【話題】パソコン、スマホが「お墓」になる 「WEB涅槃」に問い合わせ多数

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
インターネット上で墓参りできるサービスを千葉県の寺院が始めた。これまでもネット墓地はあったが、
寺院による運営はあまりなく、いつでもどこでも墓参りできるサービスとして改めて注目を集めている。

千葉県御宿町にある曹洞宗・長慶寺が2012年3月にインターネット墓参りサービス「WEB涅槃(ねはん)」
をスタートした。

■プロフィールのほか、写真や音声も掲載可能

長慶寺では、これまでも遺骨を土に埋めてその上に樹や花を植える樹木葬や、海での散骨葬など、
形にとらわれない新しい試みを行ってきた。

「WEB涅槃」では、インターネット上のページに故人の氏名や住所、生没年月日といった基本的な情報のほか、
顔写真や音声、モットーや家訓、事績などを掲載。自由にカスタマイズできる。これがお墓という訳だ。

契約者にはIDとパスワードが発行され、ネット環境があればどこからでも墓参りすることができる。
料金は、33年で20万円。樹木葬とセットで50万円、海洋葬とのセットで35万円となっている。
通常、墓地に墓を持つと何百万円もかかることを考慮するとかなり安い。

長慶寺住職の古川範男さん(63)は日経新聞記者を経て、出向先のテレビ東京でディレクターをしていたと
いう異色の経歴の持ち主だ。現在、経済番組「ワールド・ビジネス・サテライト」でキャスターをしている
小谷真生子さんは、古川さんがプロデューサー時代に起用したという。2000年に早期退職し、その後、
仏門に入った。縁があって2006年から長慶寺の住職をしているという。

古川さんは、「近年、核家族化や少子化などで「墓を守る」ことが難しくなっている。そうした層のニーズに
応えるため「WEB涅槃」を思い立った、と説明する。ネット墓地を運営する霊園はこれまでにもあったが、
寺院がこうしたサービスを運営する例はあまりなく、千葉県内では初だという。
>>2-10につづく)

▼J-CASTニュース [2012/4/13 18:57]
http://www.j-cast.com/2012/04/13128919.html?p=all
※元スレ 【仏教】千葉のお寺が「WEB涅槃」を開設
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333947133/
2ゴッドファッカーφ ★:2012/04/13(金) 20:16:38.90 ID:???0

>>1のつづき)

■「ある意味仏教の宗教観に最も近い」?

また、古川さんは「お寺と檀家の付き合い方が変わっている」と話す。地元を離れて都心や海外などの
遠くに行ってしまう人も多く、ゆくゆくは「寺と家」ではなく「寺と個人」の付き合いになっていくとする。
「WEB涅槃」も、檀家以外でも利用可能で、さらに宗派や宗教までも問わない。

開設してからまだ1か月ほどだが、連日問い合わせがあるという。50代以下のインターネットに馴染みのある
世代が親のために検討するケースが多く、自分の将来を考えて70代の人が問い合わせを寄せる例もあった。

ネット上で墓参りというのは従来の考え方からするとかなり斬新だ。2ちゃんねるやツイッターなどでも
話題になり、多くの書き込みが寄せられた。「これは墓参りじゃない」「デジタルデータ拝んで楽しいのか」
というものもあったが、「自分が死んだらこれで十分だな。どこでも携帯端末で呼び出されて墓が晒される
のにわくわくするw」というものや、

「実は今ある宗教儀式って歴史自体は浅くて、近代になって確立された物ばかり。親より貧乏で生活程度の
低い子供でもちゃんと管理出来る供養方法を見つけるのは、大切な事」
「ある意味仏教の宗教観に最も近いやり方だと思うぞ」

といった好意的なものも多く寄せられていた。

(おわり)
3名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:17:01.15 ID:f3nK3z3r0
オヤジ、涅槃で待つ。
4名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:22:11.54 ID:7FFMiVt/O
>>3
年金返せ
5名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:23:39.15 ID:jjusDd2gO
寺(笑)
6名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:24:12.58 ID:ZNqIMwyx0
そもそも僧侶が妻帯する時点で…
7名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:27:26.97 ID:ADfMJVu60
セキュリティとかバックアップとかしっかりしてないとトラブルの元になるな
8名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:32:47.55 ID:ZNqIMwyx0
>>7
諸行無常で流されて終わり
9名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:34:29.87 ID:dyt5vAQm0
そもそも墓つくるなんて仏への冒涜
10名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:35:58.07 ID:thCpm3P7O
涅槃で待つ
11名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:38:00.46 ID:x3Fhl0hM0
僧侶がセックスしてんじゃねーよ。俺でもしたことないのに
12名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 21:30:12.25 ID:bHh7IGIR0
気持ちの問題だから問題なし
墓作っても墓参りに行かない奴も多いだろ
13渡部シンイチ ◆7I830v9eNA :2012/04/13(金) 21:57:12.31 ID:3V759/vo0
霊とか先祖って実体のないもんだから
祀り方や偲び方は人それぞれだと思うけど
「骨壷」の入ったお墓や、「位牌・遺影」の置かれた仏壇なんかに比べて
WEB上の画像データってのは、ちょっと感情移入がしにくそうな印象があるなあ。

まあ、お寺の経営的なもんとか、土地の問題とか、いろいろあるんだろうけれどね
14名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 22:00:35.10 ID:xrzrqHl40
クラウドw
15名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 22:17:44.84 ID:MRISmFD80
そもそも論だと
日本で庶民が家毎、個人で墓を持つような風習が流行り出したのは歴史から見るとごく最近の話
昭和の敗戦後でも庶民は共同墓地が割と多かった
そこから経済成長していき、村や自治体が管理していた共同墓地を都市化が進み、コミュニティ解体と共に
寺が檀家単位で共同墓地を管理するビジネスモデルを構築
そのまま、寺=墓という個人単位で金を支払う仕組みをさも長年続いた風習の如く行わせているのが
今ある墓地ビジネス

先祖代々の墓が…とか、良く言われるがそんなもの、庶民は三代辿れば終わる程度の先祖しか埋葬されてない
明治より以前、庶民は死んだら何処かに埋められて墓なんぞ持てる人は少数派
武士や名のある商人等の一部特権階級でしか墓は維持出来なかった
いわば、墓は嗜好品の類に等しい

明治政府が戸籍謄本を作成する為に、全国の村が管理する共同墓地に、何々家の誰其が埋まってると
当時記録したモノが残っていた
それを元に民俗学者が実地調査で村の共同墓地を掘り起こして遺体の数やDNA調査をしてみると
実にいい加減な埋葬がされている事実が判明もしてる
それこそ、100年前は墓と言っても村単位の共同墓地が当たり前で
家族や親戚、他人やよそ者等はほぼ区別される事なく全てが一緒くたにされて
遺体は単なるモノ扱いで共同体単位、ごちゃまぜで埋められている

元々、日本人は遺体に対する愛着は薄いんだよ
そこに宿る魂、精神は奉るけどね
だから、資産がそれほど無い庶民が個人単位で家の墓を先祖代々、ずっと維持しなきゃならんとか
そんな価値観は伝統でもなんでも無く、戦後豊かになった庶民の間で流行りだしたトレンドに過ぎない
100年単位で庶民の生活を見ると個人で墓を維持しようとしている現在の方が異端だと思う

これからは昔に戻り、資産の少ない庶民は墓を持てなくなるだけ
だが、それを哀しむ必要もない
先祖代々の墓なんて昔から金持ちしか持てなかった贅沢品だと思えば諦めもつく
みんな墓を売りつけるビジネスに乗せられすぎ
16名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 22:36:41.91 ID:Fo0PU1Z8P

2ちゃんが 「お墓」 になる
17名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 01:29:21.43 ID:AX7RvGbQ0
i盆
18名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 01:38:04.93 ID:Yos2C0b90
最新型はi盆法悦だな
19名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 02:36:50.59 ID:+4HDjXJI0
まあ墓参りじゃないわな。
仏壇じゃなくても写真みながら拝む人もいるんだから墓の写真みるのも個人の自由。
まったく別のお参り方法として扱えばアリだろ。
20名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 10:32:37.12 ID:5J6Q/ucjP
次はガチャを導入だな
21名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 14:57:50.13 ID:n9EGG2Md0
線のパケに~♪
22名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 15:00:08.87 ID:ddUkFjL50
墓地とか葬式は、ビジネスの域だもんなあ
23名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 15:23:46.27 ID:pl0BNL2c0
>>3
京プラか・・
24名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 15:24:31.34 ID:pl0BNL2c0
>>13
アバンギャルドなデザインもあれば、オシャレになるよ。
25名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 15:25:03.99 ID:VtqbQzWM0
ウイルス入れてゾンビ化しようぜ
26名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 15:42:10.09 ID:P0JE8jwg0
ネット墓参り、どうせなら
オンラインゲームみたいなUIでたのむ。




27名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 15:43:47.16 ID:ZB0eGTns0
>>9
ほんとだよな、亡くなった人のことはほっとけっつーのwww
28名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 15:44:44.30 ID:MSeEwtao0
あぁ、これ10年前に自分も考えついて特許とろうと思ったけど面倒くさいからやめた
自分にもっと行動力があればなぁ
29名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 15:44:58.23 ID:MQfePpdii
こ…涅槃
30名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 15:45:10.66 ID:S2Y0e3Wz0
厄いわね
31名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 15:45:26.38 ID:W+pZfNxyO
遺影コンプガチャのSレアは何?
32名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 15:46:27.28 ID:/YrQ5Etf0
葬式や火葬もスマホとPCで出来るようにしてよ
33名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 15:47:20.84 ID:S2Y0e3Wz0
>>31
イエーイアバタープレゼント
34名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 15:55:17.50 ID:siHxpbIw0
いやいや、仏教思想をいうならお墓そのものがいらんでしょ。
先祖崇拝なんて、中国で付加されたもんであって、もともとの仏説にはないんだから。

むしろそういう宗教的慣習を否定することろから、仏教は出発してんだから。

あと、魂とか変なこという坊さんがいるが、仏教徒が魂とか信じちゃだめっしょ。
魂なんてないってのが根本教義だろ。
35名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 16:06:06.82 ID:VtqbQzWM0
途中で送信してしまった・・・

そしてバイオハザードとコラボな
36名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 16:26:51.92 ID:5J6Q/ucjP
>>34
仏教って経文で言ってることが全然違うから仏教を一言で語れないんだよね。
37名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:26:47.98 ID:hRbnNxU20
寺シュール
38名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:55:38.56 ID:PWzeyYx1i
骨壷がベルトコンベヤーで運ばれるとかそんな寺は納得できない。
建物の地下に墓がある場所もだ。
39名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:06:02.81 ID:1eqICffI0
禅天魔!

ナムナム(−人−)
40名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:06:54.76 ID:fUJNYNU+0
WEB涅槃で墓を守ったことになるのかね?
41名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:20:18.44 ID:G+xOfwPu0
>>1
お前んとこ寺は長続きしないだろうな・・・ 流れとしては、
「あの人って民度低いんだろうね、少し考えれば分かることなのにね」
って思われる流れにしかならないと思うんだよ
42名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:23:22.98 ID:Fnd9MTir0
>>34
転生した後の亡骸の扱いってどうなんだろうね。
で、もう一回転生した後のもう一つの亡骸の扱いってどうなんだろうね。
亡骸が2個できちゃった。
43名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:53:32.54 ID:nlbsHlek0
お墓は自宅の庭に造れるようにしてほしい
44名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:56:24.40 ID:B3rIm/nR0
WEB沖雅也
45名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:56:57.79 ID:yzVyIYsC0
>>1
俺のパソコンの壁紙はオグリキャップのお墓
46ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/14(土) 18:57:12.16 ID:IG/27WH/0

( ^▽^)<ほぼ永久に刻んで保存出来るモノが

       石しか無かった
47名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:00:46.99 ID:YAGkQJ25O
花とか線香の画像を電子マネーで買うようになるのか
48名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:01:10.38 ID:flXIMk7f0
よく1度P2Pに流れたら一生消せないとか言われてるし
みんなでP2Pでに流すようにしたら不老不死の新世界が生まれるんじゃね
49名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:14:02.21 ID:444Zafqf0
おやじWEB涅槃で待つ
50名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:15:08.52 ID:Y4XJO9Nv0
オレが死んで火葬するときはその熱で電気でも作ってくれ
51名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:16:21.36 ID:HoP4QHHYO
なんか先祖の霊から怒りを買いそう
52名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:18:05.82 ID:+g2Avelz0
結婚嫌いのバカ女を甘やかした結論がこれ
53名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:18:09.54 ID:pWEh7xKH0
世も末
54名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:52:38.97 ID:ODnm5Bu40
>>1
うちの柴犬ですら深大寺に墓があるってのに、、、
無縁仏と変わらねえじゃんwww
55名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:57:58.29 ID:pEYeytVY0
>インターネット上で墓参りできるサービスを千葉県の寺院が始めた。これまでもネット墓地はあったが、
>寺院による運営はあまりなく、いつでもどこでも墓参りできるサービスとして改めて注目を集めている。

寺主催のネット墓苑ってしょっちゅう話題になるような気がするんだが?
56名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 20:53:34.98 ID:iYV3yq4v0
ある意味では映画とかゲームとかの没入できるネット世界に近くなった。と言えるのかしらね

しかし、パソコンを墓にしても、お前らHDDは破壊するんだろ?
57名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 21:40:14.21 ID:MSeEwtao0
>>56
不慮の事故で死んでHDDの中身見られるぐらいなら自殺する
58名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:14:06.02 ID:Nq3iYkkT0
雲の上ならぬクラウドの上から見守ってくれるのか
59名無しさん@12周年
>>54
うちの犬は6年以上遺骨でうちにいるぜ。
毎日水替えて花も絶えずに供えてるしお墓に入る必要なんてないわ。