【調査】 「生活苦痛」 タイ1%、米国3%、韓国7%、日本10%、中国12%、ロシア19%、インド24%、ブルガリア45%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★「生活苦痛」 タイ1%、日本10% ギャラップ調査

 米調査会社ギャラップが2011年に146カ国・地域の15歳以上に自分の生活への評価を聞き、
「好調」「苦労」「苦痛」の3段階に分類した調査で、生活が「苦痛」とされたのは全体の13%だった。

 「苦痛」の割合が25%以上だったのは18カ国で、ブルガリアが45%と最も高かった。
ネパールは31%、アフガニスタンは30%、カンボジアは26%だった。

 「苦痛」の割合が3%以下だったのは24カ国で、ブラジルが1%以下、
タイ、カナダ、ルクセンブルク、オランダ、アラブ首長国連邦は1%だった。

 欧米主要国は米国3%、英国、フランス4%、ドイツ5%、イタリア6%、スペイン7%、ロシア19%。

 アジアの主要国は日本10%、中国12%、韓国7%、マレーシア6%、シンガポール5%、
インドネシア9%、ベトナム5%、フィリピン17%、インド24%――など。

newsclip.be http://www.newsclip.be/news/2012420_034265.html
2名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:20:32.88 ID:yGQ5Xhc70
北朝鮮99%
3名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:20:42.35 ID:+fKd0mvV0
チョン歓喜\(^o^)/
4名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:21:40.44 ID:dKugvO510
生活疼痛
5名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:21:49.32 ID:MgmJfMs+0
ネパールたけえ
6名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:22:47.02 ID:frM6jb0G0
インドは何でこんなに高いんだ?
7名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:22:50.02 ID:5YVz8fuA0
米国3パーセントってのは正直信じがたい
今貧困層拡大しまくっててやばいんじゃないのか?
8名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:22:57.92 ID:HUyxvKWQ0
苦痛にもいろんな種類があると思うんだけど。。
9名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:23:21.81 ID:d5gii8Xh0
奴隷根性が染みついてるから多少のことじゃ苦にならない
それが納税マシーン日本人。
10名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:23:38.21 ID:i0efF3oXO
>イタリア6%
おまえは少しは苦痛を感じろ
11名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:23:45.80 ID:a98CFocO0
なんだこれ
要は気の持ちようってことか
12名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:24:00.59 ID:WqSHQYU50
3万も自殺してる国で10%か
13名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:24:24.75 ID:6oItVrII0
資源大国は苦痛なんかないだろうなあ
14名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:24:44.66 ID:8onS5UpS0

■ ■ ■ ■ ■ 【武力を使わずに日本が韓国・中国に侵略される”】【スイス政府資料より】 ■ ■ ■ ■

第1段階 → 工作員を送り込み、政府上層部”の掌握と洗脳
第2段階 → 宣伝。メディアの”掌握。大衆の扇動。無意識の誘導
第3段階 → 教育”の掌握。国家意識の破壊
第4段階 → 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダ”として利用
第5段階 → 教育やメディア”を利用して、自分で考える力を奪う   ← 《 日本の現在ココ 》
最終段階 → 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住”で侵略完了 ←人権擁護法案”外国人参政権”
15名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:25:08.45 ID:890dPrGp0
国民性だろ
東南アジアは陽気で東欧は陰気な感じ
16名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:25:08.87 ID:zGGHxqoNO
良い暮らしを知らなければ感じない苦痛も有るからな
同じ生活水準でも以前と比べて下がってたら苦痛に感じるだろ
17名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:25:11.88 ID:ckOkdefc0
>>10
ナンパに失敗したか断水でパスタが茹でられないんだろう
18名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:25:32.67 ID:V26Oas4q0
金が無ければ借金すればいいニダ
借金が返せなかったら踏み倒せばいいニダ
いよいよどうしようもなくなったらイルボンに謝罪と賠償を要求するニダ

こんな思考回路をしてりゃそりゃ苦痛は感じないだろう
19名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:25:33.24 ID:CFwEMRSI0
変な調査だよな〜初めから苦痛なら苦痛と思わないだろアホ
20名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:25:38.73 ID:2ljIF9qE0
>ブルガリア45%
誰か理由を教えて
21名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:25:57.41 ID:wLAi6ddh0
ブルガリアになにがあったんだ?
45%が最悪と感じるって普通じゃねえぞ。
22名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:25:58.87 ID:A+KadJPp0
日本の苦痛は「甘えと平和ぼけ」
23名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:26:24.71 ID:Z987aJtp0
ブルガリアってヨーグルト嫌いな人が多いから苦痛なんだろうな
24名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:26:57.68 ID:EvylkqTb0
ブルガリアってなにがあった・・隣のトルコは活気があるのに
25名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:27:11.20 ID:A7OY6nBA0
>>21
犬が多すぎるんじゃないか
26名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:27:14.00 ID:z5Dd92oK0
>>1
丑wwwwww祖国が経済危機なのに帰らないのか?
27名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:27:33.18 ID:X9EEudof0
ヨーグルト食ってれば幸せっなんてことはない
28名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:27:43.57 ID:oe1ETOnY0
日本の場合は
ナマポもらってスーパーの半額高級牛肉買いながら
「手当て減らされると楽しみにしてた回転寿司や旅行にいけなくなる。つらい」
とかいう馬鹿も「苦痛」と答えるからな
29名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:27:48.91 ID:Fg5LVoym0
嫉妬や妬み、劣等感
日本人は外見を気にしすぎるからね
30名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:27:54.92 ID:okfDrtci0
↓琴欧洲がひと言
31名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:28:09.95 ID:e7jsV/KR0
まぁこういうのは国民性というか気質でどうとでも変わるからな
32名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:28:56.47 ID:WTMNfzAO0
朝鮮より苦痛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


先進国から脱落wwwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇうぇえうぇうぇ
33名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:30:02.04 ID:/GLMkcbN0
こんなもの「苦痛」の解釈や尺度でもいくらでも変わるからな

「アー疲れた疲れた」「疲れたわ〜」って連呼するやつって、大抵そんなに疲れてなくて言ってるだけ、みたいなもん
34名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:30:12.42 ID:BYQCbden0
>>7
貧困層たって、あちらは広い家に住み毎日肉食って車持ってるかからな。
日本の四畳半暮らしで茶漬け食ってる貧困層とは基本的レベルが違うんだよw。
35名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:30:14.29 ID:/TYldDFJP
旧共産圏が自殺率が高かったり、不幸感に支配されてるのは
ある意味当然だからなw
マルクス主義はそういう主義だから。

その点で仏教発祥の地であるインドの不幸感の高さは
興味深い。
36名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:30:38.96 ID:p2B7IG/6i
琴欧洲に理由を聞きたい
37名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:30:39.45 ID:Z987aJtp0
インドもカレー嫌いが多いし
フィリピンもバナナ嫌いが多いんだろうな
38名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:30:52.77 ID:sss6J5DE0
インドネシアとフィリピン、結構差があるな
39名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:31:03.93 ID:BYQCbden0
>>35
日本のある意味共産圏ってことですなw。
40名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:31:10.23 ID:jwHH/yoP0
利き腕はやめろブルガリア!
41名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:31:20.69 ID:nmGq2Z2L0
貧富の差が大きい国は、自分より下が多いから不幸感を感じにくいけど
差が小さいと、ちょっとしたことで不幸感を感じやすくなる、と思う
42名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:31:47.91 ID:axB+cbHp0

【韓国】「生活苦・・・」〜2,940ウォン(約210円)盗んだ20代捕まる(釜山)[04/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334888795/l50

【韓国】低所得層の生活ローンが増加=韓国銀行報告書[04/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334831550/l50
43名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:31:55.15 ID:IQwLiaeY0
幸福感ってのは相対的なものだから、生活レベルが上向きなら幸せだし
下向きなら不幸を感じる、それだけのもの。
だから上手いことちょっとずつレベルが上がっている「感」を出してあげれば
いいんだけどね。
44名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:32:15.76 ID:NLyeICXM0
日本と支那がほとんど変わらないことに驚愕。
45名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:32:24.60 ID:2mBSNQIn0
中国と韓国が逆だと思ってた
46名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:32:53.33 ID:JfxJbpfY0
>>11
はぁ?
47名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:33:20.14 ID:dVVqFbwM0
>>41
逆だろ
48名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:33:31.14 ID:w214uPa80
>>32
じゃなんで日本に来るんだよ
馬鹿は死ななきゃ直らない

韓国人がアジアで就職したい国、日本が1位
http://japanese.joins.com/article/715/150715.html?servcode=400§code=410
49 【東電 82.5 %】 :2012/04/20(金) 15:33:47.43 ID:o3bBxTHg0
死人に口ナシ
ついでに中国なんか自由もナイのに発言なんてできっか
50名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:34:03.36 ID:nmGq2Z2L0
>>45
韓国は、マスコミがひたすらホルホルして多幸感を煽っているから
51名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:34:27.28 ID:EvylkqTb0
貧困でも政治的圧力でも最低限、自宅の庭や集落で農作物が収穫できればまだいいよ。
先進国が駄目になればそういうこともできん
52名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:34:51.42 ID:Z/NUejci0
ギリシャの数字を見たかったのにw
53名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:36:03.94 ID:2mY3rNfs0
>>7
貧困だと思うか?ってアンケートだから
実際の貧困情況と比べると日本は全然まし
アメリカは自分より貧乏人が沢山いるからましだと思い込んでるだけ
54名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:36:04.76 ID:8yjEQQcF0
マンペイライ
55名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:36:07.63 ID:bjhe9xwt0
>>1
植民地の土人がスレ立てしたと聞いて
56名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:36:14.96 ID:a2MAzviL0
「苦痛」の意味が、国によって違うような気がする
57名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:36:48.37 ID:SvaSz7nr0
日本は在日韓国・朝鮮人を排除して、韓国との関係も絶ったら
間違いなく大幅に改善されるよね

日本のほとんどの問題には韓国人(帰化人含む)が関わってるんだから
58名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:36:55.89 ID:sqHywIqH0
メンヘル率ならもっと高いよな
59名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:36:58.88 ID:kHfa5QQG0
お前ら日本の自殺がうんぬん言ってるが

生きたくても殺される国だってあるんだぞ
どっちが幸せかよく考えろ
60名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:37:21.89 ID:nmGq2Z2L0
>>51
あんた、農業やったことないでしょ?
作物は、できるときは一時に多量にできるから、
夏はトマトとキュウリとピーマンばっかり食べて、おまけに
同じ作物を同じ土地に植え続けると病害虫の被害が増えるの。
61名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:37:51.17 ID:6uHoBRDr0
主観的すぐる
まあでもタイは良いのかなぁ
62名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:39:01.99 ID:ZniGU87w0
ギリシャは死ねばいいと思うの
63名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:39:47.79 ID:xx3XwUpL0
日本って先進国じゃないよな
64名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:39:51.57 ID:ckOkdefc0
ブルガリア

ここ10年の失業率がだいたい12-20%で推移
国内産業の欠如による慢性的な外国への出稼ぎによる家族の分断
共産主義政権時代から引きずる政治家や公務員の酷い汚職と腐敗
マフィアの人身売買が半ば公然と行われているとか
65名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:40:08.61 ID:5YVz8fuA0
>>34
知ったかはやめろよw
アメリカにどんな夢物語抱いてんだかしらないがボケてんのかw
66名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:40:24.34 ID:dzR96MR50
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。


67名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:40:58.99 ID:k6yv013L0
【2ch】ニュー速クオリティ:【画像】タイの洪水 国土の1/3が水没してるけど余裕過ぎでワロタw
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51834724.html
68名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:41:07.60 ID:NZUsMqu30
ブータンの人って本当にみんな幸せなのかな?
資源のある、いけめんの国王がいる北朝鮮みたいなもんだろう?
食料の配給が滞らない分幸せなのか。
69名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:41:47.68 ID:m77Hq5Wv0
生活はできるんだが
モーレツストレス社会でクマったクマった
70名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:41:59.41 ID:aFUepwuJ0
途上国にすら幸福感で完全敗北してる事が大問題
71名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:42:03.83 ID:Bvb/q7bj0
日本の苦痛は「韓国・在日が日本に住んでる事」
72名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:42:07.01 ID:xx3XwUpL0
ちなみこれらの国日本以外ほぼすべてインフレ

73名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:42:22.71 ID:Cst/Suas0
おれは
水道水が飲めないのは苦痛
トイレットペーパーが流せないのも苦痛
ウォシュレットがないのも苦痛
74名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:42:29.39 ID:lkTYn0Gs0
ヨーグルト食っても幸せにはならんか
75名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:42:51.24 ID:2fZM5iDS0
米国は富裕層ばっか調査してんじゃねえか?
76名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:42:52.14 ID:fMVTWW7QP
>>1
日本ってこんなに低いか?
俺も含めて12%じゃ収まらんだろ。体感的に30%はあるはず。
77名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:42:56.29 ID:EByMwEpp0
>タイ1%

どこの層からアンケ取ったんだよwww
78名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:43:00.03 ID:utYvMXoC0
インドって生活苦しいのに年間2000万人増えるのかよ
79名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:43:36.88 ID:+xhersy80
アメリカ人はどうせ格好つけてるだけだろ。
アメリカ人は自他共に認める見栄っ張りだからな。
80名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:45:00.38 ID:A8W4/eh8O
北朝鮮0%
81名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:45:11.11 ID:xx3XwUpL0
>>53
自国内での相対評価だろ
途上国に住んでる人より、貧困率が上がってるって証拠だよ
82名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:45:13.55 ID:3AiR48iE0

       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  米帝が沖縄返還したのは資源がほとんど無い事が分かったからなんだよね・・・
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l  尖閣周辺から天然ガスとか石油とか出るなら返還するわけないじゃん!w
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄  全て米帝マスゴミが作り上げてプロレスしてたんだよ〜
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
83名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:45:18.97 ID:RgFvto0IO
>>13
石油自給率100%のデンマークなんか幸せ国家第一位だもんな。
84名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:45:39.18 ID:fMVTWW7QP
>>77
タイとかフィリピンはなんとなくわかる。

お金はないけど、生活はあくせくしていないし、
南国特有の楽天的な雰囲気がある。
85名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:45:53.62 ID:yGQ5Xhc70
>>79
ちゃんとお家に住んでる人だけにアンケートとったんじゃない?
今のメリケンは車上生活者が4千万人と聞いたが
86名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:46:02.55 ID:sz01MnBj0
南朝鮮は50年後も後進国
87名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:46:07.82 ID:kTHWfmb+0
働かないヒキコモリニートでも、犯罪者でも、日本から金もらいまくりの在日でもラクラクくらしていけるすんごい国日本
88名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:46:18.15 ID:QaZYrZEZ0
苦痛の程度で言えば、朝鮮人として生まれてきた事が一番だろうな。
89名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:46:39.20 ID:EEbpOn8WO
北朝鮮は0%だよなw

そんな事より、ブルガリアってそんなに国情悪いのか?
90名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:46:51.44 ID:zFR8Pn9G0
飢餓で死ぬ日本人が多発してる中で外国人に生活保護を年間1200億円も与える日本政府

橋下さんに託すしかないな
91名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:46:53.04 ID:lTFjDfZe0
>>7
だよな、確か貧困対象の食糧配給制度・フードスタンプを使ってる人達が、
15%くらいいるはず。
食糧配給を受けながら、生活苦痛じゃないと感じてるのが12%?
なんじゃそりゃ、と言う感じだね。
92名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:47:01.00 ID:+xhersy80
親の金に頼らなきゃ大学卒業できるわけがないのに、
「私はアルバイトして自分の力で卒業しました。
アパートに住んで完全に自活してました。」
とハッタリかます奴が多い。> アメリカ人。

お前は一日何時間アルバイトしてるんだよ。w
何時勉強するんだ?w

だがこのハッタリを真に受けて
日本の若者は情けないと説教する知識人多し。w
一番情けないのは日本の知識人のレベルなんだが。w
どんだけ騙されやすいねん。w
93名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:47:01.07 ID:g/bF15H40
気持ちって大事だよなw
94名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:47:23.79 ID:xx3XwUpL0
韓国はもとよりまさかベトナム以下とはな。
95名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:47:25.03 ID:stCn8nLk0
苦痛だと言われてもその理由がわからなければ意味ねえ
96名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:47:47.64 ID:MgRBsdBa0
>>1
震災で多くの人が被災してて放射能の不安を抱えてれば
生活苦痛が増えても仕方ないのかね。
日本は生活苦労はあっても生活苦痛はそうそう無いと思うけど・・・
97名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:47:52.29 ID:L/yVSiBx0
利き手はやめろ
98名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:48:01.33 ID:oCruUDRa0












ヨーグルト食うと鬱になるのか?














99名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:48:03.62 ID:Iq6JagQp0
アメリカのようにフードスタンプやれよ
アメリカでは4500万人がもらってる
こんなだから日本は自殺が多いんだよ
100名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:49:22.97 ID:+xhersy80
アメリカって6割の世帯が貧困層に分類される落ちこぼれなんだが、
何が不満が3%だよ、嘘つけ。(笑
嘘じゃなければ、金持ちばっかりにアンケート取ってるだろ。w
全く印象操作必死だな。w
101名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:51:13.13 ID:WpCtS5W70
根本的な哲学思想の違いもあるぜよ。

西洋的キリスト教思想⇒神様に祝福された人類は幸せ。生きているだけでOK。
東洋的仏教思想⇒この世は魂の修練を行う場所。生きることは苦行の一環。
102名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:51:20.05 ID:FCXihTlGO
>>94
消費税アップで更に記録更新を狙います!
(他)国民の生活が第一、民主党です
103名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:51:44.67 ID:a2MAzviL0
きっと固定電話にランダムに電話かけて調査したんだろ。
電話どころか家もない奴からは話聞けない。
104名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:51:50.04 ID:NZUsMqu30
>>100
貧困層だって苦痛じゃないと思えれば苦痛じゃないだろ。
金だけで考えるのもおかしいぞ…。
105名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:52:06.86 ID:gJxZ/bX00
>>53
お前がそう思いたいだけw
106名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:53:08.05 ID:WTMNfzAO0
朝鮮より苦痛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


先進国から脱落wwwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇうぇえうぇうぇ
107名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:54:12.18 ID:xx3XwUpL0
スペインなんて失業利3割近いのに。
108名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:54:16.35 ID:gJxZ/bX00
>>104
ヒント そいつの言うことはうそ
109名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:54:34.60 ID:TlqVxc5S0
そういや自分も失業中でほぼ家から出なかった1年半が
今のところ人生で一番幸せだった時間だなあ
貧困と苦痛はあまり関係ないのかも
110名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:55:59.52 ID:S4uodwOf0
>>7
アメリカの「貧困層」って見方によっちゃ日本の中間層よりも
リッチな生活してるぞ。
111名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:56:20.28 ID:qewvfaTM0
ブルガリアってヨーグルト食って長生きしてハッピーって印象があるのに。
112名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:58:30.69 ID:tUTnWaHa0
なにがあったんだブルガリア
113名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:58:45.42 ID:mmMVP9l50
>>110
へー?
どんな見方をすればそうなるんだ?
114名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:59:06.75 ID:WTMNfzAO0
>>7アメリカではGMの工員が時給3000円 残業なし

ジャップは時給600円 サービス残業ありw
115名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:59:31.44 ID:GAxQRimn0
ブルガリアの美少女が助けを求めてるうううううう
116名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:59:37.92 ID:/i6XsPiM0
まあブラジルが1%以下ということで、察しろよ。
国民性がネガティブかポジティブかの要素が一番大きい。
117名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:00:22.35 ID:anYQRQHY0
韓国人は、苦しいとすぐに国を捨てて逃げ出すから、苦しい人は脱出済みなんだろ。

韓国の会社員、7割が「移民が可能であれば韓国を離れたい」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0223&f=national_0223_118.shtml
118名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:00:42.94 ID:69y6n+o10
このデータからも、日本は発展途上国並みの苦しみ溢れる国だということが分かる
日本終わったな

なんてカキコして欲しいんだろうな
このデータ作ったやつらは
119名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:00:59.38 ID:K16G5Ajhi
>>106
その割には韓国って海外脱出する移民が多いよね。
なんで?
120名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:01:08.28 ID:5YVz8fuA0
>>110
妄想か?
俺はある程度記事とかメディア映像を通して貧困層を見てきたつもりだが
貧困層がリッチな生活だって?笑えるな
お前の見た貧困層は映画の中にいたのか?たわごとも休み休み言えよ池沼
121名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:01:10.71 ID:stCn8nLk0
金と幸せは比例しない
122名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:01:38.27 ID:EN9ZxgJd0
お金でしか幸福を語れないなんて貧しい国ね(ドヤァ
123名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:01:39.59 ID:IugERfPU0
ブルガリアや東欧あたりって核実験やチェルノ原発事故関連がいまだに尾を引いてそう
124名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:01:41.65 ID:B1npwYtE0
>>100
貧困層の定義そのものが曖昧過ぎてあんまり参考にはなんないよ

日本だと一般的な家族4人世帯の場合年収300万以下は貧困層になる
リーマンならともかく自営業者で年収300万超えるような申告してる人は極一部だから
この定義なら自営業者の9割以上は貧困層
125名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:01:43.79 ID:0BRHBfP80
>>1
案外、中国と韓国の割合が低いと思ったら、生活苦の人間を日本に輸出しているんだよな
126名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:02:02.31 ID:kjk04Wwj0
>>113
横だが1番でかいのは土地面積だろうな。
とりあえず庭にプールない中流とかありえんわけだし。
日本だとホームレス間違いなしなのがスラム街で一応家持てるのは、
精神的にでかいと思う。
127名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:02:20.20 ID:4FD0qzHi0
ブルガリアの隣国はギリシャだし、隣国が経済破綻リーチなら経済的な影響あるだろうな
素朴な美人いっぱいなイメージだけど
128名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:02:32.56 ID:GAxQRimn0
>>120
アメリカの乞食はやばいだろうけど、貧困層は楽しいと思うよ
みんなリア充で
129名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:02:49.77 ID:rxYggMkw0
昨日、仕事でバンコク行ってたけど
1%なんて数字は信じられないな

なにか宗教観が影響してるんじゃないか
130名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:03:31.20 ID:WTMNfzAO0
日本の貧困層

時給600円で12時間労働

サービス残業のせいで最低自給下回る。

往復3時間満員電車で通勤。

線路際の6条のアパートに住む。
131名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:03:43.19 ID:SItmVdfU0
ヨーグルトのあの酸っぱさの正体は生活の苦しみだったか・・・
132名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:04:10.25 ID:UTjQ+SLF0
>>7
教会とかのコミュニティがあるから孤立はしない、とかなのか
133名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:04:22.59 ID:Z/NUejci0
>>1のソースは、タイの日本語情報サイトなのか・・・。
ドメインはベルギーで、調査会社はアメリカ。
ややこしいな。
134名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:04:35.24 ID:h1HC021+0
やべえ日本って後進国だったんだw
欧米と肩を並べるどころか、韓国にすら失礼でしたね、サーセンwwwwwwwww
135名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:04:52.20 ID:Q53uwC+Q0
>>129
つか、国民の性質として、不安感が強いから、必死で働くんじゃないのか?
136名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:05:06.53 ID:ReagWg790
生理通のようなものかと思った
137名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:05:28.26 ID:QZgOM+Ak0
>>1

タイの人って、頭に脳みそが入っていないの?
138名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:05:31.24 ID:oe1ETOnY0
>>68
そりゃブータンは不満がある国民みんな難民にして追い出したからな
当面は幸福度高いに決まってる
139名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:06:09.25 ID:1Q/uPbjh0
経団連が2050年までに一人あたりのGDPで韓国に抜かれるって
話されてるからな。国内の財界お墨付き。
140名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:06:22.14 ID:otInnM/Z0
この結果は心配性か楽観的かの違いでしかないと思う
141名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:07:01.90 ID:hH2/PYvpO
ブルガリアとかはホントに職がないんだよ(´・ω・`)
142名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:07:26.51 ID:t6PlLx8ZO
世界の幸せ度ランキング http://www.ipsos-na.com/news-polls/pressrelease.aspx?id=5515
Very Happyな順に
1インドネシア 
2インド
3メキシコ
4ブラジル
5トルコ
143名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:07:37.36 ID:W9lOjrlF0
>>114
それアメリカ人に言ったら笑われるんじゃね?
5年ほど前に出てた一記事だけで話してるでしょ?
144名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:08:00.30 ID:Q53uwC+Q0
東南アジアに行きたがる奴が多いのも頷ける結果だ。
145名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:08:22.77 ID:3Wxq3k+8P
>2007年1月1日に欧州連合 (EU) に加盟した。
>加盟に際しては、改革が不十分であるとして、欧州理事会によって再審査されたが、
>加盟後も改革を続行するとして承認された。
>しかし、加盟時にはEU最貧国であり・・・

なんだよ、南欧のダメダメ国家って事かw
146名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:08:28.90 ID:0+eGPSoy0
世界最高の自殺率を誇り、
世界最低の出生率で、 
破綻しそうな糞チョンと比べられてもな。
147名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:08:40.47 ID:3pwRrc560
メキシコがないね。
148名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:08:42.00 ID:gcGAwdIMP
>>137
人生における幸も不幸も始から全て受け入れてるんだよ。
ほとんどの人がお坊さんのような心境だと思えばいい。
149名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:09:30.29 ID:QZgOM+Ak0
>>142
うーん。

脳みその質が根本的に違うっぽい。
150名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:09:34.53 ID:RpENlX7+0
>>146
やべぇ、日本とクリソツでワロタwww
151名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:10:14.24 ID:bv8nWui30
ニートやホームレスにさえ生ぬるい日本で
10%ってどんだけだよ
152名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:10:16.74 ID:ihQNuUZD0
153名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:10:21.42 ID:QZgOM+Ak0
>>148
タイ人って、

男でも女でも金になれば受け入れるって印象が強いんだけどな。

おおらかなんだろうとは思う・・・
154名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:10:45.70 ID:miPLINf3O
インド人はもっと達観してるんかと思ってたわ
155名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:10:59.19 ID:WTMNfzAO0
違法クズジャップは給料出さない


47 :名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 23:29:33.69 ID:yhwtARtT0
>>1
まったくふざけた話だ!

あいつ等、高望みしすぎなんだよ。
今日もまた内定辞退してきた馬鹿がいたぜ。

うちは試用期間の一年は無休で無給の諸手当なしだけど、
新卒で25以下なら出身大学は問わずだ。
正式に雇用されれば御の字だろ。

ホント、文句言い過ぎ。
156名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:11:04.26 ID:WjH7ICAd0
ブラジル人ってほんとのんきだなw
157名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:11:19.40 ID:GAxQRimn0
>>153
南の国の人+まじめに仏教だから
結構最強なんじゃない?
158名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:11:27.17 ID:2PqCluy50
経済状況より国民性が大きいな
159名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:11:30.56 ID:lrpvCmRC0
誤解してるやつおおいけど、フードスタンプってガチの貧困層じゃなくて年収200万程度に人間なら受けられる制度だからな
ナマポはナマポで別枠であるし、富の再配分としての機能の面が強い
昔やった地域振興券みたいなのをずっとやってるようなもん
160名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:11:39.48 ID:/i6XsPiM0
でも先進国は総じて低いのも事実。
カナダ、オランダ1%、アメリカ3%、イギリス、フランス4%、ドイツ5%、イタリア6%

日本やばい
161名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:11:57.53 ID:e0yeyKcs0
アメリカ人のステマじゃねーか
162名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:12:07.39 ID:qWQTMRri0
>>128
ネトゲとかでアメリカ人の若いオタとしゃべってみ
・白人
・オタ
・家貧乏
・いじめられてて学校いってない
・親が不仲、新興宗教&アル中のコンボ
・異母異父兄弟山盛り

このセットめちゃ多い
そんで「日本はみんな優しくていいなあ…日本に生まれたかった」とかいう
163名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:12:12.20 ID:+5wENjAg0
こういっちゃなんだが、スタンハンセンの食ってるこのパン、
スゲェ美味そうなんだよな。

http://delan.tumblr.com/post/1984686378/1251953340013-jpg
164名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:12:14.05 ID:egSXIa280
日本よりつまらない国はめったにない
つまらないのを誤魔化すためにお前らも簡単に日本は素晴らしいと持ち上げて連呼するキャンペーンに乗せられた
165名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:12:17.45 ID:QZgOM+Ak0
野蛮な国の国民が幸福度が高いとか聞くと、
日本が援助で金投げるの馬鹿クセーとか思うよな。

彼らには彼らなりの幸せがあるのだから、それを先進国の尺度で測るべきではないよな。
166名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:12:39.05 ID:8/0cL2WB0
ブルガリ745%に見えた
一瞬だが
167名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:13:04.92 ID:AjKkjssz0
まあ 元々が貧乏に慣れてると少々の事では苦と思わないわなw

アフリカの砂漠地帯でアンケートとったら苦しくないって成ると思うぞ

まずまずだ」って どのくらい高い水準を望んでるかが反映されるだけ
168名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:13:12.41 ID:FWCanCXv0
金持ちすら足りねえいう国だからな
足るとは何かを知らない贅沢病に掛かってるよ
169名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:13:56.96 ID:6MZPYhtB0
さすが我等が社会主義国日本
170名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:14:17.58 ID:ah5fWuEe0
>146カ国・地域の15歳以上に自分の生活への評価を聞き、
「好調」「苦労」「苦痛」の3段階に分類した調査で、生活が「苦痛」とされたのは全体の13%だった。

何この調査
母体数は幾つだよ%で誤魔化すなw
171名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:14:24.01 ID:BJWZRZb10
途上国は飢餓的苦痛、先進国は労働的苦痛だろうな
172名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:14:32.59 ID:GAxQRimn0
>>162
それはオタがやる代表のネトゲだからじゃないのか?
貧困層の飲みの集まりとかバーベキューとか行ったことはあるかい?
173名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:14:34.97 ID:QZgOM+Ak0

日本人は幸せだよ。

外国なんて家族間でも争いが絶えないし、どこか他人に近い集合体。

日本の家族制度を大事にしないと外国みたいになっちゃうよ。
174名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:14:38.80 ID:CSkRrfxZO
日本人って本当にネガティブだな
貧困だって他の国に比べて少ないのに
175名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:15:01.37 ID:M1CKuo4W0
さすがアジアの劣等ジャップ
176名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:15:06.58 ID:a2MAzviL0
>>164

       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |


こういうときに使うAAだったのか
177名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:15:26.12 ID:OCf9AIqp0
アメリカの場合、「苦痛」って言った瞬間、
カウンセラーとかセラピーとか、
周囲がよってたかって改善策を提示とか、
コンサルとか精神分析医とか社会学者に取り囲まれるとか、
意地でも幸福ですって言わないといけない雰囲気な印象がある w。
映画の見過ぎかも。
178名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:15:49.60 ID:WTMNfzAO0
>>174 一人当たりpppが、先進国最低の日本が

他の先進国より、貧困が少ないはずがない。
179名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:16:09.02 ID:g1O3SHC90
>イタリア6%、スペイン7%

なんだこいつら・・・
IMFはもうこの国に援助しなくていいだろ
180名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:16:45.89 ID:xH1ZL3Hy0
経済成長(笑)ということ?
181名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:17:22.83 ID:3ajPfox30
日本に産まれた時点で勝ち組
アフリカとか中国とか朝鮮とか最悪だろ
182名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:17:38.47 ID:GJZ5+CK60
>>7
アメリカの貧困層は英語が読み書きできない&そもそも英語しゃべれない連中が多い
183名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:17:39.04 ID:QZgOM+Ak0
>>172
貧困層ってどのレベル?

身内に警官に撃たれたとか、刑務所送りになった奴がいるとかでも貧困層とまでは
いかないと思うんだけどな。
184竹島は日本の領土by堺のチラシオヤジ☆ミ:2012/04/20(金) 16:18:00.01 ID:y199ds73P
在日よ、韓国の方が生活の満足度高いんだから
早く祖国へ帰りなよ。
羨ましいなあ。
185名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:18:13.59 ID:qCK5CCSj0
これなんか納得できる数値だわ
186名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:18:41.27 ID:WjH7ICAd0
一番の問題は金でも何でもなく、男女が接するとすぐストーカーとか
倫理がどうとか言い出す連中がいること。ブラジルやイタリアが
幸せなのはみんながたのしくセックス出来るからだろ。
187名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:18:50.27 ID:WTMNfzAO0
>>181平日昼間に働かず
2chできるもんな。
188名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:19:13.43 ID:lTFjDfZe0
>>159
家族4人での世帯年収、が抜けてるだろ?
189名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:19:20.10 ID:lrpvCmRC0
>>178
pppって何?
190名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:19:29.53 ID:D5k8134D0
>>174
日本の苦痛層はたぶんぼちぼち稼いでる金に困ってない層じゃない?
ニートは苦痛じゃない奴多いかも
191名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:19:29.70 ID:uXscRKCfO
毎日ヨーグルトはつらいんだろうな、ブルガリア
192名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:19:30.36 ID:QZgOM+Ak0
>>177
それあるね。

落ち込んだり、悲しむことはネガティブなことだと取られる。早くなんとかしなければ!
みたいな。
酷い人になると、論理的に解決しようとするからなぁ・・・。
193名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:19:43.88 ID:lgRXOVKSO
ここにもジャップとか言って調子こいてる在日土人がいるのかよ。
日本の生活は朝鮮より楽しいかい?兵役は終えてんのか?
兵役終えてんなら大好きな祖国のために働けよ?
まぁあっち帰ったら同胞から差別されるし
日本で日本語使いながらのネットは楽しいよなあ?
194名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:19:45.65 ID:OCf9AIqp0
>>187
失業中の自分には身にしみるお言葉...。
泣く。
195名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:20:26.49 ID:evLHot/I0
労働時間の長さは苦痛だよな。
196名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:20:42.43 ID:Qq1iEr0m0
タイに済んでたときは晩飯はそのへんの屋台で50円ではらいっぱいになった
確かに生活は楽だったわ
197名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:21:25.85 ID:BJWZRZb10
働くのもうイヤ!っていう苦痛と
ひもじいよう・・・という苦痛を比べちゃいかんよ
198名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:21:37.33 ID:gcGAwdIMP
>>177
カウンセラーとかセラピーとか社員は必ず受けなきゃならない企業もあるみたいだしね。
日本でよくその手のセラピー受けて逆におかしくなったってケースたまに聞く。
199名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:22:26.02 ID:sFUwSAMD0
日本人は見栄や周りの目を気にして、自分の評価を他に合わせようとするから、
実際は3〜4倍
おそらく30〜40%が苦痛だろう。
200名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:23:22.74 ID:QZgOM+Ak0

日本人はおセンチだから、苦しみに酔う傾向があるからな。

「楽しているね!」と言われれば、大概の日本人は不快になるだろ。
201名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:25:03.72 ID:s3+nAzKb0
>>162
そうそうそんな感じ。
ヨーロッパの奴もそんな感じ多かった。

俺は思うにちゃんと大人が希望を持つ生き方を子供に教えなきゃいけないとおもう。
夢を持ってそのために努力できる能力が幸せに生きる能力なんだなこれが
そして自分が人を幸せにできる人間ということがわかれば幸せになれるという。
202名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:26:47.87 ID:D5k8134D0
価値観とかシステムが原爆敗戦からの流れできてんだもんなあ
そりゃ無理ありすぎだよな
203名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:27:04.70 ID:Q53uwC+Q0
>>199
多分、日本でアスペ認定されてる奴は、欧米に行ったら普通の可能性がある。
逆に、欧米でアスペ認定されてる奴は、相当なキチガイである可能性が。
204名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:27:09.77 ID:N4Vh4Li9O
インフラは整っているが、ある程度の生活水準を保つのにお金がかかりすぎなんだろう。
みんな平等に電気や水道のない生活をしていれば、生活水準低くても、苦労とは思わないだろう。
205名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:27:28.79 ID:BJWZRZb10
そういえば
最近は琴欧州も鬱っ気だよな
206名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:30:01.16 ID:a4NyU5qn0
ヨーグルトにいったい何が・・・
207名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:30:15.35 ID:NGFqvV8PO
ブルガリアか…旅行に行ったが自然が多くて良い所だったけどな
でもこれと言った産業や特産はなさそうだし大変なんだろうな
バラとヨーグルトは有名だがね

食事も野菜メインで優しいお味で美味しい、人も穏やかだった
日本の人に沢山観光に来て欲しいと言ってたよ

俺なんかからすれば貧乏でもいいから引っ越したいと思ったよ
208名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:31:16.38 ID:fZ5WSkya0
昭和の頃は、21世紀の日本は世界をリードする明るい未来の「はず」だった・・・・・・

現実は、ガソリンスタンドも商店も24時間営業が減ってきている・・・・・・・・・

不良外人は増えるばかり・・・・・・・・・

治安は悪くても警察がデータを捏造・・・・・
209名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:31:21.72 ID:OCf9AIqp0
>>162
SNSとかで出くわすと、
アメリカの人は「ゆるい」ってのが分からないんっじゃないかと思うことあるね。
てきとー、特に幸福ではないが特別不幸でもない、ってのがない。
凄まじくごりごりか、ヘタに絶望したり諦めたりするとピザになる感じ。
210名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:32:54.45 ID:OITG2+MKO
日本で苦痛とかいってるやつは生きて行ける場所などないだろう
211名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:34:31.89 ID:BJWZRZb10
もしかしてヨーグルトって鬱になる成分入ってるんじゃね?

危ない食い物だな
212名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:34:42.39 ID:Y2Av2kOL0
タイもインドに劣らず貧部の格差が激しいと思うが、この回答は正反対なのが不可解
213名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:35:24.87 ID:SpG98vBV0
日本人の鬱気質はどうしようもないなw
214名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:36:15.39 ID:8AIpvJlo0
北朝鮮は0%です
215名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:37:07.32 ID:AjKkjssz0
タイが 一番苦痛が少ないっていうのみて この意味理解しろよw
貧しい順に並んでるだろ?
貧しい国は 少しのものと金で満足するクセを身につけてるんだよ
だから不満 苦痛が少ない アメリカは タイ並ってことだ
アメリカ崩壊寸前  秒読みって言うのは 真実
216名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:37:17.80 ID:V5AmAm0d0
そういえばブルガリアヨーグルト食うのやめてから
鬱になってないわ。
217名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:37:33.10 ID:4qeY47Yx0
苦痛ったって国が違えばレベルが違うしな。
世界の貧困国の苦痛とくらべりゃ日本の苦痛なんて巻爪痛くて苦痛なのーレベルだろ。
218名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:38:18.42 ID:EvylkqTb0
>>60
あるよ
219名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:38:45.53 ID:+iBas4xFP
ブルガリア人は琴欧洲が期待外れでイライラしているのかな
220名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:39:10.81 ID:dCzn0Bv50
ベンツ欲しかったのにレクサスしか買えなかった俺も苦痛層に入れてもらえますか?
221名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:39:33.12 ID:PINkOg2H0
ヨーグルトが売れなくなうな
222名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:39:46.35 ID:HMfOidrN0
そもそも中国人が本音を書くか?
223名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:40:05.87 ID:AQJP1WYc0
>>220
一纏めの統計だからおk
224名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:40:32.01 ID:G5n3TiyC0
最近のブルガリアでは若者のヨーグルト離れが進んでいるそうだよ。
その分、ファストフードやジャンクフードに流れてる。
まあ、日本人の味噌離れのようなものだ。
225名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:46:16.74 ID:PBpsJZ0O0


数字が高い方が、正直者が多い国な気がしますな。

アメリカの場合、
生活苦でもクスリでお手軽にハッピーになれちゃうんで、妥当な数字かと思う。


226名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:47:53.77 ID:fZ5WSkya0
>>220
円高なのに?  現在はベンツはDQN扱いされる。
227名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:48:12.19 ID:qWQTMRri0
ギリシアもすごかったな
若者は超高学歴だろうが超ガテン系だろうが2人に1人しか就職できない
就職できても月収700ユーロとか

>>209
個人のレベルではけっこう日本人的な感性の持ち主もいるんだが
社会がそれを認めてあげないというか
特にアメリカは人の内面の多様性ってあまり認めてないと感じる

カネあって高度な教育受けられると、今度は政治的妥当性の面から
多様性ってことをすごく肯定する社会に入っちゃうからいいんだが
ビンボなやつは永遠にそこに行けないっていう
228名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:50:33.70 ID:48W0FlXQ0
以上、糞アメのオナニー調査でした
229名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:52:15.91 ID:8nhxSRwy0
何だ、韓国の方が生活楽なんじゃん、 と っ と と 帰 れ よ
230名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:52:34.31 ID:MoubDNc20
国民性によってかなり違うんじゃないのこれ。
アメリカ人は世界の主役のアメリカ人であること自体でハッピーそう(笑)だから、どんなにどん底でも
明日はもしかしたらアメリカンドリームが、みたいに思ってるから苦痛じゃなさそうだ。
あと、移民の人は祖国に帰ったほうがつらいとか。フードスタンプとか最低レベルじゃん。
それで幸せと思うなら、幸せと思う地点が低いんだよ。それはある意味ホント幸せなことだよな。。
231名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:55:06.47 ID:Jw4kgb8HO
ブルガリアは働かないからだろw
232名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:56:13.10 ID:MBDay1Qy0
韓国は不満が高まったら日本のせい
としとけば満たされてしまうから楽でいいな
233名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:56:49.84 ID:MFkUV3NP0
タイって頑張らなくても生きていけるから、最近は結婚しない人も増えてきて
(ひとりでものんきに暮らせるから)
少子化傾向にあるってタイ人が言ってたよ。
234名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:57:30.17 ID:7C4qGUXp0
インドネシアが意外と高いな。
世界で一番幸せそうなイメージがあったのに。
235名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:58:14.79 ID:Uz3ZEa+b0
>>233
タイが少子化傾向にあるって言っても、あまりやばそうに聞こえないとこが素晴らしいな
236名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:58:33.73 ID:rgKs+yE00
>>212
タイは階級社会だよ。下層はかなり生活が苦しい。
首相(左)でも王族の前では土下座して跪かないといけない。
http://static.euronews.com/images_news/img_pod_0912-thailand-84th-anniversary-king.jpg
http://www.sarkekspresi.com/yingluck.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-mU-lDJcxWdw/TkBgqGU04iI/AAAAAAAAD-w/cycJTx1VXsI/s1600/g.jpg
237名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:00:04.56 ID:GfUEPFSl0
>>1
たった10%かよw
これなら消費税30%ぐらいまで上げても何の問題もないな
238名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:02:12.37 ID:chNEW4LZ0
2010年のブルガリアのGDPは約448億ドルであり[3]、日本の青森県とほぼ同じ経済規模
wikiから
239名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:04:25.08 ID:nidQ6eruO
ヨーグルトが主食なのはヨーグルト好きでも辛いだろうな
240名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:04:51.48 ID:cBHYurtB0
元々先進国とその他じゃ生活に求める物が違うだろ?ミソクソ話だな
241名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:05:02.79 ID:rgKs+yE00
>>238
神奈川県や愛知県クラスになれば1県でG20クラスのGDPがあるからな。
242名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:05:53.18 ID:YMdGG02c0
なんたるアジア地域の圧勝か、喜べんが。
日本の10%も多いなあ。
243名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:06:46.13 ID:EkQNEqEM0
韓国経済は絶好調w

【韓国】「生活苦・・・」〜2,940ウォン(約210円)盗んだ20代捕まる(釜山)[04/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334888795/
244名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:09:06.10 ID:yKnf8zPf0
日本みたいな国よりはブルガリアのほうが幾分マシだろうがな
日本ほど住みづらい国はないだろ
そりゃ自殺も増えるわ・・
245名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:10:16.89 ID:rgKs+yE00
タイのコンビニ時給は80円くらいだぞ。
新卒の初任給が2万円くらい。
平均世帯月収が4万円。
だけど車は日本よりも高くマンションを買う感覚で買うのが多いね。
246名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:10:44.41 ID:OCf9AIqp0
>>227
ゲイにまつわる話の時に、そんなこと思ったことあるね。
「ゲイ?、恋人探すのが難しそうだねぇ」ってな感じの感想を送ったら、
なぜか妙に受けた。排斥!, 擁護! みたいな対立がベースだそうな。
ただでさえ難儀な性向なのに、さぞ疲れるだろうなーと思う w。
247名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:10:45.81 ID:QLMuR1/Q0
いかに日本人が糞ヘタレかの証明だなw
チョンコの生活に比べれば天国だぜ?
だからこそ奴らは日本に移民したり密航してくるんだが。
248名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:10:49.84 ID:owZ5Pbjv0
生活苦が多いのは、中央集権が酷い共産国のような上から下の圧力統治国ばかりだなw
249名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:12:54.06 ID:OCf9AIqp0
何がイヤと言って失業ほどイヤなもんないです。
今の私は苦痛度Maxであります。
はよ返事 (屮゜Д゜)屮 かもーん。
250名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:13:14.72 ID:YMdGG02c0
貧しくてもみながそうならそう不満も出ないと思うんだが。
あれだけの失業率抱えてて、アメリカの3%ってほんまかいな。
251名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:14:49.25 ID:CC3pOrQM0
視点・論点 「"幸せの国"ブータン もうひとつの顔」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

昨年11月、ブータン国王夫妻が日本を訪れ、日本各地で大歓迎を受けて話題になりました。東北の被災地に足を運び、京都の金閣寺を訪れた若いカップルは、皆さんの記憶にも残ったことと思います。
わたしも山登りと観光でブータンを訪れたことがあります。美しいヒマラヤの大自然と、満ち足りた表情をした人々に、こころが癒される気持ちになりました。
でも、このブータンという国が、アジアで最大規模にあたる難民問題をうんでいるという事実も、皆さんにはぜひ知ってもらいたいと思います。
ブータンを追われてネパールの難民キャンプで避難生活を送るブータン難民の数は、もっとも多いときで11万人にものぼりました。
ブータンの国の人口が、2010年の世界銀行の統計で、およそ73万人ですから、いかに規模の大きいものか、おわかりいただけるでしょう。

ブータン政府は、ネパール系の住民の人口が増えるにしたがって、「国の安定をおびやかす存在」として警戒するようになりました。同時に、法律が改正されて、国籍が与えられる条件が厳しくなっていきます。
85年の国籍法の改正と、88年の人口調査をうけて、やがてネパール系住民の多くが、過去にさかのぼって国籍を失うことになり、多くの人々が国を追われたのです。
民主化要求運動に参加したネパール系の人々も逮捕され、のちに逃れました。「伝統文化保護政策」も、習慣がちがうネパール系の人々には、息苦しいものでした。
そして、一度ブータンから逃れた人々は、「許可なく国を捨てた」として、ブータン国民ではないとされてしまいました。90年末からブータンを追われたひとびとは、ネパールに避難しました。
難民の数は膨れあがり、国連の難民支援機関、UNHCRは、ネパール政府から要請をうけ、92年初めには大規模な援助活動を行うようになりました。ネパールの南東部のジャングルを開墾して、7つのキャンプがつくられました。
難民たちのふるさとへの帰還については、ネパール、ブータンの二国間で交渉されてきましたが、話し合いはほとんど進展していません。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/116198.html
252名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:15:39.66 ID:Z+Zm+8k2O
イタリアww
253名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:17:21.28 ID:pYar1BiJ0
ブルガリアヨーグルトのイメージが変わった
254名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:20:15.30 ID:GnXjEGuE0
毎月1万人も中国人が増え単純労働の仕事まで奪われ
経団連も民主党も一緒になって移民を入れようと画策し
マスコミ、TVは外国の手先ばかりの国家じゃこうなるわな
255名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:20:18.96 ID:h6ocgjJhP
貧富の差が大きい途上国でどういう風にどこで調査してるのかにもよるが、まあインチキ。
256名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:22:31.53 ID:982Fd9NYP
>>7
ホームレスや6畳に家族で暮らすとか
アメリカじゃ世帯年収1万ドル以下でもほぼ無い
貧困でデモ起こしてた学生も
奨学金返済で首が回らないけど
パソコンもスマフォも持ってたりする
最貧層でもない限りね
それが3%位なんだろう
257名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:25:35.97 ID:YMdGG02c0
>>256
そうお。なんかデモみてたりするとサンプリングの精度の方が疑わしい気もするけど。
まあ、そうなのかもな。
258名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:26:33.40 ID:bGeFB3ku0
日本人は物質的な生活レベル高いから

社会的な圧力が人を不幸にしている
259名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:26:58.44 ID:h6ocgjJhP
>>256
国土に関わる部分は仕方ない。
日本はこのサイズで人口が多すぎる。

じゃあ、と実際に行ってみれば大都市にはホームレスや物乞い、
その辺の店のドアを勝手に開けて1ドルもらう物乞い同然みたいなのがじゃうじゃいるわけで。
260名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:32:29.88 ID:h6ocgjJhP
左翼マスコミの「日本はダメだ、日本人はダメだ、まわりはもっといい生活をしてる、
あっちの国はすばらしい、こっちは日本より素晴らしい」というバカ情報を流してる影響が大きいと
思うがな。

大本営発表の逆。
日本は悪い、ダメだ、終わった、しか言わない。
子供の頃からこんな環境で育ったら、どんな国でも悲観的になる。
261名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:33:51.59 ID:9Ror8XbY0
10年前嫁と別れずにタイに移住してればよかった・・・。
言葉の壁さえなければなぁ
262名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:34:38.28 ID:NB3YlG7T0
憎恨妬僻嫉憎恨妬僻嫉憎恨妬僻嫉憎恨妬僻嫉
恨妬僻嫉憎恨妬僻嫉憎恨妬僻嫉憎恨妬僻嫉憎
妬僻  .       ┌─┐   .        憎恨
僻嫉    .     |韓 l   .    .    恨妬
嫉憎 /\ .   .   ├─┘  .   /\ .  妬僻
憎恨< 韓 .\   _|__ .   / 韓 >. .僻嫉
恨妬 \/  \/___ノ(._\;/ \ ./ .  嫉憎
妬僻      ;/韓流☆万歳 \;.    .  憎恨
僻嫉    ;/ノ( \ )三( / ). \;      恨妬
嫉憎   ;.〈___⌒ (●人●)ノ( .___〉.;  .  妬僻
憎恨   ..;\ u..((ノ⌒丶)) ⌒ /;      僻嫉
恨妬    .;ノ    ──    .\;      嫉憎
妬僻嫉憎恨妬僻.嫉憎恨妬僻.嫉憎恨妬僻嫉憎恨
僻嫉憎恨妬僻.嫉憎恨妬僻嫉憎恨妬僻.嫉憎恨妬
263名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:37:15.41 ID:pHEASTRgO
謎な調査だが、本当にアメリカ3%、韓国7%なのか?
無作為に調査したら韓国なぞ50%は到達するだろうw
264名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:48:11.75 ID:OCf9AIqp0
>>258
あー、近所に髪も切りに行けない...。
会話が恐い w。
265名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:54:59.18 ID:Nak9taAK0
EGATに出張で行って、タイなんぞストリートチルドレンそこらじゅうにいるし、
少女売春させないと生きられないような家庭がわんさかいる国で苦痛を感じるのが1%以下なのか。
感じ方次第なんだろう。
266名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:56:54.51 ID:pUCUpDQo0
267名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:04:58.82 ID:QLMuR1/Q0
江戸末期から明治初頭に日本に来た西洋人は、「日本の大衆ほど笑いにあふれていて、愉快そうな人たちはいない」と言ってったんだがなあ・・・
本当の伝統的な日本人(武家除く)は東南アジア人みたいな緩い人たちだったんだろう。
富国強兵と西洋化で全部かなぐり捨てちゃったんだろう。
268名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:06:49.64 ID:AjKkjssz0
アメリカと タイが同レベル 近いのがチョン それで理解できるわw
269名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:09:20.11 ID:DwA7ZT2Z0
>>92
そんなことないよ。
米国の大学は学費援助(学費無料〜学費半額)や、奨学金が日本より凄いから
成績の良い子で貧乏人は、実力より1〜2ランク落ちる大学に行くのがお約束。
それでも学費援助を狙わず名門大学に行く場合は、500〜2000万円の学生
ローンを組んで大学に行く。ただしこれだと、卒業後に必死で返すことになるので大変。
270名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:09:46.19 ID:sFUwSAMD0
>>267
そりゃ、江戸の頃なんて、季節で時間が変わるような生活だもの。
ぽわ〜っと楽しく日銭を稼いでた。
271名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:11:47.19 ID:Ql47GYX+0
クズが生意気言い過ぎ。
お前ららしい生活レベルじゃねーか。
272名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:16:52.53 ID:1XI4qMlz0
>>7
もうダウ平均は2007年の水準に戻っているんだなこれが・・・日本でいうなら「いざなみ景気」の頃

政権交代後と変んないのは日本だけw民主党の経済政策の失敗は明白だわ・・・
273名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:17:40.01 ID:GnXjEGuE0
食っていけりゃ十分くらいの気持ちで生活すれば楽になる
贅沢したいなど欲があるから苦しむ、
274名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:19:41.00 ID:8E2aJQlei
>>256
おおむね合ってるけど、向こうで言う「奨学金」は返済しなくていいプレゼント
それを学費の一部または全部に充てて社会をより良くする人材になってね っていうコンセプトな
それを貰った後でなお足りない奴はローンを利用する。それを返すのに四苦八苦してるって話
向こうで奨学金を返しているって言ったら何か不祥事でも起こしたのかとびっくりされた俺でした
275名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:23:00.35 ID:yggwfd8S0
さすが仏教国タイ
日本も見習え
276名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:23:50.98 ID:wGhHh96UO
ブルガリアって生活いいイメージあったんだけど意外
277名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:23:56.07 ID:AOPKHdOV0
>>274
scholarshipは日本でいうと奨学金というよりも特待生制度で
一部の成績のいい学生しか受け取れないよ
ほとんどの学生は最初からschool loansで学校に行く
scholarshipを返済と言えば驚かれるのは当然
278名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:28:29.50 ID:ewbuVvKR0
昔CMで岸辺シローがブルガリアヨーグルトを食べて
「ブルガリアの朝みたいやな〜」って言ってたので
何か素晴らしいさわやかな国のイメージがあった。
279名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:35:04.65 ID:D8by/iB7O
一時、老後にブルガリアへ移住するのがブームだった気がする。
280 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/20(金) 18:35:58.35 ID:JrnJBIdC0
相撲見てた祖父ちゃんに「琴欧州って何人?」って聞いたら
「こないだヨーグルト食ってたからブルガリア人だろ」って即答されたのを思い出す
281名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:12:42.57 ID:qWQTMRri0
貧乏で、教育機会に恵まれず、頭もとびきりの大秀才とかではなく
そういうやつが大学いくために選ぶのが「軍隊いって教育受けてカネもためる」
チビでオタクのマニング上等兵もこういう子だった

オヤジはアル中でかーちゃん逃げちゃって
酔った親父(一応元軍人)に銃で追い回されながら育って
いっちょカネ作って大学いくぜと軍隊入ったら、周りは「汚い大人」ばっかりで
情報ダダ漏れのサーバ覗いたら「汚いアメリカ」が見えちゃった
こうして史上最大ぐらいの情報漏えい事件が起こるのであります
282名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:13:16.59 ID:/i6XsPiM0
アメリカはキリスト教の土台が大きく、税制控除もあり金持ちがよく寄付するので
食い物とかの配給みたいな土台はかなりしっかりしてるようだな。
だから最貧層でも、食い物には困らないとか。
283名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:13:23.19 ID:hBlJQl6O0
タイはトゥクトゥクの運ちゃんが昼間から道端に硬貨を投げて楽しそうに遊んでるの見て
羨ましいと思ったし価値観の違いにびっくりした
俺が同じ立場だったら発狂してるな
284名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:16:17.85 ID:G9cUIDCI0
日本の10%って当然全員日本人だよな?
285名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:41:41.88 ID:YXRR/s4M0
>>284 在日は生活保護不正受給でうまうまなんじゃね?
286名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:47:37.10 ID:LlrKhRRH0
日本人は人の命よりおカネを取るからな。
これはしょうがない。
287名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:53:16.99 ID:e5k6HoAD0
心の持ちようなんだろうな
安月給でも食ってけりゃいいぜ何の問題もねえだろ?みたいな感じの強さをタイからは感じる
日本じゃ職を失った瞬間、自殺しよう・・・になっちゃうからなあ
288名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:01:55.85 ID:k4z/dRpFO
放射脳の発狂っぷりを見ていると、タイが羨ましくなる。
289名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:09:52.28 ID:aM5UCLrQ0
>>7

おまえ、典型的なマスコミ脳だなw
290名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:15:36.99 ID:yKblOgkm0
ブラジル人は一年中サンバ踊ってればハッピーなのか?
1%以下ってw
291名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:18:07.50 ID:yKblOgkm0
>>270
宵越しの金は持たねえ江戸っ子だな。
リアル落語のせかいだったんだろうな。
羨ましい。
292名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:43:42.40 ID:JiqtTazd0
>>21
ヨーグルトの食い過ぎか風景が良すぎるかヨーデルの歌いすぎ
293名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:44:24.30 ID:gJxZ/bX00
>>215
ほかの国も少ないのに無理やりにでも自論に結び付けたいだけの馬鹿w
294名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:49:02.44 ID:JiqtTazd0
>>32
こんな不幸な国なんですよ
日本の住みにくさが分かったでしょう
295名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:49:46.54 ID:cnsQBCwA0
日本の場合大半は分をわきまえてないだけだな
日本の自称生活困窮者が他所の生活困窮者の前で生活苦しいっていったら殴られても仕方ない

マスゴミのおかげで楽しむためには散在しなきゃいけないって脅迫観念があるんだろうがね
296名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:50:44.02 ID:klKZfcgj0
琴欧洲は大変な国から来たんだな・・・
297名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:52:10.15 ID:4r2lyODw0
>>295
楽しむためには散財しなくちゃならないのは当然だし、何でマスコミが関係あるんだか。
298名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:52:57.58 ID:7fnX6yo20
>>290
ブラジル人は家族、友人、親戚とBBQやってればHAPPY
安上がりな幸せ
299名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:56:56.78 ID:Q0Je3G0P0
ネトウヨのカキコミは苦痛から生じてる
300名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:00:08.47 ID:91GBi4WY0
>>266
何で日本人の顔真似してんだろ?w
出っ歯で目が細いw世界では出っ歯の目の細いニホンザルレベルなんだね?
放射能も広がってるから今や放射能猿か?w
301名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:03:47.43 ID:vhYdQwDF0
>>251
ネパール人はなぜブータンに来るのか。母国ネパールが住みにくいからでしょう。
現在は5代目の国王ですが2代目の国王の王妃(曾祖母)はシッキム王国の王女でした。
シッキム王国は他国からの人間が多数を占めるようになって消滅しました。

日本が日本人以外の住民が多数となって「外国」となってもよいとお考えですか。
302名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:04:25.34 ID:Im/368FV0
>>277
ハーバードとかは家庭の収入に応じて学費無料になったり生活費まで支給されたりするよ。
たしか年収4万ドル以下は学費と生活費支給だったはず。
303名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:04:44.16 ID:5c45nXf/0
自分の家はどう見ても貧乏だし、すべてのものがローテクで、家中がゴミだらけなのに
両親ともどもが「うちは普通」って言うんだぜ
いいかげんに色々と買い換えてほしいんだけどなあ
いまどきボーダフォンのケータイ持ってるのはうちだけだっうの
304名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:05:50.30 ID:nEUPkXgz0
>>6
いまだにカースト残ってるよ。
行けば分かるが乞食がいっぱいいる。
305名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:07:48.90 ID:sr3+v2GO0
フクシマ84% ←new!
306名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:08:35.10 ID:91K8thZn0
北朝鮮が0%だったりするんだろう
307名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:08:56.63 ID:yKblOgkm0
韓国は不満があれば国を捨てて、海外移住だからな。
海外在住が200万人いるんだっけ?
日本人海外に出ていかないから。
308名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:10:16.37 ID:FTLhMg1E0
え〜、ブルガリアって、ヨーグルト食べてみんな健康のいめーじだったのにw
309名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:10:35.53 ID:CoR/0h6+0
生活苦 痛タイ
310名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:12:32.00 ID:t9G1pkFE0
苦痛というニュアンスを各国の言葉で同一に伝えることなんて無理じゃね?
そもそも苦痛なんて単語や概念が存在しない国もありそう
311名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:13:24.34 ID:/eyXx3UD0
日本は中間層になっても苦痛だな。
312名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:13:34.58 ID:GfuCsDv50
>>9
禿同。
313名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:14:01.09 ID:iYCZ6FlF0
タイに旅行に行った事あるけど、あそこは本当にのんびりしていて
時間の流れるスピードが日本の半分くらいに感じる。確かに日本人よりも
タイ人の方が幸せそうな顔をしていたように感じる。
日本は長時間労働、労働環境の過酷さ、人と比べる事ばかりをする。これを
なおしていった方がいいと思う。
314名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:15:18.66 ID:AFErHTxl0
>>21
東欧はどこも終わってるからな
315名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:15:39.14 ID:xPgdp3nY0


 そらそうだよ

  アメリカ行ってみりゃわかるが 向こうは貧乏人でも日本よりよっぽど快適。


  日本はそこそこに稼いでる人でも 毎朝ギューギューの満員電車に乗っていがみ合って一時間以上も通勤。

 オフィスも狭く机くっつき合わせて騒音の中で仕事

 非合理的なやり方が多く 合理性で納得せずに 意見の調整や根回しばっかで日が来れ

  やたらと仕事後の付き合いも多く

  帰りはまたギューギュー通路に電車 w

人間の生活じゃなくて 家畜のような生活なのに

 改善することもなく 人間らしい生活をしようともせず 快適に暮らそうともせず

我慢 我慢 我慢 頑張れ 頑張れ


おまけに既存企業と官僚政治家結託して 自由な起業環境もなければ 資金もない

自殺がやたら多いのも頷ける。
316名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:16:34.17 ID:mq5XSbxL0
タイは食事がめちゃ辛いのを除けば
むしろ住んでみたい国。
317名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:19:24.62 ID:sFB1aAr/0
>>313
>>人と比べる事ばかりをする。

>>確かに日本人よりもタイ人の方が幸せそうな顔をしていたように感じる。

…どうやら本当に比べるの根付いてるようだ(;^ω^)
318名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:28:10.48 ID:p+YLht4xO
>>313
じゃあタイに移住しろや。
オメーみたいなんは1日ももたないで
『日本に帰りたいーー』ってビービー泣きじゃくるのは目に見えてるけどな。
319名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:29:47.76 ID:yKblOgkm0
>>315
どこがだよ。
あんなホームレスの多いところが。
あと無職の黒人がウロウロ街中を…
しょっちゅう事件が起きててパトカー走りまくり。
ニューヨークはそんな街。
320名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:35:47.34 ID:xPgdp3nY0

>>319

日本に比べりゃホームレスの数も少ないよ。
日本は全国的にいるけどね


黒人の貧乏人でも快適なバス通勤。日本みたいな満員電車なんてあり得ない。

普通レベルなら郊外の緑の多い住宅地から車で通勤。
ハイウェイも日本ほどの渋滞はない
321名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:35:57.84 ID:2lqDj2+AO
タイとブルガリアの共通点

野良犬が多い
322名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:38:35.10 ID:4pNcH0820
>>321
最近はブルガリアに野良犬が居るのか?
豊かになったんだなぁ・・・
323名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:40:19.19 ID:aeR5Wrkz0
今の日本って「普通」の暮らしができない奴は、
社会のゴミだから死んでしまえみたいなプレッシャーあるよね。
その「普通」ってのが30年ぐらい前の社会の普通だったりするのが酷い。
就職できなかったら一生最下層で生きろ、アルバイトなんて人間じゃない、ニートなんて犬猫と同じ。

ちょっと仕事が遅いとか、上手くないというだけで死の恐怖に直面する今の日本って異常だと思う。
324名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:40:32.09 ID:QRdHNeFk0
>>318
なぜそんな事言える?
325名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:41:30.60 ID:WtGypG+a0
>>6
カーストの弊害が顕在化してきてるしね
経済格差も拡がってきている
326名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:44:42.33 ID:lIkNVIg80
タイの余裕は洪水の時に思いしった。
327名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:44:48.68 ID:WLkkttKz0
上位の国の「苦痛」要因は、間違いなく経済だろう。ブルガリアは、ルーマニアと並んで、
イギリスへの単純労働供給源。この2つの国からだけは、いまだに教育・技能のない労働者も
受け入れているはず。歴史を考えれば、自由主義経済への適応が特に困難でも不思議はない。
328名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:54:06.10 ID:3U2fPOnI0
タイいいね
でも自分は日本に生まれて本当によかったよ
329名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:01:15.71 ID:6ffZ/FDT0
ニューヨークは中華街もハーレムもそれなりに楽しそうだけどな
働くためにわざわざ外国から移民してるわけだから働くのは楽しいんだ
アジアやヨーロッパは縛りつけられて労働だけど、アメリカは自由のための労働
クレジットでバンバン買い物するし、日本人みたいな節約我慢のような発想がないから楽しいんじゃね?
330名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:02:48.10 ID:P1XdK9s5i
民主党の時代に入って大変な事に
331名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:06:58.48 ID:yKblOgkm0
>>329
自由になるなんて幻想だよ。
幻想でできてる国だけどな。
アメリかは。
332名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:15:47.36 ID:4r2lyODw0
>>319
古臭い映画のイメージに洗脳されすぎだ。
333名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:16:49.94 ID:b595ppE30
感謝の知らない奴に幸福は訪れない
334名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:20:34.00 ID:UeM9CCUz0
と言う事は、90%の人は生活に苦痛を感じていないのか・・・
335名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:22:57.21 ID:aA1CZ4fw0
ブルガリアって毎日ヨーグルト食って笑ってそうなイメージあったのに不幸なのか
336名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:25:56.06 ID:YCL6cJ5e0
青森山田のフライデーまとめ

2011年12月18日 事件発生
2011年12月19日 午前1時頃死亡
2012年 1月16日 青森県警は加害少年のSを暴行の疑いで青森地検に書類送検
2012年 2月18日 Sが同校を自主退学
2012年 3月31日 同校が美斉津監督を解任
2012年 4月 9日 被害者A君の両親が、同校とSを相手に約8700万円の損害賠償を求め大阪地裁に提訴

・寮の空き部屋で1年生部員が4人で焼肉をしてた
・同じ時間に加害者のSも違う部屋で焼肉をしてた
・Sが自分も規則違反をしてることを棚に上げ1年生部員に暴行を始める
・まずはC君という部員の腹や背中に数十発殴る蹴るの暴行
・A君が練習中のケガが原因で走り込みなどの練習を免除されてた為にA君がターゲットに変わる
・青森山田野球部では先輩が後輩に理不尽な暴力をふるうのは日常茶飯事、その中でもSは常習犯
・A君が口から泡を吹いて小便を漏らしてるのにSは暴行を繰り返す
・最初のターゲットのC君が止めに入ったがA君は微動だにせず呼びかけても返事をしない
・救急車を呼ぼうとしても「呼ぶな」とSが凄むので仕方なく隣の寮に住むコーチに電話
・駆け付けたコーチがようやく119番通報
・通報の内容は「生徒が食べ物を喉に詰まらせたようだ」
・翌1時頃A君死亡
・寮の唯一の管理者である監督は女の家に週3〜4回泊まりに行ってた
・監督がいない日に寮での禁じられた遊びとして焼肉が恒例行事になっていた
・監督がいる時に焼肉が見つかると罰としてグランドを何百週もさせられる(連帯責任として部員全員)
・事件のあった晩に監督が女のところに行かなければ悲劇は起こらなかったと部員みんなが思ってる
・監督を解任された後も美斉津氏はコーチとして同校野球部に在籍
337名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:26:05.14 ID:TGYqmspH0
>>335
所詮「生活苦」は他者との比較で感じるものだ。
日本はタイより豊かだが、皆が同レベルだと感じられるタイでは
生活苦を感じる人が少ない。
ブルガリアはいわゆる「格差」がすごいんだろう。

日本は格差があまりなかったところに格差が目立ってきたので、
米なんかよりも「生活苦」を感じてしまう。
338名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:29:16.69 ID:YVlI9mtm0
ブルガリアは生真面目な人が多いんじゃないか?
339名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:30:50.12 ID:yfAa+ASi0
タイの洪水の時、家のドアとかそこら辺の板切れを浮かべてボートの代わりにしてたり
ここぞとばかり水遊びをする子供がいたり、部屋が水浸しの中でテレビを見ていたり
なんだろうな?この余裕というか達観というか
実際は漏電とかで結構人が死んでいるんだけどね
340名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:31:03.34 ID:sL5KllaU0
> 「苦痛」の割合が25%以上だったのは18カ国で、ブルガリアが45%と最も高かった。
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう主食がヨーグルトの生活はいやだお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
341名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:32:40.90 ID:t6PlLx8ZO
世界の幸せ度ランキング http://www.ipsos-na.com/news-polls/pressrelease.aspx?id=5515


Very Happyな順に
1インドネシア 
2インド
3メキシコ
4ブラジル
5トルコ

342名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:44:15.45 ID:ai2e4gt/0
琴欧州の両親を取材に行ってたんだが、生中継中にナチュラルに停電してた
よくあることらしい
343名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:07:09.05 ID:YeTsc/wE0
>>337
そもそもこういう調査ってかなり適当だからなー

ブータン大使館の人がブータンの言葉にはそもそも「幸福」って単語がないので
幸福度調査の時は例えば「あなたの家の山羊は肥えていますか?」って聞いてはいって答えたら幸福にしてる
みたいな事言ってるし捏造スレスレだよ
344名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:17:34.36 ID:BXVwGtBE0
2ちゃんで憂さ晴らししても幸せにはならないからな
2ちゃん見る時間で資格の勉強した方がいいんだよ
まぁ頭悪くてどん底の奴は2ちゃんで人生潰すといい
ナマポで2ちゃんは死ね
345あぼーん:2012/04/20(金) 23:18:49.26 ID:udBL8emp0
この能天気タイ人がバンコク水没させたことに腹が立つ
346名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:39:38.91 ID:iNcm5bue0
>>6
法律で禁止されているとはいえカーストが・・・

インド人はみんなヒンズー教なんかじゃなくて仏教信じてれば良かったのにと思うのは俺だけ?
347名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:43:10.14 ID:NGFqvV8PO
>>335
便利さや娯楽の無さが日本とはエライ違うからなあ
あっちの人が日本に住んだら幸せを感じるかもしれないけど
たぶん日本には無い幸せがブルガリアにはあるよ

3軒隣にブラジル一家が住んでるが日曜になるとバーベキューw1日中笑ってる楽しそうだよー
348名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:51:28.59 ID:Ve+Meq6k0
メリケン人はハッピーじゃないとルーザーだと思ってるから意地でも認めないぞ
349名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:58:08.84 ID:ReagWg790
日本は「平均値」を平均より恐ろしく高く設定してね?
15年位前の平均が年収700とか
田舎じゃ自営の社長だってそんなに貰ってないよ
350名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:11:45.09 ID:UIDzvSny0
>>346 仏教はあまりカースト逃避先になってないよな。ムスリムでしょ。カーストから逃れた受け皿は。

351名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:22:02.06 ID:6NGeefbt0
日本はサービス残業させまくりで有給取らせない。さらに土日出勤は当たり前。
そんな環境下でフランスやドイツに一人当たりのGDPでやっとタメ張れるレベル。
物価も糞高い上、日本は隠れた重税国家。社会保障も破綻確定。
豊かなはずの日本はどこにある?
352名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:26:02.24 ID:8O280OlM0
あんまり日本の物価が高いなんて思ったことないなぁ・・・
353名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:26:26.60 ID:8q/tSmA7P
ふーん
354名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:40:30.70 ID:Qmv6z9Sa0
>>266

世界一美しい韓国女性
http://www.ilbe.com/63418160
355名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:46:59.61 ID:tM0ysIom0
インドは仏教にしときゃよかったのにね…
356名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:48:35.89 ID:0UEOqafF0
チョンに負けたな
357名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:50:11.29 ID:XK9H9Uf60
タイとカンボジアの落差がすげれ
いくらのほほん気質の東南アジアとはいえ
カンボジアは貧しすぎるからな
358名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:51:42.76 ID:VmQTsNpHP
日本は10%、10人に1人か。
割合的には、妥当な値じゃないかなぁ。
非正規雇用者で一人暮らしなんかだと、
かなり、生活は苦痛だろうなぁとは思う。
359名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:01:53.29 ID:qlQWJNsI0
>>302
日本でも国立大学の大半は同じ制度あるね
東大は世帯収入400万以下で学費無料だったかな
360名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:04:18.99 ID:UNrRXYaMO
>>292
ヨーデルの歌いすぎwwwww
361名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:27:01.61 ID:ZZHgF+kY0
>>346
仏教だと仕事保証してくれないじゃん
362名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:57:04.81 ID:XBsN1TG40
海外(東南アジア)に10年暮らして4年前に帰国したけどもう日本は嫌だ。
向こうでの生活の事ばっかり夢に見る。
つらい。
年収も高いし仕事も上手く行ってるけどもう嫌だ。
日本人はおかしい。
なんでこんな生活にみんな耐えてるのか、俺には全く理解できない。
363名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:04:46.76 ID:0OSrxYB/0
生理苦痛 男だけど性の排泄が苦痛だ
364名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:33:36.68 ID:XK9H9Uf60
一人当たりGDP
タイ 8100ドル
ブルガリア 12430ドル

腐ってもヨーロッパ 、貧し過ぎる国
じゃないのにね。お金だけが幸せ
じゃないってのはいい事かもしれないが。
365名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:43:01.05 ID:Pifpm4800
>>364
ブルガリアの人口って知ってる? たった750万人。愛知県と同じ程度。
日本を始めアジア諸国は人間が無駄に多すぎるんだよ。
アジアはまだ労働集約型低賃金経済が成り立ってるから貧しくても経済が成り立つ。
日本は高度成長後それが出来なくなったのに無駄な人間で溢れかえっている。
だから生活にしわよせが来るわけ。
366名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 04:55:56.78 ID:8YZfzkMq0
なるほど、日本は人口が密集してるから
あぶれる奴が一定数いて、それらが不幸になるんだな
367名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:09:32.79 ID:0FeynI0+0
タイやブータンは毎日飯が食えれば
それで満足という国民性だから
生活苦を感じるはずがない。

寺にいけば飯は食えるし、
雑用係になれば寝床もある。

368名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:12:54.25 ID:0MWeOcMa0
日本100%、韓国0%。
最貧国日本はどこへいく。
従属するのなら今の内だ。
369名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:12:54.45 ID:0UR8qVL+0
バブル味わっちゃうと今の生活は苦痛にしか感じないだろう
しかし世界の人からしてみれば日本は天国にしか感じないだろう
370名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:14:14.86 ID:SCxdi1td0
>>368
とっとと帰れよ
糞だめに
371名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:15:13.97 ID:AMfmpb4I0
だいたい自殺率と比例してるのかな。
東欧は自殺率が日本より高いし、インドも東南アジアの中では比較的高い。
372名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:16:21.72 ID:4l37BKFD0
>自分の生活への評価を聞き、
>「好調」「苦労」「苦痛」の3段階に分類した調査

これで何がわかるのかな
373名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:20:43.60 ID:DOh5SvKq0
>>94
日本は「学校に制服があるのが児童虐待!」と国連に訴えに行くキチガイ国だぞw
374名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:20:54.02 ID:vBUxOc0Y0
利き手はやめろ
375名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:22:38.74 ID:4WwmdBmb0
アメリカにいるアジア人の生態を見れば分かると思うが
アジア人はやたらと拝金主義でブランド品を買いあさる性質があるらしい
なので宗教的な軍政にして配給制で統治した方が不満がなくなるんだが
376名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:28:35.02 ID:DOh5SvKq0
>>368


韓国の会社員の7割「移民が可能であれば韓国を離れたい。韓国で生活するのは苦痛」
ttp://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2017.html

ネットユーザー67.8%「再び韓国人として生まれたくない!」
ttp://japanese.joins.com/article/566/79566.html?sectcode=&servcode=


【話題】 韓国人がアジアで就職したい国、1位日本、52.0%、2位中国、15.0%★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334842095/
377名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:30:44.19 ID:4CCat14S0
マスゴミのネガティブ報道がなければ、
日本は5%くらいになるんじゃないかな?
378名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:35:58.44 ID:0MWeOcMa0
日本人は生きていけるのか?世界最悪だなww
379名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:41:08.24 ID:DOh5SvKq0
>>378
最悪だと思うなら、さっさと祖国へ帰ればいいのにw
何で日本にしがみついてるの?


144 :名無しさん@12周年[]:2012/04/21(土) 03:55:14.05 ID:0MWeOcMa0
くそったれ自民が悪い、増税はすぐ通せ。諸悪の根源は自民だ。自民市ね。民主は永遠である。

234 :名無しさん@12周年[]:2012/04/21(土) 03:58:21.66 ID:0MWeOcMa0
日本は韓国の下について統一半島国家を拝謁しろ。朝鮮はわが教師。

161 :名無しさん@12周年[]:2012/04/21(土) 04:07:20.83 ID:0MWeOcMa0
自民が日本の諸悪の根源だ。死ね。

283 :名無しさん@12周年[]:2012/04/21(土) 04:13:37.51 ID:0MWeOcMa0
くたばれ、日本。醜悪な悪は負ける。正義は勝つ。朝鮮マンセー!

174 :名無しさん@12周年[]:2012/04/21(土) 04:17:56.83 ID:0MWeOcMa0
悪の根源自民を日本から追放せよ。増税万歳!民主党は永遠です〜っ。

302 :名無しさん@12周年[]:2012/04/21(土) 04:23:33.61 ID:0MWeOcMa0
韓国の下についていれば、こんな無様じゃなかった。ミサイル失敗情報はすぐ
つかめた。日本独自情報とか見栄をはるから負けるのだ。

われわれは朝鮮の下である。従属していることを認める癖をつけなくてはならない。
われわれは元から朝鮮の奴隷なのだ。

328 :名無しさん@12周年[]:2012/04/21(土) 04:35:12.13 ID:0MWeOcMa0
MDとか防衛費こそ無駄だ。外交で屈服しとけば、無駄をなくせる。
中国はいうも及ばず、韓国・北朝鮮の従属国であれ。
無駄がなくせる。
380名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:43:37.29 ID:47Gvhhhx0
>>368
物価差で韓国へ旅行に行く人はけっこういるけど
移住はねえ(苦笑)
381名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:46:12.27 ID:Srbf+BARO
日本語だと好調と苦労のニュアンスに開きがありすぎる
382名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:50:33.94 ID:4WwmdBmb0
アメリカは州ごとにルールが違うから気に入らないなら好きな地域に移住すればいいだけ
戦争がしたければワシントンの海兵隊に入ればいいし
全裸でホモセックスを路上でしたければカリフォルニアにいけば良い
キリスト教の街から神社のある街まで多種多様
383名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:51:11.91 ID:h5KTUCJfP
ブルガリアは何が苦痛なんだろう
384名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:53:30.02 ID:DOh5SvKq0
>>383
生活水準が1989年の40%まで落ちたんだって
385名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:55:24.52 ID:0MWeOcMa0
思い知ったのか?劣等国家日本。アジアの奴隷になるのは今の内だよww
386名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:57:19.07 ID:47Gvhhhx0
>>383
・習慣
ブルガリアでは「はい」の意思表示として首を横に振り、「いいえ」として首を縦に振る。
近年首振りを国際標準に改めようという動きがある。

↑こんなのも関係してたりしてw

地理的にも
「バルカン半島に位置し、北にルーマニア、西にセルビア、マケドニア共和国、南にギリシャ、トルコと隣接」

ってのはキツそうw
387名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:59:09.51 ID:DOh5SvKq0
>>385
ねぇ? 何でそんなに嫌いで最悪な国にしがみついてるの?理想の祖国に帰ればいじゃんw

226 :名無しさん@12周年[]:2012/04/21(土) 05:19:10.03 ID:0MWeOcMa0
民主党こそ万世一系である。日本の宝、玉、財宝だ。
ゴミ産廃汚物自民を一掃せよ。惨殺も許される。

219 :名無しさん@12周年[]:2012/04/21(土) 05:02:52.68 ID:0MWeOcMa0
自民は世界最悪のごろつき。中国韓国北朝鮮に逆らうならず者だ。アメリカと共に滅ぼさないと
地獄に落ちる。

376 :名無しさん@12周年[]:2012/04/21(土) 04:57:56.92 ID:0MWeOcMa0
日本は最貧国である。韓国は先進的富裕国。奴隷にならずにいられようか?

211 :名無しさん@12周年[]:2012/04/21(土) 04:54:05.64 ID:0MWeOcMa0
そもそも韓国の従属国である日本は土下座しないと生き延びられない。
韓国・北朝鮮の属国になれ。

363 :名無しさん@12周年[]:2012/04/21(土) 04:50:42.50 ID:0MWeOcMa0
日本にもっとも重要なのは韓国だ、つぎに共和国。
アメリカに宣戦布告せよ。自民を滅ぼせ。

206 :名無しさん@12周年[]:2012/04/21(土) 04:46:03.25 ID:0MWeOcMa0
自民本部は燃えているか?いなければ火をつけろ!
組織ごと燃やしてしまえ。

345 :名無しさん@12周年[]:2012/04/21(土) 04:43:30.09 ID:0MWeOcMa0
なぜ日本は破産しないのか?韓国が日本援助しているからだ。
日本は朝鮮に100年遅れて、近代になった。
感謝感激アメアラレである。

非国民だけが寒流否定にやっきだ。
388名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:02:31.12 ID:vvzKbaoO0
働かざる者喰うべからず
働けざる者喰うべからず
金持たざる者生きるべからず
389名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:02:39.94 ID:JQMuAdt20
>>1
「苦痛」をなぜガマンするかというと
何らかの「報酬」があって、
トータルでプラスだと各自が判断しているわけだから、
どうなんだろね、こういう調査は
390名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:07:46.26 ID:47Gvhhhx0
>>369
近所の教会きてる(やたらマジメな)欧州系の人の話だと
日本はTV中心に刺激や誘惑が煩瑣で強いそーな
ネット含めて情報の取捨選択できないと自由さがかえって不満を産むとかなんとか話してたな
391名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:07:51.25 ID:4WwmdBmb0
ブルガリア

失業率12%
ジニ係数43でヨーロッパ最大の格差社会
教育水準は高いが独裁だったんで、行政が腐敗し司法制度が貧弱で経済発展を阻害
平均寿命は73歳でヨーロッパ平均以下、国民保険制度を採用
医師の数は10万人あたり1人で深刻な医師不足でサービス低下
都市民の生活水準はヨーロッパでやたらと高いが田舎は悲惨
392名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:08:37.31 ID:tstCXeub0
>>270 >>267
大日本帝国は、太平洋戦争前突入と、
太平洋戦争敗戦後まで
スターリン憲法由来のサヨまるだしな
「勤労の義務」なんてない、
大日本帝国は、
おおらかな国だったんだぞ。

頭のいい奴の、
飛び級も、みとめられていた

何気に、ニートも多かった

銃規制も緩くて、
三省堂がある通りでは、
ヨーロッパ製やアメリカ製の拳銃が、
店頭で、今の値段に直すと、
5万円程度で売られてた。

まあ、インドネシア、タイみたいに、
まったりしてたんだけどな。
393名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:11:27.76 ID:Mm5IgiYS0
アメの洗脳、スゲェなあ
銃社会だって相当なペテンだけど
羊ども信じ込んじゃってるからなあ
394名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:12:46.71 ID:fX35zN6E0
ネパールは土地の割に人が多すぎるのが原因だな。
コンドームと避妊薬を配れ。
395名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:12:56.89 ID:dMRebAi40
こういうのは気もちだから

まったく同じ境遇なのに、不満なやつと満足なやつがいる
396名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:14:26.14 ID:4l37BKFD0
入社一ヶ月目でも差が出るだろうなw
397393:2012/04/21(土) 06:16:05.66 ID:Mm5IgiYS0
よく見たらアメのマーケティング会社の資料じゃねーか
こんなもん捏造だ、捏造 日本と一緒、ってかダマシの元祖
398名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:18:33.16 ID:fX35zN6E0
>>392
資本主義国にそぐわない、勤労の義務は廃止してほしいわな。
勤労の権利だけでいいじゃん。
399名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:19:32.39 ID:AsAoIQWH0
ブラジルのカードバブルは弾けていないようだなw
ま、弾けてもブラジル人なら幸せか…
400名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:19:48.70 ID:VdiLGqFx0
10%ってすくないな
うちの会社どう見ても8割は苦痛そうな感じだな
苦痛じゃなかったのは学生時代だけだな
401名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:23:25.29 ID:AsAoIQWH0
>>400
それは苦痛そうな顔をしていないとシゴトが足りない
から幸せそうな余裕顔なんだと思われるからじゃねw
402名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:24:02.56 ID:FStFtlm30
ブルガリアにも外国人労働者がいて、ブルガリア人は彼らが俺たちの仕事を奪っている、と主張している。
外国人労働者とはたいていトルコ人で、調べてみると国民一人当たりのGDPはブルガリアよりトルコの方が高い。
豊かな国の人が貧しい国に出稼ぎに出るという奇妙な現象が起きている。
ようするに、ブルガリア人は働かないのよ。ギリシア人のように。
403名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:28:50.36 ID:4WwmdBmb0
>>402
国民一人当たりのGDPは全体でいうと13000ドルだけど
大都市周辺では二倍の26000ドルだが
所得税と企業税が安すぎるのと
独裁時代の名残で行政が腐敗してて司法システムが貧弱なので格差が広がってるらしい
アメリカだと格差があっても経済が拡大するので幸福率は上がる
404名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:29:55.16 ID:dgWqUh5Q0


TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
405名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:31:53.47 ID:ZnK5f6i40
嘘つきチョンwww
だったら日本へ来たいって言うなよな
406名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:32:04.77 ID:4l37BKFD0
>ギャラップ調査

調査してるだけじゃ金にならない
どこから金が出てるのだろう
昔から有名なところだが

407名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:32:28.68 ID:5n8SJ7jwI
>>323
本当に僕もそう思います。僕も異常だと思います。
根本になにがあるんだろうと思うと、ヤッパリ
明治以降の急激な西洋化にあるとおもんだよね。
福澤諭吉の「文明論之概略」を読み直してこのへんの
ところを考え直してみようかな。
なにが異常なのかを問い直したい。
408名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:34:14.44 ID:Xh5fbuLY0
日本は生活保護以下の生活を送ってる人が数百万人単位でいるからなあ
409名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:36:48.37 ID:U7Ji5SfY0
テレビを棄てて気持ちがずいぶん楽になった。
過剰な情報が無駄なストレスになっている。
410名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:40:00.51 ID:BNPj602t0
>>407
なんか勘違いしてるんじゃねえか どこでも一緒だろ
1%とかでてるタイでも ちょっと障害者になったら道ばたで金めぐんでもらう生活
日本みたいに障害年金とかないから
ニートやフリーターでも生きていけるんだからいいんじゃね
それをやってる自分たちが自己卑下してるから そういう気分になるんだろ
別に明治以前でも 農家でも仕事が出来ないやつは丁稚奉公に出されて
奴隷みたいにこき使われて病死したり
娘なら売られたりしてたわけだからな
411名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:44:35.57 ID:4WwmdBmb0
>>410
お前の言ってることは別にみんなわざとやってるわけじゃない
基本的にアジア人は拝金主義者の集団なので
自然とそういう雰囲気になる
同じ所得でもアジア人はアメリカでブランド品を買いあさる修正があるんだよ
逆にアメリカ人達はレジャーをしたり遊んでたりする
だから幸福なわけ
宗教的な問題だな

後は民主主義が根付いてないことだね
アメリカ人やヨーロッパ人は基本的に市民の自助努力で社会を運営してるので
不満があったら行政にいって改善を行うんだよ
だから不満は存在しないんだよ
412名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:47:53.33 ID:4WwmdBmb0
アジアのがん細胞は仏教と共産主義
坊主本人が実現できない無茶な説教をしてるから幸福度をあげることが不可能
逆にロックやパンクは実現可能だから幸福度を上げる効果がある
413名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:55:36.23 ID:iX/I2wn/0
>韓国7%

国民の大半が自国から逃げたがっている姦酷でこの数字はないだろw
414名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:02:35.69 ID:4WwmdBmb0
日本人が自殺する理由
http://en.wikipedia.org/wiki/Suicide_in_Japan
アメリカ人のほうがよく研究してるな
415名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:09:03.70 ID:VdiLGqFx0
キリスト教のセーフティーネットはすごいね
仏教だと税金払わず葬式と墓で稼いで高級車のって
貧者には自己責任で終わりだしねw
416名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:09:34.61 ID:3mTo4lpIO
>>414
日本の御用学者はあてになりませんからw
417名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:09:50.28 ID:M5Yx87qC0
物価と所得を考えると、タイ人なんかは日本の1/3ほどの生活費で生活してるようなもんで
日々生きるためだけに働いてくらいしてるようなもんなのにね。

結局のとこ気の持ちようの問題で、
日本語話せる以外外国人と能力的に大差ないくせに
世界と比べて高給をとって、安全で物に恵まれたな暮らしをしながら
「金が無い」だの「生活が苦しい」だの言ってる日本人がおかしいんだよ。

裕福が当たり前になった政治家どもを批判するが、
レベルこそ違えど結局自分らも同じような感覚に陥ってるってこった。
418名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:15:57.12 ID:4l37BKFD0
外国と比べるより過去の日本と比べたほうが日本人にとっては
有意義だ
明治時代の庶民、江戸時代の庶民の暮らしぶりを
その気になりさえすれば、すぐにでもあたれる

ホームレスと縄文人とどっちが幸せかな
ここで悩むようじゃ話にならないがw
419名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:16:42.75 ID:8O280OlM0
>>417
実際、そう思うよ。

俺の定宿に勤めてるタイ人は、月給7500バーツ(先日、最低給が切り上がったらしいが)で住み込みで暮らしてるが
俺は4万バーツ/月は使ってる。
420名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:19:38.56 ID:dgXqVyu30
どんな状態の事を「生活苦」としてるのかな?

こうやって、ネットも出来るTVも見られる。
なんとかご飯くらいは食べられる。
ただ、給料が入ると支払いでほぼ消える。
借金・ローンは一切ないんだけどね。貯金も無いけどw
冠婚葬祭等の急な出費は、食費切り詰めて乗り切る。

これは、普通?
421名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:20:36.15 ID:iKSjOLne0
タイはわかるわ。この前、テレビでやってたけど、あいつら
飯作らねーんだよな。んで、仕事中でも食ってやがる。
屋台が多いから炊事しないらしい。そりゃ生活楽だろうよ。
422名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:22:49.76 ID:8MI4x4WI0
アメリカ人はプライド高いからたとえ苦しくても言わんやろ
423名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:26:38.48 ID:hln/B62U0
タイの職場環境ゆるいからな
デパートでも店員がなんか食ってるw
日本は労働環境がタイトすぎてタイ人も数年で逃げ出すのがほとんど
424名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:27:41.67 ID:IKCDD5te0
すごい大雑把な調査だな
425名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:35:32.19 ID:oLmZmTw60
仕事上たまに関わるが、コリアンってやたらとプライドが高くて
とにかく見栄を張りたがる。
それでも7%生活苦って答えていることは実際はとんでもない数字だよ
426名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:09:14.44 ID:uC93ux6+0
日本人は働くのが好きだし、仕事が無いと落ち着かないからな。
ユダヤ国際金融資本家たちが日本人に注目するハズだわ。
427名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:11:08.52 ID:SWu9Eq04O
>>417
同意
日本人はほんとに贅沢だよ
428名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:13:25.02 ID:OOFwpH8k0
道理で力士として一旗あげようとするわけだな
429名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:19:25.78 ID:pWbJxhE90
【兵庫】「酒気帯び個人タクシー」〜韓国籍の運転手を現行犯逮捕[04/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334948683/
430名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:21:29.64 ID:b29faw1N0
ブルガリアって久しぶりに見た
ヨーグルトがあっても辛いのか
431名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:21:33.19 ID:pCBLK/yo0


日本は税金が高すぎる
432名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:23:11.62 ID:PXllC+mBO
ベルバトフ元気にしてるかな
433名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:23:39.91 ID:PIlWDA+A0
>ブルガリアが45%と最も高かった。

ブルガリア人ってどんな生活なん?経済状況が悪いとか治安も悪いのか?
434名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:26:31.48 ID:GL8t6lNh0
>>423
タイは、のんびりしてるね。注文したものを取りに行く。
まだ出来てないで終わり。
待ち合わせをする平気で1、2時間遅れてくる。
鉄道が時間通りに来ることもないし、
遅刻の概念があるのかどうか疑わしい。
435名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:27:11.26 ID:Kka5xqZn0
ブリガリアみたいな国は共産主義時代の方がマシな生活してたりするんだろうな
436名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:34:58.82 ID:6JZLHyoY0
何か必死でアメリカ人は幸福ではない、と思いたがってる人達いるな。
世界のおバカ映像見れば、能天気なのは明らかなのに。
まあそれさえ捏造ステマだと思ってるんだろうな。
437名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:36:20.21 ID:NrO5Wvedi
またネトウヨが負けちゃったw
捏造ガーでゴリ押しすんの?
438名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:37:41.20 ID:4VuEpj/o0
>>434
ムエタイの試合時間が過ぎてるのにいつまでも
儀式の舞をやってる時点で気付けないほうがおかしい
439名無しさん@12周年    :2012/04/21(土) 08:43:17.96 ID:9g98t5Cd0

 日本人の場合は借金に抵抗感があるから生活苦は苦痛だが、

韓国人の場合は定期的に徳政令が出るので借金も気楽で

生活苦なんてなんでもない。

440名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:57:41.74 ID:BNPj602t0
>>423
それが良いことかどうかだが
結局は民度が低いだけの気がする
宝石売り場なんかでも 客がいようが関係無しに屋台で買ってきた飯食い始めるからな

まあ それ自体は食に対する文化の違いで笑ってごまかすことも出来るだろうけど
選挙で未だに対立候補を殺したりするのが普通の国なので
441名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:07:41.47 ID:ft2gFZEq0
>>7
この結果は、アンケート回答者の主観だからだと思われ。
アメリカは、自国内の景気さえ良くなれば、貧民でも中間層でも何とかなるという気分があるんだろう。
先進国の中では、子供もバンバン生まれてる方だし。

凡人が、いったん正規雇用から外れたら地獄とか、
高齢化社会とか、政治や官僚機構に期待が持てないとか、
将来に楽観的な希望が持てない国ほど、生活が苦痛だ。
442名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:09:25.76 ID:eEjLjrQH0
馬鹿馬鹿しい。
こんな主観で受け取る感覚を更に主観で選定するデータに何の意味がある。
せいぜい調査チームの主観の歪みっぷりが拡大して目立つだけだ。
443名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:20:19.69 ID:LXw1Xzgv0
うーん、やっぱ日本は韓国より物質的にも精神的にも遅れた国なんだなぁ。
444名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:27:25.99 ID:Ik/I8Mlu0
>>436
アメリカで餓死することは基本無いからな
何しろナマポに加えてフードスタンプがある
フードスタンプは一般の低所得者も使える
米国のワープアはとりあえず食い物の心配しなくていい
キリスト教会もホームレスを食わせている

日本はその点は酷すぎる
445名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:27:43.70 ID:bgvMzT4Z0
>>77
日本は貧困層を無視した社会システム
タイは貧困層ありきの社会システム
446名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:33:08.27 ID:Ik/I8Mlu0
>>203
日本で普通扱いされてる奴は、過剰適応の疑いが濃厚だよ
サービス業の異常な顧客至上主義や敬語使いに見て取れるね
447名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:41:49.31 ID:4QTEa3Gn0
幸福度は自殺率だけ見れば十分
448名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:42:58.65 ID:2dRfu7rN0
>>100
貧困層の定義がエンゲル係数が収入の3分の1以上だからな
日本だと一人3万4人家族で12万年間で144万という例だと
世帯収入が手取りで最低432万必要だぞ
449名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:45:23.97 ID:4uPX81bL0
ブルガリアはこの数字多分本当だと思う。
冷戦後ずっと人口減少が続いてるし、出生率は日本よりも低い。
政治は市場開放改革路線と共産主義後戻り路線の両方が失敗して手詰まり。閉塞感がすごい。
経済は切り札のEU加盟直後にリーマンショック・ギリシャ危機と続いて地獄のどん底。
最近はトラキア黄金文明の発掘ブームで観光業で売り出そうとしてるが、
しょせん元社会主義の最低なインフラとサービスに加えてジプシーがうじゃうじゃ巣食ってるような危ない国なので
外国からまともに観光客が来るわけがない。

ただ、バルカンはどこもこんなもんだよ。マケドニアやアルバニアの方がもっと酷い。
450名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:46:17.31 ID:RX2maTAE0
数値がわからないけど、北欧も苦痛率高そうだよね。
日本じゃ福祉国家とか持ち上げられてるけど。
451名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:47:34.02 ID:Ik/I8Mlu0
>>448
フードスタンプで食費を補ってるのよ
それとアメリカは農家が結構自給自足しちゃうw
これも大きい
とにかく食うには困らないから、貧困が紛れてる
452名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:48:42.69 ID:EYnz80Aj0
>>444
アメリカでは餓死は少ないかもしれないけど、
冬にホームレスが凍死するのは風物詩みないなもんだぞ。
教会関係のシェルターはあるけど、宗教が絡むし
集団生活だから規則も多くて、入らない奴も多い。
寒さをしのぐために安酒かっくらって路上で寝てる
ホームレスが結構凍死してる。
453名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:50:24.56 ID:/B1qo+TC0
へー韓国は7%だってよ在日は即刻帰ってくれよな
454名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:55:52.27 ID:2dRfu7rN0
>>450
2chのレスからの情報なんだけど日照時間以外はさして不満はなかったらしい
極めて日本の労働環境が悪いってわかったんだとよ
455名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:59:45.62 ID:EYnz80Aj0
>>441
結局貧困感とか苦痛感って主観的なものだからな。

現在の日本だって、少なくとも戦後すぐとかにくらべりゃはるかにマシのはずだが。

そういう不満の少ない国って言うのは「貧乏人はこういう生活」っていうのを
完全に納得させているのが大きいだろう。
「金持ちは金持ち」「貧乏人は貧乏人」っていうのを当たり前に受け入れられない
のが今の日本。
そういう教育をしてきちゃったんだよ。人は平等とか。
456名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:03:50.39 ID:ABGThZ2u0
>>455
風呂、便所、台所共用でも苦痛じゃないらしいしな

欧州って生活は苦痛じゃないが不満は爆発寸前っていう
日本人からするとイマイチよくわからん状況なんだよな
どんな違いがあるっていうんだ、職がなくても苦痛ではないらしい
457名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:05:03.89 ID:tEtm4jHa0
ねらーの金持ちへの妬みから生活苦痛が多いのが分かる。。。
458名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:06:01.92 ID:I5PzCRSE0
また「日本ダメ」の世論誘導か・・・もう飽きたぞ
459名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:06:53.66 ID:RS3NFJXf0
韓国はサムスン栄えて国滅ぶ。
庶民の生活ヤバい
とか言ってたネトウヨ涙目。
460名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:07:47.55 ID:ED29QCJM0
ブルガリア女は労せず抱けるということかな?
あの辺の女は綺麗なんだよなあ。
461名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:08:04.01 ID:UQbOu4eG0
気の持ち様って事じゃねーのこれ?
イタリアと韓国が低すぎる
それとも苦痛を感じる人はもう死んでしまったのか?韓国w
タイとかは成長してるから相対的に苦しくない事ばっかりなんだろうか
462名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:09:39.56 ID:i2QF0EDY0
世界中(ドバイやモナコなどの裕福な都市は除く)不景気
463名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:09:58.02 ID:TjQaaEdv0
>>444
教会で貧しい人への炊き出しはよく聞くけど
お寺はほとんど聞かないよな
464名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:10:13.28 ID:MU9OACVJ0
ネパールの人口密度は209.65人/km2
ブータンの人口密度は18人/km2

両隣りなのにネパールは生活苦痛でブータンは幸福度NO.1
まあそういうことだ。
465名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:11:24.92 ID:h3HP4Ydz0
日本は低すぎだろ
466名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:12:19.35 ID:HiIYiQq10
>>350

ヒンズー教の解釈では
仏教はヒンズーから派生した偽宗教らしいが。
467名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:12:23.81 ID:66VxaVtWO
小学生がチャプチャプしてくれるんでしょ?山ちゃん
468名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:14:33.57 ID:QGgicE4L0
>>6
名の知れた国での一般層は、インドがアジア最貧国。インドネシアの離島がその次くらい
469名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:15:40.43 ID:EYnz80Aj0
>>463
教会は、為政者に嫌われて、逃れて
新天地で布教してっていうサイクルを
繰り返しているから、とにかく庶民を
とりこんでいかないといけない宗教だったからね。

470名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:31:17.21 ID:GbRxB0qN0
>>16
最近ニートになって生活レベル下がったけど、楽しいけどなあ。
消費の観点だけでものを見る人は、自分の生活が落ちると辛いんだろうけどね。
時間を自由に使えるってことが一番の贅沢だと思うよ。
471名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:32:55.75 ID:U+NO4lJn0
日中韓があまり変わらない事に驚いた。
理由は全く違うだろうけど。
472名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:33:31.50 ID:vJo+7H8XO
アメリカってフードスタンプに頼る奴が2000万人くらい居なかったっけ?
総人口3檍人くらいだし
家畜レベルに成り下がっても幸せなのか
473名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:38:24.94 ID:GbRxB0qN0
前にニューヨーク行ったことあるけど、ホームレスは日本の駅の方がよっぽど多いと思うよ。
ただ、あっちは犯罪が多いな。
ホームレスになるんじゃなくて犯罪者になるんだろうな。
474名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:38:45.24 ID:3NquVI+yO
>>473
イギリスじゃ酒と大麻で頭がまともに機能しない人間がいっぱい
思考停止した方が幸せな人間もいるってことだな
475名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:40:05.22 ID:EYnz80Aj0
>>473
たしかニューヨークは市長が変わってホームレス撲滅に
めちゃくちゃ力を注いだんじゃなかったっけ?

あと、ニューヨークはめちゃくちゃ寒いからな。
ホームレスには無理があるだろう。
476名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:42:53.18 ID:VBOApNGC0
米国3%ってウソだろ。むしろ80%超えていそうだけど。
477名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:44:59.24 ID:bKiNx+I10
スペインって失業率がものすごい事になってるのに、ずいぶん低いなあ。
ラテン系?
478名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:48:00.55 ID:ADUkKpQXP
タイの苦痛と日本の苦痛じゃ種類が違うと思うんだけど。
日本のはただ単に贅沢病じゃねーの?
479名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:49:44.17 ID:cfeIXJcP0
自己申告だからなぁ。日本人なんか金持ちでもいやいや楽じゃないよー
とか言ってそうだし、本人がどう現状把握してるかで全然違うな。
480名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:54:16.66 ID:VdiLGqFx0
タイは貧困でも自由で気楽なんだろう
日本は貧困層でも命令されて死ぬほどこき使われる
タイに生まれたかったよ
481名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:55:22.78 ID:3lNCQxbC0
中国なんて国が広く格差も大きいから、隅々にまで調査が行き渡ってるわけないわな。
チベットで収容されて拷問受けてる人には調査できないだろ。
調査できるのは、良い生活している人だけじゃね?
482名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:58:02.77 ID:OVScgI8m0
放射能は広がるわ
出生率はアジア一低いわ
自殺者の数も隠蔽されてるがアジア一だわ
雇用はないわ
資源はないわ
領土取られていくわ
技術流出していくわ
こんな日本に幸福感なんて味わえるわけないよな?w
483名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:04:01.14 ID:KIJRo/f20
>>21
寒いからかな
琴欧州がんばれ
484名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:05:59.83 ID:x+mwUFGl0
逆に、タイ人みたいに(いい意味で)「馬鹿」になれればいいんじゃないかな
ていうかもうそれしかないと思うわ

「いやーさぼってたら首になっちゃったよ。ま、貯金3万あるからしばらくのんびりするよw」
みたいなノリになれれば勝ちだろ
485名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:11:32.26 ID:Q0VuNJ4I0
>>484
何かあっても誰かが助けてくれるっていう安心感があれば
今が苦しくても苦痛とは感じないだろうね
タイの場合は家族親類や地域のつながり
西欧の場合はセーフティネットの手厚さが
安心感に繋がってると思う
日本は地縁血縁は崩壊しつつあるしセーフティネットはザルだし
486名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:12:19.73 ID:4gPGKbmc0
>>484
月に4万円の収入しかないのに、毎月3500円払うローンを組んで車買っちゃうのがタイ人。
それでもあいつ等はやっていけちゃうんだよ。

逆に、月に80万円の収入があったも車を買う気にならないのが俺みたいな日本人。
老後が心配だからな。せっせと金を買ってます。
487名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:14:35.27 ID:FG7RNt750
ブルガリアどうしたん
488名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:15:19.55 ID:VdiLGqFx0
>>485
日本だと職なし所持金3万だと自殺か犯罪を犯すしかないのか

日本の場合は死んでも楽勝
かっぱらいなんて遊びというとこまでいかないとだめw
生活に対する安心感のハードルが高いな
489名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:16:32.27 ID:f45YYSo10
Watch My GFとか見てると白人国は生活苦があっても楽しく生きていけそう
だけどな。白人の若い娘はマジ天使に見える。
490名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:17:12.63 ID:9JbuVT/r0
タイ人ってガキの頃から二刀流に育てるからな!

生活苦になっても男はケツマンコで稼いでるのよ
491名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:19:32.99 ID:5xAvwUNc0
タイに住んでたけど日本人より幸せかもと思うわな
人との繋がりがあるから、集まって音楽聞きながら飯食ったり酒飲んだり
乞食も風俗嬢も物売りさせられてるガキも悲壮感ないから
仕事とかも少しでもストレスになったら転職だしな
492名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:20:22.96 ID:VdiLGqFx0
日本人の気質かな
セレトニン不足な性質なうえにストイックだからな
わざと他人を崖に突き落として苦労させるのが善と思い
陶酔するところがある
493名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:21:40.53 ID:sGqgZUir0
マイペンライ
494名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:22:22.35 ID:8lHqqc1B0
ブラジルが1%以下とか国民性の問題だろう。
忍耐が美徳になる日本はストレスためやすいからこういう結果になるんだろうけど。
495名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:22:49.08 ID:RJgft6HS0
>>445
貧困層のほうが圧倒的に多いだろうしな そりゃそうか
496名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:23:18.28 ID:4gPGKbmc0
>>486
3500→35000
497名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:25:03.21 ID:+/7kEuwc0
>>445
タイに移住して愛人を囲いたい。
498名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:25:42.52 ID:sGqgZUir0
タイのコンビニ店員はアイス食いながら仕事してた。
499名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:26:03.86 ID:thNDCoKs0
タイのマイペンライ気質がうらやましい
500名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:26:10.83 ID:ft8dRjTF0
>>495
幸せの本質は他者との比較だからね
周囲が年収100万なら120万で幸せになれるし
周囲が年収1000万なら800万でも嫉妬心でいっぱい

日本の場合は「これくらいが普通」って決めてるのはマスコミだから
マスコミが政府批判のために不幸を煽るだけでどんどん不幸な人が増える
501名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:27:04.82 ID:leS5fZ980
ネパールとブルガリアが高いって意外
ネパールはブータンみたいなもんだから幸せ
ブルガリアはヨーグルト食ってるから幸せ
だと思ってたのに
502名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:28:13.95 ID:ryxu4VC7O
共和国0%
地上の楽園
昔の日本人が夢見た、王道楽土
503名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:28:44.11 ID:5xAvwUNc0
タイ男はヒモ気質が多い
夜の女にはほとんど働かないヒモついてるわ
504名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:28:53.84 ID:HDBy/s370
琴欧洲ってブルガリアじゃ勝ち組なのかな?
505名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:30:03.95 ID:lbb3S7ca0
「日本はもう駄目だ」と言う人には
「ならば日本を良くするために何をしているのか?」と訊いてみよう。
506名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:30:23.91 ID:ft8dRjTF0
>>501
ブルガリアはあの辺では人口が少なくて外需依存率がものすごく高い
サブプライム〜リーマンショックの余波で2007年に比べてGDPが4割くらい減ってるから
経済がとんでもない事になってる
507名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:30:35.03 ID:GO6653um0
タイそうだろうな
街の空気が他のアジアと違う
一人一人はそうでもないんだけど全体的にすっごいノンビリ不思議な国
508名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:32:06.09 ID:KMz1TvD10
ヨーグルトって、日本人にとっての味噌みたいなものだよ。
味噌汁飲んでたら日本人は幸せなの?
実際のブルガリアはのどかでも幸せでもない。
マフィアが政治を牛耳ってる、腐敗した後進国だよ。
国民も勤勉じゃないし、責任逃れの嘘をよくつく。
509名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:32:45.02 ID:k//WhS2f0
幸せと思えば幸せなんだよ
510名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:33:03.78 ID:sGqgZUir0
ブルガリアのソフィアに行ったことがあるが落書きだらけで殺伐としていた印象がある。
あと女が綺麗。
511名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:33:26.14 ID:ddIpGHFJ0
>>48
おまえは外国の社会保障をニュースで聞いて羨ましいと思ったろ?

愚民の得る知識と動機なんてそんなもんなんだよ

いい加減気付けよ

適当な情報で妄想してるだけなんだよwwwww
512名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:33:33.41 ID:Q8X01HcW0
>>501
鎖国してるわけじゃないんだから、外国から金持ちが
いっぱい観光に来てるのみたらネパール人が
自分らの貧しさと比較して苦しく感じないわけないだろ。
ブータンだって同じだよ。
言われてるような幸せ国家じゃない。
ブータンだって金次第だ。
513名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:33:35.14 ID:+/7kEuwc0
タイにマンソンこうて愛人囲いたい。。。
514名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:34:45.56 ID:Z+i/7osIP
韓国すごい
515名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:35:35.76 ID:nfLkF/kn0
韓国は欲望に忠実に生きてるからな。
苦痛を感じる前にそれを解消できる。
516名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:36:04.28 ID:amLYG0uk0
>>427 日本人は半分は貯金する。
理由はそうしないと老後は食っていけないからだ。

貴様のような詭弁でどんどん給料をさげられた今の若者は
将来を悲観して暴動を起こすかもしれんよ。実質失業率は10%超えてるから。
今年か来年には、政治家と在日朝鮮人は全員死ぬんじゃね?
517名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:36:23.87 ID:ddIpGHFJ0
>>64

まんま日本と同じ状態じゃねーかwww

・国内産業空洞化
・民主党による売国&バラマキ共産主義化
・非正規派遣雇用による人身売買合法

まさに日本の未来だなというか現在???
518名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:36:57.70 ID:GO6653um0
>>515
あいつらバカだから、幸せか死かの二択しかなさそう
519名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:37:04.68 ID:S02vmFMt0
韓国はいつになったら破綻するの? ネトウヨ

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/29(土) 00:39:08.28
ん?まだ破綻しないの?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

韓国は破綻する!と騒いでいたのは、韓国のネトウヨでしたw

【景況】韓国経済、通貨危機当時並みに深刻 (朝鮮日報)[12/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334794365/
520名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:37:56.89 ID:ft8dRjTF0
>>515
韓国人は自分の生活がどんな事になっても
サムスンが世界一ってニュースさえ見れば幸せになれる
521名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:38:51.48 ID:QQTkYXglO
>>512
ブータンは資源国で大黒字だから金あるんだぜ
522名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:40:33.20 ID:Me/1pdbb0
在日が韓国に密入国するようになればいいのに。
たまに空港で捕まって、軍隊の装備でランニングさせられるらしい。
523名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:41:22.09 ID:h5Cj8ebb0
>>519
朝鮮ミンス使ってまた通貨6兆まきあげたの忘れたのかw
チョン鳥あたまだなwwww
524名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:41:38.13 ID:thNDCoKs0
>>501
ネパールは貧乏な国なのに加え
インドよりもカーストがきつく残ってる
525名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:41:47.23 ID:3oqhnvTU0
>>162
アメリカのあるオタクはこういってたそうだ。
「日本のアニメや漫画に出合えて助かった、これに出会えなかったら薬中になってた」

アメリカは今でこそ日本からのアニメや漫画が普通に手に入るようになって定着したけど、
ちょい前まではそういう萌えオタ文化が殆どなくて、
いわゆる喪男は何をやって気を紛らわしてたかというと、麻薬をやってたらしい。

結局は萌えなくして、喪男は救えないんじゃねぇのかな。
救う為には「どんな恋愛弱者でも手に入る」ってことが第一条件だからね

(ヽ'ω`) 日本人やアジアは基本、相対評価だから高めの数字になるのかもね
526名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:42:22.22 ID:zsbfOenp0
>>346
そう思って改宗する人もいるけど
カーストからは逃げられない。
527名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:42:42.07 ID:wAGTYeRh0
生活が苦痛とは考えたことないが、毎日片道2時間通勤が苦痛だし、
いつ仕事がなくなるって言う不安もある
528名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:46:34.81 ID:JNRdsrTM0
タイはマンゴスチンの種を放り投げておけば勝手に育っちゃうような土地だから、
食うぶんにはあまり困らない。
だから楽観的に生きていける。
タイの男は金ないくせにバンバン浮気するんだぜ。
529名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:50:40.51 ID:vaXdiqss0
東欧は悲観主義者多いよ。自殺も多いし。
その割に改善しようと努力しないんだけどね。
530名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:50:50.67 ID:3oqhnvTU0
>>526 IT産業はカースト外だから低カーストに人や貧しい人が一攫千金を狙ってやってくるみたいね。

>>528 (ヽ'ω`) マイペンライ
531名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:52:31.20 ID:oa5jlPYX0
俺ほど苦悩に満ちた人生を歩んできた男はいないと思う。
532名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:52:51.15 ID:DYvo5uz6P
苦痛ってか、もう疲れてんだよ、日本人は。
533名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:56:01.36 ID:+/7kEuwc0
>>503
>>507
詳しく
534名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:57:14.71 ID:9mHahA7pI
アメリカは貧乏人でも食べていけるし
住宅ローンも帳消しにできるし

デモとかストレス発散、趣味でやってるだけだから
あんまり騙されない方が良い

あいつら良い思いしすぎだから
困ってるとかいう黒人でもだいたいデブ
貧乏人には医療受けられないも嘘
貧乏人用の公立の病院とかあとで払えば良いだけ
そのあとで払うのも払えなかった。すみませーん!
ができる。

転職しまくりで、仕事も趣味でやってる
家改造したり、スポーツ観戦したり、国内やカナダ旅行行きまくってる
535名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:57:36.06 ID:Ekr/niLyO
>>526
そこでイスラム教ですよ。
パキスタンにカーサストなし
536名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:01:52.75 ID:+/7kEuwc0
>>528
おまいも長期滞在して楽しんだのか?
詳しく
537名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:03:00.22 ID:CRedtDQP0
こう答えてるのはほとんど女だろ。女の苦労はファッションみたいなところがあるからな。
かわいそうな私かわいいみたいなwww
本気で日本での暮らしが大変なんて思ってる奴がいたら救いようの無い馬鹿だよ。ただ世界を知らないだけ。
世界中探しても大学生がちょっとバイト頑張れば男ならハーレー買えて、女ならキャバでもやればそこらのリーマンより
稼げるような国なんてない。
ぬるま湯で育ち過ぎて冷たい水がどんなものなのか分からなくなってるだけ。
538名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:09:28.14 ID:IjjHJnJn0
>>251
ブータンはちゃんと膿を出したんだ!
本当に素晴らしい国、素晴らしい政府だね!
やっぱり膿を出さない限り、国民は永久に幸せにはなれないんだね


でも、この日本という国が、アジアで最大規模にあたる難民問題をうんでいるという事実も、皆さんにはぜひ知ってもらいたいと思います。
日本を追われて済州島の難民キャンプで避難生活を送る在日難民の数は、もっとも多いときで60万人にものぼりました。
日本の国の人口が、2012年の統計で、およそ1億3千万人ですから、いかに規模の大きいものか、おわかりいただけるでしょう。

日本政府は、在日韓国朝鮮人の人口が増えるにしたがって、「国の安定をおびやかす存在」として警戒するようになりました。同時に、法律が改正されて、特別永住資格が与えられる条件が厳しくなっていきます。
2012年の入管特例法の失効と、2014年の不法密入国者調査をうけて、やがて在日韓国朝鮮人の多くが、過去にさかのぼって特別永住資格を失うことになり、多くの人々が国を追われたのです。
参政権要求運動に参加した朝鮮総連の人々も逮捕され、のちに逃れました。「伝統文化保護政策」も、習慣がちがう在日韓国朝鮮人の人々には、息苦しいものでした。
そして、一度日本から逃れた人々は、「許可なく出国した」として、再入国許可は降ろさないとされてしまいました。2016年末からブータンを追われたひとびとは、済州島に避難しました。
難民の数は膨れあがり、国連の難民支援機関、UNHCRは、韓国政府から要請をうけ、2018年初めには大規模な援助活動を行うようになりました。済州島の南東部のキムチ畑を開墾して、7つのキャンプがつくられました。
難民たちのふるさとへの帰還については、韓国、北朝鮮、日本の三国間で交渉されてきましたが、話し合いはほとんど進展していません。

ってなるといいなあ
539名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:14:07.90 ID:yBfkjXtW0
ブルガリア、どうしたん…
540名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:20:21.77 ID:IjjHJnJn0
>>539
琴欧洲の戦績が最近パッとしないからみんな落ち込んでんだよ
541名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:23:18.22 ID:vNCAZ8AH0
ようは日本がこんなに高いのは生活費が基本的にかかるからだろ
日本は地震国だから耐震性のため高いし学費、葬式代とかも高い
あと結婚した後の小遣い制も日本だけ以上に貰える額少ないしな
542名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:24:40.06 ID:yBfkjXtW0
ログ読んできた…ブルガリア大変なんだな
前にテレビで琴欧洲の育った町紹介を見て
牧歌的で素朴なところなんだなぁといい印象だったのに
543名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:26:58.57 ID:S02vmFMt0
日本は社会保障費が高すぎる
企業が日本人じゃなくて外国人を雇う要因にもなっている
社会保障費が高い分、税金を安くすればいいのだが、増税ばかりだ
消費税増税やるなら、社会保障費を下げろよ
544名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:30:28.59 ID:vNCAZ8AH0
こんなアンケートは個人個人によって違うもんだしアメリカや中国なんて広大だから地域によっても全然違う
相変わらず意味のないアンケートだ
545名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:36:55.41 ID:499O0kVQ0
じゃあタイで暮らしたいかっていったらマニア以外は絶対嫌なんだから。
546名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:43:11.53 ID:+/7kEuwc0
>>541,>>543
多額の国家予算が公務員の人件費に食われているから。
天下りにも。
547名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:53:14.40 ID:S02vmFMt0
>>546
今の公務員には税金や社会保障費を上げる発想はあっても、下げる発想が無いからな
今はデフレだから部材などの原料費や作業人件費も下がっている
それにIT化で事務作業の効率化が進んで普通は税金も安くなるはずなんだが…
548名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:53:53.60 ID:sXOVfy0q0
>>546
本当はノンキャリの公務員って、二部上場企業程度であんまり給料良くないのに。
キャリア官僚は寝ずに勉強して官庁に入り、夜遅くまで激務をしてるけど、そういうことは
マスゴミは言わない。努力しないで遊んでいるキリギリスみたいなのが、官僚批判するのもなぁ。
549名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:03:58.89 ID:ft8dRjTF0
>>547
社会保障とかどうでもいいから
まずは天下り特殊法人へ税金出すのをやめればいいんだよ
国立大学、金融公庫、私学助成金、日本学術振興会の3つを廃止するだけで年間5兆円近い財源になる
他にも国立病院とかJAXA、理研、NEDOなど天下り特殊法人は日本にいらないものばかり
550名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:04:07.33 ID:ymzntqXoI
タイはエイズ、肝炎、狂犬病、日本脳炎
喉頭癌、赤痢、コレラ、チフス、マラリア、テング熱

とかがやはり赤道付近で不衛生だからキツイよ
プーケットとか少しリゾート行くぶんにはいいだろうけどね
551名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:08:58.02 ID:wYqyhyWa0
ブルガリアの人口減少率は異常
552名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:09:49.68 ID:z6YIIxSaI
東欧は美女多いのに暗いイメージあるな
553名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:14:00.33 ID:ZY6UUrTG0
極左新聞社極左テレビ局の大好きな同志国の人民に調査したら苦痛なんて皆無で
生活に一切不安なく嬉々として生きています!と返答するでしょう。
外国人に苦痛なんて答えたら即密告されてお縄になるから怖くて言えないだけなんだけどな。
554名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:15:45.24 ID:y654YNLP0
ブルガリア…
ヨーグルト主食の俺涙目
555名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:18:08.63 ID:S02vmFMt0
>>548
しかし、頭のいいキャリア官僚様なら、作業効率化で深夜まで残業なんて無いはず
だけどなぁ
556名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:31:35.44 ID:IcPeugAJ0
>>555
お前には想像もつかない仕事をしているんだよ。
「作業」ではないのだ。
557名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:34:56.01 ID:Ik/I8Mlu0
>>555
>作業効率化

これが愚民クォリティーか・・・
558名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:35:57.46 ID:n0YfXJtz0
貧乏人の数でいったらタイは多そうなんだが、苦痛と感じないメンタリティなのか?
タイ以外の1%国はなんとなく納得できるけど〜。
んでブルガリア人は悲観的すぎ?
559名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:36:00.63 ID:RvIiR0ps0
560名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:39:09.71 ID:S02vmFMt0
>>556-557
お前らのほうこそ、無駄に仕事を増やすデキソコナイだろw
顧客サービスを落とさずにコスト削減
これができるのが本当に優秀なヤツ
561名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:40:23.38 ID:n0YfXJtz0
>>337
タイ人が「皆が同レベル」って感じてたら都市住民と田舎住民の対立なんて無くて
タクシン追放劇とか起こらなかったんじゃw
562名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:41:07.74 ID:hrkTc4DBI
日本はほとんどキャリア官僚が作ってるよ
政治家とかほとんど無能だから
563名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:41:19.70 ID:rWCGVnkX0
ブルガリヤってどんな国なの。
ヨーグルトとコマネチしか思い浮かばん
564名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:41:20.17 ID:xWHS5oR50
ニーナ・ドブレフの故郷。ブルガリアか・・・
565名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:42:07.12 ID:IcPeugAJ0
>>560
キャリアは窓口業務や運用業務などしないよ。
頭大丈夫か?
566名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:43:45.25 ID:61UGpNpi0
むむう・・・ブルガリア美人は日本で援助しなくてはいかんな。
567名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:43:54.84 ID:xWHS5oR50
ニーナ・ドブレフの故郷。ブルガリアか・・・
568名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:44:27.32 ID:S02vmFMt0
ただ仕事してればいい というのは底辺労働者の考え方
キャリア官僚がこれと同じレベルなんだから始末に終えないよなぁ
オマケに作成している法案が自分たちに都合のいいものばかり
国民の利益、企業で言えば顧客サービスというものを考えていない
569名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:44:47.84 ID:IU1a547G0
A「好調」B「苦労」C「苦痛」
この言葉の各国の訳し方でかわるだろこれw
もし日本人への質問が
A「楽しい」B「疲れている」C「絶望」
ならCを選ぶ人少ないだろうし、
こういうアンケートは文化や言葉の壁があるから、
一概に判断しにくいんじゃないかな?
570名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:45:17.28 ID:ft8dRjTF0
>>556
それは無いんじゃね?
課長級以上の官僚は政権交代で仕事が大幅に減ったはずだよ
自民には派閥の勉強会があって官僚は法案提出前に全ての派閥にレクチャー&根回ししてたけど
民主のグループには勉強会とか無いからね
571名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:45:20.56 ID:hrkTc4DBI
>>566
東欧美女を移民政策で受け入れ案良いと思う

ポーランドとかベラルーシとかもかなり美女いる
572名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:45:48.05 ID:O66I3djeO
お金が無ければ借りればいいじゃない?ニダ
573名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:46:42.66 ID:4VuEpj/o0
>>563
ブルガリアからコマネチを連想するお前と
少しじっくり話がしてみたいw
574名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:47:57.89 ID:wYqyhyWa0
東欧とか北欧の美人って日本のかわいい・美人感覚とは違う美人だから別にいらん
575名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:47:59.01 ID:Bt96hBXo0
>>270

日の出から日没まで働くのが「ぼわ〜」にはならない。
電気も時計も普及してなかった時代だし
なんといっても農業基本の農本主義の時代だから
季節と日の高さに応じて働くのがもっとも合理的。
576名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:49:01.26 ID:VdiLGqFx0
>>568
その通り。
キャリアは民間で言えば底辺労働者と同じレベルといえる
577名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:52:04.62 ID:RvIiR0ps0
>>576
その通りだな。国民の代表である議員が管理職で国民に対して絶対服従で絶対奉仕をしなければならない
578名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:53:07.35 ID:lB13OeAjO
>>320
知ってるか?合衆国って3億人居ないんだぜ
579名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:53:17.93 ID:Bt96hBXo0
>>307
> 海外在住が200万人いるんだっけ?

もっともっと多いだろう。

日本だけでも 50万人 以上。それも韓国籍のみ。日本国籍を入れればもっと多い。
580名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:54:05.30 ID:EZ4fdQww0
   生活苦痛 ⇔ 鬱屈返せ
せえかつくつう ⇔ うつくつかえせ
581名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:54:06.38 ID:S02vmFMt0
>>577
実際には絶対服従じゃない
労働組合みたいなものw
582名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:56:17.06 ID:wYqyhyWa0
>>578
アメリカは3億1000万人以上いるぞ
583名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:02:11.04 ID:47Gvhhhx0
>>577
国民の相当数が高齢で、中長期的な成長や持続を軽視して
既存のサービスの維持や充実ってな選択を望むよな場合は…(;^ω^)
584名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:03:14.09 ID:ph5TXXioO
破綻寸前の
ヘタリァ、スッパ淫、馬鹿ん国
に、自覚症状無しなのがなんとも言えないな
585名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:05:04.23 ID:jJevNnwU0
ブルガリア理由知りたいわ
586名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:05:06.03 ID:wYqyhyWa0
破綻と生活の満足度は違うから
587名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:07:11.19 ID:VdiLGqFx0
日本は人口が多すぎだから物価高・土地すら買えず安心できない人が多い
大戦なんかも人口が多いから外へ出るしかなくなったが真相
基本、人口を1/10にするか
領土を10倍にしないと未来はない
588名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:08:46.86 ID:GL8t6lNh0
野望欲望が大きく多ければ満足することは難しい。
589名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:13:19.56 ID:n0YfXJtz0
>>587
戦争のころはまだまだ農民がほとんどだったから、農地足りない→海外移民とか満州開拓
ってなった。
戦後は経済発展で農民やってたのが工場で働くようになったりサラリーマンになったりで
いまや農業人口は全人口の2%だけ。いまは領土広げても意味ない。経済の構造が違うんだから〜
590名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:17:28.98 ID:VIta5qAh0
日本人10%?もっといるよ20%以上は
591名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:18:58.39 ID:VdiLGqFx0
>>589
今は安心感の話だな
職がなくなって自殺するより
農地があれば勝手に自給自足できる
592名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:21:05.17 ID:dTouMRHC0
タイは景気がいいな、温暖な場所に人間は住むべきだな
日本人町もあるな
593名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:22:17.64 ID:0D+KEubb0
>>590
苦痛の基準が違うんじゃないか?w
594名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:24:50.44 ID:2StIwzSy0
タイ人ワロタ
やっぱ面白い国民性だわ
595名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:27:01.18 ID:ngA0peXi0
ブルガリアに何があったか知りたい
596名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:29:17.21 ID:VdiLGqFx0
タイ:魚は大漁、種を植えとけば何でも育つ食糧の心配なし、土地安い、
 ホームレスになっても温暖で快適で心配なし
日本:職がないと餓死、土地が買えないから老後も不安、ホームレス
 になったら凍死と熱中症、国土は山ばっかでクマが出る、
 巨大地震が連発も原発で逃げばなし
環境が人を作るとはこのこと
597名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:30:11.97 ID:TmM0DOD20
仕事場がどこにでもあって、仕事がいつでもある。
働きたいときに働き、休みたいときにゆっくり休める。

そんな世の中ないよねー
598名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:31:56.81 ID:Ik/I8Mlu0
>>597
90年代までの日本のフリーターはそれに限りなく近かった
というかそんな感じだった
599名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:34:04.20 ID:xTgtmwYA0
タイは輪廻しちゃえばいいじゃん、で自殺しまくるからな
そりゃ苦痛を感じてまで生きてる人は少ないよ
600名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:35:07.07 ID:QK41+ZwP0
たった10%だって?
10人に9人までが苦痛ではないと言ってる、このデータが信じられない
601名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:35:34.88 ID:r6QgDSAY0
タイがすげえwww
602名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:36:40.88 ID:LRnzRWWDO
年収480万で独身安心生活だけど、俺より下のワープアが全ていなくなったら笑えないぞ
最底辺の惨めな独身ってことになるからな
603名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:38:54.26 ID:eRmsqMhb0
>>602

君、何歳?
604名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:39:53.64 ID:ZSxk/4yX0

だから 日本は 危機感無いんだな〜!

605名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:41:01.35 ID:rrE2zeDp0
物価の差を考えろよ
606名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:42:40.70 ID:jGG/dXXi0
>>32
大きな釣りだな、おいww
607名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:43:27.71 ID:aqY75mMN0
>>1
ほとんど意味のない数字だな
ましてや調査会社が米国ギャラップ なんらかの意図が入った調査だ
608名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:44:22.41 ID:LRnzRWWDO
>>603
36歳のおっさんだよー
609名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:44:46.35 ID:jJevNnwU0
>>600
なんだかんだで良い国じゃん。今のとこ。
無職やブラック勤務なんかは大変だろうけど、それでも2chに書き込んだり出来るし
メキシコや戦争中の国、インドのように糞制度の国、餓死が日常の国を知っているから
苦痛とまでは答えないんじゃないかな
610名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:47:54.84 ID:47Gvhhhx0
>>591
うちの近所、空き家に小さい耕作放棄地ばっかだから人きてくれよw
歩いて15分で小学校にスーパーも役場もコメリもあるし、害獣もスズメくらいだから


ただ農業って初期投資がキツイよな
現金収入ねえとまず続かんし
611名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:58:30.05 ID:jJevNnwU0
職が無いから農業、てのは無理だわなw
芋作ってそれ食って生きるってのは可能だろうけど、商売に出来るわけが無い

借金して農地農具借りて成功したら土地買って
そんなギャンブルなら屋台ラーメンでもやった方がまだマシかも
612名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:00:03.88 ID:cf/BIRYT0
613名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:07:20.20 ID:z6YIIxSaI
>>612
B型が多いから多少汚くても過酷な気候でも平気なんだな
インドやエジプト、ロシアあたりも似たところがあるよね

タイはあとニューハーフパラダイスだよな
614名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:09:05.44 ID:C0HnslBV0
日本は社会的弱者や貧困層にはかなり厳しいからな。
セーフティーネットが低いから落ちるところまで落ちて生活保護受給者に
なってしまう。
615名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:09:26.46 ID:jJevNnwU0
>>612
なんか楽しそうだけどこんな日常嫌過ぎるwww
汚水に浸かってたらそこらじゅう炎症起こすだろうしヤバイ病気に苦しんだりしそうだけど
タイ人は耐性出来てんのかね-
616名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:10:40.80 ID:EGoevUfq0
3%なのにウォール街占拠デモが起きるのかよ。
617名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:11:13.28 ID:ZLw7B84F0
デモが楽しいんだろw
618名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:11:14.86 ID:hpseeukO0
韓国の貧困層は日本で生活保護もらってますから、残念
619名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:12:00.73 ID:pDXcYbdy0
ブルガリアは何があったの!?
620名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:13:04.98 ID:z6YIIxSaI
>>616
アメリカ人にとってデモはストレス発散や趣味

ボランティア活動とか社会活動も参加してた方が良いとされている
一種のパフォーマンスみたいなもん
621名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:13:08.52 ID:6OLO0nZTO
日本の苦痛は他国とは違うだろう
生活保護が和牛を定価で食えない、休みに旅行行けないと差別とか文句言うし
622名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:16:56.90 ID:z6YIIxSaI
>>574
日本の可愛いってAKBみたいなの?
623名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:17:41.83 ID:jJevNnwU0
好調、苦労、苦痛の三択か
日本人は苦労が85%くらいありそうだわ
何この三択
624名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:18:03.34 ID:2StIwzSy0
>>621
外国人から見れば日本人は働きすぎで頭おかしいhentaiだらけっていうイメージあるんじゃね
625名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:19:27.15 ID:BlJ3uLTI0
琴欧州深刻な顔してるもんな
626名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:19:54.22 ID:jx3TpDMQ0
ブルガリアはビザンツの圧政に耐えかねてるんだろ
627名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:20:32.99 ID:5U2pwDIC0
タイは貧乏でも食い物にはあまり困らないからな。
市場の充実度がすごい
628名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:22:48.26 ID:AlB3lUwx0
>>105
貧しさのために生活必需品が買えなかった経験の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/4653.gif
(食料ー医療ー衣服の順で%)
日本    アメリカ     カナダ      イギリス     ドイツ
4−4−5 15−26−19 10−13−16 11−11−20 5−8−10
フランス   イタリア     ロシア      中国       韓国   
9−5−12 11−12−16 50−54−68 19−45−23 18−15−21
インド
44−52−44

実際の貧困情況
ロシア>>インド>>>中国>>アメリカ>韓国>イタリア>イギリス>カナダ>ドイツ>日本

今回の調査
インド(24)>>ロシア(19)>>>中国(12)>日本(10)>韓国(7)>イタリア(6)>
ドイツ(5)>フランス・イギリス(4)>アメリカ(3)>カナダ(1)

インドロシア中国は順当。日本は図々しい。アメリカは控えめ
アメリカはやっぱり格差社会を受け入れてる社会だから貧しいのはしょうがないと思っているんだろう


従って、お前がそう思いたいだけw
629名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:25:13.08 ID:AlB3lUwx0
テレビに顔出すレベルの貧困者がこれだからな日本は
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/f/x/y/fxya/o0600067510206178596s.jpg
630名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:25:34.09 ID:OSPxqH7o0
国民の平均であるはずの公務員と比べれば、日本人のほとんどが生活苦。
631おんなは家畜:2012/04/21(土) 15:26:21.87 ID:iewDcFhp0
最小不幸社会がなんたらこうたら・・・
632名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:26:35.50 ID:PZKBR6oX0
ブルガリアやばい。琴欧州の表情が暗い理由がわかった気がする..
633名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:27:06.86 ID:C0HnslBV0
>>628
インターネットで貧困率のwikiを見るとメキシコ、トルコ、アメリカ
の次に日本が来て4番目に貧困率が高いと書いてあるぞ?
634名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:27:17.14 ID:ykxjO0edO
毎日ヨーグルトならそりゃ苦痛だろ
635名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:27:36.98 ID:pDXcYbdy0
>>632
なにがどうヤバイの?
636名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:28:15.15 ID:jJevNnwU0
ブルガリア人女性日本に流入しねぇかな
日本来てまともな生活得てデブったらなんの魅力も無いが
637名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:28:58.83 ID:PZKBR6oX0
インドも最下位カーストの人とか気の毒.. それでも祖国住みがいいのかしら
638名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:29:06.08 ID:OUMSDlz30
基準が違うからな

日本はだれだれちゃんと比べて
639名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:30:29.98 ID:bKiNx+I10
>>633
貧困率の定義をよーーーくかんがえてみようね。
640名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:31:07.92 ID:VbRn4qdM0
>日本10%
ってなんなんだろ、こんな生ぬるい国でどんだけハードモード生きてんのか心配だわ
641名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:31:23.32 ID:ykxjO0edO
>>80
それは本当にあるかもな
苦痛なんて愚痴をかましたら強制収容所に連行されそうだわ
642名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:31:37.74 ID:4l37BKFD0
>ブルガリアが45%と最も高かった

なんだかぶっちぎりだが
ここは何か特異な文化でもあるのか、よく知らないのだが
643名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:31:38.58 ID:MgpiG5Tx0
苦痛な人には、タイに住んでもらえばいいな。

泣いて帰ってきて日本での生活が苦痛じゃなくなるだろう。
644名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:32:10.62 ID:cf/BIRYT0
>>1

日本の貧困は こんな感じ
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00055627.jpg
645名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:37:03.28 ID:jJevNnwU0
ブルガリアはヨーグルトだし放牧で歌歌いながら山駆け回ってヨロレイヒーなイメージだったわ
地理は2でした
646名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:38:22.02 ID:lB13OeAjO
>>418
人口も環境も全然違うのに比較ですか
おかしな伝染病や飢饉に満ちた世界より、苦痛の連続でもちんたらネットやってられる方良いな
647名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:39:01.95 ID:AlB3lUwx0
>>633
相対的貧困率は年功序列制がキツイ国は格差が出やすい民主党がよく使う詐欺指標

http://rionaoki.net/2009/10/987
メキシコ・トルコ・アメリカの次とのことだ。しかしこの指標にはどれだけ意味があるのだろうか。
例えばアメリカと日本の給与構造を見ると日本では若年層の給料が低い。年功序列的な
給与体系が支配的なためだ。ある時点で年収の中央値の半分に満たない年収の人が
ずっとそのままという可能性は低い(一流大学を出ても初任給は低い)。極端な話、世代毎の
人口が同じで給料はみな年齢引く20の20万倍で労働人口は20才から60才だとすると給与の
分布は0から800万円の一様分布で、中央値は400万円、相対的貧困率は25%になる。しかし
給与体系は全員同じだ。

それに対しアメリカの貧困層は一生低い給与水準で働きつづける可能性が高い。もともと
給与0から800万円の人が一様に分布していて変わらないようなものだ。この場合でも
相対的貧困率は25%だがその意味合いはまったく違う。


格差が少ない北欧は20代から50代までが同じ年収もらっている
648名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:46:07.13 ID:OKUSKfqN0
在日半島人が日本に住み着いてるのが苦痛
649名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:46:44.08 ID:jJevNnwU0
>>647
共産圏は少なくなりそうだなそれ
650名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:59:51.26 ID:IaEitbbp0
>>613
タイ在住だが、タイはゲイ、おかまにとっては大変住みやすい国だよ。
だから日本の高学歴ゲイが現地採用で働いてる。
自分の会社には整形済みのニューハーフも総務いるが仕事はちゃんとしてる。
品質管理でゲイの男がいるがこいつはカミングアウトしてない。
こっちからゲイだろ?と聞いても否定してる。
見れば誰がゲイかわかるんだが。
651名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:01:04.55 ID:AlB3lUwx0
お前もゲイだからわかるんだろw
652名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:04:42.22 ID:ZdFMvHpP0
タイって、どんな所得層でも、お腹いっぱい食べているイメージだわな。
653名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:16:49.77 ID:4mByNA6mO
どうしたブルガリア(笑)
654名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:23:51.21 ID:MRrh/1jVI
タイ人は少しずつ食べる。あと家にキッチンがない

寄生虫とか腐っちゃうかららしい
リスク分散したりしないといけないみたいね
655名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:25:57.44 ID:AlVBBa0R0
>>652
バンコクやらプーケットなんかに行けばそう感じるな
たしかに豊食の国のイメージだな
でも田舎は悲惨らしいよ
今は知らないが以前はエイズで死ぬより貧乏で死ぬ方が怖いっていう層がいた国
656名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:27:35.83 ID:jx3TpDMQ0
【レス抽出】
対象スレ:【調査】 「生活苦痛」 タイ1%、米国3%、韓国7%、日本10%、中国12%、ロシア19%、インド24%、ブルガリア45%

キーワード:ヨーグルト

抽出レス数:28
657名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:30:20.62 ID:bKiNx+I10
>>647
最近言わなくなったなその詐欺指標。
数字に弱い文系馬鹿がひっかかりそうw
658名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:30:37.98 ID:jbVeu4+b0
ピコーン Σ( 'A`) 

貧乏女子大学生を囲うチャンス
ちょっとブルガリアに行ってくる
659名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:33:27.65 ID:7dr+bgCE0
ブルガリアの女子は早熟だから、君たちの手には負えないよ・・・
660名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:42:12.05 ID:VhJ5gbRHO
>>470
確かになあ>時間
俺も仕事減っていわゆるヒマなんだが
平日に温泉行って太陽の下でフロ入ってて最高に贅沢だと思ったわ
貯金が800万くらい切ったらちょっと何か考えるwタイでも行くかな
661名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:44:06.34 ID:lB13OeAjO
>>582
訂正アリガト
つまり「日本は狭い」って言いたかったんだ
物理的な狭さも閉塞感の一因だと思う

>>602
もう一人の俺発見
662名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:45:14.73 ID:z2Ggk8AXO
昔ブルガリア旅行中に猛烈にナンパされたことを思い出した
あれが人生最大のモテキになるとはなあ…
663名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:45:54.65 ID:Q8Dvv4ZiP
単純に日本人は理想が高すぎるんじゃまいか?
664名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:48:43.46 ID:0iIQDdKvi
日本人は不幸好き。
665名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:48:54.29 ID:relgFt990
日本の場合貧乏じゃなくても生活苦痛だと感じてる人多そう
サラリーマンなんて満員電車、上司からのいじめ、住宅ローンの返済とか
年収あってもこんな生活じゃ苦痛だわな
666名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:49:51.26 ID:nhk6NG5h0
>>32
半島に帰ってトタン屋根の家々見て来いよ
日本のが遥かにマシ
667名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:56:47.00 ID:OpijTmVZ0
海外の在住経験があれば、この数字は変わってくるよ

ちなみに、在韓日本人が日本に帰ってしたいことTOP3は

1知人友人に会う
2買い物をする
3医者に行く

1位は当然だとして、買い物が2位に入っているのは
日本に比べて、韓国は店で売っている品物の種類が貧弱なのが理由の一つ
(例えば、東京に店を出すが、ソウルに店を出さない欧米企業も多い)
668名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:00:51.16 ID:jJO1/Tui0
オーストラリアとか貧乏人の住む地区でも日本の高級住宅街より
整然とした街並みだったからな
日本じゃ真の豊かさ味わうの無理だろ
669名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:15:18.63 ID:l8EnNn4Q0
>>667
あと同じ物でも外国で買うより日本で買った方が安いものが多いしな
670名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:06:40.68 ID:rrE2zeDp0
そうそう
同じメーカーの製品でも、海外だと現地生産の粗悪品、日本だと国内生産の安定品
と物価に合わせて品質変えてるし
わざわざ海外で割高な粗悪品を買うなら国内の物を買うわ。
671名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:29:06.87 ID:Q0ZHGJOO0
>>362
それと全く同じ内容を、現地の言語で書いてみてくれ
672名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:31:13.54 ID:wDm4Kr5C0
>>6
行くとわかるが、町のスラムっぽさが凄い
都市部で植生まともなところは寺院と遺跡だけとか
人が多過ぎるんだな、うん
673名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:40:52.46 ID:l8EnNn4Q0
>>662
>昔ブルガリア旅行中に猛烈にナンパされたことを思い出した
ブルガリアよりもロシアの田舎町の方がもてる
大都会や観光地ではそれほどでもないが
とくに観光地でもない田舎町だと女子高生が向こうから声をかけてくる
674名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:15:58.70 ID:Ik/I8Mlu0
それモテるんじゃなくてカモにされかけてるだけだぞ
実はニコ生でもフィンランドだかの白人の女の子が生主やってて
日本にちょくちょく遊びに来るんだが
来日時に世話した「囲い」と呼ばれる男の取り巻き共がえらい目にあってる

ビッチ度高し
ウソは付く
借りたモノは返さない
日本人男性をATMだと思ってるよ

「ケーキ姫」という生主なんだけど
675名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:23:24.04 ID:wDm4Kr5C0
冷静に考えて、jkが声を掛けてくるだけ日本よりマシじゃないか
定量の売買契約だけ結べばいい話
676名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:33:57.83 ID:dFI9M6Un0
ブルガリアは、ソ連のコバンザメ状態が忘れられないからな
働いたら負けだと思ってる
677名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:35:38.37 ID:iu6EQrPN0
流石はほほめみの国だわ考えられん
678名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:57:28.44 ID:DYvo5uz6P
ブルガリア、やはりヨーグルトの国だけあって、薄幸(醗酵)なんだな。
679名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:04:49.02 ID:/XLmIf4d0
山田くん座布団全部取りなさい
680名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:18:17.85 ID:eSTaQq6w0
ブータンは?
681名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:03:00.12 ID:E41D3uHP0
>>650
自分もニューハーフだけど、タイで働いてみようかなって考えてる。
別に日本でも仕事はできるけどね。頭にお花が咲いてるみたいでタイに憧れる
日差しが強そうなので、日本人の肌だとボロボロになりそうなのが不安。
682名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:08:38.67 ID:2CuCHqqPO
>>34
映画見たイメージで語るバカ発見
683名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:11:28.79 ID:Kka5xqZn0
ブルガリアは戦前は貧しくて共産主義になって発展して生活水準も向上したけど
冷戦後は最悪なんだよな
684名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:14:02.17 ID:fdUlKhRw0
>681 タイだとニューハーフやオカマの職業の選択肢が日本より多いな
水商売だけじゃなく、モデルやコンパニオン、化粧品販売員や美容師
スーパーの店員だったりカフェのウエイトレスだったりクリーニング屋の店員だったり
以上実際タイで見かけたニューハーフの就職先でした
685名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:23:04.42 ID:mezKFTO40
>>681
タイは世界屈指のエイズ大国。行くのは良いが帰ってくるなよ。
向こうで死ね。
686名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:24:44.49 ID:2CuCHqqPO
>>100
嘘じゃない、真実だ

不幸であることが解らないほどバカで無知、一生自分の住んでる州を出ないヤツら。
687名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:39:20.99 ID:E41D3uHP0
>>685
あぁ、やっぱりそうか。
じゃあ普通の人でも、タイで買春旅行なんて怖いんだね
688名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:42:52.82 ID:Ae9doIgD0
ブルガリアはなんとなくわかる
8年位前に何回か言ったけど
仕事が無い国だった 町に無職がうろついてた
689名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:45:48.89 ID:hln/B62U0
>>655
田舎でもなぜかみな車乗ってる
実体経済以上に統計に出ない経済が回ってるからね
日本人のほうが最近は貧相な生活してるよ
690名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:48:43.80 ID:WFZMPXlBO
インドは高度成長期に入って間もない。
インドは2008年頃に中間層は2.1億人でしたが
2020年頃には中間層を6億2000万人になる見込みを立ててます。
インドでは新たに2020年までに100万都市が新たに60〜70は出現する。
現在のインドで人口100万人以上を数える都市は35都市。
上位5都市は次のようになっています。
ムンバイ - 1,637万
コルカタ - 1,322万
デリー - 1,279万
チェンナイ - 642万
バンガロール ー 569万
691名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:08:30.10 ID:hln/B62U0
日本は貧乏になるほどキツイ労働が待ってるから幸福度指数が低い
外国では貧乏人ほど暇そうにしてる
ひるまからおっさんがぶらぶらしてる
日本はアパートに引きこもり金を出来るだけ使わないよう自己防衛する生活になる
692名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:21:12.28 ID:Eycd5j8hO
日本とか笑えるわ
奴隷みたいに40年くらい働いて30年ローンでウサギ小屋買って払い終わったと思ったら10〜20年で病死www
前世は奴隷黒人だったんだろうな
693名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:23:07.30 ID:94URuSfy0
欝とかで自殺したい奴いたらタイに連れていくわ
色んな意味で気力戻るかもしれん
死にたい奴はタイへ行け
694名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:26:48.44 ID:d8RCB8X00
琴欧洲みたいな可愛い顔した女の子が欲しいお
695名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:28:49.24 ID:ViRppTCj0
大人も子供も朝から晩までメディアに「日本人は悪魔です。反省が足りません」一色に染められてるもんな。
頑張ってはいけません、競争してはいけません、勉強も仕事もしてはいけません、だもんな。朝鮮半島に関する
否定的な情報は完全に統制されてるもんな。

こんな狂った国で前向きに胸を張って生きれるわけ無いだろ。
696名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:32:29.87 ID:6JZLHyoY0
ブラジルとかタイとか暖かい所のほうが幸福度高そうだな。
寒い所は金無いと死にそうで厳しいからな
697名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:33:03.96 ID:eX57o5ZJO
>>693
この調査は、「自分が思い描く幸福と、人が幸福と思うことは違う」という、当たり前のことが考慮されてないから意味ない。
698名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:33:36.29 ID:Q8X01HcW0
>>569
昨日、乳母車に乗ってる怠け者な3歳児くらいが
足ぶらぶらさせながら「ああ、疲れた」って言ってた。
699名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:35:52.38 ID:1zo7aI3lO
ち…乳母車
700名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:36:09.87 ID:E41D3uHP0
>>696
でも日本は暖かい所なのに、気質的には寒い所の国民みたいに厳しいよね、
なんでだろう
701名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:36:58.45 ID:75wcU8TY0
ロシアwwwwwwwwwwwww
702名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:38:27.86 ID:41Z41MkL0
この先日本がバブル時を越す好景気になることはないし下がるだけだしブルガリア越すだろうね
703名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:47:39.24 ID:GOra7aWq0
>>700
熱帯の国は、食べ物がそこらへんにいくらでも自生してるレベルで、
飢餓とは無縁だからな。あと、家が無くても基本凍えない。

日本は国土が狭く、大昔から食い物に余裕が無いから、
動かないと飢え死にor冬に凍死する環境だったからな。
704名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:01:49.69 ID:bmrZTktj0

橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/54
705名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:54:57.38 ID:Ru3BMJJI0
タイに関しては何故だか理由を語れる人は多いね。
現地の日本人社会と旅行者の数がブルガリアと全然違うから。
706名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 01:12:35.91 ID:nfcfuuZD0
>>695
一体どんな国だよw
どれも聞いた事ないぞ。変な宗教組織でも入ってんのかw
707名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 01:57:21.13 ID:JcNGJ30zP
同じ状況だと暑いより寒いほうが悲観的になるよね。
暑いとどうでもよくはなるけど悲観はしない感じ。

気温考えたほうがいいかも。
708名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 02:08:55.76 ID:oaD1b6lM0
ロシア人はウォッカ飲んでれば幸せじゃないの?
酔ってない時は悲観的なの?
709名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 02:18:38.79 ID:JcNGJ30zP
酒でものまなきゃやってらんない感じでしょw
東北人だからよーーく分かります。
710名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 02:23:03.70 ID:PxipsYiZ0
【話題】 独身女性の格差社会が確実に広がっている! 貧困女子 「ウンチする姿を人に見せるなんて、本当にイヤで情けなかった」★4
ttp://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1334930765/
711名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 03:03:33.54 ID:M4ZwSd7e0
>「好調」「苦労」「苦痛」

は?なんでこんな3段階分類なの?
楽・普通・苦しい
とか、
楽・やや楽・普通・やや苦しい・大変苦しい
とかじゃないの?
もしそうなら、日本人の30.7%は「やや苦しい」と回答し、「普通」とあわせると65%を超えた。
大変苦しいと回答したのは、12.3%で前回の調査より3.3%増加した。
なんて調査もしないで書いても、新聞に書かれるだろう記事と大体あってる。
712名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 03:18:55.80 ID:Ru3BMJJI0
確かに秋田青森は自殺率高いね
気候は少なからず人間の気質に影響をもたらしている
713名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 03:31:35.58 ID:yA/g7plf0
南の方の人が仕事熱心じゃない人多いしなぁ…
ガンジャやって躍ったり歌ったりだらだらしたりしてるキリギリスのイメージ。
寒い地域は作物採れない間のことも考えて夏のうちにせっせと蟻さんのように頑張るイメージ。
714名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 03:44:23.79 ID:vN3rCVaB0
>>692
日本は持ち家は狭くない。米豪のような土地のある国と比べたら小さいがヨーロッパと同程度。
日本の場合は賃貸が狭い。だから、ローンでウサギ子屋という表現は違う。
715名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 03:53:34.67 ID:ovHqJnHlP
ある南の島に、一人の漁師が住んでいた。
漁師は毎日、島の人たちが買いに来る分だけ魚を捕り、
それを売ったお金で必要なものを買って生活していた。
そこに、海の向こうから投資家がやってきて、こう言った。
「もっともっと魚を捕るのだ」
漁師は不思議そうに答えた。
「そんなに捕ってどうするんです?捕ったって、食べきれませんぜ。」
「この島だけでなく、他の島にも売りに行くのだ。」
「それで、どうするんです?他の島には、他の島の漁師がいますぜ。」
「そいつらよりも安く売って、カネを稼ぐのだ」
「カネを稼いでどうするんです?」
「そのカネで大きな船を買って、もっとたくさん魚を捕るのだ」
「そんなに捕ってどうするです?」
「もっと遠くまで売りに行き、もっとたくさんカネを稼ぐのだ」
「そんなにカネを稼いでどうするんです?」
「南の島に家を買って、のんびり暮らすんだ」
「だんな、自分はもうそれをしてますぜ」
「・・・・。」
716名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 05:04:19.28 ID:GRcdxHZM0
>>714
でもイングリッシュガーデンに憧れてたりしてるけどなw
向こうは200年くらい昔の家に住んでたりもするし
新築なんかは広く間取りが取られてると思うよ
717名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 05:08:09.56 ID:GvnRSUDA0
米国と韓国と中国と北朝鮮は苦痛なんか感じる必要なし
日本からあれだけ金を巻き上げといてまだ不満とか言い出してるようじゃこの先、国を続けていけません
718名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:01:41.48 ID:Ns5ZHZAA0
>>715
> 「南の島に家を買って、のんびり暮らすんだ」

この部分を 「ハーレム作って美女をとっかえひっかえ
やりまくりよ!」とかに変えれば成立するんだよなあ。
欧米人の「怠惰バカンス志向」ってのが判らん。
719名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:59:43.34 ID:5GYsTkFK0
>>718
本音と建前で、宗教があるからエゴ丸出しの夢は語らないだけじゃないかなあ
720名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:28:06.74 ID:zPFmKNZM0
>>718
>ハーレム作って美女をとっかえひっかえやりまくりよ!
それ日本人の発想
721名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 12:49:05.63 ID:2fQ/E7/r0
>>720
イスラムの教えだろ。
722名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 13:29:18.88 ID:Ll+l01+e0
日本に勝った
723名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 14:31:34.98 ID:FBhSaGArP
タイは賃金こそは安いけど、
庶民は消費税7%のみ納税、固定資産税なし。

福祉だって、

公的医療 = 無料
幼稚園から高校までの教育 = ほぼ無料
第一段階電気料(日本と同じ70) = 無料
大学進学の奨学金取得も容易

って国だからな。
楽園だから、海外在住のタイ人もすぐ帰国しちまう。
在日タイ人なんて、毎年減少してて、今では5万人切ってるぜ。
724名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 14:35:20.28 ID:xvCUmLrw0
>>723
そんな天国ならシナチョンみたいに地獄の日本にしがみつく必要は無いな
725名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 14:35:54.99 ID:FBhSaGArP
>>137
入ってないよ。
楽園すぎてカニ味噌になってる。


賃金安くても福祉充実してるし、食物は売るほどあるからな。
だから、外国人がタイ国籍欲しがって、なりすましが問題になってるわ。

そういえば、タイでは先進国の人間が不法就労でよく捕まるな。
楽園に沈没するんだろ。
726名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 14:39:21.07 ID:x2vm6xwX0
タイってウルトラマンや仮面ライダーを許可なしに使用してハマヌーンっていう変な怪獣と共演させた国だろ
727名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 14:41:39.98 ID:fjfNQ+QTi
日本は特に自己実現への欲求不満が強いからだろ。
タイ人やらなんも考えてない気質だからな
728名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 14:42:12.45 ID:FBhSaGArP
>>265
タイにいるストリートチルドレンって、あいつら隣国から物乞いの出稼ぎに来てるんだよ。
タイ人は徳を積んで極楽浄土に行くって考えだから、バンバン金を恵む。
あの乞食、凄い金になるんだぜ。
729名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 14:53:03.49 ID:FBhSaGArP
>>318
タイに移住するにも、1ヶ月の観光VISA以外のVISA取得難しいけどな。
月五万B以上の仕事で就労VISA取るか、タイ人配偶者貰ってOビザ取るか。

結局、タイ移住のハードルが結構高いから、タイでは日本人や欧米の先進国の人間が不法滞在や不法就労で良く捕まっている。

楽園に移住するのは甘くないのよ。
730名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 14:59:50.95 ID:oe9JJI7E0
>>727
というかこういうのは相対的なものだからな

貧しい国で周りがみんな汚い家に住んで粗末なもの食って家電もロクに無いようなところで貧しい暮らししても
それを苦痛とは思わないけど
日本に住んでそれをやれと言われると死にたくなる
731名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 15:04:58.56 ID:FBhSaGArP
>>730
タイは階級社会で、月収2万円の家庭の向い側に、ベンツ並んだ豪邸とかあるからな。
アムプーなんて、昔からの都市計画だから、金持ちと庶民の家が結構隣接してる。

そういう意味での相対的格差は日本どころの話じゃないと思う。
732名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:49:50.35 ID:weg2WjCQ0
>>716
イングリッシュガーデンとか土いじり嫌いな奴には無用の長物
733名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:36:23.96 ID:tPOFJ+m50
ブラジルなんてクソ貧乏なのにサンバとサッカーさえあれば幸福なんですね
734名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:42:07.83 ID:zSyAkHaJ0
http://www.youtube.com/watch?v=GsdWTtj72W8
これ面白いね、自己破産者は小泉が政権握ったとたん上がって、
終わったころに下がってると。
こんなにたくさん生活保護を必要としている人がいるんだけれども、
実際にうけてるのはこれしかいない。
どうなっちゃうんですかそれ。
生活保護もない収入もない、もう首吊るしかない生活苦で。
だから自殺が増えてるんじゃないですか。
日本の自殺の主たる原因は生活苦ですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=BBkM0DoFVsc
これ、非常に比例した二つのグラフがあります。
上のグラフが失業者の数、下のグラフが自殺者の数。
失業者が増えると自殺者も増える、ということを表している。
これは安倍晋三が総理大臣のときに、
富士の樹海に行ってお弁当を食べているとこです。
まわりに色んな一緒にいた人が立っていて笑っているんですが、
いっぱい赤い丸がついているのは霊魂が写っているそうです(笑)。
安倍を恨んで出てきたんだよ、自殺した人たちが。
http://www.youtube.com/watch?v=F5vXGLQNZio
貧困率、日本は世界のうちでどの辺に位置してるか、
というのは調べてみると、なかなか健闘してるんです、優秀なんです。
メキシコ、アメリカ、トルコ、アイルランドに次いで五番目。
なかなか優秀でしょ、世界のトップファイブに入ってるんですよ、貧乏人の率は。
つまりこの国すごい貧乏な国だったんですよ、貧乏人の多さでは。
基本的にはね、可処分所得の中央値の半分以下を貧困と考えるわけです。
http://www.youtube.com/watch?v=1xbM7zm7WiI
735名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:50:35.93 ID:yDmP+Nr80



     ___
   /|_   |
   ||. (゚∀゚ ) | おっぱいと聞いて・・・
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

     ___
   /| _   |
   ||. (   )| すいません スレ間違えました
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ


736名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:30:12.42 ID:gxZVxe3X0
インドはわからん事もないが
ブルガリアはなんでさね?
737名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:37:09.20 ID:16AOUHNu0
>>736
ブルガリアは人口が少なく輸出依存度が高いから
世界経済減退の影響を大きく受けすぎ
90年代前半のソビエト圏崩壊でGDPが約40%落ち
20年かけて1988年くらいの水準まで復活したらサブプライム〜リーマンショックでまたGDPが約40%落ちた
738名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:45:30.88 ID:IYZIhAyl0
タイでは生活向上をあまり望まない。
現状で満足するように子供の頃から教育されてる。
739名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:49:24.25 ID:Iv+bbXbtO
>>731
言い換えれば豪邸に盗みに入られるってことが少ないわけだな。
そして階級社会とは無関係だと思うけど。
740名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:52:58.14 ID:M/g9oQ4X0
身に付いた生活レベルってもんがあるからな
学生のころにアメリカに短期留学でホームステイしたが
家は広いが粗末で古いし、日本の中流家庭と比べると貧相な生活だった
それまで持ってたアメリカへの憧れが一気になくなったわ
ホストファミリーはみんなすごくいい人だったし今でも親交はあるんだけどね
741名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:13:49.77 ID:c0Gw83zD0
>>740
アニメを観て日本に来た外人オタも現実の日本にがっかりしてるだろうね
742名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:18:39.39 ID:hwuoqrWfO
もう在日が日本にいる理由がミジンコほどもないじゃん、韓国の選挙権も貰えるんだし
743名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:23:13.76 ID:pBJE1tE60
労働時間減らさないと駄目だ。
744南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/23(月) 12:33:21.70 ID:5lJX/4v20
日本は面倒くさい面も多いけど生活が便利だからな〜。
生活苦痛とか言ってる人って人口密集地に住んでるか
日本海側に住んでそうな気がするqqqqq
745名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:41:57.08 ID:ixzVZc6Q0
公務員の年収がアメリカ並みになれば日本の幸福指数も上がるけどね
746名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:44:05.10 ID:9bj9L6d90
>>409 ネットは?最終的にネット捨てればなんか最高に楽に
    なれそうな気がする。まだ踏ん切りはつかないけど
747名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:55:45.47 ID:F8AnG6mz0
>>20
琴欧州を見れば分かるべ
ややネガティブなんだよ
748名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:07:20.66 ID:VoYtxl1F0
>>720
なわけねえ
海外の遺跡なんかにはたいてい温泉プールみたいなのがあるだろ
王族が美女を集めてハーレムしてたんだよ
749名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:59:53.10 ID:PPog0qOb0
ブルガリア以外やけに少ないな、「世界番付」とかに出てるような
金持ち外人にばかりに聞いたんじゃないだろうな
750名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:06:08.32 ID:7savBJNn0
>>737
なんだ、未来の日本か
751名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:15:03.87 ID:c0Gw83zD0
>>748
王族を基準に語るとかw
天皇や将軍はもちろん、貴族、武家もハーレムでしたよねw

>>749
欧米はシェルターが充実してるし、特にヨーロッパは地域や家族が
まだまだ強いからな。職に就けない若者も、家業手伝いみたいな身分で
なんとかなっちゃう事が多いんじゃ。
752名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:19:35.40 ID:VoYtxl1F0
>>751
日本人だけの発想でない証明には十分でしょ
753名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:31:34.99 ID:c0Gw83zD0
>>752
王族がハーレムを作るのは後継者確保のため。
庶民のハーレムに対する憧れはただの欲望。
証明にはまったくならんよ。

欧米人は一般的にハーレム作ってウハウハなんて発想はしない。
ワイフとのんびり芝生の手入れをする、そんなのが理想。
754名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:32:21.14 ID:fLvHLJhe0
> 「苦痛」の割合が25%以上だったのは18カ国で、ブルガリアが45%と最も高かった。
ヨーグルトでも食ってろ
755名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:44:52.91 ID:/moi9r1tO
早く韓国いけよ
756名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:52:02.78 ID:/E1Iylqt0
さすがブルガリアの味
757名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:58:41.83 ID:rsP82lxj0
みんなブルガリアのこと知らなさ過ぎ
758名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:11:14.03 ID:sumIDJrg0
>>741
外人オタの何%くらいが
「日本に住んでるといつの日か異世界からの居候キャラがやってくる!」と思って来てるのかはわからんがw
759名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:27:22.36 ID:VoYtxl1F0
>>753
>天皇や将軍はもちろん、貴族、武家もハーレムでしたよね

それも家長制度からの後継者過去穂のためって言えるよねえ?

で、海外で後継者確保のために大きな風呂作ってそこに美女を集める必要なんかないよねえ?
気に入った女を囲うだけでいいわけだから
760名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:59:11.98 ID:xH394IEY0
日本人はなんだかなだ言って貯蓄率高くて金持ちだからな
比べるのは当然日本人だしそれと比べて金銭的に余裕なかったら不幸と感じるのも無理ないと思う
761名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:01:54.35 ID:sOXCuPuSP
洪水で大変な目にあった人も多いだろうに、タイ人は強いな。流石だ。
762名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:29:11.03 ID:9+WDL2Z7O
生活の普通と感じるレベルが、そもそも違うよね。
日本人がタイに行ってタイ人と同じ収入で生活すれば、生活苦しいとなるだろ。
不便で不幸になったとなるだろう。
日本は今不景気なんだから仕方ない。さらに、バブルも味わっちゃった人が回答するとそうなるよね。
763名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:30:13.86 ID:JmbMa0bVO
国を越える宗教に帰依すると割と安心
神道とか日本仏教とかではなく
764名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 11:30:25.82 ID:E2YPr1giO
>>759
イスラム教だとか北欧神話だとか
765名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:23:10.16 ID:RRPWtaSl0
たぶん日本嫌いは日本語が嫌いなんだよ
公用語を英語に変えれば
シャブにハマったように戦前の天皇をマンセーするだろ
英語版のスローガンがこれだからな

All the World under one Roof!
May your reign last forever
766名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:31:32.15 ID:JVTK41em0
ギリシャは?
767名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:56:56.52 ID:D5Su7uTM0
そうか、ブルガリアにはアニメ、ゲーム文化が無かったんだ!!

それならわかる
768名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 13:36:02.02 ID:RRPWtaSl0
>>767
それと似たようなので
日本人だとヨーロッパ製のブランドを身に着けるだけで
生きていると実感できるが
西洋人の普通の人たちは、同じくらい所得があってもあんまりブランドに拘らなかったりする
その上ブルガリアは宗教が共産党に破壊されてしまったので
769名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 11:26:07.90 ID:ZAPJ32dJ0



       ∩∩ ∩
       (`・ω・)/<おまいら、おはようございます
      ⊂  ノ
       (つノ
        (ノ
     ___/(___
   /    (___/

770名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 12:03:17.29 ID:iYGu89yW0
>>346
ヒンズー教も仏教も根本はバラモン教
771名無しさん@12周年
>>481
まあ、電話帳なんかに載っている家庭(電話帳が刊行されてるエリアで固定電話あり)だろうね。
無作為にしても何かの名簿から電話・郵送回答を得る必要があるから。