【環境省】猫カフェ午後10時までOK 「夜行性だから」規制緩和

このエントリーをはてなブックマークに追加
202名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:30:07.24 ID:wYKM2qkeO
人間は夜型から朝型に変わったりできるのに、何でネコはできないのだろう。
203名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:30:56.86 ID:LcHFdxGOO
>>196
なるほど
204名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:31:31.03 ID:jJN8RbuL0
>>197
欧米では禁止なのにね・・・中韓にはあるけど。
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね
205名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:32:19.76 ID:N18V1v9hO
>>201
それをやったらどこかの国の人がそのまんま寿司ネタにしちまうぞ。
206名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:33:25.29 ID:XRaGndpA0
>>204
なんでも欧米を見習う必要はない
猫カフェはなくてもいいけど
207名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:33:55.85 ID:9A4BeIxhO
近所の野良猫にエサやって可愛がってたら、ある日、玄関先に自分で捕まえたらしい鳩の死骸置いて自慢気に座ってた。
日頃のお礼のつもりか、褒めてもらいたかったのか分からないけど、玄関が血まみれになってて困った。
以来、野良猫にエサをあげてない。
208名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:34:06.60 ID:kOn7tHr+0
>>200
人懐っこい元野良なんてほぼ皆無な気がするが。
209名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:35:36.28 ID:RYydwiLX0
猫にとっては労働加重?w
210名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:40:12.30 ID:MJBNl1ki0
211名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:42:21.50 ID:SkaajVWu0
>>164
イノシシの頭じゃなくて牛な
イノシシより先にゴールしても11番目になるだけ
212名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:44:16.66 ID:Pc1ZYy/nP
ニートカフェで働きたいんですが
213名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:45:34.18 ID:2mbOhNes0
>>173
俺んトコ田舎だからやってないンだよ
214名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:46:10.95 ID:JDpUd7140
>>212
見世物小屋的にはアリだが、働いたらニートではなくなるという絶対的矛盾により実現不可能。
215名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:46:53.72 ID:maM8DARS0
人間って結局自分の事しか考えないよね。
猫の事考えてるなら、店なんて作らないだろ。
216名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:47:15.30 ID:3d/xj80g0
>>208
野良もどきだよ
どっかに飼い主がちゃといる

217名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:50:03.52 ID:PuCI4RTLO
猫の虐待じゃないのか?
218名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:52:01.88 ID:i4+X5twpP
>>200
古民家でそれやりてー。
219名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:52:44.21 ID:Xm5Aw2wJO
接客時間延長は可哀想だよ
220名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:53:55.50 ID:zJSyfPDnO
慰安猫
221名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:54:19.68 ID:pGTwiTub0
>>1
こんなくだらない事決めるのに、どれだけ税金かけてるんだよ、馬鹿
222名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:54:57.16 ID:ziznR9Vy0
>>192
20時以降のペット販売を禁止すればいいだけ。
223名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:56:07.87 ID:89aLVePTO
>>208
実際、耳カットしてある子(虚勢してる野良猫)もスタッフ猫にいるし、
皆無まではいかないんじゃない?
ただなつっこい猫は子猫のうちに保護された、若い猫が多いね
残りは撫でるのはOKだけど抱っこは嫌よな子かな
あと里親団体の子だから野良だけでなく、飼えなくなった子もいるのかも
224名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:58:00.71 ID:fwQdhP000
人間は昼行性なのに夜勤は禁止されない不思議

この国じゃ猫>人間の労働者
225名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:36:32.14 ID:xp5omd7a0
出る杭は打つ、反発すれば逮捕で何もしないのが得という現代の日本の習慣を作ったのはおまえの自民党だボケ
226名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:37:06.09 ID:xf6hJK2X0
うちのぬこたんはかわいいよぉ〜
227名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:40:14.67 ID:KZZeo4Ka0
猫に充分なスペースがある
人に抱かせない
寝ている猫は触らせない

ってのをきちんと守ってるカフェなら問題なさそうだが
しっかりしてない店は心配
てか夜10時まで営業してる店なんてあるのかよ
8〜9時までで充分だろ
228名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:42:47.58 ID:ckB8KqTw0
>>208

ねこおばさんが餌やりしているところの野良猫は異常に人懐っこい
静岡の田子の浦で遭遇したが、ネコが十匹以上群がりよってきて歩けないほどだった
懐っこいっていうか、人間=エサとしか思っていないのだろうが・・・
229名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:44:06.68 ID:RIXhTvq60
ぬこは本当に「媚びぬ!引かぬ!省みぬ」だな・・・
人間との付き合いが長いのだから、犬並みに少しは人間に媚びるとか人間のライフスタイルに順応してくれ
230名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:45:29.88 ID:C7zl522L0
>>200
それ俺が昔猫カフェやりたいって言ってた奴に提案したやり方だw
231名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:47:44.01 ID:C7zl522L0
>>208
いるよ
寒い冬の夜に外にいたから、中に入れて餌やったら
数ヶ月間、家の前で俺の帰りを待つようになったよ

暖かくなったら来なくなったけどなw
232名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:49:45.37 ID:ckB8KqTw0
>>229

媚びはするだろ
昔飼ってたネコは、刺身をねだるとき床をごろごろころがりながらアンアンいってた
なんのAVかと
233名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:50:56.54 ID:yr/WpnV50
>>155
はは、水棲ガメはベランダだよw
234名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:55:30.25 ID:QL7JOMR30
>>9
お前が寝付いたら多分寝床を抜け出してるよ。
そしてお前が起きる頃にまた寝床に戻る。

うちの猫が実際そうだ
いつも一緒に朝まで寝てると思い込んでいたのに
ある夜たまたまトイレに起きたら猫がいなくて
探したら居間で暴れてた。

寝直して朝起きたらシレっと横で寝てやんの。
235名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:56:11.88 ID:9f1nearIO
猫カフェ行ってみたいけどうちのに浮気したって怒られそうで行ったことない。
うちのが一番かわいいし。
236名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:56:48.65 ID:OqKe01u80
無理矢理起こすわけじゃないのなら、
24時間営業でも構わない。
猫の目って、瞼が二重になっていて光を通さない。
だから、昼間でも気持ちよく寝られるわけよ。
237名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:57:22.23 ID:OqKe01u80
>>235

俺は、猫を3匹飼ってるけどどこの猫でも可愛いとちょっかいかけるぞ。
238名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:59:40.37 ID:9f1nearIO
>>168
勝手に譲っちゃうわけにもいかないから大変なんだよ
239名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 13:19:15.39 ID:7sCPWU7i0
ニートも夜行性なので夜間手当て下さい
240名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 13:19:39.58 ID:i4+X5twpP
>>229
何言ってんの図々しい。
付き合ってもらってるのはお前のほうだ。


夜行性だからってんなら、猫カフェも真っ暗にしないとな。
241名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 13:23:15.10 ID:OqKe01u80
>>240

だから、猫の瞼を確認しろよ。
242名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 13:24:58.36 ID:kdUAHB4A0
猫は夜行性だから深夜の営業もOKなら
昼間は寝てるから営業は禁止だよな?

それと家の子も夜行性だから深夜の外出はOKで
青少年保護条例は無効って事か?
243名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 13:25:57.26 ID:i4+X5twpP
>>236
ほほー。
244名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 16:12:16.01 ID:+BHXRrayO
うちの猫を猫カフェで働かせたいのだが時給いくら?
245名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 16:13:17.21 ID:A+DhtYWc0
>>1
人間は夜行性じゃないし、シフト勤務すると体調壊すけど保護されない
246名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 16:17:44.27 ID:qznjr5bhO
猫は夜行性だから〜ってw
結局商売じゃねえか、あさましい
247名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 16:25:12.93 ID:6y10RU4t0
猫飼ってりゃわかるけど、あいつら日中は殆ど寝てるw
その分夜中に騒ぐから、こっちは眠れず慢性的睡眠不足。
でもかわいいんだよなぁーw
猫カフェは深夜営業の方が向くと思います。
248名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 16:44:03.03 ID:uQgKcNtV0
うちの猫は毎日人間と一緒に床に就いて、一緒に起きてたよ。
人間が寝ないと自分も寝ないで待ってたけど、夜遅くなると眠くてうつらうつらしてた
249名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 16:45:23.26 ID:YuBbho+A0
>>247
でもこっちが寝る時に寝床に招いてやると一緒に寝てくれるんだよなーw
こっちが寝付いたと感じたら速攻でお遊戯会始めるけどねwww
250名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 22:28:12.64 ID:2073rzs+0
>>247
うん昼間寝てるなあで御飯で起きて又寝て・・夜暴走族になる・・多頭飼いは
考えもんだ・・でもきゃわいいいいいんだなあこれが
251名無しさん@12周年
ただし1歳未満の子猫には認めない、ってとこに愛を感じる