【北海道】「ビックリマンシール」のコレクター宅に忍び込み、2500枚盗んだ男逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

菓子のおまけとして人気を集めた「ビックリマンシール」のコレクター宅から、
シール約2500枚を盗んだとして、北海道警札幌豊平署は16日、札幌市豊平区平岸3の8、
無職三浦隆志容疑者(34)を窃盗容疑で逮捕した。

 発表によると、三浦容疑者は2月10〜12日、同区の男性(31)宅に無施錠の窓から
侵入し、ビックリマンシールなど計約2500枚(時価総額35万円相当)を盗んだ疑い。
三浦容疑者もシールコレクターで、男性とは知人だった。盗まれたシールは、男性が
インターネットオークションなどで買い集めたもので、1枚10万円前後で取引されている「レアもの」も含まれていたという。

三浦容疑者は、盗んだシールを買い取り業者に売却することを通じて約50万円を得ていたとみられ、
同署の調べに対して「生活に困り、売れば金になると思った」と供述しているという。

ロッテ、いやソース
http://news.infoseek.co.jp/article/20120416_yol_oyt1t00981
2名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:53:19.22 ID:OvTvaYl50
2
3名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:55:26.79 ID:b/Kcmt1P0
>無職三浦隆志容疑者(34)
>男性(31)宅


ガキのころ流行ってたが未だに卒業ないってどういうことよ
4名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:55:31.70 ID:u/COlbvX0
25年前に俺のシャーマンカーンパクった奴誰よ?
5名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:55:45.52 ID:vKOUGx800
はいはい、ビックリビックリ(´・ω・`)
6名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:55:56.28 ID:r7csmn290
ビックリマンコレクター
7名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:56:44.17 ID:5cw3Rvv90
金目当てなら普通にその辺の家に忍び込んで現金なり貴金属なり盗んだほうが手っ取り早そうだが・・・
8名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:56:44.83 ID:ENHw/4lt0
道民はバカ
9名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:57:01.62 ID:MWbrqDNQ0
時価総額と売却金額に差があるけど、時価総額って何を基準にしてるんだろ?
中古ショップの販売価格だと買取金額よりも高くなるだろうし。
10名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:57:05.95 ID:+6tPnpQci
まだやってんのかよ
11名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:57:27.28 ID:a62pG1RR0
時価総額35万円相当を業者に売却して約50万円を得た????
12名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:58:03.78 ID:gYrbVf/k0
非売品の損害額って請求無理だったはず
13名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:58:10.14 ID:8Txv6hq10
35万のものを50万で売るとは、やるな
14名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:58:25.11 ID:IlGSfnCq0
ビックリしただろうな
15名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:58:45.04 ID:sLKpTLA00
死刑で
16名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:00:19.10 ID:D2199RZB0
今は80円

これ豆な。
17名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:00:21.49 ID:Lxoy9SS+0
それを持ってることを知っててなおかつしまってる場所も当たりがついてたってことは、
犯人は同じマニア仲間かなあ
18名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:00:27.43 ID:QYGYNFHR0
チョコの原価x2500枚分の請求しか通らないはず
19名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:00:43.05 ID:rVcZfZH9O
>>14
お前のレスでなぜか爆笑したwww
20名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:00:45.31 ID:0zrIaO580
ビックリ マンコ レクター
21名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:00:55.09 ID:hUZIt6Vm0
ガキの頃500枚くらい入ってた袋盗まれたな
まぁ、もうブームも下火になってたころだったから丁度よかったけど
22名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:01:22.62 ID:EE923oM/0
30円なら今でも売れると思うけどな
23名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:01:30.70 ID:XpietekBO
俺のヘッドロココと魔神エルサM返せお(; `ω´#)
24名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:01:47.89 ID:VFzKsgeM0
俺の聖フェニックスの四隅切った奴誰だよ
25名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:02:00.05 ID:bWkOyEAT0
キン消しは?
26名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:02:13.59 ID:mlI4pb3L0
>>4
許してくれ
27名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:02:17.55 ID:A15FMTKv0
これはわかって入ったのか
悪質な・・・
28名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:02:23.92 ID:D9ntsiBQ0
インターネットオークションなどで買い集めた:35万円
買い取り業者に売却:約50万円
29名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:02:49.49 ID:oj1WNbal0
何で持ってること知ってるの?
30名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:02:56.83 ID:ECNcw24I0
買った方には罪無いからな
非売品は0円だからチョコの原価2500枚分の金額しか戻らない
31名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:02:59.62 ID:ZbzZqZ9q0
お前らも実家の古タンスとかにビックリマンのシール貼ってあるだろ?
ヘッドとかじゃなくて雑魚悪魔のどうでもいいシール
32名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:03:04.77 ID:1uFAl+FR0
盗んだシールで売りに出す〜
33名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:03:10.58 ID:K23v2iaeO
ビックリマンコレクター禁止
34名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:03:13.18 ID:UqmfwbVhO
>>16 甘いね君は。正確には84円だよ。

将棋とか終盤弱いでしょ君は
35名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:03:20.66 ID:sES/INoF0
自分もちょっと前に空き巣に入られてビビった
朝の8時ちょっと過ぎで室内犬がウーウー言い始めて2階のベランダから土足で入ってきてた
台所から速攻で包丁二本持ってきて誰でてめーって切りかかったらベランダから飛び降りて逃げて行った
大けがさせたと思うんだけどね
恐かったわ
36名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:03:20.86 ID:Ci32x9Cu0
>>21
いまでもオークションで売れるよ
37名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:03:34.85 ID:dEGt7oZPO
ビックリマンシールって、コレクションする以外にカードゲームみたいに遊ぶことは出来たのか疑問
38名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:03:54.24 ID:ys6kqt0D0
チョコだけ売ってくれよ
駄菓子屋ではやってるけど今更行けるかよ
39名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:04:26.38 ID:hgNzokeF0
アホだw
40名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:04:27.64 ID:bMUqtz+T0
そういうのを買い取る業者がいるんだなww
41名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:04:38.61 ID:J2yAMQq70
帰りの会で先生に言うちゃろ
42名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:04:49.14 ID:rQrY4Hu70
朝鮮カードなどお止めなさい。
43名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:05:00.39 ID:nZOgA4q10
いい機会だからコレクター卒業できるな二人とも。
44名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:05:01.32 ID:yaJI+nnJ0
昔はシール目当てで買ってたけど今はチョコ目当てで買ってるよw
45名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:05:14.73 ID:hgNzokeF0
ビックリマン コーヒー ライター
46名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:05:27.46 ID:1hVTOhcq0
>>33
ビックリ マンコ レクター
47名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:05:28.53 ID:trHT7AGh0
オレならその場の壁に全部貼って逃げるな。
マニア涙目w
48名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:05:28.54 ID:lF8g09I+0
2500枚で35万って安くない?
49名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:05:34.23 ID:5AZeshwD0
大好きなビックリマンシールでブタ箱行きwwwww
50名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:05:50.13 ID:jctrcktc0
これは許し難いな
51名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:05:57.31 ID:QNrGPBkl0
>>1
>ロッテ、いやソース

いや、何もかかってねぇけどw
52名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:06:47.26 ID:2r3duB2U0
もし、大事にコレクションしていたのなら盗んだ奴は死刑で
53名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:06:54.41 ID:Y2aa5wha0
>>48
シールにそんな金払ったことねえわ
54名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:06:56.23 ID:C3RNh3qH0
ゆとりはビックリマンシール
おっさんはライダーカード
55名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:07:12.51 ID:sXFs34Kj0
34歳(笑)
56名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:07:15.97 ID:gRKqtAPa0
初代ガンダムシール、数百枚持ってるけど、勝ち無いよね?
当たりのA4サイズぐらいのシールも有るけど・・・

何故か、ダグラム(ガム)シールも少し有るw
57名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:07:18.25 ID:B27f3HHQ0
GCCXのAD?
58名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:07:20.56 ID:UqmfwbVhO
これはロッテのステマ
59名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:07:34.31 ID:OCDMJFe6O
ブラックゼウスの魅力は異常
60名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:07:43.69 ID:ZbzZqZ9q0
どっちかっていうとガムラツイスト派だった
61名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:08:06.25 ID:VFzKsgeM0
これは泣くよね
想い出とレアさが詰まったものだものね
62名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:08:07.04 ID:mxEJELgoi
こんなに高値になるんならビックリマンもカードダスも
田舎の従兄弟にあげるんじゃなかったわ‥
小さめのダンボール一箱いっぱいにあったからなぁ‥レアもの含めて
なんでも鑑定団とか見てるとつくづく思うわ‥
63名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:08:11.97 ID:Ady15LYN0
すぐつかまりそう。犯人の目星はついてるよね?
64名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:08:29.31 ID:T1ninkzC0
ビックリマンコシール
65名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:08:31.64 ID:7gW8MXu60
ビックリマンシールの価値がわからなくて
友人のシールを勝手に冷蔵庫とか学習机に貼り付けたら
ガチガチ震えだしてついには泣き崩れてワロタ
66名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:08:37.94 ID:ck5faDf/0
何歳かだけ確認しにきたw
67名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:08:46.47 ID:Y04gWsXz0
小学校で盗まれた
ロッ「チ」のヘッドロココは
今はどれぐらいの価値があるんだろう?
68名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:09:05.14 ID:lIqKYN0U0
>>35
恐かったのは包丁二本で斬られた空き巣のほうだと思うけどね
69名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:09:35.57 ID:VSrCfbxk0
衝撃が走ったわw
70名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:09:38.37 ID:8OLoHaCR0
オレの魔肖ネロはおいくらですか?
71名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:09:49.74 ID:e6n5OK2sO
シールだけど、貼ったら負け。
72名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:10:12.46 ID:vD6t4eQEP
なんという逸材ッ w
73名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:10:32.26 ID:mhkbdStv0
こんな大量に売ったら一発でバレるだろw
74名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:10:57.31 ID:QvkRolKWO
>>65
お前友達居ないだろw
75名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:11:06.37 ID:6djrts1s0
なんで男ってこういうろくでもないコレクションに命と金をかけられるんだ
76名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:11:14.72 ID:1hVTOhcq0
ロッチのシールで我慢すれ
77名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:11:30.09 ID:xs6n0szV0
>>67
相場で5〜15万


78名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:11:33.95 ID:RzYYDF5R0
俺の知ってるビックリマンてキャラクターのじゃなくて
騙し絵のシールだったよ確か
79名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:11:36.15 ID:ZbzZqZ9q0
ロッチも今となっちゃプレミアついてそう
80名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:11:38.22 ID:xGnvnyEyO
俺と同世代だ
ゆとりにはわからんだろうが
この世代にとってビックリマンシールは特別なものなんだよ
81名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:11:48.43 ID:LkTxCNTo0
まじゃりんこシールのほうが好き
82名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:11:55.79 ID:ZG7r/y1D0
>>67
逆にプレミアついているかもねwww

当時は偽物だということで、処分していた人間も多いだろうだから、
今も存在していたら、逆に超プレミアになっている可能性もあるかもww
83あぼーん:2012/04/16(月) 21:12:06.54 ID:Op9/Dlje0
インド人もびっくり
84名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:12:13.76 ID:x/Q3PdtA0
ビックリマン買って初めて出たシールがブラックゼウスだったなあ。
それで運を使い果たした気がする(´・ω・`)
85名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:12:24.24 ID:hgNzokeF0
>>65
アスペルガー
86名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:12:43.91 ID:oT35a49x0
>>35
GJ
87名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:12:49.51 ID:dIXm+h5D0
二番煎じのやつで戦国武将のやつ思い出したんだけど、なんて名前か覚えてる人いる?
スナック菓子のやつ。確か信長と秀吉と家康となぜか政宗が強かったんだよ
88名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:12:51.52 ID:G1iiXx140
嫁の話。子供の頃兄貴にいっつもビックリマンを買いに行かされて兄は何千枚か持っていたらしい
兄は若くして亡くなり、実家の部屋はそのままであった。最近ビックリマンが高値になるという噂を
聞いて喜び勇んで実家の兄の部屋へ行くと母曰くとっくに私が捨てたとのこと。
泣きながら帰ってきたw
89名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:12:51.82 ID:1WqpLxel0
アイス版のシャーマンカーンならある
90名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:13:20.58 ID:aPOFLDGh0
スーパービックリマンはなぜか聖闘士聖矢もどきのアニメになってしまった。
91名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:13:40.53 ID:sY6b1OVS0
俺は何故か当時ラーメンばあの方を集めてたな
92名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:13:59.33 ID:kVnkjNKD0
昔集めてたけどオカンに全部捨てられましたよ
93名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:14:05.61 ID:ZG7r/y1D0
>>80
俺も小学生のころ、集めていたわ・・。
今となっては、何でこんな下らない事に熱くなっていたのか分からないけど、
自分は沢山買ったりしていたけど、ヘッドはなかなか手に入れる事は出来なかったなあ・・。
運が悪かったという事だ。へット手に入らないから、尚更熱くなって馬鹿買いして散財していた気がする・・・・orz
94名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:14:15.42 ID:ODkr+qJe0
偽物臭いヘラクラ赤なら持ってる
95名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:14:24.42 ID:aBgevYt20
実家のラーメンばあシールが心配になって来た
96名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:14:28.12 ID:Oyn8zGnC0
ビックリマンコの体験談くれ
97名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:14:29.83 ID:5kYTrWEJP
同じコレクターでこういうことするかー
しかも売りさばくとか
98名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:14:37.95 ID:vD6t4eQEP
>65
テラ酷すwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:14:46.74 ID:s8Ja+5VzO
漢だな
100名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:14:47.84 ID:v4SK27Gz0
ポケモン廃人だけどこれはひどいですね
101名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:14:55.15 ID:VIqip0mh0
俺も20年以上前に玉○工務店の長男にヘッドのシール盗まれた
シールを入れたアルバムをそいつに渡して返してもらった直後に
なくなってたから間違いない
馬鹿なガキだったから、追及できずに泣き寝入り

今では立派な会社経営してるみたいだけど
ずるい仕事してるんだろうな
102名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:15:08.02 ID:1WqpLxel0
ドキドキ学園も人気あったよな
103ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2012/04/16(月) 21:15:15.34 ID:hYZviR1H0
ビックリマンチョコ、なつかしすw

あと10年もすれば、まずゴミだろうなwww
104名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:15:33.53 ID:A/lYGG340
(34)にもなって…
おまえがビックリマンだ
105名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:15:52.71 ID:edk6hUK50
ヘラクライストがイケメンすぎてフイタ

http://www.1999.co.jp/image/10112343p/10/1
106名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:16:08.44 ID:x/Q3PdtA0
>>87
あっぱれ大将軍?
107名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:16:38.46 ID:LhXcv1170
俺のカードダスも高く売れるの?
円卓の岸とかSMガンダムのキラが大量にあるんだけど..
108名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:16:41.13 ID:ppJHj9IR0
>>104
いやビックリマンを未だに集めるのは30歳以上だろ
109名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:17:12.42 ID:ppBomXMV0
野聖エルサエムのシールで、はじめて性の目覚めを覚えた
懐かしい
110名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:17:37.54 ID:UaXfs8R+O
10万のシールはきっと当時球場に来ないと貰えなかった有藤のシールだろうな…
111名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:17:39.86 ID:S1zkF0s00
盗まれた人って月間OUTでいたよね
ビックリマンシールを彼女に捨てられたからって分かれた人
久保亘だっけかな?

北海道だからドンピシャかと思ったけど
年齢が違うっぽい
112名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:17:42.20 ID:1WqpLxel0
ヤマト王子とか初期の頃のカードは非常にレアだったよな
113名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:17:46.60 ID:sY6b1OVS0
ロッチの印刷クオリティの低さは異常
114名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:18:21.27 ID:S1zkF0s00
>>17
>>1に書いてあるじゃん。
115名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:18:33.83 ID:xy8w8PfxP
俺もガキの頃随分集めてたんだが、近所のガキが家に忍び込んで盗みに来てたわ
116名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:18:36.67 ID:vMOXTOo90
盗まれたほうの男はさぞかしビックリしたことだろう
117名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:18:38.00 ID:rF7FswRt0
>>35
なにをするだーを連想した
118名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:18:41.36 ID:qqMnqHnR0
ヘッドロココ
119名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:18:51.34 ID:VSzQ3zKQ0
ビックリマンシールって
100円がリアルに落ちているように見えるとか
酷い傷痕に見えるシールのやつだろ?
120名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:18:57.72 ID:zto5/nTW0
これは酷い
無期懲役でいい
121 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/16(月) 21:18:58.01 ID:gFRziHAB0
>>110
それは完品なら30万は下らない
おそらく福袋版のヘッドあたりかな
122名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:19:13.72 ID:VIqip0mh0
>>105
機械パーツをもっとオーバーに表現したほうがいいな
改造前かと間違えそうになる地味さ
123名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:19:15.28 ID:1Ji3Vu6M0
表へ出ろ

表へ出ろ
124名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:19:21.90 ID:7UERRF5A0
もうセットで売ってあげたら?>ロッテ
125名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:19:26.16 ID:4A4vPTpp0
盗むならもうちょっと金になるもの盗めよ。www
126名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:19:26.48 ID:oT35a49x0
子供のころおもちゃ入れにしてたタンスにベタベタ貼ってあったわ
ありとあらゆるジャンルのシールが無造作に貼ってあって
コレクター魂は全く感じられなかった
キラキラしたやつが多かったから
綺麗に残してたら多少の価値はあったかもしれんなー
なんとなくチョコが美味しかったって記憶はあるw
127名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:19:53.02 ID:uDCDWqDlO
犯人はエーミールだな
128名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:20:17.13 ID:CBKqsrIY0
おれ37歳で直撃世代だけどハマらなかった
シールの裏の説明見てもストーリーがわからないから興味が持てなかった
中学1年くらいの時にアニメが始まったけどそれもスルー
チョコが美味しくてときどき買ってたけど初代ヘラクライストと
初代なんとかネロってキラキラシールが出たのは覚えてる
129名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:21:17.05 ID:Y04gWsXz0
>>77
>>82
まじでか

当時の仲間内ではビックリマンは紙幣であり、有価証券だったなあ
たぶん人生で初めての経済のお勉強だった気がする
130名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:21:55.06 ID:2/l5RgujO
ビックリマンチョコチョコチョ
131名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:21:55.82 ID:e6n5OK2sO
ビックリマンシールが三枚入ったカプセルが出てくる100円のガチャガチャがあって、
ビックリマンチョコは30円だったから高いんだけど、ガチャガチャもカプセルもすべて透明だから中のシールが見えてて、
ほとんどが天使ばかりで、あとどれだけガチャガチャ回せば
どのシールが手に入るかわかる仕組み。
この仕組みにまんまと騙されて俺はガチャガチャ回しまくってごづかいを使いきった。
翌日、俺のビックリマンシールのコレクションを鼻高々で
クラスのみんなに自慢しまくった。
誰かがつぶやいた。
「これ、ロッチや…」

オレはその夜、枕を濡らした。
大人の世界のせこさ、ずるさ、ふてぶてしさを学んだ。
132名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:21:58.00 ID:C9AV2Cm30
インチキのロッチシールが今や10万円とはな・・
133名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:22:16.16 ID:3LuIAt530
第一弾をコンプして専用アルバムが抽選で当たったので
宿題やらずに振られた番号にシールニヤニヤしながら入れてたら
親父にアルバム折られて捨てられたのは未だに思い出すと怒りが
134名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:22:32.91 ID:ZxGF1D4q0

反日ロッテのお菓子に狂喜できるなんて
やっぱ昭和生まれはクズだなと改めて思う
韓流にハマるのも昭和

昭和=国賊とみなして迫害すべき
日本から1人残らず叩き出せ
135名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:22:33.26 ID:VIqip0mh0
>>121
ゆうパックのアイスについてるおまけの
ピアマルコたち3人組のキラキラシールもってるが
これが福袋版?

実家に綺麗なまま保存してあるが
136名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:22:52.32 ID:YACNR+Z50
オレの魔肖ネロとネロマシンがどっかいっちまった
137名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:22:55.07 ID:aSI5TBDn0
そういやポテチの野球カードとかあんのかな?まだ
138名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:23:01.82 ID:hBGKtOOV0
何の役にもたたないものを集めて同寸だろうな。。。
こういうのと無縁で生きてこられたことを幸運に思うw
139名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:23:13.31 ID:+Qs7GMsg0
140名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:23:47.57 ID:eLWk3SXEO
アリババかわいそう
141名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:23:51.37 ID:6boy0WfmI
前住んでた家の隣だ
142名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:23:56.10 ID:UaXfs8R+O
>>109
俺はサタンマリアだったな…金魚鉢みたいなのをかぶってるやつ…

ロッチのブラックゼウス現在でも持ってるw
多分倉におもちゃと共に眠ってる。あれホログラムじゃないんだよな…普通にキラキラしてるんだよな…
143名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:24:01.84 ID:HHX8pLiB0
今29歳だけど周りの同い年にビックリマンシール集めてたってやつがほとんどいない
集めてたのってもう少し上の世代?
自分は兄がいたから一緒になって集めてたけど
144名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:24:04.01 ID:FmCUXxYr0
>>119
初代はそうだったよなw
145名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:24:10.12 ID:ah1slQd1O
>>138
つまんねー薄い人生なんだな
146名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:24:11.06 ID:A/lYGG340
>>108
仮面ライダーカードやスーパーカー消しゴムや映画のチラシならわかるんだけどな
147名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:24:16.39 ID:4cPjZ1Z60
セイントセイヤのクロスが高値になると踏んで
売りに行ったが150円だったな・・
ビックリマンにしときゃよかったな
148名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:24:33.79 ID:cut9TiVK0
>>141
特定した
149名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:24:44.39 ID:/xkq/beI0
平均して一枚150円前後かよwwwしょぼいなwww
150名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:24:46.90 ID:VIqip0mh0
>>136
ネロ魔身は白はゴミ、青はややレアだったな
魔性ネロはホログラムにしては出現率が高くて
やはりレア度は低かった
当時
151名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:25:20.54 ID:KIkhL8Qs0
( ´・ω・)俺のゴーストアリババ、パクッたの誰だよ
152名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:25:20.57 ID:saKox6QyO
ビックリマンシールって弾痕や切断された指とかの悪戯シールじゃないのか?
153名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:25:27.54 ID:OUkRVjdd0
弟(来月35)が小学生の頃集めてたな
捨てられなくて結婚した今も「捨てるな」と書いた箱に入れて実家に置いてある
154名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:25:42.53 ID:vflIfmEfP
ビックリマンシールトラウマだわ
子供の頃うちの兄貴のパシリで復刻版の三色アイスを毎日5個近所の駄菓子屋に買いに行かされて
店のババアにめっちゃ痛い子扱いされて家に帰ったらシールを兄貴が抜いて俺はひたすらアイスを食う作業をやらされた
でもいまだに魔スターPのシールはかっこいいと思う
あれのキャラデザやってる人ってどんな人なんだろうな
今でもなんか仕事してるのだろうか
155名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:26:11.13 ID:bxtTWv+N0
>>109
微妙にマニアックだなw
156名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:26:14.39 ID:Lv/6vWfii
十字架天使やヤマト王子懐かしいね
またシリーズを通してキャラ達がバージョンUPしていくのがコレクター心をくすぐられたね。
157名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:26:24.87 ID:gld+oBQ1P
いらねーwww
158名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:26:28.70 ID:oT35a49x0
>>154
アイスを食う作業て酷いwwww
159名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:26:33.32 ID:vMOXTOo90
ビックリマンコチョ
160名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:26:45.26 ID:xQ2Uf0ab0
>>143
最初のブームは、63〜70年生まれくらいじゃないかな。
同級生がみんな嵌ってて、いらないチョコいっぱいくれたw
161名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:26:45.61 ID:CBKqsrIY0
10年くらい前はまんだらけでスーパーゼウスとか聖フェニックスのシールが
1000円くらいで売ってたけどオークション見ると5000円以上で売れてるな
162名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:27:14.43 ID:ZG7r/y1D0
でも、今は便利な時代だな・・。
ネットが普及したから、お金さえあれば簡単にオークションで買うことが出来るしw
163名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:27:44.57 ID:W5WllvY90
>>152
あ、それなんか憶えてるw
164名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:27:47.00 ID:LhXcv1170
俺はガキの頃のおもちゃなんぞバンバン捨てるタイプだったが

この前、20年前に600円で買った攻略本が500円売れてからは
極力捨てないようにしている
165名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:28:12.66 ID:L0/O7QTH0
まだいるんか!そんなもん!
166名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:28:16.08 ID:4RFX3QKE0
ロッチって久米田ネタじゃなく実在してたのか
167名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:28:18.81 ID:rF7FswRt0
>>134
で、大正生まれ?それとも明治?
168名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:28:25.24 ID:yfOodZmP0
>>119
>>152
それはまじゃりんこシール
あなた達は35歳以上確定です
169名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:28:33.90 ID:Le67h7Cc0
まじゃりんこシールのほうが好きだった
170名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:28:34.26 ID:r+v6qrzy0
そういえば、スーパーデビル様もこの前亡くなったなぁ
171名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:28:40.14 ID:sz3eZBB90
びっくりマンチョコ
172名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:28:45.27 ID:e6n5OK2sO
きらめきシールが出たときの気持ちよさは、
オナニーを超越している。
173名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:29:14.33 ID:XaTveGMa0
>>152
俺が覚えてるのは500円札が折り畳んで落ちてるやつ
174名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:29:15.41 ID:G1iiXx140
>>146
ハリハリ仮面の世代ですか
175名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:29:17.41 ID:Lv/6vWfii
コロタン文庫のウルトラマン大百科は青春のバイブルだった。
176名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:29:26.57 ID:DZ/+n73+0
パンゲ編は悲惨だったな。神帝VS神帝になっちゃって。
それより、マルコは太陽になっちゃったけど、残されたオズ達とエズィフトの戦いはどうなったんだよ!
177名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:29:31.05 ID:Vkxv6/2H0
>>87
ドラゴンファイヤー
178名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:29:33.34 ID:IYgOTxQu0
>>135
臨時収入オメ
お前の月収分稼いだじゃねえか


というか神羅万象が今週発売、ビックリマン新作が来週発売のタイミングでこのニュース…ステマスレかと思ったわ
179名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:30:04.03 ID:DFpDCJ9k0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  【東京都千代田区】 4/18(水) 人 権 救 済 法 案 阻 止 ! 女 性 宮 家 創 設 阻 止 ! 緊 急 行 動
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●日時・内容:平成24年4月18日(水)15時00分 /衆議院第二議員会館前(〜17時00分)
  ※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)/※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい

●主催:頑張れ日本!全国コウドウ委員会/草莽全国地方議員の会/チャンネル桜ニ千人委員会有志の会

  http://www.ga▼nbare-ni▼ppon.net/news/di▼ary.cgi?no=43(←▼は不要デス)
180名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:30:23.24 ID:8a7GDafH0
ビックリマンってなんなの? アニメ? 漫画?
昭和のヒーローならたいてい知ってると思うけど?
知らない俺自身にびっくりだよ? 
ここは、日本の2チャンネルか?
181名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:30:59.53 ID:3M0mvaA6O
>>164
アレやコレを捨てなかったらお前は今頃小金持ちだったのにな(´・ω・`)

182名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:31:00.08 ID:vwRTeiU2O
40歳だけどオマエラがなに言ってるか分からない
183名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:31:08.86 ID:s/gIx74OO
「鉄の熊の股裂きとござい!!」ハ―ハッハハッ!!
184名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:31:24.55 ID:Le67h7Cc0
いつかニコニコ動画チョコのシールも高くなるンか?

>>180
にわか平成生まれ乙
185名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:31:33.56 ID:kepCvkHy0
>>134
日本語キーボードが使えない国からの書き込みは大変だね。
186 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/16(月) 21:31:35.19 ID:gFRziHAB0
>>135
おいおいマジかよ
それすごいぞ
187名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:31:38.95 ID:hConBm/g0
PMFGのダサさは異常
188名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:31:46.90 ID:7p4AuyLP0
ビックリマンとか懐かしいな
ヘッドロココくらいしか覚えてないわ
189名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:32:08.86 ID:ZG7r/y1D0
>>143
29歳なら、もうビックリマンのブームは過ぎているし、
あなたはまだ小学生低学年か、幼稚園だろ?

ビックリマンブームは、年齢的に言えば、33歳〜40歳ぐらいの人が一番嵌っていただろうと思う。
自分は35歳だが、小学校6年生の頃の時点で、ビックリマンブームは下火になっていったから。
190名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:32:16.85 ID:Lv/6vWfii
ビックリマンシールの最新情報が欲しくてコミックボンボン?かコロコロコミック?を定期講読してたな。
191名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:32:26.23 ID:hBGKtOOV0
>>164
ゴミのコレクションが出来るのは社会が豊かだからだ。
この先は経済もジリ貧なんだから、今みたいにゴミを買ってくれる人は減るよ。
ほんとにタダのゴミになってしまうw
20年後にビックリマンシール1枚を10万とか出して買う奴なんていなくなるよw
192名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:33:02.98 ID:sCN2eNJK0
小学生の頃
普段は優しい友人と二人でいた時に豹変して
「ビックリマンシールよこさないとブッ殺す」と言って来たな
あの頃から俺は人が信じられなくなり
そして今に至る,,,,,,
193名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:33:18.59 ID:nIxZNPJr0
たった35万か。まあそんなもんだよな、シールって。
194名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:33:38.49 ID:vflIfmEfP
ビックリマンのアニメでインパクトあったのは
ヘラクライストの「表へ出ろ!」だな…なんであんなにツボにハマったんだろう
学校の友達も爆笑したって言ってたな
195名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:33:58.71 ID:JObLwHNH0
>ロッテ、いやソース
?おっさんども解説しろ
196名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:34:59.82 ID:og1zvm1C0
学校にファイルで持ってきてたやつがいたから
体育の時間に焼却炉に放り込んでやったわ
197名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:35:13.04 ID:e6n5OK2sO
今ふと思い出したんだが

またいでんノア

って何だっけ?ビックリマンシールかな?
198名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:35:14.80 ID:ZG7r/y1D0
>>191
まあ、コレクションというのは自己満足だからなww
プレミアついている物が100%自分の物だと言う満足感だけに、集めているという事だ。

集めても、死ねばどうでも良いからなあ・・・。
199名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:35:25.25 ID:CBKqsrIY0
金に余裕のある30代の懐かしグッズがビックリマン、キン消し、聖矢のクロスとかなんだよ
今の20代が10年後に懐かしがって再び集めるのはドラゴンボールのカードダスだと予想
200名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:35:45.06 ID:Lv/6vWfii
アニメは十字架天使の萌えキャラぶりが可愛かったな
201名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:35:46.70 ID:n2mt3oWi0
202名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:36:29.51 ID:DZ/+n73+0
>>197
ビックリマンだな。
マリアのかーちゃん
203名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:36:37.48 ID:Le67h7Cc0
>>199
SDガンダムとかかもよ?
204名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:36:38.92 ID:nY2UkjUM0
度を越したマニアは、やっぱ気持ち悪いわw
いい歳してビックリマンシールのコレクターとか堂々と言えないよw
205名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:36:41.03 ID:jT+QquqE0
ガムラツイスト
206はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/04/16(月) 21:37:00.32 ID:igkJqcre0 BE:2165049195-2BP(3456)
>>3
ネトオクで集めたっていうんだから、
幼き日に買えなかった思い出を今になってまた求めたんだろう…
207名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:37:01.38 ID:YZu02Rz6O
たまにはドキドキ学園の事も思い出してあげて下さい。
208名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:37:10.51 ID:u7917qv3O
価値がわからん
ていうかいらないよね
209名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:37:32.46 ID:P38Plovv0
当時シールだけ抜き取ってチョコウェハースを捨ててた奴が結構いた
あれが美味いのに( ´・ω・)
210名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:37:41.93 ID:1wq+lL2c0
氷河期世代全員集合スレ? ミニ四駆の話もおk?
211名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:37:46.36 ID:sIuZ3hWX0
キン消しは盗まれなかったのかw
スーカーパー消しゴムは大丈夫だったかw
212名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:38:10.60 ID:sCN2eNJK0
今34歳だけど
ビックリマン、聖闘士星矢、ドラクエ3、ミニ四駆、キョンシー
そんなのが流行っとったな
213名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:38:11.54 ID:Lv/6vWfii
>>199
スーパーカー消しゴムやウルトラマンカードもあったね。
214名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:38:38.11 ID:IYgOTxQu0
>>189
ビックリマン2000世代はどうなん?
215名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:38:46.99 ID:ZG7r/y1D0
>>205
メーターが13もある、キラジョーが良かったなあwwwwwwwww
ビックリマンと平行して集めていた気がするwwww

シール以外は不味い小さなガム4つほど入っているだけの、ぼった栗菓子だったねw

今思えば、ほんとアホらしいわ・・。なんでこんな事に嵌っていたんだろうかと・・・。。
216名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:39:02.64 ID:r+v6qrzy0
今考えても、グッズ(シール)が先、メディアミックスが後って作品は珍しかろうな
217名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:39:05.16 ID:Le67h7Cc0
すったかたったすったかたった おっやじっ
あ、らーぁめーんばー パリッ
そーれ すったかたったすったか・・カーンカーンカーン

ダン ダン ダンダンダンダン

覆面レスラーシール入り
ぁラーメンバー↑
218名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:39:06.21 ID:tZMXrhdl0
>>182
 よう同輩。

 多分ビックリマンシール最高潮の頃ドストライクだったのは、俺らの10コくらい
下のヤツらだと思う。
 
 俺らの頃のビックリマンシールはマジで「インクのしみ」とかそんなんだったからな(´・ω・`)
219名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:39:17.55 ID:3+FzerXZ0
ビックリマンよりハリマ王の伝説派だったな
チョコうまかった
220名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:39:23.04 ID:vEbc/ZFs0
わけの分からんキャラになる前のビックリマンなら集めてたな
でもやっぱり猛者がいてやる気がなくなったもんだった
221名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:39:23.57 ID:HHX8pLiB0
>>160
70年生まれって、そんな前からあったのか・・・? と思ってちょっと調べてみたら
オレが集めてたのは10代目の悪魔VS天使シールってやつだった
それにしても本格的に集めてたのはやっぱりオレよりもう少し上の世代っぽいな
222名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:39:30.87 ID:aSI5TBDn0
ガンダムの面子を親に捨てられた。未だに悔しい。
223名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:39:36.72 ID:YZu02Rz6O
>>212
PCエンジン
224名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:39:58.88 ID:vwRTeiU2O
>>204
俺は興味ないけど批判はしないぜ
お前のHDの中身もな
225名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:40:12.36 ID:aITaMffj0
ヘッドロココとかワンダーMARIAが結婚して子供がマルコとか意味不明な最後

コロコロコミックの漫画でね。最後の方は漫画の方も全く人気がなかったみたいだし
226名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:40:14.33 ID:93ZfBmQv0
盗むから捕まるんだよ。俺ならそいつの部屋の壁一面い貼るね。
227名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:40:19.04 ID:NOOw/LMnO
シールもさ、当たりハズレがものすごいよな。
かっこいいのとかかわいいキラシールが出た時は嬉しかったな。
あと、昔のシールは裏の説明が意味不明だったんだが、
あれはアニメ見てる人ならわかってたの?
自分にはイマイチ解読不可だった。
228名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:40:19.59 ID:KXb+ztUH0
>>204
度を越すと逆に感心するけどなあ
エログッズとかは引くけど
古いおもちゃとか大事にしてる人って良い思い出を沢山持ってそうじゃない?
229名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:40:25.99 ID:sCN2eNJK0
ネクロスの要塞のシールの方がレア
230名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:40:34.10 ID:dx/lMXj80
自分で愛でるならまだしも
売り払って生活費のタシにするとは
231名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:40:53.90 ID:DZ/+n73+0
>>215
グレートナースだろう
232名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:41:02.49 ID:p2hRXFVY0
ビックリマンチョコって昔30円だったのに今すげー高いし、なんかやたら薬っぽい匂いがしてマズイのな
よくガキの頃あんなの食ってたと思うわ
233名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:41:10.67 ID:OdZCyYPB0
これ盗まれた方ショックだろうなぁ
自宅まで教えた同好の士に裏切られるって結構きついだろ
234名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:41:19.66 ID:N/k4QtSm0
おまけのシールに10万円とか有り得ない
大量生産できるものは復刻された時点で価値が0になる。
235名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:41:21.71 ID:YqAVSLmk0
ビツクリマンコ

レクター
236名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:41:33.83 ID:G2yr/y2G0
普通にピンポイントでコレクターズアイテムを盗めば、コレクター仲間が疑われるわな、わな、わなに落ちそう。
237名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:41:44.34 ID:vEbc/ZFs0
>>211
>スーカーパー消しゴム
>スーカーパー消しゴム
>スーカーパー消しゴム

言っとくけどスーパーカーブームは70年代だぞ
キン消しとは同世代ではない
238名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:41:55.64 ID:ZG7r/y1D0
>>214
ビックリマン2000はそもそも、はやらなかっただろ・・・。

ビックリマンも人気が絶頂だったのは、ヘラクライスト辺りからへットロココまでだったね。
魔硝ネロまでは段々人気が上向きになっていった。
12弾過ぎた辺りから、急速にブームが去っていった感じだ。
239名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:42:06.92 ID:5HSi9nWQ0
あれって1枚50円だろ
これは125000円相当を買ったと考えていいの?
240名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:42:27.17 ID:sNhH8/J50

駄菓子屋に、オドロキマンだのショックマンだのドッキリマンだの、20円であったな
どれも子供ながらに絵が下手だと思ってたが
ビックリマンやラーメンバーやガムラツイストはよかったなー
241はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/04/16(月) 21:42:32.94 ID:igkJqcre0 BE:1539590584-2BP(3456)
「そんなのさっさと捨てなさい!」と言う母親は正しくなかった。
ずっと取っておけば、いずれそこそこのカネになったものを…。
242名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:42:40.91 ID:tZMXrhdl0
>>198
 ぐぬぬw

 PCエンジンのCD版ドラキュラX(未開封)持ってるんだけど、生活苦しいが
売る気がしない^^;
 今ならまだギリギリ高値が付いてるんだけど、これから先は値段ダダ下がり
なんだろうなぁと見えてるんだが、売る気がしないのは、コレクター魂の悪いところ
だな・・・・(´・ω・`)
243名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:42:44.87 ID:UqmfwbVhO
こっちでもどうぞ

【1978年】昭和53年生まれU〜邪悪なる既婚男性〜【ファミコン】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1316347376/
244名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:42:52.14 ID:dD6r278F0
今思えばどこにあるんだろう
押入れか倉庫にで保管してるのかな
親が捨てたのだろうか
あれほど大量に持っていたのに、いつ手元から無くなったか
さっぱり覚えてないよ
245名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:42:55.46 ID:kVnkjNKD0
>>239
オリジナルなら30円でしょ
246名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:43:02.86 ID:r+v6qrzy0
>>227
アニメ見てると「こういう意味ね」って部分もある
けど基本は自分で読み解くものだから、多数解釈がある
247名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:43:17.37 ID:Lv/6vWfii
宇宙戦艦ヤマトのプラモデルを集めてた奴はかなりオッサンだろ。
248名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:43:22.70 ID:05XhjawZ0
ブーム当時の川崎球場でロッテ会員のみが貰えた
ロッテ選手版のビックリマンシールも今では超レアらしいね。
毎日球場通ってたくさん集めてたのに捨てたのが悔やまれる
249名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:43:37.10 ID:KfdzeRJT0
これが「ビックリマンクラブ」会員のなれの果てか…
250名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:43:39.33 ID:4Oclsw630
いま10万の価値があるカードなんてないだろ!
あるとしたらロッチのペットロロコぐらいだ!
251名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:44:05.71 ID:6p9hTFboO
子供の頃、壁に貼ったシールがまだ残ってる
252名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:44:37.28 ID:UaXfs8R+O
ビックリマンシール→金色の天使、透明なお守り、普通の悪魔の基本三種類。ボス格のキラキラシールやホログラムのシールがレア。
ドキドキ学園→悪魔とお守りの基本二種類。悪魔とお守りの形が一緒で悪魔の上からお守りを貼ることにより封印出来る。これまたボス格はキラキラシール
ガムラツイスト&ラーメンばぁ→基本二枚重ねのシール。大体一枚目は普通のシールだがめくったら金色やキラキラなシールな事がある。

その他。細長い実在の人物をモチーフにしたシールや戦国武士をモチーフにした紛い物多数。
253名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:44:43.67 ID:ZG7r/y1D0
>>250
超プレミアついているかもよwww
へットロココはww
254名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:44:59.66 ID:A5mR7mtZ0
26の俺はスーパービックリマンが極瞬間的に流行っただけだな
流行ったというかメディアミックスに軽く引っかかっただけかも

チョコはスゲー旨いと思う。今でも食いたい
業務用サイズでチョコだけ欲しい
255名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:45:20.39 ID:sCN2eNJK0

ビックリマンのピークはヘッドロココ〜魔肖ネロが出たときだろう

http://homepage2.nifty.com/half27/diary/bm/2007-03/holo/073d4-P1150505-holo-selec-02-nero.jpg
256名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:45:22.95 ID:aITaMffj0
天使 悪魔 お守りと3週類の中 もうひとつの種類が出てきたあたりから人気が
亡くなった感じがするな。
257名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:45:25.21 ID:vw7ZGK1c0
毎年お年玉で全力買いしとけば今頃小金持ちになれたのに
258名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:45:29.19 ID:Lv/6vWfii
ロッチてがちゃがちゃに入ってた偽ビックリマンシールのシリーズだな
259名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:45:33.06 ID:19+cJJR00
子供の頃貧乏でビックリマン買えなかったので

テレホンカードが使えるの緑の電話ボックスに貼ってある
大量のピンクチラシのコンプリート目指して収集を始めた

やがて友達も集め出して持ってないチラシの交換を始めた所で
小学校の職員会議で問題になり、A級戦犯として俺だけ親呼びたしになった

「ビックリマンシール買って欲しかった」って親に言いたかったけど貧乏なので言えなくてひたすら怒られた
260名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:45:42.19 ID:ahNlUkUX0
親父が兄のコレクションしてたシールを勝手に使って
壁の穴の修復に使った事があった

「なんで勝手に剥ぐんだよ!」
「シールって貼るものだろ」
「これは、そういうシールじゃねーんだよ!」
「じゃシールである必要ないだろ」

みたいなやり取りしてたの覚えてるわー
確かにカードでいいもんなって

関係ないけど親父には記念切手とかも勝手に使われたなぁ
シートのやつ使われた時はショックだった
261名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:46:33.13 ID:P5L6E1kb0
小学生のころはビックリマン、キンケシ、タマゴラス、メンコにはハマった記憶があるけど、どうして処分してしまったのかは思い出せない
母ちゃんの仕業か…
今さら欲しいわ
262名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:46:51.39 ID:sXUkAmCq0
騎神アリババの不遇ぶりに泣いた
263 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:46:54.61 ID:ZsqSGM9iP
売ったシールは戻ってこないんだろうな
ある意味現金よりたちが悪い
264名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:46:57.30 ID:IYgOTxQu0
>>238
出荷数のピークは14、15弾あたりじゃなかったっけ
月間3億円ペースの

ビックリマン2000もそこそこヒットしたんじゃないのか

265名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:47:06.85 ID:ZG7r/y1D0
>>260
ワロタww

>>261
どこの家も、母が捨ててしまうんだなwwww
266名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:47:08.82 ID:Qj/caKQ20
アラサーの俺の友達がこのスレにいっぱいいて楽しいw
267名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:47:50.07 ID:Fd++pJQpO
友達が集めていたなー
ビックリマンチョコ死ぬほど食ったわ
268名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:47:50.95 ID:Lv/6vWfii
ヘッドロココのキラシールを手にいれた時は本当に嬉しかったわ。
269名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:48:12.01 ID:vEbc/ZFs0
なんかここらへんの話題と初代ガンダムのED曲はだめだわ
考えてると涙が出てくる……
270名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:48:17.47 ID:HtvnU6it0
俺の周りもみんなビックリマンチョコにハマってたけど
俺だけガムラツイスト派だったんだよね
271名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:48:22.31 ID:oeOmOdfp0
スーパーオリオンは200万円するんだよなー
272名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:48:31.28 ID:A/lYGG340
>>174
そんな新しいものは知りませんwシールが流行る以前のもっと古い世代ですw
ガムについてた月光仮面の爪でこするシールなら知っていますがw
正直に言うと40代半ばですね。w
273名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:48:40.72 ID:fHXb58h20
男は黙ってガムラツイストだろw
274名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:48:52.19 ID:vflIfmEfP
>>260
子供の頃は切手とか古銭集めてたなぁ
今の子供はそういうコレクションはやらないのかなぁ
275名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:49:22.95 ID:ot1gvXyfO
ビックリした!

すまん ちょい 言ってみたかった^ロ^;
276名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:49:51.33 ID:n2mt3oWi0
俺はビッグワンガムさ
277名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:49:58.53 ID:OUkRVjdd0
ブーム当時小学生だった弟は、袋の印刷のズレ?とか何かを見れば
ヘッドが入ってるとかどうか分かると言って必死になって漁ってた
278名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:50:14.22 ID:IcW3l2sH0
某東京の店に売ったら買い叩かれた。
279名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:50:31.90 ID:Lv/6vWfii
スターウォーズの王冠集めてた奴はいないのか?
280名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:50:43.91 ID:ZTe4uoxd0
長年欲しかったヘラクライスト赤をムック本の付録で手に入れたから満足
持ったいなくて袋開けられないのが玉にきず
281名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:50:54.82 ID:2ZLfGaYcP
お前のそれロッチじゃねーかよ
282名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:50:57.32 ID:ZG7r/y1D0
>>264
14段15段って、もうとっくに下火だったと思うけど・・・。
11弾のワンダーマリアまで人気が絶頂だったはず。。
12弾になって、一気に人気が冷めて言った。
1段辺りのへットの数も増えてしまって、へットが当て易くなった頃だし。
283名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:51:01.26 ID:NOOw/LMnO
>>246
なるほど。
夢は現の般若波羅密多とか書いてあった時は困っちゃったぜ。
基本子供向けなのに深いな。
284名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:51:12.04 ID:kVnkjNKD0
>>273
男は黙ってチョコチップ入りラーメンバー
カードダスとかも集めてたなあ
あとはガシャポンのSDガンダムとか、ネクロスの要塞とか
全部オカンに捨てられたけど
285名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:51:53.66 ID:ubdHXpdD0
上京してから何年も音信不通だったバカ弟から「俺が集めていたビックリマンシールが大量にあるはずだから探してくれ」と突然連絡が来た。
数日後、探したけど無いと電話したら「お前売っただろ!死ね!」などと激しく罵倒された。知らんがな(´・ω・`)
ちなみにシールはオカンが捨ててたらしい。
286名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:52:07.90 ID:HHX8pLiB0
>>189
確かに小学生低学年の頃だな
幼稚園の頃にテレビアニメがやってて朝いつも見てた
自分的にはブーム真っ只中にいたつもりだったんだけど
あまりにも同級生の世代と噛みあわないことに最近気づいたw

でも小2くらいのときにもまだテレビでビックリマンのシールだけ抜いて
チョコを捨てる社会現象みたいなのがニュースでやってたの覚えてる
287名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:52:14.09 ID:xy6QldgB0
話題作りに事故や盗難起こす奴
それだけでカルト脳だ

【茨城】自衛隊F−4ファントム戦闘機から部品が落下=被害なし・百里基地
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334239307/
288名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:53:00.93 ID:pmWBoXwX0
キラキラが賭博性があるみたいな事で禁止になったんだっけ
途中から全部キラキラみたいな事になってたような思いでが
289名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:53:02.25 ID:hBGKtOOV0
>>269
いまさらビックリマンシール集めてるって、振り向いてるどころか、後ろ向きに全力疾走してるような気がする、、
290名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:53:06.99 ID:sCN2eNJK0
第7弾 ヘッド ヘラクライスト (ここら辺から人気出る?
第8弾 ヘッド 魔肖ネロ ネロ魔身
第9弾 ヘッド ヘッドロココ
第10弾 ヘッド 魔胎伝ノア
第11弾 ヘッド ワンダーマリア
第12弾 ヘッド エルサM 魔スターP 聖梵ミロク (ここら辺からマイナーになる?
第13弾 ヤマト爆神 ダークヘラ ドラゴット 聖梵ムガル
291名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:53:38.99 ID:b/Kcmt1P0
ここまで高橋名人、ガチャガチャ、なめ猫無し

おいおいマジかよ……
292名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:53:39.76 ID:/JHoH50G0
時価総額35万円相当が約50万円になった!すごい!
293名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:53:56.23 ID:ZG7r/y1D0
>>286
まあ小2とかなら、まだ自分でチョコ買ってシール集めれるだけの行動は起こせなかっただろ?
294名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:54:13.70 ID:GRKxCVXK0
時価総額35万円を50万で買った業者ってバカなのか?
295名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:54:19.22 ID:q+OD6y6VO
ネクロスの要塞
あの頃のロマンは何処へ…
296名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:54:30.84 ID:5HSi9nWQ0
昔は30円か。φ(..)メモメモ
297名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:54:44.86 ID:nijrUC8q0
時価35万相当で、売却益は50万か
容疑者が巧みだったのか、はたまた、さらなる裏でもあるのか
298名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:54:44.75 ID:pb/b6ccI0


17 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 21:00:21.49 ID:Lxoy9SS+0
それを持ってることを知っててなおかつしまってる場所も当たりがついてたってことは、
犯人は同じマニア仲間かなあ


29 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 21:02:49.49 ID:oj1WNbal0
何で持ってること知ってるの?


63 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 21:08:11.97 ID:Ady15LYN0
すぐつかまりそう。犯人の目星はついてるよね?


299名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:54:51.04 ID:P//5GvLB0

ヘッドロココを持っていた同級生には頭が上らなかったなぁ・・・・輝いて見えたぜ。
300名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:54:52.22 ID:ilyN0eYj0
34才?
ビックリマンってそんな世代だっけか?
301名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:55:28.41 ID:vw7ZGK1c0
喜多方らーめんで有名な喜多方地方では女性器のことを「マンチョコ」というらしい

さぞビックリマンチョコにはびっくりしたろう
302名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:55:29.58 ID:dD6r278F0
友達がガムラツイストを売り飛ばしたら19万になったとか言ってたな
それで一月に数件入ってた結婚式を乗り切ったとか
ガンダムやドラゴンボールのカードなら家にまだあるかもしれんけど
捨てたのが本当に悔しい
303名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:55:57.07 ID:WgtRIC2L0
>>1
>ビックリマンシールなど計約2500枚(時価総額35万円相当)を盗んだ疑い。

>三浦容疑者は、盗んだシールを買い取り業者に売却することを通じて約50万円を得ていたとみられ、

こういうコレクションものの値段って法律的にはどうなってるんだろうか
時価ってことだから、ビックリマンチョコ2500個分ってわけじゃないだろうけど、
オークションではもっと高く売れてるんじゃん・・。
304名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:56:03.21 ID:n2mt3oWi0
コスモスの怪しいガチャガチャとか懐かしいね
305名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:56:14.14 ID:ZG7r/y1D0
>>290
そうそう、12弾から一気に人気ががた落ち・・。
12弾以降のヘッドは魅力的なのが一つも無い。。

1弾〜11弾までのヘッドは誰もが覚えているだろうキャラばかりだけど、
12弾以降のヘッドはさっぱり覚えていないというのが現実だろ?

11弾と12弾ではっきりと、線引きされたと思うね。。
306名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:57:00.48 ID:Lv/6vWfii
ガチャガチャといえばウルトラマン消しゴムだろうな。
307名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:57:11.22 ID:sCN2eNJK0
なめ猫ブームなんかビックリマンブームと10年ぐらい時期がズレてる

ただビックリマン自体は悪魔VS天使より昔からあったけど。まじゃりんこシールとかいう名前で
308名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:57:15.42 ID:AWqZllpBO
団塊ジュニアにとってのポケモンみたいなもんだな。
王子→神帝への進化は胸熱だった
309名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:57:34.81 ID:XKLieFCR0
>>19
死ね
310名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:58:02.11 ID:lYedzCzlO
ビックリ( ; ゜Д゜)
マンチョコ(*^_^*)
311名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:58:07.63 ID:JvgnxbMw0
>>300
ギリ入るかも
25年くらい前だからな流行ったの
312!ninja:2012/04/16(月) 21:58:44.64 ID:gFRziHAB0
>>294
警察で被害届けだす時の時価総額ってのは全く現実無視した金額。
業者に50万で買い取られたなら、ヤフオクとかの個人取引での適性価格なら、
300万はするだろう。
一枚被害届けでの時価で10万のシールもってるような人間なら、
本当の価値は直感だけど2500枚で総額500万以上かも。

313名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:58:46.14 ID:hrm8hX5N0
これ泣くだろ
これは許したらいけない

オクで買ったからまだしも少年時代から集めてたものを盗られたら
永遠に忘れられんよ。毎晩寝る前に悔し涙流すよ
314名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:58:46.44 ID:ZG7r/y1D0
ガムラツイストww
シール手に入れて、1枚目めくるとどんなキャラに変身するのかが、楽しみだったなあww
1枚目大した事が無いキャラだったのに、2枚目からいきなりキラキラシールになった時は感動してしまったのを覚えている。。
315名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:59:17.55 ID:cqmMDSFt0
ビックリマンアイスの空き袋(つまりゴミ)が6000円で売ってた。@まんだらけ
316名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:59:18.69 ID:UaXfs8R+O
>>302
マジ? 初期のガムラシール大量に持ってるわ。
あれ価値あるのか…
317名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:59:29.37 ID:DZ/+n73+0
>>305
ヘッドにキラキラ使えなくなって、出る確率も他のと一緒にしろと指導された
頃が一番ダメダメだったなw

新ビックリマンのDVDボックスは買ったなー。
318名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:59:46.51 ID:tfC/SlU10
日本人=ゴキブリはさすがに言い過ぎだろ








まあ実際そうなんだけど
319名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:59:51.21 ID:ljZ0+ynJ0
31才ってことは2000年ごろに流行った奴かもしれないけど、80年代の可能性も無くは無いな
320名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:00:01.99 ID:05XhjawZ0
>>290
11弾までだねビックリマンブームは
321名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:00:15.16 ID:n4i2GpJy0
>>35
朝八時?たぶん空き巣じゃなくて、間男だろ
322名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:01:15.15 ID:XDLR73070
盗むなよ
しかも知り合いのとかクズの極み
323名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:01:22.09 ID:ZG7r/y1D0
>>284
君も母にやられたのかwww
324名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:01:29.65 ID:n2mt3oWi0
ビックリマンシールってどっきりシールでしょ?
325名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:01:32.70 ID:BaKDCw+A0
捨てるんじゃなかったな〜
シール集めなんて卒業したらと言われて
まあそんなもんかとしぶしぶ廃棄したけど
押し入れの奥にでも入れとけばよかった
326名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:01:58.52 ID:jb2GriNk0

氷河期世代は、男はレイプ、女は子殺しだな
327名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:02:02.18 ID:nijrUC8q0
>>312
そりゃあ、凄いな
328名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:02:11.81 ID:veYoAx9G0
初期のビックリマンチョコのシールは全然流行らなかったなあ
今で言うトリックアートみたいなので面白かったのに
329名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:02:16.74 ID:LMfbE/qp0
時価総額35万のものを50万で売るとは
この泥棒、普通に商売の才能あるんじゃね?
330名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:02:37.76 ID:eYKmb4tQ0
>>325
漫画とかは捨てないと場所とるけど、シールはカンカンにでも入れておきゃあな
331名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:03:10.68 ID:cjyW2Rl80
自分の時はライダーカードだったな・・・
僕の「海ヘビ男の使命」を取り上げた3コ上の長谷川君、今からでもいいから返して下さい
332名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:03:56.90 ID:sNhH8/J50
未だに、ラーメンバーやガムラツイストのあの矢印マークが意味わからんのだが
何かで、将棋の様にして遊ぶとか書いてあったけど、子供ながらに無茶だろwと思ったわ
ボンボンだかコロコロだっけかな
333名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:04:10.33 ID:DZ/+n73+0
保存状態よくないと高く売れないから、捨てなかったってだけなら
たぶんそんなに高額にはならないだろうね。
334名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:04:24.36 ID:n2mt3oWi0
今で言うトレーディングカードのはしりなのかね?
335名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:04:26.59 ID:r84J3Uvq0
コレクターの物を盗むって言うのはどういうことかわかってるのか?
刺されても文句言えないぞ
336名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:04:50.92 ID:WKlKRDT00
テラ無職パワー炸裂
337名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:04:56.14 ID:sCN2eNJK0
エルミナージュの敵の設定の一部がビックリマン的
338名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:05:36.15 ID:ZG7r/y1D0
>>332
ボンボン、コロコロwwwwww
めちゃくちゃ懐かしいwwwwww
339名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:05:57.00 ID:xcmw1yPV0
当時、菓子だけ捨てる奴がいたらしいが
硬めのチョコとクラッカーは美味かった
340名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:06:08.09 ID:muJYXtsj0
止めなされ止めなされ 止めロッテ
341名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:06:36.68 ID:nZOgA4q10
>>259
悪いけどワロタ
342名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:06:54.71 ID:20LeRU+X0
>>4
ごめんな
343名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:06:57.58 ID:aITaMffj0
俺も34だよ丁度タイムリーだったな
344名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:07:08.01 ID:zgvcaONF0
>時価総額35万円相当

>約50万円を得ていたとみられ

時価総額あてになんねーな
345名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:07:43.48 ID:rmCow1GV0
> 計約2500枚(時価総額35万円相当)を盗んだ疑い。
安いな、もっと高騰してるもんだと思ってた
346名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:08:13.63 ID:vpwN7+Zb0
犯人もコレクターなら
喰うに困ってもレアシールなんて
手放したくないモノなんじゃないの
347名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:08:36.01 ID:mZJHOXd30
>>334
トレーディングカードとかは19世紀からありますけど
348名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:09:14.55 ID:RCpSqtp70
ヘッドシールとかそのままにしとくと勝手に剥がれてたわ。
元が安っぽい作りだから保存するのにも気を使うんだろうな。
349 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/16(月) 22:09:33.68 ID:gFRziHAB0
実はネトウヨさまがお嫌いな「韓国版ビックリマン」(ロッチみたいなバッタもん)、
3段くらいまで出てて、これのヘッド超高額なんだけどねw
350名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:09:37.72 ID:b96BFJcV0
もうビックリ!
351名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:09:57.17 ID:dD6r278F0
>>316
そう言ってたのはマジだ
352名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:10:03.56 ID:o8UCHKWo0
>>290
オイラは4弾の聖フェニックスからデビューだったぜ。
超氷河期世代、34歳。
353名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:10:27.75 ID:jb2GriNk0
>>349
ミスプリントが高額になるみたいなもんか
354名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:10:45.43 ID:sCN2eNJK0
横浜 JR桜木町駅のホームのどこかに
ホログラムシールが貼ってある
わかるかな
355名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:11:44.54 ID:+6h2mENJ0
ビックリマン前にはベエシールとかあったのを知らないから困る
356名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:12:09.46 ID:kVnkjNKD0
>>319
俺31だけど、小学校の頃ど真ん中で流行ってたよ
2000は別に
357名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:12:11.48 ID:CkkMmk9P0
俺はラーメンバー派だった・・・
勝手に捨てられたのは今でも残念。
358名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:12:22.15 ID:tJVnEIoh0
売られた商品は、どれくらい取り戻せるもんなんだろう
生活に困ってシール盗むくらいなら、首でも吊りゃ良かったのに
359名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:12:25.56 ID:eO6hWBzO0
昔コロコロでビックリマン大好きな子供がシールを帯状にくっつけて泥棒を捕獲する話があったな
360名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:12:47.59 ID:SDVh6Ht50
>>65
それ兄ちゃんにやって以来兄弟仲最悪だわ
361名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:12:53.81 ID:3n9x6/Gj0
旅人の中田が↓
362名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:13:09.12 ID:sCN2eNJK0
ロッチのシャーマンカーシはガチャガチャで売ってた
363名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:13:22.32 ID:lFhHftzD0
シールはどうでもいいけどチョコがおいしかった
364名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:13:50.19 ID:b96BFJcV0
今は「森羅万象チョコ」やな。
365名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:13:56.73 ID:8KRUfRhY0
>>3
最近またミニ四駆熱が再燃した
俺33才
366名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:14:22.80 ID:nOl4Kezh0
俺持ってるwww1枚高額の含めて何百枚か。。。
367名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:14:49.85 ID:o8UCHKWo0
君も貼られたら、貼り返せ!

いまだに意味が分からん
368名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:14:58.74 ID:XpietekBO
天使シール→アリババとか価値有り
悪魔シール→ハズレ的な意味で価値有り

お守りシール→てめぇは何だ
透明で何の面白味も価値もねぇ

天使と悪魔とヘッドだけで良かった様な
369名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:14:58.55 ID:rmCow1GV0
>>357
シールの横にあったメーターみたいのって結局何だったんだろうな
370名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:15:01.83 ID:tLgqX8d+0
>>1
人のコレクト品を無断で触る奴は屑。本物の屑!
371名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:15:31.32 ID:eAPhTa5/0
昔、40袋入りの箱に残ってた最後の1個を買ったら、
聖フェニックスとかいうキラキラが出た事があったな。

すぐに友達にあげたけどな。
今、あいつ何してるんだろうな。
372名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:16:04.60 ID:hrm8hX5N0
ドンピシャ世代はキン消し集めてミニ四駆作ってジャンプを土曜日に買ってたよね(´・ω・`)
373名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:17:01.43 ID:LemP0EeHO
>>365
気持ちがわかる俺25歳
今も色々パーツとか売ってんのかな?
374名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:17:15.46 ID:KXb+ztUH0
妹尾河童の本読んでたら太平洋戦争当時の小学生が「相撲めくり」っていうカード集めをしてた話が出てる
375名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:17:27.81 ID:Ij5/Ig670
ガムラツイストが好きだった。
376名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:17:30.14 ID:lcZl6rWU0
多分家の何処かに眠ってると思うけど
魔性ネロ・ネロマシーン・始祖ジュラ・ブラックゼウス
ヘッドロココ・○○マリアのドレか・ヤマト王子とかその辺の天使クラス
後、エンジェルのどれか・他モロモロってのが有ったような気がするが
押入れほじくり返してでも探した方が良いかな?
377名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:17:51.48 ID:6virhHBLO
犯人と同い年か…。
遠足の時にビックリマンチョコ持ってたらヒーローだったよなw
俺も捨てられずに未だに持ってるけど、他にもまじゃりんこ・ガムラツイスト・ラーメンばあ・ドキドキ学園などあるけど価値無いのかな?
378名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:17:58.80 ID:UhxRte2+0
>>372
ジャンプは月曜だろ?
379名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:18:16.31 ID:g5H2KAbO0
ヘッドロココってどんな意味だったんだろう?
380名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:18:48.32 ID:sCN2eNJK0
俺の記憶ではビックリマンが流行ってたころには
すでにキン消しブームは終わっていた、
セイントセイヤのクロスが同じ時期。
381名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:18:49.77 ID:4oxE7pYd0
そこら辺にチョコ捨ててあったからオヤツには困らなかったな
382名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:19:02.30 ID:fHXb58h20
ここまでドキドキ学園なしか・・・・・
383名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:19:02.81 ID:RCpSqtp70
全盛期ともなると入荷日にスーパーに行列作ってお一人様一個でーすとかやってたんだよな、凄いわ。
384名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:20:05.06 ID:Ij5/Ig670
先行超念魔体に魔呼応して捻翔したゴー
ドン神!気高い超魔性により次界戒律命
主たる魔紀元神器を探す!
385名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:21:20.73 ID:8KRUfRhY0
>>373
模型屋、ホビーショップには売ってある。
おもちゃ屋にはあんまりなさそう。
386名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:22:15.19 ID:b/Kcmt1P0
>>372
ジャンプはキン消し卒業した大人が読むものだと思ってた
クラスで女子が光ゲンジと聖闘士星矢の話してるときに
男子はコロコロ読んでおぼっちゃまくんの話
387名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:22:16.42 ID:lcZl6rWU0
>>383
その当時お菓子屋のバイトの兄ちゃんと仲良くなって
「ミンナニハナイショダヨ!!」って言われて箱買いしていた・・・
箱を鳥居?みたいに変形させて1日3つって取り決めで開けていた
ブルジョワ気分だった・・・・
388名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:22:32.71 ID:SPN7hKfh0
7神帝シリーズ→次界
ってシリーズで1回完結してみんな冷めたって感じじゃなかったか?

例えるならロトシリーズ完結でのドラクエ。

以降の弾は蛇足ってな感じ。
389名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:22:33.65 ID:CwaMvxaK0
これってブームの頃は恐喝で奪い取られたりチョコだけ捨てられたりってのが頻発したんだよな
やっぱこういうガチャみたいな商法は人間の心歪めるみたいだな
390 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/16(月) 22:22:51.49 ID:gFRziHAB0
>>353
ミスプリもピンキリですけどね
裁断されてないシールとかもあったり、
そういうのはマニア度高すぎてかなり値段がつけにくい

ところでついにヤフートップに載ってしまいましたね
391名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:22:54.18 ID:UhxRte2+0
1〜2年生 キン消し
3〜4年生 ビックリマン
5〜6年生 ミニ四駆
392名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:23:11.62 ID:NFiE89IL0
当時スーパーゼウスはブームになる前に出たやつだから持ってる人が極端に少なく
コロコロとかの雑誌とかでしか拝むことの出来ない幻のシールで一番価値が高かった
でもその後あっさりビックリマンアイスで復刻して一気に価値が下落
ちゃんとした復刻は5弾のサタンマリアまでだから6弾以降のブラックゼウスやヘラクライストの
赤、緑が一気に一番価値の高いシールになったんだよな
393名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:23:23.17 ID:PQJJkxL+0
俺の頃はウッシッシチョコだったな
シールだけ取ってチョコをその辺に捨てる奴続出で社会問題になった
394名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:23:46.83 ID:vvr9qVYM0
俺のサタンマリア歩道橋に貼られてた
395名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:23:56.06 ID:pLH+RNAr0
ただの印刷物だろ
印刷屋が本気出したら精巧な偽物であふれかえるよ
396名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:24:08.65 ID:1zD/Irxt0
これが売れるってのもすげえ
397名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:24:48.19 ID:MqxMYtub0
ビックリマンのチョコはピーナッが規制されてからはマズくなった
1988年のビックリマンチョコを復刻して2枚入り100円で販売してくれ
シールはイラン
今のビックリマンは100円でマズイチョコとダサイシールの最悪の組み合わせ
398名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:25:34.49 ID:P//5GvLB0

この世界はコレクターの金銭感覚が凄いぞwwww
399名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:26:16.39 ID:bDvDuIg90
ケータイの下らないカードゲームも、サービス終了時に実カード発行する位は
してもいいと思う。
こうして値段がつくなら。
400名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:26:33.98 ID:Gm24hPEQ0
ガムラツイストラーメンばあコレクターの俺も気をつけなくては
401名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:27:04.72 ID:lIzGbjwXO
ビックリマン集めたな。
隣の学区まで行って交換したりヘッド一枚と300枚交換したらむこうの親が返しに来たりwww
いい思い出。
402名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:27:38.52 ID:k//gc2ii0
むかしアイス版500枚ぐらいまとめて出品した。5千ぐらいになれば良いかって思ってた。
したら1万円即決してください!って言われてこいつアホやwラッキーと思ったわwww
403名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:28:08.94 ID:kYBsofyS0
六段のホロブラックゼウスのカッコよさだけはガチ。

ロッテの球団絡みで確か一枚200万ぐらいのがあるんだよなw
レアリティも相当なんだろうが・・・さすがにすごいと思う。
404名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:28:41.09 ID:SPN7hKfh0
キンニクマン消しゴム SDガンダム ガンプラ
トランスフォーマー ゾイド びっくりマン ミニ四駆

コロコロ発信が多くて
次点でボンボン発信かwwww

ちびっ子のバイブルコロコロ 個性派ボンボンww
405名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:28:46.29 ID:8wLhFR1V0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    / / ̄7l l   ― / / ̄7l l  _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    \/   ― /   \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |   /   _/    /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
406名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:29:32.87 ID:8KRUfRhY0
>>404
ボンボンはガムラツイスト&ラーメンバー
407名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:29:33.91 ID:sCN2eNJK0
早くセクロスの要塞を復刻するんだ
408名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:30:02.69 ID:UhxRte2+0
当時のビックリマンチョコ未開封(当時30円)が15000円で売られてるんだが
409名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:30:04.09 ID:kt94xXt40
>>131
節子・・・
410名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:30:07.02 ID:/YwRM3Nw0
>>404
雑誌世代というべきだな
411名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:30:08.52 ID:BFopiDsf0
おい
ドキドキ学園派でてこいや
412名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:30:15.65 ID:MqxMYtub0
つーか小学生時代から34歳までの約25年間に集めた珠玉のシール達
その買取価値がたった50万ってのが笑える
こいつの25年間の人生がたった50万
ボーナスで全部買い取ってもお釣りがくるぜ
しかも知り合いに裏切られたときている・・最低レベルな人間群像だな

413名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:30:25.85 ID:P5L6E1kb0
当時フェニックス一気に仲間とはなんなのかと考えさせられた
414名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:30:27.48 ID:/uglTRVR0
ヤマトとかアリババとかのビジュアルのアイデアは
そこらへんにいたカッコいい草野球チームの少年達を見て閃いた!!
って漫画があったんだけどほんまかいな
415名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:30:33.57 ID:sNhH8/J50
>>383
ひとり一個まではまだ良心的
うちのとこなんか、他の菓子と抱き合わせで100円袋で一個ビックリマンとか

今思うとあれ違法だよな、あのクソおやじw
416名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:30:41.75 ID:EmC78aKJ0
4980円で売ってた組み立てるラジコンが今頃になってすげー欲しいんだけど
417名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:31:09.55 ID:bPwluhpt0
ワロタw
同じ嗜好者同士仲良くやれってばよ。
418名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:31:10.43 ID:rC3UuzUl0
デビルゼウスとか怖かったなあ
419名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:31:13.47 ID:YZu02Rz6O
ビックリマンが売り切れててガチャガチャでロッチを買ってしまったのは人生唯一の汚点
420名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:31:37.91 ID:XaTveGMa0
>>397
なんでピーナッツが規制されたの?
421名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:31:38.47 ID:leAyv/rG0
これホロシールが高値なのはわけがあるんだよ
ホログラムに使われている銀箔が経年劣化でボロボロに劣化していくんだわ
たとえシールアルバムにきちんと保管しててもね
おれもこのまえ久々に開けてビックリだわ
422名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:31:57.44 ID:QYCK93sO0
2500枚で時価35万て、高いのか安いのかわからんわ
子供の頃弟が「ロッチ」のシール掴まされたのを思い出すw
423名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:32:28.49 ID:/u9afFh40
ビックリマン子シールって、前貼りニカ?
424名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:32:36.13 ID:g5H2KAbO0
これがTCGの原点なんだよね。
425名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:33:27.90 ID:Tqocoazf0
こいつらは

たぶんAKBのヲタ
426 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/16(月) 22:34:26.48 ID:gFRziHAB0
>>402
それ釣り?
アイス版の12段以降はべらぼうに高いよ
とくに15段の愛然かぐやの完全美品なら5万は余裕
427名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:35:19.02 ID:FgW+uViM0
なつかすぃ
428名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:36:06.33 ID:Qb1rjYL30
ビックリマン関連は価格がハンパねぇ・・・

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u39161172
429名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:36:28.09 ID:vvr9qVYM0
ビックリマン入荷情報毎日店に聞いて回るあいつ元気かな
430名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:37:14.73 ID:bDvDuIg90
>>259
wwww
431名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:37:43.27 ID:eJkfGEkGO
>>424
ビックリマン悪魔vs天使の前から
プロ野球チップスや仮面ライダーカードなどがあったはず。

自分コレクターだから質問あるなら答えるお
432名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:39:13.97 ID:VZ7bvP3h0
ビックリマンを盗んだガッカリマン
433名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:39:17.31 ID:YfmYj6J80
しょーもねーニュースだなwww
434名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:39:36.80 ID:leAyv/rG0
>>426
マジ?
アイスのヘッドってあのありがたみないやつだよね?
ダブりまくってる…
435名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:40:16.32 ID:Gm24hPEQ0
>>316
高いのは後半弾
ガムラ10弾、12弾以降〜 ラーメン9弾、11弾以降〜
テレビアニメ化記念の2弾
あたりが高い
物によっては1枚数万〜なのもある。
他にも懸賞シールやカードに高いものがある
436名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:40:51.68 ID:FgW+uViM0
さすがジジイ率高い2ちゃんだけあって
駄菓子の話は盛り上がるのなw
437名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:41:10.90 ID:pZWWS0wE0
俺は明日からプロ野球カードでも集めようかな
438名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:41:12.75 ID:hfqlULeP0
300円で10個買って
ウエハースチョコ捨ててました

お腹がすいてどうしようもないとき
あのときのチョコがいま戻ってきたらなあ
って考えてしまいます
439名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:41:14.85 ID:G+9Tt8Km0
>>259
(;´Д⊂)
440 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/16(月) 22:41:28.58 ID:gFRziHAB0
>>415
わろたwいい時代だったなw

>>425
ないない。
実際自分の好きな音楽ブリティッシュメタルとかだしw
ビックリマンコレクターは遊戯王とかとはちょっと違うんだよね。
オタクとかじゃなくて、昔への憧憬っていうのか。
あの頃本当に買えなくて集められなかったからね。
それに芸術度もすごく高い。ホロのヘッドロココなんて見事だよ。
441名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:42:17.85 ID:tGgSo0CJ0
>>428
すげえ!
442名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:43:03.29 ID:NFiE89IL0
8弾までは好きなときにどこでも買えたのにヘッドロココの9弾からは常に品切れ状態
魔肖ネロは当たらないのにネロ魔身は簡単に当たって7枚くらい持ってたな
443名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:43:18.08 ID:cqmMDSFt0
犯人はキツネ目の男
444名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:43:31.31 ID:/1DHx2Gn0
ブームの頃、スーパーでバイトしてたが、お菓子売り場を整理してると
煎餅の置いてある棚の奥とかに、ビックリマンチョコが隠されてる事が
よくあったな。
ある時、棚の奥を探って「アレ?ない!」と騒いでる子供を目にした。
他の奴に買われないように隠していくらしい。
445名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:43:35.12 ID:JPiArcLD0
何が一番プレミアついてるのかわからんな

446(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/16(月) 22:44:10.82 ID:NUBhLnoX0
(: ゚Д゚)UFOキャッチャーで取ったビックリマンの人形持ってるよ
もったいないから袋開けてない
中にシールも入ってる
447名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:45:08.95 ID:KfdzeRJT0
>実際自分の好きな音楽ブリティッシュメタルとかだしw

アイタタタタタタww
自分で痛い奴だって宣言しちゃってるよこの子
448名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:45:14.91 ID:dQzNQCDD0
ビックリマンチョコの新発売当時の
ドッキリシールみたいなシリーズ知ってる人いないのかな
30年くらい前の話なんだけどさ・・・
449名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:45:20.47 ID:Gm24hPEQ0
タイムスリップバトル
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d127856400
1枚88000円wwwwww
450名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:45:40.81 ID:92lrsTH9O
>>1
ビックリマンシールコレクターとはそんなに有名人なのか?
自宅バレしているとかどんだけw
451 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/16(月) 22:45:51.07 ID:gFRziHAB0
>>434
ありがたみないやつは安いかな
基本アイスの最初の方の段(11段まで)は安い
ただキラキラでも裏表紙の色とかでまた値段が変ったりするし、
もしかしたらレアが含まれていたのをみて「即決おねがい!」っていったのかもね

実際ヤフオクで買いあさってたとき、自分自身も即決おねがい!って言ったことあるしw
452名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:46:22.27 ID:FgW+uViM0
>>438
ぬおー
なんてことを・・・
こっちはな、子供がシール欲しさだけでチョコ食わないから
自分が片付け掛かりに、甘いのに渋々食ってたんだぞっ
453名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:46:54.96 ID:G+9Tt8Km0
>>428
「クリスマスブーツ」と「ビックリマンアイスの箱」、
どっちに価値があるんだろう・・・
454名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:47:23.40 ID:a2f83TRI0
他に盗むものなかったのか・・・?
455名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:47:27.09 ID:2umCnw3m0
食いたくなった
456名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:48:07.44 ID:bfGVDZr30
ビックリマンシールとかなついなw駄菓子屋で友達と買っては集めて交換もしてたなぁ
確か100枚近くあったけど銀のシールもかなりあったような記憶が・・・
最後は弟や近所のチビ共に分けてあげちゃったわw
ちょうどその頃に学校で消しゴムの車ブームでそっちばっか集めてたな。
457名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:48:19.74 ID:aZQIpGLJ0
ロッチのやつ捨てまくったなぁ〜取っとけば良かった。
本物も全部机に貼ってしまったし。バカな俺
458名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:49:01.26 ID:2/l5RgujO
ビックリマンチョコネマワシ
459 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/16(月) 22:49:45.35 ID:gFRziHAB0
>>447
へえ君は邦楽とかきいちゃってるの?
洋楽かな?洋楽でもまさかモトリーとかガンズ()笑とかきいてないよね?
460名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:50:22.53 ID:6JeTCQDsO
>>448 コンセントとかだろ。まさに俺はそのシリーズを友達んちからかっぱらった。ヒデアキくんごめん。
461名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:50:46.20 ID:dQzNQCDD0
462名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:50:52.38 ID:7TEnFEFk0
雑誌で見たんだけど、韓国でも発売していたらしいね。
キラキラが雑なんだよな。不良品に見えるくらい。
463(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/16(月) 22:51:05.86 ID:NUBhLnoX0
(: ゚Д゚)ハリマ王の伝説リターンズ、少し持ってるw
ハリマ王ヒカルが全然出なかったな
464名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:51:12.46 ID:EkGBKtS60
容疑者(34)



同区の男性(31)
465名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:51:38.12 ID:xu5CepoO0
三十代にもなってビックリマンシールかよwww
466名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:51:50.68 ID:vwTgu9dJ0
>>457
それは違う。
お前の使い方こそが正しい。
間違っているのは、こんな物を高騰させてる現状。

子供向けのシールなんだから、あちこちお気に入りの場所に
ベタベタ貼り付けてこそシールもメーカーも本望だろう。
467名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:52:02.66 ID:aZQIpGLJ0
ビックリマンの他にも、らーめん婆、ガムラツイスト、ガムラツイストの姉妹品みたいなやつでチョコボールが入ってる奴
ドキドキ学園、秘伝忍法帳、ネクロス、ハリマ王、お化け面くり、ガムに入ってた長いシールのやつ
カードダス(SDガンダム、SDナイトガンダム、ドラゴンボール)
468名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:52:16.58 ID:H4sStYvN0
警察の調書を見てみたいな。
容疑者はロッテより1977年以降に発売されたビックリマンチョコに封入されたシール(以下「ビックリマンシール」という。)を窃盗し・・・
469名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:52:18.29 ID:HG3ZtrHJ0
ふたりとも30代かよ・・・
日本オワタ
470名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:52:41.87 ID:UhxRte2+0
>>457
ロッチの偽物でも、当時の物なら結構な値段になったりして
471名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:52:50.84 ID:VIqip0mh0
>>178
俺の月収71万だぞw
でも今度帰ったら確認してみるw
472名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:53:05.14 ID:eLWk3SXEO
秘伝忍法帳も忘れないで
473名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:53:08.82 ID:TX3hI4Z20
>>420
アレルギー関連じゃない?


ロッテから謎解きがテーマのシリーズ出てたな
全く流行らなかったけど
474名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:53:26.42 ID:hYFQf8r8O
ビックリマンチョコ、キン消し、プレイモビル…なんで捨てちまったんだよガキの頃の俺!
475名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:53:28.85 ID:mG2rZSD+0
スーパービックリマンなんていう黒歴史もあったなあ
476名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:53:49.91 ID:hHcN41g60
>>286
30歳前後の世代だと、ビックリマンよりドラゴンボールのカードダスじゃない?
他知らんけど、俺んとこはみんなやってたわ
477(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/16(月) 22:53:56.04 ID:NUBhLnoX0
(: ゚Д゚)新世紀ドキドキ学園も数枚あるなw
478名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:54:05.22 ID:PVGsq6ceO
ビックリマンはロッテだったのか。
どうりで菓子がクソ不味いわけだ。
479名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:54:27.54 ID:2/l5RgujO
ビックリマンチョコノニオイ
480名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:54:31.37 ID:H4sStYvN0
2002年頃はゴミシールでも元値以上で売れた気がする。
子供のころに集めたビックリマンシールを1000枚セットぐらいでオクにだして20万ぐらいで売れたからね。
481名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:54:52.14 ID:PxmTeDff0
気持ち悪いオッサンどもだな
482名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:54:55.10 ID:4xlPdyIC0
>>424
TCGは関係無いだろ。
ビックリマンシールにゲーム性は殆どないし、
シール収集ということなら郵便事業が始まった頃からあった。

レアカードの出現比率を故意に低めて射幸心を煽るようなことまではしてなかったから、
アイテム課金商法の元祖とも言いがたい。
483名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:54:59.74 ID:LkVAYlkB0
何年か前に、ヤフオクで数十枚売った
4万円ぐらいだったかな

ネクロスの要塞のフィギュアの方が高く売れたな
484名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:55:12.23 ID:1+9kNdiv0
当時から熱烈コレクターだったのか
当時貧乏で思うように買えなかったから歳取ってから執着するのか
485名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:55:25.33 ID:kUe7y1Ss0
どっちもどっち
486名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:55:46.45 ID:oVWua7Ic0
大人がシール集めてうれしいのか?www
たしかに小学生の時は嬉しかったよ 
487名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:56:17.87 ID:VADTyCEtO
>>474
殆どの奴が捨てたからこそ
残ってるのが高くなるんじゃ無いか。
488名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:56:36.61 ID:hYFQf8r8O
>>464
かつてビックリマンシールを集めてたのはちょうどその世代だからな。
俺も集めまくった。専用アルバムも3つぐらいもってたな。
489名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:57:06.89 ID:L449Ny6Y0
買取業者が善意の第三者とやらだったら、持ち主自殺もんだろ
490名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:57:20.55 ID:H4sStYvN0
近所の雑貨屋に新品未開封のファミコンソフトとかいまだにショーケースに展示されてるが
あれもマニアからしたらたまらん一品なんだろうな。もうカビとかすごそうだけど。
491名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:57:29.27 ID:aZQIpGLJ0
>>466
そういう考え方もあるのか、まぁ丹後博士は『捨てられるもんだと思って作ってた』みたいに言っていたから、本来そういうもんなんだろうな・・・。
シールがベタベタ貼ってある机は20年以上経った今でも現存してる
492名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:57:57.04 ID:xGnvnyEyO
懺悔するけど
下級生から一度だけシールパクったことあるわw
493名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:59:16.53 ID:m+rpH3VJ0
バーコードバトラーならやってた
494名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:01:01.07 ID:QYCK93sO0
>>491 あの頃男の子の居る家に遊びに行くと
結構な割合で机やタンスに貼ってあったなぁ〜w
たまに気が向いて買ってもザコシールしか当たらなかったしw
495名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:01:07.12 ID:ZYLajztY0
カードやらゲームやら盗む奴いたよなw
特にレア物だと自慢しまわってる
496名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:01:18.50 ID:leAyv/rG0
うお・・・ヤフオク見たらダブってるヘッドが結構いい値段に…
ちょっとさがしてみるか
497名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:01:45.80 ID:H4sStYvN0
エスパークスに日本で一番最初に目を付けたのは俺
498名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:02:11.62 ID:d4B5YjYk0
>>127
ヤママユガを盗まれた方では
499名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:02:36.62 ID:/uglTRVR0
シール買うお金は無くて近所の兄ちゃんが集めているのを
兄弟で見て楽しむ日々だった。
しばらくして弟の小学校入学の記念に
親が「ビックリマン学習机」を買ってくれた

違う!欲しかったのは机じゃなくてシールだ!
500(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/16(月) 23:03:49.02 ID:NUBhLnoX0
>>499
(: ゚Д゚)それ、新品未使用なら300万円くらいで売れるんじゃないの?w
501名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:04:09.50 ID:XaTveGMa0
>>461
おお!懐かしいなw
ジーパンの破れたやつ貼って遊んでたよ
502名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:04:16.90 ID:9C9VtLfx0
そこまですんなら自分で作れよ
たかがシールで馬鹿馬鹿しい
503名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:05:17.45 ID:w7x5wNq5O
チョコ目当てで買ってシール捨ててた子供がむしろ異端だったんだから恐ろしい
504名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:05:48.38 ID:XWu2BglbO
ワンダーマリア最強





505名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:06:25.69 ID:/uglTRVR0
>>500
学習机を二十年以上使わずに置いとくとか
邪魔臭すぎるw
506名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:06:59.97 ID:JHYZvWJD0
俺もガキの頃に
キラシール盗まれたことあるな

なんとかロココとかだったと記憶してる。
507名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:09:01.05 ID:o8UCHKWo0
捨てた覚えはないのに、どこに消えたんだろ
508名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:09:47.59 ID:2I/thdma0
まじゃりんこシールは、名称とコンセプトは強烈に覚えてるけど
実物を見てもピンとこないな。

ttp://www.ogaki-tv.ne.jp/~tkoji/gazobm08.htm
509名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:11:10.93 ID:XzyehUcu0
>>7
盗んだ貴金属を故買屋を使わずに換金したら、すぐにばれてしまう。
一方、自分もコレクターという事なら、業者は信用する…と考えたのだろう。
そんちょそこらにないレア物や大量を盗まれたという盗難届が出ていたら、その特殊性からすぐにばれる・・・・ところまで頭が回らなかったと。

貧すれば鈍す・・・・の典型だ。
もしくは、最悪刑務所に行けば飯が食えるというところまで考えての犯行・・・・・なわけないかw
510名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:11:54.32 ID:H4sStYvN0
50万円で売れたのに時価35万円と発表する不思議
511名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:13:25.31 ID:lcD6e9PIO
50万で売れているにも関わらず、時価35万とはこれいかに
512名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:13:57.68 ID:gld+oBQ1P
最初にお菓子を買って入ってたシールがたしか・・・

ハナタレマン

二度と買うかよ、と思った小学生の俺。
513名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:14:25.32 ID:BypR/W1d0
被害者にも加害者にも30過ぎての、この純真ぶりには
恋しさとせつなさと心強さの気持ちを禁じ得ない。
514名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:14:28.47 ID:MqxMYtub0
盗んだ奴の罪は軽そうだな
盗まれた奴は20年間の人生は取り戻せないけどな
同じ町でバッタリあったらどうするのだろうか?
加害者は一生かけて膳シールを返すべきだな

でもね、これが20年前なら・・ワルガキにシール100枚取られても警察沙汰にならんかった
たかがシールドロで全国に名を晒し大きな話題となった
おそるべしビックリマンコ
515(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/16(月) 23:14:42.70 ID:NUBhLnoX0
(: ゚Д゚)コロコロについてたビックリマンクラブの会員証あったなw
516名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:14:54.62 ID:XzyehUcu0
31でマンコレクターか。
517名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:15:46.04 ID:92lrsTH9O
牛乳瓶のフタを集めていた、とか言ったら年寄り扱いされるんだろうなぁ…
518名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:15:55.30 ID:gJf7fq9O0
28万で落札って出てきたぞ
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/5/d/5d031fdc.jpg

ほかの2499枚は7万程度なのか?
519名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:17:13.08 ID:gld+oBQ1P
お小遣いかえせ!
520名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:17:17.97 ID:H4sStYvN0
ヤフオクでコレクションものを高額で落札するやつは意外と貧乏人のフリーターだったりするんだよね。
まともな人間は家庭もってて財布の紐握られてるから。
521名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:17:20.82 ID:tMGekYqV0
ハリハリ仮面もビックリマンもロッテだったな
金の無駄だったな
522(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/16(月) 23:18:21.21 ID:NUBhLnoX0
>>517
(: ゚Д゚)それを集める子どもが大勢いるのに目を付けたバンプレストが
SDガンダムのイラスト付けて売り物にした
牛乳瓶のフタそのものじゃないけど、サイズは同じ
523名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:19:43.02 ID:dQzNQCDD0
>>512
俺が初めて買って入ってたシールは
インクがこぼれてるどっきりシール

これで大人を思いっきり騙してやろうとテンション上がりまくった想いで・・・
524名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:19:49.17 ID:YUeujNlh0
小学生のおこずかいで買えたシールがその後何倍に化けたんだろうか
Apple株よりも凄そう
525名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:19:59.20 ID:BffDS3RU0
ビックリマン懐かしいな
本物のビックリマンはあまり持ってないけど
ばあちゃんの家が文房具屋だったから偽物の下手糞な奴なら1000枚以上持ってるw
526名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:20:14.35 ID:/MWBOLVh0
何かの番組でコレクターが持って来たビックリマンシール
勝手に剥がして貼った芸人いたよな
誰だったけ?
527名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:21:00.37 ID:Gm24hPEQ0
ヤフオクで高値で落札してる奴はダブってるコレクションを
高値で売却して資金作ってるんだよ
つまり実質的には交換してるようなもん
528名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:22:55.74 ID:H4sStYvN0
ビックリマンはシールのデザインもキャラクターの名前も裏の物語もどれをとっても秀逸だったから人気あるんだろうな。
俺が熱心にあつめてたラーメンバーとかひどいもんだよ。
529名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:23:04.09 ID:HHX8pLiB0
>>293
いや、それなりに買ってたよ
積み重ねて20センチくらいにはなったと思う

>>476
ビックリマン集めるのやめて1年後くらいかな
そっちも結構あつめたw

530名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:23:32.41 ID:KXTxxjBs0
>>526
オリラジ藤森だな
調べたらでてきた
531(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/16(月) 23:23:54.70 ID:NUBhLnoX0
>>525
(: ゚Д゚)ロッチ?物によっては意外と高いよ
まんだらけ行って値段見てみな
532名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:24:01.54 ID:92lrsTH9O
>>522
マジで!?すげぇ商魂だ。
533名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:25:22.98 ID:g18Xz93+0
家にロッチと記載されたシールが残ってる。
小学生時代に騙されて交換した奴だよ
534名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:27:36.95 ID:KXTxxjBs0
パチモンシールとして価値あるかもね
535名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:27:53.60 ID:dQzNQCDD0
>>501
やっぱり知ってる人いるよねぇ〜
536 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/16(月) 23:27:57.02 ID:gFRziHAB0
>>528
禿同。
いまだにビックリマンは値崩れしないから、自分が集めてきた感覚に間違いはなかったと感じられて嬉しいね。
537名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:28:53.75 ID:oX86OmvY0
どんだけだぶってんだよ!!!
538名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:32:39.59 ID:gld+oBQ1P
>>自分が集めてきた感覚に間違いが無かった
539名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:32:52.71 ID:YvLaSKH+0
まるでストーカーだな
540名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:33:04.10 ID:lKfComja0
541名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:33:41.92 ID:Zr+rOmDRP
>製造元のロッテ広報室によると、チョコが発売された77年以来、シールが人気になった。
>コレクター商品を扱う東京都の古物商によると、86年販売の「ブラックゼウス」は1枚20万円という。
http://mainichi.jp/select/news/20120417k0000m040098000c.html

ブラックゼウスが1枚20万w
542名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:33:50.05 ID:Avma0BT6O
アイスのキラシールが、何十万で売ってたの見たなあ
543名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:34:25.92 ID:xLyA0qYOO
ヘッドロココとアンドロココだけいまだに持ってるわ
当時なぜかアンドロココが大好きだったけど、今見ると壮絶にダサいな
544名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:34:48.05 ID:qFp12OZZ0
>>365
大人の財力使えばかなり速いマシン作れるね
545名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:35:51.44 ID:H4sStYvN0
>>541
アイス版「愛然かぐや」も同じぐらい高値。
コレクターは新品に近い状態を求めて何度も買い替えるからそのつど相場があがる。
546名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:35:59.87 ID:NRyM96Xf0
>>4
こいつが2枚も引いたせいで
俺のところまでシールが回ってこなかったのか(´・ω・`)
547名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:36:16.39 ID:nJrj3kbZ0
まぁ、コレクション総額35万で遊べるんなら、安い値段かもな。
548(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/16(月) 23:38:02.44 ID:NUBhLnoX0
>>532
(: ゚Д゚)ゴメン、確かめたらバンプレストじゃなくてサンライズ・アマダだったw
549名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:38:35.56 ID:6virhHBLO
ガンダムとDBのカードダスもすげえ集めていたのにどこにやったんだろ俺。
あれ裏技で2枚取りとかあったよなw取り出す時にあまり回さないで爪で引っ張って取ってグルグル残りを回すと次のカードが出てくるんだよなw
550名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:39:57.99 ID:SLPULBVp0
仕事帰りにお店で復刻版を発見!
嬉しいやら楽しいやら。そうだ!息子たちにも
買って帰ろう
父「ほら、ビックリマンチョコだぞ!キラキラのヘッドシールあるかも!」
子A「あ?なにそれ?wデュエマ買って来いよw」
子B「お菓子ウメー、シール?イラネ」
551名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:40:00.28 ID:Avma0BT6O
オリラジの番組にビックリマンシールコレクターが出てたけど、
一枚10万くらいの価値があるってシール持ってきて、
藤森が無知ゆえの悪ノリで、シール剥がして、その辺にペタっと貼っちゃって、
撮影会場の空気がシーンと静まり返って、藤森が動揺してたな

あれ、弁償してもらったのか、いまだに気になってる
552名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:43:03.07 ID:73DGaUQ80
どうやって犯人わかったんだ
553名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:43:06.40 ID:nJrj3kbZ0
25年くらい前に雑誌の懸賞出しまくって貰ったテレカが30枚くらいあるけど。
1枚1000円くらいになるかね。
554名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:43:40.35 ID:oL14+Jk+i
>>461
32日、大安ワロタw
555 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/16(月) 23:45:01.45 ID:gFRziHAB0
>>551
それは嘘。あの剥がしたのは復刻版だから一枚100円もしない。
そういう演出だった。ヤラセね。
556名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:45:56.27 ID:eAPhTa5/0
>>428
これすげえなあ
価値の解らない者には1円でもいらない物なのに、
価値の解る者は予算をオーバーしてでも欲しいんだろうね。
557名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:47:06.14 ID:RSogNUWXO
金じゃなくてシール盗むとかどんだけビックリマンシール好きなんだよw
558(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/16(月) 23:47:12.51 ID:NUBhLnoX0
>>553
(: ゚Д゚)テレカのサイトで調べてみたら?
カードショップのトレジャーってサイトで売値見てみるといい
559名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:47:37.45 ID:uxTenyA+0
>>556
世の中の趣味ってそんなもんですよ。
ただ普通の人なら他人の価値観を理解できなくても
尊重しようとするが、ひどいのになると勝手に捨ててしまったり
するわけで

例…「鉄道模型を捨ててから夫の様子がおかしい」
560名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:48:13.61 ID:uxTenyA+0
>>553
>>558
残念ながら今はテレカの価値って下がってる
携帯電話を皆が持つようになり、テレカ自体の需要がコレクションと
しても減ったからだ
561名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:48:18.76 ID:HeBPVsPkO
DSのビックリマン大事典(中古で400円ぐらい)持ってりゃコンプリートじゃん
562名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:49:04.83 ID:wMDKgskQ0
俺もボクシングの試合5万試合位有るけど盗まれたら自殺したい

とりあえず1万3千枚のDVDなくなったら自殺するわ
563名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:49:59.35 ID:Avma0BT6O
俺もコレクターだが、コレクション盗まれたらたまらんわ…
モノが帰ってくれば一回怒鳴り付けるくらいで許してもいいが、
売ったり紛失したり傷つけたりしてたら、普通にナイフで刺すかも
金に変えられるもんじゃないし
>>555
なんだヤラセか
564名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:50:57.20 ID:aZQIpGLJ0
俺は最近だとエヴァの切手は速攻GETしたな
使ってしまったけどw
565名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:51:09.45 ID:vwTgu9dJ0
テレカは金券としての価値が激減してしまったから、
何がしかプレミアとして価値が無いと高値は付かない。
電話料金を支払う際に使った方がいい。
566名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:51:25.57 ID:cdG/zw2H0
ヘッドロココのキラキラシールに亀頭を押し当てて「おい!ロココしろよ!てめー!」と絶叫しまくっていたのも今となっては良き思い出、かな・・・
567名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:51:30.59 ID:H4sStYvN0
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/c/fc6a152f.jpg

福袋版ヘッドロココ
復刻版との見分けはつかないが多分復刻版だろう
568名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:52:08.88 ID:uxTenyA+0
>>555
やらせにしても悪質だよねそういうのは
569名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:53:06.06 ID:aZQIpGLJ0
>>365
TVチャンピオン 全国ミニ四駆王選手権 5
http://www.youtube.com/watch?v=fXw7MLX_MSg&feature=related
570名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:53:55.08 ID:MsfZmYq70
子供のころ、ホログラムのヘッドロココが出たときうれしくて号泣したっけ・・・
571名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:55:07.57 ID:nJrj3kbZ0
>>551
でもさ、10万っていうと高いと思うけど、安めのノートPC1台だぜ。
キャバクラで10万だと、VIP扱いまでいかない。
クソゲーをフルプライスで買ったも15本くらいだろう。
はて、ビックリするほど高いのかってね。
まぁ、元の値段が30円だと思うから高いのだろうが。
572名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:55:17.15 ID:+Skr3Kf70
オリラジも世代のはずなのに全く知らないものみたいな素振りは
どうなのかね
573名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:55:58.42 ID:hoJ6VK1E0
>>428
これに「お金では買えないほどの価値」があるというのも
わからなくもない。画像見るだけで懐かしくなる・・・

でもその38万円をアフリカなどの子供たちに寄付すれば一体何人の子供が・・・
574名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:56:50.14 ID:1RHA6/vG0
なつかしい
シールもおもしろかったが チョコ菓子自体おいしかった記憶あるな
575名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:56:52.00 ID:uxTenyA+0
>>573
今は国内の方が大変な時じゃんよ
576名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:56:57.81 ID:MLMlCOJQ0
これロッテの商品だろ?
昭和っていかさま天国だったんだよね
577名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:57:15.36 ID:uxTenyA+0
>>574
おいしかったね
シール買いあさってチョコくわねーやつからもらって食ってたわ
578名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:57:24.48 ID:c4nq3GxU0
指紋が付くから触るなとか、子供同士でも
ちょっといやな世界だったな。
579(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/16(月) 23:57:59.44 ID:NUBhLnoX0
>>560
(: ゚Д゚)よほどのものじゃないと値段つかないかもな〜
580名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:58:03.47 ID:JL7rJ3QV0
ビックリマンもキン消しも盗まれなかったけど
俺の可愛いミニ四駆の「ファイヤードラゴン」ちゃんが盗まれたときは
ショックで飯が喉を通らなかったよ。
初エッチとか、受験とか、就活とか、キツイ仕事よりも鮮烈な記憶だぜ
34歳男。
581名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:58:12.30 ID:CXCqGdzH0
ビックリマンチョコ好きで最近何枚か買った
シールはいらないから捨ててたわ
私の家に来たらあげるのにw
582名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:59:18.37 ID:SJnKgtMRO
気がつかずにロッチのシールを集めてた俺参上
583名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:59:27.15 ID:5iSYOdISO
いまの子供に流行ってる収集モノってあるかな?
20年後に価値出そうなもん。
584名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:00:17.99 ID:hoJ6VK1E0
もうゲームはやめたけど(集めも)
一時期はSFC、FCのレトロゲームをコレクトしてたなあ。
ビックリマンと違いこちらは当時の定価が5000〜10000円
それが、今は安値でごろごろしてるから、
当時の買いたかった欲望を発散。
585名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:00:18.81 ID:MLMlCOJQ0
毒入りのグリコ森永事件ってあっただろ?
なんでロッテは関係なかったんだろうね
586名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:00:25.04 ID:uxTenyA+0
>>580
俺はキン肉マンの集めてたキンケシ(ザコしか持ってなかったが)を
ねえちゃんに勝手に使われて、「なにこれ消えないじゃん」と捨てられた
時にちょっと泣いた
翌日ねえちゃんが大事にしてた漫画雑誌を捨てて復讐としたが
587名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:02:19.88 ID:XK3bBb8R0
オジサンは仮面ライダースナックのカードを集めた世代だぞw
あの時もカード目当てでお菓子捨てるのが問題になったなぁ
588名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:02:53.87 ID:QyarqlnT0
途中で飽きて全部友達にあげちゃったなぁ。
セントボン弥勒?のゼウスのホログラムシールは3枚あった。
ビックリマンアイスは全然美味くなかった。
ミニ四駆とラジコンは今でも押入れに眠っている。アバンテ最高。
589名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:03:24.01 ID:Avma0BT6O
>>583
お宝ブームだから、価値が出そうなもんはみんな取っとくし、
逆に簡単に捨てられてるもん集めたら?

おれは本の帯をコレクションしようとしたが、あまりもの膨大な量だけに、
すぐに断念した
590名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:04:38.59 ID:nJrj3kbZ0
>>560
額面価だと、500円のはずなんだがw
まぁ、今じゃ、NTTも電話料金に充ててもくれないしな。

しかし、
 ドドウの笹口組
 Missクリス
 クレオパトラDC
 いきなりバクドロップ
 Whatsマイケル
 僕は婿養子
 万歳ハイウェイ
 
あと、作品わからんのとか、おにゃんこクラブの誰かとか。

なんで、こんなマイナーなのばっかw
591名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:05:08.66 ID:wMDKgskQ0
俺はスーパーカー消しゴム、ウルトラマン消しゴム、仮面ライダーカードの時代だな
592名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:06:21.05 ID:QHirq2Ox0
昔は財布のなかはオレンジカードとか図書カードとかテレフォンカードとかプリペだらけだったな。
593(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/17(火) 00:06:32.67 ID:NUBhLnoX0
>>588
(: ゚Д゚)TA02にブラシレス搭載しますたw
594名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:06:36.65 ID:wSbHy0i70
>>590
額面的には500円だから、テレカとしてはもちろん使える。
地震などで公衆電話を使う必要が出て来た時のそなえ
程度に思っておかれては。
まあちともったいないかもしれんが

漫画関係のテレカなんかはとっておくといいかも
描き下ろしデザインのが多かったりするので、思わぬ
価値が出ることも。
595名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:07:40.87 ID:5X5O4Sey0
>>571
PCやクソゲーと違って出まわってる数が少なく、金を積んでも美品を手に入れづらい所にも価値がある。
596名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:08:37.81 ID:ZFvb2xZ90
明治製菓から出てた「テレカード(後にモンスターカード)」ってチョコサンドビスケット菓子のオマケ集めてたな
テレホンカードを真似た感じのプラッチックで出来たカードにモンスターが描かれてるんだよな
中でも土星に大剣が貫通して刺さったデザインのエクソシストカードが人気で
すごく欲しかったのに結局出なかったな
ネットで検索してもエクソシストカードの画像出てこねえし
597名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:09:22.30 ID:fVWi+hBh0
お前こそがビックリマン
598名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:09:57.78 ID:4TbgAMZj0
>>594
まぁ、受験勉強の息抜きにしこしこ懸賞ハガキ書いた結果なんで、
青春の思い出ってことでとっとくよw
599名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:10:07.34 ID:wSbHy0i70
ビックリマンシールが流行った時にいろいろパクリ品出たけど、
暗闇でも光るシールってのがあって、それをうっかり自室の
机ひきだしに貼っちまったもんだから、寝る時鬱陶しくて仕方がなかったw
600名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:10:28.53 ID:hgT0PiKe0
秘伝忍法帳シリーズもあるよ
601名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:11:14.16 ID:aNVoilu+0
ビックリマンコレクター
ヤッターマンコーヒーライター
ウルトラマンコスモス
602名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:11:18.86 ID:IM7Pfzz9i
魔性ネロって、
ディズニーのネズミのパクリじゃね?
603名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:11:43.98 ID:lMZx+29p0
ロッチ
604名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:12:23.75 ID:n0BzzZBm0
ビックリマンコーヒー
605名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:12:48.43 ID:PxsgRsPNO
>>467
なんか涙でそう
606名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:13:27.56 ID:uIS5F64JP
金なら未だしもビックリマンシールコレクションを盗んだと
言うのなら極刑だな。如何なる事情があったとしても
許される事ではない。
607名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:13:58.16 ID:qlnjfWLH0
魔空の迷宮
608名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:14:16.94 ID:OrNyDCJO0
>>563
俺も、鉄道模型のコピペみたいになるかもしれん。
609名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:14:47.72 ID:X5V/KVg2O
>>553
テレカの買い取り価格は250円だお( ^ω^)
ただコレクター相手となるともうちょい上がる
豆知識でNTTの電話料金払うのにも使える
610名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:15:26.18 ID:PxsgRsPNO
俺の机にナイトガンダムのスペリオルドラゴンあるけど、売れないかな
611名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:15:29.67 ID:8fjo07Xj0
なんで、通帳や貴金属を盗まないんだwww
そんなレア品を取引してたら、跡がつくにきまってるじゃないか・・・
612名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:15:45.35 ID:qeffW9ji0
新旧含めて一番可愛いのは保護観音、異論は認める
613名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:15:51.00 ID:d5jLgcqN0
時価35万ってどっから出した数字だ?

業者に売って50万なら
時価50万じゃねーか。
614名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:15:51.33 ID:R89xK6dK0
GoGoアッキーナとかも含まれてたのかな
615名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:16:38.14 ID:B45jN29u0
愛新覚羅
616名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:17:24.81 ID:NRF3oGHiO
懐かしすぎワロタ

ワロタ…
617名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:17:34.93 ID:6LopLflY0
びっくりマンコシールにみえた。
618名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:18:06.13 ID:z0qOpDQ80
>>593
色々とチューンしたくなってしまうよな〜。
いいパーツだと凄い値段で子供には手が出せなくて涙目だったり。
619名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:18:41.74 ID:iW05UBkDO
「○○君のビックリマンシールが盗まれました」

机に顔を突っ伏して泣いていた○○君ごめんなさい
620名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:18:58.11 ID:JfsfJEZ/O
あ、
容疑者と取引したことあるわ

当時は普通のオク使ったコレクターだったんだね
621名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:19:27.81 ID:B45jN29u0
>>612
ドリームファイター
622名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:20:41.44 ID:HgQxexGa0
>>544
ハイパーダッシュモーターは禁止ですっ!
623(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/17(火) 00:20:46.48 ID:xSKr85O10
>>618
(: ゚Д゚)そうなんですよ
カーボンシャーシあきらめて、FRPシャーシにしたり
でもTA02用のカーボンシャーシはまだ売ってるんだよな・・・
624名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:21:02.02 ID:4TbgAMZj0
しかし、もともとの定価以上の金を出しても買いたいものって、ないなぁ。
なんとなく、さみしいっていうか。
625名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:21:26.77 ID:FnJkGaSp0
こういうおかしなコレクションするのは男に多いのはなんでだろ。
女の人でリカちゃん人形大量コレクションとかなさそうだし

模型とか書物も男性の方がずっと多い・・・
626名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:21:31.58 ID:ms9J20VvO
ずっとビックリマンコチョコだと思ってた…
627名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:21:36.99 ID:6Cdh3JAg0
ベイギャルズ
628名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:21:58.15 ID:+Rh/9xQ90
>>3
値が下がらないんだから、卒業とかとは違う
629名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:24:23.36 ID:yGmjxCqE0
ビックリマンカレーも思い出してあげてください!

630名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:24:52.60 ID:cQ5s+hZD0
>>4
俺は小原にスーパーデビルぱくられた
631名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:26:34.72 ID:B45jN29u0
5〜9弾のヘッドは神
632名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:26:43.97 ID:kyCh0mZK0
ヘッドロココとかネロとかヘッドを束ねてズボンのポケットに入れておいたら
オカンにそのまま洗濯されて・・・・・・
苦い思いがよみがえるw
633名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:26:58.31 ID:BxCxw0Ij0
>>624
HDDも洪水で豪快に値上げしてから全く買う気が起きないね。
以前は必要も無いのに買っていたくらいなのにw
634名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:27:33.21 ID:gjJCjjoo0
>>625
なにかを熱心に集めるというのは男のロマンだよ君、わからんかね?
635名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:27:34.70 ID:4TbgAMZj0
>>625
女にも変なのやるのはいるけどね。
ピカソとかの絵は、女がコレクターとして評価が定着したところがあるし。

ただ、女はコミュニティを求めるから、自分の趣味を自分一人でっていうわけに
ならんのだな。必ず、同好の人間を求めてその評価と共感を欲しがる。
だから、男のように、タコつぼオタクになりにくい。
636名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:28:17.55 ID:E2D2zVSJ0
ヘラクライストはなぜかよく出てくる
637名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:28:27.33 ID:xsUCTDwl0
数年前にヘッドのホロのみを復刻したホロセレクションっていうのが発売された。
ホロセレクション2も発売されたけど、2はスーパーゼウスとか当時ホロになってない
ものがホロ化された。
638名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:28:38.56 ID:ApGP3UFjO
おまえら
639名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:28:47.39 ID:GM8Hmsjd0
自分でシール作ってる人もいるんだな。良い感じだ
http://sunryu.blog45.fc2.com/blog-entry-252.html
640名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:28:56.80 ID:1QCsZlcV0
一枚5円ぐらいで判定しないの?
641名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:29:02.46 ID:cQ5s+hZD0
>>31
しかもロッチ
642名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:30:07.84 ID:sYX8MXVAO
>>618
最近大人の間でブームらしいぞ。
ただ大会上位に入るような改造(シャーシの軽量化と補強、カウンターウェイトの装備)は
一般人には機材的に無理らしいけど。
タミヤが勝ちたいけど機材無い人向けに五千円のシャーシセット出したら
普通に売れる程度には人気だそうだ。
643名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:31:49.52 ID:dIvujkjjO
>>625
カードゲームで自分の気に入ったカードを無限回収するのは女に多い
三国志大戦とか戦国大戦とかLOVとか
644名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:31:50.60 ID:wSbHy0i70
>>633
生産ラインが戻ったからそろそろ価格下がるんじゃね?
まだかな
645名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:32:05.63 ID:Tsq2FLMQ0
http://kazumi386.org:8801/taihi/HEIKA/sticker/index.htm
ふたばパックリマンシール
646名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:32:14.25 ID:E2D2zVSJ0
ザコ敵だけどマージャンツモなんてのがいたなw(顔に中の字)
なぜか強烈に覚えてる
647名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:32:29.68 ID:8fjo07Xj0
>>625
趣味と言うのは性の代替行為でもある
 雄は自分の遺伝子を多く残したい→沢山の雌を集めて、子供を沢山作らせたい
 雌は強い雄の遺伝子だけが欲しい→吟味に吟味を重ねて、強い1体の雄を選別する
現代の一夫一妻制度では、男性は欲望(本能)を満たす事は困難であり
性衝動を物欲という形で満たしている、そのれが収集癖となって表れている
一方、女性はそういった衝動は少なく、最高のモノが一つあれば満たされるが
より良いモノがあると、そちらが欲しくなる傾向がある

                   民明書房『オタクの心理学』より
648名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:32:40.92 ID:+/w1MDD00
まだ当時のコレクションを持ってるんだが、売れるのこれ?
649名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:33:26.01 ID:SGm6c4PL0
>>637
ヘラクライストの赤と緑が出るまで買おう
と思ったら、二個買ったら揃った
全10種以上だったと思うから、すごい確率だ
650名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:34:43.62 ID:WbmA/hk+0
この犯人小学校の時同じクラスだった奴だよ
何やってんだ・・・
651名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:34:44.53 ID:B45jN29u0
>>643
自分が求めるオスの遺伝子を独占したいというメスの性だな
652名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:34:56.31 ID:GM8Hmsjd0
653名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:36:56.49 ID:OrNyDCJO0
>>647
へぇへぇへぇ
654名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:37:01.60 ID:uhfyOUvW0
>>650悪魔に囁かれたんだろ。
655名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:37:02.30 ID:cQ5s+hZD0
【レス抽出】
対象スレ:【北海道】「ビックリマンシール」のコレクター宅に忍び込み、2500枚盗んだ男逮捕
キーワード:博士

491 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/16(月) 22:57:29.27 ID:aZQIpGLJ0 [3/5]
>>466
そういう考え方もあるのか、まぁ丹後博士は『捨てられるもんだと思って作ってた』みたいに言っていたから、本来そういうもんなんだろうな・・・。
シールがベタベタ貼ってある机は20年以上経った今でも現存してる



抽出レス数:1
656名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:37:38.86 ID:8+NkUcQ10
>>62
どうせ保管状態悪いでしょ
綺麗じゃないとそこまで価値ないよ
657名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:39:15.89 ID:B45jN29u0
>>644
ラインも整理されて生産調整されてるからもう前の価格には戻らないんじゃね?
658名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:39:41.51 ID:z0qOpDQ80
>>642
押入れに眠ってるアバンテとスーパーセイバーを
久々に復活させてみようかと思ってしまった。
たまには童心に返るのも一興かな。ビックリマンはあっても転売しちゃいそう。
659名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:40:57.87 ID:xneYaRAH0
表へ出ろ
660名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:41:44.22 ID:sYX8MXVAO
>>648
保管状態いいなら試しに秋葉原にあるようなそういう系統の店に持って行ってみるといいよ。
あくまで保存状態がいいのが前提だが、レアな奴やその弾が全部集まってるとかなら、
驚くような値段が聞けるんじゃないかな?
661名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:43:14.61 ID:AHHDOs/w0
小学生の頃はビックリマンシールの窃盗なんざ日常茶飯事だったがな
盗るか盗られるか、それもまた醍醐味のひとつだった
662名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:43:40.36 ID:Srb1kdWoi
>>481
ガキがワンピとか言ってんのもキモイぞ。お前も数十年後ワンピワンピ言ってると思う。
663名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:43:52.50 ID:ljIh2IDV0
>>567
12万すげーって思うけど
12万なら誰でも支払えるんだよな

ブラックゼウスが綺麗な状態なら
12万じゃ済まないだろうな〜
664名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:44:54.21 ID:LLrFOKPh0
消防の頃友達だと思ってた奴に
スーパーゼウスをパクられたよ
ショック過ぎて熱出たから忘れられない
665(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/17(火) 00:47:05.75 ID:xSKr85O10
>>659
(: ゚Д゚)ブラックゼウスとヘラクライストが一騎打ちするときのセリフだっけ?
666名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:47:30.35 ID:aFn1BJegO
スーパーゼウス、シャーマンカーン、ネロ魔神、ブラックデビル、ヘッドロココなら昔持っていて大事に箱にしまっていたからたぶん実家に帰ればまだあるはずだな
667名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:47:42.63 ID:PxsgRsPNO
コレクターが近所の知人コレクターのコレクション狙うとか、
仁義の道から外れ過ぎとる…火炙りの刑でいい
668名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:48:59.43 ID:sYX8MXVAO
>>658
やるなら色々サイトを巡ってみるといいよ。
ただ、ミニ四駆サイズならボディの重さとか空気抵抗はそんな影響無いらしいから、
お前さんの過去の相棒を活躍させるのも夢じゃないらしい。
ご武運を。
669名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:49:51.49 ID:Loq7xMix0
>>653
おーい!出版元をよく見てみろー!
670名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:50:09.95 ID:MgdRCt0z0
おいらのビックリマンの思い出

ブームだった頃は、近所の店は個人で買える数が決まってて(1人3個まで)
買いに行っても品切れの時が多かったのだが、たまたま寂れたパン屋に
行ったら箱ごと売ってて嬉しさのあまり1000円ぐらい出して箱ごと購入
その後、店が学校の校庭に近かったので見せ付けようと思い学校に箱ごと
持っていったら学校の連中にたかられて沢山あったチョコが無くなって涙目…

ブラックゼウスのホログラムが欲しかったおいらは、知り合いが5000円で
売っていいよって言ってきたのでどうしても欲しかったオイラは5000円で購入
その後、シールを5000円で買ったのが何故か母親にばれて怒られた
だが、現在では5000円以上で取引されてるから妥当な値段だった
671名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:51:57.16 ID:6WeFT4jy0
表へ出ろのインパクトは凄いよなw
裏の説明やストーリーなんか訳わからんと言ってもいいのにw
何故か表へ出ろだけは覚えているw
672名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:51:58.68 ID:PxsgRsPNO
ロッチって、ガチャガチャのカプセルに10枚くらい入ってたやつだっけ?
673名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:52:17.25 ID:+/w1MDD00
>>660
20数年前の当時から写真用のアルバムで保管してあるよ。
第9弾か10弾くらいまでなら、ヘッドと雑魚が全種類揃ってた気がする。
アルバムに挟んであるので裏が何色までかは分かんないけど・・・。
正真正銘当時のスーパーゼウスが二枚とかある。
674名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:53:04.16 ID:GM8Hmsjd0
>>672
そう。裏の文字が爪でこすったら削れるやつ
675(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/17(火) 00:53:13.36 ID:xSKr85O10
>>670
(: ゚Д゚)「かーちゃんだって、痩せないダイエットグッズに10万も使ってるじゃん!」
と口答えしてたら、もっと怒られていただろう
676名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:55:28.66 ID:NqCLWtDt0
子供の頃近所の家のギリギリ手が届く窓ぎわにあったビックリマンシールを
一枚盗んだことある…やっとこさ盗ったのがどうでもいいお守りorz
677名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:57:26.54 ID:B45jN29u0
>>673
スーパーゼウスはほとんど価値無いんじゃね?
双子の兄弟ブラックゼウスの方は状態よければ天井知らずだが

赤ん坊の時、始祖ジュラに喰われてブラックゼウスになったという設定は子供心に衝撃だったな
678名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:58:15.35 ID:Ui7QihWbO
>>647
なーるほど
679名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:58:55.90 ID:Gxu4ZNTB0
>>676
おまいに対する戒めだったのさ
キラとかだったらきっとまた盗みに行ってただろ?
よかったじゃないか
680名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:01:52.02 ID:GM8Hmsjd0
>>673
魔胎伝ノアがオークションで4500円
http://www.suruga-ya.jp/database/G8876388.html?utm_source=google&utm_medium=shopping&utm_campaign=toreka&i4c=190&i4a=112560
ノアフォーム2900円
他にもオークションでヘッドロココが4280円等
神帝は一枚250〜くらいからでそんなに高くないね
681名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:02:39.76 ID:+/w1MDD00
>>677
ブラックゼウスもあると思うよ、ピッカピカのが。
実家に行かないと正確には確認出来ないけど。

まあ、実際売る気はないんだよ、当時友達数人でビックリマンクラブを結成していて、みんなで集めたものだからね。
金より思い出さ。
682名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:02:49.44 ID:YrJSh8mk0
昔、ロッチは韓国製というウワサが広がり、「韓国シールなんて価値ねーよ」と言ってた俺。

ロッテ自体が韓国企業と知ったのはブームがとっくに終わった高校生の頃だったorz
683名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:03:56.58 ID:phrhFpHnP
懐かしくて涙が出るなw
シールフォルダーを買えない奴は、輪ゴムでまとめてたな・・・
684(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/17(火) 01:05:35.49 ID:xSKr85O10
(: ゚Д゚)当時は悪魔でもお守りでも自分の中ではそれなりに大切なシールだった
つーのは、少ない小遣いにチョコの競争率も高くてほとんど買えない
だから悪魔1枚なくしても、それがだぶってなかったらショックだった
685名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:10:00.03 ID:Gxu4ZNTB0
>>681
良い話じゃん
内緒で集めてた女の自分には縁のない話だったな

買ってる現場同級生に見られてクラス中に広まったけどねorz
686 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/17(火) 01:11:55.81 ID:si63LiUV0
イカしたスケ発見↑
687(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/17(火) 01:13:57.04 ID:xSKr85O10
(: ゚Д゚)女の子向けのビックリコチョコもあったな
688名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:15:57.09 ID:B45jN29u0
>>686
イカスケか、イカ娘みたいだな
689名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:19:04.83 ID:+/w1MDD00
>>685
当時の自分達は女の子が買ってても何の不自然もなかったと思うがなぁ・・・。

たまり場の駄菓子屋では、ビックリマンの発売時間が決まっていて、その時間になるとみんな順番待ちの列を作って待ったもんだ。
奥からビックリマンの箱を出してくる婆さんの姿にワクワクした。
先頭の子から順番に一人3個までという決まり。
左右二列、前後3個ずつ色違いで箱に収められていて、前から4〜6個目の緑のゾーンがヘッド確率が高かった。
そこをゲット出来るのは先頭二人までなんだがねw
690名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:20:39.27 ID:SGm6c4PL0
よく言われてるけど
ヘッドが12枚になってから急速に人気がなくなったよな
遠足のオヤツにビックリマン持ってきたのは俺一人だった
691名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:25:40.78 ID:Gxu4ZNTB0
>>689
小学校高学年で当時は一応成績優秀真面目で通してたからね
その後一気にネタキャラ化しちゃったよw
692名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:26:20.95 ID:EfcXKcPy0
聖梵ミロクのホロ
が俺の最高記録だな
あとは雑魚ばかりw
693名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:26:45.06 ID:au4gNY4RO
>>428
これはすごい…!
694名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:29:06.22 ID:MIKQ/6gh0
むしろロッチのほうが流通枚数が少なそうでレア感はあるw
695名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:29:15.94 ID:JfsfJEZ/O
ビックリマンのおかげで腐女子になりました…


キャラクターアルバムも買いました
なぜか牛若が主人公のやつw
696名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:29:36.48 ID:UsPya1mE0
小学校のころ、
学校のゲタ箱にほんの数分置いといただけで盗まれたわ

変身前のヘッドロココとか、
色々あった記憶がw
697名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:30:54.71 ID:B45jN29u0
>>690
それもあるが既に下火だったよ
神帝とロココの件が終った10弾過ぎ辺りには人気なくなってた
12枚になる前の聖〜の頃には下火だったな
698名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:31:53.27 ID:au4gNY4RO
騎人アリババが初恋だった。
敵に拉致られて洗脳され、かつての仲間に剣を向ける悲劇性に惹かれたんだろうな。
699名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:38:13.44 ID:qTPY1kdhO
ヤマト爆心はよく出たな、タイプ2はあまり出なかったが。
700名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:40:25.80 ID:4FG+zTTb0
箱買いしてチョコ捨ててた
701名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:41:51.87 ID:R1g3E07zO
ガ…ガムラツイスト…
702名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:42:09.01 ID:DynZETKkO
ヘッドロココ1枚と天使悪魔色々なシール百枚交換してもらって
1ヶ月後そのヘッドロココが消えた事は一生忘れません
703名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:42:50.49 ID:MCFj/oLU0
ロッチものにも結構な値段がついてるのか
当時からは考えられないな
704名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:44:31.10 ID:6WeFT4jy0
女でもビックリマン好きっていたんだなw
当時の小学校って結構女は敵!ってかんじだったろう?w
話さないわけではないが仲良くしてるのは軟弱者みたいなw
全くそういう情報はいってこなかったなあ。
今の小学生とか下校時になになにくんは私のもの!いや、私のよとかこの間やってて
羨ましいような すげーなというか・・・・
705名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:44:35.29 ID:MIKQ/6gh0
ロッチはヘラクライストがよく出た
背景が赤いやつ
706 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/17(火) 01:45:09.56 ID:si63LiUV0
>>695
男性特有の収集癖を理解できるあなたは輝いている そうキラキラシールのように
707名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:45:11.65 ID:JfsfJEZ/O
>>698
アリババは黒堕ちキャラのテンプレだよね。
708名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:46:19.28 ID:4T+xS7gy0
プリズンブレイクに居たなこういうやつ
709名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:46:44.08 ID:9Kk598c90
こんなに価値あるの今まで知らなかった。
15弾くらいまでフルコンプで持ってるんだが…

俺はいらないと思ったけど、俺が生死に関わる(医師から何度か駄目な話もあったようだが)
長期入院の楽しみにたまにシールだけくれてた思い出の品と母親が保管してるんだが

こんな価値になるとは… まさにビックリマン

すぐファイル保管してたから状態は良好なはず。
 だが母が大事にしてるもんだから金には変えられないな。w  

懐かしさと驚きカキコでした。
710名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:47:34.23 ID:JfsfJEZ/O
>>704
当時女子小学生だったけど、
腐女子予備軍で固まって、
ビックリマンだのキャプテン翼だの
聖矢だのの話してたよww
キャラの誰がカッコイイなど…
711名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:47:48.49 ID:SVyxax+c0
全然興味なかったな。むしろチョコレートの方がおいしくて好きだった。
712名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:48:31.06 ID:dnuJodu/0
ビックリマンw
そんなものに血道をあげるのトーシロ確定
通はネクロスの要塞
713(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/17(火) 01:49:37.71 ID:xSKr85O10
>>710
(: ゚Д゚)少女雑誌で「愛の戦士 ヘッドロココ」が連載されてたな
714 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/17(火) 01:49:37.98 ID:si63LiUV0
>>709
母親に教えてあげるといいよ。母ちゃんは目利きだったって。
715名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:51:50.72 ID:5X5O4Sey0
>>712
ネクロスはチョコの味が飽きやすい
716名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:52:05.69 ID:JfsfJEZ/O
>>712
私はドキドキ学園までだったなあ…。
ネクロスはキン消しやゲームが好きな子が集めてた印象。
面白そうだったけど、立体はハードルが高かった。
717名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:52:12.04 ID:MCFj/oLU0
>>711
30円は小学生の小遣いから見ればそれなりの値段だったが
今思うとすごい安いな
原価はカスみたいなもんなはずなんだが
718名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:52:19.24 ID:bwC0i9i8O
>>709
現金化してかあちゃんに温泉旅行でもプレゼントしてやれよw
719名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:54:17.26 ID:DynZETKkO
>>716
ドキドキ学園はウェハースがビターで不味かったですね
720名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:55:27.13 ID:au4gNY4RO
>>717
こないだ出た復刻版なんて100円ぐらいだっけ。
なんか理由があって安く出来ないとか言ってたけどぼったくり感は否めないよ。
721名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:55:48.01 ID:9Kk598c90
>>714
>>718
おまいら・・・暖かいな。

そうだな。言葉で伝えたり、現金化をやってプレゼントも良いな。
今度聞いてみるよ。 俺不器用で言葉知らずでなかなか親に素直に慣れなかったけど
キッカケにしてみるよ。サンクス
722名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:57:13.68 ID:4FG+zTTb0
手抜き球魔
723名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:57:17.39 ID:JfsfJEZ/O
>>713
あれは(腐)女子コレクターでも賛否両論。
…当該カップリング()自体が賛否両論…
724名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:00:21.68 ID:FtvHldfs0
七神帝が不憫で救済同人誌作ってたなー
ストーリー追ってシール集めてたけど2000で
訳わかめになって止めた。

725名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:01:07.85 ID:Bk8KcaCu0
ロッテw
726(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/17(火) 02:02:09.26 ID:xSKr85O10
>>723
(: ゚Д゚)そうなんだ
まぁ・・・たしかにムリはあるかもw
727名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:03:18.92 ID:JLXvfcv20
ガキのころ流行ってたけど、チョン企業のいいカモだったな。

俺はそんな無駄使いするほど小遣いなかったが。
728名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:03:39.52 ID:JfsfJEZ/O
>>719
シールの素材自体は
ビックリマンがエンボス加工止まりだった以降に
ドキドキ学園の方が斬新になっていったよ。
透明シールの粘着面に金色の砂をまぶしてあるのとか。


絵もキャラも微妙過ぎたけど。
729名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:03:41.17 ID:H/fjLwzL0
友人に貸した十字架天使が黄ばんでクシャクシャになって帰ってきたのは良い思い出だ
当時はよくわからず、何となく悟ってから捨ててしまった
730名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:04:24.75 ID:HgQxexGa0
日曜日の朝はビックリマンと、じゃあまん探偵団まりん組
731(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/17(火) 02:07:22.77 ID:xSKr85O10
>>730
(: ゚Д゚)懐かしいな探偵団www
その前のって、たしか思いっきり探偵団ハード組じゃなかったっけ?
732名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:07:43.52 ID:F7dzvN1UO
まあ俺も貰った同人誌を飽きたからまんだらけに売ったら6万で売れて店頭で十万だかの値が付いてたのを見たのはいい思い
733名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:11:02.01 ID:Ui7QihWbO
>>729
何で黄ばんだんだ?


十字架天使、何故かうちの大学の研究室の机に貼ってあるから気になってしまった
734名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:12:28.40 ID:d/HPysjn0
>>719
えー、ドキ学はメッチャ美味かったやん
ビックリマンの菓子は即行ゴミ箱やったけど
735名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:12:37.09 ID:OrNyDCJO0

>>731
前のは見てなかった。
後のちゅうかなぱいぱいは可愛かったな。
736名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:17:15.21 ID:XlhIPIALO
>>544
まさに皇(すめらぎ)さんみたいな事ができるぞ。
737名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:21:04.62 ID:HgQxexGa0
ガイドスティックwww
738(: ゚Д゚);→:3 ◆EFvlPnIYE33o :2012/04/17(火) 02:21:11.21 ID:xSKr85O10
>>735
(: ゚Д゚)人物までは覚えてないw
ただ謎の怪人みたいなのが出てきたのは覚えてるわ

日曜の朝は特別であった・・・
739名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:25:02.89 ID:mKXHk1BwO
スーパーゼビウス
740名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:25:26.42 ID:Ud+gu6uq0
いつも思うんだけど、このシール複製簡単だよね。頭良いヤツ売りまくってると思うよう。
741名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:26:16.47 ID:PB1w3t4o0
あの当時ってまだホログラムとかが一般に普及してなかった頃だよな?
初めてブラックゼウスのホログラムを当てた時は、これ銀色で不良品シールか?と思ったもんだ

しかしそこで、光に当てて、キャラが浮かび上がり、七色に光り輝くのをみて衝撃と感動を受けたな
742名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:34:09.74 ID:AUlsny6EO
シール未だに数百枚持ってるわ、しかもほとんどへッドシールばかり
まさか高く売れるとは驚いたわ
743名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:37:35.62 ID:sIUgId5n0
>>709
こんな真夜中なのに、あれ目から汗が…
744名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:38:34.60 ID:UCv3cvLsO
スーパーデビル裏黄色
聖フェニックス裏黄色
サタンマリア裏黄色
ブラックゼウスチョコ版
ヘラクライスト(赤)(緑)
魔肖ネロチョコ版
ネロ魔神(青)
ヘッドロココ(ホロ)
異聖メディサ
28弾P2ヘッド
アイス版12弾
アイス版15弾
がレア他は一枚千円以下で買える
745名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:42:22.43 ID:t4XrNTOz0
どっきりシールなら100枚3万で売ったな
746名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:44:18.20 ID:fvOq2OOO0
流行ってた時まだ小学生低学年でストーリーわからんかったけど、最近になって某動画の解説で相当作りこまれた話だということが分かった。
747名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:44:54.64 ID:arJEvBoh0
ヘラクライストカッコいいよなぁ
新ビックリマンはもう売ってるの?
748名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:45:09.60 ID:AUlsny6EO
>>744
その中でなら4種類ぐらいしか持ってないな
基準がイマイチだが大切にとっておこうかな
749名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:48:33.68 ID:jUtrTPnt0
表へ出ろ
750名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:49:03.35 ID:arJEvBoh0
硬派はラーメンバー
751名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:49:28.67 ID:ZxpEOL2n0
ビックリした(^^ゞ
752名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:51:24.06 ID:5X5O4Sey0
>>746
アニメのスーパービックリマンは厨二病心にビビっときたわ。
753名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:58:53.59 ID:HrzX9g0i0
あの裏の電波系なテキスト書いてる人は天才だと思う
支離滅裂なようでちゃんと大きなストーリーがあるんだよな
754名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:02:09.19 ID:5rLq1Xkx0
みんなと年代が違うからか話題についていけん
俺の子供のころは1枚20円位の
ドラゴンボールのカードダスがブームだった
キラカード持ってれば友達の間では英雄だった
755名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:03:42.55 ID:EBVSVxiE0
>>119
あれ復刻してほしいよ。今なら大人買いできるし。
はりはり仮面も好きだった。
756名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:04:33.37 ID:XtOucgNL0
これは許せない
死刑だな
757名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:07:57.70 ID:FfxFFrkH0
ブラックゼウスとヘッドロココが欲しかったけど結局手に入れられなかったなぁ
聖梵ムガルを2回連チャンで引き当てたときの衝撃は未だに思い出に残ってるぜ
758名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:11:54.57 ID:GbVc81lf0
2500枚盗んで50万とか糞やすいな
趣味としては安くて楽しいかもしれん金額帯だけど
興味ない人にするとゴミだよなゴミw

>>720
景表法の景品規制うけるらしいけどね
総売り上げや価格の何%とかあるらしいからそこから逆算したら
シール自体の製造コストはわかるんだろうけど、100円はやっぱり高いね

子供に100円オヤツ代渡してもシールもお菓子も1個だけじゃね
759名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:12:47.44 ID:UCv3cvLsO
>>755
何年か前復刻+新作で一回だけ復活してた

>>754
俺はSDガンダムばかり回してた
760名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:16:04.57 ID:AUlsny6EO
初期カードダスもドキドキ学園も腐る程集めてたな
ドキドキ学園は幅が広くてが好きだったな
懸賞で当たったドキドキ学園の四天王1枚セットシールがあったけど
4人分にハサミで切り分けて馬鹿な事してたな、今なら凄い値がついてそうだ
761名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:16:41.66 ID:HnqGoHN9O
全盛期は日曜だかあさに生協列ばないと買えなかったのはなんとなく覚えてル
762名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:16:49.41 ID:EBVSVxiE0
>>759
ええええー!?>復活
知らんかったー。
763名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:22:47.90 ID:Vv3L6IQS0
>>4
1コ上の小出だよ
764名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:23:26.60 ID:HwK7pMDe0
なんかこのニュース好きだわ
765名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:27:19.97 ID:qUv2ECR60
さっき伊集院がラジオでいってたやつかw
たしかに周囲で同じ趣味を持つやつなんてそういないんだから
そこから盗んじゃだめだよなww
766名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:29:41.67 ID:nLDb6w920
一緒に入ってたチョコ菓子がけっこううまかった
でもシールだけ取ってお菓子を大量に捨てる子もいて問題になったなあ
767名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:32:22.09 ID:4LGexd290
達急動なのだ!
768名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:32:54.17 ID:UCv3cvLsO
769名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:35:12.81 ID:QO9xGL1P0
    |┃三 ガラッ! ┌────┐ミ
    |┃       | びっくり  |
    |┃ ≡ 〆⌒└─┬──┘ミ
____.|┃   ( ___)│    サッ
    |┃=  (_》 ^ω^)E)
    |┃ ≡⊂     ノ
770名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:40:10.77 ID:hhI77fkli
ユーノー?ワンダーランド〜
ユーノー?天魔ーワールド〜
771名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:40:53.77 ID:ZFvb2xZ9O
大阪市や京都市や箕面市や泉佐野市のふるさと納税のシステム屋のサービスの「現在の加盟店数」って何件なのかニャ〜?
このシステム屋のサービスって2010年11月頃まで「現在の加盟店数」というものを
グラフィック文字にしてまで表示してなかったかニャ〜?
「現在の加盟店数」や「導入」「実績」というものはそれぞれどういう意味のものなのかニャ〜?

(箕面市で勤務中に出会い系やってた奴っているのかニャ〜?)

(ふるさと納税と出会い系って関係ないのかニャ〜?)

ところで、京都市って放射能付き瓦礫の受け入れちゃうのかニャ〜?
例えば、ふるさと納税を募りながら放射能付き瓦礫受け入れなんて
ふるさとおためごかし詐欺元ってことにはならないのかニャ〜?
例えば、ふるさとおためごかし詐欺元のせいで
京都の食品食材が敬遠されまくり押し出し逆転(ギャグ転)負けみたいな
ことにならないよう心より祈念致しますってあたりかニャ〜?

772名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:49:42.89 ID:iUOOwdLh0
>>166
「コスモス」ってガチャの会社があってな、裁判にまでなってた。
チョロQのコピーとかもガチャに入ってた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9_(%E7%8E%A9%E5%85%B7%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC)
773名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:56:15.17 ID:zB2YfJJBO
家の倉を探ってきた。(´・ω・`)
大量のロッチのキラが出てきた(;´・ω・)
ガキの頃の俺はバカなガキだったようだ…
ロココとデビルが2枚、シャーマンカーンが3枚ホログラムじゃないブラックゼウス(キラヘラクライストみたいな色)2枚
ゼウス4枚…
キンケシも大量発掘…
774名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 04:01:12.84 ID:zB2YfJJBO
本物ブラックゼウスも発見した………が角が四隅切られてる…(´・ω・`)なんだこりゃ…
775名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 04:06:39.36 ID:8OeOBGO/0
>>768
LANケーブルジャックのシールに騙されたらキレそうだわw
776名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 04:20:57.37 ID:eUfik6dq0
>計約2500枚(時価総額35万円相当)

時価じゃなくね?w
777名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 05:00:38.53 ID:Xlrdm3NYO
>>768
すげぇな
これ知ってる奴いるんかな?
778名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 05:19:18.50 ID:5we73klv0
何のシールなら10万で売れんのw
779名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 05:34:48.27 ID:UCv3cvLsO
>>778
チョコからでるのだったらブラックゼウスの完品じゃない
あとは
福袋版ブラックゼウス
川崎球場限定配布のオリオンズシール
サンプル版各種
780名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 05:40:04.09 ID:5we73klv0
チョコって昔のでいいの?
ならブラックゼウス持ってるな
781名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 06:28:29.86 ID:8vSX2mfv0
30前半ならちょうどビックリマン直撃世代だな
782名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 06:32:52.93 ID:Pjtxhxoq0
キップグ、ピラニアイス。なつかしいなぁ。
783名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:03:04.18 ID:Cd0/6ukg0
田舎でまだ人気なくて
買い捲ってたら、魔性ネロとネロ魔身2種そろたな。
初めて買った時は姉がヘラクライスト当てておれが悪魔だった・・・
それの影響か、ホロセレクション山ほど買ったなw
784名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:05:51.67 ID:7j8a1Gl70
>>777
なつかしいな
785名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:06:02.68 ID:Yb2s16V+0
本当ビックリだよ
786名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:06:25.55 ID:Cd0/6ukg0
ホロセレクションが出るまでの俺のヘッドランクは
ブラックゼウス
ヘッドロココ(ホロ)
魔性ネロ
ヘラクライスト(赤)
の順だったな。
787名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:10:18.26 ID:8KXsdDPV0
ロッチの方が貴重価値が高い気がするがどうなんだろうか?
788名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:10:35.28 ID:Cd0/6ukg0
そういやホロセレクションって1個180円くらいだったから
原価は18円か・・・
789名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:10:56.95 ID:qL/tHKCZO
なついな……
十字架天使で抜いたわ
790名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:12:01.77 ID:KM+Vmw6m0
スーパーデビルって、ジャガー横田にそっくりだよな
791名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:12:50.86 ID:OwaSg4V50
>>290
終盤になるとキラシールなくなるわヘッドの種類増えるわで
シールのありがたみがなくなっちゃったね
792名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:13:12.25 ID:ApfcqI1nO
全段のヘッド安く売っちゃったからなぁ…
あとロッチのシャーマンカーシも友達にあげちゃったし勿体無い事したなぁ
793名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:14:51.84 ID:qL/tHKCZO
天使の金色がギラギラしてきた頃からが落ち目
794名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:17:50.63 ID:c5Y7VSUW0
ホログラフのヘッドロココだけは捨てずに持ってる、あれかっこいいわ
795名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:20:15.78 ID:fkcZ6sTb0
>>4
俺だごめん
用もないのにお前んち行って「机の中見せてくれる?」とかワケわからないこといっていただいたな
796名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:22:24.50 ID:ElcZO+6UO
二年前になるけど、中野のあるショップで
ブラックゼウスを15万円で買取り なんて書いてあった
状態良のレアシールは十分金になる。マジで
797名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:23:06.44 ID:o2zJmSCV0
ビックリマンは興味なかったが愛の戦士ヘッドロココとかいうぴょんぴょんでやってた漫画持ってたわ。
誰もわからんだろうけどマイナーすぎてレアものなんじゃないか?あれ。
798名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:25:54.98 ID:U4RsaZPIO
34にもなってシ−ル泥棒とは情けない
まだ金品目的の方がマシ
799名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:28:30.99 ID:SX/uEnWs0
鈍魔が!鈍魔が〜〜〜!!
800名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 08:09:45.20 ID:YnRBFUp40
大手新聞社に完璧に住所の末尾まで完全に晒された、ルパン・ザ・アラサー
801名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 08:30:10.05 ID:5uLW6Uevi
ゴミを回収して売ったというニュースですね。
802名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 08:31:21.97 ID:AHHDOs/w0
ガムラツイストとらーめんばあも思い出してあげて下さい
803名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 08:33:16.37 ID:uFhd1DtHO
自分の集めたカード売れよ
何故他人のを盗んで売る?
804名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 08:45:24.67 ID:2q0mkGLX0
なんだ昔集めてたシールがいつの間にかなくなるのは
泥棒の仕業だったのか
805名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 08:50:07.28 ID:6RW81Y9s0
おいおい
専用のアルバムに5弾まですべて初期のやつそろってたけどいい値段になったのか・・・
去年甥にあげちゃったよ
806名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:00:35.10 ID:PhDhH3zW0
っていうか時価総額ってどうやって決めてんだ?
かなり適当な気がするんだが
807名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:09:08.50 ID:TNU8aAKM0
アニメで神帝に進化する辺りが一番のピークだったな。
808名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:11:14.94 ID:xCAGdVowO
>>802
ドキドキ学園は?
809名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:16:19.72 ID:EOYNq0V50
ビックリマンシールが売れるの?!
俺子供の頃に集めたやつまだ全部取ってあるぞ!誰か買ってくれ!
スーパーカーけしごむもつけるぞ!
810名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:20:15.66 ID:sO99pfYNO
おれもビックリマンシールたくさん持ってる
コンセントの差し込み口のやつとか窓が割れたかんじのやつ
811名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:22:53.88 ID:ElcZO+6UO
あ、あとキン消しも
ものによっては数万円で募集してるよ@中野
もちろん傷や汚れのない良品でな
812名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:11:54.80 ID:jePyXySO0
>>29
>>1は読まない方針なの?
813名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:18:28.03 ID:aDuQ6uPeO
彼らはビックリマンコレクターであり、略すとビックリマンコ
814名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:18:42.19 ID:9Kk598c90
>>768
懐かしいな。復刻も1回買ったなぁ
815名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:18:43.47 ID:P/O5SixxO
興味無かったけど皆が買ってたから買ってたな。
816名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:21:11.86 ID:BwcjLgg90
びっくりまんちょ
こは子供の頃流行った
みんなチョコ投げるから俺が一手に引き受けてた
817名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:23:27.56 ID:Q9QJIIUBO
まじゃりんこシリーズも相当枚数とっておいてあるオレはどうすればいいですか
818名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:35:42.70 ID:TLslgm7E0
俺がこいつらの親だったら、恥ずかしくて外に出られない
819名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:37:50.29 ID:oEqR/pbX0
>>720
200円だったような
820名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:43:19.93 ID:t0LkoPmqO
誰か、チョコとかガムじゃなくてコーヒー味かなんかの錠剤みたいなお菓子付きの覚えてない?
821名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:43:57.23 ID:I4xgcTjC0
これは死刑はまぬがれないわ
822名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:44:11.73 ID:oEqR/pbX0
あれ?
再販ってまじゃりんこシールなの?
ビックリマンの再販というか企画やってくれよ
823名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 10:44:16.38 ID:Vio4eEAFO
俺はまじゃりんこの方の世代だな
目とかうんちとか穴とかナツカシス
824名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:03:37.65 ID:7S2CwHuD0
>>37
両手をたたいて風圧でひっくり返せばもらえる遊びがあった
825名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:04:41.22 ID:uDFe75/W0
俺もブラックゼウスとかヘッドロココとか完品状態でいっぱい持ってるんだけど、
当時学校で盗難とかけっこうあったから全部裏に自分の名前書いてるから売れないんだよな・・・・
826名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:07:38.71 ID:c/0TZXBtO
いまやってるネトゲ、運営がゲームの管理の都合に合わせて好き放題に
アイテムのドロップ率や入手ルートを変えまくるんだが
それと同じようにこのシールとかを全種類セットで再販とかしたら笑えることになりそうだな
827名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:09:00.01 ID:ZjbDdyhU0
>>810

そっちが本当のビックリマンシールだよな
828名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:12:26.44 ID:z/0dqXJI0
ビックリ、マンチョコ
829名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:12:27.48 ID:RjXKvHHh0
ビックリマンチョコといったらいたずらシールだよな
830名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:17:26.73 ID:EmbED6+D0
チョコべーのシールは・・・(´・ω・`)
831名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:18:50.59 ID:A+Wyt5Nk0
>>104
腹よじれたwww
832名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:20:41.60 ID:WtkorHynO
>>824
その遊び、給食の牛乳瓶のフタでやってたわ
833名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:21:19.30 ID:gI/AedLk0
もう価値ないだろうw
834名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:39:46.96 ID:wie30GrW0
2500枚で35万は、もう立派な資産だな
シール集めておけばよかった、数万枚あれば遺産になるな
835名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:43:55.55 ID:TRKridZI0
今でも買取屋が存在するとか
高額換金可能な市場が成立しているのが凄いな

2500枚ならほぼコンプじゃないのかねえ
逸散してしまったのがつらいな
これは金で買えない価値だよw
836名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:44:29.42 ID:gPws8qUIi
>>104
ワロタw
837名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:50:40.85 ID:A+Wyt5Nk0
ウエハースのおまけのシールが盗まれたぐらいで
警察沙汰にするなよ・・・
838名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:53:57.95 ID:KSETJVNNO
>>820
タイムスリップバトルじゃなかったっけ?
カネボウでラーメンバーやガムラツイストと似た感じのやつでけっこう好きだった
839名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:06:20.50 ID:9mz+6TC50
でかい50円玉のかたちをしたチョコにシールが入ってたやつ知ってる人いるかな?
840名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:09:28.61 ID:NIpNJoPf0
これは盗んだやつが出品者で被害者は一度取引あったんだろうね
じゃなきゃ普通はシール集めてるなんてわからんし
841名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:11:20.44 ID:5a1+jNWo0
>>839銀のシールに包まれてたアレだろう?知ってるよ!おいしかったよな、
842名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:12:25.09 ID:phrhFpHnP
>>839
駄菓子屋に、そんなやつで金券が当たるチョコあったよな
シールのは知らないけどw
843名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:13:49.31 ID:oEqR/pbX0
>>839
タイムスリップバトルかな
周囲で俺しか買ってなかった
オバキッドとかハリマ王とかマイナー好きな子どもだったなw
844名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:14:37.83 ID:Q9QJIIUBO
>>104
wwwww
845名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:18:10.48 ID:eL1/l23uO
スイカバ ダンゴリラ トーブタ
846名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:18:11.18 ID:QJjEq1Xw0
デフレなのになんで価格が20年前の倍以上になってんだよ
847名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:20:07.13 ID:sl0vYhSD0
友達のビックリマンシール盗むか
こどものころにそんなやついたな
848名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:21:01.79 ID:ODdhGOd30
>>837
たとえゴミでも指定業者以外が勝手に持ち去ったら窃盗にあたるんじゃなかったっけ
849名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:33:52.44 ID:OIpKoBIU0
アイス初めて買った時スーパーゼウスだったなあ
もうめちゃくちゃ嬉しかったわw
850名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:34:52.22 ID:VnDNbUWTP
ビック○マンコ○クタラー
851名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:37:06.27 ID:Cm9cD5+g0
一枚10万のレアシールて何?!
引っ越しの時にでてきたビックリマンシール売れるなら売りたい
852名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:39:31.41 ID:OIpKoBIU0
>>290
ワンダーマリアはほんとワクワクしたわw
853名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:39:51.92 ID:QQS00/hG0
>>851
ブラックゼウス。この前懐かしい〜って見てたら店売りで30万で売ってたw
因みにすげえ!って言ってたら金持ってそうな30台が買ってたw
854名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:44:20.81 ID:VnDNbUWTP
キン消しなら大量にもってたのになぁ
855名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:54:28.37 ID:o01zv5Hq0
バチモン「ロッチ」に10万の価値があるという方が驚き。
856名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:55:54.32 ID:6sInAzsyP
ビックリマンコーヒーライター
857名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:56:13.38 ID:Cm9cD5+g0
>>853
すげぇw売れるんだ
ヘラクライストぐらいからしかないんだよな
858名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:00:37.48 ID:Cm9cD5+g0
>>855
マジで!
ロッチのスーパーゼウスとシャーマンカーシ(なぜかシになってる)持ってるw
859名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:01:20.34 ID:in0Qd8tS0
>>290
初ヘッドがヤマト爆神な俺はブーム最後期勢かな
初めてのヘッドはめちゃくちゃ嬉しかった
数日後ポケットに入れたまま洗濯してしまって必死に乾かした思い出
860名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:03:55.46 ID:eumwrn8m0
>>858
カーシレアだよ。少なくとも3000は値がつく。
861名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:11:48.99 ID:QhruM4sA0
このチョコが案外旨い
862名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:13:21.62 ID:Cm9cD5+g0
>>860
あれが3000円もするんだw
とっておくもんだな
確かガチャガチャで出した気がする
863名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:29:30.20 ID:zE5q/9ir0
ビックリマン、ガムラツイスト、ラーメンバー、ネクロスの要塞、野球チップス
実家の押し入れに山ほどあるけど、中を確認してみた方がいいかね?
864名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:30:40.14 ID:UCv3cvLsO
パチはネタ的に面白いのがレアだよな
変な色とかホロ風イラストとか下手絵とか
865名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:35:19.54 ID:8DhBEYnC0
>>259
名エピソードだ、アンカつけておく
866名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:37:08.61 ID:6VlezIkY0
俺は絵柄が欲しくてガチャやったのに当時の知り合いは
「『ロッチ』じゃねーか、バカ?」と言いやがった
十数年たった今、あいつらができるだけ蔑まれる死に方で死ねばいいと本気で思う
867名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:38:20.89 ID:aL5hEylv0
両者とも30代か。

幼少の頃からひとつの物に
変わらぬ愛情って何かすごいな。
868名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:40:37.77 ID:FuL8aq/u0
いいな〜楽しそうで
869名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:42:40.94 ID:zlx/YLIu0
俺のキンケシを
870名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:48:43.77 ID:ev+Pf5W20
ビックリマンクラブとかいう
狂ったガキが暴れまわる漫画もあった
ダッシュ四苦労みたいなノリ
あれ、また見たいなw

871名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:53:18.61 ID:5ChcUUtMO
重罪か微罪かで
いろいろ意見が出そうだw
872名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:56:38.41 ID:yTzg1B7T0
>>866
おれも、ガチャガチャの買ったよ。
3枚で100円だから、1枚30円ぐらいだな。
キラキラが簡単に出てくるので、良かった。

ペンケースに張りまくってたが、
だんだんと、中学中ほどになるにつれて、
周囲からバカにされるようなって、
ペンケースを無難な奴に買い変えたなw
873名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:59:36.29 ID:R743/mBeO
ビックリマンの裏って子供のころ何書いてあるかさっぱりわからんかった
大人になればわかるのかと思ってあらためて見直したがやっぱり意味不明だった
874名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:05:19.41 ID:8DhBEYnC0
>>611
31歳男が貴金属持っているわけねーだろw
875名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:07:55.67 ID:OmgKGBCq0
びっくりマンコシール
876名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:07:58.30 ID:DzR7tmbA0
スーパーカー消しゴムをボールペンでカチンと走らせる
877名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:09:28.20 ID:RnqPhtpj0
>>242
Amazonあたりでプレミア価格より少し安い値段付けておいておけば割と売れるもんだ
878名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:10:20.38 ID:6b5l16UBO
盗まれたコレクターの人は顔面ビックリマンだったろうな
879名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:13:11.36 ID:52OSKxjgO
ハリマ王は?ハリマ王はいくらなの?
880名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:15:51.88 ID:EcMu9evo0
新通貨か
881名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:34:11.72 ID:noV5i4RV0
昔50円とかだった気がするけど今いくらなんだ
882名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:37:27.48 ID:51a417fvO
>>870
シール踏絵みたいな話あったなw
883名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:42:15.00 ID:RnqPhtpj0
>>881
ググれカス

だいたいこのスレにも書かれてるだろ

84円
884名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:48:23.75 ID:phrhFpHnP
昔は30円だべ、今は2倍以上の値段なのか・・・
885"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2012/04/17(火) 15:00:13.25 ID:Qx946Vnq0
>>884
付録つける商品上の制約で、
価格が上がったとか何とか言ってたな。
886名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 15:00:51.08 ID:aU1h3RUE0
つーことは、今の小学生の小遣いも
だいたい3倍弱まで増大しているということか?
887名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 15:08:10.37 ID:RnqPhtpj0
>>884
チロルチョコも20円だべさ
888名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 15:13:16.99 ID:phrhFpHnP
駄菓子屋でシールだけ30円で売れば良いだべ
あの封筒に入ったやつを引き千切って買うやつw
889名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 15:27:32.48 ID:Ur4ZK82+O
ビックリマンコレクターか
890名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 15:34:39.17 ID:6NF5zHdL0
実家の学習机の引き出しの中、
もち吉の缶にぎゅうぎゅう詰めであるはず。
ここで上がってるヘッドもほとんど見覚えがある。
20年以上開けてないタイムカプセル・・・
母ちゃんに電話して確認してもらうか。
891名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 15:40:55.12 ID:bxK8FjYF0
ビックワンガムのオマケは価値あるのかな
892名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 15:51:09.32 ID:6NF5zHdL0
>>753
ですよねwやたらと!?が多くてかなりキテた思い出が。
ライターの方存命だったら話聞きたいな〜。
キャラデザインしてた人も天才です!
893名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 15:52:52.62 ID:kr0G5bZG0
>>890
カギかけてあるんだろうな
「ああ、あんな古いのもういらないと思って捨てたわよ」とか言われかねんぞ
894名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 15:56:34.68 ID:UOMyA7To0
三浦隆志容疑者(34)って、まさか俺の小学校の頃の同級生ではないだろうか・・・。
895名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 16:12:56.68 ID:xbxR0JJD0
ニュースみたが盗まれたの全部ラーメンばあじゃん
896名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 16:17:51.66 ID:0Lqdds4VO
ロッチと書かれた偽ビックリマンシールを駄菓子屋で20円で買ってたやつは負け組
897名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 16:22:51.07 ID:UOMyA7To0
>>896
あれ韓国製じゃなかったっけ?
898名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 16:25:16.63 ID:fHi0bMlH0
899名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 16:26:42.33 ID:Cm9cD5+g0
>>896
むしろ勝ち組らしい
今は逆にプレミアついてんだってw
900名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 16:28:05.52 ID:EBVSVxiE0
>>768
ああああー懐かしー!
ビックリマンシールって言ったらコレの事だよね!
901名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 16:30:52.21 ID:fHi0bMlH0
>>87
あっぱれ大将軍でしょ
あつめてた
あっためたり冷やしたりすると絵柄が変わるんだよね
チョコはビックリマンのほうがおいしかったかな

>>107
ぐぐったらバンダイは当時の復刻版を大友用にセットで出してるな
バラだとそんなに高くはないかもよ
902出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/04/17(火) 16:36:10.23 ID:p66YizNs0

U ・ω・)  おまいら、
        なけなしの小遣いを反日企業ロッテに捧げたことを
        悔い改めなさいポ。
903名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 16:37:39.51 ID:RnqPhtpj0
>>168
毎回この出鱈目を書く奴がいるんだが
>>>119,152で行ってるのはどっきりシールと立体どっきりシールだろ?

第1弾 どっきりシール
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~tkoji/gazobm01.htm

第2弾 立体どっきりシール
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~tkoji/gazobm02.htm

第7段 まじゃりんこシール
http://www.ogaki-tv.ne.jp/~tkoji/gazobm08.htm
904名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 16:39:47.16 ID:wIzaTqo30
ロッテのわりにはチョコが旨かったんだよな、ウエハースみたいなので
俺はカード興味なかったからよくカードだけ欲しいって奴にやってたわ
905名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 16:54:20.84 ID:UOMyA7To0
>>898
そうだったんだ、ありがとう! 
当時、親がパチモン商品を総称して「韓国」「チョウセン」って言ってたもんで。
906名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 16:56:11.98 ID:vJIVQDoRi
アニメの十字架天使で当時萌えて
今、声優調べてみたらまだ、45歳なのな!
びっくらこいた!小野坂より歳下やんら!
907名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:01:46.74 ID:wvDiFrtH0
ビックリマンコヌメヌメグッチョリチョコ
908名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 18:25:08.67 ID:jC0iMzov0
ヘッドロココの頃が人気最高調だな
一人三個までが多かった
ビックリマン買えない連中がハリマ王とか類似シール買ったり、
ロッチと呼ばれるガチャガチャの偽シール買ってた
909名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 18:47:15.31 ID:zwOgU/I7O
びっくりだー
910名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 18:49:06.11 ID:N7cod2Ra0
´・ω・`
911名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 20:31:52.15 ID:0JdYt6Ysi
ビックリ マンコ レクター
912名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 20:39:16.81 ID:sPC0L9ALO
恐れ入りました>>911
913名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 20:44:19.54 ID:HrzX9g0i0
>>892
!?が多くて、逆に「、」が全然無いから、どこで切るのか分からなくて
余計に意味不明で勢いだけすごいことになってるんだと思うw
914名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 20:55:22.20 ID:o0Y1kXzt0
如面導きに相乗聖動が起り次界への高飛
速を始めた神帝1。日出剣を新たに手中
にし若神子からの聖儀完了!未だ次界?
915名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 22:13:36.42 ID:k7f64MwZ0
びっくりくりくりくりっくり
916名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 23:01:32.91 ID:3RY9Yr6t0
当時「シールだけ抜き取ってチョコは捨てる」っていうのが学校のPTAで問題になったのは覚えてる。
チョコ美味いのに。
917名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 23:05:29.39 ID:PVqpjmcs0
>>421
>ホログラムに使われている銀箔が経年劣化でボロボロに劣化していくんだわ
それは知らなかった。
918名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 18:57:18.44 ID:qelaOgpwO
>>916
いまはそんな展開にはならないだろうな、ロッテだからwww
919名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 19:06:46.02 ID:lKuu+sYe0
>>914
ヤマト神帝の説明文か
今思えばあそこ韓国絡みだし日本語意味不明なの分からんでもないな
920名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 21:02:56.85 ID:jyCYA5Jw0
>>907
もうかんべんしてくれ!
921名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 21:19:46.51 ID:zCgFSNHlO
>>919
作者は日本人だよ…
韓国憎しもいいかげんにして欲しい
922名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 21:26:15.31 ID:XHDwAOpW0
未だにうちの古い机にシールが貼ってある
殆どはげてるけどw
923名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 23:18:27.92 ID:p8uvmGI/0
俺んちのプリキュアパンシールも盗られないよう金庫に入れとくか
924名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 10:48:19.76 ID:sGRyUpoo0
次の再販は何時やるの?
ヘッドロココ欲しいんだけど
925名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 10:55:21.43 ID:PkkFM5Jq0
>>919
いやあの文章は天才的だ
926名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:27:36.04 ID:NhSgBlsYO
>>924
西日本は今月1弾の復刻がでて(東日本では発売中)
東日本は6月2〜3弾の復刻出る
ちなみにヘッドロココは9弾のヘッド
927名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:31:12.46 ID:sGRyUpoo0
>>926
情報サンクス
今月かぁ
スーパーゼウス&シャーマンカーンで我慢するか
928名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:32:50.23 ID:ajpZVD2z0
>>842
金の棒状のやつだろ?
必ず当たるんだよなぁ、懐かしいな
929名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:56:42.18 ID:29y6mOAsO
前に酒代欲しさに、地元の何でも?買ってくれるとこで
ほとんど売ってしまった(6段ブラックゼウスなんかはもちろんなかったが)
200枚ぐらいで3万円ぐらいになった
物置にガムラツイストのシール残っててクンカクンカしてたら、あのガムの匂いがまだする

あの日に帰りたい…
930名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:33:39.24 ID:13mPRxj90
コスモスってリクルートの集金に10円玉で支払ったり、えぐい会社だったらしいよ。
お互い様って話もあるけどな。
931名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:40:45.60 ID:ISpI81Nh0
>三浦容疑者もシールコレクターで

盗むだけならまだしもソレを売るって時点でコレクターって呼んじゃいけなくないのか?
932名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 23:44:57.81 ID:ADFN2+tq0
同じくらいの頃に、暖めると色が変わるゴムのモンスターとかの人形を持ってたけどなんだか思い出せない
933名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 02:32:44.59 ID:QTbdBkiq0
>>932
ネクロスの要塞じゃないか?
俺の家の押し入れにはまだたくさん取ってあるよ
934名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 02:39:18.81 ID:FhBnAME6i
ドキドキ学園を知らないやつは売国奴
935名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 05:20:31.61 ID:eibfnyVf0
これだけガキの頃のおまえらを夢中にさせてくれた会社が反日企業もなにもないもんだ
936名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 07:52:17.70 ID:pkFwQplg0
復刻つっても
ヘッドだけ特別にキラキラしてなくて欲しいもと思わないな。
937名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:16:58.08 ID:WJz85rIWO
これ罪状が罪状だけにムショの仲間や裁判のたびに晒し者にされて恥ずかしいだろうな
938名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:33:11.80 ID:jrSCvBePi
>>259
ワロタ
939名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:37:58.94 ID:0NZPc25r0
>>259
良い過去をお持ちだ
940名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:24:31.68 ID:LZcd4jZr0
2500枚で50万ってショボイのばっか盗んだなw
青オリオンとか持ってるやつと友達になれよw
941名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:35:27.28 ID:WpwRP6DW0
>>32
尾崎豊の声が聞こえたような気がするw
942名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:42:48.31 ID:OLeH3PMH0
昔必死で集めてたシールがあるけど売りたくても今一つ価値がわからん
買取サイトだと買いたたかれそうだし
943名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 16:07:52.06 ID:w3KSBZn/0
>>942
とっとき
俺みたいにバカの言動に左右されると「いつか価値の出るもの」をゴミに出す
羽目にならんとも限らんからな
あーあいつつらの手足叩き折って生ゴミの日に出してやりてえ
944名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 22:27:15.46 ID:CmHeJw0C0
>>932
>>933
>>934
懐かしいな。 ドキドキ学園www ネクロスwww

懐かしんでたら 風呂とか水につけておくと30倍とかに膨らむ恐竜を思い出したw


今の子供達は将来
 SNSのカード集めるのハマったなーとか 皆で狩りに行ったなーとか話すんだろうな。
…だが、価値のあるようなものは残らなさそうな予感。
945名無しさん@12周年
>>259
後世に語り継がれる話だ