【南ア】 20歳男性サーファー、体長5mのサメに襲われ死亡 近くではアメリカの撮影チームが餌をまき、サメが集まりやすい状況

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★南アフリカ サメに襲われ死亡 4月20日 10時8分

 サーフィンの人気のスポットとして知られる南アフリカの海岸で、
サーファーがサメに襲われて死亡し、現地では、
当局が十分に注意を呼びかけなかったことが事故につながったとして批判の声が上がっています。

 南アフリカ南部のサーフィンの人気スポットとして知られる海岸で、
19日、20歳の男性サーファーがサメに襲われました。目
撃者によりますと、男性を襲ったサメは体長およそ5メートルのホオジロザメとみられ、
駆けつけた救助隊が男性を海から引き揚げましたが、すでに死亡していたということです。

 事故が起きた当時、近くではアメリカの専門チャンネルの撮影チームが
サメの生態を取材するために餌をまいて、サメが集まりやすい状況だったということです。
地元のサメの研究者たちは、撮影チームに取材許可を出した当局に対して、
サーファーにも注意を呼びかけるよう求めていましたが、当局は適切に対応しなかったということです。

 南アフリカでは、ことし1月にもサメに襲われたサーファーが死亡しており、
当局が十分に注意を呼びかけなかったことが事故につながったとして、
批判の声が上がっています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120420/t10014584821000.html
2名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:38:05.29 ID:N/oBAh+p0
星野道夫
3名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:38:10.09 ID:TbqQGrfA0
2
4名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:38:10.38 ID:UPzS/eCS0
アメリカの専門チャンネルって、あれか
5名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:39:08.49 ID:uKpzD4sW0
ナショジオ?
6名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:39:59.68 ID:kKX8l2il0
さめざめと泣くしかないね
7名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:40:00.83 ID:V17J9/jW0
5mのサメか この部屋いっぱいのサイズだなぁ
8名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:40:50.06 ID:FwZ+qq1B0
サメの餌の為にサーファーを呼んだのですよ
9名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:41:22.33 ID:j500cr0m0
これはひどいな
10名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:41:24.63 ID:17inb3Dj0
アニマルプラネット?
11名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:43:03.39 ID:y0azdlqP0
サメのリア充っぷりに嫉妬した
12名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:43:09.02 ID:ti7LA+Ox0
集まりやすい状況にしておいて注意してないって酷いな話だなあ
13名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:43:29.09 ID:EGVKOtka0
撮影チームがまいた餌=サーファーってことじゃないの?
14名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:43:53.97 ID:U0bwYxOK0
いいシーンが撮れたと思ってんだろうなw
15名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:44:06.14 ID:9e+la5qy0
サーファーが使う範囲を網で囲めばいいのに
16名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:44:23.88 ID:snph+KE+0
29日午後1時40分頃、熊本県天草郡大矢野町串の西約1600メートル沖に浮かぶ
羽干(はぼし)島(周囲約300メートル)近くの海で、救命胴衣と命綱をつけ、
ヨットの船尾そばで遊泳していた熊本市の会社員Aさんの長女B子さん(13)が
「お父さん」と声を上げた直後、鮮血とともに海中に沈んだ。
Aさんがすぐに救い上げたが、B子さんは腹部を食いちぎられ、即死状態だった。
大矢野署の調べによると、B子さんは胸の下半分から下腹部にかけて
鋭利な刃物で切り取られたようになっており、内蔵はほとんどなかった。
歯形のような跡も残っており、現場の島原湾はサメが多いことから、
同署ではB子さんはサメに襲われたものとみている。

Aさんの話によると、Aさん父子4人と会社の同僚の計5人で、同僚のヨットで
風まかせに2時間ほど楽しんでいたが、午後1時過ぎ、B子さんと弟2人が
「泳ぎたい」と言い出した。このためAさんは救命胴衣を3人の子どもに
付けさせ、船尾に結んだロープを3人の子どもたちにつなぎ、
ヨットをゆっくりと走らせながら、泳がせていた。
B子さんは扇形に泳いでいた3人の真ん中にいたうえ、
弟たちより1メートルほど長い約7メートルのロープを付けていた。

30分ぐらい泳いでいるうち、B子さんが「お父さん(ロープを)引っ張って…」と
声を上げたので、Aさんがロープを引き上げようとした一瞬のうちにB子さんが
海中に沈んでしまった。
17名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:44:31.63 ID:hJxeb46c0
5mってでかいぞ。
18名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:44:40.72 ID:WjOvnDTN0
自業自得
19名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:44:59.50 ID:arg0hzTZ0
「いやー、いい捕食シーンが撮れたわーwwww」

こんなんだろ
20名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:45:45.58 ID:aGCw5uMa0
>>16
相当古い話だよな、それ。
ガキの頃、そのニュース聞いた後、まじでしばらく海に入れんかった。
21名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:46:15.10 ID:OSTkjrli0
サメ絡みで怖い動画見たい
22名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:46:48.21 ID:v7vHLcud0
>>16
貴重な下腹部が
23名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:47:31.91 ID:oaLV/yVH0
>>16
このコピペ見るたびに思うけど
これって子供を餌にトローリングやったようなもんだよな。
24名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:47:34.03 ID:ZKUtumcRO
サメを呼ぶ作業は何か特定の音楽を大音量で周囲に流すとかすりゃいいだろ。
25名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:47:42.50 ID:tuWlisBIP
26名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:47:53.31 ID:9Sg2m+TT0
>>16
トローリングだよね
27名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:49:35.50 ID:IFB4qnn00
食われるって一番嫌な死に方だよな
28名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:50:11.80 ID:e8MLPKbY0
サメって滅多に人襲わないと誤解してるようだが
沿岸は餌が豊富だから人食う必要ないってだけで
餌の少ない外洋にいるサメは獰猛で平気で人襲うからな
29名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:50:13.05 ID:9eWTTjfe0
シャークに触ったんだな
30名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:50:35.02 ID:MFLTCCKe0
撒き餌ってサーファーのことだろ
31名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:52:30.68 ID:USC0SWzv0
>>29
ほほー
32名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:52:46.19 ID:Br9jLvpW0
プレイボーイだな
33名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:53:40.97 ID:Ef8d7rI10
ジョーズの原作でOPで死ぬ女の人は脚をサメに噛まれるんだけど始めは痛みを感じなくて
流木かなにかが脚に当たったと思い脚の方に手をやると…
脚が無い…海水が暖かく感じるのだがそれは自分の血液だった…こういう描写で
34名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:53:48.52 ID:RTgt+klq0
サーハーか
35名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:53:52.39 ID:QafyMjEJ0
さーめ しに しようか
36名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:54:27.67 ID:HZ2GZZqM0
うん。
まああれだ。

南アフリカと言えば世界でトップクラスのデンジャラスサメゾーンだし。
そこでサーフィンとか(笑)
食ってくれと言ってるようなもんだろw
37名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:54:29.66 ID:Xu53Nksg0
どこの国でも
テレビ番組のロケ隊は横暴だな
38名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:54:52.53 ID:KXihnS7m0
アニマルプラネットやろー
ボケどもがてめえらが喰われればよかったのに
39名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:55:03.76 ID:OXgXi4cA0
アメリカの専門チャンネルが落とす金>>>人命
40名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:55:07.85 ID:uycPWUey0
ロケ隊はいい絵が撮れてほくほくだろうな
41名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:55:15.61 ID:5Hw/x3Ex0
鮫はあれか口でしか攻撃できないんだよな?
しがみついてパンチとかすれば人間でも勝てるよな?
42名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:55:21.23 ID:84HS9kNw0
>16
これいつあったん?
43名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:55:23.57 ID:jpNAEMF80
>>27
飲まれるに比べりゃましじゃね
44名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:55:37.72 ID:tuWlisBIP
もっとジョーズにネタを振れ!>>1-1000
45名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:55:47.75 ID:+1O7N6EH0
ニュース見ると要請したのに無視した当局が糞にも思えるけど
まぁサーファーなんて嵐の中出て行って死ぬくらいだからな
本望でしょ
46名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:55:57.83 ID:bfEYZ/FYO
サーファーって遠くから見るとペンギンみたいに見えるもんね
エサだと思ったんだろうね
47名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:56:13.52 ID:7XdJj/Ig0
南アフリカまでサーフィンに行くリア充が死んだってことは確実の俺のランクが上がってる
48名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:57:00.51 ID:+Nd8NUFv0
専門チャンネルの撮影チームか、ほっとした
カップヌードルじゃなくてよかったw
49名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:57:04.46 ID:5+c5JI710
この前も、漁船が沈没して、何人か遭難したときに、サメにかじられたとかあったな
50名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:57:09.84 ID:eN/jwh6VO
気性の荒いサメのいる海岸でのサーフィンは危険極まりない…
なんせ人間がルアーそのものなんだから…
51名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:57:33.73 ID:oMjNwZOS0
5mってもうクジラじゃん
52名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:57:51.55 ID:FULxVM/K0
アニマルプラネット乙であります
53名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:57:59.67 ID:yocW9wg30
沖縄の漁師は鼻を殴って撃退するらしいな
54名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:58:11.54 ID:ncySpCY90
撒き餌も問題あるけど
サメが頻繁に現れ、かつ実際に被害があった場所で
よくサーフィンなんてする気になるな
台風の時に死ぬサーファー同様に自業自得だ
55名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:59:45.30 ID:qUQM1XJ70
台風来てても海に出る連中だしサメがいるっつってもやったんじゃないか
56名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:00:18.57 ID:L07XOp0D0
ライオン:動脈を噛んで絶命するまで離さない 死亡確認後お食事タイム
サメ:とりあえずバシャバシャ動いているヤツは全部噛んで食う 食えないモンだったら後で吐き出せばいいし
57名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:00:34.62 ID:E98CxJUV0
工藤新一の見解が気になるところ
58名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:01:38.60 ID:YMJgvWRK0
シーシェパードはクズ
59名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:01:39.01 ID:0Ge762G/0
南アフリカ近海はサメが世界一集まるスポットでもある。
60名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:01:56.27 ID:m+THvaQx0
ボードから手足を出したのを下からみると、デブで動けないアシカに見えるらしいな。
水面でパチャパチャやるのも、好奇心をそそるらしいし。
61名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:02:10.85 ID:CSzk2Wod0
>>29
ジョーズに言ったつもりか?
62名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:02:27.29 ID:QUU5qk+j0
鹿児島県・奄美大島沖の東シナ海で23日、
鹿児島市の喜入町漁協所属のはえ縄漁船「春日丸」が転覆し、2人が
行方不明になった事故で、救助された乗組員4人の話などから、
転覆や漂流の状況が判明した。

 真っ暗な海で「絶対に生きるぞ」と必死に励まし合い、
襲ってくるサメを撃退しながら救助を待ち続けたという。

 乗組員4人と25日に面会した漁協の山崎力組合長(67)らの話によると、
遭難信号が発信された23日午後3時20分の
直前、奄美沖を航行中の春日丸を右舷から大きな波が襲った。

当時の波高は2〜2・5メートル。船は大きく傾き、ほんの数分で横倒しになった。

 操舵(そうだ)室にいた機関長の村田勉さんは遭難信号を発信。
急激に海水が入り込み、北川勝人船長は救命胴衣を
着る指示を出す余裕もなく、脱出するだけで精いっぱいだったという。

転覆直後、北川船長ら乗組員6人は救命いかだに乗り移ったが、
転覆の衝撃で破損したのか、少しずつ空気が抜けていった。

いかだをあきらめ、北川船長と下池力さんは浮輪や木枠をつかんで漂流。
村田さんら他の4人は発泡スチロールや漁具などをロープで体に縛り付け、
離ればなれにならないように互いにつないだ。荒れた海で4人は漁船からどんどん遠ざかり、
そのうちにサメの群れに襲われた。

現場海域には、どう猛なイタチザメなどが生息しており、
村田さんは両脚をかまれながらも、体長1メートルほどのサメ2匹と
格闘し、両腕で締め付けるなどして殺したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120326-00000146-yom-soci
63 【中部電 - %】 :2012/04/20(金) 11:02:36.57 ID:5IVr4CaL0
もう、ズゴックかなんかに乗ってサーフィンしなくちゃ危ないな。
64名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:02:47.46 ID:LxbYLyRL0
(´-`).。oO(これでもある意味"サメの生態"を取材することが出来たんだろう…)
65名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:03:27.39 ID:7XdJj/Ig0
漁師最強や
サーファーなんかいらんかったんや
66名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:04:02.69 ID:UJPQVZ3L0
サメは鼻を手で押さえるだけでと大人しくなる
これ、豆な
67名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:04:24.85 ID:gvqktTAT0
JAWS観てホオジロザメ最強と信じてたけど実はオルカの餌なんだってな
突つき殺したり噛んで溺れさして、肝臓だけ食うんだと。
それ知ってから一気にサメた。
68名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:04:24.86 ID:OgmxPs4l0
これかわいそうだわ
69名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:04:36.26 ID:+Nd8NUFv0
ここで探検隊は、驚くべき光景に遭遇した!
70名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:04:39.99 ID:I0e3oQFW0
丑が喰われりゃよかったのに…
71名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:04:50.50 ID:FbZAwp560
あにぷら?なしょじおって結構九死に一生とか自己検証もの好きだからそっちかとおもた。
72名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:05:21.71 ID:L07XOp0D0
ミスバスターズで
鮫だらけの海で自らエサになって実験したイマハラとトリーすげえ
73名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:05:27.70 ID:q5H5M1OV0
> 地元のサメの研究者たちは、撮影チームに取材許可を出した当局に対して、
> サーファーにも注意を呼びかけるよう求めていましたが、当局は適切に対応しなかった。

撮影チームは取材許可もらってたんか
74名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:05:32.04 ID:kpDRpSKiP
ディスカバリーチャネル?
75名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:06:02.67 ID:3Y7T8Fbh0
餌の匂いに引き寄せられるサメは、その時点で腹ペコザメ確定なので
近場にいるエサっぽい奴らは通常とは比較にならないぐらい危険だろ
76名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:06:15.64 ID:GkLZMglt0
針なしオットセイルアー作ってサメに襲わせて撮影してたな。
水深あるからサメが真下から襲ってそのままジャンプするんだ。

検索したらあったわ
http://www.youtube.com/watch?v=cw0wRbspdAA
77名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:07:34.83 ID:9a+JCGjJ0
>>67
しょせん軟骨魚類だからな
78名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:07:55.00 ID:FlEa9SBY0
専門chだからアニプラじゃね?
79名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:08:39.21 ID:5+MXqRUDP
>>74
実際はサメに襲われるサーファーを撮るのが目的
80名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:09:18.30 ID:zPrxbBWq0
メガロドンはなんで絶滅したのだろう
それかどこかで生き伸びているのだろうか
81名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:09:19.86 ID:sh/G5AT/0
サメの専門チャンネルなんてあるんだ
82名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:10:04.45 ID:K+W4K1gU0
NGCだろうな
83名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:10:06.88 ID:+Nd8NUFv0
ちなみに、オルカ=シャチ
このスレの住人=サメ大好き少年
ならご存知だろうが
84名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:10:24.20 ID:uPrAXxpH0
こいつら注意してもどうせやってるだろ虫でいいよ
85名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:11:02.48 ID:bXJHvQ6Y0
たかが撮影の為にそんなに警備も人員も費やせるのかね?
南アの観光当局がクライアントの番組だったらそれくらいやるだろうけど
一外国番組の撮影でしょ?酷じゃね?
86名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:11:39.32 ID:XqCkLPdn0
アニマルプラネットなの?シーシェパードの資金源でもある放送局の
87名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:11:48.22 ID:pBoyitJc0
>>76
こえええええええええええええ
88名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:12:16.72 ID:h5VBZJCXO
波に乗る前に記事に載ったのか
89名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:13:17.63 ID:9oBpEkBs0
National Geographicの「Shark Men」という番組らしい。
ニュースによると、この人はボディーボードのチャンピオンみたい。
90名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:13:32.04 ID:zQh+S7aQ0
>>85
安全に配慮する金が足りないなら撮影に来るなよ・・・
91名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:13:42.27 ID:e0N6IAMVi
ベアさんなら食べてた
92名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:13:45.38 ID:z6CE3KzHO
アニプラ?ナショジオ?ディスカバ?
93名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:13:54.20 ID:B7QdzdsC0
>>20
相当の定義にもよるが去年の事件。
94名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:13:54.56 ID:WCsL/bmaO
ネトウヨが水族館でサメのエサになればよかったのに。
95名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:14:13.66 ID:qhPFZ2g3O
自己責任
96名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:14:53.89 ID:MtA/2CkB0
どういう状態で引き上げられたの?
97名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:15:44.15 ID:+3Q/F9JCO
>>62
村田さんつええな
98名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:16:10.55 ID:UfSqviVqO
海では人間も食物連鎖されちゃうんだね
99名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:16:16.28 ID:LtBGmg7f0
>>16
あーこれ記憶にあるわ・・・
100名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:16:33.33 ID:s11D3h4q0
ブサヨが北朝鮮で畑の肥料になればよかったのに。
101名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:16:58.58 ID:SItmVdfU0
どうせ撮影チームが巻いた餌も人肉っていうオチだろ?
102名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:17:33.30 ID:45LzRaSj0
ギョギョー
103名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:18:09.64 ID:RgFvto0I0
2倍:アニマルプラネット

4倍:ナショナルジオグラフィック

8倍:ディスカーバーチャンネル

99倍:アニマックス

オッズが出ました。
104名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:18:28.49 ID:hwWQ9frj0
>>93
お前の中では今は1983年なのか?
105名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:18:38.10 ID:bptVlfbei
や・・やこぺってぃ・・
106名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:19:55.57 ID:M/iPqoM10
107名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:21:32.63 ID:FuHUumm60
同じ南アフリカのヨハネスブルグに比べるとたいしたことは無い
むしろ、サメの方が人間よりも安全なぐらいだ
なんで問題になってるか、わからない・・・


軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた
車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった
女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
最近流行っている犯罪は「石強盗」 石を手に持って旅行者に殴りかかるから
中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた襲われる確率が50%の意味
ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
108名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:21:49.50 ID:+3Q/F9JCO
>>93
30年ぐらい前だよ
109名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:22:12.36 ID:92Hzt0TA0

>近くではアメリカの撮影チーム

またマスゴミか。
110名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:22:17.79 ID:JSb6b7FQ0
自然保護系の有料チャンネルや映画は、環境テロ団体の支援企業
111名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:23:41.49 ID:aGCw5uMa0
>>104
ん?
去年も同じような事故あったのか?
先述のとおり、20年くらい前にもあった事故だったんだが。
112名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:23:45.36 ID:K+W4K1gU0
>>90
したけど、やらなきゃならんとこがお座なりにして、こーなったって書いてあんじゃないの?
途上国なんてみんなこんなもんだよ
113名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:24:18.30 ID:aGCw5uMa0
あ、俺が消防だったから30年前か。
114名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:24:28.48 ID:DcnDKsJ9P
>>89
ボーディボード関係者はさめざめと泣いていたらしいな
115名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:25:15.04 ID:aGCw5uMa0
なんで笑点みたいになってんだよこのスレ
116名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:25:53.16 ID:qaYzM46u0
生態研究してるならサーファーが襲われる動画も撮れよ
117名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:26:16.65 ID:K+W4K1gU0
>>103
アニマックスは1000倍超だなw
118名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:27:34.35 ID:4ENbbI+r0
サメは知的な動物で、人間のパートナー
怒ってはいけない
119名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:27:49.44 ID:M/iPqoM10
>>111
1982年8月29日の事件だね
もう30年だ
120名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:27:55.54 ID:Y+crUdWg0
ナショジオみたいやね
"Fischer has been in South Africa since March capturing and filming sharks for the National Geographic TV channel."
http://www.timeslive.co.za/local/2012/04/20/shark-attack-sinks-film
121名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:28:32.10 ID:3Rd+GgSy0
そんなことよりサメの話しようぜ
122名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:29:41.62 ID:7zrQpQCu0
悲惨だな
悲惨ではない死の方が少ないだろうけども
123名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:29:43.22 ID:wLrpXq6BO
>>93、南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏…ガクブル…
124名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:30:59.09 ID:JxANgP8fO
これには興ざめだ
125名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:31:00.95 ID:QAZ9WU2w0
5mじゃ標準的だな
伝説の8mクラスでも雄シャチに殺される
126名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:31:25.04 ID:zQh+S7aQ0
クロコダイルハンターみたいに安全性を確保してから撮影しろよ
127名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:32:03.91 ID:ncySpCY90
駄洒落考えてみたけど、サメって案外難しいな
一見、簡単そうなのに
128名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:33:01.43 ID:Xv0fRpUC0
目がサメる出来事だ
129名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:35:40.51 ID:1SA+y+LfO
さーメシにしようず
130名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:35:51.55 ID:LtBGmg7f0
どうしたんですか?ヒゲじい
131名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:35:55.68 ID:FlEa9SBY0
>>128 寒ぇ〜ぞ。
132名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:37:27.65 ID:qT+7WGZcO
サメザンス打ってくる
133名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:37:36.41 ID:qEt0S8RN0
サモンモンスターの実写版
134名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:38:07.75 ID:S0uMkWu70
そんな鮫の恐怖と戦い、ボク達の食卓にサーモンを届けてくれる人がいる。感謝しなくては。
http://www.youtube.com/watch?v=2anomrgUnvk
135名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:38:30.64 ID:tQxVG9GrO
湘南でやったらいいやん、アメリカ人。茅ヶ崎でもいい
136名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:41:15.26 ID:LYGbmDV60
なんで人がいる近くで撮影するんだ?
彼方の沖で撮影しろよ
テレビ関係者って狂った奴ら大杉
137名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:41:27.15 ID:1NH2a/gZ0
アメリカの動物ドキュメンタリーは餌付けとかスタジオで再現飼育とかやるよね
138名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:41:42.87 ID:TBt1uO260
まあサーファーなんて海岸のゴミだから
こうやって自然に淘汰されるのはいいことなんじゃね?
139名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:43:26.66 ID:lumYLZh70
charmingすぎるchummingだったわけか
140名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:45:16.18 ID:NRoTOCjs0
サメって近海にしか居ないんだよな
外洋に出ても餌に成る大型動物がすくないから
陸地付近でデカイ動物が泳いでる所をパクッと
141名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:47:14.11 ID:ECuvYEBw0
こないだ襲ってきたサメを絞め殺したおっさんいたよな
142名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:49:01.83 ID:m+THvaQx0
>>140
サメは外洋にもいるぞ。
外洋で住む奴は、匂いに敏感だから、あっとゆーまに遠くからでも寄ってきて、沈没船の遭難者だのを食ってしまう。
143名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:49:06.55 ID:yx8UiyUf0
>>42
1982年
144名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:51:04.53 ID:QdOcQbj80
>>106
これどういう状況?
145名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:51:36.11 ID:PB+3ND96O
ナショジオか
146名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:52:15.39 ID:K+W4K1gU0
>>136
許可取ってんだから撮影チーム責めるのはお門違いがって奴じゃん?
許可与えておきながらまともな対策とらなかった所の責任でしょJK
147名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:55:00.92 ID:lNWC9jfKO
>>67
お前、シャチがどれだけデカいか知ってるのか?
その上、シャチは群れるし手出せる訳ないだろが


でもJAWSに出てきたくらいのデカさのホオジロならシャチも襲おうとは思わないんじゃ?
148名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:56:38.53 ID:VZ+5nJlu0
>アメリカの撮影チーム
ナショナルジオグラフィックスかアニマルチャンネル?
149名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:59:00.90 ID:R0TOuOXn0
>>147
巨大ホオジロザメとも言えるメガロドンはシャチとの生存競争に負けたという説もあるけどな
直接襲ってたかどうかは別にして

シャチにとっては動きが早くリーチが長い上に見境がないメカジキのほうが厄介なんじゃなかったっけ
150名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:59:38.46 ID:yRfMOsnYO
>>147
シロナガスを襲う連中ですから…
スペック的に
速度倍
体重五倍以上
体長はジョーズ並のが「デカい方」レベルで普通に存在
知能高
群れ
対抗出来るのは同種と一部歯鯨位だろ
151名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:00:08.94 ID:K+W4K1gU0
>>148
NGCで確定出てるみたいだよ
152名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:01:04.32 ID:w20ZecSk0
なんだ?志村動物園の話か
153名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:01:16.42 ID:y57l4MyV0
>>近くではアメリカの専門チャンネルの撮影チームがサメの生態を取材するために餌をまいて、
>>サメが集まりやすい状況だったということです

こんなのディスカバリーチャンネルしかないだろ。出なかったら、アニマルチャンネルか?
何れにせよ。人が大勢集まる近くでこのようなことをするのは倫理に反する。
被害にあった男性は米国の金儲け主義の犠牲になったようなものだ。
日本でもこうした放送が見られるが、先の大戦や日朝関係を自分たちのエゴに満ちた解釈で放送するなど、
倫理的に非常にレベルの低い、いや、「自分たちの価値観がすべて式」の内容で
先の大戦やなぜ、911が起きたのかといった視点で自分たちを省みることが無い。
その姿勢が今回の悲劇を招来したと言えるだろう。
154名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:03:12.25 ID:7XdJj/Ig0
ナショジオは停波だな
155名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:03:14.05 ID:nzrVYV9I0
>>25
なんだよ、この鯨w
156名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:03:19.42 ID:AYBplBIT0
>>24
やっぱジョーズのテーマソング?
157名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:03:21.68 ID:4n/R5YVFO


日韓交流サイトに

サーフィンやっている奴モテるんだぜ。 湘南茅ヶ崎っていいよね
カッコもおしゃれだよ
夏に向けて、今がチャンスだね
あと、スキューバダイビングも人気だよ。カップルで良く潜るはなし聞くしね

と日本人が一斉に書き込むことお勧めしたいなっ。

ついでに、今の日本の若者は草食化したので、勇敢なエベンキが、日本人の軟派ツールの起源に出来るチャンスじゃん。

とカキコしても良いwktk

158名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:04:56.68 ID:qEt0S8RN0
200キロ級メカジキさんの時速60キロでの特攻。
シャチさんでも穴くらいは開いちゃうかもね。
159名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:06:09.16 ID:VFNCFEXY0
撮影隊は許可取ってたみたいだし問題ないな
サメいなくても危険なスポーツなんだし自己責任だよね
160名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:06:09.39 ID:K+W4K1gU0
>>154
日本だけでなw
161名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:06:27.72 ID:EDgTgfuR0
撮影チームも注意を呼びかけるべきじゃなかったの?
162名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:08:44.67 ID:aWvWKnqz0
クジラさんも頑張ってシー・シェパードぱくぱくしてくれないかな
163名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:10:06.39 ID:xzzWkuVE0
秋田では熊さんが頑張っているらしい
164名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:13:04.88 ID:L4c0u/LI0
餌とはサーファーの事かwwww
165名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:14:06.84 ID:K+W4K1gU0
>>161
欧米じゃその理屈は通じないよ。 
許可貰って撮影してんだから。
その為の許可なんだし。
166名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:14:20.93 ID:i8zTxaHE0
シャチすげー
167名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:14:50.46 ID:HhP/zuNx0
>駆けつけた救助隊が男性を海から引き揚げましたが、すでに死亡していた
食われたのか
168名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:17:01.84 ID:CLFv8iU+0
シャーク堀口なら
169名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:18:09.42 ID:wianZmka0
鮫「いい絵撮れた?」

カメラマン「ええ、目が覚めるような…鮫だけにw」
170名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:18:13.15 ID:n1cGa4nPO
サメなんか目から手を突っ込んで脳みそ潰せば簡単に殺せるのにサーファー雑魚すぎwww
171名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:19:37.29 ID:rMAzfGWV0
アメ公ユダヤは鎖国して引き篭もって欲しい。

世界の害悪です。
172名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:20:29.36 ID:DYSZWx7Di
ここのポイントは
マシンウェーブのようないい波が繰り返しくることで有名。
173名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:23:03.05 ID:6SLSoQ3fO
>>165
逆に被害者が欧米の人ならば撮影許可がおりていても通用しなそう。
お前らが誘き寄せたからだ!とすぐに裁判になるかも。
174名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:24:04.29 ID:gvqktTAT0
普通にググらずに書くがホホジロザメで最大公式サイズで6m台。
シャチは最大9m台だろ?>>147 

体格で言っても小指と親指比べるくらい違う。知能は言わずもがな..。
軟骨魚と歯クジラじゃ比較にもならん罠。
どっかでシャチの全身骨格標本見たけど、まさに怪獣だよ。
175名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:24:47.50 ID:zQh+S7aQ0
>>173
実際に日本のスキー場で立ち入り禁止区域に入って遭難した外人がゴネてたなあ
まあ国籍はお察しの通りなんだが
176名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:25:05.73 ID:SpG98vBV0
ジョーズの話そのまんまな予感

「サメ注意なんかしたら、観光客が減るだろ!」
177名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:25:41.82 ID:1nydiIi6O
>>165
誰にどういう許可をもらったかによっても違うんじゃないのか?
178名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:27:01.51 ID:uKnMDtDI0
24時間サメ専門チャンネルか
179名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:27:05.32 ID:fi1RayDE0
>>76
水中からジャンプしてこんだけ高く浮けるってのがほんとすげえわ
180名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:27:28.63 ID:SpG98vBV0
という話がされてると思ったら、誰もしてなかった。

誰もジョーズ見てないのか?
181名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:27:59.80 ID:8i2KBuRiO
>>170
それじゃ手本を見せてくれないか?
182名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:28:49.54 ID:fpv0yqYE0
サメは人を襲わんとか誰か偉そうにテレビでいってなかったか
あれ誰が言い出したんだ
183名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:29:54.10 ID:3QUCU1MfO
ナショジオ?
184名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:30:17.25 ID:4xMXp4+Ni
ディスカバリーでやってるやつかな?
185名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:31:00.06 ID:BB7gHQ970
日本人カメラマンが熊に食い殺された事件も
テレビ局ディレクターが勝手にテント周囲に
えさまいた結果だったな
186名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:31:16.33 ID:yRfMOsnYO
>>182
人間を人間と認識して餌にはしない
てだけかと。
バカだからアザラシと誤認して襲う
187名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:31:19.52 ID:d1uSQc3FO
ホウジロはやばい
188名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:31:46.99 ID:LglBVkQf0
>>53
鼻っ柱を殴れってよく言われるけど、殴ったら
目測を誤って腕ごと食われたってのがモルジブ
とかであったように記憶している。
189名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:32:16.48 ID:6weaJB5N0
書こうと思ったことが既にいきなり >>2 に書かれていた。 (´・ω・`) なんとかの片鱗を味わったぜ。
190名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:32:37.62 ID:hlShnQfO0
>>182,186
海水浴とかダイビングはわりと安全なんだが、
サーフボードに腹ばいになって水をかいて泳いでると
下から見た時にシルエットがアザラシそっくりになるので
間違えて襲われる。
191名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:32:38.28 ID:SpG98vBV0
>>182
夢でも見たのか?

毎年何人も被害にあってるっつーに
192名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:32:47.16 ID:93hnLLc20
それよりサメの話しようぜ(´・ω・`)
193名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:32:55.44 ID:M07GRk0C0
またナショジオか。。。
194名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:33:13.08 ID:8cuECy9KO
有明海で下半身を食いちぎられた女子中学生
195名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:35:29.82 ID:HBor8UyM0
サメは悪くない
人間というエサがそこにあったから食っただけ
196名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:35:43.38 ID:V/4/dPQb0
海外の動物番組も過剰な演出が多いんだろうな
197名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:36:14.35 ID:/WGCvtnd0
マスゴミは世界共通のゴミクズ
198名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:36:29.76 ID:W5eoUqqv0
>>170
ではわたしが屏風の後ろからホオジロザメを追い立てますので・・・
199名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:37:17.52 ID:1ObsN8wB0
200名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:37:46.48 ID:M5f+VA4p0
海の王者はシャチこれはがち
人間も食い物とみなせば襲うだろうしそういった報告もある
危険な奴だよ日本近海に居ないのを感謝するレベル
201名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:38:25.61 ID:UWWm4SdM0
>>16
相模湾だか駿河湾沖でも似たような事件あったって聞いたことある
202名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:39:38.08 ID:yyA8H+Qg0
ヒョウアザラシが意外にコワい
203名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:40:21.13 ID:PdWwd/2z0
>>200
居るけど
204名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:41:35.85 ID:d+gDFxmz0
>>8
サーファーをファサーしたのか
205名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:42:47.72 ID:cFKvSmguO
シャチは危険じゃないからなぁ、魅力無し
ホオジロザメ飼育してる水族館ある?
206名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:43:16.97 ID:ZPDyjtfTO
鮫は獲物に喰らい付く時 目が白くなる
207名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:43:38.88 ID:xBnKZWoMi
もしかして人間を食べるシーンを撮りたかったとか
208名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:44:53.86 ID:JYprs2GT0
>>165
契約社会なら、撮影者−見物客で「見物させてください危険を承知で」
つー免責契約も有効だろうけど、許可は、撮影者−行政の契約だべ。
契約当事者外は拘束されんよ。
209名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:44:55.23 ID:P7gkeJ7+O
よく鮫よりシャチが強いとか主張するのが出てくるけど
人間が襲われたという報告例に天と地ほどの差があるじゃん
人類にとって脅威度が高いのは間違いなく鮫の方だろ
210名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:44:57.41 ID:62fm5Lr/O
出川はハードル上げられちまったな
211名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:45:26.27 ID:PoU4OWe00
>>174
飼われてるシャチってボール預けると、一人で遊んでるんだぜ。
ショーの前、ちゃんと観客見回してるし。
212名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:47:21.91 ID:IhXslKMW0
>>106

 .:ハ_ハ:ハ_ハ:
 :(;゚ω゚)゚ω゚;): 
 :(´`つ⊂´):..
 :と_ ))(_ つ
213名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:48:00.50 ID:hlShnQfOO
>>182
サメが人襲わないなんてきいたことないけど…もしかして鯱のことなんじゃ?
鮫よりは確率低いらしいが本当のところはわからない
214名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:49:30.52 ID:g7/Hh01Ri
>>205
ホホジロザメは飼育が非常に難しいらしいからな。
215名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:49:55.71 ID:VqJAOyWP0
「自分がこれからサメに喰われる」と認識した時の恐怖はいかばかりか。
想像すると吐き気がするな。
216名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:50:00.63 ID:sHDHPmUbO
海なんてよく行けるな…。
217名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:50:53.69 ID:4DFRHDC7O
サメよりも怖い世界最強の動物は
オオスズメバチ
なんと日本にしか生息してないんだぜ
これ豆な
218名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:53:05.81 ID:Kk9aBTa10
>>25
さすがにこれは合成画像でしょう?
219名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:53:54.89 ID:d4uTf1Ls0
山岳部が遭難→〇〇が悪い
220名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:55:37.48 ID:W6Fr7WkM0
まあ海は繋がってるから瀬戸内海に5メートル超級のホオジロザメが
現れないとは言い切れないからな
221名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:55:54.33 ID:v+ik08tM0
絶対に嫌な死に方の一つはサメや猛獣に襲われたくないだよな。
222名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:56:46.06 ID:SUBFDI1k0
テキサス親父ってアメリカンが批判してたあのアニマル関係番組だな
223名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:57:00.15 ID:FlkIW+ziP
>>217
それ昆虫だろ
224名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:57:32.29 ID:1MIBchdt0
これはシャークハンター必殺隊の出番
225名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:57:36.78 ID:6qpN00MCO
>>211
うちのラットもキンカンあげると一人で転がして遊ぶぞ?家族の顔も覚えてるし、俺がいくとゲージ越しに指をペロペロしてくれる。
226名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:57:38.02 ID:37Ofe1eS0
>>218
多分合成。本物ならメガロドンじゃないかこの大きさだと

227名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:00:37.50 ID:XVLF1KlIO
>>209
人間を襲う頻度が高いのがサメなだけで、強いのはシャチだろう。
体もシャチのほうがでかいし、頭脳もシャチのほうが遥かに良い。
228名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:02:35.54 ID:8oH2MPqC0
アニマルプラネットってテロリストだろ
229名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:03:15.50 ID:MsLVlXf40
皆知らないだけで日本の海にもでっけえ鮫が沢山いるよ。
いつ襲われても不思議ではないw
230名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:04:11.08 ID:W6Fr7WkM0
対人間ではなくてシャチとホオジロザメがガチで一対一でやったらどうなんだ?
で、実際遭遇してやりあうことなんてあるのか?
231名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:04:16.49 ID:rzDLCi3t0
海怖い
山も怖い
232名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:05:42.09 ID:0Qr43G3gO
>>168
南紀ローカル乙w
233名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:06:52.41 ID:GkLZMglt0
>>179
ジャンプしてるわけじゃない。
水深があるからアシカを下から襲ってその勢いで飛び出してるだけだったはず。
そういう場所は世界で2箇所くらいしかない、とか解説してた。

他の場所ではは水深がないから横から襲う事になるから飛び出さない。
234名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:07:23.65 ID:M/iPqoM10
>>211
自分が見たのは波かぶりとでもいおうか
観客席の最前列付近に座ったお客さんを確認した後
その人達に向けて思いっきり水ぶっかけて遊んでるところだった
キャーキャーしてるのを水面から顔出して見てた

でも似たような要領で流氷上のアザラシを海に流し落としてる動画見てちょっと怖くなった
235名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:07:49.82 ID:XLUdkbBK0
人体ってもろいね

俺ははやくサイボーグになりたい
236名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:10:46.02 ID:2KFeYl3I0
http://news.ninemsn.com.au/world/8454533/man-killed-by-five-metre-shark-in-s-africa

ナショナル・ジオグラフィックでした〜
237名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:10:59.43 ID:9a+JCGjJ0
>>230
勝負にならない
ホオジロザメがなすすべなく殺される
238名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:13:22.85 ID:2KFeYl3I0
ナショナル・ジオグラフィックって、あんまりやらせっぽいことしないと思ってた。
いやサメの生態に関する番組づくりってことで、厳密にはやらせではないのだろうけど、
エンターテイメント目的で人為的に自然界をいじくりまわすのはディスカバリー・チャンネルだろうと
思っていたよ。
239名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:14:44.91 ID:dRIvBm8q0
>20歳男性サーファー、体長5mのサメに襲われ死亡

頚動脈をジャストミーとか?
240名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:15:42.70 ID:abkfb0rR0
>>200
日本近海にシャチがあまりいないのは獲り尽くしちゃったんだよ1950s〜1970sに、
産業用の油脂採取目的で定住型のシャチが壊滅したらしい。日本近代捕鯨の黒歴史だ。
伝統捕鯨では漁の対象とせず、まれに座礁したのを食べた事がある程度だったのに。
でも同時期にソ連は南極海で2000頭を捕鯨しアメリカ軍は爆撃演習の標的にし
カナダは駆除目的に重機関銃をジョンストン海峡に設置(実際には使わなかった)したから日本だけじゃないけど。
かつてシャチは得体の知れない殺し屋鯨として非常に恐れられてた。
1970年頃から水族館でポピュラーになると人間にはとても懐き易く捕食対象とした例は皆無であると知られてきた。
鯨類最速最賢でハンドウイルカのように同種を殺す事もなく仲間に優しい生き物。
241名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:16:14.40 ID:dwOelcJa0
>>239
そんな生ぬるい状況じゃないんじゃないか?
242名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:17:54.38 ID:7LSMvXTl0
チョンが悪いな
243名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:18:36.25 ID:AwvOlOAFO
サメのなかにも「人間は賢い動物だからとっちゃだめ」とか言い出すやつがいるかなあ
244名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:20:00.88 ID:zQh+S7aQ0
>>243
海に賢い動物がいるか?
245名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:21:21.32 ID:LtBGmg7f0
>>244
ヒゲじい乙
246名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:22:34.59 ID:abkfb0rR0
>>244
タコはかなり頭いいらしい
247名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:24:27.21 ID:KsXBRB8V0
>>16
有名なサメ銀座と言われた場所だよね。あの辺りはシュモクザメが多い。
248名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:25:57.70 ID:nY6KRiMjO
シャチって住んでる海域によって文化も違うって何かの映画で見たが
アシカ襲ってねちねち遊びながら喰うグループとのんびり平和に魚食ってるグループとか
水族館にいるのは後者みたいなやつなのかな
249名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:26:56.94 ID:SppEHN6YP
ナショジオってカメラマンとかも時々死んでるよな
確かに映像は迫力あってアニマルプラネットとかより面白いけど
250名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:27:04.59 ID:D+bQmBddO
サーファーって頭がおかしいひと多いよね
わざと死んだんじゃない?
251名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:31:30.40 ID:IhXslKMW0
シュモクザメって正面は死角だよな
252名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:31:45.84 ID:twbLuxI10
タコは寿命が長ければ人間に匹敵云々って話をどこかで見た
253名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:32:01.19 ID:mWbdY0010
餌で簡単に集まるならフカヒレ取り放題だな
254名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:33:52.65 ID:x//IzAj60
アニマルプラネットだろ
255名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:40:05.39 ID:AlTIy1iD0
5mのサメって…車よりでかいぞ(´;ω;`)
サメが寄りつかない匂いのウエットスーツとか誰か開発してやれよ
256名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:41:13.79 ID:abkfb0rR0
>>248
水族館にいるのに魚食タイプが多いのはその通りだけど全てじゃないよ。
例えば名古屋港水族館にいたクーちゃんはミンク鯨食ってたし。
単純に魚食と哺乳類食タイプに分けられるもんでもないみたい。
アルゼンチンで浜に乗り上げてオタリア食べるのも期間限定で普段は魚食ってたりするし。
鰭脚類とイカ食っても魚食わないタイプもいるし。
クロゼ諸島のは魚、ペンギン、アザラシ、ミンククジラと何でも食うし。
257名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:43:14.06 ID:Tyjuk+DA0
クマーに喰われてくとこ母親に携帯で実況した娘いたな。
「ママ、今までありが、もう痛くもなんともなくなってき、さよ、」
それ聞いてた母親はまーたこの娘ったら冗談ばっか言って
とあきれてたらしい。そのころ父親はすでにクマーの胃の中で
溶けてたらしいな
258名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:44:48.78 ID:1ObsN8wB0
>>256
いつものシャチ博士きたあ
259名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:45:39.73 ID:W6Fr7WkM0
近海はイタチザメが多いんだろ
260名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:45:39.97 ID:H60QYG3oP
>>230
シャチ:体長7〜10メートル、体重8〜10トン、最高速70km前後

ホオジロ:体長4〜5メートル、体重0.7〜1トン、最高速35km前後

ホオジロからしたら身の丈が2倍くらいで体重なんか10倍もあるのに自分の倍速で泳げるチート生物だよな
261名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:45:55.18 ID:GkLZMglt0
>>256
なんで顔の目の周辺は白いの?
262名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:48:13.58 ID:abkfb0rR0
>>256
餌生物に進行方向を紛らわす為とからしい
263名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:52:51.85 ID:GkLZMglt0
>>262
へー、ちゃんと意味があったとは!!

あれだけでかくて肉食なのに何で人間は、あまり襲わなかったり
飼育されたら懐くのだろうな?
264名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:54:46.89 ID:1ObsN8wB0
265名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:57:19.67 ID:1ObsN8wB0
266名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:00:25.47 ID:abkfb0rR0
>>263
不思議だよね、
オタリアを捕食するシャチに接触を試みた男
http://www.youtube.com/watch?v=ecXK_p7FW7M&feature=related
267名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:01:06.49 ID:NGFqvV8P0
>>134
ワロタwww
268名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:02:40.22 ID:b9trm2Xk0
>>230
昔、漫画でホオジロザメがゴロツキヤクザ役、そこにシャチさん登場。

シャチ「サメの分際で、派手にやってくれているじゃねーか!あぁぁん?」
サメ 「これは、これは、シャチの親分様!!いや、コイツがシャチ様の縄張りで・・・(瞬殺)」
シャチ「・・・嘘コイテんじゃねーぞ!ぶっ殺すぞ!!・・・って、もう殺しちゃったか・・・(テヘ♪)」

というクダリがあった。最初に襲われた魚も、シャチに対して異様に怯えていたよ(笑)
269名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:03:25.05 ID:tpBlSolS0
まあサメがいる海でサーフィンやってるなら、
襲われるのくらいは覚悟しとかないとな
270名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:05:17.55 ID:gIt8WCXYi
この前、NHKのフローズンプラネットって番組に南極のシャチ特集あったけど
氷の上にいるアザラシを落とすために波を群れで起こすんだけど
氷を割る波や直接アザラシ?
271名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:08:57.28 ID:Gfzlvp0+0
>>261
パンダみたいでかわいいからだろ
272名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:09:16.31 ID:iKelTCtD0
>>1
>近くではアメリカの撮影チームが餌をまき、サメが集まりやすい状況

不謹慎とは思うが笑ってしまった
273名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:12:49.56 ID:abkfb0rR0
>>271
剃り込みみたいにも見えるけど
274名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:16:38.00 ID:jEjWvXbJ0
集まりやすい状況とかいうけど、
そもそもサメが普通に生息している海域でサーフィンをやるってことは、つまりこういうことでしょ?
冬山遭難とかもそうだけど、完全に自己責任だと思うけどね
そりゃ当局が注意喚起くらいはしてもいいけどさ、だからといって責任はないだろね
275名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:23:14.48 ID:tuWlisBIP
>>263
> あれだけでかくて肉食なのに何で人間は、あまり襲わなかったり
> 飼育されたら懐くのだろうな?
頭がいいから不味そうだったり餌を持ってきたりする生き物は
襲わないんじゃね?
276TAKA:2012/04/20(金) 14:25:24.48 ID:qmbUOXUc0
えさをまいて人間が襲われるシーンを撮りたかったんじゃないかな?
最高のドキュメンタリーになるでしょ。
当局も実はグルだったりして?
常識的にえさをまいたらサメが集まってくるのは小学生でも分かるよ。
277名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:27:28.44 ID:p15OVcXl0
集まりやすい状況を作らなくても、サメが生息してて
危険なことには変わりないと思うんだけど。
サーファー自体、注意喚起しても聞きゃしない人種だし。
278名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:39:28.29 ID:wgsulsYH0
おいおい動物にやられる話が多いじゃないか
279名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:40:57.28 ID:M/iPqoM10
>>256
なんでそんなに詳しいのwww
しかしクーちゃんと言えば名古屋港水族館ってナミも死なせてるし今度の親子はうまく生育してほしいわ
280名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:41:05.93 ID:v3GoYqjK0
食われる瞬間
ttp://pita.st/n/cejlswz6
281名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:42:28.26 ID:NUbr8VTs0
サメは海岸くらいまでは平気でくるからな。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzsujBgw.jpg

もしも水の中で襲われた場合、
ひっくり返せば失神するらしい。
282名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:43:55.35 ID:IgdO8vyg0
そもそもサメは消化しにくい人間の肉なんて食いたくないのに
283名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:44:58.26 ID:W8CDqJ5H0
>>275
違うよ。
普段、人間なんて遭わないから。
動物は大体、いつも食ってるものしか食わない。
今回も遺体が回収されてるのは、一旦食ったけど「あ、餌じゃねーわ」と吐き出したから。
284名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:45:16.18 ID:XEKhgOXU0
>>281
グロ貼んなボケ
285名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:45:52.69 ID:8BCv4Ipc0
ナショジオって英国じゃないの?
286名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:46:22.45 ID:4gXh5ySM0

 そろそろメガロドンを復活させて欲しい

 遺伝子弄って高酸素で育てたらできるっしょ?
287名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:50:13.11 ID:ope2GUDO0
サメなんか関節決めりゃ簡単に勝てるだろ
288名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:51:21.68 ID:L0C/wCtb0
>>2
告発本があったと思うんだけど、タイトルが判らない
289名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:51:40.82 ID:P1MOXiNlO
死んで本望だろ、海で死ねたんだからな
290名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:56:55.43 ID:ufPfQ61X0
シャチが人間襲うってあんま気いた事ないんだけど襲った事例はあるの?
291名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:02:05.27 ID:GkLZMglt0
サメ:アホなんでアシカなどと間違って人間を襲う

シャチ:賢いので、こいつはいつも食べてるのと違う!!と判る


こんな感じか?
292名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:02:14.67 ID:rSuu9Ykg0
>>290
有るよ。
たしか北の方のある地域のシャチは人襲う。
アザラシとかと間違えて襲ってくる。

でも別の地域のシャチは人襲わない。
彼らの餌は魚だから人間に要はない。
293名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:02:56.98 ID:7sWev89oP
>>260
シャチは人食うの?
294名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:04:07.80 ID:iReTQ0DS0
撮影なんて、もっと沿岸部より遠い所でやればいいのに。
可哀想だわ、被害者が。怖かっただろうね。
295名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:04:14.52 ID:zGGHxqoNO
オルカって知らないか…
俺も歳をとったな
296名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:05:30.96 ID:H60QYG3oP
>>290
自然下だとダイバーが足に噛みつかれたとかの報告はあるが死亡事故はないみたい
飼育下だと2010年2月にフロリダの水族館で調教師が噛みつかれて、そのまま水中に引き込まれて溺死したってのがあるが、
専門家の見立だと「じゃれついただけ」らしく捕食目的じゃないそうな
297名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:05:42.52 ID:XEKhgOXU0
>>295
シャチだろ
298名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:06:36.89 ID:qY8CUX8rO
>>290
シャチョさんはグルメなので海棲哺乳類しか食べません><
299名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:07:23.68 ID:ht5hb67v0
USJで巨大なサメに襲われました。
300名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:07:38.81 ID:/QnspSvPI
小学校の時にジョーズ見て以来は海に寄り付かなくなった。
301名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:09:11.99 ID:W8CDqJ5H0
>>297
映画の題名だよ
302名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:11:46.38 ID:LdjAt1W5O
オルカはうちにビデオあったな
303名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:13:26.02 ID:RJepuypC0
2004年だったか。
恐々、ヨハネスブルグ経由でジェフリーズベイとセント・フランシス岬にサーフィンしに行った。
波は最高。ローカルは優しい。
それに波が良くてもローカルは飽きているのか早朝はあまり海に入らない。
アフリカ最高〜〜と一人で叫びながら調子に乗って朝6時から2時間、波独り占めした。
あとからやってきたローカルに、"don't you afraid of sharks ?"て言われた。
日の出時刻はよく出没してヤバいらしかったwwww
304名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:13:37.04 ID:6gWd4/Ec0
>>296
いや、相手が水中で息できないのわかっててやったみたいだから
捕食目的ではないけど悪意を持ってやったんじゃないかな
小さな人間に指図されるのが嫌になったんだろう
305名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:13:57.82 ID:lNWC9jfKO
>>295
スパックロマン
306名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:14:21.39 ID:aYlmgHxG0
      //,--─ ─  丶 、
     / V: : : : : : : : : : : : : : : 丶
   ∠´: : : : : : : : : : : : ,、: : : : : : : : ヽ
 /__: : : : : : : : : : : : : : : !丶: : : : : : : : ヽ
 ´/: : : : : : : : : : : : ,イ/  ヽλ: : ,: : : : ヽ
 /: : : : : : : : : : : : ノ /   'ヽ!ヽ: !、,: : : :!
 !: : : : : : : : _ヘフ─,/    ソ`-、: 、: : : : !
 l: : : : : ,: : : /:ノ __       _ ヘ: : :,、: !
 l: : : : : ,!: ! ,,;"  ゙`、   ,,:''  ゙`、 ! /`ノ  ぷぷぷ ちょっと御愁傷さまだけど
 l: : ,, ' !: ! ''    `   ''     ` ノ
 l  ! τ !: ! ,,,,,          ;;;;;;`,
 !: : : ゝ、!: !'''''    ,、_    ,、    ノ
...!: : : : : `ヘ! >、_/^''^' ` ヾ/´ `'`ヽ´
..!: : : : : : : ,'`i ´ ̄ ̄ ̄ ̄`!´ ̄ ̄ ̄`、
ノ: : : : : : /  !        !      !
!: : : : : ノ   !       .!      !
307名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:15:26.64 ID:iReTQ0DS0
>>106
怖くて開けない。詳細を文章でお願いします。
308名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:17:37.93 ID:6gWd4/Ec0
フロリダのシャチは何度も調教師を襲ってるみたいだな

米動物愛護団体「全米人道協会(Humane Society of the United States、HSUS)」
によると、このシャチは過去にも事件を起こしたことがあり、
1991 年にはカナダのブリティッシュコロンビア(British Columbia)州の
マリンパーク、シーランド(Sealand)で非常勤トレーナーを溺死させていた。
また、カナダからシーワールドに移された後の1999年に、閉園後に園内に
いたとみられる男性の死体が見つかった件もこのシャチが原因だとされている。
309名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:22:11.82 ID:UfUiNvPFO
>>307

ただのサメだ

310名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:23:10.53 ID:Wo5Zms/Oi
>>290
あるけど死亡事故はほとんどないんじゃなかった?
シャチは偏食性が強いから生息地によって食うものが全く違ったりするらしい。

人が襲われる例はアザラシと間違うことで、シャチからすればこんな変な形の魚も動物も知らないから手は出さない。
出してもちょっと足引っ張って見ましたって程度。でもそれが死に繋がることはある。
つか40センチ台の噛み切るタイプの歯を持ってるのに食いちぎられてないってことはそういうことなんだろう。
311名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:24:21.25 ID:abkfb0rR0
>>290
人間を食った話は無いよ、サーファーが足を噛まれて裂傷を負った話はあるけど。
水族館でトレーナーがおもちゃにされて殺されたのはある。
襲われたのとは違うけど鴨川シーワールドでもトレーナーがプールの底に押しつけられて
死にかかったのもあった。
切り倒した木を斜面を滑らせてわざとシャチにぶつけた木こりが帰りにボートごと転覆されて行方不明になり
一緒に乗船してた仲間は助かった話もある。
312名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:24:56.94 ID:EWDN8kye0
案の定ナショジオかよw
313名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:25:33.62 ID:Wo5Zms/Oi
違う歯は10ー15くらいだ
314名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:26:07.00 ID:/08tjBVW0
サーファーが何人かすら分からん(´・ω・`)
315名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:26:57.93 ID:TCi5W0AdP
研究者側は当局に報告してるのに、なぜかナショジオが悪いみたいに必死な奴がいるな。

まぁシーシェパードのスポンサーのライバル局、アニマルプラネットの回し者だろうが。
316名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:28:14.58 ID:HaaTaEwUO
サーファーらしく死ねて良かったじゃないか。
317名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:28:38.08 ID:os+z+qdm0
ナショジオワイルドのサメ特集の奴か
318名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:28:47.27 ID:iReTQ0DS0
>>309
グロじゃない?人が襲われたりしてない?血は無い?
319名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:29:06.20 ID:4VGeLcTSi
320名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:29:14.34 ID:xtYznQvl0
NHKのダーウインが来たかな。
321名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:29:58.05 ID:tuWlisBIP
>>318
血は出てないし襲われてないよ。
フカ読みし過ぎ
322名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:31:41.88 ID:YXRR/s4M0
さすが悪の枢軸アメリカ様世界のジャイアン。アメリカ様がルールです
323名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:31:49.20 ID:qx4jF7aj0
当局にも問題があると思うが、根本的にサーフィンの人気スポットの近くで
餌撒くのはまずいだろ
324名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:33:37.12 ID:L72VWt6L0
一般人の思考=餌でサメを集めたせいで事故が起こった。だからTV局に非がある。

TV業界人の思考=俺たちが餌でサメを集めてる所で不用意に泳いでた本人の責任。むしろ俺たちが被害者だ
325名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:33:37.47 ID:Q+UWmE+F0
ディスカバのシャークウィークか?
326名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:34:12.38 ID:5dH4e86c0
取材班は不用意なサーファーが巨大なホオジロザメに襲われる現場に 偶 然 遭遇しました
327名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:38:29.19 ID:1hvhQ9mC0
日本のサーファーもこれくらい命かけてサーフィンして欲しいよね。
ハワイとか波凄いじゃん。それくらいの事をやってサーファーを名乗って欲しい。
328名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:38:49.64 ID:kCL/BLLo0
あー、そんなに人が食われるところ撮りたかったのか
悪趣味な
329名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:39:07.05 ID:KywJlEaa0
いってQ?
330名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:40:57.76 ID:/08tjBVW0
>>327
波に命賭けるのは分かるがサメに命賭けても仕方なかろ(´・ω・`)
331名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:43:19.89 ID:Yy1pKnhB0
>>323
というか当局の許可取りさえすれば自分たちで周囲へ警告もせず危険な撮影しても良いってのも無責任だな
332名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:43:28.68 ID:ADkSkBWK0
>>93
怖すぎる。
頼むから成仏してくれ。
333名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:45:25.27 ID:QPu/9uBv0
昔同じようなニュース映像があったな
サメを撮影するため血をまいた、なかなか来ない
で、ダイバーが船にあがろうとしたら突然ホウジロザメに襲われた
ダイバーは下半身を完全に食われて失い、
上半身だけが青緑の煙(血液は海中では青緑に見える)を吐いて海底に沈んでゆく
その一部始終をカメラが撮影していた
334名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:53:24.66 ID:88wyYOmNP
さぞかし良い絵が撮れたんでしょうね
335名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:58:02.13 ID:yx8UiyUf0
対鮫スーツ作るためにそれ着て鮫にかまれる仕事というのがあったな
失敗作だと怪我をする
336名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:58:44.37 ID:qWQTMRri0
ナショジオやっちまった?
337名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:03:56.67 ID:oxH/9IrGi
>>327
津波に乗ったはいいが、降りられなくなった(かなりの高さから落ちることになる)奴ならいたぞ

亡くなったそうだが
338名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:09:52.12 ID:bm02idzA0
環境保護の名の下にテロリストの宣伝媒体になってるとこだな
339名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:14:51.19 ID:i2S0pukk0
>>174
罠。

きめえ
340名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:22:44.26 ID:uomcYH5JO
大蛇にクマにサメか…。
サメが来るような海とか、クマが出るような山とかには、絶対に行きたくない。
341名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:24:03.85 ID:ow9lP37C0
罪フカいサメ
342名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:25:43.81 ID:mZxOpUFr0
ディスカバリーかナショナルジオグラフィックかそれが問題だ
343名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:26:25.71 ID:dJIdljS50
>>16
娘をエサにトローリングしちまったのか。
344名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:29:13.70 ID:qf0DfsNcO
>>341
どんまい
俺は好きだぜ
345名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:29:29.09 ID:a8LudmMxO
<ヽ`∀´>
世界初の人食い鮫を退治する映画を作るニダ
346名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:52:03.68 ID:+mzn3WOeI
広島の原爆運んだインディアナポリスは帝国海軍潜水艦が沈め、文字通りサメのエサになった。
347名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:14:23.75 ID:WOcjFB2t0
うわあー
こういうのってどんだけの間痛いのかな?それとも溺れる苦しみなのかな?
即死できるならマシだけど
348名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:17:00.66 ID:Q8dN19ya0
>>346
ジョーズで言ってたな
349名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:31:52.38 ID:pnTDkfitP
気の利いたレスを入れたつもりなのに
全く反応がないってどんな気持ちなん?>>6
350名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:33:23.55 ID:N+fZb3Q5O
http://www.youtube.com/watch?v=8f9Pkf75yX0
http://www.youtube.com/watch?v=fSmzhqbuABU
こんなんに襲われるんだろ?怖すぎる…
351名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:36:39.61 ID:HaaTaEwUO
>>349
お前がレスしてるじゃないか。
アホ。
352名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:38:28.78 ID:L/PJRKf60
何でこんな馬鹿どもと戦争して負けるかな
353名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:38:46.98 ID:tuWlisBIP
>>6
>>349がレスしてくれたぞ!
良かったな
354名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:46:41.57 ID:YieZV1sri
>>27
工業機械に巻き込まれるのもヤダわ
355名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:55:55.32 ID:WxvJoRyf0
>>340
山じゃなくても熊牧場で今日、おばーさんがゴチになられてたけどなー
356名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:11:24.79 ID:lNWC9jfKO
>>27
怪我、病気で動けなくなって何年も苦しんでだんだん衰えて死ぬほうが嫌だわ
まあ人間は大抵そうやって死んでいくんだが
357名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:22:14.35 ID:biKVZSasi
>>16
悲しいニュースだな
俺がお父さんなら一生後悔する
358名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:25:45.69 ID:yggwfd8S0
>>1
アメリカンって周りのこと考えないよな。まるでジャイアン
そこが良さでもあるが
359名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:42:46.35 ID:W8CDqJ5H0
>>347
でかい濡れ雑巾で引っ叩かれたような衝撃を感じたら
足がなくなっていたって、経験者のコメントを読んだ。
360名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:44:50.88 ID:K+208GEL0
>>327
本当にサーフィンやってるやつに言わせるとハワイの高波とか乗るのは
基地外だそうだ。
361名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:18:59.72 ID:L4UI+2KP0
たけしのお笑いウルトラクイズで網で囲って中にジンベイザメ泳がして餌の小魚巻いて、
その中に軍団が放り込まれる罰ゲームがあった。
餌と一緒に井手らっきょがジンベイザメに飲み込まれそうになって面白かったな
たけしはそれ見て「おい、あぶねーぞ、あれ」とか言ってたw
362名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:20:32.47 ID:DiJVbMV20
サメ視点では波待ちサーファーは衰弱したアザラシらしいからな
363名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:23:51.70 ID:eDqgylWF0
>>16
自分の子供でトローリングとは・・・
364名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:25:38.67 ID:efF4x9qZ0
遺族がサメザメと泣いたそうな
365名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:26:10.98 ID:kdXoCsZf0
サメに食い殺された遺体の写真サイト
http://www.sharkattacks.com/bites.htm
366名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:28:06.77 ID:qkSeuQcG0
これ、カメラまわしてただろw
ネットに流せよ
367名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:00:36.71 ID:abkfb0rR0
>>365
こ、腰が抜けた・・・
368名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:07:54.61 ID:gyY8VTN30
>>365
ダメだ、途中でギブアップした。マジでグロい。
369名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:15:03.66 ID:SuokQ0AZ0
>>362
ボードに乗ってるとウミガメに見えるらしい
食えるかどうか確かめるのにとりあえず噛んでみるって感じらしいんだが

その試し噛み一発で死亡
370名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:23:20.64 ID:abkfb0rR0
一発で死亡でもなさそうだぞ。
かじられたリンゴみたいにあちこちの肉が食われて足首もげて
内臓デロデロになって死ぬんだ。
>>365を見てそんな気がする。
ホオジロの刑があったら犯罪抑止効果あったりして。
371名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:39:38.44 ID:LqVwqP6kO
人間もサメを喰う。
刺身や煮込み、すり身とかも…
372名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:40:43.51 ID:JRzKANgq0
373名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:41:48.34 ID:VyPqTjZ90
シーシェパードのスポンサーやったりサーファーの近くでサメに餌付けしたりアニマルプラネットってほんとクソだな
374名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:53:36.31 ID:DK10cYXV0
野生のプレデター
375名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 20:58:20.04 ID:LqVwqP6kO
サメより人間の方がサディストなんだけどな…
376名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:00:43.47 ID:FoFSSTv00
鼻を叩くととか、目に手を突っ込めばいいのにとか言うけど
水の中で、噛まれる前に、あの巨体の水流を物ともせず、
そんなことが当然のようにできるもんなのか?
377名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:00:50.94 ID:32sCbW0M0
ホオジロザメにとってアザラシは小さすぎて効率が悪い。
より大きなイルカや大きなイルカであるシャチを
狙う。
シャチはサメを追い払おうと大きくジャンプして威嚇する
がサメに一噛みされたら最後肉を切り取られて失血死する
378名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:14:10.66 ID:W8CDqJ5H0
>>377
同じ体格なら、鮫がシャチ相手に勝ち目はない。
エラで海水から酸素を濾すのと肺で直接空気を取り込むのと
キャブの効率が違うからエンジン出力が桁違い。
379名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:33:33.53 ID:abkfb0rR0
>>377
ハンドウイルカでさえ強敵のホオジロがシャチに勝ち目あるわけないじゃん。
シャチはハンドウイルカに比して体重10〜20倍、速力・視力・知力で勝るんだぞ。
戦力差的には一次大戦のUボートと攻撃原潜ぐらいあるんでは。
380名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:46:06.90 ID:efF4x9qZ0
イルカ襲ってる鮫の映像見たことあるけど、あの巨体で口をぱっくり開けて
襲う姿は物凄かった

オレなら、あの姿を見ただけでショック死しそう・・・
381名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:48:06.41 ID:lIkNVIg80
星野さんってみんな思ったでしょ?
382名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:54:00.13 ID:QuXHxQEb0
サーファーキラー爆乳吸血ギャルの復讐スレか
383名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:56:24.46 ID:IFrq3tyU0
5M超えるサメ

ジンベエザメ
ウバザメ
オンデンザメ 寒い海や深海 危険
イタチザメ   超危険 スレンダー長身 暖かい海のどこにでもいる
ホホジロザメ 超危険 ガッチリ長身 局地的に分布

5Mに及ばないとされてる中ではヨゴレ、淡水OKなKY野郎オオメジロザメとか、
ヨシキリザメとか、アオザメが危険

この間の日本人のサメとの死闘はイタチザメで確定だったみたいだけど、
今回はどうかな
384名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 21:59:48.62 ID:60ysjhts0
サメは血を100万倍に薄めても嗅ぎつけるっていうからな。

生理じゃね?
385名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:01:56.24 ID:o3DvxOafO
次の瞬間!

そこには元気に泳ぐ20才サーファーの姿が!

「もうサーフィンなんてしないよ(笑)」
386名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:14:04.14 ID:QUBugN4q0
>>134
ジョンウェストww
クマだけじゃなくてサメとも闘ってたのか。
387名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:19:34.78 ID:QUBugN4q0
>>221
山田悠みたいな文章。
388名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:20:35.20 ID:IFrq3tyU0
あ、>>1をよく読んでなかった
南アフリカだしホホジロで確定だね
389名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:31:34.21 ID:AneBlwvT0
>>377
ニューヨーク沖でホオジロがシャチの子供ご飯にしようとしたら
近く泳いでたシャチのお母さんがブチキレてホオジロ瞬殺してたよ
ニュースでも取り上げられてた
サメがシャチより強いって事はありえない
390名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:36:20.48 ID:JWuT/Hch0
南アでなんて怖くて泳げねぇ
391名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:55:39.74 ID:hBlJQl6O0
知り合いの漁師が仕事中にサメに襲われて片足を失った
目を潰して撃退したんだと
392名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:23:37.98 ID:abkfb0rR0
シャチ対ホオジロ
先ずシャチがソナーでホオジロを正確に捕捉
先制攻撃で
@ど突いて(ハンドウイルカタックルの10倍以上の衝撃、致命傷)
Aひっくり返して(マヒして行動不能)
Bかぶりつく(咬合力哺乳類最強の1トン、致命傷)
393名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:32:01.84 ID:32sCbW0M0
シャチの攻撃は草食動物出身だけあって
チャチだ。
いうなれば牛が海に入って草の変わりに魚類を
餌にしているようなもんだ。
頭突きと尾びれのパンチ(笑)くわえるだけの歯しかない。
根っからの殺し屋として進化してきたサメとは戦闘力が違う。
よくシャチがサメを殺したレアなケースが取り上げられるが
体がシャチの半分程度のサメだからできたことで
同じ大きさならシャチは逃げるしかない
394名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:35:43.24 ID:oZc6MbUB0
アメリカの専門チャンネル?
ああ、人間より鯨の命が大事なアニマルプラネットですねww
395名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:38:36.13 ID:Lb/maXxF0
動物惑星 「クジラ様がお怒りになっていおる」
396名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:39:53.17 ID:MNV7mtAtO
>>393
サメはエラ呼吸の魚類
シャチは肺呼吸の哺乳類

エンジン(心肺機能)の時点で雲泥の差がある
シャチはターボジェット
サメはレシプロ
397名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:46:31.80 ID:abkfb0rR0
>>393
シャチはホオジロと戦ってるつもりないぞたぶん。珍味のレバー食べてるだけで。
名古屋港水族館にいたクーちゃんは友達のハンドウイルカと喧嘩して逃げ回ってたそうだ。
野生ではミンククジラ食ってたくせに。
シャチはご飯とおやつ食べてるだけで餌生物と戦ってるつもりないのでは。
398名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:48:06.49 ID:IFrq3tyU0
オオメジロザメのようなガッチリした体格で、
ウバザメくらい大きければシャチにも対抗できるかもしれないが、
現状で、イタチザメで8Mあるかないか、ホホジロザメで7Mあるかないか
それらの平均的なサイズは4〜5M程度止まり
シャチは6M〜

流石に体のつくりや脳の出来、環境適応能力やら
コミュニケーション能力なども含めてしまうとサメになすすべはないよね
399名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:52:10.58 ID:4i6/hXdd0
サメって、噛む力は意外と強いんだっけか?
400名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:54:38.10 ID:7yh5g4oZO
6.5Mのヘビ「勝った」
401名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:56:06.86 ID:qlNg5nSU0
シャチ様に守ってもらおう。
402名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 23:59:09.16 ID:L4UI+2KP0
ID:32sCbW0M0頑固なの?
403名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:05:57.74 ID:aHdgRrEY0
>>402
単なるキチでしょw
404名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:08:35.88 ID:OEbaQEQU0
ジョーズがジョーズにジョーズなジョーズの絵を書いた
405名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:08:37.77 ID:bvxIfjjb0
>107
ヨハネスブルグなんて大した事無いコピペに釣られすぎ

2012年版、世界の危険な都市トップ10
人口10万人あたりの殺人件数から割り出された世界で最も危険な都市トップ10が発表になった。

1位:ホンジュラス共和国 サンペドロスーラ 158.87人
2位:メキシコ シウダードフアレス       147.77人
3位:ブラジル マセイオ              135.26人
4位:メキシコ アカプルコ             127.92人
5位:ホンジュラス共和国 Distrito        99.69人
6位:ベネズエラ カラカス             98.71人
7位:メキシコ トレオン               87.75人
8位:メキシコ チワワ                82.96人
9位:メキシコ ドゥランゴ              79.55人
10位:ブラジル ベレン               78.04 人

21位:米国 ニューオーリンズ           57.88 人

50位:南アフリカ共和国 ヨハネスブルグ    30.50人
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52061635.html
406名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:16:10.60 ID:km44lMHi0
>>33
バイクに乗ってて足が取れちゃった人も鮫に・・・
407名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:16:18.66 ID:h1EdxbF00
>>27
熊に食われながら、母親に実況中継してた娘がいたぞ。
母も冗談と思ってたらしい?
408名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 00:19:21.79 ID:+JoARzdi0
>>365
うゎ、見ちまった。まさに泰山天狼拳。

生還した人のキズの方が何だか痛々しい感じだなぁ…。
409名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:17:51.73 ID:oqOJ6kkh0
アザラシをくわえたまま泳いで、もてあそんでる感じのシャチ
http://www.youtube.com/watch?v=UbJn-0cI3Vs
410名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:25:47.71 ID:GEz56xFQ0
アザラシだったらその傷も打撲で済んだのに
なぜかは聞かないで
411名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:41:02.92 ID:1lr7D9sN0
>>399
意外と、じゃなく相当。
412名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 01:44:15.05 ID:1lr7D9sN0
>>33
懐かしいな。
ピーターベンチリーだな。
異常に長い小便の話が印象深かったw
413名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 02:38:17.64 ID:eHUzEdti0
>>25
ふえぇぇ…
414名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 03:57:52.87 ID:E0bxChmP0
>>409
みなぞうくん・・・
415名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 09:12:08.44 ID:HHNcD2gg0
>>407
【秋田】クマに襲われた女性従業員死亡 1人行方不明 八幡平クマ牧場
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334907755/33

33 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/20(金) 16:52:11.22 ID:sR1D6DZi0
>>9

2人とも食われてたのかな?

美少女が熊に食われて死亡 「お母さん! 今、熊に食べられてるの!! 痛い!! 助けて」 → 母親 「また娘が大げさな嘘をついてるわ」
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52485530.html
熊に食べられて死亡した Olga Moskalyovaさん
http://livedoor.3.blogimg.jp/insidears/imgs/8/f/8fa8b312.jpg

これな
416名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 10:58:04.87 ID:pD5sllSX0
ガキの頃にみたジョーズはトラウマだわ
あとトレマーズw
417名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:41:44.00 ID:6D/EIhSn0
人がいる付近にエサまいた撮影クルーの方が問題だろ
418名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:48:46.37 ID:IpjHJJbW0
>>417
だったら許可出さなきゃいい話だろ。
419名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:56:23.28 ID:aU8ik3R20
>>28
第二次世界大戦ではこれで犠牲になってる人多い。
沈没して死ぬ人よりもそのあとサメに襲われるという。。。
420名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:01:27.06 ID:se8W9iCO0
>>63
サーフィンといえばザブングルですがな。
421名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:04:38.32 ID:/LLA4JE/0
鮫がシャチより強ければ、今時分泳ぎまわってるメガロドンが見られるぞ。
あんなにでかくても、後から海に出てきた鯨に追い出されて絶滅したんだ。
422名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:08:58.89 ID:njkKF2n80
どっちだろ?
ナショナルジオグラフィック?アニマルプラネットというテロリスト支援組織?
423名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:11:09.21 ID:jqyvqHC00
サーファーにとって最高の死に方だな
424名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:14:22.34 ID:BdslPI/Y0
罰として撮影チームはヨハネスブルグのダウンタウンを丸腰で1日過ごすこと
425名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:16:17.65 ID:z4jgorWn0
>だったら許可出さなきゃいい話だろ。

許可されていたからといっても、
現場が事故を起こさないように作業する義務までは免除されない。
426名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:19:35.71 ID:i6xeBOC50
シャチを連れてサーフィンすればいいんじゃね?
427名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:21:22.18 ID:52N4W71c0
アニマルプラネットかナショジオワイルドか
428名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:21:56.21 ID:ZTVFW3QgP
>>33
俺も事故で指がちぎれたこと有るんだけど、
ちぎれた先は痛み感じないんだよな
当たり前かもしれないけど、痛いのは切断面だけなんだよ
なんか不思議な感じだな
429名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:23:49.01 ID:d8cYvCYcO
トレマーズは面白かったね。B級の名作。

ちなみにサーファーは鮫から見るとアシカやアザラシに見えるらしい。
命が助かったサーファーのボードの画像見たことあるけど煎餅みたく食いちぎられていたよ。
430名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:32:11.06 ID:B3teE21y0
こりゃ鋼鉄製のボディスーツを作らないとダメだな
431名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:38:04.11 ID:RWYGZ3P6O
まぁ、ホホジロザメがシャチに対抗するのは基本無理としても、
猛攻を掻い潜ったり、奇跡的に先制とれて一咬みできた場合はどうなのかな?
噛みつきさえできれば一応シャチにも致命傷になるのか?
432名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:39:18.23 ID:Ah9FXuD10
サメが嫌がる音波を出す機械をサーフボードに埋め込むっていう技術革新はあるらしいけどね。
433名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:42:05.82 ID:f9bnueg+0
熊の次はサメか…
痛みの中なかなか死ねないって考えただけで怖い。
スキー場でほったらかしにされる映画も虎馬
434名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:48:52.39 ID:xXfq3OnS0
>>431
背中をスクリューで負傷しても治癒して泳いでるシャチもいるぐらいだから
サメの一咬みぐらいで致命傷は無理でしょう。鯨類の皮下脂肪は分厚いし。
435名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:50:51.93 ID:cOgXnc8/0
>>431
致命傷はいけるだろ、ただホホジロザメは単騎だから最終的に殺されそう
シャチは編隊組んでるし、海中であんなのが数十匹もいたら普通逃げる
436名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 12:56:16.52 ID:/LLA4JE/0
>>431
鮫はシャチを餌だとは考えない。
逆は分からんが。
437名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:00:07.59 ID:ttPDy2020
事件・犯罪・事故 1次ソース保管庫 : 【遊泳中少女サメ襲撃死亡事故】
http://blog.livedoor.jp/first_news_source/archives/2215814.html
438名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:01:12.16 ID:qYS29YqZO


>>6


439名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:03:05.01 ID:WBMztnrZO
サメ「今日のエサでかっw」
440名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:04:47.94 ID:xXfq3OnS0
>>435
>>365のサメに食われた画像みると一咬みでごっそり肉塊がもってかれてる。
でも人間とシャチの体重は50〜100倍違う。なので一咬みで食われた肉塊を1/50ないし1/100にして考えると
ちょっとした大ケガではあるものの命を落とす程には思えない、感染症とか考えなければ。
単純に比較し過ぎてると自分でも思うけどそう感じた。
441名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:06:15.43 ID:wp2vBBQ40
シャチリスペクト厨がキモ過ぎるんだが
442名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:07:15.11 ID:YwaXZj030
>>6
それナルトの尾獣(八尾だっけか)のおっさんが
ラップで歌ってたよ
443名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:09:27.54 ID:jUmdY+wd0
>南アフリカでは、ことし1月にもサメに襲われたサーファーが死亡しており、
>当局が十分に注意を呼びかけなかったことが事故につながったとして、

間引いてる気なのかもしらん
444名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:09:42.99 ID:B3teE21y0
>>441
サッチーとシャッチーのどちらが強いでつか?
445あぼーん:2012/04/21(土) 13:09:58.43 ID:xXkn3E7r0
はいはいディスカバリーチャンネルディスカバリーチャンネル
446あぼーん:2012/04/21(土) 13:12:49.36 ID:xXkn3E7r0
アニマルプラネットとディスカーバーチャンネルは同一系列だぜ

447名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:14:31.72 ID:P6JTMvDL0
なんでわざわざあんな危険な海域でサーフィンするんだ。
サーフィン知らんけどよっぽどいい波が来るんだろうか。
448名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:17:44.17 ID:LXUiJoFp0
関係ないけどうちの親父が会社の釣り大会で初日に一番でかいタイ釣ってドヤ顔で帰ってきたけど
二日目にそれよりでかいサメ釣ったヤツに負けてしょんぼりして帰ってきたの思い出した
449名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:25:44.58 ID:jzVGmxCH0
ちゃんと食われるトコや救助の様子を撮影してたのかな?

「この撮影時に偶然にも我れは人間がサメに襲われる場面に遭遇した」
「サメは6メートルを超えるホオジロザメ。不幸にもサーファーの命は助からなかった……」
なんてナレーション付ければOK
450 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/04/21(土) 13:25:45.46 ID:R8txiDcuO
(σ^∀^)σ
シャチが人間を襲わないのは、人間が自分たちより賢いのを本能的に知っているからだよ。
敵に回したくないから襲わない。
世界で一番強くて恐ろしい動物は人間だからな。
451名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:29:17.37 ID:MjN6gvPo0
>>370
第240条 強盗が、人を負傷させたときは無期又は6年以上の懲役に処し、
死亡させたときはホオジロの刑又はヒグマの刑に処する。

>>448
ひでえ大会だw
452名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:29:40.87 ID:TrEjoGHL0
>>106
開けたけど、解説あるまで次はやめとくわ
453名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:31:19.84 ID:NGNs381k0
シャチリスペクトの傾向になるのは分かるんだが、一対一で
ホントにまったく歯が立たないのかな
少しは可能性はあるだろ?個体差もあるだろうし
454名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:34:24.10 ID:BpR9PJQUP
>>450
あいつら塗装もパンダ風で人間のことよく研究してるよなw
455名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:37:25.84 ID:xlxFU1pki
>>419
ジョーズでもインディアナポリスの話やってたな。
肩を叩いたら、ひっくり返って上半身だけ沈んでった、とか。
456名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:38:17.48 ID:xlxFU1pki
>>422
ディスカバリーちゃんねるとか
457 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/04/21(土) 13:40:46.83 ID:R8txiDcuO
(σ^∀^)σ
シャチ、マッコウクジラ、カジキ
こいつらが海洋生物最強候補かな。
最強と言われるシャチだが、1対1でならシャチはマッコウクジラに勝てるかはわからない。
シャチはカジキを恐れていて、カジキを避けて海を泳ぐ。
カジキはシャチより速くて攻撃力が高い。
458名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:43:45.68 ID:jNnb12/s0
日本の暴走族と違って危険を承知で波になるサーファーはすげーよな
暴走族は雨の日は走らない過保護の奴らだよ
459名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:44:11.72 ID:Qq2slTRz0
片足がサメに持って行かれた有名な動画があるけど
あれは本物なのだろうか?
サメから逃げようと絶叫してる女性ダイバーを引き上げたら
片足がなくて、引き上げた1秒後に大量の血が甲板に流れる動画

あれから数年、刺身が食べられなくなったくらい気持ち悪かった
460名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:45:58.24 ID:NGNs381k0
>>457

カジキは強いと言うより襲うにはリスクが高すぎるだけの話でしょ
あくまで防御の強さだよ
そういうのじゃないんだよな強さって
461名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:46:30.29 ID:Vlid/qdNO
>>447
今回の事故、ジャフリーズ・ベイってとこだと思うけど
信じられないくらいのいい波くるとこだよ
462名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:46:49.38 ID:xXfq3OnS0
レビアタン・メルビレイこそ最強、
こいつの親戚の末裔であるマッコウは捕鯨帆船を沈没させた実績がある。
シャチと違いマッコウは雄同士の闘争もあり獰猛さではマッコウ>・・>シャチ
でも捕食関係ではシャチ>マッコウ
463名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:47:51.52 ID:U0JoJOmq0
グレゴリー・ペックが出てくる映画で船乗りのジョーク語ってた。
「水夫が落ちた。ボートを下ろして救助するのと鮫との競争になった。さあ、どっちが勝った?  引き分けだった」ってやつ。
464名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:48:15.62 ID:qttY9o0LO
>454
吹いたwww
465名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:48:36.39 ID:Qp0Q1sapO
>>447
南アフリカは世界的なトッププロも出る、
有数のサーフィン大国。
海岸線長いからね。
466名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:51:09.81 ID:i6xeBOC50
イルカとサメなら、どっちが強いのだ?
467名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:53:14.69 ID:xXfq3OnS0
>>463
引き分けた結果の画像が>>365の冒頭に出てるんだけど・・・
468名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:53:42.05 ID:Ah9FXuD10
カジキは怖いよ。昔、バブル期 小型のフォーミュラーのボートで沖まで出た時に事件は起きました。

船を止めてタバコをプカプカやってたら、
海底からぎらぎらしたカジキの横顔がゆっくり浮かんでくるのが見えたんだ。

うわぁ〜初めて観るけど弱ってるのかな〜おもいしれ〜っつうかでけぇなぁwwww
お!どんどん浮かんでくるけど、大丈夫か?

と思った瞬間!カジキが突然息を吹き返すように暴れだして
思いっきりFRPで出来た船体にあのとがった部分を突き刺さしてきました(笑)(驚)

200万円する船なんですけど!と思ったのもつかの間…どんどん沈んでいくのでした…
しかも俺の船じゃねぇし…とか思った… オーナー、俺悪くないんですよ!
もう20年以上前の話です。
469名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:54:24.83 ID:RWZdlzeb0
いや、南アフリカは陸上の方が怖い。
470名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:55:48.87 ID:J6N4LtVmi
かなり古い映画で、ラストに主人公?がサメのいるプールに入って自殺するっていうのなかったっけ?
471名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:56:00.10 ID:okBYjqgO0
良い絵を撮る為にはなんでもやるんだな

芥川の地獄変を思い出した
472名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:57:58.23 ID:i6xeBOC50
>>469
まあ、人間が一番怖いからね
473名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 13:58:08.19 ID:dVoVsvP7P
アニプラ、マイケル・ジャクソン亡くなった後、
ラトーヤがバブルスを訪ねるってのをやっててなんかやだった。
474名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:05:51.98 ID:Tyrpypnv0
サメは軟骨魚類なんでシャチとかイルカでも全力で体当たりしただけで、骨格に守られてない内臓が破裂して死んでしまう
圧倒的にシャチ有利
475名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:16:12.75 ID:ye3+nM7S0
自然界の弱肉強食の頂点は、海はオルカで陸はホッキョクグマ
476名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:17:13.00 ID:F2O0fp4G0
ディスカバリーチャンネルかアニマルプラネットだな
477名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:19:10.76 ID:7bOpRAce0
>>475
頂点は範馬勇次郎・・・
478名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:28:27.51 ID:DRhnY64H0
サーファーは餌に見えるって伝説の実験中だったんだろ
479名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:38:58.69 ID:9MWCEJvz0
>>440
それにシャチをかじって血が出た時点でサメは理性をなくして凶暴になるだろ
本当は逃げないといけないのにさらにシャチを襲おうとして返り討ちにあう
どちらにしてもサメに勝利はない
480名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:42:17.16 ID:M80Wwa+x0
>>466
最大級(5mくらい)の物でもない限りイルカの方が強いみたいだね
481名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:44:43.61 ID:7bOpRAce0
へーサメってシャチやイルカより弱かったんだ
482名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:54:57.32 ID:YlwWjbT/0
>>389 どうやって瞬殺するの? 噛みつくの?
483名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:57:56.15 ID:qtIGKXbF0
どうせなら東電の経営層を狙って欲しかった。
484名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 14:58:28.89 ID:VzEMHsGM0

世界中にフカヒレ料理を流行らせて、サメを絶滅させるしかないな。
485名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:00:35.28 ID:oC6Hkkfp0
486名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:01:44.82 ID:i6xeBOC50
>>482
腹に頭突き
487名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:02:22.26 ID:cmeApuAHO
お前ら本当に動物大好きだなw
488名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:05:01.19 ID:TrEjoGHL0
>>481
大きさと重さが全然違う。シャチはやばい
489名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:05:55.67 ID:YlwWjbT/0
イルカ対サメって、どうやってイルカが勝つの?
490名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:07:24.16 ID:9MWCEJvz0
>>486
打撲のショックで死ぬか
気を失って泳ぐのを止めて酸素欠乏で死ぬか
サメは泳ぎ続けないと死ぬ生き物だから
泳ぎを止めさせたら勝つ
491名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:07:50.08 ID:TrEjoGHL0
>>489
イルカの方が速いもん。ヤバイの来たら逃げるだけ
492名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:08:04.00 ID:k+D0r3iXP
もしかしてナショナルジオなんとかか?
最近ニコニコチャンネルで200円で見たんだが
人に迷惑かけるような撮影はやめてくれ
493名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:08:28.12 ID:RWYGZ3P6O
シャチの話題も多くなってるけど、本当にシャチの食性に人間が含まれなくて良かった。
もしサメ並の頻度でシャチが人間を狙ったら…
船を下から持ち上げて滑り落として食べたり、海水浴客を挟み撃ちにして一網打尽に食べたり。
知能が高い分、バリエーション豊かな事故が起きそう。
494名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:09:40.98 ID:9MWCEJvz0
>>489
イルカも頭突きするよ
バンドウイルカとかオデコデカイだろ
あれでドルフィンキックで勢いつけてチョーパン食らわすんだ
そうしたらサメの柔らかい腹がダメージ受けて窒息失神
泳ぐのを止められて窒息死
それかショック死
495名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:11:05.95 ID:soGBllKk0
当局がサメ注意を呼びかけてもサーファーには通じない
ような気もするが
496名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:11:19.70 ID:F+ld8E9R0
ナショジオかディスカバリーチャンネルかヒストリーチャンネルかアニマルプラネットか
497名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:12:10.47 ID:7bOpRAce0
>>493
はっ!!そういやシャチのスレじゃなかったんだ!!!
498名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:12:17.59 ID:SRS3CEvC0
多分J-ベイだろうな

ちなみにオーストラリアも鮫が多い
499名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:12:18.70 ID:M5JzRm8eO
水族館でシャチのショー見たことあるけど、シャチってそんなに凶暴なの?
ショーでいっしょの水槽にいる人食べられるんじゃ…
500名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:12:19.19 ID:9MWCEJvz0
>>493
アザラシ食うくらいだから人間襲っても不思議じゃないのにね
やはり知性が高いことを知ってるから襲わないんだろうな
人間も知性が高いこと知ってるのにシャチはともかくイルカを食う
イルカは迷ってる船誘導したり溺れてる人間助けたりする海の親善大使だというのに
501名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:12:36.06 ID:YlwWjbT/0
>>486 シャチがサメの腹に頭突き? ボディーブロー食ったみたいな形になるの?
502名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:14:55.85 ID:BlJ3uLTI0
>>489
イルカがサメに頭突きしてる映像みたことある。賢いからサメのエラ
を狙って攻撃したりするらしい。

サメがイルカを捕食することもある。これは図鑑で写真(ダイバーが
撮ったもの)見た。殺ったのはヨシキリザメ。自分より遥かにデカい
ハンドウイルカを一口で殺って、二口目いってた。
503名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:14:55.69 ID:9MWCEJvz0
>>501
おーい俺のレスはあぼーんされてるのか?
504名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:16:12.05 ID:YlwWjbT/0
>>491 なるほど。まさに逃げるが勝ちか。
505名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:18:22.91 ID:YlwWjbT/0
>>490 なるほど
506名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:24:40.05 ID:7bOpRAce0
サメとシャチが戦ってる所見たいな〜
507名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:29:29.51 ID:iMZCeQdS0
映画エンドレスサマーで紹介された「完璧な波」
それが Jeffreys Bay

http://www.youtube.com/watch?v=cU0x2hLgbis
508名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 15:31:19.87 ID:OC6To6QE0
!KILLER WHALE VS GREAT WHITE SHARK!!
http://www.youtube.com/watch?v=SS6NjdGLVZs
509名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:00:49.58 ID:i6xeBOC50
>>493
もしそうだったら、シャチは今頃サメ同様に絶滅寸前に追い込まれてるかもね
サメほど子沢山ではないだろうし

これもシャチの賢さか
人を襲うどころか、逆に人間の漁に協力しておこぼれをもらったりしてたこともあるらしいから
510名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:27:11.92 ID:/LLA4JE/0
野生のシャチを捕らえる技術は今もないそうだ。
511名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:48:48.63 ID:fsSyvmYe0
シャチ厨死ね
512名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:49:38.04 ID:M80Wwa+x0
>>501
魚は哺乳類みたいに内臓を守る肋骨がないんだけど
サメは軟骨魚だからさらに骨が脆くて打撃には弱いらしい
513名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 16:53:21.60 ID:F1rHIHAm0
>>453
可能性のこと言い出したらきりないがな。
514名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:00:44.05 ID:F1rHIHAm0
>>462 レビアタン・メルビレイ
そんな古代種出されても。
あとマッコウクジラは足が遅いよ。
515名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:07:16.52 ID:M80Wwa+x0
まっこう勝負してくるからな
516名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:12:00.75 ID:tdJIazms0
>>16
娘は生理中だったから、サメが血の匂いを嗅ぎつけてきたんだってな。
517出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/04/21(土) 17:22:53.89 ID:KmfEoIZQ0

U ・ω・)  鮫!? なんだ外国か、しかもサーファーのチャラいアホだと?
        アメリカ人がエサ蒔いてた? げえっ丑スレ。

        もうどこからつっこんでいいか分からんスレだな。
        
518名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:26:12.60 ID:PcBdbBrKO
フリー・ウィリーってホオジロザメが主人公だっけ?
519名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:30:34.34 ID:RlYToU8LO
>>499
シャチは去年アメリカの水族館で飼育員がひきずりこまれて亡くなってる。


ただ日本だとシャチが人間を助けた話も結構あるんだよね。
因幡の白ウサギの鰐はシャチのことらしいし。
520名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:31:09.61 ID:eRmsqMhb0
シャチ 強くて可愛い。

陸生にしたらパンダの皮をかぶった象って感じか?
521名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:31:23.52 ID:vX9Mckop0
シャチ=アメリカ
マッコウ=EU
イルカ=日本
ホオジロザメ=露助
イタチザメ=チャンコロ

コバンザメ=チョン
522名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:32:54.54 ID:edUjTPFnO
>>514 【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) まっこう..だってw
| U (  ´・) (・`  ) と ノ けっこうキツくねぇ...!?
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

523名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:36:52.17 ID:UXyTjaCF0
シャチは日本ではシャチホコになるくらいのレベル
524ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/21(土) 17:41:57.84 ID:9xF7ZgLm0
>>303

       夜から朝まで お魚さんたちのお食事の時間・・・・
       昼はゆっくり泳ぎながらお昼寝
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
525名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 17:42:27.97 ID:betXvk+y0
>>428
ファントムペインってのは無いの?
526名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:03:02.87 ID:1lr7D9sN0
>>518
シャチだろ
527名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:04:04.62 ID:1lr7D9sN0
シャチは「オルカ」でリチャードハリス殺したからな。

オルカといえば、クイントの船がオルカ号だな。
528名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:09:36.09 ID:qTmNLOjvO
>>519シャチじゃないサメだ
529名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:13:36.99 ID:RlYToU8LO
>>528
訂正すまん
手元の資料で確認したらサメだった


絵本だとイラストはワニだったw
530名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:14:49.67 ID:3jeDq1hn0
当局ってどこのテレビ局なんだ?はっきり言え
531名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:17:50.43 ID:TiNNldzn0
>>321
俺は評価するぞ
532名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:37:07.01 ID:CbxP3jDm0
>>519
シャチはただ遊んでるつもりで、それが人間にとって助けになるか死につながるかはただの偶然だという説も

シャチ「面白そうだし、これ海岸に運んでみようか」→溺れた人間を助けてくれた!
シャチ「面白そうだし、これ持って潜ってみようか」→溺れた人間死亡(でも死人に口なし…)
533名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:47:35.34 ID:Ttt+VzvS0
スナメリというイルカを常食している
サメがいるくらいだから
栄養価の高いイルカはサメの大好物
イルカの大きなものがシャチにすぎないので
当然サメはシャチも狙って捕食しようとする。
ただシャチの場合生息域がサメのいない寒冷海水域に広がっている
ことがサメの脅威を減らしている
534名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:52:16.90 ID:e5Fj6Ceb0
シャチはクジラを襲う際、上からのしかかって呼吸させないようにして
衰弱・窒息死させて仕留めるんだぜ。
凶悪だぜ。
535名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:54:49.17 ID:Ttt+VzvS0
サメやワニの咬合力を計測した例は数多くあるが
水族館で人間に慣れているシャチの咬合力は計測された
ことがない。
理由は簡単
シャチは噛む力が弱すぎて計測するに及ばないからだ
536名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:55:06.84 ID:qRn2QzGz0
犯人はレッドウォーター鮫地獄のスタッフ
537名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:57:43.94 ID:r45dAZv90
>>76
プラネットアースで見た映像だ
これルアーだったのかw
538名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 18:58:36.83 ID:AN5ttD/uO
アメリカのマスゴミか。
539名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:00:06.74 ID:v8iAju0h0




5m
540名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:00:36.95 ID:Ttt+VzvS0
>>534
凶悪というより情けなさを感じる。
シャチの牙や歯がおそまつで役立たずなことを見事に現している
541名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:00:52.68 ID:HYLJ35Qk0
サメにとっちゃ人間なんてただの食品だからな〜・・・
スーツだの板だのあって不味かろうに

これテレビ局や許可出した当局は責任問われないの?
542名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:02:20.50 ID:PEPCbzYT0
お前らアニプラとかナショジオとか疑ってるけど
ダーウィンが来たも疑えよ
543名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:02:20.75 ID:i6xeBOC50
サメってチンコが二つあんの?
さっきラジオでココリコの田中が言ってた
544ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/21(土) 19:03:29.51 ID:9xF7ZgLm0

      _r======、
    /o :::::::::::::::::::ヽ、/|
   >   l7~~~~~~ / ̄
   ` Ψ--===-''"           ./|
     ∧∧               /;;;;;;|  三ニ=
〜〜ヾ(゚-゚= )〜,,〜〜〜〜〜〜〜./;;;;;;;;;|〜〜〜
'   ~''''"''""''"~"  ~      ""'"''""''""''
   ~    〜  〜            〜 〜
    食いまくる
545名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:05:18.66 ID:1XrV3KksO
デーレン
546名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:07:48.62 ID:e5Fj6Ceb0
>>540
サメと違って一度歯が抜けるとホイホイ生え変わったりしないからね。
547名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:13:34.48 ID:iCcqplfzO
>>540
クジラ相手に噛みついても、致命傷与えられないから、
窒息の戦術をとって仕留める効率をアップしているのでは?
顎の骨格を見てもシャチの頭は力強いよ。
548名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:14:31.71 ID:oU2EQFnH0
シャチ辛い世の中だな
549名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:15:10.19 ID:/EyRe6zl0
フカいい話
550名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:18:00.85 ID:NJSE9jx80
生態を研究するのになんで餌まくんだよ
自然の状態撮らないでどーすんだ
551名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 19:50:41.27 ID:CnTK45mg0
>>534
しかも舌しか食べないグルメさん
552名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:04:09.93 ID:Ttt+VzvS0
硬いクジラの皮を食い破ることができないので
シャチはクジラの舌しか食べない。
この点がサメとは決定的に違うシャチの弱点
553名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:09:15.88 ID:7uyd5o3W0
その一方で、ウミガメを甲羅ごと砕いて食べるイタチザメ。
554名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:09:55.18 ID:Ah9FXuD10
>>545×4
555名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:17:52.31 ID:Bjs6I/1Gi
冷めのばか!
556名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:18:06.08 ID:Pt5t0/b10
>>516
またこういうこと書く奴がいる。そんなわけないだろう。
557名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 20:28:03.04 ID:7uyd5o3W0
大型のサメやエイは、意外に頭が良いそうだ。
一説では子犬くらいの知能があるらしい。

南ア名物ホオジロ大ジャンプは、他のサメがやるのを見て学習するそーだ。
558名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:45:04.50 ID:YVXUAcip0
脳の成長に酸素が不可欠だからな
イルカクラスの脳が水中での限界とも言われてる

イルカやクジラは知能を使って、
同族が呼吸しに水面に上がってきたところを
群れでガードし窒息させたりする

水中の狩人民族って所だな
サメはシュモクザメやネムリブカ以外は大抵が単機
ホオジロは密集して生息はしているが、行動は単機
559名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:45:41.07 ID:BlJ3uLTI0
>>557
品川の水族館で若いアカエイが2匹人口砂場で戯れていた。
犬コロが戯れるみたいに水撥ねながら何度も行き来してるの見て、
「こいつら、賢いんだな」と思ったよ
560名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:06:38.57 ID:/LLA4JE/0
鮫やエイが、ジャンプして遊んでるとこを漁師が目撃することがある。
何か理由があるんだろうが、出鱈目な方向にジャンプするんで
漁師たちは遊んでるんだろうって言ってる。
561名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:11:19.31 ID:xMkH63oo0
>>49
知ってるか?
オーストラリア大陸は罪人の島流しの
ためのものだぜ

げんj
562名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:36:10.38 ID:MMvg5TxN0
563名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 23:42:29.87 ID:OC6To6QE0
>>562
うええ。魚ごときに喰い殺されて死ぬなんて最悪だな。
564名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:02:33.12 ID:K2Wyd1xv0
>>563
鮫は早々に完成した生き物だから
むしろ光栄だろw

純粋で完成された生命体だよw
565名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:02:49.48 ID:YVXUAcip0
イタチザメだな
566名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:04:10.18 ID:qIL9nYCD0
でもサメに食われんのは嫌だな
567名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:08:51.71 ID:K2Wyd1xv0
最初の『エイリアン』を見たとき
何故かピーターベンチリーの
ジョーズの原作の鮫の描写を思い出したんだよな。

ああいう、本能に忠実で行動に無駄がない純粋な生き物礼讃、みたいな。
568名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:10:04.30 ID:K2Wyd1xv0
>>566
まぁなw
鮫の顎の標本持ってたけど
あの口に噛まれるのは勘弁、だよな。
569名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:11:12.22 ID:EsvQb11q0
>>25
これはコラだしょ?
サメの水平尾翼?の位置が変。
570名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:15:44.02 ID:RcmvG/4F0
というかもうサイズの時点で・・・
571名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:18:00.98 ID:K2Wyd1xv0
メガロドンだよな、あの大きさ。
572名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:23:33.63 ID:qIL9nYCD0
モータヨットがおそらく60feat(18m)くらいだから、こんなのいたらヤバイだろw

昔サーフィンやってて足になにか触った。
沖合40mだし、そこのポイントは浅瀬はないはず。
緊張して周りを見てたらスナメリだったけど、そん時は怖くて直ぐに上がったな。
地元(福島・勿来)の人間に聞くと、その時期は珍しくはないみたいだけど、
海の中で遭遇すると、結構ショックだよ。
573名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:28:22.97 ID:K2Wyd1xv0
俺はジョーズでこの写真見たときショックだった。
http://i.imgur.com/oKmMe.jpg
574名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:35:36.54 ID:2aBHO+lbO
>>569
この手のコラはYouTubeにいっぱいある
575名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:36:06.83 ID:N6ZuUyta0
>>572
動物って以外に大きいよね
島根県の水族館の白イルカ、CMでバブルリング造ってた子
可愛いと思って見に行ったら、凄く大きかった
襲ってこないと判ってても、海で会ったら、悲鳴上げそう
576名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 01:22:00.31 ID:OIt2ccEQ0
>>365
うぎゃ
もう海で気楽に泳げねぇw
577名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 01:29:35.03 ID:uD7HFHVd0
じゃんじゃんじゃんじゃんじゃんじゃんじゃんじゃん♪
ぴろろろー
じゃんじゃんじゃんじゃんじゃんじゃんじゃんじゃん♪
578名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 01:31:22.04 ID:ZfGaKlmh0
テロリストが真似しそうだなw
579名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 01:31:25.52 ID:uD7HFHVd0

結局、家で2chをやってるのが一番安全だってこった
580名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 01:34:35.88 ID:EqsMJ40e0
昔の凶暴なマッコウクジラはめちゃ強かったらしいな
581名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 01:57:53.32 ID:j0DMEANJ0
ナショナルジオグラフィック最低
582名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 02:02:44.51 ID:16t7Vl3EO
ピーター・ベンチリーはジョーズのあと巨大な大王イカが登場するビーストっての書いてるな

時々鯨なんかに吸盤で吸い付かれた跡があるのが見つかるとか
誰か詳しい人、鯱と大王イカが戦ったらどっちが勝つか教えて
583名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 03:51:29.38 ID:RxvUgJUD0
kimo
584名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 03:55:31.06 ID:XgmjoVADO
サーファーにまともな奴はいない。これ豆な。
585名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 11:51:14.86 ID:V+MOIrEs0
>>582
マッコウの餌
586名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 19:14:43.60 ID:Kdin/NQR0
サメが最凶
587名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 19:39:21.43 ID:Bx4Ful9J0
土人国家なんだから仕方ない。
588名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 19:40:46.08 ID:P7knAUtq0
思いのほか映画ネタが少ない
589名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 19:45:16.93 ID:wKn+MAZS0
>>1
>エサ巻き
アニマルプラネットだな。あるいはナショナルジオグラフィックか
590名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 19:47:19.40 ID:ZwMx+XSO0
足が届かないところで泳ぐという行為自体が解らないw
591名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:21:20.48 ID:5mvKjpfL0
>>590
足がとどかないから泳ぐのだよ
592名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:22:38.71 ID:QwGcpL910
593名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:24:33.74 ID:aMBkBnJL0
このまえ衝撃映像SPかなんかでハンマーヘッドシャークが吊り上げた魚うばいとってたな。
あれみるまであんな頭じゃ食いつくのすごい苦手なんじゃね?wて思ってたけど
180℃考えがかわった。オソロシヤ
594名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:24:34.29 ID:GKAvys2q0
           _,..、-''_人_~""~"""'''-.._
        ., -'"∵∵∵Y∵∵∵∵ _人_.``、_
       .'"  ヾ:´:~'':、,_,,..-:‐:‐:、、._.,,. Y    丶.鯱は賢くて最強だよね
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,    '.、
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ⌒ヽ./.:..:..:.:.ヽ'⌒ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,.,!    i   
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i  .
 .!/:`:ー._. ./:.:..i                `i:.:!     .i
  !:..:..:..:.:.~.:..:.:.:.:.`、               //     . i  
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、              ヽ:`ヽ    ./
    ヽ、.:..:..:..:..:.i               i.:.:..:.\ /
     ` 、.:..:..:..:.i               !.:..:..:..:..:ヽ
      "'-.:..:..:.i             ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i            /.:., -'".
          ``丶、._       _,,.-‐''"
              ``´~"' '"''"
595名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:40:24.12 ID:8GtEURMT0
南アってスラム街と傭兵とエビとサメと危険でいっぱいだな
596名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:48:31.14 ID:XWJ6/N+D0
鮫島事件を・・・わ
597名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 20:53:54.31 ID:/MBH76kQ0
598名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:00:21.70 ID:K2Wyd1xv0
>>597
ホオジロがイワシみたいだ。
599名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:01:01.82 ID:4ftB/aR80
>>365
メキシコに比べたら大した事ないなとか思ったが流石にひざ下以外肉片と骨になってたのはビビった
600名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:01:45.13 ID:ZH37TJq+0
だったら地元のサメの研究者たちがサーファーに注意を呼びかけろや
601名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:05:14.15 ID:/ZTMnxUlO
サーファーは巨大な波に 立ち向かうものさ!例え命がけでも。日本でも台風がきてても大波に挑戦して毎年死ぬ。まあアホ なんやけどな、
602名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:09:35.79 ID:tIEgTKwi0
オープン・ウォーターだな。。。
603名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:16:38.98 ID:m/962eNu0
>>33
足のあるところに手をやると「あら?無いわ」

文章よく覚えてる。秀逸な描写シーン。
604名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:22:54.85 ID:vwV3MVXtP
>>365
腕なんか、サックリなんだな
太股なんかもごっそりえぐられて・・・
こええ、もう海にいけねえわ
605名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:26:23.00 ID:vpieyeff0
サーファーがサーパァーになったんだな
606名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:34:58.61 ID:nWQZtXs/0
メガロドーーーーン!!!
607名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:41:10.60 ID:ue49CJdJ0
>>62
水中で戦闘とは、流石海の男だなぁ。

海中だと戦闘力が1/10位に落ちる俺じゃ、生還は無理だな…
608名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:45:52.22 ID:LrrdYp6C0
>>360
それ、すげえって意味だからな
609名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:46:28.10 ID:lUWx+Skp0
遺族はさめざめと泣いたんだろうな
610名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:49:36.62 ID:ue49CJdJ0
>>597
逆にメガロドンサイズだと、食いちぎられるってのが無い分、痛みが無くて良いかもなぁ。
人間サイズなんか丸呑みで、消化液との闘いだろうけれども。

鮫が中途半端な大きさだと、手足or肉を切り取られ、海中で悶絶しそうだなあ…
611名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 22:01:27.47 ID:K2Wyd1xv0
オキアミみたいに食われちゃうな。
612名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 22:05:04.97 ID:pdb9i2gn0
ケーブロックか?
613名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 22:08:16.84 ID:Aev4MhHy0

はずかしいのは自民党の何も良い案を出せないでいる事
614名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 22:11:41.22 ID:gXSBI9Fw0
>>592
よく見ると結構デカいね
こいつと同じぐらいありそう
http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=y-sfTcw22dE
615名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 22:15:32.65 ID:dLjAQLdp0
しかし日本ではでかいクマが
そこらで歩いてるそうじゃないか
616名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 22:26:50.70 ID:Fh1DA/+HO
しかしなんだサメだって若くて美味しそうなやつしか喰わないんだろうな…
俺なんて薬ノンでっから、蚊にも近年刺されない。
617名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 22:50:31.58 ID:Iy3V2SPi0
フカヒレをとる漁師さんは、サメ怖くないのかな・・・
618名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 00:28:37.48 ID:+wHHwnZlO
日本近海にホオジロっているの?
619名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 00:30:21.11 ID:XS8Dn/do0
>>618
きかないね。
620名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 00:48:19.88 ID:neG1Qs1i0
よし
今日これから見るDVDはジョーズにするわ
621名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 03:25:47.83 ID:hGOy9gkb0
>>67
シャチは地球上で唯一、人間以外に天敵のいない生物。
622名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 06:18:41.35 ID:Kxw9Wi270
>>618
90年代に起こった2件の事故と
05年の世界最大級の死体の発見はよく知られている
623名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 06:21:02.05 ID:Kxw9Wi270
>>621
ビワコオオナマズの天敵は?
624名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 06:22:43.22 ID:Q565Wey10
はいはい反米反米
625名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:12:09.10 ID:QMWF/BsI0
>>533
>スナメリというイルカを常食している
>サメがいるくらいだから

スナメリってイルカじゃん・・・ID:Ttt+VzvS0 はウソつきだね・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%83%AA
626名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:17:02.50 ID:lXLDORrHi
あう(*^ー^*)
627名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:28:34.97 ID:Mnj7QY820
デューンヂュンヂュ、d(^3^)/dつん
ヘルプジョウーズ
628名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:29:41.78 ID:cnXMPD4LP
ナショナルジオグラフィック?
ディスカバリー?
629名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:29:57.15 ID:5p9w3KYu0
>>625
文章の読み違いでは、、、

まぁでもやっぱりサメよりシャチの方が強いみたいね。
http://rajic.ldblog.jp/archives/51946714.html
>シャチは、海洋生物で唯一天敵の存在が確認されていない最強の肉食獣。
>体も軟骨魚類のサメとは違い、シャチは厚い筋肉に覆われていて頑丈で、
>シャチがホオジロザメの腹に頭突きをされて瞬殺してしまったという記録もある。
>一般に人食いザメといわれるホオジロザメの天敵は人間とシャチであるといわれ、
>特に群れに子どもがいるシャチはホオジロザメが近づくと、攻撃を受ける前に襲い掛かって殺してしまうといわれている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%81
>肉食性。海洋の食物連鎖の頂点に位置し、武器を使う人間を例外にすると自然界での天敵は存在しない。

630名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:32:57.70 ID:d8uDf4kdO
よく海なんかに行けるな
631名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:33:41.84 ID:ql0UCgA50
>>604
マグロの解体ショーの映像を魚に見せると言いそうだな
632名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:33:49.86 ID:4RPcvW5cO
被害者が匿名と言うことは在日か

メシウマ
633名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:42:46.48 ID:lKRJCjwf0
広大な海の真ん中に取り残されたダイバー夫婦を襲う鮫の群れ!:実話を元に製作されたパニックサスペンス
http://www.openwater-movie.jp/
634名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:43:08.52 ID:Uf58paxD0
>>629
シャチって知能が高いんだな。これ見てビックリしたわw

※人間と仲良くなろうとしてエンジンを真似る野生のシャチ
http://www.youtube.com/watch?v=3X8nIXTtgBk
635名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:45:37.36 ID:A0ru5NRaO
沖にパドリングすればサメの餌
波に揉まれると波にパンツをさらわれてパンツアウト。
陸の上では乱闘のパンチアウト。


サーフィンするのも命懸けだな。
636名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:04:04.85 ID:twWz1jqB0
>>629
そういやMary Jane Schrammという人が、サンフランシスコの沖合で
子連れのシャチがホオジロザメを襲ってあっさりと殺してしまうところを目撃してたわ。
http://acs-sfbay.org/ai1ec_event/mary-jane-schramm-and-carol-keiper-presents/?instance_id=
637名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:17:06.96 ID:GXi3Hucw0
638名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:10:59.76 ID:k09jPZvX0
>>625
>イルカの大きなものがシャチにすぎない
と言ってる時点で・・・全く違うとはいわんが
ネコの大きなものがトラにすぎない、ピューマでもいいけど
639名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:21:03.53 ID:RLn2JH5i0
昔はもっと過酷な海だったんだよな…海怖い、深海怖い
640名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:17:53.11 ID:7dsd0hAX0
>>634
こんなマン屁されたら嫌だわ〜
641名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:28:46.22 ID:R6vuR9IG0
ナショジオかー
そういや、無料放送の日にサメの口の中とかサメがジャンプして狩りをする場面の特集してたわ
642名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:24:42.76 ID:t/BO/dsT0
自然の摂理
643名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 22:44:35.05 ID:ZT0XPG7l0
なんでシャチスレになってるんだよw
ま、ものすごく魅力がある動物であることは間違いないんだけども。
シャチ!
644名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:57:13.24 ID:cq69gpp/0
日本でもあったなー
沖合で子ども泳がせてたらサメに襲われて
船に引っ張り上げたら上半身だけだったって事件が
645名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 23:59:10.23 ID:+p74GAEF0
>>1
そこまでが撮影だったんだ・・・(´・ω・`)
646名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:00:43.79 ID:W2HI8CXI0
サメか。寝てても目が覚めちゃうな
647名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:13:48.71 ID:GbpJ3hES0
シャチってパンダが海に戻ったんだろ?
人懐っこい割に肉食うみたいなところも似てるし。
648名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:27:04.67 ID:SNHnMYwF0
>>556
いや、当時その話はきいたよ
649名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:29:59.25 ID:L5fLDgAD0
ジョーズ以来、ホホジロ厨だったが、
ネットで色々知って、シャチ厨になりました。
可愛いし賢いし最強だし、言うことなし。

イルカやクジラなんぞより、シャチを崇め称えるべき。
650名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:33:33.37 ID:fInsO9fd0
シャチってパンダイルカだろ
651名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:38:05.79 ID:lUrCBVTi0
>>614
おっさんすげ
よく海辺で鮫と戯れられるなぁ
最後のリリースシーンとか冷や汗かいた
652名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 00:47:44.18 ID:QnaFV8i10
>>556
その話は全くのデマというわけではないんです。
事件当時、なぜ三人の子どもが泳いでいたのに、
真ん中の女の子だけが襲われたかの推測として
生理中だったのでは〜?という話が出ていたんだよ。
真偽のほどは不明。
653名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:04:06.71 ID:12uXmywE0
ヨシキリザメは天然の芸術品
654名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:30:25.61 ID:nIFo4oxn0
しかし、なんて言ったらいいのか、どんな話題でも他人を貶めるネタに出来るのは、ある意味才能だな。
友達にはなりたくないけど。
655名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:41:30.71 ID:oOmheJi60
シャチの知性を宿した目も怖いが、鮫の無表情な目も怖い。

結論:どっちも怖い。
656名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 01:55:00.37 ID:S6X9nwzx0
>>649
シャチはリチャードハリス殺したから嫌いなんだよ。
ぼのぼのでも悪役だったしな。
657名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 06:12:04.63 ID:9SAEtyhN0
仮に人食いシャチがいたとしたらタックルや尾鰭ビンタで全身打撲のショック死又は失神の後
水中に引きずり込み溺死。そしてほぼ100%助からない。
サメは4回に3回は助かるそうだ。
25%全身食われまくったのち死亡
25%四肢や半身食われてカタワ
25%身体に酷い傷が残るも回復
25%無事撃退         といったところか。     
どっちがマシなんだろう。
658名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 08:02:55.87 ID:0kOaum9s0
オルカのシャーロット・ランプリングはいい女だ。
659名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:35:14.38 ID:dXjDf9Nsi
サメの弱点は鼻先なんだろ
パンチで撃退だ!
660名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 12:40:52.58 ID:ssCUvsK/i
何の番組だったか忘れたが、漁にかかった小型のメスのサメが身の危険を感じてか
カメラの目の前で子供を産んだのにショックを受けた
661名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 13:06:58.70 ID:PfiXdk+QO
シャチは命乞いが通用しそう、なんとなく
サメは全く通用しなそう

だから強いのはシャチなんだろうが怖いのはサメだな


まあ海で遭遇したらどっちも怖いのは間違いないんだけど
662名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 13:19:13.68 ID:PB2Jp7F1P
シャチ=893の幹部
サメ=チンピラ
663名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:09:12.02 ID:2LR/0TRd0
>>659
ところが鮫は噛み付く時、鼻先を上に向けて前面口ばかりの状態。
664名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 20:18:07.98 ID:9cPhwGmE0
ヨゴレ=巨乳
イタチザメ=ヒョウ柄好きのスレンダー高身長なモデル体型
ホホジロザメ=ポッチャリ美白
ヨシキリザメ=スレンダー美人
シロワニ=コワモテ出っ歯
665名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 21:52:37.52 ID:15YS4UQd0
>>1
今日は思わずディープ・ブルーのブルーレイを観てしまったよ(´・ω・)
http://posren.livedoor.com/detail-195694.html
666名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 22:32:21.42 ID:pUjdpaFP0
しゃちヨーグルト食いたくなってきた
667名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 00:44:44.37 ID:z6tTY1qs0
サメ、デカすぎwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=CWRBL3zFFmE
668名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 00:56:58.71 ID:hQaHZt/o0
アメリカの専門チャンネルって
シーチワワ主演の枠持ってるディスカバリーだよなどーせ
669名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 00:58:50.43 ID:hQaHZt/o0
シャチは集団で鯨の親子とか子供を襲うし
毎日アザラシちゃんを食ってます
正直海では会いたくない
670名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:04:04.47 ID:InviPjjH0
海で5mのサメに遭遇とか、
それだけで死ねる。
もし深海の暗闇で遭遇したら一瞬でハゲる
671名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:05:47.65 ID:Zk+f5VR30
シーシェパードの反捕鯨テロ活動を応援したりしてるのも
この手のアメリカのTV撮影チームとかじゃね?
面白い絵が撮れさえすれば何でもありという無節操な集団だろ。
672名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 01:06:59.28 ID:sA5NDIIH0
5mとか本当かよ
673名無しさん@12周年:2012/04/25(水) 07:51:24.12 ID:+i/p6I7a0
>>672
南アは結構ホホジロが多いらしいよ
674名無しさん@12周年
>>667
昭和の日本の怪獣映画のノリを参考していると思ったw