【話題】 津波・水害対策用の救命胴衣(ライフジャケット) 人気が急浮上・・・「水害に遭っても命が助かる」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
津波・水害対策用の救命胴衣(ライフジャケット)がひそかなブームを呼んでいる。
東日本大震災以来、防災意識が高まる日本列島。南海トラフ地震で想定される津波高が従来予測を大きく上回るなど、
不安も広がるなか、救命胴衣は頼みの綱になりうるか?

救命胴衣を製造する貿易会社「カザワトレーディング」(神戸市東灘区)。
04年のスマトラ沖大地震による津波でイタリア人の友人を亡くした加澤慶久社長が、
「水害に遭っても命が助かる物を」と06年に開発した。

数秒で水面に浮き上がるよう改良を重ねた救命胴衣はフード付きで、頭部からお尻まで保護する。
救助隊に発見されやすいよう反射材や呼び笛も装備。気球にも使われる丈夫な生地を胴衣に用い、体温保持機能にも優れているという。

値段は大人用が5040円、子ども用が4725円。

加澤社長によると、近くに高台がない人からの注文や、企業が防災用品としてまとめ買いするケースが多い。
東日本大震災前は年間400着ほどだったのが、震災後の売り上げは月間約4000着に。
東海地震が想定される東海地方や四国を中心に売れている。

浜松市のウレタン製造会社「浜口ウレタン」も震災後、津波対策用の救命胴衣「フローティングプロテクター」
(大人用3万円、子ども用1万5000円)を開発。2月から販売を始め、問い合わせが相次いでいる。

救命胴衣だけではない。エコ商品研究開発会社「コスモパワー」(神奈川県平塚市)は水に浮き、
家屋の倒壊から身を守る一般家庭向けの球形のカプセル型防災シェルター「ノア」を製品化した。
4人乗りは直径1.2メートル(48万900円)。昨年10月ごろに販売を始めたが製造が追いつかない状況だ。

「人気」について富士常葉(ふじとこは)大社会環境学部の阿部郁男准教授(津波防災学)は
「東日本大震災で津波への防災意識が高まったことと、津波避難タワーの建設が遅れていることが背景にあるのではないか」と話す。

http://mainichi.jp/select/news/20120420k0000e040170000c.html

前スレ(★1:2012/04/20(金) 12:48:00.89)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334893680/
2名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:47:48.24 ID:YkZ2POTti
業者のステマ乙
3名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:49:38.79 ID:5JXyLqhz0
ヒント:がれき
4名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:49:46.38 ID:HrxZWQPZ0
瓦礫につぶされるだろ
5名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:51:02.04 ID:RnP6IdHPO
バカかよ 激突死してる遺体が多数あったてのに
6名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:51:45.09 ID:Fjla+EF50
気温が低いときは全身スーツじゃないと落ちたら死ぬよ。
浮かんでいたとして数分で助けがくると思っているの?無理無理
1時間も耐えられず低温体温症で終わる。

救命胴衣とか落ちて直ぐに救出されて、冷えた体を回復できる治療が
あるのが前提だろ
7名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:52:03.18 ID:tt140NO40
まあ、ないよりはマシなんだろうけど
家や車がつぶれてたの見るとな・・・
8名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:56:46.28 ID:Fjla+EF50
地震が起きたら状況把握するより前に規模を考えろ。
規模は情報とか必要ないから、情報は安全地帯で確認すれば間に合う。
揺れて直ぐに外にでれるなら出ると危険とかあるが、揺れた直後10秒か
最悪20秒以内で脱出できるなら外にでろ、初期の揺れで何か落ちてくる
ことはほとんど無い。後の微動で落ちるほうが怖い。
まあ10秒で出れるのは窓やドアが目の前ってことな。
初期行動(覚悟)は何よりも大きな力となりえる。
これは自分に戒めてもそう簡単にできないのが難しいところ。
9名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:58:19.61 ID:2kvss0sB0
東日本大震災規模の津波には役に立たないだろうが、水辺に遊びに行く時はもって行け
それなら大いに意味がある
10名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:00:05.92 ID:cqL0gIfh0
これっていつも着ていないと意味が無いよねw
11名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:03:44.37 ID:g2xZTVAY0
まだサーフボードの方がマシなんじゃないか
12名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:05:43.69 ID:lWcF9ilY0
東日本、スマトラ沖の震災で無くなった方々の死因は



大半が打撲です
13名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:08:05.12 ID:ZGeHFEs6P
検死できた遺体は、圧死や凍死が多かったみたいだけど。
流されて後日見つかっても検死して死因が特定できないから
必ずしも水死と断定できないし。
14名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:12:24.31 ID:6TwRKzL50
水害にもピンからキリまであるわけで、ライフジャケットの有用性を否定はしないし
津波においても様々な状況によっては活躍するケースがあることも否定はしない。
生存率を少しでも高めるための選択肢として用意するのなら問題ないけど
>>1で津波対策ができた!みたいな意識を持たれるのが恐い。

>近くに高台がない人からの注文や、企業が防災用品としてまとめ買いするケースが多い。

だから、↑こういう想定として有効かというと「否」だと思う。
企業がまとめ買いするくらいなら移転するか別の対策を講じたほうがいい。
15名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:13:43.97 ID:ZK0eFrJN0

  海で遭難の場合と勘違いしてるんだろ。
  津波の場合は水害+打撲+激突+圧殺。よって、あらゆる
  衝撃に耐えられる特殊合金で出来たアイアンマン・スーツ
  が必要だな。津波警報が出るや、すぐさま、特殊金属で
  出来た宇宙服のようなスーツを身につけるというか、
  なかに入るというか・・・・しかし、これだと沈み放しに
  なってしまうので、どうせなら、完全防水でどんな衝撃にも
  耐えられるカプセルのほうがいいな。中に三日分の食糧と
  水が入っていて、瓦礫の下から掘り起こされるまで待つ。
16名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:15:02.94 ID:HPPGXUuP0
滝に飲まれて死んだりな。w
17名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:16:07.27 ID:wmAv9tsv0
激しい流れに乗ってきたトタン板とかがぶつかって
体真っ二つになりかけてる死体とかあったらしいが
18名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:19:02.15 ID:Hny4PLuD0
19名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:19:45.38 ID:mrodMEj20
浮くだけじゃなく、漂流物や障害物からも胴体を保護する機能もあって、
水が引いたあとは、浮き部分を抜いて多機能反射ベストとして
使える奴を作ってほしいな。
20名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:22:42.10 ID:m3TjjLh90
ズゴック、アッガイ、ゾックが売れそうだな
21名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:30:31.20 ID:Fjla+EF50
いちばん安全なのは、水に浮くのではなく空に浮くスーツ。
これ以上の避難道具はない。
22名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:32:06.61 ID:satoJVm70
無いよりあった方がいいだろうけど
水の中にずっといたら体温を奪われる訳で、できるならライフジャケットより高台に避難した方が賢明だろうな
23名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:35:56.23 ID:H/IpLux/0
>>4
ライフジャケットがあれば、まず溺れないし、浮力によって、
瓦礫に大しての対処もできる。

また、ジャケットそのものが防御力を上げてくれる。

瓦礫って必ず書く馬鹿が出てくると思っていたが案の定だな。
おまえのような揚げ足とって気取ってるクズはさっさとシネ。
24名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:38:18.60 ID:qrbNSWn70
>>23 あの映像を忘れたのかな
25名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:50:32.77 ID:ywXl8Pnk0
助かるんかのう?
溺死はしないかもしれないが出血性ショックで死んだりするんじゃないか?

建物を高層化するんじゃなくて船のように浮く構造にすればいいと思う
26名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:03:41.85 ID:lWcF9ilY0
>>23
時速40キロくらいで流れてくる車とかトラックとかバスとか漁船とか家の屋根とかを
どうやってライフジャケットで防ぐんだよ
アホか
27名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:18:56.83 ID:WYeMJ6Ld0
>>23
重油火災を忘れたのか?
プロパンガスの爆発は?
瓦礫ったって木造住宅や樹木の破片は折れて尖ってるんだぜ?
それら全てが時速40〜60kmで突っ込んできた上にぶつかっても勢い死なないんだぜ?
そして建物と水に挟まれれば水圧がモロに来るんだぜ?

ノアならまだしもライフジャケットじゃ焼け石に水。
28名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:22:34.91 ID:BeHF5KGPO
相馬にて津波に丸飲みにされた俺がきた(溢れる海水ではなく、映画のようなビッグウェーブ‥)

>>23はまず死ぬ。
29名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:24:27.50 ID:DlNxT8Th0
赤いちゃんちゃんこを着た人形が
がれきで串刺しになって
海に浮かんでいる
シュールな光景

バック・トゥ・ザ・フューチャーのファッションは
この未来を予言していたのか。
30名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:24:53.22 ID:Dd1BGV0L0
タケコプターの開発が待たれる
31名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:25:32.14 ID:cHGVOLhPO
>>23の人気に嫉妬しない
32名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:29:10.71 ID:POVrHDmK0
津波では意味ないけど
釣りする奴は常に装着した方がいいぞ
1人夜釣りとか絶対に着けた方がいい
33名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:34:35.50 ID:Jhrt6iUg0
無策よりも生存確率は上がるからアリだろ
軽いから走る邪魔にもならんし、子供でも老人でも装着できる
34名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:03:13.64 ID:rZgr3KOp0
別にライフジャケットで絶対助かるわけじゃないけど、
用意してれば救命率は上がるって話だろ。
35名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:04:16.23 ID:fg2PeFHz0
つうか、着けない漁師は海舐めすぎだろ。
36名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:27:54.56 ID:UZmKOSAL0
無いより100倍マシ。
ケチつける意味がない。
37名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:40:41.53 ID:wiOK7uin0
>>30
だな、そろそろ人類は空に避難することを考えてもいいと思うんだ
38名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:44:19.24 ID:kdMszfY/0
水辺で遊ぶ際はライフジャケットは必須アイテム
けど絶対に命が助かる保証はない
生存率を高めるものであって「水害にあっても命が助かる」は言い過ぎ
39名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:46:45.30 ID:YWRZ+XA20
まあ例えば死ぬ確率が1/10から1/8くらいにはなるのかな?
40名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:48:47.98 ID:m4oZ8k+TO
あと300年は巨大津波こないのに
一過性のブーム的というか5年もしたら興味すらなくなって10年したら3月11日にテレビで記念日といわれるまで完全に忘れるんだろ
41名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:51:14.81 ID:6HDGMALx0
前スレの最後に書き込んだが
沈んだ方がいいという理論はない
否定するならばその人だけが無視してればよい
42名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:52:17.25 ID:MgRBsdBa0
>>3-5
ライフジャケットをしなければ瓦礫に挟まれても助かるってのなら
俺もライフジャケットを用意することに否定的な意見に反対はしないわ
43名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:52:49.16 ID:9O+hsQUy0
そもそも真冬の海水に1日つかってたら
凍死するわ
44名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:54:24.92 ID:6HDGMALx0
>>43
付けてなければ凍死しないの?
45名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:57:42.67 ID:PIXxzQtM0
それこそ瓦礫の塊みたいになった濁流が建物を破壊しながら
物凄い勢いで押し寄せてくるのにあんなもん着てたぐらいで
とても助かるとは思えんわな
46名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:59:00.72 ID:n2Y2wbPyO
外に出る前に着込んで脱出に手間取る
地下道で膨らせちまい浮力で脱出不能

に、ならない様に注意書きしとかないと賠償請求されるよ
47名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:01:38.10 ID:3NYEFvLS0
何で見たか忘れたけどゴムボートに屋根の付いたカプセル型の救命ボートがいいな
48名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:02:25.33 ID:rzDLCi3t0
屋根がいかだになるようにはできないの?
とりあえず屋根に逃げれば津波はしのげるとか
そういう風にはなんない?
49名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:03:05.88 ID:UZmKOSAL0
>>40
今の状態は完全にブームだよね。
50名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:03:20.59 ID:Rh/j5Fil0
これは良いな俺も買っておくかな@栃木県
51名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:03:37.88 ID:Md5U41PB0
>>45
助かるとは保証していないのだが?
生存の可能性がわずかでも上がるならばってアイテムだよ
当然、避難することが最重要であり
ライフジャケットに頼って何もしないってわけではない
52名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:05:16.20 ID:RBz6WR3V0
>>51
あのライフジャケット引っ掛かる場所が多すぎない?
瓦礫やごみに引っ掛かって身動き取れなくなったりしそう
53名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:05:25.98 ID:x9grDDUO0
耐久性上げたウォーターボールに常に入ってろ
54名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:08:37.74 ID:aBNotlthP
ライフジャケット程度じゃ津波どころか豪雨にすら対抗できない

ライフジャケット着て普通の河川を1kmほど流された俺が言う
普通に死ぬよあれ
55名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:08:50.35 ID:pJrtJCIs0
>>1
津波は瓦礫に巻き込まれるから無理だろ。
56名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:09:01.01 ID:0aS9kXk40
全く無いよりましだが、水圧や瓦礫はライフジャケットの範囲外だ。
57名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:10:35.25 ID:DPlUJf020
津波が怖いなら沿岸部から少し内陸に引っ越せとしか言えんわな
先の大津波がきたら、対策も糞もねぇよ
ライジャケあっても、瓦礫が当ればお終いだ
流された時のスピードとか考えても生存はありえないだろ
58名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:15:13.76 ID:ZpOcwh6Q0
普通の波と誤解されるから、いい加減地震津波の名前変えよう。
59名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:21:45.74 ID:Wnf9zY1v0
>>1
まぁ、運がよければ助かるかもね。やって悪い事はないさ。
60名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:23:53.24 ID:u9bx4ax90
戦争でもヘルメット一つの有無で生存率は違うからな。

高台に逃げるのが第一だけど、逃げ遅れて流された場合に
救命胴衣で10%でも生存率が上がれば御の字だろう。
61名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:27:38.65 ID:jKiVDYQ10
アホだろ。
瓦礫とか流木とか自動車とか船とか一緒くたに流れてんのに、丈夫な生地を使いました(キリッ
とか。
この救命胴衣がカラフルな色なら、遺体がスムースに発見される助けにはなるかもしれんがな。
62名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:28:35.13 ID:Md5U41PB0
>>52
否定はできない
ライフジャケットは必ず助かることを保証していない
だからといって付けるべきでないって理論にも説得性はない
63名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:30:27.11 ID:UvgdP+GI0
>>60
>生存率は違う
そこなんだよね
シートベルトでもバイクのメットでも何でも
死亡を0%に出来なくても、減るだけでも充分に有用。
だが「○○着用しても死ぬ場合もあるんでしょ?じゃあ無意味じゃん」とか言う奴が居るw
64名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:31:37.42 ID:499O0kVQ0
>>63
そういうやつが津波で多く死んだな
65名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:32:02.74 ID:Md5U41PB0
ライフジャケットを装着してない方がいいって話を聞かせて
もちろん付けていることが仇になって命を失う可能性があることは否定しない
66名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:37:45.54 ID:G/UBqErg0
水辺でもないそこらの人が流されるよう状況になったとき
浮けることがどれだけ生存率を上げるかと考えるとほとんど詭弁レベルの差だと思う
67名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:38:25.30 ID:jKiVDYQ10
そりゃ、1%でも確率上がるならそうすりゃいいんだろうけど。
こんなもん、波平が育毛剤に金遣うくらい限りなく無駄だろ。
68名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:46:17.39 ID:Md5U41PB0
>>67
あなたが評価しないことに異議はないですよ
使いたい人だけが使えばよいアイテムで強制はされません
69名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:46:28.79 ID:rZh2ChhOP
高台避難が一番だけど
1分で避難出来ないのなら持ってて良いんじゃね?
死体になった時でも早く帰れるかもしれない
瓦礫で全身打撲、出血しても生き残るかも
生身で流されながら電柱や流れてきた屋根に乗っかった
とかって話もあるし
海辺じゃノアの方がましだろうなー
70名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:57:44.51 ID:51yKK8U70
奥尻の津波で初めて「ほんとの死因」が検証された。
当然島民の全員が泳げた。
しかし漂流中に浮遊物に激突されたのが
ほとんどのほんとの死因と判明した。
浮いても危険は去らないのである。
洗濯機の中でガレキとシャッフルされるのと同じである。

また、311の時のように冬であれば、水温でいずれにしろ無理だろう。
71名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:58:59.21 ID:G/UBqErg0
>>68 頑張って売ってくださいね
72名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:01:15.04 ID:m/hy/+dg0
気休めアイテムでしかないものを、「津波対策用」として売り出すのはどうかね?

溺れるのを防げるのと、津波対策になるのとでは全く違う。

メーカーは津波に対してどの程度まで有効なのか調査してるのかね。
気球にも使われてる丈夫な生地を使いって、それでどれだけの津波の衝撃に耐えられるのか?
どういう検証をしたのか分からんし。

73名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:02:25.72 ID:51yKK8U70
浮き輪  → 意味なし
高台避難 → 非現実的、高齢者寝たきりは最初から無理
自宅地下防水壕 → 10秒で避難完了完璧 (外国のハリケーンはこの方式で設置義務)
74名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:05:17.15 ID:51yKK8U70
津波が来たんじゃなく、
津波がたまたま来てなかっただけで
こいつらは海に棲みついてただけなの

エラ呼吸できない奴は住むな!!!!!!!
75名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:05:42.94 ID:YyFgPeYJ0
>>73
アメリカのハリケーンは風強いけど水没はしないと思う・・・

ふくいちが水密構造になっていないのが何よりの証左。
76名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:05:43.64 ID:jKiVDYQ10
>>72
そういうことだよね。
その点から目をそらして、「信じる人だけ買えばいいのです」とか言うのは
無責任すぎる。
77名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:07:13.46 ID:UvgdP+GI0
しかし津波よりも、まず
台風や豪雨の真っ最中に田んぼや用水路の様子を見に行く年寄りに
着用させるべき、のようにも思うw
78名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:12:49.65 ID:3HyjEXSD0
こういう勘違い商品がかえって死人を増やしそう
79名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:25:47.63 ID:rZh2ChhOP
>>75
2重防水・防火扉地下壕は有効だと思う
出られないリスクもあるが、頑丈な2m位の煙突も作っておけば
多分平気?
後は救助を待つべし(食糧等貯め込んでおいて
80名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:07:56.95 ID:MZulynlhO
なんてことはない

個別の脱出用ロケットが有ればよい
81名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:33:42.95 ID:xC3EkLTy0
浮き輪付けて”これで大丈夫”って砕石機の中に飛び込むようなもんだな
82名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:15:45.65 ID:Md5U41PB0
>>81
うきわ付けてなければ助かる可能性が出るのか?
83名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:44:49.61 ID:XppTZBYI0
>>70
一方、こんな記事も。

津波の死因はほぼ「溺死」 死体の外傷は死後にできたもの
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301545523/
84名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:59:59.79 ID:ovm6xuKx0
ライフジャケットは意外と分厚くて頑丈だから役に立つかもしれない
最悪枕がわりになるし
85名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:18:32.99 ID:ujmiyXV00
死ぬ時は死ぬ
86名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:24:45.59 ID:HHNcD2gg0
水に浮かぶ自動車作るほうがよくないか?
87名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:05:33.34 ID:0vtFD09wO
>>70>>83
いくらライフジャケット着用していても、水温が低ければ漂流できる時間は長くない。
第一、真冬にダウンジャケットとか厚着してその上にライフジャケットじゃ漂流中も満足に動けない。

低水温によるショック、水を大量に飲む、深みで溺れる
これらで意識なくして、やがて瓦礫にぶつかり傷ができたり着衣が剥がれたりするのだろう。
88名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:31:12.04 ID:sgUvsuJR0
津波肺。どす黒い水見たでしょ。土砂油類汚泥化学物質てんこ盛り。
89名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:50:39.46 ID:eXM6PMMy0
ライフジャケットって使用期限みたいなのあるんでしょ?
こんなの無いよりマシってだけであの土石流のごとく
襲い来る瓦礫の山の前では気休めにもならないと思う
体がちぎれるような状況を打破できるとは思えない
90名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:00:27.08 ID:JkKWTUdcO
高齢者多い地域では高所にジャケット常備しといて避難訓練時に
「はい、津波きそうだと思ったら皆さんひとまずここまでダッシュで来て下さいね〜
先着順配布にてなくなり次第終了ですから」
にするとか。
91名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:43:00.85 ID:W74M0qa90
>>87
真冬を根拠にライフジャケット否定してるようだが、
津波って真冬にしか起こらないの?
92名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:46:54.39 ID:jqgYPora0
>86
お前天才www
93名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:48:59.59 ID:1cvNBgQS0
瓦礫という浮遊物にしがみついて九死に一生を得た人がいたのも事実。
その浮遊物が瓦礫からライフジャケットに代わるだけで九死に一生をも得られなくなるとする根拠はなんだ?
94名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:54:02.77 ID:3HyjEXSD0
家の屋根に乗ってて助けられた犬みたいに海までいけばいいけど
引き波にさらわれて堤防の内側引っかかった死体の山があったというし
浮かんでいられるかどうか
95名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:54:55.61 ID:CDX1GHYzO
>>86そう言えば初代ワーゲンは浮くってきいたな。実際どうなのかね
96名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:00:48.56 ID:xOZS8gLo0
まぁ無いよりは、ましな程度だな。
津波というより土石流といったほうが分かりやすいかもな。
97名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:15:12.41 ID:wPyNuhg6i
半年後に地中からノア発見。
中にはミイラ化した遺体。
内部の壁は、かきむしった跡だらけであった。
98名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:20:34.36 ID:tIs04JQZ0
>>63
お前は何もわかってない。
津波に対する一番の有効策は、高台への避難。
それを考えずに、ライフジャケットをつけたとこで、
全く無意味。
99名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:26:12.36 ID:wPyNuhg6i
確かに。
いくら高台がそばにないからってノアを乗り込む準備をするより、
チャリで隣町の高台まで疾走したほうがいい。
若者なら30分もあれば、それなりに高台に辿りつけるだろ。
あらかじめチャリでゆける高台までの最短ルートを覚えおくべきだろう。
100名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:26:44.81 ID:TiNNldzn0
ライフジャケットつけるならむしろ沖に向かった方が助かるかもね
101名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:30:34.64 ID:wPyNuhg6i
>>100
それだ!
地震が起きたらジャケット身につけて、水上バイクで沖へまっしぐらにGO!

102名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:58:44.70 ID:rZh2ChhOP
>>9
東海地震じゃ10分以下、場合によっては揺れてる間に来る
家から全力疾走1-2分で高台じゃないと間に合わない
1分は防波堤・防潮堤が稼いでくれるはず。
それに道路は電柱が倒れてたり、地割れ等で
自転車じゃうまく走れないかもな
火事で遠回りもあり得るな

>>97
麻酔薬と毒薬でも入れておくかw
おそらくだけど地中にはいかない
多くの瓦礫よりも軽いから。
103名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:25:47.66 ID:87ytBV5G0
ライフジャケットまで装着してたけど殉職した消防士とか、
衣服脱げてるのは無論のこと体全体らせん状に捩じれてた遺体とかもあったらしいね。
まさに巨大な瓦礫入り洗濯機…
104名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:42:53.22 ID:I8KBM7xV0
武者甲冑みたいと評されたコレなら
床の間に飾っときゃイーじゃん
ttp://www.hamauremarine.com/
105名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:34:01.13 ID:/AgXw1PT0
津波じゃないが、車の水没対策にHEED(Helicopter Emergency Egress Device)的なものが欲しい俺ガイル
106名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:26:51.17 ID:fEE4X0CI0
>>98
ここで高台避難を否定してる人はいない。
なんで無理矢理議論に混ぜ込もうとするのか意味不明。
107名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:42:32.01 ID:VYM0NaSM0
津波に対してライフジャケットの有効性なんて無いに等しいじゃん
逃げるのにかえって邪魔になるんじゃないの?
108名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:50:35.09 ID:gke/yabp0
>>107
1のリンク先画像にあるライフジャケットだけ見ると邪魔になるという
印象持つのは仕方ないかも知れないが、最近はベルト式とかあるんだぜ。ググってみろ。
109名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:57:29.93 ID:DAGN8QT1O
別に良いんでね?
助かった奴はライフジャケットがなければ助からなかったと言うだろうし。
死んだ奴は何も言わない。
110名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:00:23.87 ID:ZB+XR8R+0
>>95
トラバントじゃないのか
111名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:04:49.88 ID:D7p4k0/8O
>>23
何こいつ(笑)
112名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:05:27.95 ID:gxEAbeq80
誰かタケコプター開発してくれ
113名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:19:59.44 ID:cFi2oj2s0
>>23の人気に嫉妬
114名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:35:48.58 ID:DKEKnfTO0
そんなに丈夫な素材なの?
115名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:55:43.03 ID:DGbAsxbr0
リアルタケコプターって、もし着けたら頭皮が挽きちぎれて頭蓋骨剥き出しになるだろうな
116名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:57:29.31 ID:LVNKMyf/O
>>107
>>103にある話は、おそらく名取市の遺体収容所での話だと思う。
その名取市でも数メートルの津波が襲っている。
数メートルの津波でもライフジャケット着用では助かる率は低いということ。

そういえば、名取市あたりで津波に巻き込まれながらも助かったという話を聞かないな。
117名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:40:50.49 ID:4YQf0/g20
☆☆自宅を簡易シェルターにする方法☆☆

窓ガラスなどの隙間は、ガムテープや引越し用透明テープを使って目張りしましょう。
しかし全てをふさぐと窒息してしまうので、24時間換気口や、玄関の新聞受けなどは
『空気清浄機のフィルターをハサミで切って形を合わせて、両面テープなどで内側から
固定してふさぎましょう』

こうすることによって、放射能・生物、化学兵器の直撃を防げます。
そして室内では空気清浄機をフル稼働させ、出来ればN95以上の高性能マスクをしましょう。
眼球を防御するために、水泳用ゴーグルをすればより万全でしょう。

そして外部の毒物の濃度が十分下がるまでは、室内に篭城し、他所に避難する際は

『南半球・北半球の空気は混ざりにくい。また地球の自転と気圧の関係により、赤道付近を
除く大半の地域は、南北半球とも偏西風が吹いているので、【風上=爆心地より西に逃げる】
のが鉄則』

と覚えておきましょう。
118名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 19:09:05.35 ID:ua3aSsvm0
>>20
わざとか?
わざとなんだろ!
119名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 23:43:42.68 ID:s4egXAkF0
「水害に遭っても遺体が見つけ易くなる」
120名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 23:55:16.04 ID:JYGlrIsN0
助かる、とか言っちゃ駄目だな。生存率がちょっと上がるってレベルだろ。

ていうか沿岸部に住んでるならデカい地震来た時点で速攻高台なりに行けよ
視認してから初めて逃げるとか遅すぎんだよ

川に関しても前もって警告発せられるし
レジャー関係はライフジャケット着用は基本だし
死ぬようなのは玄倉川のDQNやBBQで泳ぎ出す奴や田んぼの様子を見に行った奴ぐらいだ
121名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:55:31.09 ID:NDQMpHc3O
>>119>>120
ライフジャケットなしで何時間も漂流して助かった人は少なくない。
木材や畳とかに掴まって助かった人もいる。
まあ、木材や畳がライフジャケット代わりになったと言える。

かと言って、あの激しい流れで真冬のダウンジャケット等の厚着を剥がす位だから、ライフジャケットも案外簡単に剥がれるだろうな。
そしたら遺体は遠洋なり海底へ…
122名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 11:09:26.54 ID:jnSUefre0
一瞬で気球(浮く)になるようにしろよ。
123名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:18:31.82 ID:Tz9IrpbkP
>>21
ウイングスーツ買っとく?
もっとも、一番危険なスポーツと言っても過言ではないけどw
124名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 00:50:51.87 ID:EpwxSeum0
逆に、津波が引くまで地下シェルターへ避難ってのどうよ?

125名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 07:38:08.85 ID:SnDgLI4+0
>>124
無事水漏れ無くとも、扉の上に堆積物があったら重みで開けられず、
外からも長時間気付いてもらえないので、酸素が無くなったら終了。
126名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 07:46:07.94 ID:VBTfr1rk0
普段から毎日24時間ライフジャケットを着ている人間なら生存率アップ
ただ、捜したり着用に時間がかかったりするなら
その間にちょっとでも高いところへ逃げたほうがいい
へたすりゃ捜したり着用に時間がかかったりしたら
津波に巻き込まれる確率アップで本末転倒
127名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:43:23.26 ID:YSr/HVIW0
こういうのに飛びつく連中はいざ津波が迫っているとなったら、俺はライフジャケット着るから大丈夫だとか
言って、高所への非難がなおざりになってしまうように思う俺はひねくれ者かな?
128名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:44:20.87 ID:E+kvqSCu0
サイヤ人のポッドみたいなの安ければ買うかなw
129名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:48:22.31 ID:a8Cf0aEy0
お尻から下の保護は? 一緒に流されるガレキですりこぎ状態になんじゃね?
130名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:48:34.51 ID:3AtQ3gIwO
スマトラの津波は直撃受けた方はぺたんこの圧死だからライフジャケットの意味ないような
直撃じゃなければ無いよりはマシだろうね
131名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:49:36.31 ID:E+kvqSCu0
>>130
圧死?
132名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:19:29.02 ID:MBBfrBi10
がっすんがっすんぶつかってきそうな瓦礫はどうすればいいのか

やっぱ水・食料・携帯便所備えたカプセル型が一番じゃね?
カプセルはよ
133 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/04/25(水) 11:37:24.54 ID:LBkkD5UwP
いつ着るのよ
134名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:01:52.45 ID:RGXqJ4jN0
>>98
高台に向かう道が渋滞してたり、地震で道が崩れていた場合も考えないと。
このライフジャケットはアリだと思う。
避難開始の時に着ていくべき。
135名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 13:18:16.10 ID:RGXqJ4jN0
136名無しさん@12周年
>>39
上がるのかよw