【政治】 野田首相「大きな改革はもはや先送りできなくなった」と米紙ワシントン・ポストに強い決意 消費増税を国際公約に?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★消費増税を国際公約に?…首相、米紙に強い決意

 野田首相は29日からの訪米を前に、19日、首相官邸で米紙ワシントン・ポストのインタビューに応じた。

 首相は、「社会保障と税の一体改革という大変大きな改革は(もはや)先送りできなくなった」と述べ、
消費税率引き上げ関連法案の今国会中の成立に強い決意を示した。
消費増税を改めて国際公約と位置付ける狙いがあるとみられる。

 首相官邸国際広報室によると、首相は環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加について、
「(日本の)国論は分かれている。それを踏まえ、『訪米までに』ではなく、
国民的議論が煮詰まった段階で判断したい」と語り、ワシントンで30日に行う日米首脳会談では、
参加表明しない考えを明らかにした。

yomiuri online http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120419-OYT1T01281.htm
2名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:07:02.00 ID:hkLgj96U0
2なら民主党政権崩壊
3名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:07:58.96 ID:wTarDRRX0
手法も他人のまね
自分では何もできない糞民主
4名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:08:01.19 ID:5XdmTOuX0
こいつは国内向けじゃなくて海外向けには饒舌だよね
一番嫌われるパターン
5名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:08:46.06 ID:eGVTyVR10
国際公約って何ですかね?
選挙のときのあれですかね?
6名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:08:54.13 ID:cvcgSGTD0
あれだけ先送りばかりしておいて消費税は諦めないんですね
7名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:09:22.14 ID:SaD83ASs0
もう消費税増税ありきで議論してんのがムカツクわ
8名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:09:40.32 ID:CJUdZeCF0
はやく解散総選挙で民主を叩きのめしたいわ
9名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:09:41.81 ID:PiMH1+/w0
金をドブに捨てまくりながら増税を語られても
10名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:09:44.09 ID:vmRco7o30
日本のシロアリ、公務員がいかに日本を食いつぶしているかを
外国人に説明しろ。

シロアリ退治が急務であることを国際的に周知させろ
11名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:10:16.50 ID:4mIbZU5i0
議員定数削減と公務員給与削減ももう先送りできないんじゃないか?
在日の生活保護、税金免除も待った無しで廃止してね。
12名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:10:41.47 ID:2lcOue860
ただ消費税ゴリ押しすることが改革か。笑わせる。
13名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:10:43.06 ID:P/mYKrXO0
日本の消費税率引き上げを国際公約としなければならない理由は?
14名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:12:00.02 ID:H8zge3Sw0
早く辞任させんと、人権救済法案や原発再起動も国際公約に///
15名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:12:11.31 ID:MFLTCCKe0
>★消費増税を国際公約に?…首相、米紙に強い決意

糞民主が公約にしてくれるならすげえ安心だわ
16名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:12:55.03 ID:h13wQbCy0
先送りしてはならないのは、デフレ脱却と防災強化策だ。
国民経済にとって何一つプラスにならない財政再建に固執して、老朽化したインフラと荒廃した
社会という負の遺産を後の世代に押し付けるような事は絶対に許されない。
17名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:13:40.64 ID:eqeJtNPD0
民主議員は外国に出て行くな
ポッポといい舞い上がって何するか危ない
18名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:13:42.40 ID:ju/T5csr0
読売必死だなwwwww
19名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:13:59.21 ID:f5Ae4rtZ0
歴代の首相でここまで卑劣なモノはいなかった、僅か差でカンが続く。
20名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:14:05.10 ID:VZvJl+LYi
また勝手に外国で金をばら撒き、出来もしない事を約束してくるのかよw
21名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:14:11.11 ID:VGQRYqQKO
消費税を10%に増税するのも、どう考えても 問題の先送りです。


22名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:15:46.92 ID:IhXslKMW0
何で街頭演説しないの? 怖いの? 豚なの?
23名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:15:52.96 ID:PbDiJpOpP
大きな改革するならまず選挙しろ
24名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:16:19.40 ID:h13wQbCy0
>>21
問題の先送りどころか、加速度的に事態を悪化させる。
25名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:16:34.59 ID:x6V4CqlY0
消費税を国際公約にして外圧かければ消費税は絶対通さなければいけなくなる
上手い手法だな野田はやり手
26名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:16:48.51 ID:uCzov9dC0
まー 消費税増税は必須だろうが、公務員給与の大幅削減が先だろう。

「首都圏は物価が高いので、まず地方でしょうね♪」
27名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:17:36.07 ID:VGQRYqQKO
消費税を10%に引き上げても焼け石に水だよ。

消費税を35%にしないと日本の借金は減っていかないからだ。

つまり消費税10%にする理由は、日本の死期を遅らせるためだけの延命措置。

自分が政治家の間だけ、日本が持てば良いという、ことなかれ主義。問題の先送り。

今、日本がデフォルトしてIMFの管理下に置かれるのと

10年後、日本がデフォルトしてIMFに管理下に置かれるのとでは

月とスッポンほど日本の国力に違いが生じてくるのだよ。


28名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:17:39.57 ID:20V9XElj0
消費税以外、全部先送りですやん。
29名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:17:42.10 ID:4Fwm1Jof0
●消費税率15%超が必要にも- 時事通信(2012年4月3日16時08分)

インタビューに答える国際通貨基金(IMF)の篠原尚之副専務理事。財政健全化に向けた歳出抑制
で進展がなければ、消費税率を15%を上回る水準に引き上げる必要が生じる可能性があるとの考
えを示した=3日

↑ こいつは故・中川さんの酩酊会見のときに隣に居た奴。
財務官僚と戦っていた中川さんをワナに嵌めた連中の一人。
30名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:18:18.59 ID:daQT7Yo40
外国紙に決意を述べてもなw
31名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:18:33.43 ID:2BYs2kt70
野田内閣は民主が歳出改悪した予算の酷さを棚に上げて何言ってんだか

国内産業と国内雇用を破壊しながら行政焼け太りして財政悪化させただけな民主の政治
そんな悪政に開き直るためだけなのが野田の歳出と税の一体改悪
32名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:18:52.79 ID:WhlkIqXK0
>>1
マニフェスト違反
33名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:19:46.38 ID:0qyAi0b1O
日本ではダンマリ野田ww
34名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:19:47.93 ID:UwnVBUGC0
>>27
そうですか。ではIMFへの拠出金を止めましょうかね。
35名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:20:33.27 ID:LRq1+MDG0
           ▲           
          ▲▼▲
 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼     ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼     彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
    ▼▲▼       ▼▲▼     巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
    ▲▼▲       ▲▼▲    巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲    ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲    ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
 ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
          ▼▲▼           川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
           ▼             彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡
                         |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ 
                         ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡 
                          ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ 
                           |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ 
  オバマと一緒に               `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡  
                            !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_   
エア・ブルース・ブラザーズやれ         `-┬ '^     ! / |\  

36名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:20:43.03 ID:VTyjCGdN0
全世界に向けてウソばっかりな野田ちゃん(´・ω・`)
37名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:20:54.70 ID:yfckfTBy0
先送りやめたら民主の仕事がイッコもなくなっちゃうだろ
野田もちったあ考えてもの言えよ
38名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:21:06.14 ID:WhlkIqXK0
強い決意の方向性が間違ってる
39名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:21:07.25 ID:5zpLPRFS0
民主党の国際公約って
チャレンジ25とかでしょ?

達成したことないじゃんw
40名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:21:12.89 ID:UOMvyIsl0
> 野田首相「大きな改革はもはや先送りできなくなった」

なら、即やれよ! 公務員改革に国会議員改革をよぉ!!
41名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:21:17.57 ID:VGQRYqQKO
■世界の公務員平均年収年収■

日本 728万円
ドイツ 355万円
イギリス 410万円
カナダ 320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円
大阪府 800万円

思わず目を疑うほど、日本は公務員の給料が高い。

公務員と特殊・公益法人に属する「みなし公務員」の給与総額は年間60兆円です。
(第159回国会での答弁)

さらに日本の公務員は平均退職金が2500〜3000万円と、これも諸先進国の中でダントツ1位。
年金制度では、公務員特権で年金受給額が優遇されている。

加えて公務員の公金不正受給や過剰な福利厚生。公務員の給料を3割カット、退職金を半分にするだけで、毎年20兆円以上の税金が浮く!

日本の借金は1000兆円。利子だけで毎年10兆円の税金を払ってます。
国民が公務員の給料を3割カットを要求するのは、それほど無茶なお願いではないのでは?



42名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:21:43.00 ID:LIW0u76TO
社会保障改革先送りしてるじゃん。
43名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:22:16.86 ID:MFLTCCKe0
>>32
公約違反の公約か
頭おかしいな
44名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:22:25.02 ID:rWwhOAKWO
国際公約?? あんた、どこの国の首相よ。
日本国民との公約はどーなったのよ。
こんなふざけたことがあっていいのか
45名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:22:43.43 ID:nDGJUYvA0
もう何もしなくていいわ
早く政権交代を
46名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:23:08.88 ID:hbdUn9Fc0
マクロ経済学でその合理性が説明できない(※つまり導入すればマクロ経済条件が悪化する可能性の高い)消費税増税を約束してどうするの?
47名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:23:18.78 ID:lgxwUVVf0
民主党では野田が一番まし。
閣僚や周囲が屑だらけで防衛大臣田中等の任命責任を追及すべきだが
所詮民主党ではどうしようもない。 屑共に足を引っ張りまくられで気の毒だ。
汚沢G等すっぱり切ってしまえばよいものを。
野田さん自民に移籍しなよ!
48名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:23:45.02 ID:eq54X3On0
日本の国会でちゃんと話をしてからにしろ。
49名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:23:51.47 ID:8KD9SenOO
どこの国の首相なんだ?
石原の真似してんなよ。
マニフェストを無かった事にしたんだから、解散総選挙やれ!
民意を無視するな!中国共産党・日本支部!

50名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:24:53.23 ID:3OriHtAD0
まぁ、海外向けに適当なこと言ったって、
民主党政権ぢゃなくなれば知ったこっちゃないわなw
51名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:24:53.74 ID:o3zNS+1Z0
はいはい、まだ見てない方どうそ!
野田の選挙前演説

http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo

52名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:25:05.69 ID:rBcm1VOk0
二酸化炭素25%削減
太陽光パネル1000万件設置

ミンスのクズ共がした国際公約なんて信じる方がバカ
53名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:25:37.84 ID:J8Jg5BtS0
石原があんなことしたからって、それパクればいいとか勘違いしちゃった?w
54名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:25:39.06 ID:9pXHpQe10
詐欺師集団「民主党」
55名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:25:47.53 ID:RovmXllrO
野田は世界に向かって国民を騙しますと宣言したって事だろ。
つーか詐欺罪にならんのこれ?
56名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:26:17.73 ID:yASAozk90
他国が衰退するのが目にみえてるから、国際的には賞賛されるかもな。
57名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:26:20.92 ID:h13wQbCy0
>>27
最悪の場合通貨発行を以って償還できる自国通貨建て債券が国債の9割を占める日本が、
どうすればデフォルトできるのか、教えていただけますかね?
58名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:26:33.14 ID:5ewNw07e0
>>25
財務省の入れ智恵ですよw
59名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:26:40.61 ID:di5YPsXC0
税率なんて国内法だし国際公約とかねーよアホンダラケ
もう言っちゃいましたーテヘペロってしたいだけだろ
60名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:27:01.45 ID:nprikFrZ0
何の為の増税なのかがよく分かるよ。
安住はユーロで支援の確約してるしな。
61名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:27:05.77 ID:FdZoX6Cp0
先に公務員法改正して地方公務員の給与も国が管理出来るようにしろ
62名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:27:22.79 ID:j0gagyyU0
野田がいま街頭演説なんてしたらとんでもない罵声と野次だろうな
63名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:27:36.75 ID:87TgfYHy0
民主の連中は海外に行くと急に饒舌になる
64名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:27:53.80 ID:E6YGj/MtO
自国の税率を国際公約にして、それを守ると野田にはどんな利益が転がり込むの?
65名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:28:19.52 ID:/skKqSFV0
財務省の傀儡
国民に信を問え
66名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:28:26.35 ID:8NgNGJEy0
むなしいな
67名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:28:59.76 ID:GczD7m4cO
>野田首相「大きな改革はもはや先送りできなくなった」

だが、3000億を放棄する余裕はあるのであるw
一般国民には強行に消費税増税をおし進め
シロアリや官僚に甘い、ブタ首相らしい発言だよな。
しかも、勝手に国際公約?にするとか有り得ないでしょw

一般国民は完全に舐められているよなw
68名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:29:33.46 ID:VGQRYqQKO
>>34 IMFの計画書に、デフォルトした日本へのIMFの対応が詳しく書いてあったぜ。

公務員のボーナスゼロ、退職金ゼロ、消費税30%にするなど
立派な計画書が出来上がってたよ。

69名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:29:55.85 ID:vQayX1Kf0
例えば

米大統領が他国で大口叩くの見たことありません
なんで日本の民主党員は世界に羽ばたいた上で自信満々にアホなことするの?
70名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:30:17.86 ID:ZhF3Jaqu0
何で増税が国際公約なんだよ
何で外国の為に増税するのか日本国民に説明しろよ
71名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:30:20.82 ID:h13wQbCy0
>>62
飛んでくるのが石や空き缶程度で済めば御の字だよな。
72名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:30:24.15 ID:ZeqvCCsIO
アホスwwwwwwwww
73名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:31:34.09 ID:4v6SEaf20
民主党内笛吹けど踊らずどころか足の引っ張り小沢軍団。
消費税増税策は国民と約束した政権公約反故の象徴!
増税より他にやることいっぱいあるだろう?アホか豚彦さん!国民支持全く得られず。

哀れなるかな野田ドジョウ糞豚総理ファイナルカウントダウン!
74名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:31:52.14 ID:GCmWT4Bh0
>>68
日本はアメリカに次ぐ出資者なんで、日本の公務員のリストラ計画よりも
IMF職員のリストラ計画を策定しておいた方が、より実用的だがな。
75名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:31:58.73 ID:+V0Bw+b90
>>1
これ、国際公約になるの?
たかだか外国紙のインタビューで所見述べただけで。

ちょっと読売の感性が異常だと思うけどね。
76名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:32:48.33 ID:M39gCSXJ0
誰がそんなこと頼んだ?

誰がそんなこと国際公約にしろと言った?
77名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:33:39.32 ID:4iLw8r81O
>>2
でかしたw
78名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:34:07.79 ID:eDqgylWFO
ワシントン・ポスト紙は願かけ絵馬かよ!
79名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:34:16.00 ID:VGQRYqQKO
>>57 バカの常套句の反論ですね

9割り? はっ、単に日本国債がヤバすぎて、外国人が誰も買わないだけだよww


80名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:34:20.79 ID:rx3isTUf0
海外では冗舌だな
81名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:35:13.89 ID:LThWy+FH0
普通なら勝手に約束してくんなだろw
税制とか内政だしな。
82名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:35:31.11 ID:0Fh2P5yD0


ほら石原がアメリカで発言して大絶賛もらったもんだから
野豚も大絶賛されると思ってるんだろ?

この2人の違いは日本人に喜ばれるか外国人に喜ばれるかの違いだけ


83名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:35:42.74 ID:3rKGHSaV0
>>21
さらに5年後には15%に。「子孫にツケを回さないため!」と言えばほとんどの国民が支持する。
そして、着たいものも着れず、ご飯もろくに食えず、給食費も払えない子供が続出。
親は「我々は子孫にツケを回してないのだ!民度高いのだ!」と喚く。これが日本人のレベルw韓国以下w
84名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:35:48.50 ID:am/jSAj50
公務員改革やTPP問題は先送りのくせして消費税増税だけは先送りできないとはふざけすぎ
85名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:36:25.59 ID:HdFZTTPB0

このブタもアホだ!とても首相の器ではないよ!
86名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:36:32.96 ID:TT4BETbDO
そんな公約聞いてません!

むしろ反対、やらない宣言してたじゃねーか
…嘘つき政党が
87名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:36:49.63 ID:JLGgjMZE0


いいから『野田佳彦街頭握手会』開催してみろって


88名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:37:01.21 ID:h13wQbCy0
>>75
そもそも、債権者のほとんどは国内にいるのに、なんで外国に向けて話をするのだか。
全くもって理解不能だ。インタビューした側も、回答の意図を測りかねて困ったことだろうよ。
89名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:37:11.29 ID:4v6SEaf20
>>41
消費税増税?こんな実態で国民有権者の支持得られると思ってんのか?

アホブタ抜け作総理野田佳彦さんよ!
90名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:37:35.79 ID:uFKwUxqs0
>>1
増税と改革って、全然違うだろコラ

91名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:37:40.79 ID:U4XjjwDU0
日本人を騙せなくなった今
世界を騙すしか方法がなくなった。
92名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:38:10.46 ID:WAO4Sh2L0
まあ何言っても増税させないけどねw
93名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:38:25.57 ID:mNRr92np0
いつから待ったなしって言ってるんだよwww
無駄省くのは待つのに
94名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:38:51.10 ID:tsA2kB3H0
日本じゃあ相手にされないwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:39:00.12 ID:v33OeYD20
国民に負担をしいて自分たちの体裁繕う為に他所の国が日本にしてる借金は放棄したり
五兆もくれてやったりするってのはおかしくね?
まず国内アリきだろうに…
96名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:39:23.52 ID:eVenzdio0
海外が好きなら日本から出て行けばいいじゃん野田豚
97名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:39:40.90 ID:h13wQbCy0
>>79
通貨発行権を利用して償還できるにも関わらず、償還せずに一方的に
「ニッポンは破産しますた」と宣言する意味って何なんですかね?
98名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:39:42.48 ID:obgiuJ5LO
野田って顔が気色悪いから死んで欲しい
99名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:39:55.74 ID:aKuhnGpQ0
まるで「ざるそば今出ました」って感じに出前が遅いとあおられてる蕎麦屋のよう。

つまり国民以外にざるそばの出前を頼んだ奴がいてそいつに遅いって煽られてるから
事あるごとにこういったコメントを繰り返すんだろう。

米向けにこういった発言ってことはざるそばを頼んだのは米なんだろうねー(棒
100名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:40:45.00 ID:tFSNi22x0
消費増税=大きな改革
完了
101名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:40:59.47 ID:/JdN1c0hi
>>1
野ブタに資格ないわ
102名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:41:26.07 ID:GfbJHimr0
そういや地方遊説して増税の理解を求めるって発言どうなった?
国内で何もしないくせに海外でデカいアドバルーン飛ばすのはいい加減にして欲しい
103名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:41:55.95 ID:J3PSE07T0
我々は野田を信用していませんって広告でもだそうや
104名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:41:56.81 ID:eVenzdio0
公務員天国の為の日本
公務員改革は永久に先送り
105名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:42:30.06 ID:gaBfeHf40
「大きな税改革より先ず財政規律の見直しだ!」
つって政権盗ったんじゃねえのかよお前等はよw
106名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:42:37.21 ID:oPwDIPORO
北の無慈悲と豚の消費税
107名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:43:27.25 ID:ey6GySQF0
全世界にマニフェストのを実現出来ていたのか公表する必要があるな
108名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:43:48.32 ID:RwJJnIZ/0
国会議員削減、歳費削減。これを命をかけてやるといったら応援するが、消費税じゃね。
お金がないのにミャンマーの債権放棄やIMFへの600億ドル拠出はなぜか国民に説明してほしい。
109名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:43:55.27 ID:1ouYyKnx0
は?なんで日本国内の政治を国際公約にするわけ?
法律の優位性ねえじゃん、それ

憲法違反だろ。どう考えても
110名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:44:15.34 ID:NIUKVoGq0
弱っちそうな、一見やさしい公務員もいるけど、
苦情対策員でもある、厳つい公務員もいる。
そうして公務員は、全体として一枚岩。
一体感を持って、収税を旨とする。
昨日、市役所に用があって行ってきたけど、
地方公務員の年収は六百万円以上だろうといったら、
「そんなに貰ってたら…」と誤魔化していた。
しかーし、その顔は、笑顔ではなく、ちょっと暗くなった。
強面一歩前の顔。
人格の変わる途中の顔だ。
これ以上、年収で文句を言わせない、みたいな。
本当のことを言えよ、公務員たちよ!
111名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:44:16.20 ID:VGQRYqQKO
>>74 やっぱしこの昼間は、経済に疎い知ったか君しかいないなww

夜に出直す
112名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:45:02.56 ID:+Nd8NUFv0
>>1
国際公約って、鳩山以降やたらと使われてるけど
そもそも、国際的なコンセンサスが有るわけではないw
外国の人に言った、というだけ

同時に、選挙公約も守らないし、
アメリカ大統領の信頼も裏切るのが
民主党と同党の総理大臣
113名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:46:22.34 ID:9GQdrNYTP
日本の国際公約=アメリカとの約束
114名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:46:26.37 ID:lYO186KH0
「公務員だけは別。彼らは素晴らしい侍death(キリッ」by豚泥鰌
115名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:46:32.04 ID:eDqgylWFO
>>99
なるほどそういうことか
まさにツケでザルだな
116名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:47:01.09 ID:eGVTyVR10
何でこれが国際と関係あるんだろ・・・
117名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:48:21.46 ID:N4Vh4Li9O
増税してばらまかずに歳出削減の努力しろよw
118名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:49:30.76 ID:h13wQbCy0
>>116
無いですね。
そもそも、カネを返さなきゃいけない相手がいない方向に向かって吠えてる訳だし、本当に意味不明。
119名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:49:38.78 ID:XLbB8vjT0
田中の問責どころじゃないだろ。
野田を引きずり下ろさなきゃ日本は完全に潰れるぞ
120名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:50:27.72 ID:IIufvSGs0
経産官僚の犬
121名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:50:41.35 ID:cvcgSGTD0
そういえば消費税増税は国際公約してから始まったな
122名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:50:42.31 ID:di5YPsXC0
税率って国内法だから、他国が税率に文句言うのは内政干渉だ
関税は別としても消費税なんかは国際公約とか条約とかにはなりえない
アメリカもその他の国も相手にしてないよ

よーするにメディアは、もう約束しちゃってるよ、上げなきゃねー
ってことにしたいんだろ
123名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:51:01.15 ID:j42Gx98B0
>>75
なりすましが大量にマスゴミに入社しまくってるから、
なにもかもおかしくなってきてる。ゴミウリも例外ではない。
124名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:52:02.05 ID:ZJEBNFboO
>>1
増税しか政治生命かけられないのかよ。
なんか情けないな。
125名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:52:04.88 ID:1DJbei7v0
野豚すぎw
126名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:52:31.40 ID:tsA2kB3H0
消費税あげたら弱電全滅だろ
127名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:53:00.75 ID:sKaYwjDs0
石原の真似しかできない野田
所詮は傀儡
128名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:53:34.28 ID:uZnfxtkO0
見送り大臣が何を言ってんだか
旅館に勤めてお見送りの基本を叩き込んであげなさい
129名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:54:22.77 ID:q1qPFgYz0
やっぱりできませんでしたってのは
鳩と韓だけにしとけよw
130名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:54:45.25 ID:YqFii9FG0
野田 自分が障害だろ
131名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:55:17.58 ID:81AMSEXz0
増税以外は全て先送りにしているだろうが。
どこが一体なんだよ!!
132名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:55:23.12 ID:muc9J5C00
大きな改革=民主党を政界から追放、ってことかな。
133名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:55:27.79 ID:0Fh2P5yD0
>>87
大勢居る所で殺人事件が起きたけど目撃者が居なかった
なぜか?

みんなが犯人だったってやつ?
134名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:57:15.23 ID:Qs8BndSu0
見るたびに醜くなってるな
135名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:58:38.00 ID:hbdUn9Fc0
野田はそんなにソニーやパナソニックが憎いか?滅ぼしたいのか?
消費税上げたら真っ先にこの手が潰れるぞ
136名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:59:44.91 ID:eGVTyVR10
なんで広告媒体が米新聞の記事を扱うんだろう・・
137名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:00:04.32 ID:SDtIWctL0
世が世なら殺されてるだろうになぁ


残念な世の中だわ
138名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:01:09.35 ID:PAXiRAhe0
マニフェストすら守れないのに、国際公約ってなんになるの?
鳩山の言ってたの誰が覚えてんの?原発増やしてCO2削減するって言ってたよな?
すでに破綻してるけど?誰かから制裁とかされる訳?意味不明w
欧州なんて財政健全化いつまでにするって公約連発してるけど、守れた国あるの?ギリシャ?イタリア?スペイン?
全部守ってないしw
139名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:03:15.91 ID:h13wQbCy0
>>133
そもそも、野田は消費税増税で何千何万の国民を殺そうとしているのだから、これは正当防衛だなw
140名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:07:21.40 ID:ZEBhXcJ70
小沢ワルモノ「無理矢理」裁判

いい加減にしろ!司法・検察・最高裁事務総局・デマゴミ・ダメリカ!
この期に及んで、罰金刑プラス公民権停止を画策しているらしいな!クソタレ!

秘書用の寮にする為に購入した土地の代金を記載した「時期」の数ヶ月のズレ、
に過ぎない事が、そこまで「犯罪性」を責められるべき事か?

「検察が嘘の供述を現役国会議員(石川元秘書)に強要して
次期首相候補である当時の野党党首(小沢氏)を引きずり下ろした!」
という民主主義破壊の凶悪テロ事件として報道されるはずの事件だ。

大体、期ズレは犯罪ではない。何が犯罪なのか。総務省も容認していた。
土地の登記日をもって記載して、何も問題はない。
1000パーセント無罪が常識。

いや、むしろ検察審査会の起訴相当議決が東京地検特捜部によって
作為的にデッチ上げられた構造が明白になった以上、
直ちに公訴棄却だ。
141名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:12:38.07 ID:z8yyIcrCi
…この決意とやら、どこ見てほざいてんのかわからんな
少なくともこいつ自身の中にはろくな問題定義はされとらんだろうな
まったく誰に言わされてんだか…
142名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:13:03.89 ID:W5eoUqqv0
国際公約ねwww
鳩が約束してきたCO2 25%削減は守れそうですか?www
お前らのいう事なんてもうどうせ誰も信用してねぇよ、クズ共

こりゃあれだな、上島竜平に「あれは冗談」って言ってもらってビデオ撮って
ワシントン・ポストに送りつけるしかないな
143名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:13:45.22 ID:BaRBhkCz0
内政を国際公約てアホやん
海外や利権に大量無駄遣いしといて増税すんなヴォケ
144名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:16:06.84 ID:yVWL2uZw0

カネが無いので アメリカ軍への献金活動は停止しちゃいます!
145名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:23:15.01 ID:DvWZvEQPO
>>1
外国の顔色見てやるものじゃないだろ。
国民をみて喋れや!!
146名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:24:31.95 ID:hNXwdht20
そんなの公約しようもんなら帰国後にすぐ不信任案が出るわw
147名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:29:31.05 ID:cP8ru5PQO
何で日本の政治をアメリカで発表してるの?(笑)
日本はアメリカの消費税を上げてその金貰うつもなのか?(笑)

148名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:30:34.22 ID:0da7tgVQO
国際公約してきたからそれを反故には出来ないとか言うつもりかこの基地害は。
149名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:32:01.01 ID:FcomxM25P
国際公約を破るフラグですね
150名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:32:30.59 ID:FULxVM/K0
増税して内債減らすなら、じわじわデフォルトしてるのと変わらん
151名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:32:39.17 ID:EGVKOtka0
一体改革なのに何で増税だけ先行なの?
152名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:41:10.89 ID:9GQdrNYTP
TPP加盟国との間で足並みを合わせるため消費税増税って、どういう事?
誰か分かる人、教えて下さい。
153名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:41:47.11 ID:1o7O4A2U0
視野を世界に広げてみよう!

平和が続いて市場が広がり、既存の国家では統治できなくなってきた。
 グローバル・ガバナンス とは、国家の整理統合に他ならない。国権の価値は下落したのだ。

担保価値の下落した各国国債を処分するには、通貨を増発して増税する、しかも各国同時という曲芸が必要なんだ。
154名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:43:18.44 ID:VjpPMG3n0
鳩山さんもC02削減25%を国際公約しましたがいまではすっかり忘れていますよ?
155名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:44:36.47 ID:0ZxZlQYU0
飛行機の記帳自●しないかなぁ
156名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:45:12.77 ID:hEkPTL4DQ
ばかな俺に教えてほしいんだけど、国債って日銀が発行してるんでしょ?
ほとんどの国債が日本にあるんでしょ?なんでそれを帰さなきゃいけないの?
日銀が円を刷って国債に充てればいいだけじゃん デフレなんだから誰も困らないよね?
俺間違ってる?
157名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:45:37.92 ID:CDV7DBH70
あぁまた読売か
158名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:45:50.57 ID:HEAYGiHw0
就任早々国際公約してなかったっけ?
159名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:45:54.86 ID:1o7O4A2U0
153を日本史でいうと、明治維新で各藩の藩札や借金を整理したようなもんだよ。
(ドイツの統一で、乱立していた各国銀貨を整理したと言った方がわかりやすい?)

開国で19世紀グローバル経済の真っ只中に放り出された日本は、経済圏の拡大に伴って廃藩置県が進んだ。
 EUの政治統合よりも急速だった。
160名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:45:56.59 ID:bRfJlMZ10

TPPを躊躇して消費税がどうとかなどとは頭が沸いている
太った不健全な生活をおくるもう一人の東洋人でしかありません

http://www.youtube.com/watch?v=1SsHsaJsRq0
161名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:46:16.79 ID:/XPo+7VI0
野田ブタは財務大臣のとき含めて
何度も消費増税を国際公約してきたじゃんw

またですか?
162名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:47:11.20 ID:9GQdrNYTP
>>153

なるほど、なんとなく分かりました。
163名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:49:10.73 ID:1o7O4A2U0
>>156
国債や通貨の発行名義人のことなんか、この際。忘れてしまった方がいいよ(暴論w)
要するに、国家全体の借金や債権・債務なのだから。

TPPもEU統合も、経済がグローバルになったのに、国境が変わらないから問題なんだ。
だから国境を変える。政府を統合し、どこでも同じ法律にする。
164名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:50:48.66 ID:Naiv0LC70
うたかたと 消えてなくなれ 民主党
165名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:52:03.72 ID:JetqjhyJ0
>>163
それは戦争でもしないと無理だな。
ましてや民主主義が進んでしまった現在では余計困難ん。
166名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:53:21.40 ID:B8ZpyGmwO
また外国の圧力頼みかよ。日本の国益を損なうことばかりやりやがる。民主党政権はもう一刻も早く潰さないとダメだ。
167名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:53:54.25 ID:e9B8Sa0O0
野豚は己の太身の体で証明
真剣に国を考えていたらあんなにブクブク太れない
神経が持たなくて普通は逝くか辞職するよ
168名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:55:28.09 ID:9vlGfm8HO
>>1
で、選挙の時掲げたマニフェストはず〜っと先送りかよ


とっととくたばれ糞豚が
169名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:56:57.82 ID:PAXiRAhe0
無駄削減で16兆円捻出しますって国際公約してくれば、無駄が見つかるよねwww
170名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:01:48.72 ID:1o7O4A2U0
>>165
明治の廃藩置県でも同じような困難はありましたが、あっさり成立しました。
なぜなら、日本経済(各藩経済)の方がグローバル化を渇望していたからです。

戦争や民主主義ごときで止まる流れではありませんよ
171名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:20:05.42 ID:O8fvOwr20
>>1
お前らがバラマキした上に公務員や特殊法人を一切削減しなかったからだろ?
172名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:22:41.95 ID:tCIkfLU60
しかしお土産はなにを持っていくんだ?
金持っていくしか能が無いだろう。この豚は。
173名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:25:14.77 ID:yfckfTBy0
ところで増税法案が時間切れで廃案になったあと、政権交代が起こったとしたら
民主のやつらは自民党の増税法案には死ぬほど反対するんだろ?
174名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:26:25.26 ID:wY7hxvoKi
バカなの?
175名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:28:32.92 ID:OFcbJQYD0
安住が拠出達成可能とか言っているのは消費税だろ?消費税で拠出とかw法螺吹きにもほどがあるわw
何が改革だw笑わせるな豚
176名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:31:04.25 ID:6oItVrII0
審議拒否されてるのにどうやって進めるんだこの豚野郎は
177名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:36:24.00 ID:9GQdrNYTP
野田内閣、自民、公明の間では既に話はついているらしい。

自民・公明にとっても、民主党政権時に消費税増税を実現させたい。

反対したり、審議拒否などはポーズじゃないのかな?
178名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:37:39.61 ID:/PrTDEWP0
嘘つき、裏切り、そのくせ自分らを正当化ですか
なんで自分らが意味の地位に付けたか、もう思い出すことすら出来ないってか?
公約に違反した段階で、もうあんたたちの存在意義なんて完璧になくなったんだよ
もう一回真を問うてみなよ、あんたら一人も当選しないよ
できもしないなら、初めからそんなこと口にするなよ
179名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:40:24.06 ID:xDUzc6tg0
>>163
法律も税制も世界で統一する必要あるよね。
180名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:43:49.72 ID:oaZHIBXB0
つうかTPP参加表明しないのはオバマにとっては不愉快なんじゃね?
181名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:45:16.68 ID:RUNoYd890
また外国でぶっちゃける例のパターンか
182名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:53:20.25 ID:VZ+5nJlu0
2009年 06月 30日
「4年間は消費税上げない」、マニフェストに=民主政調会長
 民主党マニフェスト検討準備委員会委員長の直嶋正行政調会長は30日、
都内で講演し、衆院選政権公約(マニフェスト)で、4年間は消費税を上げないことを明記する考えを明らかにした。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38789920090630
183名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:03:11.58 ID:+/OKCUkk0
トラストミー再び!www
アホばっか。
184名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:17:21.87 ID:Hja/oNMpi
世界に広げよう
消費税の輪
185名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:43:32.16 ID:9GQdrNYTP
今回はTPP参加の「表明」はしないだけで、参加は必ずする、という事。
186名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:55:15.70 ID:9GQdrNYTP
誰か教えて下さい。
TPP参加国と同率に近い消費税にする必要から、
とりあえず10%に増税する、という事ですか?
187名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:32:35.32 ID:nx0GJfb40
デフレ不況にインフレ対策をする阿呆。
188名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:34:06.89 ID:syUGBm0S0
                       ∩___∩  選挙に民意があると信じた学習能力の欠片もないバカども
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
学習能力の欠片もないバカども 今度は消費税30%にしてあげるね
復興財源にも休眠預金を使おうかな 職員には残業手当時給3000円払っているしw

学習能力の欠片もないバカどもは選挙が終われば、また騙せばいいw

命をかけて国民から金をぶんどります。 イヒヒヒ
189名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:07:11.15 ID:/Ipv7KP60
ペッペッ つば吐きスレ
190名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:07:48.59 ID:RsxWzNho0
内政を国際公約にするなよ
191名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:15:33.16 ID:M264Ml1d0
今、日本は完全にデフレスパイラルに陥っている。
こんな時に、消費税なんて上げて、税収が増加するわけがない。
日本人の大多数である貧乏人は、可処分所得のほとんどを使い切っている。つまり全く貯金なんかできない状態。
その上、住宅ローン、子どもの教育ローン、車のローンまで抱えている。おまけに、給料はここ10年以上、上がっていない。
だから消費税が増税された分だけ、消費そのものを削るしかない。
5%の消費税が15%になれば、300万円(税込315万円)消費していた人間が、273.9万円(税込315万円)しか消費しなくなる。
納める消費税は、15万円から、41万1千円に増加している。此処だけ考えれば、税収増になっているが、
今までこの人間に300万円分の商品、サービスを購入してもらっていた企業、会社から考えれば、26万1千円の売り上げ減だ。
当然、その会社が納める法人税は減るし、社員に払う給料も削減するしかない。だから当然所得税も下がる。
おまけに、そこで働いている人間の給料が下がれば、その人間は、ますます消費を減らす。
結局、デフレスパイラルが、ますます激しさを増して失業者が増大するだけで、トータルの税収は増えない。
トータルの税収が増えないなら、一体何のための消費税増税なの?
192名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:35:09.62 ID:9GQdrNYTP
アメリカが消費税を上げろと言ってるんだってさ。
193名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:40:07.96 ID:rXn03uAb0
ルーピーといい野田といい、国内合意してないのに勝手に余計な約束してくるな
194あらららら ◆.CzKQna1OU :2012/04/21(土) 00:01:51.33 ID:7I+31z2b0
>>4
だから尖閣では石原氏にやり返された。ブーメラン。
195名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:15:06.32 ID:evqfkYI20
問責大臣の更迭は先送りかよ!!!
196名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:19:40.68 ID:aVLaIOnwP
さあ自民信者は諦めよう
197名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:29:52.52 ID:POSti+xw0
これだけ明確なマニフェスト違反してるのに、どの新聞も批判せずに増税賛成してるあたり日本のマスゴミ終わってる
198 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/21(土) 00:33:29.89 ID:BXlZFpuO0
やっぱり消費増税はアメリカの陰謀だったな

消費税とTPPの関係
なぜ消費税とTPPが同時に進行してるのか、それは
TPPで関税が撤廃されると今まで入ってきてた関税が入らなくなります
今でも税収がたりていない状況ですが、さらにたりなくなります
だから消費税でおぎなうのです
関税が撤廃されて一見ものが安くなったように見えたとしても
結局関税がなくなって安くなった分、消費税で関税をおぎなうのです
ようするに「企業が払うはずの関税を国民が払う」ということなんです
結局得をするのは外国や国内の「企業」と「1部の金持ち(株主)」なんです。
また
TPPに関してはさらに国民を苦しめます
今の健康保険は健康な人も保険料を支払うことで
窓口負担は「3割」と「お年寄りは1割」ですが
TPPで保険制度が崩壊すると窓口で支払う料金は掛け算すればわかりますよね
歳をとって病院で寝たきりの親をもつひとは今でも負担が大きいとおもいますが
保険制度が崩壊すると「残りの9割り」を支払えますか?
高齢化社会をどう乗り切るかではなく完全な切捨てを政府が選択しようとしているんです
アメリカでは医療費が高くて病院にいけない状態になっています。TPPで日本もそうなります。
199名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:33:30.17 ID:Q2zuLT4F0
どう考えても公務員給与が先だ
200名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:35:12.33 ID:rqzrp1/z0

  民主党が政治を降りる事が今最も求められてる政治改革だ 
201名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:35:38.03 ID:UyZ9iVLF0
民主党の改革って増税のことだったんだな。
ホント騙された気分だよ。
増税んなんてバカでも出来るだろ。
202名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:37:52.89 ID:ULOmiUrG0

さすが財務省と財界の人形だけはある
203名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:42:18.79 ID:YyFgPeYJ0
大きな改革=公務員改革だろ。

税率の数字だけ変えるのはただの銭ゲバだ。
204名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:52:05.50 ID:qPi/T7GT0
>>67
3000億放棄ってのは国が国民に対してやることをやってからの話だよ

それもやらず安易な増税

これじゃ国民が納得しないよ
205名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 06:21:13.48 ID:b50/FexD0
消費税増税が大きな改革なんて思っているのは狂人か馬鹿だけだろ。

先送りできないのは、大震災の復興やエネルギー供給問題、
原発汚染除去など他に山ほどある。
206名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:34:19.94 ID:5N/rYUiB0
●自民・麻生氏「発送電分離とか東電国有化は簡単じゃない」 安倍氏と共に原発再稼働に頼らざる得ない

 民主党政権の体たらくは、自民党時代よりひどいといわざるを得ない。第90代、第92代の内閣総理大臣
をつとめた安倍晋三、麻生太郎の両氏は、「今の民主党は政権党の体をなしていない」と怒り心頭だ。
政治ジャーナリストの藤本順一氏が司会を務めた対談では、原発の再稼働についても言及された。

――原発の再稼働についてはどう考えるか。
安倍:勇気を持って、動かすことのできる原子力発電所については稼働するという決断が求められている
と思います。今後、イランに対する制裁がより厳しくなれば、日本は1割近い原油輸入先を失うと同時に、
原油価格はさらに上がる。万が一ホルムズ海峡の航行がうまくいかなくなれば、原油輸入量の9割近くが
影響を受けます。

 今、日本はガスも国際価格より高く買わなければならないのが現状です。立場を強くするためにも
代替エネルギーを増やしていくことが必要ですが、再生可能エネルギーはまだまだ時間がかかる。
まずは現実的なエネルギーである原発を再稼働させていくことです。

麻生:太陽光とか風力とかいった話ばかりするけど、太陽光発電の稼働率って10数%ですよ。風力発電に
しても、あの巨大な風車の耐用年数はどれくらいなのか。しかも、海上での補修は容易ではない。
やっぱり現実を見れば原子力発電にも頼るしかない。発送電分離とか東電の国有化というのも、そう簡単
じゃない。アメリカは発送電分離して大規模停電が増えた。もっと現実の話をしないと。

▽NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20120325_96610.html
207名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:39:26.58 ID:/VsyCts+0
>>1
なんで民主党政権って、国民を絞め殺す様な事を国際公約にすんの?ハトとかドジョウとかドカンとかorz

世界がそれでも日本人は暴動も起こさない、日本人は国際奴隷でいいんだなって認識を持ちそうで怖いよ(;´Д`)
208名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:40:43.95 ID:AKDJaFJR0
選挙しろ選挙
209名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:41:10.57 ID:guWblma20
優先順位

己の保身>国民の生活
210名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:42:48.48 ID:DUIGvHji0
手始めに早く民主をつぶすことからだなw
211名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:42:56.16 ID:/VsyCts+0
>>206
私も民主党政権の体たらくに怒り浸透です、マスゴミが見方に付いてる糞民主党政権にはどうする事も出来ないのかよ
日本は終りすぎorz
212名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:44:45.15 ID:w9NHwDR7i
消費がいよいよ冷え込むのう
213名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:47:54.83 ID:gjfLaM830
なんで国民に課す税金をアメリカに宣言すんの?やましいことでもあるの?
214名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:49:08.87 ID:v5T2wP520
野田って完全にイルミナティの手先だな。
魂丸ごと売り渡した売国奴だわ。
215名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:50:54.85 ID:w9NHwDR7i
日本内乱&再軍国主義化くるのかしら?
我慢も限界があると思うのだけど
216名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:52:37.65 ID:uM/Wwm9H0
国際公約したからなんなのよ?

くず
217名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 07:57:46.33 ID:NUlYXqcj0
向こうにしてみりゃ、ハァ、消費税? テメーんちの中の話だろ なに言ってんだこいつ
って感じだべ
218名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:02:43.09 ID:wdRzupzt0
関税撤廃の分を消費税で賄う気か!
ムカつくな!
もうなにも買わないぞ!
219名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:06:47.86 ID:oathAAkHO
兄ちゃん、何でミンスは海外で先に約束してしまうん?
220 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/21(土) 08:08:00.00 ID:5UFd+Is20
もうさあ色々上げる前に
いろんな前提が間違ってるよ本当に
221名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:11:33.45 ID:/CiedTro0
低学歴で、鳩山が「一度民主党に政権を獲らせてください」といったとき
ホイホイ投票したアホが悪い。

IQが低いほどメディアに感化されやすい。
今、一番のアフォはみんなの党に目を輝かせているアフォ。
所詮公務員叩きしか出来ないところに貧民は理解を示す。

党首自身が2世議員。
不況のご時勢公務員叩きさえしていれば票が集まることは
親の代から知っている。
222名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:11:39.06 ID:5N/rYUiB0
★増税提案なのにダム建設バラマキ再開の野田政権 離党届提出の中島政希議員インタビュー(抜粋) 1
  2011年12月28日 18:01 BLOGOS編集部

―その民主党を党内に残って改革するのではなく、あえて離党に踏み切った理由というのは何があったんですか?

私も随分、民主党を政権交代できる政党にするまでに自分なりに、自分の立場や地域で全力でやってきましたし、
政権交代してからも民主党が政権を維持できるように、党内抗争からは一歩距離を置いてきたつもりですけどね。
民主党はそれなりに、鳩山内閣・菅内閣は「掲げた政策を実現しよう」と努力してきたことは認められるんですけど、
野田内閣になってからは、あまりに官僚の書いたシナリオ通りに物事を進める構造になってしまいました。特に
財務官僚や、今回の(八ッ場ダムの件で言えば)国土交通省の官僚の書いたシナリオ通りに政策が進められていくと。
この現象はどうしても、私流の力だけではどうにもならないことなんですが、他にもそういう人もいるんですけど、
「何とかしなくては」という気持ちがずっとありました。

で、僕は比例で当選しているんですが、民主党を民主党たらしめている「理念の柱」ってのがいくつかあったと
思うんですね。八ッ場ダムというのは、その象徴的な物だったんです。単なる公共事業の箇所付けの一つという
問題ではないんです。民主党の理念の象徴だったわけですよ。それを捨て去るということを平然とやったという
ことですね、野田政権が。これは「民主党が民主党でなくなる」ということにほかならない。
民主党は政権交代を実現したときの旗印があるわけですよね。その大きな理念の一つに八ッ場ダムがあったんです。
民主党のマニフェストは真っ白だったのが、色あせて灰色だったけども、クリーニングに出せばまた白い旗に
戻ると思っていたんです。でも、野田さんが今回やったことは、その旗を捨てて、黒いキレで作った新しい旗を
立てたんだな。全く別のことですよ!八ッ場ダムを中止するために一生懸命努力してきたことと、(工事)
継続と決定を下すことは、白い旗を黒い旗に架け換えるということですね。

―ダムという名の大艦巨砲主義ですね。政権交代以前の自民党政権の時代に戻ってしまったということですか?
223名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:14:41.05 ID:5N/rYUiB0
★増税提案なのにダム建設バラマキ再開の野田政権 離党届提出の中島政希議員インタビュー(抜粋) 2

自民党政権と同じだとは言わないまでも、民主党が目指していた物を自ら放棄することで政権を維持しようと。
理念よりも権力を取ったということですね。今やっていることは、民主党でやらなくても自民党でも同じことが
できますよ。八ッ場ダムなんか自民党の方が作りたいし、消費税も上げるし。

―どの政党が与党であれ、官僚の書いたシナリオ通りに政治が動くようになってますね。

それは官僚に調べてもらえば、「ダムを造った方がいい」という結論が当然出ますよ。消費税について
聞けば、彼らは「15%に上げないと将来が不安ですよ」とも言うに決まってるでしょう。戦闘機だって
10機より20機がいいってなりますよ。
でも、その通りにやってたら政治家なんていらないですよ!
今、(野田政権が)やっているのはそういうことですね。官僚の言うとおりに動いている。民主党は
そういう政治を転換しようと思ったわけですよ。日本の統治システムは、これまで官僚が絵を描いて、
政治家がそれにハンコを押していくだけでした。そうした官僚主導の政治を変えていくという意気込みで
政権交代したのに、今の民主党は自民党時代以上に官僚主導になってしまいましたね。

―なぜそうなったのでしょう?
224名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:17:10.72 ID:5N/rYUiB0
★官僚主導で巨額ダム建設バラマキ再開の野田政権 離党届提出の中島政希議員インタビュー(抜粋) 3

民主党の政治家から、理念というか志(こころざし)が失われたからですよ。「政権を維持することが
大事だ」と。そのためには、どこまでも現実に追随していけばいい。「官僚の言う通りに波風起こさない
ようにやればいい」となってしまった。
物を選択するときには理念が必要でしょ。大和にするのか、戦闘機にするのかってときには、「戦艦大和は
大事かもしれないけど、もしかしたら戦闘機の方がいいかもしれない」という政治的な判断が必要なんです。
判断するためには理念がいる。そうした理念の力がないと、予算の何が大事で何がいらないか判断できない
ですよね。官僚を主導することはできないですよね。

―野田首相には理念の力が欠けているということでしょうか?

そうです。総理に欠けているから政権に欠けてるんだね。そうなると現状追随になるんだね。「ドジョウが
何たら」って言ってたけど、一国の総理大臣がドジョウでは困るんだ。吉田茂が自分の弟子の佐藤栄作や
池田勇人に、どんな書を送ったか。「呑舟(どんしゅう)の魚 枝流(しりゅう)に泳がず」という書を
送ったんですね。これは「舟を飲むような大きい魚は小さい流れでは泳がない」という意味です。要するに、
「舟を呑むような大きな魚であれ」と教えたわけです。「ドジョウであれ」と教えた人なんていませんよ(笑)。

http://blogos.com/article/28024/?axis=&p=1
225名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:22:27.65 ID:Wz1wveEfO
野田なんて、実質は県会議員レベルの小物

とてもとても国会議員の器ではない

おまけにホモっていうか、両刀使いだろ、松下政経塾出身だし

226名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:27:38.98 ID:XFurQC1W0
消費増税を国際公約?馬鹿か!何としても日本国民を苦しめ日本を
崩壊に導いて行くつもりだな? やることは北朝鮮と同じ。
コイツ朝鮮人じゃないだろうけど朝鮮人に見えてきた。豚みたいに
肥えているし。
227名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:29:41.07 ID:CK3KJKSP0
改革などしていない
増税法案以外何も
228名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:32:26.16 ID:5N/rYUiB0
★京大名誉教授「橋下徹はダム中止を決断できた。民主党はできなかった」
  2012.02.08 ― 【橋下徹】革命性の真実【4】 ― 日刊SPA!

 ダム問題でも、橋下市長と民主党政権の違いは決定的です。橋下市長は大阪府知事時代、府営の
「槇尾川ダム」(和泉市)を推進していましたが、私をはじめ脱ダム派の主張にも耳を傾けて、見直しに
転じました。そして、本体工事に入ったにもかかわらず、槇尾川ダムの建設中止を決めたのです。

 これに比べて民主党政権は、政権交代の時のマニフェストに掲げた目玉政策「八ッ場ダムの建設中止」を
撤回してしまった。

 なぜ橋下知事(当時)はダム中止に踏み切れたのに、民主党は逆に中止撤回に追い込まれたのか。
その差は、役人をコントロールできるのか否かにあると見ています。政権交代直後、私は脱ダム政策について
前原氏と大臣室で会い、「八ッ場ダムを検証する『有識者会議』をつくるのはいいが、委員の人選だけは
国交省に任せるな」と助言していましたが、前原氏は河川官僚に人選を任せてしまったのです。これに対し、
大阪市はトップの方針がすばやく浸透しています。橋下市政がスタートした途端、市長は局長級・部長級幹部
6人の交代を断行しました。そして、あれだけ抵抗をしていた大阪市役所が、新市長の指示に従うようになった。
幹部を変えれば、その部下は言うことを聞くのです。

 橋下市長の評価が上がっているのは、大胆な改革策の実現をしてくれる指導力があると見られているため
でしょうし、一方、民主党政権の支持率が低下しているのは、官僚主導に陥っていることを見抜かれて
いるためだと思います。

http://nikkan-spa.jp/139565

229名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:34:09.34 ID:NUlYXqcj0
向こうの偉い人に不景気な状態で大増税はおやめなさい
デフレ解消と景気回復が先でしょうって正論でたしなめられて
国際的に大恥かいて帰ってきて欲しいわ、どうせなら
230名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:34:41.77 ID:A9W69FXQ0
増税を何で他国に言うの?
言い換えると、金出しますって国際公約してるような気がするが。
231名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:35:04.79 ID:v5T2wP520
最近、野田の顔がシロアリに似てきたね。
日本の首相は、最早、カフカの世界の住人だ。
世間離れも通り越して、存在自体が不可解。
野田が虫ケラの死骸のように片づけられて、その存在を日本国民が完全に忘れ去ることこそ、日本国民が幸福になる為の第一歩だと思う。
232名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:35:19.01 ID:1H0ueZhMO
>>221
みんなの党に目を輝かせていた人達は、今は維新に乗り換えてるよ。
わかってんだろ、言わせんな恥ずかしい。
233名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:36:30.29 ID:VS0W6VuU0
社会保障(年金、医療)削らない限り、焼け石に水ですよ
クソ総理
234名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:36:51.61 ID:yezY6Ec20
民主歴代総理
初代=アホ基地外
2代=バカ反日
3代=クズ売国
235名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:37:16.36 ID:wYDsjknjO
>>229
日本の体力が無くなる政策は周辺国では大きな支持w
236名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:37:22.73 ID:1rMK3xKi0
>>231
シロアリってゴキブリの一種なんだよな・・・
237名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:38:40.46 ID:5N/rYUiB0
★バラマキ野田内閣の「社会保障と税の一体改革」素案骨子は「毒まんじゅう」   1
 学習院大学教授・鈴木亘のブログ 2011/12/15(木) 午後 4:28

野田政権が進める「社会保障と税の一体改革」は、いよいよ明日16日にも、社会保障分野の素案骨子が
とりまとめられるという大詰めを迎えた。しかしながら、バラマキ色が一層強くなった現在調整中の
素案をみると、まさに「毒まんじゅう」としか表現しようがない内容である。
つまり、低所得者に対する年金加算、低所得者の医療・介護保険料の軽減、年金の受給資格期間の短縮
(25年→10年)、子育て支援など、国民にとって口当たりの良い「甘〜い味付け」の項目が並ぶが、
これをひとたび食べたが最後、この後、国民はいくら請求されるかわからない。
まず、消費税5%引き上げをすぐに請求される。しかし、この引き上げで得られる財源は、既に
バラマキを含めて使い道が決まっているので、右から左へ消えるだけのことである。野田総理の言う
「将来も維持可能な社会保障制度にする」ことなど全く望み得ない。
当然、高齢者3経費の赤字として生じていた年間10兆円の穴をほとんど埋められないから、また、すぐに
財源が足りないとして、再度5%の消費税引き上げと言いだすことになるだろう。
さらに、社会保障関係費は、高齢化の急速な進展により、年間1.3兆円ほど「自然増」として増えている。
2年間で消費税1%分以上の財源が必要になるから、今後10年もたたずに、また別途5%引き上げが
必要になる。しかも、これで終わりではない。この高齢化と消費増税のイタチゴッコは、少なくとも
今後30〜40年は続くのである。
そして、今後の消費税引き上げは、「社会保障目的税」となるから、「社会保障関係費が不足し、
赤字が発生しているから」として、今後の第二弾、第三弾、第四弾の消費税引き上げの名目も立ちやすい。
その意味で、今回の「社会保障と税の一体改革」は、この後どんどん行われる増税路線に踏み出すための
最初の一里塚に過ぎないのである。
国民は、一体改革素案の甘い罠に惑わされることなく、この「ぼったくりバー」と言うべき「連続消費増税路線」
へ踏み出すべきかどうか、十分に認識・熟慮して、毒まんじゅうを食べるべきかどうか考えなければならない。
(中略)
238名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:39:47.69 ID:vgR3vhvD0
野田にとって国民は二の次三の次で政権に何が何でもしがみ付いている事が
最大の関心事、何かと理由を付けては民意を問おうとしない。
野田の言ってきた事を聞き直してみろ、中身が何にもないその場しのぎの言動ばかりだ。
239名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:41:20.53 ID:5N/rYUiB0
★バラマキ野田内閣の「社会保障と税の一体改革」素案骨子は「毒まんじゅう」   2

■あり得ない!第4次補正2.5兆円のバラマキ

もともと、この第4次補正は前々から予定されていたものではない。震災で法人税引き下げを
見送ったために、今年度、予定外の法人税収増がもたらされたことや、予定していた国債の金利上昇が
起きなかったことから、利払い費が少なくなったため、「予定外の財源」が2兆5千億円も生じることが
年末にわかった。そのため、急遽、この浮いたボーナス財源のその使い道が検討されているという代物である。
現在、使い道としては、(1)エコカー補助金の制度の復活や、(2)中小企業の資金繰り対策、(3)農業の振興費、
(4)70歳以上75歳未満の医療費の窓口負担を1割に据え置くための経費に充てることが検討されいているが、
これこそ正真正銘のバラマキである。
消費税増税を検討しながら、何故、この予定外の財源をバラまこうとするのか。全く矛盾していると
言わざるを得ない。財政再建のために使うのが筋と言うものであろう。
しかも、将来の消費税引き上げを当て込んで、基礎年金の国庫負担引き上げ分の2.5兆円の財源不足を
「つなぎ国債発行」で賄おうと検討している最中である。つまり、将来の消費税引き上げを担保に、
これから2.5兆円のお金を借りようとしているぐらい、政府は窮しているのである。
そこへ降って湧いた2.5兆円のボーナスを、クリスマスプレゼントのごとく使い切ってしまおうというのは、
「全くあり得ない」政策運営である。借金を返すか、来年度の基礎年金国庫負担分の財源に充てるべきである。
どうしても使いたいのであれば、3次補正では足りないことが明らかな震災復興に、せめて使ってはどうか。
この事件で、奇しくも明らかになったことは、野田政権は財政再建や将来の社会保障制度を維持可能な
ものにするために増税を考えているのではないと言うことである。あいかわらず、バラマキをしたいため、
そして社会保障の大盤振る舞いをしたいために、消費税の増税をするのである。国民は今度こそ、
本当に民主党に騙されてはいけない。

 学習院大学教授・鈴木亘のブログ 2011/12/15(木) 午後 4:28
http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859/35818560.html
240名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:41:24.57 ID:kGLRT/o30
>>1
石原氏のモノマネですか?
売国行為をよそで公言してくんじゃねえよ、ぜってー阻止してやる
241名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:41:57.92 ID:K+j9nPOC0
外国から見ると、早く増税するべきだと考えるだろうけどな
そのうちjapigsとか言われ出すんじゃないか
242名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:42:41.46 ID:E2kQeMYCi
消費税上げるのはデメリットしかない
税収なんて上がらない
むしろ下がる
そして日本経済終了
243名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:44:40.57 ID:lvPFz7Mv0

機密費大活躍ですが
記事には Sponsored by the Government of Japan と入れないと違法ですよ
244名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:45:34.06 ID:83VxUZh50
増税しないことを掲げて政権取ってんだから
方向転換したけりゃ解散が筋ってもんだ
改革と増税掲げて選挙しろよ
245名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:53:50.09 ID:667B3CgoO
大きな改革を目指す野田首相 = 小遣いを値上げしろとダダをこねるキカン坊
246名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:15:41.24 ID:Bt96hBXo0
今までは先送りすればいいやと思って政治家してたわけね。死ね
247名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:24:19.34 ID:5N/rYUiB0
★デフレも不況も人口減少も関係ない! テレビ放送と国民に寄生してシロアリのように増殖したNHK利権
NHK予算
         受信料収入        事業支出
1950年   30億8800万円     31億3900万円
  ↓
1999年 6359億5200万円   6171億6200万円

・NHK…昨年度の国民から巻き上げた受信料収納が過去最高に! (2011年4月26日)
 NHK経営委員会(委員長=数土文夫・JFEホールディングス相談役)が26日開かれ、
昨年度の受信料収納額が前年度実績を147億円上回り、過去最高の6531億円となった
ことが報告された。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110426-OYT1T00811.htm?from=main4

・利権に守られた受信料貴族の人件費に対する国民負担は、職員一人あたり年間1,800万円以上
     職業         平均年収       人数
  特殊法人NHK職員     1,234万円     1万2千人
  地方公務員         728万円    314万人
  サラリーマン平均      439万円   4,453万人

・準公務員NHK職員の非常識な給料(平均年収1000円以上)をなんとかしろ。
国家公務員共済などに比べて低い保険料率、保険料の事業主負担が62%と高い一方、個人負担は
38%…など同社の優遇ぶりを列挙した。年間の平均給与についてもただし、小宮山氏が「(NHK社員の)
平均給与は1041万円、国家公務員の保険料の基礎となる平均給与は658万円」と明かした。これを聞いた
野田佳彦首相は「随分と開きがある。不公平感がある」と述べ、驚きを隠せなかった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110928/plc11092821080021-n1.htm

・増税の前にやることがある、議員・公務員・準公務員の給与削減が必須!
 【世論調査】 国会議員定数と国家公務員給与の削減が実現しない場合には「増税すべきでない」79・5%・
首相が決意を示す消費税増税をめぐっては、国会議員定数と国家公務員給与の削減が実現しない場合には
「増税すべきでない」との回答が79・5%に達した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/14/kiji/K20120114002429590.html
248名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:27:37.65 ID:/UIQBqjg0
こいつ本当国外へのアッピールは熱心だなあ
向こうのTPP推進派とか自分の意見とあう外人様に
いいこいいこされたいだけにしか見えんが
もういっそ日本じゃなくてアメリカなり韓国なり行けばいいのに
249名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:29:11.87 ID:pi0+2DHx0
メコン各国に6000億円供与へ 4月21日 5時41分

日本と、東南アジアのメコン川流域の5か国による首脳会議が、21日、
東京都内で開かれ、野田総理大臣は各国を結ぶ幹線道路の整備など域内の
連結を強化するため、5か国に対し、円借款などで6000億円を供与
する方針を伝える見通しです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120421/k10014611661000.html



【政治】ミャンマー支援、債権3000億円放棄 野田政権★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334880991/
250名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:29:19.24 ID:5N/rYUiB0
★野田総理 「マニフェストに書いてあることは命懸けで実行」
 「書いてないことはやらない」シロアリを退治

マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。

その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りは許さない。
それを、徹底していきたいと思います。

消費税1%分は、二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
251名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:31:06.84 ID:zDZhOCKF0
石原がアメリカで尖閣買う宣言してきたことを非難するなら、
こいつらが次から次へと民意を無視した国際公約してくることをまず非難しろよ。
鳩といい菅といい…
252名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:32:41.44 ID:u9UnaBoC0
増税は改革じゃねえだろ
肝心の改革は先送りしてんじゃねえかw
253名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:33:16.73 ID:Ihz5cA6J0
増税しただけで”改革”した気分になられても困るんだが
254名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:34:58.20 ID:cB/JQVoJ0
いやマジで増税=改革って意味がわからんわ
増税しないで景気回復と財政再建を同時に行うのが改革っつか政治家の役目なんじゃねえの?
増税するだけなら俺でもできるわ
255名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:37:26.39 ID:b5txfCsc0
国内の公約が守れないやつが国際公約とか片腹痛いわ
256名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:37:31.62 ID:LRnzRWWDO
税金無駄遣い減らすという問題から目を背けて、増税で問題の本質を先送りにしてるよね
257名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:43:13.01 ID:BU7xQGGx0
民主党は、やるといったことを何一つできない
嘘つきくそ野郎集団なので増税もできないと思う。
258名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:43:59.88 ID:n+nb+gqw0
お前が向き合うべきなのは外の新聞じゃなく日本国民だ
はやく死ねよ豚
259名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:46:56.99 ID:865fQjqZO
官僚機構に切り込まず、
シロアリ様にはペコペコし
一般国民には強引に消費税増税を推し進める豚。

諸外国には、いい顔しようと金をばら蒔いたり
債権放棄をするなどやりたい放題w
だが、日本人には強引に消費税増税を強いるw
この金があれば、どれだけの日本人が救えたことか。

全く無能屑豚とその一味には呆れちゃうよなw
260名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:49:19.11 ID:b29faw1N0
まず鳩山イニシアチブ撤回しろデブ
261名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:58:33.66 ID:aNDXsC4/O
なんか財務省が教祖の増税教って感じだな
262名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:05:26.87 ID:b5w8UOis0
また豚のスタンドプレーか・・・
263名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:23:17.25 ID:mEHK9f9I0
何かアメリカの新聞の取材に、えれぇ生意気な回答したらしいな、このブタ。
264名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:53:56.26 ID:np+3VASw0
                       ∩___∩  選挙に民意があると信じた学習能力の欠片もないバカども
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
学習能力の欠片もないバカども 今度は消費税30%にしてあげるね
復興財源にも休眠預金を使おうかな 職員には残業手当時給3000円払っているしw

学習能力の欠片もないバカどもは選挙が終われば、また騙せばいいw

命をかけて国民から金をぶんどります。 イヒヒヒ
265名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:56:55.63 ID:kGLRT/o30
>>1
なんで民主党の野田豚はここまで強気で消費税増税を審議入りさせるつもりなんだろ?
今どう見ても可決されるとは思えない状況なんだが。
自らボンクラ閣僚2名を続投させるといって、その横で消費税をやろうやろうと叫ぶ。

本当の狙いは他にあるんじゃないのか?例の人権救済法案とか外国人参政権法案が実はこっそり動いてないか?
266名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:59:00.32 ID:s+EMb8F70
>>1
問責大臣2名の首を即差し出して協議を求めたならともかく、
いくらでも挿げ替え可能な首も切らずに「一刻も早く」とか、ギャグのつもりなんだろうか?
267名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:03:48.47 ID:K2bXkdNSO
日本が国際社会から何も援助してもらっていないのに消費税増税が国際口約ってなんだよ!
268名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:12:04.49 ID:bOfYg7/C0
維新の会みたいに、公約違反するんだろ
269名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:14:59.98 ID:G4SiIJ25O
北朝鮮は人民の貧困を無視してミサイル打ち上げ

日本は国民国土を無視してばらまき

北朝鮮は言うことだけは毅然

日本はやる事なす事偽善
270名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:18:14.22 ID:8F/mh/Zq0
参院予算委公聴会・藤井聡
http://www.youtube.com/watch?v=paIZTCzlLzM
271名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:19:43.60 ID:bdcwthMb0
大きな改革を避けて、消費税増税ですませます。
272名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:42:57.82 ID:8F/mh/Zq0
人は記憶型と思考型に大別できる

A方向に進んでいて環境の変化によってA方向はまずいとなる場合がある
舵を切ってB方向へ進めば済む話なんだが、日本では簡単ではないんだ

記憶型は体制に従う
思考型は己に従う

操舵室に居座ってるのは記憶型ばかり
記憶型には舵を切る能力が無いんだ

上昇時の判断間違いならまだいい
高高度にあるんだから時間的余裕があるからね
だが下降時の判断間違いは、そのまま地上に激突する
273名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:56:43.79 ID:kYWXL7yp0

やっぱり野田はアメリカとグルなんだ
  【米国債を売れ!】よ、埋蔵金たっぷりあるだろうが!
274名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:06:28.22 ID:+d9kjW2O0
国際公約国際公約と言うけれども、民意に基づかない政策でも、外国でしゃべれば規定方針になると言うことは、
我が国民主主義の根本を否定する行為だ

それを漫然と国際公約として、さも行うべき義務であるかのように言う読売は、反民主主義の新聞と言わざるを得ない

野球の規約を平気で破ることにもでているが、結局読売は日本国民に害をなす反社会的団体と言わざるを得ない
275名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:19:00.69 ID:NS48d5J5P
日本って、アメリカ国債を無理矢理買わされているんですか?
誰か教えて下さい。
276名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:34:27.08 ID:WmvpuqhJ0
二酸化炭素25%、ソーラーパネル1000万戸、・・・
主張の具体的かつ合理的な根拠を国内で言えないのに、
突っ込む人がいないから海外でやるというのは民主党の党是なのか?
277名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:33:52.73 ID:5N/rYUiB0
★大メディア「合意のでっちあげ」に騙されるな に対する意見 

yahoo user 9cbd6

あちこちで重複したことを言って申し訳ないのですが
シロアリ退治には時間もかかり、かと言っていつまでも
今の財政が放置されることも許されることでないのなら
日本の誇る富裕層に富裕税をお願いするのがいいと思います。
しかし富裕層にはシロアリとクロアリがいて、まじめに働くクロアリに増税すると
あっという間に海外に逃避されて元の木阿弥です。
しかし、日本国民と日本政府に巣食うシロアリは海外逃避ができません。
天下り先諸団体や、電力、放送、鉄道、航空、医療、などなど
利権によって保護された、似非民間企業群、他にもたくさんあると思います。
ここに思い切ったシロアリ税をお願いします。
電力会社など原発問題で火力が増えて
赤字になるとか言っていらっしゃいますが
それはあなたたちの給与、賞与が法外だからです。
また天下りわたり税も検討してください。
改革は、いりません。増税しましょう。思い切って不退転の決意で!!
みんなで、シロアリに感謝を忘れずに!!
(気持ち的には、安全保障、治安部門を除く、ですが。)

04月09日 02:51
http://blogos.com/article/36117/

278名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:37:12.11 ID:Ogv3bC530
先送りできないもっとも必要な改革は
「民主党からの政権交代」
279名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:39:05.88 ID:+Gt3mJLd0
さっさとTPP参加決めろよ。
良質な食材を世界中から取り寄せて
日本国民の生活の質を向上させろ。

280名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:42:29.27 ID:bk2vZKFZ0
CO2 25%削減
消費税 25%UP
絆 セシウム ストロンチウム
281名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:46:10.89 ID:5N/rYUiB0
★業界団体の利権保持・利益誘導で歪む「幼保一体化」(抜粋)   1
 学習院大学教授 鈴木亘のブログ2011/12/29(木)

しかしながら、あまり知られていないが、実はこの「幼保一体化」の中身も、官僚主導で進む
既得権益業界との利害調整の結果、実際には受益感・納得感とは程遠い、既得権益業界への
「補助金バラマキ合戦」に陥っている。
すなわち、消費税引き上げで作る財源が、認可保育園や幼稚園等の「施設への補助金」として
ばらまかれ、「中抜き」されるばかりで、実際に待機児童が保育園に入れるようになったり、
入っている認可外保育園の質が向上するなどして、子育て世代が受益を実感することは、
あまり期待できない状況なのである。

 幼保一体化とは何か

そもそも幼保一体化とは、簡単にいえば、幼稚園と保育園の垣根をなくして、同じ施設にする
ことである。現在、東京や横浜・川崎、大阪、名古屋などの大都市部では、保育園不足で
待機児童問題が深刻化する一方、逆に幼稚園は子ども不足から定員割れや廃園が相次いでいる。
それならばいっそうのこと、保育園と幼稚園を合体させて、両者を一つの施設にしてしまえば、
幼稚園の経営改善と待機児童対策が同時に図れるではないか。まさに「一石二鳥の策」であるとして、
民主党政権は、この素朴なアイディアを、政府の「子ども・子育て新システム検討会議」の場で
検討・議論してきた。
しかし、民主党政権設立後の2年間で、「政治主導」→「官僚主導」→「政治不在で官僚の
やりたい放題」と事態が推移してゆく中、もはや当初の政策意図は完全に忘れ去られ、官僚と
幼稚園と認可保育園業界の既得権保持と利権拡大のみが追及される「歪んだ会議」なり下がって
しまった。具体的に行われている骨抜きは次の通りである。

282名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:48:52.07 ID:5N/rYUiB0
★業界団体の利権保持・利益誘導で歪む「幼保一体化」(抜粋)   2

 一体化ではなく、複雑化

第一に、当初、全ての幼稚園と保育園を一体化し、保育と教育を行う総合施設である「こども園」に
移行させる案であったが、幼稚園と認可保育園業界の強硬な反対により、現在は、幼稚園や保育園を
続けたい場合には、そのまま、幼稚園、保育園として存続できることとなってしまった。
このため、当初の「こども園」の概念は大幅に縮小され、単なる「総合施設」として全体のごく一部を
構成するにすぎないことになってしまった。「一体化」どころか、幼稚園、保育園、総合施設が
分立する「複雑化」である。
保育園はともかく、3歳以上の児童が対象の幼稚園のままでは、待機児童が深刻な0歳から2歳の児童を
引き受けないから、待機児童対策には全くならない。しかしながら、なぜか、消費税増税を原資として
新設される運営補助金の「こども園給付」を、幼稚園は受け取ることができる。
その上、最近、幼稚園については「私学助成」という従来の運営補助金も引き続き受け取れることが
決まったから、補助金の2重取り状態となる。まさに、焼け太り、税金の無駄遣いである。

 認可保育園業界も補助金の「おかわり!」

第二に、「総合施設」についても、幼稚園業界に大幅に配慮して、現行の幼稚園と同じ、3歳から
5歳の児童を預かる施設でも良いことになった。0歳から2歳を引き受けない「待機児童対策にならない
総合施設」を作り、こども園給付の他、建設費に対する莫大な施設補助金を投じる意味は何なの
だろうか。理解不能だ。
ちなみに、幼稚園が「こども園給付」と私学助成の「補助金2重取り」という恩恵が与えられることを
妬んだ認可保育所の業界団体が、政府の会議をボイコットするという強硬手段で抗議をしたため、
先日、保育園が設立する「総合施設」(もちろん、幼稚園設立のものも)も、なぜか「私学助成」を
受け取れることが決まり、こちらも補助金の2重取りの恩恵が受けられることになった。
まさに、税金のたかり合いである。
283名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:50:18.18 ID:GvKU/ChWO
民主党の政策と態度を見ていたら、わざと韓国に負けさせようとしてるとしか思えない。
堕ちるなら勝手に堕ちてろよ朝鮮ラブラブ民主党。
284名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:50:35.92 ID:pi0+2DHx0
財務大臣時代の右も左もわからない状態の中で、
財務省に洗脳されたんだろ

着任早々G20やら、国際会議目白押しだったからな
ガス検針員とか呼ばれ、ガイトナーやバーナンキとも話をしなければならない
どの国でも、財務のトップは多少変人でも頭脳は折り紙つき
頼れるのは官僚しかいない状態
285名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:50:59.81 ID:Mf0xO8Lk0
頑張って増税して欲しい。本音を言えば法人税増税、所得税増税を先にして欲しいが、
法人税増税は不調の日本企業の息の根を止めるからな。所得税増税はできなくはないけど
消費税増税の方が手っ取り早い。
286名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:52:01.55 ID:5N/rYUiB0
★業界団体の利権保持・利益誘導で歪む「幼保一体化」(抜粋)   3

第三に、保育園の供給量拡大の重要な担い手である株式会社の参入を拒む措置も検討されている。
具体的に、学校法人にしか認められない幼稚園への私学助成を存続し、総合施設にまで私学助成を
入れようとしている意味は、実質的に株式会社の参入を拒否しようとする幼稚園・認可保育園の
業界団体の思惑が働いていると思われる。
また、これとは他に、会議では、総合施設への株式会社参入を「例外扱いにすべき」との主張が
なされている。株式会社参入は原則として認めないということであるから、これが認められれば、
現行制度よりも改革は後退することとなる。さらに、株式会社の重要な資金調達手段である
株式についても、配当の一律禁止や厳しい制限が検討されている。

 進む「認証外し」

第四に、現在の保育園供給量拡大の主な担い手である東京都認証保育園、横浜保育室等の質の高い
「認可外保育園」を排除しようとする動きも目立つ。具体的には、子ども園を国が「指定」する基準を、
現行の認可保育園並みに引き上げ、認可外保育園への公費・補助金を断つ「兵糧攻め案」が検討
されているのである。
しかし、これは「待機児童対策」や「保育の質向上」といった趣旨から全く本末転倒の案である。
本来はこうした認可外保育園にこそ補助金を手厚くし、供給拡大とともに保育の質を高める努力を
促すべきである。待機児童対策にならない幼稚園や、既に多額の公費投入によって質が高い認可保育所に、
さらに補助金を手厚くする意味など全くない。

 7000億円の財源では全く足りない

小宮山厚生労働大臣は様々なテレビ番組で「子育て支援のために消費税引き上げを!」と言っているが、
実を言えば、このようにお粗末な極まりない内容なのである。
287名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:53:01.31 ID:VZl0+biK0
国民に対しては無言なのに海外向けは饒舌だな
この人も結局格好つけたいだけで、恥をかきたくない官僚の言われるままだよな
288名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:53:33.09 ID:hWrpMqC9O
TPPやろ
289名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:55:08.96 ID:5N/rYUiB0
★業界団体の利権保持・利益誘導で歪む「幼保一体化」(抜粋)   4

これに対して、消費税引き上げで必要とされる幼保一体化のための財源は、年間7000億円であると
される。しかし、この中には、認可保育所の人件費や、低所得者への保育料軽減のために地方が
独自に行っている補助金が全く含まれていないから、実際に保育拡大にかかる費用は1兆4千億円程度
とみられる(詳細は下記のブログからリンクされている論文を参照。地方単独の補助金の大きさに
ついては下記記事も参照)。

・財源不足下でも待機児童解消と弱者支援が両立可能な保育制度改革〜制度設計とマイクロ・シミュレーション
http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859/29959181.html

・姑息な情報操作で公費補助率アップを狙う「子ども・子育て会議」 
http://synodos.livedoor.biz/archives/1644510.html

さらに、この7000億円という金額には、新設される施設に対する建設費の補助金(施設整備交付金)も
全く含まれていない。これらを含むと、実際には、幼保一体化には、年間2兆円〜2兆5千億程度は必要な
はずであり、現在予定されている消費税引き上げ幅では全く足りなくなってしまう。
つまり、民主党が進める「幼保一体化」とは、1)既得権益業界に補助金が中抜きされ、焼け太りし、
2)待機児童対策としての実効性、効率性が低いばかりか、3)消費税引き上げ5%では財源が全く足りず、
次の「おかわり!」の消費税引き上げが準備されているというとんでもないシロモノなのである。
このようなもののために、消費税引き上げなど絶対に認めるべきではない!

 学習院大学教授 鈴木亘のブログ2011/12/29(木)
http://blogs.yahoo.co.jp/kqsmr859/archive/2011/12/29
290名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:55:21.23 ID:DdLauvOw0
アメリカの為に増税して、アメリカ人の雇用を守れと米紙ワシントン・ポストは叫んでいる。
291頻繁に名を変え、今は人権救済機関設置法案:2012/04/21(土) 17:56:34.16 ID:iy+b6hQxO
スイスの民間防衛
34:名無しさん@12周年 (2012/04/20(金) 17:49:40.25 ID:8onS5UpS0)

■ ■ ■ ■ 【武力を使わずに日本が韓国・中国に侵略される”危機】【スイス政府資料より】 ■ ■ ■ ■

第1段階 → 工作員を送り込み、政府上層部”の掌握と洗脳
第2段階 → 宣伝。メディアの”掌握。大衆の扇動。無意識の誘導
第3段階 → 教育”の掌握。国家意識の破壊
第4段階 → 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダ”として利用
第5段階 → 教育やメディア”を利用して、自分で考える力を奪う   ← 《 日本の現在ココ 》
最終段階 → 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住”で侵略完了 ←人権擁護法案(最近また名前変更)”外国人参政権”
292名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:58:04.07 ID:6Py2E+ME0
公務員の共済年金
公務員の人件費を下げないで何いってんだ?

公務員の退職後の年収が400万なんだろ?
平均リーマンより多いじゃねえか
ゴミでしか無い不良債権が
夫婦二人の退職公務員だと800万wwwwwwwwwwwwwwwwwww

ねえよ
293名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:00:02.74 ID:a8Q0RJRU0
>消費増税を国際公約
やっぱり頭がおかしいなwwwwww
294名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:00:55.19 ID:XR1M8bKo0

公務員特権マジうめえwwwww
くすね放題補助金ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようが退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
実働3時間以下のヌルヌル仕事で趣味に株投資にと人生のゆとりを頂いてますw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五は貰ってるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・」とか言ってあげてる俺大人すぎww

厚遇維持の為に増税マンセー!!!
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!!

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
295名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:01:22.41 ID:LngJfBj60
はいはい マッチポンプ
296名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:01:54.31 ID:iWxHcqbA0
単なる「増税」を「改革」と言い換えるペテン師
最低のクズ、ゴミブタ死ね
297名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:02:24.05 ID:6hAPcd5I0
社会保障だとよ、ほとんど書かれてないじゃん
298名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:10:55.67 ID:rmL+oHbE0
>> 国際公約
でそんなものに拘束力があるとでも?
百歩譲って純然たる内政問題を国外でホザいたからなんだっての?
ちょーっとズレるが条約と憲法の上下問題知らんわけでもあるめえ。
まして条約ですらない駄法螺、何の意味もねえ。
お前が恥かくだけ、第二ルーピー。
299名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:16:10.46 ID:b4aT6Pki0
ギリシャみたいに緊縮も必要だろ
300名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:21:53.43 ID:YGZvjoxg0
復興どうなったんだ
復興需要も外来が搾取してんだが
301名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:29:51.44 ID:XpXrtt+a0
やっぱりTPPと消費税増税はアメリカの要請だったな

消費税とTPPの関係
なぜ消費税とTPPが同時に進行してるのか、それは
TPPで関税が撤廃されると今まで入ってきてた関税が入らなくなります
今でも税収がたりていない状況ですが、さらにたりなくなります
だから消費税でおぎなうのです
関税が撤廃されて一見ものが安くなったように見えたとしても
結局関税がなくなって安くなった分、消費税で関税をおぎなうのです
ようするに「企業が払うはずの関税を国民が払う」ということなんです
結局得をするのは外国や国内の「企業」と「1部の金持ち(株主)」なんです。
また
TPPに関してはさらに国民を苦しめます
今の健康保険は健康な人も保険料を支払うことで
窓口負担は「3割」と「お年寄りは1割」ですが
TPPで保険制度が崩壊すると窓口で支払う料金は掛け算すればわかりますよね
歳をとって病院で寝たきりの親をもつひとは今でも負担が大きいとおもいますが
保険制度が崩壊すると「残りの9割り」を支払えますか?
高齢化社会をどう乗り切るかではなく完全な切捨てを政府が選択しようとしているんです
アメリカでは医療費が高くて病院にいけない状態になっています。TPPで日本もそうなります。
302名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:30:58.08 ID:hTsi5CFe0
ぶた
303名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:51:27.11 ID:7JA5TmaXO
しかしこのクソ豚に権力与えたの国民だからなぁ。
詐欺フェスとに引っ掛かったとはいえ低能が多いから騙された。
オレオレ詐欺なら大犯罪なのにウソ言って選挙勝つのは何の罰則もないんだから、こうなるよな。
304名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:59:54.38 ID:bdcwthMb0
>>285
在日論法乙。
回りくどい言い方するな。恥ずかしいから。
305名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:02:41.67 ID:3n54ewpb0
いい加減、自分たちの労働が生活水準に見合ってないことを認識すべきだよな。
306名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:19:45.13 ID:fRiltmTtO
利権政治→×
利益誘導→×
献金で利権権利確保→○
権利利益の為の献金→○
お金で同意を得ていた日本が貧乏になったら政治も停滞
307名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:17:29.71 ID:bWL7RuFG0
>>1
お前は一体どこの国のトップなの?
決意を訴えたければ日本人に日本語で語れよwwww
308名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:06:13.60 ID:2+RhdQN80

                            ,--‐ ‐‐ - 、
Q.歴代最低の総理大臣は?         .--":::::::::::::::::::::::::::\
       _,..,_,.-ーー-..,,_        /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\
     //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ       /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ
    /::::::(         l:|      |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|             ノ´⌒`ヽ
    |::::::::|     。    |:|      ヽ|             ヽ;:::::/          γ⌒´      \
    |::::::/   \   /  ||       .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i         .// ""´ ⌒\  )  キリッ
    ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・-, |       /  'ー' |   | 'ー'   ) |          i / \  /   i )
    |6     -ー'  'ー  |         .i   /( ,、 ,、 )\     ノ            i (・ )` ´( ・)  .i,/
    ヽ,,,.    (__人_) |        |  ノ       ヽ    |          l  (_人__)    |
      \    `ー'   /        ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\         ヽ  `ー´    ./
 ビシッ  /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ     ×  ー--     //:::::::\    ⊂ニ⌒ヽ ̄ ̄, ̄"〜 ^丶
     |  ___゙___、rヾイソ⊃    /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::::\    ⊂ゞλシτ.__゙___ |
     |          `l ̄      /::::::::::::| \    /  /::::::::::::::::::::::::\      |          `l
309名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:12:40.14 ID:NjQOb4pD0
消費税どうしようと、アメリカでは全然関心ないわな。国際公約??アホも休み休み言え、ゴミ売り新聞のブンヤ!
310名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:16:02.23 ID:vvyiaOsb0
>>1
おいおいwやってることは改革抜きの増税だけじゃないかw
現状の老人優遇逃げ得体制を延命させてる張本人が野田だろw
311名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:39:22.82 ID:NS48d5J5P
>>309
>消費税どうしようと、アメリカでは全然関心ないわな。

アメリカが消費税増税の恩恵を受けるので、圧力をかけています。
詳しい解説、誰かどうぞ。
312名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 21:42:01.32 ID:vvyiaOsb0
消費税を上げると、労働者の生計費が上がるから、求職者の留保賃金も上昇する。
となると労働コストが高まって、国際競争力は低下するわなw
313名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:51:29.61 ID:uTHrz6cG0
公務員改革と行財政改革はどうしたんだ? この朝鮮豚
314 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:56:02.58 ID:Sjo56x3cP
政権とってまだ三年たたないのに、先送りできなくなった問題?
二年半前に予見が出来ないような基地外には政権簒奪の権利が無いだろ
315名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:09:54.44 ID:bdcwthMb0
改革だの覚悟だのと言って、最も安易な「消費税増税」をゴリ押しして鼻高々。
恥知らず自慢だもの。本当に嫌になる。
316名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:30:11.23 ID:GebfjUIJ0
    / 三三人三三\
    /  /     \  \
   / /        \  |
   | /          | |   増税より米国債売れよ
   | |   二   二  | |
   | ゝ ( ●)   (● )< |
  ノ  | "       " |  ヽ
  ( ( ヽ   (__人__)  / ) )    ___________
  )) ) .. ヽ、 . ||||==(⌒)ー、  | |             |
(( ((/   `` ||||     \ 〉  | |             |
( )) /   ,   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄  | |             |
| | /.._/    ヽ回回回回レ     | |             |
| | | │_ nnnヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
317名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:35:53.72 ID:aLV9xpAr0
豚総理が海外で吠えてんじゃねーよ

テメーが語るべき場はまず国会だろ
318名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:41:23.03 ID:iwJqdxqL0
>野田首相「大きな改革はもはや先送りできなくなった」と米紙ワシントン・ポストに強い決意 消費増税を国際公約に?

上げた消費税はアメリカ・コ_ダヤがおいしくいただく作戦
うまくいってないので
相当焦っているのか?
このままずるずる引き延ばして
アメリカが倒れるのを見物しようぜ!!
319名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 03:52:13.46 ID:DMFRLwu+0
国民の敵民主党
320名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 04:50:41.50 ID:YE4mE2Ky0
お金ないのに海外には大盤振る舞いの野田ブタ
 韓国5兆4000億、IMF4兆8000億、中国8400億、ミャンマー3000億、メコン6000億
こいつどこの国の首相???

その野田を担いでるのが財務省や大メディア
321名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 07:34:25.48 ID:drUjaUwm0
消費税増税は駄目です。

・消費税は、どんな属性(所得・資産・世代・職業など)の人が、どれ位の税負担をしているか不透明にしやすい。
・消費税増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・消費税増税で高値仕入店が安値仕入店より不利になる。 消費税は継続的なデフレ圧力になる。
・消費税は、国内産を輸出品より不利にする。
322名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 07:37:40.40 ID:JdJWjcxL0
石原閣下の真似をしようとしても
単に増税ありきの話で「改革」とは程遠いです。
323名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 07:51:26.42 ID:BPu55NTNP
大きな改革ってのは
公務員人件費の半減だろ?
324名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:17:10.64 ID:Gg7J60eN0
【政治】独立行政法人の欠損5兆円強を税金で穴埋めしていました

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2007/11/10(土) 07:28:54 ID:???0
政府の事業を分離・独立して運営する独立行政法人(独法)で、
15法人の繰越欠損金を処理するために、5兆円強に上る
政府出資金が使われていたことが分かった。
会計検査院が9日提出した2006年度の決算検査報告書で明らかにした。
政府出資金は国の毎年の一般会計からも支出する税金。
欠損金処理後も再び赤字が積み上がっているケースもあり、
検査院は経営改善の努力を強く求めている。

検査院は独立行政法人のうち国の出資が2分の1以上で、設立時に
作った中期経営目標の期間が今年度末で終わる25法人を対象に調査した。
報告書によると、03年10月から04年3月にかけて15の法人が独法に
移行する際、巨額の繰越欠損金を抱えていた。欠損金を解消するため、
いずれも政府からの出資金の蓄えで会計上、相殺。相殺額は
計5兆4679億円に上ると指摘している。

*+*+ NIKKEI NET 2007/11/09[**:**] +*+*
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071110AT3S0901O09112007.html
325名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:19:14.52 ID:aKkL5Hn90




この国は税金で余った金を余所の国にあげる決まりでもあるのか?www




326名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:24:41.70 ID:Gg7J60eN0
<国交省>道路財源から家賃1億3千万円
4月25日22時34分配信 毎日新聞

 国土交通省の道路担当職員用宿舎のうち、民間から借り上げた145戸を職員に安い
家賃で提供するため、道路特定財源を原資とする道路整備特別会計(道路特会)から、
07年度に約1億3000万円が支出されていたことが25日、分かった。民主党の
村井宗明衆院議員に同省が提出した資料から判明した。

 資料によると、借り上げているのは北海道や富山、鹿児島など全国20道県以上に
ある民間マンションやアパートなどの計145戸。道路特会から借り上げ費として
1億5115万円が支出されたが、実際に入居した職員が支払ったのは計1972万円。
差額の1億3143万円が実質的な「家賃補助」に当たり、1戸平均で、本来の月額
家賃約8万6800円に対し、約7万5500円が支給されていた計算になる。
同様の支出は08年度予算にも計上されているという。

 国交省福利厚生課は「(入居している)職員は、給与を特会から受け取る
『特会職員』で、借り上げ費も仕事上必要と考えて拠出した」と説明してい
る。【小山由宇】
327名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:30:20.71 ID:PAAhHSMu0
奴隷船の船長はボコられて顔面腫れ上がったよな
328名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:54:35.65 ID:CKOsNi1R0
民主党の代表ってなんでわざわざ外国にいって国内政策の宣言するの?
傀儡なの?
329名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 10:56:10.94 ID:y3D4/jsM0
野田は小泉以来久しぶりの生粋のアメポチだな
おまけに官僚の利益も代表してるから日本人にとって害悪でしかない存在だ
330名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:27:18.03 ID:LN53Xpgo0
消費税増税以外はすべて先送りのくせに。
331名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:31:43.29 ID:eDbcZPg70
税制なんて国内問題、国際公約とか意味不明。
今先送りしちゃいけないのは、デフレ脱却であって増税ではない。
332名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:34:41.46 ID:T4cfQBjJ0
マニュフェストも公約だったはず。

どっちにしろ嘘つきだって事やね!
もう誰も民主は信じません。
333名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:32:45.61 ID:gJRFhVJ20
>社会保障と税の一体改革
そうじゃなくてさぁ・・・ナニやって金稼いでんだかワカンナイ財団法人
とかそういうのに税金流してんでしょ? 官僚が天下って理事とかの
ポストに付いて仕事もしねーで年収1千万とかやってるワケじゃん。
334名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 16:58:04.20 ID:X+Vz9vb30
構造改革も公務員改革も昔から言うだけなのに消費税とか増税だけは実行するんだな
335名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:26:04.24 ID:X1zcS3pMP
先送りしてはいけないのは、公務員制度改革だ。
公務員制度改革で税金の使い方を改めないと増税しても無駄。
増税したけど足らないからまた増税しよう、になるのは目に見えてる。

やることの順序を正そう!!



336名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:25:34.34 ID:o16VCC1s0
順序は関係無い!
順序を論じていると何も出来ない!
先ず、消費税増税すべきなのだ!!

by 朝日新聞 馬鹿丸出し
337名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 07:45:49.04 ID:BjCYIJ330
>>333
最近はそういう場所に外人も雇ってるからね。もうアホかと
338名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:38:16.91 ID:0ttuxsca0
消費税が米国債買支えなどの世界のATMであり続けるための資金源になってしまう。
339名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:39:45.46 ID:HNAykAu50
デフレ脱却こそ先送り出来ないです。
何年続いているの。
340名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:42:28.20 ID:Z9UGZ6zJ0
は?民主党は先送りしかしてませんけど?
誰と戦ってんの?まず民主党まとめてから偉そうに言えよ
341名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:44:45.91 ID:fX7+Jl8vO
コイツら、どうせ公約は守りませんので。
そのつもりで聞き流してください。
342名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:45:25.15 ID:BR9CtdEx0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
343名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:46:19.30 ID:nHhYKNFaO
死ねテロリスト民主党
344名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 12:47:07.71 ID:NIUNsL2i0
>>343
テロリストは小沢派以外の対米隷属執行部だろ
345名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:01:05.34 ID:0zu+a4dW0
「野田税制改革」とか名前付けるよきっと
346名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:28:08.64 ID:OwAR547d0
増税が第一 民主党
国民の生活なんか どーでもいい

マニフェストに掲げたことは何もしないけど
国民を苦しめることなら何でもやる
347名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 02:37:09.24 ID:wb3uWBCs0
                       ∩___∩  選挙に民意があると信じた学習能力の欠片もないバカども
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
学習能力の欠片もないバカども 今度は消費税30%にしてあげるね
復興財源にも休眠預金を使おうかな 職員には残業手当時給3000円払っているしw

学習能力の欠片もないバカどもは選挙が終われば、また騙せばいいw

命をかけて国民から金をぶんどります。 イヒヒヒ
348名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 03:07:40.88 ID:V4cG8lYUO
【野田終了のご案内】
4/23のTBS、NEWS23の野田総理vs若者の討論は仕込みのヤラセだった!
最初の質問者「日本の政治ってメチャクチャうまくいってると思う・・」
の彼は「民主党都連広報ディレクター」でしたw

http://72.xmbs.jp/jeshika-44044-d_res.php?n=606274&view=1&page=d3&guid=on
349名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 03:23:05.14 ID:XWb53DOY0
国外で表明して、既成事実化させる痴豚お得意の手法
350名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 04:20:45.25 ID:iG5QqlVYP
野田は日本が生んだ怪物っすなw
351名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 04:24:11.98 ID:sWs77WY10
>1
チョウセンホモ豚いい加減にしろ
なにが国際公約だ>馬鹿ますごみ
調印した訳でもないしチョウセンパーの理想を
外国で語りたかった(チョウセンの夢)だけだよ
公約になんかなってねーよ
殺すぞ豚ホモ結託新聞!
352名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 04:26:08.81 ID:fHZgc1pk0
シロアリ退治はどーなったんだよ
シロアリやれよシロアリ
353名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 04:27:16.52 ID:YioNgU8w0
またか、売国民。アメに移民しろ。
354名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 04:29:24.85 ID:pWy0l1z+O
このきちがい豚は何??
公務員の削減は?
無駄の削減は?

公務員に甘い汁を今後も与えます
国民の皆さんヨロシクねって事か・・・
豚に早く天罰が下りますように。
355名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 04:37:15.63 ID:qeHHrWVYI
なんで国内こんな状況で海外に発表できんだよ
356名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 14:34:56.97 ID:c6lFlsfz0
チキン野郎に改革など無理
357名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 15:33:41.61 ID:As8/MP+V0
手詰まりになっていることが問題なのではなく
手詰まりなのに負けを認めず
あまつさえ倍プッシュするその姿勢が問題なんだということに気がつくべき
358名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 15:53:15.52 ID:o6vg8JYH0
何を先走ってるんだ野田は
解散総選挙で全て白紙に戻るだろうが
馬鹿な野田個人の思いとして
359名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 15:54:30.12 ID:Z8d77Eo70
国際公約とかってうれしそうに言ってる奴は売国奴なんで死んでしまえ
360名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 15:55:12.72 ID:FOhw5YPZ0
あれあれ?世界に向けて約束した25%削減は撤回したんじゃなかったっけw
361名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 17:50:22.35 ID:bzzwDqtd0
■2012.04.30_人権救済機関設置法案反対デモのお知らせ!
外国人参政権反対&野田政権退陣&解散総選挙要求!
集合場所 青山公園<南地区>港区六本木7丁目 地下鉄千代田線・乃木坂駅徒歩5分 
★集会は13:15分から★デモ行進は15:30分からだそうです!ゲスト、村田春樹氏、土屋たかゆき氏
デモ告知→http://www.youtube.com/watch?v=f4WEatcqYhk 

362名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 17:52:28.79 ID:1eQqQ8sh0
>>1
ノイローゼ

その前に日銀白川の首を切れよくそが
363名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 18:00:56.83 ID:u5az0ntI0
大きな改革を一切行なってこず、今後も行なう気ゼロ。
日本の税金垂れ流し構造を変える気が一切無いから叩かれてるのに。
孫の世代にツケしか残さないのがアホな野田政権だ。


本人は日本史に残る烈士気取りで笑えるw
364名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 18:04:20.90 ID:pWy0l1z+0
行財政改革は後回し、公務員削減も後回し、特殊法人も人員削減しないごまかしで後回し。

何も出来ない野田ブタ民主党とペテン師民主党議員ども

行財政改革は後回し、公務員削減も後回し、特殊法人も人員削減しないごまかしで後回し。

何も出来ない野田ブタ民主党とペテン師民主党議員ども
365名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 18:09:55.67 ID:QPDFZGy00
この豚って選挙前には
消費税増税をせずに天下りを無くして財源にすると
言ってたのに

総理大臣になった今は逆のことやろうとしてる
平気で嘘付くなら街頭演説とか公約って意味ないよね
366名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 18:23:25.42 ID:u6wzETOS0
>>365
前原さんが自民党よりマシだって言ってた
367名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:22:36.49 ID:FcrZ7Ery0
改革って増税だけか?
368名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:25:08.13 ID:7OX3W5Fmi
この前のワシントンポスト紙の野田豚好成績ランキングよいしょは
この記事とのバーターか。
369名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:27:28.75 ID:WrKbS21sO
養豚の豚がなんだって?
370名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:29:44.22 ID:GoYddFO5O
まず海外援助やらODAやら全廃しろ。
371名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:32:56.17 ID:rBiHvfjZ0
コイツが出てたTBSのやらせは自民党のタウンミーティングと違ってどこも踏み込まないね。
民主党の劇団員とか広報部にTBS関係者集めて「若者呼んで対談しました〜」とか
嘘の看板かけてやった番組なのにさ。あれってBPOに通報すればいいん?
372名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 08:37:35.73 ID:CTiFq51Y0
ガソリン値下げは?
最低時給1000円は?
他多数

マニフェストに掲げながら、完全にガン無視している項目がある一方で
消費税増税は議論すらしないと言い切った消費税増税を国際公約にしようと言うのは
いささか強引ではないのか?
373名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:02:56.61 ID:puMxRkEPO
ヤラセ確定【TBSの野田首相vs若者の討論番組】
4/23・NEWS23でのヤラセ、仕込み。

若新雄純という、番組最初の質問者は「民主党では政権交代を果た
した国政選挙にて若者向けの大規模な広報プロジェクトを企画・実施」してきた人物。
(本人の公式プロフィールより)
ネットで騒がれ始めると、該当部分を削除。しかし魚拓で晒される。
http://www2.himitsukichi.info/up/news/1335237907
374名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:14:42.36 ID:5YnvKzP20
大きな改革したいんだろ?
役人の給料を半減しろよ
まずは、それからだろ
375名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:15:29.53 ID:WrKbS21sO
>>373
へぇー今知ったわ(笑)
糞ぺてん師豚なんでもありだなw
こんな茶番劇がバレないと思ってた馬鹿な朝鮮糞豚www
376名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:18:39.51 ID:Ws+lKO6j0
国内ではどうにもできないから、
海外で既成事実化しようと必死だね

どこみて政治してんだろ
377名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:19:35.86 ID:sECs2SBLO BE:5843124689-2BP(22)
増税は改革じゃないだろ
国民の負担を増やすことは改悪に決まってる
378名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:46:55.34 ID:XTlavofg0
増税でまた20年経済が停滞するぞw
だがそれを選んだのも国民だから文句は言えんねw
379名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 09:49:17.52 ID:3+BpLlzH0
年金支給額さげろ






380名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:18:57.95 ID:zKQKQjoY0
>>375
自分の信条に異常な自信を持って疑わないルーピー=鳩山
感情的に相手を攻めまくれば納得させられると思ってるバカ=菅
嘘をついても涼しい顔すれば大丈夫と思ってる卑怯者=野田
381名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:20:06.10 ID:dYT2lPg10
官房機密費って海外のマスコミにも流れてんのか?
382名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 10:20:21.18 ID:Do9+VcEiO
結局こいつがやったのって日韓スワップぐらいか?
383名無しさん@12周年
ミンスでは国際公約ってのが流行りなのか?

豚って最近福1以外で被災地入りしたのって、いつだ?