【政治】 "ヨーロッパ支援" 日本がIMFに4兆円を大きく上回る資金を拠出へ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
ヨーロッパの信用不安の拡大を防ぐため、G20の財務相・中央銀行総裁会議で焦点になっている
IMF=国際通貨基金の融資基盤の強化について、日本が500億ドルを超える資金を拠出する方向で
調整を進めていることが明らかになりました。

これは、安住財務大臣がIMFのトップであるラガルド専務理事との間で12日、行った電話会談で伝えたものです。

ヨーロッパの信用不安が世界的に拡大するのを防ぐため、IMFは融資できる資金規模を
最大で5000億ドル拡大することを目指しており、今月19日からワシントンで開かれるG20で
各国が資金拠出について合意できるかが焦点となっています。

関係者によりますと、安住大臣はIMFのラガルド専務理事との電話会談で、
日本としては、500億ドルを超える資金、日本円にして4兆円を大きく上回る資金を拠出する用意があると伝えたということです。

日本はいわゆるリーマンショック後の世界的な金融危機の際にも、各国の先頭を切って
IMFに1000億ドルの融資を行っています。

IMFの融資基盤の強化を巡っては、融資に慎重な立場をとる国もあり、
G20がどこまで具体的な内容で合意できるか不透明な状況ですが、
日本としては、いち早く資金拠出の方針を伝えることで、合意に向けた議論を主導したいというねらいがあるものとみられます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120414/k10014451121000.html

【経済】欧州危機、日本に支援要請も IMF専務理事★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321102969/-100

【経済】 「日本は、消費税率15%に上げろ」…IMF局長、日本に要求★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327470603/-100

【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★67
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319338912/-100

前スレ(★1:2012/04/14(土) 16:54:26.04)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334401250/
2名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:09:55.69 ID:eox00KAx0
●どうせやるなら、直接各国を助ければ感謝されるのに・・・・

●アメリカが日本の影響力拡大に懸念

●日本政府は欧州各国を直接支援するのは止めて、IMFに5兆円支援

●IMFを支配しているアメリカが自分の金のように使って欧州支援

●日本に助けられた欧州諸国は、アメリカに感謝して、日本には感謝せず









( ´ω`) 売国にもほど・・・・・・死ねよ民主党

3名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:10:03.14 ID:xbn80Qyg0
>>1
http://www.nodayoshi.gr.jp/kawara/backnum/2008/2008_1207.html
2008年12月7日
740  「10兆円の大盤振る舞い」

米国のグリーンスパン前FRB議長は「100年に一度の経済危機であり、
1929年以来の大恐慌になるかもしれない」と警鐘を鳴らしています。
それに対する麻生政権の目玉政策は、総額2兆円規模の定額給付金というバラマキしかありません。
中小零細企業の資金繰りが大変心配な状況ですが、年末までは先に成立した第一次補正予算で対応できると言い切り、
信用保証の枠を拡大する第二次補正予算案は来年まで提出されません。もはや「景気の麻生」の化けの皮が完全に剥がれたと思います。
「外交の麻生」というキャッチフレーズも虚しく響きます。
金融サミットやAPEC首脳会議で政権浮揚を図ろうとしましたが、首相が頻繁に交代する事態が続いた中で、
麻生政権も早くも国内基盤が揺らいでおり、諸外国の日本に対する視線は冷ややかです。
その焦りから、国際社会においてもバラマキ政策で存在感を示そうとしています。
その象徴的事例が、為替レートの安定を確保するために活用される外貨準備から
10兆円の資金を国際通貨基金(IMF)に拠出する方針を固めたことです。IMFの資金規模は全体で約32兆円です。
主要国の出資比率は、米国が18%で1位。日本は6.3%で2位。以下、独が約6%。英仏が約5%と続きます。
(続きます)
4名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:10:04.93 ID:T3uXb3js0
超赤字国家で財政難なのを批判してるくせに
自分の立場だけ主張する財務官僚あがりのたまり場のIMFがどや顔

消費税を増税しても財務官僚のお手柄
IMFにお金出しても財務省のお手柄

財務省って、ほんまもんの売国奴の集まりだよね
どうせ税金払ってる国民を虫けらくらいに思ってるんでしょ

官僚さんたちって、良い死に方はしなさそう
あの世までお金と名声を持って行けると思ってそう
お勉強が出来て、頭悪い人達ってかわいそう
5名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:10:49.62 ID:pId46OoU0
ほい、きた
塩漬けカモン
6名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:10:49.95 ID:yLXu6dYj0
【前田ZOKKONボーイズ】デブの短小包茎が好き^11
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1334366626/
7名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:11:05.80 ID:UwycrisC0
自国の社会保障すら危うくなってるのに、どこからそんな大金を捻り出せるの?
外国に大金出せる余裕があるなら、増税する必要も新規採用の公務員を減らす必要もないよね?(・∀・)
8名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:11:33.09 ID:9Hd9h+ed0
ところで日本に今のヨーロッパから何か見返りがあるのか?
常任理事国とか捕鯨とかで
9名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:11:36.60 ID:8TVsHfRm0
国民から借金して外国を支援する国
10名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:11:46.56 ID:83UG1LYt0
日本の何処にそんな金があるんだ?
11名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:12:03.25 ID:1RuU816h0
さすが世界のATM
12名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:12:54.02 ID:xbn80Qyg0
>>3続き

今回日本が10兆円出せば、一気に28.6%までその比率がはね上がります。金融危機の原因と責任の大部分を負うべき米国も、
世界1位の外貨準備高176兆円を有する中国も、その他の国々も日本に呼応する動きはありません。なぜ、日本だけ突出して大盤振る舞いしなければならないのでしょうか。
IMFの職員数は約2600人。そのうち日本人は僅か36人。IMFから10兆円が新興国や中小国に緊急支援融資される際に、
日本がその審査や管理に積極的に関与できる可能性はありません。他国の職員が好き勝手に配分することになるでしょう。
国際機関への資金拠出よりも、本当に困っている個別国を直接支援するほうが日本の存在感を高めることになり、生きたお金の使い方になるのではないでしょうか。
むしろ、世界1位の借金大国であることを強く自覚し、分相応の国際貢献にとどめるべきだと思います。
そして、何よりも非正規雇用労働者、働く貧困層、障がい者、高齢者、母子家庭、中小零細企業など年の瀬に生存権が脅かされている人々の救済こそ、
最優先に取り組むべきだと思います。
米国の次期大統領は言葉に力がある「バラク・オバマ」さん。日本の首相は言葉がすべる「バラマキ・オバカ」さん。
困難な時代に最もふさわしくない人物が総理大臣になってしまいました。1日も早い政権交代をめざします。

平成20年12月7日      野田よしひこ
13名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:13:02.36 ID:CyszbJCz0
うはw
日本ってすごい金持ちな国だな?
どこにあるのよ?そんな国ww

そんな気前がいいと南北朝鮮人にタカられるぞww
14名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:13:03.95 ID:hRtR6XVy0
その額の0.01パーセントでいいから、俺にも支援してくれないかな。
15名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:13:10.21 ID:8JDk9Nxy0
>>1
税金使ってることを忘れてんじゃねーのか
民主党のポケットマネーでやれよ
16名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:13:42.53 ID:ukrDSUsu0
>>1
 東北の被災者は切り捨てですか?

 東北の被災者は切り捨てですか?

 東北の被災者は切り捨てですか?

 東北の被災者は切り捨てですか?

 東北の被災者は切り捨てですか?

 さすが朝鮮民主党だwwwwwwwwwwww
17名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:13:52.93 ID:QUhl0GDE0
韓国みたいにロビー活動に金使った方が効率的で賢いと思うぞ
いくやらODAやらIMFに大金拠出しても恩知らずな馬鹿どもは
日本のことなんて気遣ってくれない
18名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:13:59.96 ID:OiBDeGia0


【話題】 シャープ、ソニー、パナソニックの赤字合計1兆7000億円・・・各社の経営は瀬戸際★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334152099/

【企業】 "シャープ、大ピンチ" 過去最悪の「赤字2900億」から更に悪化、「4000億円弱の赤字」に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334039148/

【企業】 "ソニー、大ピンチ" 「赤字2200億」から更に悪化、「5200億円の赤字」に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334114718/


外国に支援して増税して日本崩壊
19名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:14:00.78 ID:CX3OH7it0
参考資料貼り貼り

「消費税10%では不十分」IMFが日本に注文
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120125/fnc12012500070001-n1.htm
20名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:14:03.38 ID:fw3dQlpx0
IMFがちゃんととりたててくれるなら悪くない話だろ
ドルなんてもっててもしょうがないんだし
でも、本当に返ってくんのか?
21名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:14:18.41 ID:phXzE5iw0
2009年のリーマンショックから欧米経済が立ち直らないのは
他国から金をたかる事しか考えてないから

>>10
だから欧米は日本に増税しろって何度も言いに来てるだろ
22名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:14:24.07 ID:ISPOitve0
金貸すのは全く問題無いが
量が足りないのと、日銀が刷った金じゃないのが問題だ
五十兆くらい日銀が出した金をEUに貸せば
日本のデフレはかなり改善するはず
23名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:14:46.20 ID:9p7AQstFO
金融特攻隊
24名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:15:04.52 ID:ymdQ/cET0
>>12
これマジで予算委員会で野党がだれか質問してくれんかな
この野田豚の文章をまんま引用して
議員にメールでも送ってみるか
25名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:15:30.80 ID:P3vjSR0d0
国民のためには鐚一文出さないどころか気が狂ったように増税と連呼しながら
欧州には四兆円wwwwwwww
お前らこれでも増税は必要だとかいうわけ?
26名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:15:48.44 ID:pId46OoU0
>>22
借金の穴埋めだから総需要は増えないよ
27名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:15:54.97 ID:xbn80Qyg0
元は去年の為替介入に使った9兆円
韓国に5兆円 今回4兆円

原資は予算(税金)です。
28名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:16:15.83 ID:AVnBapBo0
外貨だから他国にやっても問題ない←ユダヤに洗脳されたキチガイの理屈
29名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:16:20.14 ID:RADP4q9L0
おい〜韓国 負けず嫌い発揮しろよw
30名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:16:29.06 ID:v2NAwLgE0
民主党、自民党、財務省からJAP一同へ








「お金が足りないので、消費税増税します。悪しからずご了承ください」



以上
31名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:16:39.97 ID:+HDp7Tn30
・・・ミンス
日本から出て言ってくれ頼むから
32名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:16:53.91 ID:CX3OH7it0
>>27
ドルにしちゃったら税金じゃなくなるらしいよw
33名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:16:58.85 ID:K2mOXtXD0
無駄な円高介入で10兆円つぎ込んで、使うに使えない大量のドル札ができたからユーロに貸すwwwww
で、国内の円財源が足りないので大増税wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





日本人から税金で搾取→ワロス曲線為替介入やすわっぽで外貨貯める→外貨使うと円高なる!と言い訳して海外に垂れ流し→エンドレス




日本人奴隷化計画完成!民主党の計画通り!!!!
34名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:16:59.19 ID:wa4NlcS10
海外には惜しみなく金ばら撒くくせに
日本人のためには金を使わない。
35名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:17:00.70 ID:DqN1OZdA0
政府所有のドル資金を融資(出資)するだけで問題はない。
政府の債務が増えるわけじゃない。債権が増えるだけ。
むしろ政府財政は改善される。

ひょっとして政府の借金が増えるなんて思ってる人がいるのか?

36名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:17:10.70 ID:Vcezt37H0
原資は予算(税金)です。←ココ肝だよね
37三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/04/14(土) 22:17:12.39 ID:fbfYgjEtO
>>20
債権を資産として持ってるだけでも意味はあるぞ。
38名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:17:27.27 ID:9pZfwq/y0
前スレとかマンセーしてる政府かIMFの犬みたいな連中が胡散臭せえw

そんなに良い事尽くめでノーリスクハイリターンが望めるんなら
10兆でも20兆でもドル買いしてそのままIMFに貸し出せよ
39名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:17:31.67 ID:eox00KAx0
>>12
直接支援を主張してた野田ブタ君本人が決めたのかよ・・・・





>>19
> 参考資料貼り貼り
>
> 「消費税10%では不十分」IMFが日本に注文
> ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120125/fnc12012500070001-n1.htm


たかる気満々コだなwww
40名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:17:58.79 ID:N4uA2jJL0
あれ、日本が破綻してIMFの世話になるって設定じゃなかったの?www
41名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:18:38.30 ID:Fbx8lMa+0
官僚ってのはアメリカの代理人なんだな。

後、韓国5兆も米韓FTAで米国が取りっぱぐれしないために日本に約束させたもんなんじゃないの?

韓国の看板で裏のユダ菌を儲けさせて、借金の喧嘩は日韓でやれって事だろう?
42名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:19:02.47 ID:trYMoOEy0
IMF「ユーロ圏が大変!マジクズ国のせいで瓦解しそう!!日本早く金寄越せ」

〜 数年後、日本の経済危機到来 〜

日本「IMF、早く来てくれー」

IMF「何頼っちゃってるの?あのとき消費税率15%にしろ!って言ったのに、しなかったじゃん、バーカバーカ」
43名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:19:21.38 ID:zm3VKeMz0
好きなだけやれよ
どうせ日本も滅びるんだし
44名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:19:22.30 ID:iFdkTkVe0
IMFに4兆円渡さなければ消費税増税せんでもええんちゃうん
これって舞損金ちゃうの?
45名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:19:29.02 ID:MuSODGX+0
そらこうなるわな。
しかし日本人を心の中では見下してる白人に、よくもまあここまでの血税を・・・
46名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:19:51.10 ID:oT85ohvM0
民主党投票者の税金で賄え
47名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:19:55.10 ID:OiBDeGia0

大規模OFF
http://kohada.2ch.net/offmatrix/

国民に借金返せデモしようぜ!!
48名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:20:03.10 ID:WGe5BVcHI
肉便器のイエローキャブそのもの
49名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:20:09.63 ID:HBwMcWCy0
お前らだってドル円70円台や
ユーロ円100円割れは嫌だろ?
使い道のない外貨準備金から拠出するのに
何でそんなに反対なんだ?
50名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:20:12.10 ID:pId46OoU0
特別会計に入れたら、役人のものですキリッ
51名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:20:54.89 ID:6XfI2iKg0
>>49
円高望んでるじゃない?
FXでもやってる連中だろw
52名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:20:56.56 ID:ymdQ/cET0
>>8
せめて「反捕鯨は単なる日本叩きでやってました、ごめんなさい」と詫び証文とるべきだよな
もうひとつ「地球温暖化は日本から金を巻き上げるための手の込んだ詐欺行為でした」もね
これぐらいやってから出せよ、クソ民主
53名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:21:04.19 ID:59I6AkQ90
はいはい、民主民主w
最もEUから稼がせてもらってる中国に助けてもらえよ。
54名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:21:28.46 ID:GfEniCKA0
>>49
ここにいる大半が
税金を貢ぐって思ってるから
説明しても無駄みたい
55名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:21:32.73 ID:vBajmEL10

日本も復興で大変だっつーの
ざっけんな
てめぇらが金寄越せ!
56名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:21:45.75 ID:H3zDW0VM0
日本人の血を吸って膨れあがった金がだだ漏れwwww
働くのがアホくせぇwwwwwwww
57名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:21:53.19 ID:i+kTwgik0
IMF拠出とは、金を貸し付けるのであるから利子もつくわけで
債権は資産になるんだけど何で文句言うやついるの?
58名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:21:54.57 ID:3J9mBDYh0
日本の国内に使えアホ
さすが売国奴だな民主は。
59名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:22:09.68 ID:CX3OH7it0
為替を脅迫と罵倒ネタに使う路線に決めたようです
60名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:22:15.12 ID:J6QzbTXl0
>>8

直接的な見返りは一切無いだろうね
あくまでIMFからのお金ってことになるわけだし

日本にとってのメリットは
(IMFの投資がきちんと回れば)利子付きでお金が戻ってくる
(EUが安定すれば)経済不安の材料が1つなくなるしEU市場でも稼ぎ続けられる
61名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:22:17.10 ID:vvk9A1yl0
IMFが対日審査を終えて、対日代表団長が「2012年に消費税を7%に引き上げるべき」との提言を示した。
対日代表団長のマムード・プラダン氏は、「消費税をいま引き上げることは勧めないが、2012年は景気回復の見込みが高いから増税を始める好機」だと述べた。
 
 これは、財務省の意見である。IMFにはジャパンデスクと呼ばれる、
日本の財政事情を分析するセクションがあるが、このセクションの担当者は、財務省から派遣された出向職員である。
つまり、財務省は財務省の政策方針をIMFから発信させるために、職員を派遣しているのである。
 
 日本では、IMFが増税を提言すると、国際機関が日本の増税を提案したと勘違いしてしまう。ところが、現実は、財務省がIMFを利用して日本の増税政策を提言させているのだ。
 
62名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:22:20.51 ID:p5t49zO4O
金あるな〜、日本w

年金なんて余裕で補填できんじゃないのか?
他所にくれてやるの止めるだけで
63名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:22:22.80 ID:CT6bfTSR0
?わからん!
日本が生きるためのお金が無くて
外国に支援するお金があるなんて・・・。
どっちも大事だけれど先ずは身内の方を・・・。
64名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:22:26.19 ID:AVnBapBo0
4兆円程度円買っても大して円高にならねえよバカじゃねえのw
65名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:22:27.80 ID:pId46OoU0
>>54
もともとの原資はなんですかw
66名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:22:40.88 ID:xbn80Qyg0
>>49
だって為替介入の効果ないのに解ってるのに
復興そっちのけで予算で無駄な介入した理由がこれと韓国のスワップだもん

穴埋めに増税だし
67名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:22:51.26 ID:xUMjIRqjO
もう日銀無視して政府貨幣刷って国民にバラまけばいい
68名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:23:03.51 ID:K2mOXtXD0
>>49
使い道のない金作ったのは誰だよって話してんだよ
使い道ない金作らないで増税しなけりゃよかっただろボケ

>>54
使い道のない金をそもそも作らず、その分を景気回復や復興にまわせよっていってんの
10兆円も使ったけど、円高介入なんて意味なかったじゃねーか
その結果、使い道のない金が残っただけで、それで国内の円足りないから増税ってアフォかよ
69名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:23:05.31 ID:eox00KAx0

★黒幕はアメリカ


●韓国に投資していたハゲタカ外資に焦げ付きの恐れ

●日本が韓国と5兆円スワップ協定

●ハゲタカ売り逃げ

●日本につけ回しし、アメリカウマー


●どうせやるなら、直接各国を助ければ感謝されるのに・・・・

●アメリカが日本の影響力拡大に懸念

●日本政府は欧州各国を直接支援するのは止めて、IMFに5兆円支援

●IMFを支配しているアメリカが自分の金のように使って欧州支援

●日本に助けられた欧州諸国は、アメリカに感謝して、日本には感謝せず

●日本につけ回しし、アメリカウマー



70名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:23:12.71 ID:gxeXl0ZP0
どこにそんな金があるんすか

どこにそんな金があるんすか
71名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:23:33.97 ID:SZ4xp0iQ0
先にやる事があるだろ!
4兆円かけて被災地に避難用鉄塔を建てろよ!
学校の上に避難地を作るだけでも、何百人も助かるんじゃないの?
72名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:23:41.34 ID:6XfI2iKg0
>>58
ドルで使えないで塩漬けするくらいならIMFに貸しておくかってことだ
ドルを円に変えて国内で使えってなら円高くらいは覚悟だな
73名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:24:26.87 ID:vvk9A1yl0
>>57
そんな金があるなら、日本が使えばいいだろ
日本自体が借金して利子払いまくりなんだから
それを担保にして財源を生み出す方法もあるし
74名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:24:26.85 ID:fYtQ/DY10
>>72
ドルで復興に使う物とか資源買えばいいじゃん
75名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:24:42.06 ID:pId46OoU0
ドル円しかレートがないと思ってるやつがいるんだな
76名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:24:46.01 ID:4+sBDC+90
>>54
いつか戻って来ても利息付けて国民に返すわけでは無いからな
結局は税金の取られ損
77名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:24:47.83 ID:SEu69dhy0
日本「これでひとまずのところは」
IMF「承知しました。2019年4月に日本介入を6月に伸ばします。」
78名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:25:23.00 ID:iFdkTkVe0
>>57
IMFって借金返済が負担になってるから借金棒引きしろよって言ってくるだろ
79名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:25:25.17 ID:AVnBapBo0
4兆円円売ったって円安にならないのに
4兆円円買って大した円高になるかよ、擁護厨馬鹿すぎてクソワロタw
80名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:25:26.25 ID:vBajmEL10
>>54
日本の有利になるように「外交」もせずに、民主党は金をポンポン外国に出しすぎなんだよ
81名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:25:29.43 ID:t3q6Ikvf0
マジで2ちゃんってバカ増えたなぁ
前はそれなりに金融やら経済やら知識あるやついた気がしたけど
82名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:25:29.87 ID:GfEniCKA0
>>65
円高対策への介入とかで取得したドルだろうな

>>68
東北に使う金と、経済対策で使った金があるのよ
そのとき出たドル資産だろ
なにを発狂してんのよ
介入規模と時期の議論はあってもいいけど、できたもんの使い道としては全うだろう
83名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:25:33.41 ID:Qs9oP4Aa0
ちょwwwどこから湧いてきたんだその金?

僕を支援して下さい。
84名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:25:33.40 ID:FvdFn7EY0
そんなに金があるのになぜ従軍慰安婦への賠償金に当てないのか不思議。
85名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:25:37.67 ID:K2mOXtXD0
>>72
だから使えないドルにしなければよかったでしょ?
そうすれば今10兆円があったはずだよね?
韓国スワップも足せば15兆円があるわけだよね?

10兆円分のドル、5兆円分のウォンなんか
増税されてまで誰も望んでないでしょ?
馬鹿なの?それともわざと言ってるの?
86名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:25:45.15 ID:DqN1OZdA0
>>57
多分貸し倒れになることを危惧しているか、日本の借金が増える
なんてとんでもない勘違いしているかじゃないかな?
87名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:25:57.95 ID:T3uXb3js0
>>54
じゃ、何故IMFは、消費税を15%しなきゃダメだって言うわけ
外貨準備金がたくさん眠ってるなら、増税とは無関係じゃなきゃおかしいって

そもそもIMFを動かしてるのは誰なんだよ
財務あがりの役人ばっかりが、日本にたかってる
自分は力ありますアピールばかりで情けないわ
88名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:26:07.90 ID:ny+8j2lX0
金がないから消費税増税する。政治生命をかけて全うする。
で、外国にさしあげちゃうからもっと金なくなってまた増税?
国民を馬鹿にしてる。
89名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:26:15.02 ID:wlqGCkiq0
一方で、日本では毎日の様に餓死者を出し、生活保護も在日のみ優遇され日本人は粛清されるのであった。(。-_-。)
90名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:26:16.52 ID:v7Cz5rRL0
まったくわけがわからないよ
91名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:26:17.09 ID:OYt1OTrcO
全国民1人あたり三万ちょいか。
働いてるのが半分ぐらいとしても1人あたり六万の支出か

これでヨーロッパが救われるならたいした額でもないじゃん。
92名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:26:17.99 ID:Vcezt37H0
>>57

あなたが持っている4兆円をこっちへよこしなさい。
何年か経ったら ちびっと利子をあげましょう。
でも元金は永遠にあなたには返しません。
93名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:26:28.73 ID:W9b2hxK0O
こんなの勝手に決めていいのか?
94名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:26:41.53 ID:hcDptUxv0
いつまでアホなこと言ってんだよ、おまえら。スレ読み直してこの金の意味を学習しよろw
95名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:27:10.07 ID:OXaRjegb0
増税が必要ニダ
96名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:27:17.20 ID:EjBiLiFz0
中川さん…
97名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:27:27.89 ID:8TVsHfRm0
>>49
外国を支援してる国の通貨がされている国の通貨より安くなるわけがない
支援すればするほど円は強くなる
98名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:27:35.35 ID:TcsaKfyG0
借金してても貸すお金はあるんですね。
不思議な国ですね。
99名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:27:39.57 ID:v2NAwLgE0
欧州を救うために


日本の黄色い猿が何人自殺しても問題ない



By

野田内閣、民主党、自民党、財務省一同
100名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:27:44.85 ID:GfEniCKA0
>>87
>じゃ、何故IMFは、消費税を15%しなきゃダメだって言うわけ
>外貨準備金がたくさん眠ってるなら、増税とは無関係じゃなきゃおかしいって

話が繋がってないし
なんで増税批判になるのかも意味不明だし・・・
陰謀論で話をすすめないで・・・頼むわ
101名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:28:17.90 ID:IfMTS2+P0
>>87
お前マジでバカだろ?
まずは外貨準備とは何かから基本書買って勉強してこい
ろくすっぽ勉強したことのない分野で無知なくせに
いっぱしのことを言える気がするのが2ちゃんねるですか
102名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:28:27.09 ID:P3vjSR0d0
財務官僚のIMFへの出向を禁止しないことにはどうにもならんな。
連中が増税を言わせているだけだからな。
>>49
円安にするにはさっさと金融緩和するか政府紙幣発行すれば良いだけ。
意味のない介入は止めろと前から言っている。
103名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:28:38.85 ID:k5xGPLoM0
もし日本政府が鉄火場に飛び込むのならEUへの直接支援してる

IMFなんかに拠出してもほとんど意味ねーからな
欧州の債務問題は域内の不均衡が原因
ドイツとフランスが今まで荒稼ぎした分だけ債務国に援助すれば言いだけのこと

それをせず(できず?)にIMFの出番になる可能性というと、もう最悪の事態になってるはず
つまり、民族対立=戦争だな〜
104名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:28:44.45 ID:vvk9A1yl0
日本政府が保有する1.1兆ドルの外貨準備。その大半を日本政府は米国国債で保有している。この巨額の米国国債は日本に何をもたらしてきたのか。
2007年から2011年の4年間だけを考えても、外貨準備での為替評価損失は45兆円に及ぶ。
45兆円は国民の血税をどぶに捨てる背信行為である。責任者はその責任を明らかにし、国民に謝罪する必要がある。
 
 今回の震災復興に際して、政府は19兆円の財政支出増加を提示した。
しかし、被害の規模は極めて大きく、復興費用としては30兆円から50兆円の規模の資金が必要ではないかと思われる。
 
 その財源を論じているが、外貨準備での損失がなければ、そっくり現金でそのすべてを賄えたのだ。
外為介入の権限は財務省にある。財務省は為替損失で45兆円もの基調な財産を吹き飛ばしておいて、どうして国民に復興税などの要求をできるのか。
105名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:28:48.54 ID:3ewq/xk2O
>>82
その介入の元資は
106名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:28:51.67 ID:g53t61E10
親に1000万以上借金のあるバカ息子が困っている人がいるからって赤の他人に
金を貸すのを見て世間はなんと思うのか

身の程をわきまえろよバカ!  他人に金を貸す前に己の借金を返済しろ!
107名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:28:59.55 ID:6AApK62J0
はたらけ!はたらけ!
とにかくはたらけ!
カネを生み出すのが日本人の役目ww
108名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:29:02.95 ID:CX3OH7it0
>>94
前スレにも前々スレにもいなかったようだけど、増援の人?w
109名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:29:10.74 ID:3RRcz1zd0
他所に捨てる金はいくらでもあるんだよなwww
110名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:29:11.88 ID:HBwMcWCy0
>>87
増税したい財務官僚がIMFに言わせてるだけ。
消費税増税で発生する利権が欲しい財務官僚が諸悪の根源。
111名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:29:22.62 ID:Yz9nqWCZ0
専門知識がなくてわからん。
こうゆう時に拠出するのはドル?それは外貨準備とかから出てくるの?
それとも円が両替されて手に入れたドルをあげるの?

円をそのままばらまいて供給が増えて円安になって、IMFもお金が増えてみんなラッキー…みたいな政策は無いのかしらん
112名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:29:28.76 ID:GfEniCKA0
>>105
税金じゃね
113名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:29:35.63 ID:6XfI2iKg0
>>97
円高での国際競争力低下の問題であって円の強さに問題があるわけじゃ
114名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:29:36.79 ID:xbn80Qyg0
てか金の動きがあからさま過ぎるんだよ
予算で無駄な介入(9兆円)してドル塩漬けにした理由が韓国のスワップ(5兆円)と今回の4兆円だろ

為替介入枠15兆円の拡大指示
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPJAPAN-23429020110930

 [東京 30日 ロイター]  安住淳財務相は30日朝の閣議後会見で、2011年度第3次補正予算で、
為替介入の原資となる政府短期証券(FB)の発行限度額を15兆円引き上げるよう指示したことを明らかにした。
同時に、為替市場動向を監視するため主要金融機関に課している持ち高の報告義務を、12月末まで延長する方針も示した。
115名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:29:38.38 ID:kF453G5B0
ワロタw
116名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:29:47.27 ID:ii7tHQBk0
こういうの見るといかに自分が国の仕組みを分かっていないか良く分かる
日本金あるの?
117名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:29:47.39 ID:SEu69dhy0
>>99
ハッタリ仕掛けたくせにビビってミスって
巨額損失の北朝鮮住民よりマシ

なぜストレスがたまるのか?
それは日本が先進国だと思うから。
野田が我が国フィリピンの大統領だと思えば
ストレスもたまらない。
118名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:29:52.27 ID:rZLkEUb90
その4兆円使ってもうちっとヨーロッパみたいな奇麗な街並にしてくれよ。
いつまでこんな発展途上国に毛が生えたような
キッタネー電線だらけ、看板だらけの国なんだ・・・
119名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:29:58.82 ID:dk8CSMGo0
>>86
なんかこう、財務省に騙されるのもこれだけ理解度が低いなら当たり前って気になるなw
120名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:30:17.47 ID:K2mOXtXD0
@日本は借金大国!利息返済だけでも税収の大半ガー!

A円高介入で10兆円分のドル、韓国スワップで5兆円分のウォンが出来ました

Bこれ使うと円高なるんで使えません

C円が足りないんで日本人には増税ラッシュです




わけがわからない
普通の神経の人なら、Aやらずに借金返せばいいと思うはず

ここで民主を擁護している奴はそこを無視して、
Bだけを主張して妥当だと擁護する
121名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:30:26.06 ID:l8YhCQhu0
なんでお金が湧いて出てくんのこの国?おかしくね?
122名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:30:26.45 ID:PdSxxk++0
>>1消費税増税は必要ないよね。
123名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:30:28.85 ID:x/+Uo0OT0
通貨スワップ協定とODAの区別すらつかないのがニュー速+民だもん
経済板で結構ネタにされてたw
124名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:30:32.18 ID:iFdkTkVe0
>>91
半分も働いてるわけねえだろw
たぶん3割程度しか働いてない
無職がどうとかじゃなく老人と子供に女性の多くが働いてないんだぞ
125名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:30:58.73 ID:vvk9A1yl0
いまからでも遅くない。日本政府は外貨準備の規模を最小に縮小するべきだ。
償還期限を迎える米国国債を米国国債に再投資せずに円資金に転換して活用すべきとの意見もあるが、より迅速に行動するには、米国国債を売却するのがよい。
これ以上、為替損失で血税をどぶに捨てないようにするには、これを急がねばならない。
126名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:31:09.83 ID:d/l6eL/C0

貸し倒れる心配が一切なくて高利で戻ってくるんだろ?

たった4兆円なんてみみっちいね

50兆円くらいIMF様に投資すべきなんじゃない?

円安にもなってメリットありまくりなんでしょ
127名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:31:49.41 ID:b6AQlEXM0
ギリシャの公務員全員クビにしろ
128名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:32:00.53 ID:Vcezt37H0
>>102

その通りです。財務官僚こそ癌です国賊です。
129名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:32:24.51 ID:3ewq/xk2O
>>105
イエス、政府短期証券というやつ
130名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:32:30.39 ID:fYtQ/DY10
>>91
ユーロが救われないのはもう確定してるから
131名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:32:32.16 ID:RQAI3Ii20
国民には金がないから増税すると言い他所の国には頭を撫でてもらいたから金を惜しみ無く差し出す国w
132名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:32:32.56 ID:yRAi2Qls0
民主「埋蔵金はなかったけど、打ち出の小槌はある」
133名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:32:44.52 ID:PoprJtxz0
>>1

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ イェ〜イ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  日本に止めを刺す民主です。
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ

134名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:32:47.67 ID:xTTF6Dsn0
>>121
俺らから湧き出してるから心配いらないよ
135名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:32:52.88 ID:iF5aLflT0
リーマンショックのときIMFに金出した麻生を称賛してたやつは今回のことも称賛しろよ
136名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:32:54.60 ID:J8rj8dyF0
「日本の財政は破綻寸前」「増税しないと、震災被災地のためにカネは出さない」と、日本の国民に増税

"ヨーロッパ支援" の名目で、日本の財務官僚が天下りしているIMFに4兆円を大きく上回る資金を拠出

日本の国民から、お金をむしり取って、シロアリ官僚にミルクを補給
137名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:33:01.43 ID:xbn80Qyg0
>>126
俺がアメリカならもう50兆分刷るな
138名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:33:02.48 ID:i28gC3KiO
>>57
で、ほぼ焦げ付くであろう
担保はベルサイユ宮殿と凱旋門かね?
ヨーロッパが切り売りされとでも?
wwwwww
139名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:33:09.12 ID:dOI4BjVd0
これちゃんと過去のは返してもらっているの?
あげるだけあげて上のやつらがコネと利権作ってるだけなんじゃないの?
140名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:33:16.32 ID:DqN1OZdA0
>>98
政府債務は円建、IMF出資はドル建て。
税収は当然円。税収から出資するわけじゃない。
外貨準備金から出資する。
ひょっとして税金(円)をわざわざドルに交換したうえで出資すると思ってる?
141名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:33:42.00 ID:AVnBapBo0
経済学なんてユダヤの都合のいいように考案されたものだからな
経済学を丸暗記した財務省はユダヤに洗脳されたも同然
142名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:33:43.36 ID:pId46OoU0
利口ぶっても得する数字が出てこないなあ(棒
143名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:33:48.87 ID:cSG74GPT0
日本を・・・支援・・・し・・ろ・・・・よ・・・。
144名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:33:53.68 ID:EVIQ+DEP0
>>139
IMFだぞ?
そこらへんはきちんとしてるはず
とはいえ10年債とかだろうから元本帰ってくるのは先だろうけど
145名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:33:57.80 ID:P3vjSR0d0
>>114
野田も安住も脳みそあるのかね?
あいつら思考能力0で財務官僚の言いなりになっているだけ?
146名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:34:00.11 ID:uLcy7E350
こうゆうのの実際は
外貨準備金で氷漬けの金を貸倒が
ほぼないIMFに利息付で貸した、ってのがだいたいだけど
今回もそんな感じでしょ
147名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:34:01.91 ID:GfEniCKA0
>>120
円高のままだと景気が回復しないからね
なんか対策をやる必要はあったんですよ
日本の国際などの借金はあんまり問題じゃありません
148名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:34:53.83 ID:iFdkTkVe0
外貨があるなら外貨で天然ガスや石油を買ってこいよ
原発問題で火力発電に燃料が必要だしガソリン代を下げるだけで
日本経済は活性化するぞ
149名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:35:19.72 ID:Ldewoux80
返ってくる、利子付きで返ってくるっていうけど、ほんとかよ
ギリシャの債権銀行に棒引きさせる世の中だぞ、回収能力の高いIMFだって棒引きのシャンシャン調整はありえると思うがな
麻生期の拠出した分だって返ってくるか怪しいもんだぞ
2番目に拠出してるくせに天下りもロクに受け入れずに悶々とした長官連中は国内の天下りのパイの争奪戦に参加する始末
「苦しい国に拠出する機関」という存在はハイリスクローリターンだと考えなおすべきなんだよ
回収できない!となったらシャンシャン総会モードに入るぞこれ
150名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:35:20.83 ID:4+sBDC+90
国家間や世界規模で保証や信用がズタボロになったなんて事例は歴史上よくある事だからな
151名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:35:37.98 ID:fOnnRxtu0
しかし日本は諸外国からATM扱いされてるよな
いい加減見返り求めてもいいと思うんだが
152名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:35:42.77 ID:vvk9A1yl0
一石七鳥の米国債売却による経済復興政策実現

私は、政府が外貨準備で保有する米国国債を売却し、50兆円の資金を調達してこれを経済復興政策の財源とすることを提案している。
50兆円の経済対策は3年計画での支出政策とするべきである。
 
 今回の災害に伴うインフラの喪失、経済活動の破壊を修復するには、この程度の思い切った対応策が必要である。
 
 政府は政府短期証券を日銀に直接引き受けてもらい、その発行代わり金で米国国債等の外貨準備を保有している。
円高が進行する局面などで、円高進行を抑制するために外為市場で日本円を売り、米ドルを購入する。この累積残高が外貨準備である。
 
 しかし、外貨準備には外為リスクが伴う。保有しているドル資産はドルが下落すれば為替損失を生む。
日本の財政事情が極めて悪化している局面で、巨額の資金を為替リスクに晒したままにすることは、適切な財政政策運営の姿勢ではない。
153名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:35:43.42 ID:Fbx8lMa+0
逆だろ。

財務官僚がIMFに言わせてるんじゃなくて

「お前等んとこの財務官僚が言ってるんだよ」ってユダに弾除けとして使われてるだけだろう。
154名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:35:55.89 ID:xbn80Qyg0
>>135
>>3,>>12批判してた野田豚を賞賛しろとか無理筋www
てか余ったドルじゃなくて、安住の無駄介入した俺らの税金だろがwww
155名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:35:56.99 ID:CX3OH7it0
>>135
クソの役にも立たない為替介入
IMFの消費税増税要求
断固たる決意の増税論
塩漬けになったドルからのIMF資金拠出

これが全部一連の流れになってる悪質さは
さすがに今回が初めてっすよ
156名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:36:01.91 ID:dOI4BjVd0
こういうのは機能TVでやってた石油王国のカタールとかがやるべきだろう。
平均年収600万で医療費教育費ただ。結婚すると広い土地がもれなくもらえて、住宅資金も数百万円もらえる。
157名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:36:21.53 ID:pId46OoU0
国債残高が問題にされてるんだが
じじいがきてんね
158名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:36:33.48 ID:9pZfwq/y0
>>144
なにそのIMF妄信してるのに「はず」って自信の無さはw
159名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:36:38.46 ID:o2suI6mX0
>>125
それって円高になるんじゃねえの?
日本がアメリカ国債を売った場合、1ドル60円ぐらい一気に行くんじゃね?
160名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:36:38.67 ID:GfEniCKA0
>>148
ドルって言っても
米国債だから・・・
161名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:37:03.53 ID:P3vjSR0d0
>>147
だから無駄介入は止めて日銀に金融緩和させるか政府紙幣発行すれば良いだけ。
無駄介入して無駄なドルを山ほど作っていて使い道がないから
IMFに拠出しますとかふざけてんのか。
162名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:37:05.24 ID:qASyKPxO0
安住はアホ
ヤンキー
経済知らない
小学校のぷーるにガソリンためろとか言うレベル
163名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:37:07.24 ID:bUruBHtsO
まったくわけがわかりません
赤字中小や赤字行政には、金は出さず
外国へは準備金をすんなり用意できるとゆうことは
財政難ってのは嘘なのかな?
164名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:37:10.67 ID:AXN2f9Fo0
日本国民は奴隷になれってことだよ
それでも足りないときは、死んだら財産没収されるぞ
日本は政治が存在しない 中東見てみろよ 石油利権維持して
みんな左団扇だろ ひでーよな日本は
165名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:37:14.84 ID:Zc9qQH/h0
ちなみに東北のマトモな支援は今後も一切ないぞ
あそこは震災前から赤字運営の地域ばかりだから政府、特に財務省や経産省は捨てる気マンマン
これは自民でも民主でも変わらない、官僚の意思だからね
166名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:38:04.50 ID:vvk9A1yl0
>>146
だから、なんで水漬けになって使えないような状況になってるのか
震災でも使えないなら、もはや自分の金とはいえない
167名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:38:18.95 ID:bMbgZ8PG0
>>147
円安になっても、景気が回復するとは限らないけれどね。
輸出関連の従事者は過去最大で18%
こいつらに金が回るだけだから。

これを是とするなら、公共事業で土建屋に金を回すのと何も変わらないわけで。
168名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:38:29.43 ID:wCN/916D0
こういう時は財源って言葉一切でない
169名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:38:58.85 ID:iFdkTkVe0
日本人の税金を使えないようなものと交換した自民党が悪いってことですね
170名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:39:07.10 ID:CKb3ojFW0
なんで、借金で破綻寸前で増税しないといけない国が他国に貸せる金があるんだよ?www
この論理矛盾に平気でいられる財務大臣って怖いな。
なんで民主党ってこんな奴ばっかりなの?
171名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:39:09.33 ID:DqN1OZdA0
>>121
それはね、日本が世界一の対外純債権保有国だから。
貿易黒字で積み上がったドルを世界中に貸しまくった結果
毎年莫大な返済を受け取っている。
172名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:39:10.13 ID:GfEniCKA0
>>161
金融緩和したので介入で得たドルは場苦役なんですけどね
それにできたものを使う方法としては間違ってないよ
考えろよ
そこにもう「ある」のよ、文句を言っても時間は戻せないの
173名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:39:39.88 ID:hi1fTU5s0
>>135
今回の事にも野田は反対してバラマキ・オバカとか政権批判を展開するんですかね?

でもドル建てで貸してドル暴落とかいうオチはないかね。
じゃあどうすればいいかってどうにもならないんだけど。
174名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:39:56.70 ID:7IuCLDy90
なんかスレ見てるとわからなくなるけど使われる税金がそっくりそのまま4兆円無くなるの?
175名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:40:12.40 ID:J8rj8dyF0
「日本がIMFに4兆円を大きく上回る資金を拠出」が馬鹿げているのは当然で、
このスレの流れもそうなっているが、
それとは別に、円高ユーロ安を防ぐには、高めのインフレ目標を決めて日銀法改正をすることも必要。
176名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:40:13.64 ID:pId46OoU0
信用力と実体経済が分かってないやつがIMF擁護してるね
177名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:40:21.76 ID:vvk9A1yl0
米国国債売却が円高・ドル安を生むとの懸念が生じるが、実質的な国債日銀引受は、極めて強力な円安誘導政策である。

同時に、インフレ誘発政策でもある。
現下の日本経済が強度のデフレに苦しんでいることを踏まえれば、短期的かつ単発の経済政策としては、適正な政策である。
 
 米国国債売却による経済復興政策実現には、
@国債発行残高を増やさない
A大規模なインフラ復旧が可能になる
B大規模な景気対策を兼ねる
C強力なデフレ対策になる
D急激な円高・ドル安を回避できる
E性急に大増税に突進する必要がなくなる
F過大な外貨準備保有に伴う巨大な為替リスクを縮小できる
などの利点がある。
 
178名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:40:30.12 ID:o2suI6mX0
>>168
財源ってか外貨準備からじゃねえの?
円にすることも出来ず塩漬けのまんまのだろ。
179名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:40:43.97 ID:xbn80Qyg0
>>170

>>12みたいな奴ばかりです
180名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:40:50.83 ID:K2mOXtXD0
>>147
で、その対策が無駄な円高介入だったんですか?
10兆円つぎ込んで何が残りましたか?
使えないドルとウォン

馬鹿ですか
181名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:40:57.33 ID:GfEniCKA0
>>167
いや
絶対に通貨安では輸出発で景気は回復する
米国がQEを実施した結果をみても明らか

>これを是とするなら、公共事業で土建屋に金を回すのと何も変わらないわけで。

財政出動と金融政策は根本的に違う
182名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:41:02.05 ID:0jBwiMt70
円に変えて円高圧力が高まるんなら
その分多く円発行できるってことじゃん
183名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:41:07.60 ID:6XfI2iKg0
>>161
つかさ、すでに介入してしまった後のドルの使い道の話でしょ今回のIMFへの貸出は
その無駄になってしまったドルを少しでも有効活用できるって
言うんだから別にかまわんでしょ
介入が無駄だから税金使うなと
今回の過去に使ってしまったドルの使い道を混同してる人大杉
184名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:41:10.87 ID:CX3OH7it0
>>172
そもそもの行動は絶対に問題視されたくないのねw
185名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:41:11.75 ID:Y4jLipPs0
●2009年11月6日。鳩山がアフガニスタンの復興支援に4,500億円支援。
●2009年11月7日。鳩山がメコン川流域5カ国に5,000億円支援。
●2009年11月17日。民主党小沢鋭仁環境大臣が発展途上国の温暖化対策に8,000億円支援。
●2010年9月23日。菅が最小不幸社会実現と称して発展途上国に7,200億円支援。
●2010年10月27日。菅が生き物会議で発展途上国に1,600億円支援。
●2011年10月19日。野田が韓国にスワップ支援約5兆3,600億円。
●2011年11月18日。野田がASEANに2兆円支援。
●2011年12月25日。野田が中国に7,800億円(100億ドル)支援。
●2011年12月26日。野田がインドに7,800億円支援。
●2012年 1月26日。野田がチュニジアに211億円支援。
●2012年 4月14日。安住大臣が欧州に4兆円支援 ←NEW!!
186名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:41:29.52 ID:U2qj/iLB0
>>118
電線を地下に埋めると、地震があったとき停電の時間が長引くが、いいのか?
187名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:42:01.94 ID:fYtQ/DY10
>>183
ドルを少しでも有効活用で天然ガスとか石油買うのが一番いい
188名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:42:03.47 ID:QDvX8wI10
日本は世界のATM
189名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:42:22.19 ID:ps/3NewuO
そんなに金あるなら増税いらないじゃん
190名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:42:55.78 ID:bMbgZ8PG0
>>144
過去のIMFがしっかりしていたのは「相手が後進国だったから」という可能性も高い。

今回は、相手が欧州。
IMFの歴代理事長は欧州のポストで、EUは、いわば身内。
191名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:42:56.32 ID:Z+ZEC0cX0
そもそもなんで日本が貸さなきゃならんねん。
192名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:43:22.11 ID:6AApK62J0

家畜人ヤプーは貢ぐために生まれたww

193名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:43:23.39 ID:P3vjSR0d0
>>163
嘘です。ついでに日本は黒字で赤字なんて嘘です。
>>172
では官僚も政治家もあやまった政策をやった連中はせめて退場して貰うべきだな。
自らは責任取らずに国民を脅迫するとは何事か。
それからあんたは知らないようだが、白川のクズのせいでまた円高に振れているぞ。
このままじゃハゲタカどものおもちゃになってまた不必要な介入をするハメになる。
さっさと日銀に本格的な緩和をさせるべきだな。
194名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:43:30.61 ID:yPsMMyPp0
これ以上ユーロ/円が円高になるのは困るのでユーロ支えるのは日本のため。
195名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:43:42.95 ID:V8KKDquU0
建前だけ金融緩和しても、日本人ににマネーサプライ流すつもりがこれっぽっちもないのな
196名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:44:03.32 ID:pId46OoU0
世界経済の安定が目的なら、応分に負担しないとね
197名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:44:05.34 ID:2Qgv9G6O0
58歳で現役だった時と同じ額の年金が貰えるギリシャなんて支援するな。
するなら、日本と同じにしてからだ。
198名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:44:08.65 ID:GfEniCKA0
>>180
まず、韓国へのスワップ協定拡大は最低だし無意味
次に介入だけど、あれは規模と覚悟が足りなかった
やるならもっと大規模で長期間行い投機を焼き払う覚悟で行うべきだった
しかし、本筋はインタゲ設定からのQEのような対策であっただろう

でも、できちゃったもんの使い道としては間違ってない
上手く欧州経済のプラス要因になれば、円安圧力になる
199名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:44:09.25 ID:6ReZWI2a0
麻生の10兆円=予備費から
野田の4兆円=借金=増税で調達へ

民主党による日本崩壊は続く
200名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:44:18.59 ID:K2mOXtXD0
>>172
それで国内は増税してさらに経済破綻させるわけか、胸熱だねー



>>167
円高がよくないとかいうけど、日本の外需って実質は1〜2割で
大半が内需じゃないのか?

そして原材料を国内で産出あまりできない日本からすれば
円高でも生き残る道は十二分にあると思うんですけど
201名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:44:40.65 ID:AXN2f9Fo0
仮にIMFが日本に元本と利子を払う仕組みになっていたとしても、
まともに払えるのは50年後か100年後か、その頃にはIMFが存在している
かどうかもわからん IMFに金出すなら中国みたいにきっちり恩を売るべき
いつもそうしないから、結局そのツケを日本の庶民が払うことになるってこと
ただの子供の使い、いや現代の奴隷制度だよ
202名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:44:46.81 ID:o2suI6mX0
>>182
それならはじめから円高になってないんじゃねえの?
203名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:44:50.36 ID:k5xGPLoM0
高齢化が進みすぎた地域の復興なんてしないでいいんだよ
地震なんて来なくてもすぐ更地になる
204名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:44:52.07 ID:6XfI2iKg0
>>187
燃料を国が直接買って売買するっていうのは
民政圧迫とかなんだとかいろいろと・・・
国か買って民に格安で卸して景気回復とかやれってことかな?
205名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:44:55.02 ID:AyM0+jqd0
>>10
国民
206名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:45:09.74 ID:+yZ1JUr+0
そんなに財政的に余裕があるんなら消費税あげなくてもよくね?
207名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:45:09.82 ID:WnZdAvBo0
4兆のうちの1兆だけでいいから、俺にくれください
208名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:45:11.60 ID:wCN/916D0
>>194
円安くしたいなら円を大量発行すりゃいいだけ
外国に貢ぐ必要ないアホ
209名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:45:18.11 ID:/RiJlIjMP
いや、4兆円じゃ足らんだろ。ここぞとばかりにもっと出せよ。
今しか使い道なんて無いぞ。
210名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:45:33.46 ID:L+ctdTCm0
ポッポが自腹切れよ
211名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:45:35.45 ID:GfEniCKA0
>>184
関係ない話だからな

>>193
白川はほんとごみくずだよね
一族郎党5代に渡るまで呪われればいいよ
でもさ、この使い道は悪くないって
212名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:45:47.87 ID:3ewq/xk2O
筋がよろしい、百兆でもよかった。
日本にとっては米国債がIMFを通じてユーロに置き換わった
外貨準備金は利率が上がったが同額だ
が、ここでユーロと話し合いをする必要がある
ユーロは米国債を担保に、日本はユーロを担保に金を刷らなくてはならない
自国向けにだ
213名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:45:50.14 ID:j+0QlPl60
>>1
まあなんだ、ヤクザの不始末で東電よりも山水よりも先に逝ったエルピーダ、アワレ!
214名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:46:15.76 ID:2I2ZXMdI0
いつまで敗戦国してるんだよ
215名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:46:15.90 ID:HBwMcWCy0
>>208
白川にその気が無いから欧州を安定させなきゃならんのだが・・・
216名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:46:39.06 ID:daHjQ0Y40
IMFに金たくさん出しても、感謝されるどころか
消費税上げろとか言われるwww

死ねよ
217名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:46:42.54 ID:bMbgZ8PG0
>>181
QEと為替介入を同列に語るほうが間違ってる。

為替介入は、いわば公共事業。
助ける相手が、土建屋か、輸出関連か、というだけの違い。

さらに、為替介入は本来は国民が享受するはずだった豊かさを、介入通過先に渡すのと同じ。
218名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:46:47.45 ID:v2NAwLgE0
安住のような夜間卒のアホに財務大臣されてることが日本の不幸
219名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:46:50.76 ID:CX3OH7it0
>>211
> 関係ない話だからな

はっはっはっはw
220名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:46:55.35 ID:K3Ru8NtY0
どんどん国益が失われる
221名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:46:59.72 ID:uLcy7E350
俺は経済詳しくないけどここで単純に
騒いでるやつよりはなんぼかましだと思えてきた
222名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:47:01.38 ID:K2mOXtXD0
>>198
じゃあまずその失策の責任を取るのが筋じゃないのか?
その責任も取らず、デフレ下で増税しても景気回復します by安住
とか馬鹿かよ

>>204
今まさにその景気回復政策が必要急務じゃないのかね
燃料費も高騰しているんだから、その点を国が支援するだけでも効果あるんじゃないのかね




やる事がデフレ下での増税とか馬鹿かよ
223名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:47:10.37 ID:+pqyo72h0
日本に大増税を求めておいて次から次にむしり取って行くIMF

わろえない
224名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:47:10.77 ID:DqN1OZdA0
>>177
>>米国国債売却が円高・ドル安を生むとの懸念が生じるが、実質的な国債日銀引受は、極めて強力な円安誘導政策である。

えっ?米国債を売却した場合、その支払いはドルになるんだけど・・・。
市場のドルの流通量が増加するのに円安になるんだ。
225名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:47:18.37 ID:7IuCLDy90
>>212
こういうことなんだよね?
226名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:47:23.24 ID:4x1iZG1T0
中川昭一 財務大臣が失脚し、暗殺された理由
http://www.youtube.com/watch?v=Cat1y9C4ytU&feature=related
227名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:47:32.21 ID:JQEuHpxG0












税金おいしいれす^p^














228名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:47:32.56 ID:Uo5H8CpY0
利息はトイチか?
229名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:47:55.98 ID:lOnWUMT40
気前いいですなぁ(棒
230名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:47:56.68 ID:To9qJL7L0
野豚「増税は待った無しの課題、」
安住「IMFに4兆円だすお」
231名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:48:28.81 ID:SaU7CVw70
>>208
今、日本が勝手に円を大量に刷ったらどこかの国が潰れる
それを国際社会が許さない
232名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:48:38.52 ID:GfEniCKA0
>>200
円高で今の生活水準を維持できる可能性は

な い
233名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:48:44.06 ID:Ub023Nhi0
ユーロを担保ってやばくね?
234名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:48:55.45 ID:fEJCP3wl0
>3
でこんな長文が直ぐに出せるとか

民主党の民団工作員ってマジでいるのな


麻生の時は潤沢に金があったからいいけど
これは国民の借金でまかなう事になるだろ・・・

状況が全く違う、子供手当てと同じで単なるばら撒きじゃねーか・・・・

経済オンチの民主党がアホな事すんなよ

235名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:49:43.55 ID:P3vjSR0d0
>>231
そのどこかの国のために日本国民は氏ねと?
236名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:49:44.05 ID:GfEniCKA0
>>219
(´・ω・`)バカハカキコマナイデ

>>222
できたドルはどうする?
237名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:49:50.23 ID:WnZdAvBo0
IMFが潰れない保証ってあるの?
誰が保証してるの?まさか日本?w
238名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:49:58.30 ID:AXN2f9Fo0
中国は日本がまたカモネギになってくれて内心ウッシッシだろ
民主党政府は「どんどん防中、どんどん防中」だろ
239名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:50:00.11 ID:xbn80Qyg0
>>231
復興債分くらいは刷ってもいいんじゃないの?
240名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:50:16.01 ID:T3uXb3js0
IMFは、その仕事だけに専念すれば言いのに
増税に言及するのが不愉快なんだよ

塩漬けのドルやウォンを使うのは正しい話なのに何故だか腹立たしい
その塩漬け資産を増やした責任だってあるんじゃないのかと思うわけ
数%のキックバックが誰かの懐に入ってんじゃないのとか
日本が内政で何をやろうと擁護してスルーしてくれる存在としてIMFが使われてる感じがする

企業の赤字が経営戦略の失敗だったとは言え
無策で平気な日銀がダメなんだろ
241名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:50:17.51 ID:bMbgZ8PG0
>>200
> 円高でも生き残る道は十二分にあると思うんですけど

その通りです。
円安で喜ぶのは、輸出関連の人間だけ。
そして輸出企業は大企業が多い。
だから声が大きい。マスコミも言いなり。

それ以外の国民は、受け取れるはずだったサービスを、為替介入でアメリカに差し出して終わり。
242名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:50:38.28 ID:3ewq/xk2O
>>225
んだ、日本がちょっと有利
243名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:51:09.44 ID:iFdkTkVe0
官房機密費でネット工作だろ
244名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:51:18.89 ID:To9qJL7L0
なんでギリシャより財政が悪い日本がユーロを支えないといけないのかが解らない。
245名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:51:22.41 ID:yPsMMyPp0
>>200
輸出のGDP成長率貢献度は50%超という現実があるので無視は不可。内需バブルでも
起こせるのなら話しは別だけどまあむりぽ
246名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:52:08.92 ID:fYtQ/DY10
>>243
その官房機密費も後一年しかないけどな
247名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:52:26.27 ID:o2suI6mX0
>>234
よーわからんが、麻生の時もノダ豚の今も外貨準備は塩漬けのまんまじゃないの?
248名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:52:39.07 ID:xbn80Qyg0
>>234

>>12の最後のオチまで読んだか?
249名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:52:41.67 ID:MzwbCDcc0
金を出す時は口も出せや!!
赤の他人なんだからよ、きっちり恩を売れ!!!
250名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:52:48.49 ID:u+c/swNdO

    ∧__∧
    (`・ω・) 日本を傾ける事ばかりやっているよね
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"


251名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:52:59.39 ID:J6QzbTXl0
>>174
正確なところは不明。>>1以上の情報が今のところはない。
元々準備している外貨だけで拠出するなら、円にはさほど影響はない
ただそれも元は税金だから、そっくりそのままって表現は正しいのかな
252名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:53:00.92 ID:tYTweON50
言われる前に出すって考え方もありだと思うが、最後どうなるんだ?

国民から借りられなくなったら外国から借りるんだろ?

なんかおかしなことになるんじゃないのか
253名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:53:05.44 ID:+bOfbW/Q0
こんなあほなことやって
消費税増税決めんなよカス
254 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/14(土) 22:53:12.93 ID:qUgrYSd9i
これの対価はなに?詳しい人教えて!
255名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:53:27.08 ID:J8rj8dyF0
円高ユーロ安を防ぐには、震災で困っている日本がわざわざユーロを支えるのでなく、
日銀に札を刷らせるか政府紙幣を出すなどして、円を安くすれば済む話。

為替介入で貯まったドルを「使い道のなくなった無駄金」のような表現がされているが、
ユーロ圏よりも貧しい日本の国民や企業には(経済的要因の自殺、餓死など)、
ドルでもいいから、現金で支援すれば、かなりの人が助かるはず。
256名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:53:36.76 ID:maukokmh0
いい加減にして!!
257名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:53:43.21 ID:YcJnfEIs0
そんなに金あるなら今すぐ消費増税しなくていいね
258名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:53:47.01 ID:pId46OoU0
一般会計に戻せばいいだけ
259名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:53:52.57 ID:iFdkTkVe0
>>241
戦前戦後と日本は輸出で発展してきた
その輸出がダメになってどうしようもない不景気になってるのに何をいってんだ
EUにしてもアメリカにしても輸出を増やして雇用を作り景気回復を
計ってるのに日本は輸出しなくていいってどんだけアホやねん

日本の発展に輸出を増やさないという選択はねえんだよ
260名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:53:59.86 ID:wNpc0CyE0
ええかげんにせえよ
261名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:54:00.42 ID:hTKZG0tl0
なんだ日本余裕あるじゃん
もう消費税増税なんて必要ないでしょ
262名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:54:11.79 ID:3ewq/xk2O
>>244
日本のは国内自作自演の、なんちゃって危機だから
263名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:54:12.22 ID:82rf2B3EP
日本の消費税増税がうやむやになったら、IMFはどうすんだろうな?
264名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:54:23.33 ID:fYtQ/DY10
麻生の時は震災前だったじゃん
事情が全然違う
日本の復興に使う金はないのに何で外国ばっかり援助するの?
本気で分からない
265名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:54:29.61 ID:dxCzUD/b0
いつも日本だけがたくさん払う
もう強気に出てもいいのでは?
馬鹿にやさしいのもいい加減しろや
266名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:54:30.21 ID:4dgkyZdR0
運用益は5%越えてるんでしょうね?
267名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:54:51.61 ID:XbWvJgRs0
いくら金を出しても大して評価されないのを忘れたのか
268名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:55:15.54 ID:K2mOXtXD0
>>232
具体的に円高だとどうして生活水準を維持できないのか答えず、ないとかw

日本は内需国ですよ?何か勘違いしてない?
少子高齢化だから?日本の戦後の人口知ってるかい?
高齢者が多い?じゃあそこから金むしりとれよ、なぜ低賃金の若年層から取るんだよw

>>236
そのドルで燃料買って、国内に無償で配れよ
その結果円高になる?いいじゃないか、どんどん海外企業を買いまくれよ
海外企業に働かせて、日本人は搾取すればいいんじゃね
269名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:55:18.98 ID:+bOfbW/Q0
>>254
円安(ただし約束したわけじゃな
つーか円高にするぞと脅されて金出したようなもんだよこれじゃw
何回でもおかわりされるぞ
東電亡き後IMFは優良天下り先だからなあ
270名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:55:29.51 ID:/z+2P/tOO
東北に使えや、阿呆が
271名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:55:51.87 ID:V2mOHm4N0
4兆もポンって出せる余裕あるなら、
消費税増税要らないよね?
272名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:56:16.12 ID:ZvJCoUzP0
需要が増えれば内需型でも行けるとは思うが
273名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:56:28.49 ID:rXw332fD0
>>254
ちゃんと調べればわかること
わけわからんでレスしているor勘違いor知ったかあふぉばかりが9割以上のスレなんで
聞いても無駄
274名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:56:28.53 ID:XPxPzS/Z0
別に、これ援助じゃないし

塩漬けの不良債権(米国債)の有効利用だろ
メリット多い割に、デメリット少ないジャン
275名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:56:50.55 ID:GfEniCKA0
>>268
米国債で保有してんだってば・・・
いやマジで頼むわ・・・議論がかみ合わないって悲しいね
276名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:56:50.80 ID:wzHL06/o0
ヨーロッパの自称先進国には、とりあえず各付け会社を全部潰した上で
謝罪が欲しいな。
277名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:56:53.14 ID:M46G1uK/0

まあ、借金苦のやつに金を貸しても

好転するケースは稀だな

借金は膨らむばかりで、返済などできず

無駄な延命措置にしかならないケースが多い


こういう場合は、金を貸さずに

早めに終止符を打ってあげた方がいい

278名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:57:01.22 ID:o2suI6mX0
>>264
外貨準備をどうやって震災復興財源にするの?そっちのが本気で分からないのだが。
279名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:57:03.73 ID:CX3OH7it0
>>240
役に立たないと分かり切っている為替介入で
国民の税金を「バラ撒きにしか使えない」ドルに替える

そのドルを「他に使い道がないから」と言いつつIMFに拠出する

大金出してもらったIMFは
財務省の思いのままに「日本は消費税を15%に上げるべきだ」と発言する

時系列前後してるけど
これが最初から決まってた一連の流れと考えればすっきりするでしょ?w

「ドルにしてしまったものは仕方ない」「お前らは頭が悪い」「円高になってもいいのか」って連呼する人が
このスレにウジャウジャ涌くのもついでに納得がいくと思うんだ
280名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:57:12.78 ID:6+f7AUMbO
頭オカシイ
281名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:57:21.20 ID:xbn80Qyg0
麻生の時はマジで余ったドルだったからな
今回は復興そっちのけで予算使った円安に出来なかった無駄な為替介入だからな
282名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:57:32.95 ID:H+teJtBq0
支援なんて聞こえがいいがその4兆円は国民の資産戻ってくるのかい
AMF、中央銀行なんじゃあくどいアメユダの持ち物
日本人の資産が吸い取られてるだけじゃねーのか
国の借金が増える中聞こえのいい支援なんて言ってるが
国民の金がアメユダに吸い取られるだけじゃねーのか
増税増税で国民苦しめ
国の財政借金を増大させる民主党さんよ
その横でIMFに拠出かい
ギリシャと違うって言ってるが
甘いーんじゃねーのか

283名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:57:55.57 ID:trYMoOEy0
IMF擁護派の論は、無限錬金術のようだ。

為替介入したお金で使えないドルがある。

そのドルをIMFに貸す

利息が付くし、円安にもなる


じゃあ、じゃんじゃん為替介入してドル作って、IMFに使ってもらおうぜ!!!!!!
284名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:58:02.85 ID:waQTBRsn0
こういうのって国会で議論とかしなくていいの?
285名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:58:08.94 ID:CDfUapwKO
日本の国家は日本人の事が嫌いです。
286名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:58:17.42 ID:3ewq/xk2O
日本の消費税増税がうやむやになったら、IMFはどうすんだろうな?

IMF内の日本財務省の人は悔しい
287名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:58:23.97 ID:hi1fTU5s0
>>268
ドルで燃料買って無償で国内に配ったら国内の消費者が燃料買わなくなるから
結局何の影響もない希ガス。

燃料・資源備蓄増やすとかならいいかもな。金現物を買い込んでもいい。
288名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:58:38.12 ID:K2mOXtXD0
>>259
輸出で発展とか、いかにもマスゴミの洗脳された馬鹿丸出しだな
だったら外需と内需の比率みてこいよw

>>275
じゃあ円に戻せよ
いいじゃないか円高

一部の、労働人口の5%程度の大企業がわめいているだけだ
50円/ドルくらいまでどーんといこうや
289名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:58:39.31 ID:ymdQ/cET0
>>269
真夏の夜の淫夢のDBじゃねえかw
「そうすれば免許を返していただけるんですね?」
「考えてやるよ(返すとは言っていない)」
290名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:58:40.83 ID:odZJmr9kP
解散総選挙っていつなの?
教えてエロい人
291名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:58:41.78 ID:P3vjSR0d0
>>244
だーかーらー財政は悪くないって言ってるだろ。
財務省が国民を脅しているだけ。
292名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:58:49.52 ID:To9qJL7L0
>>278
その外貨準備を埋蔵金って言ってた連中が今の政権なんだから、使えるんじゃねえの?
293名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:59:03.87 ID:TIhgYr5B0
ちょっとそれ俺の金だ。支援なんて辞めてくれるか
294名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:59:07.44 ID:8dAsMkZL0
日本てホント都合のいい女だよな

やらせろ→すぐやらせる

金貸せ→すぐ貸す

必要価値が無くなれば「はい、さようなら」
295名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:59:19.91 ID:GfEniCKA0
>>288
民主党・藤井さん自重して
円高は国益とかやめてw
296名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:59:30.39 ID:pId46OoU0
一般会計に戻せばいいだけ
297名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:59:31.74 ID:M46G1uK/0

電話一本で、4兆円融資かw

そりゃ、破たんもするわw

公的機関の監査って概ねこんなもんだなw

298名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:59:34.24 ID:aASx5b1e0
中国から貰えよwwwww
299名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:59:48.41 ID:E06RT50u0
300名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:59:50.66 ID:xbn80Qyg0
>>278
復興に使わずに予算を為替介入につぎ込んだのが今回のドル
しかも効果無し

利益出てるとか言うなよ。
使える9兆円を使えなくしたのは事実だし、
円安に振れたのは日銀のインタゲ発言なんだからな
301名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:00:02.28 ID:8vhJQBxA0
こんな金があるなら税金上げる必要無いんじゃ無いのか?
どうなってるんだよ。
302名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:00:03.50 ID:Psu8Jikl0
>>269
IMFが天下り先www
在籍日本人数みてから、物言えよ
低能www
303 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/14(土) 23:00:03.62 ID:+il0dYqu0
こんなクソ政権が今後1年半も続くとか、悪夢としか思えん…
304名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:00:10.25 ID:DqN1OZdA0
>>254
IMFが破綻しない限りは利子分だけ儲かる。
ただし、返済時に融資時と比較してドル安にふれた場合為替損が発生する
可能性がある。逆にドル高になった場合は利子に加え為替益も出る。

交渉力があれば、出資比率の拡大にともない発言力も拡大する。
305名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:00:22.21 ID:ZvJCoUzP0
IMFに日本が出資
IMFに日本が融資
日本にIMFが利払い
IMFに日本が融資または出資
以下ループ
結局、財務官僚がええかっこしいなだけ
国益なんか爪の先程も考えてない
306名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:00:30.21 ID:KHKCrh5R0
自国民に厳しく、他国人にやさしいミンス!
307名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:00:30.30 ID:K2mOXtXD0
>>275
でさー、聞きたいんだけど、そこまでどうしようもないくらい使い道の無いものになるのに
あれだけ無駄な介入した責任なんで取らないのかねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうみたって初めから海外に金ばら撒く算段としか思えないんだけど


使い道のないドルなんだから仕方ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
円高になってもいいのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お決まりの馬鹿文句wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:00:49.66 ID:Ac14GLp3O
えっ、勝手にあれこれやっちゃって大丈夫?だって、民主党ってちゃんと考えられない集団でしょ。
309名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:01:01.55 ID:o2suI6mX0
>>288
日本殺す気かよ、売国奴かよ。
日本の抱える最大の問題は、国内はデフレ、国外は為替(円高)だろ。これに震災まであるってのに、円高に誘導してどうすんだよ。
310名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:01:14.93 ID:48nizL/y0
日本って大阪っぽいよな。努力して稼いで貢献しても美味しいところを米国(東京)に持っていかれるっていうw
311名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:01:20.61 ID:GfEniCKA0
>>307
あらら、発狂しちゃった(´・ω・`)
まぁ何だ、円高は景気を悪化させるってだけ覚えてかえってくれ
312名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:01:23.61 ID:UHFrnU/W0

アドルフ・ヒトラー
「嘘を大声で、充分に時間を費やして語れば、人はそれを信じるようになる。」
313名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:01:46.12 ID:AXN2f9Fo0
結局日本に軍事力と戦略がないのがアダ
中国も韓国も国軍がしっかりしているからね 軍事があれば経済が回るという話じゃないが
日本はイザというとき自分の身を守るすべがない
アメリカにヨーロッパのためにひと肌ぬいでくれと言われたら
一も二もなくワンと尻尾を振ってすべてを投げ出すだけ
314名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:01:52.95 ID:i5vxplav0
そんな金あるなら返済か借金減らすのに使えよ
315名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:02:10.33 ID:5LpMEj1H0
東北助けてやれよ(福島は除く
316名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:02:19.92 ID:K7v7BMJkO
>>1
関連スレワロタ
317名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:02:24.28 ID:wzHL06/o0
一体、ヨーロッパってなんだろうね?ゴミ?
318名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:02:38.10 ID:fYtQ/DY10
>>311
円安になってきてるのにガソリン値上がりしたりで更に景気悪くなってるとしか思えんのだが
319名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:02:39.62 ID:K2mOXtXD0
>>275
お前の主張、理論からすると、

@為替介入の結果のドルは米国債?だかで使い道がない
AIMFに貸すと利息も付くし円安になっていいこと尽くめ









じゃあどんどん為替介入を続け、それで出来た使えないドルとやらをIMFに垂れ流せよ
そうすると円安なりまくって、GDP50%貢献?だかの輸出もよくなっていいことばかりだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:02:42.14 ID:yoVam/kp0
早く誰か糞ミンスに鉄槌を!
321名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:03:29.48 ID:AvNDrYIm0
4兆の公金泥棒。
あとで訴追してやる。
322名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:03:32.17 ID:o2suI6mX0
>>292
結局使えないから頭ひねってIMFにーーーとかそういうことなんだろ。
外貨準備を日本国内に直接使うことを考えた場合、一気に1ドル50円ぐらいの円高になるんじゃねえの?
ただでさえアメリカはドル安に誘導してるからな。
323名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:03:37.21 ID:yPsMMyPp0
GDPの2倍の借金がある日本がGDPの130%くらいしか借金が無いEUにテコ入れするってのは
変といえば変
324名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:03:37.98 ID:To9qJL7L0
>>317
ヨーロッパというかユーロが壮大な失敗だったんだろうね。
325名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:03:42.44 ID:ouiCXmVA0
>>1
韓国の分をこっちに回すなら賛成
326名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:03:48.25 ID:vvk9A1yl0
米国国債売却が円高・ドル安を生むとの懸念が生じるが、実質的な国債日銀引受は、極めて強力な円安誘導政策である。同時に、インフレ誘発政策でもある。現下の日本経済が強度のデフレに苦しんでいることを踏まえれば、短期的かつ単発の経済政策としては、適正な政策である。
 
 米国国債売却による経済復興政策実現には、
@国債発行残高を増やさない
A大規模なインフラ復旧が可能になる
B大規模な景気対策を兼ねる
C強力なデフレ対策になる
D急激な円高・ドル安を回避できる
E性急に大増税に突進する必要がなくなる
F過大な外貨準備保有に伴う巨大な為替リスクを縮小できる
などの利点がある。
 
327名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:03:55.47 ID:+bOfbW/Q0
>>305
ええかっこなんだろうか
官僚は天下りで見返りあるから実益あるじゃん
328名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:04:04.29 ID:iFdkTkVe0
日本に発言権なんてあるわけねえだろ
何十年も国連に大金を出し続けてるのに
ほとんど金を出してない中国や全く金を出してない国のほうが発言権がある
329名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:04:10.32 ID:4dgkyZdR0
IMFも綱渡りのスローパニック真っ最中だってのにな
330名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:04:19.31 ID:5GxFwtYG0
>>1
ギリシャ 遊び人キリギリスで自滅
日本 良い人連帯保証ヒモで自滅
331名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:04:20.55 ID:kNhjmEXsO
逆だろ
日本をIMFが助けてくれよ
332名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:04:42.56 ID:CX3OH7it0
>>322
使えないから、じゃなくて
作ったの民主党政権なんですけど
333名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:04:54.83 ID:9bo9ZYbsO
平時ならいいけど、今は非常時だろ
他国を支援する金があるなら自国を復興しろよ
ある程度落ち着いたら他国を支援すれば良い
334名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:05:04.67 ID:ymdQ/cET0
これで消費税増税と人権侵害救済法案と外国人参政権をゴリ押ししたら、マジでテロとか起こりかねんな
335名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:05:16.14 ID:xbn80Qyg0
>>311
あの介入で円安に出来なかっただろ。そもそも単独介入とかアホなんだよ
あの当時ギリシャとかで大変だったから欧米も怒り狂ってたし

そもそも、日銀がインタゲ言ったから円安に振れたんだろ

復興需要があるのに9兆円使えなくするってのは最悪だぞ
336名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:05:23.96 ID:hi1fTU5s0
>>328
金融ってのは借りる方がお客様だからな。返さないヤツは犯罪者だが。
337名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:05:46.52 ID:lH0QNok30
公務員天国第四ギリシャである日本のどこにそんな無駄銭があるんだ?
財務省は増税じゃなくて歳出削減をしろよ。
338名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:05:57.79 ID:K2mOXtXD0
>>311
なんで?円高利用して、それこそ無駄使いした10兆円で海外企業も買えよwwww
政府がどんどん海外企業を買って、そこから搾取して日本人を養えよwww
それが国策ってもんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




つーかお前の理論なら

@為替介入の結果のドルは米国債?だかで使い道がない
AIMFに貸すと利息も付くし円安になっていいこと尽くめ



ならどんどん為替介入して円安誘導して、できたドルをIMFにどんどん貸して
利息貰いまくって円安さらにドン!って事だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:06:08.67 ID:UHFrnU/W0

ヤバイ。IMFヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
IMFヤバイ。
まず取立て厳しい。もう厳しいなんてもんじゃない。超厳しい。
厳しいとかっても 「武富士並み?」 とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ前払い前提。スゲェ!前払いなんて出来ないから泣き付いているのにそんなの気にしない。
しかも政府の尻叩いて新法とか法改正とか勝手に仕切る。
新税とか財閥解体とか政府に命令する。お前は漫画の世界の黒幕か?
だって普通債務国にそこまで要求しないじゃん。だってうっかり武装蜂起とかされたら困るじゃん。
で、クーデター軍が勝っちゃって新政府樹立とか泣くっしょ?悪者にされたら嫌っしょ?
だから日本政府はそっと金を貸して返さなくても文句言わない。話の分かるATMだ。
けどIMFはヤバイ。そんなの気にしない。取立てしまくり。国民が泣こうがデモが起ころうが力ずくでねじ伏せて金を絞りとらせる。
ヤバすぎ。後、超資金が在る。すげえ金持ち。10兆とか平気で日本から出てくる。10兆なんて今時、小学生でも言わねえよ。
あと超ケチ。すげえドケチ。100万貸してくれって泣きついているのに、50万しか取れないと見ると、
利息分含めて40万しか貸さない。しかも利息も高い。すげえ鬼。
でも、そんな悪徳金貸しに「十年で二回もお世話になろうとしている韓国って一体?」ってことに成る。
それは誰にも分からない。すげえ、誰にも理解不能なんて真理を越えた斜め上っぷり。ヤバすぎ。
とにかく貴様ら、IMFのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなIMFに10兆預けて韓国を門前払いした麻生と中川(酒)は超偉い。
そんなヤバイIMFに2度も世話になる韓国も超命知らず。IMFもっとがんばれ。超がんばれ。
340名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:06:25.60 ID:3ewq/xk2O
>>302
IMF内のジャパンテーブルという部門
本来金貸しのIMFが金主の日本に口を挟むいわれはないが
日本官僚の、対日本国民報道部門として機能している
341名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:06:34.89 ID:vBJuNe3T0
>>314
>>315
お前らが馬鹿なのは分かった
342名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:06:37.50 ID:o2suI6mX0
>>300
その為替介入の評価はともかく、現実にある外貨準備を利用すること自体に反対する事は馬鹿げているね。
この外貨準備を直接日本国内に使った場合は、せっかく円安に触れた為替が一気に超円高に振り切れるだろ。
343名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:06:40.01 ID:f1uV4FT00
最終的にはカネを出す者が強い立場になります。
344名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:06:45.90 ID:WnZdAvBo0
誰かIMFが潰れないって保証の根拠を示して
まさか日本が有力な保証人になってるからだいじょびだ〜w
ってなこと言うのはやめてねw
345名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:06:57.81 ID:fYtQ/DY10
>>331
IMFが介入すると韓国みたいに外資ばっかり儲かって国民は生き地獄になるから
それをホントにユーロ各国にできるんか?IMFさんは
346名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:07:16.81 ID:P3vjSR0d0
>>311
円安誘導のためには無駄介入せずに日銀の金融緩和か政府紙幣発行かというのは
ここ10年以上言われ続けてきたのに、大震災後も無駄介入を続けたあげく
使い道のないドルが出来たからIMFに貢いでも良いというのは無責任すぎる。
あんたは政策責任者の明らかな誤りの責任をどう思っているのか。
こっちはそもそも無駄介入が犯罪行為だと言っているのだが。
結局無駄介入しても円安にはならないどころかヤカラどもを儲けさせただけ。
多少円安に振れたのは日銀がインタゲに言及したからだが
また緩和にやる気を見せずに円高方向に。
このままじゃ連中にしてやられるだけだぞ。
どうしても介入するならヤカラどもを全て焼き払う覚悟でやれ。
それ以外は全くの無意味どころか害ばかり。
347名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:07:18.56 ID:J6QzbTXl0
>>283
現在の経済論なんてその錬金術みたいなものだからね
利子がつくってのは銀行と同じ(IMFが立ちゆかなくなったときに戻ってこないのも一緒?)
ただ円安か円高かといえば、市場に流通するドルが増えるはずでわずかに円高に動くはず
ただ直接ドル円での取引よりは、動く幅が小さいだろうけど
348名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:07:25.37 ID:ItwC6Rl20
男女共同参画10兆円よりは安いがな。
349名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:07:41.68 ID:To9qJL7L0
>>343
※ただし日本は除く
350名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:07:41.89 ID:GfEniCKA0
>>318
いやよくなってるよ
最近の業績悪化ってニュースよく出るけど
アレは昨年度の業績を発表だからね
昨年は半年以上も77円台をうろうろしてた
今年1月には貿易赤字も拡大したしな
しかし、3月の指標では83円台でもすでに黒字化してた

>>319
介入の是非と資産の運用をごっちゃにしないほうがいいよ
351名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:08:10.81 ID:vvk9A1yl0
>>343
世の中、金を踏み倒すのが1番の強者
352名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:08:13.41 ID:hi1fTU5s0
>>338の言うことは現実的にはできないってだけである程度正しい。
フランス政府はルノーに資金注入して日産を買った。
日本政府が似たようなことやろうとしたら政治力・交渉力がないからできないと思う。
353名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:08:37.89 ID:Psu8Jikl0
IMFを外貨準備高の融資先にするのと
増税や復興支援は全くの別会計なのに、
なんでドヤ顔で増税必要ないとか言えるんだろう
外貨準備高が割れて、ハゲタカに食らいつくされた国はすぐ横にあるっていうのに
そんな事実も知らずに語っているのかな
354名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:08:47.66 ID:tTItSHe7O
>>319
やり過ぎてインフレ円安が行き過ぎると
明日の韓国になるな(笑)

そうすると外国から原油やら資源を買えなくなるぞ
355名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:08:52.10 ID:+TyVA9Et0
>>348
それこそ無駄遣いだよな
356名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:08:52.25 ID:PBn4QkRO0
内需に回せよ
357名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:08:59.49 ID:ByvHyzwE0
へぇ〜用意があったんだ
358名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:08:59.55 ID:CX3OH7it0
>>342
・為替介入の評価はともかく
・現実にある外貨準備
・超円高

もう少しテンプレを噛み砕く努力を…
そんな、何を隠したくて何をしたくて何を抑え込みたいか丸分かりなのはだめです
359名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:09:06.54 ID:oymEvryj0
これやめれば消費税いらないじゃん
360名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:09:10.03 ID:ZvJCoUzP0
>>327彼らは選民意識というのかな
それが欧州の金持ちクラブと邂逅したと言うべきか
随分背伸びしてると思う訳
361名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:09:15.42 ID:7aZS/Zyk0
>>283
うん、是非ともそうすべきだよね

日本にとって未曾有のチャンス到来だ!
362名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:09:20.47 ID:0/FRI3Ag0
>>1-999

また  ↑↓ コリウヨ ↑↓ ネトブヒ ↑↓  レス乞食がホイホイだな
363名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:09:30.96 ID:DqN1OZdA0
>>323
日本の政府債務は円建てかつ外資の保有比率は5%位で対外債務
対GDP比率は200%×5%=10%になる。
364名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:09:50.02 ID:GfEniCKA0
>>335
できちゃったもんを同使うかの話してるんだけどなw
わかる?

>>346
おれは量的緩和支持者だからねw
ID:K2mOXtXD0のアホはできたものに文句を言ってるのであって
使い道を理解してないのよ
君は大丈夫?
365名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:09:52.60 ID:v2NAwLgE0
国際通貨基金

国際通貨基金(こくさいつうかききん、英語: International Monetary Fund、IMF)は、通貨と為替相場の安定化を目的とした国際連合の専門機関。本部はアメリカ合衆国のワシントンD.C.。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%80%9A%E8%B2%A8%E5%9F%BA%E9%87%91













日本は世界第二の資金拠出国だが



IMFトップ(専務理事)に日本人がなったことは一度も無い


IMFトップは欧米白人以外になれない


366名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:10:01.88 ID:f1uV4FT00
>>349
>>351
本気で言ってますか
367名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:10:06.15 ID:KyJh4EHs0
いい加減IMF経由はやめろ
なんの国益も生まないことは朝鮮やアジア諸国が証明している。
368名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:10:07.88 ID:xbn80Qyg0
>>342
反対はしてないよ。今はこれしか無いだろうね。
民主の馬鹿のせいでこんな事態になった事に呆れてるんだよ

ガス抜きぐらいさせろや
369名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:10:09.01 ID:o2suI6mX0
>>332
であるなら、その為替介入自体を批判すべきだわな。
ただ外貨準備そのものは自民党政権時代から積もったものだから、どの道今回のように度々IMFに融資の話になるだろ。
370名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:10:24.62 ID:vvk9A1yl0
>>353
なんで、全く別会計なんだね

米国債を使って、復興資金にまわすというのだって当然ありだろ

だからこそ、アメリカは震災直後に、米国債は売却しないと期待しているといったわけで

意味不明
371名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:11:05.03 ID:3u96EURR0
ユーロという限定なしにヨーロッパという括りからすると
英国ポンドも含まれるワケでここが案外ミソなんじゃないかと。
372名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:11:17.15 ID:gclOf/Vj0
外貨準備が溜まってるなら一般会計に戻せばいいのにな
特会にしばれてるから意味不明な理屈しかなくなる
373名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:11:37.16 ID:XeGSl1nn0
ユーロに日銀砲撃てばいいだけの話なのにね
374名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:12:04.55 ID:2ZPwfo9b0
他人様の金で見栄まで張るシロアリ脳
375名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:12:06.87 ID:/RiJlIjMP
なんか最低限のことをわかってないのが多いな。

今回拠出するのは日本の外貨準備から。日本は外貨準備が9000億ドル以上あり、
運用は米国債。これは輸入の15月分以上に達する。外貨準備の適正額は一般的に
3〜4ヶ月程度とされており、本来日本のような健全財政国の場合はもっと少なくても
大丈夫なくらい。つまり、今は日本は外貨準備過剰な状態にある。
外貨準備が過剰な状態だと、日本は米国経済からの影響が非常に強くなる。おおげさに言えば、
米国の金融政策ひとつで国が傾きかねない自体になったりする。

麻生政権も2008年に10兆円規模でIMFに資金拠出している。過剰な外貨準備をIMFへの
拠出に当てるのは何も特別なことではなく、世界的に普通に行われていること。
準備高の調整シロとして、むしろ4兆円は中途半端なくらいなんだが。
376名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:12:24.87 ID:ZVT99bQo0
国力を知る機会もなく無駄遣いされていく血と涙
377名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:12:31.32 ID:k5xGPLoM0
IMFを批判してる人って何なんだ?
378名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:12:48.15 ID:hi1fTU5s0
>>360
霞ヶ関に最近よく行くが、わざわざ街路樹に桜なんか植えてるのを見ると
選民意識ってのもまんざら嘘じゃ……と思うね。
379名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:13:29.65 ID:yPsMMyPp0
ECB,IMFだけが頼りなんだからどうでもこうでも「欧州懸念後退」の文字が出てくるように
しないと円高再燃しちまう
380名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:13:30.57 ID:o2suI6mX0
>>358
ははは、言ってる意味がワカンネw
お前は俺がミンス政権の支持者かなんかと思ってるかも知れんが、単に批判すべき点がズレてると言ってるだけなのだが。
どの道外貨準備は今のところこういう使い道しかねえんじゃねえの?
381名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:13:30.82 ID:K2mOXtXD0
>>350
いやいや逃げるなよw
IMFへ金を貸すと利息もらえて、しかも円安になるってのが擁護派の主張だぞw
だったら円高介入&IMFへどんどん貸すと相乗効果でスーパー円安じゃねーかw
やれよ、どんどん為替介入して、出来たドルをIMFに垂れ流しwwwww
円安なってみんなウルトラハッピー!なんだろwwwwwwwwwwwwwwwwww




俺はむしろ円高極めて、海外企業をとにかく買いまくる
政府も民間もとにかく海外企業を買い叩く
そこから出てくる利益を吸い上げて、日本人は働かずみんなBIで月収100万を目指す
月収増えれば内需も拡大しまくりんぐ、少子化も勝手に解決さ



円高はダメだ!というだけで、やっていることは国を衰退させている方が問題だよ
382名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:13:34.33 ID:5GxFwtYG0
>>366
見栄のみ先走ってるのが日本。ギリシャがそうでした。
383名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:13:38.44 ID:gXx0w33eP
384名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:13:51.22 ID:vvk9A1yl0
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LI7R5I1A1I4H01.html

日本が復興費調達で米国債売る公算は低い−モルガンSのキャロン氏

キャロン氏はブルームバーグ・テレビジョンのインタビューで、日本銀行や日本の保険会社が、保有している8859億ドル相当の米国債を売却すると考えるのは「当然だろう」と述べた上で、
「当社は実際にそれが起きるとは考えていない」と指摘
385名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:14:02.61 ID:Ub023Nhi0
これが反日活動のなんらかの抑止力になんないもんかね
386名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:14:21.84 ID:djrSCUeTO
税金の使いところを知らない売国奴だな
387名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:14:34.92 ID:bGgNUUsLO
外国に金渡したいから増税とか、脳にウジ湧いてるんじゃねえのか!!!
388名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:14:35.49 ID:gclOf/Vj0
40兆以上も毎年借金して、IMFなら有効だとか新しい宗教かなんかか
389名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:14:40.60 ID:GfEniCKA0
>>381
介入資金はどこから捻出しようか?
390名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:14:44.86 ID:aUs3OUwP0
ヨーロッパが4兆なのになんで韓国が5兆なんだ?

あっちの方がはるかに深刻だろうに
391名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:14:47.55 ID:rkCJNlIe0

日本には借金など無い。だからIMFに支援できる

×1千兆円に迫る国の借金
○1千兆円に迫る日本政府の借金

反日マスコミは、確信犯のミスリードで経済に疎い情弱の国民を騙し、日本国民を煽る。
反日マスコミには、嘘の報道ばかりで国家転覆罪で死刑が相当する。
日本国家には借金など無い。むしろ外国に500兆円を貸している。
日本の金融資産は1400兆円。日本の国民金融資産は8000兆円。
増税しなくも余裕の日本経済を、景気低迷させる目的の民主党の消費税増税法案。
騙されるな!
392名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:15:02.27 ID:7aZS/Zyk0
>>1
〔焦点〕IMFの欧州支援、返済不履行への懸念浮上
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK068312020111212

不履行にならないといいねw
393名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:15:10.06 ID:GRhpckrR0
一方日本人は餓死した
394名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:15:37.90 ID:P3vjSR0d0
>>364
自分は介入自体を批判しているんだがな。
もはやIMFに資金を拠出するための介入としか思えん。
円安誘導ならなぜ緩和しないのだ。
395名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:15:50.66 ID:g/QCTSJuO
どうせデフォするんだから通貨発行権行使してヨーロッパ買えよ!
スペインあたりが手頃じゃないか。
金刷れ!馬鹿!
396名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:16:23.94 ID:Ou9BO74u0
増税は不要だな。
397名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:16:25.64 ID:3ewq/xk2O
いや、ま、米国債をまるごとイランに渡して
揮発税ロハにしてもいいけど
それこそ大丈夫?
アメさん赤くなったり青くなったり忙しい事になるな
398名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:16:34.70 ID:H64WC3Lo0
公務員の給料を3割カットすれば
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
399名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:16:40.51 ID:trYMoOEy0
>>342
いまなら外貨の需要が欧州に大量にあるから

為替介入するなら今しかない!!!!!!!!

ってことだよね。

はっきりわかります た 。
400名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:16:52.21 ID:GfEniCKA0
>>394
俺もあの介入は失敗だったと思うよ
で?IMFへ融資とは関係ない話だろ
401名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:16:53.34 ID:rXKqIwvS0
だったら増税するな。公約破りが。
402名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:16:55.41 ID:hi1fTU5s0
>>394
資金需要がないから、って理屈だろうな。それが正しいかどうかは知らん。
403名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:17:04.70 ID:vvk9A1yl0
【震災】 ガイトナー米財務長官「復興のための米国債売却ない」「日本の貯蓄率は高い」「復興にも対応
404名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:17:09.07 ID:K2mOXtXD0
>>389
知ってるか?円札って指定の印刷所で作れるんだぜ
405名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:17:09.99 ID:CX3OH7it0
>>389
税金でやったじゃなーい
「できちゃったもんを問題にするべきじゃない」んでしょ?
406名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:17:10.43 ID:qa9T7SlX0
来年日本が破綻したら、ギリシャやイタリアから同じくらい助けてもらえるのかな
407名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:17:44.22 ID:FWiJ0FHE0
>>1
(゚д゚)ハァ?
408名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:17:47.53 ID:ymdQ/cET0
これ本丸のドイツはどれだけ出すの?
ユーロ安で大儲けしてるみたいだけど
ギリシャに説教だけして口は出すが金は出さないなんてことはまさかないよね?
409名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:18:11.88 ID:fYtQ/DY10
>>395
ギリシャも実質的にデフォしたようなもんだしな
これからもどんどん踏み倒し勝ちが続くよ\(^o^)/
410名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:18:13.05 ID:zmHZisqki
は?増税必要ねーよなぁ…!
411名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:18:42.60 ID:hNL5eczM0
日本政府による「手元の金は韓国に回せ」という圧力行動だな、糞が

http://2ch-ita.net/upfiles/file14182.jpg
412名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:18:45.75 ID:GfEniCKA0
>>404
知ってるか?それを量的緩和っていうんだぜ

>>405
わからないなら無理しなくていいよ
413名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:19:18.72 ID:DqN1OZdA0
>>375
だからこそアメリカはドル安に誘導するんだよな。実質返済額が減少するから。
円建で返済がされたら為替リスクがヘッジ出来るけどアメリカは絶対認めない。
ある意味これが最大の問題と言えるかもしれないね。
414名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:20:03.29 ID:K2mOXtXD0
>>364
使い道使い道って、だからそもそも介入が無駄だっつーてんだろ
むしろ>>1の為の介入だったんじゃないの?と勘ぐりたくなる程に

そもそも円高だと何が問題なわけ?
一部の輸出企業が困るだけで、輸入はむしろ○なわけだよね?
海外企業を安く買う事だってできるわけだよね?

>>400
え?関係ない話ってwww
介入の結果できたドルは使い道がないから、IMFへの融資は妥当ってお前が言ってんだろw
関係ある話じゃんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
散々俺は使い道を言ってるとかいってて、いざ関連づけると関係ないってわけわからんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
415名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:20:15.74 ID:/RiJlIjMP
>>394
> もはやIMFに資金を拠出するための介入としか思えん。

もう、わからないんなら黙ってろよ。
なんでIMFに4兆円ぽっち拠出するのに介入が必要なんだよ。
安全率込みで考えても3000億ドル以上の余剰外貨準備があるんだぞ?
拠出のために介入する理由なんてあるわけないんだが。
常識で考えればわかんだろ。
416名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:20:21.35 ID:7aZS/Zyk0

・・・で、アメリカ様は今回いかほど拠出なさるので?w
417名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:20:32.53 ID:HGNfHZoT0
海外には、花咲じじい。。。。国内はっと、灰咲きじじい
418名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:20:49.18 ID:CKvqE0NL0
でもさ
政府ばっかり言えないぜ?

日本国内みてみろよ
円高つって海外旅行しまくって、海外にどんどんお金落してるぜ?
おまけに工場、店舗、現地の土建屋で現地の人材、稼いだ金もほぼ現地に落す海外出展組

政府だけじゃなく民間レベルでもジャブジャブ撒いてるじゃん、日本の金
419名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:20:56.04 ID:71QimBnRO
日本が破綻しても世界中がフルシカトさ。
420名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:21:02.61 ID:4E+p+Oth0
いい加減にしてくれって感じ
421名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:21:04.33 ID:G11a4Rkf0
日本国民の血税で外国人を助ける(絶対に感謝されないw)

日本国民には増税を強いるとか・・・・・

酷すぎる
422名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:21:06.59 ID:gXx0w33eP
IMFに拠出しても、返ってこないような気がする。
423名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:21:20.75 ID:v7yGaLi80

外貨準備高を使うってことは米国債とりくずすわけだからドル安になるんじゃないの?
そしてIMFがどういう風にお金使うか知らんが、外貨ばかりじゃぶじゃぶになるのが世界経済にとっていいわけなのか。
やっぱりめぐりめぐって円高になるんじゃないか。
424名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:21:27.45 ID:AvOfAd0f0
>>375
そんなに持ってる事自体が無駄だろ、どうせなら借金減らす事に使えタコ
425名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:21:35.73 ID:HBwMcWCy0
知ってるか?日銀が買い切った長期国債は
短期国債になり、なんだかんだでBSから消えるんだぞ。
ここで財政が云々言ってる馬鹿は
日銀が買い切った国債は満期を迎えると消滅するという事を知っておいた方がいいぜ。
426名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:21:50.38 ID:GfEniCKA0
>>414
ほんと落ち着けよ
わからないなら無理しなくていいから
ちょっと怖いわ
427名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:22:21.56 ID:K2mOXtXD0
>>412
いいじゃん量的緩和
デフレの日本にはむしろ必要じゃないのかね

>>415
500億ドル「しか」融資しないとは安住はいっていない
428名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:22:21.62 ID:P3vjSR0d0
>>400
あんたらの理屈では介入で出来た資金の使い道がない→IMFへということだろう。
そもそも介入自体が誤った政策なのだからまず誤りについて
謝罪なり辞任なりするのが先だ。
財務官僚のいいなりにさせておくのは全く納得いかない。
>>402
復興の資金が必要なのに資金需要がないとかマジで言うなら気が狂ってるとしか言いようがない。
429名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:22:29.76 ID:yoVam/kp0
独法・外郭とか無駄団体ろくに潰さずに
どこまで外道なんだアホ民主党は
430名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:22:32.37 ID:CX3OH7it0
>>416
「米国は指導力を」IMF専務理事が資金拠出を要請 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120404-00000517-san-bus_all

> 欧州危機の拡大を防ぐため、IMFは新たに5000億ドル(約41兆円)の資金増強を目指しているが、米国は拠出を拒んでいる。

だよねー
431名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:23:08.70 ID:pno/bsAy0
>>4
お前はPCの前で愚痴るしかできないが
かたや美味しい物を食べて良い服や車を手に入れられて大満足

これが現実
432名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:23:09.55 ID:BFpGLyqP0
IMFに出した資金っていつ返ってくるの?
 
433名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:23:14.40 ID:Gfc87+Nn0
>>415
為替差損だけで、45兆も損してるからねw
434名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:23:21.85 ID:NHH0XyOC0
紙切れ刷りました
信用は地に堕ちてます
さて、どうしましょう
435名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:23:47.82 ID:9pZfwq/y0
政府のポチ犬が必死なスレですねえ
436名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:23:58.83 ID:GfEniCKA0
>>427-428
お前らほんと残念だな
維新とか支持してそう
437名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:24:02.54 ID:gXx0w33eP
>>425
知らんかった。本当なの?ソースは?
438名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:24:13.93 ID:J8rj8dyF0
>>416
>・・・で、アメリカ様は今回いかほど拠出なさるので?w

今回は全く出さないはず・・だったと思う。
万が一、日本が4兆円も拠出したら、(表面上は感謝されたとしても)日本は世界中から笑い者。
439名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:24:17.23 ID:hi1fTU5s0
>>428
拠出する主体がないと復興需要は有効な資金需要とは言えないだろう。
つまり政府は東北を復興させる気なんかさらさらない。
440名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:24:22.17 ID:e2PDcWsF0
要は持ってるだけではジリ貧の、使い道のない外貨使うんだろ。

純粋に外貨の供給は円高要因ではるが、
IMFから貸した分利率がつけば儲かる。
441名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:24:27.67 ID:fYtQ/DY10
>>419
まあ日本が破綻する時は世界中が破綻した後だからな
これからそうなる可能性すらあるんだけど
442名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:25:09.96 ID:lH0QNok30
相対的に内需がしぼみ続ける限り 円高は止まらないし、デフレも止まらない
443名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:25:25.17 ID:K2mOXtXD0
>>436
「米国は指導力を」IMF専務理事が資金拠出を要請 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120404-00000517-san-bus_all

> 欧州危機の拡大を防ぐため、IMFは新たに5000億ドル(約41兆円)の資金増強を目指しているが、米国は拠出を拒んでいる。





IMFは5000億ドルを要求してる
日本には3000億ドルあるんだっけ?もっと出すんじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
444名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:25:31.09 ID:Fbx8lMa+0
相手がどこだろうが、きっちり取り立てる実力も無い者が金貸しをしてはならない。
泣き寝入りをすることになる。
445名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:25:47.70 ID:Z+ZEC0cX0
もう頭が狂ってるとしか思えんわ。このまま行けば最後は世界大戦だろうな。
446名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:25:48.62 ID:DqN1OZdA0
>>432
決まってません。出資条件は交渉次第です。
447名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:25:56.36 ID:SaU7CVw70
>>441
その時に基軸通貨はどこですか?
元だろうな
448名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:26:36.78 ID:WnZdAvBo0
個人レベルでいうと日本国外脱出だなwもうそれしかないww
泥舟にいつまでものほほんと乗っていられるかw
449名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:26:40.18 ID:Gfc87+Nn0
>>440
え?
なんで復興資金には充てられないの?w
資材とか原料とか買うにしても、それを使えばいいわけだろw
450名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:26:53.92 ID:4dgkyZdR0
どっちにしろ日本国民には戻って来ない金だから、がっかりしろか
451名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:27:14.08 ID:P3vjSR0d0
>>415
だから無意味な介入は止めろと言っているんだが。
>>436
はぁ?小さな政府どころか無政府主義者の集まりの維新を支持するはずないだろ。
あいつら金融政策なんて全くわかっていないし、金融緩和どころか
引き締めて小さな政府にすると馬鹿みたいに連呼するしか脳がない連中だよ。
452名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:27:37.59 ID:G11a4Rkf0
安住のうれしそうな顔www
453名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:27:50.12 ID:6BMdjjhL0
消費税上げないよな?
欧州に4兆円、韓国に5兆円、中国にもいつもちうもお金渡してるし

金あるんだろ?
震災の復興もこの分だと余裕で終わったみたいだし
454名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:27:57.88 ID:WCw8Vy9I0
まるで公営ギャンブル場のATMのようだ
残高明細と引き出ししかオプションがない
455名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:28:01.62 ID:k5xGPLoM0
海外企業の買収ねえ、、、

そもそも吸い上げる利益がないから売りに出されてるんだろ
欧米の金融は基本的にプロジェクトファイナンスなんよ
永続的に利益を吸い上げようとするなら、自分達でプロジェクトを作らないといけない
でも日本人にはそんなの無理

結局スッテンテンになって帰ってくると思うぞ
まあ、ごく一部だけどメガバンがいいところに食い込んだのは知ってる
456名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:28:06.19 ID:gXx0w33eP
>>449
財政法上、ドルは使えないから。
457名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:28:06.40 ID:wJAD/umri
>>12
またブーメランかよ。くだらんギャグいれてくるのもムカつく。
批判のための批判なのは明らかだな。
458名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:28:06.58 ID:ZtmP/Wc3P
ああ
増税急いでる理由はこれだったのか
459名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:28:20.14 ID:wAymEcR30
>>135
大メディアが完全無視してたから賞賛のしようがないだろ。
あのときは中川の泥酔会見のニュース一色だったはずだが。
460名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:28:21.22 ID:BFpGLyqP0
>>446
民主党じゃぁ条件は、ある時払いの催促なしでいいよって
言ってるような気がするw
461名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:28:44.04 ID:fYtQ/DY10
>>447
もしかするとプーチンによる新ソビエト連邦が発行する新通貨かも知れんけどなw
462名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:28:44.97 ID:hi1fTU5s0
>>449
そういった資材を買うための外貨すらあまりまくっている。
463名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:28:45.70 ID:WnZdAvBo0
>>191
いつから冬眠してたの?w
世界の財布だよ日本はww
明治以来毟り剥ぎ取られて来たんだよwww
464名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:28:59.00 ID:Gfc87+Nn0
>>456
じゃ法律改正すりゃいいだろ

ついでに、アメリカの兵器をかったりするのにも米国債を使えばいいわけだろw
465名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:29:01.90 ID:6BMdjjhL0
消費税がー生活保護がー、震災復興財源がー

いやいや余裕で財源ありますやんw
466名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:29:21.35 ID:vivakhp6P
また売国かよ
ヨーロッパ助かるわけないのにw
467名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:29:43.65 ID:g/QCTSJuO
円高の間は通貨発行権行使して外国好きなだけ買えよ!
デフォして何が悪いんだよ!だいたい経常黒字多くてギリシャになるわけないだろ!ウソついてんじゃねぇー!
468名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:29:46.41 ID:+pqyo72h0
もうアホが国際的に約束しちゃったことだろうから後には引けないから文句言ってもどうしようも無いが気になるのは
09年のまだ麻生中川時代の二月に80円代後半のドル円が突然円安に振れて四月一日には100円に乗ったことがあったじゃない。
あれって麻生がIMFに拠出した事と関係あるん?教えて!
469名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:29:48.44 ID:57HiG9k/0
市ねの一言。
470名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:29:52.14 ID:K2mOXtXD0
>>456
ん?なら消費税増税法案出すくらいなら、財政法とやらを改正してドル使えよwww
471名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:30:20.17 ID:lH0QNok30
デフォルトして95%返ってこないのに。
472名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:30:27.64 ID:9pZfwq/y0
>>443
>米国は拠出を拒んでいる。

拒否とかケチだわーw

そんなにメリットしかないなら米国含めて世界中の国々が
ジャブジャブ貸したくなるんじゃないのかなぁw
473名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:30:27.96 ID:gXx0w33eP
>>464
法律改正は、国会議員に言ってちょうだいw
474名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:30:34.02 ID:CX3OH7it0
>>465
ドルに替えた金はもう財源ではなくて
替えた行為については「それはそれだから今更文句言うな」だそうですよwww
475名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:30:58.66 ID:GxJMSPhT0
民主党カスすぎワロタwww
476名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:31:16.39 ID:Gfc87+Nn0
思いやり予算も米国債で払えばいいだろ
グアム移転費も
477名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:31:19.33 ID:+2p7Flt20
日本人の金だからって無駄遣いのチョン。
478名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:31:33.73 ID:s1NPesKz0
日本の場合使えないアメリカ国債渡してるだけだろうけど
アメリカってドル刷って渡すの?
479名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:31:35.04 ID:zM9DhYGO0
 【ローマ13日時事】中川昭一財務・金融相と国際通貨基金(IMF)のストロスカーン専務理事は
13日、日本政府がIMFに最大1000億ドル(約9兆円)を拠出する取り--決めに正式に署名した。
IMFの資金基盤を強化し、金融危機を受けた加盟国への資金提 供などを後押しする。
 日本政府は昨年11月の主要20カ国・地域(G20)金融サミット(首脳会合)で、麻生太郎首相が
提案の目玉として表明していた。 加盟国支援が必要になった場合、要請を受けた日本が約100兆円の
外貨準備からIMFに貸し付ける形で拠出する。加盟国による資金提供としては過去最大で、ストロスカーン-
-専務理事は「人類の歴史上、最大の貢献だ」と謝意を表明。財務相は「有効活用を期待し たい」と述べた。
(了)(2009/02/14-10:03)


このあと、半年くらいで日経7000円から1万超えまで50%くらい爆上げ。
今回は出資半分だから、上げ幅も半分としても12000円くらいまでいくんじゃまいか?
480名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:31:50.52 ID:gHwr8S+N0
あっち潰れたらこっちもくるだろ
日本だけでやってるとでも
481名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:31:54.14 ID:Z+s6FTOd0
他人は借金だけして、日本が払ってくれる。
なんて狂ったすばらしい世界。

アメリカはTPPで日本をおいしくいいただきます
482名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:31:54.55 ID:hi1fTU5s0
>>464
そしてまた10式戦車は台数減らされるわけですね。
劣化ウラン弾なんていらんのに。
483名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:32:04.39 ID:fYtQ/DY10
>>476
それいいね
そうしてくれ
484名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:32:06.48 ID:kgPG1SSE0
いわゆる国際金融資本というものが作り出した世界がもうすぐ崩壊するのかもしれないな。
485名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:32:08.59 ID:gclOf/Vj0
溜り金があっても、国民に還元されないなら無意味だわな
486名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:32:20.69 ID:SaU7CVw70
>>461
どっちでもいいけど
中国かロシアが支配する世界を望まないなら
今、日本は何をするべきなのでしょうか?
487名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:32:38.61 ID:AVnBapBo0
米国債渡したら利子が入ってこなくなるじゃん
488名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:32:47.91 ID:3eaJk4GX0
そんなにお金があるのかよ。
韓国のと合わせたら、10兆円かよ。
10兆円あったら、復興関連が色々出来るんじゃないのか?
金をかければ、流出する汚染水も何とか出来るよな。
超バカタレ。
489名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:32:59.24 ID:tFpuFq8I0
資金は日銀に刷らせるべし
490名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:33:03.30 ID:/RiJlIjMP
>>466
ヨーロッパが助からないなら、なおさら外貨準備は吐いておいた方が
いいんだが。
麻生がかつて10兆円拠出したのも、自身の構造改革論もなるべく塩漬けを
無くし、塩漬けができないような構造にするというものだったんだが。
491名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:33:13.73 ID:GfEniCKA0
>>488
円じゃないから
492名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:33:19.74 ID:564OylFW0
韓国に直に5兆円出すよりIMFに出してからそれを韓国に渡したほうが無駄金使わなくて済んだのに
493名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:33:32.74 ID:DqN1OZdA0
>>437
日銀が国債を買い取った場合は額面分の現金が市場に供給されることになる。
つまり、国際保有者だった者の資産が国債から現金に変わっただけで資産額は
変わらない。一方の日銀の方は現金勘定が減少し、同額分の国債が資産に
組み込まれ、これまた資産額はかわらない。
ほら、相殺されて消えちゃった。
494名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:33:48.82 ID:YTXh1J6V0
政治家のええかっこしいで国民は血反吐はく
495名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:33:57.50 ID:6ByXVzeI0
ブーーメランwwwwwwwwww

364 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/14(土) 22:20:12.51 ID:K2mOXtXD0

今回日本が10兆円出せば、一気に28.6%までその比率がはね上がります。金融危機の原因と責任の大部分を負うべき米国も、
世界1位の外貨準備高176兆円を有する中国も、その他の国々も日本に呼応する動きはありません。なぜ、日本だけ突出して大盤振る舞いしなければならないのでしょうか。
IMFの職員数は約2600人。そのうち日本人は僅か36人。IMFから10兆円が新興国や中小国に緊急支援融資される際に、
日本がその審査や管理に積極的に関与できる可能性はありません。他国の職員が好き勝手に配分することになるでしょう。
国際機関への資金拠出よりも、本当に困っている個別国を直接支援するほうが日本の存在感を高めることになり、生きたお金の使い方になるのではないでしょうか。
むしろ、世界1位の借金大国であることを強く自覚し、分相応の国際貢献にとどめるべきだと思います。
そして、何よりも非正規雇用労働者、働く貧困層、障がい者、高齢者、母子家庭、中小零細企業など年の瀬に生存権が脅かされている人々の救済こそ、
最優先に取り組むべきだと思います。
米国の次期大統領は言葉に力がある「バラク・オバマ」さん。日本の首相は言葉がすべる「バラマキ・オバカ」さん。
困難な時代に最もふさわしくない人物が総理大臣になってしまいました。1日も早い政権交代をめざします。

平成20年12月7日      野田よしひこ

ワロタ、これwww 2009年のシロアリ演説と同じようにwww

496名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:34:18.82 ID:To9qJL7L0
>>465
なんか使えねえらしいぜ、財政は健全だけど破綻しそうだから増税して、
外国に金を貸しまくるけど、公共事業や社会保障、防衛費はお金がないから削減される。
日本はそういう不思議な国らしい。

あとあいつら(白人)は肌に色が付いてる奴は全部嫌いだから、金出しても馬鹿な成金程度にしか思わないと思う
497名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:34:29.01 ID:yPsMMyPp0
ECB,IMFがEU金融危機建て直しに失敗したら韓国は1997年の通貨危機再来になるだろな
498名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:34:35.51 ID:06pz/H7m0
IMFから返してもらえるの?
馬鹿ミンス党議員の無駄遣いでは?
499名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:34:43.03 ID:Gfc87+Nn0
>>496
だから法律改正すればいいんだろw
500名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:35:07.17 ID:K2mOXtXD0
>>473
お前毎回それだよな
追求されると「それはそれ」とか「それは○○に言ってくれ」
なら消えろよ、スレから
501名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:35:42.64 ID:UklySI/b0
借金してまで融資する意味あんの?
502名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:36:10.39 ID:ZvJCoUzP0
金融で吸い上げか
上手い旨い支配のツールを考えついたもんだ
働かない白人に丸め込まれてるね
503名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:36:23.48 ID:K3Ru8NtY0
安住とか、田中とかに権限を持たすなよ
504名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:36:41.84 ID:dotYBa6jP
いやね,いいんだよ.これは別にいいんだよ.
ただこんな事させておく一方で日本の財政に口出ししたり増税を煽ったりするわけだ.
わけがわからないよ.
505名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:36:42.32 ID:xa6KnWSd0
金だけだしてIMFにどういう展望描いてんのか全然伝わってこないのが問題なんだろ
ここで反論してる池沼どもはもっと持論を展開してみろよゴミども
506名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:36:44.99 ID:AVnBapBo0
米国債渡したら利子はIMFに取られるわけか
507名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:37:15.71 ID:SH3yEkBsO
>>463
財布を失った時、世界はどうなるのだろう
508名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:37:38.94 ID:M06xcGz50
>1
ガソプー、いい加減にしてくれないか?マジでウザい。
509名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:37:49.18 ID:ymdQ/cET0
>>481
被災地の復興には何の関心もなく消費税増税とTPPだけに血道を上げる野田豚
あと力を入れてるのは人権侵害救済法案と女性宮家ぐらいか
ここまで日本のためにならないことしかしない総理というのも珍しい
民主党のクソどもは日本全土を焼野原にするつもりか
510名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:38:27.25 ID:fYtQ/DY10
>>486
資本主義が終わるって話はどうも当たりそうなので中国かロシアが台頭するのは防げないんじゃない?
中国は資本主義で大損こいて国内も色々詰んでる事もあって外征に恐らく走る
ロシアはプーチンが強権発動で何とかしてしまうかも
日本は欧米よりは何とかなってそうではあるけど、影響ないわけがないな
511名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:38:29.23 ID:/RiJlIjMP
>>488
ほんのちょっとでもいいから、為替について勉強してくれ。
おまえとおんなじこと言ってるやつが、このスレにたくさんいるんだがよ。
そういう話じゃねえんだわ。円とドルは違うんです。高校生でも知ってること
だからね?
512名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:38:36.41 ID:LWYt9HOj0
貧乏人なのに見得張って借金して外面だけは整える馬鹿っているよね、誰とは言わないけど
513名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:38:40.92 ID:hi1fTU5s0
>>507
財布がなくなったら各国素手でお金を持つだけ。
対日貿易赤字とか抱えなくて済むからね。
514名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:38:49.66 ID:gclOf/Vj0
法改正しなくても一般会計に繰り入れてるだろ
上限かなんかあるのかな
515名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:39:03.30 ID:To9qJL7L0
>>507
次の財布を見つけるか、なければ自腹。
516名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:39:12.85 ID:6AApK62J0
日本そんなにカネあんのか?
    ↓
オマエラが生み出すんだよww
517名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:39:25.88 ID:Fbx8lMa+0
ヨーロッパが助からないならその後に来るのは大混乱だ。
先を見据えて米国債を兵器と交換しとけ。
518名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:39:37.41 ID:CX3OH7it0
>>504
やだなぁ
財務省がお金渡すんだから
財務省の言いなりに増税煽るのは当たり前じゃないですかw
519名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:39:39.04 ID:oeIVW/kuP
東北のことは後回しだ。
もうほとんど復興しているから。
520名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:39:58.67 ID:DqN1OZdA0
>>501
借金しません。外貨準備金から出資します。
仮に出資する場合日本の借金は1円たりとも増えません。
出資金額=債権額です。
521名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:40:22.12 ID:vivakhp6P
来週からまた円高ですねGWの海外旅行対策ですか
522名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:40:49.20 ID:AVnBapBo0
債権渡したら日本に利子が入ってこなくなるだろうが
523名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:40:52.01 ID:fYtQ/DY10
>>512
国民がそんなばっかりのしかいないお隣の国とか?
524名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:40:55.98 ID:IVvwAK9m0
敗戦国日本は国民を犠牲にしても世界の為に資産を献上致します。
敗戦国日本人が苦しもうが、自殺大国になろうが世界の平和のため日本人は一生懸命労働します。
敗戦国日本は世界の財布であり続けます。

敗戦国日本が国民を犠牲にしてまで世界を援助をしようが敗戦国日本のマスコミは一切報道しません。
敗戦国日本は世界の為に一生働き続けるのです。

それが敗戦国日本の使命なのであります。

天皇陛下万歳
525名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:41:16.25 ID:gtgxGcgV0
>22
日本のデフレは、中低所得層の可処分所得が減って
モノを購入出来なくなったことから来てるから

日銀が金を刷ったからって、な〜んも解決なんかせんよ
526名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:41:40.11 ID:oJFI+uJ20
欧州が不安定になれば結局円高になるから
この出資も間接的な日銀砲だろ
527名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:41:43.47 ID:mTHjFBwa0
日本が破綻した時に助けてもらうためですね
海外の国々が百兆円単位で支援してくれるんですよね?
528名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:42:02.08 ID:gXx0w33eP
>>493
なんだか、複雑なんだな。日銀が国債を買い取ったら、
買い取った相手に現金がわたるとおもうんだけど。
>>500
>お前毎回それだよな
初対面で初めて言ったのですが。
で、法律改正には、国会議員が動いてくれないと。
529名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:42:16.00 ID:2qsMkbYp0
日本人の膏血4兆円分
530名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:42:20.73 ID:LIwURPXD0
日本を助けてくれよ アホなのか?
531名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:42:23.80 ID:tSefJS/J0
つーか自国通貨建て国債は借金じゃないし。
お金を発行してるのと同じ。

どうしてそんなデタラメが通用するんだろ?
532名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:42:26.71 ID:Q55RZNN8P
まじで財務省の人間殴りてえ
533名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:42:34.81 ID:pAgQ6rSY0
バブルの時に散々骨までしゃぶられたんだから、徹底的に潰してやればいいのに、!
534名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:42:50.36 ID:7aZS/Zyk0
焦げ付かないといいなー いいなー いいなー
535名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:43:19.31 ID:K2mOXtXD0
>>511
円とドルが違うっていうけど、お金である事は変わらないわけで
財政法上の問題なら、それこそ安住だって立法府の人間なんだから使えるようにすればいいだけだろ
消費税増税法案だって法律なんだから
536名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:43:36.64 ID:uTFpn2G30
こんな金あるなら増税するなよ・・・・
537名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:43:39.94 ID:0lVJCj4ZO
どうして日本の政治家ってバカばっかなの?
538名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:43:52.19 ID:6gHDJGkx0
あほか?国内ボロボロで基幹産業の家電メーカーには
官民上げての国策もせず、サンヨーは潰れ、シャープも
台湾メーカーに事実上の買収だし、他も助けるどころか放置で
民主党も金満日本を満喫したいのか?www

これは国民の力で絶対阻止しないといけない!
やってしまうと取り返しのつかない事になるぞ!
539名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:44:18.61 ID:3ewq/xk2O
債権渡したら日本に利子が入ってこなくなるだろうが

↑少し上乗せで返ってきます
540名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:44:23.64 ID:KsknU1Ag0
500億ドル・・・・東日本大震災の復興に丸々使う気はないのかよ(怒
集落の高台移転とか、福島の立ち入り禁止地区の旧住人の働き口確保のために公共事業を起こすとか。

国債発行残高を考えれば、日本には外国に金を拠出している余裕はない。
今ここで借金して援助しても、将来日本が行き詰った場合諸外国は「どこも助けてくれない」ぞ。
民主党は、政府の役割を勘違いしているとしか思えない。

たとえば、こんな支援は金が余っている「産油国」に任せればいいのだ。
541名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:44:33.66 ID:aFTjjb0sP
まあ為替介入でドルを無駄に、本当に無駄に抱えてる状態だから
IMF拠出か塩漬けかという選択なんだよな
焦げ付かないことを切に願う
542名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:44:51.29 ID:k5xGPLoM0
>>525
そういうレスを付けるアルバイトってあるのか?

デフレ → 雇用減少 → 中所得者層の可処分所得が減少
543名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:44:58.61 ID:6NGGKXpOP
>>535
やっぱりユダヤ金融資本が官僚を操って、
日本をつぶそうとしてると思う
イルミナティ関係もあやしい

リチャード輿水さんもあなたと同意見だとおもいます!
http://dokuritsutou.heteml.jp/newversion2/video.html
544名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:45:32.52 ID:qTLOV9nqO
予想通りの売国豚ww
票入れた被曝トンキン涙目ww
545名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:45:32.86 ID:9W6Ac9J+0
>>1
災害復興もままならないのに、何やってんだ、売国民主党
546名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:45:33.49 ID:4dgkyZdR0
日本国は潰れませんが、国民は総崩れになります。
何だそれ?
547名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:45:53.49 ID:To9qJL7L0
>>525
卵が先でも鶏が先でもいいんだけどさ、
白川がすぐに金融緩和しても民間が努力しないと景気は回復しないとか言うけどさ、
デフレ下での民間の努力ってコストカットなのにどうするんかね?
あと財務省は景気が回復したら、利払いで国庫が破綻するとか本気で言ってるし。

もう日本ダメなんじゃね?
548名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:46:47.50 ID:gjPTHJeq0



財務省の人間は裏でディベートだと金渡されてるんだよ
自分の懐を潤すためなら国民の血税なんて、他人の財布だよ


549名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:47:01.77 ID:aFTjjb0sP
この金を国内で使えとか言ってるやつは池沼
550名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:47:10.01 ID:v7yGaLi80
うーん、やっぱりよくわからん。
せっかく介入して積みあげた外貨準備を取り崩せばその分円高になるのは間違いないし。
いくら使い道がないとは言え、持ち続けることが円安圧力になるんだし。
その資金をよりにもよって内政干渉まがいのことしてくるIMFに拠出しなきゃならんのか。
551名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:47:14.18 ID:gclOf/Vj0
とりあえず欧米並みに通貨供給量増やすしかないだろ
円に戻しても大丈夫な程度に
552名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:47:17.12 ID:mTHjFBwa0
>>546
国栄えて民滅びる
553名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:47:21.31 ID:Gfc87+Nn0
>>520
だからその債権を債権者として使えばいいんだろ
兵器購入にしろ、思いやり予算にしろ
554名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:47:43.31 ID:hi1fTU5s0
>>535
ぶっちゃけ復興資金なら復興債日銀に引き受けさせた方がいい。
ドル払いだと米国企業に復興事業を受注させることになるが、
当然それよりは国内で回した方がいいし、何より量的緩和になるからね。
555名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:48:01.38 ID:6NGGKXpOP
>>542
怪しいですよね!
そういう悪い人間がこの日本では闊歩してる
金で日本を売る売国奴だ!

>>549
ふざけるな!この売国奴!
ID:K2mOXtXD0さんのレスを読んで勉強しろ!
556名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:48:01.92 ID:PBIc30Xi0
与党の座に居座ってる間に二本の国力を削ぐ気だなド腐れミンス
557名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:48:14.35 ID:gXx0w33eP
日本がデフレなのは、国債の金利を低くくして、金利支払いを
しやすくするためって本当?
558名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:48:48.25 ID:HBwMcWCy0
>>540
日銀が買い切った国債は時期が来れば消滅するんだよ。
これ基本中の基本。
内債は借金に当たらない。政府債務と家計を同一に考えることを止めな。
559名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:48:59.17 ID:DqN1OZdA0
>>528
買い取った相手に現金がわたるとおもうんだけど。

その通りです。国債保有者(市場)の資産が国債から現金に。
日銀の資産が現金から国債に変わるだけです。
両者共に帳簿上の資産額は変わりません。中身が現金と国債に
変わっただけです。要点は国債保有者(市場)の現金の流通量が
増加することです。
560名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:49:03.82 ID:Bs/i1xnN0
良い話じゃないか。
IMF経由の融資なら絶対に踏み倒される事無いし利息は入って来る訳だろ?
561名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:49:05.02 ID:zM9DhYGO0
この4兆投資でいま300兆の東証時価総額は10-20%/30-60兆も上がるんだよ。
IMFの正体も知らずに、増税とか焦げ付きとか騒いでる奴ら投資センス無さすぎる
562名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:49:28.03 ID:icQazmh3i
>>1
その金があれば少しは格差社会の是正や年金問題の解消に使えただろうに
民主も自民と同じで終わってるな
563名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:49:34.03 ID:+RdQIr7E0
今すぐ民主党議員を全員殺さないと国民全員ケツの毛まで毟り取られるぞ
564名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:49:38.28 ID:Gfc87+Nn0
>>539
その分日本が借金減らなければ利子を払うだけだろ
他方で、日本は世界1の借金を抱えているんだから
頭悪いな
565名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:49:55.08 ID:/RiJlIjMP
>>535
あのね。お金の流れって「取引」なわけ。円建てにしろ、ドル建てにしろ
取引をした時点で全く別物なの。取引の結果を円とドルで交換するなんて
意味のわからないことはできないわけ。
わかった?
566名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:50:17.40 ID:IVvwAK9m0
敗戦国日本は国民を犠牲にしても世界の為に資産を献上致します。
敗戦国日本人が苦しもうが、自殺大国になろうが世界の平和のため日本人は一生懸命労働します。
敗戦国日本は世界の財布であり続けます。

他国軍維持に血税を献上し、普天間基地移設で莫大な血税を要求され、日本人の血税で巨額な米国債を買い支え、
尖閣に領土侵略されようが、南京大虐殺をでっち上げ反日教育されようが莫大なODAを貢ぎ続け
おにぎりが食えず飢えて死んでいった自国の国民を無視し、発展途上国に莫大な血税をばら撒き続ける敗戦国日本であります。

それが敗戦国日本の使命なのであります。

天皇陛下万歳
567名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:50:19.96 ID:qFkeBW300
IMFは、日本経済ヤバいって言って無かったっけ〜?
震災復興にも力を入れなきゃいけない日本に何さらす〜?
568名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:50:31.01 ID:9LkhsUXq0
でも日本が破綻しても借金が多すぎて助けられないから  IMF
569名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:50:44.47 ID:DNjtZLdL0
金持ってるんだな
なんで税金を上げようとするんだろ、不思議なのであった
570名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:50:57.35 ID:9pZfwq/y0
>>560
踏み倒される懸念があるから米国は拒否ってんじゃないのか?w
571名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:51:03.97 ID:Fbx8lMa+0
利息が入ってもそれを外国にばら撒くだけじゃね?
いまの状況じゃ利息が数回払われてドロンされちゃうマルチに引っかかるようなもんだとおもうけど。
572名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:51:11.80 ID:jovOi1CW0
で、財源は?


取らぬ狸の消費税?
573名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:51:32.27 ID:j+/S/EV40
>>525
よくみんな金が無いって言うけど、タブレットとかスマホとか電車で使ってる奴見ると
金持ってんじゃねーかって突っ込みたくなるのは俺だけ?
574名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:51:41.99 ID:mK0vf03U0
韓国なんか国連分担金?を滞納しても
世界大統領を輩出する。

小銭(ワイロ?)活き金使いの韓国と
死に金大金使いの日本の財務省・外務省などとの落差は大きい
575名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:51:58.25 ID:aT4SbeBF0

議員宿舎家賃 値下げ 議運委員長は問題視せず 藤村官房長官「コメントしない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120412/plc12041214280021-n1.htm

国民には増税。自分達の家賃は、値下げ。

官房機密費部分開示認めた判決、野田政権控訴へ
http://www.asahi.com/national/update/0405/TKY201204050231.html

使途を、オープンにすると言ってた筈が・・・


 【凸先多数】新潟市の大規模中国領事館建設阻止! 抗議のお願い
http://ameblo.jp/mimimayu11/entry-11175237848.html




576名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:52:04.63 ID:6AApK62J0
民主党も駄目、自民党も駄目、となれば

鳩山宇宙党結成まだかな〜(wkwk
577名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:52:14.39 ID:aFTjjb0sP
>>560
EU全体が傾くくらいの状態になるとIMFであっても債権放棄って展開になるよ
578名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:52:24.85 ID:To9qJL7L0
>>568
イタリアでも無理って話だったからね
579名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:52:29.16 ID:SD70w8Vl0
今やIMFも胡散臭い団体に成り下がってるだろ
580名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:52:39.92 ID:+RdQIr7E0
>>560
今すぐ死ねキチガイ
581名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:52:57.97 ID:gjPTHJeq0

ドバイとか中東に金有り余ってる国はたくさんあるだろう
経済大国日本なんて、既に過去の遺物なのにいつまで自尊心のために
ゆすりたかりに金渡してんだ糞が

財布持った黄色い猿としか思われてない事に気づかないんだな
582名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:52:59.72 ID:ZvJCoUzP0
結局、財務省が使える枠は大きい方が良いってだけだな
対外のお付き合いで使える分の枠は確保しておきたい
だから国内向けには使いません
ボーイングから大量にジェット機買ったり、国内では記念硬貨発行して小遣い稼ぎまでしてる
583540:2012/04/14(土) 23:53:32.89 ID:KsknU1Ag0
もっとうがった見方をするならば・・・・。
民主党は、日本が大丈夫なように見せかけるために外国を支援している。

同じような借金を抱えながら、同じ規模の事業を同じように運営している二人がいるとする。
Aは、着る者もよく身につけるものや食い物も上等なものばかり選んでいる。
Bは、つつましく貧乏くさい生活をしている。
Aは、資金繰りには困らない。
Bは、資金繰りに困るのはもちろん、まだ期限が来る前の借金でも金返せという声がひっきりなしに来ることになる。

Aを続けられるうちは何とかなるがだが、借金が増えて続けられなくなったときはもはや「おしまい」・・・手の下しようがない。
英語なら、「Game is over.」だ。
584名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:53:54.55 ID:NWANx1t50

世界一の超高性能ATM

本領発揮だなwww
585名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:54:00.39 ID:GfEniCKA0
>>581
あの人たちは
世界経済が崩壊しても、資源ある間は問題ないじゃん
586名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:54:25.97 ID:SD70w8Vl0
資本主義の限界がきてるんだから
一度、リセットじゃないけど何かしないと
もう簡単には経済は持ち直さないよ

戦争は駄目だぞアメリカw
587名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:54:42.49 ID:gtgxGcgV0
>542
う〜ん、ちょっと違うかな?
どの辺りからデフレになるという流れは抜きにして

3年ぐらい前から→税金やモノを値上げ→可処分所得減少→購買数量減少→生産数量減少→雇用減少→いまここ
588名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:54:54.30 ID:LWfJQm620
バブル崩壊のとき、欧米の連中あざ笑ってたよな。
589名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:55:19.10 ID:f+PfK0OvO
円で5兆円融資だな

590名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:55:57.54 ID:MhPmEz1G0
安さんさ どこにそんな金があるんだ
ヨーロッパ支援だと頭沸いてんのかよ

591名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:55:58.89 ID:hi1fTU5s0
>>586
いやリセットには戦争しかないだろう。
しかも工業力があり貿易黒字を多額に持ってる国を叩きつぶさないとならない。
手始めにもう一回ドイツやっとくか。
592名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:56:11.47 ID:fRow/iRB0
預金封鎖が突然くるんじゃないか
個人資産だけで評価されてる国だからな
593名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:56:14.48 ID:gclOf/Vj0
買いきりオペと国内消化を取り違えてる奴がいるね
1000兆の借金は消えないよ
594名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:56:17.15 ID:xbcMn8mNi
介入について叩くのなら分かるけどIMF融資を叩くのはアホだろ
(13♀)
595名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:56:25.41 ID:aFTjjb0sP
>>581
その辺の国は王族や富豪が個人としては金を持ってるとか
少数の国民の平均の富が多いとかその程度であって
GDP上位の国の、国として動かせる金と比べたらチンカスみたいなもんだよ
596名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:56:32.72 ID:A/1Kb46q0
さすがおかねもちにっぽんだね













民主党マジで死ねよ・・・まあ民主に限らないけど
こういうの自民だったとしてもやりかねないからな・・・外務省あたりから上がってきた案件そのまま通しちゃったみたいな…
597名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:56:33.51 ID:VfnXXT3Y0
日本って現時点でも福祉の厚いかわりに重税の北欧よりも
税金高いんだぞ
可処分所得が北欧以下だ
598名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:56:52.57 ID:KsknU1Ag0
>>541
外貨準備高は、必要なもの。
あれは、日本が外国から呼び込んだ富に該当する。
実際は、外貨を担保に市場にその分の円が流通している。
焦げ付いた場合、日本の富がその分減少することになるため、(額によるが)円安に傾く。
599名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:56:57.21 ID:9JqSwQZB0
どこの日本だよ
600名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:56:58.83 ID:OmN+RSyH0
金出しちゃダメとは思わないけど、もうちょっとカッコつけられないかね
601名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:57:11.03 ID:eY6ewTGM0
日本の癌は財務省だな
ミサイル飛んでこい
602名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:57:24.36 ID:bth0bm7X0
>EUへ4兆円以上
>韓国へ5.3兆円
>中国へ4.3兆円
>ASEANへ2兆円
>為替介入に8兆円

占い師と一緒に暮らす日本国民。
「不浄なお金は全て寄付しなさい。借金できる間は可能なだけ借金しなさい。」
「後で払えるから、安心しなさい」
6035:2012/04/14(土) 23:57:27.08 ID:YkGfYWzLO

詐欺にあう人達って 何回も騙される らしいね 本当だと思う

604名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:57:37.98 ID:pPBkOROB0
外国には気前よくカネ出すんだな
被災地復興に使えよ
605名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:57:57.87 ID:SD70w8Vl0
もうなんかよーわからんから叫んどくかw

死ね馬鹿チョン!
606名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:58:14.21 ID:gjPTHJeq0
>>585
馬鹿か?金持ちが金出せばいいのに
貧乏人がおごりますよ、と家に腹空かした子供や病人(国民)がいるのに
いい顔したいがために出そうとしている構図だと言ってんだよ

607名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:58:30.68 ID:LvwnJKSZ0
麻生政権の時は報道しなかったじゃねえか
ふざけんなよ
608名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:58:48.10 ID:xbcMn8mNi
>>604
被災地にこの資金をどう充てるのか教えてください
609名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:59:10.21 ID:k5xGPLoM0
今からfate/zeroだからあとで覚えてたらレスするわw >>587
610名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:59:43.55 ID:UHFrnU/W0
しかしまあ、これだけ経済情勢知識を理解してない有権者が多いと
有権者の投票で選ばれた議員の経済情勢知識も推し量れるな。もちろん一部の議員は除くが。

財務省はこんなお子ちゃまレベルの知識の議員相手に0からレクチャーしなきゃならんのかww
担当のキャリア官僚さんには同情致します・・
611名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:59:43.71 ID:0XtuoP5MP
>>1
国の借金がーとか言ってるわりに人に貸す金はよくあるな。
じゃあ消費税上げる必要無いな。
612名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:59:45.69 ID:gXx0w33eP
>>559
つまり、日銀に国債が集まるということまではわかりましたが
>短期国債になり、なんだかんだでBSから消えるんだぞ。
>日銀が買い切った国債は満期を迎えると消滅する
は、さっぱりわかりません。
国債は満期を迎えると、持ち主に元本を返さなければならないんでしょ。
http://www.ryugin.co.jp/kokusai/gaiyou/gaiyou.htm
613名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:00:06.73 ID:GfEniCKA0
>>606
あの人たちは影響少ないから興味ないんだろ
それに日本は海外資産を大量に保有してるから貧乏ではないよ
景気が悪化して資産おw食い潰し始めては居るけどね
共産党あたりのいう、嘘の貧乏とか
海外では裕福すぎてぬるま湯だから
614名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:00:08.32 ID:UcIelVw70
前の拠出の時でもそうだが日本にとって一番困るのは円高
ユーロ安=円高だから日本はユーロを買い支えないといけない
アメリカの国債を買うのも同じ理由
韓国のウォンスワップしたのも同じ理由
後は円安誘導介入を欧米に認めてもらうための貢物かな
615名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:00:22.48 ID:lYKT/3ZwP
ヨーロッパ市場安定させるのと4兆刷って国内にばら撒くのじゃどっちが効果あるんだろ
616名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:00:37.40 ID:zM9DhYGO0
あのさ、復興に金だすのと、欧州破綻で世界恐慌なるのと
日本にとってどっちがいいなんて考えるまでも無いだろw

それがすぐ分からないくらい視野の狭い人たちがなぜが
こういうスレにずっといるという不可思議。
617名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:00:37.75 ID:YoHmMjzz0
IMFだから踏み倒されないとか言ってる馬鹿ってまだいるんだなw
ECBは、すでにギリシャだけでも国債の利息分は全部踏み倒しが決定済。
民間は実質70%踏み倒されて、ECB分のギリシャ国債も民間並みにしろって
市場経由で脅迫してきてんのにね。。

IMFなら踏み倒されないなんて、いつの時代のこと言ってんだよって感じだわw
618名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:01:07.58 ID:Fbx8lMa+0
マスコミが自民総叩きして国民洗脳して生まれたのが民主政権だぜ。
CIA読売ポダムのとこが日本マスコミの大ボスだからな。
政権交代から全部仕組まれてたんだよ。
2軍政権登場させてレイプするためにさ。
619名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:01:08.06 ID:gKdgrfR+0


・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ 
・子供手当てを出します       → ■嘘■
・埋.蔵.金を発掘します        → ■嘘■ 
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■
・天下りは許さない          → ■嘘■
・企業・団体献金禁止       → ■嘘■
・公務員の人件費2割削減     → ■嘘■
・増税はしません           → ■嘘■
・暫定税率を廃止します       → ■嘘■
・赤字国債を抑制します       → ■嘘■ 
・クリーンな政治をします      → ■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■ 
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■ 
・コンクリートから人へ       → ■嘘■ 
・高速道路は無料化します     → ■嘘■ 
・ガソリン税廃止           → ■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査   → ■嘘■
・医療機関を充実します      → ■嘘■
・農家の戸別保障          → ■嘘■
・最低時給1000円          → ■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■
・年金を事務費に流用しない   → ■嘘■

http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
620名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:01:15.87 ID:Np6j5Y+00
バカが騒いでるなー

為替介入で得たドルがどれだけあると思ってんだよ
それを国内で使おうと思ったら、円転で超絶円高になるだろが

で、そのままドルを寝かしておくこともできないから、運用先としてIMFに出資した
それだけのこと

621名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:01:21.00 ID:6NGGKXpOP
>>609
待ってくださいよ!ここに居るユダヤの手先を論破してくださいよ!
アニメなんか見てる暇ないですよ!
622名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:01:21.36 ID:dA0L0ErP0
それより公務員の年金と国民の年金を一本化しろよ

金をじゃぶじゃぶ使っても俺たちは安泰って役人は思っているだろう

危機感がなさ過ぎる
623名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:01:57.07 ID:Rc9SYJw80
>>603
オレオレ詐欺なんかに未だに引っかかるところを見ると
日本人って基本的にお人よしのバカなんだろうなw
624名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:02:03.55 ID:gHVwBlLb0
世界はみんな木嶋かなえ
625名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:02:14.96 ID:iGD9v4oD0
5億でいいから俺にくれ
626名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:02:49.00 ID:Zw4e2mp80
今の経済規模から言って、まずは中国が出資するべきだな。

まあ、IMFで円やドルの資金提供とは言え、
実際の支援は、技術や生産ラインやインフラ建て直しの支援だろうけど。
627名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:03:20.17 ID:oZ6JEQDo0
>>608
インフラ整備
628名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:03:29.53 ID:sqz2G1G5O
さっき、BSでギリシャの特集やってたけど、負債額が未だに分からないとか言ってたぜ。
629名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:03:33.92 ID:nWrXofXW0
日本の未来に投資しろよ 
630名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:03:35.75 ID:trRW3uNIP
ヨーロッパ支援ってw

EU解体すれば解決するだろwww

穴の開いたバケツにいくら水入れたって無駄なだけだ。

帰ってくる保証あるんかいな?w 

631名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:04:01.38 ID:EapOj/pd0
>>627
公共投資を日本企業に対してドルで支払うのか?w
バカは黙ってろって
632名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:04:29.90 ID:vLRGNKl70
>>620
塩漬けのドルを円に替えろとか平気で言える奴に何を言ってもムダだよ
633名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:04:42.95 ID:UYFZepTD0

IMFへの貸し出しなら絶対に焦げ付かない(キリリ
634名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:05:01.44 ID:CHfm2aVAP
>>630
ない。あまりにも負債が大きいから、返ってこないかもしれない。
635名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:05:02.75 ID:S2DWk6Wg0
海外に資金拠出する税金って10%くらいは余裕で行方不明になるんだぜ
10億なら1億が使途不明
100億なら10億が使途不明
4兆なら4000億が使徒不明になるな。
艦載機込みで空母が作れる金額が偉い政治家さんにキックバックされてるわ
636名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:05:06.55 ID:djYFId2M0
>>630
EU諸国もすでにギリシャで一部踏み倒されてるよ。
回収できる保証はない。
焦げ付いたら安住一族は根絶やしになってほしい。
637名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:05:19.12 ID:i8wDt2tO0
>>568
日本が破綻するのは債務ではなく債権でだよ。
638名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:06:08.75 ID:/QnZNkz70
IMF「あの〜」
日本「またかよ。ったく、しょうがねえな。500億ドルでどうだ?」
IMF「へへへ。いつもサーセンw」

財政破綻論者「このままでは日本はIMFの管理下に置かれる!」
IMF「え?」
財政破綻論者「え?」
639名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:06:13.15 ID:4dgkyZdR0
塩漬けの外貨預金しすぎて、今日食う米も買えねぇ
外貨預金はより利息の高い10年定期に切り替えました
640名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:06:27.17 ID:EapOj/pd0
焦げ付くって、日本が直接融資するわけじゃないだろw
焦げ付いてもIMFへの出資比率は上がるんだから、それだけでも意味あること
金利もつかない金を寝かせておくよりは
641名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:06:37.77 ID:5mupstL4O
他国通貨でも信用、他国国債でも信用、
自国通貨でも信用、
自国国債でも信用、

社債や株も信用
商品券や切手もチケットも信用

ユーロは信用発行を値崩れ心配してやめてる
まぁ気持ちはわからんでもない

円も信用発行を値崩れ心配してやめてる
これはキチガイ沙汰
642名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:06:38.98 ID:2LCVHJ+M0
今回はメリット無いから辞退するって言ってみろ、安住
643名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:06:39.52 ID:vf9gRvwnO
国内の経済を立て直してくれよ
外国に良い顔する前に足下みてほしい
644名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:06:44.25 ID:JQ9yiZsm0
豚が増税にこだわる理由はこれか
645名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:06:49.11 ID:zM9DhYGO0
>>626
中国も日本同額くらいじゃないかな。
いろいろ難しいのよ。
646名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:07:16.93 ID:YoHmMjzz0
外貨準備を日本に戻すと円高になるとか言ってるアホってまだ居るんだなw

別にドル債権の一部を担保に円を国内で借りて調達すりゃいいだけなのにw
647名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:07:27.72 ID:QdIcxdB30
そんな金あるなら、増税もしなくていいはずだよね?
増税するなら、そんな金出す余裕ないはずだよね??
648名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:07:58.57 ID:Kb6N3sWW0
金貸しても、南朝鮮のように返さない国もあるぁらなぁ
649名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:08:07.38 ID:cJlWQfPa0
1000億ドル貸して、500億ドルが返ってきて、また500億ドル貸すって話だっけか。

1000億ドルは返ってこないけどな
650名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:08:12.23 ID:V20004SR0
米国債を市場に出すとドル安になるけど、IMFに預けるとドル安にならないって仕組みが結局理解できない。
651名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:08:16.24 ID:MuKnb6Wp0
金使うのだけは景気いいよなあ。
これだから金に困ったことのないお坊ちゃん育ちは・・・
652名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:08:17.30 ID:B9w8VZiIP
>>640
今のご時世、IMFが行き詰って破たんするような展開もちゃんと想定に入れとけって話だよ
絶対なんてものは無い
653名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:08:23.84 ID:TS+KRVXJ0
擁護厨はホントバカだからな
外国に拠出した金は必ず返ってくる、だってよw
654名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:08:42.35 ID:i1zGx39F0
>>620

お前も馬鹿だなー
米国債なら満期償還もあるだろうが
IMFの出資金減らしたり、引き揚げた国あるのか?
もう二度と戻ってこない上に、デフォルトが起きてるのに欧州にw
655名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:08:50.80 ID:XCLI+5d70
ヨーロッパを支援する為に増税?
口約束してしまったから、慌てて消費税上げるのかよ・・・
656名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:08:52.14 ID:oqMMgs9X0
円とかドルとかどうでもいいが一般会計に戻してるのは事実だよ
消費税との整合性が取れないのも事実

4.5兆の介入で3円
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22565520110805

この間、デフレを埋める財政出動すればいいだけ
657名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:08:52.25 ID:AFlWZcZAO
自称元珍走団の人、またやらかしちゃったねw
658名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:08:53.89 ID:2G6G9pTp0
円を貸したら、ユーロに換えてくれるから円安に増えると思う。
659名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:09:01.27 ID:0slkiXwR0
外貨準備金に血税使って米国債買い支えるのやめてください

外貨準備金に血税使って米国債買い支えるのやめてください

外貨準備金に血税使って米国債買い支えるのやめてください

外貨準備金に血税使って米国債買い支えるのやめてください

外貨準備金に血税使って米国債買い支えるのやめてください

外貨準備金に血税使って米国債買い支えるのやめてください

外貨準備金に血税使って米国債買い支えるのやめてください

外貨準備金に血税使って米国債買い支えるのやめてください

外貨準備金に血税使って米国債買い支えるのやめてください
660名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:09:16.75 ID:GZL4vSxtO
東日本大震災はなんだったのか
661名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:09:38.10 ID:SQYetEm30
なんで俺らが他人の借金を肩代わりせにゃならんのやちゅー話や。
662名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:09:41.91 ID:J8ppqiwf0
>>553
仮に兵器を購入するとする。(購入先はアメリカでいいよね?)
支払いは当然ドルということになる。で、その支払いは外貨準備金(米国債)
をあてるとすると、米国債を売却して現金にする必要がある。そうすると市場の
ドルの流通量が増える為、円高ドル安方向に為替は向かう。
そうなると、日本の保有しているドル資産は相対的に減少する。
仮に米国債の購入時の平均レートが仮に1$=¥100とし、1$=¥90に変動
した場合、日本の保有しているドル資産は10%減少することになる。
なぜ米国債を塩漬けしているかといえば、売却に伴うドル安によって資産価値が
毀損するのが怖いから。
663名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:09:45.19 ID:EapOj/pd0
>>646
>円を国内で借りて

これは借り換えだろ
円転とは言い難いんだが。
何言ってんだ

664名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:09:47.40 ID:Lesx46aL0
人の金ってどうにでも使えるから楽しいわな

とりあえず円刷って国民に1000万づつくらい渡そうよ
665名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:09:49.90 ID:djYFId2M0
IMF→日本
財政破綻懸念が高いので増税して財政改善しろ!!
だが欧州支援のために金を貸せ!!

日本→IMF
じゃあ、日本はIMFに金をさらに拠出します

って矛盾しまくりw
IMFへの拠出を止めますなら正しいが。
666名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:09:52.85 ID:gHVwBlLb0
>>652
欧米は潰すつもりでいたから
日本が10兆出したときにどこも続かなかった

国連もIMFも日本1国で支えてんだから
すげーもんだ

俺らの忍耐w
667名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:10:27.10 ID:3gUlpL1/0
復興には金出せねーけど、海外にはバラ撒くよw
日本国内では、外国籍の人には例外でバラ撒くよw

頭おかしーだろミンス…
668名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:10:37.33 ID:+vYFrv5I0
IMFに拠出したカネ=ドルがEUに回ったと仮定しよう。
それがPIGS諸国のどこかに貸し付けられたと仮定しよう
そして、それが焦げ付いたと仮定しよう

Q:焦げ付くのは日本が今回拠出検討した500億ドルがピンポイントで焦げ付くんでしょうか?
A:日本の拠出金ピントイントではなく、世界中の拠出金が拠出割合に応じて焦げ付きます。

焦げ付き云々言ってる人はこんな簡単な事も理解できないの?
669名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:10:40.91 ID:Zw4e2mp80
まあ、IMFに渡した金を利息付けて返してもらうには、
その国の経済立て直してやらなきゃ返ってこないんだから
結果的に日本政府や企業が入って経済協力とか
インフラの整備してやるしかない。
670名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:10:52.02 ID:TS+KRVXJ0
日本がドルいくら買ってもドル高にならないのに
日本が4兆円ドル売って円買ったら円高になるとかアホすぎてついていけんわ
671名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:11:12.30 ID:ECxwfBso0
>>650
普通なら株安=通貨安だからね。
そこは日本が特殊。
672名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:11:27.10 ID:i1zGx39F0

悪いけど ECBだろうがIMFだろうが踏み倒します by ギリシャ人
673名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:11:44.19 ID:5mupstL4O
皆さん労働を信用でもらい
信用を使い他人の労働を食べている

日本は信用の量が足りなくて困っている
あちらさんは信用の質が足りなくて困っている

これをバーターする
674名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:11:49.48 ID:8GmmLLOm0
>>666
「日本は裏で世界を支配していた」
なんていうユダヤの陰謀論の日本版を作れそうな勢いだな
675名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:11:52.08 ID:Rc9SYJw80
米 「焦げ付くかもしれないからやだよw 日本が出してくれるよw」
676名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:12:08.78 ID:EapOj/pd0
>>654
米国債破綻したらどうするの?
米国とIMFのどちらが信用できるかということ
そしてIMFへの出資は米国が断トツNO1

アホは黙ってろ
677名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:12:41.62 ID:whRkvxrf0
リーマンショックでの拠出金だって未だ返済0だろ。IMFは飛ぶかも知んねぇなww
678名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:12:52.13 ID:7m601tms0
( д)    ゚   ゚
679名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:13:00.05 ID:S2DWk6Wg0
放射能汚染された土壌改良にいくらかかるかわからんような時になんでまた・・
680名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:13:13.09 ID:B9w8VZiIP
>>668
IMFは低利だからちょっと焦げ付くだけですぐに赤になるわけだが
そんなんだったら塩漬けドル抱えてる方がマシ
681名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:13:22.48 ID:djYFId2M0
>>663
外貨から円転する代わりに、ドルを担保に国内で円を借りればいいって
言ってんだよw
よく読めよw
別にドルの担保価値を為替レートの100%相当額なんかにする必要もない。
30%程度でも10兆円くらいは簡単に調達できるw
682名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:13:29.34 ID:J8ppqiwf0
>>568
IMFはドルを融資する機関。日本国債は全額円建。
IMFと日本国債は全く何の関係もない。
683名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:13:53.70 ID:oqMMgs9X0
破綻の可能性があるから渋ってる国もあるんだろうね
常識的に考えて
684名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:14:25.22 ID:Rc9SYJw80
日本が頑張るよー!

IMFの欧州支援、返済不履行への懸念浮上
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK068312020111212
685名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:14:46.27 ID:ECxwfBso0
>>676
>米国が断トツNO1

悪い、これって最近のソースある?
アメリカはリーマン後にIMFにいくら出してたっけ?
日本1000億ドル出資後の、現在の各国比率が知りたい。
686名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:14:48.14 ID:vLRGNKl70
>>680
じゃあそのドルは永久に塩漬けか?
687名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:15:54.42 ID:B9w8VZiIP
>>686
今のままならね
どこかのタイミングで超円安に転じた時には役に立つだろう
688名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:16:57.98 ID:4Zy2gxTo0
増税というボーナスも使い切り次期政権には一円も残さないと不退転の決意
689名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:17:14.22 ID:N6kFILew0
4兆円つーたらそれだけでギリシャ救える金だろ。おいおい、民主。
増税きめて裏でなにやってるんだよ。
690名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:17:20.55 ID:gBysYE/n0
その資金は恐慌に備えて軍事に全部突っ込むべき。
穴バケツで行き着く先が解ってんのに無駄な金使うな。
691名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:18:12.79 ID:VwQvZ+GW0
これってさ、国内で使い道無い外貨?
それとも新規に円を刷るのか?
692名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:18:24.94 ID:X+qn88Kf0
日本もお人よしだよな。あいつら白豚は絶対に感謝しないのに。
バブル崩壊で日本が苦しんでいても何にもしてくれなかったあいつら。

中国は嫌いだが、中国のように乗っ取るつもりで金を出す方がまだまともだ。
693名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:18:26.00 ID:5CfH9Uqk0
>>547
それ、白川も財務省も本気で言っているのか?
本気で言っているのならどうしようもない馬鹿だから今すぐ首にしないと。
694名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:18:47.88 ID:0slkiXwR0
>>687
米国はドル安政策とってて、世界のために日本が犠牲になって円高演じてるのに超円安なんてくるのかね
695名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:18:50.87 ID:UAhwgPFn0
大丈夫!
麻生がIMFに10兆を円でお布施しても
自民党ネットサポーターズクラブは「IMFの金は必ず回収できる!
素晴らしい政策だ!」って連呼してたからなw
今回もきっと「IMFに評価できる投資をした俺たちの野田さんを
応援しようぜ!」って言うに決まってるよww
でないと自分の発言に整合性が無くなっちゃうしwww
まさか「自民のIMFはいいIMF!ミンスのIMFは売国!」
とか言うはず無いよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
696名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:19:02.14 ID:Vm3W4i/J0
>>690
ミンス政権のまま軍整備進まれても恐いけどな
後もう少しのガマンなのでそれまで何とか持ちこたえたい
697名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:19:07.44 ID:dJJdSnjc0
>>620
外貨準備高の意味が分かってないだろ。

本来は、(面倒なので為替市場を考えないことにする。)
日本が外国に対してドル建てで物を売る。
日本国内ではそのドルは使えないから、最終的に国に頼んで円に両替してもらう。
この場合の円は、刷って両替する。
両替したドルが、外貨準備高…となる。
また、外国からドル建てで物を買う場合、円を外貨準備高のドルと両替してそのドルで支払いをする。

つまり、両替した分市中に円が出回っているが、その円の価値の裏付けは、外貨準備高。
刷った円の担保として保有している物であり、本来は「使っちゃいけない貨幣」。
貸すことはできても、焦げ付けば円の価値が下がる。
698名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:19:13.91 ID:EapOj/pd0
>>685
●IMF(国際通貨基金)の出資比率
米国:17.41%
日本: 6.46%
中国: 6.39%
独国: 5.59%
英国: 4.23%
仏国: 4.23%

米国は15%を超え、拒否権を持っている

699名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:19:17.92 ID:APpoSpJ/0
ドルを拠出すると、$が出回ってドル安になるから、雨公が回り回って日本政府に
買い取らせるだろ。
全然、意味がない。
金を抱えながら借金が増えていく。借金返すというと金で払うなといわれる。


700名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:19:39.14 ID:oqMMgs9X0
アメリカから資源や武器を買うのも手かもしれないな
まあ意味の無い溜り金を意味の無い使い方しても仕方ないね
欧州は破綻状態だろ
701名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:19:52.96 ID:Y5Yq8/CL0
安住淳財務相「デフレが解消しなければ消費税率を引き上げては駄目だという
のは経済的な論理が成り立たない」 XXX

まともな国民「選挙でだよ、選挙で(消費税率を)引き上げないと約束して政権を
託されたのに、増税しますなんていうのは論理も義理も憲法も民主主義も
人権としての選挙権も人格も精神の正常も、すべてが成り立たない」 OOO
702名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:19:54.48 ID:xs9os93S0
拠出を簡単に決めてる奴って誰?
国は増税して国民を苦しめようとしているのに
もっとやることあるだろ。
703名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:20:07.35 ID:MwfmMfJT0

そんなに

大見え切ってどうすんだよ

円高そんなに維持したいのかよw
704名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:20:08.41 ID:gHVwBlLb0
>>674
金は出してるだろw口はださねーよ
欧米中はノルマあるが滞納しつづけだよ

アメリカ大使館の家賃ははいったのか?w
705名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:20:33.51 ID:J8ppqiwf0
>>612
国債は満期を迎えると、持ち主に元本を返さなければならないんでしょ。

日銀が買い取った段階で、買取分の債権が日銀に発生します。
満期になったら、その分新規に紙幣を発行すれば償還されて
B/S上でも相殺されます。
買い取った分はB/Sの全体額が拡大されることになります。
706名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:20:44.28 ID:fNYzzy8L0
>>687
もう一発震災来たらその時は迷わず円天するべきだが、やらんのだろうな
707名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:20:56.43 ID:S2DWk6Wg0
IMFのことをよく知ってるのはやっぱりお世話になった南朝鮮の人?
708名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:21:00.59 ID:0slkiXwR0
>>698
リーマン以降の米国の出資額聞いてるんじゃない?
709名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:21:01.43 ID:i1zGx39F0
>>676

馬鹿すぎるよお前
IMFと米国どっちが破綻するかって、問題じゃねーよ。
貸し手じゃなくて 借り手がやべーんだよw
いま起きていることは、
ギリシャが踏み倒したっていう現実だろ
ギリシャ→欧州の銀行→ECB→IMF

もう一度言うは、おまえは自分の知識が絶対だと思ってる馬鹿W
710名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:21:17.51 ID:YQy9l6uK0
IMFは日本が破綻するから公務員人件費削減と消費税増税を提言してるんだろ?
なら欧州を救う為の金なんて断れよ

つーか南朝鮮5兆円スワップ、欧州支援4兆円
こんな金があるなら増税不要じゃんか。そしてマニフェストも余裕で実現できたろ
711名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:21:32.11 ID:vLRGNKl70
>>687
超円安になったとしても今の塩漬けドルが全額動くことはないだろ
ならその範囲内でIMFに突っ込んでもいいんじゃないか?
712名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:22:02.41 ID:EapOj/pd0
>>697
介入で得たドルでりバランスのために豪ドル買ったりしてましたが何か?
713名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:22:13.30 ID:LxG+rIenO
は?
麻生の時みたいに、塩漬けするしかない米国債で貸付じゃないのか?
拠出はアメリカが嫌がるんじゃないのか?
714名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:22:19.57 ID:p2MN63Lf0
米国債をわざわざマーケットに出さなくても
アメリカが何か言ってきたら熨斗つけて渡せばいいんだよ
え?手許に無いだって
じゃあこっちも米国債引換券を渡せば宜しい
それが信用と云うものだ
715名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:22:26.49 ID:YrmsmQNS0
外国に良い顔したいのか、マイルドにたかられたか
716名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:22:31.35 ID:Vm3W4i/J0
そんなに塩漬けドルがあるなら法整備して復興にあてろマジで!!!!!!!!!
717名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:22:36.18 ID:djYFId2M0
安住も中川酒のように野垂れ死ね
718名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:23:00.51 ID:G24U3u6w0
IMF通すととりっぱぐれることがねぇからな。直接支援よりゃマシだろ。
719窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2012/04/15(日) 00:23:20.52 ID:sNjw9K5n0
( ´D`)ノ<円に換えられないドルなんだからしゃーないとして
        出すからにはIMFは利息付でしっかり取り立ててくれよ
720名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:23:27.56 ID:i1zGx39F0

だから塩漬けドルで ゴールド現物買ってしまえw
世界が日本にひれ伏す
721名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:23:43.31 ID:3YgZOdej0
すげー
金余りまくってるじゃん!
もう消費税廃止にしちまえよ
722名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:23:43.71 ID:aDECJ0+Bi
>>716
復興うんぬん言ってるアホは黙ってろ
723名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:23:47.17 ID:vLRGNKl70
>>716
お前、少しはスレ読めよ
724名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:24:05.63 ID:A3jacnJJ0
日本金持ちだなあ
消費税率なんて上げなくていいじゃん
725名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:24:11.42 ID:EapOj/pd0
>>709
バカはお前www
ギリシャ債のヘアカットはIMFやECBが保有してるものに及んでねーよww
無知な間抜けは黙ってろwww
726名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:24:34.00 ID:0slkiXwR0
消費税増税必要ないね

やめよう

STOP増税
727名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:26:07.74 ID:pZgNnGJp0
4兆円もヨーロッパ支援できる余裕があるなら
消費税増税いらねーだろ
728名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:26:10.70 ID:VSDLOUkhP
政府関係のサイトってチェックが甘いよな

4500万のリニューアルで話題になった首相官邸ページにしても
http://www.kantei.go.jp/jp/hakusyo/archive/index.html

過去の白書がリンク切れしまくってるし(平成8年防衛白書等、その他大量にあり)
1階層目と2階層目のデザインに統一感無いし(たぶん2階層目以降はリニューアル対象ではないため、過去のhtml使いまわし)
ほんと国のトップのサイトがこの状況とか恥ずかしい
729名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:26:12.04 ID:+vlzkcnQ0
家族が苦しんでいるのに自分より大きな家族がちょっと空気が悪いってだけで
お金を差し出していたら、一家崩壊だわ
730名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:26:17.85 ID:gHVwBlLb0
あたりめーだろ
欧州人が10日に1回高級品買って払うか払わないかの消費税20%

赤ちゃんから寝たきり老人まで、毎日の生活費の5パーセント納めてる国家なんだからよwww
搾取率はダントツだよwww
731名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:26:19.00 ID:LxG+rIenO
で、出資か貸付かどっちよ?
財源はまた米国債でいいのか?
732名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:26:24.96 ID:SQ8VGQnR0
この決定はすなわち

ギリシャの贅沢公務員達の浪費を、日本が尻拭いしてやることを意味する。
しかもIMF経由なので日本人はまったく感謝されない。

欧米にとって日本はマゾ・またはATMと同義である。
733名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:26:46.14 ID:Vm3W4i/J0
>>723
円に換えなくてもドル決済のできるところで使えばいいだけじゃん
何でダメなんだ?
734名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:26:51.07 ID:BbID0eJ50
このお金返ってくるの?
735名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:27:02.02 ID:i1zGx39F0
>>725

馬鹿はお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ECBがどんだけ欧州の銀行に実質0金利でキャッシュ供給してると思ってんの?
そのキャッシュでイタリア国債をまた買い支えてのにw
今週はついにスペインがどうなってるかも知らない馬鹿w
あー 馬鹿の相手は疲れるわ
736名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:27:20.82 ID:nymhY6LSO
太っ腹すぎワロタ
金持ちじゃん
増税は必要ないよね
737名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:27:30.81 ID:gBysYE/n0
中央銀行制度・信用創造は詐欺である
「信用創造」検索
738名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:27:41.74 ID:tXIbtVwT0
>>717
こんななんでも言いなりのチビッコギャングが野垂れ死ぬわけないだろ
国民を踏みつけにして自分は頭なでられて左団扇だよ
739名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:27:50.17 ID:+vYFrv5I0
知ったかぶりと、無知と、池沼と、有識者

この4層が議論しても議論にならないという事がよく解ったわw
740名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:28:20.60 ID:nW78XTHA0
誰が責任をとるの
そこだけはハッキリさせてから出せよ
741名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:28:29.16 ID:Xj3M/0OD0
またせっせと金担当か。

いつもおもうけれどヨーロッパ数十カ国と日本一国が同等の役割求められたり、普通に

受け入れているのに違和感。ヨーロッパ諸国あ的にはおいしい国だし、実質大国の中国なら

感謝される使い方に凄いこだわりそう
742名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:28:41.28 ID:Zcmbg/MS0
>>620
円高いいじゃないですか。
海外企業を国を挙げて買いまくろうぜ!

労働は海外の奴隷にやらせて、日本人は優雅に暮らす!
しびれるー!あこがれるー!
743名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:28:45.53 ID:5LNNT/Ay0
日本政府や財務省や外務省って外面ばかり気にしてる。
震災復興には出し惜しみしてるくせに。
744名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:28:53.97 ID:Vm3W4i/J0
>>732
この間のギリシャ金融危機は結局、7割ギリシャの踏み倒しで決着したぞ
745名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:29:00.25 ID:LRjgtvhbO
まあ増税しなくとも大金あると示したんだから増税必要ないな
746名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:29:22.76 ID:E9o2CK4f0
>>4
官僚も選挙制にするか、せめて信任投票すべきだよね。
747名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:29:27.17 ID:N6kFILew0
もう消費税廃止でいいだろ。景気が一挙に上向くぞ。
748名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:29:31.02 ID:5mupstL4O
>>726
共感出来るレスです

今、馬鹿げた無差別内需懲罰税を敷いたら
日本は日銀の愚行から立ち直れない
749名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:29:53.83 ID:ArkEfWoP0
消費税の増税いらないだろ
750名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:30:05.14 ID:+Ekf9Nrw0
下手に為替介入するぐらいなら貸した方がいい。ガンガン印刷して円安にしろと昔から言っとるのに
751名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:30:16.56 ID:aDECJ0+Bi
>>739
無茶苦茶な議論な程意見が被らないから勉強になります
752名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:30:22.21 ID:BbID0eJ50
734だけど、誰か教えてくれ。
お金返ってくるなら、まあ仕方ないか?って感じで、
返ってこないなら、絶対許さん。。。
753名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:30:25.54 ID:v72fc4sQ0
米国債使うのはいいけど
いつ満期を迎える奴を使うのかまできっちりやれよ
債権の再々延期してるようなもんだし
増税なんて止めろ
754名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:30:25.75 ID:gH+DeOBM0
カネがないのになに見栄張ってるんだよ民主党は。
鳩山の飛行機代ももったいないだろ。その分脱税の加算金で徴収しろ。
755名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:31:18.21 ID:APpoSpJ/0
とにかく、可働資金がドンドン塩漬け/半塩漬けになって行って、増税だろ。
もう日本の将来はどこにもない、
ベルサイユ体制のドイツみたいなものか?
756名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:31:53.05 ID:gHVwBlLb0
>>752
特別会計にメスいれないとわからないって
政権交代するまえまでの民主は言ってたわwwww
757名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:32:32.18 ID:UAhwgPFn0
よく自民ネトサポがデマるが
麻生がIMFに融資したのはドルじゃなくて円。

>ネトウヨ 「1000億ドルの米国債融資だよ!すぐれた政策だ!」
                  ↓
>日本政府と国際通貨基金との間の融資取極
>http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/imf_210214.pdf
>第7 項 引出し及び支払いの単位、通貨及び方法

>(b) 日本とIMF の間で別段の合意がない限り、個々の引出しは、第2 項に基づくIMFの
>通知において指定される実行日に、SDR 建てで相当する額を
>日本円で日本銀行(東京)のIMF 勘定に移転することにより、日本より支払われる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

>円キャッシュで融資じゃんwwwwwwwwwwwww
758名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:32:50.87 ID:ge0Y/VyS0
増税、そしてさらに遅れる東北復興と放射物質除染

財務省関係者は一族もろとも死ね
759名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:32:55.19 ID:LxG+rIenO
>>752
貸付なら返ってくるだろ。
出資は発言力増大するからアメリカが嫌がったはずだが。
麻生の時も貸付だしな。
760名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:33:03.75 ID:i1zGx39F0
 4月12日(ブルームバーグ):スペインのラホイ首相は12日、同国の救済は不要であり、
また「不可能」だとの認識を示した。
 ラホイ首相は、ポーランドのトゥスク首相との会談後に記者団に対し、
「スペインの救済は不可能であり、その意図もなく、それは不要であり、従って行われない」
と説明した。

スペイン10年債はこの発言を受けて下落。利回りは一時5.84%まで上げた。
借り入れコストは今週6%を超え、ギリシャとアイルランド、ポルトガルに救済要請を余儀なくさせた
危険水域の7%に接近しつつある。
スペイン国債のドイツ国債に対するスプレッド(利回り上乗せ幅)は400ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)を
上回っている。
761名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:33:05.35 ID:ECxwfBso0
>>698
サンクス
リーマン後にアメリカも出資してたんですね。
ニュースになってたのかな?
中川の印象が強すぎたせいか、アメリカ出資の記憶が無いw
762名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:33:27.08 ID:vLRGNKl70
>>742
日本経済における輸出入の割合を勉強してから出直しておいで
763名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:33:49.61 ID:Fr9HW9he0
いくらでも金あるじゃん
4兆w
764名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:34:12.45 ID:oqMMgs9X0
財務省が5日発表した7月末の外貨準備高は、
前月末に比べ130億6800万ドル(約1兆円)増の1兆1508億7700万ドル(約91兆円)となった。

7月末の外貨準備の内訳は米国債などの外貨建て証券が1兆595億3200万ドル、
外貨預金が119億9900万ドル、金が400億6500万ドル−などとなっている。
産経新聞 2011/8/5
765名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:34:40.22 ID:dRiSwkkI0
東北見捨てて500億ドルとか、アホか
766名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:34:46.16 ID:aDECJ0+Bi
使う事の出来ない外貨を合法萬田金融に金を貸すでいいよね?
767名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:35:05.87 ID:VYc1WP5y0
国民の生活はますます厳しく、大企業は大赤字。
国は世界にもバラマキ主義を貫きます。
維新ももう手遅れかも?!
768名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:36:03.22 ID:APpoSpJ/0
家族が生活費に苦しんでいるのに、儲かるかもしれないとか言って、
金を人に預ける、生活破綻者のオヤジがココにいます。
769名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:36:26.30 ID:2l7k6dMZ0
IMFなんかよりロビー工作にカネかけたほうが役に立つ
770名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:36:52.08 ID:pgeZweDm0
世界のATMだな
771名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:37:07.70 ID:YSB++9zj0
ヤクザから借りた金は踏み倒していいんだよ。
772名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:37:12.91 ID:5CfH9Uqk0
>>742
あんたの言っていることは中々面白いwが
現地人を搾取して儲けた金を日本国内に回してくると思うか?
>>748
「無差別内需懲罰税」って中々良いネーミングだなw
773名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:37:16.60 ID:i8wDt2tO0
>>752
お金を貸すなら、あげるつもりで。
でないと、最後は刃傷沙汰になるのは世の常。
774名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:37:24.92 ID:aDECJ0+Bi
>>768
でもその金は日本国では使えないのです
775名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:37:27.57 ID:yLZ+rZg20

なんつーか民主党も先が無いから

あの手この手でやり放題になってきてるな
776名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:37:42.46 ID:zcdnP9gM0
>>770
定期的にこういう人沸くな
777名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:38:03.85 ID:aYpAubRR0
この為に消費税を命がけで引き上げる(キリッ とか言っちゃってるんだもんな マジキチ
778名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:38:24.91 ID:U5PurYPF0
>>1
日本の景気よくしてくれよ
779名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:38:33.59 ID:BbID0eJ50
何か日本の見栄っ張りってもうやめればいいのに。。。
何の特にもならない国連やIMFに金出さなくてもいいでしょ。
780名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:38:43.18 ID:+vYFrv5I0
>>752
万一焦げ付いたら日本の拠出金だけが焦げ付くんじゃなく、米中独英仏が拠出したカネも焦げ付く。出資比率に応じてな。
これは理解できるよな?

仮に焦げ付いたら「ケツの毛まで毟って返済させろ」の世論が米中独英仏で沸き起こらないと思う?
それが答え。米中独英仏の威信にかけてIMFにハッパかけて取り立てさせるだろうよ
781名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:38:57.83 ID:DY+o2oOF0
ミンス氏ね
782名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:38:59.38 ID:nWrXofXW0
野田ブタ出て来い 存在消しやがって
783名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:39:21.82 ID:CpbRNg6/0
持ってるアメリカ国債払いでお願いします
784名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:39:47.26 ID:v72fc4sQ0
>>777
増収出来なければOUT
785名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:40:04.23 ID:CvP67EhW0
帰ってきたことが無いだろw
786名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:40:38.42 ID:75DjKrMu0

日本の大事なお金は 復興に使って下さい
787名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:40:52.57 ID:K0FErGYN0
金はどこにあるのよ?
788名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:41:40.44 ID:oqMMgs9X0
財務省・外貨準備の推移
http://info.hd-station.net/data/jp/gaika.pdf

外貨準備等の状況(平成24年2月末現在)
http://www.mof.go.jp/international_policy/reference/official_reserve_assets/2402.html
789名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:41:41.24 ID:Vm3W4i/J0
>>780
IMFが本当に救いたいのは一部の金持ちだけかも知れんので
最終的に金持ちが損した分、補填できたらIMFは潰して踏み倒すって事もなくはないかも
790名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:41:44.66 ID:RCK6CG3AO
消費税上げんなよ、腐れ豚
791名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:41:49.85 ID:APpoSpJ/0
IMFがドルを運用してくれるわけじゃなく、ドルなんか国際市場に流せないだろ。
今までの経緯で、特に野田は。

日本の現金円が減っていくように流しているわけだろうに。
792名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:42:20.81 ID:fJLB5RuL0
韓国に金渡すよりはよっぽど良いけど・・・
793名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:42:36.18 ID:6UZ00e/M0
>>777
命って書いて「命書けた!」とか言うよ野豚は
794名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:43:12.36 ID:7pSH1fNM0
政府は消費税を上げなければならないほど「財政状況が非常に厳しい」と口癖のように言っているのになぜポンと4兆円を?
795名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:43:17.47 ID:BbID0eJ50
>>756・759・773・780
答えてくれてアリガト。
一応、融資だから帰ってくる建前なんだ。

でもさー、ギリシャとか見てるとね、、、
ない物はない!!とか言いそうで恐い
796名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:44:10.95 ID:SQYetEm30
もはや奴隷やな。
797名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:44:42.96 ID:ynBG0Wfo0
日本がバブルはじけた時なにもしてくれなかったどころか
さんざんハイエナしたくせに

日本の金融機関へ貸す金にはジャパンプレミアムって上乗せ金利取ったり
日本国債の格付けをボツワナと同じにしたり
他にもまだまだいじめたよね
798名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:44:49.56 ID:szGB2vOKO
議会解散してくれ。
799名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:45:31.22 ID:gHVwBlLb0
>>796
いや本能だろ

アリマキ(アブラムシ)みたいなw
800名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:45:44.38 ID:v72fc4sQ0
GDP上げど 待てど 増税で 我が暮らし困窮するなり
801名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:45:57.35 ID:ECxwfBso0
今回アメリカ出資しないらしいが、いま比率17.41%が本当なら
各国出資後も15%の拒否権ライン維持大丈夫かね?
802名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:46:47.19 ID:bYosSlyh0
で、

財務省「増税が必要です」
803名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:47:45.62 ID:ZltM+OT10
南チョンの5兆円スワップに比べたら全然マシだが、
そもそもそんなことに金を使ってる余裕なんか無いはずだが?

ブタは東北行って24時間被災者のサンドバックやってろ。
804名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:47:56.56 ID:PBgmtDwO0
外国にはばら撒いて、国内では消費税増税?

やってる事が滅茶苦茶。しかも、同じ事を自民政権がした時には
「ばら撒きだ!!」ってマスコミと一緒に非難轟々。

今は自民政権の時よりも数段、景気の悪い状態。
経済も政治と同じで、民主には能力がない。
あるのは日本以外へのばら撒きだけ。
805名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:48:10.60 ID:qTJxu40E0
てか、米国債ですら、帰ってくるかどうかわかりませんが。。。
使いたいときにも使えないしwww
806名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:48:23.23 ID:gHVwBlLb0
この4兆円と、東電にだしたぶんで

消費税4パーセントだぞwwwwwwww

確かに残り1%は少子化育児対策分かもなぁwwww

なにが福祉にしかつかわないだよ
福祉に使う予定分を他が食っちゃっただけだろwwww
807名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:48:31.77 ID:ynBG0Wfo0
結局はヨーロッパはバブルで借金して好き放題買いまくり遊びまくりしたツケが回っただけなんだよね
ヨーロッパの金持ちや企業ははまだまだ日本より金持ってるし
家は広いし贅沢だし豪華なもん食ってるし
そいつらが庶民から搾取がなくならない限りヨーロッパはダメだね
808名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:49:08.25 ID:Vm3W4i/J0
財務省の役人の給料今月から20万な
安住はただで働け
話はそれからだ
809名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:49:12.50 ID:uswqsZ110
民主党はルーピーが作った政党だけに 
金が沸いて出てくるか ママからもらえると思ってるんだろうね

外国にいい顔しすぎだね
810名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:49:13.61 ID:bYosSlyh0
>>764
凄い為替介入してますな




全然効果無いけど^^
811名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:50:25.02 ID:OL7oDIS4O
この国とち狂ってる
812名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:51:13.54 ID:ynBG0Wfo0
欧州は失われた20年存分に味わってから出直せ
ひとレース何百億F-1とか遊びまわってる場合じゃないぞ欧州
813名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:51:22.64 ID:LxG+rIenO
>>804
麻生の10兆と同じなら、今回も問題ないだろ?
塩漬け米国債なら使えないんだし。
814 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/04/15(日) 00:51:27.77 ID:nowy2mem0
早くIMFが絶対潰れないって保証の根拠示して
フレディマックもファニーメイも絶対潰れない
って言われてたんだけどサブプラ危機前は
815名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:52:15.03 ID:/+SsTMXpO
政府「支払いは任せろー」
816名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:52:25.43 ID:BbID0eJ50
>>810
為替介入するタイミングまで教える馬鹿だから。
817名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:52:30.20 ID:v72fc4sQ0
今のグローバル焼き畑企業為になんかに金貸すな欧州銀行
経済を根本から間違っとるわい、破綻しか作らんわ。
818名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:52:30.81 ID:WquPV0980
パチ屋で遊んでる東北被災者もギリシャ人や朝鮮人だったら怠け者と罵られることもなかったろうにね。
日本人に生まれた不幸。
819名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:52:33.27 ID:SQYetEm30
世界広しとはいえ、これだけアレコレ搾取される国民はそうは居ないだろ。
まぁ、普通はチギレて暴動になってるわな。
820名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:53:05.62 ID:gHVwBlLb0
>>808
ところがどっこいwこの通りw異議申した議員も無くウマWWWWWWWWWWWWWW

衆院議員宿舎:賃料8000円値下げ 築5年減額規定で
毎日新聞 2012年04月13日 19時17分(最終更新 04月13日 19時52分)
http://mainichi.jp/select/news/20120414k0000m010021000c.html
衆院赤坂議員宿舎2件の住居=東京都港区赤坂で2007年3月30日、川田雅浩撮影
拡大写真
 衆院議員と家族が入居する衆院赤坂議員宿舎2件(東京都港区)の使用料が4月分から、約8000円
引き下げられ、月額8万4291円になった。国家公務員宿舎の使用料規定で、築後5年経過するごとに
減額することになっているためだ。消費増税に向けて「身を削る改革」が求められる中、議員特権批判
が強まりそうだ。
 赤坂宿舎は地上28階建てで1室3LDK、約82平方メートル。07年から入居が始まり、約300室は
ほぼ満室の状態だ。港区内の不動産業者によると、周辺の似た物件の相場は月額35万円前後に上り
、「最近は賃貸の人気が高く、高級物件の賃料引き下げは聞いたことがない」という。
 衆院は11日、入居する議員に新たな賃料を通知。小平忠正・衆院議院運営委員長は「ルールに沿って
下がっただけだ」と説明している。【青木純】
821名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:55:10.60 ID:Zcmbg/MS0
>>772
現地人を搾取するんじゃない
会社を買収しろと言っているんだ

お前の言い分だと、日本企業を買収している株主とかは
お金もらえてないのか?
822名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:55:51.50 ID:HI6BrGuGO
分かります。今の政府は、日本を潰したいんですね。日本人を滅ぼしたいんですね。

何が国民の為の政治だよ。
823名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:55:52.12 ID:oqMMgs9X0
なぜ、外貨準備高は急増しているのでしょうか。

その理由は日本の経常黒字(輸出金額が輸入金額を引いた貿易黒字や、海外からの配当、利子などの受け取りから海外への配当、利子などの支払いを差し引いた所得収支などの合計額)の大きさにあります。
・・・外貨建て資産が増えて、外貨準備高が大きくなっているわけです。

還元しないとね日本人に
824名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:56:15.31 ID:BbGH4QthO
世界のATMの本領発揮だな
勘弁してくれ
825名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:56:50.21 ID:2l7k6dMZ0
IMFはユダヤのための組織
826名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:57:04.51 ID:PBgmtDwO0
>>813
麻生政権の時と今、経済状態は同じか?

大地震の復興さえまだだというのに・・・。
827名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:57:17.25 ID:8UmmasgEO
日本に利を生まないなら止めろよ糞ミンス。
日本人を救えよ
828名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:57:18.04 ID:v72fc4sQ0
>>812
F1のメインスポンサー
ING HSBC SANTADER 金融多いわ
ホントだよなスポンサーする金あるなら借りるな!

829名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:57:23.38 ID:JDeCH5ati
830名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:57:54.73 ID:CvP67EhW0
誰がそうしろと言ってるの?
831名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:58:11.46 ID:5aO8C3VgO
気前よく外国にばっかお金出して、自国民は増税でいじめて還元しない国。日本人であることがいやになってくる。
832名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:58:43.57 ID:cHd4Oh120
すげえな日本人だけが1人負けの搾取されまくり
殴られて金を出すだけの猿に世界各国各機関笑いがとまらんだろう
まあ原発事故起こした企業が何の責任も暴動も起こされない奴隷国家だから
こんな民族の一員に生まれた自分を呪うしかないな
833名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:59:28.36 ID:EtPHUceW0
よくわかんねーけど、ロングで行くわ
834名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:59:28.85 ID:jBm9y82p0
>>821
でも、外国資本の企業買収って難しいんだぜ。
買収した企業が必ずしも利益をもたらしてくれるとは限らないから。

ドコモなんて、いままで何度も海外企業を買収してるが、iモードで稼いだ莫大な利益を
海外企業の買収で文字通りドブに捨ててしまった。
835名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:59:58.20 ID:NRcycPOj0
なんで日本っていいカッコしいするんだ。
莫大な借金抱えてるのに何考えてんだ。
東日本の復興に回せよ
836名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 00:59:59.20 ID:+7oHJAYs0
IMFへの出資手順は、米国債担保に政府が日銀から円を借りてIMFに出資する形。

1.政府は、外貨準備に計上されている米国債を担保に、日銀にIMF勘定の積み上げ要請。
2.日銀は帳簿操作行い、IMF勘定を増やす。
3.貸出対象国に、日銀IMF勘定からハードカレンシー通貨に両替を行いIMFが融資。
837名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:00:13.46 ID:f3oKs/Gy0
日本破綻増税とかプロパガンダやって日本から金せびってる
って最悪な組織だな
838名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:00:54.82 ID:gHVwBlLb0
>>831
マジックショー楽しんでる国民性だからな

欧州消費税率20%と日本の5%
どっちが多いってwww

交通量調査〜国民平均所得〜政党支持率までw
数字マジックのオンパレード
839名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:01:04.38 ID:CbdvWf2x0
ホント、
日本の政治は5流以下だな。
840名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:01:49.41 ID:LxG+rIenO
>>826
米国債売れるのか?
麻生の時も、どうせ塩漬けにするしかないんだから、
それなら貸してもいいんじゃねぇのって方向性だったろうが。

841名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:02:10.47 ID:uyfXjU5h0
中川の時のが評判良かったからな

それにしても中国国債の件といい、この政権の知恵袋が完全に財務省なのがよくわかる
842名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:02:13.43 ID:hfuSMjhH0
>>674
ああ、数年前に韓国が経済破たんした時
日本政府が多額の援助を韓国にしたよね。

あの時韓国では日本陰謀論が出てましたよ。
援助することで日本は韓国の支配を目論んでるって。
843名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:02:48.34 ID:N6kFILew0
じゃ消費税廃止でいいな。景気が上向く。
844名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:03:06.09 ID:gHVwBlLb0
今度は安住が泥酔会見するかもしらんなwww
845名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:03:35.94 ID:i1zGx39F0
>>836
> IMFへの出資手順は、米国債担保に政府が日銀から円を借りてIMFに出資する形。

政府の借金は徴税権が担保。つまり国民が将来の増税としてケツ持たされる。
846名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:03:47.07 ID:Zcmbg/MS0
>>834
では聞くが、IMFに前回分8兆円の元金満額戻っていないのにまーた4兆円を融資したり、
韓国に前回のスワップ分の返済されてないのに、5兆円またスワップしたりするのは、
日本人にはどんな利益があるのか、具体的にお答え願いたい。
それも増税を不退転の決意、命をかけてまでと総理が言うほどの利益ってなんですか。
847名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:04:02.74 ID:qTJxu40E0
>>840
中国は、フツーに売ってますけど
848名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:04:31.37 ID:NRcycPOj0
EUなんてほっとけばいいよ。なんか日本が困る事でもあるんですか?
849名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:04:40.76 ID:H2wGVBIvO
政権交代で民主党に投票した人に問いたい。
自民党時代より何が良くなったんですか。
理由も知りたい。
850名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:04:46.11 ID:L8GGA3eW0
直接支援より、IMF経由の方が返ってくる可能性高いしな。
というか、ちゃんと利子付きで返って来る。
現状、国内の金融商品はもちろん他の国の国債やら金融商品すべての中で最も効率いいのがIMF出資だ。
何せ、純粋に経済的な理由で国レベルの枠組みに圧力かけられる機関はココだけだ。
851名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:04:56.64 ID:BahW25SE0
日本人支援はしないの?
852名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:05:17.18 ID:Vm3W4i/J0
>>832
今は何処も大負けしてるんだって
でも日本は大震災あったのに外国に金だしてる場合じゃないわ
853名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:05:18.05 ID:jhAYvAnGP
>>844
ですよねユダヤ系金融資本の陰謀はほんと許せません!
イルミナティはこれにどうかかわってくるのでしょうか?
興味深いです
854名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:05:22.61 ID:LxG+rIenO
>>847
で、日本は売れるのか?
いつから日本は中国になったんだよ?
855名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:05:24.20 ID:F3NL29ke0
金が有り余ってるというなら分からないでもないが、国の借金が約900兆円あって、
「収入が足りないから増税する!」とか言ってる国のやることじゃないだろう。
民主主義が聞いて呆れるわ。
856名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:05:24.23 ID:cHd4Oh120
ちなみにIMFには財務省の天下りポストが用意されている
日本人の真の敵を見誤るなよ
857名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:05:54.79 ID:gHVwBlLb0
>>849
とりあえず産婦人科と小児科と救急はだいぶ戻ったな

・・・でも、それで増税ってなwwww
858名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:06:04.80 ID:UYFZepTD0
まぁ、なんだ・・・

自国のことが一番大事だよ
859名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:06:19.08 ID:qTJxu40E0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111019/fnc11101911360009-n1.htm

中国が米国債大量売却

米国債が初めて格下げされた8月、中国が365億ドル(約2兆8000億円)の米国債を売り越していたと19日付の中国各紙が伝えた。
格下げでドル資産保有に不安が広がり、大量に売却したとみられる。
860 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/04/15(日) 01:06:50.28 ID:nowy2mem0
>>845
つまりIMFも日本にとってリスクフリーじゃないってことだわな
861名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:07:19.48 ID:Oe5iA68i0
欧州に4兆円>>>>>>>>>子ども手当>>>>>>>>犬>>>>>>>韓国に5兆円
くらいの価値がある
862名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:07:38.10 ID:RSPcuIHE0
日本は米国債を手放せないのになw
863名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:07:47.91 ID:v72fc4sQ0
越前谷、玉木自殺でもしろよ、と、あれがやったおかげで
増税なんて言い出して国民苦しめる結果になろうとしてんだぞ
864名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:07:55.65 ID:jhAYvAnGP
>>857
ユダヤに操られてる民主党はほんと酷いです
一緒に陰謀を打倒しましょう!
865名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:08:28.88 ID:qTJxu40E0
>>862
日本の外貨準備高も変動して減少することもあるよ
866名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:08:41.64 ID:Vm3W4i/J0
>>849
ミンスに入れたうちのバカ親父はもずっとミンス罵りまくり
867名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:08:47.04 ID:6mCrEDP50
どこにそんな金があったんだよ・・・増税とはなんなのか
868名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:09:08.03 ID:vvj7BFeq0
>>860
IMFによる返済は、元本分円で利息はSDR枠だからな・・・・。
為替によってはIMFが損をすることもある。
869 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/04/15(日) 01:09:10.67 ID:nowy2mem0
>>847
強きを守り弱きを挫くのが日本政府の伝統
870名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:09:21.42 ID:QxbzAGQy0
>>835
病気だよ
国民は被曝と重税で苦しんでるのに
871名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:09:34.56 ID:L8GGA3eW0
米国債はどうせ売れないんだから、担保として使えるこのやり方が現状最大限に使える手だろ。
872名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:09:53.95 ID:gHVwBlLb0
八つ場ダムは将来の水不足の為に必要ですwww

人口増やしてから言えってんだよwww

>>864
ユダヤな〜いっかもしれないけどw鳩山を相手にするとは思えんな〜
はいるとしたら、もっと国の中枢で
選挙で身分不安定なとこにはいってもしかたねーんじゃねーかとw
873名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:10:19.46 ID:J8ppqiwf0
>>840
売れるのは売れる。
但し、当然国債価格は下がるので保有米国債の資産価格が低下し損する。
少額の売却なら影響は少ないが、一度に多額の売却を行えば価格は暴落し
大損することになる。
874名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:10:19.59 ID:2Cto0EtfO
まあ欧州が倒れたら日本も倒れちゃうからしょうがないだろ
875名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:10:32.66 ID:+WRMDSj6i
世界のATMだと、まだ気づけないアホな日本人。

そんなことだから、世界中からたかられる。

支援しても感謝などされない。
バカにされるだけ。

奴隷にされてることすら気づけない馬鹿だから、奴隷にちょうどいいわけだ。

876名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:11:03.82 ID:54EFrIww0
チョンにたかられユダヤからもかwww
877名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:11:44.97 ID:i1zGx39F0
ここから始まってんだろ。

2011年5月
ドミニク・ストロスカーン国際通貨基金(IMF)専務理事が性的暴行の疑いで
ニューヨーク市警察に逮捕されたとのニュースは、出身国のフランス国民に衝
撃を与えた。2012年の大統領選の野党・社会党の最有力候補と目されている
人物だけに、「信じられない」、「陰謀ではないか」といった声も聞かれ、半信半疑
で受け止められている。
878名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:11:51.65 ID:ulfNjctP0
で、当然報道はしない訳ね
879 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/04/15(日) 01:11:55.65 ID:nowy2mem0
>>864
自民党でも同じさ日本は詰んでる
880名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:12:33.81 ID:VLk1elV/0
どこに金があるんだよ
誰の財布から出してるんだよ
881名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:12:39.42 ID:N6kFILew0
IMF韓国人理事長を助けるようなもんだろ、アホ民主。
882名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:12:41.30 ID:L2S25d/G0
IMFが日本に増税を諭す意味
883名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:13:04.47 ID:cHd4Oh120
日本は米国債は売れないよ
米国債を売ろうとした政治家は必ず殺されるし未曾有の災害が起こったときにも手をつける議論すら起こせなかった
そもそも日本の米国債は米国の機関が保管してるからなw
884名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:13:24.98 ID:rv1xjbek0
>>874
お花畑w
885名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:13:27.96 ID:uVU+S5k30
これで増税とは随分日本人て金に余裕あるよなぁ…

ひっそりと終了した東北の高速無料措置後、高速無料化の話も全く話題にあがらないし。
886名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:13:55.37 ID:jhAYvAnGP
>>872
なるほど!鳩山はユダヤではないんですね!
野田はユダヤに操られてるんですかね?
ユダヤ金融資本は油断なりませんからね!
887名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:13:59.95 ID:+WRMDSj6i
マスコミに圧力をかけて国民に知らせず、秘密裏に事を運ぼうとしてるのに、2ちゃんねるがバラしてしまう。

そりゃ潰されるよ。
888名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:14:01.76 ID:qTJxu40E0
>>883
米国の兵器購入資金にあてりゃいいんだろ
思いやり予算の費用や
889名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:14:04.22 ID:AF1eSCno0
金出すメリットはほとんどない
こげついたらどう責任とるつもりなんだ?
890名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:14:04.61 ID:YDdkd2hn0
もう一度よくわからないからはっきりしておくために聞くけど、これは円の量を増やすのか、それとも使われたはずの税金をそっくりそのまま使うのかどちらだ?
891名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:14:14.96 ID:yZ9FUErp0
安住もこのあと死ねばいいのに
892名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:14:22.28 ID:UgXzm2Az0
死ねということだ
893名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:14:22.28 ID:gHVwBlLb0
>>882
やらないと、公務員退職金0、給与半額、ボーナスなしにしないと
日本は潰れますって宣言されるんだよwww世界に向けてwww
894名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:15:30.64 ID:ECxwfBso0
週明けの各国の評価はどうなんだろうね。
今度は中国に持って行かれそうな気もする。

麻生内閣はIMFへの緊急融資について、「IMFが市場で資金調達をするための
担保として米国債を提供し、日本政府は財政負担なしに利益だけを得られる」と説明した。

日本からの資金拠出と高評価

日本は、新興・中小国の救済のために、IMFに外貨準備金の一部を拠出する[50]取り決めに
署名した[51]。その額(1,000億米ドル)は、IMF加盟国による資金提供としては過去最大規模であり、
IMF専務理事のドミニク・ストロス・カーンは、「日本による融資は、これまでの人類史上で最大規模
のものだ」という謝意を表明した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E6%98%AD%E4%B8%80
895名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:15:34.39 ID:vvj7BFeq0
>>885
東北出身の俺は、現在も無料で利用できるので、東北出身者は特に不便じゃないから話題にならないだけと思う。
896名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:15:42.66 ID:Oe5iA68i0
この金は利子付きで帰ってくるから問題ないんだよ
未だに日本が貿易国だと思ってるバカ多すぎ
897名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:15:57.31 ID:gpfsFkR7O
欧州の思い通りやがな
世界の財布にされましたな
898名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:16:03.64 ID:i1zGx39F0
>>887

NHKの隠れ2ちゃんねらーが命がけで報道してくれたんだから、
がんばろうw
899 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/04/15(日) 01:16:13.29 ID:nowy2mem0
>>873
中国が大量に急に売ってきたらどうする?
座して死を待つかw
中国はユーロもユーロ債も大量保有してるよな
900名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:16:34.50 ID:HTa3ihhu0
IMF「日本は財政が厳しいので増税してください」

日本ATMすぎワロタwwwwwwww
901名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:16:40.30 ID:T2JGzmsR0
日本<<<<<<<<<<<<<外国
902名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:16:49.42 ID:qTJxu40E0
>>883
じゃ、そんな売れない資産、自分達のものとはいえない資産に変えるのがナンセンス
もってるだけで、為替差損で45兆も損をしているのに
つうか、IMFへの金に換えられるなら、米国債だって売却・処分できるということだろW
903名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:17:32.27 ID:PGlUTzZV0
さっさと破綻させて、ユーロが紙くずになったとこで買いあさればいいのに
日本のバブル崩壊後の債権処理のときに奴らがやったことだろ
904名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:17:37.82 ID:er6e6O1U0
4兆円って日本人一人当たり4万円くらい拠出するってことよね。
計算があってるかどうか知らんけど。
実際は働く人にその二倍くらい掛かってくる。
日本の円高は産業を危機にさらしているのに、他国の金の動きを心配する義理はあるのだろうかね。
905名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:17:42.74 ID:gHVwBlLb0
>>886
だから日本の場合は政治家に入り込んでも、あまり意味が無いんだって
これはロビー活動もそう、まして1年毎に交代するような首相なんか全くゴミ
そして政権交代を前提にある程度、双方に入り込んでるのも当然

しかし、それよりなにより就職から定年まで
日本の税金運営を任されてる人間がいるということだ
906名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:17:46.37 ID:vvj7BFeq0
SDRのメリットは他国に譲渡できないことだな。
907名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:19:05.33 ID:+WRMDSj6i
今の日本は弱い者、無知な者、怒ることが出来ないヘタレから食われていきます。

政治家、公務員などの権力側を保護するために、国民を犠牲にするのは当たり前です。

ルールを作れるわけですから。
しかも一方的に痛めつけても日本人は文句言いません。
多少文句言っても、口だけで従うことは解ってますから。

なにをされても抵抗しないいじめられっ子は、とことんやられます。
908名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:19:06.66 ID:tYd8qVUB0
>>1
一人頭500ドル?5万円?
ふざけんな
909名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:19:07.77 ID:oqMMgs9X0
帳簿上で債務保証した形になるんだろ
いろいろ読んでると
910名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:19:21.14 ID:HyRq/E500
日本共産党に投票した俺に過ちはなかった
911名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:21:05.89 ID:jhAYvAnGP
>>905
なるほど官僚に入り込んでるんですね!
リチャード輿水先生もそういってました!
すごい一致ですね!

http://dokuritsutou.heteml.jp/
912名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:21:53.46 ID:pDiNHbKR0
>>900
ははは、厳しい財政からでもIMFに納める資金を捻出できるよう
増税を頑張れと仰ってるわけだな、IMF鬼畜だなw
913名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:22:04.64 ID:inXGqhuhO
>>878
数ヶ月前からの既知のソースをどうやって報道するの
914名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:23:37.76 ID:AK8dCltu0
どこにそんな金が?
東北のやつらが完全に見捨てられてる
915名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:23:53.55 ID:B1C2jWJm0
東北大震災の時、
国連だけど「日本は、今まで世界で助けを必要としている人達に対する最大の支援をしてきた国の一つだ。今度は私達国連の番だ。我々は全力を尽くす。」

とか、なんかカッコいいこと言ってたけど、結局、金出してるのはいつも日本だよな
916名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:24:00.61 ID:ShT+hquC0
■これが、売国チョン民主党■

★被災民は完全放置(間接殺人)

★韓国に5兆円のスワップ協定 日本にメリットは全くなしの、タダの韓国救済 ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up3/source/up2119.jpg 

★金がないという理由で大増税決定

★EU支援を確約

★ASEANに5兆円支援

★中国国債100億ドル購入決定

★中国経済崩壊 2012年 ほぼ確定

★中国国債100億ドルが紙くずになる

★お金がなくなったと言って、また大増税

★日本崩壊 日本人消滅

【政治】 "韓国支援、5兆円に拡大!" 通貨スワップ、700億ドルに拡充…日韓首脳会談で合意★67
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319338912/
【政治】 野田総理、ASEANへ2兆円規模の支援表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321615444/
【政治】 中国国債購入、日中首脳会談で合意へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324403726/
【経済】政府、IMFに4兆円拠出検討 欧州の財政危機対策★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330080842/
【政治】野田首相、被災者を見捨て、中国に7800億円、インドに3500億円・・・それでも日本の総理なのか! 被災地に持っていけ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325294163/
917名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:24:09.35 ID:gHVwBlLb0
ネバダ・レポートは国会議事録にもある実在だかんね
平成十四年二月十四日(木曜日)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001815420020214010.htm

手元にありますが、その八項目というのは大変ショッキングであります。公務員の総数、給料は三〇%以上カット、
及びボーナスは例外なくすべてカット。二、公務員の退職金は一切認めない、一〇〇%カット。年金は一律三〇%
カット。国債の利払いは五年から十年間停止。消費税を二〇%に引き上げる。課税最低限を引き下げ、
年収百万円以上から徴税を行う。資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の五%を課税。債券、社債につ
いては五から一五%の課税。それから、預金については一律ペイオフを実施し、第二段階として、預金を三〇%
から四〇%カットする。
918 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/04/15(日) 01:24:13.33 ID:nowy2mem0
>>896
為替リスク全くないの?
919名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:24:17.75 ID:L+yPxJin0
ヨーロッパが潰れれば日本の痛手も大きいから
支援するのは良いが、4兆円ものカネ出せるのか?
そこまでして、日本自体が大丈夫なのか?
920名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:24:35.50 ID:inXGqhuhO
駄目だ…
せめてマクロとミクロの違いが理解できた頃又来るよ…

支離滅裂なこいつら新手の工作員?
921名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:24:46.51 ID:N6kFILew0
>>912
逆だよ。
民主鬼畜が増税をがなっていたが、必要ないことがバレちゃった。
922名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:24:48.23 ID:i1zGx39F0
ことの経緯でいうと、
ゴールドマン・サックスがあくどい事したから
ギリシャがやばくなって、75%借金踏み倒して、
ユーロ不安が止まらなくて、ドイツが輸出で大儲けで、
だけどイタリアやスペインも借金踏み倒しそうで、
欧州安定化基金と、ECBが必死で食い止めてるけど、心もとなくて、
IMFもバックについてんだぞ! って思わせたい白人ども。
「おい日本。金だせや」
923名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:25:05.63 ID:LxG+rIenO
>>902
米国債を担保に日本政府が金借りて貸付みたいだが。
924名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:25:09.81 ID:cQPnUMCi0
だから白人共は内政干渉して増税しろしろうるさかったんかい
やっぱ不況下、デフレ下の消費製増税なんて基地外は日本から
最後の一滴まで搾り取ろうってかwww
増税推進派閥は白人共の手先の売国奴www
925名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:25:25.51 ID:uVU+S5k30
>>895
今、高速無料なのって原発避難民くらいじゃないの?
926名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:26:29.72 ID:gHVwBlLb0
>>911
あーおれはユダヤ?ぷwだよwwwユダヤ言い出したのお前だからつきあってやったの
それとも?おまえ俺の書き込みに信憑性ないようにイメージ操作してるだろwww
クソ野郎だなwww
927名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:26:46.06 ID:/hfCnJch0
>>857
> とりあえず産婦人科と小児科と救急はだいぶ戻ったな

政権盗るなり新生児集中治療室を仕分けてたと思いますが
ほんとに戻ってるの?
928名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:27:05.32 ID:v72fc4sQ0
増税なんかしたら債務の為に日本人がその債務を支払うようなもんやん
これで為替で将来的に為替差益で借金チャラにされたら・・
929名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:27:18.41 ID:dJJdSnjc0
>>712
(その時点での)等価交換をしただけであって、外貨準備高の価値の一部が市中に出回ったわけではない。
(為替相場による損益を除く。・・・・変動相場制である限り、避けられない。)
930名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:27:28.85 ID:jhAYvAnGP
>>917
ひいいいいい
ユダヤめ!許さん!
ID:gHVwBlLb0は真実を日本に照らし出すいい人ですね!
931 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/04/15(日) 01:27:48.35 ID:nowy2mem0
>>923
ドルの価値が下がったら担保価値も減るんじゃ
932名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:27:49.46 ID:2q4X/eY+0
日本人は貧弱になっていって、ギリシャの公務員に給料を払うわけか・・・・
933名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:28:44.48 ID:EFcWD4AT0
IMF出向財務官僚がいい顔をしたいだけの策
師ね
934名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:28:55.71 ID:gHVwBlLb0
>>927
うちの近所の病院は戻ったね
母親の3ヶ月毎転院もなくなったね
って、おまえどこで生活してんの?w

この書き込みが悪くて、ユダヤちゃんに絡まれてたかwwww

自民は最低のクソ野郎だったぜwwww
935名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:29:22.96 ID:LxG+rIenO
>>931
その辺りのリスクはあるかもしれんな。
経済は疎いから詳しくはよくわからんが。
936名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:29:52.45 ID:N6kFILew0
たとえばギリシャがIMFに金出すといったらお笑いだろ?そんな余裕ないから
嘘でもいわないが。

だから日本はギリシャにあらず。増税必要論は騙しだよ。
937名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:30:26.30 ID:/rdGDMgSi
麻生なんか、なんの相談も無しに10兆円差し出したがな
大震災@トリプルメルトスルーなんだから、
むしろ10兆円即刻返却求めるべきだろ
938名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:30:27.00 ID:i1zGx39F0
やめろwネバダレポートなんか信用するなw
センセーショナルに書くことで儲けてるだけの連中だw
あいつらのせいで、なんでも陰謀論乙と言われてしまうw
939名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:31:00.82 ID:WUj+CISXP
>>925
避難民というか、警戒区域内に住んでた人じゃね?
知人は、現地には住んでなくても免許証の住所が該当地区なので、無料の恩恵受けられてる。
それ以外に確認しようがないしな。
940名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:33:45.70 ID:vvAUKuLR0
円建てかつ利子付きで返ってくるんでしょ?
941名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:33:54.39 ID:gHVwBlLb0
>>938
いやいや、なんで欧州にまたかね出すんだよw
弱みでもあんじゃないかって
そのへんいくだろw
942名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:34:06.67 ID:xhYW0rYu0
政府が米国債を担保に日銀に円を刷ってもらって、その円をIMF勘定に振り替える。
返済は円。
943名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:34:19.49 ID:tnjaoydz0
しかしあの安住が財務大臣やってるって本当ジョークにもならんわな
すっからカンが総理やってた事以上におそろしい事実
944名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:34:34.04 ID:/hfCnJch0
>>934
3ヵ月転院の原因作ったの昔の菅なんですけどww
ていうか酔っ払って書き込むのやめなよ…
945名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:34:56.66 ID:v72fc4sQ0
韓国から日本のスワップ分と中国に貸し付けてる金を貸し破がしてIMFに
946名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:35:07.91 ID:zcdnP9gM0
18回も書き込むってすごいな
お仕事かw
947名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:35:41.21 ID:WUj+CISXP
>>945
日韓スワップ、まだ韓国発動してねーwwwwwwww
貸しはがしとか意味ないぞ、まだな。
948名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:36:05.32 ID:gHVwBlLb0
>>944
ははは〜なんの存在意味もねーな、自民政権
寝てるだけw
949名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:36:38.26 ID:Fs2esfi/0
日本国民全員ニートになれば解決。
世界各国から援助で成り立つ国を目指せ。
950名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:36:44.11 ID:cJlWQfPa0
金は返ってこないよ。簡単に言えば、

1000億ドルを貸していた → 500億ドル返すからまた貸してね → わかりました

って流れ。で、500億ドルでは済まない。
951名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:37:08.17 ID:J8ppqiwf0
>>899
仮に中国が売ったとしたら日本も売るのもいいし、価格が下がった
ところで買いまして、購入単価を下げるというやり方もある。
なんか日本が損することを前提にしていないかい?
本当に日本が出資するかどうかは分からないが、為替リスクや物価
変動リスク無視すれば、貸し倒れが発生しない限り利息分は儲かる。
リスクの存在は否定しないが、そもそもリスクのない取引など存在しないだろ?
952名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:37:09.33 ID:jhAYvAnGP
>>926
酷い・・・ボクと同じ志をもつ仲間だと思ったのに・・・・
あれですねユダヤはいろんな工作してくるから、疑ってるんですね

>>938
ID:gHVwBlLb0さんを馬鹿にして工作しようとしてんな
そうはさせん
953名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:37:11.39 ID:Pu8l/jpw0
デフレが加速すんじゃねーかよwww
954名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:37:18.85 ID:ulfNjctP0
絶対おかわり来そうw
955名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:38:17.41 ID:WUj+CISXP
>>950
IMFの出資枠は5年だから返済はされるよ。
基本は円だが、SDR枠で返す手もあるし。
SDRで返済だと、外貨準備高増えるだけ・・・・・。
956 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/04/15(日) 01:38:47.24 ID:nowy2mem0
>>942
米国債が担保なら為替リスク発生してるじゃない
ドル安になれば担保価値落ちるよ
957名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:38:53.45 ID:gz16izAR0
使い方がおかしい、ならわかるけど
IMFを誤解してる人が多いな
958名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:38:55.48 ID:v72fc4sQ0
まだ発動してないなら破棄しろ、中国の分はIMFに移管してくれ
959名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:39:12.17 ID:YV55GGse0
敗戦国が世界中の国を助けるのは当然だろ
960名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:39:15.43 ID:uSsro+C90
4兆円拠出するなら、1ドル=120円まで戻す事を国際社会に認めさせろ。
961名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:39:46.21 ID:gHVwBlLb0
>>946
あれ?おれのことか?120秒もわずらわしいんだがwww

さすがIT革命の自民ですね
森さん?wwww
962名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:39:48.41 ID:zcdnP9gM0
>>957
スレタイしか見てない人も居るんだろうな
963名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:39:58.98 ID:i1zGx39F0

ぶっちゃけ IMFに天下り確保すれば 日本が損しようが得しようが、
欧州がどうなろうが どうでもいいんです (財務省官僚)
964名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:40:01.63 ID:pUwykc4Y0
1億でいいんで俺を支援してください
965名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:40:59.43 ID:Mlp9KEzB0
馬鹿としか言いようがない。
デフォルトしてもヨーロッパは潰れないのに、
日本で自殺者や餓死者を出しまくりにしようとするとは。
4兆円をどぶに捨てるなんて。
966名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:41:02.00 ID:WUj+CISXP
>>964
一億ぐらい貸すぞ。
子供銀行券でいいな?wwwwwwwwwww
967名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:41:48.30 ID:jhAYvAnGP
>>961
自民ネットサポターズ必死すぎですよねwwww
一緒に戦って勝利しましょう
リチャード輿水さんもそういってました!
968名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:41:56.93 ID:uVU+S5k30
>>939
うん、俺の書き方が悪かったけど、895のは原発関連だけじゃなく
東北民は当たり前のように無料で使えてるような書き方だったから…
969名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:42:47.44 ID:WDMbmXNs0
今、動画ニュース見たらIMF資金増強目標引き下げもとか言っているけど、
>>1の記事は本当なのか? 新興国から自助努力が足りないという非難もあるとか。
そういった状況で、今さら4兆円も出すのも不自然だな。
970名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:42:59.98 ID:N6kFILew0
IMFに天下り(?)つーってIMFは韓国系理事で決まりだぞ。いかにバカな財務
でもそれはない。
971名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:43:29.05 ID:/hfCnJch0
>>959
そうだね
時給200円だったりロケット花火上げたりしてる場合じゃないよね
972名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:44:31.38 ID:xhYW0rYu0
>>970
IMF?世銀総裁じゃね? ようは議長。
日本はどっちも出資額で理事だし。
973名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:45:47.31 ID:8RAts2z70
>>965
バカはお前。ハッキリ言ってお前は死んだ方が良いレベル。

政府所有のドル資金を融資(出資)するだけで問題はない。
政府の債務が増えるわけじゃない。債権が増えるだけ。
974名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:45:50.14 ID:gHVwBlLb0
>>967
城内にはじまって、今、片山五月が思いっきりのせられてるな
ネットの使い方わからないジジババはな〜
日本と発展途上国の差もわかんねーからな
なにかネットがスーパーマシンのように見えて、踊らされる
アホだよなー、世論を集約代表する力などないわね

偏向報道以上の、偏向性しかもたんわwww
975名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:46:04.41 ID:WUj+CISXP
>>956
為替差損はあまり気にしなくていいよ。
通貨バスケットなので、全通貨が暴落しない限りは大幅に損しない。
976名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:46:42.86 ID:N9C7IAFR0
>IMFの取立て厳しいっていうけど実際どういうことするの?
いきなり全額は貸し付けない。
一定の条件をつけてチビチビ貸す。あるいは「ここにこれだけ払って」
と要求があったところに貸し出し国を経由せず直接支払う。
つまり
IMFにこれだけ貸してと要求があれば
・この法律、こんな風に変えろ(増税しろ、外国人の土地所有を認めろ)
・この法律なくせ(外国企業が参入する際の規制を撤廃しろ)
・新たにこの法律作れ(インフラ公社の民営化法案)
と要求。政府が立法措置を講じた段階で貸す。
法改正とは基本担保物権を抑える為のもの。
具体的には電力、空港、港湾、などのインフラを民間会社にして、
株式を発行させ何割かをIMFに。これで配当なり売却益なりで
回収する。あるいは民間銀行へ資本注入を株の刷り増しで行い
刷った株を抑える。これで民間の売り上げを刎ねたりする。
あるいは中央銀行の議決権を手に入れ金融オペを好き勝手に出来る
権利を持つことでその国を支配する。
それらを

金 を 返 す ま で 続 け る
977名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:46:56.42 ID:SQYetEm30
日本が火の車なのにヨーロッパ支援とか韓国支援とか中国にODAとか訳がわからんわ。
978名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:47:19.62 ID:kLQa766U0
>>959
市ねチョソ
979名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:47:33.42 ID:WtOsNK6o0
もう被災地はどうでもいいんだなあ
980名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:47:38.72 ID:i1zGx39F0
別に理事じゃなくってさー、職員としてIMFやら世銀やらOECDやら国連やらに出向とかして
ハクつけて出世したいだよー (財務省役人) 
981名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:48:10.53 ID:jhAYvAnGP
>>974
その通りです
ユダヤ金融資本はもうすぐつぶれます
中国を中心とした新しい経済体制が世界を包み込むでしょう
あなたの予測どおりです!
982名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:48:52.31 ID:/hfCnJch0
>>976
今回国家を上げてサボタージュしそうな国々が相手ですが
983名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:49:06.20 ID:gHVwBlLb0
>>981
なにも予測なんかしてないわけだがwww
984名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:49:33.47 ID:6FlQP0kr0
4兆円?はぁー
バカ政治家に、馬鹿マスコミに、バカ国民。
この国、一度焼野原にならないと何も解らないんだと思う。
焼野原になって初めて太平洋戦争の間違いに気づいたバカ政治家、馬鹿マスコミ、バカ国民
今も昔も全く同じ。何も変わっていない。
政治家とマスコミと国民のバカ度は何も変わってない。
このまま行けば、間違いなく近いうちに焼野原になるよ、今度は経済的に焼野原にさ。
985名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:49:41.91 ID:BK8Y1HSY0
海外から「金くれ」と言われたら断れない日本
マジ世界のATM
債権が増えると言っても奴らは返すつもりなんてこれぽっちもないよ
986名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:49:57.76 ID:xhYW0rYu0
IMFも1/3は財務官僚だしなぁ・・・・。
987名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:50:09.94 ID:T+KDPNHs0
こんなに拠出してると、財務省と同じように消費増税アップを擁護するのに決まってる。クズ過ぎるぜ。
988名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:50:22.03 ID:BfuX1OI3O
多分あれだろ
為替介入と同じだろ
税金じゃない
日銀が刷った金ってとこじゃないの
989アニ‐:2012/04/15(日) 01:50:51.70 ID:WuVzYd/E0
ゆうべのNHKでは5兆円ってはっきり言ってたな
990 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/04/15(日) 01:50:53.11 ID:nowy2mem0
>>975
日本が持ってる米国債がバスケットなの?
ちょっと意味がよくわからない
991名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:51:05.65 ID:WUj+CISXP
ちゅうか、IMFだけでなく、世銀も財務官僚ばっかだしな。。。
992名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:51:56.67 ID:P+0LY2pXO
増税はなしね!
993名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:52:01.67 ID:jhAYvAnGP
>>983
大丈夫です
わかってますから!
一緒に新しい世界をつくりましょう!

http://dokuritsutou.heteml.jp/newversion/2.17kouenkai.htm
994名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:52:32.55 ID:Q5W2ZnKqO
迂回して委員の財務省天下りに4兆の2割がバックされます
995名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:52:44.17 ID:i1zGx39F0
安住は操り人形。日本の敵は財務官僚。
もう維新の会しかないだろ〜 (ステマ臭くてスマソ)
996名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:52:45.43 ID:xhYW0rYu0
>>990
米国債を担保に円を借りるので、外貨準備は変わらんし、IMFからの返済はSDRなのでバスケットだよ。
なので、暴落する確率はそんなにない。
997名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:52:51.30 ID:N6kFILew0
IMFから協力頼むと言われたんだろ。外貨準備売るとかして出す。
消費税増税はしなくてもいいことがバレただけ。
998名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:53:01.35 ID:gHVwBlLb0
>>993
しらねーよwwww
おまえ馬鹿じゃねーの、うさんくせえw
999名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:53:14.33 ID:udpPkiSD0
経済ナショナリスト・中野剛志 part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1333966743/
1000名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 01:54:05.50 ID:Mn2bxbm1P

●以下を確認してから書きこむこと

Q 4兆円もあげちゃうの!?
A いいえ、貸すだけです。時間はかかりますが戻ってきます。

Q 国内で使えよ馬鹿!
A 4兆円分の「ドル」を貸します。ドルは国内では使えません。
  このドルは日銀砲の発射でできた残骸の事です。国内の予算とは別のものです。
  ドルは余って山積みになっているので、それをIMFに貸すだけです。

Q 本当に「ドル」は国内の景気対策や福祉には使えないの?
A 使えません。日本は円で動いています。
  日本が所有するドルは日本国内の問題においては役に立ちません。

Q そのドルを売って円を買って景気対策すればいいじゃん
A 日本に向けて日銀砲を撃つ行為になります。1ドル50円になります。そんな事したら日本企業が死にます。

Q 日本で使えないドルなのに、IMFに使うのはいいの?
A IMFは海外の機関です。海外の問題に対してドルは有効です。ドルのまま貸すので円高問題も起きません。

Q 本当にちゃんと返ってくるの?
A 韓国に貸すより100倍マシです。IMFはかなり厳しい取立て屋です。

Q 貸すメリットあるの?
A 世界への影響力の維持費として必要です。
  債権国であることは、軍事力のない日本にとって数少ない力量の誇示のチャンスです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。