【原発問題】「海水で再臨界はないにもかかわらず、菅氏が再臨界を懸念し、注水の指示が遅れた」…事故調、菅前首相を聴取★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
東京電力福島第一原発事故で、菅前首相が今月上旬、政府の事故調査・検証委員会の
ヒアリングを初めて受けていたことがわかった。

菅氏は、事故発生翌日の昨年3月12日、1号機の再臨界を懸念して避難区域を拡大したとする
事故調の見方を否定。菅氏のこれまでの国会答弁などと食い違う点もあるため、事故調は慎重に分析している。

事故調によると、同日夕、菅氏や班目春樹原子力安全委員長らが、建屋が爆発した1号機の原子炉を
冷却する海水注入について議論。班目氏らは「注水を優先すべきだ」と進言した。

だが、海水によって再臨界することはないにもかかわらず、菅氏が再臨界を懸念したことなどから、
注水の指示が遅れた。また、同じ懸念から避難区域を半径10キロ圏から同20キロ圏に広げた。

ところが、事故調がこの経緯を尋ねると、菅氏は「海水で再臨界するわけがない。私にはそれくらいの知識はある」
などと語り、否定したという。菅氏は昨年の国会で「海水注入にあたって再臨界の危険性を考えた」と答弁し、
避難区域拡大についても菅氏が再臨界の可能性を踏まえて決めたと複数の関係者が事故調に証言しているという。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120420-OYT1T00172.htm
※前(★1:04/20(金) 10:05:39):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334883939/
2名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:35:34.81 ID:ECDoDw0v0
ボロ出しがったwwwww
3名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:35:53.60 ID:tnlFRp1W0
犯人は「僕はものすごく原子力に詳しいんだ」などと意味不明のことを繰り返しており・・・
4名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:36:11.86 ID:IZWZ4pt00

   ア メ リ カ が 占 領 し に 来 る ぞ ! ! ! 1
5名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:36:25.38 ID:K/slfYCg0
俺、原子力には詳しいんだ!!
6名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:36:38.71 ID:Z4e806TC0

まだ菅政権の結論を出すには早いんじゃないか?
たじろがずに震災に立ち向かった勇気ある政権だ。
産業に甚大な被害は出たが、徐々に回復しつつある。
経済は死ぬ寸前だが、まだ民主党という希望はある。
かつて カネだけばら撒いていた自民党よりましだ。
より良い国 菅さんなら絶対に実現してくれるはず。
7名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:36:49.45 ID:8R3J5jBy0
なんだ、警察の聴取じゃないのか
8名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:36:50.03 ID:CRbE0aT80
お前らが民主党に投票した結果がこのザマだ
9名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:36:59.33 ID:GR3pxTgU0
政府事故調は、偽証を問えないからなあ
国会事故調に備えての予行演習、口裏合わせの準備にしか過ぎない
10名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:37:08.40 ID:3pxgv1K1P
ちゃんと勉強してないとこうなりますという良い例だな
11名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:38:23.62 ID:G7RVhNK0O
官僚はどうなった
12名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:38:33.82 ID:tr8pXh/MO
韓は頭がおかしい
13名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:38:37.34 ID:EzTdMGkn0
再現ドラマ(フィクション)まで作らせたテロリスト
14名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:39:06.42 ID:1sAvkdeT0

カン・チョクト
15名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:39:39.21 ID:v5pzPCQ70

          +       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
                 ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
                  ゙、';|i,!  'i i"i,     +
                   `、||i |i i l|,
                +   ',||i }i | ;,〃,
                    .}.|||| | ! l-'~,、;;ミ         +
                   ,<.}||| il/, 'liヾ;;;;;ミ
          モ ヒ カ ━━━ {'丶、}|。|| // .i|};;;;;彡 ━━━━ ン!!!!
                  |. -・‐  ,‐・=,,  i|,;;ミミ,    +
         +         | ー'' | _'ー-  .};;彡ミ
                  |. ,r'(.,_、,)\  ...|ll;;ミミ
             +     ゙i (,--  -,r'  !;;;ミ  _,,__   +
          ,,,,-‐‐''''''} ̄~フi `二 ̄  /ミミミ=三=-;;;;;;;;;''
           ;;;;;;;;''''/_  / | |\`ニニ´/|. ~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
          '''''  ,r'~ `V ..ヽニニヽニ二、-'{ 十 )__;;;;/

         /ヽ」_|∠ | -┼  ┼-   ,--t-、 ─┼-  ー--、``  /
       /| =半=  |   |  ┼-  、i /  |   α   ,       <
        │ 大   し αヽ  ヽ_ノ V  ノ   ノ   ヽ__    \

  ┌─  ̄フ   ┼┐   / -─  ┴ 丶/  |    i   、    /    -┼─``
  │白 ─┼─  ││  |     = 王  |    |   ヽ  / ,-,   / -─
  丿小   」   丿丿   ヽ/ー-  □ │   ヽ_/ ヽ/  ' ι'  し'  / ヽ_
16名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:40:08.77 ID:IZWZ4pt00
レベル4の災害をレベル7の人災にしてしまった韓直人。
17名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:40:18.67 ID:pg+kFWyKO
菅=危険厨wwww
原爆が核爆発するぞー逃げろ!!!!とか当時危険厨は言ってたよねwww
18名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:40:39.89 ID:QfjG1eRG0
けど記録が残ってるわけじゃないから口裏合わせたらそれで終わりなんだよな
19名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:41:48.85 ID:0bp8moZ00
読売の記事か
吉本くたばれ
20名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:42:24.39 ID:UR7MhjFUP
知識ないくせに知った被って自分の思い通りにさせようと強要するやつは本当に迷惑だよな。
この手の馬鹿は説明したところで聞かないからな。
21名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:42:49.58 ID:Wn3iMini0
菅直人を処刑できないかな?
たとえ事後法であったとしても、第二の東京裁判が必要だろ
22名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:42:57.23 ID:qYlmTTPB0
っ殺人
23名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:43:15.25 ID:IZWZ4pt00
逃げようとしたのはおまえか?>>19
24名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:45:50.41 ID:iNI1ycL80



ドイツ国営放送が「フクシマのウソ」を告発 「原子力ムラ」の恐るべき実態を暴いたドキュメンタリーが話題に
ttp://www.excite.co.jp/News/cinema/20120418/CinemaToday_N0041304.html

インタビューには、日本で強大な影響力を持つグループ「原子力ムラ」に翻弄(ほんろう)された人物の一人として、
元首相の菅直人氏も登場。震災後、東電から内密に職員を福島第一から撤退させていいかを
打診されていたという衝撃的な事実を告白し、
「原発を推進すれば、多額の献金が入り込む。それは文化に関しても同じで、スポーツやマスコミも含みます」と、
日本全体にはびこる「原子力ムラ」による圧力の実態についても赤裸々に語っている。



25名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:46:11.79 ID:4++s2KR00
http://www.youtube.com/watch?v=4Z38NR0mn_M

これはどう説明するの? ドイツのドキュメンタリー
26名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:46:50.96 ID:ASfYe7im0
ルピウヨが菅がー連呼してるな
27名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:46:55.07 ID:Wp9oTzto0
あほや
28名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:47:18.45 ID:NVIwt1ji0

海水では、再臨界するなんて、東工大は教えてるのか。
29名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:47:21.13 ID:zv9+96Aj0
結局、菅の知ったかぶりが最悪の事態を招いたのか
30名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:48:39.29 ID:QHJpAkvIO
>>20
中途半端な知識がある奴が一番困る
31名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:48:48.26 ID:EhL5XdHf0
国会答弁と事故調査委員会の聴取で、言ってることが180度ひっくり返っているんですけど
どっちで嘘をついたんだ菅直人は
32名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:48:51.39 ID:oJh0U6sB0
アメリカの研究者は海水注入はありえないって言ったらしいけど
33名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:49:12.70 ID:Q2Bmzyj/0
ほんとにものすごくお詳しいようで・・・我々国民としてはギロチンにかけたい思いで胸を熱くしております
緊急時に素人が知ったかで口挟むな糞が これに限らずこいつのその恥知らずな弁えてない自尊心のせいで
どれだけのダメージを日本と日本国民が負うことになったのか こいつに知らしめるべき
34名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:49:40.25 ID:8onS5UpS0

■ ■ ■ ■ 【武力を使わずに日本が韓国・中国に侵略される”危機】【スイス政府資料より】 ■ ■ ■ ■

第1段階 → 工作員を送り込み、政府上層部”の掌握と洗脳
第2段階 → 宣伝。メディアの”掌握。大衆の扇動。無意識の誘導
第3段階 → 教育”の掌握。国家意識の破壊
第4段階 → 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダ”として利用
第5段階 → 教育やメディア”を利用して、自分で考える力を奪う   ← 《 日本の現在ココ 》
最終段階 → 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住”で侵略完了 ←人権擁護法案”外国人参政権”
35名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:49:42.94 ID:AjKkjssz0
今回の原子力の自己は 広島に落とされた原爆の 100倍以上の放射能事故だということらしいね。

アメリカも(アメリカの中の偽ユダヤ)とことんやるよな。原爆の次はこれかよ。

36名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:50:31.26 ID:vbHvnNe+0
         /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ      /::iヘ:::::::::::::::゙ヽ     /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ  
        /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ    /:::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ  /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::|    ´´""'‐...;;;i   /::::::|    ´´""'‐...;;;i  /:::::::|    ´´""'‐...;;;i
       |:::::::|     。   |;ノ  |::::::|     。   |;ノ  |:::::::|     。   |;ノ
       |:::::::| ⌒    ⌒ |   |:::::::| ⌒    ⌒ |  | :::::::| ⌒    ⌒ |
       ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|   ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|  ,ヘ;;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|   
       ヽ,,,,o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|   ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|  ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|
        ヾ|   (__人_) .|    ヾ|   (__人_) .|    ヾ|   (__人_) .|
      , -‐ (_)   |::::::|  |  , -‐ (_)   |::::::|  |  , -‐ (_)   |::::::|  |
      l_j_j_j と).  l;;;;;;l /   l_j_j_j と).  l;;;;;;l /  l_j_j_j と).  l;;;;;;l /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  ←東日本国民
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
37名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:51:18.74 ID:wukfh9jUP
あれ 事故当初は海水を入れない理由は、「海水を注入すれば原発が二度と使用できなくなる」とか言って渋ったとか言ってなかった?
38名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:51:35.75 ID:sWxiR9d6O
>>33
ハクセイにして国会議事堂に永久保存&展示。

「衆愚政治の産んだ怪物」として後世に語り継ぐべき。
39名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:51:48.61 ID:gaBfeHf40
鳩は人の良いキチガイだが、このクソ野郎は根っからの詐欺師。
40名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:52:00.31 ID:d5gii8Xh0
腐った国で尻尾切りが始まりました^^
41名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:52:35.26 ID:38j2n/nS0




          事故調査委員会そのものが、御用団体ですからね。

          信用に値しません。
42名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:53:11.86 ID:/9e5awEAi
    ,,-―--、
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ  ボクはもの凄く原子力に詳しいんだ
  // ・ ー-  ミ、
  `l ノ   (゚`>   |
  | (゚`>  ヽ    l        ノ´⌒ヽ,
  .| (.・ )     |    γ⌒´      ヽ,
   | (⌒ ー' ヽ   |   // ⌒""⌒\  )  (ペテン師…)
.   l  ヾ     }    i /  (・ )` ´( ・) i/
 .  ヽ        }    !゙    (__人_)  |
    ヽ     ノ    |     |┬{   |
     >    〈     \    `ー'  /
    /     ヽ     /       \
43名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:53:22.88 ID:DfGFohzgO
このニュースだと管がボンクラ扱いだけど
実際には“専門家(笑)”の読みも過小評価ばかりで
水蒸気爆発を予想外とか抜かすボンクラ揃いだしな

最悪を想定した、って一点のみだが
管の方が危機管理としては正しいんじゃね?
44名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:53:46.23 ID:QSol3uTu0
::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||        
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|         俺の信条「反日・売国」!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |          
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         俺の資質「無能・軽薄」!!  知ってるのはアル中の嫁だけだ!!
45名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:53:51.05 ID:KMTCz0cR0

死刑だ死刑。

これを死刑にしなきゃ何を死刑にするんだよ!
46名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:54:50.96 ID:IgdO8vyg0
こいつはお遍路を兇状持ちの急ぎ旅と思ってるからな
47名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:55:30.43 ID:pZwuJB9m0
悪いのは東電の武黒フェロー
事故調に武黒フェロー自身が語ってるが、武黒フェローが菅に配慮して独断で注入停止を指示した
48名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:55:41.38 ID:Zut0ZU1x0
>菅氏は昨年の国会で「海水注入にあたって再臨界の危険性を考えた」と答弁し、
>避難区域拡大についても菅氏が再臨界の可能性を踏まえて決めたと複数の関係者が事故調に証言しているという。


菅らしくていいじゃないかw

人間のクズっぷりもここまで披露されると唖然だよなw
49名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:55:53.45 ID:VFeXjvVRO
>>43
日本には本当の意味での原発専門家はいなかったよな
よくいままでやってこれたもんだわ
50名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:56:20.12 ID:QHJpAkvIO
>>26
鳩山は菅の味方だろ
51名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:56:53.37 ID:38j2n/nS0



臨海バーストに作業員がもし巻き込まれていたら、全員死滅したな。

再臨界はないということは、臨海していたと「最初から調査委員会」は知ってて
対策を米軍から「断った」わけか。

ボロが出ましたね、いかさま「調査委員会」。

逮捕させますよ、保守団体と調査委員会を。

私らをなめるなよ、馬鹿保守諸君。

本物の愛国者の行動というもの証明してみせましょう。


52名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:56:58.14 ID:8zo2KqMP0
逮捕でいいよ。
ど素人が総理大臣やるってのも罪なことだ
53名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:57:14.00 ID:8jWe1drEi
完全に犯罪だよなぁ
アウトだろ
54名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:57:26.43 ID:mBDQhn4K0
オウムと関係してるの?
石井紘基を殺したの?
55名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:58:32.43 ID:AEVu+kfe0

なんだ、任意同行か?
56名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:58:48.87 ID:paPcigzBO
その罪、万死に値する。
また、自然エネルギー利権で動いてるみたいだな。
何がクリーンな政党、民主党だ?
57名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:59:05.15 ID:O36cccyC0
指示は遅れたけど、注水はしてたんだよな?
58名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:59:13.13 ID:tpadUVRA0
馬鹿んには○んで欲しいが  
こいつだけのせいじゃないよな
59名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:59:18.80 ID:Sqa2PWLW0
>>38
ハクセイなんてもったいない。
ミンチにして豚のエサにするべき。
60名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:59:23.42 ID:wukfh9jUP
バカですいません。原発ってどこでも海沿いに作ってますが何か理由があるんですか?

高台ではダメなのでしょうか?
61名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:00:12.55 ID:UIZO8LcxP
獄門磔・一門国外追放あたりが妥当かw
62名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:00:13.16 ID:nJ9ONnrYO
海水がダメなら海沿いに建てる意味ないよね?
63名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:00:52.05 ID:V7J/VU/p0
この部分については、缶よか東電の方に大きな責任というか犯意があるだろ。
64名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:01:49.65 ID:YUqiqnQo0
>>60
海水で冷却するためです。
まず、コストありきで、安全は二の次です。
65名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:02:01.27 ID:mBDQhn4K0
管さんの地元F市ですが
駅前の土地は北朝鮮です
66名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:03:00.99 ID:QSol3uTu0
/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。    
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ           「菅災」だ!
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' l               
_人__イ        /r⌒.) _)  /              菅は「東電災」か「斑目災」にしたくて必死だなwww!!
67名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:03:08.00 ID:8nBxc7f+0
早く私刑にあってほしいものだわ
68名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:03:40.62 ID:q27ppAWF0
菅さんは嘘をついてるんじゃないよ
突発性痴呆症にかかっただけだよ
69名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:04:10.38 ID:JQpayi/Y0
あきかんついにお縄になるのか?
70名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:04:33.03 ID:3R78QXdL0
俺は原発に強いんだ。水をかけると臨界に達する。危険だ、奇形が生まれる、やめろ。                 カーン
71名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:04:47.74 ID:FDQRa2DxP
>>43
菅の考える危機管理の基準は、国の安全より自分の保身だからね
この二つが同じベクトルを向いてる場合は問題無いが、そうじゃなくなると大変なことになる
ヘリの視察なんかはその実例
72名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:05:39.66 ID:sWxiR9d6O
>>59
三方ケ原で武田信玄に大敗した直後の徳川家康の肖像画を知らないのか?

あと豚が可哀相だろ?
73名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:05:45.01 ID:mBDQhn4K0
日の丸や日本人が嫌いなの?
日本人を殺したいと思ったりするの?
74名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:05:58.60 ID:GR3pxTgU0
>>43
最初動で、法的根拠も無い組織を作っちゃったから情報が遮断されちゃったんだよ
官邸から呼ばれて事態の説明に行った東電役員も、何の合意文書も無しに官邸に缶詰にされちゃって
勝手に連絡員の位置付けにされちゃったり無茶苦茶

それで、何で分からないんだって言われたって、無理ってもん
75名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:06:09.25 ID:gaBfeHf40
>>58
それは確かにそう。安全委員会にも東電にも責任がある。
しかし、このバカの保身のせいで原因究明そのものが混沌としてしまったのは
紛れもない事実だよ。
76名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:06:12.47 ID:jEUP4LJR0
>>64
おまけに福島第一は台地を削って
わざわざ低いところに作ったんだよな
77名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:07:13.14 ID:27L7BoSAO
やあ、完全に容疑者だな。
警察の取調べかと錯覚しそうだよ。
78名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:07:14.20 ID:QSol3uTu0
|::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||        
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|        この国のダメージとなることは何でもやるぞ!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |          
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         俺の信条「反日・売国」!  俺の資質「無能・軽薄」!!  
79名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:07:39.63 ID:t8SLC9rS0
ってか、米軍の部隊を受け入れてたら爆発しなかったんじゃね?
死ねよ管
80名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:07:45.41 ID:rVDWyXLY0
なんかさ、年収1000万以上の人と、それ以下が分かれてて
1000万以上の人はあの手この手の工夫次第で2000万、4000万になって
貧乏人はいつまでたっても貧乏人っていう
この世のせちがらさというか、既得権益というか、うんこちんこ

81名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:08:24.26 ID:mBDQhn4K0
管さんは正式に帰化してるの?
82名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:09:05.22 ID:NtlMdJtTP
「海水で臨界とかアホか!」
「そ、そ、それくらい知ったわ」
「嘘つけ!答弁で言ってたじゃん」
「うわわわわわわわわわわわっ!」
「発狂した!発狂した!」
83名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:09:08.66 ID:Zbw2cmerO
>>76 アメリカはまだ
30mを勧めてたらしいけどな 事故起こした時に海水汲み上げるコストが上がるから今の位置にしたとかなんとか

事故は起きるべきして起きたんだなとおもた
84名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:09:09.96 ID:nkQahPV90
唯一評価するなら、東電に乗り込んで、ギャンギャンとわめき散らしたことだろうな。
85名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:09:45.14 ID:VXJVh8m00
ど素人が指揮するからこうなる
いくら国家的危機でも技術的な事は首相が首を突っ込むことじゃないだろ
映画やドラマの観すぎ
86名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:09:50.36 ID:Qq1iEr0m0
    ,,-―--、
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ  ボクはもの凄く原子力に詳しいんだ
  // ・ ー-  ミ、
  `l ノ   (゚`>   |
  | (゚`>  ヽ    l        ノ´⌒ヽ,
  .| (.・ )     |    γ⌒´      ヽ,
   | (⌒ ー' ヽ   |   // ⌒""⌒\  )  東日本潰れちゃうよ
.   l  ヾ     }    i /  (・ )` ´( ・) i/
 .  ヽ        }    !゙    (__人_)  |
    ヽ     ノ    |     |┬{   |
     >    〈     \    `ー'  /
    /     ヽ     /       \
87名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:10:21.98 ID:y8ZAvN2GO
海側(太平洋)の利点は事故発生時冷却に使用する海水が大量にあることや
汚染域の大半が海になるため、人の生活圏を汚染する範囲が少なくて済むからじゃねー
88名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:10:30.90 ID:Tyjuk+DA0

>政府の事故調査・検証委員会

先日は「民間の」だったなw
この「民間の」とか「政府の」の連中が、クセ者w
フタを空けてみれば、利権にうごめく「同じ穴の狢」なんだよなw

原発推進派は、
・文系
・使えない理系
・カネに目の眩んだ下種
と相場は決まってるwww
89名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:10:34.08 ID:mBDQhn4K0
管さんは朝鮮人だったの?
90名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:11:37.71 ID:Yyb1lUp00
菅がアフォなのには異論は無いが
政権から離れて一人だけスケープゴードにされてる感が否めないな

事故当初は電源を復旧さえすれば冷却水が循環するから
それまでの繋ぎで一時的に冷却するって話だったじゃん?
だからヘリで空から水を撒くみたいな危険なだけで意味の無い事してたんだろうけどw
海水だとパイプが錆びたりして電源が復旧しても循環しなくなるかもってのは他の人も言ってた事だしな
海水注入がベストみたいに言ってるけど、汚染水を無限増殖して垂れ流すのが今でも良いことだとは思えんなぁ
なんで最初から石棺化しなかったのかの方が疑問なんだけど

91名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:11:44.19 ID:b7utocf+O
事故調査委員会
と言うより
東京電力擁護委員会
と名前を変えるべきだと思う
原因は調べず
責任転嫁だけを考える
間抜けな委員会
92名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:12:14.28 ID:fXkmOiPBO
領収書出せよ
93名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:12:48.60 ID:mBDQhn4K0
311朝日朝刊を見てファビョってしまったの?
94名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:13:27.89 ID:GR3pxTgU0
>>84
その伝説が流布されたのが不思議

東電に乗り込んで、目の前のモニターで爆発が起きて
東電の撤退が開始されたし、現地対策本部も撤退したのに
何で撤退阻止したって事になったんだ?
95名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:13:38.39 ID:Uz3ZEa+b0

菅災
96名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:13:47.83 ID:3R78QXdL0
海水が危ない!東海が汚染される。止めろ〜〜〜!
97名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:14:03.77 ID:gaBfeHf40
>>84
バカ野郎。
事後なら兎も角、あんなの指揮官が一番やったらいかん事だわ。
98名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:14:04.28 ID:ngtjxgqg0
お前らバカどもは政府の事故調を批難していたが、当初から彼らは「外堀を埋める」形で関係者への聞き取りをすすめていた。
事故調じたいをつくった菅だけでなく、これから盗電幹部もしっかり追及するつもりだよ。


国会の事故調は政府事故調より結論を早くだして盗電を免罪にしようとした(自民・民主の)傀儡委員会の疑いがある。
99名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:14:16.10 ID:6fulXrM40
>>1
やっぱりあったか、知ったかぶりの指示。
100名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:14:53.88 ID:b8NWT+Kq0
マニュアル化されたなかったのが間違い
101名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:15:04.90 ID:sj8g9OLOO
菅、詰んだな。
102名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:15:37.00 ID:wCE8YkHT0
ヘリコプター使って、まさかのバケツ放水してた頃が懐かしいなw
103名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:16:16.97 ID:fSJAXOMj0
原子力のエキスパート姦w
104名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:16:35.78 ID:4UwSbTAG0
ではおさらいしよう。2011/03/13(日) 東電に賠償させろよ 国税から出すな
東電関係者の過去からの給与その他個人財産をあてろ 繰り返された対策設備不足、嘘と隠蔽・ごまかし
甘い対策で浮いた金で高給をとり 地方民放を広告で飼いならす まるでバスガイドみたいな話題追いの
腐れアナどもは反省して辞職しろ 緊急用電源はヘリで郵送して組立てて作れるモジュール式にしろ
あるいは地震に強い液体のなかにフローティングさせるとかしろよ せめて巨大地震はない地域(北海道
とか)に集中的に原発を引っ越しさせて、 そこから全国に送電した方がいいのでは?
下から上に制御棒を入れるのは機械的にナンセンスで、馬鹿の設計だと思う。
国民負担の前に東電社員や関係者、その恩恵を受けてきた者すべての 個人財産が穴埋めに使われる
国民は「最後の」責任者。順番は後だから。 これは国家財政についても同じ。 担当官僚や関係企業、
推進議員がまず先に賠償する。

こういう風になると悪いからもう少し立地とか緊急対策とか考え直す 必要があるんじゃないですかと
過去40年に渡り、別に経済的恩恵がもらえるわけでもないのに自分の社会的立場を犠牲にしてでも提言
しつづけてきた人たちがたくさんいる。
人間の質の問題だと思う。 自分の経済的、ポスト的欲得を優先させる偽エリートどもはイラネ
まともなこと言ってる人たちをすべて左翼だと切り捨ててきたアフォな発想法
そのツケが巨大な人災となって回って来る
原子力発電所では、敷地周辺で過去に発生した津波の記録を十分調査するとともに過去最大の津波を上回る、
地震学的に想定される最大級の津波を数値シミュレーションにより評価し、重要施設の安全性を確認しています。
また、発電所敷地の高さに余裕を持たせるなどの様々な安全対策を講じています。
 だれよ、この広告作ったの? 糸井重里か?
105名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:16:35.90 ID:OqknHq8E0
アメリカの支援を断ったというのは検証されたのか
106名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:16:46.72 ID:13huBIoI0
>>6
業師発見!
107名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:17:07.00 ID:MgI94dJS0
>>102
あれは酷かったね
消防署の人かわいそうだった
108名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:17:25.12 ID:IZWZ4pt00
>>94
東電で昼寝してたんだよ、マジで。
109名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:17:32.93 ID:PoU4OWe00
民主党なんてインチキ政党を政権の座に就けたバカの責任だわな。
110名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:18:49.81 ID:4UwSbTAG0
2011/03/13(日) 戦艦が沈むときもこんな幹事で少しずつヤヴァくなっていく
バルブの開閉は電気ですって馬鹿ですか。
普通、設計するときは、無人でも停止、圧力解放、冷却などができるように、
しかも、電気のいらない機械設備でやるものだ。プルサーマル発電でのMOX燃料の軽水炉での燃焼に関わる部分
・高速増殖炉と比べて燃焼中に核燃料の高次化が進みやすく、特にアメリシウム241が生成されやすくなる。
・上記と関連し、事故が発生した場合には従来の軽水炉よりプルトニウム・アメリシウム・キュリウムなどの
超ウラン元素の放出量が多くなり、被ばく線量が大きくなると予測される。
2011/03/13(日)赤メガネは信用ならん フジテレビで原発の解説してるやつ
危機的状況なのにこの野郎は 色メガネ 指の金の指輪 高そうな腕時計 場に全くふさわしくないチェックのシャツ
金が好きで、真実や他人の命はどうでもよいという 嘘つき 逝ってよし
東電会見 ゆるみきった顔つきのやつばかりだわ。 危機感なさすぎ。現場以外の職員はぬるま湯で働いてきて腐りきってるわ。
非常時に言い訳ばかりで糞の役にも立たない。 2011/03/13(日) 東大教授は政府べったりで信用できないからテレビに出すなよ
地方大学とか私立の教授にしっかりした人がいるからそれを出せ
ウンコでたとえると が流行る
「明日はわが身」脱原発団体が緊迫の声「地震、津波の危険性は繰り返し訴えてきたが、事業者は耳を貸さ
なかった」  東電役員名簿さらされる 
水道水に放射能が入ったのも東電の故意ないし過失による設備投資不足によってだとすると取締役には
個人にも損害賠償責任がある。事故の放射能が入った水道水で迷惑受けた国民は今から差し押さえた方がいいぞ
「原発絶対安全教」に染まってノーマルな思考をもつ者の忠告を左翼視して拒みつづけ
その結果大事故防止を怠った今回の事件はオウム真理教と近似した構造
幹部・OB・社員はみな「原発絶対安全教」による大犯罪を犯した。麻原などが有罪になったのと同じ論理構成で有罪となる
111名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:18:52.85 ID:kuJez5OW0
>>6

たじ
産 に
経  死
か    ネ
よ     菅

他にある?
かつて カネだけばら撒いていた自民党よりましだ。
より良い国 菅さんなら絶対に実現してくれるはず。
112名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:19:17.35 ID:KGlqLaV00
運転原子炉に海水を注入する世紀の実験を強いたのは
全国でおもちゃ原発錬金術を使って
利権でウハウハ言ってた自民官僚の仕業
113名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:19:34.35 ID:VXJVh8m00
菅「海水で再臨界するわけがない。私にはそれくらいの知識はある」
事故調「えっ?昨年の国会で再臨界の危険性を考えたって答弁したよね?」
菅「・・・」
事故調「答弁したよね?」
菅「・・・」
事故調「したよね?」
菅「ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン」
114名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:20:14.13 ID:vAXvZr5O0
お遍路?笑わせてんなよ
老い先短いお前は 死んだら無間地獄だから喜べや売国奴
115名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:20:19.67 ID:yfckfTBy0
ところで民主はことあるごとに一義的には東電の責任だって
何回も何回も言ってたよな
116名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:20:25.24 ID:PoU4OWe00
>>100
マニュアル化されていたのを菅直人のシッタカで覆されてその通りに実行できなかったんだろ。
117名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:21:01.59 ID:Qq1iEr0m0
菅等大震災
118名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:21:46.23 ID:b7utocf+O
福島原発の事故の原因をはっきりさせ
他の原発の事故対策を行い
原発再稼働をやれば
国民もある程度は納得するのに
事故調査委員会が原発再稼働の妨げになっている現実
119名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:21:59.99 ID:j37zP7+W0
菅が当時国のトップだったのだから追及されて当然だろ。
120名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:22:06.29 ID:ASfYe7im0
ルピウヨ涙目
121名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:22:10.85 ID:nwk9+6RG0
>>1
みなさん、マスコミでただ一社、全面歪曲で菅を擁護してるマスコミが
あることをご存知ですか?↓wwww

【民間】共同通信はカンチョクト通信【事故調】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1330962525/



↓共同のきちがいぶりwwww

共同通信の外部識者は左翼ばかり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1333347976/
122名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:22:28.19 ID:s5cboHjU0
>海水で再臨界するわけがない。
 
水は中性子の減速材

空焚きの原子炉に水を注ぎ込めば
中性子が減速されて、連鎖反応を起こすのは当然
 
「軽水炉」に水が入っているのは、水がないと反応しないから
黒鉛炉に黒鉛が入っているのと同じ
123名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:22:33.58 ID:qUZFSMJ80
僕は原発に詳しいんだ
海水注入したら再臨界しちゃうから
注入したららめえ〜
斑目君原発は爆発どうなんだ はい、爆発しません
よし、現地へゴー
よし、帰るぞ
ドッカ〜ん 斑目てめえ
爆発しねっつっただろうが テヘ ペロッ 
菅さん ごめんね。
124名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:23:06.81 ID:HBds4LIJ0
菅に詰め腹切らせる事に決定したのかw
125名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:23:08.95 ID:gxkpX8eXO
朝鮮半島に亡命しろや朝鮮人(笑)
126名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:23:45.28 ID:+/vL60NR0
僕は原子力のことにすごく詳しいんだ

僕は原子力のことにすごく詳しい

僕は原子力のことにすごく

僕は原子力のことに

僕は原子力…

僕は…

僕は…

僕…
127名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:23:54.42 ID:6gJcnKV40
七回死んでも菅の所業は許されん
128名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:24:05.53 ID:aLd7IOGZ0
最初の発言で嘘をついていたのか、今回嘘を付いているのか
129名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:25:39.81 ID:h8/KkIy50
福島第一原発がメルトダウンしたのは2009年衆院選で民主党に投票した人の責任です
130名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:25:57.10 ID:mx6k3drE0
言った言わないでもめてるようでは教訓が
のちの世代に生かされないではないではないか
だから議事録とるべきなんだわ
急ぎのことで議事録が無理ならICレコーダーもあるんだしさ
131名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:25:57.42 ID:uU2GE/KsO
早く死刑にしろよ
132名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:26:18.42 ID:3R78QXdL0
あああ、東海の水で再臨界。やめろ、バカーーーーーーーーーーっ!

俺は専門家だぁ〜〜〜〜〜〜〜っ!
133名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:27:12.20 ID:b7utocf+O
あたかも注水はいつでも簡単に出来た
ような話だけど
ベントができなくて
注水が出来なかったんじゃないの?
事故調査委員会
134名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:27:22.31 ID:V+HdfnyW0
>>130
まずは東電が保管しているビデオを一般公開して欲しいよな。
135名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:27:29.20 ID:aQ6cYofD0
処刑しないとな
韓国に倣って死刑を宣告しよう
日本らしく執行もするけどな
136名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:27:46.39 ID:Qq1iEr0m0
菅「爆発はしないんだな?」
斑目「しません!」

ぼーーーーん

菅「・・・」
斑目「・・・」

菅「爆発したじゃないか!爆破しないといったじゃないか!」
斑目「水素のこと忘れてた(・ω<)」
137名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:28:16.77 ID:kWqkFvw30
クソ缶のせいか
民主党はロクなのがいないな
138名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:28:43.16 ID:lptOICZY0
最悪な時に最悪なヤツが首相だったな
139名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:28:44.95 ID:NEnWZAFq0
ハン・チョフト
140名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:29:16.05 ID:qEQr3CWS0
鳩ぽっぽだったらどうなってたかな?
東電の撤退要請を受け入れて破滅してたような気がする
141名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:29:28.10 ID:gR5vURprO
国会に証人喚問しろよ
142名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:29:50.78 ID:bu7R/PXK0
あらゆる点で最悪の首相だったからなあ。

だいたい首相がここまで口出しちゃいけないんだが、それはおいといて

理系の学問を修めたことある人間なら、こういう場合
まずは専門家の意見を聞くのが常識なんだが、

こいつ学生運動ばかりして全く勉強してなかったし
性格も傲慢で最悪だからこんなことになっちゃんたんだよね。
143名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:29:52.84 ID:N8QSoym60
事故を想定した作業手順が無かった時点でもう終わっていたんだよ。
津波が来る前に、もうフクシマの結果は確定していた。
事故当日になって右往左往した中で起きた多少のミスは、その後の結果の
決定的要因では無い。
144名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:30:08.91 ID:aQ6cYofD0
>>130
議事録はあるだろ
それにテープすらある
東電が公開しないのは脅迫材料に使ってるからだ
だから枝野なんかは再稼動とか言ってる

民主の無能が日本を壊したという証拠だと思うから握ってる連中は自分の利益のためにチラつかせてるだけ

こんな信じられない事故を起こして、安全対策にも不備があって、東電の馬鹿どもにはボーナス80万払ってる
聞き取り調査も拒否、こんなんで逮捕できないのが不思議だ
だが民主の失態を握ってる東電の脅しにビビってるってとこだろうな
145ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/20(金) 18:30:45.56 ID:id6menTV0
>>122

( ^▽^)<水だとそうだけど

       海水は ほう酸水と同じ効果がある
       中性子を吸収する
146名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:31:26.17 ID:42KZ5k4u0
菅直人のせいにしようったって
そうはいかんぞ原子力安全な奴ら
147名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:31:39.16 ID:nwk9+6RG0
>>1
完全に偽証でアウトwww

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120420-OYT1T00172.htm
菅氏は昨年の国会で「海水注入にあたって再臨界の危険性を考えた」と答弁し、


148名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:31:42.60 ID:IUvYrh8p0
これを無かった事にするために議事録やビデオから音声消したりしてるんでしょ
149名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:31:55.73 ID:SItmVdfU0
>>144
今まで議事録をとっていた官僚が、今回に限ってとってないわけないんだよね。
きっと出てくると思うよ。黒塗りの議事録が。
150名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:32:08.20 ID:cDof5n580
>>32
アメリカの手助け断った時点で終わってた
151名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:32:15.59 ID:V+HdfnyW0
>>144
議事録無いって国会で答弁してる。
152名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:33:10.67 ID:92Z98BV00
やはり爆発の原因は菅だったか
153名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:33:36.89 ID:Qq1iEr0m0
これが本当のどかん
154名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:33:52.41 ID:+654j9vz0
そんで求刑は?
155名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:33:56.39 ID:0augExhcO
世界の半分を放射能汚染した場合、罪状は何になるんだ?
156名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:34:00.78 ID:b7utocf+O
自民党が福島原発建設時から安全管理を徹底していれば
防ぐ事が出来た事故なんじゃないの?
157名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:34:05.50 ID:kWqkFvw30
アメリカの冷却材も断ってたよな
やっぱ人災だな
158名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:34:11.27 ID:gaBfeHf40
>>140
アレだって別に全面撤退って話じゃねえだろうが。
発電所のオペレートに関係無い人間を撤退させてくれってだけだ。
人命尊重考えたら当然の要請だわ。
159名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:34:11.33 ID:XnvT2qq80
>>100
自民時代に作ってあったものを丸めて捨てた(頑無視)しただけで
マニュアルはあったんだよ・・・・・・
160名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:34:37.54 ID:4UwSbTAG0
2011/03/22 当然だが、責任ある者と経済的恩恵を深く受けている者から先に賠償させられ、
国民は一番最後である。 東電関係者と恩恵を受けた家族親族、担当官庁、他の原発もち電力会社、 原発メーカー、広告代理店、
下請けなどの順に私財没収・過労死するまで労働で 賠償していき、それでも残るもののみ国民が負担
通常は国民負担の前にすべての賠償が終わるが、放射能汚染の損失は莫大なので 今回は終わらないかもしれない
X 「会社から『事故は絶対に起きない』と教育され信じてきた。今は言葉もない…」
O 「会社から『事故は絶対に起きない』と教育されたのをいいことに給料のよさを信じてきた。
  今は親友もいない…」

日本の過去の地震の歴史から見て可能性のある震災には 備えるべきというのがノーマルな思考
ところが「絶対安全です」とかたくなにこれを拒む 異常宗教が東京電力「原発絶対安全教」
教徒は国民に危険を負担させておいて 自分たちは楽な仕事で目が出るような高給
当然東電は賠償しなければならない
彼らも知ってはいた  ただ事実を認めて予防策をとるよりも高給高待遇を選んだ
そんな偽エリートが国を滅ぼす  電力会社のやつ・官庁は日本の弱点弱部だった
消防員・自衛官たちに謝れ
2011/03/31食料品店を中心にガイガーカウンター設置をすすめ、かつ消費者
に「持ち込んで計測する権利」が人権として認められる。 スリーマイル島やチェルノブイリの作業ミスとは質の異なる
経営陣および技術担当者・ 一部の学者たち・担当官僚による傷害・器物損壊・国土・自然・環境・生命体に対する史上
最大の犯罪行為である。 金惜しさに地震津波への対策を故意に怠った 大事な時に無責任な入院トンズラ
 江戸時代・戦前なら天皇の土地を広範に汚染した罪で全員死刑・一族もろとも全財産没収 であり、原始時代でも
石打ち・撲殺され、あらゆる時代において許されない超大犯罪である。 この現代においても当然特級に厳しい方法
で罰せられるのであって、特別法が制定されるこ とになろう。
161名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:35:16.57 ID:CKq9GPG70
菅さん、、、
162名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:35:21.01 ID:mBDQhn4K0
>>152
やっぱり管さんが原発を爆破させたの?
故意なの?
163名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:35:44.97 ID:s5cboHjU0
>海水は ほう酸水と同じ効果がある ・中性子を吸収する

ないない。ナトリウムは中性子と無関係で
減速しないから、もんじゅに使われてるぐらいだ。
164名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:35:50.74 ID:8zo2KqMP0
こんなポンコツ総理と無関係に注水出来なかったんだよ(´・ω・`)

超大型圧力鍋が高圧になって蒸気を噴いているところへ非力なポンプで
鍋の中へ大量の海水を送り込もうとしても無理な話(´・ω・`)

全ては原発過酷事故を想定しただけでキチガイ扱いされる安全神話のおかげです(´・ω・`)

それは大東亜戦争中(太平洋戦争中)に日本がもしも戦争に負ける場合を想定しただけで
キチガイ・非国民扱いされて社会から抹殺される不敗神話に洗脳された軍国主義社会と同じです(´・ω・`)

竹ヤリで原爆に対抗しようとした事が再び発生しただけのこと(´・ω・`)

今じゃ放射能汚染食品を忌避する者や放射能汚染瓦礫の受け入れ拒否をする者がキチガイ・非国民扱いされていますけどね(´・ω・`)
165名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:36:04.87 ID:mNRr92np0
まあ菅に責任なすりつけようとしてるのかもしれんがやりかねないから困るw
というかそうとしか思えんwww
166名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:37:10.54 ID:fQnTAXvA0
タイホしろよ、タイホ
167名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:38:12.99 ID:Y/k0Zcv60
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ
ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ、ナイスジャップ
168名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:38:34.74 ID:3rq/HeEQ0
やっぱり人災でしたね
169名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:39:03.46 ID:d0R8j9lB0
          _,...-‐'''"""""''''‐-...、
         /  /:::::::::::::::`ヽ:、:.:.:..、 ゙ヽ、
       /  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ::::::::`ヽ ヽ、
       /   レ´      ミミ::::::::::::\ヽ.
      /  ,r' 。 ,,..==-   ヾ:::::::::::::::::、 .|
      |   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、::、 |
      |   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl::l |
      |   '、:i(゚`ノ   、        |:| |
      i.  ┌‐┐(.,_ハ-^\     ├'::l /
       ヽ |、 `二ニ/>-ヽ    .::: ∨/
        ヽ`''''゛ 丶 (´,,ノ‐-   ..:::  /
         ヽ、  丶´  `..::.::::::: ,,/
           `丶:_.\;;;;;,,,,.....-‐''"

 ■   ■      ■      ■■■    ■■■
 ■  ■      ■  ■   ■    ■  ■    ■
 ■■        ■  ■   ■       ■
 ■■      ■     ■   ■■■    ■■■
 ■  ■     ■     ■        ■       ■
 ■   ■   ■■■■■  ■     ■ ■     ■
 ■     ■  ■     ■   ■■■    ■■■
    
     ――――――――――――――――
        ・   無       能   ・
     ――――――――――――――――

       【  菅  コ  ー  ヒ  ー  】
170名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:39:07.55 ID:uKpzD4sW0
死刑はまだかよ 東京にへばりついて
命のロシアンルーレットやってるんだから
それぐらいやれよwwwwwwww

って、311の後のNHKのアナウンサー大阪NHKにいるんだわw
髪があっという間に白くなった横尾泰介w 髪染めて真っ黒メガネがお似合い。

大阪のNHKはすごい 東京の英国大使館と同じお堀端に東京のメリルリンチ
みたいな曲面超高層 
お堀も皇居と同じ感じで天守閣ありの大阪城 皇居周りをまらさんしてる貧相な東京がかわいそうw

まあいいわ、6月に東京はないんだから 哀れなお前たちwwww
171名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:39:29.09 ID:s5cboHjU0
巨大なシステムの事故を
個人の責任に矮小化しているかぎり
同種の事故が続くんだよ。
 
アメリカのように個人になすりつけずに
「真実」を明らかにし、その対策をとることでこそ

   安全な原発の運転が可能になるんだよ
172名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:39:35.95 ID:9oBpEkBs0
韓国製とイスラエル製以外の装置は動きもしなかったじゃないか
アメリカとフランスはゴミ装置ばっかり売りつけて日本に時間を浪費させ悪化させた
173ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/20(金) 18:39:45.36 ID:id6menTV0
>>163

( ^▽^)<するよ
174名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:39:59.86 ID:UH/sSyoV0
やはり管のせいか
175名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:40:34.23 ID:Uag03Ntf0
国会の調査委員会で徹底追及すりゃボロボロになるだろ
政府の調査委員会相手ですらこんな状態なんだから
176名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:41:01.38 ID:q5W6NqHiP
>だが、海水によって再臨界することはないにもかかわらず、菅氏が再臨界を懸念したことなどから、

これは班目がはっきり言わなかったってことだろ。
177名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:41:08.77 ID:SnQfNR360
菅も出鱈目委員長も責任を取って腹をきれ
178名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:41:41.70 ID:Qq1iEr0m0
なおこの議事録は自動的に消滅する
幸運を祈る
179名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:42:15.89 ID:bWi5s79DO
自分の国会答弁を否定。まさにバカ。
国会の議事録も作成しておかなければ、ごまかせたのに。
180名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:43:26.79 ID:V9wEU2+H0
管じゃなけれは事故は起きなかったんだよね
181名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:43:40.42 ID:4UwSbTAG0
2011/04/07 天下り年収1860万円の元原発官僚石田徹が雲隠れ
原子力安全委、「電源喪失は考慮不要」  はい、賠償主体は電力会社各社の次は霞ヶ関官僚・OB・関係学者。
これまでの給与・退職金・年金その他個人財産含め全てを差し押さえることになりました。
芸能人、タレント、フロスポーツ選手にそう言われても 「なんでおまえらにそんなこという資格があるわけ?」
としか思えない。 東電などスポンサーがメディアに流す金にたかってきた連中じゃん。応援団の一員だろうが
自分のケツは自分でふけ。他人に「一緒にぼくのケツをふきましょう」なんて言うべきではない。

/////東電役員、1700万円を自民党側に献金 2007年から3年間 組織ぐるみの「事実上の企業献金」との指摘も

>>135 ,449 東電から大学院に6億円の寄付 「関村教授と同様にNHKに頻繁に出演する東大の岡本孝司教授も、
『大丈夫です』しか言いませんが、彼は原子力安全委員会の班目春樹委員長が東大工学部教授だった時の教え子で
す。班目さんは原発推進派の頭目みたいな人(日刊ゲンダイ2011年4月7日掲載)
】 菅「あいつらは正確な情報を伝えてこない。あいつらは何か情報を隠している」 2011/04/10
東電・偽官僚が虚偽報告して陰謀を謀れば俺だって管みたいにする。 海水注入中断陰謀事件の顛末で、管を異常扱い
していた連中の方こそ真っ黒なのが曝された。管は正常だった。危機にあって人を見分ける能力は確かに
必要な能力で、管には確かにそれがあるな。

>>462 行き過ぎた民主化、衆愚政治の最たるものがこの状態なんだが。 X

東大の腐敗、公益意識に欠ける私益優先の偽エリート層が
行政・司法と社会を覆った                 ○

東京電力から新潟県原子力安全対策室が定期的にビール券を受け取っていた。
換金され口座に入れられ通帳は職員が自宅で管理
職員の飲食代や県外から来た関係者へのおみやげ代などに使われていた。

つか刈羽村だっけの、茶室設備の安普請疑獄 裏にいたのは撒き庫じゃないのか?
182名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:44:05.81 ID:rrJn8aAv0
海水注入を嫌がってたのは東電側じゃないの?二度と炉が使えなくなるとかで。
183名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:44:11.60 ID:gaBfeHf40
>>171
>アメリカのように個人になすりつけずに
>「真実」を明らかにし、その対策をとることでこそ

その「事実究明」の一番の障害になってるのがこのペテン師野郎なんですよw
184名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:44:35.99 ID:QPu/9uBv0
記録をちゃんと読めば管が原発を爆発させたのは明白
東電と自民の責任はINES4レベルまで、
それをINES6にまで拡大させた全責任は民主党政権と管にある
証拠が揃ってるからね
185ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/20(金) 18:44:56.23 ID:id6menTV0
>>176

  ∧∧
 ( =゚-゚)<つうか こんなことは現場判断でやればいいことで

      なぜか菅さんが自分が自分で自分に全責任つうか権限を集中させた・・・・


( ^▽^)<地球で一番詳しいからね
186名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:46:01.38 ID:lptOICZY0
>>182
菅サイドが流した嘘って事なんじゃね
187名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:46:58.21 ID:uKpzD4sW0
ばかやろう 311前の菅がやった前年の浜岡の防災訓練
麻生がやった 福島第一の防災訓練。両方とも今回と全く同じ。
違ったのは 狂人菅がすべてのプロセスを総理大臣名でぶち壊して
原発を爆発させた。日本人を皆殺しにしてもGEを守りに走った。

組織がきちんとしてたのに 菅一人で爆発させた。
組織論で論じるなら 狂った総理を速やかに解任する方法
アメリカに脅かされたら国民を殺す日本のエスタぶりッシュに対するw

言ったら 暴力革命 テロ論にしかならんからやめる
日本を捨てる時期だよ
大阪の次は 来週AAAAよwwww ってかw
188名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:47:20.42 ID:rrJn8aAv0
>>186

当時、ニュースで東電が嫌がってるって言ってたよ。

それに、地震の時にすでに炉は壊れてたらしいよ。
189名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:47:24.33 ID:+654j9vz0
>>180
鳩ならどうなってただろうか
190名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:48:16.56 ID:mx6k3drE0
昔何かの本で沸騰水型原子炉に緊急冷却用の水を入れると
高速で核分裂には不適だった中性子が水によって減速されて
核分裂を促進するする危険があるとか見たような。

これが本当かどうかは知らない。
191名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:48:21.01 ID:OoD0L72f0
東工大出てもバカはバカ。
192名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:48:36.45 ID:fHElBkEJ0
総理が菅じゃなくても爆発してたんじゃないの?
193名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:48:58.87 ID:22paf6B4O
管を公開処刑にするくらいしないなら
東電存続のために汚れ役引き受けてるだけだろうな。
管が変死体にでもなったら信じてやるよ
194名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:50:06.07 ID:CKq9GPG70
>>190
水抜くと反応が止まると聞いたことがある。そういうことだと思う。
195名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:50:10.88 ID:gaBfeHf40
>>185
日本の斜め上の北の方にある国の全知全能の将軍様みたいなもんか。
まあ、関係深いみたいだしw
196名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:50:46.44 ID:Uag03Ntf0
政権交代するまで録音は出てこないだろうな
197名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:51:04.96 ID:lptOICZY0
>>188
当時のニュースは当てにならんでしょ
まあ最終的には調査の結果待つだけだな
198ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/20(金) 18:51:06.67 ID:id6menTV0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<こういった混乱を避けるために

       現地対策本部を作り そこに権限を集中させるのが
       もともとの決まりだった 
       訓練もそうやってた

       ただ菅さんは官邸にそれを作り 自分で指揮した・・・・


( ^▽^)<地球で一番詳しいからね

        爆発したとたん 慌てて官邸のその機能を
        責任とともに東電本店に押し付けて

        後は知らんぷり・・・・・

         

       
199名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:51:54.66 ID:vVwbW2jn0
まー ファーストチョイスはホウ酸だがなw

「なんではじめからそうしなかったんですかね♪」
「入れると完全に炉が使い物にならなくなるからだろう」
「塩水でも同じじゃないですか♪」
「まー そうなんだけどねw」
200名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:52:48.72 ID:KWjBIYkJ0
こいつの聴取って時間掛かりそうだな。
イラつくと何処の言葉か判らない言葉で
騒ぎだすらしいからな。
聴取していて、気に食わなかったりしたら、
「?? ????? ???? ??? ???!! 」
とか、たぶん騒いでファビョってんだろうな。
201名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:52:51.82 ID:gaBfeHf40
>>189
あいつも大概だけど、恐らくここまで酷くはならなかったとは思うよ。
多分阪神の時の村山と同じ様な行動とってたと思う。
202名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:53:16.47 ID:Iqc4SgjWO
逮捕しても良いよ。
203ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/20(金) 18:53:18.21 ID:id6menTV0
>>195

( ^▽^)<さらに 全く関係無い浜岡を停止させ

       日本全国を電力危機に陥れた・・・・・・


  ∧∧
 ( =゚-゚)<地球で一番詳しいからね
204名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:54:26.98 ID:22paf6B4O
まあ制御棒効いてる間は注水程度で再臨界しないと思うけどな。
205名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:54:31.57 ID:2FS0+HiR0
何が僕は原子力に詳しいだよ
206名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:54:44.88 ID:1aRxip910
>>201
イラ菅って言うくらいだから
気性の荒さが重要な時に出た感じかもね
207名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:55:40.53 ID:9XOmD53R0
>>182
そんな大切にしていた炉なのに全員撤退を求めて見捨てようとした東電は、パラノイアだよね。
これだと責任能力認められなくなっちゃう。
208名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:56:11.58 ID:D/siQn/S0
問題なのはベント事件 爆発に関係するからな。
209名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:56:57.87 ID:b1NJJ2+c0
専門家に「絶対に無いか?」と聞けばどんな場合でも「可能性は0ではない」と言うはず。
素人に聞けば「絶対に無い」とか「絶対に起きる」と言ってくれたよ。

同様に専門家が「原発は絶対に安全」なんて言うはず無いんだけどな。誰が言ったんだよ。
210名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:57:10.33 ID:QVz60IyK0
菅は半年前にやった原子力防災訓練の内容すら忘れてたからな

僕は原子力に詳しい()
211名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:57:15.19 ID:TXzO6JqQ0
海水を注入すれば、再臨界の可能性があるったのは?斑目じゃなかったのか?あれ
212名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:57:24.10 ID:HPXNzKgO0
>>1

>同じ懸念から避難区域を半径10キロ圏から同20キロ圏に広げた。

 間違った懸念でも、避難区域を広げたことは良かった

213名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:58:20.17 ID:9XOmD53R0
>>200
itは日本語でもない、フランス語でもない言葉をしゃべるらしいんだな
214名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:58:41.23 ID:x7x5Bb+m0
>>1
現在工学部で勉強しているか、工学部を卒業したやつなら解る話だが、
工学部では「学生運動」などという「遊び」をしている暇はありません。
しかし4列目の菅ちゃんは、学生運動に打ち込んでいました。


学生時代に本分であるところの勉強をしていなかったわけです。



こんなのを首相に据える民主党って、クズ以外の何物でもありませんな。
215名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:58:41.43 ID:+LoxJidp0
( ´ ▽ ` )ノ
↓この「木場弘子」さんが今度は週刊新潮で福島牛安全キャンペーンやってるよ

 原発・雑誌広告ワーストランキング第1位は、キャスター「木場弘子」さん。その数は他と比べて群を抜いており、原発広告塔そのもので、まさにワースト1にふさわしい人物である。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1430
216名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:58:56.55 ID:V+lpmmMC0
>>190
それが本当ならなんで未だに圧力容器に水入れてるの?
217ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/20(金) 18:59:07.15 ID:id6menTV0
>>200

( ^▽^)<昔 朝生でその状態見たことがある・・・・・
218名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:59:39.51 ID:V+HdfnyW0
>>206
2010年末のネット動画で「民主主義とは期限付きの独裁である」と持論を述べてるよ。
219名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:00:01.27 ID:GvLnKxVB0
日本を滅ぼすのが民主党の目的だからな
220名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:00:01.46 ID:QVz60IyK0
>>201
無能なくせにあれこれ口を出したがる奴が一番やっかい
221名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:00:15.22 ID:IZWZ4pt00
俺は基本的なことはわかっている。
俺の質問にだけ答えろ。
222名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:00:34.54 ID:nNXq2e7E0
てか、避難区域を拡大して正解じゃね
223名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:01:23.63 ID:YXRR/s4M0
東電は聴取にも応じず逃げ出した

4.20原発再稼働許すな!首相官邸前&関電本社前抗議
http://twitnonukes.blogspot.jp/2012/04/4.html
224名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:01:46.82 ID:9XOmD53R0
>>100
その半年前の防災訓練を忘れてるぐらいだから、マニュアルがあろうとムダだったろうね。どこに置いたかも忘れちゃうだろ。
225名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:02:43.32 ID:vVwbW2jn0
まー 政治家がやることは「スタンスと方針」を提示することだけだw

「神じゃないですからね。技術的にも素人同然でしょうし♪」
「まー 周囲の説明がまどろっこしかったか、あるいは都合の良いことしか言わなかったかw」
「馬鹿野郎ならどう言いますかね♪」
「バカヤロウあらゆる手段を講じて迅速に無力化せよ!だろうなw」
「単純明快♪ なんのために高給もらってんだ!国ために死んでこいとかいいそうですねw」
「それはないw しかしヘマしたらオマエの責任を追求するという殺し文句は入れるかもしれないw」 
226名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:02:49.99 ID:b7utocf+O
事故調査委員会って
まるで菅さんが何もしなければ
福島原発の事故のなかった
みたいな話をするけれど
こんな事故調査委員会をバ〜カって思うのは私だけかな
227名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:03:06.50 ID:CH5RJft70
ここで管を批判している奴は、自民党も、まだらめも経産省も悪くないと
言いたいようだな。イメージ悪すぎる。やはり自民党政権には戻るべきじゃない
社民党の方が数倍マシだな。
228名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:03:57.30 ID:V+HdfnyW0
>>222
「SPEEDIを使って避難区域を指定する」がマニュアルに記載されてたが無視した。
229名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:04:27.12 ID:iq6YZaTM0



−−−−脱原発を表明した管を吊るし上げるスレです−−−−

 
原発の責任は民主に! そして管に!


どんどんやれ!
230名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:05:11.48 ID:nNXq2e7E0
>>208
ベントの目的は原子炉の爆発を防ぐこと
水素爆発ベントが早かろうが遅かろうが避けることはできなかった
231名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:05:20.60 ID:4UwSbTAG0
2011/04/10頭狂電力が隠してる可能性があるのは、緊急施設設備その他義務づけられているものを 「実際
には整備していず、口だけで整備してますと言ってコストカットしていた」 手抜きがばれることじゃね? あちこちに
残っている整備不良や手抜き整備の機器を、手抜きがばれないように今さら復旧するのに時間かかっている可能性が
ある。例えば13日のベントが最初うまくいかなかったのを「海水の塩のせいで栓が動かなくなった」と説明している
が、本当は整備不良だったのではないのか。(ベントなんて想定外だから未整備にしてコストカット)当初から対処の
動きが妙に鈍くかつほとんど全て失敗に終わっているのは、最初から「作業してます」っていう外形だけポーズして
収束させる気がなく結局全部外部放出する気で、時間を稼いでいるからなのではないのか?

2011/04/10 この会社は政府管理下に置いた方が早いし効率的だしおそらく膿みを出せる。 そのための法令は探せばある
はず。2011/05/26東電が11日から最善対処をしていればここまで事故は大きくならなかった。実は「もう使えない福島に
これ以上コストはかけない。表面だけの軽い作業だけして見せて、結局海に流す。海なら賠償請求されない」というのが
清水・保安員らの本音らしい。海へ排出すれば国有物たる海への賠償が必要だが他に刑事巨額罰金の立法等措置を取るべし。
東電・保安員と並んで会見して専門家に脚を取られていない細野も大したものだ。東電・保安員等には気をつけろよ。
海に流せば金がかからない、というコストカッターの無責任な反環境的発想は恐らく以前からあり、以前から正規の処理に
回さずにコッソリ海・空へ捨てていたのだろうと思われる。

よく「東電は民間企業なのだから政府は口を出すな」みたいに言う奴がいるが、
都合のいい時だけ「民間」を持ち出すのは卑劣かつ愚かである。ここまで巨大
事故を起こせば既に自由な企業としての資格・立場はない。それに国民に多大な
負担をかけている。人々の被害だけでなく各市町村にこれだけ労務をさせている。
なにが「民間の自由」だというのか。害と迷惑を与える自由などない。はきちがえるな。
232名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:06:07.71 ID:V+HdfnyW0
>>226
人的被害を拡大させた張本人であることはたしか。
233名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:07:23.67 ID:wB+VVmRN0
4基もあぼーんしてるんだから
現場は悲惨だったろうなぁ
234名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:08:44.35 ID:92Hzt0TA0

アメの意向でもいいから、
さっさと菅を処刑しろよ。
235名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:10:58.49 ID:CH5RJft70
管が悪いのかw原発の事故隠しなんて今に始まったことではない。
福島の事故が起こって初めて情報が湯水の様に出てきただけじゃねーか
半世紀も政権担当してきて今更なんだよ。
今文句が言えるならば、10年前に法律が変わっていたはずなんだがな。
いい加減にしろよw
236名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:12:24.97 ID:ecDmd0r00

菅「俺は原発くわしいんだよ、じゃ、お遍路言ってくるし。」
237名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:12:32.96 ID:4UwSbTAG0
事故収束の実質的責任者は
まずは東電幹部---特に社長と武藤---、それに原発関係者--班目や学者その他
にあった。専門家であり、そのために配置され教育されてきた人材であり、
かつそのことで給料を受け取っている人物たち。あと担当官僚たちな。

国民代表の素人/管ではない。ヨロシク。

陰謀しかできない |:::::::::::::;;;ノ  / ̄嘘報告で管に初動失敗させ ̄民主全部いなくなって
オマンコ無能頭  |::::::::::( 」 < もらう! 安全設備の手抜きメンテも隠蔽
      /,|┌-[]─┐| \     ∩_ 2011/3/13
       / ヽ| |  原発実質担当  | '、/\ / /
      / `./| |  官僚 東電 |  |\   /
      \ ヽ| lゝ 御用学者   |  |  

2011/04/12 米倉傾男連会長が馬鹿を曝し始める 
 今回の巨大事故は東大系偽エリートたちによる戦後3大災禍のうちのひとつである(他の
ふたつはバブル経済とその誤った事後処理、放漫財政)。
 いずれも関係者が経済的始末をつけるべきもので、国民に負担する義務はない。
 憲法は国民を最後の責任者としているのであって、最初の責任者ではない。
 その担当者たち、それに関する仕事をするためにボストにつき給与も受けている者たち
 が最初に法的な賠償責任を負うのは当然である。

2011/04/16 歴代東電や保安淫・原子力関係の天下り法人・東大・議員や死町村の利権関係者たちを浄化する装置の方
が国民としては歓迎できる。 『新潮45』2010年6月号ビートたけしの発言 「相変わらず原子力発電に反対する人もいる
けどどうも原子力発電というとリスクばかり言う傾向があるけど、実際、おいらたちはもっとリスクのある社会に生き
ている。小型原子炉がテレビショッピングで売られる時代が来ないかな。 『今日は特別に、ウランをもう一つお付けし
て、この値段』 『うわー、安い』とかさ」
2011/04/22 東電は大津波が起きないほうに賭けて大津波が起きたんだから
責任は免れないよ オプション売りみたいなもんだよ 大半の場合はコストがかからないけど、めったに起こらないこと
が起きたら大損 ギャンブルの負けなので全部自己責任
238名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:13:01.06 ID:gaBfeHf40
>>227
そんな事言ってない。事実を究明したいのは皆同じ。
だからこそ「嘘や保身で検証作業を邪魔するな」と言ってるだけ。
東電や安全委員会や検証委員会がウソを付いてるかも知れんのはあんたが言う通りだが、
客観的に見れば菅の言い草も大概だ。
国民が知りたいのは「誰が嘘を吐いているか」であって「誰が一番嘘を吐いてるか」じゃない。
239名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:13:36.79 ID:iS4dXYEC0
>>43
知らなかったのか発言できなかったのか
専門家・学者はひどいもんだったな
危機感においては菅のほうがマシだったかもしれん

だが菅は学者じゃなく内閣総理大臣だった
知識を持つべき立場じゃなく
決断を下すべき立場だったのにそれを遅らせてしまった
240名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:13:48.74 ID:nwk9+6RG0
>>1
みなさん、マスコミでただ一社、全面歪曲で菅を擁護してるマスコミが
あることをご存知ですか?↓wwww

【民間】共同通信はカンチョクト通信【事故調】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1330962525/



↓共同のきちがいぶりwwww

共同通信の外部識者は左翼ばかり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1333347976/
241名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:14:56.21 ID:D/siQn/S0
北だったら公開処刑か収容所だろなw
242名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:15:58.58 ID:va5r1D+y0
あかん
243名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:16:20.89 ID:uJdC8mGb0
鳩山スレはどこか笑えるんだけど、
こいつのスレはむかつくだけだわ。

おまえらもそうだろ?
244名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:16:28.39 ID:/XPo+7VI0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| <もう一度チャンスをくれ
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
245名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:16:41.03 ID:4BTHoFOE0
別に菅の責任を追及するのはいいけどさ、福島をあんな状態にした張本人共も
キッチリ裁いてくださいね
246名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:16:47.91 ID:tCIkfLU60
なんでもいいから菅は死刑にしろ。
こいつのお陰で何万人もの人が死んだんだ。
247名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:17:06.38 ID:nNXq2e7E0
>>235
読売/サンケイは一度でも東電の責任を追及する記事書いてみろってのw
どこの指示で動いてるかバレバレ、露骨過ぎるんだよねw
248ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/20(金) 19:17:54.63 ID:id6menTV0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<東電や保安院は 事故被害が拡大しても
        何のメリットも無いし むしろ立場が最悪になる・・・・



( ^▽^)<しかし なぜか菅さんは フクシマほったらかしで

       太陽光のセールスを・・・・・・・
249名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:18:55.24 ID:e3ecuamiO
>>246
割と真剣に聞くんだが空き缶のせいでどこの誰が何万人しんだんだ?
250名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:19:16.79 ID:vVwbW2jn0
まー 政治的判断ってのは対外的な問題や、国内の様々な問題が拮抗してややこしくなったときに下されるものだw

「些末なことで政治判断しても、利権ですかと言われるだけでしょうね♪」
「まー 先に結論ありきの科学にしかり、日本だけの問題じゃねえけどなw」
「なるようにしかなりませんね♪」
「現状では欲をモチベーションにして全てが成立している。そろそろ仕事の面白さを追求する時代に変わるべきなんだろけどねw」
「男のロマンですか!!!♪」
251ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/20(金) 19:20:07.14 ID:id6menTV0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<自然エネルギー推進に とやかく言う気は無いけど

       かなり異様な光景だった・・・・・
252名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:20:35.09 ID:uJdC8mGb0
>>249
原発事故の死者は、まだゼロだっけ?
253名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:21:13.50 ID:TXzO6JqQ0
>>1
あれ?スレタイ捏造ちゃうの?
うしくらいしかやらんのかは先入観だったか?
254名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:21:40.68 ID:G4gdWyYji
>>1
たかが事故調の分際で原子力の専門家にもの申すとは世も松だなw
255名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:22:18.89 ID:KGlqLaV00
運転中の原発へ海水を注入するなど
日本人は微塵も考えていなかったわけで、
その世紀の大実験を
強いられる原因を作ったのは
おもちゃ原発を全国へ乱立させて私腹を肥やした自民政権
256ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/20(金) 19:22:45.80 ID:id6menTV0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<事故が菅さんのせいだとは思わないけど

       行動が異様すぎるから・・・・・
257名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:23:24.05 ID:VrE9RoNf0
>>226
お前だけかもな
民間の事故調と国会の事故調を混同してるのは
258名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:25:51.66 ID:CH5RJft70
>>255
別に間違いじゃ無い。海水で塩分が付着すれば、冷却効率も悪くなるわけで
かえって危険が増大する可能性も無いわけじゃない。
容器の腐食も劇的に増える。海水注入を躊躇するのは当たり前だ。
現に未だに圧力容器の中を見た者は誰もいないわけで。
259名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:26:07.87 ID:tCIkfLU60
>>249
あ、死んでなかったか。すまん。
津波で流されたのはこいつのせいだと
思い込んでたのでつい。
しかしこいつのせいで日本は散々な目に会ったな
死ねばいいのに。w
260名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:26:11.42 ID:4UwSbTAG0
2011/04/13勝俣・無灯はネロ、チンギス・ハーン、ヒトラー越えしただろ 世界史的な大犯罪者として伝記
が出版  「無責任なる人生」 原発村幹部・OBのうち誰も「わたしの個人資産をすべて賠償と謝罪にあてます」
とまだ言っていないのがゆるせん。 1. 自民党は原発推進、電力業界とズブズブで主犯である 2. 金欠で窒息
している自民党を復興利権で息吹き替えさせるなど民主党にとっては政治的に自殺行為 3. 自民が入れば、東電
の賠償額を圧縮して国民にツケ回しする 。前から指摘されていた通りに全電源喪失を招いた間抜けな原子力担当
者どもは責任をとれ。法人である東電が負う賠償責任の他に東電取締役等には個人的にも損害賠償責任がある
商法第423条 第429条 イスラム圏だったら既に石打ち、焼き討ちにあってるだろう 中国でも生きちゃあいないな

2011/04/28 原発導入を推進した大勲位と正力にも責任ちゃんと取らせろよ
東電側の弁護士たちは誰だ ? 名前教えれ。 民主の不手際なぞより、専門家・継続的担当者・事業受益者
である東電や担当官僚、関係天下り先法人、御用学者たちの過失の方が遥かに巨大 国民は前者は許すが
後者は許さない  自ずから区別というものがある。
最高責任者が管だから、ってのがあるが、専門担当者の責任の方がもちろん重いんだよ。軍でも前線司令
官が重大なミスや利敵・謀反をすればまず軍の最高司令官は自分が辞めるんじゃなくてその前線司令官を
銃殺・更迭する。管は東電・保安院・委員会の担当者を懲戒免職・更迭・逮捕起訴していい。
261名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:26:52.84 ID:cf0cTeXk0
民主党に入れた人が、原発の人災事故をおこしたようなもんですね
次は、マスコミの扇動やポピュリズムに騙されず、しっかりと政治家を見て投票しましょうねー
262名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:28:12.57 ID:1aRxip910
>>244
いやです
263名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:28:34.57 ID:4UwSbTAG0
【原発問題】「原発事故、低コストの改善で完全に回避できた可能性」世界の専門家16人が声明[04/19 19:03]★2
「確率の低い事象が重なることに対する考慮が十分でなかった」と指摘。 拘束力や強制検査権のある国際規制機関の
創設も提案している。

2011/04/26チェルノ25年め 東電処理は2003年に大改正されて使いやすくなった会社更生法を
使うべき。 債務超過の可能性がある会社の事業の継続価値を損なうことなく、債務関係をできるだけ公平に調整する
仕組みで、現在の東電のような立場に陥った企業のために設計されたと言っても過言ではない。いざとなれば政府が
助けてくれるという甘い期待を持たせてはならない(モラル・ハザード)。  枝野氏「防衛相の判断は妥当」 自衛
隊機を依頼した東電社長を批判。  福島の放射性物質大量放出は企業としてこれ以上の規模は想像できない最大級の犯罪

事故発生後、責任の巨大さに怖れおののいた東電およびズブズブ官僚、天下り先原子力法人は政治家を巻き込ん
で問題を故意に起こし、責任の国負担を仕組んだ。管視察もそれ。腐敗と謀略、諸悪の根源は霞ヶ関と御用学者
ども。汚染海に捨てられ、もくずとなれ。 「東電・官僚・天下り先関係法人・学者・推進派・OBにすべて賠償
させる」でブチあげろ そうすれば選挙で勝てるのはまちがいない それをやった候補が勝つ [4/27班目氏、 専
門家派遣遅れ「本当に失敗だった」 安全委が政府の現地対策本部(福島市)に専門家2人を派遣したのは4月
17日 ww 東京電力の役員報酬で海江田万里経済産業相「まだカットの仕方が足りない」国民「全額賠償に回せ」
  この間、小泉は知らんぷり --- ジョージ・ブッシュ同様自分のした事の後始末は人まかせ 
264名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:28:49.15 ID:nwk9+6RG0
>>1
完全に偽証でアウトwww

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120420-OYT1T00172.htm
菅氏は昨年の国会で「海水注入にあたって再臨界の危険性を考えた」と答弁し、


265名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:29:01.51 ID:vVwbW2jn0
海水注入のノウハウは原潜事故対策であったのかもしれないw

「そいえば潜水艦は海に沈んでますよね♪」
「スクラム状態で海水いれるかもしれんが、まー 商業炉とは規模が違うからねえ。
 そもそも海辺に原子炉があること自体が想定外なのかもしれないがw」
「うほ!♪」
266名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:31:14.62 ID:gi+/Msvv0
逮捕とか無いの?
267名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:32:26.13 ID:4UwSbTAG0
東電幹部が福島で謝罪  謝罪に赴いた場合は、相手も礼儀として座布団を出すがそれに座らずに、お礼を
いって座布団を横に置き正座するもんだって戦前生まれの爺さんが新聞見て怒っている。
【謀略の連続 人形劇 福島三国死】小佐古参与が児童の健康を思い涙の辞意会見するも、他人のことなど
かまわない過去の発言により茶番とバレる、の巻 事故前まで→原発推進派  事故後東大御用学者ども
が世間の厳しい糺弾を受けると → 今さら良心派のフリ。 そんな人、多そうだなー (遠い目) 。電力関
係者には野菜も米も飲料も衣類も売らないし食事や飲みに来ても帰ってもらう。診察に来てもよそへ行って
もらう。コンサート会場で見かけたらあっち行けよと言う。 幹部の私財が賠償にあてられるまでは節電には
協力しないし、電気料金も不払い

2011/05/03 国民負担へ世論誘導記事書いてる朝日新聞幹部は有罪・清水の入院も仮病かどうか調べて、嘘の診断
出した病院と担当医師の責任を追及すべし  東電は、 1、電気事業を適確に遂行する技術的能力がない。2、公共の
利益の増進に、適切ではない。よって、電気事業法第十五条2により、経済産業大臣は、東京電力の電気事業免許を取り消す。
そして、新しく配電を担当する会社を立ち上げる。 供給する発電所は、各自、独立させる。(原発は国の管理下に)
自民党が原発政策を推進してきたわけだから、霞ヶ関でも地方でも推進派の責任をキチッと問えば、自民の有力な力の
源泉を削げるだろう。特に地方は今も金やメンツで自民につながったままだから、これを壊すべし。地方民は
いったん壊されると民主へと方向転換する。が、もちこたえると「やっぱり自民だべ」となる。
268名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:33:20.48 ID:h65+O99T0
管だけのせいではないがこれはひどい
269名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:34:00.13 ID:XpP5kVOQ0
領収書も出させてから檻に放り込んどけ
270名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:34:28.73 ID:KBluifPs0
真言亡国
271名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:34:48.02 ID:YXRR/s4M0
菅だけの責任にして再稼動を急ぎたい政府官僚東電マスゴミ
272名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:36:03.70 ID:92Hzt0TA0

なんでもいい菅を死刑にして、
福一を技術的問題だけに絞れ。

東北とはいえ、
こんなことで100年ごたごたしたくない。
273名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:36:45.80 ID:4UwSbTAG0
04/28 傾男連回腸の米倉といい清水といい、経済人としての資格、器はない。 安全対策を手抜きにしたのは
経済界のコストカット体質からきている。 この巨大事故を日本経済界全体の責任として反省謝罪し、国民には
負担をかけない、そのためには自分たちの私財は国に収める、とどうして言えないのか。戦後の経済人と復興
のため働いてきた日本人に対し恥ずかしいと思わないのか。おまえらには魂がない。 無責任な日本の偽法律家
達に問題解決力がないことは公害裁判、AIDS訴訟、バブルの見当違いな処理で明らかである。「法律的には
難しい」的なごまかし、子供だまし、時間稼ぎをしてきた司法にはできるだけ任せず、別の政府主導機関で
効率的・統一的・衡平な処理をすべし。

4月末 推進責任のある渡部恒三が管に馬鹿な発言 ヲマイが管総裁に手をつき『国のため、私の私財を接収
してください。私は原発の責任を問われる人間のうちの一匹です』と言えよ。そうしたら総裁も断らなかっ
ただろうよ。 「彼らは迅速に対応せず、問題が発生した」…ロシアのプーチン首相、日本の対応の遅れ批判
[4/30 また「日本は地震危険地帯に原発を建設した。理由は分からないが」と指摘し、原発建設先の選択
を批判した。 おれでさえ当日は深夜まで電源復旧のニュースを待って起きていた。担当官僚、起きていたん
だろうな?次の日も進展はなかった。作業員大量投入で電線の1,2本も周囲から引けないなんてどう見ても東電の
無能・無責任・放置プレー。おかしかった。今から考えると清水らによる国へのテロと言ってもいいくらい
である。
274名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:36:59.16 ID:IWBTVP+Ti
>>227
飛沫政党に何できるんだよ。
もう少し議席を増やしてから出直すか、入居してるビルを先にどうにかしろよw
275名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:37:09.09 ID:WmWFp6BCP
再臨界しないかって聞かれたデタラメが海水いれた前例ないから正直わかんねえ。って答えたからだろ。
276名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:38:33.09 ID:7e1Z/MKNO
菅だけが悪いんじゃないのは確か
菅だけじゃなく、東電の幹部もみんな地獄に送ってやるべき
277名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:39:44.68 ID:TXzO6JqQ0
2chのφがエ作人多くなってたんじゃ・・・おわってるな
まーもう3-40代ニート広場って感じだけどw
278名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:40:11.05 ID:GISp0LLd0
これ、安全委員会の五百旗頭だかが臨界の可能性を指摘して云々で
閣下注水停止命令は原発には届いていなかったって判明してんじゃんw
279名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:40:18.86 ID:mBDQhn4K0
ちゃんと帰化してるの?
280名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:40:31.18 ID:4UwSbTAG0
これから国民が制定する 「東京電力 福島原子力発電所事故の災禍処理に関する法律」

第1条 特別性
 この法律は、東京電力福島原子力発電所からの放射性物質の広域拡散事故によって生じた災禍
被害の深さと永さに思いを致し、損害の公正衡平な負担と被害救済のため、特別の処理を定める。

第7条 損害賠償請求のための特別請求手続き
 拡散した放射性物質による被害の損害賠償請求は、被害者の公汎性、処理の一貫性、解決のた
めの医療・産業その他関係する分野との連携性、損失の回復が弁護士費用等によって減殺される
ことを防ぐこと等の必要から司法府ではなく、特別に設置される処理機関によって統一的かつ迅
速に処理されるものとする。

第8条 事故原因関係者の財産の国庫接収
 被害者の財産権の保障と損害の公正衡平な負担のため、
ア)東京電力とそのグループ会社および原子力発電所建設を推進した他の電力会社とそのグループ会社、
ィ)それらの機関である個人とOB、すべての社員とOB、ウ)原発交付金の交付 を受けた地方公共団体 や個人・法人、
エ)通商産業省原子力保安院と原子力関係のすべての公益法人・委員会等、 そのすべての職員とOB、
ォ)設計に関わったメーカーや大学等の研究者、カ)原子力発電所建設を推進したすべての議員や公務員、
キ)原発推進広告の制作者・ 広告代理店・広告タレント、
ク) 公害・薬害その他の訴訟において過去50年政府と行政の 責任を否定しつづけてきたことが政府・
行政の怠惰を支え、その結果官僚・ 政権議員らの行動規律を 災禍が起こるまでに緩める結果をもた
らしたかつてのそして今の最高裁判所の多数派判事 たち、
ケ)かつての品質に絶対手を抜かない日本経営の誇りを捨てて ダメリカから「負うべきリスクとコス
トカットとの理想的なバランス追及」などという 誤った思考を持ち込んだ小泉・竹中 ・日本社会の
アメリカ化を図る米穀留学帰りの大学関係者たち、
の財産を国庫に接収する。
281名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:41:14.65 ID:6gThfaQT0
ドイツの検証番組では今回の事故の犯人は「原子力ムラ」利権に群がった連中だと断定してる。
「原子力ムラ」は津波一発で爆発する欠陥原発を絶対安全だと主張してきた。
その虚構に反論を唱える者は次々と葬ってきた(佐藤栄佐久前福島知事等)
この組織は呆れたことにこのような大事故を起こしていながら全く反省もせず今だ悠然としている。
そして今回の事故を意図的に矮小化させ、当然のことながら本当の罪人には何の罪も問わず。
「原子力ムラ」に批判的な態度を取り続けていた菅直人だけのせいにし、彼のみ重罪人にしようと
御用マスコミや手下のジャーナリストを動員しネガキャンを張ってる。菅はスケープゴートにされてるだけ。
282名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:42:01.09 ID:7YGA8ibu0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/22
283名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:42:45.27 ID:nwk9+6RG0
>>1
完全に偽証でアウトwww

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120420-OYT1T00172.htm
菅氏は昨年の国会で「海水注入にあたって再臨界の危険性を考えた」と答弁し、


284名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:42:56.43 ID:3FiN92cL0
>海水によって再臨界することはないにもかかわらず

そんなこと分からんだろ。絶対にないとは言えない。
原発は絶対安全と言ってきた連中が、これだけの事故起こして、どの口で
そんなこと言うのか。
285名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:44:01.16 ID:T/sxdcAWO
やっぱりテメエか!
286名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:44:30.69 ID:Aili1cu80
>>255
考えていたあなたは日本人じゃないんですね。
287名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:47:08.47 ID:TXzO6JqQ0
>>283
>>284
海水注入すると、塩分が固まって配管類を潰す危険というようなことを耳にもした気はするんだが?
288名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:50:02.24 ID:3FiN92cL0
>>287
そんなことも言ってたね。だから今は真水でやってるはずだ。
海水で冷却できるなら、海水は目の前の海に無料で無限にあるんだし、今でも海水注入してるはず。
289名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:53:18.33 ID:pGWSpX/t0
やっちゃったな直人
290名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:53:33.19 ID:QUZV+34X0
>海水によって再臨界することはない

「原発が爆発することはない」と同じ臭いを感じる。
291名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:54:56.64 ID:rEzbDQ3S0
>>9
> 政府事故調は、偽証を問えないからなあ
> 国会事故調に備えての予行演習、口裏合わせの準備にしか過ぎない

馬鹿缶と枝野だろ
すっかり忘れているから好都合
292名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:56:47.10 ID:BQVRJkNg0
原発被害を拡大させたのは、元はといえば民主に投票したお前らのせいだよ
関係あるんだよ
293名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:57:16.03 ID:yGE0uacg0
まぁ、菅はダメ男くんなのは確かだが
もっとダメ男くんの東電の撤退を阻止した事だけは評価して上げよう
294名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:58:38.94 ID:uKpzD4sW0
ブレーキを踏めば自動車は止まる安全だ

お前ら車は安全だといったじゃないかと騒ぐ
アクセルを踏んで園児を殺しまくった菅直人をかばう
周りの腹黒ども
295名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:58:44.61 ID:KMj3BYKp0
脳みそにストレステストが必要
296名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:59:27.43 ID:CGaIR10NP
まいど話が違う気がするんだが、どこもかしこもきなくせえなあ
297名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:03:41.24 ID:+z1+/FAB0
で、菅には本当に原子力の知識があるのか?
298名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:03:43.27 ID:o0ijUi+v0
菅って北の工作員なんでしょ
299名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:05:56.75 ID:qC3nAi9SP
やっぱりふっとばしたかw
300名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:06:02.92 ID:+z1+/FAB0
>>293
それ、一説には菅の勘違いとの話もあるようだが?
一般職を撤退させようとしたら、東電撤退と受け止めた
菅が大暴れしたと。。。
301名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:06:19.24 ID:jSLYsUxJP
ウソつきすぎて自分が言ったこと訳わかんなくなってんだろうな
302名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:09:00.74 ID:b7utocf+O
海水注水で再臨界と
御用学者がテレビ番組で言っていなかった?
海水を注水すると水分が蒸発して
塩の結晶が大量にでき
注水口を塞ぐので
原子炉の冷却ができなくなり
再臨界の後に爆発する
みたいな話を言っていたような気がするけど
303名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:09:59.94 ID:JuuW+sah0
当時は、海水なんか入れたら使いものにならなくなるから東電が反対してたんじゃないの。
304名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:10:43.61 ID:g5x+Nhqj0
05/02 東電社員を名乗る人 「給与カットなら仕事しない。原発メルトダウンして関東大停電するけど、いいの?
嫌なら日本出てけ」 柏崎の親子とも東電社員の家の息子と判明、ネットで住所・家の写真・謄本までさらされる
「原子力は国策、 最終的に国が責任を持つ」という場合、国=霞ヶ関官僚という意味だから官僚たちとそのOB
たちの過去・現在・将来の給与・退職金・再就職後の収入・ 個人財産・年金全てをもって賠償されることになる。

研究者ってのは拘束無く、真実の導くままに歩いていく者。しかし東大では勝手な方向づけが行われ、知性
が正しく運動できない。東大が大学ではなく宗教団体ないし予備校だと言われる所以。最もすぐれた学生は
東大の教説に納得しない。ただ従うばかりの2流の学生が「優秀な成績」で卒業し偽エリートとなる。 東大は情報処理力だけは馬鹿みたいにあるそんなのも優秀だとしてしまうからな

2011/5/27 人形劇 福島三国死
「海水注入中止がぁ。安倍嘘ついて管政権崩壊を狙うも、自ら崩壊の巻」

東電と原子力関係者から刑事逮捕者を早く出して大勢を決すべき時に来ていると思う。
法務大臣の指揮権はこういう場合に発動すべきもの。
04/03 東電発表「津波は14メートル」の大ウソ
04/03「放射性物質予測、公表自粛を」 気象学会が会員の研究者らに通達 「文書を見たとき、少し怖い感じがした」
福島事故の被害額は4兆円どころか本当は400兆円は行くんじゃないか? 
2011/05/27(金) 枝野幸男官房長官は27日午後の記者会見で、放射線量を計測するために
 東京電力福島第1原発周辺に設置されているモニタリングポストのデータの一部で、
 これまで非公表のものが存在したことを明らかにした。
 また、事故対策統合本部の事務局長である細野豪志首相補佐官に対し、「直ちに
 内容を精査、整理して公表するように厳しく東電に指摘し、調査するようにと指示した」と述べた。 枝野氏は「こうしたことが繰り返されると国民から信用されない。原発事故と同じぐらい
 深刻だと受け止めている」と東電を批判した。
305名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:12:44.09 ID:GExhGDLF0
菅も葛藤してたんだよ。

「ここで一気に日本にトドメを刺すべきか」あるいは「トドメを刺すのは無理だろうからとりあえず今回は処置しとくか」というね。
306 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/04/20(金) 20:13:31.95 ID:DRsS41ohP
RT @tokaiama 台湾第二原発で致命的「事象」!
http://blog.roodo.com/osaka_tainan/archives/19340694.html
 百余本ある原発基礎アンカーボルトのうち7本が折れていた。
折損面は赤錆が浮き応力腐食以前の材料問題のようだ。
他のアンカーも折れる寸前だろう。もうダメだ、日本はどうなの?
307名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:13:51.26 ID:qC3nAi9SP
>>302
海水入れると廃炉確定だからな。入れたくなかっただけだろ。
308名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:15:13.77 ID:+ylCx0f60
政府首脳全部がスピィ−ディのことを「聞いてない」ってしらばっくれてるんだぞ。
そんなものどれだけ調査しても無駄だわ。
最初から司法対策一色の自己対応だった。
309名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:16:41.24 ID:pTUki6s3P
避難範囲を拡大したのは、その後の3号機爆発による被曝が予防できたのだから、結果オーライじゃん。

あと>>1の記事には、主役の東電フェロー 武 黒 一 郎 が全く登場してないのな。

やっぱり読売は東電擁護しまくりだ。
310名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:18:03.27 ID:g5x+Nhqj0
1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/07/07(木) 07:25:32.25 ID:???0
★九電:「原発賛成」やらせメール 関連会社に依頼
 九州電力の眞部利應社長は6日夜、同社内で会見し、玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の
運転再開の是非を問うため経済産業省が6月26日にケーブルテレビで放送した県民向け説明番組に絡み、
九電原子力発電本部の課長級社員が子会社に、再開を支持する電子メールを投稿するよう依頼していたと発表した。
東京電力福島第1原発事故で原発の安全性に不安が広がる中、電力会社自らが「やらせメール」で
番組の公平性を阻害したことで、原発再稼働の是非だけでなく、国の原子力政策への信頼を揺るがしかねない事態となった。
NHJ 【人形劇 福島三国死】につづき新たなコーナーを開始
【本日の謀略予報】 おはようございます ! 名がLIEです。本日の謀略予報と注意法をお伝えします。
霞ヶ関・東電・自民党周辺および民主党内部  謀略確率100パーセント

 これから管内閣にとって有利・東電にとって不利な夏秋の風が来るのです。管は「続投宣言」をし、海江田と
文科相を外して内閣改造をし、「今後福島事故責任を原発村関係者に厳しく問い、国民負担を最小にする」と宣言
し、民主党は内閣とともに、むしろ東電・官僚・米倉・学界の責任者に辞職を迫ったり、刑事捜査指揮権を発動し
たりするといいでしょう。
  東電・官僚・痔民は野田らに巨額献金を裏で約束しようとする怖れがありますので注意して下さい。
これは「管内閣を終わらせれば巨額献金するから、今後の民主党のために使って下さい」というもので、管内
閣が終われば東電は責任にシラが切れるし、仮に管内閣を終わらせることに失敗してもスキャンダルとして民主
への批判を起こし結局民主党政権である管内閣を倒閣できるという公共心がない癖に私益ばかりを追及する陰険
な偽エリートの考えるクソのような策略です。
 民主党の他の議員も官僚に取り込まれたり、接待で弱みをつかまれたりしないように、身辺には
気をつけないとがんじがらめになりますよ。あなたたちは改革政権の議員であって、改革さえ成れば
翌年には議員でなくても可なり、という気迫を持たなければなりません。

311名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:18:46.79 ID:gaBfeHf40
>>281
ああ、
あの菅元総理とか言う人が出てきて原発の危険性を赤裸々に語った番組ですかw
312名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:18:52.58 ID:jSLYsUxJP
>>302
菅がケータイで意見求めてたのってそういうやつらなのかな
313名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:19:12.77 ID:6bG/hxDP0
東工大とはなんだったのか…。
314名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:20:54.93 ID:gaBfeHf40
>>300
そいつ等分かってて言ってるからw 突っ込むだけ無駄。
315名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:21:00.76 ID:xKpSG2EO0
菅党大人災
316名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:21:35.91 ID:g5x+Nhqj0
>>一般職を撤退させようとしたら、東電撤退と受け止めた
>>菅が大暴れしたと。。。

東電側の説明義務違反。管がかんちがいしたのならただちに追加説明して
理解をえればいいだけのこと。10秒ですむ。
たぶん管のかんちがいを放置して利用しようとしたと思われる。
東電側の説明義務違反ということだ。
317名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:22:06.34 ID:TXzO6JqQ0
>>306
ついこのあいだ、原発のステンレス主要部品の腐食が
従来の想定寿命より、かなりはやいはやすぎとかってやってなかったか?日本
318名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:22:08.83 ID:sPfdR0wJ0
これは管というより体制が悪い
319名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:22:47.54 ID:DfGFohzgO
真面目な話、初期の混乱の中で
どう手を打つのが最善だったんだろうね

本来ならそれをアドバイスすべき専門家が
揃いも揃ってあのザマだった状態で
政治家は『最善』を決断しろ、って酷だわな
だから責任を軽くしろとは言わないけど
320名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:23:57.14 ID:b8NWT+Kq0
>>302
2chでもみんな言ってたよね
海水なんて入れて大丈夫なのかよって
321名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:25:03.23 ID:o0ijUi+v0
>>306
設計上の強度がいくら高くても、実際の施工が手抜き工事や粗悪材料が使われて
いたら設計強度なんて無意味だよね
日本の原発にも手抜き工事や粗悪材料はあるという人もいるよね
最近も完成したばかりの首都高新路線で何トンもある表示板が
新品のはずのボルトの破断で落下している
322名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:25:24.61 ID:aQ6cYofD0
斑目も保身に走ってるからまずは斑目を追求する
そうすればいかに菅がクズで、馬鹿か、そして意図的とも言えるぐらいわざと爆発させたか明らかになる
今はお互いがかばいあってる犯罪者なんだから、孤立させて、そうして全員を訴追しないとな

囚人のジレンマでググれや
323名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:26:07.40 ID:TXzO6JqQ0
>>319
作らないのが最善だなw
中国なんか、たぶん事故起こして圧力容器ひっくりかえったら
転がしたまんま、誰もいなくなるのは想像が容易いw

爆発弁ですキリッと、メルトダウンなんかあり得ないって連日
広報してたのが日本でも専門家
324名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:26:16.67 ID:guV2rkob0
菅も東電も悪いなんてことはあり得ない
容疑者はいつも一人!
325名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:27:14.50 ID:b8NWT+Kq0
ウルトラ警備隊みたいな組織がBGMと共に現れると思ってたのに
326名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:28:44.56 ID:YXRR/s4M0
電力関連はもちろん、財務省、最高裁判事、読売天下り美味しいです(^q^)

東電政府官僚へもちゃんと追求してね(はあと
327名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:29:49.13 ID:9ZLCSxIJi
菅直人死すべし!
328名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:33:25.99 ID:+n4iIJ30O
>>319
あの様な専門家の意見から最善の判断をするしかなかろう
329名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:33:28.08 ID:KP5rGFYe0
よし、殺処分だ
330名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:34:01.57 ID:Ec6mmJXoO
いかに原発に疎かったか

事故前に日本に何基の原発があったかなんて国民のどれだけが答えられたか
331名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:34:08.74 ID:PbjTJDWEO
証人喚問したらおもしれぇだろなw

多分すげぇ視聴率になると思う
332名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:34:19.64 ID:byxVhwuCO
すごいな民主党は1人もまともな総理出さなかったし日本立ち直れないようにする奴らばっかだな。
333名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:34:45.60 ID:KGlqLaV00
海水入れたら崩壊(日本終了)するかもしれない原子炉に
だれが海水注入命令を出せるのか?
運転原子炉に海水を注入を強いられた原因を構築した
東大系派閥の原子炉村組に責任の大半があるはずだ
334名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:35:31.93 ID:Me01mvb00
また責任のなすりあいか もういいから責任の擦り付け合いは
管も東電の人間も原発を死守して死ね
335名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:38:23.59 ID:YXRR/s4M0
>>334 自民、官僚も忘れずに><



理不尽な値上げをどこまで許すつもりなのか!
東電の国有化などもってのほか、資本主義に則り破綻処理あるのみ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32328
336 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/04/20(金) 20:41:09.42 ID:gduLQk8L0
                        _.,,,,,,.....,,,
        ノ´⌒ヽ,,         /::::::::::::::::"ヘヽ
    γ⌒´      ヽ,       /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   // ""⌒⌒\  )      /:::::;;;;...-‐'"    |::;|
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )      .|::::::/    。   |:::|
    !゙   (・ )` ´( ・) i/       ,ヘ;;|  \  / |;ノ
    |     (__人_)  | キリッ   l     -・= ‐・= i  キリッ
   >     |┬{  ∠_∩_   ヽ,,,.    (__人_) .|
  /      `ー' _____(__) (ヽ/)、     `ー' /
  | |  |  ルーピー/        _と)⌒  無能 \
337名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:41:35.90 ID:qIoK/5lc0
>「海水で再臨界するわけがない。私にはそれくらいの知識はある」

うそつけw
じゃあ、誰が海水注入中止の支持を出したんだよw
338名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:43:03.93 ID:jsH0eqx/0
>>24
カムラって誰かとおもったわw
339名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:44:11.29 ID:/Px7aDai0
ああこれか衆院選前に民主支持者が言ってたお灸ってさ。
340名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:45:34.51 ID:IdkuLMHV0
>>331
「国民の皆さんは、NHK・民主党共同制作のMADをお楽しみください。」
341名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:49:02.00 ID:JLKYjqlV0
典型的レス100までと100以降の論調真逆スレ
342名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:54:26.40 ID:BQVRJkNg0
同じ東工大出身者として謝罪します
343名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:56:50.99 ID:rExiw2gS0
「菅さんが、突然何事か日本語でもフランス語でもないような言葉を、早口で延々わめいているんです」
                    
         ,ィヽ                     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
.         / /      /:::::::::::::::::::::`ヽ、     < 踏んだら孕んだ!抱いたら揉んだ!
        / /     /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ  < 孕んだ振る降る般若だ!
.       / /     レ´      ミミ:::::::::::::\ < ティムポ擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
      / /     ,ィヽ。 ,,..==- ∪ ヾ::::::::::::::::、 <  チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、 <  陰毛臭いんだ!モッコリ膨らんだ!
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /`ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l <  安打!?半田ゴテ適時打!!
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y'、:i(゚`ノ   、 ////    |::| <  原チャリ盗んだ!あんだとこら!?
    | ´ l ̄ハ l  /  'lー''(.,_ハ-^\   ∪ ├':::l < よくちょん切れるハサミだ!
    j  .j   'ー' ン   \  />-ヽ    .::: ∨ _ノ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   リ      /     丶 (´,,ノ‐-   ..::::   lヘ  
  /!     ./        丶´  `..::.:::::::    ハ\
/三|    ,ィ':           \::::::::::::::::    / /三ミ\  
三三lヽ__/ l::V:            `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、  
三三:l   /三            /|\::_/  /三三三〉三三三
344名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:08:17.70 ID:kKZikhN60
あれ…………?

俺の記憶違いか? テレビで、海水だとナトリウムがどうのって言ってなかった?

「海水使うと廃炉が確定になる」から使いにくい、みたいなことは言ってた記憶が
確かにあるんだが、ナトリウムがどうのってのは、俺の記憶の捏造かもしれん。
345名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:13:26.94 ID:GoalXv9+0
さっさと収監して吊るそうよ。
346名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:15:43.48 ID:X7hVdbtl0
>東電の撤退を阻止した事だけは評価

撤退したら米軍が攻めてくるぞって言って阻止したんだっけね
347名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:25:09.51 ID:ZUi1rU7U0
まだ逮捕されてないとか…
この国、どうなってんの?
348名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:26:22.79 ID:GR3pxTgU0
>>346
現場としたら、保安員が逃げ出してるんだから
国が先に逃げ出したと思ってるんだけどな

しかも、海水注入問題で総理大臣の意向は無視するって、既に究極の決断をしてるんだから、
現場の作業員の命が掛かってる問題で、総理の意見なんてどうでも良いんだけどな

国民はそんなの知らないから、菅総理の撤退阻止って物語に騙された
349名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:29:24.47 ID:NuxXXTtk0
海水の有無に関係なく再臨界するんだけど。。。
350名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:30:48.75 ID:u0PyFIIK0
原発が噴いた時点で菅がテロリストだっていう意見は
2ちゃんでもあふれていたw 
早く菅をつるせよ…遅すぎるわw
351名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:32:04.48 ID:f0kRzW2z0
>>1
何がなんだかわかんねえ。
海水注入は、既に現場判断で行われていて、それを官邸の以降を「空気読んだ」東電側が
「注水ストップしてくれ」」と横やりを入れる。
それを吉田所長が「今からオレが言うことを聞くなよ。注水停止」とかって勧進帳ばりのセリフ
吐いて注水続行したって話じゃなかったか?

菅が何を言おうが、現場が既に注水開始していたって進行だと記憶するんだが。
352名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:33:45.50 ID:Z0qffu8O0
>>348
保安院だけじゃなく、副大臣すら逃げていた。
現場に張り付くはずのな。
353名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:33:46.21 ID:K+208GEL0
菅をしかるべき医者に診せるべきだと思うんだが…。頭がおかしすぎる。
自分の国会答弁を覚えてないのか?
354名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:36:47.87 ID:qIoK/5lc0
>>348
そもそも、原発ほったらかしで全面撤退なんてあり得ない話。
そんな勘違いする菅のほうがおかしいんだよなぁ。

ま、尤も、菅が原発の責任者なら真っ先に逃げ出していただろうけど。
だからあんな勘違いをしたんだろうなー。
355名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:39:30.33 ID:9TQEL5GY0
>>353
菅に限らずミンス議員で、過去に自分が吐いた台詞を覚えている輩が居るだろうか
野党時代から衆院選挙時の自分の吐いた台詞覚えてたら、
普通の感覚ならあまりの恥ずかしさに生きていられんわなw
356名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:40:33.87 ID:gaBfeHf40
>>353
鳩山は善意のキチガイだけど、この野郎はまごうことなきペテン師だよ。
根っからの悪人。
357名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:40:37.66 ID:dzLDooru0
「吉田所長は英雄だ」という主張ならならわかるが、
菅は勘違いしてファビョって怒鳴り散らしてただけなのに、「日本を救った英雄」だとか言う奴は、アホ過ぎて話しにならんね
358名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:41:21.86 ID:Tkn0g/a90
A級戦犯で絞首刑
359名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:41:44.09 ID:wbel1Nxc0
>>348
廃炉にしたくない東電が全面撤退を申し出たってことの整合性になんら疑問をもてないからな。
360名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:46:25.25 ID:XNAe69Jl0
>>1

おい!! なんで、これ 朝から晩までテレビでやらないの???????????????


異常だろ? 「漢字を読み間違えた」とか「ホッケの煮付けがどうの」とか馬鹿みたいにテレビでは朝から晩までやってたのに


日本のカスゴミどもは、「 原 発 爆 発 」 の方がたいしたこと無いんだな


ほんっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっと 戦中・戦後と日本をむしばむガンそのものだな!!!!!!

361名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:47:27.67 ID:MY//Sndv0
海水入れたら廃炉だからだろ
362名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:49:54.57 ID:l0p3Ll0ci
真実は、東電が廃炉を恐れて注水をためらってメルトダウンしたんだけどなw
363名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:52:43.75 ID:MY//Sndv0
塩どうすんの?危険厨は貴重な原発無駄にするつもりか
364名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:53:09.13 ID:TkkfnnZV0
野田内閣最新支持率(4月20日現在)

新報道2001 29%←またおヅラかwwwwwwwwwwwwwwwwww
読売新聞 28%←鍋常必死だなwwwwwwwwwwwww
日本テレビ 28%
朝日新聞  25%
時事通信  21%
テレビ朝日 20%

与党に媚びないテレビ朝日カコいい
365名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:55:14.73 ID:KjpyOfv2O
>>362
東電も両方糞ってことじゃん
366名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:57:27.69 ID:BH4Tn4iS0
菅党大人災の顛末は主犯従犯の区別無く拷問してでも真実を明らかにすべき
367名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:58:06.78 ID:wbel1Nxc0
>>362
廃炉を怖れたのに何で全面撤退したいとかいったのかな?逃げずにがんばれば良かったのに
368名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:00:47.55 ID:2g20PqAH0
東電、緊急ベントを要請

政府「会見するまで待て」(当初は3:00すぎにベント着手予定)
この時点でバッテリーによるベントの可能性が消える

菅総理 現地視察でカコイイ俺様アピールを思いつく

枝野の記者会見
・安全性は菅総理自ら把握しなければならない
・菅総理は専門的な素養をお持ちでございます
・原発の事態を把握するため菅総理自ら現地を訪ねる

経産相記者会見 菅の視察に配慮し当初予定の3:00にベント命令を出さない

原子炉は設計限界をはるかに超えた高圧状態に

菅の視察直前6:50 経産相のベント命令がやっと出る

菅 原発にドヤ顔で到着 http://link100.in/bakan_performance03.jpg

菅 原発作業員を怒鳴り散らす

菅 東京に帰還

9:00やっとベント弁開放に着手

被爆必至の手動ベント作業始まる
高温高圧のために難航

ベントに成功するも直後に水素爆発
369名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:01:04.52 ID:mf/4aJYR0
福島を殺したのは民主党とその支持者

未来永劫許さない!!!!
370名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:01:32.62 ID:gaBfeHf40
>>367
原発事故起これば電力会社終わりなんてのは、
現場の人間が一番良く解ってるちゅうのにな。
371名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:02:31.86 ID:SaNNtfC/0
君、ルートを言えますか?
今の人は覚えないのかなあ、ルートっていうのは、3.15・・
372名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:03:10.24 ID:BH4Tn4iS0
>>370
全面撤退って、自己保身のみを優先する菅党一派のフィクションじゃないのか?
373名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:03:41.55 ID:Z0qffu8O0
>>368
このドヤ顔見るたびに腹が立つ。
374名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:04:40.56 ID:BQJ0E+ll0
現場は注水していたんじゃないの

意味不明な記事
解説宜しく
375名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:06:38.42 ID:GSx9xtxy0
>>372
だよねぇ
管が乗り込んだという記事はよく出てたけど
東電が全面撤退と言ったなんて出てこなかったからな

出てきてたらお祭り騒ぎしてたわw
376名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:07:02.10 ID:2g20PqAH0
【政治】「1時間近く視察したことは現場の作業を遅らせる一因に」 〜政府、後手の対応 菅首相の原発視察が混乱拡大との見方も★12
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300015137/

【政治】 民主党関係者 「菅首相の視察でベント実施の手続きが遅れた」 菅首相の視察が現場を混乱させ、原発事故をより深刻にさせた★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301309408/

【原発問題】福島第一原発でベントが遅れたのは菅直人首相の“思いつき視察”のせい 責任逃れに躍起と週刊ポスト[5/31]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306858895/

【原発問題】IAEA福島事故検証作業部会、海水注入や格納容器のベントに介入を繰り返した菅首相を批判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308685172/

週刊朝日 談[DAN]
ttp://www.wa-dan.com/article/2011/07/post-138.php
震災翌日の3月12日早朝に、菅首相が断行した「現地視察」も、現場にとっては大きな"弊害"だった。
この「早朝視察」について、吉田所長は周囲に、無念そうにこう言ったという。
「言い訳になるかもしれないけど、菅総理がフクイチの現場に来たことで、そちらにばかり目がいって
しまい、2時間ほど『ベント』などの指示が出せなかった。当時は、すべて私が指示して動いていた。
それが止まったことで、周りも動けなくなってしまった」

【政治】原発視察で怒鳴りまくる菅氏 前副大臣の手記で浮き彫り★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324393079/

【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330437036/

【原発問題】 当時の菅首相「俺の所に情報来ない!」→関係省庁が情報持参→菅氏「説明もういい」と追出し→「情報来ない!」ループ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330592106/

【原発問題】“ダメ菅”やっぱりサイテ〜!菅直人前首相、原発事故前に危機レク受けるも聞く耳持たず[3/1]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330587596/
377名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:07:09.62 ID:nUaTIrdY0
>菅氏は昨年の国会で「海水注入にあたって再臨界の危険性を考えた」と答弁し、

民主党は自分の言った事を否定するヤツが多いな。
378名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:08:17.17 ID:rExiw2gS0
>>368
ムカツク写真だ 菅の顔面に蹴りを入れたい  (−−〆)
379名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:08:31.82 ID:3gS2GckW0
>>368
このときの写真で管がどういう人間なのか完全に理解出来た気がした
真性のお花畑民
管以外の人間なんか彼の中には存在しないんだ
380名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:09:02.06 ID:gaBfeHf40
>>372
俺は正直そう思ってる。
現場の人間ってのは、短時間でそんなに無責任になれるもんじゃないよ。
むしろ「気が付いた時は死んでた」ってのが現場だよ。
381名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:10:22.13 ID:KjpyOfv20
「再臨界の危険性を考えた」ので海水注入したんじゃねえの
何が問題なんだ?
382名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:10:41.87 ID:sguugHHc0
勝股・清水・無灯・西山らはいまだに私財を賠償のために提供していない
東電  地震・津波対策を怠った。手抜きメンテナンス・虚偽報告・データねつ造。3/11当日の
会長・社長ふたりともに旅行で初動遅れた。状況悪化に有効な手を十分打たず、政府へも嘘の報告。
情報隠蔽・社長入院。テレビに御用学者の砲列。当初4,5日で収束するかのように言っておきなが
らこの有様。労働法令違反。世界最悪の放射性物質垂れ流しで、土地・水・空気を
汚染し、農業・漁業・工業他の基盤を崩壊させ、すし等の日本文化まで半分失わせ、ようやく得ら
れていた日本食・日本の高品質農産物輸出・観光をくじいた。
責任のイチバン先は東電・原発村・官僚・自民
勝股・清水・無灯・西山らはいまだに私財を賠償のために提供していない
信じられないことです。被災者の貯金が底をつこうってのに加害責任者たちはいくら持ってるの
でしょうか
383名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:10:42.57 ID:BH4Tn4iS0
>>375
「当時は誰も知らなかった民主党様の大美談」が多すぎるんだよね
どう転んでも良いように意図的に議事録作らなかったと言うのが正解だろうな。
384名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:11:01.85 ID:FCeYjL/40
死刑にしろ
385名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:11:14.28 ID:AjBQYfkm0
こいつが口出しさえしなければ、爆発は起きず
したがって配管も破損せず、事故の規模は1/10で済んだな。
メルトダウンは避けられなかったにしても。
史上最悪の総理として歴史に名が残るのは間違いない。
386名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:11:24.10 ID:6ZHzFaqE0
海水なんて入れたら原子炉が使い物にならなくなるだろ!やめろ!
じゃなかったか
387名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:11:37.18 ID:b8NWT+Kq0
>>374
いろいろありすぎてゴッチャになってるよね
首相だか本部の命令を無視して現場判断で処置をしたのって何の話だっけ
388名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:13:16.18 ID:9arCLAqQ0
管は本人的にはウソをついてないと思う。
真面目な話5,6年前からかなり痴呆が進んでいる。
389名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:14:03.88 ID:0Fg8Emck0
菅は日本を無茶苦茶にした張本人として50年後の教科書に載るだろう
390名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:14:05.62 ID:1aRxip910
よその国ならとっくに暗殺か亡命もの
日本は在日さえ敵に回さなきゃ安全だなほんと
391名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:15:05.37 ID:sguugHHc0
>>368,376

そこらへんのニュースは2011年の6-10月ごろだったっけ、に話題になったけど、
結局管陥れ工作だった、悪いのは東電・経産省・御用学者だったと
ハッキリしたじゃん。
またやってんのかよ W
国民は忘れませんよ
392名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:15:11.01 ID:I5oQYcau0
今。こうしていられるのも
菅さんが全面撤退を阻止したおかげなんですよね。
あろがとうございました
393名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:15:58.62 ID:wbel1Nxc0
>>372
うん、廃炉を怖れて注水したくないのに、全面撤退とかありえないと思うんだけどさ、その論理矛盾もわからないキチ外多いよね。
394名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:16:38.32 ID:S1c1Jr1l0
そもそも首相がどうこう言おうが、東京が壊滅するかどうかの事態に気にして作業している方がおかしくね?
自分の保身と東京壊滅を天秤にかけて保身をとったってことだよ、首相が言ったから遅れたって言ってるのは。
こーゆー時は現場判断でOKだろ。
395名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:17:03.64 ID:AwB8LGxi0
>>370
現場と本社のお花畑じゃ意識違うもんな
396名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:17:14.20 ID:2g20PqAH0
首相への説明優先で海水注入中止 国会の事故調査委で東電幹部
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032801001541.html

人災の証拠が発覚。菅の原発視察は犯罪的
http://www.youtube.com/watch?v=q0BkpVYMcXE

米国を唖然とさせた菅政権
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110826/plc11082601120001-n1.htm

「国家を管理できなかった菅首相」森本敏・拓殖大大学院教授
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110826/plc11082601020000-n1.htm

全ての不信感、東電がはけ口
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110825/plc11082522510013-n1.htm

原発事故に思う(11) 菅首相の原発事故対応責任を追及しない大メディア!
http://civilopinions.main.jp/2011/05/11_1.html
397名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:17:20.05 ID:pGWSpX/t0
直人は福島県をはじめ汚染被害の地域を巡礼ならぬお詫び行脚に行けよ
398名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:18:03.11 ID:3ZCQBWMt0

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2012/ 4/19(木) たね蒔きジャーナル
  〜 使用済み核燃料の 2030年までにかかる処理費用の試算について 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=h3A34jA_9oQ      ( 8:54)

2012/ 4/18(水) たね蒔きジャーナル
     〜 原発は再稼動すべきか?  反原発派 vs 推進派の学者討論 〜
            「反原発派」  :  京都大学助教    小出裕章
           「原発推進派」 : 東京工業大学助教  澤田哲生
    http://www.youtube.com/watch?v=s8ZI2r622VI     [1/2]   (14:04)
    http://www.youtube.com/watch?v=XBaHDEFH6JM   [2/2]   (13:40)

2012/ 4/17(火) たね蒔きジャーナル
  〜 橋下市長の脱原発への 「工程表」  (大阪市・府の特別顧問: 古賀茂明) 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=KIpCYCLNl6c   [1/2]   (13:24)
    http://www.youtube.com/watch?v=KVFH-imwZvw  .[2/2]   (11:25)

2012/ 4/16(月) たね蒔きジャーナル
  〜 「 内部被曝の知られざる内幕 」   (琉球大学名誉教授: 矢ケ崎克馬) 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=T0S98cMQTO4  [1/2]   (13:19)
    http://www.youtube.com/watch?v=ePYGw8YZs7Q  .[2/2]   (11:32)
399名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:18:17.59 ID:X7hVdbtl0
>>348
いや、同盟国である米軍をなんだと思ってるんだって話さw
菅の脳内ではアメリカ=敵国って認識だったんじゃないかと
だから冷却材も断ったんじゃないの?
菅が北朝鮮の工作員だったならそういう認識でもいいんだろうけどさw
400名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:18:35.70 ID:wbel1Nxc0
>>391
どうハッキリしたの?
詳しく知ってるなら国会事故調に教えてやれよ
401名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:18:58.88 ID:gaBfeHf40
>>391
うん、そうだね。 確かに国民は忘れませんよ。
あんたの言いたい事とは逆の意味でね。
402名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:19:32.92 ID:OqknHq8E0
>>399
事故発生直後アメリカが来てもどうしようもなかったんじゃないか?
403名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:19:48.89 ID:2g20PqAH0
 29日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米原発業界は極秘に発電機
やポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄しており、いざというとき米空軍が
全米どこでも運搬する態勢になっている。テロ攻撃などで機能不全に陥った原発
の安全確保が目的で、2001年の米同時テロ以後に態勢が整えられたという。
 クリントン国務長官が地震直後、「在日米空軍の装備を使い、冷却材を日本の
原発に運ばせた」と発言したのは、これに関連しているとみられる。しかし、
日本側は「水なら海にいくらでもあるが……」(日本政府関係者)と危機意識が
薄く、結局、この緊急計画は発動はされなかった。
(2011年4月1日08時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110401-OYT1T00137.htm

菅政権は米国からの原子炉冷却のための発電機やポンプ、ホースなどの冷却
システム一式を拒否していた !!
404名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:20:06.70 ID:mEut2GTY0
>避難区域を半径10キロ圏から同20キロ圏に広げた。

これはいいことなんじゃないの?
405名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:20:23.63 ID:khQMhtQ40
>>368
発信元の産経すら土下座したデマなのに、ネトウヨにはまだ現役なんだなw
406名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:20:50.85 ID:I5oQYcau0
その時、歴史が動いた
完全撤退阻止、その時
407名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:20:57.20 ID:wbel1Nxc0
>>399
おっしゃるように敵国と認識してたんじゃない。北の方とは同盟組みたかったかもしれないなw
408名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:22:08.54 ID:2g20PqAH0
電源問題に関しては、結局アメリカに頼って解決してる。

>米ゼネラル・エレクトリック(GE)は15日、東京電力からの要請を受け、
>移動電源車10台を日本に移送すると発表した。
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300231639/

間違いなく菅がアメリカの支援を即座に断ったことが最大の失敗。
そもそも東電は原発の運用会社だけど、事故対策は専門外なのに、
なぜアメリカや原子炉メーカーの支援を受けなかったのか?

おそらく、制度上菅の指揮下に入る東電に全てを押し付け、
マスゴミの前で怒鳴りつけ、「原子力に詳しい」俺様の指導力が日本を救った!
と印象づけたかったのだろう。
菅は得体の知れないブレーンとこそこそと電話連絡をとり小賢しい情報を仕入れ、
不眠不休で事故対策に奔走してる現場に介入し、無意味な横槍を入れ続けた。
409名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:23:43.20 ID:vDFQ3Og4O
みんな知ってた菅災

投獄しろよ
410名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:24:45.13 ID:mEut2GTY0
>>403
どっちにしても原発の建物の近くは地震と爆発で瓦礫が散らばってて
近づけなかったよ
東京のハイパーレスキュー隊が派遣された時も消防車が近づけなくて
まず瓦礫をどけてホースを伸ばしたりしてた気がする
411名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:25:46.02 ID:OqknHq8E0
>>408
震災と津波、事故直後まさに危機進行中と爆発した後じゃだいぶ時間的に
違うな。
412名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:26:03.48 ID:rOgaFGsx0
http://www.youtube.com/watch?v=e1gxJKjQyGo
58分以降見たら
菅も全面撤退じゃないことを認めてるじゃないか
そのうえで撤退を阻止したとか言うならキチガイ以外の何者でもない
413名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:27:17.05 ID:2g20PqAH0
GE製原発の事故対策に関してはアメリカが最も進んでる。
したがってアメリカが介入したら、菅の出る幕はなくなる。
パフォーマンス視察をやるなどと言い出したら、ホワイトハウスから苦情の電話がかかってきたはず。
菅にとっては「アメリカが(菅政権を)占領しに来る」事態は絶対に容認できなかったんだろうね。
だから菅は原発を爆発させてまで自分の主導権を守ろうとした。
414名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:29:07.15 ID:mEut2GTY0
>>413
福島はGE製の原発だからね
でもこの原発を設計した人はもう会社を辞めてたはず
415名無し:2012/04/20(金) 22:30:41.53 ID:MNOqhzjF0
またチョクトか
こいつと鳩山は処刑しろよ
416名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:30:50.13 ID:wbel1Nxc0
このベントの作業中止がどんな理由だったか知りたいけど、直人君が来るからじゃないよね、よね

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm_ujBgw.jpg
417名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:30:51.50 ID:dRP3XfowO
>>360
ホントにテレビでやらないね

麻生時代なら朝から晩まで特番だぜこんなネタ
418名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:31:14.86 ID:V6sLPcDW0
検察は、早く動いてほしい。
こんな悪人を野放しにしているのは、怠慢だと思う。
419名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:32:06.60 ID:qVGIKLGW0
★大鹿 靖明 (著)「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」 講談社2012/1発行
 ISBN-10: 4062174979  ISBN-13: 978-4062174978

本文より
 第2章 全電源喪失

 それは官邸も同様だった。秘書官の一人が「いま原発に着きました」と大きな声をあげると、
秘書官室の庶務の女性が「良かったー」と泣きくずれんばかりの声をあげた。
 危機は乗り越えられそうだ。かすかな光明が射してきた。このあと同日深夜から12日未明にかけて
電源車は続々と現地に到着している。
 ところが、接続プラグが合わなかった。しかも電圧も合わなかった。総理はそんな報告を受けてビックリした。
「合わないなんて……。電力会社なのに事前の準備が全然できていないんだ。そんなことってあるのか!」
 そこで福島第一原発所長の吉田は2号機建屋内の動力変圧器につなぐことを考えた。しかし、2号機
周辺は瓦礫が散乱しており、電源車は近づけない。比較的被害の少ない2号機のタービン建屋の脇まで
電源車を移動させて、タービン建屋大物搬入口から動力変圧器のあるところまでケーブルでつなごうと考えた。
それには、200メートルのケーブルが必要だった。だが電源車が搭載しているケーブルはそんなに長くない。
 現地から「長いケーブルを空輸できないか」との知らせを聞いて東電本店の対策本部はあわてて社内や
取引先に「200メートルぐらいのケーブルはないか」と問い合わせるが見つからない。
 いったん女性スタッフが泣きくずれんばかりの歓声を上げた官邸は、「電圧が違う」「ケーブルの
長さが足りない」と次々入ってくる報告に愕然とするばかりだった。
 やっと、原発所内に下請け企業が定検工事用に保管していたのをその企業の従業員が思い出し、
ケーブルがあると聞いて一同はホッとしたのもつかの間、いざそれを倉庫から取り出そうとすると、
今度は鍵がないという。せっかく電源車が到着したのに、現地から刻一刻と伝えられる「ケーブルが
足りない」「鍵が開かない」という知らせに、菅をはじめ、官邸の高官たちのイライラは炸裂せんばかりだった。

http://www.amazon.co.jp/dp/4062174979
420名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:32:06.95 ID:2vzWc/YZ0
菅直人前首相が福島原発を爆破させたのだから絶対に管直人は死刑にすべき
421名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:33:05.74 ID:mEut2GTY0
塩水を入れると塩がこびりついて機械がダメになるとかで
入れる前は2chでも議論が巻き起こってたように思う
制御不能になると困るからな
422名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:33:06.09 ID:I5oQYcau0
彼でなければ完全撤退を防ぐことは出来なかった
423名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:33:19.44 ID:OqknHq8E0
>>413
アメリカ国内にある福島と同型炉は改修もしてあって
緊急対策のマニュアルもちゃんとしているだろうが、逆に
言えば日本の福一はもうアメリカの同型炉とは違うってこと
だな。
424名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:34:27.18 ID:khQMhtQ40
「ヒアリングを受けた」って言うだけの記事
ソース無しで話を膨らませ「菅のせいで注水が遅れた」と再度デマを流す読売。とネトサポ

恥と言う概念を持たないのか・・・
425名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:35:37.79 ID:2g20PqAH0
「菅政権は十分韓国の国益に貢献した」と李大統領に近い在日関係者は最近、満足そうにこう語った。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/

…そりゃそうだわな
原発を爆発させて日本を滅茶苦茶に破壊した
韓国にとって菅チョクトは安重根を超える英雄だね
426名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:35:51.87 ID:3BV1ix7N0
菅はウソをついている。
427名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:36:34.70 ID:qVGIKLGW0
★原発広告ワースト1の読売、2の産経 読売は編集委員も動員、ダミー団体で電力業界の“黒いカネ”隠す
  佐々木奎一 09:52 06/07 2011

 全国紙は事故の直前まで、原発の広告を盛んに掲載し、原発マネーで潤っていた。その結果、
原発の安全性を指摘する記事はタブーとなり、事故を未然に防げなかった。過去1年分の広告を
調べたところ、なかでも読売新聞が全面広告だけで10回と、群を抜いて原発をPRしていたことが
分かった。しかも、なんと読売は現役の論説委員まで広告に登場して原発を宣伝。さらに、
電力業界からのカネで運営していることを隠すため、「フォーラム・エネルギーを考える」
「地球を考える会」「ネットジャーナリスト協会」といったダミーのNPO法人らを複雑に絡ませ、
一見すると市民運動であるかのように見せかけつつ原発を盛んに喧伝するという悪質な手法を
多用していた。もはや読売は、国策推進のためのPR紙というほかない。

【Digest】
◇原発全面広告・新聞ワーストランキング
◇論説委員が原発PR
◇資金の出所不明…ナゾの広告主
◇血税、東電マネーも注入
◇電気事業連合会“巨額寄付”
◇ネットジャーナリスト協会の“ブラック会計”
◇「基準に沿って審査して掲載」読売

◇論説委員が原発PR
 ワースト第1位は掲載回数10回と圧倒的な差で読売新聞となった。読売は掲載数のみならず、
その中身も異様だ。(2010年度分の原発全面広告の全てを記事末尾よりPDFダウンロード可)

順位 新聞 原発全面広告掲載回数
第1位 読売新聞 10回
第2位 産経新聞 5回
第3位 日経新聞 3回
第4位 毎日新聞 2回
第5位 朝日新聞 1回
http://www.mynewsjapan.com/reports/1447
428名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:36:57.64 ID:sguugHHc0
事故が起きてから対策たてても間に合うわけないw
準備してなかった時点でつんどる。
管は震災対応では予算出し渋って明らかな愚図だが、
原発は誰が総理でもたいしてかわらん。なんも準備してないんだから。

東電や官僚、原発村関係者たちには
公文書虚偽記載罪
業務上過失致傷罪から殺人未遂罪までのうちのどれか
嘘の報告をして交付金を受けたなら詐欺罪
事故の状況や対策について虚偽により内閣を混乱させたなら偽計業務妨害罪
この他に官僚には背任罪もあるかも
正犯の他に共犯としても多くが逮捕される
これらを捜査起訴しない検察官には犯罪隠匿罪が成立
国民は全員被害者なので訴え可能。小沢の秘書が記載を翌年にもちこした
だけであれだけされてるのに照らすと、上記の原発関係者は厳罰を受けるだろう。
429名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:37:01.26 ID:0gPIhiHo0
東電側の人間が事故調査委員会で、自分が注水を止めさせたと証言しているにもかかわらず、
なんでこんな話になってんだ?
日本に原発持ってきたのが中曽根と読売のボスだからなのか?
430名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:38:34.23 ID:3BV1ix7N0
これだけの事故で、なぜ誰も処刑されないの?
431名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:38:52.09 ID:rOgaFGsx0
ほんとネトサポガーはバカだね
重要なのは菅の言ってることが去年と現在とでまるっきり正反対だってことだぞ
432名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:40:00.66 ID:qVGIKLGW0
★大鹿 靖明 (著)「メルトダウン」 第3章 放射能放出
 「いま取り組もうとしているベントという作業によって大気中に放出されれば、酸素があるので
燃焼反応は起きますが、それは煙突の上で起きるので爆発的事象にはなりません」
 おおむね、そういう趣旨のことを班目は言った。
 寺田も下村もこのときのことははっきり覚えている。2人は、班目が「爆発する恐れはない」と
明言したことを記憶している。
 官邸に集まった学者や行政マン、東電スタッフら原子力の専門家たちは何をたずねられても、
確信をもって責任のある回答ができなかった。菅が質問すると、本来専門家である保安院の幹部職員は
互いに目配せしてもじもじする。不審に思った菅が保安院の寺坂信昭院長に「あなた、原子力の
専門家なの?」とたずねたら、「いいえ、違います」という返事だった。寺坂は経産省キャリアの事務官で、
このとき、たまたま院長に就いていたにすぎない。東大経済学部を卒業して入省し、直近はスーパーなど
流通業界を所管する商務流通審議官だった。この国の原子力行政のトップはそんな有様だった。

(中略)

 武藤と吉田所長が菅への「ご進講」役をつとめる。菅が「いったい、いつになったらベントをやるんだ」
と怒気を含んだ声で張り上げる。武藤が「電気の回復を待って電動で開けたいので、あと4時間は
かかります」、武藤のくどくどしい言い回しは聞いている者をいらつかせる。そんな武藤に吉田も
同調して「あと4時間必要です」と言う。
 菅が激高する。「4時間もかかるのか!」
 これまでの不満をぶちまける。「もう、東電はずーっと『あと何時間です』って言っている。
ずーっととそうじゃないか!」
 すると、吉田は「とにかく必ずやります」と言って、発電所の図面を取り出して説明を始めた。
「どんなことがあっても、決死の覚悟で、決死隊をつくってやります」。すると、菅は納得したようだった。
 決死隊をつくってやる――。その言葉に初めて菅は得心がいったのだった。
 下村は吉田を見て、「こりゃ全然違うわ、官邸に来ている木偶の坊たちと全然違うわ」と思った。

http://www.amazon.co.jp/dp/4062174979
433名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:40:46.63 ID:AjBQYfkm0
>>430
事故を起こした当の民主党が政権に着いてるからに決まってるじゃないか。
民主党が政権を降りるまではどうしようもないよ。
434名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:41:13.21 ID:2g20PqAH0
菅前首相「ウワー」・・原発事故でパニック障害発症していた

1 : FinalFinanceφ ★ : 2011/12/27(火) 22:12:26.52 0
このほど政府の福島原発事故調査・検証委員会が中間報告をまとめたのを受け、
今朝(2011年12月27日)の朝刊各紙がこのニュースを大きく報じ、
それをもとに朝ズバッ!も伝えた。

今日の事態がなぜ出来したのか。どこに問題があり、誰が悪いのか。
ワイドショーにわかりやすく、簡単に教えてほしくても、なかなか明快な解説は聞けない。
なにしろ、技術大国日本が誇った安全安心の原発(運営)は、
事故後のいまから見ればあちこちが問題だらけ。
事故時の危機管理も含めて、問題の巨大コンプレックスがそびえ立っている有り様だ。

これら問題のどこに光を当てるのかも、またひとつの問題であって、各紙に違いを生じさせたようだ。
番組が紹介したなかには、緊急事態宣言を出すのが1時間遅れたなどとして、
菅前首相の問題点を指摘する読売新聞記事があった。

この記事を受けて、番組コメンテイターの杉尾秀哉TBS解説・専門記者室長は
「いろんな人に聞いた話」によって、「菅総理の指揮官としての問題」を夕刊紙チックに証言した。
もちろん「それだけが原因じゃなく、いろんなことが積み重なって最悪の結果になった」ことには変わりない。

「(菅前首相は)もうホントにパニックで、正常な判断ができる状態ではなかったようだ。
会議なんかでも『ウワー』って(わめきちらす)感じで。
パニック障害を起こしているかのようだったと証言する人もいます」(杉尾)
http://www.j-cast.com/tv/2011/12/27117639.html
435名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:41:53.85 ID:Z+Wp5y0l0
>>1
勘違いしている奴が多いな。この事前報告の後に水素爆発が起きている。

「真水」→「海水」とすぐに切り替えるのなら、何の問題もない。官邸も当初はその方針。

だが、実際は、真水は14時50分頃に既に尽きて、
すぐに注入する予定だった海水ラインも15時36分の水素爆発で吹き飛んだ。

問題は、18時まで水を全く供給しない状態が数時間続いたこと。

中の状況も判らない状態で(実際はメルトダウンしてた)、中性子の減速材ともなる海水を入れることで
再臨界が起こらないかが問題になってたんだろ。

海水注入により問題が発生しないか、検討させたところ斑目の「再臨界の可能性はゼロでは無い」発言が出た。

特に何の矛盾も無い。

436名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:42:10.05 ID:d0R8j9lB0
          _,...-‐'''"""""''''‐-...、
         /  /:::::::::::::::`ヽ:、:.:.:..、 ゙ヽ、
       /  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ::::::::`ヽ ヽ、
       /   レ´      ミミ::::::::::::\ヽ.
      /  ,r' 。 ,,..==-   ヾ:::::::::::::::::、 .|
      |   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、::、 |
      |   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl::l |
      |   '、:i(゚`ノ   、        |:| |
      i.  ┌‐┐(.,_ハ-^\     ├'::l /
       ヽ |、 `二ニ/>-ヽ    .::: ∨/
        ヽ`''''゛ 丶 (´,,ノ‐-   ..:::  /
         ヽ、  丶´  `..::.::::::: ,,/
           `丶:_.\;;;;;,,,,.....-‐''"

 ■   ■      ■      ■■■    ■■■
 ■  ■      ■  ■   ■    ■  ■    ■
 ■■        ■  ■   ■       ■
 ■■      ■     ■   ■■■    ■■■
 ■  ■     ■     ■        ■       ■
 ■   ■   ■■■■■  ■     ■ ■     ■
 ■     ■  ■     ■   ■■■    ■■■
    
     ――――――――――――――――
        ・   無       能   ・
     ――――――――――――――――

       【  菅  コ  ー  ヒ  ー  】
437名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:42:10.78 ID:mEut2GTY0
管一人に責任を押し付けるのはなんか違うと思うんだよね
原発を作ったのは自民党だからね
自民党にはいざというときの対策マニュアルはなかったんだろうか?
438名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:43:24.42 ID:wbel1Nxc0
>>437
あっても読まなきゃ意味ないだろ
439名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:43:59.52 ID:hLLrq0Ss0
>>453
菅氏が発言変えてるんだけど?w
440名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:44:04.54 ID:sguugHHc0
>>480 間違いなく菅がアメリカの支援を即座に断った

東電や経産省も断ったはずだ。メンテの手抜きや虚偽数値、準備の大幅不足が
国際的にバレバレになってしまうからだ。

>>280 の続き

( 以下 第8条続き )
 ただし、このたびの地震津波にも耐え得るほどの安全性確保を主張していた 者は除く。
 財産が国外に隠匿されている場合には警察および艦隊を含む自衛隊を派遣して接収にあたる。

第9条 因果関係の推定
 拡散した放射性物質による被害の損害賠償請求手続きにおいて、被害者が拡散地域と時期の
データを示した場合には因果関係の証明はこれをもって足りるものとする。
 請求を否定する側で因果関係がないことを証明しなければならない。

第17条 正しい判断をもっていた者の称揚
 このたびの地震津波にも耐え得るほどの安全性確保を従来から主張していた者には、叙勲し
特別な年金を与える。
441名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:44:31.61 ID:qVGIKLGW0
★原発事故当時……現場取材から逃げ続ける日本の既成マスコミ

メディア現場取材が南相馬・相馬で決定的に不足(抜粋)
  団藤保晴 2011年06月02日

 現在も進行している福島原発事故で既成マスメディアの報道に問題があることがかなり知られる
ようになってきました。私も色々な観点から取り上げていますが、国内メディアが現場取材から
逃げ続けている様は驚くばかりです。4月下旬、米タイム誌が「世界の100人」にユーチューブを
使って政府の原発事故対応を堂々と批判した福島県南相馬市の桜井勝延市長を選びました。
原発から20キロ圏の避難指示地区、30キロ圏の屋内退避地区、さらにそれ以外と市内が分断され、
放射線への恐れから食料や生活必需物資が届かない惨状を訴えようにも、朝日新聞もNHKも
現地記者が福島市に引き払ってしまい、訴える手段に事欠いてユーチューブに頼ったように見えます。

 朝日新聞は5月10日に新たな取材拠点を原発から遠い側に置き、記者が赴任した挨拶を福島県版に
入れています。それまでは取材は電話とファックスだったと市役所側が言っています。原発有事の
想定を記者現役時にしたことがありますが、このような腰が引けた取材は考えたことがありません。
50歳を超えた記者ならある程度の被ばくリスクは冒してもよいと思っていました。在京メディアの
東京本社がどのようなアドバイザーからどんな意見を聞いたか知りませんが、これは後世まで
笑い話として語られそうです。少なくとも紙面で伝えられた放射線影響の軽微さと釣り合っていません。

http://news.livedoor.com/article/detail/5607373/
442名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:44:32.90 ID:CDV7DBH70
管がなんにもしなくても原発は逝ってたんじゃないの?
443名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:45:16.86 ID:khQMhtQ40
>>431
この記事は、海水注入で臨界が起きると思っていたのか、それとも可能性を考えただけか
それについてヒアリングされたって記事だな

「菅のせいでベントが遅れた」は何の繋がりも無いのに
さも当たり前の様に報道している読売と、ネトサポが滑稽だねって話だよw
444名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:46:10.25 ID:dzLDooru0
>>367
確かに。

菅を盲目的に擁護する信者達の

@「東電が廃炉を恐れていたせいでー」
A「東電が全面撤退しようとしていたからー」

というこの2つの主張は矛盾しているな。
東電がアレを廃炉にしたくないと考えていたなら、そもそも全面撤退なんてするわけがない。

東電にも非があるのは当然だが、毎度毎度菅のペテンにいつまでも騙される続ける馬鹿は見苦しい。
445名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:46:40.86 ID:2g20PqAH0
>>437
菅は原子力緊急事態を宣言し、原子力災害対策本部長として事故対策の全権を統括してた。
事故対応の失敗は第一義的に菅にあるんだよ。
菅には東電を指揮する強力な権限が与えられてるから、
東電は菅に対する説明責任を果たさないとなにもできない状況だった。

まともな総理なら責任は俺が取るからあとは任せたと一任するんだろうけど、
菅は俺は「原子力にくわしい」と詐称し、事故対策に直接介入して混乱を引き起こしてる。
菅のパフォーマンスが事故の原因であることは確かだよ。
446名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:47:19.22 ID:CyDDq0VS0
福島第一原子力発電所は自由民主党の置き土産だからねー


447名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:47:23.11 ID:qVGIKLGW0
★ 第5章 日本崩壊の瀬戸際    1
大鹿 靖明 (著)「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」 講談社2012/1発行
 http://www.amazon.co.jp/dp/4062174979  ¥ 1,680 単行本

本文より

 武黒一郎は、東電の副社長を経て、海外に原発輸出を計画する国際原子力開発(電力9社と東芝など
原子炉メーカー3社が出資している)――の社長に迎え入れられた原子力界のボスだったが、
発電所における実務経験が乏しく、修羅場にはまるで機能しなかった。東電の原子力・立地本部の
トップである武藤は現地の福島に飛び、副本部長である小森常務は本店で指揮をとる。だから、すでに
退いていた武黒が官邸の連絡役に呼び出された格好だった。武黒も一時的な説明役としてかり出された
という程度の認識だった。ずっと官邸に詰めることになるとは、夢にも思っていなかった。
 官邸にいる政治家たちは、原発の海外売り込みなどで武黒が政治家に顔が利くという点も期待されての
配役と受け取った。が、そんな武黒の起用は緊急事態においてはまったく有効ではなかった。
「現実問題として官邸が危機対応モードになっているときに、自分で判断できない人がやってきても
どうしようもありませんでした。一つひとつ本店にお伺いを立てていて。吉田さんと直にやり取りを
しているのかと思っていたら違ったし。悪い人ではないですが、使えない人でした」。政府高官の
政治家は、そうにべもなく言った。
 寺田学と細野豪志の2人の首相補佐官は、武黒に象徴される東電の対応に疑心暗鬼になっていく。
「1号機がこうなった以上、いずれ2号機や3号機でも同じことが起こりうると考え、なんであらかじめ
弁を開けておくことができないのか」。2人はそう思った。
 東電に命じても一向に事態が進まない。しかも何か阻害要因で事態が進まないのかがわからない。
官邸側は隔靴掻痒だった。
448名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:47:38.37 ID:1lEVxHEa0
>>435
はぁ?事前報告?何言ってんの?

あんたが一番勘違いしてんじゃんwソース位きちんんと呼んでからレスしろよw
449名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:48:44.91 ID:fINEzVh40
菅直人が、福島原発のバッテリーが8時間しか持たないことや、バッテリーが切れると遠隔ベント不能で
爆発確定を知っていたのに、わざと翌朝までベント許可を出さなかったことや、原発所長をテレビ会議に釘付けにして
復旧作業を妨害したことを問題にする人もいるけどさ、わざと爆発させた本当の理由が分かっていないんじゃない?

はっきり言っておくけど、菅直人は福島県人を狙って爆発させたんじゃないからね。
福島に放射能が降ったのは誤射みたいなものだから許してくれよ。

本当はスピーディーのデータを使って、小沢一郎の本拠地、岩手県を狙ったんだけどさ、
山とかに引っかかって福島県内に落ちてしまっただけなんだ。

その証拠に汚染エリアが福島県庁の方向じゃなくて、
岩手県の方向を向いてるだろ。菅直人も風向きを考えたんだよ。
450名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:50:22.53 ID:qVGIKLGW0
★ 第5章 日本崩壊の瀬戸際    2
大鹿 靖明 (著)「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」 講談社2012/1発行

 皮肉にも、それは東電側にとっても同じだった。東電から官邸地下の危機管理センターに電話を
かけたりファクスを送ったりしても、その情報が5階の執務室まで上がっていないようなのだ。
官邸は地下と5階との間で情報が滞っていた。だから、スピーディなどの重要な情報が、意思決定権者
である菅首相や正副官房長官たちに伝わらなかったのだ。東電は、官房長官の枝野に直接情報を入れる
連絡役を起用し、後に政府と東電の対策統合本部を設けるまでそうした情報の行き違いが繰り返されている。
その情報伝達の行き違いを問われると、菅は腹立たしそうに言った。「だって私の目の前に寺坂院長が
いるわけだ。地下にいる保安院の職員は5階にいる上司の寺坂院長に伝えればいいじゃないか」。
菅の周りには保安院や原子力安全委員会の幹部が常駐していた。なのに、地下の危機管理センターから
彼らの上司に情報が上がってこないか、上がってきても菅に叱られるのが怖くて具申できないのか、
どちらかだったのだろう。
 あてにならないのは、東電だけではなかった。官邸に送られてくる原子力のエキスパートは「どいつも
こいつも、この程度かよ」――首相の信任の厚い下村健一内閣審議官はそう受け止めた。何を聞いても、
もじもじするだけ。13日午前、下村はノートにこう書きとめている。「批判されても、うつむいて固まって
黙り込むだけ。解決策や再発防止策を全く示さない技術者、科学者、経営者。東電と経産省保安院、
原子力安全委員会を指した言葉だった。

 http://www.amazon.co.jp/dp/4062174979  ¥ 1,680 単行本
451名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:51:26.70 ID:rOgaFGsx0
>>443
だから『「ヒアリングを受けた」って言うだけ』の記事じゃないんだが
452名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:51:43.17 ID:efuDypkh0
斑目委員長が海水だと再臨界する可能性があるって進言したんだよな
それで官がビビッてしまった、で海水注入を止めるように指示した

しかし現場では、その命令を無視して注入を続けていた

こんな流れだったのではなかったっけ?
453名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:52:12.86 ID:sguugHHc0
>>432 そんな武藤に吉田も同調して「あと4時間必要です」と言う。

それはね、
637 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 18:57:02.19 ID:Gw7hS6EG0
頭狂電力が隠してる可能性があるのは
整備していたことになっている緊急施設設備その他義務づけられているものを 「実際には整備していず、口だけで
整備してますと言ってコストカットしていた」 手抜き = 利権の温床がばれることじゃね?
(大型公共事業でもやっぱり手抜きしてるんじゃないのっていう怪しいことがあるわけで。)
放射線量が高いから作業が進まないってのも嘘かも  数値の嘘ついてるのかも。あちこちに残っている整備不良や
手抜き整備の機器を、手抜きがばれないように今さら復旧するのに時間かかっている可能性がある。
例えば13日のベントが最初うまくいかなかったのを「海水の塩のせいで栓が動かなくなった」
と説明しているが、本当は整備不良だったのではないのか。(ベントなんて想定外だから未整備にしてコストカット)
当初から対処の動きが妙に鈍くかつほとんど全て失敗に終わっているのは、
最初から「作業してます」っていう外形だけポーズして収束させる気がなく
結局全部外部放出する気で、その間に整備不良や手抜き整備の機器を手抜きがばれないように
今さら復旧する時間を稼いでいるからなのではないのか?中国・ロシアはそこに勘づいているのでは ?
政府の監視人やマスメディアの取材者を現場に常駐させろ
あとは膨大な裏に隠した資産や闇社会・暴力団・外国勢力との根深いつながりがバレることじゃね?
この会社は政府管理下に置いた方が早いし効率的だしおそらく膿みを出せる。
そのための法令は探せばあるはず。いろんな学者・法律家に複数回尋ねてみろ。
破防法・内乱罪とかその手の極端な法令の適用も考えろ

格納容器の底ってなんでワザワザ丸くしてあるわけよ? w
溶融した燃料ちゃんたちをワザワザ一カ所に集めて反応しやすくしてるのかよ
平にしとけば集まっては来にくいのに
なぜなんだ なぜ事故がどんどん大きくなるようになるように設計してあるんだ ?????
454名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:52:50.69 ID:2g20PqAH0
>>449
風が海側に吹いてる時間帯を無意味なパフォーマンス視察で潰し、
内陸に風が吹く危険なタイミングでベントをさせた。
悪意があるとしか言いようがない。

菅はSPEEDIを知らなかったとありえない言い訳をしてるけど、
知ってたとしたら、わざとベントの邪魔をしたことが証明されてしまうから、
そう言うしかないんだよな。
455名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:53:37.74 ID:2cf8snpP0
>>班目氏らは「注水を優先すべきだ」と進言した。
「海水で臨界になる可能性はゼロではない」は何だったのかな?結局コイツ
も原子力の中の一部の専門家でしかないんだろ。
456名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:54:01.66 ID:qVGIKLGW0
★菅総理が手を付けた原子力ムラ、電力業界経団連ムラ、経産省ムラなどの利権のタブー!
 記者クラブムラの読売、産経などのマスゴミを含む利権の亡者たちが誹謗・中傷により
 総理に責任の押しつけ、排斥を企てた!

・米倉経団連会長 「菅首相がお辞めにならねば日本没落だ」
米倉弘昌経団連会長は14日、フジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、
お辞めにならねば日本没落だ」と語った。

・楽天 経団連に退会届 「電力業界を保護しようとする態度が許せない」
2011年6月24日 朝刊
 楽天の三木谷浩史社長は五月二十七日、短文投稿サイトのツイッターに「電力業界を
保護しようとする態度が許せない」などと書き込み、退会検討の意向を示していた。

・吠えまくる米倉・経団連会長 菅首相への「怒り」の背景
2011/6/21 19:53
電力会社は経団連の有力メンバー
http://www.j-cast.com/2011/06/21099111.html

・「菅降ろしに原発の影」東京新聞6月3日朝刊
 市民運動出身宰相は、この国の禁忌に触れたのではなかったか?
 「発送電分離」「浜岡」に反発、 与野党に電力人脈、「政権不手際」にすり替え
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg

457ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/04/20(金) 22:55:35.42 ID:d2ptTIBM0
ここに書いてた原発復旧作業員らしき
「塩の人」が元気にしてるのか気になる
458名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:57:45.66 ID:k1x6mKov0
まあ海水だろうとなんだろうと、1、2号機の水素爆発と、
3、4号機の核爆発とは何も関係けどな
459名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:57:58.02 ID:rOgaFGsx0
>>450
そんな本は図書館で借りてくれば充分
460名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:58:02.82 ID:qVGIKLGW0
★反菅総理の世論操作を意図した読売新聞の記事   1

政策よりも政局を語りたがる日本のマスコミ
 Life is beautiful 2011年07月14日01時07分

以前から、日本のマスコミは「政策」の議論よりも「政局」の議論が得意で、せっかく国民の間で
政策の議論をする機会を、政治家間の争いに焦点をあてたゴシップにすり替えてしまっている、
と書いて来たが、13日の菅首相の「脱原発宣言」の報道に関して、その顕著な例が見られたので紹介する。
「事実を伝える」「政府が打ち出した政策に関して国民が考える機会を与える」という報道の基本に
忠実な例が、この東京新聞の記事(参照)。
  http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011071402000039.html
  「脱・原発依存」を表明 

  首相菅直人首相は十三日夕、官邸で記者会見し、今後のエネルギー政策について「将来は
  原発がなくてもやっていける社会を実現する」と述べ、深刻な被害をもたらした福島第一原発事故を
  踏まえ、長期的には原発のない社会を目指す考えを表明した。
  首相は事故後、原子力の活用を中心にした現在のエネルギー基本計画の見直しには言及してきたが、
  「脱原発」に転換する方針を初めて打ち出した。「原発に依存しない社会を目指すべきだと考え、
  計画的、段階的に原発依存度を下げる」と指摘したが、時期など具体的な目標は「中長期的展望に
  基づいて議論し固めていきたい」と述べるにとどめた。
  (後略)

よけいな意見をはさまず、菅首相の「政策」を読み手に伝えるという役目を十分に果たしている
模範的な記事だ。
461名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:58:36.49 ID:sguugHHc0
>>なぜなんだ なぜ事故がどんどん大きくなるようになるように設計してあるんだ


ヒント  馬鹿だから

東大工学部の原子力をあきれてやめて、京大文学部に入り直して教授になった人
いたなー
462名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:59:17.57 ID:eBnwk7xR0
民主党議員はみんなそうだけど、菅直人のような嘘つきに、聞いても
適当な嘘しか言わないから、素直に聞いても意味ない。

どうせ聞くなら、海水を入れたら再臨界の可能性もあって危ないところでしたが、
それを止めたのは、あなたのアイデアですかと誘導尋問しないと。
463名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:59:46.81 ID:HBYmeys60
死刑より、人権剥奪の刑でいいよ。
464名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:59:46.81 ID:khQMhtQ40
>>451
事実の部分はそれだけの記事だよ。
ちゃんと読めば「事実」と「記者の想像」は見分けられるけど、見分けにくい様に書いている記事だなw

それに信じたい部分(民主叩き、自民マンセー)だけを信じるネトサポの性質が拍車をかけているだけ
465名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:00:32.38 ID:qVGIKLGW0
★反菅総理の世論操作を意図した読売新聞の記事   2

逆に、この日本の将来を担う重要な「政策」の議論を、無理矢理「政局」の議論にすり替えて
しまっているのが、読売新聞の記事(参照)。
  http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110713-OYT1T01006.htm?from=main1
  「脱原発」宣言…電力供給確保の根拠もなく

  菅首相が13日の記者会見で、将来的な「脱原発」を表明したのは、自らがエネルギー政策の
  見直しという歴史的な転換に着手することで、首相としての実績を作る狙いがあったとみられる。
  ただ、原子力発電所に全く依存しない社会を作るための道筋や十分な電力供給が確保できる
  根拠は示されず、閣内で十分に議論された形跡もない。場当たり的ともいえる対応に、実現性を
  疑問視する声も多い。
  (後略)

特に下線の部分は、「誰がそう見ているのか」「誰がそういう声を上げているか」も示されておらず、
単に読み手に「菅首相は保身のために脱原発を言い出した」「脱原発なんて現実的には無理」という
イメージを植え付けるための意図的な文章だ。
論説員が自分の意見として書く社説ならいざしらず、ニュースの形でこれだけ意図的な報道をする
というのは大きな問題がある。バックにどんな原発利権団体がいるのか分からないが、世論操作と
言われてもしかたがない記事だ。


 Life is beautiful 2011年07月14日01時07分
http://satoshi.blogs.com/life/2011/07/media.html

466☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2012/04/20(金) 23:04:20.66 ID:a7/5eD49O
(´-ω-`)y-~~ 徹底的に吊し上げろ。

コイツと仙谷だけは絶対に許せん☆
467名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:04:24.27 ID:rOgaFGsx0
>>464
「記者の想像」ってどこが?
468名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:05:14.06 ID:2g20PqAH0
日本の方々は、原子力発電所の管理について素晴らしい腕前を持っているにも関わらず、
一番重要な時にコントロールを失ってしまいました。
日本の複雑で硬直的な官僚的運営モデルによって、事故への対応が遅れてしまったのです。

ロシア人にとっては5分で済んでしまうようなことでも、日本ではまず委員会を立ち上げ、
会合を重ねることが必要で、しかも肝心な責任者は1人だけで、常に連絡を取れるとは限りません。
副大臣より下の人と話しても、何も決定できないようになっているのです。

現在、政権についている与党(民主党)は、40年間野党の立場であって、
運営することよりも、批判することになれてしまっていたわけです。
さらに危機管理ともなればなおさらでしょう。

(ロシアの原子力専門家の卓見)
http://japanese.ruvr.ru/2011/03/22/47793818.html
469名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:05:26.83 ID:uQNbyTNd0
>>416
それ、いつの参院?
470名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:12:40.80 ID:NiFVOWFJ0
しかし、あれだ。日本の最高学府(笑)の東大教授は、格納容器が壊れるのは、
一億年に一回の確率、隕石にあたるようなものだとか言ってたよね。
そう考えると、東工大なら、こんなもんだろ。つーか東大の入試は今年で
最後にするべきだろ。今の一年生が卒業したら、解体するべきだろ。東日本を
ボロボロにしやがって、クソ国賊めが。
471名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:14:20.22 ID:qVGIKLGW0
★ドイツ第2公共放送ZDF制作 ZEFzoom/ Die Fukushima-Luge, フクシマの嘘  1
 http://www.youtube.com/watch?v=1uSoOrcqdmg

(Yukitero Naka):
 日本ではその影響力の強いグループを呼ぶ名前があります。原子力ムラ、というのです。
 彼らの哲学は、経済性優先です。この原子力ムラは東電、政府、そして大学の学者たちでできています。
 彼らが重要な決定をすべて下すのです。

私たちは東京で菅直人と独占インタビューした。
彼は事故当時首相で、第二次大戦以来初の危機に遭遇した日本をリードしなければならなかった。
彼は唖然とするような内容を次々に語った、
たとえば首相の彼にさえ事実を知らせなかったネットワークが存在することを。
マスメディアでは彼に対する嘘がばらまかれ彼は辞任に追い込まれた。
彼が原子力ムラに対抗しようとしたからである。

(菅 直人):
 最大の問題点は、3月11日が起こるずっと前にしておかなければいけないものがあったのに、
 何もしなかったことです。
 原発事故を引き起こした引き金は津波だったかもしれないが、当然しておくべき対策を
 しなかったことが問題なのです。この過失は責任者にあります。
 つまり、必要であったことをしなかった、という責任です。

では原発事故の原因は地震と津波ではなかったのか?
原子力ムラの足跡を辿っていくと、嘘、仲間意識と犯罪的エネルギーの網の目に遭遇する。
調査は二つの大陸にまたがった。まずカリフォルニアに飛んだ。目的地はサン・フランシスコである。
私たちはある男性と話を聞く約束をしていた。彼は長年原子炉のメンテナンスの仕事で
フクシマにも何ども来ており、かなり深刻なミスや事故を東電が隠蔽するのに遭遇した。
福島第一原子炉は70年代初めにアメリカのジェネラルエレクトリック社が建設し
それ以来アメリカのエンジニアが点検を行なってきた。そしてフクシマでは何度も問題があった。
472名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:15:31.58 ID:Of9EhUo+0

菅ってクソ野郎は、胡散臭い市民運動家あがりのアホのことだろう?

こんなヤツに現場をかき混ぜられたのが問題らしいな。
473名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:16:03.92 ID:qY8CUX8rO
訳が分からないよ…
474名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:16:56.74 ID:qVGIKLGW0
★ドイツ第2公共放送ZDF制作 ZEFzoom/ Die Fukushima-Luge, フクシマの嘘  2
http://www.youtube.com/watch?v=1uSoOrcqdmg
 東電は、点検後、なにをあなたに求めたのですか?
 Kei Sugaoka:亀裂を発見した後、彼らが私に言いたかったことは簡単です。
 つまり、黙れ、ですよ。何も話すな、黙ってろ、というわけです。

問題があるなど許されない。日本の原発に問題など想定されていない。アメリカのエンジニア、
ケイ・スガオカ氏もそれを変えようとすることは許されなかった。

 1989年のことです、蒸気乾燥機でビデオ点検をしていて、そこで今まで見たこともないほど
 大きい亀裂を発見しました。

スガオカ氏と同僚が発見したのは、それだけではない。

 原子炉を点検している同僚の目がみるみる大きくなったと思うと彼がこう言いいました。
 蒸気乾燥機の向きが反対に取り付けられているぞ、と。

もともとこの原発の中心部在には重大な欠陥があったのだ。スガオカ氏は点検の主任だったので
正しく点検を行い処理する責任があったのだが彼の報告は、東電の気に入らなかった。

 私たちは点検で亀裂を発見しましたが、東電は私たちにビデオでその部分を消すよう注文しました。
 報告書も書くな、と言うのです。私はサインしかさせてもらませんでした。私が報告書を書けば
 180度反対に付けられている蒸気乾燥機のことも報告するに決まっていると知っていたからです。

 では、嘘の文書を書くよう求めたわけですか?
 そうです、彼らは我々に文書の改竄を要求しました。

スガオカ氏は仕事を失うのを恐れて、10年間黙秘した。GE社に解雇されて初めて彼は沈黙を破り
日本の担当官庁に告発した。ところが不思議なことに、告発後何年間もなにも起こらなかった。
日本の原発監督官庁はそれをもみ消そうとしたのだ。
475名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:18:34.08 ID:2g20PqAH0
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/dqnplus/1330366527/
同午後5時55分に海江田万里経済産業相(同)は原子炉冷却のために
海水注入を指示し官邸の会議で報告。
ところが菅首相は
「分かっているのか、塩が入っているんだぞ。影響を考えたのか」
と議論を引き戻した。

さらに班目氏に対して核分裂が連鎖的に起きる「再臨界」の可能性を問いただすと、 返答は「ゼロではない」。
菅首相は「大変じゃないか」と再臨界防止方法の検討も指示した。

このとき、既に福島第1原発では海水注入が開始されていた。
東電本店は電話で吉田所長に 「首相の了解がまだ取れていない」と、中断を要請したが、 吉田所長は独断で海水注入を継続した。

…吉田所長が菅の破壊工作から日本を救ったんだね
476名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:18:36.23 ID:F/ZJ/XMUO
国賊の上に売国奴だから始末が悪い
コイツらが政権取ってからロクな事がない
日本の不利益になる事にばかり一生懸命
477名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:19:18.83 ID:khQMhtQ40
>>467
>菅氏が再臨界を懸念したことなどから、注水の指示が遅れた。

これは厳密には「など」を挟んでいるから
読売としては「菅が原因だ」と言っているわけなく「遅れた原因の一つ」として書いているのだと
言い訳の余地があるわけだが、それでもただの想像だw

「海水注入について、菅が受けたヒアリング」と、関係ない「記者の想像」を並べ
巧妙にミスリードを誘うのがこの記事の目的だな
478名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:19:57.04 ID:qVGIKLGW0
★ドイツ第2公共放送ZDF制作 ZEFzoom/Die Fukushima-Luge, フクシマの嘘  3
http://www.youtube.com/watch?v=1uSoOrcqdmg

2001年になってやっと、スガオカ氏は「同士」を見つけた。それも日本のフクシマで、である。
18年間福島県知事を務めた佐藤栄佐久氏は当時の日本の与党、保守的な自民党所属だ。
佐藤氏は古典的政治家で皇太子夫妻の旅に随行したこともある。
始めは彼も、原発は住民になんの危険ももたらさないと確信していた。
それから、その信頼をどんどん失っていった。

(佐藤 栄佐久):
 福島県の原発で働く情報提供者から約20通ファックスが届き、その中にはスガオカ氏の告発も
 入っていました。経産省は、その内部告発の内容も確かめずにこれら密告者の名を東電に
 明かしました。それからわかったことは、私も初めは信じられませんでした。
 東電は報告を改ざんしていたといういうのです。それで私は新聞に記事を書きました。
 そんなことをしていると、この先必ず大事故が起きる、と。

それでやっと官僚たちもなにもしないわけにはいかなくなり17基の原発が一時停止に追い込まれた。
調査委員会は、東電が何十年も前から重大な事故を隠蔽し安全点検報告でデータを改竄してきたことを
明らかにした。それどころか、フクシマでは30年も臨界事故を隠してきたという。
社長・幹部は辞任に追い込まれ、社員は懲戒を受けたが皆新しいポストをもらい、誰も起訴されなかった。
一番の責任者であった勝俣恒久氏は代表取締役に任命された。彼らは佐藤氏に報告書の改竄に対し
謝罪したが、佐藤氏は安心できず、原発がどんどん建設されることを懸念した。
そこで佐藤氏は日本の原発製作という「暗黙のルール」に違反してしまった。
2004年に復讐が始まった。
479名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:20:57.36 ID:IMdmScNb0
乗数効果も知らなかったのにwww
480名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:21:57.47 ID:3R78QXdL0
あああ、海水で臨界になる〜〜〜〜〜〜〜ぅぅ。やめろ、バカ〜〜っ。
481名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:21:57.40 ID:rOgaFGsx0
>>477
>ところが、事故調がこの経緯を尋ねると、菅氏は「海水で再臨界するわけがない。私にはそれくらいの知識はある」
>などと語り、否定したという。菅氏は昨年の国会で「海水注入にあたって再臨界の危険性を考えた」と答弁し、
>避難区域拡大についても菅氏が再臨界の可能性を踏まえて決めたと複数の関係者が事故調に証言しているという。

ここら辺の説明よろしく
482名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:23:36.38 ID:qVGIKLGW0
★ドイツ第2公共放送ZDF制作 ZEFzoom フクシマの嘘 Die Fukushima-Luge   4
http://www.youtube.com/watch?v=1uSoOrcqdmg

(佐藤 栄佐久):
 12月に不正な土地取引の疑いがあるという記事が新聞に載りました。この記事を書いたのは
 本来は原発製作担当の記者でした。この疑惑は完全にでっち上げでした。弟が逮捕され、
 首相官邸担当の検察官が一時的に福島に送られて検事を務めた。彼の名はノリモトという名で
 遅かれ早かれ、お前の兄の知事を抹殺してやる、と弟に言ったそうです。
 事態はさらに進み、県庁で働く200人の職員に圧力がかかり始めました。少し私の悪口を
 言うだけでいいから、と。中には2、3人、圧力に耐え切れずに自殺をする者さえ出ました。
 私の下で働いていたある部長は、いまだに意識不明のままです。

それで、同僚や友人を守るため、佐藤氏は辞任した。裁判で彼の無罪は確定されるが、しかし
沈黙を破ろうとした「邪魔者」はこうして消された。これが日本を牛耳る大きなグループの
復讐だった。そしてこれこそ、日本で原子力ムラと呼ばれるグループである。

(菅 直人):
 ここ10-20年の間、ことに原子力の危険を訴える人間に対するあらゆる形での圧力が
 非常に増えています。大学の研究者が原発には危険が伴うなどとでも言おうものなら
 出世のチャンスは絶対に回ってきません。政治家はあらゆる援助を電力会社などから
 受けています。しかし、彼らが原発の危険性などを問題にすれば、そうした援助はすぐに
 受けられなくなります。反対に原発を推進すれば、多額の献金が入り込みます。それは
 文化に関しても同じでスポーツやマスコミも含みます。このように網の目が細かく
 張りめぐらされて原発に対する批判がまったくなされない環境が作り上げられてしまいました。
 ですから原子力ムラというのは決して小さい領域ではなくて、国全体にはびこる問題なのです。
 誰もが、この原子力ムラに閉じ込められているのです。
483名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:24:17.29 ID:jJIzIId30
俺はさ、一連の原子力災害って、しばらくは原子炉潰さずに、復旧させるつもりで動いてたって話だと思ってる。
原子炉トラブったって話が出た時点では、海水で炉を潰せば事故にはならんだろ。と周りに言って回ってた。で数日たったら、ぼろぼろになってた。???だったよ。
484名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:25:33.34 ID:qIoK/5lc0
「あの」菅直人だぞ。

”原発事故の時だけは、普段とは違って冷静な判断で事故に対応した”

なんて事があり得ると思うか?
485名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:26:33.15 ID:qVGIKLGW0
★ステマどころではない「ぞっとする」読売新聞などの誘導記事  1
 2012年03月05日 00:07 山口浩

最初に目にしたときから、何か違和感があった。
福島第一原発の事故に関する民間事故調(正式には「東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会」
というらしい)の報告書が公表されたとするニュースについての話だ。たとえばこれ。

  「菅首相が介入、原発事故の混乱拡大…民間事故調」(読売新聞2012年2月28日)
  東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会(民間事故調、委員長=北沢宏一・前科学技術
  振興機構理事長)は27日、菅前首相ら政府首脳による現場への介入が、無用の混乱と危険の拡大を
  招いた可能性があるとする報告書を公表した。
   報告書によると、同原発が津波で電源を喪失したとの連絡を受けた官邸は昨年3月11日夜、まず
  電源車四十数台を手配したが、菅前首相は到着状況などを自ら管理し、秘書官が「警察にやらせますから」
  と述べても、取り合わなかった。
   バッテリーが必要と判明した際も、自ら携帯電話で担当者に連絡し、「必要なバッテリーの大きさは?
   縦横何メートル?」と問うた。その場に同席した1人はヒアリングで「首相がそんな細かいことを
  聞くのは、国としてどうなのかとゾッとした」と証言したという。

違和感を感じたのは、この「ゾッとした」というくだり。変だ変だと思っていたら、その理由がやっと
わかったので、できるだけ手短に。
上記記事の論調は、事故対応において菅首相(当時)の過剰な介入に問題があった、というもので、
それ自体には違和感はない。実際、当時からちょっとやりすぎだとは思っていたので、それが実際に
事故対応の阻害要因になったという評価だというなら納得がいく。
違和感があったのは、「首相がそんな細かいことを聞くのは、国としてどうなのかとゾッとした」という
証言だ。「首相がそんな細かいことを聞くのは国としてどうなのか」という疑問と、「ゾッとした」という
感想とがどうもいまいち結びつかない。百歩譲って結びつくとするなら、何かが抜けている。
486名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:27:28.62 ID:6Sj42cQo0
こいつがどう動こうと結果は同じだったと思うが、
注水嫌がったのは東電じゃねーか
話すりかえんなってーの
487名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:28:10.05 ID:2g20PqAH0
   ★☆★『菅総理の視察によるベント遅れによって、福島県が高濃度に汚染された!!』★☆★

        〔SPEEDIの予測は、国民ではなく菅総理の為に使われた!!〕

総理が震災翌日3/12ヘリで福島原発を視察した際、SPEEDIでわざわざ放射能拡散予測図を2つ作らせた。

SPEEDIによると、菅総理の“視察中”の時刻には、海に向かって風が吹いていると予測されていました。
SPEEDIによると、菅総理の“視察後”の時刻には、風向きが変わって陸に向かうと予測されていました。

   そして、菅総理は防護服も着ずにカメラマン多く引き連れて、陸側から視察しました。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   総理の視察は行われた為にベントが遅れ、ベントを開始したとき、風は陸地の方へ、
   菅総理のパフォーマンス視察で、福島県が放射性物質で高濃度に汚染されたことになります。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        〔6月3日の参議院予算委員会 森まさこ議員の質疑より〕
         http://blog.livedoor.jp/irukachan2009/archives/51738934.html

   SPEEDIを担当する文科省科学技術・学術政策局内部から重大証言を得た。
   「官邸幹部から、SPEEDI情報は公表するなと命じられていた。
    さらに、2号機でベントが行なわれた翌日(16日)には、
    官邸の指示でSPEEDIの担当が文科省から内閣府の原子力安全委に移された」

   「政府が情報を隠して国民を被曝させた」とすれば、
  チェルノブイリ事故を隠して大量の被曝者を出した旧ソビエト政府と全く同じ歴史的大罪である。
   しかも、その後も「安全だ」と言い続けた経緯を考えると、
   その動機は「政府の初動ミスを隠すため」だったと考えるのが妥当だろう。

〔『週刊ポスト』2011年5月6日・13日号〕http://www.news-postseven.com/archives/20110426_18500.html
488名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:28:21.13 ID:khQMhtQ40
>>481
いや・・・ それのどこを説明すれば良いんだw
そのまんまだろ?
489名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:29:21.72 ID:/Px7aDai0
誰か在日帰化人の取り巻きがあの馬鹿に吹き込んだとしか思えないんだが。ベントの件でもそうだけどさ。
韓国政府と話し合ってあの馬鹿をミスリードしたんじゃないかと思えるくらい絶妙のタイミングで基地外
行動をしまくる。
490名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:29:30.22 ID:qVGIKLGW0
★ステマどころではない「ぞっとする」読売新聞などの誘導記事  2

たとえば「首相がいちいちこんな細かいことをやっているのではこの緊急事態において首相が下すべき
重要な判断が遅れてしまい最悪の事態が起きてしまうかもしれない」みたいな話が間に入るならわかる。
が、それがない。
記事書いた人は違和感なかったんだろうかと思っていたら、その「ぞっとした」ご本人である内閣審議官の
下村健一氏がツイッターで発言の真意を明かしておられた。
つまり下村氏は、「そんな事まで自分でする菅直人に対し「ぞっとした」のではない。そんな事まで一国の
総理がやらざるを得ないほど、この事態下に地蔵のように動かない居合わせた技術系トップ達の有様に、
「国としてどうなのかとぞっとした」のが真相」「実際、「これどうなってるの」と総理から何か質問
されても、全く明確に答えられず目を逸らす首脳陣。「判らないなら調べて」と指示されても、「はい…」
と返事するだけで部下に電話もせず固まったまま、という光景を何度も見た。これが日本の原子力の
トップ達の姿か、と戦慄した」というわけだ。
これならわかる。誰だってぞっとするだろう。一番の当事者が、事態への対応を何ら打ち出すことすら
できずにいたわけだ。このとき東電が福島第一原発から「全員退避」する方針だったかどうかについて、
東電側には異論があるらしいが、仮に東電の言い分が正しくて、本当は全員退避という話ではなかった
としても、緊急事態を前に固まったままのこういう人たちを見ていたら、本当に全員退避するつもり
なのかも、と疑ってしまったかもしれない。
というわけで疑問は解けたわけだが、まだ気になるところはある。この「ぞっとした」発言、上記の
読売新聞の他、朝日新聞(「菅首相らの原発対応「泥縄的な危機管理」 民間事故調」2012年2月29日)
でも報じられているが、毎日新聞(「民間事故調:福島第1原発 官邸初動対応が混乱の要因」2012年
2月27日)や東京新聞(「福島第一 対応「場当たり的」 民間事故調が報告書」2012 年2月28日)は、
ネットで見た限りでは報じていないようだ。
491名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:30:44.77 ID:OqknHq8E0
官邸を離れてのヘリコプター視察、誰かれかまわず怒鳴りちらすなど、
菅の対応が悪かったのは確かだ。だが、菅憎しで何でもかんでも菅のせい
にするなどおかしな話で、しまいにはアメリカが来ていれば大丈夫だったとか
言う人も出てくるから不思議だ。
492名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:31:00.32 ID:XzjHxhBe0
バカウヨ→何でもかんでも民主党のせい、菅のせい
韓国人→何でもかんでも日本のせい、日本人のせい

バカウヨと韓国人は同類でしょ!wwwwwwwwwww
493名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:31:31.20 ID:QOROxC4o0
とりあえず自殺しないように逮捕しておけ
494名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:31:54.87 ID:rOgaFGsx0
>>488
菅は嘘つきかキチガイのどっちかってことでいいのかな?
495名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:31:55.42 ID:qVGIKLGW0
★ステマどころではない「ぞっとする」読売新聞などの誘導記事  3

見比べていただくとわかると思うが(見出しだけ見てもわかる)、「ぞっとした」発言を報じている
読売と朝日は菅首相(当時)の責任をより強調しているのに対し、毎日や東京では東電や原子力安全委
などいわゆる「原子力ムラ」の人々のだめっぷりがまず強調されていて、それに加えて「官邸」
(首相ではなく)の対応にも問題があったという位置づけになっている。
この4つのメディアの4つの記事を見比べただけなので確たることはもちろんいえないからあくまで
印象論だが、どうもこの「ぞっとした」発言は、菅元首相の責任を強調するためのネタとして使われた
ということなのではないか。客観的な報道のふりをして、主観的な評価をすりこもうとしているようにしか
思えない。で、そのためなら違和感の残る文章をそのまま書いても平気、「ぞっとした」発言の裏付け
取材などすっとばしてしまっても平気という乱暴さも兼ね備えているわけで、こうなると別の意味で
ぞっとせざるを得ない。ぼーっとしてるとこんなふうに誘導されてしまうのだ。私は菅元首相の当時の
行動については批判的な見方(というか、そもそも就任時から首相として適任者ではないと思っていた)を
している方だと思うが、それでもこういう露骨な誘導記事っぽいものには不快感を感じる。
ステマどころの話ではない。はるかに悪質だと思う。
こういうことがわかるのも、インターネットとソーシャルメディアの発達によって「当事者」が直接
情報発信できる時代になったことが大きいと改めて思う。マスメディアの皆さんには受難の時代かとは
思うが、こういう時代だからこそ、「プロ」の「ジャーナリスト」ならではの仕事を見せていただきたい。
願わくば、大衆を誘導するのではなくエンパワーする方向でぜひ。

http://www.h-yamaguchi.net/2012/03/post-017c.html
496名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:32:00.05 ID:wSLRii+J0

しかし、原発運営者側の批判をするマスコミ記事がほぼないのがおかしい。
批判するにしても調査委員会は両方に対して言っているはずなのに。
497名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:33:44.84 ID:vOaUdO6H0
ブ・サ・ヨはいつも他人の足ばかり引っ張る
498名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:35:14.45 ID:XuFBzpkl0
国会で虚偽答弁したのかどうかなんだろ
証人喚問しろよ
499名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:35:20.72 ID:JuuW+sah0
>>360
大事なスポンサー様を陥れるようなテーマなんか出来るわけ無いじゃないか。
分ってやれよ。
カスゴミにだって大事な家族がいるんだぞ。
500名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:35:34.67 ID:2g20PqAH0
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

○枝野の発言
「原子炉格納容器の圧力が高まっているおそれがあることから、
原子炉格納容器の健全性を確保するため、内部の圧力を放出する措置を講ずる必要がある、
との判断に立ったとの報告を東京電力より受けました。」
「これ(圧力弁開放)を行う前にしっかりと国民の皆様にあらかじめご報告しなければならない、
ということを東京電力に要請というよりも指示」
「原発の事態を把握するため、本日の朝、総理自らヘリコプターにて現地を訪ねる」
「総理は専門的な素養をお持ちでございます」
「(圧力弁開放は)安全確保のためのやむを得ない措置であるので、
総理自ら(現地視察によって)その安全性をしっかりと把握しなければならない」

○午前3時の枝野の記者会見の骨子
1.東電が圧力弁開放を政府に要請した
2.政府はベントを行う前に国民へ報告しなければならないと東電に指示した
3.安全性は菅総理自ら把握しなければならない
4.菅総理は専門的な素養をお持ちでございます
5.原発の事態を把握するため菅総理自ら現地を訪ねる

…ベントの邪魔をして原発を爆発させたのは誰?
501名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:38:04.58 ID:1aRxip910
だいたい総理時代は居眠りか食べ歩きか引きこもりかだったんだから
こんな大事でリーダーシップ発揮できる訳がなかったんだよな
502名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:39:37.67 ID:khQMhtQ40
>>494
「どういう意図があるのか、慎重に調査している」って記事だな。事実はそれだけ

菅のせいで注水が遅れた云々は全然関係ない、読売が想像で付け加え、
ネトサポが騒いでいるだけの話だw

ちなみに俺はネトサポが言うように菅がキチガイなのではなく、
「以前証言した海水で再臨界と言う言葉が独り歩きしているが、それが最大の要因ではない」みたいな、
部分的な訂正をしているだけだと思いますハイww
503名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:39:38.35 ID:n7zzVUqW0
廃炉にしたくなかったという強い意思が東電を中心としてもっていたことは事実だろ
504名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:40:23.92 ID:XzjHxhBe0
地震国日本に、原発を54基建てた自民党には優しいバカウヨw

東電とズブズブの自民党なら、フクシマの事故ですら隠蔽していただろう


505名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:40:59.95 ID:OqknHq8E0
>>500
ベントについてはもういい加減、ケリがついたんじゃないの?
ベントしようとしてもできなくて時間がかかってしまっただけだろ。
506名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:41:07.72 ID:qVGIKLGW0
★ 第5章 日本崩壊の瀬戸際  東電撤退 統合本部   1
大鹿 靖明 (著)「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」 講談社2012/1発行
 http://www.amazon.co.jp/dp/4062174979  ¥ 1,680 単行本

本文より 

事故後東電は、ほとんどの記者会見を広報部の部付の部長や原子力設備管理部の中間管理職に
任せてばかりいた。部下に任せ、経営首脳たちは上層フロアから出てこない。
 東電は勝俣会長、清水社長、それに武藤ら6人の副社長の、合計8人もの代表取締役がいた。
こんなにいっぱい代表権者がいるというのは、日本の上場企業の中では、一部の大手総合商社を
除けば、際立って珍しいことだったが、彼ら経営幹部層が記者の前に顔を出すのは、ほんの数える
ほどだった。ベテランの広報担当者は記者に「なぜ首脳陣が出てきて自分の口で説明しないのか」と
詰め寄られると、「お願いしているのですが……出たがらないんです……」と、恥ずかしそうに
うつむいた。組織の中でふんぞり返っていた連中は、矢面に立ちたくないのだ。
 そんな東電なのに、原子力部門のトップがお出ましになって急速記者会見を開くという。
 これは撤退発表ではないか。
 官邸にいた高官たちは、そう疑った。
(中略)
このままでは日本が滅亡する。撤退はない。命懸けでやれ。60歳以上は現地に行け。情報が遅い。
しかも不正確だ。1号機が爆発してから連絡が入るまで1時間もかかっている。こんなにいっぱいいて、
何をやっているんだ。東電が逃げたら100%つぶれるぞ」
 後に東電は「撤退なんて言っていない」と強弁し、使った用語は「退避」だったと主張している。
しかし、清水は、「プラント維持に必要な最低限の要員は残す」という吉田の考え、――それは清水と
吉田の共通認識になっていたはずだったのだが――を海江田たちに伝えそびれていた。つまり清水の
説明能力が欠如しているのだ。それでは、「撤退」と受け取られても仕方がなかった。
 総理に叱られたことは、東電マンの多くにとって意外だった。課長級職員の一人は「ずっと泊まり込みで
一生懸命にやっているのに、あれで、やる気をなくした」と、反感を口にした。このとき以来、東電の
反菅ムードは決定的になっていく。
507名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:43:09.84 ID:rOgaFGsx0
>>502
菅の証言が去年と今年とで違うというのも事実じゃないのかな?
508名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:45:46.54 ID:6NslP00c0
>>503
高線量検出で燃料棒露出で崩れ落ちてもう炉がイッテルの認識してるのに
海水うんぬんの時点では廃炉確定してるな。
509名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:46:18.89 ID:rOgaFGsx0
>>502
最後は>>507ちょっと手が滑ったな、失敗
あんたのレスは保存しとくわ
510名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:47:55.97 ID:hLLrq0Ss0
そもそも、ほかの何ひとつ仕事できてないのに、これだけを冷静に判断できるわけ無いだろw
511名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:48:06.74 ID:5qHaJQzq0

原子力安全委員会の斑目と経済産業省保安院が、菅に原発は構造上爆発しないと入れ知恵したので、
菅は、在日韓国人からの献金問題で窮地に立たされていたことから、原発が爆発しないで収束するのなら、
事故収束の手柄を独り占めにして、政局で自分の窮地の挽回に使おうとした。

そのために、当時の東電社長の清水が、震災当日、経済産業省のはからいで急遽、帰京のために乗った
自衛隊機を途中で名古屋に引き返させて、名古屋で清水を足止めさせた。

それから、経済産業省が震災当日、アメリカに泣きを入れて、アメリカからの事故収拾の支援を取り付けたが、
それを菅が断った。

そして、菅は、野党と72時間以内の震災関係の視察自粛を取り付けているのにも関わらず、自らそれを破って
福島第一原発を震災翌日の朝、原子力安全委員会の斑目と視察した。

福島第一原発では、福島第一原発の所長を怒鳴り散らせて、約2時間は、収束作業を妨害した。

首相官邸では、菅と斑目の乗った自衛隊のヘリコプターが、現地での放射能被爆を避けるため、あらかじめ、放射能拡散予測システムのSPEEDIのデータを入手していた。そのため、菅と斑目は福島第一原発視察に防護服を着ることもなく視察できた。
一方、出迎え側の東電の副社長、武藤は、福島第一で、しっかり防護服を着て菅、斑目を出迎えた。

帰京後、野党の党首たちと会談、ドヤ顔で、「福島第一原発を視察したが、大丈夫だ」と言った。

しかし、野党の党首たちと会談中、福島第一原発の1号機は爆発した。
512名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:49:57.22 ID:4I9m/ApY0
504
ミンス政権になってからまっさきに東電に天下りさせてるんだが
バカサヨは何故かそれを無視してひたすらジミンガー
福島は民主王国だろうに、今まで何やってたんだかw
しかも福島をフクシマ!?臭い臭いw 菅と同じ臭い 
513名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:50:58.62 ID:khQMhtQ40
>>507
・海水で再臨界が起きる可能性は高く無い事は知っていたが、再臨界(最悪の事態)を踏まえて非難範囲を20kmに拡大させた
・「海水で再臨界」と言う言葉が一人歩きし、管に知識が無いと言う意味合いで叩かれたため、訂正の意味で>>1の発言をした

正直こう考えれば全然矛盾は無い
514名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:51:22.58 ID:/Px7aDai0
>>504民主はその2.5倍作ろうとしてたんだけど?
515名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:52:22.40 ID:XzjHxhBe0
民主は素人の嘘吐き売国奴集団だが、自公も同じようなもん
目糞鼻糞だろ
俺は寧ろ、自公に怒りを感じる

516名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:53:14.50 ID:khQMhtQ40
サポーターさんから「保存しとくわ」頂きましたw
517名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:53:57.00 ID:t+2CFs9i0
あんれーーー、
去年これが明るみに出て菅が国会でフルボッコになってた時は
「マダラ目が再臨界するって言ったんだ」って強弁してなかったっけ
518名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:54:18.88 ID:JuuW+sah0
>>504
キチ外沙汰だよね
いったいなに考えてたのかな。
やっぱりお金のことで頭がいっぱいだったのかな。
519名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:54:32.63 ID:qVGIKLGW0
★ 第5章 日本崩壊の瀬戸際  東電撤退 統合本部   2
大鹿 靖明 (著)「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」 講談社 2012/1発行

 乗り込んだ福山は、東電の社員たちの意外な緊迫感の欠落に面食らっている。不眠不休で極限状態に
さらされてきた彼らからすると、当然、そうとうの緊張感がみなぎる空間であろうと思われた東電本店
2階の対策本部の雰囲気は、だが、まったくそう見えなかった。「もっとピリピリしているかと思ったら、
ざわついているし……」。中には「あ、菅総理だ」と見物しようとする社員もいる。「お願いします。
作業を中断しないでください」「手を休めないでください」、福山は何度も大声を張り上げなければ
ならなかった。
(中略)
対策本部の……準備ができ次第、対策本部を福鳥第二に移すこととし、避難いたします」(……は判読
できず)と書いた後、ペンで消し、文面を「念のため対策要員の一部が一時、作業に必要な要員を残して
避難します」と書き直して連絡した。午前6時37分発信の彼の70回目の15条通報だった。そのあとの
午前7時には「念のため監視、作業に必要な要員を除き、一時退避することに内容を修正いたします」と、
訂正のファクスを送っている。
 福島第一原発にはこのとき650人がいたとみられるが、このうち注水作業などに必要な70人程度を残し、
一時、福島第二原発に退避することを決めた。残った男たちは後に「フクシマフィフティーズ」と、
その勇敢さをたたえられるようになる(フィフティーズといわれたが実際は70人だった)。
 菅や細野たちと勝俣ら東電幹部が、対策本部の大部屋と同じフロアにある小さな会議室に移った後、
大部屋に残された東電の面々は突如総理に具申する文面を作り始めた。
 「いまから稟議書をつくります」と誰かが大声で叫ぶ。「総務部長、文章をつくって」。
総務部長らしき人物が「退避の件、……でいいでしょうか」と、つくった文案を読み上げる。
その紙を回して承認をとっていく。最後に社長の清水が稟議書を承認した。
 この緊急時に稟議書かよ、一部始終を見ていた寺田は愕然とした。
520(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/04/20(金) 23:58:56.23 ID:IHPRgVqPO
菅直人は死ぬしかない
逮捕されたくないなら死ぬしかない
死ぬまでずっと悪口を言われ続けるのがイヤなら死ぬしかない
521名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:00:20.01 ID:/Px7aDai0
>>518ならその2.5倍作ろうとしてた民主はもっと金の事を考えてたんだろうな。
すげえ金の亡者だな。国民の事なんか考えてもねえよ民主
522名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:00:25.95 ID:qVGIKLGW0
★ 第5章 日本崩壊の瀬戸際  東電撤退 統合本部   3
大鹿 靖明 (著)「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」 講談社 2012/1発行

 清水がそれを持って会議室の菅のもとへやってきた。「本部機能移転について」、資料にはそう
書かれていた。そこには「最低限の要員を残して」とあった。清水がそれを持って菅に「かなり
まずい状況なので退避させてほしい」と申し出たが、菅は「ありえない。いまの注水を続けてくれ」
と一蹴した。清水は「あ、はい」と言った。
 東電のドンである勝俣に対しては、菅が痺れを切らしたように「ひとつのことばかりをやっていないで
最低限2系列をつくって並行して作業して欲しい」と言った。勝俣は「はい。ありがとうございます」
と答えた。菅が言う。「ありがとうじゃなくて……。できないんですか!」。そのやり取りを聞いていた
菅の側近の下村健一内閣審議官は「総理大臣にこんなことを言われないとダメなのか」と思っている。
彼はやりとりを記録したノートの欄外に、こう書き加えた。評論家発言だけの会長。
 横で見ていた総理秘書官が、腹に据えかねたように「自分たちはここにいるので絶対大丈夫なんて
思わないでくださいよ」と、勝俣に追い討ちをかけた。
 細野豪志補佐官も「退避したら1、2、3号機ともにメルトダウンでしょう?」と聞く。勝俣は
「まー、程度はわからないが…」、あとは何を言っているのか聞き取れない。細野がいらだって
「こういう場所なんだから率直に意見交換させてください」と言った。実際には1、2、3号機とも
すでにメルトダウンしていたと考えられる。
 東電の社員がこのとき「放射能拡散予想図」を持ってきて説明を始めたが、キロ数も縮尺もない
資料だった。質問が相次ぐと答えられない。下村はノートに記録した。質問しても「答えられず」。
 下村が清水に対して言った。「確認してから動く、というのではなくて、先のことを予想して、
まず動いて、違っていたら、やめると。わかりますか」と言うと、清水はまたしても「あ、はい」と言った。
「何を聞いても『あ』『はい』『でわ』の3つばかりだった」、下村はそう思った。
523名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:00:59.47 ID:XzjHxhBe0
ミンシュガー、カンガー、エダノガー、ハトガー、放射脳がー
「経済のために原発動かせ」、「橋下市長、がんばれ」、コウムインガー
チョンガー、石原GJ←www

バカウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
菅ではなく、バカウヨこそが極刑にふさわしい
ネット民をミスリードした犯罪は重い
自分が重犯罪を犯したという、自覚症状も無いんだろ?w
524名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:01:35.35 ID:Z+Wp5y0l0
>>507
>>513

「真水」→「海水」とすぐに切り替えるのなら、何の問題もない。官邸も当初はその方針。

だが、実際は、真水は14時50分頃に既に尽きて、
すぐに注入する予定だった海水ラインも15時36分の水素爆発で吹き飛んだ。

問題は、18時まで水を全く供給しない状態が数時間続いたこと。

中の状況も判らない状態で(実際はメルトダウンしてた)、中性子の減速材ともなる海水を入れることで
再臨界が起こらないかが問題になってたんだろ。

問題が発生しないか、検討させたところ斑目の「再臨界の可能性はゼロでは無い」発言が出た。

特に何の矛盾も無い。

525名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:02:08.44 ID:OkOTDLim0
地震発生・津波襲来から半日程度で事が済んでいて爆発がその最後の仕上げだったんだろ。
日付が変わってからは何をやっても無駄な状態だった。当日は何やってたんだって話。
526名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:02:57.80 ID:qVGIKLGW0
★ 第5章 日本崩壊の瀬戸際  東電撤退 統合本部   4

(中略)

菅も後で知ったこととだったが、保安院ですら東電本店に誰も常駐していなかった。官邸同様、すべて
東電から「リエゾン」という連絡要員を呼んでコミュニケーションをとっていた。だから事態への対処は、
常にワンテンポもツーテンポも遅れた。
「統合本部を作るなんて法律体系にはないんだ。今ままでの法律では保安院が東電から人を呼んで
話を聴いて、必要があれば経産相や総理に伝える、そういう法律の立て付けになっているんだ。
直接東電をコントロールする法律はないんだ」
 それで試みた超法規的な措置である統合本部の設置は、その後の推移にとってきわめて重要だった。
「だって向こうに行かずに官邸だけでやったら、わからなかったんだから」。そう菅は言った。
 対策統合本部の事務局長となった細野は、やがて東電に詰めて「ああ、この会社は平時の会社だな」と
悟るようになった。日々接していくうちに、「東電は電力供給というルーチンワークの会社で、大きな
決断ができにくい会社」「物事を決断して俊敏に動ける会社ではない」と理解したのだった。東電の
原子力・立地本部の幹部たちは、吉田以外は、みな一様におろおろし、何を聞いても言いよどむか、
はっきりしないことしか言えなかった。


大鹿 靖明 (著)「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」 講談社 2012/1発行
 ISBN-10: 4062174979  ISBN-13: 978-4062174978
 http://www.amazon.co.jp/dp/4062174979  ¥ 1,680 単行本
527名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:03:09.13 ID:DAVEZHdX0
バカに権力を握らせるとこうなる
菅は原発以外にも国益を損ねたことがたくさんある
こいつの故郷韓国なら間違いなく死刑判決が出る
528名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:05:45.55 ID:KRIt7dlYO
管を叩く人(団体?)の存在がマジで恐い。
529名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:07:03.84 ID:4YXRMvXm0
管が自害w
絶対無い。
530名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:07:51.92 ID:rtCzoa32O
虚偽答弁で証人喚問するべき
531名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:09:09.30 ID:DWGpRskl0
>>528
議事録隠滅しなきゃよかっただけ。
叩かれるようなことしてないのならな。

馬鹿だろお前。

532名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:11:42.12 ID:/mu1DZdH0
>>469
あの「帰っていいのか」と枝野氏が喚いて退席を命じられたのと同じ日、2012.04.02 牧野たかお議員の質疑の時のフリップ、ツベでも確認できるよ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=8ZMzu-hPyFo
533名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:12:00.65 ID:0ofwGXGi0
パニック障害起してたんだろ

「ウワー」とか言って
534名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:12:29.39 ID:r0ezQysO0
一国の最高権限者が原発の詳細について当初から
知っていることはほとんどない。
スリーマイル島事故のときもホワイトハウスは
どうしていいかわからず信頼できる情報もなく為す術
がなかった。

ならば現総理の野田さんと菅さんとでは何が違うのか
浜岡を止めてしまって、原発に否定的な菅さん
寛容な野田さんというところは違うだろう

菅さんのままだったら果たして大飯の再稼働、
官邸レベルでスンナリ行ったかどうか?
535名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:14:06.21 ID:/mu1DZdH0
>>528
管を持ち上げる人(団体?共和国?)の存在がマジで恐い。
536名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:14:56.67 ID:8O4Q2ehr0
非常用のバッテリーの大きさまで聞かれて、細かいことまでなぜ聞くのか、
みたいな発言してたけど、結局そこは重要なとこじゃないのか?
あるていど原発の知識あればどのくらいの時間冷却できるのか
明確な状況を説明できない東電に疑いはじめたときだったんだろ
537名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:16:17.24 ID:t8Q0EsZN0
浜岡を菅の名義で停めた真相を知りたい。
今思えば、あれは謎が多すぎる。
538名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:17:25.50 ID:z3fhyTp10
>>532
サンクス!
俺の予想でもその時間帯は作業中断指示が出てるはずなんだよねw
539名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:17:54.74 ID:T90heykf0
>>527あの馬鹿を日本の救世主と言ってた連中が2009年の夏に相当数いましたな。
あれはマジで恥ずかしかった。俺があの立場ならいくら匿名掲示板とはいえ恥じ
て2ちゃんにカキコをやめ一切政治の事を語らずに選挙にもいかないだろうな。
恥とかプライドのかけらがあるのならそうするだろうけどそうでもないみたい
よ連中w
540名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:19:51.35 ID:0xr3neyn0
議事録が残さないってだけで糞政権なのがわかる
541名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:20:28.15 ID:z3fhyTp10
>>536
バッテリーだったら大きさや重さ聞く前に電圧とか容量とかを普通は聞く。
542名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:20:45.44 ID:/mu1DZdH0
>>523

>>504
>地震国日本に、原発を54基建てた自民党には優しいバカウヨw

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8cyjBgw.jpg

直人くんは追加しようとしていたんだけどなw
543名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:22:12.16 ID:szjmXVOO0
ってか福一の運用延長決めたのはアフォみんす政権だろ
544名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:23:08.78 ID:IpMVxH0J0
数千円のレコーダーで録音しておけばよかっただけだったのにね
それもずっと当時記者突っ込み入れまくりなんだけど
検討だの言って丸で対応というか全く記録残さなかったんだよね
545名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:23:57.12 ID:dfWEN+QD0
>ところが、事故調がこの経緯を尋ねると、菅氏は「海水で再臨界するわけがない。私にはそれくらいの知識はある」
>などと語り、否定したという。


じゃあなんで停止命令を出したのか
546名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:25:55.78 ID:ersKomJs0
>>1
バッテリー調達で、英雄になろうと思うのが間違い
その作業に逃げ込んだだけ
高速道路の通過状況なんて眺めてないで、失敗した時の対応を考えるのが仕事

総理大臣が、バッテリーの仕様の確認をして調達指示を出したら
間違っててもそれが絶対指示のまま作業が進む
547名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:26:20.30 ID:z++AT+rE0
>>540
議事録を取れとか、政治家がいちいち指示するような事か?
普通、議事録を書く担当者が予め決まってって、自動的に記録するべきだろ。

そういえば、阪神大震災の時も議事録は無かったんだっけ。
548名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:26:30.76 ID:8O4Q2ehr0
東電の社員が全員逃げ出して原発がもう破壊されてなくなってるかもしれないと思ったからヘリで見にいったんだろ?
それを確実に否定できる東電社員なんていなかったんじゃないか
官に言われるままだったのがしゃくで今ネガティブキャンペーンに必死なんだろよ
549名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:27:04.54 ID:gOH8+HEN0
>>537
もともと、海江田と経産省が、脱原発運動の盛り上がりに対するガス抜きとして、
浜岡1つを生贄にして他の原発の再稼動を目論んでいたのが真相。

それを発表直前に菅が知らされて、いつものように菅が手柄を横取りして人気取りに走っただけ。

あの頃は、「浜岡は危険なので停止が必要。しかし他の原発は安全です。他の原発は問題なく再稼動できます」とか、
今から見ると失笑物の論理で菅内閣は必死に説明していたよ。
根拠は、震度6強以上の大地震が起こる確率予測だったはず。

ま、その地震予測は、2011年頭時点で
「福島第一原発の地域で震度6強以上の地震が起こる確率は0%」とか算出してた大外れの予測だったんだがw
550名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:28:14.78 ID:tV+up5u60
利権の走狗であることを隠し立てしないあたりにおいては、
むしろ産経のほうが読売より潔いと言っていいのかもしれんな
551名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:28:42.08 ID:8O4Q2ehr0
>>541
それすら答えられなかったから質問を変えたんだろう
理系なら大きさで容量を推定できるから
552名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:28:42.78 ID:i2l/cYJM0
福島原発を爆破させた前首相の菅直人だけは菅直人とその妻と息子と孫と全部
死刑にしろ!
世界のどこに逃げても前首相管直人の一族は皆殺しにする!
553名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:28:52.69 ID:IpMVxH0J0
官邸にいた東電のフェローが再臨界の心配(菅首相がしてる)を
空気呼んで現地に連絡したということだったよね。
だから当時会議室にいた連中の中で菅が考え言ったってことで
まとまってたんじゃないの。そして国会答弁で本人もそうしてたと。
そこがまたおかしくなった。
554名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:29:08.62 ID:z++AT+rE0
>>544
画像記録は東電の方で取ってたんじゃなかったけ?
肝心の部分だけ、音声がなくなってて問題になってたような。
555名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:30:36.68 ID:20WtezJ/0
>>1
国会の答弁の内容とまったく異なるんだが…
このバカ、責任逃れのために嘘をつき始まったな。
556名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:31:05.53 ID:z3fhyTp10
>>549
そういや堤防も悲惨な事になってるなw
557名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:32:25.02 ID:gAHdPaKO0
>>419

 ところが、接続プラグが合わなかった。しかも電圧も合わなかった。総理はそんな報告を受けてビックリした。
「合わないなんて……。電力会社なのに事前の準備が全然できていないんだ。そんなことってあるのか!」

そりゃーいらいらするわ
おれも報道みてていらいらしたもの
558名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:33:26.17 ID:IpMVxH0J0
>>554
官邸に設置してた事故対策のとこにはFAXいがい無かったはず。
そこに菅首相、議員ども、マダラメなど専門家、東電のフェローなど
詰めて対応してたってことで東電の本店や現場のそれじゃ意味ないんだよ
559名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:33:30.80 ID:zGeX1zOQ0
まああのときは
海水を原子炉に入れるなんて未知の領域だったからな
万が一を考えてもおかしくない。それを率直にいうべきだったな
560名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:35:15.56 ID:gOH8+HEN0
内閣が東電をそんなに信用ならないというなら、議事録などの記録についても
「東電に任せっきりで政府は一切チェックしない」とかいうスタンスは狂ってるだろ?

嘘や勘違いが書かれてる可能性もあるんだから、東電や官僚に議事録書かせていたなら、
その後で内閣側がすぐ閲覧してチェックしておくのは、ガバナンスの基本中の基本だろ。

それを事故から一年後くらいになっても民主党は「議事録や記録は取ってません」とか
平気で言い続けていたんだから、民主党はアホ集団か、確信犯的に記録を残さなかったかのどちらかでしかない。
561名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:37:13.29 ID:gAHdPaKO0
浜岡は東京に近いから止めた
それだけだろ
562名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:37:43.33 ID:8O4Q2ehr0
>>549
とりあえず浜岡に同程度の津波が来れば確実に破壊される高さにあったからだろうね
浜岡がメルトダウンすれば東京の数百万人を非難させなければならなくなる
停止したのは正解だったと思うよ
563名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:39:06.42 ID:rtCzoa32O
>>547
例え議事録取ったとしても駄目だったってことか。
民主党政権は無能だから仕方がないなw
564名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:39:48.48 ID:IpMVxH0J0
東電の資料だと企業秘密だいって出されないのは当初から分りきってた。
だから官邸のとこで記録資料的なもんは残さなければならなかった。
当時の理由としては部屋やいる場所バラバラで全部把握しきれな的
なことだったよw
565名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:39:49.90 ID:r6ZJN9Kc0
「私にはそれくらいの知識はある。今は」
566名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:43:07.15 ID:WtuhhUUoP
これって班目が確率はゼロではないって、科学者の吐く言葉とは思えない無能かつ無責任発言をしたんじゃなかったっけ。
管も政治家としては歴代二位の無能だが、これについては班目、てめえのせいだ。
頭抱えてあーっとかいってんじゃねえぞコラ。
567名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:45:57.79 ID:QjEQMn+EO
海水を入れたら炉が錆びて廃炉にしなくちゃならないから
躊躇したとかって話がなかったっけ?
568名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:46:38.14 ID:FB3jCPm70
今までは細野とか下の者がフォローして会見やるための打ち合わせを毎回やって
すり合わせつじつま合わせしてきた。
それがフォロー役がいないカン単品になって馬鹿晒したそんな格好に見えて
しかたがない今回の件は。
569名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:49:44.56 ID:FB3jCPm70
再臨界の心配や言いだしっぺはカンでまとまってたよ。去年揉めたとき。
本人もそうしてたのにね。それで一応つじつま合ってたからさ。
単品じゃやっぱりアホなんだろう。
570名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:55:23.31 ID:/mu1DZdH0
>>538
ホワイトボードのキャプも見たんだけど、ファイルが無かった
571名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:58:39.41 ID:/mu1DZdH0
>>548
だからさ、廃炉が嫌な東電がなんで全員撤退させようとするのさ?
572名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:10:56.04 ID:tV+up5u60
>>571
だれかが何とかしてくれると思ったんだろwww
573名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:14:36.42 ID:8O4Q2ehr0
>>571
廃炉しかないことは東電が一番わかっるはずで
再使用可能な軽度の損傷だったという宣伝のために言ってるだけ
574名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:20:09.49 ID:FeVK3xiH0
KYみたく意味を摩り替えようとしてるのか、ルピウヨ連呼してるアホがおるが
ルーピーって鳩山の代名詞として定着してるからもう無理だね。
575名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:22:23.64 ID:/mu1DZdH0
>>573

じゃ東電が注水を嫌がったってのはガセネタなんだ
576名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:23:51.05 ID:FB3jCPm70
まだ政府大本営発表信じてる孤島で生活してるような
お気の毒な方がいるのかよwww
全員撤退なんて誤解と作り物にもほどがあるんじゃないの
東京もピンチで毎日会見なんかしてられんかったぞ
577名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:23:53.53 ID:mXJ76/jL0

菅 : 『僕ははらこりき(昔居酒屋で出会った人物)に詳しいんだ』と言っただけなのに、
    何故か言葉が一人歩きをして、げんしりょくに詳しいと言ったことにされている。
    支持率1%でも辞めないほど意志は強いが、仮免総理だったのだからもっと優しくすべきだ
578名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:28:34.85 ID:8O4Q2ehr0
>>575
緊急用のマニュアルがお粗末ですぐさま他の注水方法がとれないための時間かせぎ
そのころには放射線量が増加してることもわかっていた
579名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:32:05.32 ID:3v36kaGy0
去年の盛ったり盛られたりの不思議と小出しに出てくる情報鵜呑みにしてるとか
有り得んもんな。原発の位置だけ詳しかった菅さん。ヘリでピッタリ着陸。
580名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:41:11.22 ID:mXJ76/jL0
>>1

重要なこと忘れてないか?
メルトダウンしていることを誰よりも詳しい当事者である東電は知っていたにもかかわらず公表しなかった。
事故レベル7は明白だったのに、事故の影響を小さく見せるためにレベル4と言い続けてきた。
これは政府と東電、安保がそれぞれ発表したものではあるが、元の情報を出したのは東電自身。
俺はそれぞれの会見のライブ映像を逐一見ていたからよく覚えているけどな。
FUKUSHIMA50の構成人員の所属会社名を記者に聞かれたときに、それすら答えなかった。
菅が批判されるのは当然としても、東電擁護の理由にはならんよ。

このままだと菅一人に責任をなすりつけて、東電は全く悪くなかったから税金で処理しましょうなんてことになりかねない。
581名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:44:13.89 ID:8O4Q2ehr0
すべては東電が少しでも政府の過失割合を増やしたいがための悪行
582名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:47:37.39 ID:g9VpQE1l0
>>575
圧倒的に危機感が無かったんだろうね。
アメがさっさとホウ素使って原発はとっとと廃炉にしろ。って何度も言ってるのに
「廃炉は嫌だ!海水ならまだ何とかなるかもしれない!ホウ素なんか使わない!」
って意地でも、使わないで廃炉にならないように逃げ続けてたからな。
結局もっと酷いことになったが、忘れさせようと今も必死に隠してるがな。
583名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:49:13.72 ID:gOH8+HEN0
>東電は全く悪くなかったから税金で処理しましょう

そんな事を望んでる国民はほとんどいないよ。

むしろ逆に、東電だけに責任をなすりつけて「菅や民主党は全く悪くなかった、むしろ日本を救った英雄」
とか、アホみたいに菅を擁護する信者の主張を論破しているだけ。東電も菅も悪いというスタンス。

「菅は最低だった」と言ってる連中の大半は、民主党の東電救済策をむしろ「甘過ぎる」と考えていて、
東電の給与・年金カットなどもっと厳しい対応を求めている。
584名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:50:02.17 ID:oKcK2Myg0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
585名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:03:03.00 ID:8O4Q2ehr0
菅は仮免中のにわか総理にしてはかなりよくやったと思うよ
他の人間ならもっとよくやれたかって考えてもたいして違わないだろ
菅批判に一生懸命な奴が非常にあやしく感じるけどな
586名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:14:33.27 ID:/mu1DZdH0
>>582
いやだからさ、そんなに嫌がったんなら東電は会社命令で社員を撤退させないようにするだろ?
なのになんで東電から全員撤退を申し出たってことになってんの?これ整合性ないだろ。
587名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:18:59.96 ID:VepHrRUr0
東工大ってたしか核マルとか中核とか入ってたんじゃなかったか
どっちにしてもこいつをテロったら今は英雄になれるぞ
お互いに内ゲバしてるんだから、いまはどっちかが味噌っかすになってるんだろう
頼むから火炎弾でもなんでも打ち込んでくれや
そしたらちっとはお前らの革命ごっこを認めてやるよ   ばーーーーか
588名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:19:17.43 ID:/mu1DZdH0
>>578
ごめん、さっきっから貴方の言ってる意味がよくわかんない。日本語で書かれているのはわかるよ、端折ってんだかなんだかしらないけど、意味がわからないな。

東電が廃炉を嫌がったって報道は、東電のポーズだってことでいいのかな?
589名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:21:17.53 ID:VepHrRUr0
たられば   ってのはナシにしようや

菅の事故対応をムリもないって片付けても、その後の「安心安全」デマ、「直ちに影響はない」ってのはないんだからさ

こいつは死刑でいい、つうか死刑にしないとな

しかもチョンの工作員、つまりはスパイだ
590凶同通信 (;`凶´) :2012/04/21(土) 02:24:41.08 ID:o34MWOY/0
>>1
みなさん、マスコミでただ一社、全面歪曲で菅を擁護してるマスコミが
あることをご存知ですか?↓wwww

【民間】共同通信はカンチョクト通信【事故調】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1330962525/



↓共同のきちがいぶりwwww

共同通信の外部識者は左翼ばかり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1333347976/
591名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:26:30.99 ID:lcibK5Q80
>>586
>>506

後に東電は「撤退なんて言っていない」と強弁し、使った用語は「退避」だったと主張している。
しかし、清水は、「プラント維持に必要な最低限の要員は残す」という吉田の考え、――それは清水
と吉田の共通認識になっていたはずだったのだが――を海江田たちに伝えそびれていた。
つまり清水の説明能力が欠如しているのだ

という状況だったんじゃないの
592名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:26:37.29 ID:LeTjtDZV0
>>3

ところで臨界って何?

コントそのものだったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
593名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:30:00.15 ID:DNtff4jt0
万死に値する
594名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:31:29.44 ID:B3kghsIrO
平気で嘘をつくね
595名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:31:41.39 ID:8O4Q2ehr0
>>588
当然格好だけの発言だろ
俺たちは後から事実を知らされてるから当時はメルトダウンしてるなんて思わなかったが
東電の行動を考えたら自分たちの悪行を隠すための行動だったんだなって思う
596名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:33:24.82 ID:uRF2grSJ0
東電の自己正当化なんかまともに
聞くなよ、マスゴミ。
597名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:33:35.77 ID:z/5RiKfU0
廃炉嫌がったからどうだってのマスゴミがこじつけでやってたことだぞ。
会見見てた人なら分かる。廃炉避けながら安全にとめられれば
一番良いんだな民間の経営なんだから。
598名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:39:34.20 ID:KY2VtYzS0
わざと付けたのか?菅ちょく人
599名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:42:19.86 ID:KxU28WE80
>>1

>同じ懸念から避難区域を半径10キロ圏から同20キロ圏に広げた。

菅で、まだましだった
これが、鳩山が首相だったと考えると……

600名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:45:22.26 ID:oN2aFnMx0
>>591
当時の池田副大臣が…
とも考えられる。
601名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:08:29.66 ID:dfWEN+QD0
>>547

阪神の時はそんな議事録を取る義務もなかったし
ICレコーダーなんてなかった。

それにこれが一番なんだが
議事録がなかったけれど誰が何をしたか、何を主張したかが毎日変わるような事態にはならなかった。
1年たっても管の言動は何度もひっくり返っているし
どこまでいってもどこかで辻褄が合わない。
602名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:08:37.69 ID:m1CHb3jNi
逮捕していい。こいつのせいだろやっぱ
603名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:11:59.74 ID:dfWEN+QD0
>>595

お前は言っていることが無茶苦茶。
緊急用のマニュアルすらダメだったんだろ。
だとするなら当時東電はどうやってメルトダウンと判断したんだ?
判断するための方法をl基準もないからこそ「マニュアルがデタラメ」なんだろ
604名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:15:03.02 ID:+BDhkOF5O
あんときの流れは
「だって塩水入れちゃったら廃炉だし、高価だし、CO2は25%削減だし……
だからもうちょっとだけ、もうちょっとだけェェ(´TωT`;)」
だったじゃねーか。
605名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:31:26.60 ID:/5xB+POw0
海水を入れたことで内部に塩の結晶がものすごいことになって
ベント弁開けるのにすごく苦労したってレス読んだことあるけどな。。。

とにかく事故を起こした。これがすべてだろ。。
606名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:08:39.91 ID:0pf3TP1o0
菅を擁護する奴らは意図が分からん。
607名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:17:09.64 ID:mHdGDeQ00
吉田が所長だったからこれですんでるという人もいるぞ。
もし上の顔色ばかり伺う小心者が所長だったら壊滅的なことになってたと…
608名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:20:12.54 ID:Oh5GnO0T0
斑が可能性を言ったからとまったんだろw
609名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:24:45.07 ID:XerlYoVgO

ふざけんなよ菅


610名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:26:09.07 ID:MLorKDXY0
「メルトダウンの内側」日本語字幕付き/BBC This World 2012 Inside the Meltdown
http://www.youtube.com/watch?v=Yl6ZtNm1Hbc
611名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:27:53.14 ID:DoWQ3A7Li
お前らもう忘れたのか?
海水注入を拒んでたのは東電が廃炉にしたくなかったからだろ
炉をまた使おうとしてたんだよ東電がね
612名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:30:18.89 ID:VI0tYXUv0
>>30
思い込みやらなんやらが一番ひどいからなー>中途半端な知識持ち

間違ってたり勘違いして覚えてる

その記憶を元に発言したり行動する

周りが迷惑、もしくは被害を出す
613名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:30:24.23 ID:QgJcQWSg0
東電が渋っていたという記事は見たことがあるけどな。
そっちのほうが納得できる。
614名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:30:34.65 ID:TAH1yHTK0
>>30
そこで判断を任された力を持った奴が問題
615名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:30:40.92 ID:ib+A9aez0
原子力安全委員会に学者を据えたのがマチガイだったんだろ、現場も実務も分
からないんだから、原子炉メーカーのエンジニアとか原発所長経験者とかをト
ップに据えてた方が良かった。
616名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:30:57.56 ID:IJD5FdkY0
めっちゃ圧が高くて注水なんかできん状態になってた
だからベントが必要だったわけでマスゴミ含め大本営に
騙されてる奴は間抜けだぞ。もう1年経ってる今は
ちょっと頭使えば分かる事ばかりだよね。
617名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:32:07.18 ID:SO0E1jk5O
わざとかも?
朝鮮人工作員シンガンスの一味だからな
618名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:32:27.54 ID:tmd4wctp0
証人喚問にすべき。
619名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:33:01.19 ID:r5Sq/AgK0
ホウ酸を入れても直ちに廃炉になるほどのダメージは無い。
炉が健全であったばあいの再稼動のためにかかる時間と
手間とが多くなるだけ。加圧式原子炉では出力調整にホウ酸を使っている。
620名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:33:20.47 ID:R2fmbJHC0
1000年に一度のバ菅やろう
621名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:34:06.40 ID:CcFxZL5S0
>>1
スレタイがφのファンタジーはいってますが?
622名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:34:19.74 ID:SnDMFv+v0
原子力に詳しいんだっけ?

聞いてる所、俺たちより詳しくなさそうだったよな。

せっかくの 東工大 のブランドをめちゃめちゃにした大馬鹿者 

東工大の人はお気の毒だな こんなホラ吹きがOBじゃな 

理系でホラ吹きなんて どういう使い方があるのよと???www

使いようもないと思うよな 理系なのにホラ吹き   どうやって使い物にすれば???www
623名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:34:25.63 ID:TAH1yHTK0
>>83
貧乏臭いケチが無理すると
大概あとで尻拭いする羽目になるんだがな
当事者はコスト削減の積りでホクホクしてたようだが
624名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:36:04.98 ID:KxU28WE80
>>607

>吉田が所長だったからこれですんでるという人もいるぞ。

 そもそも吉田が防波堤のかさ上げをに反対していなかったら、
こんな大事故が起きなかったという人もいるぞ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E6%98%8C%E9%83%8E
>東電の社内調査では、2008年に東電がこれまでの想定5.7メートルを上回る
>10メートル超の津波の可能性を検討した際に、当時原子力設備管理部長だった
>吉田が「学術的性格の強い試算で、そのような津波はこない」と反対し、防潮堤
>のかさ上げが見送られた事実が判明している

625名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:38:54.83 ID:y5no9+lj0
基本的に嘘つきだし、都合の悪いことは忘れた、知らない、記録は撮ってないで済ます奴らだしな。
626名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:40:38.83 ID:XePZsfWo0
¨放射能汚染瓦礫拡散¨の真相は、日本全国を均一に被爆させて、癌や先天的異常の発生率を、できるだけ全国¨フラット¨に近付けて、被爆の被害者集団訴訟で¨被爆被害認定¨を減らすのが目的。
627名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:46:18.28 ID:ib+A9aez0
>>624
防潮堤はやってたとしても間に合ってないよ。ただ、非常用電源を高台に移動
させてれば、結果は違っていたかもしれん。
628名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:47:19.31 ID:+5VfJ5zI0
真水きれて海水どうかなんて順番や問題としても低いよね。
それ以前が電源やバルブ操作、ベントその辺だよ大きい部分は。
そこには不慣れで片づけられるのか、「ミス」があるんだよね。
629名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:48:33.50 ID:3oftaU+p0
米上院エネルギー委員会の有力メンバー、ロン・ワイデン議員
福島第一原発事故収束に向けて、日本には緊急援助が必要だ

福島第一原発のセシウム137はチェルノブイリの85倍以上
東京で採取した土壌サンプルは、アメリカでは核廃棄物として取り扱われるレベルのものです
Tokyo Soil Samples Would Be Considered Nuclear Waste In The US

630名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:53:43.26 ID:FCcqFMZr0
大惨事ってのは、無能な当事者とヒューマンエラーの積み重ねによって起こる
テンプレすぎて笑うしかねえわ
631名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:54:13.19 ID:007MuCiq0
>>603
制御室から緊急用の電源まで水没したってのはすぐわかること
福島第一の構造を知る東電ならこの原子炉は全く制御できないって一瞬で理解できる
すぐさま社員を撤退させる、当然のようにそれをした
後から言い訳のために確証の取れぬ出まかせで翻弄した
632名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:57:27.22 ID:CYtr8qPX0
>>611が真実。原子力村の雇われピックルの糞ったれどもが全てを菅個人の資質のせいにして

再び原発利権を復活させようと工作してやがる。
633名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:58:09.05 ID:FCcqFMZr0
ここで忘れちゃならんのは

菅、東電、枝野始め首相官邸サイド、御用学者及び有識者、原子力保安院
ほか電力議員もろもろ

ぜんぶひっくるめてクソだってことだ
最高責任者であった菅に非難が集まるのは当然のこったが
それを弾除けにして裏で舌出してるゴミ共がいるってことを決して忘れちゃならん
634名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:58:23.13 ID:e0xpQz70O
津波以前に地震で壊れたんだろ?
原発の地震対策費も無駄だとして仕分けしたんだっけ?
635名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:59:37.83 ID:P8nvrDoQ0
こういう無能な指導者による災害を無くすためにも日本国は自主権を放棄すべき
世界中に迷惑かけてるだよ!民主主義なんだからみんなで責任負わないとね
636名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:06:01.15 ID:e0xpQz70O
原発が危ないと報告を受けた東電の社長が、自衛隊基地へ駆け込んで事情を説明。
自衛隊も一大事だと輸送機を提供し乗り込むが・・・
官邸から、一般人を乗せるな!とのお達しがあり、輸送機から降ろす・・・
637名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:07:53.53 ID:007MuCiq0
津波の翌日には水素爆発してるんだ
水素が大量に発生したってことは燃料棒が溶けたってこと
建屋の屋根ふっとばすほど発生してりゃ燃料棒がまったく冷却されてないってのもすぐわかる
それならもう落ちてるって逆算できるはず
解説するために大勢の科学者がテレビに出てたけど東電の恩恵に預ってて
ハッキリものが言えない人も多かったんじゃないの
638名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:11:54.35 ID:ILNLHjqO0
まだ管で良かったよ。
鳩山、谷垣だったらと思うとぞっとするよ。
639名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:13:28.06 ID:/mu1DZdH0
>>595
メルトダウンしてると思わなかったのは勝手だけどさ、13日の午後には報道されていたよ。

それにしても新説だな、東電が廃炉になるであろうことは理解していたけど、格好つけて廃炉を嫌がっていたなんて。
ほんとは直人くんや寺田くん陳くんが官邸の手柄のようにしたかったから、言い出したんじゃない。
640名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:17:41.63 ID:007MuCiq0
>>639
メルトダウンは津波から数時間後には起こってた
641名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:21:42.52 ID:2gsXTq+n0
>注水の指示が遅れた

おいおい、なんで指示される前にやってないのよ?できないのよ?
再臨界の心配なんてコレッぽちもないんだろ??なんで海水注入を自己判断しないの?バカなの?
642名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:23:14.50 ID:scniQPl10
鳩山、谷垣だったら

・アメリカの支援を断らない
・原子炉メーカーにも支援を要請する
・パフォーマンス視察でベントの邪魔をしない
・自分は「原子力にとても詳しい」などと妄言を吐かない
・マニュアルを無視しない
・現場の細かな作業にいちいち口出ししない
・得体の知れない部外者をどんどん入れて意味不明なセクションを乱立させない
・電源車を総理自ら手配し電源復旧を頓挫させるようなミスはしない
・海水注入の邪魔をしない
・SPEEDIを隠蔽しない

今回の原発事故が最悪の展開となったのは、菅が総理だったからだよ。
643名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:25:03.72 ID:/mu1DZdH0
>>611
こいつに言わせると、東電が廃炉にしたくないという報道は、廃炉になることを知っていた東電が恰好だけ、体面を保つためだけの発言だったそうだ。

595 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/21(土) 02:31:41.39 ID:8O4Q2ehr0
>>588
当然格好だけの発言だろ
俺たちは後から事実を知らされてるから当時はメルトダウンしてるなんて思わなかったが
東電の行動を考えたら自分たちの悪行を隠すための行動だったんだなって思う
644名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:25:20.18 ID:f9bnueg+0
4号機に砂を投入しようと発言した馬鹿も誰なのか公表しろよクズ
645名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:26:59.91 ID:007MuCiq0
アメリカの支援を断ったのは東電が菅に冷却されているし爆発もしないとウソの情報を話したからだ
646名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:29:51.07 ID:/mu1DZdH0
>>640
だから?

そんなに誰かに伝えたいなら ID:8O4Q2ehr0 に教えてやれよw
647名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:30:19.27 ID:scniQPl10
震災後の菅は、アメリカの支援を断り、
事故対策の全てを一民間企業に押し付けたうえで、
電話で誰かとこそこそ連絡をとり、
東電や保安院のあら探しをして怒鳴りつけることを延々とくり返してた。
総理がマスゴミを引き連れ原発事故現場に乗り込んで職員を怒鳴りつける、
この基地外じみたパフォーマンスに菅の異常性が端的に現れてる。
事故対策を統括する能力の無い野党気分のサヨクバカが総理だったことが不幸だった。
648名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:33:04.40 ID:/mu1DZdH0
>>645

346 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/04/20(金) 21:15:43.48 ID:X7hVdbtl0
>東電の撤退を阻止した事だけは評価

撤退したら米軍が攻めてくるぞって言って阻止したんだっけね
649名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:34:22.74 ID:007MuCiq0
>>643
だから緊急用の電源が失われてしまって冷却の手段が全く無いことは
東電と保安員だけが知りえる情報だろ

冷却する方法が思いつかなかったんだぞ?
どうして燃料棒が溶けずに保っていられるんだ?

菅は、おかしな説明をする東電を疑って別の人間に相談しはじめたんだよ
疑うだけの知識はあったようだ
650名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:34:33.10 ID:CYtr8qPX0
>>641
俺も強くそう思うわ。
現場の人間は素人じゃねえんだから、原子炉の燃料棒が冷やされてないことがどんな状況か恐ろしいくらい理解してたはず。
 どんな独裁国家の独裁者の命令でも無視してガンガンに冷却に奔走しまくるだろう。
てめえの命かかってるんだぜ?それだけじゃない。下手したら周囲数十キロのみならず首都圏壊滅だ。

事故前も事故後から今に至るまでもまるで政府の言うこと聞かない原発利権どもが、なんで事故発生時だけ
素直に菅の支持に従うんだよ。それもてめえらの命危険に晒してまで。
651名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:36:27.88 ID:VlQtMOZl0
殺せ

殺せ
652名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:37:08.33 ID:uxDwGm810
>>650

その通り。現場の判断が正解!!
菅さんが命令したからどうこうということはないでしょう
だから菅さんを罪には問えないはずだよ
653名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:37:16.39 ID:LchJ/p9r0
ヨード剤の支給を妨害したのには驚いたなw
よっぽど日本人が嫌いなんだと思ったわ
654名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:38:50.19 ID:scniQPl10
菅は「アメリカが占領しに来るぞ」と何度も周辺にお漏らししてた。
要は自分が事故対策を指揮って「原発にとても詳しい俺様が日本を救った!」
という構図にしたかっただけだろ。
GE原発の事故対策のエキスパートであるアメリカを排除したのは、
どう考えてもマトモじゃない。
655名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:39:38.36 ID:qq/t38yx0
>>642
基地外発見wwwwwww
656名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:42:13.98 ID:ro+yQ1ls0
地震一発でトロけるちゃちな原発を発注したのは
経済産業省
ここの東大派閥原子力村が
自民と組んで錬金していた核事業がやらかしたヘマ
トロけるちゃちな原発を作った責任者から公表しろ。
657名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:43:11.63 ID:scniQPl10
菅前首相「ウワー」・・原発事故でパニック障害発症していた

これら問題のどこに光を当てるのかも、またひとつの問題であって、各紙に違いを生じさせたようだ。
番組が紹介したなかには、緊急事態宣言を出すのが1時間遅れたなどとして、
菅前首相の問題点を指摘する読売新聞記事があった。

この記事を受けて、番組コメンテイターの杉尾秀哉TBS解説・専門記者室長は
「いろんな人に聞いた話」によって、「菅総理の指揮官としての問題」を夕刊紙チックに証言した。
もちろん「それだけが原因じゃなく、いろんなことが積み重なって最悪の結果になった」ことには変わりない。

「(菅前首相は)もうホントにパニックで、正常な判断ができる状態ではなかったようだ。
会議なんかでも『ウワー』って(わめきちらす)感じで。
パニック障害を起こしているかのようだったと証言する人もいます」(杉尾)
http://www.j-cast.com/tv/2011/12/27117639.html
658名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:43:32.63 ID:UxxGQwiDO
アメリカがやった人口地震テロ
イスラエルGEが真っ先にきて証拠隠滅


アメリカが呼べば〜
911やった外道に任せるな
659名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:46:26.23 ID:scniQPl10
「電源車が渋滞に巻き込まれるとは想定外だった」
「原発周辺が津波のガレキだらけで電源車が通れなかったのは想定外だった」

想定外とかじゃなくてただの馬鹿だよな、政府の連中。
660名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:49:46.76 ID:007MuCiq0
すごいネガティブキャンペーンだなwwww

枝野が必死に説明してたよな
炉は冷却されているって何回も言ってたよな、あれぜんぶ東電の嘘っぱち情報だったんだ
あの時すでに燃料棒は溶けちゃってたんだ
661名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:56:16.99 ID:UYF9np9L0
>>660
官邸の嘘っぱち情報だろ。
662名無しさん@12周年    :2012/04/21(土) 05:59:04.04 ID:9g98t5Cd0

 東電内の原子力閥のドンといわれた武藤副社長が
3月11日の夜には福島第一に入っている。

この男は東電内の原子力組織では絶大な権力を握っており、
会長や社長、それに経産省官僚でさえ意見ができなかった
といわれている。

推測だけど、この男が廃炉になるような対策に抵抗したのでは
ないかと思ってる。




663名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:00:18.43 ID:007MuCiq0
>>661
じゃあなんで東電は正しく説明しなかったんだ?
政府はウソ言ってますって
664名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:02:36.12 ID:UYF9np9L0
>>663
なんで民間企業が、政府の説明に対して異を唱える必要があるんだ?。
665名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:09:35.68 ID:pRSJqWVt0
死に体に鞭とはこの事
666名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:10:06.25 ID:007MuCiq0
>>664
人命にかかわることだから
667名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:13:18.35 ID:UYF9np9L0
>>666
国民の生命、財産に関わることは政府がきちんと対応する義務がある。
住民避難指示や薬品の配布など。法律面から政府にしかできない。

民間が「ウソ言ってます」といっても、その対処ができないだろ。
そういうのを無責任って言うんだよ。
668名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:15:18.18 ID:S8vB8iX30
>>650,>>652
十五条通報が行われた時点で、責任は総理大臣たる菅直人に移っているわけだがw
この時点で事故処理の権限も義務も政府に移っている。
669名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:18:31.74 ID:+iiRlUUjP
徹底的に調べられたらいいけどな。
こういう政府トップの指示を組み込んだ対策が
検証できなければ、また同じ事故をを繰り返すだろ。

この間のミサイル発射で緊急時の対応もできないことが
証明されたばかりだし、もう次の事故の時は、日本には
住めないかもしれない。
670名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:21:34.01 ID:l4JlhJYp0
>>659

人間なんてそんなもの。
特に日本人はな。だから仕方がないことだ。

SPEEDIの情報を使わなかったのも、パニックを起こさせないために
止むを得なかった。
首都圏が動揺したら大騒ぎになって、それこそどんな想定外の事態が
起きたか分からない。

大体3.11が起きた事自体が、例え1000年前などの痕跡があったとしても
元々短期思考の日本人の考えられる範囲を超えてる。

つまり、今回の事態は基本的にはやむを得ないことばかりだった。
ただ、その中で一つ日本人の大失敗がある。
それは「市民ゲリラ」と一番近くにいる奥さんが公言するような
人物を日本国のトップに据えてしまったこと。
トップには全く向いない人物が、権力欲だけで有り得ないポジションに
上り詰めるのを許してしまった。
この点については日本人全体で猛反省が必要だ。
671名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:24:42.41 ID:007MuCiq0
>>667
だから東電のウソ情報で政府は義務が果たせなかったってことだろ
東電の発表と政府の発表が違えば独自に会見で説明すればいい
避難指示ではなくて企業の状況説明が義務として先
政府がウソ言ってますって正しく説明しなきゃ責任とれないだろwww逆だ
672名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:26:51.82 ID:007MuCiq0
SPEEDIは必ずしも正しい情報ではなかったから
すぐに公表すべきではなかったようだな
673名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:29:24.04 ID:l4JlhJYp0
>>662

推測するまでもない。
直接当事者たる東電の原子力部門のトップは、
今回の事態を防げなかったことと、その後の対応のまずさに対して、
本来実質的な全責任がある。

SPEEDEIの情報隠蔽などは東電の責任ではないが、直接原子炉に
関わることは、東電の原子力部門のトップが責任を問われて当然。
国民のために、菅の無謀な干渉などにも使命感で体を張って対抗
すべき立場だった。

それが殆ど影に隠れて何をやっていたか不明なぐらいの状態。
日本人のトップの選び方のまずさ、稚拙さが如実に出てる問題。
674名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:30:00.74 ID:scniQPl10
   ★☆★『菅総理の視察によるベント遅れによって、福島県が高濃度に汚染された!!』★☆★

        〔SPEEDIの予測は、国民ではなく菅総理の為に使われた!!〕

総理が震災翌日3/12ヘリで福島原発を視察した際、SPEEDIでわざわざ放射能拡散予測図を2つ作らせた。

SPEEDIによると、菅総理の“視察中”の時刻には、海に向かって風が吹いていると予測されていました。
SPEEDIによると、菅総理の“視察後”の時刻には、風向きが変わって陸に向かうと予測されていました。

   そして、菅総理は防護服も着ずにカメラマン多く引き連れて、陸側から視察しました。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   総理の視察は行われた為にベントが遅れ、ベントを開始したとき、風は陸地の方へ、
   菅総理のパフォーマンス視察で、福島県が放射性物質で高濃度に汚染されたことになります。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        〔6月3日の参議院予算委員会 森まさこ議員の質疑より〕
         http://blog.livedoor.jp/irukachan2009/archives/51738934.html

   SPEEDIを担当する文科省科学技術・学術政策局内部から重大証言を得た。
   「官邸幹部から、SPEEDI情報は公表するなと命じられていた。
    さらに、2号機でベントが行なわれた翌日(16日)には、
    官邸の指示でSPEEDIの担当が文科省から内閣府の原子力安全委に移された」

   「政府が情報を隠して国民を被曝させた」とすれば、
  チェルノブイリ事故を隠して大量の被曝者を出した旧ソビエト政府と全く同じ歴史的大罪である。
   しかも、その後も「安全だ」と言い続けた経緯を考えると、
   その動機は「政府の初動ミスを隠すため」だったと考えるのが妥当だろう。

〔『週刊ポスト』2011年5月6日・13日号〕http://www.news-postseven.com/archives/20110426_18500.html
675名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:32:12.66 ID:UYF9np9L0
>>671
東電がウソ情報を政府に流したってソースをだしてくれるか?

途中から政府と一緒に東電が記者会見するよう指示があったけど?。
676名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:46:04.77 ID:A+VMYjYp0
菅直人オフィシャルブログ
ttp://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11220688317.html
現在までに判明したこと

 昨年、日本人は自国で極めて重大な原発事故を経験した。これを、日本人一人、
一人がどう受け止めるか、問われている。
 今回の原発事故で、現在までに判明したことだけでも大変なことだ。
@全電源喪失に対して、何の備えも訓練もしていなかったこと。
A事故の拡大により、首都圏からの避難が必要となり、日本が国家として機能不
全に陥る可能性があったこと。
B使用済み燃料の行き場がなく、原発の建屋内のプールに大量に貯蔵されていて、
大量の放射性物質の拡散の危険性があったこと。
 これらのことをどう考えるのか。日本の原子力技術を過信していただけでなく、
原発に関係する組織や人材があまりにも欠陥だらけだったことは明らか。「のど
もと過ぎれば熱さを忘れる」では済まない。
 原発が稼働しないとわが国の経済に深刻な悪影響が生じると声高に主張する人
がいる。本当にそうだろうか。 原発の存続で、収益を受ける原子力村の人たち
ではないか。
 4月12日、「脱原発ロードマップを考える会」が正式に発足する
677名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:36:47.42 ID:z++AT+rE0
>>648
それだけ、東電はアメリカの介入を嫌がってたといいうことか。
678名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:39:22.96 ID:A+VMYjYp0

「トウデンガー乙」 ごくろうさまです
679名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:41:35.44 ID:UYF9np9L0
>>677
事実は枝野が嫌がったんだけど、どうしても東電のせいにしたいんだね。
680名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:42:31.03 ID:z++AT+rE0
>>679
ソースは? 嫌がる理由は?
681名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:53:45.57 ID:UYF9np9L0
>>680
wikiにすら書いてあることなんだが?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%9D%E9%87%8E%E5%B9%B8%E7%94%B7#.E9.87.8E.E7.94.B0.E5.86.85.E9.96.A3
米原子力規制委員会(NRC)が東京電力福島第一原子力発電所事故発生直後の内部文書を公
表した。その中に、日本への支援として首相官邸に専門家を常駐させたいと求めたという記録が
あった[39]。しかし、読売新聞によると、枝野は「協力はありがたくお願いしたい。ただ、官邸の中
に入るのは勘弁してほしい」と条件をつけたという[40]

で、君の主張の「東電がアメリカの介入を嫌がっていた」というソースだしてくれるか?
682名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:56:35.41 ID:XJ6dF8O10
これは 菅容疑者を逮捕しないといかん
683名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:00:12.33 ID:sSS9jhi10
福島第一原子力発電所は自由民主党の置き土産ですよね


684名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:00:49.19 ID:CfnJ99Lm0
避難区域拡大させたのは菅ということは、菅はGJなんだね
685名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:00:52.23 ID:FtLB42H0O
とりあえず菅直人は

・海水注入を遅らせた
・SPEEDIを公表しなかったし、今も知らなかったと嘘をついてる

・自民党恒例の、原発の電源喪失防災訓練を行なってなかった

・イラ菅爆発で識者の発言力を低下させた
・メルトダウン、メルトスルーを隠してた

・まだ30年以上、商用ベースに乗るメドの無い太陽電池や風力やらで、いたずらに脱原発を扇いでしまい電力不足。
686名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:03:41.16 ID:z++AT+rE0
>>681
それ、読売新聞がソースじゃねぇか。
なんでそんなことを読売が知ってるんだ?まだ混乱がつづく4月の段階で。

それに官邸に入るのを断ったが、協力はお願いしたいとかいてあるぞ。
687名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:04:24.66 ID:ttCWlM3s0
危険厨ってこいつと同じレベルだってことに気付いてるのかしらん
688名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:07:49.76 ID:m95LknkBI
ようやく菅の、市中引き回しの上、獄門打ち首が見られるのかwork
689名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:08:14.23 ID:HaSbYfjI0
菅が昨年の国会での発言なんて覚えてる訳ないだろ?
690名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:11:32.34 ID:FvKRjNm/O
>>683
民主党の半分も自民党の老廃物で出来てるからな
昔の自民党はどえらい事してくれたもんだ
691名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:14:16.36 ID:UYF9np9L0
>>686
原発危機に初動から後手の政府、いらだつ米
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110410-OYT1T00101.htm?from=top
 大震災から一夜明け、東京電力福島第一原発の危機的状況が明らかになった3月12日午
前9時前、米太平洋軍のウィラード司令官は、折木良一統合幕僚長に電話し、情報開示を求め
た。
 「ワシントンから原発の情報提供を求めるよう言われた。フクシマは安全か?」
 しかし、自衛隊にも詳しい情報はなく、折木は「専門家が情報分析中だ。結果が出れば提供
する」と答えるしかなかった。同日未明、1号機の格納容器圧力が異常上昇し、原子炉は危険
な状態に陥っていた。ウィラードが心配したように同日午後、1号機原子炉建屋は水素爆発し、
白煙が上がった。国内外に衝撃が走った。

 「米国の原子力の専門家を支援に当たらせる。首相官邸に常駐させたい」

 この日以降、ルース米駐日大使は枝野官房長官らに何度も電話をかけたが、枝野は「協力
はありがたくお願いしたい。ただ、官邸の中に入るのは勘弁してほしい」と条件もつけた。
(2011年4月10日03時14分 読売新聞)

>なんでそんなことを読売が知ってるんだ?まだ混乱がつづく4月の段階で。
>それに官邸に入るのを断ったが、協力はお願いしたいとかいてあるぞ。

自分でNRCの文書読めよ
アメリカ「常駐させたい」→枝野「勘弁してほしい」嫌がっているじゃん。
君はきちんと「東電がアメリカの介入を嫌がっていた」ソースだせよ。
読売新聞でいいからw


692名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:15:57.46 ID:5QVENVbW0
>>623
ありゃ寧ろあんだけ掘り下げるほうが金掛かってる気がする。
土建屋ホクホクだな。

・建設時の動画等
http://roboticstaskforce.wordpress.com/2011/05/03/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E6%98%A0%E7%94%BB/
693名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:21:33.11 ID:5N/rYUiB0
★菅よりも官!民間事故調の報告書で明らかになったのは、官僚の機能不全!
これではどの総理が来てもうまくいかなかっただろう(抜粋) 
2012年02月29日 10:41 日隅一雄

福島第一原発の民間事故調の報告書が明らかになり、菅首相の動きについて細かすぎるなどの
批判の大合唱がなされている。ふざけるな!という感じだ。なぜ、そのような細かいことまで
聞かなければならなかったのか、ということが問題なわけだ。情報がきちんと上がっていれば、
菅首相が細かいことを聞く必要などなかった。

官邸はSPEEDIの存在を事故後4日間知らなかったという。なぜ、なのか?それは、
官僚がそのような重要な情報があることを官邸に伝えなかったからだ。

ベントをするように菅首相が迫った。なぜなのか?東電が躊躇したからだ。ベントをしなければ、
おそらく、もっと、被害が大きくなったはずだ。

マニュアルの存在を官邸が知らなかった。なぜなのか?それは官僚がそれを知らせなかったからだ。

この報告書から明らかになったのは、官僚の機能不全だ。

官僚がまずは、マニュアルの説明をして、どういう情報が入るのか、どういう判断をするのかの
説明を官邸に行うべきだったのにそれをしていない事実。これは重要だ。

また、東電から情報が上がらなかったため、菅首相が3月15日、合同本部を東電に設置して
ようやく情報が伝わるようになったという。これは、法律によって予定されたものではなかったが、
この合同本部が設置されたことによって、必要な情報がやっと東電から上がるようになり、
事故収束に大きく貢献した。

テレビがいかに官僚の側に立って、報道をしているかが、よく分かる。官僚が情報を出さなかった
ことに対してきちんと批判するようテレビ局に電話しよう!

http://blogos.com/article/32974/?axis=b:471
694名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:22:28.17 ID:z++AT+rE0
>>691
だから、なんで(2011年4月10日03時14分 読売新聞)の段階で読売がそんなこと知ってるんだ?
それに、協力をお願いしたとかいてあるだろ。自分が出したソースちゃんと読めよ。


>>君はきちんと「東電がアメリカの介入を嫌がっていた」ソースだせよ。

ソースもなにも、俺は>>648から、米軍の介入が脅しに使うってことは、
東電はよほど第三者が入るのを嫌がってたんだなという感想を持っただけだが。

695名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:22:36.66 ID:HF56qKEkO
>>683
まだジミンガー言ってるのかよw
696名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:24:19.07 ID:5N/rYUiB0
★第14章 政権崩壊
 大鹿 靖明 (著)「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」 講談社 2012/1発行
 本文から

 このころ、原発を動かさなくても夏場の電力需要が乗り切れるのか、官邸の関心はそこにあった。
菅が経産省の松永次官とエネ庁の細野長官を官邸に呼びつけて問いただすが、2人の答えは
「電力不足に陥ります」だった。彼らが持ってきた資料を一瞥した菅が「なんでこんなに水力発電が
少ないんだ」と聞くと、彼らは「夏場の渇水対策のためです」と返答する。「でも、この水力発電所は
揚水発電で、下の水を上の池に上げてぐるぐる水が回っているんじゃないのか。本当に渇水対策なのか」、
菅がそう疑問点を問いただすと、経産省の官僚たちは何も答えない。
 「松永次官以下を3回も呼んだんだよ。聞くたびに返事が変わってくるんだ。数字もどんどん
変わっていく。早く原発を動かしたいから、明らかに自分たちの都合の良い数字だけ出してきて、
都合の悪いものを出さないんだ。もう慣れっこになっているけれど、霞が関の常套手段ですよ。
しかし、それを総理に対してもやるなんて、凄いよねー」
 そう菅は言った。ついには国家戦略室を使って彼らのデータをチェックさせるために、経産省エネ庁に
資料開示を文書で命令する事態になった。企業の自家発電能力がどれだけあるのか、節電効果が
どれだけあるのか、ピーク時の電力消費が過大ではないのか、揚水発電の効果はどれだけあるのか――
官邸は経産省にデータの開示を強いた。省庁に文書で命令するのはきわめて異例のことだった。


¥ 1,680 単行本 ISBN-10: 4062174979  ISBN-13: 978-4062174978
http://www.amazon.co.jp/dp/4062174979/

697名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:24:58.28 ID:z++AT+rE0
>>691
それにしても、この動画の削除者依頼者の顔ぶれが面白いな。

著作権者であるNHKじゃなく読売w

NHK 現代史スクープドキュメント( 1994年放送)原発導入のシナリオ 〜冷戦下の対日原子力戦略〜
http://www.youtube.com/watch?v=k0uVnFpGEms
http://www.youtube.com/watch?v=C5gA18Q5UZ0
http://www.youtube.com/watch?v=rQuvSIvu6gk

「毒をもって毒を制する」 第5福竜丸事件で反核・反米の世論が高揚する中、
日米が協力し民間から行った世論形成の全貌を明らかにする。
698名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:25:38.51 ID:y31+PEYC0
>>692

土建がホクホクしたらいけないの?
699名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:29:47.10 ID:5QVENVbW0
>>698
いや、別にそれ自体は悪くないんだが、別にコスト下げる意味にもなってないなぁと。
女川のほうは高台にそのまま建ててるし。
700名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:30:02.39 ID:qx3sbCY0O
菅ベントしてくださいよ
701名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:30:31.45 ID:UYF9np9L0
>>694
>だから、なんで(2011年4月10日03時14分 読売新聞)の段階で読売がそんなこと知ってるんだ?

そんなに知りたいなら、
NRC文書を読めばどうだ?読売新聞に尋ねればどうだ?
自分で調べず教えてもらいたいなら、下手に出てお願いぐらいすればどうだ?

君は日本語使えないし、読めないみたいだな。
アメリカ「常駐させたい」→枝野「勘弁してほしい」
嫌がっているじゃん。
官邸に入ったら指揮権取られちゃうからな。

>東電はよほど第三者が入るのを嫌がってたんだなという感想を持っただけだが。

はいはい、根拠のない妄想ね。
トウデンガーの妄想はそろそろ消したほうがいいよ。
702名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:32:06.62 ID:lm+aAlNE0
>>367
全面的に自衛隊に任せるってことだろ。
自衛隊に任せるが、海水注入はやめてくれと。
それが東電。
703名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:36:28.35 ID:ib+A9aez0
水素爆発をベントだってNHKで解説してた、東工大の教授は生きてるのかね。
704名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:37:14.87 ID:zc1/xM+R0
爆発しないと言った専門家の意見なんて誰が信用するんだよ
705名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:38:47.08 ID:AyTGpJu30
名前とそのときの動画さらしとけよ。
706名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:40:05.02 ID:K7UWU6y80
>海水によって再臨界することはないにもかかわらず、
>菅氏が再臨界を懸念したことなどから、
>注水の指示が遅れた。

死んで詫びろ、クズ。
707名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:40:31.18 ID:uB41pzwh0
イヤン、バ菅
テレビに映りに行くパフォーマンスをするしか能が無かったプロ市民活動家を
日本国の総理にしてしまったこと。しかも3.11、福一という国難の時期に。
もうみんな気付いたから、これで日本の膿みが出きると良いんだがなあ。
708名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:40:39.08 ID:pWbJxhE90

【社会】 放射性物質拡散予測、福島県が削除謝罪
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1334962922/
709名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:46:45.25 ID:scniQPl10
>>693
【原発問題】 当時の菅首相「俺の所に情報来ない!」→関係省庁が情報持参→菅氏「説明もういい」と追出し→「情報来ない!」ループ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330592106/

菅は事前の事故対策マニュアルを無視し、わけの分からない対策室を乱造し、
私的な電話で呼び集めた提灯持ちをどんどん入れた。
緊急時にこんなことをやったら、情報が混乱し統制がとれなくなるのは当たり前。
710名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:48:13.48 ID:z++AT+rE0
>>701
嫌がっているのは官邸への常駐だろ。
協力そのものはお願いしてるんだろ。ちゃんと読めてるか?
711名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:48:20.28 ID:SqmO+tFG0
>>128
多重人格装って無罪勝ち取る気かも。
712名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:48:25.51 ID:C5CeXKhX0
ID:z++AT+rE0
こいつの負けだな
713名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:50:38.56 ID:z++AT+rE0
>>712
ここまで判りやすい自演も久しぶりだw
714名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:51:11.45 ID:xpb4zKDY0
>>1
自白剤使えよ
拷問もするべきだ
それが真実の究明に繋がるんだ
事故調にはやる気が足りない
715名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:55:55.48 ID:u5KXnfEP0
菅の告訴はきっと痴検が不起訴にするだろうが今後こそ検審の出番だ
716名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:56:15.53 ID:UYF9np9L0
>>710
君は日本語をまったく読めてないな。
こういうのは「婉曲に断っている」ってことだよ。
コミ障は困ったもんだ。

717名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:58:38.95 ID:UYF9np9L0
>>713
ひたすら妄想に走ってるなぁ。
718名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:00:20.61 ID:z++AT+rE0
>>716
はいはい、根拠のない妄想ね。
エダノガーの妄想はそろそろ消したほうがいいよ。
719名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:02:48.93 ID:S1KW1XO80
>>1
>避難区域を半径10キロ圏から同20キロ圏

半径10キロで良かったのにって言うのかい?
不思議な記事だ?
720名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:02:50.07 ID:UYF9np9L0
>>718
アメリカ「常駐させたい」→枝野「勘弁してほしい」
嫌がっているじゃん。
721名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:03:38.77 ID:pzYGN+Cz0
海水入れると使えなくなっちゃうから渋ったって話は無くなったの?
722名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:04:21.45 ID:oKcK2Myg0
福一は駄目により仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、

関税障壁をとっぱらって食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、日本の冨を掠め取り

(経常赤字になるということは日本人の金融資産が減っていくということ)、国債発行を困難にさせ、

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

@日本のブランドを低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、日本製品(観光客も含め)を忌避させる。

直前のトヨタパッシングからも明らか

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 
現に日本の貿易収支は10月までで大幅な赤字である。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1550

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで

日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。さらにTTPの参加を煽って日本を従属化
723名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:05:15.00 ID:l4JlhJYp0
>>699

>別にコスト下げる意味にもなってないなぁと。

冷却水汲み上げの配管長や、海からの資材の陸揚げ等で、
海面から近いほうが後々も含めてコスト的に有利。
だから、津波を意識ないという前提なら、
掘り下げても長期間でのコストは合うだろう。

それと、掘り下げたほうがより岩盤が強固なところに建てられて、
地震に強いという発想があったと、当時の状況を調べた記事で
見たことがある。

つまり、津波の影響を軽視したことがすべての元凶。
724名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:05:55.03 ID:C5CeXKhX0
>>713
自演?
人様を批判する前にアンタの勝手な妄想を補足する明確なデータ・ソースを提示するのが先だぜw
お前のような愚図はテメーの妄想通りのソースがない限り批判しつづける。
コミュニケーション能力に乏しく、学習もできない奴は2CHでも黙ってろよ。
今後2CHでも管理徹底されたらNET上でも居場所なくなるぞw
725名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:06:44.58 ID:z++AT+rE0
>>720
枝野「協力はありがたくお願いしたい。」
協力をお願いしてるじゃん。

wikiにすら書いてあることなんだが?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%9D%E9%87%8E%E5%B9%B8%E7%94%B7#.E9.87.8E.E7.94.B0.E5.86.85.E9.96.A3


逆の立場で、日本が技術協力するからホワイトハウスに常駐させてくれ、といったらアメリカが受け入れると思うか?
726名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:07:53.49 ID:F9b4J4zr0
事故当時は再臨界よりも廃炉にしたくないから海水入れないという報道だったよな
何時から話がすり替わったんだか
727名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:09:10.24 ID:gdgn9zm+0
菅に責任がないとは言わないけどさ、押しつけ過ぎじゃね?
728名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:10:22.59 ID:92rvfvWb0
菅氏は「海水で再臨界するわけがない。私にはそれくらいの知識はある」
などと語り、否定したという。
菅氏は昨年の国会で「海水注入にあたって再臨界の危険性を考えた」と答弁

国会で再臨界と答弁しておいて、あとで、再臨界するわけないって答えても
矛盾してしまうけど。
この記事が本当ならアウトだ。
729名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:17:35.09 ID:5N/rYUiB0
★第9章 潰された自由化   ―勝俣三兄弟  1
 大鹿 靖明 (著)「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」 講談社2012/1発行
 http://www.amazon.co.jp/dp/4062174979/  ¥ 1,680 単行本

本文より

 東京電力の勝俣恒久会長は、自身が「加害企業の最高責任者」であることをなかなか受け入れられ
なかった。自身も、そして東京電力という会社も、「異常に巨大な天災地変」に襲われた「被害者なのだ」
という観点から、どうしても抜け出せないのだ。
 こうした転倒した認識は、次第に、民主党政権の閣僚ら政治家たち、福島の被災者たち、そして
多くの国民たちと東電経営陣との間の埋めがたい「認識ギャップ」となって広がってゆくことになる。
 東電のドンである勝俣がマスメディアの前に震災後初めて姿を現したのは、福島第一原発1号機が
爆発してから18日がたった3月30日午後3時のことだった。
 満場の記者会見でカメラのフラッシュを浴びたこの日の彼は、意外にもしおらしいといえるほどだった。
顔面は蒼白で、痩せたように見えた。だが、詰めかけた記者からの問いに「まっ」と一呼吸おいて
話し始める勝俣特有の口ぶりは、まるで第三者が距離を置いて、客観的に、冷静に事態を分析して
いるように聞こえた。東電は債務超過に陥りませんか、いまの会社の経営形態を維持できますか――
そんなロイターの経済記者の質問に彼はあまり聞きなれない「アンノウン」という言葉を用いている。
「ん、まっ、今後は重要なファクターにアンノウンなところが多いですから」「私たちがどの程度
救済されるか、そのへんがアンノウンな状況で……」。長時間の記者会見だったが、勝俣のやり取りは
終始こんな感じだった。
 そんな勝俣が終始言質をとられないように気遣っていたのが、自分たちの責任問題だった。彼は一連の
原発事故が東電による人災ではないかという見方に対して、「私自身まずさというものは感じられ
ませんでした」「私どもはベストを尽くしたと思います」と応答し、責任追及をかわす防衛線からは
一歩も後退しなかった。つまり自分かちの非は認めたがらないのだ。
730名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:20:40.23 ID:5N/rYUiB0
★第9章 潰された自由化   ―勝俣三兄弟  2
 大鹿 靖明 (著)「メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故」 講談社2012/1発行

それは、今回の原発災厄が、原子力損害賠償法3条1項の定める「異常に巨大な天災地変」に他ならず、
したがって本来は事業者である東電が免責されて国が賠償債務を担うのがスジであるという考えに
由来していたようだった。少なくとも東電のドンはそうした考えを信奉しているように見えた。
 東大経済学部卒という受験エリートで、やがて東京電力の出世の階段を駆け上がり、ついには
日本経団連の副会長を務めた彼は、頭の回転の速さから「カミソリ勝俣」と呼ばれたが、それだけに
誇り高き男で、自身より劣るものを露骨に見下す癖があった。しかも瞬間湯わかし器のように短気だった。
優秀かもしれないが尊大な勝俣は、東電を象徴する人物であった。

(中略)

 平易に巨額な資金を調達でき、独占企業なので競争がない。したがって東京電力を始め、電力会社の
経営陣は次第に緊張感を失っていった。東電の社長、会長をつとめ、経団連会長にまで上り詰めた
平岩外四が、蔵書3万冊の読書家で、稀代の教養人でいられたのも、それだけ時間的な余裕があった
からだったとも言える。歴代の東電首脳や9電力のトップは、社業とは関係のない天下国家や地域の
政治経済を語るのが好きだが、それは、こうしたわけだった。


 ISBN-10: 4062174979  ISBN-13: 978-4062174978
 http://www.amazon.co.jp/dp/4062174979/  ¥ 1,680 単行本

731名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:21:05.00 ID:S1KW1XO80
海水を注水し続けると、塩による腐食、冷却効率の悪化、配管のつまり等により
再臨界の原因となりえる。
ド素人でもそれくらい分かる。
732名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:24:13.43 ID:UYF9np9L0
>>725
日本語読めないコミ障はどうしょうもねーな。

「常駐しないと、きちんとした協力できない」って思っている
アメリカは快く協力できると思うの?



733名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:26:41.78 ID:mAy1dql/0
総理大臣に報告行く前に海水注入は始まってただろ。
なんとか事実を捻じ曲げようと必死だな。
734名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:28:39.70 ID:rlMYg4S0O
これ、管に責任ないだろ
東電マジ糞だな
735名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:29:14.35 ID:trk+Upat0
刑事罰受ける人らも出てくるのかな
736名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:29:17.90 ID:z++AT+rE0
>>732
はいはい、根拠のない妄想ね。
エダノガーの妄想はそろそろ消したほうがいいよ。
737名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:29:41.13 ID:l4JlhJYp0
>海水入れると使えなくなっちゃうから渋ったって話は無くなったの?
こういうのも本当に素人発想だなあ。
もちろん東電内にもそういう利益優先の考えの人はいただろう。

しかし、「海水注入して大丈夫か」という判断は、まず技術担当者に
求められる。
自分は技術者だからよくわかるが、急にそんな今までやったことも
具体的に考えたこともない作業に対して、「大丈夫か?」とYES,NOで
即断を求められても、まず対応できない。

それは決断力等の問題だけでなく、やったことがない作業では
その作業自体の効果はわかっても、逆に予期しない副作用が出る
可能性を排除しないのがまともな技術者。

そのように技術者でも即断できないことを、技術がわからない人は
もっと判断できないから、どうしても即断は難しく遅れてしまう。
こんな当たり前のことを批判するのは、全能の人でもない限り無理。

よって、こういう事態への対処は、事前に検討やシミュレーションを
重ねて準備しておくしかない。
しかし、そんなことを考えないのが大半の日本人の気質。
本質的には日本人の全体的な問題。

ただ、菅はそんな日本人の良い方の面である「皆の意見を聞いて
チームワークを駆使して事にあたる」というメリットも出せず、
怒鳴り散らして萎縮させた。
また、素直に人の意見を聞くという多くの日本人の良い気質とも
正反対に、わかりもしないのに自分の思い込みで突っ走った。
しかも、後になって自分は専門家じゃないと言い訳。

こういう人物がトップにつくことを許したという、やらなくていい
失敗だけは日本人全体でしっかり反省すべきだ。
738名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:31:02.69 ID:h8U+2Dt10
>>733
指示の話だろ
現場が独自の判断で海水注入してたから助かっただけで官邸は機能してなかった
739名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:31:46.41 ID:mxYTwOsi0
真言亡国
740名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:36:24.55 ID:S1KW1XO80
>>738
総理大臣の指示後に注水開始していても十分だったもしれないし
塩害のリスクもある訳だから、現場で勝手な判断は慎むべき。
741名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:36:45.35 ID:RK6CnwB00
過失割合は東電6:菅(政府)4くらい?
742名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:39:22.80 ID:h8U+2Dt10
>>740
官邸が機能してなかったから現場が独自に判断するしか無い状況に陥っただけ
口蹄疫の時もそうだし、北朝鮮のミサイル問題の時もそう
官邸が機能してないのが問題
743名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:40:56.72 ID:mAy1dql/0
>>738
指示系統が機能してなかったんならそれは東電や保安院の責任だろ。
原子力発電所事故が起こってから指示系統を総理責任で作り始めるなんてやってれば手遅れになって当然。

つうか、なんで事故が起こって組織が機能しなかったかを調べるのがこいつらの仕事だろうに。
744名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:41:49.82 ID:b8UEyGgM0
班目が、責任回避のために
曖昧な説明したのも悪い。

民主党はクズばかり。
745名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:42:34.69 ID:S1KW1XO80
>>742
総理から正式に注水開始命令が出たのは、所長の独自判断からどれくらの時間がたってから?
検討後、注水開始命令が出てるんだから、官邸は機能していた。
746名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:44:34.59 ID:w+B97K830
総理から指示がなければ行動できない原発はおかしいのではないか?
現場判断優先でなければならないだろ。
747名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:44:43.82 ID:h8U+2Dt10
>>743
何言ってんだ
あらゆる事態を想定したマニュアルなんて作れっこない
だから政治家がいるんだろうが
官邸が責任果たせなかっただけ
748名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:45:38.87 ID:S1KW1XO80
>>746
それなら総理の責任も問えないな。
749名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:48:36.23 ID:h8U+2Dt10
>>745
してねええええ
所長の独自判断で海水注入したことを知った後の会議で菅は「よく揉め」って言って部屋から出て行ったらしいしな
だから、一旦海水注入ストップさせる命令が所長に下ったわけだし
所長の判断で無視されたから良かったけど
750名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:50:29.78 ID:l4JlhJYp0
>>741

まず根本的に、「津波の影響を軽視した」という問題に対しての過失割合が重要。
これは、「長期間の全電源喪失は考慮しなくて良い」と国の安全指針に
明記してあるという決定的事実があり、本来は国に10割責任あり。
ただ、東電側も政治家や関係者にお金を出していたということがあり、
津波対策の負担増を嫌って働きかけた可能性は充分考えられるので、
結果的に7割(国)3割(東電)から双方5割5割の間ぐらいだろう。

発生後の対処に関しては、政権側が政権批判を何より恐れて、
責任は持たないのに全部介入するという愚行を行った。
東電は殆ど国に従っただけと言って良い。
ただ、事業者の責任として、政権に逆らってもユーザーや国民のことを
考える必要があったが、殆どその姿勢は見せず言われるがまま。
ということで、過失割合は国と東電が半々というところが妥当。
751名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:50:47.72 ID:mAy1dql/0
>>747
あらゆる事態どころか、あらゆる事故は起こらないというマニュアルだけはあったけどな。
絶対に事故が起こらないから避難訓練もしてないし、現場作業員がマニュアルでの作動方法も知らなかった。

そんな状況に対応する為に政治家いるなら代議士だけで2000万人くらい必要だわw
752名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:51:43.41 ID:PZKBR6oX0
デタラメのせいで研究者になりたい児童が減ったw
753名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:52:53.26 ID:h8U+2Dt10
>>751
官邸が対応するべきマニュアルと
現場のマニュアルを混同してないか?

少なくとも菅は訓練受けてたぞ?
754名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:02:13.43 ID:OB8Hr8Rl0
結果として現状冷温停止に至ったんだから菅の指示で良かったんだろう。
あのとき注水せず撤収してたらいまごろ首都移転で大混乱。
755名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:11:06.85 ID:mAy1dql/0
>>753
原発事故の訓練を官邸がやってると驚いたw

756名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:12:52.46 ID:h8U+2Dt10
757名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:26:20.59 ID:CfnJ99Lm0
>>747
あらゆる事態を想定したマニュアルは絶対必要。

うちの会社は、たとえ本社にミサイルが打ち込まれて全滅したとしても、
2時間後には業務を完全復旧できるようマニュアルを作っている。
758名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:28:18.01 ID:mAy1dql/0
>>756
官邸がこれだけやってるのに、何もしてなかった東電が全ての悪の根源だな。
759名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:33:10.42 ID:h8U+2Dt10
>>758
訓練しても本番で何もできなかったのが総理官邸
そもそも、民主党になってから官邸が危機対応できたことがない
そもそも国会で「訓練したじゃないか」と追及されても菅は「覚えてない」って答弁したんだぞ
760名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:34:49.25 ID:8tWawOD+O
で?菅の逮捕いつ?
761名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:37:07.39 ID:LpcTy9rG0
>>754
結果として東北が放射能まみれになったというのに?
762名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:38:51.92 ID:ehx6fGjwO
勝俣恒久、清水正孝、南直哉
の逮捕は完全スルーか。ワロタ。
763名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:38:55.74 ID:OJ386DwwO
姦は頭がおかしい
764名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:39:55.10 ID:S8ZMbL5n0
>>731
応急処置と恒常的な処置が違うのも、ど素人でも当然わかる。
765名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:42:04.42 ID:bk2vZKFZ0
メルトダウンは知らなかっただろ。再臨界も知らなかったんだから。
766名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:43:02.15 ID:v//fpfao0

そのうち歴史の教科書に「菅とポッポが日本崩壊をすすめました」と載るんだろうな
767名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:43:56.55 ID:+1daCyQS0
犯 罪 者
768名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:45:31.26 ID:mXJ76/jL0
>>1

菅の罪と東電の罪をごっちゃにして、菅が叩けるなら何でもいいと言う奴がいるな。

菅の罪があるならそれはそれで叩けばいいが、原発対応について第一義的責任を負うのは当事者、つまりは東電。
実際に作業ができるのも東電(の指示を受けた関係会社)。
例えば、「今ベントをしないと爆発する」と分かっていたのであれば、首相がどう行動しようが何を言おうがベントをすればいいだけの事であって、
知識も無ければ実作業ができるわけでもない首相が何かを言ったからと言って責任放棄していい理由にはならない。
東電は自らが責任を負いたくないから、その判断を他人任せにし、最終的に当事者としての責務を放棄しただけの事。
こと原発問題に関しては、道理の上で言えば東電を第一に批判すべきものであって、菅の行為は枝葉。
むしろ、菅の責任を問うのであれば、政府に職権があったSPEEDI情報の公開を隠ぺいした件や、アメリカ軍から提供されていたグローバルホークの情報を隠匿したこと、
アメリカ人は80km圏外退避+安定用素材の配布という措置がなされたのに対して、日本人は20km圏外自宅待機という甘い措置で多数の人間を被曝させたこと、
安易に 『ただちには』 と発言させ、自己を過少に見積もったこと、放射性物質に汚染された食品の流通を許し、通常考えられる範囲での対策すら打たずに、風評被害を連呼し、多数の人間を内部被曝させたこと、
このような政府の職権においてなすべき行為をなさず、いたずらに被害を拡大させたことをこそ追及すべき。

東電は ”撤退伺い” を今になって ”あれは関係ない人を退避させると言う意味だった” と弁解しているが、
そもそも ”関係ない奴” であれば、別に政府の許可なんて一々取らずに勝手に退避させても何ら問題は無いし、現に、現場レベルでそう言った個別対応をしているところもあった。
にもかかわらず、この件に関してだけは ”関係ない人を退避させてもよいでしょうかと言う意味で言った” とするのは、理論上の整合性を取る意味で無理があるだろう。
”わざわざお伺いを立てなければならない” と言うのは、詰まる所 「原発がどうにもならないから身の安全のために全員逃げさせてくれ」 と言う意味でなければ、辻褄が合わないだろう。
769名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:46:59.63 ID:S8ZMbL5n0
>>768
俺はホモ、までよんだ。
770名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:47:10.57 ID:bk2vZKFZ0
斑目委員長「今だって再臨界してないとは言い切れない」 久木田委員長代理「(可能性)ゼロだと思う」
771名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:48:49.83 ID:8G2QjyFKO
ド素人が格好つけたら被害拡大

よくある話です
772名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:50:41.43 ID:mXJ76/jL0
>>769

ホモの東電工作員乙。

↑ここまでがテンプレ
773名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:51:20.71 ID:GpVt7T9n0
原発事故は朝鮮人菅直人による人災です。

ただちに死刑か、北朝鮮へ強制送還が適当です。
774名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:53:32.25 ID:bCM4c3Wc0
【中継】14歳ロリコンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv90051566
775名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:56:35.91 ID:8G2QjyFKO
そもそもこいつが首突っ込まなきゃ、東電の対応の是非の判断も遥かに容易だったろうに…

死刑が適当
776名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:56:41.70 ID:bk2vZKFZ0
原発制御不能ですぐ核爆発が想定されてた。ベントなんて考えてもいなかった。
ベントする穴がないからね。それでチェルノボ見たいな原発火災が想定されてた。
とにかく密閉優先だった。スピを出さなかったのも密閉できるとふんでいた。
臨界ってなぬとか聴き直してたからね。
777名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:58:42.61 ID:lC5+3wR+0
>>768
東電が当事者なのは間違いないけど、本来、事故対応や安全対策の指導は原子力保安院が責任を負うべきこと。
今回の事故の不幸は、保安院が責任を果たさず、素人の菅も保安院を信用せず自らが指揮を執ろうとして、失敗してしまった。
結局、すべての責任を東電に押しつけたような格好になっている。

誰が一番悪いかと言えば、原子力安全委員会と保安院だろうけど、菅が余計な事をして事態を悪化させた事には間違いないだろうな。
778名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:00:03.66 ID:bk2vZKFZ0
事故後すぐに東電関係者が家族を連れて避難してたのも核爆発があったからさ。
スピをひた隠したのは現場の総脱走を防ぐため。
海水を注ぎつづけなければ冷却はない。それすれば核汚染が広がる。
どっちも地獄
779名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:00:16.49 ID:XwQp/BEL0
地獄に落ちるぞこいつ
そして永遠の責苦を受ける事になるだろう
780名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:01:43.79 ID:952QkTmTO
源太郎来てるねw
781名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:02:31.38 ID:NXyNvyLL0
あわあわ硬直してる東電トップらの尻叩いてたって記事読んでると
菅もまた貧乏くじだったよなーと思う
原発系は自民の負の遺産だろ。
自分は消極的自民支持派だけど、
最近あれだけ民主に期待してた奴らが手のひら返しまくってるのを見ると
可哀相になっちゃうわ。
より強力な自民として期待されてたんじゃたまったもんじゃないよね。
782名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:03:42.74 ID:bk2vZKFZ0
ネットで海水入れると塩でコアがふさがって冷却できなくなりメルトダウンするって
かいてあるのを見たからだろ。実際そうでメルトダウンは3時間後から始まるから
もう手遅れだった。入れても同じ。
783名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:05:19.03 ID:+3LJUZpE0
逮捕はいつですか?
784名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:06:04.11 ID:bk2vZKFZ0
設計者とメーカーと東電と自民は逮捕だろ。証人喚問やれよ。
785名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:15:34.87 ID:oSiC1RZG0
>>749
注水の指示が遅れた = (遅れたが)指示した 。
だろ?
786名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:18:36.06 ID:oSiC1RZG0
>>782
>ネットで海水入れると塩でコアがふさがって冷却できなくなりメルトダウンするって
>かいてあるのを見たからだろ。実際そうでメルトダウンは3時間後から始まる

これが本当なら、官邸の指示を無視して海水を注入した所長の責任は重大だぞ。
787名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:24:20.29 ID:h8U+2Dt10
>>785
いや、遅れたら意味ないだろ
全く機能してないじゃん
しかも指示したのは海水注入の話は聞いてないって言って怒った1時間後だし

民主党政権の危機対応の特徴としていくつか挙げられる

1、現場に人を送らない
2、都合の良い話しか聞かない
3、現場の声を無視する。邪魔する
4、責任をとらない

こういう対応することを官邸が機能してないって言う
788名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:24:39.40 ID:oN2aFnMx0
>>782
菅は2ch見て対策練ってたからな。
789名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:26:08.82 ID:WxSAgyDx0
>実際そうでメルトダウンは3時間後から始まる

ここが大嘘。
菅を死刑にして 嘘つき集団に誠意を思い出させない限り
福一は爆発して東京はソドムと化す。w

自民は自動車を作った
てん菅が発作を起こしブレーキを忘れアクセルを踏んだ

責任転嫁してんじゃねーよwww
原発はアメリカ 中曽根 読売 日テレで作ったんだぞ
アメリカの犬 菅も同罪wwwwww

東電の名前は出せてもGEの名前は出せないか?wwwwwww
790名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:42:15.20 ID:xWNnvJili
結果論。
じゃあ逆に菅さんがいなくて原発爆発してたらお前らどう責任とってくれるのって話
791名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:48:17.28 ID:gAHdPaKO0
>>782
が正しい
かんは2ch見てただろ
間違いない
792名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:51:20.34 ID:scniQPl10
>>768
菅は原子力緊急事態宣言を発し、原発事故対策の最高責任者となり、
東電や地方自治体を直接指揮できる強力な権力をゲットした。

菅がアメリカや原発メーカーの支援を断固として拒絶し、
事故対策の全てを東電という一民間企業だけに押し付けたのは、
アメリカや東芝を怒鳴りつけることはできないけど、
東電は制度上怒鳴りつけることのできる相手だから。

そして菅は事故対策に事細かに介入する政治パフォーマンスを行い、
マニュアルに沿った規定の対応をひっくり返し、
電源復旧を頓挫させ、無意味な視察を強行しベント遅延により原発を爆発させた。
一連の失敗の責任は第一義的に最高責任者である菅にあるんだよ。
793名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:52:43.74 ID:F9b4J4zr0
海水を入れると廃炉になるから海水は入れないと言ってた事故前の報道は何だたのかね
794名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:57:17.06 ID:s1oVMat+O
可急的速やかに国家犯罪者として死罪にならないかな
795名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:57:58.99 ID:ug5yFQje0



民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
> 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。


 > 官邸主導で手配された電源車が、
 > 官邸主導で手配された電源車が、
 > 官邸主導で手配された電源車が、



(゚Д゚)ゴルァ !  これって大問題だぞ!!!!

原発事故の直接的な原因は、
ECCSが非常用バッテリーで数時間動いてたのに、手配した電源車が使えず、ECCSがアボ〜ンしたことだ!!
それを隠すため、東電は当初、電源ロストを隠ぺいしてた。  

真相は 「 電源車手配チョンボで電源ロストさせたのは、ミンス官邸 」 だったのかよ!!
ミンスには、東電と並んで、福一という人災事故を直接的に引き起こした重大な過失があるぞ!! ( 怒り )


 東電、プラグが合わずケーブルも短くて、電源車使えず … 当初は虚偽発表で電源ロストを隠蔽
 AERA 2011年4月12日号 P.27 http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg 
 > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
 > 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
 > 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。

796名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:01:20.15 ID:scniQPl10
菅を国際法廷で裁くべき
罪名は人道に対する罪
797名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:20:42.98 ID:+3LJUZpE0
>>790
菅がいなくても云々の仮の話は関係ない
事実は菅がいたから爆発したんだろ
798名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:26:56.86 ID:iks87YCk0
日本のマスコミ報道を鵜呑みにして相変わらずネトウヨは馬鹿だな

あいかわらず事故調の質や問い、アホ売報道は悪いな


斑目の『再臨界の可能性は0ではないと言う発言により』

というのがすっぽ抜けてるからな


菅総理の発言も別に問題のない発言だし

斑目の注水を進言したと言うのが疑わしいぐらいだ

799名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:30:57.39 ID:dfWEN+QD0
>>631

>すぐさま社員を撤退させる、当然のようにそれをした

ではいったい誰がどうやってその非常事態を本店に伝えて
本店から国に報告が行ったんだよwww
撤退したのなら誰も報告できないじゃん。
800名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:33:38.66 ID:6cudJDTR0
>>792
爆発前にアメリカの支援部隊が有効な手立てを打てるとは
思えないんだが。
801名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:35:28.95 ID:dfWEN+QD0
>>768

>菅の罪があるならそれはそれで叩けばいいが、原発対応について第一義的責任を負うのは当事者、つまりは東電。

残念ですが原発対応は原子力非常事態宣言が出た時点で
政府の管轄になっています。
事前準備は東電ですが対応は政府が当事者。
個人で言うなら政府のトップである管です
802名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:41:02.30 ID:5dXvI44/0
政府が手配したからだというけど、
本来原発に電力側が常備として用意しているべきものではないのか?
非常時に手配していたら、間に合わないのは確実だし。
広告代理店やマスコミにばら撒く予算は確保しても防災予算削った結果だろう。
自民党時代の人災と思う。
803名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:43:27.71 ID:xWNnvJili
>>802
全面的に同意
804名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:44:06.83 ID:ZsgOWEbL0
私は原子力に詳しい
805名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:44:51.92 ID:oU2EQFnH0
国会で証人喚問するべき
806名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:46:37.22 ID:iks87YCk0
日本のマスコミ報道を鵜呑みにして相変わらずネトウヨはオツムが弱いな

あいかわらずアホ売報道や事故調の質や問いが悪いのも原因だろうが


斑目の『再臨界の可能性は0ではないと言う発言により』

というのがすっぽ抜けてるからな


菅総理の発言も別に問題のない発言だし

斑目の注水を進言したと言うのが疑わしいぐらいだ


807名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:48:04.71 ID:mXJ76/jL0
3.11 東日本大震災発生
   菅が震災緊急災害対策本部を設置。福島第一原発の全電源喪失。東電が第1次緊急時態勢を発令。
   枝野が会見で原子力緊急事態を宣言し、2km圏内の住民に対して避難指示。しかし20分後には3km圏内に範囲を拡大し、10km圏内の住民には屋内退避が指示される。
3.12 原子炉圧力が高まり、1号機のベント作業を開始。枝野の会見で、菅が到着する頃にはベントが終わっているとの見解を示す。
   1号機のベント作業開始から7時間後、菅が原発を視察。
   菅が帰った後、難航していたベント作業が成功するも、この時の作業員が10分で100mSvの被曝。
   1号機のベント後、敷地内のモニタリングポストで高レベルの放射線を検知。
   菅が視察から帰った7時間後に【1号機爆発】。
   その映像がTVで流れるも、東電から政府への事故連絡は行われず、官邸サイドの確認によって1時間後にようやく爆発を認めた。
   この頃から爆発を防げなかった東電に不信感を募らせ、1号機へのホウ酸入り海水注入を菅が指示する。
3.13 1号機への海水注入と並行して、3号機のベント開始ベント作業は成功する。
    冷却機能が停止していた3号機へホウ酸入り真水の注入を開始。しかし燃料棒の露出(水の蒸発)が抑えられず、多量の水が必要となったため、海水注入に切り替える。
    敷地内のモニタリングポストで更に高レベルの放射線を検知。
3.14 海水に不足が生じたため、一旦海水の注入を停止。
    【3号機爆発】
    救援活動のために現場周辺海域に展開中だったアメリカ海軍第7艦隊がグアム沖まで退避。
    2号機も冷却機能を喪失海水注入を行うも、ポンプの燃料切れで2号機の燃料棒がズル剥けになる。
    2号機の温度が400度に。2号機制御できず空焚き状態。爆発までのカウントダウン開始。
    2号機の死期を悟った東電が、枝野と海江田に全面撤退伺い。
3.15 菅が統合対策本部を設置し、1号機爆発の連絡が遅れたことについて東電社長に問い質した席上で、
   『撤退などあり得ない。覚悟を決めてほしい。撤退したときには東電は100%つぶれる』と発言。
   2号機のベント開始。
    【4号機爆発炎上】
    【2号機爆発、白煙を上げる】まさにポポポポーン状態に。
808名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:50:35.90 ID:scniQPl10
津波対策を怠ったことは東電の過失
電源喪失事故を初動ミスで最悪の爆発事故に悪化させたのは菅の責任
809名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:53:30.38 ID:iks87YCk0
全電源喪失の時点で初動も糞もないぞ
810名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:53:33.42 ID:scniQPl10
東電、緊急ベントを要請

政府「会見するまで待て」(当初は3:00すぎにベント着手予定)
この時点でバッテリーによるベントの可能性が消える

菅総理 現地視察でカコイイ俺様アピールを思いつく

枝野の記者会見
・安全性は菅総理自ら把握しなければならない
・菅総理は専門的な素養をお持ちでございます
・原発の事態を把握するため菅総理自ら現地を訪ねる

経産相記者会見 菅の視察に配慮し当初予定の3:00にベント命令を出さない

原子炉は設計限界をはるかに超えた高圧状態に

菅の視察直前6:50 経産相のベント命令がやっと出る

菅 原発にドヤ顔で到着 http://link100.in/bakan_performance03.jpg

菅 原発作業員を怒鳴り散らす

菅 東京に帰還

9:00やっとベント弁開放に着手

被爆必至の手動ベント作業始まる
高温高圧のために難航

ベントに成功するも直後に水素爆発
811名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:55:31.76 ID:wCR/yG6M0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『自民党にお灸をすえてやると思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつの間にか日本が破壊されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
812名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:56:56.93 ID:iks87YCk0
>>810
もうそれ散々論破された奴だろ
まだいってんのか


お前統合失調症だとかいうネトウヨだろ

813名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:01:52.94 ID:scniQPl10
東電からのベント要請を受けた民主党政府は、
政府発表までベント弁の開放を差し止めた。
3:00には経済産業相や官房長官が会見を行い、
ベントが必要となった旨を公表するも、
具体的なベントの時間は官邸に報告してから事故連絡するという流れに。
結局、6:50まで法に基づくベント命令は出なかった。
その前の5時頃には菅の指示で避難範囲が3kmから10kmに拡大され
膨大な数の住民を避難させなければならなくなった。

どう考えても菅の視察前に東電が勝手にベント弁を開放することは不可能な状況だった。
菅が防護服なしで乗り込み数々のパフォーマンスを行うことができたのは、
原発が自分の帰還まで絶対にベントできないことがわかってたから。
814名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:04:26.35 ID:iks87YCk0
もうそれ散々論破された奴だろ
まだいってんのか


お前統合失調症だとかいうネトウヨだろ

815名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:05:36.19 ID:hJgGGuqY0
そもそもベントしたところでどうにかなったのか?
管が戦犯の一人だとは認識しているが、この件は東電の責任転嫁に見えなくもない。
816名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:08:13.03 ID:mXJ76/jL0

3.11 地震発生、津波の影響で【全電源喪失】。

3.12 0時49分、東京電力は1号機の「原子炉格納容器圧力異常上昇」により、原子力災害対策特別措置法15条に基づく特定事象発生が発生したと判断。
          1号機に関してベント作業、すなわち格納容器内の蒸気の放出作業の実行を発表。
    7時頃、菅直人首相が、ヘリで第1原発に降り立ち、1時間弱滞在し、職員らから状況の説明を受ける。
    10時17分頃、全電源喪失状態の中、【手作業で】ベント作業が開始されたが、作業は難航。最終的にベテラン作業員1人の手により14時30分に弁の開放は成功する。
    15時36分頃、1号炉付近で水素爆発が発生。白い煙が確認され、東京電力社員2名、協力会社の社員2名が負傷した。
    19時55分、1号機の海水注入について内閣総理大臣が指示を出し、20時20分から1号機へ消火系からの海水注入が開始されたが、22時15分に発生した地震により、一時中断された。

時系列でみると丸わかりなのに、直後に爆発とか、電源喪失が菅の責任とか、何なんだろうな。
817名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:10:43.28 ID:scniQPl10
東電の要請に即座に応じてベント命令を出してれば、
水素爆発は回避できた。
1号機に続く連鎖的な爆発も起きなかった。
ただの電源喪失が最悪の爆発事故になったのは菅の思いつき視察を優先したため。
818くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/04/21(土) 13:11:17.72 ID:i1ZBSRJO0
菅って、ほんとうにどうしようもないクズだね・・・
819名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:12:30.73 ID:F9b4J4zr0
ウヨレンコリアンは原発に強い関心があるようですね
820名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:14:18.26 ID:scniQPl10
吉田所長がベント着手を9時目標とせざるを得なかったのも、
菅の帰還や10km圏に拡大された住民避難を待つ必要があったため。
しかしこうした民主党政府の妨害による大幅な遅れのため、
ベント作業は難航し、ベント後に水素爆発を起こす。
821くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/04/21(土) 13:15:59.23 ID:i1ZBSRJO0
全く必要性の無い原発視察でベント作業の開始を2時間も遅らせて、

爆発した後も、「海水注入すると再臨界する」といって海水による冷却を遅らせたと・・・


えーと・・・ ワザと?
822名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:16:16.70 ID:iks87YCk0
もうそれ散々論破された奴だろ
まだいってんのか


お前統合失調症だとかいうネトウヨだろ

823名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:17:54.21 ID:mXJ76/jL0
>>820

統合失調症?
主張が支離滅裂なんだが、『ベント作業が成功』 してるわけだから、100歩譲って菅の責任で遅れたとしても、
作業自体は成功しているわけで原発が爆発する道理が無いんだが?
ベントをやっても爆発するなら、遅れようが遅れまいがどのみち爆発するだろう。
菅が来たから 『ベント作業が失敗した』 と言うのであれば責任を問えるかもしれんがね。
824名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:18:05.63 ID:MrvKeCU00
>>816
イメージ操作でしょ
カンが無能であると印象付けられれば原発運転再開の後押しになるってことで
825名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:20:51.09 ID:MrvKeCU00
そもそも3号機の爆発は具体的にどこが爆発したのかすら
政府東電はいまだにはっきり公表しないよな

1号と4号は建屋上部へ漏れた水素の爆発、それは理解できるけど
では爆発の状況が全く異なった3号機は何が爆発したのかと

絶対に言えないものが爆発したんだろうなあ・・・
826名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:21:22.80 ID:4J/E7aj00
なぜこの時期に鋼のような報道がなされるのか。
その裏に隠された意図を含めないと公正公平な態度にならない。
827名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:21:41.85 ID:cg/MMeXm0
管はお遍路

秘書は2ちゃんねる

828名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:22:17.02 ID:6cudJDTR0
原発関連スレなら菅の責任を問うにしてももう少し、これはこれ、あれはあれ
って分けて「事実」を追って論考するもんだが、もう菅が憎くて憎くてという連中
ばかりで批判内容がgdgdになっている。
829名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:22:39.25 ID:FvKRjNm/O
>>815
水素爆発を防げれば、放射性物質の拡散を今より抑えられたかもしれない
830名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:22:50.00 ID:mXJ76/jL0
>>824

俺も菅は無能だと思ってるし民主党は嫌いだが、だからと言って事実と異なることで批判するような卑怯者にはなりたくないんだよね。
なるべく事実の積み上げで裁くべきは裁くという事を望んでいるんだが、ある事ないことひっくるめて叩きたいと言う輩がいるんだよな。
そうすると逆に菅の正当性を増してやることになることが嫌なんだよな。
831名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:23:23.04 ID:scniQPl10
>>823
水素は一定の濃度を超えなければ爆発しない。
早期にベント・注水を実行してれば爆発は容易に避けられた。
水素爆発が生じたのはベントの遅れが原因。
東電や保安院は12日午前3時までのベント弁開放を予定していたが、
民主党政府が優柔不断で、さらに菅の視察を強引に割り込ませたため、
弁の開放が10時間以上遅れてしまった。
832名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:23:31.60 ID:BpaRz9Q+O
ベントは事故の大筋には関係がないことが明らかになってるのに
東電はまだしつこく菅直人のせいにして誤魔化そうとしてるんだ。

何なの?強請りのネタにでもするつもり?

もっと税金が欲しいの?
資産を売りたくないの?
賠償金を値切りたいの?
基準値をまた緩くしてほしいの?

勝俣がクビになるのが気に入らないの?


キチガイ東電にはもはや良心というものは欠片もないんだね。
833くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/04/21(土) 13:25:53.00 ID:i1ZBSRJO0
菅が視察でベントを2時間遅らせたというのは
吉田所長本人の証言があるからねえ。

論破も何も無理w

福島第一原発の最高幹部が語る「フクシマの真実」 後編
http://megalodon.jp/2011-0807-1547-50/www.wa-dan.com/article/2011/07/post-138.php
週刊朝日2011年7月29日号配信

>この「早朝視察」について、吉田所長は周囲に、無念そうにこう言ったという。

>「言い訳になるかもしれないけど、菅総理がフクイチの現場に来たことで、
>そちらにばかり目がいってしまい、2時間ほど『ベント』などの指示が出せなかった。
>当時は、すべて私が指示して動いていた。それが止まったことで、周りも動けなくなってしまった」
834名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:26:04.73 ID:u8UZfKBu0
爆発したと言ってる奴は素人
爆発したのは建屋であって原子炉ではない
菅が早期のベントを指示したおかげで原子炉格納容器の爆発は阻止された
格納容器が爆発していたら東日本は壊滅していた
835名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:26:05.20 ID:vDGsQlNF0

>828, 830 こういうのがミンスに投票したんだよねw

散々オナニーにふけった後に、我に返ったみたいだな。お前らがいうなとww
836くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/04/21(土) 13:27:19.60 ID:i1ZBSRJO0
さらに言うと、東電が全面撤退するとか妄想を抱いて東電を邪魔したよね菅
837名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:27:43.09 ID:2+/hcPuX0
>事情聴取
検察入れよ
838名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:27:49.55 ID:Kz2up8i5O
そろそろ街灯に吊されるんだろうなー空き菅
楽しみだなぁ。

マスゴミの擁護も楽しみだぜ。
一緒に潰されれば良いのに。
839名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:27:59.82 ID:cg/MMeXm0
菅総理の政治主導に期待

空き缶総理の政治死導に死にたい

840名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:28:28.55 ID:fEIMHDFF0
菅の逮捕まであとどのくらいかかるの?
841名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:29:15.13 ID:iks87YCk0
>>823
すこし前にいたんだよ

しつこいんでしかたなくわざわざ相手をしてやったら

散々説明していい加減受け入れろよといってたら

最後は統合失調症だから

そんなこと知りません、聞こえません、受け入れませんて奴

842名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:30:25.84 ID:aM8EDto80
原発事故は、総体として誰が悪いで済む話じゃない
〜が悪いから〜は悪くないは通用しないしさせちゃダメ

誰かのせいにして逃げ切る奴がいれば、そいつがまた何かやらかす
843名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:31:41.88 ID:gAHdPaKO0
一方、大飯原発にはベント弁がないという
844名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:33:17.10 ID:bm9ZsabC0
>831
菅氏の傍に居た複数人の証言から、彼の行動がベント作業を遅らせ
結果的に爆発に至る一連の事故の原因の一つとなった可能性は高いけど
海水注入の遅れの要因となった事を含め、本人は否定している訳だから
まだ証拠不十分な状況だ罠、ただ、そういうことを踏まえて意識的に
議事録作成などの記録行為を妨害していたとするなら、これは一寸
別の次元で問題だ
845名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:34:42.47 ID:mXJ76/jL0
>>831

”ベントに成功” した以上、圧力容器内の圧が下がったわけで、何の問題も無い。
お前の主張は自ら、”ベント後に濃度が再び上昇して圧力容器内の圧が高まり爆発した” と言っていることに等しく、
そうであるならどのみち爆発は避けられない。
もっと自分の中で理論上の整合性を取って書き込めよ。
846名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:34:53.97 ID:ZzPSRCgh0
ってか、米軍の部隊を受け入れてたら爆発しなかったんじゃね?
死ねよ管
847くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/04/21(土) 13:35:20.22 ID:i1ZBSRJO0
>事故調によると、同日夕、菅氏や班目春樹原子力安全委員長らが、建屋が爆発した1号機の原子炉を
>冷却する海水注入について議論。班目氏らは「注水を優先すべきだ」と進言した。

あと、ここってこれまでの政府の説明と全然違うよねえ。
以前は、言った言わないで大騒ぎした後に、

  斑目が「再臨界の可能性はゼロではない」

って言ったことになったよね。
848名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:38:00.51 ID:6cudJDTR0
>>846
運転主体の東電が何をどうやったらいいのかわからない
ところに米軍が来てもどうともならんと思うのだが。
849名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:38:47.54 ID:l4JlhJYp0
>>823

水素爆発自体は元々そんなに問題なかったようだぞ。
そのことは後で書く。

その前に、「ベントが遅れた」のは大きな問題だろ。
1号機だけじゃなかったんだから、やるべきことは早くやって
その後の対策も急がれていた。
遅れるというのは後々にどんどん影響する。
そんなに簡単に、作業が成功したからいいなんていうのは間違ってる。
社会人で仕事してれば常識の話だ。

その上で、水素爆発の話。
TBSかテレ朝の検証番組でやってたのだが、水素爆発した際に
放射性物質の放出が顕著に増えたということは無かったそうだ。
時系列のグラフも出してた。
増えたのは、最初のベントの時とその後は2号機の格納容器が
壊れたと思われる時期。

確かに建屋が壊れたのと格納容器が破損したのでは、
放射性物質の出方は違って当然で、もちろん格納容器破損が重大。

また、2号機以外は建屋が屋根が吹き飛んだから注水しやすくて、
建屋が残った2号機は冷却がうまく行かなくて格納容器破損に
つながった可能性を指摘する向きもある。

水素爆発に対する見方は早く事故調が見解出して、
統一してもらいたいものだ。
850名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:40:59.30 ID:cg/MMeXm0
格納容器内での水素爆発はあったが

破裂はしなかったらしい

接合部分の高温高圧劣化で機密条件は維持できない

メルトダウン メルトスルーの回避優先できない総理
851名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:42:32.50 ID:eXKXT4oL0
臨界と臨海を取り違えたなんて恥ずかしくて記録に残せないわ。
852名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:50:45.30 ID:OGcDHCyvP
そこらの殺人よりたち悪いわ

一人で何千何万の命に影響与えるとかパネェ
853名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:51:07.88 ID:l13kTPr50
>>850
2号機はツーツーだろ。3号機も上から水素が漏れたんじゃないのか?放射性物質も上から
もれてるとおもうが
854名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:51:47.19 ID:rLndY6TE0
海水注入で再臨界はありうるんじゃなかったっけ?
臨界してもいいから冷やしたほうがいいというのが正確な表現のように見えるが。

その場限りのことを行っているのがよくわかる。
855名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:52:21.46 ID:l4JlhJYp0
>>849

遅れたということで言えば、東電社長の帰京の自衛隊機を
引き返させた防衛大臣は、実は菅より前に責任を問われるべきなのだが、
今やもうスルー状態。

政権側は一貫して東電に責任を押し付けようとしているが、
それなら当時の東電責任者の社長は、あの緊急事態において、
総理大臣より重要な立場。

それを引き返させておいて東電に責任をおっかぶせるなど
笑止千万の政権。
清水社長が何を出来たかじゃなく、危機管理の鉄則=責任者を
直ぐに集めることを邪魔したのは、何が出来たか以前の問題。

国家の危機管理の根本を所管する防衛大臣が、こんなお粗末なのに
日本人は追求が甘すぎる。
危機管理がわかってないからだがな。
856くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/04/21(土) 13:52:48.22 ID:i1ZBSRJO0
・全く必要性の無い原発視察でベント作業の開始を2時間も遅らせて、
・爆発した後も、「海水注入すると再臨界する」といって海水による冷却を遅らせた
・不要な人員の撤退を東電の全面撤退と思い込み東電本店に乗り込んで長時間怒鳴り散らして邪魔をする

まるでワザと原発被害を拡大させてるような菅・・・

ここって、支那事変の時に、せっかく蒋介石が和平を申し込んで来たのを意味不明に蹴って、
支那での戦争を泥沼化させた近衛文麿を、どうしても連想してしまうんだよな。
857名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:54:33.30 ID:l4JlhJYp0
>>855は自己レスなのを注記し忘れた。
858名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:56:11.46 ID:mXJ76/jL0
>>849

そんなことを話してるんじゃない。

■ベント作業が遅れたから1号機が爆発した

この主張に対して、ベント自体は成功しているという事実を指摘し、ベントが成功しているにもかかわらず爆発したと言う事は、
即ち、他の要因によって常に水素が発生し続けていることを示しているわけで、この対策が出来なければどのみち結果は変わらないということだ。
ましてや電源喪失の責任まで追及するとか異常としか思えん。
電源は最初の津波で喪失していたんだから何の関係も無いだろうに。だから”手作業”でベントが行われてるんだよ。


>社会人で仕事してれば常識の話だ。

俺エンジニアなんだが、何か滞っている仕事があった場合、別の案件に手を回すだけで作業自体が止まったりはしないな。
社会人で仕事をしていれば常識の話だが。普通は平行作業だしな。
東電の原発対応記録を見ても並行作業をしているように書いてあったが、あれもウソなのか。
お前さんは何かの仕事が滞ったらそれが解決するまでは他の仕事には手を付けず見てるだけなんだろうが、
どちらが社会人として評価される行動なのか、俺も気になるな。
859名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:57:32.01 ID:cg/MMeXm0
国民を物理学の知識で

解決したと思わせて煙に巻くつもりが

残念 

総理に権限持たせる法律作った自民が悪いと言ったが

専門家の助言聞く項目あって残念


860名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:58:43.49 ID:/WExwneZ0
どうせこの報告も、官邸が事前にチェックして骨抜きにして公表するんだろw
それも「カンリョウガ」「ジミンガー」の言い訳付きで。

861名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:59:46.74 ID:SbipUW8N0
>>831

古いガセ情報にいつまで騙されてるんだ?
東電経産省マスコミのプロパガンダに騙されずに、自分の頭で考えたらどうだ?
862名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:00:16.53 ID:145bQJig0
結論
管は無能なイライラマシーンだが
嘘ばかりつき、いまだに聴取に拒否し続ける
東電幹部よりは遥かにマシである。
863名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:02:53.81 ID:/BkJNqRn0
確実に歴史に名を残すなこいつww

悪名でな!
864名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:05:47.60 ID:LZHk7AMq0
容疑者は「またお遍路に旅立てばいいんだろう?」などと意味不明な供述をしており
865名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:05:51.74 ID:l4JlhJYp0
>>856

日中戦争に対しては、単に近衛の判断だけ取り上げても意味が無い。

当時の中国は内部がバラバラで弱体化し、日本が侵攻しなかったら、
欧米列強に切り取られて、中国大陸は欧米の植民地になってた。
そうなったら次は日本となるのが当然で、大陸に拠点作られて、
軍事能力も日本以上の欧米列強に多方面からじっくり攻められたら、
清やロシアを撃破したようにはいかない。
まず間違いなく日本も植民地化されてた。

そういう流れが当時の日本周辺に底流としてあったから、
先に中国を取るまで引けなかった。
軍事の基本はいわば陣取りゲーム。
そういうところまで見ないと真相はわからない。

なお、中国を最終的に取る前に欧米にやられてしまったのは、
単なる戦力差。
しかし、手をこまねいて植民地になるより、打って出るというのは
やむを得ない所業だったと理解するしかないと思うね。
結果的に非白人でもあそこまでやれると世界に示せて、
大戦後の植民地支配解消の広がりに影響を与えたのは間違いないしな。
866名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:08:11.35 ID:oSiC1RZG0
>>831
東電に再々ベントの指示をしても、一向にベントされないので
しびれを切らして管が乗り込んだって 報ステでやってたがな。
867名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:10:15.39 ID:TByRKQ7o0
なにしろ自称原発の専門家だから
868名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:11:55.83 ID:e5/LowiE0
でもNHKが作ったドキュメンタリーだと、何故か菅と枝野と福山(陳)が英雄扱い
869名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:13:32.49 ID:l4JlhJYp0
>>858

>どちらが社会人として評価される行動なのか、俺も気になるな。

なかなかいいこと言うなあ。

少なくとも、俺と仕事した人はもれなく有能と言うよ。
それが答えだと思う。

実際、少なくとも人の倍以上の速度で開発できるしな。
しかも問題も少ない。
その実績を重ねた経験から前のレスも書いてる。

まあこんな場だからいくらでも言うことが出来ると言えば
それまでだと思うが、俺も興味があるよ。
つまり、あなたは物凄く有能な技術者と周りから一致して評価されてる人かい?
870名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:13:55.52 ID:Ot3MByWM0
菅は死ね
871名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:14:50.38 ID:9xGHd+6UP
橋下支持の貧困市民が怒りと恐怖でパニック起こしてるな・・
872名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:15:18.00 ID:h8U+2Dt10
菅に責任が無いって言ってる奴は知識か常識が足りないから言ってる事に矛盾出てくるんだよな
873名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:15:39.52 ID:R08oT9G90
徹底的に菅を潰しておく必要があると判断したんだろうな、財界の犬=事故調は。
874名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:18:46.24 ID:q/YkSuLZ0
>>861
責任を負いたくない一心からだろうけど、震災当時どんな作業を行ったのか
東電がHPで逐一公表してたPDFのあれはガセとは思えんのだが。
875名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:22:49.00 ID:tiyrw12p0
菅首相は15時から与野党の代表者を集めた会議で、「原発は大丈夫」と胸を張ったが、
15時36分、1号機の建屋が突然水素爆発。
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/sample/thisperson/110331.html


菅が「原発は大丈夫」と大見得を切った直後に水素爆発があった点から見ても、
最高責任者たる菅が、現地視察していながら状況を完全に見誤っていたことは明らか

この現実を前に「菅が日本を救った」とか言ってる馬鹿は、キチガイにも程があるだろ
876名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:25:44.48 ID:viz+kTDy0
総理の椅子と引き換えに浜岡を止めた英雄ではあるな

877名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:30:19.71 ID:ZT7O3Fqw0
菅直人が死刑相当なのは当然だが、
民主党の議員や民主党に投票した有権者を全て死刑にすべき
話だなあ。
878名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:30:53.57 ID:fy49a8pg0
実際、海水を入れたせいで
再臨界してメルトダウンしちゃったのに

今さらどうして再臨界が
なかったことにしてるの?
879名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:32:56.18 ID:145bQJig0
>>875
原子力安全委員長の五百旗頭だか斑目だかが
「水素爆破の可能性はありえない!(本当はあるが、一度無いといった手前
今更アルとはいえない)」って管に進言したからだろ。
安全委員会に主張する事を総理がソースもなく
独断で覆すなんてありえねーよwww
880名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:33:04.50 ID:q/YkSuLZ0
>>876
菅はNewsZeroに出演した時に浜岡を止めたのは海江田だって言ってたよ。
881名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:36:56.10 ID:azZOhoOG0
>>879
あらゆる爆発があるかどうかの管の下問に、斑目は核爆発だけ念頭に押さえて回答したんじゃなかったか。
一発目の水素爆発が気づいてから皆気がついたようだが。
882名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:39:12.23 ID:oSiC1RZG0
>>878
海水入れるの待てって言った菅が正しかったじゃん。
883名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:44:04.86 ID:fy49a8pg0
再臨界なしのメルトダウン(笑)
水なしの連鎖反応(笑)
ないない
884名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:49:12.93 ID:SRS3CEvC0

菅を吊せ〜
 ムッソリーニだチャウシェスクだ!
 ついでに嫁も息子も吊してしまえ!
885名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:52:53.33 ID:KnJ/IOyUP
証言に食い違いが出たな。

さて、どんどん襤褸が出るw
886名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:54:24.22 ID:mXJ76/jL0
>>869

>>858の主張に対しての反論が一切無いと言う事はこちらの主張が理解できたと言う事だからその他の事はどうでもいいよ。
2ちゃんだからなんとでも言えると言うのはその通りだからな。
その意味でもお前さんの ”実は俺はこれだけすごい奴なんだぜ!” という発言にも意味は無いんだろうし、
最大限に買い被ってやると、本気で言ってるわけじゃなく、釣りとしてこちらの反応を伺ってると言ったところだろう。
本気で俺ってすごい奴アピールをしてるんだとすれば相当恥ずかしい奴で、どの板へ行っても”半年ROMってろ”と言われるレベルだからな。

まぁ敢えて一般論として言えば、お前さんが自分自身を優秀だと主張したとしても俺は否定する術を持っていないし、否定する意味も無い。第一興味もない。
ただ、2ちゃんで見えているのは、唯一理論上の整合性が取れているかどうか、発言に説得力を有しているかどうかという事だから、個人の能力を計る目安としてはそれで十分だろう。
是が非でも意見を変えないのではなく、筋が通ってる方になびくことは恥ずべきことではない。
恥ずかしいのは理論上の整合性も無く、無理やり自己の主張を展開することであって、物事を冷静に判断できる知性があれば、自ずと帰結する場所は等しくなるのではないかな。
再三言っているように、菅の落ち度は菅の職権の及ぶ範囲でいくらでもあるわけだから、それをこそ追及すればいい。
東電の失態を隠すための責任転嫁にこちらが加担してやらねばならない道理はないからな。
887名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:55:15.86 ID:l4JlhJYp0
>>881

おれが見聞きした情報を総合すると、ベントだけでは
水素爆発は無いと確信してたようだ。
しかも、それはそんなにおかしなことではないようだ。

最近の検証番組では、運用開始後のの改修で、ベントした際に
回りこむ配管がされてしまっていて、そこから水素が建屋に
入ったという話があった。
888名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:55:17.05 ID:Avez7TPg0
【危機菅理】 
意味    危機に際して、菅直人が意味不明な理屈を申し述べること。
889名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:02:24.26 ID:bm9ZsabC0
>880
海江田は逆の証言しているからどっちかが嘘吐いてるんだろ
検証が必要な問題山積だな
890名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:03:50.13 ID:l4JlhJYp0
>>886

日本人て正直だな。
こんな場でも、「あなたはものすごく優秀と周りから一致して
評価されているか?」と聞くと、ストレートに答えられない。

つまり、そうじゃないから匿名の場でも答えられない。
俺はいい仕事をするために人を評価するすべを持って、それを鍛えてる。
その一端をここでも使ってみた。

つまり、曖昧な日本人はストレートな質問に対処しにくく、反応が見やすい。
それで、あなたが凄く優秀と人から言われてるほどじゃないのは分かった。
それ以上はこちらも必要ない。
891名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:05:00.04 ID:OJ386DwwO
韓と盗電のせいで日本が潰れる!みんな死ぬ!
892名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:05:10.24 ID:ihZ91ts70
>>886
ID:mXJ76/jL0

お前の文章って汚くて長い割にはすっかすか。
お前、東電社員か?
893名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:05:11.95 ID:LDh9xQ4Z0
菅を擁護する気も無いがゴミ売りのこの書き方はどうなん・・・

今になって「あの時点で」海水で再臨界はありえないって断言してるのなぁ
そりゃ後になれば何とでも言えるがデタラメが爆発葉ありえないとか断言してた側から爆発しちゃってた訳でw
本当に大丈夫なのかよ?って考えること自体は責められん気もするわ
894名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:08:14.67 ID:o34MWOY/0
>>1
みなさん、マスコミでただ一社、全面歪曲で菅を擁護してるマスコミが
あることをご存知ですか?↓wwww

【民間】共同通信はカンチョクト通信【事故調】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1330962525/



↓共同のきちがいぶりwwww

共同通信の外部識者は左翼ばかり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1333347976/
895名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:09:05.03 ID:ytEGlP5J0
>>147
証人喚問じゃないと偽証罪にならない
896名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:11:18.60 ID:qoseqN1V0
とりあえず菅直人は裁判にかけるべきだとおもうが。
殺人罪とかの成立もあり得るだろうしなあ。
戦争以外では最大の犯罪者になるかもね。>ミンス菅直人

897名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:29:35.47 ID:yOc+eyyH0
水素爆発は津波被害=全電源喪失の帰結、

自民党の時限爆弾であった事は自明の理

898名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:32:53.95 ID:q9phh/6RO
逮捕すべき
899名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:34:36.48 ID:L0lYO/BH0
管のせいにすんなよ

全部東電のせいじゃねえか
900名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:36:09.77 ID:Oh5GnO0T0
斑が可能性があると進言したからだろw
誤魔化すなwww
901名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:38:20.23 ID:l4JlhJYp0
>>897

それはそうなんだが、例えば民主党も政権取った後に、
国会で枝野が国務大臣として出席した委員会(直接所管は直嶋経産大臣)で、
共産党の吉井議員が「全電源喪失の場合の対処はどうなっているか」という
そのものズバリの質問をしている。
枝野は今や知らんふりだけどな。

民主政権も責任が免れないのは自明の理で、だから原発に関してはジミンガーが
思いの外弱いw
902名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:38:53.01 ID:5cfsTjgq0
>>393
撤退しても廃炉にならないと考えていたんじゃないの。
903名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:39:01.15 ID:4iJ2tdTD0
僕はものすごく原子力に詳しいんだ 再臨界って何?
904名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:42:22.77 ID:/pzxwqlT0
やっぱり菅のせいか
905名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:43:59.04 ID:iks87YCk0
>>833
それ、それこそ吉田の言い訳だろうよ

菅総理の視察がなければベントがさらに遅れていたと言う情報があるくらいだからな

視察においてベントの指示を出したくらいで
906名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:45:31.74 ID:bQtWcTSd0
>>1
>菅氏が再臨界を懸念し、注水の指示が遅れた
どこの小学生だよw
そんな言い訳をすること自体が日本の信用を禿しく貶めることになるとは考えないのか。
管にそんな権限はあるわけないし、仮にあってもそんなものは無視して
最善策で進めていけばよかった。実際のところ何が最善策かも分からなかったのだろう。
アメリカの申し入れも断っているしな。最初から日本人には原子力を扱える様な
知能も力量もなかったのだろう。
907名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:46:46.14 ID:x08gepzq0



これは

東電と原発族が、菅に責任転嫁しているのが明らか



908名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:47:54.96 ID:zkb/oXGp0
>>899
両方吊るすのが正解
909名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:48:50.39 ID:k3Clu8mrO
でも、管が独断で指示もしないだろ。
助言したやつも調べろよ。

どうせ斑目だろ。
910名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:50:09.67 ID:WaWZDy2k0
総理が注水をしたり止めたりする事の責任をとらされるってことは
総理がその判断をしてもいいシステムに元々なっているってことだな。
911名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:51:01.71 ID:iks87YCk0
>>903
それセカンドオピニオンへの問だろ

当たり前の(すでに知っている)ことに間違いがないか聞くのがセカンドオピニオンで

セカンドオピニオンの意味知っていってる
912名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:51:27.39 ID:qiJEWYkX0
菅の判断が正しかったかどうかはこの際関係無い。
トップは専門家が弾き出した選択肢からどれかを選べばいい。素人が中味にまで口出しするな。
バカ菅はここがわかってない。
913名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:51:42.82 ID:pEi1XRKq0
第17話「菅、インドへ脱走」
914名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:52:14.79 ID:eojg+78u0
まーた源太郎ががんばってるのか
915名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:53:08.86 ID:WaWZDy2k0
で、いくら適切でなかったとはいえ緊急事態での判断を後から責めるなら、
当然マークTの福島を存続可能にする決定をしたそれ以前の責任者達も
みな処罰されるんだろうな?
916名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:55:29.70 ID:q/YkSuLZ0
>>905
書式の整った正式なベント命令が出されたのが菅の視察後。
917名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:56:16.14 ID:pyCVDaml0

実は廃炉を心配した東電が・・・

缶の支持ミスは広域の放射能汚染を知らせなかった事だろ

マスコミも共犯だけどさ
特権階級は自分達の家族は逃して、国民は非難させず・・・


上杉隆 The Lifestyle MUSEUM 2011.12.30
http://www.youtube.com/watch?v=vQnYY16xpuE&feature=player_embedded
918名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:56:25.17 ID:AUGNMs560
>>915
たとえば、タバコの不始末で火事が起きた場合、
お前は世の中の全ての喫煙者に責任取らせる気か?
919名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:57:58.39 ID:WaWZDy2k0
>>918
まったく例えが適切では無い。
やりなおし。
920名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:58:01.36 ID:sLRVDMxo0
>>911
物理学の専門家様である管が理解してる事を再度確認するのにそんな聞き方しねーだろw
921名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:58:58.06 ID:iks87YCk0
>>912
斑目『再臨界の可能性は0ではない』
  『水素爆発の可能性はない』
922名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:59:32.66 ID:AUGNMs560
>>919
それを言うなら、そもそも>>915が意味不明なわけだが。
やり直し。
923名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:00:11.40 ID:s2NY8wYr0
こういっちゃなんだが、かかわったやつすべてがうそをついてそうな気がしてしょうがない
真実は一つ、でも闇の中
そりゃこんなの責任押し付けられたらたまったもんじゃないからな
924名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:01:02.52 ID:WaWZDy2k0
>>922
どこが意味不明なのかな?
925名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:01:11.89 ID:iks87YCk0
>>916
視察直前だろ
926名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:02:01.88 ID:sc1iUNlt0
海水を注入すると水分が蒸発した後、塩が燃料棒のまわりに固まって冷却水が届かなくなり危険だと聞いたぞ
927名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:02:29.70 ID:AUGNMs560
>>924
>>915
>で、いくら適切でなかったとはいえ緊急事態での判断を後から責めるなら、

この行と、

>当然マークTの福島を存続可能にする決定をしたそれ以前の責任者達も
>みな処罰されるんだろうな?

この行が全く繋がってない。
928名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:03:41.71 ID:sc1iUNlt0
「民間事故調」報道に対する、下村健一内閣審議官のコメント
http://togetter.com/li/267562
http://togetter.com/li/268970
まず、大きく報道された、《電源喪失した原発にバッテリーを緊急搬送した際の総理の行動》の件。必要なバッテリーのサイズや重さまで一国の総理が自ら電話で問うている様子に、
「国としてどうなのかとぞっとした」と証言した“同席者”とは、私。但し、意味が違って報じられている。
私は、そんな事まで自分でする菅直人に対し「ぞっとした」のではない。そんな事まで一国の総理がやらざるを得ないほど、この事態下に地蔵のように動かない居合わせた技術系トップ達の有様に、
「国としてどうなのかとぞっとした」のが真相。総理を取り替えれば済む話、では全く無い。
実際、「これどうなってるの」と総理から何か質問されても、全く明確に答えられず目を逸らす首脳陣。
「判らないなら調べて」と指示されても、「はい…」と返事するだけで部下に電話もせず固まったまま、という光景を何度も見た。これが日本の原子力のトップ達の姿か、と戦慄した。
それが、3・11当日の総理執務室の現実。
929名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:03:45.30 ID:WaWZDy2k0
>>927
後から責任を追及するという点で繋がってるよ。
930名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:04:20.91 ID:wowsoX2S0
○○は明らかって書き方してるのは
工作員って法則
931名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:05:02.76 ID:AUGNMs560
>>929
だから、何の責任?
932名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:09:07.57 ID:NXyNvyLL0
>>830
わかるわ
933名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:09:08.40 ID:WaWZDy2k0
>>931
原発推進派・反原発派が口を揃えて「事故が起きて当然」というマークTを存続させた責任。
934名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:11:51.43 ID://y0AqW70
>>884
チャウシェスクって意外とルーマニアで支持されてたよ。
彼はある部分良い事もしてたしバカンなんかと同列に並べちゃ失礼だ。
935名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:12:00.99 ID:RGbq7BYR0
俺は原子力に詳しいんだぁ〜
936名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:12:33.32 ID:AUGNMs560
>>933
>「事故が起きて当然」というマークT

女川もマーク1だが?
しかも皆が口を揃えて「菅の不手際で事故った」というスレで、
なにを見当違いの事言ってんだ?
マーク1だから事故った、というなら、菅とか関係無いじゃん。

というわけで、「福一が事故ったのはマーク1だから」という事を立証しなさい。
君が次に発言する時は、必ずそれを行う事。はいどうぞ。
937名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:12:33.49 ID:oSiC1RZG0
>>928
これが全てを物語ってる。
938名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:12:54.17 ID:4ob/Bf110
とっとと逮捕しろ
939名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:14:41.46 ID:ttCWlM3s0
>>928
これは管がバッテリーの手配をしたわけじゃないだろw
もしそうだったらマジでぞっとするけどwww
940名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:15:35.46 ID:s2NY8wYr0
>>936
>しかも皆が口を揃えて「菅の不手際で事故った」というスレで、
なんだそれwwwwww
941名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:15:56.23 ID:Hvtgkdk+0
知ったかぶりが如何に危険かの好例だな
942名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:16:19.12 ID:WaWZDy2k0
>>936
>マーク1だから事故った、というなら、菅とか関係無いじゃん。

そうだよ。菅に問題があったとすればその収拾のしかたの問題。
943名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:16:23.36 ID:jSnMCPye0
菅一人に押し付けて民主党は責任逃れは許さん
944名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:17:11.02 ID:sz33Uq85O
海水は析出した塩で配管がつまるとか腐食して穴が開くとかそういう話ではなかったか?
945名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:17:13.74 ID:rtCzoa32O
菅も2ch内の原発スレ限定で支持されてるよな
ネットの外じゃかなり嫌われてるのに
946名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:18:38.55 ID:KtHXi+3A0
>>945
2ちゃん、特にニュー速+は反マスコミ掲げながら常にマスコミに踊らされてる連中の溜まり場だし
947名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:19:20.70 ID:IBiCM6Zu0
誰もどうなるかなんて予測できてなかったし、
それに対して責任なんて取れず
怖気づいて何も言わなかったろ。

それを今になって自分の言ってた事は正しかっただの、
あの時こうしてればだのは卑怯だぞ。
948名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:20:12.97 ID:N09P4FbT0
>>945
他の政治家よりマシだった
海江田は経団連の犬、豚は官僚に餌付けされているがそろそろ屠殺時期か
949名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:20:30.41 ID:E6qgpJVm0
意外だったのは専門的な処理の方法をどうして現場主体でやらないんだろう。
最高指揮者は現場に居る人だろう
馬鹿げてるわ
950名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:23:00.52 ID:iks87YCk0
コアなファンは結構いる

冷静に見てる奴もだが

オツムの弱いネトウヨやマスコミ報道ではたたかれてるが

951名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:23:05.63 ID:l4JlhJYp0
>>923

今回の真実は整理すれば簡単だぞ。ポイントになるのは以下の様なこと。
 
 ・事故が起こったことに関する国と東電の責任割合は、
  五分五分とするのが妥当
 ・事故後の対処では、菅がしゃしゃり出すぎたのと、
  北澤が東電社長の帰京を妨害したのは危機管理上の大きな初動ミス
 ・東電が自主性を喪失して、政権にほぼ無抵抗だったのは、
  職業倫理に全く反する
 ・安全委員会は、元々斑目が委員長の資質にかけていて、
  委員会の権限も曖昧すぎた
  (根本的には日本の学者は人間的レベルが低すぎ)
 ・保安院も、省庁再編時に他の安全に関する業務も持たせたので、
  余計存在が曖昧になってしまっていた
  (これは余り知られておらず注目もされていないが重要)
 ・自民党は、長年の癒着で国の安全指針に「長期にわたる全電源喪失は
  考慮しなくて良い」などという電力会社に甘い基準を入れさせてしまった
  (その他過去の原子力行政に関する様々な問題有り)
 ・民主党は、政権維持が最大の目的で、政権批判を避けることばかり考え、
  細かく介入するが責任は東電に押し付けという最悪の対応を取った
 ・原子力関係や地震関係の学者たちは津波への感心がなさすぎた
  最近になって研究が進んだが地震津波が多い国なのに遅すぎた
 ・メーカーはGEなどの海外の技術をコピーするのに精一杯で、
  災害が多い日本という条件への対応が不足していた
952名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:23:21.89 ID:T9tRmMj9O
でも稼動延長を承認したのは民主党
責任転嫁とか問題外

953名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:24:07.61 ID:u/TnGUJJ0

 生兵法は大怪我の元
954名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:24:09.66 ID:dMctGdumO
菅スレには必ず菅擁護工作員が湧くね
955名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:24:18.44 ID:AUGNMs560
>>942
>菅に問題があったとすればその収拾のしかたの問題。

>>1

>>945
>菅も2ch内の原発スレ限定で支持されてるよな

支持してるのが全員チョン臭い、という点に目をつぶれば、その通りだな。
日本人と思われる書き込みの大半は、
「菅だけが悪いわけじゃない(=菅は当然に悪い)」
というものなわけだが。
956名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:24:44.96 ID:LDh9xQ4Z0
>>944
腐食もありえるだろうしベントするときに弁が開かなくなる可能性だってあった
当時の塩がこびりついて弁が開かないって言ってた作業員の書き込みらしきもの見たやつも結構いるだろ
957名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:24:53.62 ID:dfWEN+QD0
>>802
緊急時に間違った対応したのは自民党のせいですまでは読んだ。


>>812
法の拡大解釈して論破したと騒いでいたあれか?
958名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:26:02.47 ID:E6qgpJVm0
東京電力は手がつけられないから全員撤退したいと
国に連絡してきたのは本当なのかな
それを止めたのが総理だったとかこれはデタラメなのかな?
959名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:27:16.78 ID:WaWZDy2k0
>>955
>>1
「事故発生翌日の昨年3月12日、1号機の再臨界を懸念して」
960名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:28:22.73 ID:LDh9xQ4Z0
>>958
そこは水掛け論になってgdgdになってるから当事者以外分かるやついないんじゃね?
961名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:30:13.51 ID:XpXrtt+a0
菅直人は朝鮮人
http://www.youtube.com/watch?v=B9l3eSXgMtQ

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l  <水の飲み方でチョンバレしちゃった
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三


                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< チョンバレ〜!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< チョンバレ!チョンバレ!チョンバレ!
チョンバレ〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
962名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:31:50.24 ID:s2NY8wYr0
>>958
そういうのも含めて、誰が何を言ってどういう行動を取ったのかを
すべて明らかにするのは不可能
963名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:32:23.91 ID:E6qgpJVm0
>>960
そうなのか 総理も運がなかったねえ
964名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:32:40.24 ID:lC5+3wR+0
>>951
今回の事故でなにが悪かったのか、どうすれば改善されるのか、そういう検証は多いにすべきだけど。
「誰それが悪い」と、犯人捜しみたいな事ばっかりやってから何の教訓にもならない。

議事録もなにも無いし、1年も経ってから証言とかさせてもどんだけ意味があるのやら。
965名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:34:03.49 ID:rtCzoa32O
>>958
当時の社長の清水は撤退ではないと菅に説明
菅もその説明に納得してた筈だけど
少なくとも国会での菅の答弁を聞く限りではね
966くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/04/21(土) 16:34:46.85 ID:i1ZBSRJO0
当時、自己対応の最高責任者が、実権を握ったままメチャクチャな対応をして事故を拡大させた可能性が大なわけですが、

それを一年経ったからとかで、不問にするなんてありえねー
967名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:35:22.56 ID:E6qgpJVm0
>>962
防犯カメラを取り付けておくようにしたらいいのにね
総理の指示って記録されてるのかと思ってたわ
968くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/04/21(土) 16:36:10.38 ID:i1ZBSRJO0
っていうかさ、事実すら明らかになってないって異常すぎるだろ
969名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:36:35.54 ID:N09P4FbT0
国会はウソしか言わない場所になった
他国のジャーナリズムは公平性が比較的高い
970名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:36:40.34 ID:s2NY8wYr0
>>966
犯罪でもないのに、責任をどう取らせるんだ
不問にしないっていうのは具体的にどういうことなの?
971名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:36:41.87 ID:iks87YCk0
菅総理は日本人だろ
ネトウヨは菅総理が親韓というのが許せんらしいが
ちまたは韓流ブームだし

小沢は両親が元は朝鮮人らしいから朝鮮人と言えなくもないだろうけど
972名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:37:25.94 ID:T+DdqVZrO
完に責任擦り付けてトンズラか
そんなことは許さんぞ
m9(`・ω・´)ビシッ
973名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:37:31.16 ID:UvgdwiS/0
もうさ逮捕しろって
974名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:38:46.17 ID:dfWEN+QD0
>>858

>この主張に対して、ベント自体は成功しているという事実を指摘し、ベントが成功しているにもかかわらず爆発したと言う事は、
>即ち、他の要因によって常に水素が発生し続けていることを示しているわけで、この対策が出来なければどのみち結果は変わらないということだ。

結果が変わらないというのは管が行こうが行くまいが結果は変わらなかったってことだろ。
それは管が福島に往復した時間は無駄だし、受け入れに追われた所長の時間も無駄。
非常事態の時の1分1秒の無駄の大きさ分かるだろw

ちなみに俺は無駄だとは思わない。
圧力の問題である以上早い時点の方が絶対的に安全だし
もしかしたらそのベントの時の空気圧が建屋内に溜まる原因だったかもしれないし。

あとエンジニアだと言うがトラぶって火の車の時に社長が来るぞ、整理しろだの言われ
で「やぁやぁ元気かい?」と現れたら来たらどんな気分かね?
少なくとも「現実は変わらない」というなら行っただけ無駄な行為。
975名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:38:46.30 ID:l4JlhJYp0
>>960 >>962

当事者に対して、現在の具合が不明な吉田元所長以外は、やろうと思えば
聴取可能という、調査に関しては恵まれた状況がある。

それで今にいたってもはっきりしないのは、事故調の責任。
或いは、国会に権限の強い事故調作ったのにこちらも遅い。
特に政府の事故調の方は、畑村さんという失敗学を吹聴してた
人が直々にやってるのに、余りにも遅い。
失敗学自体が失敗してるという情けない話w
976名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:39:59.85 ID:/G+Tq0gN0
::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||        
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|         俺の信条「反日・売国」!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |          
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|         俺の資質「無能・軽薄」!  俺のクセ「息を吐くようにウソをつく」!
977名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:40:11.80 ID:4cGXchjY0
斑目が管に塩水注入による再臨界を問われて
学者特有の口調で可能性が0%とは言えないとハンパな答えをしたんだよ
それで管が疑心暗鬼になった。
管は国会答弁でも再臨界の可能性は言ってた。
無論進言者の件は言わなかったが、それは斑目参考人自身が言ってた。
978名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:43:00.08 ID:s2NY8wYr0
>>975
聴取したところで結局水掛け論だと思うが・・・
言った言ってない、言ったけどそういうつもりじゃない
なんて普段の生活でもよくあることなのに。

こんな未曾有の大惨事の最中に何を言ったかなんて
今問い詰めてどうすんだってのが正直なところ
979くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/04/21(土) 16:43:08.65 ID:i1ZBSRJO0
>>970
そもそも菅の行動を知って憤りを感じ無いのが不思議でしょうがないが、
自民党の人でも同じ反応するのがすごい疑問だが、そこは置いといて。

法律上の犯罪でなければOKだと思ってる人は、ほとんどいないだろ。

まず何を口にして何を指示したのか事実を明確にしないとな。
その上で、裁判所なり国会で追求されなきゃいけないってことだよ。
980名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:44:22.15 ID:5dyPTOKq0
韓は死刑だろ
981名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:45:22.30 ID:dfWEN+QD0
>>975

悪いけど阪神大震災でも中越地震でも
その他どの企業のどんな失態でも1年経って何やったんだ分からんというのは
おおよそこれくらいだ。

これは上層部が主張をころころ変えるから。
982 【東電 79.8 %】 :2012/04/21(土) 16:45:43.93 ID:clkVnSF00
>>977
学者としては、正しい回答だよ。
炉内の状況が、正確に分からないんだから。
学問上は、絶対はない、理系なのにそれすら知らんとは言わんだろ。
983名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:46:49.52 ID:8G2QjyFKO
垢って低能のくせにでしゃばるからタチ悪いわ
984名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:47:51.62 ID:LDf3j8Lk0
菅が並べ立てる奇麗事に騙されるやつは
宗教に嵌るタイプだと思うよ

こいつは支持を受けたいがためだけに
聞こえの良いことを並べ立てるだけ。
教祖みたいなもんだよ
985名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:48:17.21 ID:RwuCHm1J0
国会で喚問せよ
986名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:48:47.04 ID:lb5EjXZB0
パイプが海水で腐食しないような材質ならおkだけど
987くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/04/21(土) 16:49:37.70 ID:i1ZBSRJO0
証言でも、たった1年しか経ってないからな。
関係者複数人に証言を聞けば、実態は浮かび上がるよ。

南京大虐殺とか従軍慰安婦みたいに、発言内容がコロコロかわったり、
当時現場にいないことが判明したりとか
嘘つけば整合とれなくなるからなあ。

てか、菅の責任追求されるのを嫌がってる人ってなんなんだ?
988名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:50:51.65 ID:rtCzoa32O
菅のあの意味不明な答弁をもう一度見たいな
989名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:51:05.35 ID:l4JlhJYp0
ID:mXJ76/jL0殿

俺は>>974 の方を遥かに評価する。

>エンジニアだと言うがトラぶって火の車の時に社長が来るぞ、整理しろだの言われ
これなんてそのものズバリのシチュエーションだw
技術者、特に優秀な技術者ならこの状況はほんとうによく分かるはずだ。

>「やぁやぁ元気かい?」と現れたら来たらどんな気分かね?
その続きにこれに関しては、「元気かい?」と来るならまだマシだな。
菅のように頓珍漢な時期にやってきて混乱させるのが一番困る。

>少なくとも「現実は変わらない」というなら行っただけ無駄な行為。
これは全くその通りで、菅が危機管理の常識を無視して
あの時期に現場へ行くことを強行するなら、そのまま留まって
自分で少なくともベント終了まで指揮するか、
当時の補佐官の細野でも連絡要員に置いてくるべきだった。
それなら効果はあるし、撤退騒動の時も細野が現地にいればすぐ確認できた。
つまり、菅のやったのは思いつきのパフォーマンスとしか評価できない。
990名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:51:27.97 ID:3UKt7Exj0
要するにおまいら?

大天災+人災

…だったってことでつね?
991名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:51:39.31 ID:bk2vZKFZ0
3500度に塩水入れたらすぐ塩田だろ。バカですか。イエスユーキャン。
992名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:54:58.63 ID:4cGXchjY0
>>978
いや国会答弁だから議事録もビデオも残ってる
あんた相当な情弱だね、いつ生まれ?
993名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:55:05.95 ID:iks87YCk0
>>982
一般常識として0ではない
1%から99%はありうる

ほぼ0
0に限りなく近い
994名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:55:42.34 ID:bk2vZKFZ0
食塩の融点は800度
「塩化アルミニウムナトリウム(NaAlCl4)」、つまり、NaClとAlCl3を半分づつ混ぜた塩の融点は約160℃
995名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:56:24.88 ID:l4JlhJYp0
>>978

水掛け論と言い出せば大抵の裁判だって水掛け論になるぞw

まずは聴取能力や聴取結果の分析能力の問題。
それを的確に行なって、失敗の原因を明らかにして次に繋げるのが失敗学。
水掛論で片付けたら、畑村さんがやる意味が無いw
ただ、前のレスで書いたように、畑村さんも遅すぎてもう失敗してるけどな。
996名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:57:27.74 ID:fTsvtfwg0
ベント阻止、冷却水注入阻止に大活躍した菅工作員
997名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:57:52.32 ID:5cfsTjgq0
>>974
ベントの空気圧が建屋内に溜まる?
もしかしておまえアホ?
998名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:57:53.85 ID:dfWEN+QD0
>>993

0に近いから考えなくていいと言うなら
今回の津波対策は必要なかったと言っているようなものだ。

0に近くてもあるものはあると認識したうえで
トップ決断を下すものだ。
999名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:58:25.50 ID:bm9ZsabC0
塩の沸点が1,400℃位だから3,500℃の環境に放り込めば
蒸発熱で冷却材として十分機能するな
1000名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:58:27.66 ID:cg/MMeXm0
政党交付金と機密費責任転嫁のため30億もつかったの

公金横領だろう

菅直人は時間稼ぎで災害起きるの待ってたのは分かった

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。