【話題】イマドキの小学校で驚かされること「英語の授業」「敬称はすべて『さん』」「同じ主役が5人の劇」
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ :
2012/04/19(木) 22:00:51.96 ID:???0 イマドキは小学校でこんなことをするのです!という話を聞いて、驚いた経験はありませんか?
時代が流れるにつれて、当然教育の方法も変化していきます。そうなれば必然的に、
自分たちの時代にはありえなかったことも起こってくるというものです。ということで、
今回は今どきの小学校で驚かされることを、男性マイナビ会員419名の方にお尋ねしてみました!
Q、今どきの小学校で驚かされることは?(複数回答)
1位 英語の授業がある 26.0%
2位 男女の区別をしないように敬称はすべて「さん」 25.8%
3位 ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる 22.0%
4位 廊下に立たせることが体罰になった 17.4%
5位 運動会は勝ち負けを決めない 16.7%
■英語の授業がある
・「うらやましく感じるから」(42歳/電力・ガス・石油/営業職)
・「国際化の波はきていると実感」(27歳/建設・土木/技術職)
■男女の区別をしないように敬称はすべて「さん」
・「男女平等とはいえ、正直驚いた」(29歳/その他/専門職)
・「親しみがなく他人行儀でいや」(38歳/通信/営業職)
■ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる
・「物語の意味がなくなる」(29歳/機械・精密機器/事務系専門職)
・「モンスターペアレントがいるんだろうな…とか思ってしまうので」(24歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
■廊下に立たせることが体罰になった
・「体罰を気にしすぎると思う」(53歳/情報・IT/技術職)
・「体罰はよくないけど、場合によってはあってもいい。愛があるなら」(57歳/警備・メンテナンス/技術職)
■運動会は勝ち負けを決めない
・「競争社会を生き残れるのか心配」(48歳/ソフトウェア/技術職)
・「甘やかしすぎている」(33歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)
http://news.livedoor.com/article/detail/6483993/
2
以下ネトウヨによる日教組批判
5 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:06:05.22 ID:7kmylubK0
ネトウヨは小学生より劣る存在
さんばっか?
どんどん日本人が劣化しておるわ。
8 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:07:00.14 ID:iPQJ534M0
日本終了
屈辱や敗北を経験するのも大事だと思うんだがな 社会に出て初めてそういう目にあったら尊重されてないと感じて引き蘢るようになるぞ
11 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:07:51.35 ID:sHMTGVnaO
逆に偏ってる不思議な教育www
「敬称はすべて『さん』」 これ何かおかしいの?だめなん?
劇は人数が多いから配役全員分用意できないのと、 主役が一人だと休むと代わりが居ない理由かと。
>>12 若者には若者の、老人には老人の、
男には男の、女には女の役割がある。
そういう立場による役割の違いを認めたくない極左のキチガイが、
「君、さん」呼びを撤廃して男女の区別もない日本を作り上げ、
ホモやレズを増産して少子化を招き、遠くは国家を崩壊させることを目指している。
>英語の授業 まともな日本語が使えない人がさらに増えるよ\(^o^)/
16 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:10:54.98 ID:h0JKbLGw0
社会にでるとおもいっきり勝ち負けの世界になるのに
17 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:11:06.18 ID:kSMsCeQWP
体罰禁止したら調子に乗ったガキをとめられない
>>13 いやこの場合は同じ役が一度に舞台に出てるんじゃないか?
DBで悟空が5人もいたらカオスだろ
19 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:13:10.39 ID:6NBi7xYQ0
>廊下に立たせることが体罰になった これは授業を受ける権利を阻害してるから結構前からアウトだよ
20 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:13:17.23 ID:RP83QUuV0
○○さんっていう呼び方は別におかしくないと思うけどね 国会で○○くんって呼ばれてる議員先生はどう思うかな
ドドリアさん!また宿題を忘れたのですね?
22 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:13:45.74 ID:Tqz1IC+p0
俺の頃は男女の区別無しに平等に呼び捨てな。
23 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:13:52.24 ID:JbJTXy2T0
日本終了しすぎワロタ
スカート短すぎてパンツ見え放題とか 教室のゴミ箱に血の付いた××××が捨ててあるとかじゃないのかよ
◯◯殿って呼び方にしろ
26 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:14:21.93 ID:I3W1cGV+0
>>16 そう。小学校から競争をさせないといけないのに
ゆとり教育の根本的にだめな部分はココなんだよね。
みんな誰しも社会に出て競争することになるのに
あなたがたは平等です。と競争を悪のように扱う。
流石破滅に向う人種だなと 将来何も明るくないね
28 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:15:00.90 ID:wnjKyFx/0
英語いらねえ。 大学院からでいいだろ
29 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:15:41.34 ID:ViHA6t8H0
>運動会は勝ち負けを決めない ウチの子供の幼稚園でさえ順位を付けるのに小学生でこれかよ。
英語はいらん 英会話にしろ
批判される度に名を変える法案 ↓ 人権救済機関設置法案、明日20日閣議決定で調整 最初に速報が入ったのは、全国各地が大荒れだった日の朝 これは自然の警告かもな… これさ日本が好きだといってくれる複数の外国の人も危ないって言ってる法案… 日本の治安が悪くなるともよく言われる
一番悪いって表記が△なんだよな。ちゃんと教えてますよマジックだな。×で表記して変に安心させるな。
33 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:17:22.42 ID:65B9Auwq0
騎馬戦とかしないのかな。
>>3 バカサヨクさんによる
日教組擁護を発見してしまいました。
小六が小一に「◯◯さん」?
教育ってほんと重要だな
英語以前にまずは日本語で自分の意思を 理路整然と正確に伝えられるような教育をしなくちゃ いくら英語ができても自己思考能力や伝達能力が無いと 海外じゃ向こうじゃ全く相手にされないし、英語で伝わる分むしろバカだというのが簡単にバレる それにもう音声自動翻訳の時代になるしなw
39 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:19:36.73 ID:ys6RF2A60
小学校の時、演劇で主役はりました・・・笠地蔵のジジイ。 ババア役の子は一応ヒロインか?
平等と公平の違いも分からないやつらが 教師や教育に携わっているのは怖いわw 競争が悪いって、社会に出たら競争ばかりだぞw 競争を経験しない子供を社会に放り出すほうが問題だと 思わないのか?こいつら。
41 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:20:30.95 ID:C+L+qLUD0
今の小2からは完全脱ゆとりだから暫くしたら変わるだろ。 もう少しの辛抱だ。
42 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:20:50.80 ID:f2xuo4ep0
今どきの中学の技術家庭では男も料理するってマジすか?
43 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:21:37.31 ID:hzDAn9En0
敬称が「さん」なのは歓迎する。 「ちゃん」とか「くん」という呼び方は気持ち悪いので 撤廃して欲しい。 新聞記事で「ちゃん」とか「くん」と書かれてるのも さっさとやめて欲しい。
44 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:22:44.02 ID:Woj1J8AN0
さん おぶ あ びっち !
45 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:22:55.83 ID:69d1HS40O
授業参観中に携帯で写メ撮ったりビデオを撮ったりする馬鹿親が多いからな…
46 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:23:40.35 ID:/8tbcGpd0
男の子は「くん」と呼ばなくっちゃ。 小さいときから高校生くらいまでの男子を「くん」呼んで男らしさを作らなくっちゃ。 男らしさを作りながら男は男の役割があることを叩きこまなきゃ。 今の世、なよなよした男子が多い。それは男女平等とやらで男子が女子化したあらわれだ。 女子化した男子が災害や人命救助派遣に赴いた時生きる命を救う事さえできなくなるよ。 だいたい男女平等をさけび男と女の区別はいらないということを推し進めたのは 女の学者が多い。この人らは女なのだが男脳の奴だよ。だから女が女らしくいることが苦痛になり、自分の事を守る為に 男らしさ女らしさの排除を打ち出しなんだよ。
47 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:23:42.26 ID:iPQJ534M0
英語授業は子供を海外に送れない親のエゴの産物
>■男女の区別をしないように敬称はすべて「さん」 このあいだ小学生の会話を小耳にはさんだが 「今度のクラス知らない子が多いんだよね、どう呼んだらいいかなぁ?」 「男子ならくんで女子ならさんでいいんじゃない?ちゃんはね・・・もう子供じゃないし」 って言ってたぞ
男女の区別をしないように敬称はすべて「さん」 俺はこれが気持ち悪くて仕方ない いっその事「氏」にしてくれ
>14 誰も男女の差を否定してないだろ むしろ呼び方一つでなんとかの差が決まる方が怖いわ ガンダム種死のギルバードと同じ発想じ なにより江戸時代も戦国時代もホモはたくさんいただろうが あ、だからだめだったのかw
52 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:25:40.46 ID:0hK2JIj8O
53 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:25:54.80 ID:shWa3Z2x0
この手の話題は具体的な学校名と年月日が出たことは一度もない
★☆★『“ジェンダーフリー教育”で性差否定を利用して、日本を弱体化させる“フェミニズム”』★☆★
フェミニストは男女の性差は社会的な役割分担によって後天的に「作られたもの」だと主張している。
心理面については「男女の間には全く違いはない」というのが、フェミニストの考えであり、
『男らしさ』『女らしさ』を“否定”しようとする思想である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その思想に従って、いま学校の中で女教師を中心に『ジェンダーフリー教育』が押し進められている。
もし、「男の子らしい性質」と「女の子らしい性質」とが生得的だとしたら、
「ジェンダーフリー教育」は子どもの心に不自然な歪みや葛藤を与えはすまいか?
こういう重大な問いかけは、今の日本ではまったくと言っていいほどなされていない。
こうした男女無区別主義は恐ろしい弊害を生む危険がある。 男女の区別をしないと、
子供たちのアイデンティティーが健全に作られない、つまり自我が正常に発達しないからである。
中でも、自分は男または女だという自己意識はアイデンティティーの基礎であり、たいへん重要である。
これが揺らいで定まらないと性同一性障害だけでなく、自我そのものが健全に形成されない恐れが出てくる。
さもないと、異性との関係がうまく作れないとか、セックスがうまくできないとか、同性愛に傾くとか、
要するに生物として子孫を残すために必要な行動に支障が出る恐れがあり深刻である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実は、しばらく前から脳科学の専門家たちが、「男女の心理的性差には生得的な部分があり、
それを無視するのは危険だ」とフェミニズムに対して“警告”を発しているのである。
いまの社会では、子どもを性の区別なく育て、男女はまったく同じだと教えている。こういう教育は、
長い人類の歴史でも過去に例がない。これでは、人間関係や結婚生活が破綻するのも当然だろう。
男女を同じ者と見なす考え方には危険が一杯だ。脳の配線が異なる男と女に、画一的な行動を押しつけているのだから。
(元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義)
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/kyouiku9.html
55 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:26:42.41 ID:y8IWluYjO
日教組のクズ教師氏ねよ 子供がかわいそう
56 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:26:45.24 ID:FubpkFoh0
>>43 このスレで偉そうなこと言ってるオジサンたちが
女の子のことを「ちゃん」と呼んだら気持ち悪いよね。
だから、女の子は「さん」でいいと思う。
57 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:27:14.33 ID:NEC9G1gN0
>>46 そうじゃないよ。平和な世の中では男は情けないと言われる生き物になり、女が口やかましい生き物になる。
江戸時代の庶民生活書いた本でも読んどけ。
58 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:28:15.38 ID:/vqtdEO40
男子相手は「〜くん」、女子相手は「〜さん」なんて長い伝統もないだろうから、どうでもいい 主役5人は異常だが、そもそも劇なんぞやる必要はない。 あんなもんバカ父兄のための娯楽でしかないだろう
59 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:28:41.23 ID:f3ZERdtlO
60 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:30:24.43 ID:Woj1J8AN0
FACK YOU ブロウジョブ
61 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:30:42.80 ID:nvJjnser0
小学校で先生してるけど、この中で当てはまるのは英語だけだな 呼び方なんて指導したことないぞ 普通に呼びやすい発音で呼んでる
62 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:30:45.43 ID:leE3FouQ0
>>12 おかしくない
さかなクンさん、デーモン小暮閣下さん、王様さん
サンプラザ中野くんさん
何の問題も無い
64 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:31:42.60 ID:4PUCzZYVO
劇か……大道具でもいいから、やってみたかったな
40人のアリババと40人の盗賊 (1組2組合同劇) ヘンゼルとグレーテルとアインゼルとツバイゼルとドライゼルと・・・・・(ry
66 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:33:30.91 ID:9l1ctg/P0
〉〉 ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる おそ松くんの劇をやればいいじゃない
67 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:34:00.74 ID:0gqRZe660
日教組撲滅!
68 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:34:22.18 ID:VroiT22I0
>>19 教科書もって教室の後ろに立たせるのはおk?
69 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:35:08.16 ID:284sw/jaP
そんなんだからピーターパン症候群のガキが増えるんだよ。
>>1 これのどこがニュース速報なんだよ
ステマ記者はさっさとやめろ>おじいちゃんのコーヒー
.
>>61 そうなのか
TVの何かの活動してる教師のドキュメントで全員「さん」で呼んでて気持ち悪かった
いかにもそういうのを強要しそうな女教師だったけど
72 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:36:05.88 ID:RP83QUuV0
>運動会は勝ち負けを決めない 順位は決めるけど、その原因が足の速さや体力に因らないなんてのが増えてるらしいよ 例えば障害物競走の途中に先生とじゃんけんする関所なんてのを設けて、勝つまでは 先に進めないようにする、これだと足の速い子が必ず勝つことにならないから、鈍足の 子でもじゃんけんに勝てば上位になる可能性が出てくるということらしい 似たようなので走るコースのあちこちに数字が書かれた旗が立ててあって、関所でくじを ひいて出た数字と同じ番号の旗を取りに戻るという「くじ運」しだいの競走もあるらしい
愛子さん?
74 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:37:27.06 ID:NEC9G1gN0
>>72 その手の競技は昔からあるだろ。単純な競争もあるし、順位も付けるよ。
75 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:37:54.28 ID:LGPl4LcV0
>>42 県にもよるんじゃね?
20年前にもあったぞ
>>57 同じく平和だった明代の笑い話「笑府」(まんじゅうがこわいの元ネタ本)の恐妻家の話もすごいよ。
皆さん,現代日本人男性以上に、奥様にひかれています。
77 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:39:06.78 ID:KxC+OCUC0
パーターパン、ピーターパン、プーターパン、ペーターパン、ポーターパン
78 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:39:48.00 ID:lg4KnERz0
小学生の時、女子も君呼びしますって先生はいたな 社会に出たら女も君呼びされるのが普通だから慣れる為って理由だったが…
79 :
名無しが俺の名前でなんで悪いんだ、俺は名無しだよ! :2012/04/19(木) 22:40:15.34 ID:DtEGmy2X0
俺小学校の時主人公を何人か採用したことあるよ。劇で。 脚本描いたのは俺(といっても既存の物語を少し脚色したくらいだが そんときは親がドウのとかではなく自発的に主役の役者を増やした。(なるべく多くの人が出られるようにという配慮
80 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:40:17.93 ID:LGPl4LcV0
つーかさ“奥”って苗字の敬称難しくね
べつにさんはよくね? 社会に出て、職場で君とか使わないし 子供同士はちゃんや君で普通に呼びあってるし、何の問題が?
>ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる 主役ではないが、俺らの時も本当は1人の登場人物を2人に分けて演じることはあった まあ登場人物が少ない故の苦肉の策だったが
学校ってバカ製造工場になってたのね
84 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:43:11.33 ID:NEC9G1gN0
ピーターパン5人を間違って解釈してる奴が多い(ネタも多いが)ので言っておくが、 同時に5人出るわけじゃないぞ。5人の児童が交代して演じるってことだ。 そうやって振り分ける人数増やさないと、脇役すぎるやつが出てきてしまってそれはそれで惨めだからな。
>>81 教師が呼ぶ→示しがつかない
男子同士で呼ぶ→アッー!
86 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:44:01.50 ID:dfz//A5s0
87 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:44:09.61 ID:guJ/zLvh0
白雪姫が17人の演劇とかあったな。 かけっこも、全コースで手を繋ぎながら一緒にゴールするんだぞ、バカじゃねーの。
88 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:44:47.85 ID:BPor24w20
ピーターパンやんなくても、主役がたくさんいる劇をやればいいじゃない。 三国志とか、戦国時代ものとか。 今どき、小学生でも2ちゃんねる読んでるらしいなw 時々かわいらしい書き込み見かけるからなw
89 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:44:54.52 ID:tyVCrLgr0
共産主義だからな。 英語授業をのぞいて。
90 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:45:45.72 ID:fywfqrB+0
ネトウヨが匿名掲示板で教師を叩いてドヤ顔w
>>84 俺は「瓜子姫とあまんじゃく」のあまんじゃくでダブルキャストだったが、
俺の登場シーンはほんのちょっとで、脇役と変わらんかったぞ
英語とさん付けは良い 廊下に立ってろは授業を受けさせないってのでどうかと思う 妨害する生徒への罰としては妥当 主役5人や勝敗を決めないは論外 ゆとり以上に糞な人材ができあがる
93 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:46:17.95 ID:eHztIgFS0
アグネスちゃんさん
94 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:46:18.95 ID:maT7Ke7tP
あれ? 30年前にも英語の授業はあったよ? ABCD程度のもんだったけど
95 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:47:29.81 ID:Woj1J8AN0
プッシー プッシー
俺らの頃は男子→女子、女子→男子は「さん」 男子同士は「君」、女子同士は「さん」で、それなりに平等だった
97 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:49:04.06 ID:C+L+qLUD0
ピーピースカ ロシア語でマンコの意味な。
98 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:49:14.85 ID:RP83QUuV0
小学校の英語ってどんなのやってるの? Is this a desk? No it isn't. It's an apple. みたいなの?
99 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:49:48.84 ID:fTXQZqyI0
ジャニーズ形式か・・・ 教師も「ジャニーさん」、「メリーさん」的に呼ばれてるんだろうな
100 :
現役教員 :2012/04/19(木) 22:49:56.18 ID:JkhVAxI/0
現場の感覚で言うと 「くん」「さん」を誰がどの呼び方で言っても別にいいとは思うんだ 呼び捨てするよりもちゃんと敬称をつけるって意味でね ただ問題は男子に「くん」をつけて呼ぶと「差別だ」と言い出す奴らがいるのが気持ち悪い それが校長だったりしたらもう最悪だよ
101 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:49:59.64 ID:nvJjnser0
「廊下に立ってろ」は、体罰云々じゃないんだよ 一人だけ授業についていけなくなる奴が出るからだよ 結局、クラス全体がそいつに合わせなきゃいけない方が面倒
102 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:50:11.94 ID:tyVCrLgr0
うちの学校は、あだ名禁止 友達同士は〜さん 学校の外ではあだ名で呼び合ってるみたいだけど。 イジメ防止のためらしいけど「関係ねーよ」って職員会議で叫んでみたいわ
最近の子は みんな仲良し みんな友達が素晴らしいって価値観なんだな
105 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:52:38.28 ID:9exygJxx0
30年前、小学校入学したけど、「幼児じゃないのだから互い『さん』で呼称しなさい」 と、日教祖教師に強制された ランドセルにマスコット着けた女子が朝礼で晒し者にされたり 今思うと異常な環境だった@杉並区
106 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:52:47.28 ID:NEC9G1gN0
>>98 そんなのあるかw 吹いちまったじゃねえか。
>>94 ローマ字でしょ
英語じゃないし、アルファベットだけで終わらないし
108 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:52:57.94 ID:FubpkFoh0
>>103 「ジャイアン!」と呼んだら
怒られるんだねww
私立の学校でもやっているところがある。 お姫様が同時に3人、さん付け、とか。
「くん」「さん」は 担任が一回だけそう呼ぶようにしましょうって言っただけだったな 呼ばなくても強制も注意もなかった 多分、そうするように言われたから言っただけだったんだろうな
112 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:54:52.60 ID:BPor24w20
小学校は、基礎力を鍛えれば、あとは過度な競争は必要ないだろ。 何事も、早い時期から始めた方が成功しやすい事は学校でも絶対に教えた方がいい。 何も志を持てない、夢や目標を持てない人間は、競争になってももろいからね。 その辺の親なんか、絶対にそんな教育はしないしね。
113 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:54:54.73 ID:/vqtdEO40
>>103 あだ名で始まるイジメは多いと思うよ
あだ名禁止が解決策かどうかはさておいて。
社内では上司だろうと部下だろうとさん付けなんだが
教師が男子児童に向かって「○○さん」と呼ぶのって、宮沢賢治の童話みたいだな
>3位 ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる 22.0% 今の子供は大変だな。 俺等が子供の頃なんて、裏方や木等、セリフの無い役にまわろうと 血を血で洗う争いを繰り広げていたと言うのに、 そんなセリフの多い注目される役を増やされてしまうなんて。
>■ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる これ、交替でやれば良いだけの話じゃね? 例えば浦島太郎なら 亀を助ける浦島太郎 亀に乗る浦島太郎 竜宮城でもてなしを受ける浦島太郎 ジジイになる浦島太郎 で4人使える。
118 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:56:06.97 ID:tyVCrLgr0
お手て繋いでゴールイン教育だねw
119 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:57:02.99 ID:X/SX1HUm0
親馬鹿じゃなくて、馬鹿親なのだろう。子供大変だ。
120 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:57:13.98 ID:nvJjnser0
小学校の英語は最初はアルファベット覚えることからだな 次に簡単な単語を覚える 曜日とか、好きな食べ物とか 文法まではやらないけど、例えば影絵を見せて「what is this?」 「This is 〜」って答えるゲームみたいなのをやってるな
121 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:57:25.89 ID:EP/zfoUTO
■廊下に立たせることが体罰になった ・「体罰を気にしすぎると思う」(53歳/情報・IT/技術職) ・「体罰はよくないけど、場合によってはあってもいい。愛があるなら」(57歳/警備・メンテナンス/技術職) ちょうど体罰受けて育った世代か
ナイトスクープでも同級生の女の子を〜ちゃんって呼んだら怒られるって小学生の女の子が出てきてたな 終始それが気になって気になって太ももに集中できなかったわ
123 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:58:19.21 ID:guJ/zLvh0
>>102 もうそんなに昔の話になるのか・・・。
しかしゆとりの時代って結構長いな。
ゆとり先生
126 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:59:01.82 ID:NlM0QKqH0
生徒が先生をさん付けで呼ぶのか
桃太郎が15人とかは圧巻だったな お父さんは当時セリフひとつでした。w
128 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:59:20.72 ID:azMR1twVO
子供は可哀想だな…
129 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:59:24.59 ID:tyVCrLgr0
>>117 どうせなら、
亀を虐める浦島太郎
亀の浦島太郎
竜宮城でもてなしをする浦島太郎
モブの浦島太郎役も追加。
これで皆平等。
小学校のコンピューター室にパソコンが40台ズラーッと並んでいるのを見て 子供の頃、想像した21世紀の学校が実現していてびっくりした。
132 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 22:59:48.31 ID:pLbU9DIA0
劇で主役が何人もいるってのはその生徒の親はモンペだっていう事の証明になるな
そもそも、このアンケートって子供持つ親に聞いたんだよな? でなきゃ、ただの風説を信じ込んでるお馬鹿さんも混じってるぞ。
134 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:00:09.19 ID:pdf7lpcV0
勝敗をつけない運動会ってほんとにあるの?あってもほんのわずかな例じゃないのかなあ?
わかってない人もいるけど 社会人になったら「さん」で呼ぶからという理由ならいいんだよ 差別だなんだで「さん」を強要するのが気持ち悪いんだよ
136 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:01:09.18 ID:nvJjnser0
>>134 うちの学校は普通に点数つけてるな
やっぱ盛り上がるんだよね
137 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:01:09.54 ID:7E7stqkR0
これ、もし桃太郎の劇なら 桃太郎のお供が3人の桃太郎で 鬼が島で桃太郎相手に桃太郎退治か・・・・ カオスすぎwwwwwwwwwwwww
139 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:02:12.34 ID:tyVCrLgr0
学芸会でフランシスコザビエル役をやったのはいい思い出
143 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:03:07.99 ID:UMxNi8CC0
>5位 運動会は勝ち負けを決めない 16.7% これは完璧にダメだな。グローバル経済の現実はall or nothing. 勝った者には幸せになる権利があり、負けた者にはない世界だよ。 そんな現実の中でこんな事やっててどうする?
144 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:03:11.45 ID:eMqs1QYx0
確かに甥っ子の運動会で低学年はみんなで手をつないでゴールしてたな 高学年はガチだったぜ
いや、おっさんの俺だが、20年前の小学校の出し物でも 普通に主人公が複数人のはあったぞ。 アリババの劇でアイウエオリババってのをやって、 アリババからオリババまでの五人が主役だった。 そもそも40人もいるのに、主役一人なら結構な負担がかかる。 大抵の劇は主人公複数まで行かなくても、主人公格の役が複数人いるのがデフォかと。
>>137 それだと桃太郎が島だろw
でもって、桃太郎が山へ芝刈りに、桃太郎が川へ洗濯に行って桃を拾うわけかw
147 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:03:52.88 ID:BIgPGzh90
リレーでみんなで手つないでゴールはないの?
148 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:04:19.13 ID:+sG8s4gD0
クンにしろよクンに
だから日本語をろくに使えない上に 向上心のない馬鹿しか面接に来ないのか…
151 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:05:39.03 ID:RP83QUuV0
>>140 やっぱり首の周りにジャバラみたいなの着けたの?
152 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:06:26.78 ID:tLfKZ5B+O
>>131 ワシの息子が小6の頃、学校のPCでmp3を大量にダウンロードしていた、
しかも、FireFoxまで勝手にインストールしていたwww
奇面組で全員が主役をやりたがって劇が滅茶苦茶になるという話があったが、 あれが現実になった感じかね
154 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:08:19.11 ID:BIgPGzh90
>>149 日中に体操させる方がよっぽど虐待だと思う
プリキュアだって戦隊だって5人だろ! …と思ったらゴーバスターズは3人だったか
157 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:10:26.72 ID:uFRwHgqt0
>>145 いつもいつも主役をやらされる方も嫌だったぞ。
先生にえこひいきされるとイジメられるからな。
同窓会で未だに言われるぞ俺。
演劇はやめた方が良いと思う。
客観的な基準や努力云々で決る主役じゃないからね。
158 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:10:42.73 ID:BPor24w20
>>143 all or nothingなんて、米国でも教えない。
日本と隣の精神病国家だけだよ、そういう変な偏見だらけの国なのは。
そういうのをゼロサム人間と呼ぶんだろうね。
思考のロジックが幼稚すぎて、
まるでゲームのフラグのようにしか人生も考えられないんだろう。
159 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:11:29.55 ID:BZW3r7cA0
主役が何人居てもセンターは1人だろ
>>50 ガンダムをたとえに出してどや顔の段階で自分がダメ人間だとどうして気がつかないのか?
アラフォーだが小学1年の時の担任(当時すでに定年間際のBBA)が 男女とも名前を君付けで呼ぶとヒステリー起こすので、以来自分達のクラスでは 男子も女子も小学校卒業まで○○さんで呼んでた。 確かに変な風習ではあるが、別に今始まったものでは無いと思うんだけど…
>>116 うちの子の学校は全員舞台に立たせる・台詞を言わせるということが前提になっている。
しかも3〜40本位の芝居1本だけで、100人越の生徒を出させるからそりゃとんでもないことにw
でも、やりたい役のオーデションとかあるのでそれなりに競争はあるよ。
運動会もちゃんと競争する。
幼稚園も同じ感じだったけど、競争するところはちゃんと競争してたけどなぁ。
自分の子供の頃と違うと感じるのは、発表会が土曜や日曜になって、
その日に全部やろうとしてしまうので1役に数人て感じになってしまってる気がする。
自分の頃は1学年が1日かけて発表会をやっていて、
劇、人形劇、合奏、合唱、よびかけ(朗読みたいなやつ)のどれか1つに参加。
1つが45分あるのでそれなりに出番が多かった。
皆に台詞があるのは同じだ。(合奏、合唱は除く。)
昔は昔で、左利き矯正とか非合理的な教育とかあったしなぁ・・・
164 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:14:34.23 ID:iENjqFcIO
いとこに聞いた話。 自分の時代は高学年になったら男女別々の教室であの話を聞かされたもんだが、 今の小学校では男女一緒にその話を聞き、しかも女子は全員、 生理が来た子もまだの子も生理用品入りの巾着を机の横に常時ぶら下げていると。
165 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:15:40.61 ID:Wwp/5J3R0
二人なら、ダブルキャスト 三人なら、トリプルキャスト 四人なら、クワドラブルキャスト 五人だと、えっと〜
166 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:16:24.58 ID:8gst42YIO
昔は、寒風摩擦で小学生高学年女子を上半身はだかにするとかやってた あれはあれで非常識だった
168 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:18:24.18 ID:nvJjnser0
>>164 生理の話は、人間の身体についての知識として普通に男女共学
そこは生物学的な話としてごく淡々と
生理用品は女子だけ保健室にもらいに行ってるな
169 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:18:28.26 ID:xNFL7Po8O
娘のクラスの女の子が、パソコンの授業中に あめぞうで喧嘩してるのを発見した時は笑ったわ
>>162 >その日に全部やろうとしてしまうので
いや普通そうだろ
数日かけてやるなんて聞いたことないぞ
いそのさん野球しようぜ。 あらやだごきげんよう。
172 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:20:17.70 ID:tyVCrLgr0
>>166 乾布摩擦じゃね?
寒風摩擦
どっちが正しいのよ?
175 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:21:53.86 ID:FAQgjjPt0
「もう藁半紙なんて使わない」がランキングに入ってないのは意外だ。
敬称はすべて「さん」は悪くないと思うけどな。 男用の「くん」、女用「ちゃん」 フォーマルな場所での「さん」 というふうに分けるのもいいんじゃない
>>170 いや、自分が子供の時は平日に何日もかけてやっていたんだ。
マンモス校だったからかも試練が。
>>166 女の子の立場だと、小6で男女同じクラスで着替えさせるのと
どっちがきついんだろう
やっぱ裸のほうかな
179 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:24:32.39 ID:C+L+qLUD0
あの辺の年頃は発育状態の個人差が大きいからのう・・・
180 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:25:12.51 ID:tyVCrLgr0
2006年にはすでに全員が桃太郎ってあったんだなw
181 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:25:16.27 ID:iENjqFcIO
>>175 学校勤務だが、藁半紙はいまだ現役で大活躍してるな。
学校以外に異動したら全く使ってなくてびっくりした。
182 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:25:22.85 ID:ZFkjBOEQ0
幼稚園の時だけど、主役の花咲じいさんに推薦されて浮かれてたら、 コブをつけて変な踊りをさせられるという、嫌な役だった。 俺より可哀想な悪い爺さん役の奴とゴネたら演目変更になったぜw
183 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:26:27.84 ID:mLrs1DaRO
もう脱ゆとりだし、ちょっと古いんじゃない? 我が子の通う公立小は運動会もマラソンも順位付けるし、先生は怖いし 作文、硬筆、絵画、工作等で選ばれれば全校集会で賞状渡されるよ。
184 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:26:41.88 ID:WBJk4FPsO
ドアやらの仕切りがない学校に子が通ってるが 後ろの席の奴は全然聞こえてねーと思う こ洒落てるつもりらしいが後ろの席じゃ悪行三昧
>>182 それ花咲か爺さんじなくて瘤取り爺さんw
幼稚園の時は同じ役が何人も、って普通だったけどな。小学校で劇なんかやらされなかった。
>>178 上半身裸はキツイ。
胸ふくらみかけてたり、それなりにある子もいるからねぇ。
着替えは見られても大丈夫な下着にしていたり、
制服の下に体操着着てれば見られる心配ないし。
男子のパンツはこっちが見ないようにすればいいし。
188 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:28:50.67 ID:nvJjnser0
>>183 ちょっと昔に雑誌に載った記事に影響を受けてる気がするな
うちの学校じゃ
>>1 の内容はほとんど当てはまらんよ
男女の区別をしない?ではマラソンの距離も男女同じなのか?
世界一なんとか授業は「クン」だろ
左翼日教組による非現実的な悪平等の押し付け。 教員は首にならない公務員だから、こういう砂上の楼閣的なエセ平等主義教育になってる。 日本に必要なのは個人の尊重と公平な競争と適切な富の再分配だ。 生活保護を受ける連中が最低賃金で働く人より取り分が多い事は絶対にあってはならない。 日教組の推進するエセ平等主義は国を滅ぼす。
192 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:31:09.27 ID:nvJjnser0
>>189 高学年(5・6年)は女子のほうがちょっと短い
他の学年はみんな一緒
193 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:31:19.15 ID:FC6rsyG/0
>>1 5人のピーターパンが1人のウェンディを巡って殺し合う話なら、面白いかもな。
お琴や点字もやること。 大変だなぁ。
お手手繋いで仲良くゴールって都市伝説じゃなかったんだな…
あだ名で呼ぶのも名字で呼ぶのも一切禁止で、男子は名前に君付け、女子は名前にさん付けで 呼び合うことを強要ししてるってのは、ちょっと引いたなぁ。
さん付けはいいな。 自分は年齢、立場関係なく誰にでもニュートラルに接しますよ という印象を相手に与えて、お互い安心しあえる関係になりやすい。 それが板についちゃえば子供相手にもさん付けで違和感無い。 そういう余裕のある大人になってほしい。
198 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:35:30.85 ID:HYee6QEJ0
> ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる これはなかなか凄い
>>193 一人一人がを操縦するマシンが合体してグレートピーターパンロボになって
悪の首領キャプテン・フックゲルゲを倒すんだろ
>>192 低学年だと性別補正よりむしろ早生まれ補正がほしいかも
201 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:36:48.06 ID:iENjqFcIO
小1…「ロバは逃げていきました」。コーラスのみでもクラス全員が舞台に上がれた。 小3…「やまんばのにしき」。役が足りず、舞台に出られない道具係とか居た。 小5…「ハーメルンの笛吹」。セリフ無しの奴もいたが全員舞台には上がった。 今から思うと、小3の時にクレーム出した親が居たのかもしれない。
>>189 15年前くらい前だけど一緒だったよ
というか公道走ってた
203 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:37:57.50 ID:btTnY3ME0
競争の訓練は必用です
204 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:38:36.23 ID:azMR1twVO
子供はモルモットじゃねーんだぞ
>>199 この場合、倒される悪役が1人だけだと可哀想じゃないのかなぁ?
幼稚園の劇だと先生が悪役を引き受けていたりするけど、さすがに小学校にもなって
それはないよなぁ。
206 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:40:09.12 ID:Wk6ziRZZ0
やわで逆境に弱いもやしを育ててどーするw
207 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:40:23.44 ID:AgEC/USh0
鳩山脳の日教組
208 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:40:38.70 ID:WjaXDXYu0
こんなふうに競争を否定されると デブやブサイクは立つ瀬がないな
一万十秒物語 倉田江美 1981/3/25 初版 スーパー民主主義 10名のあかずきんと20名のオオカミの話。 当時は笑い話だったはずなのに・・・
>>1 英語バカ記者の捏造記事ですか?
>■英語の授業がある
>・「うらやましく感じるから」(42歳/電力・ガス・石油/営業職)
42歳にもなって、こんな幼稚な言説を垂れ流す、爺さんだか婆さんがいるのなら、
ぜひ御尊顔を拝んでみたいww
>■男女の区別をしないように敬称はすべて「さん」
>・「男女平等とはいえ、正直驚いた」(29歳/その他/専門職)
馬鹿記者がアンケート捏造すると、こんな奇妙な回答になるんですねーww
>■ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる
>・「モンスターペアレントがいるんだろうな…とか思ってしまうので」(24歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
馬鹿記者がアンケート捏造すると、こんな奇妙な回答になるんですねーww
教師が呼ぶならむしろ全員「君」付けの方がマシだな
>>13 ↑こういう人って、「自分が育った時代とそんなに変わってるわけがない」って
頑なに信じたいんだろうな。
幼稚園の劇で女子全員白雪姫、男子全員王子様、端役はぜんぶ先生っての体験したら
変わるよ。劇の途中で撮影タイムまであるし。
213 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:42:35.06 ID:4i/M0o0GO
年下だからと、初対面の人間に『君』付けする人間より、『さん』付けする人間の方が良い。 『さん』付けの教育は、素晴らしいと思う。 『君』付け、呼び捨ては個人的に親しくなってからだろう。
>>211 そういう理由で、全体保護者会(すべての保護者が集まる集会)で、
よその学年のお母さんが一生賢明に「お願いですから“君”にしてください」と
言ってたな。一部でどよめきが起きたが。
215 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:43:06.03 ID:1rBlifOG0
こういうのって悪平等とか言って廃止したと思ってたのに まだやってたのか しぶとい
今の英語教育は聞くこととしゃべることに主眼をおいてるというが どれくらいのレベルなのかわからんよね。昔はひどいものだったが
24: 名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 14:01:13.38
>>11 ゆとり教育で無くなったもの。
学校、教材によって若干違うが。
・英語:筆記体
・理科:実験
・体育:水泳
・算数:そろばん
・歴史:聖徳太子
etc
全員主役は昔TVで取り上げられてから減ったよね。 今はむしろそういう過剰なことをやらないってのがウリになってる。 幼稚園の話だけど。
>>206 どっちが上でどっちが下とか、人と向き合う時に自分より上か下かをまず判断するような中年世代がどうかしてる。
彼らの多くは立場はあってもそんなことばかりにエネルギーを使って何も生み出さない。
220 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:48:02.57 ID:iENjqFcIO
>>212 キリスト教系の幼稚園でキリスト生誕劇をやる場合、
女子全員がマリア様で男子全員がキリストになるのか。胸熱。
桃太郎が5人居て親がびっくりしてるCMを見かけた時は都市伝説かと思った
222 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:48:36.75 ID:Et50MT4s0
こういうのは慣れだから、教育の場でやり出したら逆らいようがない
>>14 の言ってる事はよく分かる
でももう無理だとおもう
気持ち悪い時代になった
>>213 初対面で親しくもない段階ならそれでいいけど、狭い教室の中で1年間顔を突き合わせた相手の
呼び方としては、ちょっとどうかと思う。
あだ名、愛称、名前呼び捨て、名前+ちゃん、名字+さんって具合に、付き合いの長さや深さ応じ
て呼び方が変わる方が自然な姿じゃないかなぁ?
225 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:51:13.11 ID:nvJjnser0
>>217 ネットに毒されすぎ
その中で当てはまるのは算盤だけ
それはもう単に今時使う人が少なくなっただけ
あと、筆記体は元々小学校で習わない
理科の実験、水泳、聖徳太子は普通に習うよ
226 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:51:33.46 ID:WS6WB5XjO
ロミオとジュリエット 乱交篇
>>12 14番給食を残すな。と同じベクトルの匂いがするんだよね。
228 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:52:00.19 ID:Et50MT4s0
レッド5人
230 :
名無しさん@12周年 :2012/04/19(木) 23:53:22.08 ID:iENjqFcIO
昔のマンガでは、生徒会長とかいった真面目系男子は女子を君呼びしていたよな。 で、女子はそんな男子をさんで呼んでいた。
>>220 キリスト生誕劇の場合、大量の天使で配役を調整するのが定番だと思っていたけどなぁ。
つーか、生まれたばかりのイエスに台詞なんてないから、大抵は赤ん坊の人形じゃないのか?
お釈迦様じゃないんだからさぁ。
そろばんやらないのか・・・ あれは実用の為にやる訳じゃないのに 書道だって実用じゃなく文化としてやるのにな
>>230 あと、完全無欠の生徒会長や皆が恐れる番長を、幼稚園時代の恥ずかしい愛称で呼んだり、
名前呼び捨ててで叱り飛ばす幼馴染みヒロインとかなw
勝ち負けのない運動会って何が楽しいんだよw遊びやゲームにだって勝ち負け があるし、それがあるから楽しいのに。もはや教育じゃなくなってるな
主役ばっかりに偏向するけどさ、脇役や悪役だって重要なんだぞ。 DIO様が居ないジョジョ、ムスカの居ないラピュタ、主人公だけで決着つけるWA2のラストバトル な?主役主役と言いながら、結局はそういう役に助けてもらわなきゃ光らないんだよ
小学校から英語をすれば発音は良くなるっていうけど 中学よりも多い小学校全部にネイティブ配置できんの? できないのならやる意味あんの?
アメリカじゃ上下関係なく名前で呼び合ってるな 敬称なんていっそのこと無くしてほしいわ
>>238 逆を言えば、小学校のときに最悪のネイティブ発音する先生に当たったら、
その児童達は取り返しがつかない糞英語を身に付けることになるな
>>239 でもあれ、愛称やあだ名の類いだから、元記事の小学校的には禁止じゃね?
William(ウィリアム) → Bill(ビル)
Robert(ロバート) → Boby(ボビー)
みたいな。
242 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 00:13:14.78 ID:O7LSRFsw0
2位 男女の区別をしないように敬称はすべて「さん」 25.8% 3位 ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる 22.0% 4位 廊下に立たせることが体罰になった 17.4% 5位 運動会は勝ち負けを決めない 16.7% 日本が駄目になるのも当然だと思えてしまうよね。
243 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 00:15:52.02 ID:u57m8pyh0
ゲーメストってゲーム雑誌では投稿者のペンネームが 男っぽい響きの奴はくん付けで女っぽい響きのは奴はさん付けだったな 無理に付けなくても良いのに・・・
よく考えたらピーターパンが5人もいるとニートが日常的にいるほのぼのとした感じがあって良いな。
245 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 00:22:25.30 ID:Yd+HFa500
さん付けはイメージ的に坊ちゃん学校だな
一学年で一つの劇する時とか、100人近い人数で劇やるんだから、主役が5人いてもいいじゃない むしろ「木」とか「石」とかやらされてた俺らの時代のほうがマジキチ
運動会は順位付けねえとつまんねえだろ。。 何考えてんだ。
さんをつけろよ、デコ助野郎!!
勝ち負けを決めた方が自分は何の才能をして生きていくべきか考える機会になっていいんだよ
劇で主役5人とか、やっても幼稚園ぐらいまでだよなあ。 小中でそんな事やったら、思わず抗議して、モンぺ扱いされそうな予感がするw
>>236 ディオもムスカも主役級。
今時の親が文句言うのは、ジョジョならディオに食われる農民その一とか、羅ぴゅたなら街の暴動騒ぎの石を投げる人その一とかだw
もっと酷いと路肩の木なw
これが中学生ぐらいになると、セリフ少なくていい脇役とか石とかの方が人気になるのだが。
まあピーターパンが5人ってのはあるいみ面白いが。 色違いにして戦隊物とかにすればいいw
>>229 いや、そこは3人だろう
天体戦士さんレッドというくらいだから
>>3 日教組なんてウヨじゃなくても批判対象だわ、アホw
そりゃあゆとり出来上がるはずだわ
大学とか、生徒はお客様だからな そりゃ授業料月10万とか、さらに教科書代とか
258 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 01:45:23.57 ID:CwheB3nj0
探偵ナイトスクープで、依頼者の小学生女児が、学校で「〜さん」で呼ばないとあかんって言ってたけど、まじでそんな学校あるんだ・・・ 子供行かせたくねー
>2位 男女の区別をしないように敬称はすべて「さん」 25.8% 誰がこれを強制するように仕向けたんだ? マジで死ねよ
260 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 01:54:48.22 ID:RZEHKxvB0
>>252 そうそう、その通りだね。
だから、日本は演劇は苦手なんだろうね。
日本の演劇なんてのは、まじめにやってると
朝鮮893が寄ってくるからね。
真剣に演劇やるなら、留学するしかないんだよ。
日本だと暴力団やアホ芸人と付き合わなきゃいけなくなるから。
261 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 01:57:43.77 ID:YpHs2aHl0
ふたりと5人
262 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 02:00:34.01 ID:VGGLCAHI0
> ・「体罰はよくないけど、場合によってはあってもいい。愛があるなら」 > (57歳/警備・メンテナンス/技術職) > (57歳/警備・メンテナンス/技術職) 説得力ねーw
263 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 02:08:06.12 ID:WcYv5Ap00
え〜と、ここに書かれていることはどこの小学校の話なのかな? 英語は新指導要領で5年から実施(正確には外国語活動だが) しているから全国共通で事実なのは間違いないが、それ以外は 本当なのかね?。 半ば都市伝説に近いような気もするが。 会員○○名に聞きましたなんて書いていても、いくらでも捏造は可能 だからね。
「ピーターパンレッド!」 「ピーターパンブルー!」 「ピーターパンブラック!」 「ピーターパンイエロー!」 「ピーターパンピンク!」
265 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 02:09:07.13 ID:kAgmjnB30
廊下にたたせるじゃなく、後に立ってなさいだったな。 で、先生の質問に正答だと、無事帰還。
266 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 02:11:06.33 ID:y9m8WmwM0
今どきは、幼稚園でも「さん」付けで呼ぶからな。 理由は、「小学校に上がったとき、子供が戸惑わないようにするため」 だそうだ。正直、びびった。
教師のほうが目上なんだから男女問わずさん付けでなく君付けで統一すればいいのに さん付けで統一ってなんか気持ち悪い
主役はレッドだろうが
>2位 男女の区別をしないように敬称はすべて「さん」 どっちかというと、男か女かわからない名前が増えたせいだと思う
>>265 自分もそうだった
監視がし易いからだとか、授業を受けさせるためだとか
会社入れば上司から女であろうと君付けで呼ばれるし 客やビジネス、自分が対等以上の立場ならさん付けで呼ばれる 要はTPOで敬称なんてコロコロ変わるわけで男女がどーのこーの言って問題提起する必要性が全くない 今まで可もなく不可もなく波も立たず上手くいっていた事柄をことさら騒ぎ立てることに何の意味があるのか 頭が固いとか、保守杉とか言われる以前の問題
272 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 02:25:01.71 ID:jZunLoZXO
そういやハーフが多いな 名前とかミドルネームまで漢字にしてる子いるから凄い長い名前だよ 漢字で9文字だよ 初めて名簿見たとき、キラキラネームかと思った
273 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 03:17:01.52 ID:SbUdRAEa0
凄い露骨な愚民政策w
>>271 なら、「さん」だな
今は学校もビジネスに該当するから
275 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 03:46:34.86 ID:q899x2Ey0
おまえにサンが救えるか
いやフツーにうちの小学校は運動会勝ち負けあるぞ
>>263 「男性マイナビ会員419名」であって、「保護者419名」じゃないからなぁ。
どっかで聞いた話を答えているだけかと。
>>276 つーか運動会で勝ち負けをつけない小学校って実際にあんの?
元々はどっかの特殊な教育方針の幼稚園がやってたって話で、それが都市伝説化していつのまにか小学校に変わったもんだと思うけど。
279 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 03:56:08.30 ID:mjsaM2aUO
ないない ちょっと どこかで聞いた話に尾ひれをつけて大袈裟に騒いでいるだけだろ
280 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 03:58:35.54 ID:/jc7RJHJO
言う事きかないガキなんか殴らないとわからないだろ ガキなんか殴って蹴ってわからせるもんだ 甘やかすな
ガキに限らず悪い事する奴には体罰が必要 いい年して万引きしたり、痴漢したりする馬鹿がいるだろ あの連中は捕まっても全く意に介せず再犯する 昔みたいに周りの人間で足腰立たなくなるまでボコボコにすればいいんだよ 頭で分からない奴は身体で分からせる方が効果的なのは間違いない
282 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:08:09.55 ID:3+sUcouBO
最近の小学校は確かに全員さん付け、あだ名禁止 子供が、誰と遊んだとか話してくれるんだけど、登場人物が全員さん付けだから 男の子か女の子かわからない それから、個人情報なんたらで名簿に連絡先がない 連絡網用に、前後の数人分しかわからない 子供が遊びに行っても、うちに来ても相手の連絡先がわからないから、何かあったらどうしたら良いのか不安がある こんなんだから、クラスメイトに年賀状を送ることもないし あと数年もしたら、年賀状の習慣がない子達が大人になるから、年賀状は完全に無くなると思う
283 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:10:32.90 ID:EBHnJ04LP
主役が5人というか全ての登場人物が3人ずつ出てくる劇なら幼稚園のお遊戯で見た 理由はみんなにまんべんなく出番と台詞を与えるためだったんじゃないかなと見ていて思った
284 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:10:52.37 ID:lawpBXOx0
運動神経の優劣はつけないのに 勉強の優劣はつけていいのか
285 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:12:21.45 ID:I/A4O+jB0
>ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる >運動会は勝ち負けを決めない 16.7% 頭の悪い国だな
286 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:14:13.02 ID:Tbx/tnHW0
バカ親がバカ学校をつくる
287 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:19:47.44 ID:PX5sTbam0
288 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:21:15.60 ID:rREdP3Ne0
日本は教育からまず壊されていくからなぁ・・・・酷い話だ
289 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:21:39.24 ID:5D+YbLAL0
社会に出れば競争と言ってもなぁ。 まぁ競争っちゃ競争だけど まともな競争ではないというか。 ロビー活動、コネ、資金力、為替・・・どうにもならない競争も多いわけで。
こんな教育じゃニートを量産するだけだなほんと こういう教育を受けてない俺らすらニートなのにw
291 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:23:32.26 ID:NQygdq+r0
雑魚量産計画
>>289 いや、抜け道がいっぱいあるからどうにでもなるんだけどね
ただ抜け道使うと方々から袋叩きにあう国なところがおかしい
293 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:26:43.47 ID:NQygdq+r0
糞リベラル共は競争のない社会を実現してから、競争のない教育をしろよ。 そんな時代は半永久的に来ないだろうけどさ。 世の中の厳しさを学校が一切教えないなら、家庭で教えるしかない。
294 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:27:25.19 ID:sr7SZ6YM0
>>293 まあ「世の中の厳しさ」なるものは
学校でも家庭でも実際の社会ですらも、
ひたすら間違いを教えるんだけのものだけどねw
296 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:30:20.50 ID:5D+YbLAL0
競争っつーより戦争に近い。 社会に出ると。
297 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:30:43.85 ID:9TWJhzdTO
298 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:31:06.74 ID:cD2BloHh0
こういうことをしてきたからニートや切れる17歳がでてきた 左翼教師が間接的に人を殺し人間を廃人にしてきたといっていい あいつらは鬼畜殺人鬼 殺されても文句は言えない
299 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:31:08.55 ID:ljZFgzlTO
学校も事なかれ主義というか、毅然とした対応しないよ
300 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:31:23.42 ID:NQygdq+r0
英語の授業だけやっても、「無条件でみんな仲良し」なんていう グローバル感覚の欠片もない人間性が育った時点で 外の世界じゃ一切通用しないと思う。
301 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:32:08.94 ID:X9bL7TVx0
そう言えば30年ぐらい前に犬を獣医に連れて行って薬を貰ったら、薬袋の名前の欄は「ジョン(仮名)号」だった。
今同じ事をしたら「ジョン(仮名)ちゃん」だもんね。
>>258 私の通ってた小学校は人を呼ぶときは基本的に「様」付け、家族ぐるみでのつきあいがあるなどよほど親しい関係でないと「さん」ですらつけてはいけないことになってた。
が、そんなことは既に形骸化して、むつみちゃんはおムツ、栗本さんはクリちゃんとでかい声で呼ばれていた。
ピーター・パンが5人 ↓ 会社に隷属する正社員が5人 「おれは主役なんだ('ヘ`;)」
まず教科書がヘンで驚く。
305 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:37:55.60 ID:F4PgbhcxO
今は公立でもクーラーは当たり前で、 便所は男も女もオールウオッシュレットだしな。 しかも男便所もオール大便器だったのには驚いた。
306 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:41:33.19 ID:cD2BloHh0
まさにそうだな ピーターパンが5人で脇役4人 ピーターパンが多いので主役がさらに輝ける演出を提案 そして脇役がさらに惨めになる 一般社会も一緒でピーターパン(正社員)が多いので 脇役(派遣や名ばかり正社員)にしわ寄せが行ってる 正しいのはピーターパンが一人でその他脇役が そこそこ輝けるのが一番世の中を安定させる
307 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:42:26.31 ID:3+sUcouBO
今も昔も変わらないのは、 小学生男子が、チンチンぶらぶらソーセージー♪と笑顔満開で歌ってること
>>305 小便器と分かれていると、個室に入った時に大便認定されて嫌がらせされるから、そっちのがいい。
309 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:46:11.83 ID:Bm9leSgHO
子供が1歳になって外出するようになったらDQNな親と言うのが 分かるようになってきた。 とにかく自己チュー。被害者意識炸裂。気位が高い。 あ〜こうゆう親だから子供もこうなんだって分かる。
てか、こういうのって誰が決めてるの?
311 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:47:08.66 ID:a/Y88mKu0
312 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:49:34.44 ID:5D+YbLAL0
小学生の間くらい夢を見させてあげてもw
一生懸命日本弱体化計画を実行中ってことですか
314 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:52:47.23 ID:fX0SRoY00
仕事柄、修学旅行に来てる小学生の案内などを最近良くやらされる 先生「みなさん集合してくださ〜い!」 子供「つか、まだ早いんじゃねえの?」「バカじゃね?」×10人位 ほほえましい会話が毎日繰り返されます
317 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 04:54:20.21 ID:270k3E+lO
結局は、事なかれ主義なんだよね…
最近、十数年ぶりに本屋で絵本を買う機会があったんだけど、 二つの絵を見比べるやつは今や「まちがいさがし」じゃなくて 「ちがいさがし」なんだな。 どうせ、違うからって間違いとは言えない、みたいな理屈なんだろうが いちいち鬱陶しいんだよなぁ、こういうの。
>>10 社会に出たら底辺であっても金銭的インセンティブがある
学校で底辺をやらされることはつらいだけで何の報酬もない
社会で言えば無報酬でつらい仕事をやらされてるのと同じ
そんなもん強要するってどんなブラック会社かよ
まー日本は国そのものがブラックみたいなもんだけど
主役が沢山の劇は、うちの子がいってた保育園がそうでたまげた。 5組のニモとお父さんが抱き合っとった。
あそこがモッサモサなこと
322 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 05:04:20.42 ID:CCERTBj70
小学生から○○さんとか使っているのかよw 子供なのに随分と他人行儀だね。普通に呼び捨てで良いのに。
323 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 05:05:02.46 ID:cD2BloHh0
>>319 生活保護を最低のベースとすると
休みも少なく拘束時間が長い底辺の仕事で
生活保護水準になるなら無報酬で働いているのと
同じといっていいな
324 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 05:06:07.05 ID:vDDQgwl70
まだゆとりの延長線上って感じなんだなゆとりをまだ完全に抜けきってないのがわかるわ 社会人の定義を授業に取り入れるべきだな
325 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 05:09:45.10 ID:AzGUPxUr0
ガキにさん付けw
生誕劇をキリスト役5人でやってバチカンから刺客が送られるとか無いかなぁ
327 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 05:15:18.83 ID:MBsDvFVK0
>>ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる >>廊下に立たせることが体罰になった >>運動会は勝ち負けを決めない こういうのは左翼教師とかじゃなくて、わが子が後ろで花やら木の役やったり かけっこで半泣きでびりっけつなる姿を直視出来ない親が増えたことが原因じゃ ないかと思う。
>>323 働く目的ってのが目に見えて金銭という形で提示されるのと
まったくなんも報酬もない学校の糞行事(本人に屈辱感、挫折感しか残さない行事)では全然違うんだが
かりに働かなければいきていけない状況が−で働くことによって0にしかならないから
無報酬と同じだという理屈が成り立ったとしても
糞行事をさせられることは完全な−でそこから0にはならないから同じではない
本人にとって−しかもたらさない無報酬労働に近い
今のうちにせいぜい貯蓄しとかねーと 老後もへったくれもなくなるぞこの国は! へたに老人になって長生きするよりも飲む打つ買うで 太く短い人生でもいいけどな… くらい絶望的だな
>2位 男女の区別をしないように敬称はすべて「さん」 25.8% これはいいな。男だけ「君」づけでよばれるとなんか子供扱いされてるような下に見られてるようなでいやだったからな それから男の一人称の僕とかもなくして男女とも「私」に子供時代から統一するようにしてほしい。なんで自分のことを「しもべ」とか言わなきゃならんのか
社会にでるとかなりの確率で男女とも「〇〇君」と呼ばれるぞ ま、社会に出てマジの競争社会に飲み込まれろよ今の小学生w
332 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 05:45:10.14 ID:RxQ0lkwx0
絆wwwww
ピーター・パンが5人 なんて30年前の自分の時代にもあったぞ しかもその5人が30分の劇の間に5回ぐらい入れ替わる だから合計25人ぐらい 1学年200人5クラスが合同でひとつの劇やるからしかたないと思ってた
334 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 06:03:08.41 ID:bbX3zhoj0
昔昔アルジュナはドラウパディー姫との結婚の際、兄に先んじた妻帯を拒み、 兄と、ついでに5人兄弟全員も彼女と結婚することになった。 前代未聞の事態に周囲は驚いたが、賢者は語った。5つの世界のインドラが ある日出会い、同じ世界に転生してみたのじゃ。それが彼ら兄弟なのじゃ。 だから問題ないのじゃ。賢者の言葉に皆納得し5兄弟はめでたく姫と結婚した。
335 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 06:09:11.77 ID:zGGHxqoNO
廊下に立たせたら忘れ物チャンピオン君が益々頭が悪くなるだろ
さん呼ばわりは違和感あるな 家族間でもさん呼ばわりだよ
>>敬称はすべて「さん」
これは性同一性障害とか言い出した以上仕方ないわな
最近じゃ、会社でも「君」か「さん」のどっちかに統一してる例が多いし
>>330 >>それから男の一人称の僕とかもなくして男女とも「私」に子供時代から統一するようにしてほしい。
日本ほどムダに一人称が多いは文化ないからな。それが良いのか悪いのかはわからんが
338 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 06:17:39.84 ID:Qzr92X5p0
勝った負けたとかビリになった悔しさとか主役取れなくて 脇役で頑張った経験とか全くしてこないwww うちのバイトがすぐふてくされるかキレるか泣くか辞めるの理由わかったわ。
339 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 06:21:02.43 ID:UpdegV4JO
>>298 俺はキレる17歳の世代だが一つも該当してないぞ
ちなみに小学校低学年からゆとり教育直撃してた世代は現在18歳ぐらい そろそろ、本当のゆとりエリートが社会に出てきます(中学校の時の子はすでに就職してる)
341 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 06:22:15.72 ID:wM2TUJrmO
主役複数なんて昔でも普通じゃないの? そうでもしなきゃ人数あまるだろ。
運動会なんて運動好きには花の大舞台なんだから全力で競争させてやれよ
ゆとりきんもーっ☆
>>298 こういうのは典型的な勘違いというか、物知らず
一時期「切れる17歳」なんて言ってたけど、ああいった残虐な少年犯罪は昔からあるからね
三丁目の夕日の時代の方が凶悪犯罪は多かったのよ
345 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 06:28:53.95 ID:o5MEvsC10
NURUPOやればいいのに。 最初から最後まで影分身状態って事で。
346 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 06:30:11.59 ID:lB8Jrh9l0
息子の先生は男は呼び捨て、女はさんづけだぞ。
俺は学生の頃に塾でバイトした事があるけど、中学生までは全員呼び捨てだったな 初めて会う子は一日だけ「さん」付け。次回から呼び捨て
348 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 06:33:04.01 ID:yMrV9q8xi
餓鬼は殺せ
「さん」は言語文化的な側面では小学生のうちに統一させないほうがいい コミュニケーションといった部分においては上下関係なく「さん」すら付けないほうが好ましいが 日本語の仕様で文化だからそこはしょうがない。
まあ、女性に「ちゃん」付けしたりする輩の存在、年下でも「さん」を付けるたりするのは常識であるが それをいちいち他人行儀などと考えるほうが幼稚で、それを大人になってもこだわる輩が一定数いて面倒くさい。 そういうことを考えると早い段階から徹底したほうがよい。子供は子供らしくという考えのほうが甘い考え
選挙で近所の小学校に行き、外から教室を覗いたら ・教壇がない(黒板の字が見にくくないか?背の低い先生も大変) ・エアコン装備(最近の夏は殺人レベルだから仕方ないか) ・廊下と教室が完全に仕切られてなく、かなりオープン(数年前にできた新設校は違うな…) 子供いないんで授業や行事の様子はよくわからん
ああ、英語はやってるみたいね どれだけ効果があるのか知らんが
353 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 06:42:12.62 ID:HPPk29QgO
20人の桃太郎が一人の鬼(先生が鬼の役)を袋だたきにする学芸会なら見たことあるわ。 ちなみにおじいさんもおばあさんも家来の犬猿雉もでてこなかった。
354 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 06:42:41.43 ID:RRy8QGFi0
>>312 逆。三つ子の魂百までっていうだろ?
小学校の時についた習慣は一生治らない可能性が高い。
運動会なんてものも北朝鮮の軍事パレードのようなものであって、 競争とかそういうものじゃない、運動会では張り切るのは不良気味のアフォばかりだったし むしろ個が弱体化する原因だった、昔は苦労の美徳だとかいってそれで経済もうまくいってから 正当化されてただけで、今は時代が違うし通用はしないわけだから古い教育指導や行事はやめさせるべき。
356 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 06:47:04.22 ID:AzIK2O3c0
>>351 最近は、黒板自体が上下するんだよ
だから教壇はいらない
>>278 、279
せいぜい能力別順にしてるぐらいだろうな。
(速い人同士、遅い人同士で走る)。
それすら駄目という人もいるが、
■ 小学生だと生まれ月の差による体力差がそもそも大きい
■ 似た能力の人同士で走らせた方が能力を引き出せる
という理由からOKだろうよ。
>>1 「運動会は勝ち負けを決めない」
こんなデマを広め、それを基に議論してる段階で
この調査は何の価値もない。情報弱者だよね、この調査。
児童評価としてSAN値を導入すればいい
359 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 06:52:17.34 ID:AzIK2O3c0
>>357 うちの学校は赤組、白組を分ける時点で、能力的な偏りが出ないように調整はしてるな
ネットで聞きかじった知識で答えてるのも多いんだろうな
360 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 06:55:02.64 ID:nrRJN5ttO
小学生の年下はちゃんでよくないか?
361 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 06:55:12.99 ID:9QO/KSe70
国会みたいに、女も「クン」づけでよろしい
362 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 06:55:14.63 ID:Jwv2vIO9O
甥っ子(小6)曰わく、 「ゆとりが終わったら、俺も終わりだわ」
「徒競争は手を繋いでゴール」みたいのは確かに都市伝説っぽい 実際にそんな経験した子の話を聞いた事がないし
364 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:01:28.93 ID:wY7hxvoKi
>>351 電子黒板だよ
黒板に勝手に表示される
教師は書かなくてもいい
ブリーフだといじめられるのはかわらない
366 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:15:15.44 ID:NnqX4eo6O
5人のピーターパンとか桃太郎は原作への冒涜だろ。そんなのするんだったら1からオリジナル脚本作れ 昔話をそこまで改変するなら、昔話をやる必要はない。
367 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:25:27.69 ID:t3ShRJ+e0
小学校ではないが、中学校で定期考査の順位を出さない学校がある 生徒も不安になってるよ
368 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:29:33.32 ID:Cx2npfyS0
また軍国ジジイとネトウヨが暴れてるのか 日本は憲法によって両性の平等が保障されているのだから男女の取り扱いに区別があることは許されないんだよ 性差別がそんなに好きならイスラム国家にでも移住しろよ
369 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:32:02.17 ID:kRlGRBz90
>■ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる おそ松くん?
371 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:34:08.55 ID:7R5uAB1b0
ナイトスクープで友達と仲直りしたいってやつで 小学生が「○○子さんと仲直りしたい」って言うから探偵が驚いてたな あえてそう言ったのかと思ったらいつもさん付らしく学校で決まってるんだと なんかよそよそしいな うちのばあさん80過ぎてるけど近所の幼馴染たちからはあやちゃんあやちゃんって呼ばれてて なんかばあちゃんにも子供のころがあったんだなってしみじみしてしまうわ
372 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:34:27.68 ID:v5YPasbb0
FF6なら主役は14人いるからな あれを劇でやれよ
373 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:35:10.84 ID:9J/nIs8k0
水滸伝を劇でやれば108人まで主役 天こう星だけでも36人主役 やったな
2クラス合同で忠臣蔵とか
全部「さん」付けは正しいと思うぞw メールだけだと男か女か分からないことがある うっかりMrとかつけて女の人だと困る
376 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:37:09.80 ID:v5YPasbb0
>>344 凶悪事件は過去最低レベルにまで減ってるんだよな
378 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:39:17.78 ID:NabI0UuC0
うちの息子の通っている小学校は、苗字じゃなく、下の名前にさんづけ。 でも、それは先生のいるところでだけで、子どもたち同士では、 男でも女でも、下の名前で呼び捨てにしあってるよ。
>>377 マスコミは視聴率を稼ぐために「治安がどんどん悪くなってる」って報道したいんだけど
犯罪は横ばいか微減ぐらいだから「犯罪の質が変わってきてる」とか煽ってるね
これもウソだけどね。昔から人間は残酷なもんだし
380 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:41:25.63 ID:FlkIW+zi0
このあいだ授業参観に行ったら 「おい、磯野カツオさん、野球やろうぜ!」 みたいな違和感のある呼び合いしていて気持ち悪かったなあ あだ名はイジメにつながる、苗字or名前だけだと他の人と被るからフルネーム+さん付けで呼ばせるんだと
>>344 杉並少年通り魔事件とか常軌を逸してるのがあるしな
382 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:42:31.71 ID:0Fh2P5yD0
順位付けない運動会なんてやる意味なし 頭は悪いが運動だけ得意な奴の誇れるものが無くなってしまう 運動出来ないけど頭の良い奴は普段威張ってられるんだから我慢しろ
英語の授業=昨年から5・6年で必修。 それ以前からも少しづつ始まっている。 さん付け=もう何年も前から子供同士でも呼び捨ては少ない傾向。 君・ちゃんもある。 指導というより近年の子供たちは全体的におとなしいのと微妙に距離があるからかも知れない。 主役複数=幼稚園・保育園ではよくある普通の光景。 キャスト不足もあるが、ひとり欠席してもセリフが飛んでも芝居が進む。 体罰=本来は昔から体罰だったが、時代的に合法非合法がはっきりしただけ。 運動会=よく聞くが、具体的にどこでやっているかは名前が上がらない。都市伝説っぽい。 ジェンダー教育と同様、どこかの団体の捏造かもしれない。
ピーターパンが5人て、まさか同時に出て来るわけじゃないだろうな。 場面ごとに役者を交代するのは普通にありだとおもうが。
386 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:43:59.55 ID:6m2uUK100
負けたことを体で実感できるのは 貴重だと思うんだけどなあ
388 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:45:27.88 ID:9J/nIs8k0
というかクソ雌の奥様内ヒエラルキー政治ごっこのつけを学校に回すなと
つかこのスレでも「うちの子供の運動会は勝ち負け無し」ってレスが出てこないよな 「けしからん」みたいなレスはあっても
>ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる 昔仮面ライダーごっこやった時、ライダーベルトを持ってる3人がライダーで、 ベルトを持ってない1人がショッカーで、3人で1人のショッカーにライダーキック した事がある。ショッカーの人は上級生だったけど今考えるとイジメだ。
うさぎドロップのアニメ見て衝撃を受けた「さん」w
393 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:48:30.88 ID:3+sUcouBO
運動会で、てを繋いでゴールするのは 広島の小学校と、当時記事に出てた
394 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:48:45.95 ID:jbUUTlAG0
才能も容姿も財力も全て平等なんだ〜、と思い込ませる教育 で、それを真に受けて育つと 世間が悪いだけ、見た目が悪いだけ、親が悪いだけ、時代が悪いだけ・・・等々 全ての責任を外的要因だけに、失敗の主要因を探求出来ないゆとり世代が出来上がりましたとさwww
395 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:51:14.31 ID:I6sBR/fw0
>ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇 そんな劇でも… その他大勢の子供や海賊やインディアンみたいな役を演る子供たちもいるのだろう?
396 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:53:30.85 ID:ykSSmr7oO
社会に出てから苦労するだけなのに
397 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:53:53.18 ID:IG+LpyiC0
>>391 俺は性格的に主役は目立って嫌だから進んで戦闘員役だったな
でもキカイダーごっこではレッドハカイダー役は譲らなかった
398 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:54:02.38 ID:vzF/kz1M0
運動会では、運動が得意な奴が選手になり、応援が得意な奴は応援し、 アナウンスが得意な奴はアナウンスをし、会場係が得意な奴は会場係をやり、 みんなで運動会を作る。そうすれば、運動が苦手な奴も運動会が楽しめるし、 みんな勉強になるだろ。 って、やくざの親分が言っているの記事で見た時、んーん、なるほどって思ったぜ。
ウチの子の運動会で男女一緒に走るって事に驚いた。 昔は男女別タイム別だったんだけどなぁ。
400 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:56:05.00 ID:IYBEmzGDO
>>380 結局、学校や親がガキを指導する手間をケチってるだけに見えるわ。
ガキってやって良い事悪い事の区別の曖昧な部分が大人よりも多いよ。んで、小規模で自他共に大怪我しないレベルの失敗を重ねて学習してくのがベターな学習方法だよ。
ガキが同級生に変なあだ名を付ける→相手が嫌がる→「そうか、んじゃ止めとこ」みたいな作業を適度な年齢で受けさせとかないと、そもそも、いい歳こいた大人になっても「相手が嫌がってる」という事すら全く分からないバカになるおそれがあるよ。
401 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:56:05.02 ID:H8pokajQ0
>>371 >小学生が「○○子さんと仲直りしたい」って言うから
国民学校や尋常小学校でも「さん」付けで呼んでだそうだよ。
戦後の民主教育で変わったそうだ。
402 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:57:00.13 ID:NabI0UuC0
うちの子の学校で驚いた事は、掃除を昼休みにやることとと、 帰りの会のあとに、担任がクラスの子たちを玄関まで引き連れていき、 玄関のところで一人ずつ「さようなら」すること。
403 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:57:25.50 ID:v5YPasbb0
>>400 親がケチって全部学校に押し付けるからじゃね
>>18 西遊記の悟空ならアリかと(分身の術的に)
405 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:58:19.50 ID:H8pokajQ0
君っていうのも長州の方言なんだよな、松下村塾から広まったと聞く。
406 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 07:58:42.90 ID:OGgIsJb/O
うちの息子は教師にも女の子にも呼び捨てにされてる 運動会はしっかり競争してるよ 競争させてない学校って何処なの? 都市伝説だと思うんだけど
407 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:00:27.88 ID:s2MyLZm4O
社会に出てから、主役は5人もいらないことを知った時に耐えられるのかな? 他はともかくな。
会社近くの小学校は朝礼台すらない
409 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:02:06.05 ID:v5YPasbb0
そういや俺は運動会では特殊学級の奴と二人三脚やらされたな もちろん最後まで走った(?)よw そのときは何で俺がと思ったが、今思うと普段の面倒見とか見られてたんだと納得する
なんでもかんでも国際化国際化五月蝿いわ。国語も満足にできないのに順序が逆。それにしても全部敬称がさんなのには驚いた
>>12 むしろあだ名を義務化するべきじゃねwwwあだ名ついた人とついてない人のクラスでの人気差はヤバイ
412 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:06:49.35 ID:V/6q325MO
うちの娘は、女の子には下の名前にちゃん付け、 男の子は下の名前を呼び捨てで呼んでるな 俺の子供時代より、明らかに男女の垣根は下がってる気がする
>>48 >「今度のクラス知らない子が多いんだよね、どう呼んだらいいかなぁ?」
俺の小学校は1学年8クラスあった。だからクラス替えをすると知らない奴だらけ。
同じ学年でも校舎が離れていたりして、3エリアに分割された頃もあった。。
今はそんなこともないだろうけど。
運動会は勝ち負けを決めないって・・・・ 体操やダンスしかしてないのか?w
415 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:10:58.14 ID:MFUGAAXd0
子供の小学校は、全校生徒が赤白に分かれて盛大に勝負してるよ。 さん付けの先生と、くんちゃんの先生がいる。
あだ名呼びもするし、なにかと順位もつける学校だけど、 出席番号と背の順番が男女混合なのが違和感 とくに背の順は、男女で成長が違うんだし ○番だと言われても、正直自分の子が低いのか高いのかわからん
>>13 指揮者が客席むいて指揮してるのには驚いた
418 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:13:38.14 ID:y2bJ/TcsO
15年ほど前だが、俺のクラスもさん付けで呼ばれてた 担任が日教組に加入してたのかもしれん
>>407 主役が5人必要な局面は十分考えられる。
台詞もなにもなくただ立ってるだけの草の役とか木の役の方が、実社会では人件費的に必要ない。
420 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:15:17.78 ID:DSEc7A120
英語の授業は特にどうとも思わんが、ウチの子の小学校では2〜4位は全部無いわ 学校がジェンダフリーや左巻に犯されてないって事かな?@山口県
421 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:15:38.63 ID:wianZmka0
人にはそれぞれ個性とか、いろいろな面で優劣がある。 だからこそ他者に負けないよう頑張ろうと努力することを覚えるわけだ。 なのにこんな馬鹿な指導をするって、努力ということを知らない、わがままな人もどきを作るだけ。 一生親や教師が守ってやれるならそれでもいいかもしれないが不可能だしな。
敬称が「さん」って昔から当たり前だろ なに上目線で君付けできるんだよ
423 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:18:08.90 ID:wianZmka0
男女どころか、山にも「さん」ってつけてんだぜ。 富士さんとか…
うちのカーチャンはクラス劇で鶴の恩返しの主役の娘&鶴を演って学年の視線独り占めしたのが自慢。
>>419 社会で一番重要なのは、舞台にはいっさい上がらずに
裏方に徹している先生ポジなんだけどね
426 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:20:00.76 ID:jbUUTlAG0
得手不得手を取捨選択させず失敗を経験させず、無根拠な万能感を育む幼少期教育www 個別の能力には合ってないのに勘違いを増幅させる教育+大学全入=プライドだけは高い使えないニートの出来上がり
敬称「さん」に何か問題あるのだろうか? 社会に出ればそうなるわけだし
428 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:20:37.95 ID:bxkuSb100
>143 じゃあお前らはナッシングだな
429 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:21:22.10 ID:OGHjoaV60
>>384 普通に全員で出てきて替わりばんこに台詞を言うよ
>>49 「氏」だと、朝鮮語の「〜さん」を示す「し」と同じになってしまう。
>>427 プライベートでもそれを強制するからじゃないか?
休み時間にあだ名や呼び捨てで呼び合って
楽しく遊んでるところを、咎められたりするらしいし
432 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:23:37.37 ID:KGZaqXOY0
教科書は男子も女子も「さん」づけだぜ。 理由は男子を「くん」にすると左翼が抗議するからだ。 だから教科書会社は男子も「さん」にする。 文科省も教科書検定合格の基準に「くん」「さん」は入っていない。 ということでそのまま教科書には、男女とも「さん」がつけられている。 左翼教師は教書を楯に「さん」にしている。 要はジェンダーは左翼の階級闘争の一つだよ。
英語は幼稚園でも習うくらいだから小学校でも違和感は無いなあ 体罰を無くす方向なのは随分前からの話だし…(実際には今もあるが) 他は無いなw ちなみにうちは千葉県だ
男女とも「さん」は別に問題ないと思うが
435 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:24:13.10 ID:XkzDk0Ag0
学芸会でも劇がなくなり、歌と踊りのみになりました。 リレーのアンカーは担任の先生になりました。 負けたら全て先生のせいという事ですw
主役多数の劇というのは場面ごとに主役が変わるのだろうか? 個性に応じたせりふ回しとかだと、わりと面白そうだ。 全員出て同じセリフしゃべってるだけなら劇にならんよな〜
437 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:25:23.10 ID:wianZmka0
>ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる ただ劇をやってるだけじゃん、まったく意味ないな。 どんな役でもそいつが欠ければ劇にならない、いわゆるみんなが主役なのに。 そしてみんなで協力して何かを成し遂げさせることこそ重要なのに。 それらを子供に教えられないって教育者失格だろ。
子供に「さん」付けで呼ぶ時代なのか・・・
439 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:26:21.08 ID:+Nd8NUFv0
12人の怒れる男にすればいいのに 12人もいるし 一人悪役だけどw
足立区なら『夏に堕胎』『補導歴がないと馬鹿にされる』『放課後は車上荒らし』が加わる。
いつものマスコミ。 特殊な例を大げさに書く。 そして、それに操られる一部のバカな大衆。 というスレ。
運動会で優劣つかなくなったら、運動が得意な奴が活躍するチャンスがなくなるんだが
学芸会は生徒数の構成上主役は複数人居るが 同時に出るのは最後の集団挨拶程度だったな。 リレーは数年前からきちんと順位決まるようになってきたし 徒競走も復活してきた。 「さん」は担任次第だが強制しようとする先生は 偏った堅物か精神的に弱い女教師が多い印象。 後者は呼び名すら認めないとかザラ。 12年PTA活動してきてる俺の感想。
>>441 あえて釣られないとおもしろくはない
一部の学校であったかもしれない話を
今の学校全体に当てはまるものとして
真に受けているのはバカだと思うが
445 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:34:19.30 ID:H8pokajQ0
>>423 >富士さん
合図磐梯さん、の場合は擬人化してるらしい。
ちなみに山とかいて「さん」と呼ばすのは明治以降の
学術用語である。
446 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:36:33.42 ID:H8pokajQ0
>>431 >プライベートでもそれを強制するからじゃないか?
>
社会に出てプライベートで同僚と会ったりする奴は何か面倒くせえ。
447 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:39:50.19 ID:Y7ZYgM5S0
我が子が小学校に上がって驚いたこと。 ・国語の教科書の冒頭数ページが、カラフルな絵のみで文字が一切なかったこと。 ・理科、社会を合わせて「生活科」。 ・教室の壁がなかったこと(隣の教室の声は思ったほど聞こえなかったけど…)。
さんづけの何が悪いのかわかりません
>>447 >・教室の壁がなかったこと
教室間の壁が無いの?
廊下との壁が無いの?
うちの子供も「さん付け令」が出た年があった ニックネームで呼び合うと、仲良く無い子が疎外感を感じる…とかで 渋々子供は従ったが、その学年が終わると元に戻った 仲良しはそれぞれね呼び方に戻ったが… 仲良く無い子には、「名字+さん」が見事に定着してしまった 以前は「名前+ちゃん」だったのに よっぽど疎外感あるわ あほだねぇ、先生は
451 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:43:55.60 ID:sMwM5v040
>>13 幼稚園でそうだったけど、(と言っても、何場面かごとで中の人が入れ替わる形式)
見たらそんなものかと、思ったけど。
人数多かったから、主役以外にも出番の多い役はみんなそうだった。
今30だけど小学校入った時に、これからはお友達を○○さんと呼びましょう。とか言われた。 慣れなくて大変だった覚えがある。
教師が日本を潰したね。
つまり今の小学校教育からは北島マヤも姫川亜弓も生まれないと
校舎の半分以上が空き教室なのに何もしないことかな
456 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:49:21.78 ID:+Nd8NUFv0
>>454 北島マヤや姫川亜弓が演じれば、
脇役のフック船長が悲劇の主人公に見える不思議
457 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:51:38.55 ID:eERkrrd4O
英語の授業は先生が面白外人で楽しかったな
458 :
447 :2012/04/20(金) 08:52:06.83 ID:Y7ZYgM5S0
>>449 廊下と教室を区切る壁がなくて空間が繋がってる状態です。
教室と教室の間の壁(前後の黒板がかかってる壁)はあり。
459 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/20(金) 08:55:33.11 ID:2shcuAZZO
こんな腐ったモンペの抗議は即却下にすべきだろ。 却下したあとにまた文句を言ってきたら他の学校に移れと毅然とした態度で臨むべき。 それか顧問弁護士を常駐させた方がいいのでは?
子供ってのは大人と比べて適応能力が桁外れに高い。 その段階で、人の個性やら得手不得手を否定するような教育をするのは明らかに間違いだろ。 大人になりゃ嫌でも競争する世界に曝されるのに、その時になって慣れろというのも無責任過ぎ。
461 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:57:41.38 ID:GcLiv+fG0
5位 運動会は勝ち負けを決めない 16.7% ん? うちの小学校は普通に勝ち負け決めているけどな、 負けた奴は屈辱味わう仕組みにもしているし。
462 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:58:00.80 ID:xaJgsxNCO
>>447 それが普通とおもう。
自分も、国語は最初あんまり文字はなかった。
1・2年して生活して3年から理科社会の授業だった。
自分が驚いたは寝ている児童を起こすとき。
優しく揺すりながら優しく「〇〇さん起きてください。今は△△の時間ですよ〜。」
「〇〇さん今授業中なんだから寝てはだめ!!」って言われたな。
基本的に、軽くでも叩く行為はだめだったが。
463 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:58:27.07 ID:Jhrt6iUgO
酸いも甘いも無くした環境で育つのだから、そりゃ自殺するわけだ。
464 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:58:54.36 ID:qnd6oSxcO
さん付けはガチ 嫁に初めて聞かされてビビったな
>>385 吉良も毎年炭小屋に隠れるから捕まっちゃうんだよな。
今年はよく考えて逃げないと。
466 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 08:59:46.30 ID:Y5WtRkLxO
子どもの学校も授業中は○○さんって言い合ってるけど後は普通にくん、ちゃんだな 小学校入る前に親が普通に○○くん、○○ちゃんって呼ばせてるからさん付けの意味無い
教師の子供って変な奴多いけどわかるわー
468 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:00:06.40 ID:+Nd8NUFv0
>>460 象さんを子象のうちに鎖につないでおくと
大きくなって引きちぎれるようになっても
どうせダメだとあきらめる様になりますw
>>462 ゆとりのウザガキが育つのも仕方がないことだな
最近は掃除すらしない学校も多いんだろ?
そもそも体育の授業でタイムを計ったりチームに分かれて競技を行うだろうから競争が全くないということはない。 運動会はあくまでも行進されたりすることがメイン。競争でなく連帯感重視、ただの連帯責任を植えつけされる行事だから問題。 そして学校教育の一番の問題は古い教育ベースのままイジってること。
471 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:02:45.95 ID:Eyr6x5UaO
一刻も早く「赤ちゃん」から「赤さん」に変更して欲しい
472 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:03:02.92 ID:9CiSVJd70
英語以外は「なんじゃこりゃwww」だな
473 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:03:35.57 ID:Jhrt6iUgO
競争の中のゆとりが本当のゆとり 苦中の楽こそ本当の楽
474 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:04:33.50 ID:ZcZNqIkM0
ケンカして叩かれて叩き返したら、「やり返してはいけません」と教師は叱る。 ケンカ両成敗でもないし、やったもん勝ちのおかしな教育。
475 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:07:04.26 ID:Y5WtRkLxO
競争無い無い言うが見てれば結構やってるよ? 学期末には期間中沢山本を読んだ子は表彰されるし、毎日の生活で班毎に競い合ってシール貼ってたり
476 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:09:36.76 ID:xaJgsxNCO
一応掃除はある。 甥っ子が小学校行って吃驚した。 ・雑巾は店で売っているものを買ってくる。(家で作ったのは作れない家に悪いから) ・学期末の大掃除は業者 ・日記の題が決まっている とか色々。 自分の小学校は制服無かったから、有ることに驚いたけど。(個性を出すためとかなんとか)
477 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:11:02.53 ID:uLvR0RV60
十年前の会話を思い出す 「つーかそいつ男なんだろ、『田中くん』じゃん」 妹「『田中さん』って呼びなさいって先生が言うから」 「友達くらい『あやちゃん』でいいだろ・・・」 妹「あだ名は使っちゃだめって先生が言ってたし」
478 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:12:32.98 ID:IA65dxKi0
主役5人は俺の知る限り、40年前からあった
479 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:13:24.47 ID:SItmVdfU0
おそ松くんかと思った
480 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:13:58.34 ID:9CiSVJd70
閉鎖社会はどんどん外部からズレて行くんだな。 卒業して社会に適応できなかったらどうするんだ。
呼び方についてはまあいいけど 子供が使う一人称のほうの指導はなんとかならないかな また小一か小二ぐらいの近所の子供が「俺」なんて自分のことを言ってた時は耳を疑ったわ
そんな中、うちの子は幼稚園の劇で 大きなカブをやったんだけど 一人で最初から最後までじいさん役をやりきった 感動した
483 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/04/20(金) 09:15:13.14 ID:wJlHaRrkO
最近の子の君づけさんづけの基準はさっぱり わからないね。
九州の学校は男の子でもさん付けだったけど 大阪に引っ越してきたらみんな未だに先生含め呼び捨てでびっくりした 地域によって色々だね
485 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:17:42.52 ID:CUKjqlC5O
>>42 役に立つ技術の一つだから別にいいだろwむしろ無かった世代のほうが損している
487 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:18:10.64 ID:3FFbWoae0
個性個性という割に個性を排除しようとするのが不思議だ
くん は ちゃん と同等で さん より下等 みたいなイメージが今の日本語ではある 幼児を呼ぶようというか 男を くん にしたいなら、女は ちゃん にしろ
489 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:18:42.66 ID:uLvR0RV60
中沢山本ワロタ
490 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:19:27.23 ID:xaJgsxNCO
>>447 「さん」で教えても「ちゃん」を使うと
仲が良い子とそうじゃないい子がはっきり分かるから駄目なんじゃなかった?
そう聞いたきがする。
だから学校では「さん」、外で遊ぶのは「ちゃん」。使い分けが出来るようになる。
劇:秘密戦隊アカレンジャー 「アカレンジャー!」 「俺もアカレンジャー!」 「ア”カレー”ンジャー!」 「私もアカレンジャー!」 「なら僕もアカレンジャーで」 『5人全員アカレンジャー!』
492 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:20:16.13 ID:Ju8O4mo/O
ウチの息子が通う小学校のオヤジの会会長は専業主夫だよ 暇らしくメールの返信が早い
493 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:21:56.01 ID:BWWUG/sZ0
さんは、まあ、いいけど 劇とか運動会はやめちまえよw
「さん」はまあ話し言葉だと大抵の時に使えるから便利ではあるが
昭和60年生まれだが運動会で勝敗決めるのはかけっこだけだったような。 後はなんか保護者に向かってひたすらダンス 人間ピラミッドのような人が人に乗るものは無かった 3色の組に分かれていて、どういう基準かわからないが偉い人達が点数つけて最後に総合点が出される ガキながら変に思ってたよ。奇面組再放送とか見てたから
496 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:23:21.48 ID:GcLiv+fG0
5位 運動会は勝ち負けを決めない 16.7% ん うちの小学校は普通に勝ち負け決めているけどな、 負けた奴は屈辱味わう仕組みにもしているし。
497 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:24:49.22 ID:AFNGRtNl0
チャンコロや南北チョンのこと批判している場合ではないな。 足元から大和魂が崩落している。
うちの上司は男でも女でももっと上の上司以外〜くん付けだけどな
499 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:26:32.67 ID:6wX9KgOx0
そのうち、教師が子供を呼ぶときは、「様」になるぜ 病院に久しぶりにいったら、患者「様」だったので驚いた
想像以上に改悪されてんだな
501 :
ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/04/20(金) 09:28:07.46 ID:wJlHaRrkO
同輩には貴様でいいね
502 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:31:43.04 ID:xaJgsxNCO
>465 点数制なんて無かった。 かけっことリレーはあったけどただ走るだけ。 運動会は種目ごとに〇人で話し合いで決まってた。 「走るの苦手だから玉入れ」とか希望だして、人数余ればくじ引き。 後は学年でダンス。
>>495 自分は59年生まれだが、組体操やらなかったな
やってみたかったんだがw
504 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:33:56.79 ID:Ju8O4mo/O
運動会は赤青緑に別れて対抗だが最後にみんな頑張ったね全員でバンザイしましょうだよ なんか唖然
505 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:33:57.30 ID:uNCZf8go0
娘が今年公立の小学校に入った驚いたこと ・クラスが2つしかない ・身体測定で心電図とった ・教科書がでかい ・理科と社会がない ・オルガンが電子ピアノだった ・君が代で先生が立って歌ってた
506 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:34:11.42 ID:wMe5DFpf0
俺は昔劇であらまぁ〜共和国から来た約Cとして演じた。 当然脇役だったな・・・
507 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:35:51.54 ID:tojTHDul0
俺も小学校の時廊下に立たされたひとがある。 俺の好きな子に軽蔑の眼差しで見られて 恥ずかしくて惨めで、それが妙に心地良く Wで立っちゃったよwww、でも、あれで判った 負犬にもそれなりの幸せがあるということをw 2ちゃんの若い君達も幸せ見つけろよなwww
英語教育はともかく、それ以外は何もかも間違ってるな
509 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:40:05.11 ID:CQKiCEBp0
>>503 俺も495のいうように順位をつけるのはかけっこくらいなもんで
ダンスやったり鼓笛隊の演奏やったりした
組体操はない
点数云々もない
でもとくに違和感ない
510 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:41:10.36 ID:DxVTcUMH0
保育園組が多くなって学級が崩壊した。 幼稚園は教育を行い、集団行動やらを教えるが。 保育園はほんと預かるだけ。保育士も余計な事はしない。 クレームがくるから。ただ怪我をさせず、わがまま言っても怒らず。 泣かせたりしたら文句が来る。 結果、ある日突然小学校。そりゃ無理だよ・・
子供の数が少ないことに改めて驚く
>>488 俺の中学の数学教師が男女共に君呼びしてたな。
小学校で驚いた事は、入学式に親の椅子が無い事と、 卒業式で卒業生が舞台の雛壇に座らされる事 入学式の椅子無しはどうしても理解出来ない ビデオ撮りに動き回るからか?
514 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:41:58.96 ID:TShGoHsEO
俺の息子が小学4年だが一番驚いたのは給食からクリスマスケーキが消えてた事だな。 俺が小学生の時はクリスマスは給食が楽しみだったのに 噂じゃ給食費滞納者が多いからとか。隣町の小学校はケーキ出るのに…
>>451 うちのが行ってた幼稚園は、複数主役が同時に出てたぞ。
水戸黄門一行が二人づついてカオス
悪代官も二人。八兵衛まで二人いてうっとおしかった
w
516 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:44:08.00 ID:4yHWergFO
主役が五人もいる劇て何の意味があるの?
517 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:44:52.28 ID:GcLiv+fG0
つーか 名前みても男か女かわからんから「さん」づけなんだよ
1位はまぁ驚かん。 2位はバカじゃね。 3位は劇が長くて別のシーンを分けてやるならあり。 4位もバカじゃね。 5位はやる価値なし。
>>510 未満児まで(3歳以下)預かりの私立保育園に入れてたが
年長組がちゃんと下の子の面倒を見るんだよね。
4歳になって別の市立保育園に行ったけど
3歳とかまだ赤ちゃんみたいな事やってんの。
教育方針って大事だと思ったよ。
良いピーターパン 悪いピーターパン 普通のピーターパン あと2人は?
521 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:47:12.33 ID:xaJgsxNCO
>>505 教科書A4はさすがに変だと思うけど、他は普通でしょ。
>>516 小学校のとき演劇で笠地蔵をやったが
場面ごとに分ける事で主役(じいさん)を複数にしてた
524 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/20(金) 09:50:43.67 ID:3H17elByO
男の子にもさん付けとかもの凄く受け付けないものがあった 胡散臭いというがなんというか
525 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:50:49.72 ID:7fpyIgq5O
小学生が水筒持っていくのな
>>463 年間三万人自殺してるオッサン達はゆとり教育受けてたわけじゃないだろw
>>1 >2位 男女の区別をしないように敬称はすべて「さん」 25.8%
これはうちの子供の学校でもそうだな
>5位 運動会は勝ち負けを決めない 16.7%
これは無いけど、マラソン大会でゴール直前の追い抜き禁止になってた
理由は抜かれた子がかわいそうだから
学級名簿が配られても、名前だけで住所も電話番号もなし
他にも、PTAの役員をやっても地区の名簿を配らない
個人情報保護のためだとさ
学校が責任を放棄してる
529 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:54:11.96 ID:nKGaM1MI0
外国人は大変だな。 日本国内でMr、Msの敬称で呼ぶと男女差別になるんだ。 どうしてこっちの方は指摘しないの? 予約入れる時はどんな子供でも敬称は付いてくる。
>>488 これメチャメチャわかるわw
こういうのが気になる早熟なガキだったから同じ事思った
「女子だけ大人扱いか」みたいな
532 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:57:56.84 ID:JWEwI7T50
>時代が流れるにつれて、当然教育の方法も変化していきます ならいい加減英語で話すとき姓名ひっくり返すアホな習慣直せよ 宇多田ヒカルは米国でもUtadaHikaruだぞ
533 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:58:16.96 ID:9P7g52oO0
ナニ、全員主役のピーターパンだって??
534 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 09:59:35.39 ID:X9LR7VGz0
小学校だけじゃなく、高校あたりでもそうだが 友達数人を呼ぶのに「おまえら!」 じゃなくて 「みなさん!」 と呼んでいたのに驚いた どんだけ育ちいいねん
535 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:00:39.77 ID:yRfMOsnYO
>>529 日本じゃ男女の敬称が同じだから仕方が無い
何でもかんでも欧米に合わせる必要は全く無い
537 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:01:45.11 ID:WhlkIqXK0
あんまり驚かない
538 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:03:23.62 ID:bYmckYg10
主役をやってる子供が 場面が切り替わると交代ってのはあったな 長いと出っぱなしの主役の子供の負担が大きいから それでだろ
539 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:03:27.43 ID:fvEJdL4b0
小六の時のリレー。トップでバトンをもらったアンカーのオレが3人に抜かれて結果は4位。 その後、他のメンバーが「何抜かれてやんの」とみんなでからかいに来た。 「なんだよー、もんくあるかよー」と口げんかして終わり。 後で「黙ってたり慰めるとあいつが傷つくから、からかって終わりにしようぜ」 と他のメンバーが話していたと聞いた。 良い想い出だよ。
小学校レベルの幼稚な政治に配慮して、 小学校のレベルをわざわざ落とさなくてもいいのに。
同級生なのに呼び捨てにするなとか言ってるみたいよ。 そして男女関係なくさん付け。 先生もさんで呼ばないとおかしくね?
542 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:07:01.75 ID:r/omieEP0
>>532 今の英語の教科書はちゃんと姓名の順になってるぞ
543 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:08:30.88 ID:7YskQtN2O
運動会で順位をつけろ、劇の主役は一人、みたいのは社会に出てから困るだろっていう ロジックでしょ?ならば、さん付けだけは社会に出てから唯一役立つ改良じゃないの 個人的には、「くん」「ちゃん」ってのは友達同士や家庭での呼び方 社会では「さん」って教えるのは良い事だと思うよ
>>541 学校にいる間は公の時間としてさんづけ
私的な時間は自由な呼び名というように
使い分けできるようになるのはいいことだと思う
小学英語は楽しみながらやってるから受験英語より有益 一律さん付けはいいんじゃないの? 主役五人は意味わからん
俺が小学生の時も女子も男子をさん付けするようにと主張する先生が居たが定着しなかった
549 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:10:55.27 ID:q3aHo/C2O
小学校 高 学 年 で も 体育の着替えを同じ教室でする学校があるらしいな。
>>545 俺の頃は授業中は「〇〇くん(さん)」、授業外は呼び捨てとかあだ名って感じで
それで十分公私の区別着いてたと思うけどな。それじゃまずいのか?
551 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:11:53.20 ID:+Nd8NUFv0
>>543 おそ松くんならどうだ
※ 六つ子が主人公。赤塚不二夫作
運動会の順位つけないなら仲良しお遊戯会とでも名前を変えろよ。
つまるところは、子供の将来を懸念するなら私立に行かせろ。 金が掛かるの前に、公立のぬるま湯・左思想ドップリに教育任せられない。 石原都知事が数年前から、塾講師を公立学校に呼んで補講させたのにもブーイング 最近だと、大阪の橋下が塾通いの補助金を発言したらブーイング そりゃ、学習塾や私立学校が流行る訳だわw
554 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:13:27.02 ID:kodV9tBK0
主役5人ワロタ どんなシナリオなんだ
>>549 体育の着替えどころか水泳の着替えも同じだったよ
中学校では更衣室があったけど
ダメ人間育成機関になりはてたのか どおりで最近はちょっとしたことで引きこもりになる学生が 多いわけだ
557 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:14:09.03 ID:q3aHo/C2O
なんだかわけのわからん擁護も目にするが 会社でも普通に男は「君」だし同期や後輩は呼び捨てだし あるいはニックネームで呼ぶこともあるわけだが。 社会に出たら「さん」で統一とか、ナイナイw
558 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:15:05.53 ID:HbMOo8mm0
お手手つないでみんな仲良くゴールってやつね こんなことしたって生きているうちにいつかは挫折を経験するんだから むしろ早くて傷の浅いうちに経験する方が絶対良いって
二人称は卿で
全員桃太郎は変だが、みんなにセリフがほぼ等分にあって、だれが主役というわけ でもないような劇ならあるよ。
>>550 >>そして男女関係なくさん付け。
>>先生もさんで呼ばないとおかしくね?
これが全く意味わからんのだけど。男女関係なく「さん」で呼び合ってる会社では
A課長もAさんになるの?
英語は要るっつーかジャンジャンやりゃいい 外貨獲得の為にもこれからの時代としてもあって全く損はないこれは分かる だが武道とかダンスとか行き過ぎた保護とか競争させない志向とか そのへんは実にパッパラパーだと思うのです
今の中学生見てみろよ 校舎内を自転車で走り回ったり、先生殴ったり 殴られた先生は保護者に怖いとか未来を潰したくないとか言うだけで何もしない 結局、父兄が校内を見回る状態になってる学校もあるんだぞ これが現代教育の結果だよ
564 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:19:22.94 ID:q3aHo/C2O
>>555 左翼のジェンダーフリーって宗教だよな。頭がおかしい。
初潮の来てる年代の女子は男子と分けるのが当たり前なのに。
そういう恥じらいの否定は人間性の否定そのものなんだが。
性の非公然性は動物と人間を分ける重要な差異だろう。
565 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:19:25.62 ID:GcLiv+fG0
566 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:19:44.70 ID:WhlkIqXK0
>>557 いやいや、会社によるよ
役職付き以外は年下だろうが年上だろうが一律「さん」の会社はある
(特に年下の上司が年上の部下を使う会社など)
同僚なのに何故か年上の人だけ「さん」付けで呼ばれてるような会社もあるけどね
568 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:20:22.96 ID:Jhrt6iUgO
敗北や失敗、屈辱の方が人を成長させるということを知るべきだな。
>>558 そもそも遅い子供がかわいそうとかでそうなってるんだろうけど、
運動が得意で勉強苦手なヤツの立場はどうなるんだと思うわ。
570 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:20:45.39 ID:XYwWblq10
1位 英語の授業がある 26.0% ANS:当然です 2位 男女の区別をしないように敬称はすべて「さん」 25.8% ANS:問題ないでしょ。おじいちゃんだって”僕”と言う時代です 3位 ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる 22.0% ANS:論理矛盾ですが、子供もそれにいつ気がつくかと言うテストみたいなもの 4位 廊下に立たせることが体罰になった 17.4% ANS:体に与える罰だからじっとさせるのも罰では?教科書を頭に載せるの好いかもw 5位 運動会は勝ち負けを決めない 16.7% ANS:レースじゃなくて”運動会”ですから
生徒に全員にさん付けとは・・・ ちびまる子ちゃんの先生みたいなもんか?
572 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:23:35.12 ID:WhlkIqXK0
別に全員「さん」で呼んでも問題ないだろ そのほうがいちいち分けなくていいから楽だ
>>554 ピーターパン・レッドとか、ピーターパン・ブルーとかいて
ネバーランドからの侵略者、総統フックらと闘う
とかじゃね?
574 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:25:27.07 ID:+Nd8NUFv0
小学生のときに、いいとこの子の家に行ったら その弟に「○○さん」とか呼ばれて 慣れてないから照れちゃって、なんか手をバタバタしてしまった
575 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:25:41.29 ID:lV+1YRtk0
一番はどう考えても六年女子の発育の良さだろ
>ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる これはしょうがないだろ。 30人で劇をやろうとしたら、同じ配役を複数にした方が簡単だし。 ピーターパンだけが5人というわけじゃなくて、 ウェンディーも5人、ハックも5人っって感じだろうし。
577 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:27:00.69 ID:xaJgsxNCO
>>554 3種類有る
シナリオは基本一緒で少しずつ削ってる場合もある。
例1
A「お腰につけたキビ団子」
B「お腰に付けたキビ団子」
C「お腰に付けたキビ団子」
例2
A、B、C「お腰に付けたキビ団子」
例3
A「お腰に」
B「付けた」
C「キビ団子」
学校によって違うかもしれないが、例3が多いと思ってる。
578 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:27:03.88 ID:WhlkIqXK0
今時の子は悪い意味で争いを嫌うね 言われた事以外しないし反論もしない事なかれ主義が多い 教育が間違ってるよ
一律「さん」に引っ掛かる人が意外と多いんだね 終身雇用制も崩壊して、今までのように上司は皆年上みたいな世の中じゃないんだし 一律「さん」で良いと思うけどね 結局、日本だと年上に関しては敬称に男女差が無いじゃん。オッサンもオバちゃんも「さん」なんだよ
>>564 左翼とかジェンダーフリーとかはないと思うけどな
単に田舎だったんだろう
児童や親の間で問題にされたということもなかったし
主役が\アッカリ〜ン/
自分達の時は男女で色分けする時に男は青、女は赤って決まっていたけど 今ではそれも問題視されてるんだってね
584 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:30:07.84 ID:LfOTPniY0
平等じゃない勝ち負けがあるからこそ自分の適性が見えてくる
どうやら教師には猥褻行為以外の才能はないようだ。
586 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:33:54.54 ID:/CYSLo1w0
自分は理系で、体育会系のバカは心底嫌いだけど、 運動会の優劣はつけた方がいいと思うなあ。 運動しか取り柄のない奴だっているだろうに。 そういう奴の唯一の晴れ舞台を奪ってどうすんのよ。 自分が勝ったり負けたりすることで、 他人のいろんな気持ちもわかるものだろうよ。 文科省、バカすぎだなあ。
>>14 で、大多数の日本人も賛成or興味無い と。
じゃあ、問題無いじゃん。
ちなみに俺の娘(中)の通ってる中学校は校則厳しくて、モンペなんか出る幕無い。
少なくともクズにはならなくて済みそうだ。
これは先生が悪いというより、キチガイ日教組の教育受けた第二世代で、 思想とか以前に、それがあたりまえって考えてるんでしょ、そっちの方が怖いわ
589 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:38:18.56 ID:70LnaGyP0
君 と さん にどういった不憫な歴史があったのか全く理解できない。 これは行き過ぎだな
>>583 コンプレックスに凝り固まってるフェミはそういうのまで気になるんだろうけど、
アメリカの大学で、ボヤっとしていてうっかり女子トイレに入ってしまい、内装の色の違いで気づいて慌てて飛び出した経験のある俺としては、そういう色の区別も無駄じゃないと思うよ。
けど、世界の大抵のところで赤系統が女ってことになってるのはどういうことなんだろうね。
591 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:38:45.11 ID:n50sWlum0
小学校で化粧可とかだったら驚くかも…
順位をつけることは意味があるが 順位と優劣の違いは、しっかり理解させるべき その為にも、 試験にしろ、運動会にしろ、しっかり順位をつけるべきだな
今は学校の卒業式で卒業生の総代、つまり卒業生を代表して教師たちの前で 式辞を読み上げる役の人を立てるところと立てないところがあるみたい。 私の場合、小学校と高校の卒業式ではそれがいなかったが、中学の時は卒業 生の一人がそれをやった。
596 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:43:18.02 ID:eCQVdxlz0
>>1 いまどきってwwww
10年くらい前から始まってるだろ。
10年一昔だぞ。
597 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:45:30.26 ID:qQnL5+7G0
>>581 問題にならないのが理解できん。
俺にもし小学5年生の女の子がいて、水泳の着替えを
男子と一緒の部屋でするなどという話を聞いたら
親の責任でもってその日は学校を休ませる。
それは絶対におかしい。
>>594 ゴリ「すると」
殿下「それは」
ロッキー「やはり」
山さん「ホンボシは鮫島か」
>>590 世界中で女子トイレの表示が赤いのは、
「 男性がここに立ち入ることは、社会的な死を意味する 」
という警告の意味が込めれれている
だからこそ、注意色(=赤)で染め上げられいるんだと
逆に、女性は平気で男子トイレに入ってこれるんだ
黒字は、ただの区分表示にすぎないからな
>>597 ちなみに中学校のときは水泳は別だったが普通の体育の着替えは男女同室だったと付け加えておこう
トイレを色別で表示してないどころか、男女のマークも女性=スカートみたいに してない場合とかあるんだよな 外国人も利用する事を考えれば、男女の性差を強調したマークを付ける事自体は 必要だと思う。これに関しては差別じゃなくて便宜的なもんだし
>>599 女湯に男が乱入すれば、大事件だけど、
男湯に、女子大生が乱入しても、みんな大歓迎だもんな。
ジェンダーフリーで驚いたのは、十年ぐらい前のアメリカのドラマで 弁護士事務所のトイレが男女兼用だったこと
604 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 10:57:02.70 ID:53Dt9uQB0
>>599 トイレの女子用、男子用表示を色分けしてる国はあんまり無いらしいよ
>■廊下に立たせることが体罰になった 廊下でバケツ持って立つシチュエーションって 「ドラえもん」に良くあるけど、 昭和世代の俺らの時代にもそんなの一度も無かった。
606 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 11:08:31.02 ID:0YcVV6sy0
>>604 トイレはともかくとして、
男は青(寒色系)で女は赤(暖色系)ってイメージは割と万国共通っぽいね
>>605 廊下にバケツは無かったな
廊下で正座はよくやらされたけど
>>592 この間、マツコ・有吉で、有吉がいい事を言ってた
こんな感じ↓
順位つけることに文句を述べる親がいるからこうなってるんだろうけど、きっと少数派
順位をつける学校とつけない学校で選ばせればいいのにって
マジで採用して欲しいな
でっかいテレビが各教室についてるのは驚いた 資料のビデオは、視聴覚室とかにいって見たもんだ
20年以上前だが劇のメインは立候補者をオーディションで振り分けてた やりたくない子は自分でモブを選んでた 結構意外な子がオーディション挑戦して役を勝ち取ってて面白かったな ライトや裏方がやりたいと直談判してる子もいた 今は危ないからとライトとかは触らせないのかな トイレの色分けはコンタクト落とした時とかに助かったから分けといて欲しいw
そういえば最近は冷暖房ついてる学校って多いんだな。 うらやましい。
612 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 11:48:13.74 ID:qnd6oSxcO
ガリガリさんになっちゃうのかよ…
613 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 12:06:38.88 ID:ZfyTsJhV0
>>1 最近のドラえもんではしずかちゃんが「のびたさん」というのに驚いた。
子供を学校に入れて一番驚いたのは先生の腰が低いこと モンペ怖いんだろうな
中学、高校、大学、と10年くらい英語習っても 英語話せないもんなぁ。小学校でさらにやらせたところで無駄なような。
羨ましいね
617 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 12:16:54.40 ID:ohKtLTl7O
運動会は順位付けるし、騎馬戦もある。 劇をやる機会はない。学芸会がないから。 ↑ウチの子が通っている小学校。
619 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 12:22:51.37 ID:ipLwlXOu0
「くん」は敬称だったよな?
授業はさん付け。 その他では、女子は男子を男子は女子を苗字呼び捨て。 女子同士はちゃん付け。男子同士は名前の呼び捨てや相性も多し。 TPOができているw
621 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 12:28:59.87 ID:l2r3sirO0
英語の授業以外は全く支持出来ない
それよりも保護者の 運動会(前日):ハンマー・ロープ・ペグ三種の神器での場所取り 運動会(当日):パラソル・テーブル・シェード(シェルター)の設営 ビデオカメラ・三脚・脚立三種の神器での撮影ポイント取り 学芸会(ry のほうが驚きがでかいと思われる
■英語の授業がある 小学校からしようと、日本じゃ英語話せるようにはならんよ ■男女の区別をしないように敬称はすべて「さん」 着替えも一緒とか聞いたけどw ■ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる セリフは順番かw見てて分るのかよw ■廊下に立たせることが体罰になった こんなの10年以上前からねぇよw ■運動会は勝ち負けを決めない つまらなそうですw
おっ−さん
>>622 当日7時からだな、場所とりは。
パラソルとかテーブルとかシェルターとか脚立とか見たことないw
626 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 12:37:01.06 ID:uE+Ev1LZ0
>>615 >中学、高校、大学、と10年くらい英語習っても 英語話せないもんなぁ。
習う時期が早すぎるから、だから大学で選択する第二外国語に英語力は
簡単に追い抜かされる。
論理思考の前頭葉が完成されるる25歳以降から始める、超早期学習が効果的
それ以前だと早ければ早いほど非効率的
627 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 12:37:59.60 ID:gVcQwX8UO
先生のクラス全体の説教中にあくびしたのを見られて、顔洗ってきなさい!と怒られたことはある。
>>626 27から留学したけどあっちで学ぶ英語はすぐ使えるからな
文法、単語よりイディオム中心だったな
廉価な私立小学校をもっと作って欲しいもんだな。 役人のオナニーと教員の保身とDQN底辺一家なんかと関わりたくねえわ
>>629 図々しいよw
良いサービスにはたくさんお金出さないと!
27歳が今更国際化の実感覚えてんじゃねえよ
>>615 日常会話のある洋ゲーとかで鍛えるほうがいいよな
>>625 テーブルといっても椅子付き折りたたみテーブル。
さすがにトラック周りはシートだけなんだが、校庭の外周にそってすごいぞw
去年の運動会は猛烈なにわか雨が降ったから、今年の運動会はさらにパラソルテーブル率うpの予感
>>550 まずくはないんじゃない?
それと同様の理由で学校の中と私的な時間という分け方でもまずくはないでしょ
小学6年生の時に担任の先生が全員「さん」付けだった 性別云々じゃなく、対等の一人の人間としての敬称ってことで
637 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 13:03:38.06 ID:z1Zk9pBH0
土曜日の半ドンのあのなんともいえない雰囲気、 まだ明るい真昼間の下校時、昼飯を想像したり友達と集まる約束したり、 これらを味わえない事が可哀相。
テストの時に書く自分の名前も、 習ってない漢字ならひらがなで 書かなきゃならないとかもあったなぁ 自分の名前くらいいいと思うけどw
>>638 昔公文やってたが
名前を書く欄は小学校レベルでは「なまえ」となってるんだが
中学校レベルでは「氏名」になってる
スレとはちょっとズレるが、昭和30年代くらいまでは女子が男子を呼ぶ時は「さん」付けで、 男子が女子を呼ぶ時は「くん」付けで呼んでいたと思うんだが、何で逆転したんだろうな。
>>637 ワクワクしましたよね
クラブしてなかったらあんまりすることないんですがね
642 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 13:15:05.21 ID:MFUGAAXd0
小学校の英語は、ネイティブ発音に耳慣れさせるためでしょ。
平成だけど廊下によく立たされたぞww
644 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 13:17:09.75 ID:Emetlnfh0
>>12 それ自体は別に問題ないが
その裏にあるのがフェミニズムというカルト宗教思想なので
絶対にダメです
>>640 「くん」は目下に、「さん」は目上にだから
男尊女卑な時代はそうだったんだろうね。
646 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 13:18:25.08 ID:9Z1tnCdQi
愚民化政策 阿呆の方が操りやすいから良いでしょうな
勝ち負けを決めない運動会なんて何が面白いんだよ? まるで筋力トレーニングみたいな運動会だなw 俺は運動音痴だったからある意味有り難いけれど、運動のできる奴はヒーローになりたい・運動のできない奴にしても周囲に無様な姿は見せたくないと頑張る所が良いんじゃないか
>>645 ああなるほど。
でも「くん」か「さん」に統一されるんじゃなくて、逆転したっていうのがやっぱり不思議だ。
649 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 13:22:22.25 ID:wrcooXGZP
■ロリコン教師が増えた
>>648 小さい男の子=くん
小さい女の子=ちゃん、少し成長したら「ちゃん」じゃなぁ。
「さん」でいいか。
こんな感じだったかもねw
651 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 13:27:22.50 ID:iTdJuuTV0
>あだ名、愛称、名前呼び捨て、名前+ちゃん、名字+さんって具合に、付き合いの長さや深さ応じ て呼び方が変わる方が自然な姿じゃないかなぁ? 同意、俺は力(リキ)って名で、小さい頃から仲の良い同級生や先輩から男女を問わず「リキちゃん」と 呼ばれてたよ。
652 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 13:28:42.95 ID:LVOp+FQQ0
むかしは呼び捨てだったのに 今じゃさんくんで問題になるくらいなのか〜 大変だな今の教師は 小猿の群れに甘い顔してたら痛い目あうのに
653 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 13:28:44.57 ID:i2qKvqxZ0
>男性マイナビ会員 就活中の独身が多いイメージだが アンケ対象をなぜここにしたんだ?
>>651 授業中は「リキちゃん」じゃなかったでしょw
「さん」付けってのは授業の話だよ。
普段は色んな呼び方しているよ。
給食が豪華でうらやましいお
個人的には先生が生徒に「さん」付けするのは何となく冷たい感じがするんだよね。 全員「くん」付けで呼んでくれた方が温かみを感じる。
日本の小学校にいれると子供が基地害になるからアメリカンスクールがお薦め
658 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 13:36:56.12 ID:iTdJuuTV0
>>654 田舎の農村の分校で同じ姓が多いので、女の先生は「リキちゃん」で
男の先生は「リキ」と呼び捨てでした。
659 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 13:38:55.22 ID:QDWUpeWm0
クサヨの教育改革失敗で日本終了
教室に扇風機やクーラーがある
ピーターパンが5人 ピーターレッド ピーターブルー ピーターグリーン ピーターイエロー ピーターピンク ということですか
小学校にいる間塾にも通わない野放しの子供は競争のない世界で生きて中学校でいきなり地獄に突き落とされるのか?塾に通っていたお友達に騙されていたと気がついた時にはもう遅い
664 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 14:32:47.99 ID:uE+Ev1LZ0
コミュ力系入社試験ではリーダー経験が評価項目だから、 一週間ごとに生徒会長や、体育会の部長を順番に回していかないとダメだよw コミュ力だからw
これから劇は赤塚不二夫作「おそまつ君」やればいいじゃん あとは「白雪姫と7人の小人」ぐらいか?
イマドキの小学校で驚かされること… 子供のクラス分けの紙がふり仮名必須な事。 読み方悩むってレベルじゃない。
668 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 14:42:15.88 ID:sUFZGUut0
>>666 おそ松くんの主役は実質チビ太とイヤミだけどな
>■ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる 5人ライダー対キングダークやれば?
>>669 1クラス30人構成だとして
アカレンジャー5人
アオレンジャー5人
キレンジャー5人
ミドレンジャー5人
なんとかレンジャー5人
対、敵5人とかになってただのリンチショーになるんですね?
中学校の教師でも時と場面によるな(例を鈴木一朗とすると) 普段は 鈴木 授業中は 鈴木君 たまにくだけて スーさん 三者面談では 一朗くん みたいにわけてた
一時期フィンランドフィンランド煩かったが あそこの進学率が高いのは 小学生でも落第させてるだけだってバレて以来 橋下市長ぐらいしか参考にするって言わなくなったな
673 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 16:34:14.64 ID:OyZOoYrO0
674 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 16:36:49.75 ID:dtDFH+/m0
差があっては駄目なので全員桃太郎
675 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 16:48:51.74 ID:IxHK+JAI0
676 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 16:49:20.30 ID:XgP8HHlh0
日教組… しっかりしろよ…
子供の呼び方なんてクンでもサンでもどうでもいい。そんなの強要するな。 むしろ、教師は、生徒を呼び捨てでいいだろ。
仮面ライダーAが仮面ライダーBやらCやらDたちとカードごっこで闘う構図が未だに理解出来ない。 なんぞこれ
679 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 18:00:10.84 ID:qWQTMRri0
>>675 キジが高高度偵察を行い、鬼の勢力分布を確認
イヌがその機動力を生かして敵地に入り込み
交渉人であるサルが心理学を応用した説得を行う
難航する交渉、疲弊する人質、本国からのんきに電話してくる柴刈司令官
特殊部隊隊長モモ・タローは苦渋の選択を迫られるがやむなく突入
こんぐらいプロセスを描けば退治しても許されるはず
680 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 18:05:47.94 ID:Yo0DoTZY0
体罰はない方がいいに決まってる。 愛があればなんてあるはずないだろw
681 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 18:10:42.43 ID:wkggHiS/O
子供のうちにしっかりと社会の厳しさを教えろよ! いろんな役割があって回ってるんだよ社会は
>>20 会社だったらともかく、学校じゃおかしい気がする
683 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 18:16:11.17 ID:EF6h1ApP0
これ、日教組自ら首しめてない
>>640 >>645 これ興味深いな。男尊女卑に繋がるって事で男女の「くん」「さん」を逆にしたけど
それだと女尊男卑だって事で統一したのかな
子供ぐらい呼び捨てにすりゃいいのに
686 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 18:37:43.81 ID:Tq3LqZAv0
>>640 そういや、『オレは男だ』の森田健作は、『吉川君』って言ってたけどな。
しかし、学校では、男は『君』で女は『さん』だったから、何か違和感が
あったな。
>>647 オレは運動会で、そんな事は思った事がないな。無様な姿を見られても、
気にしなかったからな。まあ、スポーツ全般、大嫌いなんだけどな。
687 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 18:59:02.62 ID:q1hyppnA0
>>679 「キジより現地本部へ、被疑者は鬼が島に立て篭もり武装している。人質は確認できない」
「イヌ、スローフォンを使え、サルが交渉を行う」
「私は岡山県警のサルと言うものだ。君たちのリーダーと交渉したい」
「私たちは資本主義のイヌとは妥協しない!私達と戦う気なら戦いたまえ!私たちは世界人民が希求する目標の礎となるだろう」
「落ち着いて話をしよう、私はお互いに安全に解決する方法を模索したい。まずは君たちの要求をリーダーから…」
ガチャ
「本部長ダメです、電話を切りました」
トゥルルルル
「刑事部長、県警本部長からお電話です」
「モモタロウです」
「私だ、柴刈だ。状況はどうだね」
「交渉による解決を模索していますが、思わしくありません」
「現地本部長は君だ、捜査上の判断は任せる。責任は私が取るから、長久手の轍を踏むのは避けたまえ」
「心得ております」
ガチャ
「…サル、交渉はどうだ」
「ダメです、電話にでません」
「イヌを呼び出せ」
「はい、刑事部長」
「イヌです」
「イヌ、交渉決裂だ」
「…わかりました」
「全員聞け、裏口からダイナミックエントリーだ。銃の使用既定を遵守し、素早く適切に対応しろ」
「了解」
↑こういうシナリオか?
688 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 19:06:29.22 ID:LqVwqP6kO
世界のナベアツ登場 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
689 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 19:06:58.06 ID:A5gFwv6q0
プリキュアは映画だと主役級が20人以上出てくるしな まあ同じ主役じゃないけどさ
なお、子持ちでない奴も回答している模様
691 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 19:09:52.94 ID:hU26obLP0
ピーターパンなんてやらないで物くさ太郎でもやれよ
692 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 19:10:23.98 ID:53Dt9uQB0
映画ではプリキュアが多すぎてセリフ無しのプリキュアもいるらしいな
693 :
名無しさん@12周年 :2012/04/20(金) 20:57:34.05 ID:IxHK+JAI0
694 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 01:17:34.89 ID:BpRwgOx90
40台半ばだが、小学校のときの演劇で、主役を3人でやるというのは確かにあった。
あと、
>>640 にもあるけど、男が女のことを「くん」付け、というのもあった。
アニメ、漫画にもよく出てた
当方25歳 ■英語の授業がある 俺の時代はローマ字だけでした。 ■男女の区別をしないように敬称はすべて「さん」 今はこういう会社も多い。 中途入社とかも多いので、年齢等での上下関係を示さないために、 年上、年下関係なしに「さん」付けしているところもある。 違和感はあるけど、時代の傾向がそうなってきているのでは? ■ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる さすがに一部の学校だけだろだろw フック船長足りねぇじゃんwww ■廊下に立たせることが体罰になった 俺の時代でもそうだったので驚くことではないかな。 頭をコツンとやると「PTAに言うぞ」と言う子供もいましたね。 ■運動会は勝ち負けを決めない ちょっと意味が分からない。 勝ち負けを意識しないという傾向はあるかも。 マラソンで最下位の人に拍手送るのと同じでは?
男女の区別より年上とか年下とかめんどくせ いちいち確認するのめんどうだから俺はいつも敬語つかっている
697 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 06:22:13.40 ID:xMkH63oo0
>>373 今や少子化で、逆にそこまでの生徒がいないので
もう少し少ない人数の主役でできる劇を頼むw
>>377 ゆとり教育で骨抜きにしてしまったからね。
バイタリティのある人間が激減している一方、凶悪犯罪も減っている。
なんらかの因果関係があるのかもしれないね。
698 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 06:38:19.00 ID:qAWU+Gio0
マンコしゃぶらせろ
699 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 06:50:32.83 ID:KfpUXNkg0
もっと子供に競争を!と声高に叫ぶひとに限って、 自助努力・自己責任論、市場主義には反対する 未だに、 小泉のせいで〜、新自由主義のせいで〜 と言い続けている負け犬オッサンが、 子供たちには競争を強いる滑稽さときたら
700 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 06:51:15.56 ID:IfzbAwdI0
>>167 赤が3人に黄色が2人ですね。分かります。
701 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 06:51:51.03 ID:xMkH63oo0
>>695 廊下に立たせるのは、教育機会を奪うからけしからんという
風潮があったので、今みたいになったんだろうけど
そもそも、廊下に立たされるような奴は授業をきかないなけではなく
周りにも迷惑をかけるから立たされるんだから、体罰には該当しないと個人的には思ってる。
運動会の勝ち負けを決めないというのは
低学年では稀にあることで、徒競走という競技自体はあるが
手をつないで、同時にゴールというw
見ているほうは面白くもなんともない…
これはモンペのせいなんだけど、学校の成績は不特定多数にさらされることはないが
運動会の勝ち負けは不特定多数にさらされるから文句がでるらしい。
702 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 07:01:37.75 ID:csuYUGVGO
息子の学校はアダ名禁止でさん付け 勝敗、順位付け禁止 体罰は勿論、説教・注意も禁止ときたもんだ 10年後の世の中が恐ろしいよ
703 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 07:05:19.99 ID:KfpUXNkg0
格差反対!金持ち優遇反対!再分配強化!を叫びながら、 子供には競争を強いるのは矛盾もいいところ みんな平等のゆとり教育を批判するのではなく、 大人の世界も、みんな平等のゆとり社会にしようと主張すべき 子供の世界も大人の世界も、ゆとり化すれば、みんなハッピーになれる
>>670 台本
赤レンAキックしながらセリフ「とうっ!」→舞台袖に下がって出番終了赤レンBと交代
逆に敵がずっと同じ面子で目立つという逆主役
705 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 07:12:32.91 ID:sAzufinNO
子どものつけるあだなって天才だよな。「カマキリ」とか「まんじゅう」とか。言われてみるとそっくり
706 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 07:14:50.00 ID:VWjkqrKZ0
「英語の前に日本語を」とか言う奴は海外ではバイリンガルやマルチリンガルが当たり前なのを知らないアホ。 今時英語が出来なきゃ話にならない。 語学を学ぶには早いほうがいいんだから、小さい頃からやらせたほうがいいに決まってる。
欺瞞だねえ。コミニズムの始まりです。
708 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 07:18:11.78 ID:71PzLOHfO
ジェットストリームアタックが再現できるのか
アダ名禁止って身体的特徴をずばり当てるからなんだろうか? たとえば力士の名前つけられるようなデブが、 社会に出て「お前、太りすぎ。10kgやせろ」とかいわれたら ひきこもってしまうのだろうか。
710 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 07:19:06.11 ID:k3lB93Bf0
みんなが1等賞の徒競走
711 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 07:21:58.99 ID:ws6U+eu00
さん付けはちょうどいいんじゃないか ゆとり世代だと逆にさん付けができないのか会社でも君とかちゃんとかあだ名で呼びあってる 専務が気さくにジョークとか言ってくるフレンドリーな人なんだが 何を思ったか奴らはタメ口で突っ込みいれちゃうからな 最初こちらが青ざめたが意外と専務もノリノリでびっくりしたが 後で聞いたらそのゆとりと同世代の子供がいるから慣れてるらしい そういう感じで俺が入った頃は体育会系だったが何か最近はフランクな職場になってしまった
712 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 07:22:48.64 ID:VWjkqrKZ0
体罰は減ったかもしれないが、生徒を乱暴に怒鳴りつける馬鹿な体育教師は未だにいるぞ。 この前町の運動大会で生徒を呼び捨てして乱暴に命令してた陸上部の顧問がいたから学校にクレームしてやったわ。
713 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 07:32:46.42 ID:VWjkqrKZ0
>>557 先輩に呼び捨てにされることを嫌がる奴は俺を含めたくさんいるはず。
「さん」や「君」を付けてくれる先輩とどっちが尊敬できる?って話だ。
呼び捨てして文句を言われたことがないとすれば、相手が先輩だから言いづらいだけ。
店とかで先輩従業員が後輩を呼び捨てしてるのを聞いても不快感を覚えるよ。
目下を呼び捨てする文化はもはや野蛮、そのうち消滅するだろう。
714 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 07:35:04.81 ID:rOKp5+soO
30年近く前の小学校だけど男女ともにさん付けでした
716 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 07:39:58.97 ID:VWjkqrKZ0
だから俺が何年も前から言ってるように敬語とか先輩後輩、目上目下なんてのは廃止すべきなんだよ。 この無駄な風習にどれだけのエネルギーを普段使ってることか。 これを無くせば他にエネルギーが注げて毎日がより効率化するだろう。
717 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 07:42:41.65 ID:v43G7mz7O
>>713 相手によるなあ。呼び捨てにされたほうが親しみを覚える相手もいるし、こいつに呼び捨てにされるとなんかムカつくって相手もいる。
小学校の教師って個性的な人が多かった様な気がする
720 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 07:53:36.60 ID:3/V7CLPb0
> 敬称はすべて「さん」 姪が通ってる小学校もそうだわ すっごい違和感があったけど、今はそういうところ多いんだね > ピーターパンが5人 これは幼稚園がそうだったな 小学校ではなかった
>>716 おまえが何年前から言ってるか知らんが、
下衆がのさばる世の中になりそうだな
722 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 08:01:00.03 ID:VWjkqrKZ0
>>717 正当なクレームまでクレーマーと呼ばれちゃかなわんな。
>>716 たとえば1億円の取引とってくるようなやり手の営業マンと
1円も稼いだことのない下っ端の新人を
同レベルで扱えってぐらい乱暴な意見だな。
そしてそれを一般的には甘えという。
724 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 08:05:24.14 ID:VWjkqrKZ0
>>723 そのやり手の営業マンでもそいつより無能な先輩にヘコヘコしなきゃならないのはおかしいとは思わんか。
テレビ見てても、面白い若手芸人が芸歴だけの無能にペコペコしてる姿はよく見るだろ。
725 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 08:11:26.08 ID:bWYzNmRCO
>>716 そこに脳を使うことで発達している面もある。
726 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 08:15:22.28 ID:EudzoTHrO
>>706 英会話なんて30人教室でできるようになるわけないっつーの。
英語の歌なんて自分の家で歌わせとけっての。
無意味なことに他人の子供も巻き込んでることに気づいて。
>>724 それが社会秩序を維持するってことだろ。
警護の徹底は、とても合理的で、費用対効果に優れた手法だよ。
カオスを統制するコストがどんだけ膨大なのかも知らずに、寝言を言うな。
>>724 優秀な後輩に「先輩先輩」と持ち上げられて
「そうだ、俺はお前より先輩だからお前よりエラいんだ」って勘違いする奴がいると思うかw
むしろ「あいつはよくできたやつだ」と感心すると思うけどね。
ヒップホップが必須科目の方が異常 韓流の強制ダンス
努力して這い上がる事をせず、システム変更して立場を上げようとするから、 今色々問題が出てんじゃないのかよ
うちの子の学校も「さん」呼びだな。 学校の話聞いてたら女の子とばっか遊んでいる貧弱息子と思ってたから、 いざ友達が家に遊びにきて、すごいおっさんな男の子ばかりでびっくりした。
732 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 08:46:37.79 ID:Pw75Z3H40
今の若い人ってまじで
>>713 みたいな感じなの? それともこの子が特別?
>>727 言ってることは立派だが誤変換で台無しだw
>>732 好きな先輩ならなんて呼んでもらっても構わないし、嫌いな先輩ならなんと呼ばれようと嫌なもんは嫌。
呼び方を変えれば好かれるとでも思ってんの?先輩w
736 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 09:07:54.33 ID:3/V7CLPb0
737 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 09:26:10.51 ID:HWiPI+9IO
ありがとう日教組
738 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 09:35:32.27 ID:C1eoY5Up0
今や塾の方がしのぎを削ってるだけあってかなり進んでる。 いまだに学校なんてのは集団。塾は完全に個別にシフト。 行政は一度、教育から手を引いたらどうだ? もはや公務員っ面の優秀じゃない教師なんてのは不要。 行政は基本的に何にも関わらないほうがいいという原則を徹底すべき。
739 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 09:39:22.61 ID:axML5KhY0
SUN・・・・だと?
740 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 09:43:42.96 ID:KfpUXNkg0
>>727 >>732 一方で実力主義、競争主義を主張しながら、
他方では年齢による序列を支持する
こりゃあ、矛盾してませんかね
俺が20年前に通ってた小学校も、クラス30人全員に配役当てようと頑張ってたから主役5人とかザラだった。 基本は登場パート分けてたけど、5人同時に登場させてダンスミュージカル風に仕立てた劇をやった記憶もある。
仕事で小学校に行くが、英語の授業とさん付けは確かに驚いた。 低学年からパソコンに触れるのは当たり前。全教室エアコン完備。 新しい学校はエレベーター付きが基本(来賓、障がい者向け)。 学校によっては、教室にドアと壁がなく、隣の教室の声がまる聞こえ。 個人的には、小学1、2年くらいの男子にさん付けしているのが一番違和感。
744 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 10:26:10.67 ID:Vp5v6eKk0
いくら小学生から英語やっても英会話できるようにはならんぞ
>>743 古くてもエレベーターがあるところは多いぞ?
給食や道具・機材などを運ぶのに必要だし、手すりや障害者用トイレも完備。
生徒に使わせるのではなく、基本的には廃校後を考えての装備かと。
エアコン普及は遅れている。県や自治体によっては首長が堂々と拒否する土人レベル。
746 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 10:36:21.21 ID:WT4MRIiQ0
勝ち負けを決めるのは悪いことと教えながら、 大人になると、「ハングリー精神がない」とか「熱意がない」と言われる世の中が待ってる。 将来が心配。
747 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 10:37:43.19 ID:GcrOCXLXO
>>744 話せるかどうかレベルでなく、中高と習ったはずにも関わらず「読み書き」すら出来ないのが大半
話せなくても「読み書き」出来るようになるだけで大分違うぞ
なら小さい頃からやる価値はある
>>726 小学校での英語学習の成果は厳しいみたいね。
今の小学生の英会話体験イベントを見たことあるけど、やっぱり喋れない。全く。
従来の日本人よりもアルファベットと挨拶を覚える時期が早い程度。
俺も人のことは言えないけど、数年やってハロー、サンキュー程度では絶望的だわw
27歳の兄の小4の学芸会の役が柿木3だったw セリフはたしか「夜になったね」w でも舞台にはずっと出っ放しだったー
750 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 10:45:31.55 ID:YCvzfCPY0
エレベーターは荷物の搬入用に欲しいんだよ 毎年、年度が変われば教室に置く机の数も変わる 普段は3階の音楽室に置いてあるオルガンだの木琴だのを体育館に運んだりとか ものを教えるだけじゃ務まらんのが教員だ 子どもが観察するための畑を耕すなんてのも仕事だしな
751 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 10:49:27.54 ID:U8osLtCQ0
30数年前にうちの親は既に「これからの時代は英語英語」うるさくて 6、7歳の頃から教材なんか買い与えられてやってたが 何の役にも立たなかったなw でもヒアリングがいいと言われた事があって それは小さい頃に親しんでたからなのかもしれないとは思った
桃タロウを小学校でぜひやってもらいたいなw 見せ場は、桃タロウ組vs鬼組の対決
>>145 アリババ
イリババ
ウリババ
エリババ
オリババ
ウリババwwww
754 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 10:55:29.63 ID:GcrOCXLXO
>>748 >>751 会話は、相手は人間だから想定したようには話してくれないからだよ
英会話と英語学習は全く別物と思った方がいいね
英会話は「実際に現地の人間と話す」事が大事
でも読み書きなら「学習」でなんとかなる
日本人はこの「学習」した「読み書き」すら苦手なのも問題
2 :例:02/12/28 03:08 ID:ok+/Td7E 小学生の時の身体検査はひさんでした。 私のクラスは(とゆうより私の学校は)ブルマ着用を許可してくれてなくて、いつもパンツ一枚にならなければならなかったんです。 5年6年と高学年になってからもでした。 しかも上半身は裸にならなくてはなりませんでした。 5年6年といえばもう胸もふくらんで恥ずかしい年ごろなのに、ブラジャーもなしでパンツ一枚で身体検査を受けに保健室まで行かなくてはならなかったんです。 パンツ一枚で廊下を歩く恥ずかしさといったらなかったです。 しかも男子と一緒にやるので男子には丸見えだったんです。 胸はかくしているものの、パンツは丸見えだし、それに身長、体重をはかるときには手を伸ばしていなければならなかったので胸はあらわになっていて男子にも丸見えだったんです。 その頃はまだPTAの抗議なんてなくて学校の先生がいうことは絶対という時代だったし、先生たちの言い分は「おまえらはまだ子供なんだから色気づくな」ということでした。 だけど成長を見られるのはいくら小学生でも恥ずかしいものです。 今の小学生はそのあたりを保護してもらえてうらやましい限りです。 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 03:20 ID:ME/mcVvU 担任男性教師に、丸見えの胸にメジャーをあてがわれ 胸丸見えですから、怒りが湧いてきても従うしかなくて 悔しかったのを覚えています。 それに、五年生の臨海学校で女子風呂に突然男性教師が入ってきたのには ビックリしました。当時は子供の人権なんてなきに等しく、ロリコン教師 の存在も知られてなく問題にされなかった。 今だったら絶対に問題になってると思う。
756 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 10:58:12.96 ID:uz6f50bw0
のび太が5人のドラえもん。 ドラえもんが5台のドラえもん。
757 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 10:59:53.38 ID:lbb3S7ca0
東京大学の名誉教授・上野千鶴子は 「(ある講演で)日本を戦争の出来ない国にするために 男と女の関係を滅茶苦茶にしてやるのだ」と豪語した。 ゆとり教育で性教育だけは時間が増えた。
758 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:01:10.05 ID:JoK+ELEW0
たたされん棒アイスの立場がないな
759 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:01:10.77 ID:YCvzfCPY0
今は普通に体操服で身体検査だよ あと、小学生は胸囲測らないからね ウソくせーっていうか、妄想キモイというか
760 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:01:23.96 ID:oIiV/eMe0
場面によって主役変えるか、出し物を5つにして5班にしたほうが良くないか
761 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:01:48.99 ID:Som94juG0
i think so
762 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:02:38.62 ID:ENUrSW9Y0
>>1 敬称も呼び捨ても、個人同士の人間関係の問題だろ。
いちいち規則で縛られるようなことじゃない。
教育現場の共産主義とセットの管理社会を実感させられる話。
もう英語で筆記体は習わせないんだっけ? 自慢じゃないが俺の筆記体はマジ美しい。今じゃ使う機会ないけどな
764 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:05:08.95 ID:lbb3S7ca0
英会話なんかモノになるわけねえだろ。 このまま縮み志向が続けばますます外人に接する機会も減る。そもそも接する理由がないから。 だいたい、外国語の能力が無い奴ほど必要性を叫びやがる。 外国語が出来る奴は、習得への努力の大変さやデメリットを知ってるから 「これからは英語が出来ないと…」とか無責任なことは言わない。
765 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:05:44.13 ID:YCvzfCPY0
>>762 うちの学校じゃ、呼び方なんて指導したことないぞ
普通に呼びやすい呼び方を使ってる
「けんた」とか「みっちゃん」とか
>>763 ゆとりとか関係なく、そもそも小学校では筆記体は習わない
766 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:06:58.63 ID:U+VZDGXOP
>>160 >>50 は気付かないってゆうか、気付けないんだよ。
馬鹿だからな。
馬鹿は己が馬鹿と一生気づかない。
何故ならば馬鹿だからなw
767 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:12:02.15 ID:GcrOCXLXO
>>764 英語が出来る奴ほど
「英語なんか海外で半年も住めば誰でも話せるよ」「こんな簡単な事が何故出来ないの?w」
って態度の奴が多いけどな
これホントに全部の学校でやってんの?
769 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:19:28.84 ID:YCvzfCPY0
>>768 んなわけない。
うちの学校というより、少なくともうちの郡内で当てはまるのは英語だけだな。
大方、雑誌とかネットとかで拾った情報を真に受けてると思われる。
770 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:21:25.49 ID:GcrOCXLXO
>>759 >>755 はエロサイトのコピペだと思うが
40代以上の小学生時代ってこんなもんだったと思うよ
自分は団塊Jr.だが、それでも男性教師が女性徒の身体検査を監視してた事あったし
※問題になり始めた頃だった
771 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:23:29.55 ID:7Fs5JEFu0
競争を避けるのは去勢しているようなものだ 四半世紀前でも保育園と小学校の教育方針の違いに愕然としたぞ なんでリレーで1等になっても褒められないんだよグレるぞ
昭和30年代くらいまでは女子が男子を呼ぶ時は「さん」付けで、 男子が女子を呼ぶ時は「くん」付けで呼んでいたと思うんだが、何で逆転したんだろうな。
ドラえもんでしずかちゃんが「のび太さん」って呼ぶのはそのなごりだったのか
774 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:25:09.90 ID:YCvzfCPY0
>>770 40代以上が小学生の頃って、昭和50年代とかだろ。
今じゃ平成15年生まれの時代だぜ。
時代が違いすぎるんだよ…
現在高校生の親戚の子の小学生は「さん」付けだった でもたぶん授業中とかだけで、休み時間とか子供同士ではやってない あと点数つけないで返して、間違い直して100点ってのもあった。 だから親は自分の子供が本当は何点なのかわからない もうアホかとバカかと
国会議員なんていい年した大人が君づけだがああいうのは変わるのかな
その辺の認識は興味深いな なんで「くん」づけよりも「さん」づけのほうが丁寧みたいな認識になったんだろう 別に統一するなら男女どちらとも「くん」でも悪くはないハズだ
>>777 女性社員に〜〜クンだと嫌がられるって話もあるw
>>746 点数や成績表は順位付けは子供を傷つけるから悪と言いつつ
勝ち組負け組、まず良い大学行かないと勝ち組になれないから
塾とかセンター試験命とかね
二枚舌にもほどがあるよ
一番の理由は「うちの子は他所の子に比べて優秀じゃない」って
親が傷つきたくないからだろうに
ピーターパンが5人ならフック船長も5人にしないと駄目じゃね? 5対1とかだったらそれこそイジメを助長する
781 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:36:56.33 ID:YCvzfCPY0
うちの学校は音楽発表会をするんだけど、 やっぱりピアノみたいに目立つ楽器もあれば、縦笛みたいに集団で目立たないのもある それでも全員が舞台に上がることが大事 主人公を5人にしちゃうのはバカタレちゃん
782 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:38:27.88 ID:Lpt6wRGO0
>>716 敬語とか先輩後輩、目上目下
こういうのがどんどん無くなってるんだよ
常に経済的には有用な人間と無用な人間に二極化している
人間に政治性がある限り、無用な人間が政治権力集団として第三極を作り
その第三極があるいは二極化を推し進め、あるいは二極化の間に入り利権を得る
公務員や各種政治団体で食ってくような奴が第三極候補だ、
新設の結節機関に入り正義を主張する奴が最もクソだろう。
有用な人間が二極の間に入れば、全体の経済は活性化する。
税金でしか代々食えないようなそもそも精神的にも無用な人間が
二極の間に入れば全体の経済が衰退する。
カネのことで極限に困っている国で、
「税金で食わしてくれたら正義をやってあげます。」というのは、
民間の貧困による悪を拡大させる結果になる最大の悪だ。
気付かないフリをする人間がいてはいけない。
カネのことがこの国の問題なんだぞ。
有用な人間なら税金で食う仕事を譲ってやったらいいじゃないか。
無用な政治的人間は遠慮してくれ。
公の仕事に就くな。
生産性を評価するレベルにもなっていない。
国民にストレスを産み、万人対峙の直接的要因になる。
民間で働きたくないレベルなら公の仕事に就いてはいけない。
国民がすぐに無用の人間の直接的被害者になる。
783 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:38:29.49 ID:rRfiCGiv0
日本人が馬鹿すぎるのが一番悪い
784 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:39:48.36 ID:aOBlLQFu0
子供時代にずっと平等洗脳教育やられて 社会に出たら、いきなり全部が激烈な競争社会だからな 自殺予備軍を作ってるだけの日教組教育 日本を滅ぼしたくて仕方ない日教組
子供に大人の真似事をやらせる意味がどれほどあるのかわからんなぁ とりあえず〜芸術は〜大事ですしぃ〜よくわかんないけど〜やるべきですよね〜 程度の感覚でやらされてもあんまり身につかん子のほうが多い。
廊下に立たせるのは昔から体罰だろ
787 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:43:57.95 ID:+kxqGVmc0
廊下に立たせると、授業を受けられなくなる。教育を受ける機会を 奪っている、ということで廊下には出さず、教室の後ろに立たせる ってのは小学校の頃先生に聞いた。
これだけやっても授業は崩壊するし モンペのクレーム攻撃はなくならない上に 学力も上がらないんでしょ? 義務教育はやめよう。金のムダ。本当に勉強したがる、できる子供だけ入れたらいい
789 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:50:26.34 ID:qYcYqx41Q
昭和平成の勝ち組…高学歴 高収入 高身長 これからの勝ち組…低放射能 東日本というだけで負け
>>788 勉強できない子にとっては、とりあえず人間関係等いろいろガマンを学ぶってことのほうが大事なのかもしれん
社会的にも、学校にもいかずブラブラしてるガキが大勢いるとまずいでしょw 閑居して不善をなす。
お前らと違って 小学校の教員は優秀だから ピーターパン5人の戯曲なんか 簡単に作れるのさ。 無能のお前らの僻みが醜い。
792 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:52:53.69 ID:aOBlLQFu0
793 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:55:36.92 ID:Rx5hEpPr0
5人のピーターパンと勝ち負けの無い運動会はゆとりすぎ 他の3つは許せるけど、この2つはなんなんだ?
794 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:57:28.18 ID:XjGnJJZKO
敗北も屈辱も知らずに一人前の男になれるものか! という大人の男もいなくなりましたな。 現代日本は大人の男という価値観は徹底的に破壊された。 現代日本は女と子供の国だ。
795 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:57:42.37 ID:v08qg7100
勝ち負けないってのはアホか そんなの愚民化教育だろうが 社会に出りゃいやでも競争させられるのによ
>>790 勉強できない、したくない子はそういう子たちを集めて生活させるのさ。職業訓練でもいい。
学校は子供が家庭の次に社会経験をする場だと思うけど、機能してないだろ、いい意味では。
797 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 11:58:04.85 ID:c0TFEy/n0
小学生の年齢からハングリー精神を排除する教育なんだ。 そりゃソニーやらパナソニックが世界に通用しなくなるワケだw 朝鮮人はそれが長年の夢だったんだな。
普通に生きていたら、勝ち負けなんか人生でないからな。 コンプレックスを感じ易い奴だけか、勝手に勝ち負けを感じているだけで。実際は、それぞれの人生だから、どうでもいいからな。 あと、才覚がないのに経営をするバカは人生で負けるよな。
まあすべては親が望んだ結果だ 親がそれで満足しているんだからいいだろ
山椒太夫の劇で波の役をやった俺に謝れ
801 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 12:04:42.44 ID:tvEgS+/qO
亀の忍者をピーターパンにすり替える
戦隊モノの影響なの?
課長から「○○ちゃん」と呼ばれている新米OLのお話。 子ども扱いされてるみたいで面白くない彼女は、課長のデスクに直々にお願いに行った。 「課長、名前の後に【ちゃん】を付けるのやめて欲しいんですが・・・」 すると課長は 「じゃあ、何を付ければいいんだ。【さん】か?【くん】か??」 と問いただした。OLはオフィス内に聞こえる程の大声で 「クンにしてください!クンに!!」
ていうか負けたり点数があったりしないと何が苦手か得意かもわからない 適当にやっても褒められ、上手い子とも一緒、 「間違い」にも「失敗」にならないから伸ばそうとも思わないし、 本当は向いてないのにできると勘違いする だから万能感だけ肥大してる大人ができあがるんだよ
805 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 12:11:46.51 ID:tvEgS+/qO
>>802 5人で押さえ付けて手を切り落とすんだぜ
エグい
そして身体障害者になったフック船長を5人でボコる
いじめが増える
理念先行の男女平等実現施策が、本当の意味での男女平等実現の妨げになっていると思う 実際、「女性社員を男性社員と同格に扱え」と騒いだ結果 @男性と同等の業務負荷をかけられ、結婚できずに中年をむかえる女性 A何とか結婚するも育児からの復帰後は元の職場に戻れず派遣なみの扱いをされる社員 選択肢がこのぐらいしかない 恋愛も仕事も家庭もなどというスーパーウーマンは存在しない(性別に関係なく、無理!)
807 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 12:19:48.97 ID:7HIrkO2P0
808 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 12:25:00.33 ID:miW4nsvL0
小学校では、担任が複数の教科を教えてるっていうのは、 最近知った。
809 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 12:25:19.90 ID:miW4nsvL0
最近の小学生は、生まれたときからテレビがあったらしいからな。
男女の区別をしないようにって んじゃ風呂とかも一緒なのか? 髪型も一緒なのか? 服装もか? 戦時中の後期の教育みたいになってきたな
811 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 12:30:28.57 ID:xzFRuS+40
久しぶりに母校の話し聞いて驚いた 野球部が部員が集まらずにチームが作れないそうだ オレが小学生のときは 野球部なんて何十人もいて部活の花形だったもんだ‥‥ つか、少子化進みすぎだ オマエラもっと子供つくれ 魔法使いになったオレはもう無理だが‥‥
>>811 夜の素振り人生ってか
少子化っていうよりもスポーツにしろ芸術にしろ学業にしろ多様化しすぎて
集中しにくくなったってのが現状じゃないかな
813 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 12:37:34.09 ID:GcrOCXLXO
>>774 だから過去の話なのに、お前がさも捏造のように言ってたから教えただけだが
>>805 え?フック船長の腕を噛みきったのはチクタクワニだろ?
いつからピーターパンが直接切り落とした設定になってんの?
とある団塊Jr.未婚小梨男の感想 ■これはあり >英語の授業がある 個人的には小学校からだとやや早い気がするが、世の中の流れだし >男女の区別をしないように敬称はすべて「さん」 授業中などフォーマルな場ではむしろこっちのほうがいいと思う 休み時間や放課後など、それ以外の場で他の呼び方を制限しないならあり >ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる 場面ごとに1人ずつ分担するならよさげ。同時に複数登場するとちょっときもい ■これはなし >廊下に立たせることが体罰になった 忘れ物レベルなら、目が届く&授業を受けさせるようにむしろ教室内に立たせたほうがいい いじめ・暴力・学級崩壊誘発レベルなら逆に期間を区切った登校排除のゼロトレランスでおk >運動会は勝ち負けを決めない 失笑wそんな運動会ならやめちまえ
運動会では、運動が得意な奴が選手になり、応援が得意な奴は応援し、 アナウンスが得意な奴はアナウンスをし、会場係が得意な奴は会場係をやり、 みんなで運動会を作る。そうすれば、運動が苦手な奴も運動会が楽しめるし、 みんな勉強になるだろ。 って、やくざの親分が言っているの記事で見た時、んーん、なるほどって思ったぜ。 こういうののほうが実社会に近いし、無理矢理全員選手にさせるよりもずっといい。
816 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 12:39:41.16 ID:sqxZlk3nO
子供が〜さんって言うからずっと女の子だったと思っていたら男の子だったってことがある。
>>772 そういや森田健作も「吉川くん!」って言ってたな。
でも先生が男子生徒に「さん」付けは違和感がありまくる。
どうしても統一しなきゃいけないなら男女共に「くん」付けの方がいい。
818 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 12:43:53.80 ID:dBT80ugB0
男が女になってもいい、っていうのは良い傾向だと思うな これって最高よ? 男だからという理由だけで理不尽な扱いが多すぎ 何か理不尽なことがあったらあからさまなオカマ言葉で「あーら、なんでアタシだけがそんなことしなきゃいけないの?」 とか言ってやればいい それで文句言うやつは女のほうが男よりラクですwって認めてるのと同じだしなw
819 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 12:44:23.66 ID:GcrOCXLXO
>>815 社会構造はそうなってるが、学校行事では需要と供給のバランスが取れないと思うよ
10人必要なのに3人しか志望者がおらず、3人しかいらないのに10人がやりたいと言ったら
結局適材適所というわけにいかなくなる
>>814 英語はあったほうがいいとは思う
日本語っていう言語だけを日常的に使い慣れてて
いきなり英語っていうのが入ってきて頭がパニックになって拒絶反応起こすよりは
男女の区別はよくわからないな。「ちゃん」とか「くん」で何かまずいのかな
主役が何人もってのは劇として意味がないきがするなぁ
脇役も重要って教えはダメなのかな。
廊下に立たせるは、突発的に何か問題を起こした起こしてるレベルの子供を
冷静にさせるという意味では有効だと思うけど、子供がありもしないようなことを
わーわー先に親にふきこむか、神経質な教師ならダメだろうな
運動会の勝敗に興味なかったな俺は、大戦略の勝敗になら興味あったけど
今は性教育の実習がある。 漫画で読んだ。
>>815 運動会を生徒が作るならわかるけど
実際は先生が、こういう係りがありますので話し合いできめましょうで
委員長がやりたい人ー手をあげてーでいないと挙手や指名とかで
勝手二きまっていくからな。その係りは何をするんですかみたいな優しさはないな
自発的じゃない子供はどこでも置いてけぼりで流れに身を任せるしかないんだよなぁ
ヤクザの親分ぐらいになると自発的な生き方してるんだろうけど
ピーターパンのドッペルゲンガーが大量に出現するから怖いこと怖いこと 闇のピーターパンは無茶苦茶手ごわかったぞ
824 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 12:48:17.80 ID:GcrOCXLXO
子供の多くが主役をやりたがるとは限らないのに…と思うが 自分なら裏方のがいいから、主役が5人とか誰がやりたがるんだよ面倒くせーw としか思わないな
ついでにウェンディを5人居ないと乱交になる
逆に考えよう フック船長役は自主的になったのか クラスでハブられてなったのか モブの船長の部下役はどうなのか つかやめてしまえそんな劇 作文でも一人一人読ませてしまえ
827 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 12:52:14.83 ID:cciX/ZyVP
うちのクラスで 児童で話し合って役とか裏方決めてたけど 結局は主役とかはリーダーシップ取った奴に 押し付けてる感じだなw
828 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 12:52:22.81 ID:GcrOCXLXO
ああ「悪役」と「正義の味方」を分ける事に抵抗があるからって事か けど俺らの時代って、自分達で企画して、脚本書いたり班ごとに発表したもんだけど 今はそういう事しないの?
>>827 俺なんて決める時の集まりをサボったら
気が付いたら主役やるハメになったな
しかもリハでふざけてた行動が先生に褒められて採用
全校生徒の前で演じたしウケたのは面白かった
もともと主役なりたくないタイプだったからな
今考えるといい思い出だ。
830 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 12:56:05.19 ID:GcrOCXLXO
>>827 団塊Jr.世代か?wそうそう
俺らの時代はどっちかというと「目立ちたくない」って世代だから
主役は押し付けあってやりたがらなかったよなw
だから5人もいらないつか、やらされる奴は罰ゲームみたいになるよw
831 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 12:56:38.28 ID:ni8kf8t80
ピーターパンはウェンディのほうが主役だろ。
832 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 12:58:10.58 ID:hG/cihoQ0
20年前には既にあったけどな、主役が沢山いる劇。 全部が全部じゃないけど。
( ゚д゚)なんかこう柔軟性がない腐りかけの世界・・・そんな感じ
835 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:00:29.87 ID:MEwZLA2g0
今の子ってそんなに主役をやりたいものかな? 自分が消防の頃はセリフのある役はタリイってヤツばかりだったぞ。 オレは配役でごねたら馬の脚をやらされたが。
836 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:00:40.59 ID:cciX/ZyVP
>>746 結構なオッサンだが
生まれてこのかた
ハングリー精神が無いないなんて言ってる奴なんて
知らないぞ
大体貧乏ほど太ってる時代に
ハングリーとか言われてもナニソレじゃね?
837 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:01:15.90 ID:JcntPsQY0
>>828 じゃあ、悪役である魔王が、人間に恋人を殺されたために世界を滅ぼそうとしてるとか
正義の味方である勇者も、魔族に故郷を滅ぼされ、恋人を殺された復讐のために旅立つとか、
旅の途中出会った仲間と協力して魔王を倒すが、
その後に帰った故郷は以前と変わらず廃墟のままで、世界は平和になりました
みたいなDQ4みたいなシナリオでやればいいんじゃね?
838 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:02:33.76 ID:GcrOCXLXO
>>833 劇団でも、無駄な配役や無駄な台詞増やして
なるべく団員を舞台に出させるように脚本いじったりするけどな
その代わり話が支離滅裂になるけどw
839 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:04:03.63 ID:/F7G211X0
ピーターパンレッド ピーターパンブルー ピーターパンブラック ピーターパンイエロー ピーターパンピンク
840 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:04:13.58 ID:ni8kf8t80
じゃあ登場人物の多い劇をすればいいんじゃね。 銀河英雄伝説とか。
841 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:04:34.01 ID:cciX/ZyVP
>>830 ジュニアよりもうちょっと若いかなw
どちらかと言うと親が主役やらせたがるんだろうなと思う
で苦肉の策って感じで
ここで言ってるような
主役一人にして競争原理を働かせろってのは
的外れだと思うわ
うちの子は気がついたら主役ばっかりだけど
本人はアナウンサーとか裏方がやりたいんだよなぁ・・・
こう言うので親が出て行くと
主役だから文句言うなとかクレーマー親とか
言われそうだw
842 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:05:46.91 ID:JcntPsQY0
>>840 三国志演義でもいいかもな。
あれは割とどんな奴でも主役級の濃さで演じれるだろう。
843 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:06:14.81 ID:/F7G211X0
総選挙でセンター(主役)を決めれば良いだろ AKB好きの子供も納得するだろ
英語はフラットな言語と言われてるが、 日本も「敬称は全てさん」なら案外フラットな言語のポジションに近い?
むしろゆとり世代の親に驚く 子どもの時間割を見て「道徳って何?」と子どもに聞くそうだよ^^;
846 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:07:48.82 ID:GcrOCXLXO
忠臣蔵とか新撰組とかなw悪役は教師がやりゃいいw脚本を選べばいいんじゃね? 大所帯のアイドルが流行るのも、こういう時代背景なんかねぇ
847 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:08:41.49 ID:JcntPsQY0
>>843 投票権を生徒に金で売ったり、女子生徒が枕営業したりするのか…
>>844 もともと、「殿」も「様」も男女の別はないどころか、法人や団体にも使えるレベルのフラットさ
君やちゃんだって、男女の別なく使っても、年齢さえあってれば用例としては問題ないわけだしな。
848 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:11:24.90 ID:GcrOCXLXO
>>847 アメリカ人の知り合いが、日本人のその距離感がいまいちわからないんだとw
どのタイミングで、さん→ちゃん→呼び捨て にすればいいかわからないとかw
なんという、左翼教育。 いまから、競争心を削ぎ、 最終的に中国、韓国が頂くわけね。
850 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:12:20.91 ID:HnQcdTzqO
英語は小一から国語と同時進行した方が覚えやすいだろうな
>>837 俺トルネコ役な
馬車でマーニャといちゃつきたい
852 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:13:08.29 ID:ivCxeL090
853 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:13:43.79 ID:GcrOCXLXO
>>839 そういう風にギャグにアレンジして笑える話になるなら結果有りかもw
854 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:14:17.45 ID:/mDAFnyy0
世界的にこういう流れなら別にいいんだけど、こんな平等で競争なし なんて教育やってる国は日本くらいだろ? この子供たちが大人になった時、とてもじゃないけど海外との競争に勝てるとは思えない。 競争を教えてもらえない子供たちがかわいそうだ。
>>848 セックスしてる時は呼び捨てにするといい
っていうかセックスしてる時に呼びすてにしてって言われた
他の女は知らん
857 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:17:30.04 ID:cciX/ZyVP
んー 単純に学校って単位で見た時に 競争できるほど子どもが居ないんじゃないかな 例えば分かりやすい走るって行為を見たときでも 昔は速い子でもライバルに成りうる存在が居たんだけど 今は学校に飛びぬけて速い子がいて 後はどんぐりの背比べ そういう子は学校って枠を飛び越えて 市単位で競争相手見つけてる感じ また指導者も市の単位で 速い子を育ててるという感じだな
858 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:17:34.18 ID:JcntPsQY0
>>848 まあ、日本人は同僚に「Hello, Taka!!」なんていわないからな。
「あ、ょざーす…」くらいだからな
859 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:17:51.44 ID:/0P7byb6O
30年前の幼稚園の演目が桃太郎だっだけど これ、女児がやる役ってせいぜいキジしかないんだよな クラスは男女半々なのに 桃太郎、犬、猿、キジ各5人くらいで場面ごとに交代 爺と婆は登場場面も少なめだから各3人くらい 爺はともかく婆な 決まったって衣装の指定が「茶色のジャージ」w 他の子供がカラフルでヒラヒラした衣装指定されている中で、 こんなの喜ぶ親がいると思うか? もうね、園児ながら演目決めた奴は馬鹿かと思ったよ
860 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:17:59.59 ID:/F7G211X0
>>854 エスカレーター式でもなければ受験で競争にさらされるけど、就活が初めての競争ってパターンもありそうだな
861 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:18:07.84 ID:GcrOCXLXO
>>850 というか、漢字と英単語くらい統合しても差し支えないような
山〈やま〉〈サン〉〈mountain〉
川〈かわ〉〈セン〉〈river〉
って一遍に覚えりゃいいじゃんと思うわ
おおきなかぶでかぶが10人みたいなもんか
863 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:19:06.61 ID:FwBieh6k0
共産主義はまだまだしぶとく残ってるんだな 監視して排除せねば
864 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:20:04.43 ID:JcntPsQY0
>>861 ぶっちゃけカタカナ読みも入れてくれるとおっさん世代は愛用するぞ
モァウタインって一瞬読んだのは内緒だ
>>862 抜けずに終わるな
ウッ!デッデナイッ!!!
867 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:23:32.81 ID:/mDAFnyy0
>>860 その受験すら少子化でだいぶヌルくなってるよ
868 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:25:20.97 ID:GcrOCXLXO
>>865 >>861 の学習法なかなかいいよ。
大人になると漢字も英単語もうろ覚えきなるじゃん?
大人になってから漢字と英単語同時に学習すると一石二鳥だよ
男女平等原理主義者ってすごいよな プールの着替えも男女いっしょにやらせたりするんだったっけ?
870 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:25:39.88 ID:U8osLtCQ0
>>845 俺の歳だと
道徳って聞くと
大きくなる子とみんななかよしと明るいなかましか浮かんでこないw
871 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:25:48.84 ID:JcntPsQY0
>>865 英語のカタカナ化は日本人英語の根本原因だよ。
短い時間でとっとと通じる言葉を身につけたい大人ならまだしも、
せっかく小学生からやるなら、日本語とは独立して覚えさせた方がいい。
子供もバカじゃない。割と頭切り替えて身につけていくもんだよ。
>>1 おいおい、文科省のゆとり教育は昨年度から廃止されてるぞ?
いつのニュースだ?w
>>868 なかなかいいなと思ったけど
普通辞書には英語表記もなかったっけか
俺は読み方がわからない文字は絵で覚えることになるから苦手なんだ
カタカナ読みがあれば、発音違っても英語だとマウンテンなんだなとかさ
一応、覚えやすいかなと
>>870 大阪で育った俺は道徳と聞くと
ひらがなで「にんげん」と浮かんでくる
875 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:27:50.80 ID:cciX/ZyVP
ヌルいと言うか 無駄な根性論は減っただろうな
つーかニュースソースがライブドア+マイナビかw 完全に朝鮮ソースが日本の国内事情を混乱させようとしてるだけじゃんw
>>871 授業でいっぺんに教えるならいいんだが
文字から文字を習うとなるとカタカナじゃないと俺は苦手だな
読み方わからないと、文字が絵にみえるからな
>>813 ?
最初から今までずっとそうだけど‥。
880 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:30:11.66 ID:cciX/ZyVP
絵で漢字と英語をまとめて覚えるって フラッシュカードで幼稚園がよくやってるわ
881 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:30:33.44 ID:/F7G211X0
>>874 俺福岡だったけど小学校高学年〜中学校時代の道徳の時間はほとんどそれ系に費やした記憶がある
やたら教育映画も多かった
>>861 つーかその川の ルリヴァーの発音をまともに教えれる
小学教員が居ないんだよ
884 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:32:01.99 ID:GcrOCXLXO
>>865 O は 英語では基本的に 「アゥ」か「ウ」と発音する事が多いのに※例外あり
ローマ字なんか教えるから「オ」とつい読んでしまうのが日本人のクセだね
ローマ字なんかいらないから、最初から英語教えりゃ早いのに
川のリバーと葉?のリバー?ス?とUNOのリバースの区別がつかない
主役がたくさんいる劇っていうのはこういう劇だな?それなら昔からあったぞ 「BLACK、お前が過去の世界で消滅すると、現在の俺の世界も消滅する!」 「お前達が消滅すれば、俺まで消滅するからな! 後は俺に任せろ!」
887 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:34:45.41 ID:Vjf49LgHO
運動会の徒競走でみんなで手をつないでゴールとかニュースでやってたな 競争にさらされず生きてきた温室育ちは 社会に出てから淘汰されるって親は危惧しないのかね
主役が沢山とか、運動会で勝ち負け決めないとか、どこかで読んだり聞いただけでしょ? そんなの実際はほとんどないって先生の友達が言ってた
>>884 そうなんだよ、よく言ってくれた
英語の授業の前にローマ字よみとかいうわけがわからないものを
ワンクッション挟まれて大混乱した覚えがある
こういうタイピングではそれは役にたってるけども
890 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:37:17.07 ID:cciX/ZyVP
>>888 体験や経験してないのに
ソースが不確かな表面だけの情報を
信じる馬鹿はいつの時代も多いって事で
いつの時代でも、今の子供はあまやかされすぎ、って言われてるんだけどね。
>>884 >O は 英語では基本的に 「アゥ」か「ウ」と発音する事が多いのに※例外あり
>※例外あり
>※例外あり
>※例外あり
>※例外あり
原則に沿ってる単語のほうが遥かに少ないわwww
これでローマ字の規則性を叩くとか、お前完全にキチガイだな。
綴りを見ても人名が読めない英語は究極的な糞言語。
893 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:37:56.15 ID:7SvNzjhV0
一つの役に数人の劇なんて小学校低学年なら昔からあるじゃん。 一役一人にするとその役になれなかった子(特に女の子)が 泣いたり陰険なイジメが起こったり大変なんだから。 先生が指名すると、あの子は贔屓されてる 児童の投票で選ぶと、人気投票の組織票でずるい くじにすると、できない子が役になって劇のレベルが下がると陰口 結果やりたい子複数にやらせるのが一番なんだよ。 しょせんみんなで楽しみましょうという発表会なんだし。
>>892 でも今の日本語だって、文字見ても子供の名前読めないぞwwwwwwwww
895 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:39:00.25 ID:GcrOCXLXO
>>885 river イを強調しない→舌を歯に軽く当てて軽く「リ」
reverse イを強調する→口を横に開いて「リぃ」
って感じ
カタカナじゃ表現出来ないから、カタカナで教えるのは難しいと思うわ
896 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:39:16.12 ID:Wr9fhda/O
>>888 子ども居ない奴が言ってるんでないの?
娘の学校見てれば結構いろんな競争取り入れてるし、さん付け呼び以外は特に変わった感じは無いな。
>>889 え、お前、英単語の発音を綴りから類推してるの?
そりゃあ大混乱もするわ。
でもローマ字に八つ当たりするのはやめなよ。
頭の悪さが周りにバレちゃうよ。
>>894 そうだね。
まったく嘆かわしい風潮だと思う。
>>895 発音に関しては文字では無理だろねぇ
俺は単語や文章を読む時に頭の中で勝手に俺読みをするのを避けたいから
カタカナでも覚えたいってだけなんだ
899 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:41:37.81 ID:V1JZRAyT0
>>870 授業しながら教卓に腰かけたり
人の欠点をすぐ指摘したりと
道徳専門の先生が一番道徳がなかったと思う中学時代。
900 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:42:19.24 ID:6FpaxWNyO
モンペも稀に居るけど 昔からモンペの親って居ったよ。 先生の質が下がった事の方が影響大きいよ。 教師って言うより人として どうなん?って先生も多くなった。 幸い自分の所では、しっかりされた親御さんが多くて学校側に 改善を求めてくれて良い学校になったけど。
go - went - gone これが英語の規則性です。 支離滅裂です。
>>896 先生から男子生徒に対しても「さん」付けなのかい?
903 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:42:54.21 ID:GcrOCXLXO
>>892 母音や前に来る発音による、という事。ある程度原則に沿ってるよ
説明すんの面倒くさい
904 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:42:59.84 ID:cciX/ZyVP
>>896 >>1 見ても明らかに
小学校の子がいて授業見たこと無いだろって
突っ込みたくなる年齢の奴らが居るしなw
>>897 ローマ字に八つ当たりっていうかなぜ英語の授業の直前に
英字を使った別のことを教えたのだろうかという授業関係かな
俺は頭悪いから一回教わったことはそのまま大体覚えちゃうんだよね
906 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:46:44.26 ID:msI+kMS9O
昔、「鷹巣取り」という劇をやることになった。 自分は何の役もなかったからのんびり見ていた。(親も知ってた) そして発表会の前々日に熱を出し早退。 早退後の劇の練習で役がないのがバレた。 学校に行ったら職員室に呼び出され、怒られた。 そして題名を読む役になった。 未だにそれが後悔と恨みの残る記憶で10年以上たっても忘れられない。 劇の出演を強要するする教師に心底腹が立つ。
>>903 >ある程度
>ある程度
>ある程度
>ある程度
沿ってるか沿ってないか判断できない原則なんて、存在しないのと同義なんだよ。
ある程度(笑)
908 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:48:18.52 ID:i8vGO9Cj0
>>902 すでに先生→男子児童は「さん」付けの学校は普通だよ。
女子児童→男子児童または
男子児童→男子児童に対しても
「さん」とつけろと強制する学校も増えてるということだろう。
そういう学校はイジメに繋がるからと「あだ名」で呼び合いすると注意される。
なんかすげーな 俺らは腐ったミカンじゃない!って時代じゃなくて 俺らは既製品じゃない!とかいうドラマがでてきそうだな
910 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:52:12.53 ID:GcrOCXLXO
>>901 日本語の音便と同じ。
発音しにくいうえ、よく使う動詞だからミスがないようにそうなったの
仮に、goにed をつけて発音してごらんよ
ゴウィッド めっちゃ発音しにくいだろw聞き取りにくいし
だからwentになった。
>>908 ええっ?そうなのか
それかなり違和感があるなあ
生徒同士の「さん」付けは悪くないんじゃないかな
言葉が丁寧だと品も良くなるだろうし
912 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:52:49.00 ID:56IAw7bx0
イマドキの小学校で驚かされること「先生が飲酒運転で逮捕」「先生が盗撮で逮捕」「先生が日教組で国家を歌わずにデモ参加」
913 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:53:33.63 ID:msI+kMS9O
>>904 別に子供がいてもおかしくはない気が。
知り合いに40前でおばあちゃんが居るし(おじいちゃん40前半)。
小学校で「お母さん」と言われて喜んでたらしいけど。
914 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:54:18.86 ID:xb6MiKM00
人権を言うならさん付けもいらないだろ なんで赤の他人を敬わなきゃいけないのか
915 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:56:24.10 ID:msI+kMS9O
913書きミス 訂正 40前におばあちゃんになった人居るし。(その時おじいちゃん40前半)
>>914 いやお互いを敬い礼儀を身につけるには言葉遣いは大事でしょ
生徒同士の「さん」付けはいいことだと思うよ
917 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:58:46.10 ID:bd4dj/b20
wentは別の動詞の変化形だったものがgoの過去形 にとってかわったものだってば。 デタラメを言わないように。
>>850 一概に覚えやすいとは言えないと思う
俺の場合は小学校入学前に、幼稚園で習った言葉と家族の方言で混乱したらしく、
発達遅滞?の疑いで近くの小学校に併設されてた言葉の教室に行ってたそうだ
英語の前に、ベースとなる母語があったほうがいいのでは
ゆとりの弊害はどこまでも続くな
920 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:59:17.94 ID:RBjQFYuJ0
・「モンスターペアレントがいるんだろうな…とか思ってしまうので」(24歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
921 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 13:59:36.85 ID:GcrOCXLXO
>>907 >>905 発音の原則を知りたかったら
NHKの「Rの法則」って番組サイトに説明あるよ。あれがわかりやすい
案外原則をちゃんと教える教育をしてないと思うわ
しかし本当にくだらんな・・ また女性団体が利権目当てに組織作ってるからな
英語はまだ変化の途上にあるというが いずれhotelはオウテルと発音するようになるだろうとあったな hotelの冠詞をanとする人はけっこういるみたいだそうだし homeもオーム、houseもアウスとかになるかな
驚いたことというか残念なこと →女子がブルマはかなくなったこと でも最近は、男女平等とかで男女混合騎馬戦をする学校もあるんだって? まあ、昔はアイドルの水泳大会でも男女混合騎馬戦やってたけど、 女子が男子の組んだ手の上に乗っかるってどうなのよって思うが。
925 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 14:03:49.35 ID:xQhn4j2o0
2位 男女の区別をしないように敬称はすべて「さん」 25.8% 呼び捨てにしたら男女の区別が付くのか?よーわからん!
926 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 14:04:43.76 ID:cciX/ZyVP
うちの小学校は男女混合で騎馬戦やってるわw 女の子のが成長早いし 最近の子は上背もあるから 女子の方が騎馬戦の性質上 強かったりするw
927 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 14:05:43.59 ID:m2+67OI/0
>ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる 「ピーターレッド、ピーターブルー、ピーターイエロー、ピーター・グリーン、ピーターピンク! 五人合わせてピタレンジャー!、とぉ!」とかの寸劇でもするんだろうか。 それにしても、レッドはリーダーと言う戦隊物のお決まりをどう処理しているんだろう。
>>924 裏山…いやなんでもないw
自分が小学校の頃の騎馬戦は必ず熱くなって殴り合いになってる奴がいたなあw
ゆとり以降は 低身長化と 胴長嘆息化が 急速に進んでいる。 厚労省と文科省はあわてて座高の指標を取り消した。
>>923 カタカナで書くの難儀だけど
すでに
hotel ホオツェィル って感じかな
hour はそもそも アゥワ だしね
>>929 低身長化は少子化のせいじゃないかな。
きょうだいで比較すると大抵、第一子が最も低身長で、第二子以降は高い。
(母体の子宮が、第一子では小さく第二子以降で大きいせいだとの説あり)
ゆとり世代以降は一人っ子かせいぜい二人でしょ、比率的に第一子が多い。
胴長も低身長ならば当然。必要な内臓の大きさは小柄だろうが大柄だろうが
たいして変わりないから、高身長に比較すれば低身長は胴長になる。
>>918 ゆくゆくは英語を駆使して外国人とちゃんとコミュニケーションとれるようにってことなんだろうけどさ
そもそも母国語の日本語をちゃんと使えて、
知識だけじゃなく日本の文化とかをちゃんと知っていなくちゃコミュニケーションにならないのにねえ
ちまたのコミュ障日本人となんらかわらん
>>926 女子は嫌がんないのかね?
馬役ならまだしも、騎手だとお股にもろ男の手の甲が当たるわけなんだが。
934 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 14:15:21.40 ID:nVTNO4k70
日教組寄りのサヨクで、金八先生のモデルと嘘ぶいている尾木直樹なんて 「男女の区別をしないように・・・」の典型だろ、あのオカマ
935 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 14:15:33.58 ID:cciX/ZyVP
馬役で手にキンタマ当たる方が 嫌がりそうだw
身体検査は男女一緒に全裸で
>>912 逮捕されなかっただけで、昔の教師のが性犯罪紛いの行為を平気でやってたけどね
そもそも児童ポルノ禁止法や青少年育成条例 なんてなかったから
>>1 運動会の件は「お手々つないでゴールイン」が十年以上前に騒がれたが
あれはごく一部の、同和教育に熱心な学校だけで、全国的ではなかった。
今は「競技記録会」という感じの運動会を行う学校が増え、
勝ち負けを競う運動会って感じのは減少している。
昔から高校を卒業した女子生徒が先生と結婚する、というのがよくある話だったことを考えると まあそういうことだよな
940 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 14:19:27.08 ID:LSne4+Gm0
こんな風に事なかれ自己保身の大人たちからバカにされて気づかない子供も不憫なもんだw まあチョロいガキが量産されるって事は、競争相手としては楽勝でいいけどね
そのうち生徒のガキをミスターとかミスで呼びそうだなw
942 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 14:21:31.27 ID:KMjDENsZ0
トイレも更衣室も男女いっしょにしたらおk(´・ω・`)
943 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 14:22:26.02 ID:cciX/ZyVP
つかゆとり教育修了で 運動会に掛ける時間数がかなり減った え?いつ練習したんだ?って時期に やってるわ お手手繋いでゴールみたいな調教したり 競争させないが為のお遊戯に時間割いたりより 単純に準備も要らない徒競走させてギャラリー盛り上げる方が お手軽で時間も掛からないしな
昔は陰毛が見えたら猥褻表現、という基準だったから 陰毛生え始めた少女には、わざわざ剃らせて写真集として平気で販売してた。しかも合法 とんでもない時代があったもんだ
>>934 金八のモデルは三上さんていう人で日教組と喧嘩して全教作った人でしょ
> 敬称はすべて「さん」 ついでに”先生”もやめて”さん”にと呼んだら? > 主役がたくさんいる劇 それ、主役って言うのか? もういっそ学年分けやめちまったらどうかな?単位制にでもしてw
>>549 30年前までは身体検査で大人並みに膨らんだ六年女子のオッパイを毎月堪能した男性教師も大勢いたんだぜ
949 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 14:41:53.96 ID:qYcYqx410
>>1 参観日の後に「子供にジェンダーフリ強制はするなよ!」とドスを効かせる親が増えれば問題解決。
もっと昔なら国民健康優良児だかの名目で 大人数の前で全裸で身体検査をやらせる制度とかあった。しかも中学生くらいまでの
951 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 14:49:03.68 ID:miW4nsvL0
トマトは、トメィトゥ タマゴは、タメィゴゥ と、ちゃんと表記するように教えるべき。
tomato〈トメィトウ〉 banana〈ベナァナァ〉 みたいなそれが正しいのはわかっちゃいるけど 日本人しかいない授業で発音するとなるとなんか恥ずかしいというかw 子供だと馬鹿にする風潮があるかも あと humorは正しくは〈ヒューモア〉なのに、日本人のほとんどが〈ユーモア〉と発音するw こういう間違った発音や和製英語反乱してるしw
953 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 15:35:12.59 ID:umYACuc10
>>952 >「ユーモア」とは伝統的な発音で、イギリスでは近世に入ってからは「H」を発音し「ヒューマー」と呼ぶようになった。
>何時頃から「ヒューマー」という呼称が定着したかは定かでは無いが、1920年に発行されたイギリスの国語辞典OEDでは
>既にヒューマーという発音が採用されていることから、20世紀初頭であろうと外山滋比古は推定[7]している。
>日本では「ユーモア」という発音が一般的であることから、発音の変遷も勘案して、
>ユーモアの概念が日本に輸入されたのは19世紀であろうと考えられている。
954 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 15:39:22.98 ID:ocyTSGcSO
>>924 ブルマはかなくなったけど
近所の学校は体育の時は肌着を脱ぐらしく(汗かくから?)高学年女子の乳首がスケスケ
あれは流石に可哀相だ
1位と2位はそれほど驚かないけど、 >3位 ピーターパンが5人、というように主役がたくさんいる劇をやる 22.0% >4位 廊下に立たせることが体罰になった 17.4% >5位 運動会は勝ち負けを決めない 16.7% これは異常。 まぁ社会に出た時に苦労するのはそいつらだからどうでもいいけどw
廊下に立たせるのは授業を受けさせないことにつながるので 教育を受ける権利の侵害だから禁止は当然でしょ。 ネイティブスピーカーでない人の英語の発音が不正確なのは仕方ないことで (発音が良い方がいいのは当たり前だが)それを笑うほうが非常識。 日本人は発音の正確さを気にして英語を話さない傾向があるけど それのほうがよほど不利。発音も文法も不正確なピジン・イングリッシュを しゃべりまくり、「コレを理解できない方がおかしい」という態度の東南アジア人のほうが、 国際的にはずっと有利。見ならうべし。
だいたい個々の単語の発音が少し違っていても、 会話の流れの中で、相手は了解する。 LとRの発音が日本人は苦手といっても、実際の会話で、 たとえばriceとliceを間違えて受けとるネイティブスピーカーなんか いないだろうし、もし「それシラミ? それとも米?」 なんてわざわざ聞きかえすネイティブはろくなもんじゃない。 個々の発音をあまり気にしすぎずに会話の場数を重ねるのがベスト。 日本国内では会話の機会が少ないのが欠点だけど。
958 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 15:57:51.42 ID:NJOHPwd3i
バブル世代は全てが糞 日本没落の象徴
どうせなら一人称も英語みたいにI、私で統一しちゃえばいいのに 幼少のころは「僕」、じきに「俺」と変わって、大学で就職活動始めたら「私」って 男だけなんでこんな活用せなあかんのよ。
960 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 16:22:52.98 ID:GcrOCXLXO
>>956 >>日本人は発音の正確さを気にして英語を話さない傾向があるけど
いや、それはないよ。
むしろ「最初に何にも思い浮かばないから」話せないんだよ
下手くそでも
I think that〜 とか
I can〜 だとか
とにかく言いたい事を先に(動詞や助動詞)から話せば
あとは、誰に(何を)?どこで?どの程度?
の順番で単語連ねば一応なんとか通じるw
しかし、日本人は「動詞から」話す癖がついてないから。あーと最初から何も思い浮かばない
だから一言も出なくなる。本当は中学英語程度の知識があればそこそこ通じるのに
>>764 英会話得意な奴って他の科目アホなの多いな
脳みその中で使ってる部分がぜんぜん違うんだろうと思う
>>961 内容のあまりない英会話を発音だけは流暢に話す人は、確かにそういう感じがある
(もっとも、井戸端会議的な会話をネイティブなみにこなすのは
きちんとしたディスカッションより難しかったりするが)。
谷崎潤一郎の『痴人の愛』で、女主人公について
「ろくに英語を知らないのに、発音だけは流暢なので、
ブロークンな会話しかできないのにも関わらず、『ものすごく英会話が巧い人だ』、
と日本人は思いこむ」てな描写があるけど、そういう感じの人。
俺がアメリカ人の知人から聞いた話だが
日本語でも普段から英語の語順で話すと、練習になるらしい
俺は 愛してる 彼を でも奴はノーマルだけどね
I love him but he is normal
みたいにwすると英語が出やすくなるってさ
日本語不自由な馬鹿に思われるけどw
>>961 人によるとしか。バイリンガルはアホが多いとはきくね
マルチタスクは得意らしいんだが専門性に弱いとか
フランスのスーパーで買い物したら店員がフランス語訛りの片言の英語で話して何回も聞き直した(笑) こっちは日本語訛りの英語で話した 発音は大雑把でも伝える意思があれば通じると思った
965 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 16:52:42.72 ID:umYACuc10
>>963 10万歳を超えてるとかいう相撲好きのおっちゃんが、英語でNHKの相撲解説をやったらしいが、
本人曰く「わがはいの英語は幼少期のままなんで、ネイティブが聞くと、おっさんが幼児言葉で話しているように聞こえるかもしれん」(大意)
とか言ってたわ。
今の小学校でローマ字を教えているか知らないけど、 ローマ字では「ら行」はRで標記するけど あれは、英語のLとRの発音識別上、まずいとかねがね思っている。 日本語の「らりるれろ」の発音は、舌の構えでいえば、 英語のRよりLに近いことが多い。 ローマ字のせいで、日本人のRとLの発音が混乱している。 あまり発音を気にしすぎないのが良いと書いたけど、 小学生の段階でわざわざ混乱させるようなことはしないほうが良い。 「ん」をNで表記するのもその意味ではまずい。 「ん」と英語のNは舌の構えが違うから。まあそれを言いだしたらきりがないけど。
967 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 16:53:52.20 ID:I+gU1bYx0
「僕は桃太郎」「僕は桃太郎」「僕は桃太郎」「僕は桃太郎」「僕は桃太郎」「僕は桃太郎」「僕は桃太郎」「僕は桃太郎」「僕は桃太郎」「僕は桃太郎」 10人くらいいたの見た事ある
968 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 16:55:54.37 ID:JQMuAdt20
>>963 よくやっちゃうわ、倒置レスを。違うかw
英会話だけできても話す内容がスカスカだとしょうもないもんなあ やっぱり理数系の時間数が足らないんじゃないの?
そもそも廊下に立たせる事に何の意味があるのかわからない
971 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 17:09:22.17 ID:zbceq3pN0
英語教育は必要ないと思うが、もしやるとしたらローマ字発音でかまわない。 それが世界の主流だから。
972 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 17:11:13.35 ID:GcrOCXLXO
>>969 君は日本語でも日常的に量子論のコペンハーゲン解釈について議論を交わしたりするの?w
日常的にそんな話題ばかりやったら、英語日本語関係なく完全に引かれると思うけどねw
一般人が理系の会話をする必要がそもそもあるの?
英語は早いうちからやっとく方がいいと思う。 ただ英会話よりは英文書の翻訳の方がネット社会となった今では重要かな。
974 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 17:17:07.82 ID:GcrOCXLXO
>>968 倒置というか
言いたい事先に、あとで詳細(ネタばらし)みたいな感覚らしいよw
関西人のが英会話を覚えるのが早いらしいんだが
これは元々関西人はまわりくどい言い方をしない=言いたい事を先に言う
気質が英語と親和性が高いからかもしれない
関西弁だと違和感ない会話になる
これめっちゃ安いねん、あったで、そのスーパーに昨日も
This is very cheap,it was in the super market at tomorrow
>>972 そりゃ極論だろw
でも理数系を鍛えなきゃ頭そのものが良くならないよ
>>974 ごめんw
誤tomorrow
正yesterday
This is very cheap,
it will be in the super market at yesterday
でもいいけどね
977 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 17:23:39.86 ID:9Lz/i+TNO
○○さん⇒まぁ、普通 『英語教育』より喋れる適切に使えるようになる教育⇒子供ができてそいつが興味があるなら受けさせてやりたいな これも普通 同じ主人公⇒あり得ないから…… 脇役のがかなり重要なんだよ と教えてやるべき
ユニーク=面白い
979 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 17:25:09.59 ID:48Go3VfTO
>>967 ちょっと吹いたw
呼称「さん」でも、一人称「僕」は良いんだなw
モンペの考えはわからん
すまん、またtomorrowとyesterdayがこんがらがったw
>>975 理数系を疎かにしてる学校はないと思うが、地頭の良し悪しで
出来不出来の差がついちゃうんじゃないか?
英語は勉強すれば誰でもできると思うけど
>>980 頭の良さで学力に差が付くのは普通のことだろ。
お前は何を言ってるんだ。
982 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 17:33:43.92 ID:GcrOCXLXO
>>981 英語が話せても、中身がスカスカだと意味がない=理数系を強化しろ
という関連性がいまいちしっくり来ないのだが
理数系ができる事と、英会話ができる事、全く関係なくないか? という指摘なんだが
983 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 17:35:37.68 ID:BzJcAUv20
そのクセ、英語の授業ではミスターやミスといわせる
>>980 確かに地頭のいい子と悪い子の差はついたままなんだが、全体的な学力を底上げすることが大事なんじゃないかな
理数的な考え方を習得することで論説文の読解力も相当伸びる
>>982 いや理数系の内容を英語で話せた方がいいでしょ
986 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 17:41:14.26 ID:Uw/LMzHRO
「さん」づけなんて既に30年前も先生から言われてたし、学校も取り組んでいたぞ。
なんか気持ち悪い世の中 将来キチガイだらけになるかも知れん。 社会に出て、上司に呼び捨てやお前って呼ばれて文句言ったり、ノルマや成績順つけられて会社辞めたりするんだろうな
988 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 17:46:31.76 ID:GcrOCXLXO
>>985 小学生に?!
そんなの進学校や、大学でも理数系の学科の学生や院生くらいしかやらなくね?
小学生にはどう考えてもまず「日常会話」からでしょw
生徒同士の「さん」付けはとてもいいと思うよ 丁寧な言葉遣いによってお互いを尊重する気持ちが身につくもんね お互いが呼び捨てだとどうしても下品になる 俺がそうだった
>>988 いやそうは言ってないでしょw
早期英語教育は結構だが、それによって理数系の教科の時間数が削られたんじゃ本末転倒だよ
今の小学校の授業時間数で英語を入れる余裕なんてあるんかな?
991 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 17:53:42.67 ID:YCvzfCPY0
英語の授業っていったって、毎日するわけじゃないんだぜ 週に1時間ぐらいだよ 小学校の英語には、日常会話だって難しい 当たり前だけど、最初は本当にレベル1から教わるんだ 誰しもひらがな、足し算から教わったように、 4年生でまずアルファベットを覚えることから初めて、 5年生で簡単な単語を覚えて動物とか、曜日とか色の名前とか 6年生で決まった定型文を使いながら簡単な自己紹介(My name is 〜. I like 〜. Thank you.)ってレベル
>>980 数学は地アタマの良さはあまり関係ない。
理科はちょっと違うけど。
数学はやればやるほどできるようになる教科(まあ高校一年程度までだけど)。
数学苦手って人は食わず嫌いか、勉強嫌い。
英語の方が、向き不向きに左右される。
>>990 どっち道理系にいってしっかりやろうと思ったら英語の論文読まないとやってけないんだから
理系と英語はセットのがいい
それ以下のレベルの奴はどのみち理系の勉強なんかやる必要なし
994 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 18:00:43.42 ID:9Lz/i+TNO
数学は途中から数だけじゃないのも関係してくるからね。 そこで分からなくなる人達が多数な気がする 単純に理解する事だけなのに
>>994 大体、高2が分かれ目な気がする
それまでは馬鹿でも出来る
996 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 18:04:18.75 ID:GcrOCXLXO
>>985 >>992 大学時代は英語で論文書くのは当たり前だったけど(今は随分忘れたw)
論文の方が辞書引けば案外書けるもんだよ。添削してくれるし
そもそも理数系の論文を英語で書かなきゃならないような学生は一部というか
大半の学生にはオーバースペックだと思うけどw
>>20 「クンにしてください!」とOLが会社で叫ぶコピペよろしく。
998 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 18:06:33.69 ID:9Lz/i+TNO
先人の天才学者さんが居なかったら解けない 理解力くらいの馬鹿な俺にも、解けるようになるから学者さんは凄いぬ
英語は書いてあるとおりに発音しない基地外言語
1000 :
名無しさん@12周年 :2012/04/21(土) 18:07:52.78 ID:9t76+6tqP
:
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。