【政治】民主党の仙谷政調会長代行、原発全停止は「日本がある意味、集団自殺をするようなことになってしまうのでは」発言

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:47:49.88 ID:DumaA+dz0
小林よしのりのコピペ貼ってあるの読んだけど、
へー小林よしのりって原発再稼働反対なんだ?
何年かしたら「すまん、わしが間違ってた」とか言いそうだけど。
953名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:48:13.66 ID:yCoD/tf/0
>>941
そう、アメリカの8倍の値段で石油やガスを買っている。
輸入価格が高いほど儲かるから。
原発も作れば作るほど電気料金に上乗せ出来て、笑いが止まらない。
954名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:48:58.79 ID:B08smcTY0
>>950
インフラを自由化しようって言うのは方向的に駄目な意見だろーに
955名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:49:01.90 ID:MXtdE4gzO
【社会】間もなく「原発ゼロ」電力不足演出で全国一斉再稼働への思惑
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1334576499/
956名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:49:04.92 ID:iJV49ibD0
結局、自分で安全性など二の次と暴露しちゃったようなものじゃん
957名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:49:06.20 ID:VkCoBIZt0
70歳以上のご老人が集団自殺してくれたら
日本の未来は明るいけどね
958ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/04/16(月) 23:49:11.90 ID:7MnT19TA0
>>940
はい?
一説によると共産圏のソ連の日本侵攻を恐れたので、早期終結させるために…という説もある。
実際に北海道にソ連は侵攻してたから、かなり説得力のある説かと思っている。
お前みたいな自虐史観の馬鹿は大嫌いだ。

>>942
あ、ちなみに遅レスだが>>870
これドイツは周りの原発から電力輸入してるから。
さらにドイツの自然エネルギー政策はコストばかりかかって、企業も死にかけ。
まぁ失敗だろと言わざるを得ない。
959名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:49:14.27 ID:bJWqQmYrO
売国奴に心配されてもな。
960名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:50:29.84 ID:IpxjcyVG0
>>952
利権保守じゃないってことだろ=河村たかしに近いのかも知らん

那須あたりの放射線量みてみろよ・・・09年でもセシウム137が検出されてる
あそこは東海と柏崎にはさまれてる
961名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:50:31.53 ID:6axAa73W0
戦争は原爆2発で目が覚めた(アメリカの言い分は正しかった)
原発事故も2回でやっと目が覚めるのか
962名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:51:11.71 ID:yCoD/tf/0
全ての悪の根源は独占と総括原価方式にある。
だから自由化すれば殆どの電力問題は解決する。
963名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:51:31.42 ID:MwEZHo+b0
総括原価方式を変えて自由市場になると
原発は高コストすぎて自然に駆逐される
国策で推進しても立ち行かなくなってるアメリカが正にそれを証明してる
http://www.jaea.go.jp/03/senryaku/seminar/06-6.pdf

反対か賛成か議論するのも大事だけど、歪んだシステムを取り除けば
自然と要不要の結論は出る
964ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/04/16(月) 23:52:52.48 ID:7MnT19TA0
>>958
スマン下>>838だった…酔ってるか…

>>962
自由化は俺は反対。特にインフラに関しては。
むしろ生活インフラは国がもっと介入すべきかもしれんとすら思っている。
965名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:53:58.15 ID:TWvkckxs0
そう言う事だ
家庭用自家発電装置に出力規制掛けて来たのも電力会社だ
出力規制が無ければ家庭で使う電力位は発電できる
966名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:55:00.60 ID:B08smcTY0
>>965
フリーエネルギーとかも絡んできそうな話だなw
967名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:55:22.83 ID:R/F8jSE90
 さすがに仙石も反原発が中革派の利権になっている事に今頃きづいたのかよ。
968名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:55:33.50 ID:Ol4cOm0xO
>>954
インフラ部分の送電網、変電所は国か都道府県所有で、その保守・運営、新設は競争入札、また、発電所は複数の民間会社が運営でいいんじゃないかな。
969名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:55:35.20 ID:UulHq0ZA0
福島ですでに2回炸裂してんじゃないの
970名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:56:49.80 ID:8iNd55Dl0
暴力装置で懲りなかったな、集団自殺か 沖縄の人が怒るぞこりゃ日本軍に命じられたんだからな
971名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:57:16.11 ID:Xp23ghVe0
当然、電力は確保しながらの原発停止でなけりゃならないのは当たり前
972名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:57:55.65 ID:yCoD/tf/0
普通に考えて、地震の巣の上に乗ってる日本列島に原発を作ること自体が狂ってる。
電気は自由化して多様なソースから作るものだ。
また、電気は産業の血だから安価に作る必要がある。
核廃棄物の最終処理もどうするか分かってないのに原発を作るなんてマトモじゃない。
973名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:59:10.22 ID:RAavTuTg0
原発稼働させてて自民に殺されるか
原発停止して民主に自殺させられるか
974名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 23:59:19.98 ID:DumaA+dz0
>>960
・道の駅湯の香しおばら       4.60
・イオンスーパーセンター那須塩原店 1.14
・JR那須塩原駅          1.01
・那須ガーデンアウトレット     0.72

ってのを見つけてきたよ。
フライデーの記事だけどw
975名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:00:11.03 ID:B08smcTY0
>>968
施設の適切の管理の可と不可は関係無く悪用できるって可能性が問題になるのよ突き詰めるとね

だからインフラを民間に担わせるってのはそれだけで悪認定でおkになってしまう


大きな視点で枠組みを考えると確定的にそんな感じ

ガソリンが上昇しかしないのも
東電が原発を放置してるのもそうい原理が働いているのよ
976名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:00:11.39 ID:MXtdE4gzO
次スレよろ
977名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:00:16.32 ID:AoschKqM0
第二次大戦なんていつでも日本は戦争を止めるタイミングはあった
責任を取りたくないバカな上層部がズルズルひきのばしてただけ
それで我慢できなくなったアメリカがエテ公にとどめをさしただけw
978名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:00:30.70 ID:Axj+efvl0
集団自殺w
それは日本人が、反日集団の民主党政権を誕生させてしまったことを
指して、言っているのかな?w
それなら当っているかもだが。
979名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:00:48.48 ID:FpAP8dOQ0
つか、もう自殺してるよ
民主党に政権とらせるとか国の自殺でなくてなんなんだ
民主はヤバイとあのころから言ってた人たちは無理心中させられたんだよ
980名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:01:00.01 ID:gvsWziKp0
これから何兆円も補強費用掛けるなら
新エネルギー産業を育てた方がいいだろw
981名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:01:02.79 ID:rA63+gsZ0
左翼が原発推進とか、笑っちゃうね
982名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:01:16.51 ID:h59SEbW40
>>770 の付けたアンカーを見て >>7 のレスを見たんだけれども、ベントだけでそんなにまで酷く汚染が広がるんだろうか、と…。
(私は原子力の事なんか何もわからない素人なので、もしかしたらそういうことだったりしたのかもしれませんが。)

実は私は原発事故が報道された当初、テレビなどでの報道や、この板のスレとか見ているうちにある妄想が湧いてきて、
「もしかしたら東京湾から少し離れた所にでも『福島』とかいう島があって、
そことかに公表されていないけれども原発があって、それが爆発した、とか、そういうことなのかなぁ」とか思ってしまっていました。
だから東北の福島の人たちは「自分たちの所のは爆発していない、風評被害だ」と当初思っていらしたのでは、とか。
そして、仮にそういうことだったとしたなら、東京の汚染が関東でも飛び抜けて高かったことの説明がつくような気がしたりするのですが。
こんなことを考えてしまった時に、私はこの板で「福島県の皆さん、現地では本当は何が起こっているんでしょうか」などと聞いたりもしてしまいました。
福島県の方の中には原発事故をまだそれほど重大視されていない方もいるように感じたりもするのですが、
それは「少なくとも最初の事故は、他所で起こったことだ」と思っている(知っている)からではないのか、とか私はいまだに思ってしまったりします。

ということは、もしかしたら、公に公表されている以外にもどこかに「原発」があって、
それも稼働を停止する、とか、それで経済界の人たちが慌てている、とか、そういうことではなかったりしませんでしょうか…?
変な疑問を書き込んで「風評の流布」にならなければいいのですが。(間違っていることを、逆に一都民として祈っています。)
983名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:02:08.34 ID:yCoD/tf/0
>>968
発送電の分離や自由化は欧米ではみんなしている。
先進国でやってないのは日本だけ!
なぜか?
電力業界が猛烈に反対してるから!
なぜか?
庶民や国から金を絞りとれないから!
非常に簡単明快な利権の構図だわ。
984名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:02:11.30 ID:bIZUAkMP0
>>940
旧ソ連の南下の情報と、多額の予算を費やして開発した核兵器の実績作りをしないと議会で糾弾されるので
日本を簡単に降伏させないように追い込んで尚且つ同盟国のイギリスをも出し抜いて日本に2種類の原爆を落として実験・検証した。
985名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:02:44.28 ID:fFkjcFzJ0
原発事故っても集団自殺
986名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:03:17.55 ID:dGU1coEh0
戦国タヒね戦国タヒね
987名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:03:34.34 ID:HIqTX9Ty0
>>941
これもっとニュースにすべきだな
988名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:04:54.19 ID:IpxjcyVG0
世の中には

利権ウヨ(いざとなったら天皇陛下も道具、自分の利権が満たされるとダンマリ)
ってのが多いわけだが

こいつは利権サヨにちがいない
989名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:06:00.18 ID:GWOl1WXz0
死ね!マジで仙谷!
990名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:06:58.54 ID:B08smcTY0
>>983
むしろ国以外が毟るようになっては国家予算が低くなるから問題が出る
だからこそ国に戻すべきってのがインフラを国で管理しないでどうするって話やん

商売でやられたら福一原発のようになるってのが証明されたばかりやん

欧米はすでに危機的な事態にに陥ってるって事が正解じゃねーの?
なんで逆にしようとするかなー
991名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:09:05.88 ID:cxuipvr80
今年の夏は見どころ満載だな。

全原発停止で大停電ー>国民の怒りは電力会社と民主党へ向かう。

全原発停止でもOKー>国民: 原発いらない!

どっちにしろ電力会社と民主党は詰む。
だから、今のうちに再稼働しようと必死になってるwwww
992名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:09:55.95 ID:u6dk29B+0 BE:2939674166-2BP(0)

これで反原発が正しいことが証明されたな
993名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:10:06.23 ID:f++C9m7a0
いい加減に言葉狩りやめろよマスゴミ

ただの比喩じゃねーか
994名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:11:20.99 ID:/gFo8P/W0
原爆投下

アメリカ側からみたら正しいな
ただでさえロシアの南下情報がきてるのに、
このうえキチガイ日本人と本土決戦とかあり得ない
995ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/04/17(火) 00:12:19.90 ID:/0pzoYDG0
>>982
えとですね。大衆心理って言葉で説明がつくかと。
(これは双方向に)

つまり現地に暮らしておられる方たちは
「私たちは暮らしている!」という心理。故郷でもあるしね。
一方全国の消費者は
「万が一にでも汚染されていたら…」という心配。
このギャップが交錯してるのだと思いますよ。大衆心理って単純なようで複雑だったり。

ま、私自身は福島の野菜だろうがなんだろうが、安心して食べてますけどねw
大衆はいつもヒステリックに反応するのが常ですから。そのくせ鈍感と。
996名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:12:26.47 ID:D3p+Bk5kO
さすが左翼
997名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:12:54.34 ID:cxuipvr80
>>990
今の電力会社は実体としては国営に近い。
だからコスト意識が全くない。
日本に電力会社はアメリカの8倍もの値段で石油や液化天然ガスを買っている。
値段が高い方が儲かるからだよ!
998名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:13:44.51 ID:gkSErEryO
次スレよろ
999名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:14:42.33 ID:gkSErEryO
民主と自民が消費税増税について大筋合意 まともな政党は一体どこなのか なお公明は(ry
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334570560/
1000名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 00:15:14.88 ID:xTy1/RHn0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。