【大震災】被災地の仮設住宅の入居期間、1年延長&風呂に追いだき機能を追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
77名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:27:06.73 ID:dBY0n1WZO
追い焚きより先に雨漏りなんとかしてください
被災者より
78名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:28:15.25 ID:P0c7Z0XI0
無駄だな
銭湯でいいだろ
79名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:29:22.44 ID:KXaMKaDvP
>>75
むしろ光熱費節約になるから
環境配慮かと
80名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:31:39.91 ID:GQCPHznD0
除染とかこういうのに金を使うよりは、一人あたり1000万
ぐらい渡して、西の方に引っ越してもらったほうがよくね?
どうせ後から医療費とか莫大にかかってきて、復興とは
なんだったのだろうか?みたいになりそう。
81名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:32:09.26 ID:1uwA0MNF0
よかったじゃん
被災者妬むとかおまえらどんだけ貧乏根性なんだよ
82名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:36:46.21 ID:borUFvfh0
そのまま永住させちゃえばいいのに
83名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:36:50.78 ID:Rl38Nafq0

銭湯だと 温まるし 話もできるし 経済的だし 老人にはいいと思う
 
84名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:39:06.61 ID:Ww7kHbrx0
おれ仮設住宅に住んでいるけど、これって、なんか全くピント外れてるぞ。

風呂の追い焚きは、カネのある人は使うだろうけど、ガス代高いから、つけてもほとんど使われないよ。金出すだけ無駄。
そもそもカネのある人は、仮設住宅にいちゃいけないって。

一番最初にやるべきは、お年寄りの都会への移住。
交通の便が良くて、買い物にも困らない、医者も大量にいる都会に、とにかく一刻も早くお年寄りを連れて行ってくれ。
住み慣れた所離れさせるのは可哀想だけど、それが年取ってから身寄り失ったお年寄りのためになる。
仙台周辺にこのための団地作るか。東京あたりなら多摩ニュータウンとか結構空いてるところが有るじゃないか。
85名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:45:48.69 ID:Mv/TAcZT0
風呂の件は、糞寒い冬だけの問題だし、自治体が月何枚かのスーパー銭湯の入浴券でも配れば、それで充分。

一番必要なのは仕事。

仮設住宅はまわりにろくに買い物する所もないようなところが多いし、仕事がなければ、死んだ身内の写真飾った部屋に、1日じゅう居るくらいしか無い。

結局、昼から酒のむか、パチンコくらいしかやること無いんだよ。
86名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:54:34.84 ID:HfgdjyEh0
被災者様は贅沢だなぁ
87名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:54:55.44 ID:PKb2U49p0
原発の湯を引っ張ってだな
88名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 18:03:35.37 ID:S+ch0mKK0
ネトウヨは家事なんてしないだろうな
89名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 18:04:58.09 ID:M/Xqdes2O
宮城に転勤してきた者だけど、こっちじゃ追い炊き機能ないと、すぐ冷める。まじ寒いよ
90名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 18:10:10.95 ID:GDFpnl8G0
追いだきはいらないって
冬あと2回凌げばいいだけなんだからやめろって
無駄だろうが
91名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 18:25:20.86 ID:P60xIwlAi
延長延長で50年ぐらい住み続けんじゃねえ?あと5年もしたら建て替え要求まで出るだろw
92名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 18:25:51.97 ID:A6c06Ssh0
追い炊きとはちょっと話が違うが...。
次は関東圏か.もしくは中京、関西圏かいずれにしても
大地震はやってくるのだろう?それなら地震が起きてから
慌てるのではなくこんな平時な時に仮設住宅の骨格部材位は
作って備蓄すべきだ。

仕上げをしていない状態のパネルとか色々あるはず。それを
国有地のどこかに保管しておくべき。やれ建材不足だ何が
足りないと慌て最後は国内で確保出来ないから他国から
輸入するとか慌てる事もない。平時なら全てが計画的に
進むはず。そして次は最初から追い炊き機能を付ければいい。
93名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 18:32:12.38 ID:KDxoCGDTO
道北のうちの社宅にも追い焚きがないというのに…
親子三人一緒に入ってるよ…子供が小さいからできることだけどさ
94名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 18:39:22.50 ID:Rl38Nafq0
84 何にも知らないんだね  他府県に入居すすめても
 
行かないんだよ 地元にしがみついてんだよ
95 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/17(火) 18:42:10.24 ID:GwJdDNl7Q
全国のホームレスが被災者ヅラして集まってそうだな
96名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 18:42:48.59 ID:hojTyrDo0
さっさと働け乞食ども
97名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 18:46:27.10 ID:Mv/TAcZT0
>>94

知らないのはお前だよ。

他府県どうのこうのなって、被災地の人間は全く知らない。その自治体が被災地で、広報一つしてないからな。

あ、聞いたこともない自治体がHPに乗せたくらいで、広報しましたなんて言うなよ。
98名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 18:49:13.43 ID:6+WHHpl8O
こういうことに税金使うの嫌がってる奴ってじゃあ何に使えば納得するんだ?オレの懐に入ってこない=全部反対、なんだろw
99名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 18:52:50.48 ID:q/i/rvLw0
給湯器に追い焚き機能を追加することは出来ないよ。
追い焚き付き給湯器に交換が正しい。
新品交換とはもったいない話。住む身になってないからこうなる。
100名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 18:53:50.02 ID:Rl38Nafq0

84 何にも知ろうとしないんだね 被災地の問題なのに

待ってるだけなら  石 でもおいとけ
101名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 18:55:25.06 ID:dlfspUfqO
次は手狭だから2階居室の追加か?お?
102名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 19:01:18.63 ID:skljDxlR0
銭湯行けとか書いてる人がいるけれど、どこに銭湯があるのだろう
>>93
道北の住宅と仮設住宅がどれだけ防寒性が違うか考えて書き込んだのだろうか?
社宅住むぐらいのいい年の人がこういう書き込みしてるの見ると悲しくなる
103名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 19:10:19.93 ID:RKQHZBKN0
うちにも追い炊き機能はないわー
追い焚き付き給湯器と風呂釜を変えなければいけないんでしょう?
104名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 19:12:06.64 ID:1i+Cnao20
2ちゃんって僻みがすげーな
ネラーは死ねよ
105名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 19:14:42.80 ID:ye44YLiyi
戻ると金が出なくなるから戻らない
106名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 19:16:48.22 ID:Rl38Nafq0
 
早く 引っ越せよ
107名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 19:21:15.04 ID:ye44YLiyi
108名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 19:31:20.88 ID:VTVp1ACD0
ついでに言うと物置の設置も検討してる(マジで
109名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 20:51:13.24 ID:Z9Lxywe60
おれは被害者、ハッキリ言う、追い炊きなんか必要ない、順番に入ればいいのだ、なぜなら仮設は定員4人だからな、
それ以上は2個になるから。
110名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 21:07:13.45 ID:Rl38Nafq0
震災前 田舎は部屋もひろくて 布団もいっぱいあるのに
 
田舎に泊まろうでわ ことわってた人多かったよ
 
たたりかな
111名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 21:15:15.41 ID:Rl38Nafq0
戦争中 田舎に疎開してた 都会の 子供に親切に してたか
112名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 21:19:20.62 ID:Rl38Nafq0

戦後 田舎に 物々交換で 高価な品物 もって行ったら 新米くれたか
113名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 21:32:40.80 ID:2+qPnhve0
浴室寒いとヒートショックおこるから浴室暖房機も必要だな
114名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 21:39:32.21 ID:fXoPZIGRO
所帯持った人間が若夫婦が住むような間取りじゃ気が滅入るな
ましてや田舎の家は広い
115名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 23:28:33.98 ID:PWcR1Q+Ni
それにしても議員宿舎は
116名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 23:40:42.99 ID:83NIzk+zi
うちの両親と祖母も仮設に入ってるけど、追い焚きはいらないって言ってた
実際、つけてくれって言う人もいるみたいだけど
それぞれの家庭によって事情はさまざまだから
うちは家が流されただけでローンも終わってたし、父の仕事も大丈夫だったから
そんなとこにお金使うより道路直したり、高台移転の整地にお金使って欲しいって
ただ、仮設住宅って一概に言っても住宅を提供してくれた建設会社によって全然違うからな

ばら撒きのようにやっても意味ないと思う
117名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 07:25:46.47 ID:7rZz869f0
2年以降契約延長したくない地主が多いのと、賃貸や集合住宅に住んだことのない被災者が多いんで、
いろいろ行き違いやトラブルが起きている。
118名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 10:53:21.59 ID:5O21rOUU0
物置ってどこにそんなスペースあるんだ
一世帯ごとにひとつじゃなくて、離れたところに纏めて大量設置すんのか
119名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:01:39.93 ID:e9/EPkV60
給湯機と風呂交換したら1件あたり数十万かかるぞ
交換した機械は2年しか使ってないのに捨てるのかよ
それはバラ蒔き 他にやることあるだろ
120名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:12:27.42 ID:NHFn9svo0
分かち書きしているキチガイがいるんだな。チョンの特徴だ
121名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:19:39.26 ID:9WapxEuT0
既存の公営住宅にバラけて住んでもらうしか無いよな。コミュニティ云々っていうけど
なんで被災者ばっかりコミュニティ云々言われるんだろうな。仕事が無くて寮を転々としてる
若い奴らはコミュニティどころじゃないのに
122名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:25:51.28 ID:8M6TYilsi
仙台にパンダはいらない!デモ行進
----------
日時:2012年4月21日(土)午後1時
場所:勝山公園(仙台市青葉区)
【仙台市】仙台にパンダはいらない!デモ行進
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1333661184/

【広島】人権救済機関設置法案 猛反対デモ
日時:平成24年4月21日(土曜日)12時30分 集合 13時00分 出発
場所:平和公園東側
【広島】仁義なきフジ・花王抗議デモ【12月11日】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322907606/
123名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:27:59.14 ID:0Vj4XPm/0
甘やかしすぎ
124名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:35:51.12 ID:9t1lEDzvO
来年はサウナ再来年はプール
125名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 11:56:37.66 ID:Fclz2+No0
1年延長してもいいけど追い炊きって何だよ
1人5分でぬるくなる前に上がれや
126名無しさん@12周年
新聞記事によると、給湯機の交換に30〜40万円だってよ
物置だって、窓の高さを越える訳ないし
通路幅確保すると、奥行き数十センチの薄っぺらな物しか置けない筈
自転車や追加の物干し置いてる仮設は「物置設置の妨げになるので撤去しなさい」
とか言われちゃうの?
いったい誰得???