【国際】 "100人以上搭乗、安否不明" 首都近郊に旅客機墜落…パキスタン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

【ニューデリー時事】パキスタン航空当局によると、
同国の航空会社ボジャ・エアーのボーイング737型旅客機が20日夜、
首都イスラマバード近郊ラワルピンディの空港近くに墜落した。
乗客乗員合わせて100人以上が搭乗していたという。安否は不明。(2012/04/20-23:49)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2012042001118
2名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:19:36.40 ID:B6iNq/ie0
メーデー!
3名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:19:52.79 ID:NCcqNqAu0
えっ…マジか・・・
4名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:20:16.34 ID:L6oU55fl0
はい
5名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:20:39.76 ID:NZS6nLu00
なおこの旅客機に日本人どうたらこうたら
6名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:20:46.47 ID:CJkGX1On0
イエモンが一言↓
7名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:20:49.37 ID:FF4pboH60
乗客に日本人はいませんでした
8名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:21:00.16 ID:ygXjosLG0
南無(-人-)
政界の人間はいるのかね
9名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:21:16.15 ID:/1BojXHx0
鳩山が乗ってりゃいいのに
10名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:21:20.37 ID:jAHO4D8+0
ナショジオの新ネタ来た
11名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:21:36.09 ID:cadLAe+d0
乗客に日本人はいませんでした
12名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:21:44.61 ID:ZUHD1GXD0
パキっと折れてスタンと落ちたんだってな。
13名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:22:20.55 ID:uU6cKMCm0
イエモンは国家否定の世界市民思想のサヨク。
14名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:22:49.36 ID:Z2lZG4Dj0
↓一般日本国民の感想
15名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:23:31.79 ID:KWx7Xuz40
ボジャ!エア
16名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:24:31.16 ID:xsC1zgRYO
>>13
俺は地球市民だ
17名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:24:31.75 ID:CkSfVNBc0
これ意図的なものっぽくね?
18名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:24:34.18 ID:kGrzcjj60
鳩山ってパキスタンに行きたいとか言ってなかったっけ?
19名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:25:05.55 ID:Qo5Ke4VP0
アナウンサー「乗客に鳩山元首相はいませんでした。」






アナウンサー「チッ」
20名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:25:11.30 ID:+JoARzdi0
空港近くって、2次被害はどうなんだ?

市街地と空港が非常に近い“便利で恐ろしい”地域在住の人間には他人事ではない。
しかも飛行機が嫌いな自分には便利な面が皆無…。
21名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:25:34.79 ID:gAHdPaKO0
何年物の機材かな
22名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:25:42.26 ID:4O4gAVfO0
スレタイが首相官邸に見えてびっくりした
23名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:25:58.75 ID:jAHO4D8+0
>>20
福岡?
24名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:26:34.59 ID:rx98lcNK0
いま政情不安真っ最中だしちょっとテロとか考えちゃうよ
助かる人いるといいけど・・・
25名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:26:43.13 ID:o81ba/1qO
前も墜ちなかったか?
26名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:26:58.56 ID:zM+dBUsr0
パキじゃよくあること

いや、マジで
大統領が墜落死して未だに原因不明なくらいだから
27名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:27:23.14 ID:YoUnTXQ70
事故の多い機体だこと
28名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:27:31.32 ID:4NKO+loe0
やっぱり飛行機は原発と同じだな。

乗るもんじゃない。
29名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:28:01.35 ID:B/zyTmD+0
墜落したら乗客パラシュウトで皆逃げれるようになんでしないの?
30名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:28:20.28 ID:42NbpYu60
キャプテン、やめて ください!
31名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:28:41.37 ID:lAm0GmXA0
首都近郊の空港近くに墜落して、生き残れるわけねえわ
ご冥福を。合唱
32名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:28:48.14 ID:gxyull7o0
>>28
放射線管理区域相当に住んでるとうほぐかんとー民のみなさまに謝るべき
33名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:29:07.37 ID:jAHO4D8+0
>>27
ボーイング737はタマ数が多いからじゃない?
34名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:31:18.68 ID:fEe9nQFT0
パキスタンGEO-TV ライブ映像 音声ダメ
http://live.geo.tv/live.aspx
35名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:33:05.64 ID:as3cmKDF0
>>33
だなあ。ボンバルに比べれば…
36名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:34:38.46 ID:jVp8kwRY0
>>1
ブットの呪い
37名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:35:35.54 ID:lAm0GmXA0
     ◯←飛行機
     ↑(風)
     □(送風機)

いつでもどこでも、こういう状況に対応出来る送風機を開発してはどうか
38名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:37:02.21 ID:Rsn/fbkZ0
民主党のせい
39名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:38:46.92 ID:FN0Ll9hT0
誰の仕業?CIA?モサど?
40名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:44:41.52 ID:8aum/Fki0
30年もんの年季物 再々利用機種か
41名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:51:06.66 ID:85owTt5uO
墜落は一件発生したら何故か連鎖的に起きるよな
42名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:51:58.63 ID:s9yua6zd0
パキスタンここの所事件起きすぎだろ
テロ声明はなかったん?事故?
43名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:54:03.46 ID:+JoARzdi0
>>23
ああ、やっぱわかる?

車で近くの幹線道路走ってると、
他地方の人には想像つかないだろう程のデカさで飛行機が通り過ぎてく。
「乗客の顔見えるんじゃないの?」って冗談にせよ思っちまうほど。

まぁ、飛行機で来る友人を出迎えるには実に良いんだけどね…。
44名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:54:52.28 ID:5zxGgOVr0
737-200なんてアンティーク機種まだ飛んでるのか

[BREAKING NEWS] A Bhoja Air (BHO) Boeing 737-200 has crashed near Islamabad airport, the BBC and CNN are reporting.
According to the BBC, flight BHO-213 was carrying 127 people and was flying from Karachi to Islamabad.
BHO was relaunched in March under new management. It operates 737-200s and one 737-400 and operates on Pakistan domestic routes out of Karachi.
http://atwonline.com/operations-maintenance/news/reports-bhoja-air-737-crashes-0420
45名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:55:37.23 ID:8cWEgZA50
【速報】 機長は韓国人
46名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:56:07.95 ID:nc/N/nRk0
飛行機なんて危ないものは、使っちゃいけない!事故を起こしたら、重大な被害をもたらす!
廃止しなくちゃ!


こどもを守れ!私たちの生活を守れ!
47名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:56:54.11 ID:NInN6EPm0
生存者なしか
48名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:03:17.74 ID:8G2QjyFKO
印パ分断工作だろ
49名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:04:03.39 ID:1uC8Sp1Z0
居ませんでしたー居ませんでしたー居ませんでしたー居ませんでしたー居ませんでしたー
50名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:04:51.23 ID:IhECAdBM0
>>20
多数の死者が出た名古屋空港に比べたらなんてことない。
51名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:06:45.96 ID:LBbZhbJwO
>>30
カタギリ機長だっけ?
年がばれるな。
52アメリカ在住:2012/04/21(土) 01:06:48.92 ID:zUd3l+TP0
アメリカの報道でもでも当たり前のように「アメリカ市民は乗っていませんでした」
とかいうぞ
そら、報道なんだから自国の犠牲者がいたかどうかを言うのは当たり前だろ
「〜人が死んだので嬉しかったです」なんて言ってるわけじゃないんだから

53名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:15:09.24 ID:+JoARzdi0
板付空港でも1996年にガルーダ航空のオーバーラン&炎上で3人乗客が亡くなったが、
あれ時間がズレてたら多数の車両を巻き込んだ2次災害起こってたんだよなぁ。

時間帯によっては混雑する県道を見事にブッタ切って突っ込んでた。
燃えた機体の残骸を見たよ。まぁその凄まじい事。
数十人単位で死者出ててもおかしくなかったって報道されてたな。
54名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:23:10.72 ID:CJkGX1On0
マジレスすると自国民の安否を必ず報道するのは
それをしないと現地大使館に問い合わせが殺到してしまうため
55名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:23:53.08 ID:ny/+hqET0
ハイドロクォンティがオールロスしちゃったですからなぁ
56名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:25:50.92 ID:BzJcAUv20
これはもう
57名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:27:52.06 ID:4MQIS6V50
どんといこうや
58名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:28:01.30 ID:JIwv0Oj40
毎日新聞によれば、この会社、90年代に設立されてその後に営業停止となって、今年1月に再開したばかりらしい
59名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:28:03.29 ID:jDru1D5R0
飛行機は事故時の生存率がもっとも低い乗り物だからなぁ・・・
60名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:28:05.76 ID:oY7JPaNG0
<パキスタン>127人搭乗の旅客機墜落 全員死亡か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120421-00000001-mai-int
61名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:30:39.36 ID:PN7ONudj0
パキっ! て機体折ってんじゃねぇよパキが! マジで毎日カレー喰いやがってよ。
62名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:32:16.04 ID:BzJcAUv20
民間機もパラシュートで脱出できるようにすべきだよね
墜落確定って時だけやれば助かる命もあったでしょ
63名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:32:24.22 ID:R6BewQlB0
鳩は乗ってないの? 乗ってるって言って!
64名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:33:13.58 ID:fvFpwyWQ0
やっぱりイナバ
65名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:33:46.36 ID:K6Xt56f+0
>>1
さすがイナバの物置だな
66名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:35:37.44 ID:CJcyjozX0
>>34
海外って立ち入り禁止とかにしないんだな
遺体が映ったらどうするんだ
67名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:36:44.00 ID:OmX+wkHPO
続報無しか?と聞こうと思ったら悲しい知らせが>>60にあった・・・ご冥福をお祈り致します。
68名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:37:28.77 ID:KssWth7L0
テロじゃね
FRBに伴うもののような気が強くする
69名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:40:16.48 ID:STK+noSo0
ボーイング社は去年の暮れ7000機目の737を納入、受注残は2300機以上。
現在114カ国358社で5400機以上運航中。
数が多いと落ちるのも多いな。
70名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:41:03.09 ID:JIwv0Oj40
>>62
100人近くが我先にと脱出しようとして、パラシュートが大量にからまっていくんじゃないのか
71名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:42:05.55 ID:Rl8ZjiZb0
住宅街に墜落したらしいな、現地映像ないの?
あっちは遺体とかモザイクなしで映すだろ?
72名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:42:27.08 ID:h1EdxbF00
ボーイングの飛行機って順番に数字の真ん中順に開発してるの?
73名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:46:07.24 ID:Rl8ZjiZb0
パキスタン機墜落 機体粉々、遺体が散乱…住居炎上


 粉々になった旅客機の周りに多くの遺体が投げ出されていた−。

「パキスタン首都イスラマバード近郊で20日夜、乗客100人以上が乗った旅客機が墜落した事故。民放ジオ・テレビは凄惨な現場を生中継した。」

 「私の家にぶつかり炎上した。最初は何が起きたのか分からなかった。辺りは遺体だらけだ」。
自宅から外に出た直後に旅客機が墜落したという男性は動転した様子で当時の状況を語った。

 墜落現場は住宅や空き家が立ち並ぶ地域。暗闇の中、報道陣のライトに照らし出された墜落した機体は
一見すると旅客機とは分からないほどに損壊し、座席や配線器具などが散乱。民家の屋根にも黒焦げになった機体の部品が乗り上げていた。


生中継の模様つべに上がってない?
74名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:46:51.22 ID:3z2GGJ9d0
B737-200のターボジェットエンジンに萌え。
75名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:49:51.85 ID:3z2GGJ9d0
>>72
そうでもない。
76名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:50:02.36 ID:0OSrxYB/0
>>51
片桐機長と石川副操縦士
77名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:51:28.67 ID:Rl8ZjiZb0
737-200って骨董品じゃねーか
78名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:55:55.15 ID:8MZoULda0
>>44
BHO-213便?映像きたかも

Exclusive footage of Bhoja Airlines flight 213 crash site visuals
http://www.youtube.com/watch?v=q4n83fYUAKQ
79名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:56:10.94 ID:KssWth7L0
ヒトラーの誕生日に
80名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:57:06.31 ID:Rl8ZjiZb0
遺体は回収済みか、残骸だけで全然映らん
81名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:57:55.85 ID:0OSrxYB/0
>>62
俺も前から思ってるが、言うと飛行機厨から大反論食らう

どうせ助からないとか、100人以上をパラシュート装着させて
バランス崩した機体の中から乗り込み口まで誘導させて飛び降りさせるとか不可能とか

そういう問題じゃないってのに
何人か助かるだけでもいいっていってるのに
船には全員分のボートを用意する義務がある
何ゆえシートの下にランドセル型パラシュートを用意できないのか
例えば85年の墜落事故は操縦不能になってから30分以上あった
陸地の上を飛んでいたので、もしパラシュート降下が出来れば助かる人は多かった
映画エアフォースワンでもみんな飛び降りた
82名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:58:23.36 ID:8MZoULda0
>>78
自己レス
布かけられたご遺体や血糊らしきものアリ 視聴前注意ヨロ。
83名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:13:04.00 ID:yUUjmfY80
飛行機事故は続くというイメージがあるから
GWは電車にしておこう
84名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:20:38.20 ID:GEz56xFQ0
今年は航空事故が起きるはずなんだが
思ったより小さかった
85名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:28:46.11 ID:44+In/NT0
>>12
>>2を取れない自分を責めろ
86名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:10:28.38 ID:ANtnYHc70
原発と比べた奴、秀逸。
大きすぎて潰せない銀行、潰す前提で規制してないからそうなる。
落ちる前提、メルトダウンする前提で考えた場合、助かる見込みはない。
最悪のケースをコントロールできるか否か。
87名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:09:20.28 ID:sTrJIDeNi
ポキストン
88名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:26:52.97 ID:TW2now1L0
>>83
なんで続くんだろう?
太陽フレアとか何か変な電磁波でも飛び交ってるのかね
89名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:33:57.44 ID:W4sqdUDwO
最近、日本では飛行機の墜落があまり無いような
90名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:42:22.97 ID:TW2now1L0
>>89
何年か前にJAL2機が空中衝突しそうになったニアミス事故あったな
あれがぶつかってた世界の航空機事故史上最悪の死者数になってたらしい
91名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:43:12.29 ID:YzIqGW7p0
去年まで30年間もBritish Airwaysグループ(Comair)で飛んでた機体かぁ
BAも結構古い機体使ってんだね

Delivery date Airline         Registration   Remark

23/02/1980  British Airways   G-BGDD
21/04/1995  Transavia Airlines PH-TSE 
13/09/1995  Comair        ZS-NNG      Stored 01/2011
10/02/2012  Bhoja Air       AP-BKD      20/04/12 - Crashed near Islamabad (Pakistan) before landing 127 fatalities

Serial number 21793 LN:635
Type 737-236
First flight date 13/02/1980
Test registration
Plane age 32.2 years
92名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:06:49.96 ID:YzIqGW7p0
ついでに、現役のB737で一番古い機体を使ってるのは何処か調べてみた。
民間航空機として使われてる一番古いのは、ダントツでフィリピンのLCC、
エアフィル・エクスプレス所有のB737-222、何と43年5ヶ月!

初飛行 1968年11月30日。いくら安くても乗りたくないわw

Serial number 19077 LN:103
Type 737-222
First flight date 30/11/1968

Delivery date  Airline        Registration   Remark

06/12/1968  United Airlines   N9039U
17/08/1997  Air Philippines   RP-C2025
28/03/2010  Airphil Express   RP-C2025
93名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:08:59.59 ID:EhaQ20290
>>29
様々な理由で現実的ではないから
94名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:15:25.96 ID:MT60pEyw0
まあ飛行機なんて不安定な乗り物に乗ってる以上、死ぬ時もあるわな。
俺は機長に自分の命を預けるのは嫌だから乗らない
95名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:17:57.40 ID:iVS6TrQ50

救助隊よりも早く地元の住民が現場に駆けつけ遺体から
時計や指輪を剥ぎ取っていたんだろうなw
96名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:22:04.32 ID:eZ6zPP/30
後の印パ核大戦の始まりである
97名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:28:49.29 ID:UliA/oQv0
それでも自動車の事故死者数よりはるかに少ないから安心しろ
98名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:32:45.20 ID:YzIqGW7p0
>>92
さらに調べたら、エアフィル・エクスプレスのB737は今年の3月までに全部引退したらしいです。失礼しました。

でも、置き換えで導入した中古のA320で今年2月にオーバーラン事故を起こしたようです。
乗客が撮影してた動画→ ttp://www.youtube.com/watch?v=WSuhDeujEM0

オーバーランして止まって、乗客、失笑しちゃってる。
一歩間違ったら死んでるんだけどなw
99名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:35:16.04 ID:gH9vYmPeO
機長「ドーンといこうや
副機長「機長やめてください!
100名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:47:08.38 ID:LOmb19KS0
>>79
生贄献上
101名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:04:33.81 ID:S02vmFMt0
ジョセフ・ティテルの予言
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/752.html
41)海外の航空機墜落事故
イスラエル近郊だと思われるが、航空機の墜落が国際的な論争の的になるような事件が発生する。

61)海外の航空機事故
飛行している航空機が上空で爆破される。4月と17という2つの数が見えるが、
これが4月17日であるのか、それとも4月と17は異なる数なのかははっきりしない。
この爆破で戦争が始まる。



イスラエルをイスラマバードと間違えた以外はドンピシャ
102名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:11:01.94 ID:0/cSA5wm0
チョンの乱射も怖いけどこのニュースもぞっとした
103名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:16:39.17 ID:vx6X8P/7O
パキスタンて雪崩で生き埋めになった兵士どうしたんだろうか。
日本のお花畑ジジババのために飛行機出してくれてありがとう。
助かる人いるといいんだけど。
104名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:37:22.52 ID:LBbZhbJwO
>>98
みんな落ち着いているなあ。俺だったら絶叫している自信がある。
最後の「バイバイ」がなんとなく笑った。
105名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:26:18.66 ID:6afAeYY90
ちっちゃい飛行機は風に弱いからすぐ落ちる
106名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:43:13.74 ID:Rbd/xkMX0
半日前まで悪天候のせいとか、住民に巻き添えは無いとか言ってたのに…
グーグルニュースの時系列で並べると、日経が最後の方でそう書いてるけど、
この悪天候説のソースは会社側発表だと明記されてる
初期の報道でさも客観的事実の様に同内容が伝えられてたが、そういうことか
107名無しさん@12周年
またB737が堕ちたのか