【政治】 "ヨーロッパ支援" 日本がIMFに4兆円を大きく上回る資金を拠出へ★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
ヨーロッパの信用不安の拡大を防ぐため、G20の財務相・中央銀行総裁会議で焦点になっている
IMF=国際通貨基金の融資基盤の強化について、日本が500億ドルを超える資金を拠出する方向で
調整を進めていることが明らかになりました。

これは、安住財務大臣がIMFのトップであるラガルド専務理事との間で12日、行った電話会談で伝えたものです。

ヨーロッパの信用不安が世界的に拡大するのを防ぐため、IMFは融資できる資金規模を
最大で5000億ドル拡大することを目指しており、今月19日からワシントンで開かれるG20で
各国が資金拠出について合意できるかが焦点となっています。

関係者によりますと、安住大臣はIMFのラガルド専務理事との電話会談で、
日本としては、500億ドルを超える資金、日本円にして4兆円を大きく上回る資金を拠出する用意があると伝えたということです。

日本はいわゆるリーマンショック後の世界的な金融危機の際にも、各国の先頭を切って
IMFに1000億ドルの融資を行っています。

IMFの融資基盤の強化を巡っては、融資に慎重な立場をとる国もあり、
G20がどこまで具体的な内容で合意できるか不透明な状況ですが、
日本としては、いち早く資金拠出の方針を伝えることで、合意に向けた議論を主導したいというねらいがあるものとみられます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120414/k10014451121000.html

【経済】欧州危機、日本に支援要請も IMF専務理事★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321102969/-100

【経済】 「日本は、消費税率15%に上げろ」…IMF局長、日本に要求★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327470603/-100

【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★67
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319338912/-100

前スレ(★1:2012/04/14(土) 16:54:26.04)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334447373/
2名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:28:47.20 ID:t9Lm8kAv0
以下、売国奴が発狂錯乱します。

3名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:29:18.32 ID:zlGpqkg30
ありがとう民主党
4名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:33:28.41 ID:c+Gs/sap0
返ってくんの?
5名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:34:05.17 ID:SsZQn6uN0
どうせ返済期限が迫ったら何かと理由をつけてまた金をせびるんだろ
6名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:34:27.31 ID:LZyj44gMO
IMFから借金多すぎって
言われてるんじゃなかったっけ?

なのに、借金して支援って何だよ…
7名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:34:33.83 ID:/nmqIx8H0
日本お金持ちネ
8名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:34:57.46 ID:fy7zHz+P0
増税 増税
9名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:36:42.60 ID:rP9gAiid0
日銀砲かましてあまったドルを貸すだけだから無駄遣いでもなんでもない


とか言ってるけど、日銀砲の原資は円だよね?結局塩漬けになったドルを貸すのは
日本が借金して貸すことと変わらんのじゃないか?
10名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:37:13.16 ID:BNGEVWy/0
円高のうちにドンドンかし出せって
あとで、金利タップリね
11腐珍:2012/04/16(月) 00:37:22.10 ID:FDEw2ac90
それどころじゃないだろうに。
12名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:37:45.87 ID:hTaKs6aa0
北海道の72歳老女の殺人犯は自分で借金して他人に金貸して
催促しても返してくれないから頭にきて殺しちゃったんだってねえ
13名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:39:19.73 ID:IMABi+EY0
話が見えてない奴が多いが、
ドル買い介入したドルをIMFに貸すって話だろ。

仮に4兆円のドルを東北に回したら、
東北人はドル払いで生活すんの?

ドルを円に換えたら円高に拍車がかかるから
論外だぞ。
14名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:39:26.03 ID:oFVJXaNR0
イタリア以外に使ってください
15名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:40:02.37 ID:3KOIx7WSO
資金はどこから?
16名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:41:47.47 ID:rP9gAiid0
>>13
それはわかるがそのドルの原資はどこから出てるんだ?ん?
17名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:42:09.07 ID:31Cg1xAd0
支援は仕方が無いけど
たっぷり恩を着せとけよ!
18名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:42:52.93 ID:MQpL+dv50
増税の必要が無いほど日本は余裕です
19名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:43:59.78 ID:SsZQn6uN0
>>15
政府短期証券
20名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:44:24.16 ID:IYgOTxQu0
>>1
>日本はいわゆるリーマンショック後の世界的な金融危機の際にも、各国の先頭を切って
>IMFに1000億ドルの融資を行っています。
破綻の直後に使う金と破綻後ダラダラしてから使う金は同額でも効果は全然違う
そもそも欧州危機の救済には40兆円が必要なんだろ?
リーマンの時と規模が違いすぎるし、そもそも日本以外に金出さないから
日本が出した金はドブに捨てるのと同じ
21名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:45:14.96 ID:55VTC3xw0
[用語] 国民
[意味] サイフ
22名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:45:47.44 ID:n6woJdxKO
ドルなら問題ないだろ
23名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:49:42.15 ID:W6f32h6cP
無理すんなよ
24名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:50:26.40 ID:P00GoxYw0
IMFは日本の破綻懸念してるなら日本がIMFに金だしてること自体を非難しろよwww
25名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:51:59.99 ID:ASJEcc2B0
貸すのは自由。但し国民に尻拭いさせるのは止めろ。
26名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:52:13.03 ID:O79gZRzp0
ATMだな
27名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:53:06.27 ID:3NbbU3OpO
んだよ…もう…。
国内に投資する所ないんかなぁ。
28名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:53:12.02 ID:3zjPJHWM0
ギリシャちゃん歓喜
29名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:54:45.22 ID:P+ngCb410
IMFは出資国である日本にやたらでかい態度とって指導みたいな事したりしてんだから
「おっしゃる通り日本はもう破綻寸前なんでお金は出せません」って断ればいいのに
税金上げなきゃいけない程困窮してんだろ?

どうせ使うならJAXAとか日本のために使えよ
30名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:55:19.12 ID:Ge+VFUJi0
おまえらの財政状態わるいよなんとかしろ。あ、でもお金頂戴。
・・・なんという外道(・∀・)
31名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:57:33.36 ID:xMS5ImQji
>>22
なんでこういう経済音痴が次から次へと出てくるわけ・・・・・・

ドル建てで物は輸入できるんだぜ・・・っていうか、原油は全てドル建てだが・・・・
32名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:58:10.36 ID:RiB+jWSE0
>>13
原資っていう概念わかる?大丈夫かおまえ
33名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:02:00.94 ID:4rVWi7T90
>>32
資金拠出っていう概念わかってる?
34名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:03:08.02 ID:QhcOpt980
日銀砲は増税によって賄われていたのか
べんきょうになるなー
35名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:03:56.93 ID:zhwf2l6z0
これで円高になるのか円安になるのか?

円安にするために購入したドルをIMFに差し出すのだから

円高になるのか?

だれか教えて。
36名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:11:03.12 ID:c19oAJMZ0
IMFへの資金拠出「日中に期待」 篠原副専務理事
2012/4/4 0:29 日本経済新聞 電子版
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E2E1E2E1E68DE2E1E2E6E0E2E3E09797E0E2E2E2
 IMFは欧州債務危機に対応するため、総額5000億ドル規模の追加融資財源の調達を目指している。
ただ、最大の出資国である米国は議会の反対により支援を見送る構えで、出資比率2位の日本と3位の
中国の協力が焦点となっている。
 欧州安全網の拡大が決まったことで、IMFの財源調達に向けた議論が本格化する。篠原副専務理事は
「(出資額)の比較的小さな国は、日中の動向を見ている」と述べ、両国が先導的な役割を果たすことへの
期待感を示した。
37名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:12:19.41 ID:NTQWMJyPP
金利付いて戻ってくるの?
38名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:12:19.82 ID:O3nb27nB0
>>14
日本人として裏切り者のイタ公はどうもあの半島人みたいで好きになれんな
39名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:12:35.90 ID:bot/lBnE0
IMFの取立ては鬼らしいなw
40名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:12:50.11 ID:VVPd051q0
もう消費税上げるしかない!
41名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:12:58.28 ID:tVVGPglo0
>>1
野田よしひこ公式ブログより

http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2008/2008_1207.html
2008年12月7日
740  「10兆円の大盤振る舞い」
(一部略)

その焦りから、国際社会においてもバラマキ政策で存在感を示そうとしています。
その象徴的事例が、為替レートの安定を確保するために活用される外貨準備から
10兆円の資金を国際通貨基金(IMF)に拠出する方針を固めたことです。
IMFの資金規模は全体で約32兆円です。主要国の出資比率は、米国が18%で1位。
日本は6.3%で2位。以下、独が約6%。英仏が約5%と続きます。
今回日本が10兆円出せば、一気に28.6%までその比率がはね上がります。
金融危機の原因と責任の大部分を負うべき米国も、
世界1位の外貨準備高176兆円を有する中国も、その他の国々も日本に呼応する動きはありません。
なぜ、日本だけ突出して大盤振る舞いしなければならないのでしょうか。
IMFの職員数は約2600人。そのうち日本人は僅か36人。
IMFから10兆円が新興国や中小国に緊急支援融資される際に、
日本がその審査や管理に積極的に関与できる可能性はありません。
他国の職員が好き勝手に配分することになるでしょう。
国際機関への資金拠出よりも、本当に困っている個別国を直接支援するほうが
日本の存在感を高めることになり、生きたお金の使い方になるのではないでしょうか。
むしろ、世界1位の借金大国であることを強く自覚し、分相応の国際貢献にとどめるべきだと思います。
そして、何よりも非正規雇用労働者、働く貧困層、障がい者、高齢者、母子家庭、中小零細企業など
年の瀬に生存権が脅かされている人々の救済こそ、最優先に取り組むべきだと思います。
米国の次期大統領は言葉に力がある「バラク・オバマ」さん。
日本の首相は言葉がすべる「バラマキ・オバカ」さん。
困難な時代に最もふさわしくない人物が総理大臣になってしまいました。
1日も早い政権交代をめざします。

平成20年12月7日      野田よしひこ
42名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:13:39.58 ID:YvxDNM9S0
>>16
外貨準備からじゃないの?
43名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:18:09.48 ID:IMZ7GblG0
金のあるとき金出しても、相手はありがたみを感じないのが常だから、金の無
いときにむしろ無理して出したほうがいいだろうな。金が無くなると掌返した
ように出さなくなるってことになったら、今まで出した分の価値も半減以上す
るだろうからな。
44名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:18:45.14 ID:c19oAJMZ0
ユーロ危機克服はみえたか(中)欧州支援、円建て債購入で 
櫻川昌哉 慶応義塾大学教授
「最後の貸し手」が鍵に 日中への資金集中 是正を
2012/4/4付 日本経済新聞 朝刊
ttp://www.nikkei.com/access/article/g=96959996889DE6E2E3E1E7E2E4E2E2E1E2E6E0E2E3E09997EAE2E2E2
http://tachibanasuguru.blog56.fc2.com/blog-entry-747.html

 欧州各国は、国際通貨基金(IMF)の融資規模を現在の4千億ドル強から約1兆ドル強に拡大して
資金供給源にしようと画策しているが、各国の反応には温度差がある。日本や中国は欧州の自助努力を
条件として資金援助の可能性を示唆しているが、米国はIMFが途上国の救済機関であるとして資金援助
に否定的だ。

 まず、欧州から購入する債券を円建て債に限定すべきである。ユーロ建て債の購入は、円売り・ユーロ
買いを通じて為替介入と同じ効果を持ち、短期的には円高是正の効果があるが、介入資金の規模は
市場全体からみれば微々たるもので、長期的な効果はほとんどない。一方、円建て債にすると、為替リスク
をユーロ加盟国が負担することになる。円高・ユーロ安は日本への利払い増を通じて、ユーロ加盟国に損失
を与えるので、ユーロ安戦略への誘惑に対する歯止めとして働く。結果として、円高の進行を長期的に
食い止めることができる。
 強い通貨の流動性が、欧州経済に規律を与え、ひいては世界経済を安定させる。日本は、円国際化の
通貨外交を行う絶好の機会ととらえて、円建てなら資金援助してもよいと提案すべきである。
《続く》
45名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:19:18.96 ID:SYonIJ9O0
日本の国債って国内債務だから債務って言わないんだよな
この記事で理解できるだろ
本当にヤバイならこんなこと求めないし
消費税増税議論とか嘘だよ
46名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:19:38.11 ID:x7vKXKLdO
日本の外交力の無さが出たね。
税金の無駄。
47名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:22:14.13 ID:Y0ydlAfY0
もうワケワカメ
48名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:23:41.09 ID:c19oAJMZ0
>>44 《続き》
 次に、IMF外交にこだわるべきではない。欧州各国がIMF経由で資金を借り入れようとするのは、IMF
には主要国は自国通貨で借り入れられる規定があるからだ。日本としては、融資余力拡大分については
この規定の適用除外を貸し出しの条件にすべきである。交渉がまとまらないなら、直接ESMに融資する
ことも視野に入れるべきだ。
 最後に、購入する債券は「ユーロ共同債」に限定して、ドイツの事実上の保証を取り付けるべきだ。
ドイツの反対で膠着状態にあるユーロ共同債の構想に弾みをつけることになるだろう。ユーロは欧州のもの
と思う人が多いかもしれないが、実はドイツのものだとみるとわかりやすい。85年のプラザ合意で円と並んで
自国通貨の一方的な増価を求められたドイツが、ドル体制に見切りをつけて新たにつくったのが「共通通貨
ユーロ」だ。現に割安なユーロの最大の受益者はドイツである。最終的にはドイツは折れるはずだ。
49名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:24:18.77 ID:D8mILDxjO
円をバラ撒いて円安誘導してる・・・とか?

50名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:24:50.70 ID:9kiOvGmd0
お、さすが世界のATM
世界相手だと簡単に財布の紐が緩むんだね
もういっそ全部の金を引き上げちまえ
51名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:25:59.79 ID:lB3k5Yyp0
【消費税】 “影の首相” 財務省の勝栄二郎事務次官のおぞましい増税 “裏工作”…広告代理店にも強烈圧力
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323746602/
【話題】 財務省、古賀茂明氏などの消費税増税に批判的なコメンテーターを使うなとテレビ局に圧力
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325114687/
【増税】 財務省の裏工作 「税務調査」・・・増税に批判的な人に対しては、国税庁職員が同席訪問、有識者関係の交際費を重点的に狙う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325211064/
【話題】財務省にとって税務調査は言論統制の最強の武器・・・全国紙では唯一、増税批判の姿勢を取っていた産経新聞に、国税の税務調査が
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327216573/

【経済】欧州危機、日本に支援要請も IMF専務理事★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321102969/
【経済】 「日本は、消費税率15%に上げろ」…IMF局長、日本に要求★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327470603/

113 :名無しさん@12周年:2012/02/26(日) 23:15:54.14 ID:hpfDizOw0
>>111
中島をマインドコントロールしている女占い師のニュースやっていたんだが、あまりにも財務省と手口が同じなんでびっくりした。

<女占い師>
マインドコントロールの対象には、他の人間と接触させないようにする。
<財務省>
テレビから、消費税反対派の経済学者を締め出す。

<女占い師>
この事は、神のお告げです。
<財務省>
消費税増税は、IMFのお告げです。

<女占い師>
具体的にどのように世の中の役に立つかを一切説明せずに、世の中の為だと言い切る。
<財務省>
消費税を上げると、どれぐらい税収が増えるかを一切説明せずに、将来世代につけを残してはいけないと言い切る。
52名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:27:20.73 ID:oJiL114r0
>>1
だから世界中からタカられるんだろが
53名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:29:43.62 ID:Wq0L8N7s0
これだけ余裕があるのなら、増税しなくていいじゃん
こんなことをして、増税とかありえなくねぇ?
54名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:32:18.39 ID:cH4h/Prm0
東北には出せなくて、支那人、韓国人、ヨーロッパ人、アメリカ人には兆を超える円を出せるんだな。
さすが敗戦国だ。どうして増税なんて言えるんだよ。
ミンス不況で何十万人の日本人を殺して、菅の強制連行で日本人を殺して、
ミンス議員、マスコミ、コイツ等は共犯だ。
55名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:01:16.43 ID:rA5ShQKu0
ずいぶん余剰金あるんだな。
消費税増税する必要なくね?
たしか韓国にも5兆円とかでしょ?
56名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:11:57.18 ID:jkahCjUT0
いつ返ってくんの?
57名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:21:27.65 ID:MPvzNM/0P
>>13

2007年から2011年の4年間だけを考えても、外貨準備での為替評価損失は
45兆円に及ぶ。
 
 45兆円は国民の血税をどぶに捨てる背信行為である。責任者はその責任を明らかにし、
国民に謝罪する必要がある。
58名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:39:47.52 ID:ntIOSylY0
借金どうにかしろ!ってIMFに言われてなかったか?
59名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:52:50.85 ID:wDD/9W3Wi
どこからそんな金が出るの?
60名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 02:59:56.35 ID:8MEXk2RS0
ハイ、国民から税金取り過ぎの動かぬ証拠。
人口半分になってようやく自分達の国になるんだろ?
簡単でいいな〜この国の支配者ってw
61名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:07:30.17 ID:/clcztEX0
1%でいいから俺にくれよ
62名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:11:59.72 ID:22A+DTfS0
IMF経由で融資ってアホウの時もやってたし何が問題なんだ?
63名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:14:34.04 ID:jeXCCnT8i
ユダ公から全額回収しろよ
金もってんだろ
64名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:17:50.23 ID:feq/iXLC0
人に貸すほど金あるのに借金が膨大だとか税金上げないと破綻するとか
騙されてるとしか思えない
65 【中部電 - %】 :2012/04/16(月) 03:20:42.47 ID:lrH1ZIUbO
あいつら日本がバブル崩壊したとき、なんかしてくれたっけ?
66名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:22:27.70 ID:KSPl/Epc0
こうやって世界中に金貸してるうちは安泰なんだよ本当は。
何らかの思惑があって危機感煽ってるだけ。
多分ね。
67名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:24:36.66 ID:9WmJrS6v0
で、外貨準備高って誰が持ってるカネだ?
68名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:26:01.48 ID:BZexnb+Ji
なんか、情報弱者ホイホイだな。
69名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:30:44.44 ID:hTcd76pP0
国内事情が無茶苦茶なのによくこんな事するよな

70名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:30:53.89 ID:TJKR5TTd0
>>42
それ短期証券などを発行して調達なんだぜ。
日本はドルを刷ってないじゃんw
71名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:31:08.18 ID:Xhdj0Pg30
ドルで石油やゴールドでも買い漁った方がよっぽどいいわ
72名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:34:45.10 ID:2ZwiNJWS0
無担保だから元本も返ってこないよ
増税で穴埋め
73名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:49:09.58 ID:pE9XFjfSO
世界経済は破綻してるのに無理やり延命してるな。
74名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:49:27.19 ID:W+edwQk00
ヨーロッパにつられて株暴落したら困るから、支援してOKだわ。

75名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:51:21.63 ID:YXQeQRNN0
日本も借金で大変なのにこんな事やってる余裕あんのかな?
76名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:53:35.05 ID:K/bPdYvQ0
ただの延命にしかならんだろ。
こんな事に使うなら日本企業に税金使ったほうがマシだな。
77名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:55:39.50 ID:p9QFznLJ0
何故、全世界が二の足を踏む拠出に日本は手を出し続けるのか・・・前のEFSFも
当事国除いて最大拠出国は日本だったろう・・・どんな旨味が個人達にあるんだ?
78名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:56:03.94 ID:K2cVLWC+0
世界のお財布日本
ナマポとニート大勝利
税金払ったら負け
79名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:58:17.59 ID:8MEXk2RS0
金払わなきゃ、先進国にも扱われない、非人権的な強制労働国。
ハンディがあること認めなよ。政治家のようにw
実はそんなこと当たり前のように自覚してるから、おまえら強いんだけどなww
冷静に、本当に変な奴ら…。
80名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:02:37.23 ID:w650mjHO0
>>7
そういうわけじゃない。
日本は金が無いけどEUで商売する為の【通行料】のようなもの。
支払っておかないと商売できなくなる。
問題は、この通行料に【韓国が便乗する】という点。
日本の負担を韓国の手柄のように言いふらす。
81名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:02:53.23 ID:/2qHdW2C0
まじでちょうしのんなよ糞政府
そんな金あるなら増税する必要ないやろボケカス
82名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:11:24.30 ID:kiopuQ4e0
日本がバブル崩壊で苦しんでいる時に、こいつらは日本を食いまくってたんだぜ。 おQをすえてやれ
83名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:46:44.56 ID:kp6JjlhX0
韓国へは頼まれもしないのにポンと5兆円。

IMFは小者w
84名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 04:49:12.82 ID:kTexGM8nO
こんなマネしといてよく増税なんて言えるな豚
85名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:02:06.59 ID:egMFPrgc0
くだらん政治ばっかやってんな
86名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:04:10.83 ID:vCkP/5zQ0
これで日本の格付けが上がるな。
そのための投資だと思えば安い。
87名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:12:14.40 ID:4/mztUIX0
次の政権交代でこいつらを極刑にしろ
沖縄基地問題や福一事故、国民に無許可で莫大な海外支援金など徹底追及する
マニュフェスト出した政党が勝つよ
88名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:17:14.88 ID:hnqCza/r0
4兆円超のヨーロッパ支援をする日本は金持ちです。余裕ありまくりの日本。
消費税増税は不要です
89名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:20:51.37 ID:JpdSEtNC0
中韓のが向こうで儲けてるんだから
10兆ぐらい出せよと、考えるのは良くないな
池沼が出すみたいに出す日本人が狂ってる
90名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:29:08.20 ID:VU19v4hXO
民主党議員の資産を全部没収すべき時代が来そうだ
91名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:31:57.63 ID:keBnj5xeO
ギロチンかけたい
92名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:34:28.46 ID:EXg92jpy0
>>65
>あいつら日本がバブル崩壊したとき、なんかしてくれたっけ?

通常よりも“高い金利”で、お金を貸してくれましたよ
ジャパンプレミアムw
93名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:34:34.21 ID:HRolZAYHO
今の日本に必要なのは、ヒットラーだ
94名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:36:05.25 ID:8esXN9HIO
破綻危機にある借金大国がやけに気前いいな。さすが民主党だ。
95名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:36:19.12 ID:GIh8olB70
自民党ネットサポーターズクラブ
「麻生のIMF10兆円はいい融資!麻生のウォンスワップ拡大はいい政策!」
ですかwww
96名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:43:58.98 ID:GPiMK4aB0
シロアリって何を考えているんですかね。
97名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:45:41.85 ID:L6sk8FPC0
外国に対しての気前の良さの半分でも日本に対して行えばデフレを解消できるかもな。
98名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 05:46:01.97 ID:ZbzETKkXO
ぇ…国民がメチャクチャ苦しい生活してんのに!?
99名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:05:00.79 ID:OImM55wq0
>>41
すばらしいー こういう方こそ総理にふさわしいー  ( ̄ー ̄;)
100名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:22:27.84 ID:B3dznQdU0
4年間は議論すらしません
101名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:57:13.27 ID:ytMPpInk0
>>67
しかし、日韓スワップの時もそうだが、
このIMFへの資金拠出にしても、余りにもその知識がなくて一方的に政府を非難するヤツが湧くことで
この2チャンがバカの集まりってことが証明されるよなw

「外貨準備金」とは、別に国民が払った税金でもないし、国が予算として使えるカネでもない。
単に、民間が海外との取引(貿易等)で得たドルを政府が円に両替して渡し、一時的に預かってるカネ(ドル)に過ぎない。
普通は、逆の両替(円をドルに替える)場合と均衡が取れて、プラスマイナスゼロになるのだが、

何しろ、日本は超貿易黒字国。
海外で稼いだドルがドンドン溜まる一方である。

したがって、手元に蓄えられている膨大な額のドルを、一時的に政府が海外の融資に回してるだけ。(融資であり、必ず回収される)
よって、このドルは国内の予算のために消費できるカネではもちろんない。

(政府が、一時的に預かってるカネを、ナゼ勝手に海外融資に使えるのだ?という疑問は、
  銀行が顧客から預かったカネを企業融資に回すのと似てるだろうな)
102名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:59:17.98 ID:koKkNHaN0

融資っていうのは、いずれ回収する資金のことです。

バカでも知ってる言葉を2ちゃんねらだけ知りません。

103名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:00:28.87 ID:KzkYwUe40
>>101

>融資であり、必ず回収される

んなわけね〜だろ。
100%貸し倒れになるから非難してるんだろうが。
104名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:01:05.62 ID:t5cUGc/x0
>>53
このために増税が必要なんだよ
消費税増税織り込み済みの拠出金GOなんだから
105名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:01:30.47 ID:ytMPpInk0
>>103
オマエのノータリンのアタマで貸し倒れを心配せんでいい。
106名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:03:05.65 ID:dXZFGgu/0
さすが世界の財布
107名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:14:30.32 ID:3mGccq6N0
ここで欧州にこけて貰っちゃ困るのはわかる
わかるが心情的には納得しかねるな
日本の現状が現状だけに
108名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:18:01.40 ID:MBFW5236O
さすが世界のATMニッポンww
109名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:20:58.32 ID:VqjsRbE+O
健康保険やら住民税やら増税されたばかりなのに
110名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:29:38.01 ID:YyLjzC9+0
>>109
日本は先進国でも極端に税負担、社会負担が低い国です。
111名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:29:42.30 ID:Z8ngEN310
借金が膨らむ赤字国債発行しまくりで1000兆の借金あるって言うくせに

こういうお金があるうちは増税なんて認められないよな
別会計っておかしいだろ 世界に見え張る前に借金無くすか減税しろ
112名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:41:30.50 ID:x4QOvKGzO
回収出来るあてがあんの?
113名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:43:19.15 ID:k6EzKsywO
国民ひとりあたま幾らだ?
114名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:45:14.36 ID:2vlBaN900
おれ素人だからよくわからんのだけど、ユーロが倒れたら誰か困るの?
もしかしてユーロと取引量が多い中国が危なくなってその影響で日本もやばいみたいな流れでもあるの?
115名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:46:50.87 ID:ytMPpInk0
>>111
オマエは>>101を良く読め。(少なくともレスする前に多少の勉強しろよ)
>>112
回収って、特定国への融資じゃねえだろう。
IMFっていう国際機関への資金提供だぜ。国際機関は閉鎖しない限りは貸し倒れはない。(また閉鎖の可能性はゼロだがな)
116名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:48:30.53 ID:uD0wEqOQO
金がないのに見栄っぱり。で、日本の国民の首締め増税ですか!
117名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:49:47.67 ID:vtRFj6/CO
財源が気になる
118名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:50:07.55 ID:2ojLXcbi0
>>13
無駄な単独介入さんざしといてどうゆう言い草
119名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:50:33.64 ID:mPSfcjYf0
4兆円あったら一瞬で復興するな
120名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:51:02.51 ID:aBSJGoJU0
頼むから資金は公務員の給料とか生ポ代を締めて捻出してくれ
121名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:52:07.57 ID:jQF0KTN70
安住財務相がIMFに4兆円を大きく上回る資金拠出を表明 

〜消費税増税などハナから欧米への貢物〜
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22
122名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:53:06.04 ID:ZkpvERGH0
日本が持ってた円→ドル→IMF

結局、日本が4兆円出すってことで、その元は国民から搾取した税金ってことじゃないか
123名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:54:04.46 ID:YBO8L2tIP
>>4
自民党中川の時IMF10兆円貸したはず
そんで幾らか返ってきたがそれを又
貸し出したと思った
124名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:56:15.75 ID:ZNsxPLBo0
安住は地元・東北の復興はどうでもよくて、

ヨーロッパが好きらしい。
125名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:56:53.26 ID:82dySuDRO
結局日本がいなけりゃ世界は回っていかないw
日本人優秀すぎだろ

126名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:57:42.33 ID:1dWEjXwe0
韓国には通貨スワッピングで五兆円も拠出したのに、
欧州ユーロ圏には四兆円? 




狂ってんなWwww
127名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:58:27.38 ID:EXg92jpy0
貸し倒れは、人聞きが悪いので
日本の債務放棄と言い直すべきですね

1999年に、国が郵貯から借りた金をアフリカに貸して
欧州に債務放棄を強要されたのを忘れましたか?
128名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:59:40.37 ID:mRPIeJ3H0
民主ってとことん被災地支援やんないよな
4兆全部被災地に回せよ なに考えてんだ、馬鹿野郎
129名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:00:41.40 ID:6UYjW8ISP

さすが国民目線の民主党w
130名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:06:25.39 ID:qDewQfxd0
東電、朝鮮、IMFいろんなところに、ポンと大金出して
国内では借金だから増税?国家公務員は池沼かよ
内債、外債関係ないよ借金なくそう〜よ
131名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:06:31.73 ID:RKom50lb0
金は貸してもなくならないうえに、増えたり、感謝されたりするw
132名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:10:02.24 ID:qDewQfxd0
>>131
借金を真面目に返すのは、日本人だけ。これ世界の常識ね
133名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:10:40.46 ID:nFKuqTjl0
偽善
134名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:12:49.17 ID:ytMPpInk0
>>122
オイ、カスタレ!(ま、野田を叩きたいだけのチョンの工作員だろうが)

   >>101 を良く読んでレスしろ。
135名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:13:37.82 ID:EXg92jpy0
IMF「日本にお金を返すため、ギリシャ国民の年金減額しまーす」
136名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:14:18.93 ID:vtRFj6/CO
ユーロやドルの価値が上がるのかね?
137名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:16:43.11 ID:dlJ368P30
塩漬けしてある米国債の一部を使うって話だろ?

これに関して国内で云々、てのは流石にどうかと。
138名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:17:56.31 ID:t5cUGc/x0
IMFは頭がおかしいだろ
財政破綻を懸念して消費税25%にしろっていってる国に
4兆円をせびるのかよ?
139名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:21:40.42 ID:EpKsqgq40
IMFに資金を拠出ってプレゼントじゃないよ。金貸しの金主。
インフラとか諸々切り売りして税金上げて、利息付けて返してもらう。
IMFから金借りるとだいたい国がボコボコになる。
でも借りないとどうにもならないからこそ借りる。
140名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:27:45.41 ID:EXg92jpy0
日本のイメージが悪くなるな

金貸しシャイロックは嫌われる
141名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:30:49.26 ID:eZq06HNx0
世界の財布
142名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:34:13.01 ID:hXaNIusR0
>>138
利子25%で貸せばよかったのにね。
実際IMFの利子っていくらなんだろう。
143名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:55:22.07 ID:q3JWH1P40
円高なのにできるのは金貸しだけなん?
なんかもっと夢のあることできんの?大農園買うとかさ
144名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:03:14.04 ID:z85dFLED0
軍隊もないのに海外で農園買ってもね…
145名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:07:10.60 ID:tBFQE/O90
一時的に国民に貸せよ
石油買って発電
146名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:08:38.10 ID:wV1EXVrv0
危ない国に直接貸すのではなく、IMFに融資するのであるから、
ほぼ100%安全。当然利息も入る。
手持ちのドルは余って使い道を探しているのであるから一石二鳥。
IMFが消費税についてあれこれ言っているのは日本の財務省のさしがね。
つまりIMFは日本の言いなり。ここの人達はそんな事も知らないの?



147名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:10:06.33 ID:SYGSW4OG0
日経さがっとるなあ
148名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:15:54.38 ID:dlJ368P30
金貸しにとって一番都合がいいのは、毎回毎回利息ぶんだけ返済する客だってばっちゃが言ってた。
149名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:22:53.33 ID:ZH3F3t3sO
その為にも増税ね…
150名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:25:29.05 ID:q3JWH1P40
買うもんが金融商品しかないならしゃあないな・・・
金持ちになっても金儲けるしか芸当がないんじゃ金持ちになる意味ないな
151名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:25:54.36 ID:NBfSNFt90
アメリカと違ってEUとは属国関係にないから回避できるかもって楽観してたけど
結局金を巻き上げられることになるのかw
152名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:25:59.28 ID:NwM5pKFY0
日本ってお金持ちだなあ
153名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:26:19.06 ID:Mwk0QlmV0
韓国へ5兆だから10兆は奮発するな
154名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:28:02.23 ID:Qf9AwgLS0
>>137
使えるなら、売却して使えばいいだけだろ
155名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:48:37.27 ID:q3JWH1P40
今や日本の最強の武器は円だからな
156名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 09:55:43.08 ID:zDvXMX2qP
IMFを批判する人もいるけど、まず批判されるべきは債務側の国。
中卒の集まりじゃあるまいし政府や行政は何やってたの?
民主主義国家であれば有権者は何やってたの?
国民は立候補して国政に出ることも出来たよね?
自称専門家やマスゴミは何やってたの?って話だわな

下手に二国間融資して従属関係になったら大変だし
融資を受けられずにショートして国家が暴発したらもっと大変。
IMFからの融資は貸す側にも借りる側にもメリットがある
157名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:15:39.81 ID:8FqKTWqA0
埋蔵金なんていくらでもあるんだな。
158名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:30:39.01 ID:vGYTtcCk0
>>1
それやらなかったら増税せんでえぇんちゃうの?
159名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:31:16.99 ID:GwU1joIf0
アホ国家
160名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:32:40.42 ID:Y3tnfA/u0
黄金の国ジパングとはよく言ったもんだ
161名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:39:11.70 ID:m3F7/KBc0
ユロ円さらに下がり日経も暴落。なにやってんの無能日銀
162名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:40:08.00 ID:vWiEygBv0
アメリカが世界の警察官ならば、日本は世界のATMだな
163名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:41:09.31 ID:1J7uNdjd0
昔から金ばらまく以外に脳がないのはわかってる
164名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:46:58.74 ID:Znss7FEoO
韓国ウォンのスワップの件といい、とりあえず2チャンが
超絶バカの巣窟だという事はわかった。
165名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:47:12.69 ID:r8SglXdu0
えー、世界には3つの袋がありまして・・・
166名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:48:10.05 ID:sjUzYh0K0
どこにそんな金があるんだ?
167名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:49:14.15 ID:YYziHI5u0
なあ、経済に詳しい奴教えてくれよ
これって税金なのか?
なにか日本が甘味を引き出せるカラクリあるのか?
168名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:49:35.22 ID:Znss7FEoO
「そんな金どこにあるんだ」
「だったら増税するな」
「復興にまわせ!」




バカw
169名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 10:56:39.78 ID:Znss7FEoO
>>167
簡単に言うと日本という銀行がIMFに金を貸してるだけ。

その金には訳があって「ただ持ってる」か「貸す」か
「外貨と交換する」しかできない。

前回は韓国のウォンと交換した。
今回は貸した。
いずれも「ただ持っている」場合より利益があるのを見越してのこと。
170名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:00:17.09 ID:V2DFi5LV0
馬鹿なの?死ぬの?

【経済】 「IMF関係者が朝日新聞の取材に明らかにした」 〜日本に増税を提言へ IMF、早期の実施を求める 見通し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279100523/
171名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:01:06.92 ID:L1NN9aJpO
IMFだと利子ついてくるし、どっかの返さない国に渡るくらいマシだわな
172名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:05:44.68 ID:2NUAl+JR0
IMFへの出資全廃して
年金医療介護にまわせよ

173名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:05:59.18 ID:GwU1joIf0
円高放置で製造業海外流出&雇用激減
消費税増税&IMFに4兆円 

ほんと、民主党政府と、日銀はキチガイ売国奴の巣窟やわ、
174名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:06:50.28 ID:Ci32x9Cu0
>>1
世界1位の借金大国であることを強く自覚し、分相応の国際貢献にとどめるべきだと思います。
そして、何よりも非正規雇用労働者、働く貧困層、障がい者、高齢者、母子家庭、中小零細企業など
年の瀬に生存権が脅かされている人々の救済こそ、最優先に取り組むべきだと思います。
175名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:08:21.76 ID:jV2o0goA0
なんで日本政府って借金しまくってるくせに見栄っ張りなの
176名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:08:38.64 ID:GwU1joIf0
>>169
その「訳」と、「ただ持ってる」&「貸す」以外に、
国内の経済対策やらに使うことできんの?(法改正して)

文系の俺でもわかるように3行で教えれ、(´・ω・`)
 
177名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:19:13.69 ID:Znss7FEoO
自分で調べろあほ。
つか経済学は文系だろ。。
178名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:25:27.35 ID:dvpeXj9S0

相変わらず カネをばら撒くクソ政府!
カネ出すだけの貢献なんて 日本国民に犠牲押し付けるだけ

北チョンと同じ思想の能無しには 愛想尽きたぜぇ!
179名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 12:35:17.17 ID:f6zE7ZoE0
為替介入の時もそうだったけど
この大臣、大金をいじるのに快感を感じてやってるんじゃないか

あぶねーと思うのは俺だけか?
180名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:11:16.28 ID:/SKrNBC00
IMFへの拠出を金をあげるって勘違いしてる人のスレか
こういう人が民主党に投票した愚民なんだろうな

あくまで、流用が出来ないドル資金を一時的に貸して
多額の利子を貰うってだけなのに
181名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:15:09.86 ID:z/Rtnhm80
>>177
逃げたw
182名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:18:02.90 ID:/SKrNBC00
>>103
IMF経由の融資で貸し倒れになった事なんて無いはずだが
それとも秘密の裏情報でもあるのか?

心配するなら日韓通貨スワップの500億ドルを心配するべき
これは回収の見込すら計画しないで決めたもの
韓国経済がやばくなれば、クズ同然のウォンで返済されかねない
183名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:21:17.43 ID:/SKrNBC00
>>138>>170
IMFで日本に増税しろって言ってるのは
日本の財務省から出向してる役員だぞ

つまり、IMFが日本に増税しろって言ってるのは、
日本の財務省のステマ

>>167
税金とは無関係。
融資なので利子が付いて戻って来るこれは国民に還元可能
184名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:31:00.82 ID:ZYrvTCaEO
>>182
そう言えば、前回韓国が日本に「金貸して」と言ってきた時に
IMFに塩漬けの米国国債を融資して「IMFに突っ込んどいたから
そこから借りてね(ハァト」とやったのが当時の麻生政権だっけ。

IMFは取りっぱぐれは無いが、韓国は借金踏み倒しまくりだからなぁ。
185名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:32:53.23 ID:jd/lCbEl0
4兆円を日本に寄付すれば消費税を数%減らせて経済活性化するんだけどな
4兆円って簡単に書くけど、4000000000000円だからな、この単位で浪費とか日本政府は狂ってるな
186名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:35:13.35 ID:vCkP/5zQ0
>>101
韓国って日本に金返してるのか?
一昨年くらいに、津波の援助の金を渋ったとか聞くけど。
朝鮮人は信用出来ない。
187名無しさん@涙目です。:2012/04/16(月) 13:36:58.81 ID:fNPGe48T0
>>181
ちょっと調べれば誰でもわかる事だよ。
188名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:43:28.25 ID:LW1R0hSl0
通貨スワップと違って、IMFなら安心。

日本と外国が直接金の話をすると、
いとも簡単に踏み倒されたりぼられたりするから、
むしろ、外国に金を出す場合は全てIMF経由って法律を作りたいくらいだ。
189名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 13:46:30.65 ID:ZYrvTCaEO
>>186
アジア通貨危機の時に韓国へ貸した金なら、ほとんど返ってきていない。

更に、スワップで5兆円融資したが、多分確実に踏み倒されるか、
紙屑同然のウォンで返ってくる。
190名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 14:10:26.31 ID:dTChPgCg0
返却時にドル高かドル安かで話が違ってくる?
利息はどれくらいなん?
191名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 14:52:52.40 ID:Xhdj0Pg30
>>101
アフリカのは債務放棄求められて放棄した筈
192名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 15:04:45.81 ID:vCkP/5zQ0
>>189
韓国って、金を貰っておきながら、要求して来る所をみると、北朝鮮と殆ど変わらないね。

ところで、韓国の食べ物って不味いよね。
彼女が吐いてた。
193名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 15:37:12.59 ID:ONCad6pQ0

今回、安住財務大臣が電話一本でIMFに500億ドル以上の拠出を約束した。
しかしこれを中川元財務大臣の1000億ドルの拠出と、同じものと考えていいのだろうか?

今の日本はリーマンショック直後の時期と事情が大きく変わっている。
311大震災と原発事故が起き、当座の復興資金が何よりも最優先されるべき時期だ。

欧州危機回避のためとは言うが、それよりも日本国内の危機救済の方が優先されなければならない。
ここはIMFに拠出するよりも、日本復興のために今までIMFに貸し付けた金を返還してもらい、
国内の復興に充てるというのが正しい選択ではないのだろうか。

政権の求心力も落ち国際公約の消費税増税も危うくなった今、各国にいい顔をしたいのだろう。
だが、そのために被災者にも国民にも重い負担を与えることは、明らかに間違っている。

いま必要なのは、政権交代ではないか?
194名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 15:42:34.27 ID:ahNlUkUX0
>安住財務大臣

なんでこんな状況なんだろうか
本当に、本当に頼りない
猫ひろしがゴールデンの司会をやってるようなもんだ
何かが違う、何かが
195名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 15:48:58.21 ID:FrDmCHD90
韓国への6兆円支援よりはマシだけどね
196名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 15:53:11.42 ID:Ri5zUpfx0
EUに恩を売るのは賛成。
欧州で日本の評価が少しでも向上すれば、将来的に日本にとってプラスになる。
197名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 17:40:45.30 ID:nflJXQTh0
198名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 17:43:49.01 ID:aidfno8O0
円安になるならじゃんじゃん、貸せばいい
199名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 18:06:27.66 ID:XDLR7307O
ヨーロッパに日本からの恩を有り難がる奴はいないよ。

中国は米国債売ってるぞ

財務省民主党工作員は在日か。
200名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 18:14:43.90 ID:pE9XFjfSO
債務国は苦労するかもしらんけど、嫌なら移民してしまえばいい。


日本にも債務国から脱出して偉そうにしている外国人がいるだろ。
201名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 18:24:53.44 ID:gEJEZYvt0
金を貸しても、回収するだけの強権発動できない国なので、
実際には貸したはずが寄付になってしまうのがオチ。
取立てができるだけの背景なしに金貸しはしてはいけない。
202名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 18:24:56.81 ID:wa2K0gCs0
勘違いしてる奴多いな
もう危機は去ってる、ドイツは空前の好景気だしみんな自国の通貨安い政策に必死なだけ
日本は支援して円高を回避したい狙いだ
203名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 19:26:22.73 ID:JWe3Xd4d0
おーおー、使用率0.2%程度の生活保護にはもったいないとかほざいてる癖に、
外国にはせっせとお金を渡すんだなぁ。
韓国と合わせたら9兆円か。
この一割でも「正しく」国内に投入すれば、
雇用問題もちったぁマシになるかもしれんのに。
204名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 19:31:24.84 ID:BvIk6xlE0
消費税を増税して政府資金を潤沢にすべきとは、
IMFが前から日本政府に要請してたことだもんな。
205名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 19:35:33.18 ID:l7EJT8Ss0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる


206名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 19:37:36.75 ID:8PHNh8u+P
それでも円は買われ株は売られる…
207名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 19:40:03.23 ID:7TPJEZd50
「大き過ぎてつぶせない」GSやJPモルガンなど大手は金融危機の前より肥大化
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1334572681/
208名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 19:44:44.81 ID:ILwTOyBr0
対中円借款も貸してるだけだよ絶対返ってくるよw
209名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 19:46:54.69 ID:9RaRPGtk0
日本は後進国に転落するそうですが、なんでIMFに金出すの?
むしろ貸してもらう方でしょ?w

まあ、借りたところで何に使うか分かったものじゃないけどな
今の政府じゃ…
210名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 19:51:28.79 ID:547LSd100
>>192
それ寄生虫がいるんだよ
彼女病院行ったほうがいい
211名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:07:21.72 ID:BFH/UXisO
ちまちまやってないでスペイン買っちゃえ!
面倒くさい。
ワールドカップも勝てるだろ!

212名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:10:34.63 ID:O+4iASqs0
つか国民全員に500ドルづつ貸してくれよ、海外で使ってきてやるから。
213名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:38:49.29 ID:qLBNpGWL0
いるじゃん塩漬けよりはマシとかいって投信買う馬鹿。
214名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:07:30.26 ID:fzarsZUj0
おまいら知らないだろうけど
震災後韓国にはスワップとは別に
10兆円貸したんだせ。
韓国にはトータル80兆円貸してる。
知っとけよ。
215名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:55:18.31 ID:pVqKdntX0
お前ら、デモ行こうぜ!!

人権救済機関設置法案粉砕!!
外国人参政権反対!!
野田民主党政権打倒!!&解散総選挙要求

★★★★★【緊急】 拡散に御協力 お願いします 【緊急】★★★★★

緊急!  **人権救済機関設置法案成立反対デモin渋谷or銀座**
 【日本人への人権弾圧法案を許すな!】
〜日本破壊法案を推進する国賊集団民主党政権は今すぐ解散して下さい!in渋谷or銀座〜

【開催日】        4月30日(月)
【集合場所】       青山公園<南地区>地下鉄千代田線・乃木坂駅徒歩5分
【集合時間】      13時00分
【集会開始】      13時15分
【デモ出発】      15時30分(予定)
【主催】         人権侵害救済法案の廃案を訴える日本国民の会
※青山公園<南地区>地図↓
http://tiny.cc/hj1scw
※詳しくはこちらのブログ http://tiny.cc/6l1scw

2012.04.30_人権救済機関設置法案反対デモ告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=f4WEatcqYhk
216名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:01:44.73 ID:61OReBlQ0
どこからそんな金がって言いたくなる反面あっちがポシャると日本にも悪影響がって面もあるんだよな
金出す分だけ相応の利権得られるんかな?
217名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:03:01.04 ID:O3nb27nB0

日本はもう先進国じゃないのに、まだ金をせびりに来るのか......orz
218名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:15:24.76 ID:muJYXtsj0
おい 舞ったらんかい 南に贈った額と一緒や
南のが無かったら 倍だぞ 欧州にもジャパンハンドって無いのかな
219名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:20:21.89 ID:O3nb27nB0

2015年ごろすでに先進国でなくなり、存在さえもなくなった日本を
アメリカはビザウェーバー対象国から外すだろう

その理由に

@以前から米人と結婚目当ての日本女が絶えず、入国拒否者が非常に多い
 また米人と結婚した日本女が結婚破綻し、無断で日本に子供を連れ帰るケースが後を絶たず
 アメリカで社会問題化している。

Aヤクザがやたらアメリカに進出しており、ビザウェーバーで入国を認めるにはアメリカ側にリスクが大きすぎる。
  
B日本経済が落ち込み、もはや先進国からも脱落しており、海外に移住したがる、
 もしくは海外で就職したがる日本人が多い。
 ビザウェーバーで入国させるとそのまま不法滞在となるケースが頻発。

C日本人は白人でもなく、キリスト教徒でもない。
 アジア人人口の増加が深刻な社会問題化しているアメリカでは
 アメリカ社会に適合できないアジア人黄色人種の日本人を安易に入国、不法滞在、米人と結婚させたくない。
 日本人はアジア人の中でも飛びぬけて国際標準外れの独自の文化であり
 中韓越南フィリピン人のような国際的な普遍性をもたない。

Dもはや先進国でもなくなった日本などまともに扱う必要もない。
 発展途上国並みの扱いで十分ということ。

@〜Dの理由で入国拒否される日本人が後を絶たない
なら最初からビザ取得にしておけばいいということか
220名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:23:19.45 ID:KsYS1pKb0
まるで自分のカネのように気前良く
221名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:24:04.05 ID:DFpDCJ9k0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  【東京都千代田区】 4/18(水) 人 権 救 済 法 案 阻 止 ! 女 性 宮 家 創 設 阻 止 ! 緊 急 行 動
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●日時・内容:平成24年4月18日(水)15時00分 /衆議院第二議員会館前(〜17時00分)
  ※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)/※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい

●主催:頑張れ日本!全国コウドウ委員会/草莽全国地方議員の会/チャンネル桜ニ千人委員会有志の会

  http://www.ga▼nbare-ni▼ppon.net/news/di▼ary.cgi?no=43(←▼は不要デス)
222名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:27:20.42 ID:aRQLPT9o0
野豚「カネがない!ウルトラスーパー大増税だ!」

安住「カネが出来た!今こそ徹底的に海外にばらまくんだ!!」
223名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:29:58.52 ID:aRQLPT9o0

安住「うるせーな4兆円なんてはした金だろ。つーか増税すれば問題なくね?」

224名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:38:27.97 ID:au+rxwkKO
日本は日本人だけのための国じゃないから、どんどんばらまきます by 民主党
225名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 22:55:43.07 ID:MeCpKiox0
世界中から脅されてる国にほん
226名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:18:37.22 ID:+hac9Vau0
ドルならやんよ、
とリアルとバリボルと兌換ペソを大量にバスケットする日本
227名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 01:20:41.37 ID:bR54brpu0
ドイツが手前の経常黒字で赤字国を支えればすべてカタが付く話なのにな。
日本にたかってんじゃないよ。
228名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:01:23.38 ID:/U9C2CD00
>>227
まぁ、他の国が嫌がるってだけでババを引かされてるって分かるよな…
229名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:08:26.62 ID:N9qSBxxG0
一番心配されるのは日本人のメンタリティである「情け」だわな・・・困ってます、助けてくださいと
言えば簡単に棒引きしちゃう。今まで何回棒引きしちゃった事やら。それでも出資してくれと
ずっと行ってくる奴らはほんと鉄面皮・・・
230名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:32:28.54 ID:qdc0YqrI0
まあ、IMFがユーロ救済に入るという事態にまでなったらもう実質的にユーロは終わりなんだけどねw
IMFも潰れるんで無いの
231名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:49:05.80 ID:4MOTwx6j0
この金は、お前らが銀行に預けている金を、
政府が、国債という名で こっそり ちょろまかした金だよ
232名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:20:27.15 ID:RgjNf6Kp0
麻生中川で糞真面目にIMFを運営しようとしたら被害妄想に取り付かれた奴らに潰されて殺された
絶対に許さない
233名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:22:32.94 ID:764IsAMPO
民主党が払えよ
234名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:26:09.63 ID:zAdnDKiD0
4兆出すならガレキも全部引き受けてもらおう
235名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:40:43.06 ID:njcq9z+C0
日本は昼寝していても、毎月一兆円入ってくる
国なのよww
236名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:42:02.85 ID:SiQmwa6p0
だって日本に出せるものはカネしかないんだもん
237名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:43:55.50 ID:tB4whqh40
日韓通貨スワップを上限まで発動したと言い張っている人は韓国がIMFリンク発動によってIMFから支援を受けたことを証明しろよな
238名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 03:58:30.08 ID:BUKl4Vol0
民主の馬鹿どもは海外にいい顔したくて
予算もねえのに
復興予算だって宙ぶらりんなのに金出すんだから
わけわかんねええ
そんな金あるんなら
大幅な赤字を出してる国内産業でも支援してみろっつーんだ
239名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 04:01:32.07 ID:4rYStF+U0
>>235
じゃなんで財政難なんだ?
240名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 04:10:25.20 ID:BrS1aZNL0
>>1
野田よしひこ公式ブログより

http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2008/2008_1207.html
2008年12月7日
740  「10兆円の大盤振る舞い」
(一部略)

その焦りから、国際社会においてもバラマキ政策で存在感を示そうとしています。
その象徴的事例が、為替レートの安定を確保するために活用される外貨準備から
10兆円の資金を国際通貨基金(IMF)に拠出する方針を固めたことです。
IMFの資金規模は全体で約32兆円です。主要国の出資比率は、米国が18%で1位。
日本は6.3%で2位。以下、独が約6%。英仏が約5%と続きます。
今回日本が10兆円出せば、一気に28.6%までその比率がはね上がります。
金融危機の原因と責任の大部分を負うべき米国も、
世界1位の外貨準備高176兆円を有する中国も、その他の国々も日本に呼応する動きはありません。
なぜ、日本だけ突出して大盤振る舞いしなければならないのでしょうか。
IMFの職員数は約2600人。そのうち日本人は僅か36人。
IMFから10兆円が新興国や中小国に緊急支援融資される際に、
日本がその審査や管理に積極的に関与できる可能性はありません。
他国の職員が好き勝手に配分することになるでしょう。
国際機関への資金拠出よりも、本当に困っている個別国を直接支援するほうが
日本の存在感を高めることになり、生きたお金の使い方になるのではないでしょうか。
むしろ、世界1位の借金大国であることを強く自覚し、分相応の国際貢献にとどめるべきだと思います。
そして、何よりも非正規雇用労働者、働く貧困層、障がい者、高齢者、母子家庭、中小零細企業など
年の瀬に生存権が脅かされている人々の救済こそ、最優先に取り組むべきだと思います。
米国の次期大統領は言葉に力がある「バラク・オバマ」さん。
日本の首相は言葉がすべる「バラマキ・オバカ」さん。
困難な時代に最もふさわしくない人物が総理大臣になってしまいました。
1日も早い政権交代をめざします。

平成20年12月7日      野田よしひこ
241名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 04:10:52.75 ID:EpMO0BiPP
>>115

企業に渡した円の原資は?日銀が刷ったものか?
242名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 04:22:24.10 ID:BrS1aZNL0
IMFへの資金拠出「日中に期待」 篠原副専務理事
2012/4/4 0:29 日本経済新聞 電子版
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E2E1E2E1E68DE2E1E2E6E0E2E3E09797E0E2E2E2
 IMFは欧州債務危機に対応するため、総額5000億ドル規模の追加融資財源の調達を目指している。
ただ、最大の出資国である米国は議会の反対により支援を見送る構えで、出資比率2位の日本と3位の
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
中国の協力が焦点となっている。
 欧州安全網の拡大が決まったことで、IMFの財源調達に向けた議論が本格化する。篠原副専務理事は
「(出資額)の比較的小さな国は、日中の動向を見ている」と述べ、両国が先導的な役割を果たすことへの
期待感を示した。

IMF真理教信者が言うように、鬼のような取り立てで元本は利子つきで返済されるのなら、
何故アメリカをはじめ各国が出資を躊躇っているのか理論的に説明するように。
243名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 04:24:29.69 ID:k70o2PiJ0
>>169
でも、紙くず同然の韓国ウォンと交換するくらいなら、米ドルで持ってイルだけの方がよかったような気がする。
244名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 04:32:39.28 ID:k70o2PiJ0
>>242
そりゃあ、米国がIMFに融資するとなると、自国通貨(米ドル)で払うことになるからだろう。
そのために米国債の発行が必要になるだろうから、見かけ上は連邦政府の借金が増えることになる。
だから共和党優勢な議会では反対される、と。
一方、日本の場合は外貨準備から融資するだけなので一般会計に影響を与えることはない。

その違いじゃないのかな。
245名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 04:47:05.93 ID:BrS1aZNL0
IMF篠原副専務理事は財務省天下り組。

【経済】 「日本は、消費税率15%に上げろ」…IMF局長、日本に要求★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327470603/-100

【経済】 「IMF関係者が朝日新聞の取材に明らかにした」 〜日本に増税を提言へ IMF、早期の実施を求める 見通し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279100523/

と、IMFを外圧に利用している卑怯な利権集団。
全く無意味な為替介入も、天下りポストを確保したいがため
既存することを重々承知で、天下りポスト確保のため国富を流出させているに過ぎない。
為替介入したドルが売れないのは、偏に財務省および日銀の金融政策の失敗によるもの。
それを今ドルが売れないからと言って、米国各国が躊躇するEU支援に巨額の資金拠出を
行うのは、ただ単に財務相が天下り先を確保して私腹を肥やしたいだけに過ぎない。
そして上記にあるような財務省に有利なポジショントークをさせて、
IMFという外圧を利用して消費税増税キャンペーンの一翼を担わせようとしている。
こんな実情なのに、未だにIMFは鬼の取立てだの元本は利子つきで返済されるだの
何の根拠もなくマンセーしている連中は真の馬鹿か、財務省の犬かのどちらか。

ユーロの問題はユーロ内で決着を図るのが筋というもの。
欧州危機は本来ユーロ安で不当に安くなって未曽有の好景気をもたらされたドイツが
主体となって改善すべき問題だ。
だが、連中には全くその気はない。
当たり前だ、欧州危機が長引けばそれだけ通貨安の恩恵にあずかって儲け続けられるんだから。
当事者に問題解決する気が全くない現状で、資金を拠出なんて完全にくるっている。
事実アメリカは今回の拠出を見送る方針だ。
246名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 04:57:00.54 ID:QS4Mcu9/0
前も10兆円出してたけど
これって帰ってくるの?
なんで税金から15兆円もだして
消費税上げろとか言われなきゃ射ないんだろうな
日本は奴隷の国だよな
247名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 05:00:21.60 ID:+Iq/b+Hr0
なんで自分たちより労働時間の短いやつらに金を払わなくちゃいけないんだろうな
248名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 05:15:48.56 ID:BrS1aZNL0
アフリカなど最貧国の債務免除、G8以外も合意 IMF【asahi.com】
2005年09月25日23時14分
http://blog.goo.ne.jp/munitis3000/e/e7ad42ed32aa76895ffecad16244d3e7

 国際通貨基金(IMF)の国際通貨金融委員会(IMFC)が24日、ワシントンで開かれた。
先の主要国首脳会議(G8サミット)の財務相会合で大枠合意したアフリカを中心とする最貧国の債務免除に関し、
G8以外の国々も支持を表明。IMFが保有する最貧国向け債務を帳消しにする方向でまとまった。
これにより、日本は少なくとも約55億ドル(約6000億円)以上を負担することになる見通しだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

鬼のような取り立て(笑)で、融資した金額は利子つきで返済されると信じて疑わない馬鹿どもは、
この件について理論的に反論してもらおうか。

何度も言うようだが、最大拠出国の米国は今回の融資を見合わせている。
ユーロ安の恩恵にあずかっている国々、当事者どもが本気で解決する気がないことを、
見越した決断だろう。

249名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 05:15:49.06 ID:p7U/QUFU0
>>246
政府保有の外貨を担保に日銀がIMF勘定を増やす。
 →あくまで担保なので外貨準備高も為替も変動せず。
 →IMF勘定を増やす=日本円で支払われるの意。

IMFからの返済は元本は円なので為替リスクなし。
ただし、SDRで支払われる場合もあるのでその場合は外貨準備高が増える。
SDRは基本通貨バスケットなのでよほどのことがない限りは為替変動は大したことない。
250名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 05:19:05.06 ID:c79sfa/FO
変すぎるよな
財務省は国民に、説明したほうがいいよ
251名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 05:27:33.46 ID:B6j89kJj0
他国をこれほど支援できるほど余裕があるのなら増税する必要ないよね
252名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 05:39:36.42 ID:kkyd4GDg0
湯水の如くとは良く言ったもんだな

何処にそんな金が有るんだよ
253名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 05:41:15.66 ID:fGsBy11OP
政府の金は減らんぞ。
減るのは日銀の金だ。
つまりは、他人の金だ。
254名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 05:58:53.85 ID:vyFDrWlF0
なんでユーロ建てで融資せんの?
ドイツと仲良くするチャンスなのに。
255名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 06:05:02.48 ID:TmIK5BMX0
【消費増税】実質GDPで議論しようとする増税派の小細工
http://www.youtube.com/watch?v=pJ2Kky_IuHg
消費増税を巡り、党内で激しい議論が交わされている民主党であるが、財務省の操り人形と化した藤井裕久元財務大臣(民主党税制調査会会長)は、
増税のタイミングを議論するのに実質GDPを持ち出し、つまりはデフレ下であっても増税を強行する本音を漏らした。
まさに財務省内閣の意向に忠実な、民主党重鎮の「政策通」ぶりと、姑息な財務省を糾弾していきます。

【税の在り方】民主党の増税PRと、パチンコチェーンの大脱税
http://www.youtube.com/watch?v=k1ANz2s4cVo
256名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 06:15:41.00 ID:GbVc81lf0
混乱して破綻するまで見ておけば良いのに、EU同士で殺し合いして
ボロボロになった所で高利で貸し付ければいい

お金は戦争より厳しい、あんなソブリン債モドキの詐欺やって
帳尻あわせなんて絶対に出来るわけ無いだろ。もう少し様子見ておけばいい
地球の裏側じゃ、ミサイルも容易には打ち込めまいて
257名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 06:57:45.32 ID:9IPfTBtOO
なんでIMFやらヨーロッパの持っているゴールドを非市場で余っているドルで買わないのだろう
無担保なんてありえないし、出すとしてもIMFのポストを貰うのが当然
4兆円は、国民一人あたり約4万円、4人家庭で4万円なのに、何故アメリカ以上に金を出す
これで増税とは、阿保だろう
足りない分は公務員の給料カットで払って下さい
258名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:01:53.51 ID:42XQ/8ky0
チビッコギャングが大きい人に凄まれて
へらへら笑いながら差し出したのか?
259名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:09:46.31 ID:0PV4fSmO0
> "ヨーロッパ支援" 日本がIMFに4兆円を大きく上回る資金を拠出へ


それでも財務官僚どもは日本国民に大増税して
白人によしよししてもらうんです
260名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:11:25.60 ID:alm+AfyS0
貧乏国日本がいい格好するな!そんなカネがあるなら消費税値上げ
なんて言うな!他国もそうだ、日本にタカって来るな!乞食共が。
261名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:37:15.21 ID:VspRRVhy0
262名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:38:54.82 ID:yQVAVkEj0
ギリシャが金返せるわけないから実質は4兆8000億の寄付だな
2年前も金だけもらって債務削減など実行せず今回、2年後もまた繰り返すだろ
263名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:39:00.31 ID:LKbEqNqp0
カツアゲされたわけですね わかります
264名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:40:06.39 ID:o4yy/MTk0
なあ、貸してる場合じゃないだろ?
265名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:43:53.13 ID:tb5UBHJg0
4兆円分のドル買いすれば良いと思うよ
266名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:47:10.48 ID:z0/Q4fPo0
この金で石油買えばいいのに馬鹿なの?
267名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 07:53:33.00 ID:15fex2HC0
ホント日本って金持ち国家だな
そりゃ色んな国がおねだりしてくるわな
気前良すぎだし
268名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 08:26:37.36 ID:WtvqOxhFO
これでまた「日本は財政再建を先延ばしにするべきではない」ってコメントするんですね。
269名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:17:46.76 ID:Idn3iZkO0
リーマンショックのときはやむを得ないとしても、今回日本が4兆円も資金拠出する理由無いだろ。
日韓スワップの5兆円といい、民主は本当にバカだな。
270名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:24:53.14 ID:ePFt9LeK0
【欧州危機】スペイン10年債、6%突破:欧州危機、再燃の恐れ [12/04/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334591320/
271名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:27:16.12 ID:aeuSpVsz0
これが敗戦国というものだな
272名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:30:24.52 ID:qBVlX2kZ0
めんどくせー。ヨーロッパ買っちゃえば?
273名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:34:33.04 ID:WjIBb4zL0
>>272
ヨーロッパと紙に印刷された証券だけ
手元に残ります
274名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:38:40.22 ID:zECBrLnR0



現政党は日本の国力を弱めるのが目的だからな



275名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:38:57.27 ID:CwOymDqF0
リーマンショックがこじれたの韓国のせいだよね?
また韓国の尻拭いに大金だしてたのか?
276名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:42:27.42 ID:BVdErXmi0
だからと言って、まったく感謝されない日本
277名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:45:42.98 ID:mMorRcU40
麻生なら、交換でなんらかの取引をしたのではと思えるが
野田だと言われるままにホイホイ払ったようにしか見えない。

ふしぎ!
278名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 09:47:22.99 ID:mMorRcU40
>>275
こじれたのは別に韓国のせいじゃない。

直接の引き金を引いたのが韓国。
279名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:52:21.09 ID:vZxpC/AlO
これはもう関係者を全員殺すか何かしないと本当に国益が損なわれますよ!
280名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:55:50.44 ID:6taMXLrkO
んで、金の見返りは?
281名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:55:56.77 ID:7dNyaU6n0
時節を考えろこのガソリンバカ
震災もなくリーマンショックもなく原油原材料がなかった時代とは違うんだぞ
282名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:56:31.94 ID:MdfQ7/JU0
米国債なんて売り払って、今すぐ国の借金を穴埋めすべきなのに....
283名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:14:00.08 ID:mPBgOllT0
>>278
余計に悪いわ
284名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:21:26.03 ID:ZPt1JlDaP
マジで属国だな、形は違えど第一次世界大戦後に
いじめられたドイツみたい
285名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:22:23.68 ID:3j+nTjiPO
大金で信頼を買ってると思えば良い。
286名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:39:38.71 ID:EUXZFHm20
ヨーロッパを救済するのなら、ヨーロッパに日本円の紙幣印刷して
円札を供給すべきだ。そうすれば、間接的に円安にもなる。
287名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:49:51.20 ID:4PN6+3/YO
何やってんの。。
日本今お金無いのにどこから湧いて出て来たお金なの?
石原都知事も尖閣諸島購入するって言ってるしどうなっちゃうの?
288名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 12:52:44.16 ID:mPBgOllT0
>>287
外国為替資金特別会計に枠を作る。ってことだね。
米ドルと米国債をしこたま買って無駄に積み上がって使えないお金を
役立てようというわけ。ある意味ではとても有意義な使い方だね。
289名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:06:24.51 ID:u9bcmo/i0
間接的なPIIGS支援
290名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:08:48.28 ID:u9bcmo/i0
日本の債務「持続不能な水準」=世界経済のリスク−IMFが警告
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201111/2011112400911&g=eco
291名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:22:27.01 ID:ADhWCV3t0
5兆円をIMFに寄付だってwww














欧州危機なんて南欧の小国だけで何の影響も無いのに


IMFに騙されすぎ



民主党と、財務省官僚の頭の悪さにはウンザリ



財務省は、頭悪いのに家庭の財布を握ってるから発言力のある低能オカンとおなじ
292名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:28:27.13 ID:27S/muSJ0
日本てそんなに余裕あるんですね
税金上げなくていいんじゃないの?
293名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:32:51.14 ID:oi9Htt9N0
ヤクザIMFに金渡すぐらいならチョンに生活保護で渡したほうがまし
円高を和らげるために支援する?円高解消したいなら円刷りまくって自国民に流せばいいだろうがwあほかw
増税なんてもってのほか
294名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:34:02.74 ID:9XZ18+QH0
今のIMFのトップは中国の傀儡なのに・・・あ、民主党のやることでしたね
295名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:36:40.83 ID:6taMXLrkO
日本になんのメリットがあるんだ?
いい加減、日本人のお人好しも程々にしろよ!
それじゃ他国から餌にしか思われてないだろ
全くアホしか言いようがない
いや、クズ以下だ
296名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:37:48.46 ID:st+Wx+iq0
借金1000兆円の赤字大国が4兆円もの
寄付か?
ただでさえ増税で廃業予定の中小企業が
100万件控えてる状況で安住はドアホか?
全国企業の軒並み倒産が時間の問題なんだろ?
国家破綻なんて、一瞬だぞw
297名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:44:03.13 ID:4PN6+3/YO
>>288
なるほど。ご丁寧にありがとうございます。
298名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:47:58.06 ID:lelUY+10P
拠出金は資産勘定になるから無問題ってか?
299名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:50:08.85 ID:ggVhByjZ0
Q 5兆円なんて金どこにあるんじゃあ
A 600億ドルね

Q そんな金あるんなら国内に回せや
A 円高の今ドル→円に換えると大損。てか、世界経済に大迷惑

Q IMFに貸した金は返ってくるのかよ
A 100%とは言えんが二国間融資よりは遥かに安全。
  
Q どうせ戻ってこないんだろ 税金の無駄遣いすんな
A 先進国としての立場上、経済援助金は出さざるを得ないんだ 
  ベストではないが、ベターな融資先

Q でも、600億ドルなんて途方もない金額では?
A 麻生総理のときは10兆円拠出した
300名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:51:24.02 ID:Gy5b10Q/0
>>299
Q融資より鉱山や企業を買った方が良いんじゃね?
301名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:52:57.59 ID:cx+65i2v0
そんな金がぽんぽん出せるなら、増税なんて必要ないだろ。
韓国への支援と合わせて9兆円とかアホか。
302名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 13:56:29.46 ID:ggVhByjZ0
・そんな何処に財源あんだよ、国内の景気対策しろよ!
 →今回は「外貨準備として持ってる600億ドル(5兆円)」らしいです。

・そんなモンあんだったら、とっとと国内の景気対策しろよ!
 ドル売り円買い→さらなる円高ドル安→トヨタ・松下始め輸出企業死亡フラグ
 さらにドル安加速してアメリカ様「大激怒」。世界の為替相場も混乱して世界中から非難ゴウゴウ
 日本はお金もかせげず、街は失業者であふれ、食料も石油も輸入出来ず、誰も助けてくれなくなる。
 ・・・それでも手をつけますか?
 むしろ動かしようの無かった金に利子が付いたり、感謝されたりした方が良くないですか?

・そもそも何でそんなモンもってんだよ!国内の景気対策しろよ!
 →為替を安定させる為にどうしても必要なんです。日本はなんだかんだ言って資源の少ない小国で、
 輸出で食ってます。一円円高でトヨタや松下の利益が数十〜数百億円がぶっ飛びます。
303名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:00:11.98 ID:ggVhByjZ0
>>301
ドルだから。景気対策に使おうと思ったら円に変える必要があります。
するとドル売り円買いとなるので凄まじい円高を招きます。
円高になるとどうなるか、当然景気は悪くなります。なので景気対策を含め国内では使えません。
いわば塩漬けのドルなんですよ。
304名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:00:16.14 ID:jieJVanb0
米国債って為替介入のときに税金で買ったやつじゃないの?
一旦形が変われば税金とは関係ない???
305名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:01:53.05 ID:9YGbTM7oO
「日本は赤字」じゃないですー。
今回の様なIMFに貸すような行為は別に悪くはないと思う。
しかしこれはミンスが野党時代に散々自民党を批判してきたこと。何の恥もなく同じことしてるってのが本当許せない。
政権交際しなくて良かったってことじゃん。
306名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:03:32.92 ID:t+zuC+Wg0
>合意に向けた議論を主導
何のメリット考えてんだろ
307名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:06:27.97 ID:cRKEQsYB0
日本が実際に債務を買い取って運用
しちまうっていうのはどうかね、
308名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:09:36.41 ID:cRKEQsYB0
>>303
韓国とのスワップ協定のときにさんざ
言い争いしたなあ、これ。
309名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:11:35.96 ID:ggVhByjZ0
麻生さんの時も10兆円もあるなら景気対策しろ!と叫んでた人がたくさんいたなあ・・・
あの時も説明したんだけど、誤解してる人多いんだよな。
310名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:15:55.53 ID:NeArXIdRO
>>301
まず韓国との間は「通貨スワップ協定」を締結しただけ。
これはアナウンス効果を狙っただけで、現実にはお金は1円も出ていない
次に、IMFへの出資は、外為特会の米国債などが使われる
使われると言ってもIMFの出資金になるわけだから、簡単に言うと株式会社アメリカの社債をIMF銀行の株式と交換するようなもの
そもそも日本が保有している米国債は円高で巨額の評価損がでている上に、購入資金は政府の短期証券、平たく言うと借金で手当てしている
売却すると米国債が値下がりする上に、評価損が実現損になってしまうので売るに売れない
さらに、IMFの出資割合は、国際社会での大きく影響するため、中国などは出資額を増やそうと躍起になっている
以上を総合すると、別に悪い話ではない
311名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:17:02.91 ID:gBvODtN40
8兆円拠出だってよwww

>>309
だからそもそもそんな使い道もないような金を作るのが間違いだろって言ってんだよ
今回はワロス曲線の円高無駄介入で出来たんだろ?まさに失策じゃんか
312名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:19:17.96 ID:oxLVLT+t0
>>303
ドルを日銀に売ればいいだけの話。 
いや、日銀に直接売らずとも、一方で日銀が量的緩和策を行い円の供給量を増やせばいいだけの話。


ま、それ以前の議論として、そもそも円高悪玉論自体が一部の輸出主導の企業利益しか考えない国益を無視した話だが。
目下日本は原発停止によって当面原油やガスの輸入量を増やさざるを得ない以上、いや平時においてすら、
そもそもエネルギー資源や原料、食料の多くを海外に依存してる以上、円高こそ日本の国益だ。

円高によるリスクを回避したいなら、企業は為替オプション等を利用し自己責任でしかるリスクヘッジをするなり、
円高に乗じて同業の海外企業を買収し、円高時には海外企業の収益拡大によって円高による損失を相殺するなりすればいい。

313名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:19:32.28 ID:tEcZeruD0
民主党は国益を蹂躙し続けている。本当に反吐がでる。
314名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:21:57.14 ID:gBvODtN40
>>310
中国は米国債売りまくってたけど?
315そーきそばΦ ★:2012/04/17(火) 14:23:38.59 ID:???0
続報

【政治】安住財務相、IMFへ4.8兆円拠出を表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334640202/
316名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:24:07.64 ID:HryKIQ3U0
ドイツはいつ折れるんだ?
317名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:36:44.84 ID:NeArXIdRO
>>314
中国と日本は事情が違うから一概に言えないけど
何度も言うけど外為特会は保有債権を時価評価してるわけじゃないから表に出てこないけど
数十兆円の評価損を抱えていて、米国債を売却するって事はこの評価損が実現するって事
購入資金は借金だから、評価損が実現したら損失を何かで埋める必要がある
中国は財政が日本程ひっ迫してないから、多分毎月徐々に減らして行って多分金に移してると思う
318名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:41:25.61 ID:ZSOWcpb60
>>1
IMFへの拠出で増税だの、代わりにバラマキしろだの
調べもしない無知なDQNが多いのが笑えてくるな
319名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:41:48.78 ID:gBvODtN40
>>317
だったら評価損を売った米国債で埋めろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうどう足掻いても、無駄な円高介入という愚作をやっちゃった以上、どーしようもないでしょw


IMFに垂れ流すくらいなら、評価損を売却益で穴埋めしてでも
いくばくかの円なり取り戻す方がまだマシ

IMFへの前回の拠出だって、元金返ってないし利息も滞っているじゃんか
韓国スワップだのこんな拠出だのやって、国内の円が足りないから増税とか


俺からすれば昨年の円高介入9兆円も増税のための布石にしかみえねーんだよ
320名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:45:00.89 ID:qvnvApa80
で、いくら利子が付いて帰ってくるの?1000億円ぐらい?
321名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:47:35.75 ID:gBvODtN40
>>320
前回の拠出の状況見ると、利息はほとんどない(そもそもIMFの運用が焦げ付いてる)
それどころか元金が返ってきてない

つまりかいつまんで言うと、IMFを通じてどっかの国にお金あげただけですw
昔から言われてるだろ?大金を貸す時は返ってこないと思えってw
322名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:49:40.02 ID:OMOGyD510
支援って、、、仲間と思ってるの日本だけだろ。ただの金づるやん。
323名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:50:44.34 ID:48mMbdWt0
麻生の時は、そんな金あるなら国内の景気対策に使え、という馬鹿が結構いたけど変わってねーな。
324名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:51:39.88 ID:H5ODU1jgO
尖閣買えよ! 馬鹿政府
325名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:53:02.96 ID:qvnvApa80
4兆あったら高台移転全部完了するんじゃないの
日本興味ない割りに世界の危機にはやたら関心がある基地害集団どもめ
326名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:56:05.42 ID:8hLpEX5wi
流された戦闘機やら思いやり予算は、塩漬けドル使えば解決しちゃうもんじゃないの?
327名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 15:00:53.28 ID:wRN7yl8Z0
今回叩いている人間も多いから一応補足を
今回のIMFへの資金拠出は出資比率一位の米国が議会の反対で出て来れない
よって二位、三位の日中が出資のメインとなる訳だが今回日本が資金拠出しない場合中国が最大の出資国となる可能性が大きい
つまりEUが生きるも死ぬも中国頼みになる
で、中国の狙いは何かっていうと経済発展に伴い国際的な影響力・発言力を大きくしたい
そんな中国にとって今回のIMFからの協力打診はこれ以上ないほど美味しい話
EUには貸しを作れるし、世界経済を救う一助になった&それが出来るだけの大国になったという国際社会への明確なアピールになる
これを放置するわけにはいかないのが日米両国
なんとしても資金の拠出額で中国を超える、それでなくとも同等の金額を出して中国の頭を抑え、国際社会での影響力を保ちたい
でもアメリカは今回動けないからその役割が日本に回ってきたってわけ
日本もそれは織り込み済みだから中国が出せる限度額かそれより少し上の金額を前々から探っていて、結果今回の金額になった
恐らく中国もこれに近い額を出してくるはず

そんな金があるなら復興に回せ、貸した金は返ってくるのか?って意見があるけど
今回出した金は相次ぐ介入で積み上がった外貨準備金。為替差で結構損が出ていて放置するより使った方がまだマシな状態
貸す相手は世界最恐の取り立て屋IMFさんだから高確率で返ってくる

そしてEUの問題はEU内で片付けろって声もあるけどこれは間違い
EUの中でも比較的好調な独と仏、特に独だけど独は輸出で儲かっている。主な輸出相手はEU各国
もしこのまま今回の問題を放置してしまうと結構な確率でユーロがあぼんになる
ユーロが死ぬとEU各国がさらに不景気になり輸出品が売れなくなる
そうなるとドイツも道連れ。欧州が不景気になると欧州への部品供給などで儲けていた新興国は景気が悪くなる
新興国の景気が悪くなると、新興国市場に販路を求めた日本企業が被害を受ける
目立った変化はないけど被災地からの復興需要でジワジワと日本の景気は回復してきているのにそこをさらに巨大な不景気が襲うことになる
しかも今回は日本全体に被害が及ぶ

長々書いたけど今回の資金拠出は日本の景気対策や国際影響力を保つためなんだよ
長文さーせん
328名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 15:02:46.14 ID:gBvODtN40
>>327
つーか中国も拒否してますよ
IMFに融資したってメリットがないって、どの国もわかってるからね

日本だけが馬鹿なだけ
329名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 15:09:05.42 ID:EUXZFHm20
通貨への国の介入行為は、所詮特定のセクターに対する所得移転、税金による
支援でしかありません。しかもその行為は海外投機筋にとっては実においしい
仕込みと売りぬけを提供します。

米国は議会が反対するからEU支援しないと、国益を考えて行動し、
日本が財布として変わりに動くことを当て込んでいるのは明白ですね。
国際連盟を提唱したアメリカが加入しなかったというのと同じようなもので、
アメリカはこういう二枚舌外交を良くやりますね。
330名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 15:37:35.25 ID:lJSvucCZ0
そのお金は消費税増税からだすってか
331名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 15:41:42.98 ID:H+eVjgEq0
>>310
分かり易い説明です。スワップにしてもIMFへの出資にしても、キャッシュが
動くように誤解している人が多いですよね。
332名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 16:38:13.65 ID:G9MQU5cvO
日本が阿保ってわけではないのです

仮与党政府の民主党議員が阿呆なだけなんです
333名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 16:48:26.10 ID:v0AgSG95O
>>310
通貨スワップは、もし韓国が潰れたら日本がお金出しますって約束みたいなもんだろ。
相手は今まで何度も借金踏み倒したり金融危機で資金援助受けてる国だぞ?
334名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:10:05.04 ID:/7PPV5Sh0
ギリシヤ踏み倒す気まんまん
335名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:12:00.98 ID:/U9C2CD00
>>299
原油やゴールドをドルで買ったほうがよくね
336名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:15:22.37 ID:PZTtJmU70
>>333
韓国との新規300億ドルもIMFリンクが掛かっている可能性高いから全額使えないと思う。
財務省によるインドとのスワップもIMFリンク条項が掛かっているので、財務省(外特会)が関与するスワップ協定は全てIMFリンクが掛かっていると思う。
日韓通貨スワップ協定のうち簡単に問題なく発動出来るのは日銀と韓銀行が締結した300億ドル(円ウォン)だろうな。
なのでIMFにお世話にならない段階では、20%までしか使えないので思いっきり足りないと思う。

IMFからの融資を受けている段階ではスワップ発動できるけど、
デフォルトでIMFの支配下になった場合はIMF主導になるのでスワップは利用できなくなる。
337名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:25:34.47 ID:9eCppFP00
なんでこうも日本の糞ミンス政府は自分の国の民を助けないんだろうね絵wwww
338名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:42:32.87 ID:PW8g8bnIO
確かに円高は困る。
たがら、馬鹿鳩の財産を没収して、それを充てればよいではないか
339名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:42:57.24 ID:oJekw3mP0





日 本 人 が 血 と 汗 と 涙 で 納 め た 税 金 は

日 本 の 公 務 員 だ け で な く 、 世 界 の 公 務 員 の た め に 使 わ れ ま す 。

m9 納 税 者 涙 拭 け よ w w w



340名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:49:29.52 ID:1Wt6SwfR0
消費税あげないんなら賛成してもいいが何のために無駄使いしてんの?
下朝鮮スワップとか、銭捨て放題やがな

復興や原発に資金回すのが先なんちゃうの?
首都高再整備で天文学的な費用がかかるんはどうすんの?
341名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 17:53:54.74 ID:AwYS8kEuO
朝銀に1兆円融資したけど返ってきたの?
返済されてないなら5兆円スワップなどやるべきではなかった
342名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 01:45:35.01 ID:SD3Pmy2l0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120418-00000011-jij-int
日本、一段の消費増税を=先進国の財政再建は評価―IMF
343名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 01:47:55.78 ID:lwOS5n+M0
日本人に支援してくれよ
344名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 01:50:19.73 ID:CfdKnOPd0
安住も気持ちよかっただろうな、莫大な金額を支援すると表明できて。
民主党のおかげで日本人は死亡だけど。
345名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:02:00.56 ID:/cHINaSj0
勝の命令に従った国賊安住
こいつだけは許せない
石巻は絶対に許さない
346名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:24:08.31 ID:h5N1O6cS0
ところで日本がIMFに貸したお金返ってきたこときたことあるの?
利子とか償還期間とかどうなってるのかな?
347名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:26:00.46 ID:BBb+4ofk0
日本のどこにその4兆円なんて金があるんだよ。
348名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:28:30.97 ID:HSdPg1PY0
>>346
たしか3-5年で、返済はされてるよ。
利率は4%ぐらいだったかな?
貸し出しは基本的に円で返済も円。
349名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:36:04.22 ID:jjhWz5VpP
>>347
別段金は必要ないよ、政府の外貨準備が担保にされるだけなので。

日銀が4兆円融資枠をIMFに貸し出す。(担保は政府所有の外債)
現在のところIMFは、日銀からは10兆円融資枠のうち2000億円程度引き出していた気がする。
350名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 03:06:17.10 ID:h5N1O6cS0
>>348
まるっきり貸しっぱなしになるという訳でもないんかな。
ユーロ危機は状況が深刻とも協調が取れてないとも聞くしちょっと心配だけど。
351名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 08:23:49.73 ID:1j1OiC4r0

ユーロ債務国預金者の安全国への資金逃避が激増・・債務国銀行への貸付も激増する事に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1334686783/
352名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 08:30:41.70 ID:ZnaIq86jO
>>342
ん?
財政再建した先進国に、大増税を実施したとこってあるの?
イギリスとかは公務員をリストラしまくってたんじゃなかった?

日本は年金や公務員人件費を適正に下げるだけで間に合うんで、
増税は全くいらないんだけど?
353名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 08:59:44.30 ID:gLPfPrCe0
 なんで税金がIMFに貸し出されるって言ってるバカがこんなに多いの・・・・

 財政も会計も為替も知らん奴が脊髄反射しすぎだよ。まったく
354名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 09:07:11.97 ID:YYA42vzq0
よく暴動が起きないよなぁ
我慢強いというよりも、マゾに近いんじゃないか?
なんで日本国民差し置いて、国内外の外人を優先して
税金をバラ撒くのかねぇ・・ 
そんなに外人にカネ出したきゃ、個人でやればいいのに。
355名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:08:39.42 ID:VP9x11E90
>>327
> 今回のIMFへの資金拠出は出資比率一位の米国が議会の反対で出て来れない
アメリカが出せよ

> 恐らく中国もこれに近い額を出してくるはず
日本が出す意味ないじゃん

> 貸す相手は世界最恐の取り立て屋IMFさんだから高確率で返ってくる
拠出金って資本金みたいもんで、帰ってこないだろ

> ユーロが死ぬとEU各国がさらに不景気になり輸出品が売れなくなる
つまり日本は世界中の不況に対して金を出せと

対韓スワップもそうだが、結局、政治家が通貨当局の連中が華々しく活躍しました!って実績を作りたいだけの無駄遣い
356名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:15:12.63 ID:z6Lej6bH0
米国は出さないのにな日本は何やってるんだか
357名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:18:17.37 ID:zcrII8+FP
よく塩漬けドルだから〜と擁護したがる奴がいるけど、
じゃあそのドル使って国内で使える資材とか、資源を買ったらいいんじゃねーの?
なんで国民の役に立つことに使わずに、他人の借金の肩代わりや保証人まがいのことばかりやるんだ?
358名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:18:17.82 ID:YdV8crte0
国内に回せバカ
359名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 12:19:36.50 ID:SzYoEIm20
ウルトラスーパー先進国の韓国はいくら拠出すニカ?
360名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 13:32:03.37 ID:gLPfPrCe0
>>357
企業会計も国家財政も外国為替もわからないのがいるな・・・
 働いたこともないのか
361名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 13:40:09.59 ID:UrCLO1LJ0
おまえそんなもんじゃ足りないよ
もっと出せよ金出すことしか能がないんだから
362名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 13:51:11.52 ID:Am3s82580
IMFに貸付→IMF貸付先で焦げ付き→また日本がIMFに貸付→・・・・



ちゃんと担保設定してもらえますか?
363名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 14:10:35.27 ID:IEV7EwvH0
 まったく日本だけが出す必要はないとかさ、税金(いったいどこから出すのかわかっ
ていない無知丸出し野郎)からハンターイって頭お花畑の情弱じゃないの。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK813379520120418

ユーロ圏諸国はすでに、1500億ユーロ(約2000億ドル)の拠出を表明しており、
英国などそのほかの欧州連合(EU)諸国に対して、最大500億ユーロ(約650億ドル)
の拠出を働きかけている。

 G20筋によると、中国とサウジアラビアも資金拠出に合意する見通し。ブラジル、
ロシア、メキシコ、ポーランドも協力する公算という。
364名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 14:19:17.95 ID:DIgcZeAH0
豊臣秀吉の埋蔵金が100兆円、あるから それを使え。
365名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 14:28:20.01 ID:TYvJoyqv0
勝手に決めるなよと言いたいわ

こういうので国民投票できるように法律変えてほしい
366名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 14:57:13.04 ID:+fbaaXwLO
日本が資金提供するのはいいけどギリシャやスペイン国民が緊縮策に反対してたら解決しなくね?
367名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 14:59:18.46 ID:s/LfnRFN0
どっからこんな金が出てくるの?
こんなことしといて増税が必要ってふざけてるの?
368名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:01:21.78 ID:PR4emhEb0
新規に4兆円分の円を刷って、その円で市場のドルを買って
ドル札でIMFに支払うなら・・・4兆円ではドル高にはならんか。
369 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/18(水) 15:05:02.36 ID:ZClENO9EO
ありもしない常任理事国入りをそそのかされたのかね
370名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:30:20.02 ID:wwiylvtK0
財務省の天下り官僚がやりたい放題
371名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:31:08.34 ID:1tIGB8ZK0
発言権が強くなるならいいが、ならないんだから意味がない。
372名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:33:53.14 ID:en/qffYM0
4兆円も金が余ってるなら
消費税増税ていらんやん?


民主党てウソつき
マジで死んでほしい

373名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:39:25.03 ID:eSdyayh60
もう今日からバスタブにガソリン貯めるわ
374名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:44:13.91 ID:uyMFZoE/0
死ね死ね糞ミンス!!!そのドル使えばいくらでも雇用作れるだろうが!!!
375名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:45:05.09 ID:2Ni6Aou0O
介入で得た外貨準備のドルを貸し出すだけなんだから運用としちゃ間違っちゃいないだろう。
まあ中川昭一の二番煎じなのは否めないが。
376名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:47:51.97 ID:GWinSKdf0


福井あたりIMFに手を上げればよかったのにな。リーマン、欧州危機と日本の資金
は圧倒しているのにな。今回アメリカはスルーのようだし
377名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:48:07.01 ID:IEV7EwvH0
 本当に、どっから出てくるのとか、何も知らないで騒いでる奴おおいな。
 外為特会にある米国債を売却して得たドルをIMFにへ貸し出すだけだろ。

 懐はいたまない。
378名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:48:36.79 ID:sSgKchyd0
金でなくて福島の農産物を提供すればいいだろw

「キズナ支援」の名目でw
379名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:49:41.45 ID:muOOxYQb0
>>1
そうやって日本の借金を増やすのが民主党の狙いだろ?
380名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:50:11.17 ID:QCBlkLa+0
>>1
消費税増税なんかいらんかったんやー

韓国に5兆4000億支援
IMFに4兆8000億円

イスラム諸国なら暴動おきてるわな
381名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:51:05.50 ID:BxxHm0II0
これで円安になるの?
382名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:55:00.73 ID:6RDNena7O
まああれだ。
国家財政的には適切な投資活動で何の問題も無いが
国民は無知にしろ反対の声をあげといた方がいいわけで。
アズミに外交力の欠片もないことがだだ漏れだし。

死蔵した美術品で、ちっとも気に入ってもおらず、しかし売るに売れず
換金しようものなら為替市場が暴落するほど天文学的価値のある持ち腐れた宝を
5%という激高い金利で借りてくれるのだから、日本にとっては不労所得ゲットのチャンス。
383名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:57:26.54 ID:2Bajj/4w0
>>382
全部間違ってる
ここまで派手に間違えるとすがすがしいな
384名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 16:02:33.19 ID:YRMI+J0x0
>>380
あとシナ国債も
385名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 16:05:14.49 ID:6RDNena7O
>>383
あれ、間違ってた?

自分バカだから詳しく教えて貰えないかな?
386名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 16:27:28.50 ID:reYXM+QT0
IMFへの融資は円だぞ。
外貨準備高を担保に日銀がIMF勘定に積み上げる。
IMFは必要な時にそれを引き出す。
現在の引き出し高は2000億円前後。

返済は基本円。
利子はSDRで行われる場合もあり。
387名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 17:38:33.43 ID:IEV7EwvH0
>>385
 いや、まあそんなもんじゃね。円高介入でしこたま買い込んだドルを米国債で持ってる。
 ドル建米国債じゃ円ベースでは為替差損を抱えてるけど、ドルベースなら問題ない。
 売ってドルを得てそのまま、ドルを貸し出すだけだ。

>>386
 そうなの?今回の融資はドルでしょ。たしか外為特会にある資産を利用する、という報道もあったはず。
 日銀がIMFに融資するなら、日銀が発表するはずだよ。
388名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 19:51:31.57 ID:UrCLO1LJ0
もっとしぼりとれよwwwwww
持ってる米国債全部差し出させろwwwwww
あ、あと利子はいらないぞwwwwww
無利子で貸し出させろwwwww
IMFは押しがよわすぎんだハゲwwwwww
389名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 22:30:22.72 ID:OEhV1Bow0
>>101
ドルは、円として決算できます。

っていう法律作れば済むだけの話だろw。
これで、国のところで止められている対外債務が国内に流れ込んできて、
日本国民ウハウハになるんじゃねえの?
390名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 22:37:28.71 ID:j4KmcL700
まさか消費税でIMFへの拠出金を出すつもりなのだろうか?
391名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 22:38:20.35 ID:ziLcm3Kx0
IMFは財務省官僚の天下り先だw
392名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 22:43:34.77 ID:7ZOWl2Rx0
393名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 22:44:55.81 ID:QydVokhb0
消費税上がっても、日本国民のためには使われません
394名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 22:49:08.68 ID:ucLw84jZ0
リーマンショック起こしたのは韓国なんですが
糞国家に出させないのですかw
韓国人の臓器売れば軽く500億ドルは軽いと思いますがねー
395名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 22:52:00.44 ID:UbeBQ85m0
欧州全部でも4.8兆円
韓国は一国だけなのに、実質援助を5兆円


すごいね、ミンス党
396名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 23:00:17.48 ID:8Q5TnpRO0
【経済】 IMF「日本の財政再建策の実行遅れている。10%に引き上げる現在の法案を超える一段の消費増税が必要」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334684383/

1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/04/18(水) 02:39:43.54 ID:???0 ?PLT(12066)

【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)のコタレリ財政局長は17日記者会見し、
先進国の財政赤字は各国の政策対応によって「6カ月前に比べて減少している」とし、財政再建の進展を評価した。
ただ、IMFが同日発表した財政監視報告書は、日本については「財政再建策の実行は遅れている」と指摘、
消費税を2015年10月に10%に引き上げる現在の法案を超える一段の増税が必要となると指摘した。(2012/04/18-01:25)

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012041800019
397名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 23:05:25.54 ID:UvD/L9ou0
IMFは ヨーロッパの国に きびしい取立てをして 回収に成功したことあるの?
398名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 23:15:51.95 ID:ziLcm3Kx0

【IMFは財務省官僚の天下り先】

なんでIMFごときが日本に「消費税あげるべき!」なんて言うか
それでぜんぶわかるよねw

日本の小役人が 虎(米)の威を借る狸なのさw
399名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 00:15:02.10 ID:TB/d5IIa0
こりゃ失われた30年になるな
また今後10年欧州が放蕩するかと思うとこれほど無駄なことは無い
400名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 00:29:44.73 ID:TLYFgAha0
IMFへのクォータ出資金は25%までをハードカレンシー通貨/SDRで、残りは自国通貨で払い込む。
それ以外は拠出と言っても融資枠拡大なので、金自体は日銀IMF勘定に積み上げて、IMFが必要な時に引き出すからドルかな?
でも、10兆円融資枠拡大した時は円だったしな・・・・。
どっちだ?
401名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 05:39:10.69 ID:24P/lJOQ0
民主党の糞の味はいかが?

     議員生活第一
402名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:26:48.43 ID:W9i3ILbv0
ミンスってパートに出てる奥さんから
金むしって外国人女とヤッてる屑やろうみたい
403名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:32:59.20 ID:RstjThuz0
ドル貸してドルが膨らんで帰ってきても使えないんだから何の役にもたたねぇw
404名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:35:33.68 ID:INathN1O0
アメ傀儡のIMFに金を渡す為の消費税増税なんだな
百姓の年貢よりきつい
これが植民地というものか
405名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:37:24.19 ID:AHf+Y59s0
普通さあ
大震災から二年も経ってない国に金をたかるかな
欧州も大変かもしれないけど、日本はもっと大変なんだけどな
鬼畜かよ
406名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:38:55.27 ID:8xh8okMhO
IMFが経済建て直した国ってあるの?
407名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:39:10.48 ID:CvTr7kbL0
アホかw
408名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:41:15.64 ID:XjHVi/xnO
尖閣諸島買うより意味ないわ
409名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:41:47.87 ID:VClS7qTV0
410名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:48:03.82 ID:FyqihJRh0
世界銀行の総裁がチョンになるからな。

こうなることは解ってたw
411名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 07:49:17.25 ID:0Ns/Exr0O
4兆円て国家予算の何割にあたるんだ?

安住の預金から出させろよ!
412猫煎餅:2012/04/19(木) 08:01:46.37 ID:t7QHjMD/0
>>389
5年くらい前の外為法改正で、ドルは日本で通用できるようになったはずだが?
413名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 08:03:39.82 ID:bmKi3WzdO
他の国を押しのけて、震災直撃もなんのその。
日本ってやっぱりすごい国なんだわぁー。
恩知らず韓国に貸すよりヨーロッパの方がずっといいわ。
しかしあちらは今回の金で立ち直れるのかね・・・。
のろのろ延命、やっぱだめでしたwにならないか心配。
414名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 08:08:01.72 ID:jTd+n4gOO
>>413
全く喜ばしい事じゃない。
各国から震災義援金を貰っているのに予定額以上を払う行為が他国にどう映るか?
やってる事は中国が日本から貰ったODAをアフリカに流しているのと一緒。
415名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 08:15:11.82 ID:+FrtX1IU0
どうせ円には変えられない、つまり日本国内では使えないから外国の援助
に使うってのは大賛成なんだが・・・

なんで融資じゃなく拠出なんだよ。

IMFは出資の範囲内で投票権があるから、こういう事は慎重に根回ししない
と他国の激怒をかうことになる。
どうせアホ民主のことだからやってないだろう。
416名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 08:34:04.42 ID:nYUYLV570
>>415
IMFに金出すときは普通拠出だろ
アホか

つーか何で日本がIMFに一番金出してることになってんの?
日本のIMFへの出資比率は6%強だぞ
アメリカなんて20%近く出してるのに
EUはドイツが6%弱、フランスやイギリスが4%でEU全体で26%にもなる
むしろ日本は経済規模のわりに金出してねーぞコラってインドやブラジルにケチ付けられてる
417名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 09:19:01.17 ID:FyqihJRh0
その準備金で油田でも買えよアホ
418名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 09:32:41.83 ID:vcBZd+550
>>416
経済規模って・・・
日本はアメリカの1/3くらいなんだから6%強なら十分出してるだろ
大体発言権ほとんど無い日本が6%だしてて
発言権ありまくりなイギリス、フランス、ドイツがそれしか出して無いのか?
419名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 09:54:26.86 ID:W0IlUWlp0
こうゆうことはなんで野党が文句いわないの?
韓国への5兆円もすんなりいったよね?
420名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 10:04:47.70 ID:rdiYqs8J0
>>415
融資だと、4.8兆円即座にIMFに納めないとならないよ。
融資枠増大の場合は、金自体は日銀で持っていて、必要に応じでIMFに融資枠の中から貸す事になるので楽。
421名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 10:45:35.08 ID:nYUYLV570
>>418
EUはEUでまとめてるから発言力あるに決まってんだろ
EUの出資比率は26%もある
インドとかBRICSは途上国の出資が少なすぎて不公平だとかいつも文句言ってる

これ>>1読んだだけだとなんで日本が金だしたのか分かりにくいよ
ついでに日本が金出したからと北欧の3国も2兆円拠出したことも書いてないし、すでにIMFの資金拡充は4000億ドルに引き下げられてる
日本が水面下で中国引きずり込もうとしてることもネット上のニュースに載ってない
情報古すぎ
422名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 10:49:36.70 ID:alic31YV0
【経済政策】IMFの資金増強、カナダは拠出拒否 「IMFには4千億ドル超ある」[12/04/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334797201/
423名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 10:54:31.51 ID:+rG81Z2L0
>>422
当然だな。これが国家として当たり前の対応。日本政府はあまりにも財布すぎる。
424名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 10:56:08.44 ID:Qmd6UG4M0
まったく借金あるやつがなんで大金払うんだという話
「サーセン、借金まみれなんでwww」というのが普通
425名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 10:58:41.21 ID:jlAGJYQC0
支払いはまk
やめ
AA(略
426名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:01:27.78 ID:U/jbJmVd0
絶対に許さない
427名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 11:08:01.38 ID:cVRik3tG0
国の借金がー、財政破綻がーって言ってる割りには、
すごい世界中に金をバラ巻いているよね

って、短絡的に考えると普通はそう思うだろう
428名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 13:15:01.71 ID:bbYYVvCc0
国の借金じゃない、政府の借金だ!
とか政治家なら言いそうだけどな
429名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 15:09:57.79 ID:XkHbqDmf0
国民には金使わないくせに
430名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:54:43.59 ID:sqGhWCYy0
おいおい
431名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 20:55:28.55 ID:Kew1hL7H0
>>402
言えてる言えてる
9cm腐ればいいのに
432名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 21:10:16.43 ID:3l04deHh0
↓こんな風に資産崩してまで無理矢理復興財源捻出しようとしてる国がやるべきことじゃないだろ…

【政治】 復興財源を捻出するため政府、日本たばこ(JT)株の年度内売却へタイミング探る 5000億円の確保を想定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334811520/
433名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 07:35:44.76 ID:AQUyqA7t0
湯水の如くカネを使って、その一方で増税 w
はよ解散しろ !
434名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 08:39:21.61 ID:4+zKRvu10
日本って底抜けのアホだな
金払ったんだから人員ねじこめよ
常識的に考えて

国連とかIMFに金に見合った数の数の日本人職員の
雇用を義務付けるべきだろ
435名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 08:52:19.18 ID:s+fmf6rK0
相変わらずのバラマキ外交だな
436名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 08:54:03.66 ID:syJQuvaIO
死にかけ日本が世界に金ばら蒔くとか
437名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 08:55:46.86 ID:ii9Myulj0
>>434
韓国に大金出して、直後に慰安婦や竹島で罵倒される国ですから
438名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 09:30:16.06 ID:1hTup73/O
>>436
まるで遺産相続か生前贈与だなw
439名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 09:33:27.20 ID:6Rqthls+O
上回るとかなんでそんな言い方するの

440名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 09:34:43.35 ID:Hj8Raozw0
30万人ちかい児童と妊婦が被曝して疎開を求めてるのに、予算が
ないと拒絶しつつ外国へばらまくとか基地外国家だな。
441名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 09:52:05.91 ID:5p5Nze/40
>>1
外国にお金を上げるために消費税増税とか意味がわからないでごんす
442名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 09:53:32.40 ID:4kLaioeF0
財務省の面子のための消費税増税かよ
一度財務省を解体して、あらゆる利権を断ち切らないと日本が持たない
443名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 09:55:13.25 ID:J8rP7fdO0
為替介入の含み益を拠出かな。
444名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 09:56:19.45 ID:m8qaYsqeO
>>442

禿同
445名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:00:04.87 ID:k5f6j0GJ0
金貸す必要ないだろ
446名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:03:22.61 ID:bA+d72/z0
で、IMFにもっと消費税上げろって言われてやがる
国を売るにもほどがある
南朝鮮の傀儡に投票したやつ、次は騙されるなよ
447名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:05:04.86 ID:BIplaiTmO
一度破綻させてから金出せば?誰も有り難み感じないだろ、今のままじゃ……国内や復興に金回さないで何考えてんだ?
448名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:05:14.42 ID:oLmjZvOe0
>>442 財務省というより民主党と安住だろ。
金ばらまいて税金上げるは通らんわ。韓国やIMFに金貸すんじゃなく
その金を原発事故の収束や被災地の復興に使えと言いたい。
449名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:06:37.08 ID:qWXiHwnX0
>>442
それは貴方がおバカだからさ
450名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:09:54.37 ID:8oBKj+CH0
石原都知事が尖閣諸島の購入を言ったら「税金を何だと思ってるんだ!」などという批判があったそうだけど、そう言う人達はこっちはスルーするのかな〜?
451名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:12:42.39 ID:QZ1aRtMh0


こんな感じ?

        ,,,,,,,-―、_
       /r‐-v―-、ヽ
       V_ _ ミ }  どじょう
       l ━  ━ リ)' 
      (  ,し、  ) < 円安にするために愚政策やってるんですが、
       ヽ -=-〉 ノヽ、     なぜか円高になっちゃうんです
     /  `┬ /   \



452名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:24:34.52 ID:/kzdlZ3O0


安住って子供のくせにカッコツケだよな。

453名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:26:22.86 ID:mTWtRkAqO
IMFにそんなに金出す余裕があるなら、消費税増税する必要ないよな。
454名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:28:06.23 ID:OeIE3Vko0
日本が金出してることさえ知られてない
ギリシャ人はアメリカが金出してると思われてる
そして相変わらず日本人を釣り目モンゴロイドと軽蔑してる
イタ公やスペインはチーノチーノと大馬鹿にしてる
455名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:28:34.21 ID:jEjWvXbJ0
マジでこんな余裕あるの?いやマジで
経済のことさっぱりわからないから、妥当性とか全然判断できない
456名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:28:59.82 ID:rP+fbChk0
金だすのに「消費税早く上げろよ!」って怒られてるって馬鹿じゃね?
457名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:34:18.18 ID:Pg2uTBJWO
この金のために日本は増税が必要って財務省向けにリップサービスしてたのか
458名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:34:31.92 ID:XRM5/3Vn0
同じ経済圏の複数の国を同時に相手にするのは初なんじゃないか?
459名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:36:21.30 ID:fhkF+6W40
消費税増税はIMFの指示だぞ
460名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 10:47:27.80 ID:UGn8CGsA0
大増税して俺らにもっと金よこせとしか聞こえない
461名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:37:33.50 ID:TdIPwUjD0
さすが世界のATM
462名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:47:28.04 ID:bRfJlMZ10

さきほどのTBSで帰化大臣の安 住淳がIMFのラガルドと左手で握手をしていたんですが
皆さんはご覧になりましたか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/安住淳
463名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 11:54:12.75 ID:m49CqFds0
IMFは財務省の天下り先だろ
現に財務省の人間がIMFに出向してるじゃないか
464名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:17:10.12 ID:prDRJ9SI0
4兆円ってたんまり買い込んでるドルだろ?
日本の財政に直接関係ないんじゃないの?
465名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:17:31.61 ID:387gPYQtO
欧州で4兆円
韓国で5兆円

日本て…
466名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:26:40.23 ID:eCQVdxlz0
>>1
この4兆円を俺にくれたら、俺個人がいかに裕福で幸せに暮らせるか、
原稿用紙1枚でまとめてみようか?
467名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:28:55.99 ID:bRfJlMZ10

なぜTVカメラの前で左手での握手といった行動に出たのか
当人に尋ねてみたいですね
468名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:32:27.17 ID:XtS7wU9+0

でも日本人には増税
469名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:33:37.62 ID:ncySpCY90
自国が沈没寸前だってのに、よく他国の心配なんて出来るよな
夕張市が泉佐野市に大金を融通するようなもんだ
470名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:37:42.30 ID:ZHiybB1I0
ユダ金の操り人形
471名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:56:42.63 ID:kcjBMIF30
消費税1%分は、二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく。
それが民主党の考え方です。
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
472名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:59:01.13 ID:2NRhNUWm0
売ることが許されない米国債を拠出すればいいよ
これを嫌がるなら本当に紙切れだということ
473名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 12:59:28.74 ID:Vog+494w0

民主党 「国民の命より、自分たちの面子の方が大事」
474名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:22:25.65 ID:XtS7wU9+0

安住が世界中のニュースに日本人の大臣として映るだけでも恥ずかしいのに
金巻くってもっと恥ずかしいじゃん。日本人には増税のクセに。
475名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:25:55.35 ID:YOsrtsTa0
どこからこの金はひねり出すの?

国債発行特例法案も通せてなくて、今年度予算の執行もままならない状態なのに
こんな規模の国外拠出なんてできないはずだが
476名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:29:27.62 ID:cPR95c+NO
こんな金あるなら増税の必要全くなし。
民主党を詐欺罪で訴えます
477名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 13:54:06.32 ID:kshJNwvK0
四兆って金は日本人が社畜と呼ばれながらも命を削って稼いだ金なんだぜ
欧米の奴らがシエスタだとかバケーションだとか家族との時間とか温い事言ってる時に、満員電車に揺られながら通勤してサビ残上等で必死に稼いだ金なんだぜ
478名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:11:11.66 ID:CPPTuPcA0
民主党に票入れた奴だけ増税!!!!!
479名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:12:22.01 ID:hOgd9fvl0
海外にいい顔したかっただけだろ
チビッコ()なんか相手にされないから無駄無駄
480名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:13:19.04 ID:eOPRS8U+0
【経済政策】IMFの資金増強、カナダは拠出拒否 「IMFには4千億ドル超ある」[12/04/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334797201/1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334797201/3
481名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:20:59.36 ID:Fm2Get4M0
>>80
中国はそんなの払っていないけど、ヨーロッパで商売しまくりじゃん。どうなってんの?
482名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:21:42.52 ID:QPu/9uBv0
>1
麻生の出したのは10兆円だな 1000億ドルではない
だから自民党政権の時にはドル円は95円程度で留まっていた
民主党政権はどうやらドルを生で出すようだな
ど素人が!  それとも藤井のようにわざとかな
483名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:33:58.99 ID:6FneM25g0
一緒にすんなカス
484名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 14:44:48.01 ID:mDMoUkoP0
>>477
日本人は気付かないだけで大半が白人様の奴隷だからね。
他人が一生懸命働いて得た利益を搾取する構造は無くならない。
485名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:00:30.18 ID:QZklqi360
まんまとIMFに500億ドルも巻き上げられてしまった民主党・・
そんなに大盤振舞い出来る程、日本の景気がいいのか?
ばら撒くだけなら誰でも出来る。
それなりのリターンを取って来れなければ本当のバカだぞ
486名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:25:47.24 ID:Lt/oNfaU0
日本のどこにそんな余剰資金があんだよwww

これから高齢社会が進んで、社会保障費の財源がなく
消費税を上げようと議論してるときに何が4兆だよ!

国連への分担金もそうだよ!
487名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:26:25.11 ID:tqBA7II50
ブラジルも出さねーってよw

つか英米や新興国も拠出しねーだろこれ?
w

ホイホイ軽く5兆円も出しちゃってバカなんじゃねーか?安住とミンス
488名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:36:46.17 ID:8hRkyo260
公約で言っていたw腐るほどある埋蔵金の外貨準備金を当たり前のように震災に利用できず、
消費税の増税で復興資金を簡単にいただこうとする民主。
IMFにもっと払えば?w 米からの協力もまた拒否するんだろうけどw
489名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 15:46:15.41 ID:sgPMFOjEi
>>41
これを見にきた。
しかしたった4年前かよ。ブレすぎだろ。
490名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:03:47.72 ID:YXRR/s4M0
>>271 うん。骨までしゃぶられる。所詮俺らは生まれついての負け組み。世界の奴隷
491名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:54:46.36 ID:I9sX9m2B0
EU経済圏救済はIMFと言えどもかなりヤバい橋を渡る事になる
492名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:56:42.03 ID:Ba7l8GIAO
>>485
経済を少しは勉強しろよ…
493名無しさん:2012/04/20(金) 17:57:59.68 ID:nxJAtWEv0
どうせ社畜どもの所得税だからムダに使ったっていいよ
494名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 17:58:28.02 ID:iCDzktpw0
民主党のゴミクズたちはマジで日本国民の血税を何だと思ってんだ
495名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:02:05.76 ID:NWWpUGbh0
消費税あげて援助とかアホだな
496名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:02:33.82 ID:SENwmzZo0
国民全員で税金支払い拒否運動とか起こせないものか。
497名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:02:58.97 ID:2IZ+1t9y0
いい加減に日本は外国に媚売って財布になるのやめろや!!!
これでヨーロッパが日本に無償で何かしてくれるのかよ??
あの毛唐ども、どうせ黄色いエテ公とかしか思ってねえだろ
むしろ今まで援助した分を外国に払ってもらいたいわ
498名無しさん@12周年:2012/04/20(金) 18:05:21.30 ID:1YQiKE9V0
>>475
日銀が高速で金刷って政府に「利子付き」で渡す
499名無しさん@12周年
・・・日本よく潰れないな。