【社会】秋田県市町村職員互助会が破産…負債100億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:45:45.00 ID:NS6yFK0L0
>>3
団塊世代の退職待ち

彼らはあらゆるところで勝ち逃げ
5名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:47:20.70 ID:+SDiu/hu0
この期に及んで自分の生活追い込んでまで納税してる人間とか意味が解らん。
生活余裕ある上で納税できるならそりゃすべきだけどさ、一応一方的にしろ「義務にされ」てるからね。
そこまで納税して「公務員の待遇・制度の維持に貢献及び賛成の意思表示」してるなら、
じゃあ現実社会では一切害虫公務員の文句は言ってないし思ってすらない、んだよね?
納税により今後も「納税者の生活圧迫してまで」維持され続ける公務員給与待遇保養施設その他特権諸々、全て納得してんだよね?
強制的に納税の「義務だけ」背負わされてさ、いざ困ったら何も還元されない、公務員様の懐に掛け捨て寄付してるだけ、てここまで散々実例あるのに?
でもマゾ体質なのか知らないけど納得してんだ?だったら解るけどさ。
ワープアや失業者にも関わらず「義務だから」と現行制度に従って、んで2ちゃんで「公務員氏ね」とか書き込んでる奴居たらマジで笑える。
思想も行動も自分でリスク背負うならそりゃ自由だけど、言ってる事と行動の矛盾は「は?w」て思うわ。

「国民の義務なんだから従えよ」とか持ち出す人間に聞きたいんだけど、その時代時代で義務とか制度とか違う訳でさ、
君等って、例えば、北朝鮮の国の在り方にも当然全力で肯定してんだよね?
主義主張とか愛国とか倫理とか正義感とか一切関係無く、「現行制度」に従わないなら全て悪、なんだよね?
その位の覚悟を持って「国民の義務」て言葉使ってるよね?
今現在において「制度と義務」と定められてるなら妥当性の有無だの一切抜きで絶対果たすべきなんだよね?
いやー尊敬するわ。とても真似できん。
6名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:48:03.61 ID:3FKccFIT0
きりたんぽ食いながら反省会だな
7名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:50:02.87 ID:oGUndax/0
あらあら
おやおや
それからどんどこしょー
8名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:50:04.38 ID:Lvlt0LZ30
アニータ青森よりヒデエwww
9名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:51:02.34 ID:gQFc2SGb0
>>4

団塊はすごい

自分たちの親はを老人ホームに追いやり
不倫文化&女子高生売春を定着させ家族像を崩壊させ
年金をまるまるもらって隠居生活(原資は現役世代から)
そのうえ、人生の先輩面

正直人間として尊敬できない
10名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:52:17.66 ID:7mkbGgH50
公務員優遇出来る状況じゃなくなっただけだろ。そもそもおかしいんだもん。
11名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:54:20.79 ID:uECG6Jop0
mesiuma
12名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:54:20.82 ID:P+AgXTgR0
日本国がデフォルトした方が良いよ
団塊に年金、医療費をやらなくて済むから
13名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:54:38.43 ID:2y+8DMPw0
まあ今までが異常に優遇されてただけだ
14名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:55:13.58 ID:rsf/fvO90
近いうちに、こういうのが日本中で日常の風景になるんじゃね?
15名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:56:06.91 ID:hDTNn9a60
なにこれ
債権者は市町村なわけ?
16名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:56:33.67 ID:CzS8tt0z0
会社でも、会社持ちの福利厚生とかあんじゃん
社員寮とか保養施設とか
17名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:56:54.49 ID:KotdyToU0
6割? 税金投入分差っ引けよ!
18!ninja:2012/04/11(水) 23:58:30.87 ID:NyKs4ZKc0
財団法人が破産・・・?

秋田とか兵庫に限った話じゃなく、
市町村都道府県公務員は一旦精算しないといけないな。
いやなんかコミグズ過ぎて話しにならないんだが
19名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:58:39.80 ID:+SDiu/hu0

公務員特権マジうめえwwwww
くすね放題補助金ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようが退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
実働3時間以下のヌルヌル仕事で趣味に株投資にと人生のゆとりを頂いてますw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五は貰ってるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・」とか言ってあげてる俺大人すぎww

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
厚遇維持の為に増税マンセー!!!
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!!

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
20名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:59:54.60 ID:+OMav8lbO
わけわかめ
21名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:01:27.86 ID:kBHUSiRR0
>>18
ていうか終わりの始まりでしょ、これ
22名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:04:34.62 ID:O+l0JAbb0
>>5
>いやー尊敬するわ。
どこが尊敬できるんだよ、死ねよチョン。
23名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:05:00.91 ID:uevCPH5k0
また在日にやられたか
24名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:06:35.17 ID:8F3sw5qt0
財団法人秋田県市町村職員互助会/破産手続き開始決定
http://n-seikei.jp/2012/04/post-7914.html

非営利団体の財団法人秋田県市町村職員互助会(所在地:秋田県秋田市山王4丁目2番3号 秋田県市町村会館内 )は4月2日、東京地裁において破産手続きの開始決定を受けた。
破産管財人には、小林 克典弁護士が選任されている。
破産債権の届出期間は平成24年6月29日まで、財産状況報告集会・一般調査・廃止意見聴取・計算報告の期日は平成24年9月25日午後1時30分。
事件番号は平成24年(フ)第3517号。
25名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:06:46.60 ID:HGwXCdtC0
>23
また在日認定か
韓国のかの字もねえのにさすがに愚かしすぎやがるぜ
26名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:07:46.04 ID:X/sShVs10
>>18
てか、こういった共済組合のトップって天下り専用席なんだよ。
地方公務員も厚生年金や健康保険よりも高い共済負担金強いられているし
正直消えて欲しいと思ってる人ばかり。なんせ地方公務員よりも共済職員の
ほうが給与いいんだぜw意味不明な赤字保養施設も抱え込んるし。
27名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:09:40.96 ID:RVYLCvvJO
親日派や知日派の外国の人からも忠告されたこと

【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
この速報が入ったのは、全国各地が大荒れだった日の朝なんだ
これは自然の警告かもな…
これさ日本が好きだといってくれる複数の外国の人も危ないって言ってる法案なんだ…
日本の治安が悪くなるともよく言われる
28名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:13:41.75 ID:OoJw7sQgO
29名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:21:04.83 ID:Coheu5oq0
ざまあ
30名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:33:33.85 ID:Qq8mT4FB0
色々優遇されてたんだなぁ
俺は生きてることすら辛いってのに
31名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:39:42.22 ID:0FV20N030
税金をもらってた公務員個人に返還訴訟を
32名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:45:24.96 ID:G37ubU7t0
上の世代が全て持ち逃げした結果っすよ
33名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:14:42.50 ID:J/DNrQoh0
自己責任なうねw
34名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:27:57.87 ID:24TTYa3I0
つうか、これって年金制度と同じ構図だよなw
年寄りがたんまり持ち逃げして、損をするのが現役世代というw
35名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 04:28:13.60 ID:nW+SlDs30
貰い逃げした奴への返還請求訴訟をヤレよww
36名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 04:31:34.18 ID:Ei8cNwNjO
東電さんは良いね
37名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 04:33:30.41 ID:gvdK6T6Z0
ひでえw
38名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 04:34:03.27 ID:VAOwJMf20
公務員には変な制度が一杯あるという一例に過ぎない。
39名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 04:38:06.96 ID:Q2MztCzM0
>>34
そうなんだよな、別に公費投入がなくても
遅かれ早かれ破綻してたんだろうな。

今の年金も今年生まれた赤子は生涯年金負担9000万近いだろう
生涯賃金の半分が消えるとか制度として誰が見ても維持できるわけが無い
(スレ的には共済で若干スレチだけど)

負担ト受益が一致していれば、そもそも損得なんて出ないわけで
AIJじゃないけど投資失敗や過貰い、どこかの時点で誰かが不当に
負担以上の利益を得ているから清算して損するとか言い出すわけで

ここ30年デフレで極端なインフレも起きていない
から乖離からの極端な損失でもないだろうし。
賦課方式採用してる所は全部、チャリンカーというかネズミ講だよな

戦後民主主義は、老害が貰い得って落ちでした
40名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 04:51:23.66 ID:WlgLdJyo0
100億の負債があるのに
掛け金の6割戻るってどういう事?
41名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:21:03.42 ID:Q2MztCzM0
>>40
↑dでもない馬鹿w

何も持ってない無職がお地蔵さんから
金借りるのと同じだと思ってんだろ
生きてる価値無いゴミが疑問を持つな、市ね
42名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:43:09.90 ID:WlgLdJyo0
>>41
どういう事?
43名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:52:01.51 ID:JBRP/2WR0
これ最高裁で公費負担分を返還させる判決が出た

返す前につぶして、職員に分配するんだろ
44名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:39:13.01 ID:0pQBubtU0
こういうのって、公務員の副業禁止という原則に違反しないのかな。
学校教職員組合の金で生徒に教材を売るような会社を作ってボロ儲けしたり
してるだろ。
あるいは逆に、ありえない廉売をして民業を圧迫したりする場合もある。
よく考えてみると、しがない大学教授が自分の本を教科書として学生に
押し付けているほうがまだ何倍もまともだ。
45名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:41:28.03 ID:0pQBubtU0
大分県で教員の子女がコネで教員に採用されるという事件が発覚した時に、
聞かれてもいないのに「秋田ではそのようなことはありません」と
真っ先に発表していたけどw
46名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:50:22.30 ID:ohTalGM1O
違法投入した税金は返還したのか?
47名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:07:28.09 ID:W1Ks40u20
破産が認められると、税金で半額以上が補填されるんだぜ
結局、公務員はメシウマ
48名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:46:33.78 ID:uzKlFXf90
>>9
しかし、その団塊(爺婆父母)が得たおこぼれをもらってるんだろ?
いいよなー普通の家に産まれてきた奴は
49名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:28:35.94 ID:0pQBubtU0
団塊地方公務員(教職員含む) 最悪伝説
50名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 17:33:40.81 ID:yM+VEADU0
税金をドンドン投入して再建しろよ
ケチケチするな
51名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 20:49:45.81 ID:EmXuC3xyO
こんなのもやってやがったのか
52名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 07:41:03.78 ID:Q0WBDpa70
しょっぱ
53名無しさん@12周年
今年の流行はAIJ