【社会】司法試験合格者目標 実態に合わず…各省庁に改善措置をとるよう勧告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆I8ynuqCj2Y @ウェザーρ ★
4月20日 14時54分

司法試験の合格者を年間3000人程度にするという国の掲げた目標は、実態に合っていないうえ、
法律家を養成する教育の質を落とす結果も招いているとして、総務省は、関係する省庁に
改善措置を取るよう勧告しました。

国は、10年前、国内の法律家の数を増やすため、司法試験に合格する人を年間3000人
程度にすることを目標に掲げ、おととしごろまでに実現させる計画でした。

ところが、総務省が調査したところ、司法試験の合格者は今でも年間2000人程度で、それでも
合格者の中には弁護士になれない人が多く、国が設定した目標は実態に合っていないとしています。

また、法律家を養成する法科大学院については、全国にある74校のうち19校で、去年の
入学試験の倍率が2倍を下回ったほか、新入生が10人未満だった学校も11校に上り、
司法試験合格者の過大な目標が教育の質の低下も招いているとしています。

このため総務省は、司法試験の合格者の目標を実態に合った数に変更したうえで、現在ある
法科大学院については、定員の削減や学校の統廃合を検討するなどの改善措置を早急に
取るよう、法務省と文部科学省に勧告しました。

▽ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120420/k10014593301000.html
2名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:19:33.00 ID:MoQwqZFp0
別にいいんじゃないの?資格持っててもそれで食えない人って珍しくないじゃん。
3名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:19:41.69 ID:3JJelI8w0
ノーチェンジ!
4名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:20:25.87 ID:MBacDMaR0
実際バカ多いしな、便午死ってw
俺は違うけど
5名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:20:59.43 ID:c8r6//oG0
AKBで一番 清楚な美少女 前田敦子の写真
http://qikr.co/zg5qy
6名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:21:01.96 ID:CpOjfFWB0
めんどくせーから合格者を西暦にあわせろ
適正数は神のみぞ知るw
7名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:21:07.29 ID:o/oglJ3G0
身内のことになると 素早い対応 お見事です

民間だった競争社会です で無視するのにな
8名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:22:20.92 ID:PFsJakaH0
簡単になったのに少ないのか?
9名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:23:05.16 ID:xxyWzoZz0
司法改革は成功なの、それとも失敗なの?
10名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:23:20.63 ID:CFwEMRSI0
競争社会ってコウゆう事だろ
 法曹会は生温い
11名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:24:55.60 ID:Rpz3kKTP0
バイオ技術の時代だ!ってバイオ関係の大学院に行って、その後…
というホラー話があったな
12名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:25:45.86 ID:tnlFRp1W0
司法試験合格者のニーズが低いからなぁ。
実際、専門を明らかにしない“弁護士”は役に立たない。社会常識も知らないし。
13名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:26:25.30 ID:LGyyY+GS0
俺の頃は合格者年間500人で論文の答案用紙も閉じ込みの冊子だった
14名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:26:36.27 ID:daIpRW0L0
新司法試験の合格者が使えないことが広く知られているからな
15名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:26:48.30 ID:dHl+vGOI0
まあ司法改革がなくても、民主政権で弁護士のステータスは松下政経塾生と同様に、かなり下がった感があるな
16名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:26:55.05 ID:ViwuDDlU0
そもそも市民のためのサービスのためなのだから
受験テクに長けた何チャラブロック丸暗記して合格しましたみたいな人よりも今の制度のほうがいい

確かに合格人数は少ない俺は1万人いてもいいのではないかと思う
17名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:27:23.64 ID:c/6ubjtf0
法科大学院経由する必要もなくなりそうなんでしょ
完全に失敗したな
18名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:29:55.57 ID:X9EEudof0
総務省も偉くなったもんだよなー
通産なんてのは今は昔だ
19名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:31:33.56 ID:YtJeuKPB0
合格しやすい試験にしたおかげで質が低下して
使えない浪人弁護士がたくさん出来たってこと?
だれでも予想できる結果に思えるんだが・・・
20名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:33:24.63 ID:d92G43rz0
近所のオジさんは万年大学講師だったけど、
法科大学院設立の神風吹いて
今は准教授になってる
21名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:34:07.36 ID:yN9lTP/20
合格者は今のままでいいだろw それより無駄な法科大学院の制度をやめて元に
もどしたらどうなんだ?一体誰の利権の為の制度改革だったんだよ?受験者には
不利益しかなかったのは明らかじゃねえかよおおおw
22名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:34:12.25 ID:L/olSwO70
>>9
今年法科院うける学生だが失敗だね
学者がポスト増やしたかったから推進したのだと思う
普通に臼歯の定員を増やせばよかった
今の大阪市長はそういって法科院に反対してたね(行列に出てた頃)

東京一慶以外は苦戦してるとこが多い
早稲田中央地帝都立神戸千葉はまだ善戦してるけど
阪大はこれより劣る、明治九大は結構まずいかな
その他は悲惨
23名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:34:35.72 ID:Bvb/q7bj0
司法試験って難しいって方がおかしい様な気がする。
バカでもアホでも理解出来る法律にしてくれないと犯罪は減らない。
24名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:35:48.77 ID:GKQtUSMj0
つか更新テスト制にしろよ
あと、活動実績ない場合は失効で
25名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:37:40.66 ID:17inb3Dj0
医師不足は医師会が定員を増やすことに反対してるからです
26名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:39:18.97 ID:edywPBc20
>>9
失敗も何も、どの大学もドル箱の客集め(司法学生)に踊らされて、
放火大学院だけ特別待遇なんだから(笑)
特別のカフェテリア、特別の勉強室、特別の・・・を、あてがわれたサロン、キモヲタの巣窟になってるよ。

>>10 生ぬるいのは放火大学院。

旧司法試験は日本が世界に誇ることができる硬派な制度だったんだけどね。
27 【東電 83.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/20(金) 15:40:14.86 ID:OFAQEDWZ0
今までも、資格持っていてもどうしようもないような弁護士が多かった。
これからはまともな弁護士に依頼できるようになるからいいんじゃないのかな。
28名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:41:00.70 ID:CpOjfFWB0
文科省がしゃしゃり出てきて大学院重点化だ法科院だと言い出した頃から
日本がおかしくなった
教育利権屋は表に出てくるな
29名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:41:27.43 ID:zfKyEIdl0
トップで合格する力のある優秀な学生は従来と変わらず優秀だと思うけど、
旧制度と比べてひどいのを合格させてしまう確率が高くなってるだろうし…
質の低下は如何ともしがたいだろうな
30名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:43:57.48 ID:X9EEudof0
Fラン大学と同じで教官事務員等
おっさんジジイ連中の雇用確保の場だからな
学生っつうかその親から金を毟り取れればいいんよ

既存弁護士にしてみれば医師と同じで人数増えて
単価年収下がったら溜まったもんじゃない
3000人の大風呂敷しいて雇用確保
その後は弁護士増やさず若者を犠牲にして一挙両得
31名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:44:58.87 ID:+Y6/3jS70
最初に事務所に入れるかどうかで違うよな。

今回遺産分割調停のために弁護士探したけど、
同期でもイソ弁と事務所弁は事件数が全然違う。
しかもイソ弁あとでわかったけど適当なこと言ってたしw

まあ素人ながら、判例調べて判事が書いたような本読んで勉強してたから、
なんかヘンだなぁとは思いながら、「さすが先生!詳しいですね!」とかおだてといたがw
32名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:48:43.42 ID:ViwuDDlU0
いや質の低下はしてないと思う。昔の司法試験がほとんど科挙と化していてもっと早くに今の制度にすべきだった。。

そうすれば受験予備校なんかがのさばらずに済んだのに。。。
人数は今後も増やしてサービス競争させたほうが健全になると思う
33名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:50:43.89 ID:edywPBc20
>質の低下はしてないと思う。

これ、どこ笑うとこ????wwww
34名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:50:47.02 ID:bweuyj/Z0
いやいや、元々弁護士を競争状態において、市場原理を働かせようという制度改革でしょう?
今元の状態に戻して競争を排除したら、ここ数年の合格者が、国民にとんでもない不利益を与えると思うよ?
既にDQN合格者数は、弁護士数の一割を越えてるんだから。
35名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:51:31.27 ID:zfKyEIdl0
>>32
人数増やしてサービス競争させるんなら法科大学院の必要はないんじゃないの?
試験制度で優秀な人材を選別するように工夫した方が合理的かと
法律は基本的に知識があればなんとかなるんだし
36名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:51:38.13 ID:kjk04Wwj0
旧試の定員増も別に要らんかったと思うよ。
だいたい1000人時代でも「若干多い」って言われてたやん。
ってか全ては平安作ったときからおかしくなった。
あのへんで法律知識と関係ない変な要素が入り始めたから。
37名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:52:36.60 ID:B6MYiFTrP
いいんだよ質なんて。
医者も歯医者も、美容師なみにがんがんふやして。既得権益こわせ。
その後、金持ち向けと貧乏向けに自然に収斂されていくだろ。
38名無し募集中。。。:2012/04/20(金) 15:53:43.85 ID:lgtVd8FhP
試験に合格したら職が確保されてるって状態が普通だと思ってる方が異常だろ
39名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:53:54.02 ID:cQYMit/D0
どうせ金や権力の側につくんだからどうでもいい
40名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:54:34.67 ID:Q/du/1Z10
旧司に戻さんならこのままでいいと思うよ。
ローって元々、法曹水増しの為に出来た制度じゃん。
41名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:55:19.18 ID:fOjCdwAY0
>>9
普通に失敗
42名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:55:25.23 ID:mmMVP9l50
>>9
失敗
当初言ってたことがことごとく失敗に終わってる

それで、法科大学院の学者は言うことをドンドン変えてる
笑えるぐらいw

存続させる理由がないと思う
43名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:55:31.65 ID:cfEP1dIp0
格安弁護士とかどんどん出てくればいいのに
44名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:57:50.14 ID:kjk04Wwj0
2ちゃんで想像されてるような格安弁護士なんて無理だよ。
1台1万の新車が日本で発売されないのと一緒。
事件毎に取られる時間と経費は一定以下には下がらない。
ただ今後は若干安価にはなるだろうけど。
45名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:03:28.81 ID:/Fxwz9Nl0
30年前に戻せばいいだけのことだよ
択一90問時代が懐かしいぜwww
46名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:03:30.97 ID:miRfcLje0
格安で気軽に弁護士利用したいなんてヤツの事件は中身がどうせロクでもないからな
47名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:06:32.93 ID:Svx2+kU80
これは、バカな子供を持った弁護士が
自分の子供が簡単になった試験に受かったので
それじゃあ元どうりに制度を直しましょうという展開なんだろうね
48名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:06:55.28 ID:fOjCdwAY0
>>2
法科大学院進学の為に司法試験受験生は平均600万もの借金を負わされてる
社会人で仕事を辞めて進学した人などは1000万以上の借金を抱える人も珍しくない
それもこれも全て「弁護士になれば返済できる」と進学検討者に嘘を吹聴した連中がいた為
既に自殺者が出たという話もあるし、人生を棒に振る人達も山のように出た
だから完全に社会問題になってる
49名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:10:28.55 ID:/Fxwz9Nl0
刑事訴訟法→刑事政策
民事訴訟法→破産法

この流れで即解決wwwwwww
50名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:13:57.19 ID:fOjCdwAY0
>>7、10、34
あんたは訴訟社会になって理不尽な訴えで嫌な思いをしたいか?
弁護士を増やし、食えない奴らを量産すれば、濫訴社会を招く
その事によって不利益蒙るのは俺ら国民なんだぜ?

弁護士に競争させて濫訴社会に日本をしたいとか言ってる気違いは
アメリカに出てけばいいと思う

市場原理なんてものはそうだが、全ての分野に適用すればいいってもんじゃない
典型例は年金だよ
年金の金は、昔は投機になど使われてなかったが、馬鹿な新自由主義者達が
年金運用は社会主義だと攻撃し始め、市場原理にふせば全て良くなるとほざき
その馬鹿どもの口車に乗せられて投機を始めた末路が、サブプラだぜ?
しかも年金などの巨額の資金が投機的に扱われる事によって
ギャンブル(カジノ)資本主義が更に悪化した
今、そうやって唆した新自由主義者達が何を言ってるかと言えば
今度は払えない年金など必要なし、社会主義だから廃止しろ、だぞ?
自分らが市場原理は最高だから投機に年金を出せとほざいて焦げ付かせて
失敗したら今度は社会主義だから廃止しろとほざく
責任とって死ねって思うわ
だがあいつらは絶対に責任を取らない
市場原理主義者なんてそういうクズサイコパスの集まりなんだよ
詐欺師が学者面して闊歩してるだけの外道
あんな奴らの言う事なんざ1ミリも聞く必要なし
51名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:14:45.60 ID:cQYMit/D0
>>48
でもよ、宝くじが当たったら借金が返済できるってのとどう違うんだ?
常人は1000万円もローン組んで行かないよ
受かった場合しか考えず落ちた場合のことを考えずに行くって、ただのバカだよ
52名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:14:52.64 ID:1CVDmEQl0
文Tまで志望校ずっとA判ストレートで来て
司法試験ではじめてCやらDやらという評価を食らった

恐ろしい試験だと思った
学部中に受けるのをやめた 

正解だったわ 
あのときあのまま意地になって突っ走っていたら・・・
53名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:17:49.60 ID:/Fxwz9Nl0
>>43
LCL(ロー・コスト・ロイヤー)wwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:18:19.62 ID:fOjCdwAY0
>>16
余り知られてないが、弁護士の質の低下が問題になってる
トラブルが増えてるんだよ
マスコミが取り上げてないから社会的な認知度は低いけどね
55名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:18:35.84 ID:Npnjkg8RP
>>15
民主党政権といえ、お前馬鹿だろう
56名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:20:14.64 ID:KnyXoria0
医者と弁護士って、どうして資格を持ったら一生高給取りである制度をつくるんだ?
競争させろよ そして不良者を排除しろ
医者不足はなくならないし、行政書士でも食えるやつは腐るほどいるし
57名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:20:23.90 ID:91GBi4WY0
簡単になったと言っても合格まで10年くらいかかる不思議。
58名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:22:17.89 ID:fOjCdwAY0
>>21
2000人じゃ普通に多すぎる
大体これから少子高齢化による人口減・市場規模の縮小が起きるのに
弁護士だけ逆行させて増やしてどうすんのよ?
今でもダブついてんのに
59名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:23:49.36 ID:wmfgqrb40
質の著しい低下は顕著だ!!

旧司法試験受験生に、「法律の議論・知識・理解」で負ける弁護士が
出てきている。
60名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:25:51.34 ID:/Fxwz9Nl0
択一 憲法30問 民法30問 刑法30問 計90問 試験時間3時間

論文 憲法 民法 刑法 商法 民事訴訟法または刑事訴訟法 法律選択科目より1科目選択 計6科目 試験時間各科目2時間

新々司法試験で即解決wwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:27:59.66 ID:fOjCdwAY0
>>32、51、56
こんなとこにも法科大学院に雇われて書き込んでる奴がいるんだなw

詐欺は刑法に規定のあるれっきとした犯罪行為
弁護士になれば金が稼げると数千人の人間を欺いたクズ共はただの犯罪者
被害者側を貶めて犯罪行為を軽く見せようとしても無駄

競争させると称して食えない弁護士が増えれば濫訴社会になる
濫訴社会では個人も企業も理不尽な訴訟に怯え、出費が嵩み著しいマイナスが出る

まあ弁護士の問題は市場原理主義が嘘偽りである事を示す証拠みたいなもんだがな
62名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:32:33.96 ID:SPZpCQyn0
裁判制度って国民のためにあるものなのに
弁護士も裁判官も自分の利益しか考えてないからね

裁判に時間がかかりすぎる、金がかかりすぎることについては
ほとんど何も解決されていない訳だが
63名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:33:07.69 ID:c/6ubjtf0
>旧司法試験受験生に、

いや、それはない
64名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:34:00.75 ID:oiqmAXyP0
>>61
詐欺の構成要件も分からないから司法試験に合格しないんだよwww
二段の故意の立証がその論法だと不可能だ 基礎からやり直せばいい
65名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:36:32.14 ID:fOjCdwAY0
>>64
犯罪者の分際で一人前の口を利かないでくれるか?
66名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:41:07.61 ID:/Fxwz9Nl0
違法性の意識の可能性wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
違法性阻却事由を基礎づける事実の不認識wwwwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:42:24.24 ID:O7oWQUu8O
涙ふけよwww
68名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:46:32.00 ID:xxyWzoZz0

兄弟げんかはやめろ!(笑)
69名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:51:52.58 ID:/Fxwz9Nl0
構成要件該当→違法性阻却事由→責任→万歳三唱wwwwwwwwwwwww
70名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:55:49.99 ID:oiqmAXyP0
>>65
馬鹿って気の毒だよな京都大学ロースクールにもあんたみたいな馬鹿が居たけど
いまだに語り草になってるよw
どうしようもない馬鹿なのに自分を認められない池沼だった
三振して今は何してるか知らないけど、モバゲーで試験直前まで遊んでた基地外だったわ
新司法試験なんて3回もあれば普通に勉強してれば誰でもパスできるのに(まぁ底辺私大卒には難しいのかなw)
71名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:56:30.41 ID:aI+8cdJZ0
おれは法科大学院がもっと優待制度を取ればいいと思うぜ。
優秀な人間を授業料タダとか半額とか助成金出して囲い込むの。
私立新興進学校がやってるみたいな奴。
そうしたら試験合格人数も増えるし、賢い貧乏人も法科大学院に行ける。
72名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:57:27.42 ID:0IYywP180
合格する前に苦労するか、合格した後に苦労するかって話だろ。
合格した後に絶対に苦労させませんって、おかしな話だよね。
試験勉強にアホみたいに努力させるより、
合格した後に苦労させたほうがいいじゃんね。
73名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:57:50.28 ID:zfKyEIdl0
この流れで、法律より自然科学や数学を勉強した方が良いんじゃないかと思った…
74名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:01:05.23 ID:1qSz3mZd0
消費税を上げる前にロースクール廃止だろ。
無駄な補助金(税金)突っ込みすぎ。
75名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:03:53.92 ID:/Fxwz9Nl0
タヌキとむじなの化か仕合
ムササビともまの飛び比べ
騙すも人生騙されるも人生wwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:09:01.29 ID:XVsGBDXM0
資格があれば就職ができて飯が食える
いままでがおかしかったんだよ
単なる知識の証明
ようやくまともになった
司法改革は成功だな
77名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:11:32.05 ID:qdlf2rHX0
>>22
かつて六大の鼻糞といわれてた法政も法学部の評判だけはよかった気がするが
今はどうなん?
78名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:17:29.92 ID:AmWq55rK0
>>75
芝生いっぱい生えてるから発言読んでみたら
論点の復習になった。ありがとう。
79名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:22:14.56 ID:09DwS+2F0
実態に合わず、改善しろというのは、今の合格者数二千人を三千人にしろ、ということ?
80名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:25:00.66 ID:36jKhrBC0
それでも、新試験3回連続で落ちたヤツは救われない。
81名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:25:22.46 ID:1qSz3mZd0
>>79
1500人くらいが質と競争のバランスがとれて適正かと。
ロースクール不人気は高まるけど、税金を食うだけの利権大学院なんて廃止すればええねん。
82名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:27:06.78 ID:MgI94dJS0
ロースクールって授業料高いよね
83名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:28:06.14 ID:/Fxwz9Nl0
考える力は一行問題で即解決wwwwwwwwwwwwww

不能犯について論ぜよwwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:28:27.18 ID:09DwS+2F0
>>81
三千人という目標が実態に合っていないから、減らせっていう勧告なんだね

三振した人って、いまどき就職できないでしょう。
85名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:29:58.23 ID:icsc6I5t0
問題は、金と期間を要する法科大学院卒業を受験資格にしたことだ。
そんなもの無かった旧試なら、受かっても就職先が無いという事態が出来しても、
個人の責任で突っぱねることもできたのにね。
公的年金制度と同じで、制度設計の時点で問題点が見え見えだったのに
強行した役人の責任は重い。
86名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:30:00.60 ID:Fple0HDYO
いつから弁護士は借金取りになったんだよ
87名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:32:12.26 ID:1qSz3mZd0
>>86
法的に回収することは従来からの仕事。
88名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:35:07.97 ID:VjpPMG3n0
文科省=ロースクール管轄
法務省=司法試験おひざ元

で、なんで無関係な総務省が出張ってきたんだ?ん
89名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:35:23.48 ID:f+PVg8lM0
弁護士という職業が信頼もニーズもない。
その上不合理な既得権益を放そうとしない。

本当に必要な改革は、こんな頭空っぽの試験バカ連中に頼らなくても、
健全で素朴な理性が自然に機能する、国民に使いやすい司法
にする改革
90名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:36:43.94 ID:/AR3RB270
Fラン以下の私大や既存大学に変な名前の学部学科増やしたのと一緒で
何かしら利権があったんだろうなぁ。

お金たくさんすれば価値が下がるのと同じであんだけ法科大学院作っては
法律のプロ養成なぞ出来るわけ無い。せいぜい全国で20校が限度
91名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:38:30.55 ID:20MOIzC4i
>>48
なんで法律関係をそんな優遇する必要あるの?
他の業界でもあたれば金入るってんで目指して資格取ったのに食えなくって自殺する人たくさんいるよ
法律目指してる奴だって苦しめよ
92名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:39:20.07 ID:miRfcLje0
創価にロー設置おkにするため他のFランにも設置を認めざるを得なかったからなあ
93名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:40:11.45 ID:f+PVg8lM0
弁護士はほぼ何の権限もないから無視すりゃいいけど
裁判官も馬鹿ばっかりだから困る
94名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:41:22.99 ID:1qSz3mZd0
>>91
受験資格を得るためだけに数百万かかる試験なんてそうそうないぞ。
一応予備試験というのがあるがお金で受験資格を買う人に配慮して枠を絞りまくってる。
95名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:43:01.20 ID:f+PVg8lM0
>>94
国家試験はみんなそうだろうがw
医学部出てないと医師免許試験受けれないとか、他にもザラ
96名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:43:11.53 ID:/Fxwz9Nl0
Aランクの大学と思って入学したらFランクの大学だった
ちょwwwwwwwwwwwwwwww瑕疵担保大学じゃねえか
こりゃ錯誤無効で入学金返してもらわなきゃなw
97名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:43:21.77 ID:20MOIzC4i
既得利権の腐れマスゴミが流すCMがパチンコ→消費者金融→法律事務所なんだよな
弱者をターゲットにした貧困ビジネスで金儲けしてるわけだ
鬼畜だよなー
本当に社会に必要なの?(笑)社会倫理や人間倫理に反してるって感じないのかね?
98名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:45:14.80 ID:zfKyEIdl0
検察は新司法試験制度歓迎だろうな
弁護士になるより検察官になった方が将来安泰だろうし
裁判官も優秀なのがいくだろう
99名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:46:19.13 ID:1qSz3mZd0
>>95
医学部同様なら法学部を出れば受けられるようにすればいいだけだろ。
なんで専門職大学院なんてプラスアルファで行かなきゃならんのだ?
100名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:48:23.93 ID:f+PVg8lM0
>>99
というか法学なんて学問未満なのだから、アメリカのように
法学部そのものを無くせば良い。
101名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:48:36.09 ID:20MOIzC4i
>>99
それは自分たちで首締めてるだけで知ったこっちゃない
102名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:50:28.67 ID:kjk04Wwj0
毎回この手の議論で「頑張れば受かる」を制度欠陥の消去に使えると思ってる奴が出るな。
「制度に欠陥がある」は「その制度内でも頑張れば受かる」では正当化されんのだが。
もうロースクールは潰して旧試に戻して決着着けた方がいいと思うけどね。
コンコルド計画状態になってるよ。
103名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:51:12.33 ID:6m2uUK100
これといい
ノーベル賞倍増計画とやらで博士を大量に増やして、就職口がないとか
けっこう何も考えずにやってるんだなあ
104名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:52:38.41 ID:f+PVg8lM0
>>102
アジア型特有の非生産的な科挙試験に戻してもダメだろ
105名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:53:28.74 ID:kjk04Wwj0
>>104
それならもうドイツみたいに卒業=法曹資格にしちゃえばいいんだよ。
卒業試験を司法試験にして。
106名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:53:54.70 ID:1qSz3mZd0
>>102
ロースクール廃止は一部の原理主義的推進派を除いて大学とか教員の当事者も結構賛成してくれそうだよなぁ。
やめるにやめられない大学とかってけっこうあると思う。
107名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:56:45.24 ID:f+PVg8lM0
>>105
アメリカではタクシーの運ちゃんでも司法資格持ってたりするらしいしね。
日本の大学入試のペーパー試験の難しさは欧米を圧倒するけど、
欧米の大学の学問的価値の生産性は、日本を圧倒している
という馬鹿さ加減w
108名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:58:56.65 ID:f+PVg8lM0
>>106
だからロースクール潰すんじゃなくて、法学部を潰せって
言ってるだろ。聞こえてんのか?
109名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:02:22.59 ID:/Fxwz9Nl0
いっそのこと、法学部を廃止して呆学部にすりゃ即解決wwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:02:28.51 ID:1qSz3mZd0
>>108
大学行かずに高校から直でロースクールにいけるならいいけど、なんで学部のあとにさらに2〜3年無駄に過ごさなきゃならんのだ?
111名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:06:12.41 ID:36jKhrBC0
新試験3回落ちたヤツって仕事何するの?

30歳手前から就職活動したり公務員試験受けたりするの?
112名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:06:28.73 ID:f+PVg8lM0
>>110
アメリカでは特に、法的問題においても法的知識そのものが本質では
ないという考え方があり、まずちゃんとした学問を何か一つ学んで
まずその学問で学士を取る、というのが一般的考え。
法律しか知らないのは法律バカ。
法学は神学と同じで既に学問としての役割は終えた。
113名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:06:57.57 ID:zd7pkpm/0
調停委員の選定もどうにかしてくれ。無能にあたるとほんと迷惑。時間の無駄。
加害者有利の日本の司法はほんとくそ。
114名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:10:07.02 ID:4UwSbTAG0
>>108
法学部潰しても法学部がロースクール化するだけで、
状態が変わらんだろう。そりゃ単なる名称の変更だ。
実際アメリカのロー制度と大陸型の学部制度の間に
凄い差があるわけじゃない。
問題は試験制度なんだから。
115名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:10:14.34 ID:/scGG8iN0
>>1
馬鹿じゃないの?
人数を目標にすると、数合わせで質の悪い弁護士や裁判官や検察が生まれるのなんて
当たり前じゃないか
116名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:10:52.78 ID:f+PVg8lM0
>>113
大企業とか強いものを助け弱い者をねじ伏せるのが日本の司法です。
三権分立は絵に描いた餅に過ぎず、
司法は法務省の下部組織であり法務省はアメリカの下部組織である。
117名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:12:29.69 ID:zzM5zyAo0
「実態」て何だよ
そもそも数増やそうってやったんだから
別に3000人でも問題ないだろ
それで数が増えれば競争は厳しくなるのは当然だろ
何をいまさらいってんだ

>合格者の中には弁護士になれない人が多く

これは日本の弁護士会費が高すぎるだけだろ
数が増えたんだしアメリカみたいに年数万にすればいいだけ

結局「実態」っていうのはお偉いさん方の就職先や利益の「実態」だろw
118名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:14:27.26 ID:f+PVg8lM0
>>114

>>112←参照。 
ロースクールはあくまで職業の専門学校であり
大学は学問を学ぶところ。アメリカでは何かの学問で学士を
取っている事が必要条件。
法学部はないので、法律バカが得をしないような制度になっている。
119 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/20(金) 18:16:20.60 ID:9Y/RzQwH0
大学院だから入学者が少ないのはいいんじゃないの。
あと、三振制度って必ずしも質の担保につながってないよね。
120名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:17:41.26 ID:31IQ7egMO
>>112
文系はなあ…経済「学」だって果たして学問かどうか怪しいけどな
121名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:24:01.29 ID:6vmcZTYb0
>>117
>これは日本の弁護士会費が高すぎるだけだろ

馬鹿発見
122名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:26:05.68 ID:zzM5zyAo0
>>121
ほう
馬鹿の証明よろしく
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/20(金) 18:26:23.20 ID:9Y/RzQwH0
新司法試験になってから、「弁護士」の価値が下がったのは事実。
124名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:26:50.00 ID:JuAah/m2i
院に行ったあとなんてどうでもいいんだよ
院や教授の利益になるからそうさせてるだけ
院にいったところでほとんどの奴は遊びに行ってるだけで学士と変わらないから
125名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:28:18.21 ID:SaEDD0HI0
法科大学院は失敗だと誰もが言うが
決して制度が改められることはない不思議
126名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:31:09.49 ID:FG2sZ/cq0
イソ弁でも手取り13万とか言ってたぞ。本人もうあきらめてる感じ。
開業なんて100パームリらしい。
127名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:36:24.80 ID:SaEDD0HI0
現状は擁護のしようがないくらいに酷い

就活に失敗した法学部生の掃き溜めみたいなところになってる
128名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:43:19.73 ID:qKwW62wq0
>>120
学問であることは間違いないが?
科学として怪しいのも、マクロぐらいだろ
129名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:51:27.11 ID:nHo586Mri
弁護士なんて司法で決定するんだから医者と違って増やしまくって良いよ。
クソみたいな大手個人のジジイ事務所よりも若手だけの事務所でガツガツ着手してくれるところの方が依頼人のためになる。

そういうのは今はまだ金になる過払い金ばっかだけど民事も多くなったらもっと世のため人のためになるだろ
130名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:57:16.92 ID:cYq86tmSO
日経に目を通してみたけど、
随分と生ぬるくて、しかも新試験制度に甘い記事だな。
世の中の認識がこんなんだからローはなかなか潰れないんだよ。
新試験の実態を考えれば、もっとたくさんのローが潰れていいはず。
131名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:57:29.20 ID:CuJMp3UMP
昔の方がほそぼそと試験勉強続けられたのに
つまらん制度したもんだ
昔予備校が儲けてたのが学校法人が儲けるようにしたかっただけ。といいつつローで試験対策を規定単位授業の中でやったらダメなんだっけ?
132名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:01:36.59 ID:JuAah/m2i
もっと値段下げんかい!
社会奉仕するためになったんだろうが!
133名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:05:43.20 ID:cYq86tmSO
>>131
文科は、試験対策を鬼のように嫌う。
だが、試験に受かるためにローに行ってるのだから、試験対策は当然したいはず。
ロー生は、三流官庁の分際で、と批判する。
134名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:10:49.91 ID:dwYoDDUa0
あれだけ司法改革だ、法曹増員だ、と煽ってさ

法科大学院を作りまくって、さも法曹への近道だって雰囲気だったがw

今では統廃合だそうだ。人生一発逆転しようと、法科大学に行った連中は
どうしてるだろうな?w合格者を増やす目標はなかったことになり、法科大学
も失敗だったと言っているようなもの。

司法試験浪人の就職斡旋ったってねえw社会経験もなく試験にも受からないのを
雇う余裕のある会社があるわけがなかろうに
135名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:15:06.67 ID:/Fxwz9Nl0
一番の勝ち組は伊藤真wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
136名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:31:43.76 ID:Niq4qm7+0
普通の国民の法職の需要なんて少ない
バカサヨクが弁護士の役割を勘違いして騒いだもんな
そりゃ従軍慰安婦で損害賠償とか生活保護受給申請だと騒ぐバカ市民は必要だろうさ

137名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:34:42.71 ID:t+wJToT10
法科大学院なんぞ
ポスト確保と補助金ゲットと学費搾取のために作ったようなもんだしな

そろそろ旧司法試験に戻せって
138名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:39:44.72 ID:Niq4qm7+0
>>28

文科省がしゃしゃり出てくるワケの1つに、日教組がある
139名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:40:18.39 ID:09DwS+2F0
バザロワ、きれいだな
140名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:46:51.78 ID:RLJ6VCWZ0
成績悪いと弁護士にしかなれないのか?
141名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:55:10.06 ID:Ub07Gbgc0
来月予備試験受ける19歳だけど22までに受からなかったら自殺するわ
142名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:55:29.81 ID:+Y6/3jS70
>>97
アメリカでは弁護士の大多数が、次に生まれたら弁護士にはなりたくないと回答しているらしい。
何かの本で読んだ。
志した頃の希望と現実のギャップに悩みながらも、
他に潰しがきかない士業だしそれなりに儲かるから今生は妥協するしかないんだろうね。
143名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:05:33.01 ID:XnTCpV6p0
よくわかんないんだけど、法科院卒業→司法試験→合格なら晴れて弁護士、不合格ならまた来年受験、チャンスは3回(5年以内)だっけ?
3回ともダメだった人ってどうなるの?
144名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:06:24.69 ID:Niq4qm7+0



文科が言い出しそうなこと


学校毎の合格枠割当…w
145名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:08:34.65 ID:Ub07Gbgc0
>>143
二回試験受けないとまだ弁護士にはなれない
146名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:13:07.61 ID:R1SWpEy70
>>58
増やしたのは弁護士だけじゃないでしょ
公認会計士も増やそうとしたはず
147名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:15:19.72 ID:Ub07Gbgc0
マジでわけわからん制度やめろや
普通に司法試験受けさせろ
24歳から受験とか遅すぎるし金かかりすぎる
148名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:16:06.55 ID:8ykoIGGi0
使えない合格者増やしても意味が無い
149名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:16:39.82 ID:/jK5hOZs0
でも優秀な若い人はちゃんと大ファームに就職してるでござるの巻
150名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:41:42.09 ID:HrxZWQPZ0
弁護士も1つの資格でなんでもやるの、むりだろう。
151名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:53:27.13 ID:1SvazZY+0
司法試験改革は佐々木毅がなんかの委員の座長だったな。
あいつが絡むとろくな事がない。
佐々木がJRの社外取締役になったら新幹線の技術を支那に盗まれた。
佐々木が東芝の社外取締役になったら原発の技術を韓国に盗まれた。
佐々木がオリックスの社外取締役になったら国民の財産をオリックスに盗まれそうになった。

衆院選の後で小沢一郎といっしょに自演までして国会法改正をやろうとした。
政治学者としては異常な行動だ。でも、だれも政治学者とは認めていないようだが。
152名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:59:26.37 ID:8C41JsCR0
>>22
頭悪そう
153名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:04:53.56 ID:JxvpcTKp0
慶応ロースクールの司法試験問題漏洩はうやむやに。
腹黒受験者は何食わぬ顔で裁判官・弁護士になってるんだろうな。
154名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:07:54.32 ID:1SvazZY+0
佐々木毅とその弟子の飯尾潤、谷口将紀は政府のなにかの委員から外せ。

仕事ができないバカには用はない。
155名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:10:56.96 ID:hVW6Gm5Q0
米国の「法律家」はピンキリで
日本の弁護士+司法書士+行政書士みたいな概念だから
「米国はもっと多い!日本も弁護士を増やせ!」というのは
そもそも間違いなのだ
日本も多いのだ
156名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:15:27.41 ID:U3dxYldO0
建築士みたいに
弁護士1級、2級、3級 ・・・・
って級の制度にすればいいね

1級だとなんでもできるけど、5級だと簡単な業務しかできないとか
行政書士とか弁理士とか全部一緒にしちゃって

最初は5級から初めて働きながら上の級を目指す勉強をしていく
157名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:17:03.38 ID:QcFLCEviO
俺大卒後ニートを経て税理士試験に受かったんだけど、
税理士業界も景気が悪いけど、弁護士業界はもっとひどいな…
158名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:17:35.80 ID:ZVKoB5rS0
文科省にはこのほかに大学院重点化と称して大量の院生を作ったね。
それで何かメリットあった?
159名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:18:55.19 ID:StnV7zvVi
>>157
妄想乙
ネット脳酷すぎ
160名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:22:32.04 ID:/jK5hOZs0
>>158 騙される奴が悪いのよ(byバイキンマン)という言葉が実証されたこと。
161名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:30:04.13 ID:/Fxwz9Nl0
お前らここで能書き垂れてるより、勉強しろよwwwwww
試験日まで、あと1ヶ月もねえだろwwwwwwwwwww
162名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:31:42.54 ID:Qd4Nhrp70
法科大学院なんかとっとと止めて
昔の方式にもどしゃいい
163名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:36:54.21 ID:9kBi5WDq0
>>155
映画で見たけど、著名な事務所に所属してない弁護士
は「事件屋」って呼ばれているみたい。
164名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:39:41.07 ID:e16zwwPq0
今年の本試験で予備試験組の合格率がどうなるかが楽しみだな。
おそらく、

予備試験組 99%
-----<ガチ組の壁>-----------
東大ロー 50%
慶応ロー 50%
一橋ロー 
京大ロー
と予想されているみたいだけど。
165名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:40:13.60 ID:f+PVg8lM0
>>158
本当に欧米並みの研究体制を整えたいなら
研究者を増やさないといけないのにね。院生だけ増やしてもねw
しかも欧米の理系院生は給料貰えるそうだが日本はカネをむしりとられて
しかも教授の雑用ばかりのところもある。

更に日本企業の新卒至上主義やワークシェアリングの否定なども
大きく関わってる。
目先の上辺だけの利益ばかり追求して、労働基準がこれだけ
ないがしろにされる先進国も珍しい
アメリカと違い企業の横暴には国も司法も無力で原発事故も
起こるべくして起こった。
166名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:42:14.25 ID:cprEB0Y/0
創価大にロースクールを
設置させたのが
間違いなんだって。

おかげであちこち乱立することになったんだから。
167名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:42:55.82 ID:IP+rXBY70
>>153
問題漏洩の本体は京都大学だと思う。というか慶応の件の先に京大が出てきた。

そもそもあそこが多分早稲田が初めて東大の合格者抜いた事が当時数回あって、
「今の合格者(特に早稲田早稲田早稲田早稲田)は無教養でクソなので(早稲田卒)
は法律家にはしない」(<だいぶ意訳)というような世迷いごととともに始めた制度。
佐藤センセだったか

でも結局かわらなかったね。
なんだか早稲田叩きがひどかった5年前かそれ以前あたりにわざわざそんな
早稲田に入るような根性が少しおかしい人たちはやっぱり強かだったらしい
168名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:44:02.91 ID:1q47bqmT0
小泉政権の負の遺産がここにも
169名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:45:12.00 ID:f+PVg8lM0
>>162
>法科大学院なんかとっとと止めて
>昔の方式にもどしゃいい

こういう事ばっかり喚いてる人間って、旧試験組の無能連中が
自分のアジア的科挙的な特権の価値を保ちたいから言ってるんだろ。
旧試験もおそろしく非生産的なんだよ。
ロースクールは残して法学部を全廃すりゃいいんだよ。
170名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:45:19.62 ID:IP+rXBY70
早稲田ローには愚直に「理念どおりに受験勉強はさせない教育」を
やらせておいて、京大慶応中央あたりは問題漏洩・傭兵集め・社会人枠
ほとんどなしとやりたい放題で早稲田ローより成績上げて快哉を上げてる。

腐れたやり口が中国とか大陸系でウンザリする
171名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:48:14.28 ID:IP+rXBY70
だが結局は、各地に散った早大卒が一番多く合格してるよう。

まぁ、受かっても橋下みたいにエリートローファームからは
エジェクトされるんだろうが、「そんな連中」がエリート面
していられる世の中には神と円環の理が許さない

パラダイムシフトというか、営業環境の変化を感じてる事だろう
172名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:48:23.31 ID:/Fxwz9Nl0
そこで「マコタンですよwwwww」(伊藤真)
173名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:52:27.62 ID:f+PVg8lM0
>>171
司法試験の合格率なんて、京大より中央大とかの方が高いらしいし
医師国家試験でも京大の合格率なんて低い方だろ。

京大がそんな資格試験をそこまでステータスに考えてない人間の
割合が多いってだけだろ。
早稲田とか私大はそこオンリーかもしれんが
174名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:52:32.50 ID:kKoQz3WG0
慶応の責任をうやむやにするために適当に京大中大とか挙げてんだあな

検索すると
平成19年当時、漏洩が俎上に上ったのは慶応を筆頭に京大上智大だな。
慶応は全科目漏洩、教授の自己申告だけで実質処罰なし
175名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:53:20.93 ID:L10SY3n30
どんどん増やして安く弁護士使えるようにしろよ
まだまだ貧乏人は権利を主張できない世の中だよ

開業弁護士なんて床屋と同じくらいの稼ぎで十分だよ
176名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:53:46.44 ID:IP+rXBY70
>>166
層化大学ロースクールは勿論層化大学からエスカレータで行く人が多いの
だろうけど、合格率は際立って高かった筈。

あはは
177名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:55:58.21 ID:/Fxwz9Nl0
三百代言花盛りwwwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:57:19.02 ID:kKoQz3WG0
で、私大の一方の雄・早稲田は
これまで検察とかでまともに出世できた奴がいないようだから、
ローの不調で簡単に見限られたわけだな。
この点、wikipediaが早稲田マンセーマスゴミのホラ・ウソをひっぺ返した功績は大きいね。
179名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:58:00.62 ID:f+PVg8lM0
>>175
同意。また現実問題として本人訴訟を念頭とした
国民により使いやすい司法への改革が一番重要
180名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:58:49.81 ID:IP+rXBY70
>>173
中央官庁みたいな極端なところ含めて、インフラ・マスコミ。
あらゆる分野のあらゆる組織で京大と同程度には早稲田から人が行ってる
けれど、ステータスかw

発想がいかにも。

ウジ虫かね貴様等
181名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:59:03.58 ID:RPy8Fxf80
ロースクール修了時に介護士資格も与えればどうか
182名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:59:28.56 ID:kKoQz3WG0
いいサイトがあるじゃないか

慶大漏洩事件の全容
http://www34.atwiki.jp/vipepper/

183名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:59:56.49 ID:lNmvO18N0
いいんじゃないの?
数が多い中で淘汰される方が。
今までは絶対的に数が少ない中で利益独占みたいだったし
184名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:02:40.23 ID:e16zwwPq0
裁判官はマジで天国のような職場だけど、検察官は結構しんどい。
弁護士は勝ち組ですら激務でしかも仕事内容も朝から晩まで資料作り。
あの激務に耐えられるなら外資系金融にでも行ったほうがいい。
185名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:04:05.82 ID:IP+rXBY70
>>178

早稲田魂に反する書類偽造検事とかが居るので、ゆっくり多方面から
意識改革してもらってる最中のようです。
若手の採用数は一番多いくらいのはず。今では。むしろそういう状況を経て
理解されたということだろう。
186名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:04:47.39 ID:/Fxwz9Nl0
相撲も八百長
サッカーも八百長
ついでに司法試験も八百長wwwwwwwwwwwwwwwww
187名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:05:39.33 ID:f+PVg8lM0
>>180
早稲田とか中身のない大学は就職ランキングとか収入とか
そんなことばっかり尽くめだろうが、
大学の真の中心的意義は学問の研究であったり自分を真に
豊かにすることであったり
場合によっては自分の命より優先すべきアイデンティティの追求の場だろ。

少なくとも貴様みたいに汚いレールの上のどれだけ上手に乗れるか
小器用さのテクを磨くところじゃーない。
188名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:05:42.48 ID:kKoQz3WG0
>>134
最近は明らかに地方自治体が受け皿になっている。
つまり意図的に(政策的に)ロー出身の奴を公務員にしている

変な話だが どうせ国からお触れがまわってるんだろ
189名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:08:55.24 ID:IP+rXBY70
>>187

語るに落ちたという感じだけどそこら辺は個人の世界観だし、白黒は
それこそ「本物の世界」がつけるので反論しない。
190名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:09:49.84 ID:1m81MrBEP
そもそも合格者の数で調整すること自体がどうなの?
合格の基準って、憶えるべき知識の量であって人の数ではないと思うのだが
191名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:11:13.05 ID:f+PVg8lM0
ID:IP+rXBY70←は典型的な幼稚臭い学歴バカ
wせだがそんなに好きかね、あーはいはいワロスワロス
てか早稲田早稲田うるせーカス
んなもんぜんぜん興味ねーから
192名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:12:08.16 ID:NU4sFQTTO
>>190
知識暗記で決まる試験にしたくない、ってのが新司法試験のそもそものコンセプトなんだが…
193名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:12:18.67 ID:cfEP1dIp0
生徒の質を高めて合格率をあげるんじゃなく
試験の質を落として合格率を高め
合格者の就職先がなくなるという事体?
194名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:17:38.03 ID:f+PVg8lM0
>>193
何を持って質とするか、という事でもあるでしょう。
科挙型試験の法律バカを減らそうって意図だったんだろうけど
大学院重点化と同じでこれは試験制度だけでは解決しない
195名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:17:59.49 ID:NU4sFQTTO
弁護士は正直就職厳しいからな…
このまま合格者数維持したら制度崩壊するのは間違いない。
196名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:18:39.87 ID:6ybp8BNT0
法律家なんか増やしても法律を単純化すれば不要になるゴミ
法律家を増やすより法律の単純化こそが国家の為すべきこと
197名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:18:52.75 ID:JBusXTyD0
高度情報処理資格4つ持ってて
手取り16万のわたし華麗に2ゲット
198名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:19:21.88 ID:/wq/KrZkO
在日だと受かりやすいって本当?
199名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:20:50.94 ID:f+PVg8lM0
>>196
正論。弁護士なんて所詮は司法の不完全さ、不親切さの隙間で
メシを食ってるに過ぎない。
200名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:20:59.94 ID:pTUki6s3P
>>196
アホかw
法律を単純にすればするほど解釈の余地が大きくなって、ますます専門家の独擅場になる。
201名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:21:15.19 ID:/Fxwz9Nl0
お前ら、定義はカードにして覚えろよwwwwwwwwwww
正答率70%以上のAランクの論点は絶対に落とすなよ
パレートの法則だぞwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:21:18.86 ID:NU4sFQTTO
>>196
法律を単純化したら解釈が複雑化するだろw
203名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:23:32.97 ID:U3dxYldO0
「単純化」って解釈の余地を小さくすることじゃないの?
204名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:23:56.02 ID:L10SY3n30
>>195
全員が法律事務所に勤めて専門の弁護士にならなくてもいいだろ
一般企業の法務を扱う部署に勤めるような形が増えれば
企業のコストも落とせるし、司法試験合格者の就職先も増える

会計士や税理士も専門家としての職はすくなくても、会社の経理担当者としては使ってもらえる
205名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:25:54.72 ID:f+PVg8lM0
>>200>>202
まーこういう曲解がすぐ来ると思ったわ。
こういう曲解の難癖つけががおまえら法律バカの仕事だもんな。

ここで>>196の言う単純化とは俺が解釈するに
健全な理性に基づく議論を優先すると言う意味だ。

「道端に馬をつなぐべからずという立て札があるときに
牛はつないでも良いのであろうか?」
この問題に放棄解釈のプロセスのみで
屁理屈を語り続けるのが科挙型の日本の法律バカの典型

206名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:26:48.48 ID:NU4sFQTTO
>>204
>一般企業の法務を扱う部署に勤めるような形が増えれば
>企業のコストも落とせるし、司法試験合格者の就職先も増える

というようなことをアメリカが年次改革要望書で再三言ってきた結果として今の試験制度になったんだけど、
インハウスが効果的に使われてないのは周知の事実。
机上の空論だったんだよ、それ。
207名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:27:30.90 ID:/Fxwz9Nl0
この道「馬車は通るべからず」
A「牛車だったらいいんじゃね?」
B「アホか、馬がダメなんだから牛もダメだろうがwww」
C「じゃ、ニワトリはOkねwww」

法律の解釈は難しいねぇwwwwwwwwwwwww
208名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:31:38.97 ID:NU4sFQTTO
>>205
いや、理想論ならどんなデカい口でも叩けるんだろうけどさ。
現実の法律を単純化するなんて、(金商とかみたいなクソ条文を除けば)無理じゃん。
例えば、不動産売買の可視担保責任の条文は現状では「素人には複雑過ぎて難解な条文」だと思うんだけど、これは単純化できるの?
みたいに、具体的な条文の話になったらなんもできないだろ実際。
209名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:31:58.14 ID:IP+rXBY70
>>205

うるせえな。斬り殺すぞクズ。
210名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:33:15.77 ID:e16zwwPq0
>>205
あなた、独善的って言われないか?
自分が思っていることだけが真実じゃない。いろんな人が思いもよらないこと考えてたりするんだよ。
だから法律は複雑化の一途をたどってきた。
これから否が応でも移民が増えるから、従来の日本的「当たり前」や「常識」なんて通じなくなり、アメリカみたいな契約社会になるよ。
211名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:34:13.67 ID:f+PVg8lM0
>>207
いやいや難しくないよ。
それがどう合理的で社会全体にどう共益をもたらすか、という背景を
伴ってかつ市民に対し素朴なレベルで「明晰に」それが
説明されればいいんだよ。

日本の今の司法は屁理屈こいて企業や強いヤツの肩を持ってるだけ。
(罪刑法定主義が罪刑法定主義的に解釈されていない)
212名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:34:41.33 ID:IP+rXBY70
全く、口先ばかりピーチクパーチクいざ修羅場からは逃げ出す
カスばかり。

決闘制を復活させて少し生命の価値を見直すべきだろ。
理屈じゃあないよな。「理」って
おかしないいようではあるけれど


213名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:35:50.76 ID:e16zwwPq0
>>211
「市民」っていうけど、2chにも「ゆとり」から「エスパー」までいるわけで、どの程度書けばあなたのいう「明晰」になるかなんて決められませんがな。
214名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:36:59.64 ID:/Fxwz9Nl0
お前ら、特定物売買における瑕疵担保責任の最重要論点は、今年出るぞw
街頭スピーカーの判例はきっちりと復習しておけよwwww
215名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:40:57.21 ID:f+PVg8lM0
>>208
単純化、という言葉は俺が口にしたんじゃないが
そういう表面的な単純化、という意味に俺はとっていない。
たとえば不動産売買の可視担保責任に関してなら
そう決めることがなぜ合理的か、という理解の方より
既成の知識を鵜呑みにする事のほうが優先されてはいけない、という事
216名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:41:36.19 ID:U3dxYldO0
法律のド素人の意見だけど、
遺産相続で遺言状でもめるって行列ができる相談所とかでやってるじゃんか?
あれいっつも無駄だなぁって思ってて
法律で決められた形式の遺言状を役所に届けるのを義務化して
それ以外の遺言は無効ってしとけばかなり社会的なコストが低減されるんじゃないかなぁって
思うんだけど、やっぱ素人考えかな?
217名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:42:31.61 ID:OFsUfOwT0
町の弁護士は人の不幸につけ込んで金をむしり取ろうとするげすな奴らやつらばかりだな。
本当なら円満に片付くものでも依頼者をあおって大事にして金儲けをしている。
自分の依頼者の利益より自分の利益を優先しているくずばかり。
きれいごとを言ってるだけじゃ食えないってことか。
218名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:45:08.18 ID:HWS7xGnD0
>>216
いい考えだと思うけど、
義務化された遺言状の内容を巡ってもめるんだろ だから変わらない。
219名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:45:22.58 ID:gbEfJ1lu0
弁護士業界には監督官庁が存在しない
悪徳弁護士が跋扈する
220名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:45:51.28 ID:f+PVg8lM0
>>213
市民どころか、たとえ国会であろうが国民の総意であろうが、
それが不合理なら無効。

但しそれが「なぜ」不合理なのかが明晰に語られなければいけない。
もちろん法の安定的な運用のために、法規解釈も当然ある程度必要だが
それは本質ではないし、現に判決の判決文も極めて素朴な自然言語に
よってなされている(表向きには)
221名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:46:26.91 ID:/Fxwz9Nl0
>>217
だから三百代言って揶揄されるんだよwwwwwwwwwwwww
222名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:46:45.29 ID:Db69QwdQ0
>>216
公正証書遺言という制度がありますよ。
それを義務化するべきって話は、それ以外の形式での遺言は無効と扱うってことだけど、
そこまで遺贈者に制限かける必要あるのかね。紛争になるのは法定相続人間の話で、
財産残す側には関係ないことだからね。
223名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:48:50.89 ID:e16zwwPq0
>>216
寝たきりになった爺さんがベッドで遺言状を残したくなったらどうすんの?
遺言状を送付するときに知られたら周囲は大騒ぎですよ。
224名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:48:59.13 ID:EoJL/QBC0
役人て仕事下手だな
225名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:51:14.50 ID:pbxfsoTx0
白骨死体とか腐った死体とか切り刻んで、死因の特定とかするんだろ?

年間3000人のキチガイを生み出そうってのはどういうことなのよ。
それに、そんなに人がいるのか? 入れ替わり激しいの?
226名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:52:27.77 ID:D9OYjBQD0
オウムの青山弁護士は京大在学中に当時の旧司法試験最年少合格の記録作ったんだよな
227名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:54:02.97 ID:IdkuLMHV0
今でさえ余りまくってるらしいのに、
増やしてどうすんの?
228名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:54:38.77 ID:dIeTbbRr0
ロースクールまで行ったんだが、三振したわ
結局、職歴なしの30過ぎニート
どうしようもねーな
229名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:55:50.46 ID:HWS7xGnD0
医師と看護師を増やした方がいいだろう

法律や判例なんてのは、並の大卒くらいの知能があれば、
いまのネット社会なら検索すれば素人でも余裕で独学できる。
弁護士は要らない。医師と看護師はいる。
230名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:55:54.72 ID:/Fxwz9Nl0
>>227
ヒント TPP
231名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:57:35.97 ID:f+PVg8lM0
>>228
欧米は原則年齢差別禁止だし、働きたい時に働きたいタイミングで
働ける。
どうしようもないのはアナタではなく、社畜国家日本の方
232名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:01:11.19 ID:HWS7xGnD0
:f+PVg8lM0
惨めな早稲田コンプだ
233名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:02:06.39 ID:f+PVg8lM0
>>229
硬直した法規解釈にアホみたいに詳しくなる事より、
ある問題がどれだけどういう背景を伴って生じ
どれだけの人がどう困っていて関係機関がどう対処しようとしたかとか、
こういう理解のほうが本来は遥かに重要だからね。
そういうのは今はネットで情報を随分共有しやすくなった
234名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:02:20.44 ID:F4k1Hzlj0
近所の弁護士事務所は3階建てビルの2階にあるんだが
1階が占いの館
裁判所は近いけれど、そこは裏通りって雰囲気

三流にしか見えん

235名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:04:23.45 ID:f+PVg8lM0
>>232
俺がなぜにゆえにそんなアジアのポンコツにコンプもたなきゃならないの
236名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:05:25.58 ID:F4k1Hzlj0
>>228
昔なら、司法試験不合格の30歳ニートは存在が認められていたのにな
それじゃ仕方ないって感じだった

うちの会社にも2人いたよ
237名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:07:44.17 ID:f+PVg8lM0
>>236
いやいやたとえ男性であっても
なんかの不合格のニートだろうが普通のニートだろうが
最低限の人間らしい生活は保障されるべきなんだよな
238名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:09:12.77 ID:u2Ugf/3mO
>>61
ギモウ行為はあったとしてもホントに錯誤に陥ってたのか疑問
ローできる前の50期代後半から新人はダブついてたし、法曹需要がいきなり増えるなんて普通に考えたらありえない。
ロースクールの定員と新司法試験合格予定者の数を比較的してみれば合格率が高くないこともすぐわかる。
あんなのに本気で騙されるような連中がもしいたなら、そいつらは本当に法曹にならなくて正解だよ。
239名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:12:15.33 ID:HWS7xGnD0
論理的特訓を受けた社会人がグーグルさえ使えば、弁護士には余裕で勝てる。
弁護士に判例や論理展開を「教えてやる」ことも多々。

弁護士は終わりつつある職業だろうな。頭悪いの多いし。
240名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:14:59.16 ID:stCn8nLk0
弁護士も今は仕事ないんだろ?
241名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:15:02.28 ID:f+PVg8lM0
>>239
ところが残念な事にバカは裁判官にもいるんだな。
あなたがどんな血の通った説明をしても、裁判官が
カビの生えた司法の常識を押し付けてねじ伏せられたらおしまいww
242名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:16:50.44 ID:dIeTbbRr0
>>236
今は弁護士ですら余ってるのに、司法試験に落ちた奴なんかもっと余ってる
若くて優秀な人材も余りまくってる
法律勉強してただけの奴なんか存在価値なしだった・・・

理系の修士号も持ってるし、TOEICも800点あったけど、
コミュ力皆無の俺を雇ってくれる会社なんか何処にもなかったわw
243名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:21:48.05 ID:f+PVg8lM0
>>242
アメリカなんか人材の多様化という面では、数学の修士号持ちとか
色んな人がロースクールでヨウイドンで同じスタート切れるから
いいんだよな。法学部がないから。
日本だと法学部の法律バカが圧倒的にスタート有利になってしまい
大きい事務所で法学部卒以外雇わないなんてとこもあるらしい。
244名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:22:35.11 ID:pTUki6s3P
>>205
さっそく自称王様が、テメーの穴ぼこだらけの文章に自分勝手な解釈加えて威張ってるよw
頭悪〜いww
245名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:26:24.79 ID:f+PVg8lM0
>>244
あらるゆもの全てが放棄解釈で演繹的に導き出せるというような、
法規という「法の王様」などそもそも存在しないことをまず自覚した
方がいい。
どこまでいっても最後の最後は、健全な理性という、
曖昧かつ最大の知的作業に帰する。
246名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:28:28.88 ID:dIeTbbRr0
>>243
一応、秋からアメリカの大学院に行く
これで駄目なら俺の人生オワリ
247名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:29:36.23 ID:f+PVg8lM0
>>246
アナタのような理系の素養を持った人が他分野で成功するのを祈ってます
248名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:35:32.19 ID:UaYzPoLB0
>>215
いやそういう抽象論なら是非もないよ。
ただ、問題はその抽象論を具体化する方法がどこにもないことなんだ。
249名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:37:58.40 ID:8dsLIm+q0
裁判所内に相談窓口つくって人員配置し
本人訴訟をずっとやりやすくするのが本当の正道。
事実経緯のなかの細かいポイントになってくることなど
本人じゃないとわからないことはたくさんある。
そもそも大量の事件かかえている赤の他人である弁護士に
依頼したあげく失敗の責任は弁護士が負わないなんて制度が
あまりにも中世すぎるんだよ。
250名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:40:21.48 ID:8dsLIm+q0
法務省の東京入国管理局の裏金事件。

法務省の東京入国管理局、不法滞在外国人の強制送還時に空港使用料を過大に
申告させ裏金を作っていた。
  法務省は口頭注意しただけ。

あれはどうなった?
251名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:40:57.90 ID:wEP89u0K0
>>229
弁護士は独占業務があるから、今の制度だと必要だと思う。
法律知識で弁護士並み、社会人としての交渉能力ではハッキリ上という人もいるけど、非弁行為が立ちふさがる。

弁護士自体は増やさなくていいけど、トラブル解決能力のある非法曹に業務を開放する必要はあるかもね。
非弁行為の壁に阻まれて表面に出てこないけど、弁護士より上手に法的トラブルを解決する才能がある人は
世間には結構いる。
252名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:43:06.74 ID:UaYzPoLB0
>>249
いやそれ無理あるだろ。
法律をプログラム言語に、訴訟をコンピュータシステムに、弁護士をエンジニアに置き換えたらよくわかるはず。
253名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:43:11.98 ID:AthOLOhf0
失敗だったと素直に言えよ!
254名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:45:23.33 ID:UaYzPoLB0
>>253
本当にそうなんだよね。新司法試験制度なんか誰がどう見ても失敗なんだからさっさと敗戦処理に入るべき。
255名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:46:02.62 ID:/Fxwz9Nl0
>>249
弁護士は委任契約であって請負契約じゃないからねぇwwwwww
請負契約だったら、こりゃ大変だwwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:46:52.06 ID:vCD3yjk8O
弁護士資格をフル活用した商人となることだな。
商売繁盛儲かりまっかw
257名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:47:47.41 ID:UaYzPoLB0
>>251
「弁護士より上手にトラブルを解決する」と自称するやくざ者を排除できるなら魅力的なアイデアだと思う。
258名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:50:15.19 ID:f+PVg8lM0
>>249
同意。

>>251
いや>>229←は本人訴訟で本人がやりゃしまい、って主張だから
仮に非弁行為の禁止を残したままでも、国民が本人訴訟をより便利に
利用出来るようにすることは出来る。

因みに非弁行為の禁止は海外でもほぼ常識になってるようだが
これはまだよく俺も合理性がわからん。
禁止を解除する弊害ってのは素でもうひとつピンとこない
どっちにしても報酬受け取らなければ関わっておkなのかな?
そうだったら非営利的な第3者の介入を緩和したりはどうなのかな
259名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:52:06.79 ID:/Fxwz9Nl0
請負契約だから、必殺仕事人は完璧に仕事を完成するwwwwwwwwwwwww
260名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:53:38.46 ID:f+PVg8lM0
>>252
法なんてものは日常知の言語化なのだから
エンジニアとそのまま比較できない
261名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:55:46.45 ID:vCD3yjk8O
紳介の場合もそうだけど
弁護士より筋の通ったヤクザもんのほうが問題解決能力あるのよな
ケースによるけど
262名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:55:51.09 ID:f+PVg8lM0
>>257
司法試験でやくざとの癒着を判断できる訳でもあるまいし、
それは理屈になってない。
前科者がだめなら、そう規定すりゃしまいだし
263名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:56:34.02 ID:UaYzPoLB0
本人訴訟が出来ると思ってる当事者ほどタチの悪い者はないけどな。
わけのわからない書面からなんとか要件事実汲み取って、丁寧に立証してあげても「そんなものは法律では常識でも社会では非常識だ」みたいな謎の反論してきたり。
公正な裁判を受けるのは憲法上の権利だから仕方ないけど、「本人訴訟は低コストで簡単に出来る」みたいな焚き付けをしてる馬鹿はマジで勘弁して欲しい。
264名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:59:13.98 ID:v3BLGREz0


反日左翼民主党には弁護士出身が多いからさwwwwwwwwwwwwwww

既得権益を守るために人数を減らしたいんだよwwwwwwwwww

ホントわかりやすいクズだよな左翼ってwww

265名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:59:51.16 ID:UaYzPoLB0
>>260
プログラム言語だって、基本的には日常に存在する情報をコンピュータ上で処理するためのものですよ。
266名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:59:51.80 ID:sr3+v2GO0
高度な法知識を使いこなす能力と、
ヤクザや犯罪者相手に戦ったり擁護しなきゃならん戦闘力がいる

ゴミ量産したところで能力の高いのは一握りという事実は変わらん
267名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:00:56.59 ID:f+PVg8lM0
>>263
相手が本人訴訟の本人であれ弁護士であれ、
おかしな事を言えばそのおかしい理由を説明して却下すりゃいいだけだろ。

本人訴訟だとイタズラに混乱するとかアホがどうしようもないって
言い方するのはよく見るけど、それは
法律という非常に些細な事をただ単に知ってるだけという自分の
立場を、イタズラに特権化したがってるだけとしか思えないね。
268名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:03:25.95 ID:/Fxwz9Nl0
そこで、伊藤塾のフローチャートと論点ブロックカードですよwwwwwwwwwww
269名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:03:26.19 ID:dSSRqemD0
そもそも、ローってアメリカの圧力があったからできたのかね?
小泉時代の規制緩和もあちらの圧力があったからでしょ
270名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:04:41.49 ID:wrv14QPfO
>>267
訴訟は一般人がやるのは無理。
271名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:04:41.63 ID:f7PMILUl0
>>265
要するに法的問題にも、法的知識そのものが本質ではないって事を
言いたいんですよ。
272名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:07:17.18 ID:f+PVg8lM0
>>270
んなこたーない。そういう面があったとして、それは司法の現状が
不完全かつ不親切な面があるからに過ぎない。
とりあえず無理という理由を述べて貰おうか。法律バカは断定口調が
多いけどなぜかと聞くと途端にファビョる
273名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:09:41.87 ID:/4OLgb4X0
>>262
理由になってるでしょ。
司法試験受かれば即弁護士、という制度でないよ。

>>267
まあそういう批判があるのは理解できるし、現実に不当に排除されてる本人もいるのは確かだけどね。
ただ、例えば勝訴出来るだけの材料が揃ってるはずの本人が、適切な訴訟行為が出来なくて負けそうなときに、訴訟指揮で助けてあげるわけにはいかんでしょ?
かといって、適切な訴訟行為が出来ないことを理由に敗訴させちゃうとまた批判の対象になる。

特権とかそういう問題ではなくて、本人訴訟は論理的には可能だけれど現実的には難しい。勝てる訴訟で、代理人を選任したかったが故に負けることはいくらでもある。
というリスクを分かった上で本人訴訟やるならいいと思うんだよ。
オレが問題視してるのは、本人訴訟を勧める書籍やブログが多数存在してるけど、そういうリスクについて説明してるのってごくわずかだってこと。
例えば、あなたのその書き込み。現実の訴訟でそういう主張があると、「それは却下ではなく棄却の話ですね。補正お願いします」でコストがかかったりする。
そのコストは、国民の税金なんだよね。
274名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:12:01.17 ID:Xg/DgLSp0
>>273
釈明権にすがるアホは放置でおけ
275名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:14:21.55 ID:45nQ7UON0
>>270
なんなら、答弁書はおいらが書いてやってもいいぞ
勿論タダ、金とりゃ弁護士法違反でとっ捕まるからなwwwwwwwww
276名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:15:54.61 ID:/UvsNxYBP
>>274
司法のパターナリズムがどうとか
277名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:16:00.53 ID:wrv14QPfO
>>275
アホに書かれても。
278名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:16:04.03 ID:f7PMILUl0
>>273
>適切な訴訟行為が出来ないことを
>理由に敗訴させちゃうとまた批判の対象になる

2点あるがまず、裁判官が一方的に他方の方のみの証拠を信用するという
のはあってはならないが
今何がどう合理的なのかの関与には裁判官自身がたとえ一方の側に
立つことになっても積極的に関与すべき。
理由は反論があれば

>それは却下ではなく棄却の話ですね。補正お願いします

そういう些細な事は口頭で確認すりゃしまい。
279名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:17:50.84 ID:45nQ7UON0
>>277
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱダメかぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
280名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:18:45.10 ID:/4OLgb4X0
>>271
その部分については同意。

>>272
横レスだけど、オレも>>270に近い意見なので。
正確には、素人には無理とは思わないが、リスキーだと思う。
理由は、簡単に言えば法律は平等に適用しなきゃいけないから。
平等に適用するためには、ぱっとみ杓子定規であっても、法律上の要件が揃ってる場合にだけ効果を発生させるしかない。
だけど、現実に起こり得る全ての状況を法律に規定することは不可能だから、法律には解釈が必要になる。
その解釈についても、平等を期するためには最低限のルールを定めておくが必要。
このような、法律上の要件や、法律の文言から派生する解釈について理解するためにはやはり専門的な知識が必要。
その知識が無いと、効果を発生させるための要件がわからないことになるリスクが高い。
要件がわからないと、主張立証活動が適切に出来ない。

281名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:19:23.59 ID:lmcMBfuU0
>>251
資格ってのは一定程度の能力の担保だから
282名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:20:14.52 ID:wrv14QPfO
弁護士は判決をある程度まで読んでるから。
これは強い。
素人は読めないくせに勝ちたいばかりの文章書くからの。
283名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:21:07.73 ID:/4OLgb4X0
>>278
まず前段については、趣旨がよくわからない。
オレが言っているのは主張レベルの話で、それをどのような証拠で立証するのかの話ではないよ。
後段については、それを口頭でやると控訴審が出来なくなる。
284名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:23:59.07 ID:f7PMILUl0
>>280
裁判官が安定的な法運用のため法規解釈を
知っておかねばならないことと、
一般人が既存の法体系とは無関係に
健全な理性に基づき合理性を主張しさえすれば良いという事は矛盾しない。

立証が不十分でも、「こういう証拠が必要ですよ」などまで介入せずとも
「これだけの証拠ではこういう理由で不十分ですよ」と告げてもらえば
事足りる。
判決文を読んで初めて裁判官が自分の主張を曲解してるとか騒ぐ前に
裁判官と十分な議論を交わせることが望ましい
285名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:27:55.41 ID:wrv14QPfO
非弁行為してる行政書士とかは、法廷まで絶対持っていかんから。
揉め事の現場で話をおさめてまうんや。
弁護士は揉め事の現場で決着つけるんが下手くそや。
裁判する前に修羅場くぐってきとる行政書士のところに行くのが賢明じゃな。
安いしの。
286名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:28:29.20 ID:NOTnv+BJ0
>>280

素人のフォローは税金さえかければなんとかなる。
「司法を身近に」とかいってなぜか裁判員制度とかヘンな方向に大量の税金が投入されたけど、
おいおい、国民の願ってる身近にってのはそういうことじゃないぜベイベー。
司法制度改革はなにからなにまでハズしまくり。まじで。

287名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:28:53.32 ID:/4OLgb4X0
>>284
それって、議論しちゃっていいの?というのが疑問。
あなたが言っている「と告げてもらえば」というのは判決理由で告げるのではなく期日で告げるってことだよね?
それは一方当事者に対するアドバイスに他ならないよ。
もしそれが許されるなら、裁判ってまずはありったけの証拠を出してみて「あとは何が足りないですか?」って裁判所に聞いて、言われたものを作って出す作業になるじゃん。
今1年で終わる訴訟が10年かかることになるし、第一公平じゃないよ。
288名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:29:40.13 ID:f7PMILUl0
>>283
いや俺も証拠云々のみのことだけを捕まえて言ってるんじゃないよ
一般に積極的釈明権と言われるものも、それが本当に不公平になるかと
言えばならないよ、というのが俺の主張であって
かつそもそも消極的釈明権とされている事でも十分と俺は感じている。

>それを口頭でやると控訴審が出来なくなる

そんな些細な事でストップさせる合理性は?
ストップさせないとどういう本質的弊害がでるの?
289名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:32:21.34 ID:/4OLgb4X0
>>285
本人訴訟支援、って形で司法書士は入って来てるけどね。
地裁の事件だと、傍聴席から吉兆の女将みたいに本人に囁いてる書士がわんさかいる。

>>286
税金をいくら使うか、の問題だよね。
計算したことないけど、それなら法テラスの基準緩めた方がコスパいいんじゃないかと思う。
後半はほぼ同意。
290名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:32:27.43 ID:uKVCSzKJ0
いまスリランカで会計士が注目をあびてるそうな。
みんな競って会計の勉強してる。
なんでも目立った産業がないスリランカが国策で
英語圏の会計をアウトソーシングしまくってるそう。

それで会計士の専門学校授業風景をみたけど
日本の詰め込み試験と全然違うのね
戦略会計とか意思決定のことまでやってた。
それですごいとおもったのは企業のスカウトがいて
生徒を勧誘しまくってるとこだったな。

もう弁護士、会計士みたいにつめこみ国家試験は
国際競争の中で無駄な人材を作り出してるだけじゃないかとおもったよ
291名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:32:50.25 ID:f7PMILUl0
>>287
俺は消極的釈明権で十分だと思っているけど
そもそも欧米では、原告の主張とは独立の根拠で原告を勝訴に
したりする。手術は患者の腹の中だけいじくるのだが
判例というのは社会全体に影響を与えるからね。
原告うんぬんだけの問題ではない
292名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:36:21.54 ID:kmfrzHXs0
>>261
(物理的な力を使った)問題解決能力と法的問題解決能力の間には質的な差がある。
紳助の娘は弁護士を目指してなかったっけ?

>>275
訴訟追行は準備書面作成も含めて職人仕事。
有資格者の中でも力量の差はあるけど、無資格者との間ではさらに大きな溝がある。
司法修習をしてるかどうかの違いは大きいよ。
293名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:36:33.77 ID:/4OLgb4X0
>>288
前段について、なんでならないと言い切れるのか疑問。
弁論主義とも整合しなくなるでしょ。
弁論主義を「裁判所が主張を促しても当事者が頑なに拒否した主張は判決の基礎としない」と解釈するならともかく。

後段について、ストップさせろとは言ってないよ。口頭でやるのは問題だって言ってる。
控訴審は、第一審の法廷のやり取りを全て見ているわけではなく、書面を見て審査するしかないから。
294名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:37:45.93 ID:f7PMILUl0
>>287
>それは一方当事者に対するアドバイスに他ならないよ。

本質をはっきりさせるために裁判官が一方に詰め寄るのは
普通にあることだから、これを普通に認めればいいと
言っているし、かつそうすべき。こうされて困るのは
メシのタネを失う弁護士だけ。

>今1年で終わる訴訟が10年かかることになるし

んなこたーない。
295名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:38:32.31 ID:kmfrzHXs0
>>285
マジレスすると変に司法書士や行政書士に頼むより弁護士に頼む方が安い。
296名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:38:36.80 ID:wrv14QPfO
>>289
なるほど。
けど、それこそその司法書士は非弁行為してることになるんちゃう?
セーフなん?
素人ですんません。
297名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:41:23.00 ID:kmfrzHXs0
>>296
アウト。
吉兆女将な司法書士にむかついてる裁判官は結構いる。

>>294
積極的釈明を裁判官が行うのは公正中立とは言えないので問題。
298名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:42:50.73 ID:/4OLgb4X0
>>291
原告の主張とは、の一分にはビックリだなあ。欧米というけれど、英米法国と大陸法国に共通してそういう制度をとってるの?
日本だと弁論主義の大原則を根本から変えることになるけど、そうあるべきだということ?
299名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:43:40.51 ID:f7PMILUl0
>>293
あなたのいう弁論主義とやらに整合しなくなると何が困るの?
何も困ることはないと思うのだが。

>口頭でやるのは問題だって言ってる。

だから問題にもならないと言っている。些細なことは勿論、
よっぽど意味が不明なものでない限り
書面しか見てない人もそれを受諾し、当日に裁判官が本当に
必要と感じるなら聞けばいい。

それに補正命令の書類が税金で賄まれているというような
おそらく故意に近い嘘をあなたはつきましたが
これは当然原告側が支払うものじゃないですかね。
300名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:46:42.73 ID:f7PMILUl0
>>297
なぜ中立でないか述べて。全然中立だから。

>>298
少なくともドイツではよくあること。かつ日本は日本というけれど
そこにはっきりした境界がある訳ではない。
かつ最後の質問にはイエス
301名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:47:24.61 ID:UdptXinx0
初年度年収1000〜1200万円 四大法律事務所 新人弁護士68名の出身校 2012年 新64期の司法修習修了者

<出身大学別>   
     全体 東大 慶應 早大 京大 一橋 阪大 東北 名大 九大 上智 中央 立教 その他 
NA   17   8   2   2   2   1   0   0   0   0   1   0   1   0   
NOT  19   7   1   2   4   2   0   0   0   0   0   1   0   2(神戸1、イエール1)
MHM  13   7   2   2   0   1   0   0   0   0   0   0   1   0   
AMT  19   9   4   2   1   1   0   1   0   0   0   0   0   1(法政1)  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  68  31   9   8   7   5   0   1   0   0   1   1   2   3


<ロースクール別> 東京一早慶以外からの採用ゼロ

     全体 東大 慶應 早大 京大 一橋 その他 
NA   17   8   2   1   3   3   0 
NOT  19   9   1   3   4   2   0
MHM  13  11   0   2   0   0   0
AMT  19  14   4   1   0   0   0  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  68  42   7   7   7   5   0

NA   http://www.jurists.co.jp/ja/topics/others_11563.html
NOT  http://www.noandt.com/topics/2011/20111219_01.html
MHM http://www.mhmjapan.com/ja/news/13489/detail.html
AMT http://www.amt-law.com/news/detail/2528


302名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:47:39.34 ID:4e5abKyY0
弁護士の人は
土日の昼間は調べ物をしているの?
303名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:48:12.96 ID:wrv14QPfO
>>297
やっぱりアウトですか…
でも、わし、内装トラブルの件で弁護士に相談したら着手金30万円、総額6-70万円かかる言われたところ、行政書士に依頼したら12万円で話つけてくれましたわ。
304名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:49:26.66 ID:FiGOlotq0
>>303
>行政書士に依頼したら12万円で話つけてくれましたわ

トラブルによるでしょ
どんな案件?
305名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:50:45.44 ID:/4OLgb4X0
>>294
前段について、例えば立証趣旨が不明確だったり相手の主張に対する反論がどの要件事実に対する弾劾なのか不明確だったりの釈明と、そもそもしてない主張を促す釈明は別でしょ。
前者はよくあるけど、後者は明らかに特殊事例だと思う。
後段について、たとえば今なら準備書面にがっつり要件事実揃えて主張を書かないとダメだけど、あなたの理想の制度だと不備があれば裁判所が指摘してまた次回までに補充、ってことになるんだよね?
かかる時間が伸びるのは明らかだと思うんだけど、なんで違うの?

>>296
いえいえ、特殊業界のことなので謝られると逆に申し訳ない。
司法書士の「本人訴訟支援」については弁護士や裁判官の大半が苦々しく思ってるけど、明確な非弁活動として尻尾をつかむのが難しいので黙殺されてる、ってのが現状なんじゃないかな。
306名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:52:43.71 ID:3cUcIV0SO
これから弁護士なる奴はバカだろ
バイトしてる弁護士とかいっぱいいるぞ

マジで、コンビニバイトや屋台引いた方が儲かるとか、司法制度改革は完全に失敗したな、終わってるわ
307名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:53:00.05 ID:f7PMILUl0
>>303
決着つけてくれた人はどんな人かしらないけど
基本的に弁護士も判決に対する権限はなにもないし
和解と言っても強制力を盛り込んだ和解書じゃないと無意味だし
強制力を盛り込んだ和解書を強制力なしでそう簡単に取れるかというと、
結局本人訴訟した方が早い
308名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:53:40.71 ID:FiGOlotq0
>>305
非弁活動は代理行為を禁止してるけど
それは果たして訴訟代理になるのか?
309名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:54:14.11 ID:/4OLgb4X0
>>299
弁論主義に反するってことは、246条や判例と整合しなくなるから、控訴上告再審事由になる。
だから、口頭でやってその場が収まっても、控訴審どうするの?って問題。いちいち差し戻したらコストえらいことになるよ。
それから、最後のは嘘でもなんでもない。訴訟費用には裁判官や書記官を雇う費用は含まれてない。
310名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:55:04.78 ID:wrv14QPfO
>>304
現状回復義務?
相手さんが汚れた内装のまま賃貸しはったのに、新品にして返せと。
入居した時、汚れた内装写真撮ってたのに金支払えと。
一軒家やったから大変でした。
311名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:56:56.87 ID:kmfrzHXs0
>>303
内容によるけどトラブル解決をしてくれたらならその行政書士は非弁じゃないか?
内容証明1本送るくらいしか出来ないはずだし、それなら弁護士でも3〜5万でやってくれると思われるが。
312名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:57:21.44 ID:bctXLpUm0
とりあえず今すでにロー行ってるやつはみんな合格させてくれ
313名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:58:33.77 ID:NYTpvAsVO
246条は処分権主義だろ
知ったかしてんじゃねーよ

314名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:58:36.27 ID:/4OLgb4X0
>>308
そこが問題なんだよね。
形式上、代理人として活動してるわけじゃない。
実際には書面を書いてるだけじゃなく、主張立証のほぼ全てを組み立ててるのが司法書士なんだけどね。
こないだ笑ったのが、口頭弁論期日で相手方の本人が、次回期日を決め終わったのにそのまま座ってて、傍聴席から書士が小声で「もう帰っていいですよ」とか指示出してるのw
315名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:59:34.58 ID:kmfrzHXs0
>>310
内容証明一本送って突っぱねれば終わりの話っぽいが。
行政書士でも12万ってぼられすぎじゃね?
和解書まで巻いてくれたの?
それなら立派に非弁だが。
316名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:59:37.95 ID:wrv14QPfO
>>307
示談書作ってもらって、判押してそれで済みました。
317名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:00:07.59 ID:f7PMILUl0
>>305
俺は前者で十分だと思っているが、後者について、
より事実を明確にするために裁判官が積極的に一方に質問をする
ことが、なぜ社会や司法全体に害をもたらすというのか理解出来ない。
そこをまだあなたは説明してない

>後段について、たとえば今なら準備書面にがっつり

いやいや当日口頭訂正で続行すりゃいいじゃん。
馬鹿馬鹿しい書き間違いレベルのものを。
仮にそれを特別に当日までに前もって補正命令が出たとしても
その郵便代は原告側が支払えば良いので(税金の無駄とか
あなたは言ってますが)問題なし
318名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:00:28.87 ID:FiGOlotq0
>>314
裁判所事務官?
319名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:01:44.64 ID:kmfrzHXs0
>>314
地裁案件だと次回以降弁論準備にして司法書士が入れないようにすればなんとかなるかな。
320名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:01:48.60 ID:wrv14QPfO
難しいねぇ…。
321名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:03:53.69 ID:kmfrzHXs0
>>316
交渉は自分でやったの?
やらなかったらその行政書士は非弁バリバリだぞ。
322名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:05:22.19 ID:f7PMILUl0
>>309
多分あなた自身が本質を理解していないのだと思う。
既存のルールはこうだから、司法の常識はこうだから、
としか聞こえてこない。
もし不合理なものを守るルールがあるならそのルールも不合理なのだから、
そういったものをあげつらっていても直接的根拠にならない。
結局俺の何が間違っているのか端的に明晰に説明してくれ
323名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:06:22.84 ID:/4OLgb4X0
>>317
当事者が主張してないことを裁判官が主張させて勝訴に導いたら公正な裁判じゃないでしょ。憲法にも民訴法にも反する。
それから、口頭ではダメなことは散々言ってるよ。
馬鹿馬鹿しい誤記だという風に急に矮小化を始めたけれど、法律上の両立する別の概念を間違って書いたらえらいことだよ。
324名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:07:00.45 ID:J/CZYfrX0
やっと司法試験がまともになるのかw
325名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:08:18.22 ID:wrv14QPfO
>>321
指図は受けました。
文章も書いてもらいました。
法律家に聞いたのをちらつせるようにも言われたかな。
裁判する用意もあると。
326名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:09:16.47 ID:v8eFKoCx0
>>323
積極的釈明の判例学説読んだことあんのかよお前?
30年前のカビが生えた学者ならともかく今の大勢は評価しまくってるだろ
公正な裁判も弁論主義の補完という観点から実質的な公正は十分考えられてるだろうに
327名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:10:08.80 ID:kmfrzHXs0
>>322
ルールに従った紛争解決が求められてるから。
弁論主義は民事訴訟の基本中の基本ルールなのでこれを損ねるようなことがあってはいけない。
裁判所が後見的に当事者に肩入れすることは可能な限り避けるべきことなんだよ。
328名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:11:38.55 ID:/4OLgb4X0
>>319
ところが、その司法書士はラウンドにも入って来るんだよw
某地裁では有名。
ラウンドだと囁き戦術が使いやすそうで結構だねw

>>322
さっきから言葉を尽くして説明していると思うんだけど…
今の日本の民事訴訟制度では現実的ではないというのが最大の理由。
だったら民事訴訟制度から変えればいい、とあなたは思うかもしれないが、それは先に制度改革をしてくださいとしか言えないよ。
「サッカーで手を使えないのはおかしい!現にラグビーでは手を使っているが問題は起きていない。サッカーで手を使えないのはサッカーのルールだから、というのは理由になっていない。実害を言え!」
329名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:11:43.90 ID:f7PMILUl0
>>323
全然公正だよ。だから不公正な部分を挙げてみてよ。

>法律上の両立する別の概念を間違って書いたらえらいことだよ。

えらい事じゃないよ。だからあなたの根拠は「司法の常識だから」
ばっかりなんだよ。あーなるほど、それは困るなあ、と多くの人が
感じる理由を挙げてみてって。
330名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:12:31.84 ID:kmfrzHXs0
>>325
本人が前面に立って交渉したなら、まぁいいかとは思う。
でも、それで12万は微妙なところというか安くもないね。
高くもないというか相場なところ。
331名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:14:43.13 ID:/4OLgb4X0
>>326
不勉強で申し訳ないのですが、当事者の主張しない法律構成につき裁判所が釈明権を行使することに積極的な判例があるとは存じませんでした。
後学のために特定してご教示いただけませんか?
332名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:15:05.62 ID:f7PMILUl0
>>327
だからwwwwそのルールや司法の常識とやらに
どれだけ合理性があるんだよって聞いてんだよwwww
合理性と遊離した常識を押しつたり知ってるほうが得をする世界じゃ、
そりゃー弁護士もメシのタネが出来てよかろうが
それが"なぜ"合理的かって聞いてんの!!w
333名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:15:20.78 ID:kmfrzHXs0
>>328
酷いなぁ。
弁論準備って当事者以外非公開だから、相手方弁護士が文句を言えばつまみ出してくれるはずだが。
その地裁ってどこ?
大阪とかだと修習生をいれることについても当事者(代理人)に了解を求める裁判官すらいる。
334名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:15:53.02 ID:GYxDx7XrP
そりゃ質も下がるわ

昔は優秀な人が仕事しながらとか
辞めて勉強とかができた

今は大学院行かないといけないし、
行っても受かるかわからないし、
受かっても食えるかわからないし

仕事辞めてまでやるもんじゃない
優秀な人は企業や公務員に流れる
結果社会経験のある弁護士はいなくなった・・・
335名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:16:48.27 ID:FiGOlotq0
>>326
だよねー

>>332
村社会だから
336名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:17:33.41 ID:f7PMILUl0
>>331
ちょっと待ってて。

てかまず自分の頭で合理性を判断してよ。
自分の頭で考えたことより既存の知識や概念を信用するって
典型的なアジア型法律バカでしょ
337名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:17:41.40 ID:PqoOCd8VP
どうして駒沢や京都産業大学みたいなアホ大にロースクールをつくっちゃったの?
普通にわからん

そしてそんなロースクールにわざわざお布施して三振する人たちがいるのも理解できん
338名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:17:51.31 ID:kmfrzHXs0
>>332
実体法における私的自治の訴訟法的反映。
基本的な理屈の話。
極めて合理的なんだよ。
339名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:18:04.89 ID:wrv14QPfO
>>330
170万請求されていましたので、示談費用12万円+クリーニング代25万…。
まあまあかなと。
ありがとうございました。
340名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:18:51.97 ID:mPlKfN5T0
>>246
もしかして・・・・・・・・・・・・・・・

N?

 
341名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:21:40.96 ID:/4OLgb4X0
>>333
条文上は原則非公開で裁判所が認めた人のみ傍聴可能なはずだから、強く言えば排除出来るのかもね…
ただ、書士を排除して本人がパニックにでもなったら弁準なんかできねえからねw
困難当事者よりは非弁まがいの方がまだスムースだし。
東京以外の関東の某地裁です。
342名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:23:23.30 ID:f7PMILUl0
>>338
法律用語のら列はもういいよ。
その私的自治についてあんたがどう解釈して
なぜ合理的か説明しないと、あんた自身が理解してることにすらならない。
343名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:24:41.05 ID:FiGOlotq0
>>334
>>優秀な人は企業や公務員に流れる

喜ばしいことじゃないかwww

>>338
自分の中の合理性でしょ?
学者ごと理論が異なるのなだから、他の合理性とやらが見出されても
よいのでは?
現状の制度が果たして正しいのかなぁ
344名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:25:31.05 ID:f7PMILUl0
>>331
ドイツでのそういう判例は見たことあるが
ちょっと今探せなかった。
てか今は新しい反例を作る気持ちで、なぜ不合理か説明してよ。
出来ないんでしょ?
345名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:26:30.88 ID:kmfrzHXs0
>>341
俺なら本人がパニックになろうがつまみ出してもらう。
で、弁護士に頼んでもらって、相手方代理人と話しができるとその方が解決が早かったりするし。
司法書士に訴訟案件を依頼しても安くなかったりするんだよな。
346名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:26:41.32 ID:/4OLgb4X0
>>336
いや、もう一歩先まで考えたらそうなるんだよ。
たとえばさ、刑事裁判で量刑相場ってのが批判されることがあるよね。「先例主義を捨てて個々の裁判官の良心に従え」みたいな。
だけど、もう一歩先までしっかり考えると、「ある程度の均質化は出来ていないと法の下の平等は保てない」ということがわかるんだよ。

別に不合理な慣習に盲目的に従う必要はないけれど、合理的な慣習を、それが慣習であるというだけの理由で憎むのもまた不合理なんだよね。
347名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:28:24.80 ID:f7PMILUl0
>>346
じゃあ結局あなたの主張する事の根拠は「慣習だから」「誰かが決めたから」
という事でOKですか?
348名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:29:39.77 ID:RD4/unEw0
たしかに営業その他ガチガチに法律で固めといて
人数増やして競争の原理で〜 はないわなw 
人数減らすか、営業や報酬を民間並みに柔軟性持たせてやれ
349名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:32:23.18 ID:FiGOlotq0
>>347
村社会だからでしょ。結論。

実際、合理性を追求していけば世界的にスタンダード化されるものなのに
慣習によるからこそ国ごとに少しずつ違うわけで

まぁ司法の位置づけがそれぞれことなるから当たり前なんだけど
350名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:34:20.72 ID:/4OLgb4X0
>>344>>347
ずいぶん攻撃的だなあ。
オレはあなたを殊更攻撃するつもりはないのだけれど。その証拠に、あなたが根拠を示さなくてもあなたを嘘つきよばわりなんかしないでしょ?
あなたの欲しがってることを一言で言うならば、主張立証責任を負う側にのみ扶助を与えることになり公正中立とは言えないからだよ。

>>345
うーん、そういう考え方も確かに一理あるのかも。
ぶっちゃけ、書士が非弁活動をすることにそれほど腹は立たないし、弁護士と同じ報酬を取るのもオレには関係ないからどうでもいいんだけど、
ホームページに本人訴訟支援をデカデカ載せてる書士が「弁護士に頼むと高い!書士に頼むと安い!」みたいなこと書いてるのは腹立つよねw嘘つけって。
351名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:34:41.68 ID:v8eFKoCx0
>>331
45年6月11日
直接は釈明義務についての判例だが前提問題として許容性は判事してる
不勉強だなお前
352名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:35:42.74 ID:RD4/unEw0
予備試験組 

いるんだろうなぁ
353名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:38:19.16 ID:x5omuGhNO
>>342
どうせ三振した法務博士なんだから相手にするなよw
354名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:38:39.18 ID:UdptXinx0
東大理Vの学生が1年で公認会計士試験に在学中合格→翌年会計士の補修所に通いながら司法試験予備試験に2位で合格
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291193426/

平成22年公認会計士 論文式試験合格 水野 遼さん
http://www.lec-jp.com/kaikeishi/cms_info/oshirase_9129.html
●東京大学在学中
●2009年9月より公認会計士受験開始
●わずか3ヶ月で2009年12月の短答式試験に一発合格
●初の受験となった論文式試験でも見事一発合格を果たした。私は2009年9月に学習を開始し、短答・論文式通じて約1年で合格できました。

http://www.amazon.co.jp/dp/4753930084
会計士試験の勉強中には大学受験用の現代文の参考書も同時執筆
東大理3生が教える「満点を取る!!!」アルバトロス現代文 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)]  水野 遼 (著)

http://ameblo.jp/igakeso/entry-10868388106.html
【短期合格者プロフィール】
水野遼(みずの りょう)
福岡市出身。東京大学(理V)入学後、2009年秋口に一念発起して公認会計士になることを決意。
同年12月の短答式試験に学習期間約3ヶ月で合格し、その後2010年8月の論文式試験に合格。
現在は実務補習所に通い会計士登録を目指す一方、商事法務の方面での就職を希望し、
法曹資格を得るために来年5月実施の司法試験予備試験を目指し孤軍奮闘中。

http://www.lec-jp.com/yobi_shiken/special/guidance_mizuno.html
2011年度・司法試験予備試験論文式2位合格者 灘高校卒業 東京大学現役3回生。
水野さんは、2010年に公認会計士試験に合格後、2011年の予備試験に最終合格されました。
公認会計士試験の際に、会社法の勉強はしたものの、その他の法律科目については、素人同然だった彼が予備試験論文式試験では、
一般教養以外の全ての法律科目でA判定を得て堂々の2位で合格されました。
355名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:39:56.93 ID:8Sc5bYy50
俺は法律の素人だがとりあえずID:f7PMILUl0が
バカで喚いてるってのだけはよく分かるぜ
356名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:40:43.84 ID:f7PMILUl0
>>350
攻撃じゃないよ。あなたが自分の主張した事に対して素朴な意味で
どんな根拠に基づいてるか確認してるだけ


>主張立証責任を負う側にのみ扶助を与えることになり

中学校の国語レベルの問題だけど、だwかwらwそれがなぜどんな
不都合を招くの?ww
あーー、なるほどっていう不都合は一つもあげられないの??
あなたの説明?は
中立じゃない中立じゃないのトートロジーだっつーのww

357名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:40:49.86 ID:/4OLgb4X0
>>351
まさかとは思うんだけど、それって木箱の判例ではないよね?百選にも載ってるような。
358名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:40:53.05 ID:gu8YNUR3O
三十路職歴無しの人生終了者を大量に生み出す恐怖のシステムだな。

三振後の安楽死くらいは国が面倒を見るべきだろ。
359名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:41:10.30 ID:v8eFKoCx0
>>349
というよりは手続法って予測可能性や不意打ち防止を何よりも大事にするから
いったん出来上がったもんはなかなか変えられないんだわ
360名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:41:13.22 ID:7M+vHUrii
司法改革弊害多すぎるだろ
誰が始めたのかと思ったら案の定(ry
361名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:42:16.43 ID:x5omuGhNO
実体法における私的自治の訴訟法的反映w
恥ずかしくならないのが不思議ww
362名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:43:15.36 ID:uKVCSzKJ0
せめて司法書士ぐらいあげてもいいんじゃね?
三振のひとたちに
363名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:43:19.48 ID:v8eFKoCx0
>>357
百選掲載かとうかは知らんが
俺は知ってますよアピールが何を生み出すかはなんとなくわかるなw
364名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:43:22.35 ID:Tpp+YFCH0
>>354
人間超えてるな
365名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:43:38.26 ID:SnDMFv+v0

枝野はともかく、センゴクみたいなキチガイ弁護士はお断りしろ!!!
366名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:43:54.93 ID:f7PMILUl0
>>353
サンクスww

結局法律バカはこれなんだよ。
法律用語を振り回しているけど、その合理性を全く理解していない。
そして法規の合理性を理解していないということは
結局法規をきちんと解釈できていないと言うことでもある。

即ち、血の通った自然言語による理解から遊離した
純然たる法規解釈など存在しないんだよ。
だから法的問題にも法的知識そのものが本質ではない
という事になる。

ただ知ってるというだけで鼻息荒らしくして
知ってるだけという自分の特権を誇示したいだけだな
367名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:44:43.23 ID:FiGOlotq0
>>359
>手続法って予測可能性や不意打ち防止を何よりも大事にするから

いきなり法改正が施行されるのかw?
368名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:45:07.52 ID:/4OLgb4X0
>>356
いや、だから、裁判所が一方当事者にだけ扶助を与える裁判は、公正中立な裁判ではないでしょ?

>>362
これ以上困った司法書士を増やさないで欲しいw
登記のプロみたいな司法書士は弁護士よりよほど優れているけど、弁護士のなり損ないみたいな司法書士はもうどうしょうもない。
369名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:47:29.57 ID:kmk5rh58O
自称法律家がニワカ法律知識をひけらかし、それを司法試験挫折者が叩く
これがニュー速法律スレだ
370名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:48:36.65 ID:FiGOlotq0
>>368
じゃあ、なんで釈明権なんて概念が存在するんだ?
371名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:49:47.96 ID:/4OLgb4X0
>>370
釈明権自体は公正中立を保ったまま行使できるからでしょ。
372名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:50:36.55 ID:f7PMILUl0
>>368
事実関係をよりよく把握するために裁判官が介入して
困る人がいるとすれば、ズルして得しようと目論む人だけだな。

俺が何か法的慣習そのものを打破するために何か訴訟を
起こしたとすれば、裁判官には徹底的に相手側に立って貰って
合理性のすれ違いについて判決を下す立場の人と十分な
意思疎通をむしろ望むがな

373名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:51:14.06 ID:kmk5rh580
こんなところで、「神々の戦い」が展開されていて、ワロタ。
374名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:52:10.22 ID:v8eFKoCx0
>>371
公正中立ってなんか錦の御旗みたいに繰り返してるが
積極的釈明を認める見解も公正中立は大前提として捉えてるんだけどな
つまり「公正中立だから積極的釈明は認められない」なんてのは反論にすらなってないんだわ
単純な論理の問題なよく考えてみよう
375名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:52:19.97 ID:Xg/DgLSp0
>>369
ネラーは学歴や資格コンプの塊
376名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:52:53.52 ID:x5omuGhNO
>>366
それ以前に2ちゃんねるしたいろんな奴がいて、
当然素人じゃない奴も見てるって事だよw
377名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:53:00.26 ID:llaQnOhv0
>>362
旧司法試験>>>司法書士試験>>新司法試験

これ受験者の常識
378名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:54:28.50 ID:f7PMILUl0
自分が本当に正しいと思って訴訟を起こすなら
どんな角度からでもどんな疑問にも裁判官には聞いてきて欲しいと思うね。
そしてそれが判例として社会に影響を与えるならなおさら。

とりあえず何が何でも1円でも得をしよう、
1mmでも相手を痛めつけようって
だけの人には困るかもしれんが
379名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:54:28.82 ID:kmfrzHXs0
>>372
事実関係を把握するための消極的釈明は別にいいけど、主張を促す積極的釈明はどうよという話。
弁護士の利権云々と言うより、弁護士の背後にいる依頼者の利益を考えるとやっぱり積極的釈明が目に余ると文句の一つも言いたくなる。
380名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:54:49.68 ID:FiGOlotq0
>>371
あなたの釈明権はどこまで許されるの?
釈明権の名の基に裁判官が積極的に立証を促すなら
あなたの公正中立とやらはトートロジーなのでは?

お上の匙加減じゃんw
381名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:55:18.02 ID:sA4qHwh+0
>>362
もともと弁護士の資格には司法書士の職権全部含まれてるけど、司法書士は難関資格の
割に仕事のオファー少ないし(今は債務整理でマシだが)、弁護士以上に即開業も
難しいしねぇ・・・。
382名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:56:23.92 ID:PK/LdDSs0
弁護士増やす→競争激しく収入減る→志望者減る
当たり前の流れだわな
国はどうなるのが理想なんだよ
383名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:56:59.19 ID:v8eFKoCx0
>>379
訴訟代理人がいるときは積極的釈明はほとんど認められない
そのときは敗訴させてもその馬鹿な代理人にケツを持っていけるからな
384名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:58:34.71 ID:f7PMILUl0
>>379
俺は消極的釈明権で十分だと思うけど
積極的釈明を行使してよりよい判例が構築できて何が不満なの?
依頼者の利益?が本来の利益でなかったというだけでしょ。
弁護士は出る幕なくなるから釈明権を非難し騒いでるんだろうが
385名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:59:29.04 ID:/4OLgb4X0
>>374
論理がつながってないよ。
積極的釈明権という言葉をオレが避けているのは、それが必ずしも一義的なものではないからなんだけどさ、
とりあえず「当事者が主張も立証もしていない事実につき主張又は立証を促すこと」の是非について言うと、
さっき言ったとおり、それをやってしまうと、常に「主張立証責任を負う側にのみ有利」な効果が生じるんだよ。
釈明権自体は中立的なものだけれど、上記の訴訟指揮のやり方は、指向性を持っているわけ。
だから中立公正ではない。
386名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:00:24.46 ID:adTOy8E/0
受験者数って、今何人くらいなんだろかと思ったら8,765人だった。
合格率23.54%。高額な授業料と三振制の関係上、
無駄金になった人も結構居そうな感じだなぁ。
387名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:02:40.58 ID:f7PMILUl0
>>385
>主張立証責任を負う側にのみ有利な効果が生じるんだよ

事実がより明らかになって困る、という側を保護する事が
なぜ合理的か、って聞いてるのwww
388名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:03:11.39 ID:/4OLgb4X0
>>387
ごめん、言っていることの意味がわからない。
389名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:04:22.37 ID:FiGOlotq0
>>385
>それが必ずしも一義的なものではないからなんだけどさ

一義的でないものを公正中立?
お上匙加減じゃんw
390名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:05:49.03 ID:f7PMILUl0
>>388
たとえあなたが言うように?
主張立証責任を負う側にのみ有利な効果が生じたとして
それは本来不利であった側の負担を軽くする訳だ。

でより事実が明らかになったところで、自分の主張が正しいと思っている
人にとっては痛くも痒くもない、という事だよ
391名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:06:03.81 ID:/4OLgb4X0
>>386
ロースクールが「仮に司法試験に受からなかったとしても無駄にならない水準の教育」をやっているのならば新司法試験合格率が低くてもなんとかなりそうなんだが、
そもそもそんな水準の教育が出来るのなら最初っから司法試験に受からせるような教育をするよなあw
392名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:06:20.78 ID:v8eFKoCx0
>>385
お前の言葉に合わせると「何が公正中立かは一義的じゃない」
ついでに(キリッもつけとくかw
本人訴訟VS代理人訴訟なら専門知識のない本人に加担することは「中立公正」だし
証拠上明らかに勝ち目のある当事者を敗訴させぬよう加担することも「中立公正」
上でお前が勉強不足のために知らなかった判例を挙げたように
絶対的な中立を求めるのはいまや過去の議論なのよ
頭の中で考えてないからそんなトウヘンボクな考え方になってるんだろうよ
393名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:09:19.03 ID:FiGOlotq0
>>392
だから村社会なんでしょ
結論はコレだよ。


394名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:10:04.51 ID:f7PMILUl0
ID:/4OLgb4X0みたいに法律用語を単に羅列して人をねじ伏せることが、
どんだけ知的怠惰で下品なのか、という事がわかってない
法律バカが日本に多すぎる
395名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:10:50.87 ID:/4OLgb4X0
>>390
まず、「本来不利」というけれど、「本来」という考え方自体が価値観を含むんじゃないか?
それを言い出すと神学論争にしかならないと思うんだけど。
次に、民事訴訟における「事実」というのは、現実に起こった事を意味するのでもなければ実態的真実を意味するのでもないよ。
だから、自分の主張が正しいと思ってる人にとっても、「事実」が裁判所主導で作出されることが痛し痒しってことはいくらでもあるのだよ。
396名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:11:36.98 ID:kmfrzHXs0
権利を実現しようと頑張った方が報われるという制度がいいんだよ。
弁護士というプロを雇うのもその努力の一環。
裁判官がその戦力差を埋め合わせるため他方当事者に肩入れするのは中立とは言えない。
積極的釈明も証拠から明らかにわかるのになされてない事実主張を促すという程度なら許容されるとは思うが、それを超えてはやり過ぎ。
訴訟(民事は特に)って客観的真実を明らかにして紛争を解決する手続きじゃない。
397名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:13:05.39 ID:f7PMILUl0
>>393
裁判とは、裁判官というお偉様の上意下達の場なんですね、わかりました。
398名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:13:17.75 ID:v8eFKoCx0
>>396
形式的真実主義は弁論主義からの帰結だが
それを越えて形式的真実主義を目指すなんてのは本末転倒の議論
わかってねえなお前も
399名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:14:45.85 ID:/4OLgb4X0
>>392
確かに、何が中立公正かは一義的ではないけれど、
一方当事者にのみ有利に働く訴訟指揮が中立公正であるような場面は想定出来ないのではないかな?
あと、知らなかった判例ってどれ?日付だけ言われても特定出来ない。仮に百選のやつなら知ってたけど、オレの質問したのには当てはまってなかった。
400名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:15:03.74 ID:kmfrzHXs0
>>398
積極的釈明も全面的に否定する訳じゃないぞ。
401名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:16:46.23 ID:f7PMILUl0
>>395
事実を明確になればなるに越したことがないが
それをどちらが立証するかということについて苦渋の決断として
どちらか一方に立証責任を負わさなねばならない訳で
これの負担を軽くしてより本質的判例を構築しようという姿勢は
紛れもなく「本来」のあり方だが??
402名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:17:54.40 ID:v8eFKoCx0
>>399
お前の目の前の箱は飾りかw
有名判例だからググりゃヒットするだろ
さらにいえば民訴の教科書ぐらい嫁
積極的釈明や釈明義務、弁論主義の補完って趣旨の記述がない本がないくらいだ
403名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:19:02.28 ID:f7PMILUl0
>>396
そんな「詐欺は騙された方が悪い」みたいな社会で、
健全な豊かな概念が生まれる社会が出来るかっつーの。

404名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:19:08.08 ID:/4OLgb4X0
>>401
ちょっとおかしくない?
紛争の解決が訴訟の「本来」の働きであって、判例を築くことは副次的作用では?
405名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:21:24.69 ID:/4OLgb4X0
>>402
目の前に箱が無い、って屁理屈は置いといて、
たぶん木箱の判例のことを言ってるんだと思うんだけど、それはオレが質問した条件に当てはまってないんじゃないのかな?というのが疑問。
406名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:21:28.11 ID:FiGOlotq0
お前ら早く択一の勉強しろよ。
もうすぐ母の日だぞww
407名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:23:12.67 ID:f7PMILUl0
>>404
だめだこりゃ。あんたのおかしいという観点に血が通ってない。
紛争をより本質的合理的に解決することと
その結果として汎用性のある判例ができることとは同値だろう
408名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:26:24.12 ID:v8eFKoCx0
>>405
じゃああの判例はどういう趣旨の判例と読んでんの?
それを裏付ける学者なり調査官なりの解説を踏まえての理論展開をしてみろよ
ちなみに積極的釈明を肯定する判例という解説は長谷部がアルマでしているからな
409名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:26:36.57 ID:FiGOlotq0
>>407
俺は違うと思うなぁ
単純な訴訟ありきで、複数当事者や利害関係人がでてきたら
変わるものだし

410名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:28:20.98 ID:kmfrzHXs0
>>406
おそらくだけど俺には受験資格がもうないと思う。
411名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:29:07.14 ID:f7PMILUl0
>>409
ほうほう。なら是非あなたに聞きたいです。
複数人関わると、どういう不具合が生じますか?
412名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:29:15.89 ID:/4OLgb4X0
>>406
そういやそんな時期だよなあ。
桜が咲くと焦り出して、桜が散ると鬱になって…
このスレにも受験生きてんのかな?

>>407
だいぶ違うよ。
日本で起きてる訴訟のうち、判決までいくのって何パーセントあると思う?
数えたことないからわからないけど、過払い除いても、30もないんじゃないかな。
その判決のうち、争点に普遍性があるのは何パーセントだろうか?
はっきり言って、前例意義のある判決が出得る訴訟なんて、訴訟全体の数パーセントでしょ。
紛争を合理的に解決することと、判例を構築することは、少なくとも現在の日本では殆ど重なってないよ。
413名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:31:33.09 ID:f7PMILUl0
>>412
ごめんひどい事言うけど、
俺は学歴なんか心の底からクソくらえと思ってるけど
あんたは低学歴タイプのバカだわ。ごめん
414名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:32:13.54 ID:/4OLgb4X0
>>408
なんでオレに説明責任w
でもあえて乗っかると、当事者の明らかなミスで主張に穴がある場合に、裁判所が補充を促すことが法に反するとまでは言えないと判示したに過ぎない、って理解が正しいと考える。
415名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:34:00.67 ID:FiGOlotq0
>>411
変わると思ったが、金銭に見積もって訴訟する時点では
大体変わらないなw

416名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:34:40.46 ID:EZFk4muk0
無知な俺に教えてくれ。

裁判官って、学会みたく、
判決の妥当性とか統一性を話し合ったり、
検討したりすることは無いのか?

それとも、「左右を決めるだけで、正誤を決める義務は無い」って事で、
判決内容が吟味されるのは上級審だけで、
法律関係者が検討したりそれを判決に盛り込んだりって事は無いの?
417名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:37:39.23 ID:kmfrzHXs0
>>416
裁判例研究は最高裁とか司法研修所とかがやって、裁判官の研修とかに反映されてるんじゃないか?
裁判所の中の人じゃないからよくわからんけど。
個々の裁判については上訴で検討ということになるんだろ。
418名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:38:54.13 ID:/4OLgb4X0
>>416
ちゃんと発行されてる雑誌なんかで裁判官が判例の評論をしたりすることもあるよ。
裁判官が集まって勉強会をしてたりもする。
地裁レベルでも、若手なんかは特に頻繁に勉強会開いてたりするし、同じ部内で議論したりするとこもある。
419名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:40:17.45 ID:f7PMILUl0
簡易裁判なんか特に傍聴人もないし録音や速記もないし
平気で裁判官がただイラツイて怒鳴ったり、判決を出す準備を
殆どせず強引に和解させようとしたり
自分の手から離れればいいとしか思ってないトンデモ裁判は
珍しくないとオモワレ
420名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:43:26.56 ID:CdGaT7N90
田舎に戻れば仕事は幾らでも有るのにな・・・おのぼりさんが多いから都市部に執着する
421名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:44:20.43 ID:MlLcJmU5O
>>414
証明責任ってか反証だろ
マジで俄か知識だな
422名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:45:03.24 ID:/4OLgb4X0
>>421
おちついて!よくよんで!
423名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:46:13.86 ID:FiGOlotq0
>>420
あったら東京こねーよ。
424名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:46:44.43 ID:Kc94+BTC0
また誤泉の尻拭いか
425名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:50:55.31 ID:kseibf0U0
弁護士の数が増えると仕事がなくなって儲けが減るからな
426名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:51:54.64 ID:v8eFKoCx0
>>414
その理解は間違ってるわ
別個の法律構成にわたる事実の陳述を釈明しても許されると判示してるわけだから
主張に穴どころか訴訟物が変わってもいいという判断
現に事案でも保障契約に基づく請求から請負契約に基づく請求に変わってる
やっぱ勉強が足りんなお前は
427名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:55:03.94 ID:/4OLgb4X0
>>426
あれ?中野先生とかは、実質的には消極的釈明に近い事案だからこの判例で積極的釈明OKとはならない、って言ってなかった?
そもそもそんなこと言ってなかったのか、それともそういう趣旨のことは言ってたけどオレの理解が間違っているのか…
良かったら教えて!中野貞一郎だと思います。
428名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:58:50.43 ID:VUEgD7AQ0
海外ならば「目に硫酸をかける刑」がどうたら言ってるような職業だもんな
本当に優秀な奴は阿呆らしくてこんな仕事やらんわ

歴史上、偉人として子供でも知ってるような裁判官、検事、弁護士がいたか?
強いて挙げるならば、大岡越前かな?プッ
429名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:59:33.29 ID:sA4qHwh+0
そもそも弁護士の報酬高すぎ。それがもめ事があっても泣き寝入りしてしまったり、
金持ちは犯罪やっても刑罰を軽くできたり。弁護士増えて市場原理が働いてそれなりの
質の弁護士が手頃な費用で使えるようになるべき。稼ぎがいいからこそ、難関越えてまで
悪徳に走る弁護士が出て来る。つーか、医師同様、応召義務をつけろ。
430名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:02:18.73 ID:v8eFKoCx0
>>427
中野は持ってないから今は調べられんな
ただ本件事案についていうと証拠上明らかだったからそういう説明もする余地があるが
それだと不注意や誤解に基づき主張していないという場合を列挙していることの説明が付かない
その場合には当事者の意思は理由のない主張であることが弁論上明らかなわけだから消極的釈明というのは無理がある
431名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:02:19.67 ID:/4OLgb4X0
>>429
応招義務つけるならば国保社保の仕組みをつけろ!と思ってしまう。
特にここ数年に弁護士になったようなニワカにとってみれば、そんな儲かる仕事でもないのよ。
432名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:03:16.79 ID:BgjWwqjk0
この前、同級生の弁護士と飲んだけど大変そうだったよ。
年収は俺より100万低い550万で、終電近くまで働いていたり、土日もでたり、弁護士会の雑用やっていたり、
その上、弁護士費用で4万だか5万自腹で払っているそうな。確定申告も自分でやっているとか本当に大変そうだわ。
定時時間は移動や打ち合わせでまともに仕事にならんそうな。
433名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:03:18.38 ID:kmfrzHXs0
>>429
いったいいくらなら高くないの?
医者の報酬だって安くないよ。
安く見えるのは保険制度があるからに過ぎない。
434名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:06:20.06 ID:BgjWwqjk0
あと、訴える人間ってクレーマー紛いか非常に不幸な目にあった人ということで、弁護士もそういう人の考えに感化されて、考え方が暗かったり、マイナスに考える思考になりがちだった。
その上、長期の試験勉強でプライドだけはやはり高い。ちょっとしたことで人を見下そうとする。後輩に対する批判とか聞いていて、そんな細かいことで文句イワンでもとおもった。
435名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:06:27.16 ID:/4OLgb4X0
>>430
なるほど、じゃあオレが判例の評釈を誤解していたのかなあ…
なにぶん昔のことなので、もう一度この週末に勉強しなおしてみます。
学者の方かな?実務家?それとも学生さん?
いずれにせよ、ありがとう!
436名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:09:31.27 ID:zUh8YJKb0
定員500人の旧試に戻せばいいだけやん。
弁護士がいなくても大半の国民は困らない
437名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:09:32.19 ID:kmfrzHXs0
勉強の機会を与えてくれたことに感謝か。
改めて詰めて考えるきっかけにはなるな。
438名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:10:11.95 ID:BgjWwqjk0
今頃合格者を減らしたところで、もう昔のような権威は復活しないだろうね
優秀な奴からすれば、増員しまくって市場が荒廃した法曹界なんてリスクだらけで何ら魅力もない
合格者大量生産しまくって旨みがなくなった上に、合格者減で試験だけ難しくなったけど、先輩のせいで評価されない資格なんてコスパ最悪。
439名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:14:41.46 ID:/4OLgb4X0
>>438
本当の優秀層は初年度から1000万いくからね。
3年すぎたあたりからまた跳ね上がるやつもいるし、でかいとこのパートナーならさらに。
ガチで優秀な人にとってはコスパ悪くないかと。中途半端な人間には辛い。
440名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:21:42.41 ID:kmfrzHXs0
>>439
おいらは優秀じゃなかったからなぁ。
初年度で給与と個人事件で800万くらい。
以降も大体同じくらい(給与アップなんてない)。
5年目で独立してしがない一人事務所で年1000万いけばいいかな〜と思いながら地味に仕事してる。
仕事は神経をすり減らしつつもなんだかんだでおもしろいけどね。
ただ、今学生なら普通に企業の就職を選んでるかも。
441名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:24:52.72 ID:BgjWwqjk0
>>439
外資なら1000万いくんだから、優秀層限定だけの話なら、3年も社会に出るの遅れてあえて弁護士業界にこだわる理由がない。
442名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:30:51.71 ID:BgjWwqjk0
本当に優秀で金が欲しいなら起業して会社を上場させて稼いだ方がいいよ
従兄弟は某SNS企業の設立に関わって、上場後の株大暴騰で何億という単位のキャピタルゲイン得てマジでウハウハ
443名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:35:18.83 ID:BgjWwqjk0
試験勉強と学歴好きは医者が一番
大学病院の医局を頂点に、関連病院、民間と言うヒエラルキーが形成される
大学の医局という存在が卒業後も大きく影響力を持つので、卒業大学の学歴も仕事面で強烈に関わってくる
444名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:41:39.03 ID:/G80kfew0
>>443
大学病院だったら給料安いじゃん
たとえエリート医者でも、一流企業総合職リーマン以下の給料で医者やるとか負け組じゃん
445名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:44:23.52 ID:/G80kfew0
>>443
そもそも国立医学部の学歴は高くないじゃん
東大の理一文一よりも簡単な国立医学部が多いし、所詮地方国立大学卒じゃん
理三京医なら学歴は高いけど、給料安いし
446名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:45:26.91 ID:e0FwTRuu0
総務省になんの権限があって命令してんの
447名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:34:22.99 ID:45nQ7UON0
お前ら、まだやってんのかよwwwwww
ぐだぐだ能書き垂れてるよか、勉強、勉強、でないと試験また落ちるぞwwwwwwwwwwwwwwww
448名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:39:49.43 ID:VK9jGPFk0
むしろ5000人ぐらいに増やして司法浪人を減らし
一般企業に就職しやすくするべくだよな
449名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:45:40.01 ID:VUEgD7AQ0
>>445
糞レベルの標本が多量にある場合、それを正規分布に近似すると
標準偏差が無意味に高くなるという事は理解できる?
450名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 05:57:41.96 ID:/G80kfew0
>>449
糞レベルの標本が多量にあるのは地方国立医学部だろw
推薦やAOは言うまでもなく、一般入試でもほとんどの国立医学部が東大理系最底辺よりも簡単
京大理系よりも簡単な国立医学部もたくさんあるw
451名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:15:34.90 ID:60dUe6a50
不景気で弁護士事務所で人雇わなくなってるから、資格取っても借金抱えてただの債務者になるという末路。
452名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:19:14.78 ID:fHxBG2po0
>>450
>>449は、糞は文系にこそ大量にいるから、
「文一よりも簡単な国立医学部」とかいう認識がお笑い草だと言いたいんじゃねーか?

つまり、母集団の性質が異なっていては、偏差値で比較しても意味無いってこと。
453名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:22:25.08 ID:/G80kfew0
454名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:22:44.17 ID:45nQ7UON0
>>451
ゼニ貸しまっせ、ただし利息はトイチでっせwwwwwwwwwww
455名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:28:01.12 ID:/G80kfew0
>>452
理一よりも文一のほうが難しいのは常識だが?
理一最底辺と文一最底辺の比較ね

駿台 データネット2012医学部医学科判定基準一覧(前期900点満点換算Bラインの高い順 ☆東大非医)

     A  B   C (B%)
東大 理三 860 840 825 (93.3%)
京大 医医 850 828 806 (92.0%)
東大 文一 840 820 800 (91.1%) ☆
阪大 医医 846 819 801 (91.0%)
東大 理一 840 815 790 (90.6%) ☆
東大 理二 840 815 790 (90.6%) ☆ 東大理系最底辺
東大 文二 835 815 795 (90.6%) ☆
東大 文三 830 810 790 (90.0%) ☆ 東大文系最底辺
医歯大 医 830 810 790 (90.0%)
名大 医医 825 805 785 (89.4%)
456名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:31:35.12 ID:rOKp5+soO
>>450 ID:/G80kfew0

京大理系非医より簡単な国立医学部がたくさんある?あるかよ

おまい、さっきから嘘も大概にせいw

偏差値ランキング
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/
457名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:40:45.41 ID:rOKp5+soO
みなさん
ID:/G80kfew0は
>>455でも出題科目の違いを考慮できない馬鹿ですよ
しかも東大型模試を見ると受験者数は文系より理系の方が遥かに多く 理一はその頂点とわかる
458名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:40:56.18 ID:RUPN22sd0
バンバン合格者出しちゃえばいいんだよ。
459名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:41:30.18 ID:/G80kfew0
>>456
京都大学理学部65
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kyoudai/rigaku/

香川64.7 浜松64.7 秋田64.3 宮崎64.3 福井64.3 愛媛64 高知64 琉球64 弘前64 富山64 福島63.7 島根63.7 信州63.5 鳥取63.5 山形63.3 大分63.3
旭川63.2 佐賀62.5 
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
460名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:44:34.45 ID:/G80kfew0
>>457
センターでは、理科2科目と地歴2科目という違いしかない
461名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:45:28.25 ID:rOKp5+soO
>>459

馬鹿が

国公立医学部は50あるんだよ
しかも京大農学部の下にどこの医学部があるんだ?
462名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:48:50.94 ID:/G80kfew0
>>461
京都大学農学部応用生命科学科64.7
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kyoudai/nougaku/ouyouseimei.html

秋田64.3 宮崎64.3 福井64.3 愛媛64 高知64 琉球64 弘前64 富山64 福島63.7 島根63.7 信州63.5 鳥取63.5 山形63.3 大分63.3
旭川63.2 佐賀62.5 
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
463名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:54:19.71 ID:rOKp5+soO
ID:/G80kfew0

理一も文一も900点中500点が文系科目 文一が20点しかリードしていない方が絶句もんだわw
464名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:58:28.55 ID:icb7ikkU0
ロースクールってのは、金使って簡単なことまでわざわざ難しくするアホらしい場所だよ
465名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:59:13.54 ID:rOKp5+soO
>>461
残念だったね。

そこは京医モドキの京農奇跡の専攻。

他の専攻や工学部の偏差値を さあ出してごらん馬鹿
466名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:00:55.25 ID:UbNUH+/N0
合格した後弁護士になれないというのはどういうことかな
467名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:03:30.71 ID:UbNUH+/N0
昔は京大理学部と言えば京大医学部とまったくの同格だったもんだ。
今は65で入れるのか。いいなぁ。
468名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:03:38.29 ID:rOKp5+soO
ちなみに東大では文1から医学部に毎年一名は進降りで行くけど

理3から法学部には成績があっても行かないよな
医者>法曹ってこった
469名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:04:00.81 ID:/G80kfew0
>>465
京都大学工学部物理工学科 65
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kyoudai/kougaku/buturi.html
京都大学農学部資源生物科学科64
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kyoudai/nougaku/shigenseibutu.html

愛媛64 高知64 琉球64 弘前64 富山64 福島63.7 島根63.7 信州63.5 
鳥取63.5 山形63.3 大分63.3 旭川63.2 佐賀62.5 
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
470名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:06:16.68 ID:rOKp5+soO
京理には、灘も最下層しか行かない笑

471名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:06:38.08 ID:/G80kfew0
>>468
その理論なら、理三から数学科に行く人が毎年いるから、数学者>医者ということになるなw
472名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:12:49.55 ID:rOKp5+soO
>>471
理一から医学部にも毎年行くぜ?
ちなみに今年は進振りに数学科は行ってないよ?
473名無しさん@12周年    :2012/04/21(土) 07:13:26.06 ID:9g98t5Cd0

 弁護士でもレベルは様々。

交通事故の件で2件ほど県や市の無料法律相談を使ったけど、

何を質問しても答えは曖昧。 間違った答えもあり。

事故の損害賠償関係の本を5冊精読してた俺より知らなすぎだったわw

普通の人間でも本気で解決しようとすれば過失割合の判例くらい

ネットでいくらでも検索するだろ。

474名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:15:34.66 ID:rOKp5+soO
京理はまじ凋落したね
数学オリンピック世界大会日本人出場者も全員理1か理3だよ
京理なんかこの十年いないんじゃないの
475名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:18:08.70 ID:/G80kfew0
>>472
今年は物理学科か
ならば物理学者>医者だw
476名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:20:03.61 ID:rOKp5+soO
>>472だが

理3には文1からの再受験者も毎年のようにいる

進降りがきついからな


俺が知っているのは神奈川の聖光出身の文一→理3再受験だな
477名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:23:08.19 ID:/G80kfew0
>>476
理三の威光にすがるなよw
京大理系以下の国立医学部がたくさんあるという話だったろうがw
話を逸らすなよw
478名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:23:36.77 ID:rOKp5+soO
物理学者>医学者は認めるが

京理>国公立医学部は絶対無いから笑

わるいけど洛南、灘、東大寺等 ヒエラルキーは国公立医学部が超絶上だからね。

現地にいると京理の没落は憐れなほど見えるんだよ
479名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:26:14.61 ID:7ovXe4vdO
離散の人間はモヤシです
480名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:26:21.84 ID:rOKp5+soO
十校でもたくさんとか 土人は困るな笑
481名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:28:49.99 ID:ZxXvW+/l0
>>478
現地って?
まあ、俺もOBだから何となくわかるような
482名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:28:57.96 ID:rOKp5+soO
モヤシってことはないだろ
東大医学部は全国医学部生大会では結構上位だよ 京大医学部もだけど
483名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:32:46.76 ID:rOKp5+soO
国家公務員採用激減や司法試験合格者数減少予測が明らかになって
法学部の落日は近い つうか始まってる
484名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:34:52.39 ID:/G80kfew0
>>480
京理以下の医学部は19校
約4割の国公立医学部が京理以下w
485名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:37:24.10 ID:tTwpzlKZ0
>>478
そのクラスの学校だと
医学部で許せるのは
神戸医までだろ
486名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:37:24.06 ID:/G80kfew0
>>483
あほかw
数が減ったほうがメシウマだろうがw
競争相手が減るんだから
487名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:39:22.52 ID:8lHqqc1B0
あんなに苦労して勉強して合格してもワープアじゃあなw
電気工事士のほうがLED化需要で仕事あるよ。
488名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:41:24.37 ID:Xg/DgLSp0
>>486
正解
法学部の志願者は分からんが、法曹志願者は少し期間をおいてジワジワと増加するな
489名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:42:08.74 ID:rOKp5+soO
京大理学部より最底辺医学部より上だと 顔真っ赤にして言い張るやつの顔を拝みたい 笑
490名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:44:58.06 ID:rOKp5+soO
↑訂正

京大理学部が最底辺医学部より上だと 顔真っ赤にして言い張るやつの顔を拝みたい 笑

491名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:48:36.81 ID:rOKp5+soO
【話題】 長らく続く就職氷河期で「一流大学→一流企業」の図式は完全に崩壊・・・今はトップランクの大学でも文系は5割を切る状況★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334842531/
492名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:51:23.36 ID:/G80kfew0
>>491
東スポの記事w
東スポの読者層からすればマーチ文系でもトップランクだろw
493名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:14:46.86 ID:2dRfu7rN0
ググれば判例くらい出てくる世の中
494名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:25:35.44 ID:2l5nyj030
>>493
出てきてもお前ら如きが理解できひんやろ(笑)
495名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:45:19.84 ID:BgjWwqjk0
>>444
大学病院は資格と学位取るためにいくものだよ。当直のバイト入れれば一回で6万7万上乗せ余裕。
>>445
なんで別の大学と比較するの?バカ?
496名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:23:40.90 ID:qXWN+A8T0
>>488
それは微妙なところ。やはり旧司と現行の制度ではリスクとコストがかなり違う。

大学院の総定員3500人程度まで下げても微増程度だと思う
497名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:25:40.03 ID:+/LZ06IA0
合格したのに弁護士になれないというのがわからないが、
要するに開業できないって事け?
498名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:30:41.31 ID:qXWN+A8T0
>>497
開業できないだけでなく、法律事務所、一般企業の法務に就職できないも含む


要するに弁護士登録しても弁護士会費払うだけで採算がとれないから登録しないということ
499名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:33:52.01 ID:x5omuGhNO
>>473
素人の勘違いw
500名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:37:16.43 ID:FYe6DZoz0
ある程度人生に余裕ができた年齢でも
必死に勉強すれば誰だって受かった旧司法試験に戻せよ。
今の制度じゃ裕福な家で社会人乏しい人しか
受からないようなものじゃん。
501名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:40:10.38 ID:cciX/ZyVP
旧司で合格者2000人にすれば良いだけの話なんじゃないの?
金持ちしか受けられ無い2000人と
誰でも受けれて上から2000人じゃ
意味合い違う罠
502名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:43:53.49 ID:F/daWdyP0
司法試験なんて、希望者全員に無条件で合格させればいいやん。

生き残れるかどうかは実力しだい。
受験能力と、現実の修羅場を裁く能力や営業能力、企画能力は全然別。
世の中に求められるのは後者。
503名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:44:21.72 ID:FMhdJQ6I0
旧司法試験のいいところは20歳の現役大学生や社会人でも合格できたことだな
新司法試験は最短合格でも受かった時には25歳で新卒資格失ってるし莫大なカネもかかる

本当に優秀なヤツには逃げられてるから、そら質も低下するよ
504名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:47:20.43 ID:G78XhNkP0
中坊公平ってどこいったの?
偉そうにしてたけどくだらん制度改革して大失敗w
505名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:47:40.72 ID:uWtocEphP
>>83
インポは強姦できないがら、無罪。
506名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:57:16.76 ID:qXWN+A8T0
旧司には絶対戻らんよ。
この少子化時代に国の補助金と学生の学費という利権を手放す馬鹿はいない
507名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:07:21.13 ID:icb7ikkU0
何で学者が実務養成の授業してるんだよw
508名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:07:27.30 ID:Fg5IlFRB0
>>504
2003年に弁護士廃業してたと思う
509名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:26:02.84 ID:ZrID+KsL0
>>497
合格したあと一年の研修期間を経て弁護士資格が得られるのに、その一年間の受け皿がないうえ、期間中は副業禁止で無収入という事態になっている。
510名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:53:55.02 ID:4h5JZY4T0
>>502
法廷で求められる能力とは違うけどな
お前が言ってるのは「社会人」に必要な能力に過ぎない
511名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:00:55.00 ID:BgjWwqjk0
>>497
弁護士は資格を登録するのに、会費を毎月何万円も支払わなければならない
就職難となり足元みられるようになった昨今では、駆け出しのころの弁護士にとっては相当きつい
512名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:03:03.74 ID:BgjWwqjk0
試験は民事法だけにして、公法系や刑事系をやりたい人は別途試験を課すようにすればいいのに。
裁判官や検察官やりたい人も同様。
公法や刑事系なんて企業でほぼやらないんだから、同世代が働いている時期にそんなのに何年も費やしてきた人材は評価されないよ。
513名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:03:59.20 ID:4h5JZY4T0
>>511
弁護士登録をするのにも登録料がかかる
奈良なんて63万円もする
http://www.moj.go.jp/content/000077010.pdf
514名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:06:29.87 ID:uGG+VNE60
>>511
医師会だってすごいもんだけどな
515名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:08:17.21 ID:BgjWwqjk0
>>514
医師会は安いよ。開業医とか勤務医でランクわけしていて、勤務医は年会費2万とかいうレベル。開業すると桁が変わるけど
516名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:09:39.43 ID:AoB3mr5w0
>>513
年間100万の会費が必要なところもたくさんあるな。

一般企業にも弁護士が入ることを期待した司法改革でもあったんだろうけど
企業が法務に詳しい社員として弁護士雇ったら
通常の社員給与の他にその会費分も上乗せしないといけなくなるし
そりゃ企業では雇わないわな。
517名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:13:43.51 ID:BgjWwqjk0
医師会は任意だけど、弁護士の場合は、登録しないと弁護士なれないという鬼畜使用ww
生涯で1〜2千万超えるレベルの上納金を貢がなければならない
社内弁護士だけど、他の法務部員と同じ待遇だったら、年収が却って下がる不思議。
518名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:13:48.73 ID:RMP6L1qUO
弁護士難民が多いんやな
519名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:19:27.20 ID:BgjWwqjk0
ちなみに、知人の会社では、弁護士雇ったけど実務経験もないので、弁護士費用自腹だったとのこと。
自分も弁理士資格もっているけど、登録費用は自腹。企業で士業は何も得しない。
訴訟なんてそうあることはないし、企業内での弁護士はただの法律詳しい人程度。
520名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:33:51.23 ID:/UvsNxYBP
>>517
その高い会費で自治を買っているのだからしょうがねーべ。

社内弁護士がイヤならば開業すればいい。
その日から、仕事取れなければ年収ゼロだがな。
521名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:16:45.30 ID:KSxy5wFW0
俺の知り合いで小、中とたいして勉強できなくて
まあ、だいたい中の上くらいでいたやつが
偏差値45くらいの大学行って
20年くらい浪人して司法試験に受かったやつがいるけど
あんなのが弁護士なんてほんと信じられないw
522名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:24:37.76 ID:icb7ikkU0
>>512
どっちかというと検察官・裁判官採用試験としての意味合いがメインで、
弁護士資格はおまけだと思う。
数の上では圧倒的に逆だが。
523名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:10:54.44 ID:YYEycQOw0
【政治】 仙谷長官 「知ってますか。小沢氏が落ちた司法試験で、私は弁護士になったんです」「だから、私の方がずっと上」と過去に★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291681533/
【心にナイフをしのばせて】30年前の少年殺人事件、被害者家族の苦しみ 少年Aは弁護士に・・★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159311677/
【裁判】 顧問先の不動産会社に資産隠しを指南 安田好弘弁護士(60)に逆転有罪…東京高裁判決
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1208990449/
【社会】「在日コリアン弁護士協会」結成へ 在日韓国・朝鮮人同胞支援
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026211156/
【大阪】韓国人ホステスに長期の在留資格を得させるため偽装結婚させる、弁護士に有罪・・・大阪地裁[12/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260018558/
【社会】「日本国籍が必要だ」 大阪家裁、韓国籍弁護士を家事調停委員に任命せず 大阪弁護士会が抗議
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264610499/
【国内】弁護士資格なく債務整理〜大阪府警、元弁護士と韓国籍の金融会社社長ら5人逮捕[11/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194515151/
【在日】裁判所の調停委員に国籍の壁、在日弁護士を拒否、最高裁運用、〜朝日新聞 [10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130143425/
【拉致】日弁連メンバーが秘密訪朝=日朝弁護士会、本格交流へ−拉致問題でも意見交換
http://news10.2ch.net/news4plus/kako/1075/10758/1075847323.html
【朝鮮総連問題】 「北朝鮮拉致はない!」「9条ネット代表」「慰安婦問題の会会長」 問題の元日弁連会長は「活動家」?★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182213249/
【社会】 「NPO法人『監獄人権センター』の事務局長を務め…」 〜社民党党首の福島消費者相の夫、海渡氏が日弁連次期事務総長に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268246210/
524名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:12:06.23 ID:OLm87Nzh0
国家公務員採用T種試験(行政、法律、経済区分)における法科大学院出身者数
http://www.jinji.go.jp/saiyo/houka-s.htm#open-c
平成18年度  申込者数162 合格者数26 採用者数 4
平成19年度  申込者数236 合格者数65 採用者数11
平成20年度  申込者数365 合格者数87 採用者数18
平成21年度  申込者数495 合格者数71 採用者数19
平成22年度  申込者数647 合格者数92 採用者数11
平成23年度  申込者数653 合格者数93 採用者数--

国家公務員採用U種試験(行政区分)における法科大学院出身者数
http://www.jinji.go.jp/saiyo/houka-s.htm#open-d
平成19年度  申込者数181 合格者数-26 採用者数 8
平成20年度  申込者数328 合格者数-58 採用者数15
平成21年度  申込者数524 合格者数-89 採用者数25
平成22年度  申込者数757 合格者数115 採用者数38
平成23年度  申込者数823 合格者数142 採用者数--
525名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:20:22.78 ID:VrOPpivE0
なんで総務省?
526名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:28:58.51 ID:26tSmZ8l0
司法改革なんて、弁護士達が事務所や顧客を自分の子供に譲るためになされたものでしょ
世代交代がうまくいく目処がついたから、今後は競争にならないように元に戻してっていうことでしょ
527名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:34:08.21 ID:4h5JZY4T0
文部官僚が法科大学院に天下るために実現されたものな訳だが・・・
528名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:48:27.51 ID:yIqiprlL0
>>77
法政のローならよくないよ
ちなみに青学は終わってる
立教も大苦戦
それ以上に地方の駅弁とわけのわからん私大は終わってるとこが多い
千葉とかはいいのだけれど… 地方じゃないしね
529名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:37:07.13 ID:cdmsmCHZ0
>>524
一般合格率とほとんど同じか、それ以下だな。これはだめだわ。
530名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 02:49:29.51 ID:PWFleymm0
便後死
531名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:08:16.73 ID:Rrge4J5M0
合格者数を抑制せず、既存の問題のある弁護士の免許を取り上げるべき
532名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:19:56.55 ID:Rgsb1Uby0
つか事件屋のようなものに箔をつけているだけだろ

こんなもんで過保護にするから三百代言のようなもんがつけあがるんだ

所詮は事件屋だろ
533名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 08:41:47.73 ID:UXsifr2V0
ローン抱えて
就職先は、無い
弁護士会費は、バカ高いって
諦めて借金返すために他の仕事しろって
言ってるようなもんじゃん
534名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 09:12:10.93 ID:lzayOJ2u0
>>533
世襲弁護士にはそんな問題はないだろ

世襲を増やすための制度改革なんだよ、歯科医師も同じ
535名無しさん@12周年
これは人生の博打だな