【青森】 陸奥湾に海自ヘリ墜落=7人中6人救助

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 15日午前11時5分ごろ、青森県の陸奥湾に海上自衛隊のヘリコプターが墜落した。
防衛省によると、落ちたのは対潜水艦ヘリSH60J(機長・宮永雅彦3佐)で第25航空隊
所属、乗員7人中6人が同20分までに救助された。同自衛隊は、残る1人の捜索を続けている。

ソース   時事ドットコム 2012/04/15
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012041500067
2名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:30:53.21 ID:Ryv9dmcJ0
2
3名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:31:19.51 ID:aFG8smQfO
更新したい機材は事故らせる
海上自衛隊のいつもの手口ですな
4名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:31:35.32 ID:O7+j8AoJ0
まーたオスプレイか
5名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:31:53.29 ID:hN8cyKDUO
海猿
6名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:32:09.05 ID:LHIXxONtO
ご冥福をお祈りいたします
7名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:32:12.06 ID:/K3YqenL0
ブラックホークダウン
8名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:32:41.86 ID:xVuRe/0V0
ヘリは危険だ!配備反対!
9名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:32:47.85 ID:nTGYD1bP0
哀川翔の父親である
10名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:32:49.93 ID:I2mg1UjaP
撃墜か?
11名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:32:55.88 ID:jrZzqXxx0
>>5
?????????????
12名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:32:57.69 ID:qyydBUmq0
支那の潜水艦が津軽海峡横断でもしようとしたのか?
13名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:33:07.47 ID:Nw9dZ6v80
>>1-999



また  ↑↓ コリウヨ ↑↓ ネトブヒ ↑↓  レス乞食がホイホイだな



14名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:33:22.47 ID:AE6k0VSU0
退役が進んでいる機種なんだな。整備しているから老朽化が原因じゃないだろうけれど。
15名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:33:23.03 ID:9Ax7mEmhO
早く見つかるといいね
16名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:33:23.78 ID:zQVJooFz0
全員死ねよ
17名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:33:36.25 ID:sBy587II0
津軽海峡冬景色
18名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:33:40.15 ID:qzvXRyuQ0
中国の潜水艦からミサイル攻撃でも受けたんかな?
19名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:33:52.41 ID:VQ3QOkdWP
ま、まだ一人居るんです!行かせて下さい!
20名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:34:04.41 ID:cPv9974f0
ちょっと前、北の潜水艦が基地からいなくなったって言ってたから・・
21名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:34:11.35 ID:fc/DHGkY0
昔、青森朝日放送のヘリも落ちて乗員が全滅したよな
22名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:34:37.80 ID:9GUhZtkZ0
乗客に日本人はいるの!?
23名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:34:44.33 ID:9un3E4vY0
>>1
やっとたった!おつ!
24名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:34:58.36 ID:Fz+VHwFv0
一人はお星様になりましたとさ。
25名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:35:07.22 ID:5ZRYEqG90
ヘリは便利だけど落ち易いから怖いな・・・

26名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:36:04.20 ID:9dmXf6s60
整備にまさか帰化チョンはいないよね
27名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:36:42.11 ID:0YIrHsD50
S-70系は全機種飛行停止でお願いします。
28名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:37:08.86 ID:xntH6ipm0
>>1
即座に中国に抗議しろ。今すぐにだ。
29名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:37:10.42 ID:AE6k0VSU0
航空機って今回のじゃないけれど設計が40年前とか異様だな
信頼性はあるけれど効率的じゃなさそうで
30名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:37:26.21 ID:zQVJooFz0
>>26
整備した奴がネトウヨで乗るやつが在日だと思って殺した可能性もある
31名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:37:36.79 ID:frJCj/mGO
>>16
お前が死ね
32名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:37:54.94 ID:MTAiZFhG0
>>24
海に帰ったんだろ。
33名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:38:16.23 ID:a9DLE0FI0
水面に落ちる分には危険はなさそうだけど
34名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:38:47.13 ID:zQVJooFz0
>>27
普通に考えて自衛隊廃止だろ
国を守るためなのに国民を危険にさらすならないほうがいい
35名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:39:32.10 ID:zQVJooFz0
>>31
ウヨ火病wwwwww
クズ公務員は死ねよwwwwww
36名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:40:28.58 ID:X6/Dda6w0
老朽化か?
37名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:41:19.16 ID:/m83C+m30
>>34
それは消防防災ヘリが落ちたら消防庁いらないって理論?
38名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:43:23.51 ID:cjSMoSg90
おい
大丈夫か
39名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:43:35.46 ID:V5R25f+60
>>21
当日濃霧なのにボヤ起こした護衛艦の冷やかしにチャーターヘリを無理矢理飛ばさせて案の定、空間失調で海に墜落だったらしい。
40名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:43:38.44 ID:VQF45/Tk0
キムチ臭いのが1匹

消臭力5本や10本では足りんな
41名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:44:58.34 ID:MTAiZFhG0
>>40
ニダキラー撒いとけば?
42名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:45:36.54 ID:1eFi7h7S0
第25航空隊 ってえと大港だっけ?
同期の奴等大丈夫かな
43名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:45:59.91 ID:pKZIRVCq0
ヘリ高いのに気をつけろよ・・・
突風かしら
44名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:46:38.75 ID:prv2qa1s0
まあどんな過酷な状況でも発進しないとならないからいい勉強になったな
>>39
は30歳以下だろ?
ちがう?
45名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:46:55.94 ID:6G8SCDDxO
速報 青森でヘリ墜落
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334461894/
【速報】なんか自衛隊のヘリが落ちたっぽい 7人中6人救助
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334461948/
大湊18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1285079830/
46名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:49:05.00 ID:+5IZl3R50
  _.. --ゝ `ヽ'´ ̄¨Z_
    >             \
  ∠.._     ,       i    ここだっ‥‥‥‥!
  /   ,.ィ./uヽ,iゝ      |
  /イ  ィ,ヘ'i ヒ'.へ「\.  │
   レ|/lた・ラ :ヽ二’フ:|∩ |   
.     l/ _┐ v/u ||9| l
     `i.r====ニヽ |レ'  l
      i‘ー── '´/   i   
      ,ハ.  ̄ v / ,/!  ヽ
     フ ヽ. / ,∠ -‐l   ヽ   みんなっ‥‥‥!
     ーz'ノ Z イ    ヽト、 i 、i
         / ,. -‐ .、  }ハ}ヽ|
            l /     \     |
         | |        ヽ.   |

47名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:49:06.93 ID:1CvxJnYN0
SH60の古い方か。新しい方落とさんでくれよ、高価いんだから
48名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:49:08.82 ID:PByenMY40
7人で国に弁償しろ
49名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:49:31.37 ID:0nqhCrnW0
貴重なヘリが
(´・ω・`)
50名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:54:10.81 ID:Q22KDHso0
最後の一人は私です
51名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:54:37.13 ID:YGSXDeH00
落ちたんならオスプレイ支給しようぜ
52名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:54:59.81 ID:Cm9gjxnX0
哨戒ヘリに何でこんなに乗っているんだよ。
53名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:55:14.92 ID:AE6k0VSU0
救助はされたけど生死不明じゃね?
54名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:55:50.53 ID:qm/fW2ZM0
呼ばれてないのにチョチョチョーンってかw
在チョン関係ねーからウンコでも食ってろ7cmでも弄ってろよwww
55名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:55:58.22 ID:inUl2kf/0
7/6の確率で助かるんだったらまあ問題無いだろう(´・ω・`)
56名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:56:36.19 ID:ePGBsoRz0
機長だけ見つかっていないんだっけ?
57名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:57:50.61 ID:m33geRIO0
>>37
正論すぎて笑った。
愚か者の相手は疲れるよな。
58名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:58:36.46 ID:XHGaEUGC0
エンジンふたつあっても落ちちゃうの?
59名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:00:52.11 ID:BmTFIU9bO
>>56
機長だけ行方不明…

多分機長が最後までコントロールを頑張ったんだと思うよ

60名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:00:52.83 ID:L2krdoCT0
>>55
生き返っとる
61名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:01:06.91 ID:xntH6ipm0
>>58
死者の少なさからみて、後ろのちっこいテイルローターってプロペラが故障して
くるくる回りながら落ちたんじゃないのかな。
エンジンは二つとも無事だったんじゃないだろうか。
エンジンが一発死んだだけなら、ニュースにもならないと思う。
62名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:02:27.11 ID:DccDdJo+I
いくら機体するんだよ
下手くそパイロットは弁償しろよ
63名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:03:05.10 ID:Q22KDHso0
>>56
>>59
だからここにいるって
64名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:03:14.60 ID:kzs4lGrW0
整備不良じゃないのか?
自衛隊員がこんな致命的なミスするとは思えんが
65名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:04:25.13 ID:YGSXDeH00
ヘリの操作って飛行機よりかなり難しいって聞いたけどそんなに難しいんか?
66名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:04:50.43 ID:20NdJ2rQ0
チョンが死ねばよかったのに
67名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:05:10.70 ID:aqnToMT20
三菱重工で整備受けたばかりで
また工作員になんか配線弄られた
とかじゃないだろうな?
68名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:05:11.27 ID:XHGaEUGC0
>>63
お疲れ様です。
で、何があったんですか?
69名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:06:14.72 ID:oD3sTWpP0
整備士の国籍だけじゃなく思想もちゃんと調査してんだろうか?
70名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:07:47.15 ID:K60t8s6zi
またオスプレイか。
71名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:08:18.36 ID:p6eJ8Y9S0
>>63
ちょっとww
72名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:08:41.77 ID:DccDdJo+I
潮干狩りや観桜会なんかやっているからだよ
気合がたらん気合が
73名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:08:51.08 ID:1ZedcnWRi
これ副操縦士とその他がチョンの可能性がある
だいたい機長一人だけが行方不明とか不自然すぎる
機長は乗っていた他のチョンの隊員に殺されたんじゃないのか
74名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:09:10.42 ID:zQVJooFz0
>>57
全然正論じゃねえwwww
政治家の多くがネトウヨになって戦争起こす可能性なんてほとんどないんだから1人死んだら潰したほうがいい
75名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:09:52.54 ID:S3HVzpL80
だから整備班とは仲良くしとけと
76名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:12:05.52 ID:DuZCsKHVO
キャプテンやめてください
77名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:12:19.22 ID:yGyUAIXU0
>>74
いやいやこっちにその気がなくても、
相手のあることだから。
78名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:12:37.05 ID:Q22KDHso0
>>68
ヘリコプターの口真似を練習してたら墜落しますた
79名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:14:15.99 ID:SVPfsz0W0
>>74
支那と上下朝鮮とおそロシアが消滅すれば自衛隊は要らんよ
80名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:15:15.74 ID:sXkCmoMp0
ID:zQVJooFz0

なにこのキチガイ。檻付病院からたまの外出許可が出たんか。
81名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:15:36.77 ID:XHGaEUGC0
これだけ助かるのは、低高度からの着水ですよね。
15分間で6人救助したんだから、近くに船がいたんでしょ。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120415/dst12041513230004-n1.htm
ヘリは護衛艦「まつゆき」の周辺を飛行していた
82名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:16:07.30 ID:p6eJ8Y9S0
>>78
今どちらに居るの?
83名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:17:18.41 ID:Q22KDHso0
>>82
駅前のスタバ
84名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:19:02.94 ID:p+lhc6LxO
当時の天候は濃霧。海上保安庁からの情報。

2012/4/15 11:20
函館海洋気象台 発表
○津軽海峡
 海上濃霧警報 津軽海峡では 所々で濃い霧のため見通しが悪く 視程は 0.3海里(0.5キロ)以下
85名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:21:10.04 ID:m6q4NqWR0
護衛艦と接触して墜落だって
86名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:21:15.71 ID:wBwbVinD0
チョーク4来るのおせーんだよ
87名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:21:31.87 ID:0tpwqquTO
おまえらってホント在日とか好きだよなw
このニュースに一言も書かれてないのに
もう気になって気になってしょうがないもんな!
88名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:23:25.89 ID:LaOzRKM30
全く何をやってもダメだな日本の自衛隊は。
89名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:24:08.98 ID:i5e+syEe0
そういや去年夏にもF15戦闘機が墜落したっけなぁ
90名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:24:27.08 ID:4QX7x1QK0
91名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:26:40.33 ID:Vy7+AUdJ0
全員無事に帰ってこんといかん。
不公平は許さん。早く見つけて。
92名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:28:25.18 ID:wjcT5V8D0
CIWSの誤射?
93名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:28:41.78 ID:hLJD/oBe0
>>84
視程500メートル以下でヘリを飛行させるのは厳し過ぎる
大震災のとき、松島基地のヘリは視程1200メートルでも発進を断念したというのに
94名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:29:12.00 ID:p+lhc6LxO
今の天候は分からないが、当時は濃霧警報が発令。かなり視界が悪かったと推測。
自衛隊以外じゃ、あの天候でヘリは飛ばせない。もちろん民間機から不可能な状況。
95名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:30:14.32 ID:IL9Yzlvw0
>>93
菅島にC−1輸送機2機が墜落した事故の二の舞だな。
96名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:30:16.84 ID:XHGaEUGC0
>>92
そんたらあんた、7人中6人くらいはだな・・・
97名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:31:27.33 ID:hoiYB9Sm0
り、陸奥湾・・・
98名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:32:47.45 ID:TN1zC5FrI
着艦すら出来ないのか?
99名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:32:54.37 ID:6hiXKArQ0
市街地に落ちていたら大惨事だぞ!自衛隊は大湊から出ていけ!
100名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:33:01.33 ID:gsbkCBtq0
NHKのニュースだと視界は良好とのこと
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120415/t10014459621000.html
101名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:35:26.29 ID:wjcT5V8D0
座ろうとした時に、後ろの席の奴に椅子をひかれて
しりもちをついたように、
着艦寸前に、艦がなにかの事情で一杯のスピードに加速した・・・?
102名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:36:00.43 ID:ug/1WvIlO
全然関係ないニュースなのにちょんちょんちょんちょんウゼー
そんなにちょんちょん連呼したいならキジムナー音頭でも歌っとれ
103名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:37:47.99 ID:YQ8aPWhYO
助かると良いが
104名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:39:51.69 ID:yoZ6szRaO
黄泉帰る空
105名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:42:10.31 ID:Q22KDHso0
だからここにいるって!
106名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:42:42.18 ID:GUZeqcfU0
ヘリで機長が3佐ってずいぶんと贅沢なもんだな
艦長とタメなの?
107名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:43:55.44 ID:MTAiZFhG0
>>106
艦長は1佐(大佐)だろ。
3佐は少佐。
108名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:46:49.39 ID:GUZeqcfU0
>>107
艦長=1佐じゃないよ。
2佐も3佐もいるし。 
109名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:49:14.21 ID:MTAiZFhG0
>>108
そりゃ、船の規模を問わなければなw
110名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:49:58.81 ID:GUZeqcfU0
>>109
だからタメなのか?って話で、艦長は1佐だろってアホかよ
111名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:51:10.39 ID:+V9/sEYh0
そんなに古い機体とは思えんがな。
回転翼って固定翼の機体より老朽は進みそうだがな。
整備はしているけど無理なのかな。
112名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:52:14.09 ID:q1XbdcSc0
対潜水艦ヘリなら海中でも2時間程度は大丈夫らしいね
113名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:55:45.00 ID:zkQRg+Y20
>>110
ウィキペディアによると、まつゆきの艦長は2佐だと
114名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:57:16.27 ID:rl//qyz10
( ‘д‘)y-~~<り・・・陸奥
115名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:57:40.44 ID:GdCNT/1d0
もうシーホークじゃあかんの?
116名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:57:56.88 ID:X6/Dda6w0
>>111
この機体がどういう経歴か知らないけど・・・J型は老朽化が著しいよ(現行の新規調達はK型)
K型買う予算がつかなくてJ型に延命措置を施したりしてる

そもそも海自の哨戒ヘリは潮風にやられるので劣化が早い
117名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:59:29.88 ID:gkHLkKzE0
つい最近も大湊で着陸に失敗して横転事故起こさなかった?
118名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:02:15.40 ID:dWRUyvIM0
ヘリコプターは墜落しすぎ
119名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:06:43.71 ID:9ORzEZNGi
>>116
JとKは全く別の機体で
Jを全てKに置き換える訳でもない。
120名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:09:35.85 ID:X6/Dda6w0
>>119
いやSH-60のJ型の調達は終わってるよ
後継はK型だし、あきづき型とかそれに合わせて格納庫を拡大してる
と言っても従来艦でもK型入ることは入るんだけど
121名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:09:43.57 ID:LaOzRKM30
税金の無駄遣いしかできないのかこの国の軍隊は。
情けない。
122名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:10:02.53 ID:zfNDJz0h0
一般的交通事故くらいと思えよ・・・

ギャースカギャースカうるせぇわ

癲癇持ちの機長なわけねえし
123名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:13:02.50 ID:dtkKNis10
>>3

これって、古い機種なんですか?
124名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:13:07.88 ID:yK1N2ZIG0
下手クソ!一体いくらすると思ってんだ、タダじゃねーんだぞ!
125名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:13:45.45 ID:ZyV980vRO
回転翼を操る人を尊敬する。
ファントムなら離着陸する自信あるけど
ヘリは絶対ムリ。
126名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:15:02.72 ID:AapG/49B0
>>116
HSS-2と同世代のベル212が未だに現役な海保って…
127名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:15:14.79 ID:5U+loKUf0
洋物のFPSで、ヘリが撃墜されてもその乗組員がめっちゃ冷静に無線で報告してたりするけど、
訓練すればそんな状況でも冷静に通信できるもんなのか?
128名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:15:21.92 ID:Wh5wNxE30
>>116
もちろん整備カネつぎ込んでるけど潮風の件を思うと、マリンコのウン十年と酷使し続けて未だに飛んでるシーナイトE型は凄いな。
ビューロみるとナム戦以前に製造された機体がいまだ健在w
129名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:15:55.20 ID:vG7HHL3w0
130名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:16:40.28 ID:OXfPG8ZZ0
おいおい、1機で隊員50人分ぐらいするんだぞそのヘリ
131名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:16:55.73 ID:xntH6ipm0
>>127
そこでちゃんと喋れないような人は機に乗れない。
132名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:19:13.08 ID:D1dqqaJo0
どーんといこうや
133名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:23:29.10 ID:MT+xui4E0
>>127
パニくらないで正確に状況を報告するのが一番生還率は高いと思うよ。
敵地で不時着とかなら尚更だ。
134名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:25:21.35 ID:Z+/l9i+j0
ここ1年位ヘリコプターの墜落事故が多い気がする
135名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:25:22.03 ID:VyMRok/L0
第25航空隊所属のSH60Jって
2月の8日にも大湊航空基地の滑走路上で横転事故を起こしてるけど
何かあってんの?


136名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:27:20.65 ID:AnP1DYSdO
一機50億w
137名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:29:28.73 ID:0YIrHsD50
>>127
パシフィックサウスウエスト航空182便空中衝突事故で、真っ逆さまに墜落する旅客機の機長は冷静に墜落すると伝え、
消防、救急の手配を管制に要請してる。さすがに地上が目前に迫ると「ママ愛してるよ」と言ったみたいだが。
138名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:29:32.05 ID:OKtYzK5+0
日曜日は休みじゃないの?
139名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:31:44.25 ID:OhYmA3+7O
JSペロペロといい、いよいよ本格的に内部破壊工作開始?
140名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:54:29.49 ID:kmmx8AQO0
イベントの臭いがする。
141名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:18:22.34 ID:T+Ta//P+0
あの飛行長が死ぬなんて考えられない・・
殺しても死なないタイプなのに
142名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:27:06.74 ID:fdMSo85z0
こいつらが直接加担した事有るか無いか分からんが集団ストーカー工作に加担してる
アホ共が少なからず存在する可能性が有るから
そういうマヌケな工作に加担した事有るなら死んでくれた方がありがたいな
143名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:03:58.56 ID:HUlo5mTY0
機長まだ見つからんのか
144名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:04:47.68 ID:DUBOJmpm0
飛幹か?
145名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:41:02.05 ID:X/0qNg5m0
うちゅうを追跡していた特殊部隊だな
146名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:41:10.64 ID:12PALNPs0
ヘリの墜落で一番怖いのは飛び散るプロペラだからな。

海に飛び降りた乗務員に破片が当たらないように、
機長は最後迄機体のバランスを取ってたのだろうか。
操縦桿を握ったまま海面に落ちたなら、
そのまま機体と一緒に沈んでしまったかもな(ー人ー)
147名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:43:40.14 ID:0YIrHsD50
>>146
カモフのヘリならローターをパージできるんだけどねぇ・・・
148名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:53:10.40 ID:Ruz13BtPi
遠洋航海に行く、まつゆきの横を豪快にパスっていたら、プロペラが格納庫に当たり墜落したみたいです。
まつゆきは修理が必要なようです。
ソースBSニュース
149名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:56:23.59 ID:7BAlS0rPO
>>148
あ〜らら
ヘマやっちゃったなぁ
150名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:58:07.87 ID:0CHcuekk0
墜落するようなヘリは危険だから配備禁止ね
151名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:01:48.11 ID:j6PITihh0

たるみすぎだろ アホか!
152名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:13:55.72 ID:Lfp8mP520
シーホークか。
153名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:17:08.24 ID:XHGaEUGC0
護衛艦「まつゆき」って、建造まもなく相模湾で
公試中に日本航空123便の垂直尾翼を発見回収した
あの船ではありませんか!
154名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:20:36.11 ID:AgpwuDMX0
一人残ってんのか
155名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:20:58.40 ID:yZ9FUErp0
陸自のコブラも低空で張り切りすぎてローター接地&墜落あったな
156名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:24:26.39 ID:0YIrHsD50
>>153
そうそう。123便を撃墜した可能性がある艦だね。
157名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:24:29.64 ID:C4GOjqmr0
つまり、こういうことになります
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14865128
158名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:24:56.13 ID:TBIvxTh90

ジェットレンジャーで訓練受けてた時、
教官のポカミスで墜落しかけたのを、
訓練生の俺がリカバリーしたぞ。
159名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:28:38.29 ID:AgpwuDMX0
>>153
翌日すぐ発見したんだよな
160名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:28:49.25 ID:NPj5Y+E00
>>158
悪いが君を試させてもらった。
君は見事に私の期待に応えてくれたよ。
161名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:30:37.27 ID:NMO9VO+S0
>>3
SH-60Kって新型出てるから古いって言えば古いかな。
まだ一線級だとおもうけど。
162名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:32:20.70 ID:TBIvxTh90
>>160

危険スグルテストだろ。
低空ホバーで両手離してサイクリック前に押せば、
コレクティブ落ちるのお前が言ってたのに〜〜〜。
よく墜落しなかったと、今思い出しても冷汗だぞ。
163名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:38:54.70 ID:BQ10HE7u0
>>162
揚力上げずに前傾したら、落ちるわな。大変だったね。

164名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:39:19.02 ID:XHGaEUGC0
>>162
サイクリックとか、いくら説明されてもわからんわ。
傾けた方から90度ずれて進行方向が変わるんだっけ?

ヘリ操縦する人は天才だわ
165名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:41:19.76 ID:wUsjCoEC0
>>19
どうぞ、どうぞ
166名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:45:40.68 ID:TBIvxTh90
>>163

上空から降下てきて、コレクティブとサイクリックを軽く固定して、
軽いフレアーかけながら低空ホバーする所だったんだよね。
俺がサイクリックダイナミックに動かしすぎるから、動かさなくても
着陸できる所見せようとしたんだが、ジェットレンジャーの不思議
仕様で、サイクリック前方に押すと、ある所でコレクティブ勝手に下がるんだよね。
地上2mで墜落しそうになった。
167名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:51:32.10 ID:HzHACZdo0
てんかんやな
168名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:52:59.50 ID:Mi64ryD/0
出航する護衛艦を見送りに行って
その護衛艦にぶつけて墜落って

イイとこ見せようとガンバリ過ぎちゃったのか・・・
169名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:54:30.36 ID:BQ10HE7u0
>>166
ほへー。売れてるのに、そんな仕様があったとは。
操縦経験者以外も知ってるの、それ。有名な仕様?
170名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:55:16.00 ID:UWPGerXlO

日本のヘリは墜ちてばかりニダ

171名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:57:02.45 ID:19EKaJVe0
神風がふいたんだな。
172名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:58:23.85 ID:TBIvxTh90
>>169

レンジャー乗ってる人なら知ってると思うが、
一般的には知らんだろ。
173名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:14:33.11 ID:JyHURpxn0
ヘリは無事だったの?
174名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:15:38.21 ID:XHGaEUGC0
NHK でかなり大きな扱い
175名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:16:48.56 ID:XHGaEUGC0
うわー
護衛艦の側面にひどい傷が・・
176名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:18:28.26 ID:JyHURpxn0
ヘリコプター高価だから、まずヘリ本体を無事に着水させないと。
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/15(日) 19:19:39.10 ID:APpoSpJ/0
パイロットは見捨てたのか。
冷たいな。逃げるとき、なんとかして連れて逃げればよかったのに。
遺族がかわいそうじゃないか。
178名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:26:17.11 ID:TBIvxTh90

加工出来ない金属は、問題ありと思うが、
金属応援しちゃうのは何故だろう。
179 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/15(日) 19:30:53.46 ID:APpoSpJ/0
着陸に失敗したの??
180名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:39:23.20 ID:Qqf+3W+r0
ヘリの搭乗者も全員ビーコンってやつ付けてるの?
機長見つかるとええね
181名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:39:44.61 ID:EVNVe3RnO
>>179
出航する仲間達に良いところを見せようとして艦に接近、接触、墜落。
182名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:49:29.63 ID:XHGaEUGC0
>>181
フレッシュな練習艦隊の出港なのでしょうか?

不運な航海の始まりであります。 というか、これ
航海できるの? 護衛艦の舷側にもかなり損傷が
ありますし、調査なり修復なりで
183名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:01:04.96 ID:0w18lWX90
もう、練度でも韓国海軍の方が上だな
184名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:02:51.79 ID:idkm6E4iI
陸奥に墜落の二字はない…よ
185名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:03:38.20 ID:D0mhS75N0
無駄遣いをー!
腹切ってわびろ!
あるいは土方か何かで稼げ!
186名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:05:16.88 ID:aNLFcXx00
>>177
脱出した六人の安全確保のためらしいよ
187名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:05:19.58 ID:S82z0TqH0
自衛隊の練度の低さは極東随一なんだよな
最も前線から遠い国だし
188名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:08:10.78 ID:gif8EzLj0
どーせふざけてスレスレ狙って飛んでたんだろ。
50億円もする機体をよくまぁぞんざいに扱うわ。
パイロットなんてどうでもいいわ。税金使って探すな。
189名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:08:26.59 ID:xdAUoPw30
ヘリパイが紛れ込んでる・・・ゲームですらなんなに難しいのに実際に操縦とか無理
190名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:15:31.95 ID:0W0TF9St0
F4が基地を目前にして2機同時に燃料切れで墜落
なんて洒落にならないことをやらかしたこともあったな
191名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:16:40.49 ID:e5UaUAcqO
>>187
あほかww
192名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:19:23.09 ID:4Kr+1qmm0
>>166
なんか昔の局地戦闘機雷電の試作機事故を思い出した。あれは初期的な設計ミスで、着陸高度に
入ってから主脚を出すと、操縦桿が勝手に倒れる仕様になってて墜落ってやつだが

>>188
年季を積んだパイロットに一人に比べれば、50億ぽっちの機体なんてうまい棒一袋程度の価値しかない
193名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:21:07.13 ID:FjLneJhs0
メインローターブレードの先端が、艦の側面にあたってたな、直線状の傷が写されてたね。
トラッキングは、しっかりととれてたみたいだなw。
陸自のアパッチも、着艦訓練でぶつけとるよ、部品もぽろぽろ落としとるw。
194名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:47:12.87 ID:3+eoCpcEO
>>26
会社修理から帰ってきたら変な場所のケーブルが切られてたことはあるらしいな
ってか、大湊って冬にヘリひっくり返したとこだろ?
単にパイロットが糞なんじゃないか
195名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:51:50.14 ID:NbUSCdxJ0
やませのせい?
196名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:12:59.69 ID:0YIrHsD50
津波に対する反応。海自はその場にいなかったからわからないけど

航空自衛隊(松島飛行場):滑走路の点検とヘリの燃料補給中に津波に襲われ、脱出できた機体なし。
陸上自衛隊(霞目飛行場):即座にOH-6とAH-1(本来は八戸配備の機体)を離陸させ、津波到達時には沿岸上空に到着。

海上保安庁(仙台航空基地):エプロンで待機していた2機を緊急退避で離陸。固定翼機とハンガーの2機は水没
仙台市消防局(荒浜ヘリポート):津波到達直前に離陸成功。眼科で津波に飲まれるヘリポートを撮影。
宮城県防災航空隊(荒浜へリポート):燃料補給完了していたがパイロット不在の為飛び立てず

NHK(仙台空港):津波到達前に離陸。名取川上空の映像を撮影した
毎日新聞(仙台空港):津波到達直前に燃料補給を中止して離陸。ほとんど給油できなかったようで上空での撮影は写真数枚のみ。
ANN(仙台空港):給油完了し離陸位置に引き出した直後に要員退避、水没
NNN(仙台空港):駐機中に被災
197名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:25:45.19 ID:FjLneJhs0
>>195 航空事故は、ほとんどパイロットのミス。
パイロットの航空手当も見直した方がいいよ。
飛んでも飛ばなくても一定額支給されるのは、良くないね。

だいたい日本の自衛隊は、戦争を前提としてないので
基本給を下げて、活動実績に応じて手当を支給すればよい。
民間企業の給与を基準にするなら、そういった制度切替えは必要。
198名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:47:36.47 ID:UMlz+m+f0
>>196
発災直後稼働可能な艦船すべてに出港命令、被災地へ急行
陸自の記録班が未到着で待つよう要請されたがふっ切って被災者救出、物資搬入凸

1護群の人に聞いたお
知人が昇進試験中で艦においてけぼりくった
後から半ベソで追い掛けたとか…
199名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:49:24.70 ID:TBIvxTh90
>>197

車なら凹む程度でも、ヘリだと墜落だから那〜。
気が抜けないんだぜ。
200名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:54:08.99 ID:pOUwFaO20

バカサヨと糞チョンって、ウヨを探して亡者みたいに彷徨ってんのなwww
201名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:54:20.21 ID:FjLneJhs0
>>199 そうだな〜

空中はクルマみたいにぶつけるような場所がほとんど無いからw
護衛艦の近くで操縦するのは難しかったんだなwww。
そういうパイロットは、クルマの運転はしないほうがいいかもねw。
202名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:57:44.50 ID:TBIvxTh90
>>201

ヘリの場合、接近して何ぼ世界なんだよ。
其の上気流は安定してると限らない。
ま〜、わからんだろうね・・・。
203名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:03:44.09 ID:FjLneJhs0
>>202 不必要に接近するのは危ないパイロットだと思うけどねw。
    そんな調子こいた乗り方してるから事故ったんでしょう。

 接近してなんぼって、どういう考えなんだよwww フォローにもなっていないぞ。
204名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:05:25.81 ID:61ddy8fA0
>>172
油圧の入ってるヘリで、そんな変なカップリングはねーだろ。
明日、レンジャーの資格持ってるパイロットと整備士に聞いてみる。
205名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:13:05.08 ID:TBIvxTh90
>>204

聞いてみてくれ。

>>203

不必要って、お前が決めてもね〜。
好き好んで寄せるのじゃなくて、その機能が
要求されてるからだろ。
剥きになるなよ。
206名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:49:54.51 ID:FjLneJhs0
>>205 要求されてることを達し得なかったということならば、
   こちらの主張で正しいんじゃないの?

メインローターの先端で、艦の側面のサビ落としでも要求されてたのかい?
すごいなーw。

俺は、不必要だと思うけどねえーw、納税者として。
207名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:52:22.16 ID:4Kr+1qmm0
>>206
人一人行方不明になってるのに、草生やしてずいぶん楽しそうだなお前
208名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:55:42.45 ID:1JGibgST0
今の海温ってどのくらい?
209名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:06:29.35 ID:TBIvxTh90
>>206

何剥きに成ってるんだ?
トラックで荷物運べと言ったって、たまにこすったり
事故起こしたりするだろ。

馬鹿相手するのメンドクサイけど、此れならお前にも分かるか?
車なら凹む程度の事故でも、ヘリなら墜落すると書いただけなんだが。
210名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:16:51.94 ID:FjLneJhs0
>>207 2chは楽しんでるが、納税者としては楽しくないのは当然だと思うが? 悪いのか?

>>209 >たまにこすったり事故起こしたりするだろ。
そりゃー、空中と違って、地上にはぶつける障害物がたくさんあるからなーw。
空中では、何かぶつけるものでもあるの?

護衛艦とか?w

楽しんでるとか、むきになってるとか、どっちが必死なんだよw。

   
211名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:32:22.90 ID:TBIvxTh90
>>210

う〜ん、馬鹿の度合いが半端無い。
障害物が無い水平飛行で事故なんてまず起こらないのは、
お前みたいな馬鹿以外なら普通分かるんだよね。
ヘリの事故は障害物に近い場所でのホバリング等の、其の特性を
利用してるときなんだよ。

何かヘリパイに恨みでも有るの?
俺は道楽でへり免許取っただけで、
仕事で使ってるわけじゃないんだけど。
212名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:38:24.66 ID:4Kr+1qmm0
>>210
金の話じゃなくて人命の話をしてるんだが、たった一行の文章も読めないとかお前あまりにも
馬鹿すぎて死んだ方がマシだろ? これだから低学歴のカスは始末に負えねえんだよな
213名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:42:37.94 ID:SjL+M7SM0
>>211
いやはや、>>210みたいなバカは放置の方向で・・・。
自衛隊かヘリに的外れな恨みでもあるんでしょ。

物件への衝突事故ってヘリ特有だよね。
同乗してて、ドキドキモンだよ。
214名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:43:15.96 ID:FjLneJhs0
>>211 どこで免許取ったのw? ネットでの発言はソースが無ければ
  信頼性はないのだけどねw まあ、賢いからわかってるだろうけどww。

>障害物が無い水平飛行で事故なんてまず起こらないのは〜
これー、こちらのレスの返答になって無いよw、落ち着いてもう一回
読んでみw

頭の悪いやつほど、相手を汚い言葉でなじる傾向が強い〜
(リアルな生活では、すぐキレる、暴力的。)
何故か?
倫理的思考に欠け、コミュニケーション能力が低い傾向があるから。

>>212 君もあれだな     ↑。


 メインローターの先端で艦外部のサビ落としやってたのかなーw
215名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:54:00.05 ID:4Kr+1qmm0
>>213
いくら自衛隊に妄想じみた恨みを標準装備してるキチ左翼でも、死んでるかもしれない
行方不明者を根拠のないあてこすりをして侮辱できる根性の奴はそうそういない。

つまりID:FjLneJhs0は政治的信条なんかに関係なく、元からただのクズ野郎ってことだな
216名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:55:27.24 ID:l/7kwowr0
ID:zQVJooFz0
早く薬飲んどけよ 発作がでてるぞww
217名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:59:16.86 ID:SjL+M7SM0
ID:FjLneJhs0
誰が何をいい、誰が誰にレスしたのか分からなくなっちゃったのか?
もうちょっと落ち着けよ。
218名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:08:57.73 ID:3z5+oWWK0
ニュース見た
まつゆきの傷跡が痛々しい
機長が行方不明で発見にいたってないけど、今の海水温どのくらいなんだろう?
素朴な疑問、低空だしローパスなら低速度かと、軟着陸的に着水って出来ないんだ?
219名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:37:41.56 ID:RaqeBp9l0
メインローターの先端でサビ落としじゃなかったみたいだね。
それにしても… ステマにもなってない、品位と知性のないレスが多いな。
220名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:47:02.20 ID:FsqAay3qi
>>219
ステマって言葉の使い方間違ってるよ
知りもしないで使うと馬鹿丸出し
221名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:49:34.74 ID:7XHqeKnK0
ぶっちゃけ機長は希望あるのだろうか?
なるべくご無事をお祈りします…
222名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:49:53.92 ID:RaqeBp9l0
>>220 そうかい?

 メインローターの先端で、サビ落としやるほうが、プロとしては
道具の使い方を間違ってるのでは無いかと思ってたんだが?

223名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:51:54.98 ID:FsqAay3qi
>>220
え〜とそれとステマがどう関係してるの?
224名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:54:17.11 ID:FsqAay3qi
>>223>>222あてな
225名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:00:00.20 ID:RaqeBp9l0
>>224 ”ステマ”という言葉を、「そこまで気にする」なんて〜 驚きだわーw。
そうですか、ステマという言葉が気になりましたか。
他人を指摘するわりには、レスアンカの使い方には不憫しているようですねw

なんか… 本当に… 
 
 メインローターの先端で、艦のサビ落としやってたのかと思えてきたわ〜
226名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:04:41.25 ID:FsqAay3qi
>>225
あららwまともに答えられなかったか
馬鹿が意味もわからずステマと連呼してるのは本当だったのか
227名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:05:18.51 ID:8gU68CLr0
>>225

>それにしても… ステマにもなってない、品位と知性のないレスが多いな。

おまえ自身の事だろ。
228名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:08:14.40 ID:FyNtrFny0
見送りのために低空飛行とかアホかと
229名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:20:39.85 ID:61e4MDOK0
死んじゃったか。本当に馬鹿だなあ。
人間には甲乙丙といて、甲は失敗しない天才人間で、乙は失敗するがそれを直せる人間で、丙は失敗を何度も繰り返す人間のことなんだよ。
まあ大半が乙なわけで、なぜ失敗したか? どういう精神状態だったか? などというのは乙人間にとってとても重要なことなんだよ。
だから、こういう失敗をした人間からは拷問してでも聞きださないといけないことがあるんだよ。
そういうわけだから、大きな失敗をしても絶対死んではいけないんだよ?
でもまあ、パイロットとかは乙ではだめなんだろうなあ。そういうせかいなんだったら、まあしかたないよね^^
ちなみに考え違いする人がでるかもだから言っておくけど、持って生まれる才能とか長所とかは甲乙丙関係ないからね^^
それを見抜けず切ってしまうのは上司の責任だから。。そこにころがっている棒でも何かの役には立つんだよ^^
230名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:49:04.06 ID:rZWIEGsl0
>>225
ボコボコにされたからって、泣きながらID変えてんじゃねーよ。
言ってる事が同じで、バレバレだ。
231名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 11:11:07.81 ID:wbGIneYu0
行方不明だった機長の宮永雅彦3等海佐(37)が16日午前6時ごろ、
現場近くの海底で見つかった。宮永3佐はヘリで病院に搬送され、死亡が確認された。

http://mainichi.jp/select/news/20120416k0000e040144000c.html
232名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 18:17:46.17 ID:utEljNLh0
阿呆丸出しの工作活動なんかに加担してるからバチが当たったんだね
おめでとうございます。
233名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 20:16:41.02 ID:8gU68CLr0
>>204

ちゃんと聞いてくれたのだろうか・・・。
234名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 14:59:19.31 ID:zsVChOMl0
>>204
来てみた
235234:2012/04/17(火) 15:03:01.16 ID:zsVChOMl0
レンジャは相当古い機体(250-C20B)も乗ったがそんな癖はない
そもそも>>166の書き込み見ると大嘘
セミリジッドの中で206は名機だよ
236名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 15:40:25.06 ID:Xb3b/hHj0
全員死ねば良かったのにね
237名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 19:34:04.12 ID:ifTs1kPZ0
>>235

あのさ、本当に知らないの?
レンジャーの訓練の最初に気をつけるように注意されたんだけどね〜。
あんた本当に206の訓練受けてる?
>>166は事実だし、なんでこんなな無しの掲示板に、
俺が態々作り話かかにゃならんの?
まあ、何処が嘘に見えるのか指摘して非難しようね。
238名無しさん@12周年:2012/04/17(火) 23:55:04.15 ID:4ns5ro/N0
>>230 ID?変わったの? よく知らないけど、IDなんて意識してないけど。
そういう事書くと、君こそ多数派工作のステマくんじゃないのって疑われるぞ。
IDを気にしてる人なんだってw。

ネットにはよくいるよ、勝手に自分が勝ったことにしてるひとww。

 まあ、M/Rの先端でサビ落としはやってなかったようだねw。

 単に「へたくそ」だっただけだ。


   〜これじゃー 竹島も尖閣も取られてしまうわな〜 情けないね〜。


 穀潰し。



239名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 00:48:53.07 ID:9+yllmp40
>>238

何のステマを遣ってるように見えるんだ?
240名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 00:51:02.00 ID:WEkyirbd0
機長はわざと沈んだんかな。
241名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 01:59:36.07 ID:wtIty7yV0
機長は不始末の責任を取る覚悟で、せめて搭乗員だけでも生還させるべく
最後まで機体を操縦し操縦桿を握り締めて海没したんだろう

昔あった空自の事故でも、操縦不能になったとはいえ住宅街に機体を墜落させるまいと
最後まで操縦桿を握って死んでいったパイロットもいる
自衛官パイロットの責任感は相当なもんだよ
242名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:14:04.51 ID:e3pOuogj0
しかしながら上官に指示されるとフザケタ工作活動始めるんだよな糞自衛官
243名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 02:18:58.83 ID:9+yllmp40
>>242
祖国に帰れヨ!
日本人も世界中の人も、朝鮮人嫌いなんだよ
244名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 08:57:53.52 ID:WEkyirbd0
>>241
対戦中のエースパイロットの最後も奇しくもT-33だったな・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E7%85%A7%E5%BD%A6
245名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:48:51.42 ID:e3pOuogj0
全ての自衛官が人格者とでも思ってるのか?オメデタイナ〜
一線を越えるキチガイがウジャウジャ居る現実をまざまざと見せ付けられたからな
糞自衛官共には幻滅したぜ、糞警官もな
246名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 15:52:44.09 ID:e3pOuogj0
まあ田母神を更迭するようじゃ自衛隊は終わってるわ
247名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 20:25:14.18 ID:04gX2P4m0
更迭ちゅうか権力争いに負けたんでしょ?
248名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 20:37:28.68 ID:HuDukBhI0
税金の無駄遣い

十数億の期待がパー

操縦士には弔慰金

重傷者には補償金だ!
249名無しさん@12周年:2012/04/18(水) 22:09:53.69 ID:9+yllmp40
>>235

どうした?
レス待ってるんだが。
250名無しさん@12周年
護衛艦の見送りにわざわざいって近づきすぎておさわりして墜落wwww