【社会】タヌキ、大阪・東京中心部でひそかに増加中

このエントリーをはてなブックマークに追加
230名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 02:00:47.77 ID:w5UNjXhYO
都会の方が食べ物落ちてるから生きやすいのかもな
231名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 02:02:19.75 ID:Q/S6/+7k0
俺んちも3年にいっぺんくらいタヌキが出てくる ハクビシンも見た@よこはま
232名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 02:02:35.05 ID:ahd7jXTv0
タヌキとハクビシンは前からたくさんいるよ ひそかでもなんでもない
疥癬で毛がボロボロ ペットに感染しそう
233名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 02:03:21.82 ID:ieBoig4D0
たぬきってなんか憎めない顔してるよな
234名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 02:04:06.45 ID:gy2eyQAO0
渋谷とか大手町は仕事でもたまに行くが、そんな話聞いた事ねーぞw
235名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 02:14:19.90 ID:SbSwEWh+0
タヌキは見た目は可愛いが
怒ったら怖そうだよね
236名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 02:20:23.19 ID:FTCRrjqaP
もう10年以上前から東京都心部のタヌキは知られてる。
今さら何だって感じ。
237名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 02:20:28.13 ID:g0WOVFLm0
たぬっ!
238名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 02:23:35.58 ID:ybvtl6WNP
>>128
20年ぐらい前だと砧とかあの辺に出てたな。
東宝のスタジオだと餌付けゾーンがあって夕方になると現れて餌食ってたな。
人には全く慣れてない感じだったが。
239名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 02:29:04.46 ID:2tp4R/47O
本当はタヌキで化けて生活してるけど けっこう俺みたいのいるよ、実態を知らないだけ。
240名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 02:31:48.40 ID:g0WOVFLm0
成城から野川に下る道にもよくいるよ
241名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 02:35:41.00 ID:tvuPMkvq0
>>66
銘菓ぽんぽこを作っていたロバ製菓は随分前に倒産したよ
今は別会社が、ぽんぽこ親父だかという名前で饅頭作ってる

http://www.youtube.com/watch?v=9c3dIRK-ZA4
242名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 02:45:15.37 ID:M54JfeEp0
世田谷区で夜にキンカジューみたいな動物が道路を横切る所を観たことがある
243名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 03:22:38.15 ID:GVwWaION0

芦屋では 猪がスケボー してるよ
244名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 03:46:56.75 ID:8Qk2/u0Q0
たぬちゃん!  ><
245名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 05:28:01.80 ID:D1MnrUIx0
吹田の万博公園にもいろいろいる
野性動物の天国になっているな
箕面の猿は最近もう奥に追いやるのに成功したみたいで
降りてくる事はもうあまりないみたいだ
中津の住宅街でイタチを見たことがある淀川河川敷に住み着いてるようだ
タヌキも夜間に側溝とか建物の隙間を移動して大阪都心部を移動してるかも
246名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 05:33:43.85 ID:1NF60Ikj0
都心に居るんだから何処にでもいるんだよもう。
通勤と帰宅する時間(電車営業中)は線路脇で悠々と
してるんだ。
触れない方がいいよ、無いとは云えない狂犬病の菌保持
してるかもしれないから
狂犬病になったら、ワクチンが寸での所で届くかどうかだから
どんな近代設備の病院に居ても直ぐ死ぬんだよ。
247名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 05:38:13.64 ID:OvD96eeaO
永田町と霞ヶ関に数え切れないほどいるだろ
248名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 05:39:35.74 ID:Db/9CrZTO
ぽんぽこぽまいら集合しる!!
249名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 05:49:54.73 ID:ybvtl6WNP
>>247
あれは狸じゃなくて鵺(ヌエ)だ
250名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:15:45.85 ID:WeBbFeWi0
よし、中国に1億円でレンタルしよう
251名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:17:34.94 ID:xlOkEX0o0

ええやん 自然と動物との共存

左翼が喜びそうや

素敵やん
252名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:18:45.13 ID:NNg+ypu10
ラスカルかと思ったら狸だった
253名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:19:26.81 ID:nBckJXx00
>>242
一緒のか知らないけど
世田谷にある都立松沢病院には
ハクビシンみたいのが住んでるよ
254名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:21:13.52 ID:9VjydnKmO
何だ、うちの社長じゃないか
255名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:22:47.16 ID:50LqsffCO
>>253
それは俺も見たことある
後多摩川に釣りに行って一度だけタヌキを見たな
明大前にもタヌキが住み着いてるって話しだけどこれは見たこと無い
世田谷はタヌキ話多いよね
256名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:27:44.56 ID:bONE6tCLO
エフシー東京の東京ドロンパもそれなりに裏付けのあるマスコットなんだな。
まあ「狸穴公園」から着想得ただけみたいだけど

東京らしい動物といえば、人間とカラスと狸くらいしかいないしなw
257ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/04/19(木) 06:28:52.08 ID:N4Gx6EVm0
路上で絶命しているタヌキを見ると
物悲しい気持ちになる
258名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:32:10.77 ID:1NF60Ikj0
>>253
ハクビシンには絶対触れちゃダメ
狂犬保菌率物凄い高いんです、とても。

世田谷線沿線から京王線(下高井戸)は多いらしいです
安浦刑事と大沢家政婦紹介所(市原さん)が餌付けしてんだね
テレビでは絶対に映さなかったけど
259名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:32:30.83 ID:RC72+3cjO
しょっちゅう見ます@町田市
260名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:41:35.63 ID:E8G3yoTZ0
ハトに餌をやらないでください
カモに餌をやらないでください
タヌキに餌をやらないでください
イノシシに餌を……おっと、この貼り紙はまだ見ていない
261名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:58:45.23 ID:ZIz67ZlU0
タヌキと思っていたらあいりん地区から流れたホームレスだった、という顛末なら笑える
262名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:00:14.24 ID:wdNsGAOZ0
岐阜じゃラスカル攻撃に負けて 狸撤退中
263名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:01:36.64 ID:/f5cSa1z0
平成抜き合戦チンポコ
264名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:06:51.43 ID:BKRF9pvb0
>>219
東アジア固有種だから太平洋戦争後に米兵が日本に駐留するようになるまで知られてなかった
「タヌキ」を意味する英語は「racoon dog」で「アライグマみたいな犬」の意
265名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:24:15.44 ID:PkUC2BJ30
Wikipediaの狸画像がなかなかイケてる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Tanuki01_960.jpg
ラスカルしね(`・ω・´)
266名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:26:59.46 ID:9GvMLtxD0
たぬき汁にするのはあなぐま。これ豆。
267名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:32:37.19 ID:Wu5EO79o0
韓国のロッテワールドの
キャラクターは最初はタヌキ
だったのに
いつの間にやらアライグマになってた
最初のセンスが韓国センス
268名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 09:45:50.85 ID:6pc304GR0
>>51
ペットのフェレットが野生化したのも多少はいるかと思うが
町中を走り回っている細長い動物、ほとんどがイタチじゃね?
269名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 09:49:20.61 ID:y1mYpbw20
東京メトロのメトポンが密かに好きだ。
270名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 09:52:35.83 ID:37AU2AbnO
昔、タヌキをペットとして買ってみたいと思っていた。
あの狂暴ぷりみるとなつかせるの難しいだろうね。
271名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 09:54:14.28 ID:Jof3uPLT0
霞が関界隈には人間に化けたたぬきが多数出没
272名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 10:08:43.13 ID:37AU2AbnO
>>271
そのタヌキを手なづけて、飼っている連中がいるのですね。
わかります。
273名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 10:11:38.06 ID:CDwmcumG0
タヌキはネコと同じで、道路を渡るときに車をよく見ないから車に轢かれやすい。
274名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 10:20:20.04 ID:sZMtTAYF0
川原にバック置いてたら隙間から中に入ってたコンビニのおにぎりを狸に盗られた
まぁもう食い物は無いから平気だろうと思ってたら
何匹も入れ替わり立ち代りバックに寄って来て追いかけては逃げ、来ては追いかけの
もうイタチゴッコならぬ狸ごっこ状態だった
都内に程近いさいたまなんだが一体何匹いるんだ?って感じだったよ
275名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:25:26.12 ID:rd5rcHLL0
羽曳野に道の駅作ってるときに近くの幹線道路でよくタヌキが車に轢かれて死んでたな
里山潰されて逃げ出したみたい
276名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 12:32:44.72 ID:OS55wwbi0
週3くらいで長居公園に行くが、1度もお目にかかったことがない
どの辺りにならいるんだ
見たい
277名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:26:46.65 ID:5rzjvHwO0
<丶´Д`> たまにギョッとするほど変なペット散歩させてる人いるけど
       タヌキをペットにしてるのは見たことないニダ
278名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 19:19:09.22 ID:Kew1hL7H0
>>268
オレも結構大きいの2度見た。1度はカラスの大群が追っかけてた
これでも百万都市市内。これはハクビシンだった
最初はやっぱりイタチかと思った。でーーーっかいイタチ
279名無しさん@12周年
今までイタチだと思ってたのもタヌキだったのかも