【政治】 渡辺周防衛副大臣「日本も独自の静止衛星持つべき」 北朝鮮ミサイル発射確認に時間 

このエントリーをはてなブックマークに追加
332名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:17:28.76 ID:Grlp6MAIO
>>329
(´・ω・)種子島から打ち上げた光学四号とか、どうなったんだろうね。
333名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:19:24.84 ID:Fa9eOZiV0
独自の衛星ねぇ
JAXAの予算をガリガリ削る政府がそんなこといってもなぁw
だいちは息絶え、かぐやは月に還り、はやぶさは流星になった・・・
みちびき、きずなあたりは元気でやってるようだけど


なんか萌えてきた
334名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:19:54.40 ID:qE1jkSL30
>>329
そいつは一定地域の上空を一定間隔で通過/観測して、その積み重ねから敵の動きを分析する為のもの。
米の早期警戒衛星(静止軌道)みたいに一定地域を24時間継続して観測し続けることは出来ない。
その代わり、分解能の高い情報が得られる。要するに、用途が違う。
335名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:21:52.66 ID:Bo3UIMVQ0
>渡辺周防衛副大臣「日本も独自の静止衛星持つべき」

先見性の無い自称政治家。こんなのばっかだな日本は、税金泥棒が。
336名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:24:36.26 ID:BZklb98G0
自衛隊の予算削っておいて何言ってんの
337名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:26:57.84 ID:ld3cwQvh0
日本の平和ボケはすごいですよね、
津波警告の役場の声も「只今・・・・大津波の警報がでています」
こういう緊急時には「みんな、逃げろ!!!」と激しく怒鳴るべき。
マイクの警告で怒鳴っていた街は全員避難できて助かったらしい。
338名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:29:40.34 ID:QJQEH5se0
>>1
・・・北朝鮮による事実上の弾道ミサイル発射の確認に時間を要したことを教訓に、

気象庁なんて来なかった津波でも警報ガンガン出してるんだから、
防衛省も緊急の情報が入ったらすぐにワンワンワンワン警報だせばいいじゃんよ。

339名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:41:31.06 ID:x7HrOYrg0
自衛隊には通知されてたけど
無視したの政府じゃないか

独自衛星打ち上げても
どうせ無視だろ
340名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:49:50.71 ID:caWAkGSAP
まあ、ごく簡単に言えば、
今は米軍さんがwebで監視してて、自衛隊さんが米軍さんのPCにリンク
させてもらってるから、それで教えてもらってる、ってこと。
だから今回も、自衛隊の迎撃態勢については米軍さんの情報で「さあ、
いつでも来い」って状態になってた。

渡辺は、政府の発表が遅れて恥かいたから「自前のwebカメラが欲しい
よぉ」っておねだりしてるだけ。日米同盟解消する気がなきゃ、米軍
さんのwebカメラで見てりゃいいんだよ。
341名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 07:21:46.95 ID:H5YW/tEF0

トマホークさえあれば叩けるんだぜ!!
342名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 08:06:13.48 ID:eDoGVCmY0
ぼくのかんがえたこくぼう
343名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:29:52.38 ID:C7e7f/CW0
静止衛星軌道から何見るつもりなんだよ
344名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:24:07.00 ID:2J5dTC+00
ガチャピン
345名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:52:29.80 ID:6MMNn8Cw0
>>30
バカは死ね。
弾道ミサイル発射は数秒単位で監視して速報できなければならない。
だから早期警戒衛星を静止軌道に浮かべるんだ。

偵察衛星なんか使ってたら、着弾して6時間後に衛星が通過して「発射が分かりました」になっちまうわw
346名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:56:53.98 ID:6MMNn8Cw0
偵察衛星と早期警戒衛星の違いも分からないバカウヨが大勢いるな。
こういうバカウヨは、海洋権益に関する、領海とEEZの違いも分からない馬鹿だし、無害通航権も知らなかった。

なんか語る前に最低限の知識くらい持っとけバカが!
347名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:58:47.32 ID:53GP9IKQ0
朝鮮総連チャンネルで発射の事実確認してたら
遅れて当然だわなw
348名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:04:09.39 ID:BHHWfzI/0
謎の円盤UFOに出てた、シドという名の監視衛星みたいなのがいいね。
349名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:15:27.46 ID:CDLEHnsd0
350名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:26:11.51 ID:s00sgNqtO
スパイ養成して100人送り込めばいい。
351名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:27:56.95 ID:KPhE102V0
みちびき2号機に同乗できない?
352名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 21:50:05.00 ID:J1WAGGob0
>>347
まさか、みずぽ、ばかんを通して淀号犯経由で知ったのか
353名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 02:37:39.09 ID:PTqdfCta0
ひまわりの代替機すら満足に準備できないのに
そんなピンポイントな用途の衛星の予算捻出できるわけがない
354名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 11:14:00.46 ID:nJ8rxsdr0
レンホーが予算を削減してただろ
355名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 00:04:35.25 ID:SE1R/HjR0
>>336 自衛官の月給・手当の削減には反対じゃないだろうな?えー。
予算拡大の為にわざと、うまくやってないんだろうね〜 あまりにもショボすぎる。

 ミサイルを補足するどころか、海自のヘリが自爆してるレベルだからw。

 もうアホかと。

防衛大臣どころか、自衛隊もたいしたことないぞ〜 
赤字とウンコ垂れ流す、穀潰しレベルだ。

 防衛省から格下げして、防衛庁に戻せ、省の資質はないぞ。


 日本の公務員は、自分の給与守ることが第一優先のようだな。
356名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 07:18:04.31 ID:Kl6WY7SyO
なんか色々と話題の鉾先変えたくて必死な感じだなwww
357名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 07:38:37.23 ID:9iNqLSQx0
日本が、こないだ打ち上げた衛星は、目的なんだったんだ?
358名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 07:43:16.61 ID:sc6Ny4veO
日本が衛星打ち上げるときに、北朝鮮が衛星を迎撃したら面白い展開なんだが
359名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 07:43:56.93 ID:+hEDYng00
丑も大変だな
こんな記事しか書けんのけ
360名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 07:49:56.60 ID:32Q3M0wj0
事業仕訳とか得意げに語って、
中身の無いパフォーマンスしかできなかった民主党が何を言うか
361名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 07:50:54.99 ID:EB7qdv4M0
独自に衛星持ったって民主が政権持ってたら無駄だろ
どうせ隠蔽しちゃうんだからな
362名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 07:52:04.66 ID:8b7ELCO60
>>358
物理的にムリだな。
363名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 07:55:47.42 ID:gIvSit1z0
今回のは衛星以前に

民主党政府がカスだったから
364名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 07:55:53.16 ID:8b7ELCO60
>>361
今回、自衛隊の迎撃部隊はちゃんと発車直後に米軍からの情報で迎撃準備に入ってたし、渡辺周は防衛省地下で米軍の監視衛星の情報がリアルタイムで映し出されるのを見た。
だから自国製のも欲しくなったんでしょ。

あったところで民主党だとまた現場は対応出来てるけど国民への広報はされないという今回の繰り返しになるだけだな。
まあ米軍が情報くれなくなった場合に、自力で迎撃態勢取れるというメリットある。
365名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 07:59:26.34 ID:pu8DtpOo0
官僚主導政権だとハードルが低くなるんだな
366雑賀孫八:2012/04/18(水) 08:18:38.38 ID:FF0TCLk10
民主党はもうこれ以上何もしてくれるな!


367名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 08:27:00.83 ID:KEOFGL9U0
持つべきなのと、持てるかどうかは別の話。
予算・技術を用意できるんだろうな?民主党で?
368名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 08:29:17.55 ID:SevQHfQsi
ミンスが何持とうと宝のもちぐされ
369名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 08:44:57.36 ID:J0x5ApPVO
軍事目的の偵察衛星より開発研究目的のはやぶさに予算をまわせ。
宇宙開発では中国に追い抜かれて情けないぞ。

370名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 08:50:58.47 ID:TV/S2N8f0
静岡のユダこと渡辺周
こいつは黒い
371名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:11:17.26 ID:EZdSrxsZ0
日本のイージスがもっと韓国寄りに展開できてたらアメリカのイージス艦同様の時間に探知できていたと思う。

日本は対馬沖というか対馬海峡の黄海寄りに展開したかったんだけど韓国から拒否されたってホント?
372名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:58:09.63 ID:KOZP59CB0
>>1
発射報道が遅れたこととは直接関係ないと思うが
静止衛星持つことには賛成

>>338
防衛省→防衛大臣→内閣官房→消防庁→Jアラート

という手順が今の規定なので
気象庁の場合は気象庁→消防庁だけどね
373名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 16:02:09.89 ID:h4Banh+IO
ロケットを二十基は常備しろよ。
静止衛星より偵察衛星だろうよ。
渡辺周もたいした事ないな。
374名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 16:08:34.14 ID:A2lk8U3NO
>>368 だから早急に首をすげ替えねばならんのよ、お分かり?
375名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 01:57:20.63 ID:Ap5ioKta0
EP-1大量配備か?
まずは民主党掃討作戦が先だと思うが

「伝達遅れ」に新事実 政府が独自発射情報も封印
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220418011.html

 北朝鮮のミサイル発射の情報が遅れた問題で、政府はアメリカの早期警戒衛星の一報だけで、
その確認に手間取ったと説明していました。しかし、13日午前7時40分ごろに発射されたミサイルを
海上自衛隊の電子偵察機「EP3」などがその2分後にキャッチしていて、その後、爆発したミサイルの
一部を10分間にわたって追跡していたことがANNの取材で明らかになりました。
この情報は、速やかに野田総理大臣や藤村官房長官にも報告がされていたとみられます。

 関係者によりますと、アメリカの早期警戒衛星がミサイルの発射情報をキャッチしたのは午前7時40分。
その2分後の42分すぎには、海上自衛隊の電子偵察機のEP3なども発射情報をつかみました。
また、爆発したミサイルの一部を10分間にわたって追跡していて、これらの情報は福岡県内の
施設を通じて防衛省や総理官邸にももたらされました。さらに、この時点でアメリカのイージス艦も
発射情報を日本側に伝えていて、政府は合わせて3つの情報を得ていました。ただ、ミサイルが想定外に
早く爆発したことなどから、日本のイージス艦や国内の最新式のレーダーは全く観測できませんでした。
このため、総理官邸は、Jアラートによる自治体などへの情報発信を行いませんでした。
政府が独自に発射情報をつかんでいたにもかかわらず、国民への情報発信に生かせなかっただけでなく、
国会などでの経緯の説明でも食い違いがあり、改めて政府の対応が問われることになりそうです。
376名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 02:44:40.40 ID:KjAUmcMH0
あれー日本版GPSのために天頂とかいう静止衛星打ち上げてなかったけ
衛星の数をもっと増やしてGPSの精度をあげたいとか だいぶ前に聞いたけど
377名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:42:06.66 ID:iccXuG2DP
>>376
それ静止衛星じゃない。
378名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:45:18.29 ID:V5pr5SLO0
>>376
それは太陽同期軌道
379名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:47:27.20 ID:COuYpxu+0
http://www.youtube.com/watch?v=TgBrITRlaMU

日本情報収集衛星(SEW)「レーダ3号機」を載せたH-IIAロケット20号機、打上げ成功
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111212/scn11121211080001-n1.htm
http://www.sorae.jp/030801/4566.html
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121201001401.html
http://www.youtube.com/watch?v=aV7dWe9tQic

日本情報収集衛星は事実上の偵察衛星。早期警戒衛星(SEW)
光学衛星とレーダ衛星の2基1組で打ち上げ運用され、
今回打ち上げられた「レーダ3号機」は
夜間でも、地上にある60pの物体を識別できるという。
「光学3号機」は車の車種を識別できるという。
http://www.p-island.com/psc/images/IGS2/IGS_1st.jpg

日本政府は2012年度までに光学衛星2基、レーダ衛星2基、
計4基での日本独自の早期警戒衛星網(SEW)運用体制を目指している。
(本当は8基)

今年度4号機打ち上げ。  世界最高解析力新光学レンズ
4号機は、夜間でも地上にある30pの物体を識別できるといわれている。

この前打ち上げた情報収集衛星3号機や日本の電子偵察機群や
警戒管制ガメラレーダー群や現地偵察隊がどこまで捉えていたかは軍事機密だ。 ヒッヒッヒ
380名無しさん@12周年:2012/04/19(木) 06:49:56.86 ID:VClS7qTV0

まずJアラートの責任を明確にして無駄にした費用を国民へ払い戻してからにしましょうね

http://gendai.net/articles/view/syakai/136170
381名無しさん@12周年
そんな物より朝鮮と中国を脅す兵器を開発しろ。
中国、朝鮮を刺激するなじゃなくて
「日本を刺激するな」と言われるようになれ。