【沖縄】 生活保護の転居費用で冷蔵庫やカーテンなどを購入 その分の返還を求めた命令は違法 生活保護の男性 豊見城市を提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
 豊見城市の生活保護を受けている男性が、昨年3月の転居の際に受け取った転居費用の一部について、
同市が返還を命じる決定をしたのは違法だとして、男性は18日までに、同市を相手に決定取り消しを求める
訴訟を那覇地裁に提起した。提訴は3月27日付。

 訴状などによると、男性は2006年7月から生活保護費を受給。昨年3月に居住していた団地の建て替えで
転居した際、生活保護費の一環として転居費用17万1千円を受け取った。しかし、市は同年8月、冷蔵庫や
カーテンなどの購入費用は必要経費として認められないとして、男性に8万9千円の返還を命じる決定を出したという。

 市によると、生活保護受給者に支給する転居費用の中で、一般的に必要経費として購入を認める特定の
品目などはなく、国の指針などに基づき必要経費か否かを判断しているという。

 男性側は、転居に伴い必要な費用に充てたものだとして「購入費用は要返還額から控除されるべきで、
市の決定は違法で不当だ」としている。

 市社会福祉課は取材に対し、「中身についてはコメントできない。顧問弁護士と相談しながら今後の対応を検討する」と
述べた。

沖縄タイムス | 生活保護の男性 豊見城市を提訴
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-04-19_32667/
2名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:39:25.47 ID:ZKnbNjUr0
盗人猛々しい。
3名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:39:41.21 ID:QJz6Gi/90
盗人猛々しい
4名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:39:49.08 ID:sqywDqg8i
図々しい!
5名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:40:11.96 ID:11LlmHCE0
恥知らず
6名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:40:21.93 ID:oEhqLsoY0
沖縄では、カーテンと冷蔵庫は高級品なんだな・・
7名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:40:49.74 ID:mPFQeQWA0
ナマポの人間ほど、図々しいなw
8名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:40:52.46 ID:XDfN2ojHO
盗人もうもうしい!
9名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:41:17.78 ID:i2hxgUm/0
いや寧ろ、転居費用に17万1千円は多すぎるってことじゃない?
10名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:41:17.85 ID:AIa5+nXjP
裁判費用はどうしたんだろうなあ
11名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:41:20.97 ID:+8hzFA5r0
8万9千円分電化製品やカーテンなんか買ったんだ
うらやましい
12名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:42:15.42 ID:Cmehvx/j0
中古の冷蔵庫でいいやん
13名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:42:16.06 ID:motMlsiRO
盗人猛々しい
14名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:42:18.12 ID:NlM0QKqH0
使途が適正かどうかって話なんだろうけど、そもそもそれらは必需品じゃないのか?
15名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:42:21.14 ID:EBYMGAbe0
カーテンと冷蔵庫は別にいいんでねぇの
16名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:42:22.96 ID:sJ1UbW+80
貧すれば鈍する、か。

俺もニートの頃はジョージアのシールほしさにドブの中に手を突っ込んでたw
そして楽天ポイントを4000ポイント貯めてコンバースオールスター買ったよ!
17名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:42:48.17 ID:reYW2WiY0
とっとと生保は現物支給にしろってば
あと公民権の停止と基本的人権の一部制限までやるべき

社会にセフティネットは必要だから生きるのに最低限の保証はしてもいいけど、
今は生保のおかげで勤労意欲が社会から減退しつつある
権利だけ主張するエゴイストはどんどん社会から削除しないと社会が倒壊するよ
18名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:42:50.13 ID:J4rI47LZ0
これ、マジレスすっと、生活保護での什器購入費用は給付対象だったような気がするんだが。
たぶん豊見城市側が負けるな。
19名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:43:45.39 ID:7gKleGY/0
路上からできる生活保護申請ガイド 改訂版
http://www.homeless-sogosodan.net/
野たれ死にするくらいならどんどん生活保護
http://www.godo-shuppan.co.jp/products/detail.php?product_id=233
面接に落ちて生活保護を受ける
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/d/d/ddb7baed.jpg
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://j.people.com.cn/2006/09/01/jp20060901_62683.html
橋下徹「最後は生活保護がある」
http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008102403_all.html
生活保護申請はFAXでもOK
http://officemoriya-24h2.seesaa.net/article/123634233.html

弁護士
「(生活保護は)当然の権利。貰って当たり前」
「権利は主張しなければ手に入らない」
「気の弱い人は(福祉課に)追い返される」★申請拒否は違法
司法修習生
「もし司法試験に合格したら、生活保護を申請できるか真剣に考えています」
厚労省
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
青木雄二
「福祉課は諦めさせるのが仕事」★申請拒否は違法
20名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:43:48.96 ID:k4JgQD000
カーテンや冷蔵庫は捨てたのか
21名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:43:51.17 ID:LHJnvXYJP
カーテンって高いんだよなぁ・・・
気持ちはわかる
22名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:44:01.95 ID:Mibt/1Ddi
名前と年齢と支給理由をはよ
23名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:44:19.83 ID:R7eJWAFPO
カーテンは許してやれよ
24名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:44:55.48 ID:y7mXIUu30
支給じゃなくて年利10%くらいの借金にすりゃ良いんでねぇの
1年未納の場合は国から強制労働施設にぶち込まれる感じで
25名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:44:56.81 ID:c6Mvtygx0
というか現物支給にしろ( ・ω・)y─┛〜〜
26名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:45:13.08 ID:3w3/EDN00
現物支給 丸の中に保と入ったカーテンを受給者には支給で
27名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:45:14.51 ID:lnonCFX40
【社会保障】「数々の特典がつく生活保護は働くより得」という若者増加中 (NEWSポストセブン)[12/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334712451/
28名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:45:14.86 ID:+8hzFA5r0
厚生労働省保護課「生活保護手帳(別冊問答集)」を改正
テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、エアコンは「家具・什器費」の対象外に

 生活保護受給者に冷蔵庫などの生活用品の購入費を支給するかどうかの判断が各自治体で分かれている問題で、
厚生労働省が自治体職員用の手引書「生活保護手帳(別冊問答集)」を改正し「支給すべきでない」との考えを初めて明示した。

 生活必需品を持たない受給者に対して、各自治体は生活保護法の「家具・什器(じゅうき)費」制度に基づき、
4万2000円を上限に購入費を支給してきたが、冷蔵庫などについては「必需品」にあたるかどうかの判断が
自治体によってまちまちだった。

 同省は今年3月、手引書「生活保護手帳(別冊問答集)」を改正。テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、エアコンは
「経常的生活費の範囲で計画的に購入すべきで、購入費支給は適当でない」との回答例を示した。

 手引書に強制力はないが、同省保護課は「国として標準的な考えを示した。各自治体に念頭に置いてほしい」としている。

 大阪市では昨春、女性2人が冷蔵庫の購入費支給を申請したが、福祉事務所が「コンビニエンスストアなどでそのつ
ど食料品を買えばいい」と却下。その後、大阪府が「今日の社会通念に照らし、支給は差し支えない」と却下決定を取り消す
裁決を言い渡した。しかし、今回の改正を受けて、府社会援護課は「今後改めて、再検討が必要になる」と困惑。
一方、これまで冷蔵庫や電子レンジ、洗濯機の購入費支給を認めてきた東京都は「従来の判断基準は変更しない」としている。
29名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:46:17.51 ID:uDHaHd7DO
裁判費用も弁護費用もナマポから支出ですか??
30名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:47:12.16 ID:lVYoHdiF0
普通に考えたらダメに決まってんだろ・・・
転居の費用であって、家電の買い替え補助じゃねえんだぞ
31名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:47:26.47 ID:nAKP/dK/0
やり放題、使い放題、遊び放題、滞納し放題 ナマポ天国だな
32名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:47:37.74 ID:S+i3+Dp/0
>>18
俺のすんでる市では、普通に市役所から支給されて買ってるもんな。
それとは別に、敷金を大家に支払ってるよ。
ソース、俺、生活保護者メインのアパート経営してる。
ま、物件が老朽化してしまって、生活保護の人しか借りてくれないのが実情だけどね。
33:2012/04/19(木) 11:47:48.13 ID:LU7y/9Wg0
生活保護者が転居する理由ってなんだ
田舎暮らしが嫌なら都市部に移っていいっつうことか
34名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:48:00.30 ID:H7cgZe+NO
だから、住居を含めて現物支給+活動費二万円で良いだろ
転居?立場をわきまえろ
35名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:48:27.01 ID:P6ZMGZG70
盗人猛々しい
36sage:2012/04/19(木) 11:48:30.39 ID:SWsRCwV40
で、この訴えが認められるんだよな、ナンクルナイサー
37名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:48:39.45 ID:JgzIsF800
今 使ってる物が使えなかったのか?
転居に伴う転居費用って買い換え目的や新規購入はダメだろう
転居先で使えないならまだしも
カーテンはサイズがあるから買い替えも仕方ないと思うが
冷蔵庫は微妙だな
と 言うか貰った物は好き勝手使って良いと思って無い?
良いのかそれで?
38名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:48:40.27 ID:N86OWh3cP
以前、交通事故のしょぼい裁判をしたことあるけど
家族全員、心身ともに疲労でほとほと参った。

自治体相手に裁判する体力と気力があるなら
普通に働けるんじゃないの?
39名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:48:47.71 ID:NUnoB9ls0
まだ使える物を捨てて、引っ越し費用の中から新品を買ったのが問題ということなら、返金すべきだろうな。
40名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:49:11.67 ID:oEhqLsoY0
冷蔵庫とカーテンで8万円とかだと、かなり安いと思うんだけど

自分もこの2つは高級品だと思うと同時に、必需品だと思うから分かる
年取ると大きな冷蔵庫が必要だから
41名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:49:22.92 ID:7gKleGY/0
生活保護受給申請と債務整理を無償でサポート アディーレ法律事務所
http://media.yucasee.jp/r/detail/96977
生活保護却下は違法 元ホームレスの男性勝訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111108/trl11110822220008-n1.htm
【裁判】 元ヤクザ「組をやめた後なのに、生活保護廃止はおかしい」と提訴→生活保護の復活、認められる…宮崎地裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317626939/l50
【社会】 生活保護の需給申請を却下され、裁判中の中国籍女性に生活保護の開始を決定…大分市
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321070867/l50
「3カ月以内に働く」誓約書を書かされた 生活保護の66歳男性が群馬県を提訴
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120413/gnm12041314130006-n1.htm
42名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:49:37.66 ID:nWHBwhkq0
引越し費用の目的としては不適切かもね。
引越し費用と普段の生活費支給との関係がわからんけど。
ま、カーテンは引越しに伴って、窓の関係から新たに必要になるかもしれないから
経費に内に入りそうだけど
43名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:49:44.07 ID:rQfYm12A0
生活保護者って生活保護内でやりくりするってことを考えないの?
不定期な出費があるごとにタカってんの?
44名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:50:04.52 ID:WRIN4EO10
また生活保護か!!
また大阪か!!
45名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:50:07.22 ID:E3VBpIGh0
東京の一等地にある都営住宅に
生活保護三世代家族が住んでるんだけど
こうゆう家族ってのは何世代にわたって
一等地にある住宅に住めるもんなのか?
46名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:50:10.74 ID:4apmX/WQ0

死ねよ。
47名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:50:31.72 ID:W1r1TIvmP
>>29
それが気になる。しかも貯めてたのか?
国選弁護人とか付くのか??

自分だって今までちんけなことで争いたかったけど、
結構馬鹿にならない額でやってないんだよ。
48名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:50:51.37 ID:HvRdys310
沖縄で冷蔵庫なしはきついと思うが、不必要に高級なのでも買ったのか?
49名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:50:56.50 ID:NUnoB9ls0
>>33.34
よく読め
50名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:51:15.72 ID:nxI9RNA90
冷蔵庫もカーテンも壊れたり使えなくなったりした訳じゃないなら返還は妥当だな。
51名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:51:51.90 ID:TJD5KFjJ0
乞食と変わらんからなぁ
52名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:52:00.10 ID:i2hxgUm/0
>>18
だから、普段の生活保護でその費用は出ているはず。別途だされた転居費用を転用するのは2重取りになる。
この男が主張しているのは、転居費用として受け取っても特定の品目は駄目という規定がないから冷蔵庫や
カーテンを認めろと言うこと。
まぁ、普通の感覚なら、敷金礼金の家賃関連と引っ越し費用までだろう。

窓の大きさが全く異なりカーテンの新調が必要だったら認めても良いが、冷蔵庫など認められる訳が無い。
8万9千円は、貰った引っ越し費用の半分以上。
そんな額を家具備品に使ったのだら返還請求は当然だよ。
53:2012/04/19(木) 11:52:08.80 ID:LU7y/9Wg0
>>49
ごめん、把握した
54名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:52:13.65 ID:JMCGRhMj0
裁判費用も税金だろ?
どんだけこいつら優遇されてんだw
55名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:52:29.02 ID:zJVULG2qO
指定業者への現物支給にするべきだな。
金の管理ができないから生活保護なわけで、そんな人に金を渡すのが間違い。
56名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:53:48.15 ID:btTnY3ME0
俺は 冷蔵庫は中古 カーテンは廃品利用だぞ
57名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:53:56.71 ID:HFlRhI550
役所も足元すくわれんように
司法試験合格経験者を特別枠特別待遇で1人採用しとけよ
58名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:54:16.08 ID:Vo+sEFMB0
裁判起こす気力を、自殺するために使って欲しい。
59名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:54:34.02 ID:bNnalo0O0
至れり尽くせりだな
60名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:54:35.18 ID:lzbYWyTg0

もうね・・・

なんなのこれ・・・

働いたら負けじゃん・・・

ごね得日本・・・・・・
61名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:54:48.52 ID:nxI9RNA90
>>56
ナマポ以下という事になっちゃうな。(´;ω;`)
62名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:56:17.22 ID:H7cgZe+NO
>>49
ああ、すまん
団地の建て替えか
63名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:56:25.91 ID:JgzIsF800
冷蔵庫・カーテンなど既に10年以上使ってるな
最近のは省エネが進んで電気料金が安いと聞くが
64名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:56:32.52 ID:tjOzcOTIi
多いとか少ないとかじゃなく、今までの運用では
転居に直接必要な費用のみを転居費用としていた、
ってことだよね。

でも窓増えればカーテンいるからカーテン等は
転居費用と認める方が理にかなってる。
冷蔵庫はおかしい。
転居したから必要になったなんてあり得ないだろ。
65名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:56:43.55 ID:0iOMnnI40
乞食が屋根のある家に住むこと自体が間違い。
ダンボールの家で十分。
後は自然淘汰の波に身を任せればよい。
66名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:57:05.03 ID:LHJnvXYJP
>>28
コンビニあるから冷蔵庫要らないだろって
なんかズレてるなぁ・・・・
余計金掛かるだろ 役所はアホかね
67名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:57:27.27 ID:EUB4xFTR0
そんな元気なら働けや
68名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:57:53.77 ID:mEMRTql/0
何でここまで調子に乗れるの?
恥じると言う概念はないの?
69名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:58:06.06 ID:vUqw600k0
コレが通るなら毎月転居して色々買うわ
70名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:59:14.94 ID:S+i3+Dp/0
余談だけど、ちょっと前に、市役所のケースワーカーと喧嘩をした。
退所者の現状復帰するために費用についてなんだけど、
生活保護者から取立て出来ないだろうと俺が言ったら。
ケースワーカーが「取り立てしてもいいですよ。金銭の貸し借りはダメですか、
それ以外だったら、ご本人が承諾されればいいですよ。」とさらった言った。
生活保護がパチンコしてるのは、いいのか!と俺が聞いたときは
そのケースワーカー「生活保護だからといって遊興しては行けないという法律は無いので問題有りません。」とも言ったな。
話を戻すか、もし、俺が取り立てしたら、即座に共産党系の弁護士に訴えられたろうなw
71名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:59:41.05 ID:6JOCs+5P0
生活保護受給者のカーテンなんて、アパートなんかの部屋を借りた時に
最初に付いてる茶色の厚紙みたいなヤツで十分だろ?

72名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:00:06.47 ID:IKtiMKtm0
>>14
> 使途が適正かどうかって話なんだろうけど、そもそもそれらは必需品じゃないのか?

まあ必需品かどうかと言えば、カーテンや冷蔵庫が無くても死ぬわけじゃないから
必需品ではないわな。
73名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:00:13.65 ID:N4j2v4aw0
冷蔵庫はともかく
カーテンは引っ越すと必要になるんじゃないのか?
窓のサイズや位置でちがってくるからね

冷蔵庫も今持ってるのが置けないとかいう事情があるなら
仕方がないとも思うが、この記事だけだとわからんね
74名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:00:14.68 ID:J4rI47LZ0
>>28
ソースよろ。

>>54
裁判費用は法テラスなんじゃね?

>>45
都営住宅なら家賃上限額内だから生活保護の範囲内。
75名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:00:19.09 ID:K8weKsmqO
引っ越し繰り返して家電転がせば、パチンコやり放題だな
76名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:00:31.23 ID:OdweFMSo0
やること無いからこんなしょうもない裁判とかやってられるんだろうな。
こんなやつの生保なんか剥奪しろよ。
>>14
お金の目的外使用はまずい。
しかもこれ公金だからな。
77名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:01:16.64 ID:zzQGuJ+10
>>6
転居費用

理解して無いだろ
コツコツ金貯めて買うなら誰も文句言わんだろ
78名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:01:27.58 ID:LHJnvXYJP
>>64
詳しくは記事からわからんが
間取りとかが変わると
冷蔵庫とか洗濯機とか
今まで使ってた電気機器が設置できる
スペースが取れなかったりとかは
考えられそうだな
79名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:01:32.00 ID:VClS7qTV0

焼肉用の肉を買ったのなら話は別ですが
予算のなかで生活備品を購入したことに目くじらを立てることはないと思いますが
80名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:04:02.34 ID:1VIG/5HX0
>>72
日本人は死なない程度の保護
在日外国人には一生を裕福に暮らせる保護

なんだかなぁ・・・
81名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:05:07.99 ID:tyGKd0vw0
生活保護のやり方はマジで考えなおさないといかんね
在日はじめ外国人に出すのはおかしな話だし
もらえなくて飢え死にする日本人がいるっていうのに
どうやったらもらえるか?なんて奴らもいるし・・
82名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:05:47.22 ID:fPd9G/nI0
国も苦しいんだし、無いと死ぬもの限定で認めればいいのに
カーテンは無くても死なない。冷蔵庫は本人の体の状態によっては必要かな
83名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:06:03.90 ID:1nv0cj450
これだから沖縄は
84名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:06:37.66 ID:nWHBwhkq0
購入前に市の担当に相談すべきだったよ。
そういう当たり前のことをしないのがなぁ
85名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:06:59.45 ID:6ysg3j2W0
2006年7月から生活保護受給。
その6年間無職だったのか?
年齢と障害の有無を知りたい。
那覇地裁に行ったら公判みれるか?
86名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:07:04.74 ID:Ppx44cje0
俺も金無い時カーテン無しで生活したな〜(遠い目)

日本のアパートってなんでカーテン無いんだ??

使えない小さい冷蔵庫は付いてるくせに
87名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:07:14.78 ID:7u33xiQ60
カーテンや冷蔵庫は許してやれよと思ったけど
引っ越し用にもらった費用で買うなって事?今まで使ってたやつを持ってけって事?
88名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:07:33.58 ID:aFT6QG+D0
17万もやるなよ
89名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:07:40.82 ID:S+i3+Dp/0
>>74
東京は知らないが、俺の所は、生活保護受給者の県営住宅、市営住宅の入居は不可。
保証人がとれないので、入居をさせないとの理由。
保証人になってくれる人がいるなら生活も見てもらえということらしい。
生活保護を受給する前に、市営住宅、県営住宅に入居してその後、生活保護世帯になるのはOK
生活保護を理由に退去させることは不可能だからね。
市役所が、民間の仲介業者を紹介、そうして、俺のアパートに流れてくるという仕組み。
仲介業者もしっかり報酬とるから、40万くらいの金が動くんだよな。
もちろん、すべて、税金です。
90名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:08:09.84 ID:04HoOI3XO
ゆすり、たかり
91名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:08:14.61 ID:Ay2ex5fNP
カーテンはともかく冷蔵庫は微妙
92名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:08:38.69 ID:VPJm1wcq0
裁判する元気があるなら働け
93名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:09:04.99 ID:aVaiRV/e0
施しを貰って訴えるとは
94名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:09:37.53 ID:nWHBwhkq0
引越し費用は渡しきりじゃなくて、概算支給して、引越し後、
清算って感じだったのかな。
95名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:09:58.24 ID:OdweFMSo0
>>79
公金なんだからそんな一般的な事が許されるはず無いだろ。
96名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:10:18.77 ID:P6ZMGZG70
>>79

>>1読みました?
引越しなんて17万円も使わなくても8万円もあればできるでしょ、
使いすぎた約9万円は返してね。
って命じたら逆切れされたってのが>>1だよ。

正直、引越し費用には8万円でも使いすぎ。
97名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:11:36.03 ID:LHJnvXYJP
いやぁ沖縄だし
冷蔵庫は居るんじゃないか?
最悪クーラーとか無かったら
暑くて死んでしまいそうだw
98名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:12:16.90 ID:Ay2ex5fNP
たくさん渡すとこうなるのは自明
少なくすれば逆に維持費が高い物件で住んで
金足りねーっていう奴が出るかもしれんが
99名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:12:35.36 ID:OdweFMSo0
>>82
俺の部屋には冷蔵庫あるけど壊れたまま買い換えてない。
食料買出しに頻繁に外出しなくちゃならないからわざと買わないんだ。
居心地いいと寝てばかりでだらけるからね。
生保者も冷蔵庫とか、テレビとか禁止したほうがいいよ。
100名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:12:44.38 ID:Q8sOmVXy0
被害者意識を増大、増幅させる→卑しい行為が人権の名のもとに正当化される→税金の損耗が増大→増税→
日本から優秀な頭脳や富裕層が脱出→残るはクズばかり→日本の中国韓国化終了
101名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:12:45.67 ID:dV0E5hnW0
>>63
冷蔵庫は10年経っていたら買い替えろ

俺は13年間使っていたが、
買い替えたら電気料金が25%も安くなって、良く冷える
1年間で数万円の購入費が浮いた
102名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:13:04.71 ID:SSnIWaCa0
>>1
冷蔵庫やカーテンなどの購入費用は
別の名目で設けて、厳しい条件を銘記しておけw
103名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:13:21.78 ID:nWHBwhkq0
おっさん脳みそ足りないよね。
引越し業者に冷蔵庫等を買わせて、項目出さずに引越し費用の中に
乗せちゃえば良かったのに
104名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:13:24.60 ID:2z6g4oRi0
もう受給者集めて共同生活させて管理しろよ
105名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:13:41.85 ID:yrm6G6QJ0
>>45
東京で生活保護受けさせるのはなんかおかしいよな
なんで働いてない奴が税金からもらったお金で東京の生活楽しんでるんだよって思うわ
106名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:13:45.33 ID:bBoJjhJm0
>>1
カーテンはサイズが変わるから必要経費で良いと思うけど
冷蔵庫は違うでしょ
107名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:13:49.71 ID:4J3QhYQ50
弁護士費用は問題ないの?
108名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:14:15.34 ID:A7UsNCgB0
カーテンなんか新聞紙でも貼って作ればいい
毎日暇なんだから
109名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:14:40.24 ID:FuwNzJia0
年収5000万芸人ですらこんな事しているからね



「生活保護の“不正受給”を許すな!」ベテラン芸能記者が、次長課長・河本準一と吉本興業を指弾!!
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20120419/Cyzo_201204_post_10414.html
110名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:14:50.72 ID:tJfAOIyTO
そもそも無職がどこに引っ越したのよ
111名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:15:06.11 ID:naL3qLrq0
必要以上のものを買いすぎだな
112名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:16:10.26 ID:iOawn4gS0
こういう連中、今のうちになんとかしておかないとある線を越えたら一気に破局を迎える
それと同時に、こういう連中を弱者だとかなんだとか言って、税金を自分の金のように与えて自己満足に浸る輩
ぼくらしんじゃいます
113名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:16:19.69 ID:klu8suI3P
ゆすりたかりの応援団 沖縄タイムスです。
114名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:17:52.25 ID:e4iiWi3r0
カーテンは認めていいだろ。
大きさが違って同じ奴が使えない場合もあるし。
冷蔵庫は買い換える必要ないから認めなくて良いが。
115名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:18:34.81 ID:1SvQrXmf0
建て替えだと引越し先って新築公営でしょ。
紙のカーテンが最初かかってるんじゃない? あれで十分暮らせるけどなあ。

116名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:18:54.75 ID:497nwGtzO
買わなくても不用品を誰かから貰えるものを買えるような身分ちゃうやん

このおっさん有罪にする署名運動したい(笑)

なんで手取り10万円で納税もしてる人間より恵まれた生活してんだか。
117名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:19:25.33 ID:FPHZrTSj0
在日韓国人ですが生活保護の受け方を教えてください!
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7429361.html
118名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:20:17.12 ID:fPd9G/nI0
>>104
それぐらいしないと抜け出そうという気を起こさないよな
食料も安いの作って配給しとけばいいんだよ
119名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:21:58.07 ID:ZWuO9zIG0
最初からなんで17万も渡すんだよ、頭砂糖か
120名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:22:44.62 ID:i/d+fvjc0
カーテンってデパートで3800円ぐらいで売ってない?
冷蔵庫も一人暮らし用のなら28000円ぐらいで売ってるよね
高いの買ったから返せって言われたんじゃないの?
121名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:22:56.91 ID:rrDhjNCLO
カーテンなんて100円ショップでアルミシートとカーテンクリップ買ってくりゃいいだろ
122名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:23:54.30 ID:Gv252dwp0
各種扶助はその用途が決まっているんだからそれ以外に使ったのなら返還すんのが当たり前。
こんなの認めたらキリがない。
123名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:23:56.34 ID:DfbmndLu0
弁護士がついてるんだろ?
124名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:24:19.51 ID:T2HH2OvsO
テメェの稼いだ金で買えよコジキ野郎が
生保の癖に謙虚さなさすぎる奴多過ぎだろ
125名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:25:05.83 ID:juxhFjkoP
公営住宅の建て替えによる移転なら、移転補償金がでるはず。
その補償金からの購入なら、自立更生費として認められる。
福祉事務所、下手な仕事してるなぁ(笑)
126名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:25:09.52 ID:gG+B/FKRO
こういうの認めたら絶対他に波及するからな。この一件だけでは済まない。
127名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:27:17.55 ID:O/JA4zIn0
いいなー
冷蔵庫新しいの買えて。

冷凍庫がおかしくて
時々、中が温かくなって溶けてびっしょりになったりしてるけど
金は他に使わなきゃならないことが多くて
冷蔵庫は買えないままだよ
長いこと病院にも行ってない、時間もないし金もないし

訴訟する時間と気力があるなら
なんで働かないんだろう?
コジキ根性が染み付いてると、もうだめなのかな?
128名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:27:32.22 ID:wEnU//x00
この生保の弁護士費用も税金から出ています
129名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:29:45.06 ID:4apmX/WQ0

人の金で長生きするな。
130名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:31:38.15 ID:QRoOsILg0
カーテンは見逃してやれよ。建物によってサイズ違うんだから
冷蔵庫はそのまま現状の物を使えばいいんだから
冷蔵庫分だけ回収すれんばいい
131名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:31:52.41 ID:PHtjv/1w0
え???転居費用で17万くれるの???
転居費用無いから引越し止めてるのに。
費用ももらえて文句言うってスゲーな。よく野放しにしてるわ。

こんなんがまかり通るなら、俺も生活保護になりたいわ・・・・。

ところで、訴訟費用ってドコからでてるんだろう??
132名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:32:32.44 ID:yDkTp+xxi
>>29
そーゆーのが好きな人権屋の弁護士がいるのよ
133名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:33:25.87 ID:EFaJ8sJNO
支給停止にしろよ
134名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:34:45.72 ID:IKtiMKtm0
>>131
まあそれは強制転居だからってことだと思うけど。
団地の建替えでの転居だから。

多分普通の一般の居住者でも、大家が建て替えるから転居してくれと言ったら、
大家にいくらか転居費用を請求できると思う。
135名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:37:48.79 ID:rTwKnaEz0
うちの冷蔵庫は29年持っている。給料を貯めて買った。電気代は1カ月2500円位。
一人暮らし。病気のため退職し7年間無職無収入。
退職してからは国民年金保険料を払っている。それまで保険料は給料から天引き。

病気の為就労不可、親族は遠く離れている兄弟のみ。しかし自分で働いて貯めた
預金があるため生活保護は受けられないし、受けるつもりもない。食事は自炊。
ご飯は土鍋で炊いている。つましく暮らしている。
136名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:38:00.60 ID:qU4aR7lo0
こんな図々しい乞食の名前を何故伏せる
137名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:38:17.59 ID:EFaJ8sJNO
一方
一般人の口座凍結したり差し押さえしたり
役所は好き放題
138名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:38:33.81 ID:K8weKsmqO
裁判費用も税金か
もう死ねよコジキは
139名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:39:17.19 ID:4Q3k9T1FO
最低限の文化的な生活だからハイアールとか?
140名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:39:17.44 ID:OdweFMSo0
>>131
尊厳とかプライドあるとなかなか踏み切れないだろう。
担当者に頭下げて哀れみの眼差しで対応されるんだぞ。
中には開きなって高飛車に出る人も少なくないんだろうけど、そんな最低の事はしたくないだろう。
141名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:39:35.03 ID:wHt6HHuuP
確か生活保護で転居費出すときって相見積りで安いところと契約しないといけないはず。

つーか、17万円概算支給したときの算定根拠文書は?
見積りがおかしいか、引越業者がバックマージン払ったか、福祉事務所が算定ミスしたか。
142名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:40:00.24 ID:FjwmSYwk0
でも冷蔵庫だったサイズによっては転居先で入らないとかあるな、
転居費用から出すのはどうかとは思うが
143名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:40:25.88 ID:o4b9uoka0
打ち殺せよ
144名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:41:10.52 ID:Lk1r3eM/0
>>134
強制転居でも冷蔵庫を購入するのはおかしいだろ
145名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:41:33.69 ID:ExAF2z0SO
とみぐすくし
146名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:41:38.90 ID:e4y7SEk6O
前に使ってた冷蔵庫やカーテンはどこいったの?
147名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:41:57.60 ID:OdweFMSo0
>>135
病気で仕事できないんだから貯金なくなったら生活保護受けるべきだろう。
でも何か内職的な事も考えてみたらいいんじゃないの。
148名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:43:57.68 ID:K8weKsmqO
コジキが提訴

偉そうに
149名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:44:05.44 ID:L75OShK10
生活保護費で冷蔵庫の購入は認められるけどカーテンは無理
そもそも転居費用だから引越し代金以外は経費にならない
150名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:44:09.92 ID:6QT0zUT20
やっぱ生活保護なんて支給しないで、
処刑するのが一番だよ
151名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:44:22.43 ID:7EoBvYs90
じゃあ、生活保護受給者は
どうやって冷蔵庫を買い換えればいいんだ?
何年かに一度、生活保護費に上乗せして払うのか
152名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:44:33.45 ID:05sEbkEx0
>>1
そもそも、貧困貧困って、日本にそんなものがあるはずねぇだろ!!
例えば、生活保護を受給している母子家庭連中は、、、

良く纏まっている資料を置いておきます。
http://damenews1000.blog129.fc2.com/blog-entry-38.html
マジで腹が立つ!そして、仕事する気が失せた。。

153名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:46:28.31 ID:aiM/JKmW0
154名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:47:32.66 ID:ekOprPn2O
だから、引っ越し費用をポンと支給するんじゃなくて、
引っ越し業者から請求書を役所に提出させろよ
155名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:47:34.04 ID:34sKz8ROO
>>70
保護費は差し押さえはできないが
取り立てはできる
本人が自己破産してない限り
156名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:47:48.33 ID:K8weKsmqO
コジキ村でも作って一生押し込めとけ
額に生きててスイマセンと刺青でもしろよ
157名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:48:01.46 ID:rTwKnaEz0
>>151
生活保護の中の生活扶助1類や2類のお金を貯めて買うんだよ。
一般の家庭でも大きいものを買うときは収入から計画的に預金するでしょ。
158名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:49:05.41 ID:/nhz/Ne5O
生活保護は真剣に国会で議論する必要があるな
159名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:49:08.17 ID:IKtiMKtm0
>>144
公営団地なら、もとの冷蔵庫は団地所有じゃないかな
160名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:49:33.72 ID:L75OShK10
>>151
普通に生活保護費で買えばいい。
転居費用で買うからいけないんよ。
161名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:50:07.58 ID:PVVcxIAW0
>>151
原則は自分で貯めて買う
地方自治体によって違うので申請すれば別途に支給される場合もある(現物支給の場合もあるみたい)
162名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:50:38.85 ID:Bqf6MBD4O
>>151
>>160読め
163名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:50:43.30 ID:1RprhlURi
現金17万
家賃5万くらいまでタダ
医療費無料
住民税免除
水道代免除
国民年金免除
etcetc
実質年収500万程

164名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:51:19.00 ID:IKtiMKtm0
>>157
生活保護って貯金したらダメって聞いたが。
貯金は没収されるか生活保護打ち切られる。
余ってるなら必要ないよね、という理屈。
165名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:51:44.27 ID:FvpU0PYZO
生活保護の人、他人の払った税金に寄生してる人間からは
権利を取り上げるべき
助けて貰ってる自覚なくなるから
166名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:52:21.31 ID:Km90qdxU0
>>40
これから貰う生活保護費の中から少しずつ返していったらいいだけじゃないの?
5000円ずつ返せば1年ちょっとで返せるんだし
167名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:52:25.27 ID:eJ4jyqtO0
【沖縄

まで読んで即レス
168名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:53:56.59 ID:sJuJo5GK0
生活保護を取り巻く受給者バッシング――“ナマポ”は本当に悪なのか!?
http://www.cyzo.com/2012/04/post_10378.html

ワーキングプアが生活保護受給者に嫉妬の視線を向けることが、
最低賃金引き下げという形で当のワーキングプアたちにも跳ね返る。
あたかも「貧困スパイラル」と形容されそうな状況で得をするのは、
カネを握っている国や大企業だ
169名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:53:58.88 ID:BxeBp9Gv0
>>40
カーテンと冷蔵庫で8万は高いわー
170名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:55:45.75 ID:LemsvVCX0
>>135
土鍋でご飯を炊くとおいしいよね
近所のこだわりの米屋に誉められたよ
必ずよくなるから
171名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:56:03.59 ID:4A2V+cMy0
他人の金でお買い物大好き生活保護♪
172名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:57:19.54 ID:KD6W3x4Q0
冷蔵庫とカーテンはいいだろw
173名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:00:41.43 ID:ZUWzSe6W0
都道府県に、ナマポ用の施設を作って、そこに放り込めばいいよ。
YMCAみたいな感じで、食事は食堂、相部屋、風呂トイレ共同。
雨風防げるわけだし、それでいいじゃん。
いやなら仕事探して出ればいいんだから。
174名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:01:10.00 ID:LemsvVCX0
>>169
だよなーフツーに中古にするだろ
175名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:01:11.57 ID:IjxUJ3DQ0
カーテン→イオンで1セット1980円、安いやつで980円。
冷蔵庫→1人暮らしならリサイクル屋で3000円ので充分。
176名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:02:05.66 ID:STbqa5Kn0
>>169
「冷蔵庫やカーテンなど」とあるのでそれ以外の必需品も考えられる。
177名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:20:57.67 ID:y+jsaRiP0
引越しの度にカーテンは買い換えてたな
普通でも、4、5年に一回は買い換えるものだろう
沖縄ならなおの事、紫外線がキツイからもたないだろう
冷蔵庫は調子が悪くなるまで使うつもりだが、帰ったら新品に成ってる事があった
178名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:23:33.11 ID:juxhFjkoP
>>164
秋田訴訟を知らんのか?
目的をもった貯蓄で、使途も合致していたら、問題なし!
179名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:24:52.36 ID:QlzSjsLF0
引越しなんて働いてないナマポ同士でやらせればいいんじゃにの
「働きたくても仕事がない」って言ってるんだから、ナマポの引越しは遊んでるナマポにさせればいい。金渡して民間業者に頼むとか無駄使いするな。
180名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:25:17.73 ID:iMTJ4Nlki
こいつらは恵んでもらってる意識が無いから
そういうやつらはナマポ出せなくしろ
どうせ働かないor不正受給するよ
181名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:29:38.73 ID:ZMpkFgoK0
「生活保護の“不正受給”を許すな!」ベテラン芸能記者が、次長課長・河本準一と吉本興業を指弾!!
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20120419/Cyzo_201204_post_10414.html

やっぱり在日はやることがせこい!在日韓国人5万人が不正受給の疑い!
これも全て、民主党の売国政策! 在日はフリーパスらしいね!
182名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:32:02.90 ID:LHJnvXYJP
>>173
そっちの方が金掛かると思うよ
183名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:35:03.37 ID:8Amb188T0
生活保護者がパチンコやり放題!
http://youtu.be/eJ04xlQVDz0
184名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:37:56.13 ID:L75OShK10
>>182
そっちのが安く済むし低賃金だけど雇用も出来る。
やられて困るのは生活保護費狙ったのブローカーだろ・・・
大阪で100人分申請とかしてる奴等
185名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:38:17.74 ID:2LcrXE+G0
転居を繰返したくなる
186名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:40:14.06 ID:v9IFWfT3O
流石、ユスリタカリの沖縄の話か!
187名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:41:27.45 ID:KXkyfuik0
保護開始時に生活必要品購入費として
2万ちょっとが別途で支給されてるんだよねー受給者って。
引越し費用の額は住んでる場所で変動するからそこは問題無いだろうけど
本来の用途以外での高額購入は申請跳ねられて当然だろうと思うよ。
188名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:45:14.76 ID:ux0jKJK80
勝手にカーテンを買って
189名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:58:16.00 ID:fPd9G/nI0
>>182
好き勝手に使われるより掛からないに決まってる
施設用意する代わりに支給金は一切出さない訳だし
190名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:04:33.38 ID:u7xJ2R3N0
>>49
>>33-34にすると良いと思うよ。
191名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:05:50.61 ID:FrjM81Y+0
冷蔵庫が欲しいなら、申請すればいいんだよ。
馬鹿だよな、こいつ。
192名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:08:52.98 ID:y8KLW5GTi
生活保護のくせして偉そうに
社会のゴミだな
193名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:12:14.15 ID:vU4hMbfn0
合法です

ナマポでこういうことやるのって外国人だよね
194名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 14:15:10.06 ID:vU4hMbfn0
>>18
転居費用と家具什器費は別々
それぞれに限度額があるからこれは負ける
195名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:04:41.14 ID:rTwKnaEz0
>>170
温かいお言葉ありがとう。今、ヘルパーさんと一緒に買い物に行ってきたよ。
白菜1個150円、バナナ5本105円、セロリ2本105円、油228円などたくさん買ってきた。
今、セロリと人参のきんぴらを作っています。

早く一人で買い物に行けるようになりたいな。
196名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:28:24.93 ID:FVcZpeJm0
転居費用出しすぎ 5万円くらいでできるだろ
197名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:44:24.23 ID:dJRkJnJ+0
いつも不思議なんだが、生活保護者が何故に裁判できるん?
市なんか相手だと、自分も弁護士つけるだろうし。
どこから湧いてくるんだか、お金。
198名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:51:40.53 ID:X+2s6yRW0
>>197
今更なんだよ 人権派弁護屋がゴロゴロいるでしょ 
199名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:53:46.22 ID:cDlKXOS20
>>197
鋭い指摘
どうなってるのか知りたい
200名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:55:25.66 ID:Q5JmEp1mO
市を訴えるほど元気で行動力があるくせに
生活保護を受給するようなゴミクズが何を言うか

生活保護を切っちまえ!
201名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:58:12.81 ID:4Q3k9T1FO
たまに、引っ越し荷物にするより廃棄したほうが得だからと
まだ使える家電を引越屋に引き取らせるから
そういう中古品を貯めておいて支給すればいい。
202名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:58:28.10 ID:KoTSYV6bO
生活保護は最低限の生活だろ
家具家電は市が中古で安く買って貸し出せよ
すべて現物支給だ
203名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:59:09.58 ID:dJRkJnJ+0
>>198
だから、人権弁護士って金のない人には無料なのですか。
204名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:01:57.07 ID:lFViM298i
大阪では生活保護費以外で支度金も支給される
しかも布団、TV、湯沸かしポット、洗面用具、カーテン等も現物支給される

月12万貰えるから1人なら贅沢しほうだい
中には+年金貰ってる
205名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:03:11.38 ID:n26IPre2O
生活保護者の手を煩わせるからいけないだろ。
市側が全て手配して業者に払うとか、なんでしないんだろう。

生保のくせに裁判て
206名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:03:52.93 ID:hrWLINqd0
盗人もうもうしい
207名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:04:30.05 ID:gfvKhnv/O
納税者が返還請求できないの?
208名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:07:11.74 ID:CcXc/Pe10
ガキとニートは書き込むなよ
税金払ってね〜んだから
209名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:08:53.57 ID:re7Tajby0
また在チョンか
210名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:09:36.93 ID:NKoo+IQ30
>>197
国費で裁判起こせる
犯罪おこして捕まった奴も金がなくても国が弁護士つけてくれるのと一緒
211名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:10:15.69 ID:daP9HYtV0
反日のくせに本土の税金でナマポ暮らしそれが沖縄人
212名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:10:59.42 ID:Io8cuCZg0
冷蔵庫備え付けの部屋→冷蔵庫なしの部屋
かもしれんし、これだけで判断はできない
カーテンくらいいと思うが
指針を細かく記載してない方がよっぽどおかしい
213名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:14:26.50 ID:4cGEgxWg0
これだからナマポは一箇所に隔離して集団生活させとけってのに
もちろん男女別、子供は福祉施設、食事は食堂で現物
それが嫌ならもらわなくて済む立場になれと教育すればいい
214名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:14:36.47 ID:Io8cuCZg0
>>197
少額なら弁護士もなしでたった1日即日判決が出る
「少額訴訟」ってのがあるんだよ

あまり知られていないが覚えておいた方がいい
215hadaewytry:2012/04/19(木) 16:16:01.74 ID:FubpkFoh0
アメリカ教科書「日本海書き換え反対」
署名先(ホワイトハウス)→https://wwws.whitehouse.gov/petitions/%21/petition/sea-japan-authentic-history-our-textbooks-we-are-teaching-our-children-authentic-history-so-why/qYTnXVc5?utm_source=wh.gov&utm_medium=shorturl&utm_campaign=shorturl

署名方法→http://gogakudojo.com/article9/index.html
さつきの日本の守り方→http://twitpic.com/9aw1r8
日本海を守ろう署名方法→http://ushirofuji.com/Sea_of_Japan/index.html

署名はとても簡単です
皆さん署名・情報拡散にご協力お願いします。


216名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:18:53.99 ID:Io8cuCZg0
>>204
+年金は嘘だな
相殺されるし、同じ役所の仕事隠せるわけもない
217名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:20:07.88 ID:Za+iGPIm0
>>212
全くその通りだな
218名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:22:50.32 ID:A1PUANQK0
冷蔵庫いらないと思う。
どうせ自炊しないだろナマポは。
毎日コンビニで弁当買ってすぐ食べてるんだろうし。

ついでに
ナマポをもらいやすくするために
障害者認定どうやってもらえるか考えてるような
一部の悪メンヘラも調査しろよ。
この手の奴も今は増えてるからな。
ナマポと障害年金の2段で安心をずるして得る乞食をこれ以上増やすなよ
219名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:23:06.52 ID:g2FbZYTM0
観光客相手の詐欺とユスリタカリと売春しかない琉球土人らしい行動だw
朝鮮人以下。

琉球土人は勘違いしてるようだが、領土としての沖縄県は重要だが、琉球土人はいらないんだよな。
奇病に集団感染して一晩で全員死なないかな。
220名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:24:37.93 ID:OdweFMSo0
>>151
生活費の中から工面するんじゃないの
中古の安いの買えばいいだろ
221名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:25:27.86 ID:Io8cuCZg0
>>218
ナマポ程度の金で毎食コンビニ弁当(食費5万)は食べられない

ナマポに病気や障害の要件はない
診断書すらも提出させることはない
「病気や障害でもらいやすくなる」という事実はない
222名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:32:42.09 ID:bzu9X7WO0
冷蔵庫くらいええやなか
しかも転居してもらったんだろ 居座られるよりマシじゃないか
223名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:36:48.33 ID:A1PUANQK0
>>221
ナマポが5万円も食費使うのは変だろwwwww

要件はないが、障害あると有利になるからな。
提出させるじゃなくて自分から提出して有利にすすめるんだよ。
事実はない?
そういう糞メンヘラ増えてるんだが?

論点ずらすために工作か
224名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:37:50.92 ID:xP2hDgBt0
冷蔵庫やカーテンを買っても引っ越しできたということは
支給された額に余分があったということだな。

「自力で運んで費用を浮かせたんだ!」などと主張しようものなら
自力でやれる引っ越しに支給の必要はない、となる。

生活保護は小遣いじゃねぇんだから。
225名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:41:11.40 ID:A1PUANQK0
ナマポのくせに
カーテンも冷蔵庫も
リサイクルショップで買おうとしないんだろうなあ。
226名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:41:55.82 ID:Io8cuCZg0
>>223
診断書って5250円かかるんだが知ってるか?

そもそもお前が言ったナマポがコンビニ弁当って前提が不自然なんだが
227名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:43:42.46 ID:A1PUANQK0
食費に5万円も浪費するナマポとかw
228名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:44:09.18 ID:Io8cuCZg0
カーテン扱ってるリサイクルショップってどこだよ(笑)

ほんと実家に寄生してるニートがナマポ叩いてるようだなw
229名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:46:43.54 ID:A1PUANQK0
>>228
とニートが申しておりますw
230名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 16:57:43.66 ID:lFViM298i
>>216
基金かもしれんしどういった類いかわからんが実際貰ってる奴がいる
まぁ実際そいつの口座までみていないが。
仕事上生活保護者と付き合いがあるが役所の仕事はほんとザルだよ

バイトしたりしてる奴も多いし名義変えして何回も保護うけたり
ケースワーカーも月数回くるが留守ならスルーしてる
生活保護で一軒屋に別宅暮らしとか
231名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:09:28.05 ID:A1PUANQK0
>>228
このナマポ男の近所にあるかわからないが
カーテンの中古品売ってるリサイクルショップは普通にあるんだけどね
知らないおまいが無知なだけですw
誰かが使いふるしたカーテンと勝手に思ってるのか?w
228のようなニートは感覚おかしいわ()

ナマポが食費に5万は笑わせてもらった()
だからナマポなのに肥満体の奴いるのかなw
232名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:11:19.33 ID:3oDTK/dxP
はっきり言うが一人暮らしで転居費用17万1千円なんて、凄い遠距離でもないとありえない
233名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:15:12.36 ID:i8msT43JO
>>228
ちゃんと見てるか?
カーテンどころか使用感アリアリで傷だらけの台所用品がいっぱいあるぞ
234名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:17:09.78 ID:ETpQBaDg0
       ト、
 ':,      '「::::\┐___,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,        /
  ':,   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__      `ヽ.       /  ち ち
   ':,  >:、:;::::::>''"´         `"''      ヽ.    ,'   ょ  ょ
    ':,└─ァ''"'   /   ,'´        ヽ.     ':,   i.  .ん  ん
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ    ':,  |   ち 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i      .!.  .!.   ょ
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ!   |   |.  |.   ん
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |   .|   |.  |.   ! !
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠ 
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 ち  ち  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
  ょ   ょ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 ん   ん   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ち  ち   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.        ___
 ん   ょ   |  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.    ,. '"´  `ヽ.
 ! !        ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',  /        i
235名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:18:19.44 ID:kRIUUW5vO
カーテンなんてダイソーにあるだろ
236名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:18:53.98 ID:sEo73oEm0
生活保護に集る蛆虫の中で
やくざ、サラ金、弁護士、政治家 どれが一番儲かってんだろうね
237名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:19:13.78 ID:yg7Rm/ba0
>>218
冷蔵庫がないとビールが冷やせないじゃないか!
238なごやん 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/04/19(木) 17:19:57.19 ID:Xnhk9rAcP
冷蔵庫はあかんけど、カーテンは認めてあげてよ
239名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:25:08.47 ID:yO7x3yZKO
俺の兄貴なんてカーテン買う金無くて段ボールで光遮ってたというのに
あと段ボールでテーブル作ってたな
ドラッグストアとか小さいスーパー行けば無料で貰えるよ
ナマポは甘え過ぎ
240名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:37:22.61 ID:uxlH5fduO
生活保護受給は違法
受給者はただちに殺しましょう
241名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:40:39.46 ID:+CL+tV+CO
こういう奴を殺す組織があればいいのに
242名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 17:42:00.50 ID:gQTgdX2w0
公務員の給料を3割カットすれば
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
243名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 18:25:43.74 ID:G+dyBgwV0
最強福祉国家だね 誇るべき
244名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 18:28:01.64 ID:vPImQVOeO
>>240
頃すよりも安楽死施設。
245名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:11:52.25 ID:OXM/w4D+i
白物家電が欲しけりゃ働け。
自分の金だと思ってる神経がわからん…
246名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:35:54.64 ID:rqhfm+dJ0
何をふざけたこといってるんだ、この男。
247名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:45:39.32 ID:ZsK+nHh2P
ほんとこの国は狂ってるねぇ
248名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:47:20.66 ID:LemsvVCX0
カーテンなんかダイソーで売ってる
249名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:21:44.30 ID:iF0hVRQd0
それまで冷蔵庫を使ってなかったらどうかと思うが、なしで生活できるほど沖縄は甘くないだろ。
カーテンはダンボール紙切り貼りして作れば?ナマポなんだからぜーたくすな。
250名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:40:59.52 ID:Iz7m0IBj0
何様だよ。受給者は社会のがん細胞。切り取ってどこかに捨てるか
放射線でも当てて焼いてしまえよ
生活保護制度はとっとと廃止

251名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:46:22.39 ID:vp4GlIYJ0
乞食が恵んでくれる人に文句言うようになったら終わり
252名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:48:00.78 ID:InBXmR1F0
今、気がついたが
俺も部屋もカーテンのかわりにダンボールで遮光してるわ
折りたたみ式ベッドを梱包してた大きいダンボールを窓に立てかけてさ
253名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:50:23.00 ID:NUyw3DKO0
冷蔵庫 サンヨーの単身向けの奴でも19800円
カーテン 家具屋で3000円

使っているのこれだけじゃないだろ。
254名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:51:04.71 ID:Qixau1/m0
317 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/04/19(木) 12:46:24.23 ID:tR1VHzeJ
ナマポ月15万貰ってPCX乗ってるんだが、ガス代って安くなんないのかね
年金や国保は免除してもらってるんだし、なんとかならんのかなー
もっとガンガン走りたいんだよなー

【ホンダ】 PCX60台目 【HONDA】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334396721/
255名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:59:48.73 ID:zLCZkTLM0
>>33

「今の所よりもっと、家賃が安い物件へ引っ越してくれ」
と言われることはあるよ。
例えば、民間アパート→公営住宅へ・・・みたいな。
256名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 21:09:29.29 ID:Io8cuCZg0
>>254
自分で書いたのか?
15万って単身者の数字じゃないぞ
257名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 21:15:38.03 ID:gfOqVjK/O
こんなやつのために増税をくらっているサラリーマンw
258名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 21:18:57.21 ID:Hht7jDDQ0
>>250
死んでもいいと思ってる奴多いと思うけど
でも安楽死制度もないしね
全てはこの国が悪い。保護するのは当たり前
259名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 21:59:36.51 ID:v4V2LLYc0
マジレスするとこれは生活保護法の63条の返還に当たるため、本来は一括返還しないといけないが、
自立更生の用途に使用されるものであれば、控除することができるんだよ。
ソースは別冊問答集と生活保護手帳に載ってるよ。
で、その自立更生の充てられるものは自治体の判断に委ねてられていてるからこういう裁判になるんだよ。
さっさと国ではっきり明記してくれ。
260名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 22:37:36.19 ID:A2C3vtxA0
査定して、買い替えが妥当であれば市から支給すればいいんじゃね
現金渡す方がいいのか、人件費をそこにつぎ込むべきなのかは分からんけど
261名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 07:45:34.57 ID:LNXJKHcE0
>>45
そいつら在日チョンじゃねえの?

やつら無償で一世帯年間600万円貰ってるんだろ

フザケンナよ、って感じだろ
262名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 08:01:29.87 ID:sn9O8RLn0
冷蔵庫と洗濯機が必需品じゃなかったらなにが必需品なんだろ、電燈くらいしかおもいうかばない
冷蔵庫ない生活って毎日食材買いに行って全部使い切ってって生活しろって事か、無駄に金がかかりそう

3ドアの冷蔵庫だったら許せないが2ドアの小さいのなら貸し出しか支給したらいいと思うな
263名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 08:18:37.57 ID:ytAFj6DF0
▼社会全体の富を食いつぶしている負の労働があるのではないか/堀江貴文

月20万の給料を貰って、実は社会全体は、
その労働を作り出すのに月30万のコストをかけている、というような。
だったら、ダイレクトに20万渡せば10万円セーブできるじゃないかと思う。
http://sekihi.net/stones/11840

▼生活保護と最低賃金/和田秀樹

工事労働者に年間200万円保障しようとすると、
道路建設費を2000万円使わないといけない。
実は公的支出としては生活保護が一番効率がいい。
200万円の保障に200万円プラス公務員などを使う手数料ですむからだ。
http://ameblo.jp/wadahideki/day-20090629.html

▼非効率な雇用より生活保護を/切込隊長

競争力のない産業に対する助成金や補助金で国民を養ってきたコストより
生活保護や失業保険を払って家で寝ていてくれたほうが社会にとっては損失が圧倒的に少ない
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/03/200-9ec3.html
264名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 08:25:57.52 ID:f3bhPOy+O
生ポの奴は生きてて恥ずかしくないのかな
他人が納めた税金にたかるぐらいなら死んだ方がまし。他人に迷惑かけてまで生きたくない。
265名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 08:32:44.90 ID:7qQuU3LzO
お情け受けてる立場で起訴とか
生きてる価値もない、
ただのウンコ製造機じゃね
地球上の生ゴミ
266名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 08:39:34.87 ID:wMkaAzA+0
第一二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、
     国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
     又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、
     常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
第二六条 すべて国民は、法律の定めるところにより、
     その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。
第二七条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
第三〇条 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。

教育の義務 勤労の義務 納税の義務
義務の果たさないのに、権利を主張するのは
如何なものかと・・・・
267名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 08:51:57.60 ID:loxt0YgW0
家賃40万のタワマン住みだが
カーテンなんてものは1枚も付けてないぞ
カーテンてホコリの素だし、開放感減るし
何より運気が下がる
268名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 08:57:46.02 ID:cMkvD+TrO
>>267
紫外線の破壊力が半端ないハズだけど大丈夫なのか?
269名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 09:02:04.75 ID:0Mxdocm10
現物支給じゃないからこうなるんだ
270名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:28:13.98 ID:hco3fWvB0
学生寮みたいなもの作って、そこに生活保護受給者を全員入居させる。隣に職業訓練学校を建てる。ご飯は朝晩は寮で、昼は学校で支給する。平日は8〜18時まで職業訓練。土日は自由。月々の支給は休日の食費、生活必需品の購入費、少額のお小遣い。
これで不正受給も生活保護費の削減も可能だし、再就職率も上がるんじゃね?
271名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:45:50.04 ID:a0cenBwF0
沖縄人の代表みたいなやつだなー
272名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:59:51.82 ID:HWsSAFU20
【大阪】 「生活保護天国」 ・・・受給者 「生活保護は簡単に受けられる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334891540/

【】生活保護の不正受給対策に銀行業界も協力 生保申請者の調査を支店から本店に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334826466/

【話題】「生活保護は働くより得」 若者の間で生活保護は「ナマポ(生保)」と呼ばれ、どうすれば申請が通るかなどネットで情報交換★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334837213/

【沖縄】 生活保護の転居費用で冷蔵庫やカーテンなどを購入 その分の返還を求めた命令は違法 生活保護の男性 豊見城市を提訴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334803127/

【生活保護】「男性と生活禁止」宇治市が女性から誓約書
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334846025/

【愛知】 生活保護者 人口の2%超す 名古屋市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334800892/

【話題】 生活保護受ける母をサポートしない河本準一に、掲示板で怒りの声 「自分の親ぐらい養えよ。税金使ってんじゃねーよクズが」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334841272/


いくらなんでもちょっとこの報道異常でしょ。
現行スレだけでこんだけあるって、ちょっと恣意的な報道に気付いた方がいいよ流石に。

反日メディアがこぞってこの生活保護叩き・・・
日本のセーフティネット破壊して子供作る勇気を更に削ぎたいんだろうね。
最後の砦の生活保護がなくなれば一気に婚姻率も出生率も爆下げできるだろうし。

橋下と同じでこれから切らせたい日本人への社会福祉を
一気に悪者に仕立て上げて、切る口実を造って、世論を扇動して一気に切るつもりなんだろうね。
それに安易に乗っかるのが、他人に厳しいだけの似非保守の自分が一番世話になりそうなネット愛国者。
273名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:03:47.32 ID:owZ5Pbjv0
冷蔵庫は微妙、移動する費用と購入額との兼ね合いだな。
カーテンは問題ないだろう。
公務員給与をひねり出すための税制だから、こういうことになる。
274名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:06:45.97 ID:owZ5Pbjv0
>昨年3月に居住していた団地の建て替えで転居した際、

これは本人都合じゃないから、かかる費用は移送費扱いだわな。
冷蔵庫も移動すればよかっただけならば差分は返還すべきだろう。
冷蔵庫は重量物だから引っ越す時の料金にけっこうな差が出るからな。
275名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:08:24.52 ID:69y6n+o1O
絵に描いた様なクズだな。
訴訟費用はまた人権団体様ですか。
生活保護は人それぞれ事情があるだろうが、
貰って当然のものじゃない事くらい、自覚しろと。
276名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:16:49.17 ID:1EAde+4y0
なぜそうまでして生きる必要があるのか
俺がそういう状況なら、生き恥さらすぐらいなら
鉄砲玉になって玉砕してやるのにな
いや、恥と思わないから貰えるんだろうな
277名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:22:42.60 ID:2Qa5PWE5O
>>268
5階に住んでるんじゃないかな?
278名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:23:30.78 ID:7x5AsAxc0
ブサヨブサヨ
279名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:06:00.58 ID:DAI1ZoHU0

俺一人暮らしだったけど引っ越しは軽トラ借りて静岡から名古屋まで3往復して一人でやったよ
レンタカーと交通費で6万ちょっと
冷蔵庫とテレビ買って4万
10万ちょいだったな
280名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 19:09:12.72 ID:VgFbxoa/0
カーテンって俺らの思ってるのと違ってかなり高級なのだと思う
281名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 08:08:54.75 ID:snD0qIAx0
福岡だと、生活保護の移転費用でエアコン買った奴居るぞ。
領収書さえ提出してれば問題ないって話だったよ。
282名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 11:13:50.30 ID:q5D79Ak8O
学会入っとけば全部素通りだよ
283名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 00:23:00.26 ID:tublKhdQ0
>転居費用17万1千円

沢山出したんだな、そんなに荷物が多いのか?単身だったら10万円以下で済むと思うぞ。
ていうか、転居費用を支給する前に見積もりを出させないモンなのか?
運送会社数社から取った見積りの最低額だけ支給すれば良いはずだし
284名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:27:35.45 ID:IdqrMF7Q0
このままでは将来的に第2の同和問題になると思っている
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111001/crm11100112010000-n2.htm
285名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:28:43.56 ID:mTsuKYysO
図々しくなきゃもらえないよな
286名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:34:55.67 ID:O4cX8pj10
>>283
沖縄だし島移動なんじゃね?
287名無しさん@12周年:2012/04/22(日) 21:38:52.41 ID:TXsejqA30
税金で生きていくなら名前をだせばいいと思う。
288名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 01:16:06.65 ID:zT0SSLwr0
てか在日ナマポ確定

ほんとゴキチョンナマポは死ねばいいよ
289名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 01:45:05.93 ID:r5rYdttvi
生活保護(乞食)の転居ってなんだよ。
普通は進学、就職で引っ越すんだろう。
無職に転居の必要なんかない。出すな!そんな金
290名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 04:25:14.18 ID:1MZv9fjM0
冷蔵庫より、パチンコやってる奴を問題にしろ!!

なんで冷蔵庫がダメでパチンコはOKなんだ??

そっちのほうがおかしいだろ!

291ロザリー ◆lYdgzCMRDc :2012/04/23(月) 05:53:35.56 ID:uJGSRJUO0
私も生活保護申請しようかしら・・。
292名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 06:01:24.68 ID:Ot7ridrp0
生活保護じゃなくても市営住宅等の建て替えによる
引っ越しは費用が出るよ、うちの市は。
引っ越し費用持ちで新築に入れてひとつの利権だって
入居者当人が言ってた。
293名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 06:01:38.09 ID:JB98rdqv0
引っ越し理由はしょうがないから費用あげるけど、家財新調は必要ねぇだろ返せって話
294名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 06:01:46.38 ID:r2+w5fPRO
あー、会社に行きたくないわ。ナマポ欲しい。
295名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 06:03:51.29 ID:m3PVwd9ZO
これ豊見城団地だよな。
建物が新しくなってキレイになってるしナマポには勿体なさすぎ!
296名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 06:05:21.22 ID:LNmqL5Th0

引っ越し業者から見積もり取ってから支給しないの?
言われたままに金払ってるなら市職員の落ち度だろ
297名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 06:08:05.64 ID:ad4FRe8fO
カーテンは転居先とサイズ合わなきゃ買い替えの必要があるかもしれん。
冷蔵庫はありえない。
298名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 07:21:01.90 ID:mVShJxaCO
>>293
そりゃそうだろうな。
まず最初の引っ越し費用算定額が冷蔵庫などを含んだ物なのに
結局棄てて新規購入してるなら、その時点で虚偽申告してる訳だし。
299名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 07:32:30.66 ID:ktbEuPgE0
カーテンと冷蔵庫買ったくらいで9万近くかからないと思う。
冷蔵庫はネットで買うなり中古買うなりして2万くらい、カーテンだってニトリとかでなくても一窓1万以内に収まるはず。

本当に最低限の物を買ったのか?
300名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 07:45:18.49 ID:Em+rYpBd0
<国交省>道路財源から家賃1億3千万円
2008年4月25日22時34分配信 毎日新聞

 国土交通省の道路担当職員用宿舎のうち、民間から借り上げた145戸を職員に安い
家賃で提供するため、道路特定財源を原資とする道路整備特別会計(道路特会)から、
07年度に約1億3000万円が支出されていたことが25日、分かった。民主党の
村井宗明衆院議員に同省が提出した資料から判明した。

 資料によると、借り上げているのは北海道や富山、鹿児島など全国20道県以上に
ある民間マンションやアパートなどの計145戸。道路特会から借り上げ費として
1億5115万円が支出されたが、実際に入居した職員が支払ったのは計1972万円。
差額の1億3143万円が実質的な「家賃補助」に当たり、1戸平均で、本来の月額
家賃約8万6800円に対し、実際に入居した職員が支払ったのは約1万1300円にすぎず
残りの約7万5500円が支給されていた計算になる。
同様の支出は08年度予算にも計上されているという。

 国交省福利厚生課は「(入居している)職員は、給与を特会から受け取る
『特会職員』で、借り上げ費も仕事上必要と考えて拠出した」と説明してい
る。【小山由宇】

各種補助支給によって、実質的には公務員の給与は金額の額面以上に高い
と言える。30万が実質的には50万にもなるのではないか?
301名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 07:56:18.97 ID:mVShJxaCO
>>299
それを疑われているから市から返還請求が出た流れだと思うよ。
どうせ領収書無しで他に転用したに決まっている。
302名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 07:59:04.39 ID:aMTHU8NaO
沖縄土人は乞食だからしゃーない
303名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:00:26.27 ID:U4vgE9VOO
>>301
ナマポに倫理観なんかないからな
やたらデカい冷蔵庫とか買ったに決まってる
304名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:00:53.69 ID:N/4BrZ5dO
>>297
カーテン無いと生きていけないのか?って基準だろ
305名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:02:37.57 ID:QSeKq5McO
ナマポ死ね

こいつらには殺処分こそ相応しい
306名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:03:19.26 ID:lwWjX4ulO
おいおい公金入れられた飼い犬が何言ってんだ
裁判出来る金あんのかよ
307名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:06:00.11 ID:fj0V+Mz20
昭和の貧乏世帯みたいにダンボールとか新聞貼っとけばいいじゃん
308名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:09:27.38 ID:ez9m8KZ90
カーテンが、生きるのに最低限度必要か?
冷蔵庫が必要か?
いらねーだろ、これは不正受給だ。支給を打ち切れ
309名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:14:23.28 ID:isNgK1XAO
>>308
そうだな
無くても生きれる
これは返還しなくてはならないだろ
310名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:30:16.43 ID:ad4FRe8fO
>>304
俺はさすがに、生保はプライバシーは気にするなとか窓を新聞紙でふさげとか言う気にはならんわ。
311名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:44:15.58 ID:J6kHVNFb0
生保は最低限の生活が出来るくらい、
刑務所は病気にはならないくらいの環境があればいいよ
適度に不自由・不快な環境じゃなきゃ抜け出そうとしないじゃん
人の金だという事をもう少し身に染みさせなきゃ
312名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:48:34.21 ID:fj0V+Mz20
古いシーツでも代用するか雨戸閉めて働きに行けばいい
313名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:51:38.66 ID:EjDBFziWO
百均でスダレが買えるよ涼しいよ
314名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:53:48.60 ID:jOZ8Xx640
訴訟してる暇があるなら働け
訴訟できる身体能力があるなら働け
315名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:57:32.99 ID:Lr9L7fmqO
布団は必要だが、カーテンはいらねえだろ
316名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:58:10.68 ID:n/6CWgB1O
乞食は一匹残らず殺せ
317名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 08:59:00.23 ID:N0L5tz3q0
うーん…カーテンや冷蔵庫はいるだろ
生活保護費では家電までは買えないし、これは仕方ないんじゃ
車やBRや食洗機とか買ったのなら打ち切りでいいけどさ
318名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:00:45.90 ID:x5VqMxzf0
しかしさーカーテンや冷蔵庫は必要無いと言うのなら
どうして携帯電話は必要なんだ?
携帯電話が必需品として保護費として認めるなんて変な話だぞ
319名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:02:14.60 ID:7DWRBRlD0
冷蔵庫とカーテンだけに89000円も使うのは無駄遣いしすぎやろって話?
冷蔵庫やカーテン以外にもあれこれ買いすぎやって話?
冷蔵庫やカーテンさえも生活に必要な品と認めないって話?
320名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:02:19.95 ID:N0L5tz3q0
>>315
いるよ、外から丸見えになるから雨戸を閉めるとかになる
そしたら電気代が一日中必要になる

ただカーテンも冷蔵庫もピンキリだから、もしかしたら
この人、凄い高いの買ったのかね、だから的にされたんじゃ
321名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:02:47.31 ID:inEYZXMlO
冷蔵庫なかったら自炊出来ないじゃない
暑い沖縄なんだし
カーテンぐらいは許してあげたら
322名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:04:59.78 ID:x5VqMxzf0
>>308
携帯電話が必需品だから保護費として認めている
こっちの方が呆れるよ
323名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:05:42.31 ID:5NEmX/T30
>>318
就職活動に必要、という名目かなあ
固定電話があれば、普段はいらんと思うけど
あと、発作性の病気持った人は必要かもしれない

でも実際、携帯持ってないと就活で不利なのかね
324名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:06:39.39 ID:Xq4CDudVO
トミグスクか
325名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:08:55.06 ID:8T3uKvbw0
しかし、相変わらず生保を思考停止したまま叩いてる奴多いな。んな気にくわなければ憲法改正運動するなり、外国人の不正受給を無くす為に行動しろよな。
そもそも生保以下の給与しか取れない今の体制に怒りをぶつけろと。

まぁ不正受給は徹底的に取り締まって欲しいのは同意だかな。
326名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:09:55.88 ID:x5VqMxzf0
>>323
携帯電話使うほど電話がかかってくるわけ無いよ
ほとんどは遊びに使うだけ
冷蔵庫やカーテンは無いと困るよ
冷凍食品溜め込んで節電できる冷蔵庫買ったんだろ
貧乏人は節電したら駄目なのかよ
327名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:10:13.21 ID:HPRY/g+q0
>>321
>>322
冷蔵庫・カーテン・携帯電話は普段の保護費算定に含まれてる
引っ越し費用で二重に受領するのはメチャクチャ
328名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:10:32.62 ID:gEFNtlo40
>>1
法律が間違ってるな
購入したら違法になるように修正するべきだw
329名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:11:50.08 ID:N0L5tz3q0
>>318
仕事探しに携帯は必要だよ、担当職員からしても連絡取りやすいし
生ぽ人は多分、設置電話なんて持ってないんだから、それは仕方ない
330名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:12:07.81 ID:WjcmZNwMi
純粋に引越し業者に支払う代金のための支援だからなぁ
それで指定された用途じゃないんだから使っちゃダメでしょ
331名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:13:10.00 ID:bST9wPt5O
つーか金ないなら引っ越しするなよ それが一般人だろうが 一般人が引っ越ししたいから国に金出せって通るか? 生活保護のボケはそれが通る 俺らの税金で
332名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:13:11.91 ID:8vR7N/ybO
>>323
今や単身者なんて固定電話持ってる人間の方が少ないだろ
333名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:14:05.75 ID:rcUTNyQwO
>>319
転居費用は、
敷金礼金や引越し業者に支払う費用にあてるもので、
生活備品を購入してはならないってこと。

備品買うなら毎月の生活保護費から捻出しろってことだよ
334名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:14:19.84 ID:5NEmX/T30
これ普通
引越し費用の見積もり→役所に提出→許可受ける→金もらう

という手順のはずだから、余剰金が出ること自体が妙なんだな
見積もり段階で何か工作したんだろうか
335名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:14:42.58 ID:RTtDkzl8O
>>327
なるほどな
こいつは二重取りしてるのか
336名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:14:47.42 ID:zHlYcNXQ0
17万も渡した役所職員に落ち度がある。
ちゃんとチェックしてから渡すべきだろね。
337名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:15:17.49 ID:zaoMSjEoO
生活保護からみで、儲けようとする弁護士も最近多いな
簡単なのかな


338名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:15:47.38 ID:VMWXjPZ/0
>>325
で、お前なにやってるの?

>>321
89000円も新たに買い直す必要あるかって話じゃないの、これ
カーテンは転居で全く前のが使えないのはわかる。冷蔵庫はもっていた可能性あるよね?
89000分だから、他に何があるんだろう
339名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:17:25.58 ID:5NEmX/T30
>>332
マジっすか…

固定持ってないとカードとか発行されないと思ったけど
もう変わったんかな
340名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:19:18.62 ID:1ahndGcxO
カーテンも駄目なんか?
だったらテーブル買っても茶碗は駄目とかそんな感じかw
341名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:20:13.44 ID:QsHAgUSX0
マジレスすると大阪で保護の最初はは中古のを市があてがう
たぶん粗大ゴミだろうけどw
欲しい奴には粗大ゴミで出された奴をあてがえば良いんじゃね
つーか8万てカーテン引いて考えてもちょっと高級大型過ぎじゃね?
342名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:20:48.03 ID:N0L5tz3q0
>>333
この人が、生ぽ代いくらもらってたか知らんけど
まとまった家電が買えるような金額渡してるのか?
それだけ貯金できる金額やってるのか、ならば普段が渡し過ぎじゃね
343名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:23:32.03 ID:8vR7N/ybO
>>339
特にグレード高いのだとそういう場合もあるが、必ず必要な訳でも無い、一人暮らしで働いてたら固定使う機会ほとんど無いし
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/23(月) 09:25:22.55 ID:nsPUNoly0
ペテン乞食は、頼むから死んでくれ!
345名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:34:48.00 ID:l9ViFr00i
生活保護受けてる奴と、老人は選挙権停止にすりゃいいんだよ。
生活保護受けるのにリスクが全くない。
今すぐ選挙権を停止にしろ。
346名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:38:01.17 ID:zHlYcNXQ0
チェックもせずに17万1千円を男に渡してしまったのは役所の職員の落ち度としかいえないが、
差額の8万9千円を本気で返還させるつもりなら豊見城市が男に仕事を与えてやれよ。
たとえば庁内や市内の公園の草むしりを時給600円でやらせるとかさ。
160時間で完済できるでしょ。
347名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 09:44:49.81 ID:maFnldob0
だから現物支給にしろよ
348名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:26:10.09 ID:SWP8s6Us0
早く氏ねよ人間のゴミ
349名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 10:36:48.39 ID:W//57yEo0
>>341
他人の金で買ってるから
金額なんか気にしてないんだろな
350名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:27:47.90 ID:ZnYFyokT0
カーテンは贅沢だ。廃品回収にだしてある新聞紙を少しもらって貼っておけ。
351名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:29:35.53 ID:ve4nhBz80
ドカタとか配管工とかの低収入DQN職の間では偽装離婚はすごい増えてるよ。
そういう人達の間では、偽装離婚というおいしい手があるって知識が常識になってるから。

旦那が働いてて手取り18万。
これでは嫁と子供2人を食わせていくのはかなり厳しい。
しかし偽装離婚して、嫁が女手ひとつで子供2人育ててるってことにすれば
生活保護が月23万は貰える。
合わせて月41万円。
これなら余裕のある暮らしができる。

偽装離婚しても、そのまま同居しててかまわない。
なにか言われたら、「親が子供の顔を見に来てなにが悪い」と逆ギレすれば
役所はそれ以上追求できない。
名字も変えなくていいから偽装離婚してることは他人にわからない。
352名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:39:28.06 ID:N0L5tz3q0
>>351
悪い事は悪いけど、低所得者が子供は育ててはいけない環境が一番おかしい
高給取っててやる奴は、逮捕されるべきと思うけど
低所得者の場合は仕方なしにやってると考えるね
世帯収入を見て、子供の数に応じて援助すべき
低所得者は子供作るなって言う奴等が一番おかしい
353名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:45:28.27 ID:HPRY/g+q0
>>352
何考えてんだ?
無責任すぎるわ
子供育てる収入無いなら、子供作るなよ
354名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 11:51:01.83 ID:LRQKbM2M0
引越ししたらカーテンがあわないとかあるから
それぐらいは認めてもいいんじゃないのか?
355名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 13:32:27.10 ID:mVShJxaCO
>>352
それに関しては幾ばくかの金と免除で事足りる。
にも関わらず、全部現金だから問題なんだよ。
また、完全無収入なら子供は施設に行くべきだと思うよ。

こういう類の奴等が子育てだけはまともに出来る、と思うかね?
356名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:53:20.25 ID:uVYmp4JT0
引越し費用の別途支給なんて馬鹿なことをしているからだろ
至れり尽くせりもたいがいにしろよ
357名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 14:55:22.56 ID:V9abceHZ0
カーテンないと死ぬよ
カーテンいらねとか言ってるのは1人暮らしした事ないパラサイトか
ネカフェ難民
358名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:48:18.36 ID:x9JtadkK0
引越しの際カーテンや冷蔵庫等必要な家財道具の購入に
8万程度なら許される範囲だとおもうんだがな。
 転居に合理的な理由があるのなら(家賃が安くなる、災害に
遭った、職場から遠くなった、立ち退きを求められた、
DVやストーカー被害に遭う危険等)
359名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:49:43.63 ID:5Z8ENOIT0
>>354
長かったら裾を切って使え
短かったらそのまま使え 
360名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:50:37.46 ID:MEfMElb80
生活保護って
遊び放題かと思ってたら
そうでもないんだな。
361名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:54:41.48 ID:Z39g+bE10
まぁいいんじゃないの?

厄人という巨悪を放置してきた責任が国民にはある。
362名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:55:25.86 ID:05WcxmFI0
カーテン冷蔵庫ならお国が選んだものを現物支給した方が安くあがるんじゃないの
363名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:56:56.13 ID:5Coy5BE30

カーテンは乞食の権利
364名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 15:58:51.37 ID:LBPylQkLO
>>352
身の丈にあった生活をして子供を育てれば良いだけだ。
誰も文句は言わないし子供にとってもな良いんだよ。
親の子供に対する躾と態度が問題なのだ。
365名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:07:38.13 ID:Yzmosx390
転居費用17万1千円!?
生活保護乞食って引っ越すだけでそんなもらえるの?
366名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:08:17.52 ID:yZpWrOXW0
うちは生活保護を支給されるような家ではないが
三回引越ししてすべて同じカーテンを使っている
短かければそのまま長ければ詰めればいい
ナマポって金を無駄に使うんだよ
自炊しないで買い食いばかりだし
367名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:26:33.32 ID:XzbBU5cQ0
転居するのになんで冷蔵庫を買い替える必要があるのかってことだろ?
368名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 16:26:33.90 ID:uVYmp4JT0
カーテンなんかいらないだろ乞食のくせに
新聞紙でも貼っておけ
369名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:45:15.11 ID:zT0SSLwr0
今回は消費に使われたしパチ消費やタンス貯金よりは遥かにいいんじゃね?
370名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 17:49:20.11 ID:A/qTQt8i0
カーテンくらいは許してやれよ
ないと隣の家から丸見えなんだよ
沖縄も住宅が密集してきている
371名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:02:39.21 ID:YPw34kDP0
パチンコや競馬に使ったのならともかく生活必需品だろ。
372名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:02:55.45 ID:tN9dslJji
>>261
600万てデカイな
年収1000万弱と一緒じゃん
373名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:04:41.41 ID:yjzVR7PZ0
>>371
必需品だと思うなら堂々と申請しろや
わざわざ「転居費用」と称して市を騙して購入しておいてとぼけた事抜かすなカス
374名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:04:45.14 ID:f/V9iKLZ0
沖縄は普天間反対って言っていればナマポになれるんだろ
375名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:17:50.44 ID:4u+yKn1bO
>>372  年収1千万のリーマンを想定して概算
 年金天引き払い + 健康保険天引き払い 130万
 国税天引き 110万   地方税天引き 150万

 1千万からこれだけの強制天引きをされるわけなので、確かに手取りは6百万程度になるね。
376名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:24:59.68 ID:N/BojANk0
生活保護でカーテン新調かぁー
いいなぁー
377名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:40:25.08 ID:cZDqA3CQO
貧乏人は子供を作るな
金がなければ生きようとするな
ダラダラ生きてきた奴は自業自得
そもそも生活保護なんて制度なくせ
378名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:42:39.34 ID:6DOcvUcK0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
379名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:44:56.39 ID:qCxAPOdD0
>>370
買い換えたんだろ。元から無いなんてあり得ない。生保をずっと受けてたんだから。
380名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:45:24.96 ID:gNHJpsqZ0
カーテンは良いだろ。きったないババアが着替えてるところとか見せられたら
たまらんぞ。冷蔵庫無いと余計生活費掛かるんじゃないか。
よくわからん話だ
381名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:48:48.68 ID:8IhdnAHT0
カーテンは一般に認められないよ。 おれはカーテン無しで3年目
買う金がない。
382名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:49:19.48 ID:QX4ft3rK0
引越しでいろいろ調べてるがニトリあたりで家具検討してる俺はなんなんだろう・・・
このナマポのおっさんより安いカーテン買いそうなんだがみすぼらしくなってきたぜ(´・ω・`)つかデベの相談会のリビング用カーテン10万てあれなんだよw
383名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:49:41.16 ID:5XFg78/7O
カーテンは住むとこによって必要枚数もサイズも違うんだからいいんじゃないか
冷蔵庫も寿命なら仕方ない

と思うのは甘すぎか
384名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:51:45.28 ID:ez9m8KZ90
カーテンがないと死ぬのかって話だよ。
買う必要がない物を生活保護で買ってる=不正受給
本来餓死してるとこを、生かしててもらってるという自覚がない。
だからパチンコを平気でやる
385名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:52:40.93 ID:JT1bUhyWO
沖縄は脅迫停電で冷蔵庫に過負荷が
かかって壊れたわけでも無いしなw
386名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:53:11.88 ID:K9aSp6Up0
転居費用の残りを福祉事務所に行く途中で落としましたと言って、警察署で
遺失届けを発行してもらって福祉事務所に提出すれば、簡単に自分のものに
なったのに。
387名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:54:37.69 ID:i4nPEy950
ナマポは徹底的に叩く無職の図である
388名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:55:10.05 ID:uVYmp4JT0
そもそも、たっぷりと生活費を支給されて、税金も免除され
医療費も無料なのに引越し代まで支給してやる必要は無いだろ
過剰な保護はいい加減にやめろよ
生活保護以下の所得の人でもきっちりと各種税金をとられているというのに
389名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:58:29.43 ID:QX4ft3rK0
>>384
彼らは自分で働いて貰う金じゃないから節約する気とかないだろうな・・・
390名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 18:59:20.29 ID:tz9y+b+v0
提訴する力があるなら仕事しろよ。
391名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:00:41.15 ID:J4PbQ3Yg0
だから現物支給にしろよ
392名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:04:21.68 ID:aDxUtBbt0
貰った金を使うのは自由さー
393名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:05:12.55 ID:SUCax9EW0
転居手当てってなんだよww
品目以前にそこがまずおかしい
394名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:07:09.30 ID:Mc4bwzCD0
豊見城はこんな話多いな。
395名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:08:05.17 ID:Zic1/als0
つか、冷蔵庫とカーテン買いましたなんて言わなきゃ分からなくないか?
買ったと言って返せ言われたの??
396名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:12:40.23 ID:9NPCoStKQ
>>395
予算と同じで使いきらないとダメとかで支出合わせでレシートでも出したんでない
397名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:15:21.92 ID:rGNK+HTrO
一応生活の為の物を買った分にケチがついて、パチンコとかやってる連中はおとがめ無しってのがなんかわからんのだが
398名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:15:33.06 ID:eoo+v4Jz0
何で生活保護にそんなに払うんだよ
沖縄なんて暖かいからブルーシートの現物支給で充分だろ
399名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:19:37.15 ID:BowSBSF10
自分がリストラされたり、会社がつぶれることを想定してない奴が多いんだな
40代でリストラされたら再就職は難しいし、ハロワはブラック企業ばかりだよ
400名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 19:56:06.71 ID:8IhdnAHT0
生保の冷蔵庫は一般的に中古だよ。
カーテンは生活費のなかから充当する。

冷蔵庫の中古は1万もあれば買える。
引越しだって普通は見積もり取るだろ。
なんかこの親父おかしいな。

生保叩いているわけじゃないぞ。
俺も精神障害で受給しているから。

はっきり言って働いたほうが自由になるお金は沢山できる。
早くリハビリして生保脱出したい。

401名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 20:53:16.60 ID:EbbLMIbdi
受給以前から所有してるものに関しては、
貴金属とか高値で換金可能な物品以外は
処分しろとは言われない。

だが、家財道具や衣類や靴など経年劣化するものは、いずれ修理なり買い替えねばならない時がくる。

エアコン、冷蔵庫等は突然壊れると、生活や健康に影響するけど、修理買い替え費用の立替、
扶助は無い。
だから、日頃からいざという時のために貯金をして置く必要がある。

生保受給は皆パチンコと酒に散財してると決めつけてる輩がいるが、
普通の受給者はいろんな事態に備えた貯蓄と自己負担の公共料金、住宅管理費等
差し引くと決して貰いすぎでは無い。

因みに私は病気で太陽光を遮断したいので、遮光カーテンと紫外線カットのダブルを使ってる。
生活必需品くらい認める配慮があってもいいのではと思う。
402名無しさん@12周年:2012/04/23(月) 21:57:15.75 ID:z11NYb8d0
403名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 02:36:24.19 ID:a916CltC0
>>400
ショウジキ生保を抜け出した奴は見たことない
障害年金を返上した奴もしらない
受給した時点で、かなりの高確率で人生が見える
先々の心配に負けて保険のつもりで受給しちゃうとアウトなんだがわからんちんが多い
男に限らないが、、、、、
404名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 06:58:40.10 ID:8uRC4JN9O
>>395
普通の生活扶助費と違う特別支給&支出だから領収書が絶対に必要。
このクズは最初に高い業者の見積りで支給を受けて、実際は安い業者に依頼
または自分か仲間内で引越をした可能性がある(だから冷蔵庫が運べなかった)。

目的は差額詐欺だろうが、いざ再提出する領収書が無かった、というオチだろうな。
405名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:20:13.19 ID:QiyixVsh0
家財道具やエアコンも自腹だよ、当然のこと、カーテンなんて1980円で
売ってるでしょう、冷蔵庫も17800でネットで買ったし甘え過ぎ。
引越しさせてもらえるだけで幸せだった。
406名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 07:21:53.41 ID:b8fCdMOZ0
生活保護を受け取っていてなんで転居することになるのだ?
407名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 08:03:27.36 ID:8uRC4JN9O
>>406
>>1のソースに【居住している団地の建て替えのため】と書いてないかな?
408名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 08:05:43.72 ID:Ccx3W5htO
誰か本人に電凸しろ。
409名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 08:14:34.15 ID:t5/VU9DiO
生保=自分の小遣い、貯金。
ってな感じに自由に使ってたら、働く必要そりゃあないわ。
生保無双はいつまで続くのかね。
410名無しさん@12周年:2012/04/24(火) 08:24:21.28 ID:8uRC4JN9O
>>409
本来なら出来る限りの現物支給(公営住宅、各種免除)でやるべきなんだが、
ナマポどもが絶対現金!コスト安!と騒ぎまくったおかげで、現在自民党が
一律10%カット案を挙げている。

まあ、生活保護の理念を受給者自体が忘れてればこうなるわなw
411名無しさん@12周年
冷蔵庫とカーテンで8万9千円とか、俺より家財一式に金掛けてんじゃねーよw