【福島】ホウレンソウからセシウム、新基準値超す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★

 福島県は11日、福島市の農家1戸で収穫されたホウレンソウから国の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超す
520ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。県は市内の全ホウレンソウ農家に出荷自粛を要請した。

 県によると、6日の出荷前検査で検出された。保温のためホウレンソウにかぶせていた被覆材にセシウムが付着しており、
これが原因とみられる。農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。

 この農家が3月26日〜今月6日に出荷した分は、福島市のJA新ふくしま農産物直売所矢野目店で
105袋(1袋200グラム入り)を販売、既に消費されたとみられる。【三村泰揮】

毎日新聞 4月11日(水)21時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120411-00000105-mai-soci
2名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:08:50.37 ID:lbiH38/H0
>農家は県の指導に従わず
なんで?
あんまり意識してないのかな
3名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:08:53.96 ID:wK+OUIVO0
あやしいホウレンソウ セシウムさん
4名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:08:55.34 ID:2y+8DMPw0
>>1
>農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。

テロじゃねえか
5名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:09:04.64 ID:S0o963sk0
どれみふぁそらきたー
どしたらよかんべー
6名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:09:45.71 ID:2RlxQY2v0
福島の土地って売れるのか
7名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:10:08.67 ID:PILgPzxQ0
セシウムさんに謝れ
8名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:10:12.21 ID:9fTRl978O
いや、ホウレン草は去年爆発直後に規制されたモンでしょ?
9名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:10:35.38 ID:MZqH4AJ90
俺もふぐすまの人間だったら毒野菜や毒米作ったのかな
10名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:10:45.92 ID:XpHyOEyG0
2012.3.11
リチャード・コシミズ
南相馬講演会
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=PSYMzlqkGTE
「3.11人工地震津波テロ・偽装放射能汚染の真実を知って下さい」
11名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:10:49.54 ID:xViyIIt80
知識が無いんだもん
目に見えないんだもん
しかたがないよね
福島産のものなんて口にできないよ
12名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:10:54.31 ID:wglZ2lND0
>>1

     ムシャムシャ
  /⌒ヽ ホウレンソウは   /⌒ヽ              :/⌒ヽ:
 (* ^ω^) 本当にうまいぉ  (* ^ω^) ・・・         :(;;゚ ω゚): ぉぉ…
 /つw)              /つw)            :/つと):
wしーJ wwwwww     wしーJ wwwwww     w:しーJ: wwwww


                                   ┼ヽ -|   レ |
                                   d⌒) /|⌒) _ノ
         /~⌒ヽ ̄つ:  バタンッ !            --------------
       ww(___つ_つwwww               制作・著作 NHK
13名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:11:24.15 ID:69XcSPA9O
四天王のうち2人までが倒されたか…
14名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:11:45.75 ID:xLbadcZ/0
>既に消費されたとみられる。

おい
15名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:11:57.11 ID:7Fw5SHJr0
今の基準どころか前の基準以上じゃねーかw
16名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:12:06.89 ID:7hcwCZAu0
>>1
これ、測る意味あるのかな?
17名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:12:21.31 ID:LjyHlfIk0

怪しいホウレンソウ


  _/ 7__.  /__7 ./''7 _/ ̄/_     /''''7  
/_  __.  /  /__7 / ./ / __  /   / /   
./ /_--'   ___.ノ / ー' ___ノ /   ノ /__,l ̄i.
i___7  /____,../    /____/    /___,、__i  さん
18名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:12:54.00 ID:fiwWc4Xw0
>>2
たぶん基準値を超えたものは東電が買い取ってくれるんじゃね?
新しい被覆材を買いなおす予算を考えると、そのほうが割に合うとか
だと思う
19名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:13:03.41 ID:xViyIIt80
こんなの、氷山の一角ですらないよね
20名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:13:42.37 ID:KE3NVaS/0
>この農家が3月26日〜今月6日に出荷した分は、福島市のJA新ふくしま農産物直売所矢野目店で105袋(1袋200グラム入り)を販売、既に消費されたとみられる。

毎回毎回毎回毎回売りさばいてからの発覚なのなw
だから怪しいなんとかなんて言われるんだよw
21名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:13:44.60 ID:+6NpX1Cj0
783 地震雷火事名無し(大阪府) 2012/04/11(水) 09:42:08.37 ID:tmlRs/Mq0
山形から通勤は、幽閉だったのか?

http://numayu.blogspot.jp/
2012年4月11日水曜日

福島県知事 は、山形に 住居 を 移し、
雪の中、2時間もかけて通っています。
22名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:13:47.15 ID:ABBpyL6IO
あのあまあまな基準をクリアーか。福島は本当に終わったんだな。茨城の落花生とかももう二度と食べれないな
23名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:13:48.22 ID:PRtFglfXO
当たり前だってば。知識がないのかな。
こんなによく育ったのになぜ?とか言うし。
24名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:14:05.24 ID:ZODiWqIo0
いつものこと
25名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:14:30.69 ID:U+dKx1VoO
親日派や知日派の外国の人からも忠告されたこと

【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
この速報が入ったのは、全国各地が大荒れだった日の朝なんだ
これは自然の警告かもな…
これさ日本が好きだといってくれる複数の外国の人も危ないよって言ってる法案なんだ…
日本の治安が悪くなるともよく言われる
26名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:14:34.53 ID:bZdiseRR0
女性国会議員さんからセシウムが出たのかとオモタ
27名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:14:39.27 ID:rE4Obcrk0
>>6
福島の隣は茨城、茨城の隣は?と考えるとだな・・・
28名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:14:39.34 ID:QsyXjPBZ0
さあ食べて応援だ
29名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:14:58.81 ID:daER5MOT0
基準超えしたのって、時間おいてあとで出荷するんじゃないの?結局

処理とかどうするの?保障は?

出荷したものを食べてしまった人はどうしたらいいんだよ???

幼稚園児が食べたセシウムはどうしたらいいの???
30名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:14:59.77 ID:39w32CTr0
食べて応援とか、こいつらバカだろ
31名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:15:08.27 ID:5hjW+aB60
また基準値上げるんだろ
32名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:15:11.63 ID:OLFFZ/ot0
ホウレンソウは道内産か青森産しか口にしませんよ
北関東も許さない

絶対にだ
33名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:15:29.23 ID:iSrhRRY/0
>農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。
 
こいつは自業自得。守っていた農家からしたら損害賠償ものだな。
34名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:15:38.57 ID:CG/eKZkl0
検査結果の発表が半月後って遅すぎじゃないのか。
35名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:16:01.50 ID:4n0hc8ZC0

がんばろう日本!復興支援だ!
原発推進派も勧めてるし、被災地周辺の食料を皆で食べて応援しようよ!
         _____
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  バ  本  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ カ   当   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
http://i.imgur.com/2Y5fD.jpg
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/genpatu-kaisui.jpg
36名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:16:34.41 ID:IJJXrTVq0
洗って洗って洗って
この数値だろ
37名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:16:40.75 ID:01ehTTfv0
怪しいホウレンソウ
セシウムさん
38名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:16:58.91 ID:K9YNsbPc0
そもそも紙切れ一枚で指導したとかアリバイ作りじゃないだろうな
39名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:17:06.03 ID:F/I9cRzp0
むかし東海村の野菜食べて死んだ総理がいたな
40名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:17:12.21 ID:Uw5l5WZe0

 食(笑)べ(笑)て(笑)応(笑)援(笑)
41名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:17:13.85 ID:14l0+BpI0
1個出ればまた周りのみんなが疑われるのにバカだな。
42名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:18:05.42 ID:qz/hBgDG0
福島でその程度なの
もっと派手に頼むよ
43名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:18:14.39 ID:A6Pt7FPV0
                       ::    :: (( ⌒ )
                     ( ( )),i||i,(( ヽ  ( )
クリーン・エネルギーと称して     :: ,:' ,' ':,  ::   ( ) 
日本中に原発作った気分はどうだ? ,:' ;'  ': ':, ::
次もお灸だ!覚悟しとけ!     、z"''::;;,,,;,,,,;;::''"ミヽ、
                   :,,{{彡ニ三ニ三ニミミヽ:
         / ̄ ̄\       :}仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi:   保安院や原子力委員会に罪は無いよ・・ありゃ、ただの天下り組織だ・・・
       /       \    :lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ:
        |:::::::国 民   |    :{ミ| , =、、  ,.=-、:::ljハ:   原発は政治家も企業も儲かるんだよ・・・人命より金だろ? 
       |::::::::::::     |     :{t‐=・=-  ‐=・=-:!3l:
        |::::::::::::::     |     :!、u, イ_ _ヘ u l‐':    東電も無罪にしとかないと、自民党が困るんだよね・・・
         |::::::::::::::    }      : Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、 自 |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l 民 l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /   l 党 l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
44名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:18:15.31 ID:feGHs1z/0
>>37
へたくそ
45名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:18:21.11 ID:pWGMR7Mr0
また市井に出回った後か
46名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:18:23.08 ID:7oNT7QuJ0
こうなることは分かってるんだから
どんなに農民が騒ごうが福島県は作付け禁止しろや
作付けしたら罰金刑くらいの姿勢で臨まないと風評被害は収まらんぞ
47名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:19:17.12 ID:tObxNXcT0
> 農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。

百姓なんて所詮はこんな民度だよ。
48名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:19:23.38 ID:p8efJ72jO
出荷自粛ってのは、なんか違うと思う。
正しくは、出荷停止で廃棄処分だと思う。
49名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:19:50.95 ID:LjyHlfIk0
「食べて応援」とか言ってた安全厨 出て来いよ!
50名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:20:01.93 ID:lwZzNRZJ0
ほうれん草からセシウムっていうのはもう飽きたわ
もっと面白いフレーズないの?歌舞伎揚げからナタデココが検出されましたとか
51名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:20:10.56 ID:urAYhEkA0
安全房出番だぞ
全部おひたしにして食え
52名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:20:16.15 ID:t+9OAz920
でちゃった
53名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:20:23.80 ID:A6Pt7FPV0
                       ::    :: (( ⌒ )
                     ( ( )),i||i,(( ヽ  ( )
これだけの大事件を起こして    :: ,:' ,' ':,  ::   ( ) 
何で誰も逮捕されないんだ!    ,:' ;'  ': ':, ::
ふざけんな!             、z"''::;;,,,;,,,,;;::''"ミヽ、   簡単だ・・・東電と癒着してる国会議員が困るだろ・・・
                   :,,{{彡ニ三ニ三ニミミヽ:
         / ̄ ̄\       :}仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi:    家族を東電に入社させてる議員も居るんだ・・・
       /       \    :lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ:
        |:::::::国 民   |    :{ミ| , =、、  ,.=-、:::ljハ:   ここだけの話だぞ・・・石破自民党議員のことなんだがな・・・ 
       |::::::::::::     |     :{t‐=・=-  ‐=・=-:!3l:   
        |::::::::::::::     |     :!、u, イ_ _ヘ u l‐':    原発推進の見返りで、甘い汁吸ってるんだよ・・・
         |::::::::::::::    }      : Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、 自 |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l 民 l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /   l 党 l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
54名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:20:57.14 ID:3FKccFIT0
新基準値設定した意味あったのかな?
55名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:21:23.34 ID:ZK9S6KLIO
新基準値の5倍って・・・だからもうやめろよあの辺で作物栽培するの
56名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:21:55.91 ID:spV5rMCw0
フクシマの野菜 ムリムリ!
57名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:22:07.03 ID:fC/aTI6t0
ポパイは大丈夫か?
58名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:22:20.93 ID:urAYhEkA0
放射能ガレキも安全房の家の庭に
焼却炉作って燃やせばいいよ
59名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:22:25.97 ID:ltvsnZfM0
農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。

農家のモラルの無さったら…
こんなのいすぎ。
震災前とは違うということ自覚しろ。
60名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:22:32.85 ID:A6Pt7FPV0
                       ::    :: (( ⌒ )
                     ( ( )),i||i,(( ヽ  ( )
                       :: ,:' ,' ':,  ::   ( ) 
何で住人を避難させないんだ!    ,:' ;'  ': ':, ::
ふざけんな!             、z"''::;;,,,;,,,,;;::''"ミヽ、
                   :,,{{彡ニ三ニ三ニミミヽ:
         / ̄ ̄\       :}仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi:   菅が20年住めない・・・経産相が「死の街」って言った時は焦ったぞ・・・
       /       \    :lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ:
        |:::::::国 民   |    :{ミ| , =、、  ,.=-、:::ljハ:   全力で火消ししないと、原発推進が出来ないだろ? 
       |::::::::::::     |     :{t‐=・=-  ‐=・=-:!3l:   
        |::::::::::::::     |     :!、u, イ_ _ヘ u l‐':    東電からの金は儲かるんだよ・・・見返りに仕事しないとな・・・
         |::::::::::::::    }      : Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、 自 |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l 民 l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /   l 党 l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自民・大島氏「20年住めない」首相発言に「人の心が分からない」「軽はずみ」「とんちんかん」と批判(2011/4)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110414/stt11041417500008-n1.htm

「死の町」発言「大臣として失格に値する」自民・大島副総裁(2011/9)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110909/stt11090916470001-n1.htm
61名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:23:05.88 ID:3FKccFIT0
>>53
wwwwww
62名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:23:22.32 ID:B4QvCaof0
基準値下げたから引っ掛かっただけで
今までは普通に出荷されてたわけね

食べて応援福島とかでwww
63名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:23:38.80 ID:J/FvQXns0
二番じゃダメなんですか
64名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:24:03.89 ID:CG/eKZkl0
よく読んだら100ベクレル越えしたのと先月の分は別か。
とはいえ同じように扱ってたんだろうから、前回は500ベクレル未満でセーフだったのか…
65名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:24:15.95 ID:bWyXoKcq0
県の指導ってどんなんだったの?
汚染されて被覆材が使えないのなら、
それは東電が汚染されてない被覆材に交換若しくは保障すべきじゃないのか?
経費は農家任せにして、規制したってダメなんじゃね?
66名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:24:27.18 ID:ucFNw7jY0
>>6
中国人が買うんじゃね?そしたら大量移民で小中国ができるだろうな。日本国内に。
67名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:24:54.47 ID:A6Pt7FPV0
                       ::    :: (( ⌒ )
                     ( ( )),i||i,(( ヽ  ( )
                       :: ,:' ,' ':,  ::   ( ) 
原発利権が住民の命より大事か!  ,:' ;'  ': ':, ::
ふざけんな!             、z"''::;;,,,;,,,,;;::''"ミヽ、
                   :,,{{彡ニ三ニ三ニミミヽ:
         / ̄ ̄\       :}仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi:   はあ?・・・因果関係なんて証明できないだろ・・・
       /       \    :lミ{ u ニ ==u 二: :::lミ:
        |:::::::国 民   |    :{ミ| , =、、  ,.=-、:::ljハ:   どう考えても、住み続ける方が悪いんだよ・・・ 
       |::::::::::::     |     :{t‐=・=-  ‐=・=-:!3l:   
        |::::::::::::::     |     :!、u, イ_ _ヘ u l‐':    癌で死ぬの俺じゃねーし・・・
         |::::::::::::::    }      : Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、 自 |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l 民 l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /   l 党 l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
子どもの甲状腺から放射線検出 福島県内の1000人以上の子どものおよそ半数(2011/8)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110813/t10014892751000.html (404)
68名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:25:06.45 ID:iEGtFogl0
自分で首絞めてどうすんだよ、周りも大迷惑だな。袋代も東電に付けとけ。
69 ◆nfInrtSBHw :2012/04/11(水) 22:25:13.74 ID:exe0A07dO
こんなの、ごくまれに引いてしまったとしても健康上影響無いだろ。
しかしちゃんと運用してほしい。
70名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:25:15.11 ID:3FKccFIT0
>>60
wwwwwwwww
71名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:25:26.47 ID:/e02oXYF0
これ市内の農家の自粛だけじゃ駄目だろ。
原因ははっきりしてるんだから少なくとも県内全部で調査してから出荷しろ。
72名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:25:44.86 ID:rAEtWbAg0
>既に消費されたとみられる

農家自らが風評を作り出してるんだな

何なの?
アホなの?

死ねよ
73名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:26:13.10 ID:D7Q2q16q0
>県は市内の全ホウレンソウ農家に出荷自粛を要請した。
>105袋(1袋200グラム入り)を販売、既に消費されたとみられる。

・・・ありゃりゃ、また自粛でつか。
これに、産地擬装がからめば、どうやって健康守れと・・・
74名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:27:04.36 ID:Pt7wWvGYO
産地偽装して南北朝鮮と志那へ送ってやれ
75名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:27:07.48 ID:nxNC6x/P0
まだ放射性物質ってまきちらされてるんだね
76名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:27:12.55 ID:p8efJ72jO
こんな事になるのは、原発事故発生時から既に分かってた事。
今頃、小出しで悪報を流すたびに益々、信じられ無くなって更に酷い結果を招いている。
もう、誰も信じない。全ては初期対応が、まずかった。

77名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:27:21.09 ID:iaN7uG/dP
ホウレンソウくれ
78名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:27:25.05 ID:3FKccFIT0
>>67
wwwwwwwwww
79名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:27:32.67 ID:Pr4DBDm50
それでも食って
また明日パチンコいくんですね
福島県民さん
80名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:28:14.16 ID:39w32CTr0
これって内部被曝させた傷害事件だろ
農家を逮捕しろよ
81 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/04/11(水) 22:28:30.77 ID:MUX1/unRO
作ってることに驚きだ。
マジキチ。
82名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:28:31.40 ID:ucFNw7jY0
>>73
まぁ自分で作るのが一番安全だな。うちはそうしてるが。

>>76
その前にあった宮崎への対応見てたら原発事故だろうがこうなることは眼に見えてるわな。
83名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:28:35.64 ID:yT+NQ1CY0
チェルノすぎwwww
84名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:28:45.69 ID:HEZCA9S10

 自 民 優 勢          普通           維 新 優 勢
 (原発推進)                          (脱原発)
 (増税推進)                          (増税反対)
   ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                           88彡ミ8。   /)
                         8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                           |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                          从ゝ__▽_.从 /
                           /||_、_|| /
                          / (___)
                         \(ミl_,_(
                           /.  _ \
                         /_ /  \ _.〉
                       / /   / /
                      (二/     (二)

世論調査「脱原発」支持8割 「新、増設はしない」支持7割(2012/3)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012031802000046.html

世論調査 消費税増税法案の今国会成立、六割が反対(2012/3)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120326/stt12032611540000-n1.htm

橋下市長、増税法案の国会提出に「非常に残念」(2012/3)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120330/lcl12033022120004-n1.htm
85名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:29:03.88 ID:+C5BZHhU0
なんで福島で作ってんだよ
86名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:29:23.87 ID:jX+emuKoO
ホウレイセンからセシウムに見えた
87名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:29:27.79 ID:Hm2yO5Ri0
しかし人間の身体も100ベクレる/kgあるからな
520ベクレル/kgってそんなに深刻なのか?
88名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:29:30.60 ID:YgezdoND0
自分は北関東産は食わないとか言ってる奴も
調理済み惣菜、弁当、外食を一切しない奴はめったに居ないと思う
東日本に住んでりゃ結局食わされてるんだよ
89名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:30:02.46 ID:5/SGH3AF0
この被覆材てパオパオって言うんだけどそんな高価なもんじゃないよ
自業自得としか言いようがない一件
90名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:31:49.06 ID:OLFFZ/ot0
>>88
それは基本的なとこで間違ってると思う

問題は摂取する量なんだ
50食ってるんだから、100食ってもいいだろ?とはならない

完全防御は不可能だけど、気をつけた分だけ体内に取り
込む量が少なくなる
91名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:32:31.58 ID:8m6a4ONV0
>>65
この件は知らんけど
セシウムを吸収するからゼオライトまけって指導してるけど
それ農家まかせだぜ
肥料の10倍の量のゼオライトを自分でまけとさ
10倍の仕事量だぜ
費用はどっちもちかは知らん
92名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:32:42.06 ID:abZp4kah0
>88
東日本だけじゃなく日本全国
93名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:32:51.11 ID:ucFNw7jY0
>>80
理論的には放射性物質が東電の持ち物じゃないということで、農家の持ち物でもないという理屈にも繋がるわな。
自主規制に拘るのは東電を守るためであって、その他の人間が死のうが病気になろうが知ったことではないということだ。

バカな政治家を選ぶと命に関わるんだよねぇwwwID:A6Pt7FPV0みたいに必死なやつも居るけどw

きついお灸だよなwww 俺はまだ足らんと思ってるが。
94名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:33:12.61 ID:XkBiXRfV0
>>5
個人的にはすきw
95名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:33:27.00 ID:CZumDI630

今でもドイツでは、野生のきのこは食用禁止

それも、

・多数の犠牲者を出しながらも、10日で落ち着いたチェルノブイリで

・25年も前の話で

・チェルノブイリより2500キロ離れたドイツでの話 (東京は福島から200キロ)

もう一年になる福島は、今も最大で毎時72・9シーベルトと絶賛、放出中ですが何か?
96名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:33:41.02 ID:p4RYNc8g0
毒物食わせてもただちに影響が出なければ
賠償しなくてOKという前例をつくりまくってるな。
97名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:33:43.85 ID:xZOW8HLt0
行政にできることがいまだに出荷自粛要請くらいしか無いってあたりが笑いどころだな
98名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:33:54.99 ID:pohWkAeu0
>1キロ当たり100ベクレルを超す520ベクレル

5.2倍か、酷いな…
これ農家を障害罪か何かで訴えられないのかな
放射能汚染食品の出荷制限に罰則が無ければ他にも続くだろ
99名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:34:32.62 ID:39w32CTr0
進め一億人魂だ
100名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:34:49.51 ID:tLJxlWEw0
福島産トマトは笑わしてくれる
全然売れない
101名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:34:55.00 ID:TMbekcIs0
県の指導を無視したこの農家が悪い
風評被害とか言うな
102名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:35:13.10 ID:CFU/jIMa0
今までどこに出荷してたか好評しろよな
103名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:35:18.06 ID:bWyXoKcq0
>>89
てかさ、汚染物質なら政府や東電が責任持って回収するべきなんじゃないの?
それを農家の自主的な行動に任せ、責任逃れしてるのおかしくない?
しかも高価じゃないなら東電が新しいの買って交換してやりゃいいじゃん。
104名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:35:19.94 ID:6/o11lpi0
>>1
520ベクレルって前の基準も超えてますけどwww
105にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/11(水) 22:35:52.37 ID:YmcE3MAi0
検査しているから安心だお♪
106名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:35:59.88 ID:MJly2r6F0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/22
107名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:36:04.00 ID:Q3xJY1ZR0
新基準値ってのを強調しているように見えるが、
新基準値どころか以前の基準値も余裕でオーバーしてるぜ。
108名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:36:14.57 ID:xF+xdQXb0
だからもう無理して作るなって…
とりあえずゴミンス政権に賠償請求しとけと、それもってパチ行くとかしなきゃ
これは誰も責めん、むしろ作り続けるほうがヘイト稼ぐはめになるだろうて
109名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:36:16.09 ID:0ACkXqlSO
ボケ老人が作ってるんだから指導なんかしても意味無いわ
110名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:36:37.92 ID:hwvqHPEP0
福島人って基本ノー天気かね?
111名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:36:41.85 ID:CbsYfmWy0
俺さ、福島の時に義援金送ったんだよな。
1万円で少ないけどさ、それでも何かの支えになれたらって、
あの時はそんな気持ちの連中も多かったはずだ、

そんな善意に、涙を流して福島の人たちは
セシウムたっぷりの野菜を押し付けてきたんだよな。
なんか、義援金送った自分がアホらしくなってくる。
112名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:37:06.32 ID:39w32CTr0
>>102
福島産野菜なんて売れるわけないだろ


外食産業向けだ
113名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:37:23.46 ID:3FKccFIT0
>>43
wwwwwwwwwwww
114名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:37:54.48 ID:vZ9ZWmcn0

え?












福島ってまだ人が住んでたの?






115名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:38:09.62 ID:t20L/or00
なんで、福島産を
わざわざ流通させるんだろ・・・・
おかしいよ。。。
116名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:38:13.32 ID:6/o11lpi0
>>1
こんなんだから福島の農家は土人って言われるんだろが。


もう死ねよ糞農民は
117名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:38:31.10 ID:y4IXz9Yv0
じゃぁ基準を1500ベクレルにしとこうか
118名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:38:39.08 ID:/r5DD2BNO
自ら風評被害を作り出してるのが凄いよな
119名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:39:06.99 ID:8m6a4ONV0
>>89
ホウレンソウ畑一面で10万円くらい?
全然知らんけど
120名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:39:27.06 ID:3bPDEz+x0
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         /ゞ________人   \
        //,━-..     ヽ    ヽ
         /-・== ⌒ ..-━,, \/  i      原発推進だ!
       /::::::ヽ―   =・=- #ヽ  i         取り返す!
      |○/ 。  /::::::::: ⌒  i /⌒)   ─┼─   損は必ず取り返す!
      |::::人__人:::::○    ヽ )    ─┼─
      ヽ      _ \       /       |
       \ ` <エエエエ> ゝ.    /           | | /
        \ (____ン   ヽ_  /             _/
          入_____-イ 
   _, 、 -― ''"::l:::::::\   ,、.゙,i 、       _____
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_   r",.-、, \
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 .(_.人 ヽ._ ヽ
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! ゝ. \   /
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|(  \  ノハ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i ,ター  '",〈 
東電の株を持っている議員ランキング、1位は自民党の石破さん(豆知識:娘は東電社員)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110519/plt1105191650004-p2.jpg
121名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:39:41.90 ID:xSTBsFBL0
本当に大人しくしてくれないかね
なんで県外にバラ撒こうとするんだろ

いろいろお金もらってるんでしょ?
122名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:39:49.33 ID:5/SGH3AF0
>>103
あんた何言ってんの馬鹿?
使うなって指導があったのに使ったんだよ?それでこの始末
費用うんぬんより生産者としての責任意識がないのよ
123名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:40:16.17 ID:J/CAC6n00
福島土人はこんなもんだ。
都内の外食も、食べて応援だろ。

みんなWINWINwwwwww

誰も損してないんじゃね?
124名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:40:22.28 ID:Vd2q8v8y0
また 風評って言うなよな!
125名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:41:09.61 ID:P3jfk8KF0
また基準値を上げりゃいいじゃん!だろ
126名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:41:19.37 ID:93RvStMC0
>>32
鹿児島は?
127名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:42:07.81 ID:RdV6P5ij0
風評なんかじゃねーぞ
128名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:42:15.96 ID:BC4W0qwE0
「出荷自粛を要請した」とあるが、
「出荷禁止を指示した」ではないのは何故か。

自粛要請を無視して出荷しても罰則がないのですか?
出荷したもの勝ちということですか?
129名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:42:25.17 ID:ZowFem3q0
東北産は食わないから捨てるに限る
いやそもそもかわねーしw
130名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:42:38.65 ID:gm1UFZBW0
たたりじゃ〜
131名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:43:20.07 ID:pKWFBN1w0
オカンがほうれん草安かったとか言ってこうてきてたで(´;ω;`)
132名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:43:23.49 ID:GRZe6iz70
罰則があるわけじゃないし自粛要請、
たまたま運悪くっ検査にかかっただけだよん
133名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:43:24.06 ID:9u8lx7n50
年寄り農民の無関心さにはあきれるよ。ホント。
134名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:43:28.28 ID:WAUYNShSO
セシウムうますぎワロタwww
135名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:43:29.31 ID:0ACkXqlSO
>>122
農業なんて70、80の年寄りがやってるんだから指導なんかしても効果無いわ…
あいつら意味を理解せずハイハイ返事して都合の良いように解釈するし
136名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:44:08.36 ID:85FHM+Rm0
風評じゃねー
137名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:44:30.62 ID:ynOw1Rau0
そもそも新基準値とやらがあまりにも震災前の基準とはかけ離れた
非人道的な日本人虐殺基準。

凶悪な大量虐殺殺人鬼農民を死刑にしろよ
138名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:44:36.59 ID:ZKIS6ZTe0
福島でホウレンソウ作っている時点で

キチガイ!!!

そして犯罪!!!!!
139名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:45:15.38 ID:mKL4AZVn0
やはり馬鹿なのか?あやしい基準ですら禁止されてるのに守らないとは・・
140名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:45:31.34 ID:TZ111Vgo0
まだ出荷しようと思ってるのかよ
141名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:45:40.20 ID:myvfEd3N0
風評を広げているのは自分自身だということに早く気づくべき
142名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:46:09.41 ID:3FKccFIT0
>>120
今日の終値で207円だから
この通りだとしたら含み損更に拡大してるなw
143名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:46:17.92 ID:J/CAC6n00
お前ら若者が気にかけないならありうるが、
年寄りが放射能を知らないというのは全くのウソだぞ。
はだしのゲンや広島、長崎の原爆が〜黒い雨で東北の連中も
いやなほど知ってる。知識としても知ってる。
知っててバラまいてるんだよ。いいかげん気付け。

144名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:46:21.44 ID:N7O0e3To0
え、じゃあその農家がいままで出荷してた分はどうだったの?
145名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:47:49.82 ID:krRRbi4nO
いい加減にしろや!
何度も何度も基準値超えて色んなもん出荷しやがって
最初から作るなやバカが
146名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:48:01.34 ID:MBBdDQQB0
これだから信用出来ないんだよ
風評被害じゃない現実
147名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:48:04.28 ID:Q9DD4nmH0
キチガイの葉物
148名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:48:09.94 ID:85FHM+Rm0
>この農家が3月26日〜今月6日に出荷した分は、福島市のJA新ふくしま農産物直売所矢野目店で
>105袋(1袋200グラム入り)を販売、既に消費されたとみられる。

105袋かよ
149名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:49:11.72 ID:bWyXoKcq0
これは、農家の人から見れば農業資材も土地も財産なんだよ。
それを放射能汚染されたから使っちゃダメという「指導」って何様だよ?って思うんじゃないかな。
だったら、政府や東電がそれに変わるものを保障しないとムリだろ。

たとえばみんな、自分の車や財産が汚染されて、「公害だから汚染されたものは廃棄するように」
なんて勝手に指導されて、それに代わる保障もされずに責任丸投げされたらどうよ?

まぁ他の農家が守ってる事をムシして迷惑かけた当事者の責任は重いけど、
こういった問題の責任は農家だけじゃなく、もっと深いところにあると思うね。
150名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:49:22.20 ID:7Ji/3Dji0
全然収束してなくて笑ったw
http://takedanet.blogzine.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/04/08/bandicam_20120408_085321756.jpg

福島の定時降下物(セシウムがそらから降ってくる量)が減りません。
減らないどころか少し増えてきています。

政府も県も「大丈夫」を繰り返していますし、マスコミも報道していませんが、
これはなかなか危険な状態です。まず第一に、その値が結構大きいということです。
もし、この文部省の集計通り(少し多めのように思う)とすると、
一日で数100ベクレルが降下してますので、葉物野菜はかなり汚れて、
新基準の1キロ100ベクレルを上回る野菜がでますし、
すでに実質的な法律基準である1キロ40ベクレルを超えているでしょう。
春野菜は要注意です。

http://takedanet.com/2012/04/post_6486.html
151名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:50:02.50 ID:eY1/9xaF0
こんな奴が一人でもいるだけで
フクシマ産の信頼丸つぶれ
152名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:50:07.35 ID:6VZdD3TC0
>>138
ほうれん草って検出されやすい(汚染されやすい?)って事故当初から言われていたけど
うちの近くのスーパーではふつーーーに福島産(白河市)ほうれん草売ってる。
伊達市の玉子とか。
何市かわかんないけどその他の福島食材も普通に。
153名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:50:17.92 ID:CzhNMED+0
もう、テロ国家と呼ばれて相応しいなw
154名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:51:00.27 ID:39w32CTr0
この件はNHK、産経、読売、日経では無かった事にされ報道されません
155名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:51:16.85 ID:uhPUUOiC0
スレタイがレンホウに見えた
156名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:51:22.80 ID:T45tDcjF0
この農家アホじゃねーの
157名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:51:41.60 ID:mXjgJA8v0
作らないと補償金貰えないから作るんだよね
避難した福島県民は補償金でパチンコ
津波でしねば良かったのに
158名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:52:01.08 ID:JrGOxMjt0
出荷出来ない可能性があっても、実際に作らなければ補償貰えないだろうからな
農家に作るな!と言っても無駄
作るなら費用掛けて設備変えろ!と言ってもなぁ〜

責任取りたくないばかりに後手後手
福島はあきらめろ
159名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:52:01.49 ID:QsyXjPBZ0
キムタクはトヨタの車に乗らない
食べて応援とかいってる奴らも同じ
160名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:52:47.51 ID:RTwMKT8i0
放射線の濃度は徐々に下がっていくものなので
普通に考えると初めに出荷した奴の方が濃度は高かっただろうね

1000ベクレルまではいかなくても700ベクレル程度はあったかもな
まあホウレンソウは食べる量少ないし、茹でればある程度は抜けるだろう
おコメじゃないんだから、まあ心配はイランと思うが
161名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:53:04.24 ID:urAYhEkA0
自分で買わなくても外食や弁当で食わされてる可能性大
テロリストだよ
自分の生活のために屁理屈言って出荷しやがってな
162名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:53:05.30 ID:m5C+ESbd0
ただでさえ勝手に引き上げた基準なんだからな。
163名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:53:08.78 ID:V7V0HcRb0
>>43 保安院や原子力委員会は天下り組織じゃないぞ
164名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:53:11.99 ID:BqaHPVkp0
ほうれん草もきました
ってか食べたら負け
165名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:55:54.07 ID:4DZR7x0P0
>>2
> 農家は県の指導に従わず
> なんで?
> あんまり意識してないのかな


農家は、自分の売った野菜を食べた人がどうなろうが、関係ないんです。
166名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:55:59.32 ID:yoRTa/lx0

                         _________
                 ゚.ノヽ , /}      /:::::::::::::::ノ、`ヽ
            、-'   `;_' '     /::::;;-‐‐''"´  |:::::::|
            (,(~ヽ'~        |:::|  。    .|:::::::|
            i`'}            |:/ ⌒  ⌒   ヽ::::|
             | i'  。:         | -・‐  -・‐  |:::|  そ〜れ!
         。/  ∵ ゚。:.゚+。ζゞ∩  | ー'/ _.'ー    `|    ただちに影響はないからねw
         /},-'' ,,ノ ゚。+:.゚.:。 ゝ_/\ | (_人__)ヽ   |
   _,,...,-‐-、/    i 。:. +    \.   ヽ `ニ ノ   /
 <,,-==、   ,,-,/          ゞ   ヽ_   _/
.  {~''~>`v-''`ー゙`'~            \, /|     ´`ヾ
  レ_ノ                        |/__  __/ /
    ''                    ハーイ>ヽ| l l│(_ノ
                         |┷┷┷ \
                        |  {\   \
167名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:56:03.71 ID:5/SGH3AF0
>>149
さっきからあなた何? 関係者?
責任丸投げとか深い問題とかじゃねーよ
無関係の第三者が健康被害あるかもしれねーのに
168名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:56:21.36 ID:7mkbGgH50
30年はそのまま。この、見ず知らずの、偉い筈のマスゴミが小出しにする情報。
それから来る、意味不明の楽観主義wマジで戦前の軍属官僚と国民そのもの。
官僚はまたぞろ担当者不在と因果関係、で責任逃れと遁走を繰り返すのに。
169名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:56:23.29 ID:lPN3LUYt0
いまさらだよね
情弱危機感無しは死ぬしか無いよね
どんだけ食べさせられてることか
170名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:56:40.56 ID:oKl4hlsK0
東電幹部に無理やり食わせろ!
171名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:56:58.90 ID:GsuYNoHh0
ほうれん草とか無理だよ(・_・;
172名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:57:17.90 ID:6VZdD3TC0
>>158
作らないと補償しない、出荷して事故前より売り上げ落ちたのを数字で示したら補償してやるby東電
っていうんだから、国民全員で福島産を不買するのが正しい道だったんだよね
賠償したくない東電&政府はあの手この手で買わせようとするけどさ
173名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:57:25.73 ID:8+G6Kkve0

農家の平均年齢は66歳
専業農家50万人 内半分は女性
40才未満の専業農家は5万人

大体、日本の農業なんて平均年齢が60歳を超えてるんだ
若手も育たず狭い農地でコスト高のバカみたいな農業をやってる
後継者すら居ない訳で、放っといてもその内に廃れる
TPPをチャンスと考えられない無能は、さっさと廃業して転職しろ

どの業界も糞自民の、小泉・竹中の規制緩和で苦労して生き抜いて来たんだ
今更、従来通り国に保護してもらって、甘い汁を吸い続けるなんて考えが甘いんだよ
世界を相手に戦える農業が出来なければ、さっさと止めちまえ
ヤル気のある奴が土地を買い上げて、大規模農業を構築するさ
企業延命の為にリストラされた社員や非正規雇用が、どんだけ居ると思ってんだ?

自民党政権時代からの間違った農業政策を正すのにTPPは最適である
それとも、放射性汚染物質食料を喜んで食べますか?
174名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:57:56.87 ID:/e02oXYF0
ttp://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/120411pamph-vege.pdf

アピールするときは仕事早いな。
11日現在ほうれん草は福島市除くだってw
175名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:58:06.73 ID:AehQxxU70
それでも・・・・・





がんばろう!日本!




176名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:58:21.39 ID:yoRTa/lx0
       事故から1年経っても、セシウムが
       基準値超してるけど、どんな気持ち?      ,,-―--、
         ,,-――--、                    __(/ ̄ ̄゛ヽヽ
       ノノ゛ ̄ ̄ ̄ヽ)__                 // ・ ー--  ミ、
      彡  -ー ・  ヽヽ                  `l ノ    (●>  `|
        l´  <●)  `ヽ|´                 |(●>  ヽ     l
       |    ノ  <●)|                   | (.・ )     l 
         |      (・ .) |                   | (  _,,ヽ    !    ねぇ、どんな気持ち?
     ♪ |   ノ_,,  ) i ハッ   __ _,, -ー ,,    ハッ l ( ̄ ,,,     ノ
        !    ,,,  ̄) | ハッ  (/   "つ`..,:  ハッヽ  ̄"    / 
        ヽ    " ̄ /     :/┘└    :::::i:.    ヽ      /          
 _____ ゝ     ノ      :i ┐┌   ─::!,,       >    〈______
 ヽ___         、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   /        __/
       /       / ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::| 福  ::::| :::i ゚。      ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::| 島  ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` | 県   ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,' .民  ::(  :::}              } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"              J´((
          ソ  トントン                              ソ  トントン

177名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:59:34.98 ID:mlK9WnAD0
  ニ _|_
  ニ   !           _.,,,,,,.....,,,,,,_
  □  |         /::::::::::::::::::::::::"ヽ
  ―┬―        /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
 | |二|二| |      /::::::::/    ´´´""‐....;;;i
 | |_|_| |      |::::::::|     。    |;ノ
   ̄ ̄ ̄       |::::::/   ⌒   ⌒ | 
ヽ   マ        ,ヘ;;|  /・\, /・\.|   ← 原発を爆発させた元党首
フ |二|二|      (〔y    ⌒ノ_ |'.⌒ |
) !‐‐!‐┤      ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ  |
'^ー―――       ヾ.|   \ ̄ ̄ | /
| / ̄ヽ          |\   \__| /
レ'   |        _ /:|\   ....,,,,./\___
    ノ       ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
               ,..-─''''''''''─、
            ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
            .' ノ   総 裁 .  i  |
           ', .| _/'  '\_:::| i
           i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
           || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ
           `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'    ← 原発を作りまくった政党の党首
             '.  'トェエエェイヾ /
              '. ( ヽェェェソ.ノ /
              ハ、, 、_,_,,ィ /::|
       _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
     . / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
     〈::::::::::,.─-┴、   計 画 通 り !   `┬─‐ .j
     . | ::/ .-─┬⊃                 |二ニ イ
     .レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
     〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
極秘会談:野田首相と谷垣自民総裁 消費増税等で大連立・合流視野に(2012/3)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120301k0000m010122000c.html
178名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:59:50.16 ID:PfgsHGKpO
>>1
新基準値どころか、以前の暫定基準値をも超えてるじゃねーかwww

まぁ葉物野菜食べないからいいけどさ
179名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:00:43.23 ID:zAwoYQ/w0
がんばろう,日本!

あきらめろ,フクシマ!!
180名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:00:57.54 ID:bWyXoKcq0
「汚染された資材は使わないように」と「指導」したからって
仕事した気になってる政府や東電、役所がおかしいよな。
そんな汚染されてるの分かってるなら、なぜ回収までやらんの?
ちゃんと回収してりゃ、こういう問題も起きねーだろ。
使う使わないを指導したからって、農家任せにして責任転嫁するなって。
181名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:01:41.03 ID:pWGMR7Mr0
福島で増加してるセシウム降下量って発生元はどこだ?周囲の山林ですかね
182名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:01:42.52 ID:Z9+IYd180
>>149
だよね。
この問題を、消費者に福島農家を叩かせて(=被害者同士で対立させて)終わらそうとしてるのは誰?って感じ。
183名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:01:53.95 ID:eY1/9xaF0
東電ガー
役所ガー
184名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:02:04.66 ID:lmahJ9JB0
これねーただの出荷自粛の要請だから出まわると思うよ、ほぼ福島市内で
185名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:02:47.24 ID:QsyXjPBZ0
>>181
おいおい、冷温停止とか信じてんのか?
186名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:03:36.88 ID:yoRTa/lx0

                       __        r――-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {
 { ,レ'   l    /`>_| ̄|__ ヽノヽ二´ ̄>  /'^7,、 /Z/Z__ ┌┘└┬―'^フ   l
 '、   /l   ノ ,_  __| ,へ ┌‐┘└‐┐ > `' ム< ロ _ ニl ▽ lコ l二_   /`'ー
  ヽ-―'^l  ヽ.ノr―' '―┐ ヽノ ,二コ  l二、 l_ ,._|| ロ ,コ 'ニl lニ| ri ┌'  /
      ,}、   ` ̄| | ̄´  /7 | ┌‐┐| 「l| |「l| ロ ,コ ゙フ  ヾフ / | | ,',ニ,ヽ‐ァ‐
      l三三|二二._.二二l <_/ |__,二二,__|--Ll|__|Ll|__,,.....コ <,イ__ト<_/ |__| ヽニノ /
187名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:04:39.23 ID:dOymkI/40
信頼性を回復する方法はひとつ
福島産の農作物をすべて水耕栽培にすること
つまり信頼性を回復することは不可能
188名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:04:43.25 ID:iZ+G1/250
驚かなくなっちゃった
なんとなく食べても良いかもと思うしさ

189名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:05:30.92 ID:fKInGkKQ0
なんかセシウム検出されたから出荷自粛してって頃には
既に出荷してましたってパターン多すぎ・・・
190名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:06:51.47 ID:sbUhSBjo0
福島農家の民度を疑う
191名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:08:09.82 ID:PC+3NtPa0
まぁとりあえず焼いちゃえば食えんだろ
192名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:08:23.11 ID:dGpog3Yf0
>>150
実質的な法律基準である1キロ40ベクレルて一体何?
193名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:09:11.23 ID:8m6a4ONV0
>>181
既に降った分が舞ってるだけだろ
追加されてるなら倍々で増えてくだろ
冬になってから増加してるのは単に乾燥してるからだろ
194名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:09:22.85 ID:lmahJ9JB0
1をよく見てなかった。すでに出荷されて消費かw
じゃあ、これからも出荷されるよ
195名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:09:59.40 ID:znYsoc+5O
まだ汚染地域で農業やってることが驚きだわ
数十年禁止じゃねーの普通
196名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:09:59.53 ID:RTwMKT8i0
指導に従わない一軒のために市内の全ホウレンソウが自粛って
その農家叩かれそうだなあ
197名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:10:38.02 ID:84hqUIM+0
出るに決まってるだろww
出ないと思ってたのかね
こんなことやってて信頼をどんどん失って行くんだよ
絶対に食べないわww
198名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:10:39.04 ID:wDvk4mDD0
そこの地域は畑の土を全部取り替えるまで栽培禁止
199名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:11:01.79 ID:TMbekcIs0
販売した後に検査に出すっておかしくね?
200名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:11:20.36 ID:QsyXjPBZ0
まともな国→作付け全面禁止
日本→食べて応援
201名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:11:23.11 ID:8m6a4ONV0
>>193
このレスに賛否両論募集中です
202名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:11:34.99 ID:bWyXoKcq0
>>167
いや、みんな農家叩いてるが農家も被害者じゃね?って思ってるだけ。
これは一種のスケープゴートだよ。
そもそもの責任はどこにあるのかを忘れて、農家叩きだけになってねーか?
みんなの書き込み見てたら、政府や東電の責任はどこいったんだって思わずにいられない。
203名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:12:01.69 ID:Z1D5kMWD0
          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
       .' ノ   総 裁 .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. ( ヽェェェソ.ノ /
         ハ、, 、_,_,,ィ /::|
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 原発利権 > 国民の命 `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                 |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
204名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:12:43.39 ID:st7bL/ET0
NHKで毎日報告されているフクイチ取水口の海水濃度 前日と変化なし
核種セシウムのみ 3号機0.5ベクレル/cc
これって500ベクレル/kgだろ。単位詐欺だ。太平洋の海水が出荷停止だ。
205名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:12:46.33 ID:H5yoGp6z0
まだフクスマで懲りずに野菜作ってんのか
他の県で作れよーていうか国はそういう支援しろよー
206名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:12:51.86 ID:0c8Ei7gC0
520ベクレルて暫定基準値すら超えてるじゃん
207名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:13:17.42 ID:LsHi9ycM0
サラリーマンの基本はホウレンソウつまり

報告
連絡
掃除

だ、わかったかクズども



208名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:13:34.13 ID:8m6a4ONV0
>>199
出荷時期:3月26日〜今月6日
検出された出荷前検査:6日の出荷前検査

毎日サンプル検査してる中で5日までのサンプルには選ばれなかった
or
検査自体が10日に1回の頻度か

のどっちかだろうな
たぶん前者だと思うけど
209名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:14:03.55 ID:n1qWv/LjO
だからなんでつくんだよクズ
210名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:14:33.29 ID:JMVkXNNf0
>>93
>>理論的には放射性物質が東電の持ち物じゃないということで、農家の持ち物でもないという理屈にも繋がるわな。

よくこんなかんじの聞くんだけど 
発生的定義からすれば原発からでてんのが汚染してんだから
東電の持ち物(?)というか、農家をいじめてもしょうがないんじゃ
211名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:15:31.19 ID:7gXCHMTe0
出回りませんって、やっぱウソじゃんねw
ガレキもきっと・・・。
212名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:16:49.09 ID:xSXkDto80
ホウレンソウからカルシウムと読んでしまったww
それのどこがニュースなんだよと一瞬(ry
213名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:17:05.53 ID:ZviRsG4q0
>>182
それだ。
目眩まし&時間稼ぎで逃げ切る腹なんだろうね。
共通の敵を認識すべき。
214名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:17:46.54 ID:8m6a4ONV0
>>193
まぁ核心をついたレスはスルーされるわな
まぁもうこれ以上付け足すことも否定することもできないくらい完璧な意見には
誰も何も言いようがないからな
しかし今まで誰も言わないとかいうのが笑えるな
ほんとオレ以下ばっかかオマエラ
タケダとかいう学者もどきを筆頭に
215名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:17:47.58 ID:aebvjreU0
>>174
まだやってんだね。雄平知事。
食べて応援の広告か。はじめてみたよ。
216名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:18:35.42 ID:p8efJ72jO
>>202
少しでも、良心のかけらでもあるなら、作ったり、漁ったり、しないだろ?
それを分かってて止めないのは確信犯。
違うか?
217名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:19:15.55 ID:ucFNw7jY0
>>210
そうだろうw 俺は東電が放射性物質を撒き散らしたんだから土地の浄化から
農産物補償まで東電がやるべきだと思っている。

前の宮崎の件と一緒で、一時的な予算の突出を嫌がってケチった挙句に結果的に
より酷い結果を生み出すってのは民主党の汚いやり口そのものだからな。

言ってみれば輸血用の血液をケチって脳障害の後遺症を起こしてるようなもんだ。
218名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:19:48.85 ID:gMqYadKjO
ここで農家叩きやってる奴がカスなのは筋の通った解決策を持ってないくせにただ「作るなボケ」と責めてること。
税金で救済するのが筋なのに「オレの納めた金使われてたまるか!東電にやらせろ!」とわめくゴミばっか
219名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:20:07.21 ID:OJgXCvlS0
しかしまー、東電の「他人ゴトっぷり」は相変わらず異常だなw
頭おかしいだろwww
220名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:20:30.14 ID:pVh5Q8bJ0
>>214
まあ>>193の言うとおりだな。
だいたい「降下量」なんて、去年3月に振った量に比べればまったくないも同然の量だ。
それが増えたとか騒いでる危険厨はもはや哀れでさえある。
221名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:21:55.38 ID:ucFNw7jY0
>>216
じゃあお前が生活の糧を用意してやれよw お前からPC取り上げたら発狂するだろw 同じようなもんだ。

>違うか?

違うよw
222名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:22:04.75 ID:lHGFLpeD0
さっさと静岡・山梨・群馬・山形より東側の地域での農業・漁業・畜産業と
食品製造・飲食業をすべて禁止しろ!

東日本に住む=100%癌になる=間違いなく死ぬ
ってことに気づけよ。トンキン
223名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:24:59.85 ID:p8efJ72jO
>>218
ん?じゃ、オマエなら、どうするの?
オマエの良案を教えてくれよ。
因みに、俺はの意見は福島での農業、漁業、全て禁止。
これ、続ける限り他地域への風評被害の拡大を更に招く。被害は止まらない。
224名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:25:51.73 ID:ucFNw7jY0
>>223
禁止するのは吝かではないが、じゃあそいつらの面倒誰が見るんだ?
225名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:26:03.41 ID:zjubKSb30
殺人未遂だろこれ
食った奴が癌で死ぬかもしれないけど仕方ないって出荷したんだろ
未必の故意じゃねーか
226名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:26:06.34 ID:Q9DD4nmH0
この農家に足りなかったものは
報告
連絡
相談
227名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:26:50.82 ID:lHGFLpeD0
>>223
それじゃ甘い。基準値越えは東日本全域に広がってる。
東日本全域での農・魚・畜産業だけでなく、食品もすべて危険。
飲食店も全て営業禁止にしないとドンドン死ぬ。死ぬ。死ぬ。
228名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:27:24.56 ID:pVh5Q8bJ0
>>222
どうしてこう現実離れした妄想を口にできるんだろうか。
最も危険度を大きく見積もっても、一番放射能値の高い場所に居続けて
長期的に癌の発生率がわずかに増える、かもしれないという
予測がせいぜいだというのに。
229名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:28:31.07 ID:elVFvsS/0
今まで売りまくってて福島農家は恥ずかしくないの?
230名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:28:44.54 ID:aO2pPKFM0
たりメーだろ馬鹿
自粛を要請じゃなくて厳禁しろや
なんだ自粛を要請って
罰則なかったら流すに決まってんだろが!馬鹿かこら
すでに消費されたってもうこれ国家責任だろが
オウコラ国民殺しの売国政府!何しとんじゃワリャァ!
231名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:28:52.36 ID:vIJzqZe40
EU、日本産食品の輸入規制を10月まで継続
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120228-OYT1T01111.htm

現在のEUの輸入規制
東北地方 : 宮城県、福島県
関東地方 : 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
中部地方 : 山梨県、静岡県

この地域は駄目だな。関東はまだ全滅のままだ。
232名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:30:22.89 ID:8m6a4ONV0
>>231
輸入規制キリッとか言ってるけど中身は
>放射性物質の検査証明書の添付が義務づけられる
これだぜ
検査しろって言われてるだけ
233名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:30:31.99 ID:iA+oYwwo0
このざまで農業ですって?
ここはお墓よ 原子力の虚言に満ち溢れた

大地が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
福島に命は託せない!! 
福島は勝俣を殺すこともできずに、死の灰と共に死ぬの

・・・今は福島がなぜ、死の大地となったのか、私、よくわかる・・・

チェルノブイリの唄にあるもの・・・

現実に根をおろし、真実と共に生きよう。
「百年の核汚染の時」 と共に冬を越え、「千年の浄化の未来」 と共に春を謳おう。

どんなに恐ろしい安全幻想を東電が持っても・・・
沢山のおぞましい捏造統計を勝俣が操っても・・・
「死の放射能汚染地獄」 という現実から離れては生きられないのよ!!!
234名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:30:43.78 ID:p8efJ72jO
>>224
そんなん、知るか。
自分で考えろや!能無しが。
そもそも、原発事故が起こるまでは散々、甘い汁吸ってきたんだろうが。
都合が悪くなって被害者面するんじゃねぇよ!ハゲが!
235名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:31:37.80 ID:RTwMKT8i0
確かに東電が現況ではあるが
だからと言ってこの農家が擁護に値するとも思えん

これは市内の他の農家から叩かれてもしょうがない
236名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:32:16.50 ID:a2tGK9q30
現在の福島では、「農産物を作っちゃいけない」というのが、まだわからんのか?
(当分は福島近海の魚介類も食べらられない・・と同じこと。)

酷なようだが、転業しろ。
237名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:32:17.63 ID:lHGFLpeD0
>>228
御用学者の虚言を流布する原発推進派乙

お前のような金儲け優先の非国民は消えろ
238名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:32:27.78 ID:UMKscYpd0

売れないほうれん草は、缶詰にしてアメリカに売ればいいと思うの。
239名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:32:54.99 ID:pVh5Q8bJ0
>>234
そんな態度では、お前の提言が採用されることは決してないな。
240名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:32:55.86 ID:8m6a4ONV0
>>234
福島市の農家が原発で甘い汁吸ったとはとてもじゃないが思えないんだが
241名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:32:56.41 ID:W3Fw7E5h0
佐藤雄平福島県知事が安全宣言をすると、数日遅れで放射性物質超過が出てくるような気がする。

株屋の「これからはこれ!上がってますし」→ 一ヵ月後に暴落 と似たパターン。
242名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:33:02.30 ID:QR5JC5fp0
○○県産・その他とか国産とか書かんとちゃんと茨城県産、福島県産って書けや。
隠しても無駄やぞ!買わへんから。
243名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:33:05.76 ID:ucFNw7jY0
>>234
はw その程度かw じゃあ気が済むまで文句言いたいだけ言ってればいいんじゃねw
244名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:34:54.37 ID:dbVkc+ZD0
>>228
福島ホットスポット住みより外食しまくってる西日本人のが危険ってことか
245名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:35:12.58 ID:bWyXoKcq0
>>216
この当事者の農家は、こんな2chなんかで叩かれることなんか屁でもないだろう。
ただ同業者の周りの農家に、どう謝罪しても償えない大罪を犯してしまった。
そっちのほうがつらいだろうな。
考えが甘かったのは確かだろうが、悪意を持っての結果なんてことはありえんと思うぞ。
246名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:35:14.53 ID:7mkbGgH50
>>234
勘違いしてるらしいが、甘い汁吸った市町村は双葉、大熊、楢葉、富岡、広野町だけ。
特殊で浪江の請戸漁港あたりだけ。後は近隣の市町村に雀の涙の金ブツけただけ。
双葉が特に屑なので勘違いが本当に多い。双葉は原発事故以前から屑だったからな。
247名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:35:37.81 ID:+0BVLLrX0
性根がクズだから津波に襲われたんだな。まさに天罰。
248名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:35:56.22 ID:pWGMR7Mr0
東電公表だと60M/hだから60×24h×30日=43200MBq
仮に100km四方に均等に降下したとして4Bq/m2
道路等のコンクリ構造物からは洗い流されてるから山林・原野から降ってるんだろうな
ま、循環して農産物に付着したり生産土壌に降下はするだろう
249名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:37:01.25 ID:ucFNw7jY0
>>244
まぁ実際、外食産業が福島産の食材を買い叩いて安く仕入れてるってのは確か関連スレも立ってなかったっけか。
今の外食産業のブラックぶりを見てたら普通にありえるが、それはむしろ東西関係なく企業体質に因るだろう。
250名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:37:19.37 ID:wglZ2lND0

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2012/ 4/11(水) たね蒔きジャーナル
      〜 大飯原発再稼動の安全性…  国の基準などについて 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=gwDGu9RT-NM       (11:33)

2012/ 4/ 9(月) 20:00〜
   たね蒔き 【報道特番】    〜 「 作業員が語る 福島第一原発 」 〜
           ( [3/4] 後半から、小出裕章さんの話あり )
    http://www.youtube.com/watch?v=iIOFedk6GMI   [1/4]   (15:01)
    http://www.youtube.com/watch?v=upCm7shTizA  [2/4]   (15:05)
    http://www.youtube.com/watch?v=YY7VZLz5I_c   [3/4]   (15:01)
    http://www.youtube.com/watch?v=7OzhnKhL_jU   [4/4]   (13:52)
       - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2012/ 4/ 2(月) たね蒔き 【特集】
    〜 「 事故は本当に収束したのか? - - - 福島原発の真実 」 〜
       〔 作家の広瀬隆さんをゲスト(電話) に迎え、話を伺います 〕
    http://www.youtube.com/watch?v=8x9XuU_PQjA  [1/2]   (12:47)
    http://www.youtube.com/watch?v=a_OEGjtjZwg   .[2/2]   (11:10)
251名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:37:36.29 ID:pVh5Q8bJ0
>>244
外食も別に危険はないが、比較で言えばそうかもな。
てゆーか、欧州の食品の方が、今でも日本の食品より汚染されてるらしいぜ。

放射能板を見ると、極度に放射能恐怖症の連中が
「食品は外国製であることを確認して安心している」とか言ってるのだが
実は福島の食品よりも放射能が多い欧州製の食品を
「安心だー」とか言って食べてたりするのだろうなあ。
愚かなことだ。
252名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:38:56.18 ID:p8efJ72jO
>>245
?????
こうなる事なんぞ、小学生でも一年前から知ってたぞ?
オマエは、よっぽどの情弱か小学生以下じゃねぇの?
253名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:39:27.45 ID:QR5JC5fp0
これって福島じゃ
今なおセシウムが降り注いでいるってことなんだろ
人殺し政権はほんと何もしないな
254名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:39:38.56 ID:/t3KF5BD0
>>112
>>102
>福島産野菜なんて売れるわけないだろ


>外食産業向けだ


神奈川だけど、近所のスーパーはどこも福島産のほうれん草ばっかり売ってるよ。
255名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:40:17.36 ID:sF6jlVMYi
福島県は11日、福島市の露地栽培のホウレンソウから、
国の食品規制値(1キロ・グラムあたり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。

ホウレンソウは福島市内の直売所に出荷されており、県は回収を呼びかけるとともに、福島市に対し、出荷自粛を要請した。

県によると、福島市の農家で6日に収穫されたホウレンソウから1キロ・グラム当たり520ベクレルの放射性セシウムが検出された。
ホウレンソウは3月26日〜4月6日に、計21キロ・グラムが農産物販売所に出荷された。

ホウレンソウの保温用ポリフィルムは、昨年3月の原発事故以降同じものが使われており、
1キロ・グラム当たり31万ベクレルと高濃度の放射性セシウムが検出された。
県は保温剤から放射性物質が付着した可能性が高いとみている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120411-OYT1T01021.htm
256名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:41:25.40 ID:DmzBmDLL0
>既に消費されたとみられる
こんなことしといて刑事罰ないのかよ。
ふつう、喰わせる目的で毒物販売したら犯罪だろ。
飲料水の水源に毒物投げ入れるのと同等の犯罪だ。
257名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:41:32.78 ID:hh6PJTAH0
セシウムこそが最高の調味料だな
258名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:42:41.72 ID:RTwMKT8i0
本当に売れないなら出荷もされないわな
あと外食はもっと安い中国産を使用する
259名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:43:57.79 ID:gMqYadKjO
危険だ危険だと煽りまくってる連中はなぜか今回の事故の対応を東電にやらせろ国は何もするな税金使うなとわめく。
危険なんだろ?なら国全体で取り組むべきだ、税金上げてでも予算組め。レベル7の原発事故の処理をいち民間企業に全部やれと抜かす猿共が被災者批判とか笑わすな!
260名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:45:44.30 ID:p8efJ72jO
>>259
言ってる意味が分からん。基地害?
261名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:46:34.46 ID:bWyXoKcq0
>>252
俺は、考えが甘かったのは当事者と言ってるんだが?
で、その当事者が情弱だったからこんな結果になったんであって、
悪意を持っての結果じゃないだろうって言ってるの、わかる?
262名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:46:36.16 ID:X/Qep/NZP
自粛ってなんだよ自粛ってよ
出荷停止にしろよ
というか作るなよ糞共が
263名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:48:58.22 ID:W3Fw7E5h0
真面目に作っても売れないから、キレちゃったんでしょう。
しかし放射性物質は未だに超過したものが出荷消費されて後で話題になるから、誰も買わないのは仕方がない。

福島県で農畜産物を作ることが、もう無理だと思います。
264名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:49:13.76 ID:78H2bRla0
作るなよ…
265名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:49:24.99 ID:m/HFDXDp0
自粛じゃねーだろ。
違法農産物出荷で逮捕しろ。
法治国家だろ。ミートホープのおやじも怒れw
266名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:50:52.55 ID:X/Qep/NZP
>>261
情弱は罪
これだけ騒ぎになっているのに
知らなかったじゃ済まない

勿論東電、政府が悪の枢軸
もしかしたらその上にも悪が居るのかもしれないが
267名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:51:00.58 ID:NvTr+A2x0
東北の田舎の沿岸部だけの被災で被災者は50万人程度
そこに第三次補正予算だけで10兆円 
他にも補正予算が組まれ本年度予算にも組み込まれる

10兆円÷50万人=2000万円/1人

5人家族で1億円以上にもなる金を税金から突っ込んでる
いいかげんにしろよ たかり土人
268名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:51:09.95 ID:Rjvbzo32O
http://blog.m.livedoor.jp/nwknews/article/4037908?guid=ON&

小さい白菜ならありえるが、普通の大きさなら1玉98円はないわ。
まぁ外食はベクレ覚悟で行けばいい。
偽装さえされなきゃ避けられる。
269名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:51:18.08 ID:n6AAEdUS0
福島の食事まるごとセシウム検査
http://www.fukushima.coop/kagezen_news/kagezen/index.html
・調査に協力した86家庭の9割以上で福島県産の食材を使用(自家栽培も含まれる)
・いずれかのセシウムが1Bq/kg以上検出されたのは86家庭中9家庭
・最大でセシウム134が5.00Bq/kg、セシウム137が6.70Bq/kg

http://jccu.coop/topics/radiation/intakeresult.html
・最終的に96家庭中10家庭で検出された模様
・宮城で検出された1.00Bq/kgの1家庭を含めた中央値は1.40Bq/kg、最大値は上記の計11.70Bq/kg
・検出家庭と同じレベルの食事を摂り続けた場合、年間0.019mSv〜0.136mSvの被爆
 (セシウム137のみを検出した家庭はセシウム134を1Bq/kgとして計算)
270名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:51:21.22 ID:tiURkB/+0
全然問題ないよ 平気だよ
自民民主の原発推進派議員の子供や 自民ネットサポーターズに食わせればいい
原発利権ずぶずぶの政治家と 企業の社員が喜んで食べるよ 捨てるな 
271名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:51:35.76 ID:Y5lNvNF30
>農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。

食べて応援(笑) 被災地がかわいそう(笑)
272名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:51:59.60 ID:J/CAC6n00
>>261
自分さえ食わなきゃいい、
売れれば後はどうなろうが知らないというのは、悪意以外の何ものでもないんだよ。

善意とでも言うのかい?
273名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:52:58.93 ID:b/VYiWVL0
つ【氷山の一角】
274名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:53:30.94 ID:gMqYadKjO
>>260
事故の処理も福島の農家の救済も「全部東電がやれ、税金は使わせん!」と抜かすバカどもに言ってんだよ。んなことできるわけねーのに
275名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:56:08.15 ID:Rjvbzo32O
>>274
いや、まず東電を解体して資産を全部処分するのが筋だろ?
その上で足りない分は税金使うってんなら話はわかるが。

最初から税金放り込むとか、寝言は寝てからにしろよw
276名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:58:29.54 ID:bWyXoKcq0
この当事者の農家が、ガイガーカウンターでも持ちつつ
「うっひゃー、折角作ったホウレンソウが針振り切れてんぜー、でもまぁいっか」
だったら同情はしないがなw

ただ、この汚染被害が去年の被覆材をそのまま使ったからだとしたらだな、
そんな危険な被覆材をなぜ農家の庭先に放置してるのかって話なんだよな。
早く政府や東電に回収させるべきだろ。
277名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:59:30.57 ID:4+ItpF/R0
>>農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。

死ねよ
というか実名だせ
278名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:59:57.89 ID:gMqYadKjO
>>275
どこの世界にレベル7の原発事故起こして静観決め込む政府がある?2ちゃんねらが大好きな韓国が同じこと言ったらおまえら絶対総叩きだろ、「すぐに国をあげて対処すべきだろうが!」って
279名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:00:58.05 ID:fdpnbjDD0
>>255
31万ベクレルって、焼却どころか埋め立てもできない永久管理するようなもんを、食べ物に使うなんて
気が遠くなるばかりだ
280名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:04:58.74 ID:BdH3NEGs0
農家は県の指導に従わず、農産物直売所で105袋を販売


この農家は逮捕されるべきだろ
281名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:06:18.32 ID:ht5AsfZV0
>>279
大地が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
福島に命は託せない!! 
福島は勝俣を殺すこともできずに、死の灰と共に死ぬの
282名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:06:45.87 ID:p8efJ72jO
>>261
分からん。
↓これ説明してみろ
http://star.ap.teacup.com/jykell/831.html?guid=on
283名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:08:46.95 ID:amIg9JMa0
「がんばろう日本」

=「(放射性物質による被曝にどれだけ耐えられるか)がんばろう日本」

=「がんになろう日本」

「絆」

=「みんなー、(放射能で)逝く時は、一緒だよー」

=「みんな一緒に被曝しよう、お前だけ助かるなんて許さんからな」

まさに今の日本はそんな感じ。
284名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:10:16.24 ID:SL9C6c3F0
>福島市のJA新ふくしま農産物直売所矢野目店
基準越えが判明して、ちゃんと事の経緯を貼り出すなりしてるんかいな
食べちゃった人気の毒に
285名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:10:33.86 ID:gUeikerc0
>>269
そっかぁ、>>1のホウレンソウを50g食ってたら25Bq摂取なので食べなくて良かったな
286名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:10:47.53 ID:nhryz/Z50
菜っぱ系はもう安心してたのに
287名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:14:52.50 ID:Lz3FY8sr0
>>23
全部理解した上でやってる
このご時世に農民やってる奴のふてぶてしさを甘くみてはいかんよ
最後まですっとぼけてるか、最後の最後に居直るか
どちらにせよ煮ても焼いても食えない連中
288名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:16:03.70 ID:YzYQ7OQiO
>>261
はよ、説明してみろや!ヘタレ百姓が!
http://star.ap.teacup.com/jykell/831.html?guid=on
289名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:16:53.34 ID:WinfiJ5q0
>>278
国どころか張本人の東電がぜんぜん対処してないから怒ってるんだろ?
なんかきみ基本的な常識がわかってないんじゃない?
290名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:16:59.43 ID:EwpntLNoO
最近知ったんだが、
ホウレンソウの漢字は、正確には、忘恋草。
字のとおりなんだけど、
江戸時代の探検家の間宮林蔵が、樺太探検中に現地の生娘に恋をして、
別れ際にホウレンソウをプレゼントされて、
それを日本へ持ち込んで全国にホウレンソウが広まったとされている。
これは、結構ドラマチックな語源なのに意外と知られていないけど、全くの作り話だから。

291名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:17:24.97 ID:ilOG4MZT0
>>282
俺は神様じゃないよw
そんなの俺にも分からんよ。
まぁ憶測で答えるなら、農家から安く仕入れて高く売ろうとする問屋の仕業か?
他人の健康より自分の利益優先なんて、世の中いくらでもあることだろ。

あと、オマエが俺に対して情弱だの小学生以下だの絡んできたから、
それは俺じゃなくて、当事者の農家だろって言いたかったんだけど。
292名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:17:34.19 ID:etOqcDX60
セシウム検出>報告
関連部署に検出を通知>連絡
対応を協議>装弾
293名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:17:50.08 ID:w2lp+4dt0
食べて応援しようと思ったけどやめた
294ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/04/12(木) 00:18:33.72 ID:EPOHn1w60
ホウレンソウも小松菜もアクが強くて苦手です
白菜ぐらいまでじゃないと無理

ところで旧基準で色んな物が
どれだけ日本中に出回ったのか気になる
295名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:18:51.20 ID:e77BkXYJ0
福島のJAが計測もせずに販売していた事に驚き

福島のJAは何も考えていないのが露呈

296名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:19:49.68 ID:D5RGNJkx0
>>62
> 基準値下げたから引っ掛かっただけで
> 今までは普通に出荷されてたわけね

「国の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超す
520ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。」

旧基準の500ベクレルすら超えてるんだけど・・・・

記事も、まるで新基準だから超えたみたいに読める書き方してるが一体何なんだ。
297名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:20:02.24 ID:WqqIICC90
> 105袋(1袋200グラム入り)を販売、既に消費されたとみられる。

だから産地で選ぶしかないのにさあ…

風評被害(笑)
自業自得だろwwwwww
298名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:20:34.95 ID:8gUmJfps0
基準値超えてんだから自粛でなく禁止しろや!
299名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:21:03.81 ID:7KFQBekH0
いまだ福島で農作物を作ること自体信じられん
300名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:21:10.16 ID:YzYQ7OQiO
>>291
???
これは、誰が見ても悪意だろ。
http://star.ap.teacup.com/jykell/831.html?guid=on
301名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:24:15.77 ID:D5RGNJkx0
>>87
> しかし人間の身体も100ベクレる/kgあるからな
> 520ベクレル/kgってそんなに深刻なのか?

500ベクレル/kgを毎日1キロずつ食ってみろ。
1年で182500ベクレル摂取することになる。
人の一日の食事量は2kgくらいらしいから、
さらに2倍かも。
302名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:25:11.37 ID:PYXx3Nhn0
ペーストにして10回ほど洗って上澄み飲めばセシウムの心配は減るよ
303名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:25:16.83 ID:fTndy7BT0
大飯原発再稼働するなよ。国民を殺す気か?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1333905676/

圧力で今潰されたスレ
304名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:25:46.74 ID:ve8nzLQvO
>>278
だから、国が東電に詰め腹切らせばいいんだよ、
あのクソ会社は何にもやる気ねぇんだから。

全部やった上で税金に手つけろよ、それだけの話。

韓国とかどうでもいいから、よその国は知らん。
305名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:25:48.85 ID:4BoDBGls0
今まで何食わせてたんだってところだな
306名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:26:28.91 ID:yYSVxc4N0
送った義捐金
今度は食べて応援と、送られてきたセシウムさん プライスレス
307名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:27:08.61 ID:9LsQ4aOj0
これオウムのテロとどう違うんだ
そろそろ福島農民を○そうと思うんだがおまえらどう思う?
308名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:27:27.75 ID:a6dJEOwX0
>>195
数百年だろ
309名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:27:48.08 ID:ilOG4MZT0
>>300
まぁ使いようによっちゃ、悪徳な事に利用されるかもな。
で、それによって誰得なのか?って話だわな。
農家なのか?問屋なの?小売のスーパーか?
俺には分からん。

てかオマエなんでそんなに必死なの?w
疑惑のホウレンソウでも大量に喰ったのか?w
ファビョってんじゃねーよって笑われるぜ?w
310名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:28:09.52 ID:aH67sxtO0
自粛要請じゃなくて強制にしろよ農家の勝手で出荷されたらたまらんわ
自分は食わないからいいけど家族が食ったらと思うと最悪だ
311名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:28:35.19 ID:++1+fuzT0
外食、各種給食で日本中に出回るから問題ない
312名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:29:02.72 ID:RJeRYc270
福島の野菜はそもそも買わないからw
313名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:29:22.81 ID:ax0JsoJk0
こういうの保証金出すか
買い取らなきゃだめなんだろ
ここでもコストカッターだよなあ
314名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:29:52.05 ID:gUeikerc0
105の家庭はご愁傷様
315名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:30:31.24 ID:JyZPBWrh0
もう嫌だ
316名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:31:06.11 ID:ftkClBbx0
福島に住むこと自体を禁止しないと
将来にわたって幾らでも出てくると思うがね
出るたびにブランドイメージも失われてやがて借金だらけになる
福島で作物を作り続ける事は不幸への一本道だ

国は福島の土地を買い上げて封鎖すべき
317名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:33:23.36 ID:4NPUsVaL0
なんでやばいと分かってて作らせるの?
しかも消費済みとか思いっきりテロ行為だろ

基準値超えの食材が何も知らない子供たちの給食にこっそり混ぜられるのかと思うとやりきれない
318名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:33:36.86 ID:xRTQwfz2O
地産地消なら問題ない
319名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:34:39.22 ID:QDlX3UxE0
で また風評被害がどうとか言うしこいつら
320名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:35:07.40 ID:e77BkXYJ0
放射能を計りもせずに安心、安全かよ
福島JAを殺人未遂で調べて欲しい

福島の野菜は毒入り野菜
福島の農家は通り魔並み

徹底的に取り締まれよ

321名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:35:59.12 ID:ax0JsoJk0
>出荷自粛を要請した

これってトラックに箱詰めしたのを積み込んでるところで
一言あかんでって言うだけでしょ
322名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:37:04.02 ID:cfeVMB620
植えるなよ馬鹿
323名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:37:33.90 ID:yYSVxc4N0
高濃度汚染地帯でも、被災地を応援と、不倶戴天の覚悟で栽培継続。セシウム野菜を全国拡散。
放射性ガレキも絆の力で全国で処理。セシウム灰とセシウム煙で仲良く被曝、放射性物質も全国拡散。

国民の皆様に、薄く広く負担をお願いするのは、何も消費税だけではありません (キリッ)
わたくし日本の首相は、不倶戴天の覚悟で、消費増税とセシウム野菜の栽培、そして放射性ガレキの処理を進めます (キリッ)
324名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:37:57.12 ID:g2ZE7TFs0
>>301

ほうれん草を毎日1kg・・・無理ダナ
つか、自分の身体から出ている放射線の5倍ちょいって、あまり迫力がないんだな
325名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:38:39.49 ID:uoKRNIBS0
旧基準も超えてんじゃねえか、今までなにやってたんだよアホ
326名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:38:42.47 ID:42WxDmv3O
嫌な時代だ
安心の国産が…
悲しい
327名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:38:54.35 ID:ZVoktL5g0
都内に住んでるけど福島産って近所のスーパーじゃ見たことないな。
スーパーの弁当売り場の野菜には使われているかもしれないけど。
328名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:39:43.81 ID:QRC7KFi20
こういう奴がいるから福島の農作物が売れないんだよ
329名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:40:00.99 ID:4NPUsVaL0
>>327
産地偽装してますから
330名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:40:27.31 ID:/Kpv3l5I0
野田とか細野が天罰で心臓発作で突然死しますように

みんなで祈ろうぜ
331名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:41:41.60 ID:osydBjNh0
毒県

行ったら死ぬ、福島に行くな

お前ら行くな
332名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:42:24.90 ID:PQ0iU6y70
原発事故を起こしたからって東電の解体はありえないだろう。
原発事故で東電を解体したら他の電力会社が原発を再稼働しなくなってしまうだろ。
そうなれば日本の経済は麻痺してしまう。
333名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:43:24.53 ID:jO0cM5uN0
産廃業者の方が農家より悪質だろうから
ガレキの安全性なんかちゃんちゃらおかしい話
334名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:43:28.44 ID:/z5Q7uK70
やべー。ここで買ったの食ったわ。
335名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:44:18.89 ID:ftkClBbx0
日本経済なんぞ既に死んだわ
made in japanの売れなさは異常
336名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:44:34.00 ID:8FkJLMKD0
農業で殺人をしながら補償金をがめ盗ろうとする福島県民に死を。

被災者ぶって、強欲にも税金をふんだくろうとする福島県民に重大な不幸を。

恥知らずの税金泥棒は死ね。
337名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:45:01.05 ID:LN7JlliNP
去年3月、政府がほうれんそうの出荷を止めたときに
「出荷しろ」って騒いだのが石破な。奴のスタンスはわすれないよ。
業界のロビー活動が一番大切。
338名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:46:59.23 ID:D5RGNJkx0
>>324
> ほうれん草を毎日1kg・・・無理ダナ

ほうれん草を毎日1kgじゃないよw
基準以下なら出荷されてるわけだから、あらゆる食料を通してってことだよ。

> つか、自分の身体から出ている放射線の5倍ちょいって、あまり迫力がないんだな

それが身体に蓄積していくわけだが?
339名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:48:28.91 ID:Fkcle2Ti0
食べて応援()とか言ってた連中が消費してるんだろ。
340名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:48:42.43 ID:4NPUsVaL0
産地偽装もすごいし、もう国産はだめだろ
自らが招いた事態とは言え、もしTPPきたら壊滅だね
341名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:48:56.56 ID:H/ulgtF1O
恥知らずは賠償金を節約するために緩い基準値を採用させた東電。

叩くなら東電社員だけにしろ。

弱い者イジメして鬱憤を晴らすな。

権力に媚びてやりたい放題のキチガイ東電社員を徹底的に追い詰めろ!!
342名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:49:02.71 ID:I4OYEQAS0
また同じループの繰り返しか。
民間任せだとおなじルーチン繰り返すだけだよ。
国がやんなきゃいけないんじゃないの?
343名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:49:10.03 ID:L3B72yYFO
頼むから福島は食物作るな
344名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:49:29.67 ID:V+u4JGqx0
>>332
既に原発事故で500人以上が死んだ。これからも何人死ぬかわからない。
おまえら、電力会社が責任とれよ!この人殺しが!
345名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:51:07.76 ID:+ChR+7YT0
てか日本で安全な作物なんか作れるる場所まだ残ってんの?
346名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:51:40.21 ID:N1kCsaKE0
>県によると、6日の出荷前検査で検出された。保温のためホウレンソウにかぶせていた被覆材にセシウムが付着しており、
>これが原因とみられる。農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。


なんなの?どうしたいわけ?福島の農家はキチガイか??

 
347名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:51:43.14 ID:4NPUsVaL0
>>343
食材だけじゃないでしょ
建材、衣服その他全ての生産物が平等に汚染されてるんだから
348名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:53:01.29 ID:dfB3kX040
>既に消費されたとみられる

実際は発見されないで胃袋に入ってるのがほとんどだろうな。
うるさく指摘すると「風評被害」だって騒ぐしホント面倒だ。
せめて地産地消でお願いします。
349名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:53:40.45 ID:yYSVxc4N0
>>337
打ち落とせるわけが無い、北朝鮮からの近距離弾道ミサイルのテポドンを
射程30kmのPAC-3と、相手が撃った直後に撃っても間に合わないSM-3で自信満々に打ち落とせると断言しているやつだ。
この国は元々、嘘の固まりでできている。自民、民主に限らず、誰も信用なんてできないよ。この国では。
350名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:55:56.55 ID:PQ0iU6y70
>>347
そんなことを言ったらそこに住んでいる福島県民自体が汚染されていることになる。
それはありえない。
351名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:56:09.57 ID:ax0JsoJk0
イージスなんて米中戦争になった時の米国用の盾に過ぎないでしょ
352名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:56:11.30 ID:g2ZE7TFs0
>>338

小便から出ていかなイカ?

いずれにせよ、俺のいる福島市では普通に福島県産の野菜が売られていて(安い)
皆さん普通に買っているから、セシウムが体内に特異的に溜まり続けるならすぐにもデータに現れる
不肖私も人体実験に協力しよう
353名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:56:39.47 ID:2AGsIueEP
>>301
その一日の食事量2Kgって炊いた米+味噌汁やらの水分含んだ重さだろw
354名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:56:54.16 ID:eTsL/6LL0
>農家は県の指導に従わず

同情する余地もないね
355名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:58:09.26 ID:cIn74WB2I
降下物増えてるんだよね
356名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:59:03.23 ID:WB5ryDM2Q
超絶危険厨の俺は放射能事故直後には日本が沈没すると予想  
あらゆる原発事故直後に売っていた食料品を山のように備蓄しておいた     
この山のような米、玄米、レトルト(カレー シチュー  パスタ モツ )
のり 昆布だし かつおだし しいたけだし いりこだし
カレールー  お茶漬け ふりかけ
きなこ お吸物 インスタント味噌汁
缶詰大量
砂糖 塩 さとうきび砂糖  小麦粉  パスタ  
明日戦争になってもふくいち4号機が倒壊したりとんでもない事態になって
関東が中性子でバタバタ倒れて日本中がパニック非常事態になっても
部屋にこもって家族で3年間は生きられるという安心感
これはどんなブランド、高級車 、社会的地位、イケメン、美人、収入よりも絶大なアドバンテージとして
我が家のなかにひっそりと山積みされている
357名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:01:51.11 ID:4NPUsVaL0
>>350
されてますが何か?
358名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:02:27.81 ID:0A9uM8ljO
>>352
あんまり無茶するなよ
359名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:02:50.49 ID:FqcoCzgOO
販売店訴えれば楽に金稼げるかもしれないのにオマエラ馬鹿だなぁw
360名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:02:50.75 ID:ax0JsoJk0
加工食品バクバク食ってるけどなあ>>63
361名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:03:10.44 ID:2LEhM3yA0
福島で農業をするクレージーな時代(´・ω・`)
362名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:03:27.38 ID:D7GaLVsZ0
自業自得に思えるが…
363名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:03:52.83 ID:ayetc3Xn0
>>356
中性子は家の壁を越えてくるから核シェルターも用意しないと
364名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:03:52.97 ID:g2ZE7TFs0
>>356

と・こ・ろ・が
パニックになった住民が食料目当てで>>356の住処を襲い
>>356氏が栄えある犠牲者第一号になるのであった

とりあえず重火器を用意しておくんだ
365名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:04:51.76 ID:kc198V5P0
地産地消の方向でひとつ
366名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:07:13.78 ID:g2ZE7TFs0
>>365

すでに地産池沼されてるんだぜ
慣れってすごい
367名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:07:20.41 ID:zFhkhRFF0
リアルポパイ来るか
368名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:07:47.57 ID:Cv5Dmr4X0
土壌汚染地域の食品が全国に出回ってるけど、食べた物が生ゴミやウンコになって、下水汚染されないの?
369名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:09:17.25 ID:upUQNSGLP
>>1
NHK・週刊ニュース深読み「あなたの不安なくせますか?
〜食品の放射性物質に新基準〜」書き起こし・ほぼ完全版 #nhk
http://togetter.com/li/284823
370名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:09:19.45 ID:5vQB3bS10
>>368
下水なんか汚染されたっていいじゃん
371名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:09:22.83 ID:DJYYurwX0
>農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた

まっ、他人の口に入る物だし、安全性なんて知ったこっちゃないわな
372名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:10:04.07 ID:N1kCsaKE0
>農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。
>105袋(1袋200グラム入り)を販売、既に消費されたとみられる。


なーにが風評被害だ。実害だろ

こういうことをやってるから誰も信用しなくなるんだよ
373名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:10:42.37 ID:6g9j1kDm0
ただちに影響はございませーん
オレは放射能に詳しいんだ(北に献金)
374名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:10:59.85 ID:D5RGNJkx0
>>352
> 小便から出ていかなイカ?

すぐには出て行かない。出ていくまで時間がかかるから、体内半減期は100日ほど。
つまり、体内のセシウム濃度は一日摂取量の約100倍まで増加する(正確にはちょっと違うが、大体は
この通り)。摂取量の密度が5倍だと、もともと体内にあるカリウムの自己被曝量の500倍まで増える
わけだから、年間数百ミリシーベルト被曝することになる。

> いずれにせよ、俺のいる福島市では普通に福島県産の野菜が売られていて(安い)
> 皆さん普通に買っているから、セシウムが体内に特異的に溜まり続けるならすぐにもデータに現れる
> 不肖私も人体実験に協力しよう

ちゃんと測ってないだけだろ。
そして今回のようにたまに気まぐれ(?)で測ると、福島当たりでは高い値がでる。
375名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:11:06.94 ID:pCXQzh5o0
食べて応援だぞお前ら
376名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:11:17.35 ID:rMTOjZql0
10年ぐらい何もつくんなよ
377名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:12:30.56 ID:QoQ4XsDu0
>>287
お前は日本から農家がいなくなればいいとでも祈ってるのか?
378名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:12:41.14 ID:x2R9K6zyO
>>211
もちろんウソです
ガレキを受け入れようとしてるやつは
日本人じゃありません
379名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:13:44.23 ID:VESfVjp+0
これが福島土人と言われる所以。
あれだけのことがあってもまだ同じ生活を繰り返そうとしか思っていない。
地に落ちた信用と食材の品質にまだ気づいてないのか。


新基準どころか暫定基準()でもアウトじゃん。

NO MORE 福島

毒野菜テロはヤメロ。
380名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:13:46.61 ID:SskqyGx30
福島県産低レベル放射性廃棄物うめぇwww
381名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:14:54.18 ID:D5RGNJkx0
>>353
> その一日の食事量2Kgって炊いた米+味噌汁やらの水分含んだ重さだろw

違うよ。水分含むと3キロくらいしい。
米炊いた水の分はよく分からないけど、
肉や野菜にもともと含まれてる水分は暫定基準値の重さにも含まれてる。

俺が計算に使った1kgというのは、かなり少食な人の場合だから、最低値と
考えていい。
382名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:15:01.23 ID:SytTtDyC0
瓦礫を受け入れないのは日本人じゃないと言う人がいるけど
そもそも日本人なら汚染された瓦礫をよそに押しつけようとしないだろ
383名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:15:46.09 ID:DJYYurwX0
こういう百姓は一人見かけたらその100倍は居るよな
風評じゃなくて実態だから福島県産の物は買わないって事でいいね
384名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:16:15.76 ID:Cv5Dmr4X0
>>370
関東の下水処理場の汚泥が放射性廃棄物並の汚染で処分出来なくて山積みになってる報道やってたし、
ゴミを焼却すると、放射性物質が濃縮されて30倍くらいなるって新聞に出てた。
385名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:16:38.06 ID:SskqyGx30
放射線強度の測定をして安全なものだけを受け入れさせます!(キリッ

とかいってデカイガレキの外からガイガーカウンターで測定してたからな

高レベルの放射性廃棄物になった焼却灰どうするのっと
386名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:16:56.33 ID:upUQNSGLP
>>1
NHK 週刊ニュース深読み「あなたの不安なくせますか?〜食品の放射性物質に新基準〜」
http://togetter.com/li/284892
387名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:17:02.01 ID:Bp3QgY1O0
福島で物を作るな
頭悪いのか?
間接的人殺し
388名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:17:45.01 ID:4NPUsVaL0
風評被害()
食べて応援()
389名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:19:47.55 ID:bYWdheg10
東電がしっかり保証金だすならこんなことしなくても良くなるんだけどね
4万程度じゃどうにもならんでしょ
390名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:20:09.03 ID:Zat8i3OJO
ええーい、プロ意識は無いのかー!
391名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:21:08.63 ID:bCPiJoO50
電通とか野菜食べろキャンペーンしてなかったけ?
392名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:23:52.73 ID:rMTOjZql0
ここの米もくわない
393名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:24:02.34 ID:QRC7KFi20
基準値が改正されるまでに身の処し方を考えておけ、ってことだったのに、
ものを甘く考えて福島で農業を続けるとか、本当に馬鹿だな。
394名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:25:56.14 ID:D5RGNJkx0
ところでどうして今日のM8.7のスマトラ大地震のスレ立ってないんだ??
395名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:26:15.02 ID:YiLdNKo20

      なんで作るんだよ(笑)
396名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:26:38.66 ID:5vQB3bS10
>>381
それ飲み水とかも含んでないか?流石に3kgも食えないよ。一食1kgってあり得ない
397名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:28:02.89 ID:HmBlqnWt0
>389
無主物のことでうちの名前を出すんじゃねーよ
398名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:28:07.17 ID:aIHJGXcL0
なんてこったい!

  __/ ̄ ̄\
 / /   _)
 >===O<ノノヽ
`/ (( ⌒ヽ ヽノ/\
|   ー|/・| \ \
(⌒  __ ⌒ヽ/ヘ/
_\_ (/ ̄(⌒ ノ ̄ヽ
_/      ̄ | |
/ ∧     /_ノ
 /) \___/
 /  |
/   /

399名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:28:31.72 ID:2AGsIueEP
>>381
必要なのは食事の重さじゃなくて加工前の重さだろ
米3合食べるとして450g
他に1.5キロ分の肉野菜を一日に食べるのが普通とは思えない
400名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:28:52.67 ID:WTen/X8g0
ほうれんそうは千葉産だが水耕栽培の買えば安全だからそれ買ってるわ
生でも食えるし
401名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:29:39.99 ID:rMTOjZql0
田舎モンは頑固だし頭固いよな
地元根性うっとうしぃ
家だって他府県が善意で用意しても来ないだろ
わがまま
402名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:29:47.34 ID:IOlZKdt/0
あぎらめれふぐすま
403名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:30:00.13 ID:S5MpS1Ar0
福島・・・

現在:
■「原発避難者、働かずパチンコ」 いわき市長が発言
東京電力から賠償金を受け、多くの人が働いていない。パチンコ店も全て満員だ
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/04/20120410t61017.htm

事故前:
■「責任は免れない」 原発と共栄の福島・双葉町議ら苦悩
7、8号機の誘致凍結を解除すると、
その見返りに 毎年 9億8千万円 の初期対策交付金が町に入った。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103280574.html
404名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:30:30.15 ID:wD/7K8O70
西日本の野菜が高くなってる・・
405名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:30:58.09 ID:D5RGNJkx0
>>396
> それ飲み水とかも含んでないか?流石に3kgも食えないよ。一食1kgってあり得ない

だから3キロは飲水やお茶などの飲料を含んでる。
含まなければ1.5〜2キロ。
少食の女性で1キロほど。
406名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:31:41.88 ID:VESfVjp+0
>>398
むしろ、ポパイが食べてたアレはそういうものだったのではないかと・・・w
407名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:33:07.30 ID:8/z2Jb5E0
常識として、箱の中のリンゴがひとつ腐ってたら箱ごと捨てるよ
みんなちがうの?

408名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:33:15.06 ID:CQiJJJSy0
今度は袋に濡れ衣をきせる戦法かよ
409名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:34:19.29 ID:bYWdheg10
>>397
その理屈で行くなら放射能さんが勝手に飛んできただけだし農家にも問題は無いわなぁ?
410名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:36:23.24 ID:Mq+8lbmQ0
洗えば大丈夫。むしろ和えちゃったんでしょ被せ物の放射性物質w
ほうれんそうのセシウム和え
411名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:37:01.07 ID:Cv5Dmr4X0
建屋が吹き飛んで周りを散らかしてるのに、無主物は無いよね。
412名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:37:08.15 ID:5vBX2cSY0
>農家は県の指導に従わず
罰則作らないと
413名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:37:09.09 ID:g2ZE7TFs0
>>374

何か計算違ってな烏賊

人間の身体にはおおよそ5000ベクレル存在
500ベクレル/kgのほうれん草をうっかり100g食べちゃうと
体内の値は5000+50=5050ベクレル
よって被爆量は5050/5000=1.01倍増える

この増加が50日同レベルで維持されるとすると
1.01の50剰=1.6倍

ほうれんそう100gが乾燥重量か湿重量かわからないけど、もし湿重量なら取るに足りない値になるけど・・・

414名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:38:20.89 ID:5vQB3bS10
てかむしろ福島では積極的に作物を作った方がいいと思う
土壌の放射性物質を作物に濃縮させてそれを一ヶ所に集めて処理すれば福島の土地の浄化が出来る
最悪人が食べるにしても下水が汚染されるだけで土地は綺麗になるんじゃないの?
415名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:39:39.54 ID:sR5MbYks0
犯罪
416名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:40:36.82 ID:j7mN+RBU0
自分たちの利益のみを考えセシウムばら撒く膿家は
菅や東電と同じで殺人者だよ
417名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:41:31.10 ID:D5RGNJkx0
>>399
> 他に1.5キロ分の肉野菜を一日に食べるのが普通とは思えない

カロリーベースだけで考えても、水分を全く含まない炭水化物やタンパク質で合計500g
は最低食べてる。そして加工前の米や肉、野菜も、それら以外に様々な成分や水分を
含んでいて、米は炭水化物割合が75%、肉はタンパク質割合が20%しかない。
だから米やパンや肉の合計だけで1キロ以上は食べてるよ。さらに日本人は野菜を
1日に平均300g食べてるから、1.5キロくらいになる。

ここで色々計算してる人がいるけど、大体同じくらいの結果だよ。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/4038302.html
418名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:41:55.18 ID:WbCfgstBO
野菜ジュースだとかに加工されたら…産地は何処か分からなくなるよね。
大抵…国内産としか書かれてない。
419名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:42:04.82 ID:SQ4hANMYO
>>407
みかんなら捨てる
りんごなら捨てない
420名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:42:26.98 ID:JYU4NqW40
農家に作るなって強く言えないのなら国が買い取れよ
国が介入しないと偽装されて市場に並ぶじゃねーか
421名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:42:45.84 ID:8csICN2M0
>520ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。

元の基準値も超え取るじゃんか。

>105袋(1袋200グラム入り)を販売、既に消費されたとみられる。
酷い話だ。

もはや農協は加害者。

422名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:43:33.76 ID:rMTOjZql0
食べて応援しない主義
423名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:44:08.55 ID:D5RGNJkx0
>>413
ほうれん草だけの話をしてるんじゃないよ。
(旧)暫定規制値の上限まであらゆる食品から摂取したら、という想定での話だ。
暫定規制値以下なら堂々と出荷できるんだから、福島の線量高い地域に
住んでる人なら日常的にあり得る仮定だ。
424名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:45:22.62 ID:8HH7QxSB0
野菜に吸収されてるってことは(食べなくても)人間にも影響あるってこと
よくこんなところに住めるな
子供と妊婦は避難しなさい
425名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:45:27.91 ID:/X5QBkN80
>既に消費された

やっぱりなあ。だめだな
426名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:46:21.57 ID:SbAMa6NY0
あれ?
今夜はカリウムやバナナを話をだして、放射能は安全だと力説する「普及員」
たちが来てないの?
427名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:48:41.70 ID:g2ZE7TFs0
>>423

当の福島にすんでるけど、その仮定はさすがに無いな
日常食品の大半は国外、県外のものばかり 肉も小麦も

自分は命より金のヒトだから福島の野菜を選んで買ってるけどね
ねぎが五束で百円とかともかく安い
428名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:49:20.65 ID:o9GYEb0oP
リアルポパイになれそうだな
429名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:50:04.60 ID:/X5QBkN80
規制値意味ないね。栽培規制しなきゃ意味ないよ。
430名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:50:27.34 ID:a3X+kpIT0
セシウム草今日売ってた
431名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:50:30.70 ID:eFbTLw7J0




や っ ぱ り 流 通 し て た ね 放 射 性 野 菜 w



 
432名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:51:41.86 ID:YiLdNKo20
 注・現在も放射能は全く収まってなく垂れ流し中です
433にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/12(木) 01:52:07.82 ID:2cNFvVGv0
>>426
おかしいな。昆布なんかカリウムだけで2000くらいあるだろ
どおりで昆布だしの大好きな大阪の寿命が短いわけだ!
434名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:52:07.79 ID:D5RGNJkx0
>>427
> 日常食品の大半は国外、県外のものばかり 肉も小麦も

本当かよw
まあ小麦はそうだろうが。肉や野菜はほぼ県内だろ。東京でさえあえて気をつけて選ばなければ、肉や野菜、米は東北産
ばかりなんだから。

> 自分は命より金のヒトだから福島の野菜を選んで買ってるけどね
> ねぎが五束で百円とかともかく安い

もちろん自分の意思で積極的に買うのはいいこと。他人に押し付けなければ。
そのおかげで、安全なものを僕達が食べられる率も高くなるし。
435名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:53:38.90 ID:INch5WuY0
汚染瓦礫は8000ベクレルなんだから
食品も8000ベクレルにしろよ
なんのために拡散してるんだよ
土壌含めて80倍基準でやれ
436名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:54:58.50 ID:WcI8cDQR0
>>2
そもそも作らないと被害も証明できない
437名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:55:16.47 ID:SbAMa6NY0
>>427
福島県並に汚染されている群馬県の山間部の者だが、地産池消のシステムが構築されているし、
大半の家で野菜や米を自給している。
また、スーパーに入ってくる魚はほとんど東日本の太平洋岸のものだから、ほぼ全ての食品が汚染物だよ。
三十年後、北関東や福島の住民がどうなってるか、まさに人体実験だな。
438名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:55:18.97 ID:ZiJ0qDKp0
農家って何でこんな学習能力無いの?
439名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:55:39.22 ID:rMTOjZql0
だめだ やるなって 指導を無視したんだ
 
なんだ ミンスと同じじゃねーか 

鳩もあれだけ皆に止められても振り切って勝手にイランいって
その結果どうなったよ
440名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:57:18.35 ID:g2ZE7TFs0
>>434

今日の晩御飯
コメ:会津のひとめぼれ マグロ:国外のどこか ネギ:これは福島
えのきの味噌汁 長野 いよかん 愛媛
ポテチ たぶん北海道

肉は逆に安全かもしれん。もし福島産でも、穀物飼料はほぼ全て輸入してるから
藁を与える牛は別だけど
441名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:57:48.15 ID:SskqyGx30
販売したら数百万くらい罰金とれよ
除染の費用に使え
442名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:57:48.40 ID:ZiJ0qDKp0
この農家がやってることは福一以下じゃないの?
想定できるのにまたやってんだから
443名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:58:21.68 ID:koJIpA2i0
自粛ってなに?
自粛なんてしてるわけねーじゃん!!!!!!!1
444名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:58:39.50 ID:eFbTLw7J0
基準値あっても流通してたら意味ないねw
445名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:59:51.27 ID:GkheqO6V0
ふりつもるー
446名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:00:34.55 ID:bYWdheg10
東電が金だして買い取ればええねん
1番の責任者が事故起こして知らぬ存ぜぬなんだからこうなるのも仕方ないわなぁ
447名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:00:46.28 ID:4NPUsVaL0
流通させたら死刑で
448名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:02:04.44 ID:SQ4hANMYO
農家は作らないと補償して貰えないから作ってるんだよ。安易に流通させた国の責任。
449名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:02:15.92 ID:WcI8cDQR0
不買が加速して自分の首(同県民もだけど)を絞める結果になるだけなんだけどな
補償の為なら、せめて出荷前に自主的に検査が必要なんだよな
450名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:02:40.59 ID:oWX2Vcxn0
東電と農家がグルなんじゃないかと思う今日この頃
どうせ補償足りなきゃ税金だしな
451名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:03:04.09 ID:nyU8JwZM0
>>150
ホームページのトップを見てみろ。
自分のことを「現代のコペルニクス」などと言う人間を信用してはいけない。
452名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:03:31.00 ID:5vQB3bS10
>>432
原発付近以外は降り注いだりはしてないんじゃないかな
空間線量も安定してるし水道もだいたい不検出だし
作物がベクレてるのは去年に降り注いだ分が未だに残ってるんだと思うよ
453名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:03:54.39 ID:iMlhTh270
知ってた
454名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:03:58.91 ID:eFbTLw7J0
東日本の野菜は毒野菜ってことだなw
455 :2012/04/12(木) 02:04:21.46 ID:JfIz36Wz0
びっくりしたーなーもう、資材が原因かよ。
456名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:04:36.04 ID:D5RGNJkx0
>>440
偽装じゃなければいいねw
神戸で神戸育ちのオリジナルと称して売ってた米が東北産80%みたいなこと平気
でやってるから。マグロ漁も太平洋近海かもしれない。
まあそれは日本全国どこでもそうかもしれないが。
はっきり表示してなければ大体そうだと思うことにしてる。

それに野菜は? 東京のスーパーで産地見ても、ほとんど宮城とか群馬とかさいたまとか千葉とかだ。
汚染地域のものしかない。野菜は日本人は平均300g食べてるから、毎日数十ベクレルくらいは
食べてるだろうね。野菜は選択肢が少ないから、せめてそれ以外はできるだけ0にしておきたい。
457国粋民族主義者:2012/04/12(木) 02:04:38.60 ID:yK1YGYRY0
こういう事故の場合、「その場に封じ込めて外に出さない漏らさない」が世界の常識。
(国も東電も想定外等と詭弁を弄しているようだが、非常用電源が作動しなかった
事実は永遠に残る大失態。想定外?それはノアの方舟クラスの天変地異レベルだろ)

チェルノ時、旧ソ連は住民の強制移住を数日間で行った。国民の命を救うために。
日本人は旧ソ連をせせら笑っていたよな?バカにして。旧ソ連以下だろ今の日本政権。
事故当初から嘘、誤魔化し、紛らわしい表現で「国民を騙し続けた」訳だ。JARO何してんだ?

日本の政治家は最低だ。日本の愚民はもっと最低だ。権利は声高に主張するが義務は果たしたくない。
良い大人が幼稚園児以下の愚民だらけ。そんなお前等が主権持ってる国なんだよ今の日本は。
結局、自業自得なんだよな。

458名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:05:56.47 ID:rMTOjZql0
松茸はどうだ
459名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:06:01.85 ID:DBdb0BRM0
いかにも100〜500ベクレルかのように報道する糞マスゴミ
460名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:06:28.22 ID:2AGsIueEP
>>417
さっきは2kgって言ってなかったっけ…
まあいいや
461にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/12(木) 02:06:29.05 ID:2cNFvVGv0
>>440
そんなことない。いろんなもん混ぜてる
462名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:06:45.86 ID:oWX2Vcxn0
外に置いておいてダメになった。土壌だけでなく原木やワラや道具や触れるもの全て
散々ニュースやっててこれだぜw わざととしか思えない
463名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:07:23.57 ID:K2z6Swlp0
寧ろ福島で安全なものを探す方が難しいと思うが
464名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:08:21.53 ID:dOByEkQI0
http://www.chuokoron.jp/2011/04/post_74_3.html
石破「放射性物質は洗えば落ちるし、茹でればさらに減ります」といった情報を、明確に伝えるべき
http://www.chuokoron.jp/2011/04/post_74_4.html
田原 さきほどホウレンソウの話が出ましたが、福島や北関東産の野菜、原乳の一部が出荷制限
を受けました。この判断についてはどのようにお感じになりますか?
石破 結論を言えば、出荷停止は間違いだったと思います。

さて自民政権なら、どんな状態になってたのでしょう?
465名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:08:37.85 ID:zPZRHMPmO
この農家はベクれてるホウレン草だって当然知ってただろ
自分が被曝しまくってるから他人も殺したくてしょうがないんだな
早く氏んでくれ
466名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:09:43.34 ID:g2ZE7TFs0
>>456

宮城も群馬もさいたまも千葉も汚染か なんだかえらいことになってるな日本は

俺の身体が既に汚染されている(100ベクレル/kg、新基準値と同じ)から
これ以上汚れっちまってもいいのさ
467名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:09:52.20 ID:gn+RZ/Be0
>>442
作らないと被害を証明出来ないそうだ
だから作るしかないんだと・・・東電と国が汚い
福島が悪いような印象操作だよこれ
468名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:10:00.77 ID:Js9o1ajyO
福島土人まだ毒入り野菜作ってやがったのか
テロリストだなコイツら
469名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:10:14.98 ID:koS1UO350
俺の大便からセシウム
470名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:10:49.49 ID:79Oieqbc0
まさに実害。出荷した農家はテロ農家認定。いいかげん風評というくくりで
うやむやにすんのはやめて生産農家と国の責任を厳しく追及すべきだな。
1年を経過して放置し続けるのはうおくない。
471名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:12:10.64 ID:0vQqnkV60
東北地方の食べ物は全て絶対に食べない。
自分の身は自分で守る。
472名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:12:32.71 ID:Uiez3Yr00
出荷停止じゃなくて出荷自粛を要請?gkbl
473名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:12:47.82 ID:PYXx3Nhn0
>>389
四万は会津若松市です福島市とは違うよ
地理もう少し勉強しようぜ
474名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:12:58.78 ID:zrrjWkUe0
お前ら農家ばっかり叩くけどその原因を作った東電や国に対してはなんとも思ってないの?
ただ農家を叩いてるだけならやってることが東電と変わらないんだけど
475名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:13:04.10 ID:ugfu6OjT0
腐海で農作物作ってンじゃねーよ
476名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:13:15.49 ID:9VkskIiH0
農家の人が東電社員殺しても、俺は無罪だと思うよ。法的にはともかく。
477名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:13:54.87 ID:eFbTLw7J0
毒野菜ばら撒いた人間は刑務所行くのが当然だよなw
478名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:14:01.29 ID:rMTOjZql0
福島だけにしとけ
479名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:14:32.14 ID:k6qb/fxx0
産地偽装で流れて来てるんじゃないだろうね
出来合いの食い物「国産」表示が多いし誤魔化しし放題な感じ
480名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:16:13.13 ID:Uiez3Yr00
>>456
東京なら探せばいくらでもあるよ
ただし、近場の物より高いけど、輸送にそれだけお金がかかってるんだから仕方ない
481名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:16:27.58 ID:WcI8cDQR0
>>474
なんでそういう思考回路になるか解らんが
国と東電は許されるべきじゃない
農家はこんな事をしてはいけない
当然の認識だと思うが?
つーか国が対象地域での農業禁止と補償をするのが
正解なんだけどな
勿論、東電は解体
482名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:16:40.64 ID:AW+f8BpB0
>>1
当たり前だろw
福島近県で野菜作るなよ
農家に補償するより膨大な額を被爆者に払う羽目になるぞ
483名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:17:07.70 ID:zPZRHMPmO
>>467
だから何?
汚染野菜出荷して消費者に食わせたということは消費者の命より金なんでしょ
福島農家のやってることは東電と同類の殺人行為だよ
汚染野菜発生源の農民は早く氏んで欲しい
奴らが氏ぬまで汚染野菜も出回り続けるんでしょ
484名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:17:11.28 ID:BVFNB1HKI
>>474
東電や国に対してはなんとも思ってないの?



んなわけないじゃんww
だがしかし農家もルールを守らんで生産出荷も東電や国と同類でしょww
485名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:18:11.01 ID:k6qb/fxx0
むしろ農家が盗電と変わらないんだがw
ダメな想定できること平気な顔して流通させてんだからな。
盗電の失態文句言えないね。潔白な上で文句言ってないとね。
486名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:18:40.41 ID:GkheqO6V0
え?食べて応援するんだろ?
487名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:20:08.78 ID:RRs/s5jw0
どうせあとあと健康被害で国が大ブーイング食らって大問題→無茶な規模の賠償ってなるのにな
本当に日本の政治家って自分の政権のときにそれが勃発せずやりすごせればいいとしか思ってないよな
水俣とかイタイタイ病とか薬害エイズからなんも変わってねえ
488名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:20:50.62 ID:D5RGNJkx0
>>466
> 俺の身体が既に汚染されている(100ベクレル/kg、新基準値と同じ)から
> これ以上汚れっちまってもいいのさ

合計で同程度なら俺も気にしないが、一日摂取量の100倍程度まで蓄積するからね。
気にしない人はそれでいいしどうぞご自由にだが、産地表示と検査公表だけは
しっかり丁寧に正直にやって欲しい。

選択できるようにした上で、気にしない人は安さ目当てに買えばいいし、
嫌だという人は避けられるようにすればいい。それが消費者の権利だし、
正しい商売の姿だろう。
489名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:21:06.82 ID:/4WtRQs+0
>>1
指導するって事は新しい被覆材と土を提供してるんじゃないの?
490名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:21:29.24 ID:WcI8cDQR0
>>467
日本人の中での話でそういう極端な立場分けには
何の意味も無いと思うが?
外国の人ですか?
それに作った事より出荷した事が問題でしょ
この場合
491名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:21:41.10 ID:tmZ36AWJO
「放射能汚染野菜なんか食っても平気だよwww」
「食べて応援しろよ!」

とかほざいてる奴
お前が足れ流す糞尿も放射能汚染されてるから
下水処理施設を無駄に放射能汚染させてんのはお前らだから
492名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:23:33.19 ID:Xpsg8QuT0
これでわかるように出荷先の農家も福島市のJAにも責任も罰則ないから何の意味もない
493名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:24:12.86 ID:D5RGNJkx0
>>460
計算は1キロでしてるよ。でも実際は2倍かも(大雑把に)、と言っただけだよ。正確に1.5なのか2
なのか2.5なのかは知らんが、人によって違うだろうし、大体の話だよ。

 301
500ベクレル/kgを毎日1キロずつ食ってみろ。
1年で182500ベクレル摂取することになる。
人の一日の食事量は2kgくらいらしいから、
さらに2倍かも。
494名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:24:45.50 ID:m9oRlGk20
安全厨に送って上げればいいと思うよ。せっかく作ったんだしもったいないんで
495名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:25:05.67 ID:eFbTLw7J0
つまり罰則なければ基準値なんて何の意味もないんですよw
東日本の野菜は毒入りとして消費者は防御するしかない
496名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:26:02.68 ID:bYWdheg10
東電の保証金支払いは生産量じゃなくて出荷量基準だからなあ
是が非でも出荷しないとあかんのやで
497名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:27:19.20 ID:m9oRlGk20
これ切ったりサラダ惣菜化するとあら不思議と国産表示だけで済むから怖い
産地まで記載ないから
498名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:29:35.15 ID:3T7hrG300

はいはい
ホウレンソウ1キロ食べるのはやめましょうね
499名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:31:53.30 ID:0iYmPSgu0

なんで出回るんだって話だ

乾燥シイタケは幼稚園児に喰わしたしな

国はわざとスルーしてんだろ

福島で葉モノ野菜とかマジ駄目だろ

お前らが隠してても未だに核分裂してて放射性物質出てるのみんな知ってる

去年のセシウムがどうこうじゃなく、出続けてるのを隠してるだけ
500名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:32:40.99 ID:5vQB3bS10
>>491
だから下水が汚染されて何が困るのよいったい
501名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:34:30.95 ID:rSCwxz5u0
>農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。
ふぐすま土人
502名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:34:58.48 ID:MXto3L3w0
こんなモラルの奴が出したゴミが安全なわけねーだろ
札幌京都は正しかったな
503にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/12(木) 02:35:04.97 ID:2cNFvVGv0
もう川や海のそばには当分住めないってことだわさ
504名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:35:51.01 ID:S/VmIsWw0
行政指導に従って作ってる
他の農家の人が気の毒だなぁ
505名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:37:59.13 ID:W4F2SY8PO
悲惨すぎ…(^。^;)
506名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:38:10.57 ID:rMTOjZql0
安いカット野菜なんか見ると 
袋に表示してるシールは国産だけの文字
見えない敵と戦ってるようだな
507名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:39:54.15 ID:VCMkaRo80
なぜ指導するだけなんだ
新しい被覆材を配ればこんなことにはならないだろ
無償提供しろよ
508名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:40:43.81 ID:FqcoCzgOO
国で買い上げて生活保護世帯に現物支給すれば良いんじゃないのかね?
税金も作物も無駄にならないし本当に生活が逼迫してるなら有り難く食べるだろ
509名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:41:43.99 ID:JYU4NqW40
チェルノ兄貴のケースだと事故後3〜4年目あたりからガン患者が急増したんだよな
日本はどうなるんだろ
510名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:42:38.00 ID:+FR5JEpD0
>>418
カゴメとデルモンテは事故後すぐに線量高い地域のトマト使わない宣言したけど、

伊藤園は
伊藤園は
伊藤園は

何も宣言しなかったな。
511名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:42:38.87 ID:CvSPZXMIO
はいはい、風評被害ですね
512名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:43:54.81 ID:8/z2Jb5E0
出回ってもいいけど、
汚染されている可能性を表記すべきじゃないの?
たいしたことないと言って買う人がいるだろうし、
絶対買わねぇっていう人もいるはず。
表示して判断を仰ぐ方向にならないと、
全てを切り捨てることになるだろ
513名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:45:15.03 ID:pqu8CjWaO
>>506
さんさんと光が出ていますね
514名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:45:55.30 ID:Q+2KwZyjO
だから東北産、北海道の野菜や魚介類は全部アウトなんだよ

往生際の悪い東北には呆れるわ

ミンスも放射能撒き散らす事しか考えてないみたいだし日本も終わりに近づきつつあるな…
515名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:46:01.10 ID:m9oRlGk20
自分は程度諦めてしょうがないことになってるけど
知らずに食わされるガキだよね気の毒なのは。
516名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:46:21.28 ID:VO4AibVw0
食べて応援()笑
517名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:47:08.77 ID:IlrX74myO
>>514
関東もだけどな
518名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:47:43.86 ID:A0Rm2bjg0
くそ!東電死ねくそ!
519名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:49:19.43 ID:8/z2Jb5E0
今頃になって、Yahooニュースで
海藻食べた人の発がん率とか、
原因はわかんないけど、なんとなくヨウ素じゃねえのとか言ってるし、
もう滅茶苦茶じゃん
520名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:49:24.35 ID:i1Wtmcop0
食事の全てが福島産とか有り得ない仮定するの止めようぜ

ほぼ輸入品の小麦粉まで福島産なのか?
麺とかパンとか絶対に口にしないのが前提かよ
肉も県内産ばかり食うのは難しいぜ

福島産が全てキロ当たり500ベクレル汚染してる訳でもないしな
所詮は最大値に過ぎず、平均を取れば非常に低い数字になる
521名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:50:09.16 ID:rMTOjZql0
いつの時代も弱い者が泣きをみるのさ
522名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:51:05.54 ID:qKEH2D0q0
西日本で採水している天然水まとめ
http://iiwater.web.fc2.com/index.html

523名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:54:35.08 ID:8/z2Jb5E0
平均を取って低い数字に導くのは、
年収とか世帯収入の話なんだよね。
放射線物質の数値は「平均」をとるべき話じゃないと思う。
官僚や政治家が得意とするごまかしになるよ。
524名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:55:38.54 ID:PrGAQMbXO
もう風評被害って言葉を使うヤツは逮捕しろよ
525名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:55:39.08 ID:3T7hrG300

毎日2キロ食べ続けてせいぜい年間4〜5ミリシーベルトってとこか
30年食べ続けてまぁ発がん可能性が1%上昇するかどうかやねぇ
526名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:55:59.75 ID:m9oRlGk20
葉物野菜は傷みやすいから近県の場合がほとんどだよ。
関東に住んでいれば関東産地のもの。
うどんに入れたりレタスパンに挟んでサンドにしたりね
いちいち絡んでくると。そして外食なんて情報なしでお口の中へw
527名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:57:13.05 ID:oslkCxlk0
もう、福島県人自体が信じられんよな。
農家は平気で核物質をばら蒔くし、県民はそれにたいしてなにも行動を起こさないんだもんな。

もう十年もすると、今の沖縄県民を見るような感じになるだろうなw
528名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:57:56.18 ID:Q+2KwZyjO
>>517
自分は大阪だけどスーパー行くと東北、北海道産魚介類は叩き売りの超お買得価格なんだけど見事に売れ残ってるよ
日本海、九州、瀬戸内海産は結構高めの値段になってるけど売れてるみたいだね。

529名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:57:57.02 ID:Ow9cQJtB0
アガリスクの広告でもうけたマスコミには発言する資格はない
530名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:59:21.43 ID:NSVT00Uh0
さあ安全厨のみなさん
食べて応援!絆の出番ですよ
531名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:00:30.82 ID:S/VmIsWw0
言われんでもくっとるわw
532名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:02:31.49 ID:cd64YhKwO
>>525
1%ておいおい全国でいうと130万人だぞ
東日本震災ですら、死亡者2万人で甚大な被害だ
200万人が食べるだけで東日本震災なみの被害だぞ
533名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:07:21.69 ID:3T7hrG300
>>532
うんうん
1億人が全く同じ食生活を送るという君の仮定は否定できないよね
534名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:07:38.09 ID:m9oRlGk20
基準値超えで出荷停止の文字や言葉でのニュースは散々きたけど
それ処分している映像滅多にこないのもおかしいよね。
値崩れ対策で畑のキャベツやら全部潰してる映像はきてもね。
マスゴミ含め色々おかしいんですよ。
535名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:08:55.13 ID:tmZ36AWJO
>>500
下水処理行程が分からないのか?
それとも知っててバカの振りか?
536名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:09:07.65 ID:eFbTLw7J0
東日本人は犯罪者って扱いでいいなw
旅行もみやげ物も全部拒否するわ
537名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:18:42.96 ID:A9djKzdL0
「絆」って馬や犬を繋げてる綱の事だったんだな
538名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:28:28.47 ID:8J4SBJkvO
セシウムしかニュースにならないのは何故?
539名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:35:51.32 ID:XHmxfPYj0
>>1
新基準どころか非常時の甘い旧基準の500ベクレルを越えてます。
軽く見せようとする偏向報道すんなヴぉけ
540名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:48:32.18 ID:zFhkhRFF0
玄関の横の物置き場に空の水用ポリタンク×3個と
幅1mぐらいの道具入れ?(ポリタンクが売り切れてたので代用)が置いてあるんだが、今後役に立つ時が来るのだろうか?
去年の放射能漏れ騒ぎの時に中部地方に雨が降る前に慌てて買いに行って
家で水を入れてる時に嫁にアホ扱いされて怒鳴ってしまったり。
雨の日に子供達に濡れないように外出禁止令を出してブーブー言われたし。
『今に俺に感謝するぜ』と思ってたが、、
数ヶ月後、結局中の水も捨てて今はただ邪魔なだけの存在になってるんだが。。
ふふ…ふふふ…
541名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:55:59.99 ID:tj7lPL+m0
> 県は市内の全ホウレンソウ農家に出荷自粛を要請した。
> 農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。

この農家、他の農家に恨まれるだろうな…
542名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:57:47.55 ID:W26QRX3u0
食用はやめろ、観用か燃料用にしろ
543名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 04:00:26.06 ID:tWvLB+oZ0
食べて応援しなくちゃ!!
544名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 04:05:19.02 ID:2x4H/i5j0
>520ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した

旧基準でもアウトだけど、風評被害w
545名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 04:08:05.23 ID:vHtg7NYRO
>>540
チェルノブイリ原発の時もあんだけ離れてて黒い雨が降るってきかなかった生徒もいたし
食生活の偏りか転んで擦りむいたら治りにくかったとかで放課後自主会議あったからな
546名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 04:11:44.47 ID:rGwCOefb0
>>541
県の指導に従っていれば、新基準値以下にできてたんだろうけどな。
守らんかった結果、新基準値超えて、まあその通り他の農家に恨まれてるだろうな。

そして、このスレで他にいるタコ踊りしている中核派(祝島一派とそれに流されている者にやたらと書かれることになると。
547名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 04:26:43.81 ID:lDuBrcZX0
もうアレだな白虎隊再結成して
五稜郭に立て篭もるしかないな
548名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 04:28:21.23 ID:TdQRCh170
農家は全部野菜工場にするべき
549名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 04:48:43.50 ID:M92iZUke0
セシウムなくても、ほうれん草はもともとベクレル数が高い野菜。
ポテトチップスはセシウムなくても、1キロ350から400ベクレル。
550名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 04:50:53.32 ID:b7YcdYIy0
氷山なのでは
551名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 04:59:23.08 ID:WnBzQOTW0
いつになったら農作業で被曝して死んでくれるんだ?
放射能仕事おそすぎる
552名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:01:57.89 ID:ag2yIwI60
出荷後の事は考えてないんだな。
福島産がヤバイ事が証明された。
農家GJ
553名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:04:53.23 ID:ayetc3Xn0
>>549
ベクレル高いホウレンソウにセシウムが上乗せされたって話ですよw

ポテトチップスがホウレンソウと関係あるの?ww
554名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:19:37.65 ID:ugfu6OjT0
>520ベクレルの放射性セシウム

旧基準もさっくり超えてンじゃねーかよ
どうせまた子供の給食から、食べちゃった後で次々と汚染が発覚するぞ
555名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:21:31.47 ID:nqfZxxw60
福島ではなく、毒島と呼ぼう。
556名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:24:40.36 ID:4xJNAgXO0
絆とかいって応援したい人はどんどん食べればいいと思う
そして風評被害って連呼してればいいと思う
557名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:25:54.54 ID:5g7hRbDP0
まさかー
「直ちに」「安全」「応援」「絆」のように、「福」の言葉の意味が変わるだけですよ。

安全と偽り相手に毒を送りつけて、「何で私達を応援しないんですか非国民」
と罵るような悪行を意味する言葉に変るだけです。
558名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:26:16.39 ID:6S3GpB+hO
自粛じゃなく禁止にしろよ
農家は消費者の健康損なうことは平気なの?
自粛だから結局出回るし消費者は仕方なく福島のモノは全部ダメ、として買わなくなるよ。
559名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:26:58.06 ID:2aEt5st30
甘やかすから駄目なんだよ
さっさと福島県民全員殺せ
560名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:28:06.88 ID:NH7G8JfO0
一体いつまでやってんだろ
というか福島で農作物作るな
561名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:29:02.61 ID:wF7FS1U10
政府の安全宣言など信じられない証拠が山のように出てくるな
物理や医学の世界に民主党政府が政治介入して捻じ曲げた報道ばかり
原発安全原理主義者によるカルト宗教裁判のようだ
原発や放射能汚染を批判しただけで追放される恐怖政治
事故前と後で安全全基準が数十から数百倍違うキチガイ沙汰
全国民に被ばく手帳を配らないといけないレベル
562名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:31:42.71 ID:4KJt5BDw0
小松菜や白菜が怖い。
偽装やられたら・・・
563名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:35:17.57 ID:gHCcUXtn0
新基準を超えたというよりは、新基準を下回ることが出来なかったと言うべきだろう。
564名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:39:15.54 ID:WE10jPXn0
米とかの農家なんかは特にそうなんだけど、自助努力しないんだよあいつら…
で最後は俺が作ったから大丈夫、食えない筈がない美味いんだと感情論でキレる
葉物なんて普通に最低限のやる事やれば不検出余裕なのにこの有様…

ちっとは泣く泣く木を切り倒して土入れ替えて苗木植えてる桃農家見習えっての
565名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:41:57.36 ID:gHCcUXtn0
福島を遠く離れた普通の土からもスペクトルが見えるのに、福島で出ないはずはないだろう。
566名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:43:51.22 ID:lrfiJlsK0
もうね、日本の義務教育って何だったんだろうと思う。
567名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:47:34.66 ID:yESz1t6l0
せっせと食べて土壌汚染除去に協力

でも
汚水処理場は大丈夫か?
火葬場は大丈夫か?
568名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:49:36.51 ID:g5fMV+Hz0
ワーオなんてこったい
569名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:52:00.26 ID:5YSi0asZ0
またかよ…はやく んでほしい
570名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:52:07.83 ID:ugfu6OjT0
春の嵐で、降り積もってた放射性物質が舞い上がるから、春野菜はヤバいって
火山学の先生がずいぶん前につぶやいてたけど、ホントだったンだな
571名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:53:02.54 ID:+6uxNyLqO
みんなでフードアクションしましょう☆
572名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:56:59.84 ID:RRz7Fy0J0
なんでいまだに福島産の農作物が市場に出回ってるんだよ
どこの後進国なんだ
573名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:57:36.22 ID:5g7hRbDP0
フードアクションも意味が変ってしまった。今では自殺行為、集団自殺推奨と受け取られてしまう。
574名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:59:02.23 ID:p3qGiD350
汚染された食物は全て東京電力に送ってやれよ
575名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:59:38.98 ID:gHCcUXtn0
ごく微量の世界なんだけどな。量的な感覚が分からずに騒いでるのを見ると滑稽だよね
576名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:59:50.84 ID:8K0xi8s60
すでに消費ってw
577 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/12(木) 06:02:42.52 ID:XqSiFfTb0
>>574
だな
汚染水も菅直人と枝野と東電の会長と元社長に飲み干してもらえ
578名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:05:46.17 ID:bJzVxp9i0
>農家は県の指導に従わず
 
ほんと馬鹿な百姓だよな。こんなの保障とか必要ないぞ
579名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:07:13.28 ID:ugfu6OjT0
放射性物質の入ったキーホルダー(容器に入ってるので被曝しない)を売った
中学生は書類送検

放射性物質の入ったほうれん草を売って他人を内部被曝させた農家はお咎め無し

このダブルスタンダードは何?
580名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:08:39.08 ID:L34sVy2y0
>農家は県の指導に従わず、
こういう場合でも東電が買い取ってくれんの?
こんな農家のせいで他の農家も出荷自粛っていい迷惑だろ
581名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:08:48.45 ID:f618TyZlO
ミミズも洗ってから検査してるんじゃなかったのか

それよりおまいらほうれん草なんて高級品を喰ってるのか
582名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:11:37.04 ID:OFijxyx60
食べて応援()笑
583名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:11:37.28 ID:lDuBrcZX0
これから毎日この件に関しては政府へのホウ・レン・ソウが必要になるな
584名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:12:22.99 ID:0X2+VWUs0
>>575
日本産の輸入を禁止してる諸外国にもそんな言い訳が通ればいいがな
585名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:14:10.05 ID:gHCcUXtn0
>>584 そういうのも含めて滑稽だって言っていることを理解できていない模様。
586名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:14:45.28 ID:Ru+3w2+mO
福島の農民、最悪最低だね
福島は農業畜産業水産業を止めろよ
587名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:15:29.40 ID:4faXR/I0O
基準値超え出荷した農家は犯罪者だよな?
つうか福島で農業止めれ。
588名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:15:56.05 ID:s5GxOSwT0

>>1

500以上なら甘甘の前の基準でもアウト

じゃねぇかwwwwww  どんだけ放射能に汚れてるねん

しかも葉ものってことは、まだまだ絶賛

放射能バラマキ中だってことがわかるな
589名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:17:25.63 ID:HAb9pnsrO
ポパイ・ザ・セーラーマンが一言
   ↓
590名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:19:26.27 ID:S+uzUZp70
ポパイ・ザ・セシウムマン♪
591名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:34:00.64 ID:SbAMa6NYO
市場に出てるものは安全。じゃなかったんだね。旧基準超えてるし。
592名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:36:34.22 ID:2AtcqK+Z0
CMやってたジャニーズ事務所が全部食え。
お前ら国民に食わせてパンダ買わせようってしてただろ。
593名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:37:44.84 ID:tJr6Osyh0
人間誰でも天然の放射性カリウムで、常に100Bq以上「汚染」されている。

つまり、人体は食用に適さない。(笑)
594名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:40:45.93 ID:Zds7FxzG0
福島に住んでいること自体、テロ行為だろ 
595名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:44:30.33 ID:lCYggV+/0
しいたけ、ホウレン草ってかなり蓄積しやすいの?
596名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:46:19.45 ID:ITOnjiMH0
はい、風評風評。
597名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:54:19.95 ID:lDuBrcZX0
ただちにホウレンソウせよ
598名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:55:53.37 ID:9GiTDuu+0
「福島を食べて応援プロジェクト」を電通の子会社が請け負っているって聞いたけど、本当?
599名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:55:56.14 ID:3T7hrG300

キロ500ベクレルの物質を
どれくらいの期間にどれくらいの量を食べればどれくらいの影響が出るのか
分かってないけどとりあえず騒いどけって感じだな…はぁ
600名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:02:11.66 ID:MLxg1nHa0
そらできることなら摂取しない方がいいんだから騒いだ方がいいだろ
601名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:05:35.84 ID:iODCyxFo0
こう言うの1人でも居ると全体に迷惑かけるな
うちの地域でも1人が禁止された農薬使って地域全体が市場から取引き停止喰らった
まして今回は放射能だしな
602名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:08:09.23 ID:AVl+fiQ/0
>>1
もう野菜作るのやめろって
散々基準値大きく超えた野菜の存在が発覚してるこの期に及んで何で作っちゃうんだよ
自分の作ったものだけは大丈夫みたいな危険な思考は捨てろ
基準超えてるのわかってて出荷してるんだろうが、バレなきゃセーフみたいな考えも捨てろ
603名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:08:46.03 ID:fS3BZwXv0
>>598
東電の子会社でなくても、持ち株や天下り先として影響力持ってる会社団体といえば
NHK,民放各社、政府委員会と多岐にわたりますから
604名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:12:15.38 ID:9GiTDuu+0
この国は、やることなすこと草ってるな。
605名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:15:38.09 ID:mZ8vosbG0
食べて応援のキャンペーンに関わってたやつらは責任もって全部買い取って喰え
606名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:19:17.69 ID:a13g3Jmh0
絆厨どもにはこういう事実は見えないんだろうなあ。
607名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:21:07.22 ID:krpSs60b0
100こえたというから120か
そこらへんかと思ったら520とかwwwwwwwwww
もう福島じゃ農業やっちゃダメだよ
608名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:25:11.30 ID:rCdOLofR0
基準値をもうちょっと引き上げれば直ぐに安全になるだろ
609名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:25:44.85 ID:fJAcWJuX0
目覚ましテレビの大塚さん。
こんな考えの馬鹿農家が作ってた野菜食べちゃ駄目でしょ。
そりゃ身体悪くするわ
610名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:26:39.80 ID:mTIgy0zd0
>農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。


この1件のせいで市内の農家がタダな迷惑を・・・補償しなくていいよ
611名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:26:56.97 ID:h47MapyZ0
福島で農業を許可するなよ
612名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:45:21.51 ID:lWVsRi220
放射能の基本のはずなのに全く封じ込められていない件
613名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:51:43.41 ID:ZbnDtoGh0
>>612 それは拡がっちゃう前の常識であって、今後は意識改革が必要
614名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:54:45.15 ID:mzyefXVm0
もう福島はガレキ処理特区にしろ
615名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:59:54.26 ID:VESfVjp+0
基準値設定してもガイドライン作っても、
県や農協が指導しても

作りたいものは作る、作ったものは売りたくなる、
何か不味かったら言い訳して最後は風評被害で言い逃れできる。
何より生活かかってるから最後は泣き落としで被害者面できるからいいや。

精精これくらいしか考えてねーだろ。
何も考えないでただ作ってるだけのジジババも大勢いそうだけど
616名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:00:59.19 ID:d6Z+8ZyuO
ある食品卸関係者がバラしてたけど出荷禁止でなく自粛だから、実はバンバン出回ってるとさ。
もう福島で食い物を作らせるなよ。
617名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:04:36.79 ID:cIn74WB2I
結局管理できないんじゃん
ノーサンキュー福島
618名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:07:54.59 ID:XzYizV0Q0
これくらいのベクレルじゃたいしたことないんでそ。
おまいらうるせえべ。
619名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:08:25.33 ID:hFLpnlXx0
福島で作ったら出るわなw
620名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:10:53.93 ID:jg3UiqsJ0
これから、がれきを各地に運んで処理するから
全国で新基準こしてくるかな?
621名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:20:27.55 ID:xMI3GQmx0
>>36
下手すればミキサーにかけてから水ですすいでる
いい数字が出るまで
622名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:23:37.44 ID:ZbnDtoGh0
>>621 水洗い程度で数値が下がるのならばそれはそれで素晴らしい知見ではなかろうか。
623名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:24:21.29 ID:LaYpGHWU0
食べても何ら差し支えない
いちいち騒ぐな
624名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:31:09.93 ID:/Kpv3l5I0
ttp://p.booklog.jp/book/47306

漫画で考える放射能汚染問題

汚染肥料による日本各地の汚染も心配
625名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:31:14.64 ID:8csICN2M0
>>623
おまえが、大塚アナみたいに、毎日、食べ続けて実験してくれ。
626名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:31:54.85 ID:9GiTDuu+0
>>620
セシウムは600度で蒸発し飛散するから、瓦礫を処理する焼却場に近い田んぼや畑は確実に影響が出るね。
高濃度の放射性焼却灰や汚泥が溜まったら、処分場は操業停止になると思った方がいい。
それどころか、飛散したセシウムが水源を汚染したら水道や井戸が駄目になってしまう。
安易な震災瓦礫の受け入れは、日本中を福島にしてしまう可能性が高い。
627名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:33:34.93 ID:ej7ZBD070
地産地消しなさいよ。
他県に迷惑かけるな!
628名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:36:32.09 ID:/Kpv3l5I0
>>1

別のニュースでは被膜材の汚染度はkgあたり31万ベクレルだってさ

500ベクレルどころか、実際は2000ベクレルとかのもあったんじゃないか
消費された物の中には
629名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:40:07.20 ID:UjjQkl930
福島市のホウレンソウが基準超 NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120411/k10014383152000.html

県が調べたところ、この農家の畑では、葉物野菜などをフィルムでトンネル状に覆っており、
フィルムは原発事故の当時使っていたものを再利用していたということです。
県がこのフィルムを調べたところ、1キログラム当たり31万ベクレルの非常に高い濃度の放射性セシウムが検出され、
県はフィルムの放射性セシウムがホウレンソウに付いた可能性もあるとみて、詳しく原因を調べています。
県ではこれまでにも、原発事故の当時使っていたフィルムなどの農業用資材を再利用しないように呼びかけていましたが、
ホウレンソウを出荷しているおよそ500戸の農家すべてを対象に、今回と同じように使用されているケースがないか、緊急に調査することを決めました。


630名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:42:32.19 ID:UjjQkl930
>>626
> >>620
> セシウムは600度で蒸発し飛散するから、瓦礫を処理する焼却場に近い田んぼや畑は確実に影響が出るね。

フィルターがついてるから出ないな
でるならとっくに線量あがってる
関東は岩手や宮城の大半より強く汚染されてて、すでにその生活ごみが燃やされてる
631名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:43:03.74 ID:bZm3tRxX0
 
  __/ ̄ ̄\
 / /   _)
 >===O<ノノヽ
`/ (( ⌒ヽ ヽノ/\
|   ー|/・| \ \
(⌒  __ ⌒ヽ/ヘ/  セシウムせーらーまん プープ〜♪
_\_ (/ ̄(⌒ ノ ̄ヽ
_/      ̄ | |       セシウムせーらーまん プープ〜♪
/ ∧     /_ノ
 /) \___/
 /  |
/   /
632名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:46:04.06 ID:I0ZIi9pm0
何の問題も無いだろ

シナ、朝鮮、在日の毒食のほうが危険
633名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:46:38.19 ID:ayetc3Xn0
>>613
封じ込めは放射能が拡がった後の対処として常識ですよ
634名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:47:32.25 ID:9GiTDuu+0
>>630
一般廃棄物、焼却施設に於ける焼却灰の放射性セシウム濃度測定結果
http://www.env.go.jp/jishin/attach/waste-radioCs-16pref-result20110829.pdf

東北・甲信越・関東・東海の一部の測定データです。
これでも何ともないと言えますか?
635名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:53:51.40 ID:6TuT4cr60
>>436
どうして?
じゃあ、あれか?
交通事故でケガをして就労不能になったときでも働かないと賠償を受けられないのか?
もう、そういったインチキを広めるなよ。
636名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:54:31.60 ID:Nnsp7HwO0
事故直後から瓦礫は絶対に燃やすな言われてたのに、
駄目だって言われてる事からやってくんだよね、日本政府って。
637名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 08:55:38.87 ID:m5Hc0uw50
>>634
流石に柏周辺は圧倒的だな、目を見張ったわ
638名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:00:28.32 ID:in1cbY/jP
>>1
なんでいつも消費された後で公表してんだ?
3月26日つったら既にチェック体制整ってただろ。なんでそんなもんを販売させてんだよオマエら。
639名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:02:06.83 ID:EaVyR+Jt0
お客さん

「バレなきゃ基準値違反にならないんですよ」

かなりの作物がすり抜けていると思われ
640名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:15:57.43 ID:A188KKX60
>>635
「自分の意志で勝手に判断して作らなかった」のだから
退職した無職が被害受けたのと同じ扱いになる。
641名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:16:26.73 ID:zPZRHMPmO
北関東以北の農作物は絶対に買ってはいけないということだ
それらが使われてるであろう加工食品もな
642名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:23:04.38 ID:zPZRHMPmO
>>564
福島産の桃使っちゃったネクターからセシウム出てるけどね
643名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:30:23.12 ID:6TuT4cr60
>>640
法的議論で対象になるのは耕作不能地になったか否かであって、
不能に陥らされた被害者の意思ではない。
価格下落分を損害として主張立証し易そうだからと言うことなんだよ。
作らなければ賠償されないというわけではない。
644名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:37:10.76 ID:A188KKX60
>>643
「作らなかった作物が基準値を超えていた」証明できる?
この世に存在しないのに。
645名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:42:05.77 ID:Louy210E0
まあ、なんだ

福島の野菜は食うな

この一言にすべては集約だろ

農家はすべて出荷禁止、損害は東電がすべて補償。これが普通だろ。
646名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:45:36.96 ID:Yropk0ynO
520なら前の基準すら超えてるじゃんw
647名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:14:36.88 ID:Gco2KoT90
福島産etcの野菜は表記見ただけでスルー
魚だって太平洋側で水揚げされた表記はスルー

そんなことしてるから買い物いってもさっぱり買えない日がある
東日本に住んでると大変です
648名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:39:43.97 ID:oJBBuaqd0
農家、頭悪過ぎるだろ。
これで風評被害とか言うなよ。
649名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:44:23.84 ID:2T/dsFuf0
なんなの新基準値って?
超えたのなら基準値をあげればいいじゃない
650名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:47:12.34 ID:+nnZVT4K0
520ベクレルなら旧基準も超えてるじゃないか
651名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:49:04.27 ID:EsB3qn/H0
東北の食材は汚染されてるって何度言えばわかんだよ。
牛乳もストロンチウム入ってるのに混ぜたり検査さえしなかったり隠蔽してるのに。
652名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:49:17.24 ID:CNjviCkQ0

たまたま引っかかっただけだろ。
いわゆる「氷山の一角」。

食材は、東海・北陸以西+北海道だろうな。
他は、内部被爆のリスクが伴う。
653名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:49:29.32 ID:+nnZVT4K0
ところで小松菜、ほうれん草がやっとこ北海道産が出回ってきたな
654名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:55:40.15 ID:lr46gZk10
農家が一揆起こさねえでどうすんねん
655名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:58:21.05 ID:r9QuSFk10
>>634
岩手の沿岸は低いね、静岡県より低い位だな。しかし関東から宮城は酷いね。
栃木茨城群馬は岩手のガレキの10倍から100倍だなw東京神奈川埼玉も10倍
以上が軒並みだな。1年経って事実が分かるにつれて福島以外の東北より関東
の汚染の酷さが分かってきたね。案外、トウホクが云々ってのはパニックを
防ぐ為の政府のステマだったんじゃないかな。
656名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:00:18.45 ID:mRrygbpB0
>>1

 この農家が3月26日〜今月6日に出荷した分は、福島市のJA新ふくしま農産物直売所矢野目店で
105袋(1袋200グラム入り)を販売、既に消費されたとみられる。

既に消費されたとみられる

高いカネ払って何かするのは無理だけど
気持ちばかり・・・と思って直売所で買い物した人もいるのにな。
福島マジ怖い。
657名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:03:03.67 ID:pLrE3JKn0
ホウレン総連ラブ
658名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:03:45.02 ID:JE+BrG/f0
このニュースが出た時点で風評被害が悪化するんだから、
もう福島は栽培を禁じろ。
その上で国が保証金を農家に渡して
転職か、別の県の農地を渡すなり、
考えろよ。

各国の輸入禁止 都道府県別
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/hukushima_kakukokukensa.html

米国 … 福島、栃木、岩手、宮城、茨城、千葉、神奈川、群馬
中国 … 東京、千葉、福島、群馬、栃木、茨城、宮城、新潟、長野、埼玉
韓国 … 福島、栃木、宮城、茨城、千葉、神奈川、群馬
ブラジル … 東京!、福島、群馬、栃木、茨城、宮城、山形、新潟、長野、山梨、埼玉、千葉
シンガポール …東京! 千葉、神奈川、埼玉、群馬、福島
ロシア … 東京! 千葉、茨城、埼玉、群馬、福島
クウェート … 47都道府県 すべて
659名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:09:37.99 ID:r9QuSFk10
福島は漁業を中止してるのに何で農業やらせてるかが疑問だ。
660名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:12:12.17 ID:u7/esLdJ0
普通に茨城・千葉・埼玉の葉物野菜食べまくってるんだが
661名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:13:56.20 ID:oJBBuaqd0
>>659
ヒント:JAの組織票
662名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:15:20.76 ID:skiCX3/J0
群馬・茨城・栃木さえ高いってのに
福島の野菜なんかを出荷してる事自体ありえねえだろ
663名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:15:45.56 ID:WE10jPXn0
>>642
だって桃の某加工屋は暫定基準以下ならオケって皆引き受けてたものw
たいていの加工屋は建前でも100Bq以下って言ってたけどね
何故なら、濃縮加工は五倍濃縮とかだから果肉に含まれてると更に高くなる罠
ま、桃や林檎は40〜80Bq位が普通だったから…そーゆー事だ罠
昨年の北関東の苺も原料としてなら新基準でアウトの濃縮果汁は結構あるよ
664名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:16:11.19 ID:zQ3l+MgV0
食べて応援しなくて本当に良かった
665名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:17:02.53 ID:w5d0ohU40
セシウムが出ない方がおかしいのに出ない場合もあるとか妄想抱いてるんだろうかw
666名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:17:05.19 ID:UzPDqOD9O
農業等を捨て放射能対策産業、また放射能に代わるエネルギー開発事業で経済再生してほしい。
東北から放射能を無効化する技術を開発すれば各国の核兵器開発は無意味となる。
相手国にとって核兵器はもはや脅威とはなり得ず保有国も別の手段を採らざるを得なくなる。
核兵器、放射能のない平和な社会、原発事故を教訓として
今こそ東北から発信していくべき。
667名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:19:13.05 ID:HfGCK2yp0
ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
、)
_) キミがッ!食べるまでッ!流通はやまないッ!
 )
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
    \    \     /        /
      \   \   /       /
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   
        /、.    |r┬-|  ヽ   
       /      `ー'´   |
       |           | / 
       ヽ_|          |丿     食べて応援!今日も僕らは東日本と
         |         |
         |         |        繋 が っ て い ま す ! !
         |    ∧    |
         |   ノ ヽ   |       だれも流通を止めることは できない。
        (__)  (__)
668名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:22:50.01 ID:8csICN2M0
ネクターから出てるのか。びっくりだ。
不二家のサイトに行ったが、言及なし。
ばっくれて、売り抜けるつもりか?
669名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:23:31.00 ID:BzdDfHb90
1キロ500ベクレルなんざ所詮「出荷自粛」レベルに過ぎんよ
煙草と酒に気をつけた方がよっぽど健康的だわ
670名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:25:37.01 ID:upUQNSGLP
>>1
「NHK クローズアップ現代 広がる放射能“独自基準”」の番組に対する批判
http://togetter.com/li/286894
671名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:41:15.32 ID:njceZoGN0
>>農家は県の指導に従わず
指導じゃなく罰則付きで法制化だろ

食べて福島応援とか東北に義援金とかもう一切しない
672名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 11:45:07.02 ID:in1cbY/jP
>>668
自然に拡散、自然に循環。だなw
673名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:01:31.53 ID:YehicDhg0
地元で消費してくれたのが不幸中の幸い。
674名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:11:38.09 ID:vOzZkqZ/0
もし自分が福島の農家なら、他県の休耕地を借りて引っ越すよ。
作ったものが食べられなくて出荷できないなんて辛すぎる。
675名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:12:35.33 ID:qhizpfB20
>>667
うるせー、バカ!

さっさと土人はこの世から消えろ!
676名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:14:25.85 ID:6XKMn3MgO
旧基準値も越してる?
677名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:18:10.72 ID:4I6M4ycs0
その、>去年の被覆材
ってのは、いったいどれくらいの汚染だったんだろう?
どう処分されてんだろう?
野焼きじゃないよな?
678名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:23:47.47 ID:6XKMn3MgO
絆厨さんたちは早く食べて応援してやれよ
出荷できないから直接注文な
679名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:25:26.45 ID:/kREW9wf0
>>100
やがてパスタソースやデミグラスソースになって
食卓を美味しく賑わわせてくれるから心配するな
680名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:33:36.12 ID:lCBTlp7D0

「福島市は農作物を作るな!」

「日本中の迷惑です!」
681名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:33:54.98 ID:/kREW9wf0
>>674
本当ならそれを、国が責任持って全力を挙げて実行しなきゃいけない

過疎地はなぜ過疎化するのか
病院が、学校が、商店が、無いからだ
だが、町単位市単位で、それこそあらゆる業種を伴って集団入植したらどうか
(何か、人民公社みたいだがw)

健康な身体と、蓄えた技術、知識、経験を持って
(相対的に、だが)安全な土地で再起を図るのが本道
高濃度汚染地域は、それこそ瓦礫の最終処分場へ
後は、送電網や道路網、鉄道など、福島を通過する広域ライフラインを維持管理するだけの
事業所を残す
(それも、漸次、汚染地域を外す新たなラインを構築するべきだが)

まあ
民主党がやろうとしてるのは、全てにおいて真逆の措置な訳だが
682名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:37:44.24 ID:VKpPA6yyP
除染(笑)
683名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:38:17.61 ID:7iN6Z4eF0
食べて応援!
(食べ過ぎはダメよ、死んじゃうからね)
684名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:41:37.17 ID:yyDfKtCcO
僕のチンチンボウから放出されたセイシウムが基準値超
685名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:44:41.04 ID:E6ZS2eeDO
レンホウからセシウムに見えた。
686名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:55:27.42 ID:mPdWG6B+0
>>647
でもそれってかなり良心的な店だぞw
俺の近所のスーパーでは「国内産」としか書いてない野菜が多いからな
そのくせになぜか西日本の野菜には具体的に「愛媛産」とか「鹿児島産」とか書いてやんの
ある意味わかりやすいけどな・・

>>672
自然に輪廻w
687名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:59:16.17 ID:LaYpGHWU0
>>677
その、>去年の被覆材

つまり、ホウレンソウを寒さから守るために、覆うトンネル状にしてあるビニールだ
そのビニールは原発爆発当時被覆されてれば当然高濃度のセシウムがこびりついてる
そのビニールからホウレンソウが汚染されたとは驚いたね
根からの吸収からならわかるが、、、

県やJAでは、そのビニール使うなとは一言も言ってなかった
わずか1年前のビニールだ捨てるには勿体無い

ビニールの野焼きは固く禁じられてる
見つかると多額の罰金取られる(近くで取られた人いる)
その古ビニールだが、事故前は有料で集めて処分してた
ところが、事故後は誰も集めなくなった
結局、農家の畑に野積み、それしか方法が無い
1年に古ビニール軽トラックで2.3台溜まる
688名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:59:37.16 ID:OVsKWH1W0
うそおおおおおおおおお

先週、ほうれん草食べちゃった
689名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:02:04.86 ID:KZMfZhBW0
>>687
軽トラ2.3台だとどんくらいの重さになるの?
690名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:14:20.40 ID:M3Z1x85B0
691名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:14:27.18 ID:DKQ3JbJE0
牛の肉だけは全部一応バレてから規制を始めたんですけど
放射性物質を取り込んだ内蔵は全部無検査でおくりました。
どこへおくったかと言うと大阪へ送った。
全部ホルモン焼きで食べられた
関西の人が全部食べちゃった。無検査ですよ。

全てノーチェックで大阪へ。
ぜんぶホルモン焼きなどで食べちゃったんですよ。

http://blogs.yahoo.co.jp/ta1tataro/8478185.html
692名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:14:34.94 ID:LaYpGHWU0
福島市近郊の野菜農家だけど、1年間で古ビニール1トンくらいになる
ハウスの土壌消毒の被覆にも使うので、かなり重くなる
毎年処理業者が集めていたが、事故後は集めてない
処分方法が決まらないのだと思う

代金、5,6万円掛かる、それも全部農家が負担
693名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:18:47.16 ID:jN3HXQyt0
まーた腐苦死魔か
694名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:18:57.13 ID:RAG5HxnSO
関東、東北産はダメだな。
695名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:21:41.88 ID:UBtiDzZuO
>>692
お国に直訴したほうがいいぞ。
絶対、ビニールのことなんか忘れてる
696名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:26:10.07 ID:6XKMn3MgO
隠せば収束できることを、頭狂都は豚フルで学びました\(^O^)/
697名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:27:40.56 ID:oUwsvCe70
>>687
> 農家は県の指導に従わず、
ってあるけど、徹底されてないってこと?
698名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:27:52.83 ID:4I6M4ycs0
>>687
ちっちゃいビニールハウス状のあれだな? もっと特殊な吸着材みたいなのが配布されたのかと思った。

>県やJAでは、そのビニール使うなとは一言も言ってなかった
 >>県の指導に従わず
と、食い違うな。ちゃんと調べて記事にしてもらいたいけど、期待しても無理だな。

ビニールハウスのビニールは火力発電の燃料になると聞いたが、燃やされちゃかなわんなぁ。

>>689
かさばるから、実際積めるかどうかわからんが、軽トラの積載上限は350s。
699名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:28:14.13 ID:jN3HXQyt0
放射能たっぷり含んだ土に放射能たっぷり含んだ雨で育つ
作物なんか誰が食うかよ
毒物食わせてよく平気でいられるな
ふくずま民は
700名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:31:17.85 ID:2T/dsFuf0
ただちに健康に影響があるわけではない
がんばろう日本
701名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:33:31.89 ID:1UOSi58R0
>農家は県の指導に従わず
腐苦死魔の糞行政は責任転嫁ばかりしてるな。牛肉のセシウム騒動の
時もそうだが、てめえらが怠慢な上に想像力が著しく欠落してるから
こういうことが繰り返されるんだろうよ。
702名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:34:36.83 ID:NXZ/APHG0
農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。
農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。
農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。
農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。
農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。

これを10回くったとしたら10倍内部被曝がひどくなるということか?
703名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:35:34.94 ID:3dT3RaNa0
去年の爆発直後の数ヶ月は直接セシウムが付着したから500ベクレル越えました
その理論だったら1年経てば激減してるはずだよねー
704名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:37:56.90 ID:o8V44XTY0
宮城がダンマリなのが気になるSPEEDIみると流れてるはずなのに
705名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:38:50.32 ID:ht8QWH2b0

謝蓮舫からゼラチンかと思った
706名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:38:51.53 ID:xY/UMOnV0
>>695
ビニールは食べないので安心安全みたいな回答が
機関砲弾のように飛んで来るだろうけどね
707名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:39:33.55 ID:tmZ36AWJO
すっかり見なくなった御用豚学者の「ほうれん草」に送りつけてやれよ
708名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:39:51.26 ID:IMWo6zWz0
>>207
まじかw
相談しなくていいんだねw
709名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:40:12.91 ID:mK1eDVB50
冷凍食品会社がアップを始めました
710名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:40:13.38 ID:BNHRlgmh0
>>704
宮城はもう触れるな。福島除染の影響で阿武隈川河口で 〜億ベクレルすら隠蔽だ
もうあきらめてるっぽい
711名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:41:36.90 ID:IMWo6zWz0
>>687
>>1には農家は県の指導に従わずってあるけど、これ自体が嘘の報道って事?
712名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:41:41.84 ID:Lw6aUvFR0
もう普通に食べてるよね(´・ω・`)
713名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:42:55.45 ID:bRPcSp5b0
えーと、最近になって新たに放射能が大量に放出されたとかないよね?
新基準値どころか前の暫定基準値も超えてるじゃん
今までは一体どうなってたの?
714名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:43:05.87 ID:IMWo6zWz0
>>692
5、6万も負担って
東電に請求出来ないの?というかしないの?
715名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:46:16.34 ID:sjc0GXSw0
どんどん溜まるね。
716名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:49:05.11 ID:dTwj7FyrO
一言でいうならルーズ
指導があろうとなかろうと、補償があろうとなかろうと
事故時の被覆材がよく使えたものだ
717名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:50:05.11 ID:tmZ36AWJO
>>714
横だが、東電所有のフクイチがバラ撒いた放射性物質は裁判所の見解だと「無主物(誰のモノでもない)」だそうだよ
718名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:51:23.92 ID:sjlYyotw0
暫定基準値の暫定という呼称すら糞政府は使わせない方針
新基準値ですら大甘暫定値なのにw
まぁもう国民の多くが危険で海外出荷出来ない、外国も受け入れ拒否なの頂戴しましたw
中国も拒否するレベルをお腹一杯
719名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:51:46.98 ID:mPdWG6B+0
>>712
うん。去年は「半減期がウン十年」やらなんやら言われて絶望的だったけど
1年経つとなんか風化しちゃって気分的にも食べて平気だから食べてる
テレビでもほとんどやらなくなって昔の日常に戻ってるから、もう大丈夫なんじゃないの(´・ω・`)?
720名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:54:19.41 ID:DQIvHwEY0
旧基準も超えとるがな。福島は最低5年間は農作物作るな
721名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:54:50.06 ID:4I6M4ycs0
>>719
>>712はそういうニュアンスじゃないと思うw
722名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:56:30.76 ID:gD2uxI4d0
対策を講じる側が農業を知らないんだからどうしようもないだろうな
あいつら農政に従事してたって外に出るのは通勤時ぐらいだろw
723名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:56:40.29 ID:IMWo6zWz0
>>717
確かに仮処分申し立ては、10月31日の決定で却下されてしまってるけど
無主物とそれを言ったのは東電の弁護団であって、東京地裁に認められなかったよ
東電に除染を求める権利はあるけど、除染は国や自治体が行うものだから東電はやるべきではない
こんな趣旨の判決。裁判所の見解じゃないよ
724名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:00:15.75 ID:V/eURHFJ0
>>717
それは東電の言い分であって
裁判所は「除染技術が確立してないから棄却」って判断じゃなかった?
東電の言い分が全て通ったから棄却されたわけじゃなかったと思ったけど
俺の記憶違いかな・・・
725名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:04:01.43 ID:PwLnUujTO
東電を大量殺戮罪で逮捕して下さい
726名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:04:32.67 ID:NQmuWDB/0
>352
情弱が勝手に被爆すんのは構わんが、こゆとこで無責任な楽観論を展開すんなよ。
常時排出されてゆくカリウム40とは訳が違うからな。
セシウムは筋肉に3ヶ月堆積するし、ストロンチウムに至っては骨に30年で将来的に骨髄性白血病だ。
勝手に食って死ね。
727名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:07:10.37 ID:g/uMmr7l0
おいおいバイトから帰ってTV付けたら祇園の参道で派手な通り魔があったらしいじゃねーか
赤信号無視で横断歩道に特攻→そのまま歩道に乗り上げて爆走してるらしい
相当数の死人が出るぞ・・・セシウムどころじゃねーなこりゃ
728名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:08:20.60 ID:WoZuLmp/O
差別と言われてももう構わんわ
福島の第一次産業従事者は加害者としか思ってないです
729名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:08:52.44 ID:BoHbKCwmO
いいじゃん
福島の連中は義援金でパチンコばかり生活だからな
730名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:09:54.23 ID:sjlYyotw0
安全だから流通販売じゃなくて、通常なら日本政府がNG出す物が長いこと緊急措置の値でOK


そして厳しくなった今も震災前の元の基準値から程遠い新基準値OK乙
731名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:10:57.36 ID:uamQNsoZ0
いや、まだ汚染地域に人が住んでる自体が問題だよ
732名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:13:45.99 ID:o7WcfyLt0
こんなの氷山の一角
すでに食卓は文字通り火の海だよ
733名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:17:13.55 ID:lCBTlp7D0


「福島市は農作物を作るな!」

「日本中の迷惑です!」

734名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:21:41.04 ID:3oC0VQXr0
「福島産じゃないから安心」ではないから、
そこらへんは騙されない方が良いよねwww
735名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:23:43.24 ID:W28QNQPQO
半永久的に×…福島
7年位は要警戒…宮城栃木群馬茨城千葉
3年後なら食うかな…神奈川静岡
736名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:24:43.50 ID:l1c3nUgE0
牛肉偽装レンジャー真宗ハムはイオンやヨーカドーにおさめてる。CGCジャスコも。
個体識別なんて全然信用できない。消えた高濃度汚染肉はどこへ?
737名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:25:25.41 ID:bHT2fY+60
売るな。家で食え。テロリストかよ。
738名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:26:17.55 ID:2/FAYan00
こういう馬鹿が声高に言うんだよな
風評被害w
739名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:27:40.49 ID:l1c3nUgE0
サンプルテストなんか信じてるとガンになるぞ。
740名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:28:47.93 ID:P4ynocdu0
うちら毎日放射性廃棄物を食わされてるけど、
もう感覚が麻痺してその異常性すら感じなくなってる国民が大半だと思う

海外へ行くと洗脳から目覚めて恐怖するらしいけどね
741名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:35:57.29 ID:gGjhdUCI0
地産地消のうちは無問題! どんどん地元民で食ってくれ!

742名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:36:05.54 ID:gQMUtxLP0
ポパイ激怒
743名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:38:05.01 ID:bWhAP9KN0
いまとなってはチェルノブイリの周辺地域丸ごと捨てて
放棄してたのはまともな対応だったんだな
当時はあの国のやることだから住民はひどいあつかいを受けてると
おもっていたが日本の現状と比べるとかなりマシだったんだな
744名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:40:53.95 ID:YcsJlQIg0
>>735
大体一緒だが
栃木、宮城は半永久枠、山形、岩手も3年枠だな
何でベクレル表示してくれないんだろう、個々の商品で判断したい
745名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:41:10.44 ID:P4ynocdu0
>>743
交通事故にあった人間にはどう対処する?
ソ連は単に常識的な行動をしただけ

日本のやってることがデタラメなだけでね
746名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:43:21.61 ID:l1c3nUgE0
牛乳もKー40は普段から50Bqはいってる。セシウムが足されて放射能は2倍。
747名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:01:14.35 ID:MYUTHbRI0
だから福島でつくるなっつーの!!

食い物すべてに信用がもてなくなるだろ?
748名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:04:59.23 ID:+PKnEi1XO
もう福島を最終処分地にせんとどうにもならんな
749名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:18:44.99 ID:xkXFnBP80
もう同情できない土地
750名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:21:35.41 ID:lCBTlp7D0


「福島市は農作物を作るな!」

「日本中の迷惑です!」



751名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:22:59.10 ID:pKUkZbii0
>昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。
ここまで見ないでもう駄目だーと騒ぐ奴多そうだ

つーか、他の農家へ謝れ
指導どうこう以前に、ありえないだろ
752名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:23:38.05 ID:etf5yDCd0
520ベクレルは旧基準値も越えてるだろうに。
しかも売った後の発表。これで信用しろと言うほうが無理。
753名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:27:39.99 ID:R3V6NS5lP
被膜材もタダじゃないからな…
こういうのは金じゃなく現物支給するべきだった
754名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 15:30:21.01 ID:PZqw22ZT0
農業事情知らないが、福島には年寄り農家しか居ないのか?
年寄りは放射能汚染も原発事故も気にしないイメージ。
山菜好きの俺ん家の爺も福島から250kmも離れてるから他人事。
250kmしか離れてないのに。
755名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:12:04.01 ID:i4EF2iYc0
問題は今でも点目で居直って生産を止めない農家
はっきりいって テロ行為だろ
しかも 販売先は検査のある農協じゃなく フロントがやってる外食産業の商事会社w
外食=ピカ野菜だと思って間違いない もちろんキロ一万くらいのは平気で流通しているよ
ポルチーニ茸の乾物 大半がチェルノブイリ近郊で獲れたもんだからねw
756名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:15:46.46 ID:ldL35UgE0
これは去年の包装材使った農家が悪いだろ、指導も受けてるんだし
結果として市内の全ホウレンソウ農家に影響が及んだんだから、この農家に賠償請求すべきだね
757名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:34:48.50 ID:49A9l3fO0
農家同士で相互監視してもらうしかないのかなぁ
農協さん、どうです?
758名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:37:38.27 ID:ulXBV4Ya0
自分自身と家族を盾にして作ってるからな
「止めたければ俺の屍を越えてやれ」みたいな3流映画の感覚だから全く話にならん
759名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 18:56:56.90 ID:uf+M16b30
↓この木場弘子さんが今度は週刊新潮で福島牛安全キャンペーンやってるよ\(^o^)/

 原発・雑誌広告ワーストランキング第1位は、キャスター木場弘子さん。その数は他と比べて群を抜いており、原発広告塔の黒い○○そのもので、まさにワースト1にふさわしい人物である。
http://www.mynewsjapan.com/reports/1430
760名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 19:29:56.61 ID:0hbkCvZH0
結局葉物も1年経ってもまだまだダメダメってことか

新基準どころか前の暫定基準値超えてるうえに
一部市場に出回ってるとか
1年経ってもなんら事態が変わってない
761名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 20:05:43.44 ID:LaYpGHWU0
さっそく我が家の古ビニール測ってみた(福島県北地方)、爆発当時屋根のビニールに使用した
やはり凄いよ!

http://ozcircle.net/_uploader/88730258

原発爆発前のビニールは0.60μSv/hで、周りの空間放射線量とほぼ同じ
古ビニールの処理方法はまだ決まってない
どうするんだろうね?

ちなみに我が家は毎年新しいビニールにしてある

それにしても、被覆材のビニールからどうしてホウレンソウの葉にセシウムが
吸収されるのかね?葉にくっついてるわけでもないのに
762名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 20:15:04.05 ID:Efql+ixT0
>>761
成分が似ているから吸収しやすいと聞いたことがある
ただ、実際は土壌が汚染されているのかもしれない
763名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 20:15:31.60 ID:PftrauNn0
頑張れって言われて
頑張る方向が
間違ってるな・・・・
764名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 20:18:45.47 ID:VM/eZib10
武田センセ以外あまり指摘してないみたいけど、
まだフクシマの空間線量が高いらしいな。
一端おさまったのが1月から増えて、
増減を繰り返しながら、またここのところ増えてると。
もう農作物作るのヤメロよ。
移動するだけで消えるわけじゃないんだし。
765名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 20:21:02.11 ID:8P6vHXvE0
たったの520ベクレルか。
海外でなら普通に食べるレベル。
766名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 20:37:38.47 ID:yoaCok+b0
>>761
すげーな。思うにその画像のビニールも30万bq/kgとか50万とかそういう桁くらいあるんじゃないか?
そこから500bq/kgくらいうつっても不思議じゃない気がするけど
767名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 20:42:42.13 ID:LaYpGHWU0
>>762
土壌の汚染もあるかもしれないが、作物により移行係数が違う
ホウレンソウは確か低いはず
500オーバーはそのビニール使用した物だけで、他は10や20ベクレルだったそうだ

>>766
広い面積の屋根だから、それくらいあっても不思議でない
そのハウスの中は0,18μSv/hだった
爆発当時屋根にビニールが張ってあったおかげである
ビニール張ってなかったハウスは今も地面で0.60μSv/hくらいある
768名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 20:49:13.43 ID:xlIwlXzB0
>>767
ねえ?なんで作るの?
769名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 20:53:19.26 ID:i1Wtmcop0
>>759
有料サイトリンクするのってどうよ
そういうのってアクセス数とかで記者の収入アップしたりするんだろ?
770名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 20:54:19.48 ID:9zzLwnSm0
買って食っちゃって出所の業者等分かってる人、試に訴えてみて欲しいな
もう1年以上たって東電が悪いだけ言ってられないな
771名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:04:22.71 ID:LaYpGHWU0
>ねえ?なんで作るの?

福島県の農業生産は全国4位だ、日本中の人を生かすために作ってるんじゃないの
お百姓さんに感謝しながら食べてよ
772名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:05:46.29 ID:11g0CJXi0
>>629
やっぱり膿化は頭悪いんだろうか?
773名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:06:03.89 ID:tmZ36AWJO
>>766
つ放射化
774名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:06:03.68 ID:9zzLwnSm0
まぁ絶対食わない言ってる人も気づかないところ外食なんかで
バクバク食って応援してるよ
775名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:07:03.25 ID:mOBMsx4Q0
自粛って終わってる
776名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:14:45.27 ID:xlIwlXzB0
>>771
感謝?
それはギャグのつもりで言ってるのか?

まぁオレはもう福島県民なんて日本人じゃないと思ってるから
話が通じるとは思わんけどな。

これが福島農民のホンネなんだろうな。
>623 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/12(木) 08:24:21.29 ID:LaYpGHWU0 [1/6]
>食べても何ら差し支えない
>いちいち騒ぐな

誰が食うかよw
777名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:21:41.55 ID:W5LHVgYnO
おまえら関東一円の渓流魚セシウム基準値超えで全滅らしいぞ、w
778名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:25:00.98 ID:R3V6NS5lP
鮎の塩焼き食いたい
779名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:29:01.51 ID:0QOvZPRn0
>>777
場所によってはそれが湖に流れ込むんだよね
780名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:29:46.50 ID:9GiTDuu+0
>>777
おセシ身定食、一丁上がりですな。
781名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:31:55.77 ID:AObKo9czO
福島で作って売って心が痛まないの?
782名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:35:05.62 ID:AObKo9czO
>>774
産地偽装すれば普通に食卓にものぼるからな
783名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:37:38.57 ID:r/PkCDxN0
東電が100%補償してくれれば、出荷なんてしないのですよ
784生命とは何か ◆MtMMMMMMMM :2012/04/12(木) 21:42:35.72 ID:KExKc7mT0
ホウレンソウは卵炒めに限る
785名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:53:42.56 ID:peMKPlDW0
ほうれん草か
小松菜派の俺は大丈夫だな
786名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:54:23.30 ID:9GiTDuu+0
ホウ・・・放射能被曝
レン・・・練炭自殺
ソウ・・・葬式
787名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:57:34.14 ID:VM/eZib10
>>783
フクシマの農家の人たちってそういう論理なんだよね。
全部他人まかせで主体性ゼロ。
国が〜県が〜東電が〜
あんたら 自分たちで物事を真正面から
取り組む意思も気概もないのか?
もう少し他人の目を意識しろよ。どう見られてるか。
事故直後から根拠もなく安全宣言したり風評被害を訴えた人たちが
その後何を言おうが信用されると思うか?
788名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 22:01:18.66 ID:PpWrN9/0O
今更?って感じだな。わざと作ってんのか?
福島は、もう野菜や米は作らない方がいいよ。
789名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 22:05:42.10 ID:XtObh3eu0
これだから福島産は怖くて食べれないよな
食べて応援なんか絶対出来ない
790名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 22:08:08.07 ID:uClXf7pi0
>農家は県の指導に従わず

原発事故によって出荷できなかったり、
価格が下落したことに対して東電の補償はあるのだが、
原発事故によって使用できなくなった資材の更新費用とか、
新たに必要となる資材・機器等についての補償ってあるのかな?
791名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 22:09:07.63 ID:9GiTDuu+0
「被災地を食べて応援プロジェクト」は電通の子会社が請け負って情報操作してるって聞いたけど、本当?
792名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 22:18:43.78 ID:PpWrN9/0O
だいたい千葉のアチコチで、タケノコが出荷停止に
なってるんだから、福島県内なんか絶対に無理なんだよ
福島に関しては、風評被害ってことはまずないだろ。
793名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 22:29:44.86 ID:LaYpGHWU0
>福島に関しては、風評被害ってことはまずないだろ

いや、東京電力は放射性物質が検出されないにもかかわらず、市場価格が標準より
安ければ、風評被害による価格下落として賠償を行ってる
計算は過去3年間の最高値の価格を元に計算、差額分が農家に賠償される

なお、コメもそうだが作らないで賠償を!と言ってもそれは無理な話
とにかく作らなければならない
作らないと無収入
794名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 22:30:37.64 ID:37OSC5li0
まあ、逆に出てこなければおかしいわな。
現在も絶賛駄々漏れ中なのに。
795名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 22:32:45.93 ID:l6dd+oeuO
嫌がる気持ちは分かるが、普通に食べれるだろ

うんこしないで一生おなかの中に溜めとく人間でも存在しない限り
796名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 22:55:29.30 ID:r9QuSFk1I
福島県の総生産額って7兆7千億円で単独で国連加盟国の半数より
上位なのな、農業生産額はやく2500億で東北では青森岩手に続き
3番目、本当に東電はとんでもないことやってくれたと思う。
797名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 23:00:16.31 ID:oC2UMToP0
>>787
農家は農家だけで考えて決めてるなんてことはないと思うけどねえ
農家出身の政治家とかもいるし
798名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 23:13:46.67 ID:/IqMFLyj0
別ソースです。
キーワードは自主検査で発覚、健康に影響はない、これです(´・ω・`)b

宮城県は12日、県南部の蔵王町で収穫、製品化されたヤーコン茶の粉末から業者の自主検査で
一般食品の新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)の170倍を超す1万7200ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
100グラム入りの1100セットが市場に流通しており、製造業者が自主回収を始めた。

県によると、蔵王町の食品会社GOLDrandの製品で、昨年3月から9月にかけて製造。
ホームセンターなどのほかインターネットでも販売されていたという。

県の試算では、100グラムの製品を粉末のまますべて摂取しても被ばく線量は約0・02ミリシーベルト。
国が設定した食品摂取による年間の被ばく線量の限度は1ミリシーベルトで、
県は「すぐに健康に影響するとは考えにくい」としている。
茶として飲んだ場合に含まれる放射性セシウムは1杯分(1・5グラム)当たり約26ベクレル。

検査は3月26日に実施。基準を大幅に上回っているため、県は再検査を行う。
国の指針では茶などの食品は飲む状態で検査するが、ヤーコン茶は粉末のまま食品に練り込んで摂取する場合もあるため、再検査も粉末で実施する方針。

ヤーコンは南米原産の植物で、茎や葉を粉末化し、健康食品などとして用いる。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120412-933076.html
799名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 23:35:19.09 ID:jreJilJH0
灰に入ってるだけで沖縄のソバにも入ってたし
元素さんの挙動を舐めたらいけないな
800名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 23:35:46.32 ID:wD/7K8O70
宮城もかなり汚染されてるんだな
瓦礫をベクレルで測ったら相当なもんでしょう
801名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 23:49:00.04 ID:YiLdNKo20
大塚さん
「身を持ってしったけど悪い事言わんから食べて応援はやめとけ・・・」
802名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 23:52:00.24 ID:twXwRTjB0
福島のテロ農家も瓦礫と一緒に処分しちまえ
803名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 05:21:59.42 ID:BR4gJhdo0
原発は未だ垂れ流し&バルサンで無理ゲーだろ
804名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 06:32:22.32 ID:nWGfSP3p0
昨日すき屋行ったら、米の産地の表示が栃木県になってた。
この前は鳥取県だったのに。
805名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 07:45:09.59 ID:v+cuKZ6z0
>>787
たとえば、あなたのやってる仕事によって、第3者が被害を被るので辞めて下さいって、突然言われたらどーする?
ホントに被害を与えてるかは、こちらでは調べる事が難しい。
でも、ヤバそうな雰囲気は漂ってる。
しかも、失業保険が出るかよくわからん状態で、仕事やめられる?

農業が儲かる仕事で、みんな貯蓄たっぷりなら、
移住して農業するんだろうけどね
806名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 07:57:48.92 ID:ubZv0Q690
ここまで来ると福島農家の悪意しか感じられない
全国みんな被曝して応援しろよとか思ってそう
807名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 08:04:21.17 ID:ZWy9p3N80
汚染してるやん
汚染土地で農作物つくるな 馬鹿農家
ただちに生産中止して 東電や国に賠償もとめろよ
808名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 08:06:43.49 ID:Rtx6DbYkO
原発マフィアと出荷テロリストには死刑以外ありえない
809名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 08:07:00.19 ID:IZmTg9CkO
ひとごろしー
810名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 08:15:08.58 ID:ZWy9p3N80
衝撃の事実
原発事故前のホウレンソウに含まれるセシウム137の平均濃度
0.35ベクレル/キロ 近年(2010年らへん)に限定すると0.1/キロべくれる未満
非常に微量しか含まれていないことがわかる。
500ベクレルで 原発事故前の5000倍の濃度だ。
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food/servlet/food_in;jsessionid=de3038b3c903b05131621e6e627b2b7d2b7b?pageSID=844_de3038b3c903b05131621e6e627b2b7d2b7b

政府はそれでも「食べても直ちに健康に影響はでない!。」と主張する。
矛盾してね?
811名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 08:21:15.28 ID:ZWy9p3N80
>>810 つづき 
しかも0.35べくれる/キロという値は1960年とかそのへんに行われた。
核実験によって平均値がかさ上げさえれた可能性がデータから伺える。

重要なのはこの時期に生産されたホウレンソウに含まれるセシウム137の濃度の最大値が
5.7ベクレル/キロと今の状況に比べて格段に低いことがわかる

つまり結論として
現在関東周辺で生産されているホウレンソウは歴史的にみて汚染がひどいため食べないほうがよいことになる

ちなみにホウレンソウはカルシウム多く含むからストロンチウムも取り込まれているはず、のでこのような汚染物を取るのは避けたほうが無難。

812名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 08:22:41.35 ID:cnV4MofY0
石破「なぜ、出荷しない」
813名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 09:01:17.25 ID:MkylE2ks0
東北以外の国民「なぜ、出荷する」
814名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 09:04:24.07 ID:ShKQLmvyO
栽培させる事で補償を回避し、
新基準ではしごを外し農家に留めをさす。

東電&民主の日本壊滅シナリオの第二段階か
815苅田人:2012/04/13(金) 09:43:55.16 ID:yoNRnFHq0
>>814まさにそうだね。民主と東電の労働組合の思惑どおり。これで東電の高級給料も
ボーナスも安堵と言える。東北産業破壊のシナリオがスタート。
実際の所、福島の原発に関しては被害状況がどう成ってるか分からないて
言うのが本音じゃない?
原子炉建屋の線量が高くて、人が中に入って詳しい目視調査が出来るような状態
じゃないし。実際の所、建屋の中がどう成ってるか分からないから、数値で推測
するしかない。

又、放射能汚染調査も詳しい所は分からないて言うのが本音だと思う。市街地や
農地の調査や除染などは行われたが、山や地下水の汚染調査をやっていない。
山に降った雨や雪溶け水が地下水や川に流れるのに?実際、飯館村で高度に汚染された
ヤマメが見つかってる。
福島と茨城沖は原発が海に垂れ流した放射性物質が、海底に堆積されてる為、その地域の魚も
汚染がドンドン進むと思います。

こういった状態で基準を厳しくしたので、これから出荷できない魚や野菜が大幅に
増えると思う。これだと東日本の農業と漁業は全滅し、観光業は壊滅するでしょう。これから
雪溶け水が地下水に浸透すると思うので、井戸水や水道水から放射性物質が出て
くる可能性がある。そうなれば、観光産業に大打撃を与えるでしょう。
地域に与える影響は大きいと思う。

福島の原発もどう処理していいのか、分からないて言うのが本音じゃない?
何もしない訳にはいかないので、工程表を作って騙し騙しやってるみたいだが?
線量が高くて近づけないのに、どうやって作業するのだ。被害状況を全然把握
出来てないのに?ウルトラマンが実在すれば呼びたい気分だと思う。

816名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 09:47:57.52 ID:xsSQVNPh0

反原発労組のせいで 不景気が深刻だ!

■ 倒産する前に 企業は 労組に傾倒している奴から解雇しよう! ■

今までできなかった大きな膿を出すいい口実ができた!

★これぞ最大のチャンス!!★

817名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 09:51:39.40 ID:v+cuKZ6z0
日本は、外国に頭さげて、
汚染が国外に拡がらないよう努力するので、お金下さい
って言うべき状況。

大金かけても、対策できるか判らんけどねw
818名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 09:55:47.30 ID:BR4gJhdo0
1万ベクレルのヤーコン茶業者「放射能値の高いのは測定しないで騙した。除染しても意味無い。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334270105/

こっちはすげーな。出荷済みだとよw
819名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 10:00:33.60 ID:vO0l2SN6O
はいはい風評風評っと
820名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 13:44:28.28 ID:dgO+uRIS0
農家に同情的な態度を示すと、恩を仇で返してくるから要注意だな。
821名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 13:47:12.14 ID:byLlD82nO
今時直売所で野菜買ってるヤツらってどんだけ情弱www
822名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 13:58:14.56 ID:TAPxm0o/0
>>821
放射能戦隊・アホレンジャーだよなあ。
823名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 14:01:50.28 ID:nl49Z0hN0
東北のコメでも野菜でも肉でも、買いたくない奴は買うな!
以上!
824名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 14:07:18.95 ID:kSw7VMya0
自粛しても出回る不思議、農家やりたい放題やな
825名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 15:09:08.95 ID:BadiWTmp0
>>824
裏で外食産業が買いまくっているからね 叩きに叩いた捨て値だけどさw
やってるのはフロント系だけど
826名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 15:42:27.91 ID:yu4uMIbS0
山林に積もった放射線量は測ってるんだろうか
827名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 16:15:09.98 ID:kYb/Jeby0
フクシマの牛飼いおばはんが おっかない形相で牛を殺せとゆぅのかあーと怒鳴り
散らしながら言ってた 怖かった ちょっと面白かった
フクシマの某家族が 住宅のことですでに抽選で先に入居が決まってる家族を
なんでこの家族が先なんだー 順番がおかしいじゃないかと もぅ攻撃してた
めちゃくちゃだと思った 輩と思った 怖かった
828名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 16:18:57.30 ID:4ai+9KlHO
>>827 まあ苛立つのは解る、しかし端金でこんなアホ会社誘致した代償がでかかったと言わざるをえん。
829名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 16:24:40.04 ID:DzYtusF80
>>827
お前、PCも持ってるのか
830名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 16:29:01.88 ID:HUu9Tmjy0
ほんと恩知らずなド田舎農民
831名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 16:34:12.22 ID:xORXZ3CQ0
ほらね
出回ってないとか嘘
832名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 17:02:58.58 ID:DzYtusF80
>>1
>農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。

これはちゃんと県が被覆材を支給しての話なのかな?
833名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 19:04:34.30 ID:v+cuKZ6z0
>>832
そんなこと、してくれるわけなかろうw
県は自粛指示のみ。補償はJAが窓口
直売とかの個人販売分は補償無し
834名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 19:38:03.77 ID:bqPqnXuG0
やはり民度が違いすぎる

これがもし九州の農家だったら一切流通させずに全て封じ込め安全に処分しただろう
835名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 19:38:50.65 ID:j7j7F27f0
てす
836名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 19:44:10.13 ID:0SV3KV1r0
前の基準超えてるじゃねぇか
福島は信用ならん
837名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 19:46:29.00 ID:griG/vp50
トンキンは責任持って食うべき
838名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 19:48:02.68 ID:P3H8a8Sh0
こういうことが自らのクビ〆てることに気づかないのが東北人クォリティー
839名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 19:58:11.22 ID:tTiO6r3C0
そろそろ県境にバリケード張るべきだと思うんだ。
840名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:02:44.73 ID:uL0ACgB+i
あれだけ基準値越えが出ている中で
何で生産続けてんだよ!!
早くやめさせないと日本製というだけで
家電や車まで売れなくなるぞ。
既にその兆候は出てるじゃんか!!
この後に及んで原発を推進する馬鹿は真でくれ!!
841名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:13:51.19 ID:LmfI1L3c0
>793 馬鹿!売ると作るんでは違うだろが。
842名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:17:33.41 ID:doY+mOoN0
とにかく、もう自分で身を守るしかないよ。
今日、スーパー行ったら、堂々と福島産コシヒカリ売ってたし、
野菜売り場は茨城、千葉、群馬産の野菜のオンパレード。
こいつら売れ残ったら惣菜売り場の惣菜に化けるんだろうな。
843名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:19:36.06 ID:dgO+uRIS0
ま、普通に考えたら第一次産業なんて地縁・血縁でグダグダな人間関係だしな。
規制なんて無理だよ。パチンコに集中してもらったほうがいい。
844名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:28:40.31 ID:odBd+ZxOO
もう怖くてなんも食えねーよ
845名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:42:23.39 ID:kYb/Jeby0
ジャンボうさぎ のコロッケも あったな
846名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:56:53.98 ID:TAPxm0o/0
>>842
どこの県の何てスーパーだ?
そりゃ酷い、本当に酷すぎるぜ。
847名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 21:09:31.17 ID:kYb/Jeby0
玉○は安いが昔から行かない
848名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 23:04:15.07 ID:AfEej95mP
トイレに玉出〜♪
849名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 23:12:34.90 ID:MkylE2ks0
>>844
死ぬぞ〜w
850名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 23:20:01.07 ID:19IVntqAO
何も言うな。
札幌のジャスコ(各店舗)は福島産の野菜やお米が盛り沢山。

政権与党だから。
851名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 01:13:23.30 ID:rnL/U3Yb0
福島出身東京在住の作家が農業生活めざして栃木に移住
その半年後に大震災、放射能から逃れて慌てて高知へ避難
一年後に栃木に一時帰宅した際の顛末
249回からどうぞ

ttp://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/sample/onti/backnumber.html
852 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/14(土) 04:04:47.74 ID:Jn+caSP60
帰還後も除染続けないと、がん死亡リスク増加
福島原発
高濃度の放射性物質で汚染された東京電力福島第一原子力発電所の周辺地域では、
住民の帰還後も除染を一定期間続けないと、30年間の累積被曝(ひばく)線量が
100ミリ・シーベルトを超える恐れのあることが9日、日本学術会議の試算で明らかになった。
累積で100ミリ・シーベルトになると、がんの死亡リスクが0・5%高まる。
同会議では、避難前の被曝線量や帰還時の年間被曝線量、帰還後の除染の有無で、30年間の被曝線量が
どう変わるかを試算した。
その結果、仮に年間20ミリ・シーベルトに下がった段階で帰還し、その後に除染しないと、
放射能の減衰を考慮しても、30年間で250ミリ・シーベルト近く被曝する可能性があるという。

(2012年4月9日12時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120409-OYT1T00274.htm
853名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 04:08:34.60 ID:Yl8r6MdJI
うちも神奈川だから土が汚染されてるけど、
ロシアンルーレットに当たるよりかはゼオライト撒いて自家野菜作った方が
ましかなーって思うようになってきた。
854名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 04:10:11.16 ID:YyjZUSVG0
東京電力福島第一原発事故で、福島県浪江町の馬場有町長は
11日、国と県の責任者らを刑事告発することが可能かどうか専門家に
検討を依頼したことを明らかにした。

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120411-OYT1T00989.htm
855名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 04:13:03.70 ID:p0XSUO2n0
JAってかなりの悪党だな
856名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 04:18:32.05 ID:d2f7yzLPO
食べて応援()
857名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 04:23:27.88 ID:cPd8O+d70
周辺地場農家直販といえば、道の駅?
858名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 04:34:55.77 ID:zpPquary0
ウルトラセブンの新兵器ーーセシウム光線
859名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 04:35:54.53 ID:7jfID8tR0
子どもには 気を使わないといけないな


でも いい年こいた俺達には 大したことではない


もっとスゴイものを目にし、経験してきた!!!
860名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 04:37:10.08 ID:zpPquary0
>>859
まんこか?
861名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 20:04:20.44 ID:PkFA28+d0
>>2
福島ってたしか減反政策に従わない日本一だったと思う
しかしそれとは別に、年寄り農民が多いから、指導してもその通りにはできないんだろ
862名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 20:51:14.83 ID:iAjXbVOx0
セシホ〜..... ^^^^
863名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:12:42.87 ID:OhCnyzPX0
東電が補償さえしてくれればいいんだけどねー
864名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:03:33.93 ID:QhpHv1Nb0
福島産でも宮城産でもただちに影響がでません。モニタリングで安全ということを証明
してますから。安心してお食べください


865名無しさん@12周年
既に摂取ーム