【野党】 政府の憲法解釈を変えて、自民党 “集団的自衛権”や“外国への武器輸出”について認める案 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★:2012/04/13(金) 02:56:42.71 ID:???0

★自民 “集団的自衛権”など認める案

 自民党は、安全保障に関する合同会議を開き、北朝鮮によるミサイルや核の開発、
中国の軍備増強などを踏まえ、これまでの政府の憲法解釈を変えて、
集団的自衛権を行使できるようにするなどとした国家安全保障基本法案の概要をまとめました。          

 それによりますと、わが国と密接な関係にある他国に対し、外部からの武力攻撃があった場合は、
国連憲章で認められている集団的自衛権を行使できるとしており、これまでの政府の憲法解釈を変更しています。
そして、集団的自衛権の行使にあたっては、必要やむをえない限度とし、
直ちに国連安全保障理事会に報告するとしています。

 また、外国への武器輸出については、国際紛争などを助長しないよう配慮しなければならない
としたうえで容認しているほか、安全保障会議の権限強化を念頭に、政府に対し、
長期的な安全保障政策を盛り込んだ安全保障基本計画を策定することを義務づけるとしています。
自民党は、今後、具体的な法案の策定作業を進めるとともに、
次の衆議院選挙の政権公約にも盛り込むことにしています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120413/k10014413051000.html

▽過去スレ
【麻生首相】 集団的自衛権について「行使は憲法上、許されない。現在でも立場は変わっていない」 従来の政府解釈を尊重する考えを強調
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1223226471/
【軍事】 「米国を狙ったミサイル迎撃」など憲法解釈で禁じている集団的自衛権の行使容認を提言 有識者会議、福田首相は否定
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1214342727/
2名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:57:21.56 ID:W9Dfe8Mx0




民主の後追い



3名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:58:54.10 ID:JTN5j9UI0
つーかロシアが何気にウザい
何回スクランブルさせる気だよ
4名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 03:00:03.03 ID:W9Dfe8Mx0



国際紛争を助長してもよい

友好国が攻撃を受けそうなら一緒に苦労を分かち合うのが常識

対シナチョンなら何でもしてよい

世界60億だか70億だか何だか知らんが、
そんなくだらないもののために日本1億数千万の命を危険に晒されてたまるか



これが当たり前だ
5名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 03:03:24.19 ID:w1DXF6K+O
自民党にも売国議員は少なからずいるが民主党みたいにまるごと在日もしくは売国ってのよりマシだな
もう議席確保のために公明とか抱え込まなくても維新の会と連携してガッツリ国益になる政府にしてくれ!
極端な話国益になる事案のためなら少々の汚職にも目をつぶるからw
6名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 03:03:52.90 ID:VYJwy8ZL0
つか、良くも悪くも憲法9条の存在がおかしい。
現実に則した憲法を制定すべき。

憲法解釈で集団的自衛権とか、笑止の至り。
隊員も死んでも死にきれんだろ。
7名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 03:05:22.17 ID:3IQt4eZ+0
解釈じゃなくて、ちゃんと明文化しろよ。

時の政府の「解釈」によって、憲法の範囲がコロコロ変わるって変だろ?
アメリカみたく「修正」でもいいから。

つか、こんな「拡大解釈」で運用する憲法なんて、その方が怖いぞ?
8名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 03:11:54.63 ID:W9Dfe8Mx0



日本国民としては、

※ただしシナチョン相手に限る

とだけ明記されればなんだっていい。


日本国は、軍隊を保有し、以って国防の責を負う
ただしシナチョン相手に限る。


日本国は、特に必要があると認むときは保有する軍事力による攻撃を行う。
ただしシナチョン相手に限る。


じつにいい憲法になる。
9にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/13(金) 03:14:39.50 ID:70JKRGmj0
解釈w 法律ってなんなのさ?
10名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 03:22:54.07 ID:X8bMmod60
>>2 武器輸出は自民時代から言われてたこと。
反対が公明と民主に多かったからできなかったけど。

>>6
>>7 日本の政治家が勝手に外国まで軍部隊を安易に派遣するのを
防ぐための解釈だろうな。

11名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 03:41:48.36 ID:lBC/KdzN0

  日本製の武器で殺された人の家族は


  日本を憎むだろうさ

12名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 05:02:29.99 ID:Az1QJP+20
>>11
安心しろ、武器を使ったヤツ程には
作ったヤツは憎まれないから。
13名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 05:57:02.24 ID:bLLOQtuv0
日立東芝三菱だけでなく
ソニーやパナソニックもこれで息を吹き返せるかもな
14名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 05:59:42.44 ID:rG5ncRvo0
憲法改正そろそろやったほうがいいな
自主憲法をだな
15名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 06:01:03.96 ID:6tXFYUtM0
兵器輸出は憲法関係ないから即刻再開しろ
16名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 06:02:22.62 ID:GcvLUv180
>>3
は?

報道されないだけで支那へのスクランブルが一番多い

どちらもウザイ
撃墜すれば良いんだよ
その程度では戦争になどならん
17名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 06:07:55.30 ID:6gZlhJuw0
>>7
そのとおりなんだが、憲法改正が理不尽に難しい状況では
これが万止むを得ない方策と言うしかない。
左翼を叩き潰さないと、本当の憲法改正はできない。
18名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 06:43:14.01 ID:lOP4MNjl0
民○党なら中国様と武器の共同開発とか言いかねないな
19名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 07:59:45.61 ID:hyHswniR0
集団的自衛権はいい。
だが武器輸出はやめろよ。
変に技術があるから、世界有数の武器製造国になりかねん。

世界の紛争、戦争において日本製が求められ、
そして日本人が肥え太っていくとしたら世界の恥だろう。
20名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 08:49:50.96 ID:bKgp/ITB0
>>19
いい事じゃん
21名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 11:14:44.10 ID:VNyLDFCb0
アメの縛りがあるから、そう沢山の武器は売れないよ。
韓国には死んでも売るなよ。
仮想敵国に売る馬鹿はいないが、馬鹿なのが今のミンス党政権。
念の為、アジアの国には止めた方がいい。
22名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 11:19:23.62 ID:mkNtrKBv0
おせーよ無能
23名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 12:16:19.79 ID:P7ouvjPc0
憲法改正して創価学会を国教にしてほしいです
自民党さんならきっとやってくれるはず
24名無しさん@12周年
自民党よ!

本当に消費税増税で民主党と組んだら、
クソ民主と同類決定だ!

次の選挙は、どんなに遅くても来年夏だ。
国民の怒りは怖いぞ。

谷垣忘れるな!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
すでに「増税翼賛会」は形成されている
http://diamond.jp/articles/-/16960

増税する前にやるべきことがあるだろう!