【話題】 問い合わせ殺到! 副作用なし  末期がんにも効果 夢の治療薬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
放射線も抗がん剤もやり尽くし、「もう治療法はない」と言われても、諦めるのは早い。
医療の進歩により、末期がんでも治癒の可能性が見えつつある。いま注目されているのが、このワクチン療法だ。

「今思えば、妊娠中から腰が痛くて寝ていることが多かったんです。でも初産だったので
全部妊娠の影響だろうと自分も家族も疑っていなかった。がんだと告げられたとき、私、死ぬんだなと思いました」

神奈川に住む井上洋子さん(仮名)は、33歳で長女を出産した。産後の経過が悪く、
腰の激痛に耐え兼ねて出産3ヵ月後に病院へ行くと、腹部に14cmもの大きな腫瘍が見つかった。

15時間もかかる大手術ですべて切除できたが、「巨細胞がん」という特殊なタイプの進行すい臓がんだった。
術後わずか3ヵ月で肝臓に再発。手術の傷もまだ癒えない状態で組まれた抗がん剤治療は、
副作用が強く2回で中止に。抗がん剤はまったく効かず、肝臓のがんは2倍近く大きくなっていた。

「肺がんで他界した父が抗がん剤で弱っていく姿を見ていたので、効果がないならやめたいと思いました」(同前)
井上さんはその後、死を覚悟し、母親とホスピスの申し込みにも行った。

そんな中、夫がインターネットで偶然見つけたのが、がんペプチドワクチン療法を説明する東大医科学研究所のサイトだった。
電話で問い合わせると、研究グループである千葉徳洲会病院肝胆膵内科の浅原新吾医師を紹介された。

「夫の気持ちはありがたかったけど、正直、がんワクチンの効果はあまり期待していませんでした。
でも、私が何か治療している方が、家族はきっと精神的に落ち着く。
そう思って、受けられるならやろうと考えていたんです」と井上さんは振り返る。

週に1度、脚の付け根(鼠径部)にペプチドワクチンの注射を打ち始めて1ヵ月後。
それまで抗がん剤がまったく効かずに増大を続けていた肝臓のがんは進行が止まった。

その後、半年経つ頃から徐々に小さくなりはじめ、1年後に残っていたのはごくわずか。
本人の希望によりワクチンの投与はここでやめたが、その後もがんは縮小を続け、
がんの発見から3年経った現在、画像上は完全に消失した完全寛解という状態にある---。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32239
>>2以降へ続く
2名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:02:12.90 ID:nxNC6x/P0
ふーん
3影の大門軍団φ ★:2012/04/11(水) 09:02:15.30 ID:???0
「がんワクチン」という言葉を耳にしたことがあるだろうか。2月6日にNHKの『あさイチ』で紹介されたことで注目が集まり、
臨床試験を実施している多くの医療機関に問い合わせが殺到したがんの治療法である。

そもそもがんワクチンとは、がん細胞の表面にある特異な物質(がん抗原)を目がけて攻撃し、
がん細胞だけを叩くという免疫療法の一種。子宮頸がんなどの病気を「予防」するワクチンもあるが、
これはがんを「治療」するためのもの。

がん抗原は多くの種類があり、どれをどのように攻撃するかによってワクチンの種類も異なってくる。
がんペプチドワクチンや樹状細胞ワクチンががんワクチンの代表的なものだ。

抗がん剤や放射線治療のような副作用がほとんどないのが大きなメリットとして挙げられる。
いずれも創薬に至る前の試験段階のものであり、治療効果が科学的に認められているわけではないのだが、
新たながん治療として期待が寄せられている。

井上さんのがんペプチドワクチン療法を担当した浅原医師は「彼女は、すい臓がんの中でも悪性度の高い
『退形成がんの巨細胞型』という症例も少ないがんで、通常は手術をしても平均余命は10ヵ月程度といわれています。
術後間もない再発だったことも考えると、想像をはるかに超える治療効果でした」と分析する。

現在も3ヵ月ごとに採血とCT検査で経過を見ているが、「異常なし」が続いている。

「ワクチン治療中から食事療法による体質改善と、前向きな人が多くて情報交換もできる患者会の集まりに
2ヵ月おきに参加して、気持ちを落とさない生活を心がけていました。それは、今も再発予防のために続けています」

そう話す井上さんは、夫、親、そして3歳になる娘との時間を大切に、日々を過ごしている。
4名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:03:09.65 ID:u63Zpwtn0
丸山ワクチン・・・
5名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:04:26.85 ID:i4w/bOAO0
仙谷由人と鳥越俊太郎が死んだ後に商品化してくれ。
6名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:04:30.35 ID:Id11ruQd0
抗癌剤の副作用も怖いけど、疼痛治療だけで癌で死ぬ状態ってどんななんだ
7名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:04:57.90 ID:roTiW7cO0
そして社会保障費増大加速か?
8名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:05:16.32 ID:T6lwTdOh0
※個人の感想です
9名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:05:35.79 ID:Vchlahhy0
癌が直るようになったら
次は何が死因のTOPになるんだろう
自殺?
10名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:05:48.04 ID:mD0xyvtu0
ゲンダイwww
詐欺師は死ね
11名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:06:20.59 ID:eGZOoBys0
トンでもがん治療本の広告が載ってることもある新聞一面の下のあたりについて
12名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:07:01.22 ID:V/D3YtsX0
丸山マジ効かなかった(´;ω;`)
13名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:07:21.51 ID:1Xq2Cseq0
「和地君、今月でキミはクビね」と言われたワチクン
14名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:07:29.32 ID:c3lEoVFrO
NHK『あさイチ』
影スレ 嘘くせぇ…
15名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:07:41.06 ID:eBFlUVWo0
普通なら宣伝なんだけど、一応東大係わってるし、講談社の雑誌だからなー

医療関係の人のツッコミ、批評まち。ガン患ってる家族抱えてるものにしたら
ハイハイじゃ捨て置けない記事なんだ。頼む。
16名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:07:52.30 ID:QYAiMmOI0
ttp://www.gan.rexw.jp/base.html

費用について

MUC-1ペプチド樹状細胞療法+活性化リンパ球療法で
再発転移を攻撃したい場合・・・・342万3000円

全部、自費です。
17名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:08:10.27 ID:AD3q6iqv0
そしてそれは究極の麻薬だったとさw
18名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:08:25.77 ID:Id11ruQd0
三歳の女児うp
>>7年齢制限すればいんじゃね
癌はアーモンドとゆで卵で何とかなる!って本買った(´・ω・`)
子宮経癌予防もあやしいもんだろ……相手がウィルスですぐに変性するのに…
19名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:09:13.01 ID:FDTi0qdc0
治療成績はどれくらいなんだ
20名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:09:58.84 ID:GpGqONHP0
あーこれは肺がんですね
お薬出しとくんで1週間ちゃんと飲んでくださいよ

こんな時代がくるんだろうか?
21名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:10:06.25 ID:3/owbJHH0
オンコかね?2相3相で効果が確認されなかった
22名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:10:26.09 ID:rsfjJS71O
効果的ならドンドンやるべき。
とりあえず、福島で治療出来るようにしてくれ。
23名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:10:32.40 ID:Vchlahhy0
>>15
ゲンダイって講談社でしょ?
東大は論文捏造で教授が辞めたばかりみたいだし
なんかタイミング的に怪しいと思っちゃうよ
24名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:10:55.92 ID:ghVMdJQD0
今んとこ実用レベルじゃない
こういう例外レベルのを大々的に取り上げんのはフェアじゃない
25名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:11:04.24 ID:uFDIPlsA0
で、本当のところはどうなんだ?
効くのか?
26名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:11:04.96 ID:lhNXoqbq0
抗がん剤治療するからガンが痛くなるって書いてあった本あったけど
ほんとうなのか? 抗がん剤治療しなければガンでも安らかに死ねるってさ。
27名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:11:11.71 ID:roTiW7cO0
>>5
あと鳩山一郎と菅直人と野田佳彦と柳田稔と枝野幸男と
それから三宅雪子と森ゆうこと福島みず(ry
28名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:11:12.41 ID:Id11ruQd0
>>14なんと福島県の家庭料理からは0ベクレル!!!!!!!!
あら?汚染を気にしてる低汚染地域の家庭料理からはかえって放射性物質が!!!!
気にすると増えて、気にしないと減るよ!!!!!!!!!!!!!1111

ってやった朝イチ
29名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:11:25.30 ID:vj5rcPgS0
丸山ワクチンもペプチドワクチンの一種じゃなかったっけ?
結核菌から作ったというけど。
厚生省がしぶしぶ治験薬として認めているようだけど
30名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:11:46.98 ID:qfAgfcJ8O
トマト、トマト
31名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:12:11.97 ID:uQehPChQ0
>>20
むしろ予防接種でガン自体なくなったり
32名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:12:13.98 ID:c68Rw/M60
丸山ワクチンかあ〜
朝早く電車に揺られて買いに行ったのは辛い思い出・・・
33名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:13:36.79 ID:z+YN4A+a0
みんないつかは死ぬのに 何でそこまでして生きたいのか分からん。 癌になったらなったで諦める
34名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:13:41.55 ID:vj5rcPgS0
>>26
がんの痛みは肥大化したガンが周囲の神経を圧迫するからって聞いてるよ。
35名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:13:55.37 ID:fXJaFlnm0
なんとか還元水
36名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:13:56.90 ID:2FQIjgM20
二年早く実用化されていたら……カーチャン……(;ω;)
37名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:14:20.08 ID:Id11ruQd0
>>26痛みの治療はするでしょ。ペインなんとかとか、ホスピスで
だから自分は疼痛治療は書いた
38名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:14:22.19 ID:JIRs2pq/0
Σ(゚д゚lll)ガーン
39名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:14:27.91 ID:NTHJlpRd0
非喫煙者からの優勢販売になります
40名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:14:47.63 ID:RXhZ/EGM0
久留米大学か。
41名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:15:01.47 ID:KiN+D5RJO
どの薬でも、たまにアホみたいに効く人がいるんだよね。
42名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:15:22.13 ID:G/Y4iVnO0
60以上の老人は使用禁止
43名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:15:29.99 ID:OgV7G0pqO
>>34
だから腰が痛いのか。
44名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:16:06.12 ID:XbJwm7Lm0
これは分子標的薬の新薬治験ではないのかよ

年に3か月ごとCT撮れば、10ミリシーベルト被爆を
年間4回受ける計算か 一生続けるしかないからすごい被ばく量だな
45名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:16:24.41 ID:w83CmkmPO
>>36
元気出せよ…
46名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:16:27.36 ID:bHu2Aqck0
がん患者が、抗癌剤止めてペインコントロールと野菜中心の食事にして運動やってたら癌が小さくなったって話はゴロゴロあるしな。
免疫力ってのは中々侮れない。
47名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:16:40.60 ID:+JC3RVjnO
丸山ワクチンふたたびか
48名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:16:57.63 ID:+IE8uVKH0
>>9

平成20年の日本の死因 順位

1位 悪性新生物
2位 心疾患
3位 脳血管疾患
4位 肺炎
5位 不慮の事故
6位 老衰
7位 自殺
8位 腎不全
9位 肝疾患
10位 慢性閉塞性肺疾患
49名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:17:24.70 ID:Id11ruQd0
>>33いつ死ぬか選べないし、いざ目前に迫ったら生きたいだろ、ふつう
>1なんか幼い子供を残して死ぬに死ねないだろ。
悟ったつもりで何言ってんだかって、こういう意見を見ると思う。
50名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:17:43.27 ID:rANwRhXp0
夢の三連単♪
51名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:17:45.28 ID:JfMI0s8T0
また騙されるわけだな
52名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:17:53.05 ID:5OkNHLvZ0
>>12
丸山ワクチンの優れている点は 副作用がないこと
53名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:18:01.15 ID:R4jhxqKR0
これって・・・

飲尿療法と似たようなもん?
54名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:18:04.34 ID:y5pM2U+d0
癌が治るようになると
高齢化がさらに進み経済が…
55名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:18:17.62 ID:plPpdFqX0
それよりホスピス増床を! ホスピス保険適用範囲の拡大を!
安楽死の合法化を!!!!
56名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:18:23.27 ID:KiN+D5RJO
丸山ワクチンは専門家の間では有名だけど、本人が書籍の形で
まとめたりしないから一般の人は具体的な内用を知らないんだよね。
57名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:18:30.11 ID:QYAiMmOI0
http://www.gan.rexw.jp/LK.html

肺がんでの成績

縮小 45パーセント
不変 20パーセント
混合 15パーセント
進行 20パーセント

縮小のうち半数は、抗がん剤治療を併用
58名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:18:32.37 ID:NxswnZ3N0
これ保険きくの?
59名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:20:01.49 ID:6xIM/agl0
>>5
>仙谷由人と鳥越俊太郎が死んだ後に商品化してくれ。

なんと思いやりのあるお言葉。
 
60名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:20:01.95 ID:GSQYfnK80
ワクチンww
ゲイシからおこづかいでも貰ったの?ww
61名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:20:10.17 ID:6WV0OAzA0
>>1みたいな記事を一般紙が取り扱わないのはなぜ?
大ニュースじゃん

ゴミ記者死ね
62名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:20:26.86 ID:D5NfaGax0
こんなうまい話
いつの世にもあるよな。
よくこういう体験談を聞くな。
生きるべきか死すべきか・・・う〜む。
63名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:20:31.23 ID:+IE8uVKH0
ガンを100%治療できる薬ができても、
ガンでの薬漬け治療&延命 の儲けがなくなったら困るから、必死で認可しない予感

『たしかにガンに効くが、まだ安全性が確認されてない』とかいういいわけで
64名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:20:42.67 ID:RojJpFnKO
>>41
治療の組み合わせとか薬とか、その人に奇跡的にドンピシャると脅威の回復をみせるね

そういや丸山ワクチンって最近話題にならないな
65名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:21:08.79 ID:CzLmsKnr0
抗ガン剤の経験のある人が口をそろえて言うのは
「手術より辛い」
正常な細胞も攻撃し、髪の毛すら抜けてしまうような治療なんて
人間の本来もつ自然治癒力を否定するものだ。
66名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:21:09.89 ID:71T/Vtio0
>>16
うへー高い
私が入院してたころの放射線30回分くらいだね
おお たかい たかい
67名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:21:27.70 ID:QYAiMmOI0
>>61
>>1みたいな治療法が、すでに日本の民間病院で300万円で売られているのに
アメリカの大学病院などでは標準的に行われない理由を考えてみよう
68名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:22:02.01 ID:plPpdFqX0
>>52
副作用がない≒薬としての効き目が(無い!というと丸山シンパがふぁびょるので)弱い
69名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:22:41.67 ID:g62jmWg+0
抗がん剤よりマシかもな
70名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:22:45.87 ID:UByb8InC0
ペニース
ららららら
ぺ ニース
71名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:23:27.50 ID:BU7mq1l10
オヤジが前立腺がんで末期なんだ

胡散臭いんだがわらをもすがる思い

そういう気持ちを利用するゴミどもは死んでしまえよ・・・
72名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:23:41.93 ID:ZXOaisi/0
ス・・ステマ・・やな??
73名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:23:55.33 ID:lJTNF2u/0
子供が小さいなら1年でも長く生きているに越したことは無いわな
でもこんな書きかたってどうなのかね?
キノコと替わらんような印象なんだけど
74名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:23:55.40 ID:YfNfBhJw0
いちおう丸山ワクチン自体は白血病用には効果ありと認められたけどな
75名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:24:47.23 ID:zheGahV30
知る人ぞ知る、天高OBを代表する詐欺師の作だからな。
76名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:25:02.76 ID:RRxtjhWo0
またアグネス・チャンの五色霊芝かと思ったら
77名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:25:03.74 ID:iZBMCcWN0
>>61
癌ペプチドワクチンは散々既存メディアで報道されてたけど。

>>67
アメリカよりも早く日本が開発したからね。
78名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:25:18.62 ID:stG3HFRF0
よくあるパターンのひとつでたまたまこの人に最適な癌治療の方法だったってだけじゃないかな。
まるで万人向けに書くのはどうかと。
79名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:25:35.85 ID:a6/uKRmT0
>NHKアサイチ
一度自分の目でみてみると良い。
赤・青・黄のスタジオセット。
まるで濃町層化学会専用スタジオから中継してるのかと…。

NHKで一番露骨に層化色を押し出している馬鹿番組だ。
内容が得意の捏造ステマじゃないといいが。
80名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:25:59.99 ID:2vStZV230
本当にガンに効果があるなら、藁にも縋りたい人が一杯居るだろうが
詐欺目的のステマだったら、事が事だけに悪質だな
81名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:26:23.98 ID:dv83o13G0
昔テレビで流行ってた心霊手術を思い出しよw
82名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:27:06.85 ID:b4upthyiO
そろそろがんの特効薬がでてきてもいいと思うんだが
83名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:27:22.59 ID:lJTNF2u/0
イレッサも効く人にはめちゃめちゃ効くっていうしね
アレルギー、アトピーも個人差がものすごく大きいし、免疫って奥深いな。
でもアレルギー、アトピーみたいに詐欺的民間療法が乱立するのはカンベンな!
84名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:27:29.71 ID:FKjwN7WS0
>>67
知ったかぶるなよ
がんワクチンは日本が最先端
アメリカは違う技術で同じようなことをやろうとしている
85名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:27:45.21 ID:vw9h4d3t0
丸山ワクチンじゃないのかよ
86名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:27:58.66 ID:nZsAAZwY0
しかもそれが本当なら府に落ちない。
層化の幹部が次々癌死。
ふじんb
87名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:28:22.82 ID:+6a++85+0
これ先進医療だろ
保険が使えねーんだよな、免疫療法とか言う奴
オマエらも先進高度医療保険入っとけよ
陽子線治療とかもあるし、実際やろうと思うと300万くらいすっとんでくぞ
88名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:28:59.03 ID:zA1a1Zb20
あー、これって記事が分かりにくい書き方をしてるけど
要はペプチドワクチンを投与してキラーT細胞の活性化を強力に促し、がん細胞を破壊させるんでしょ
NK細胞やT細胞を利用した類似の治療法はかなりあるんじゃなかったっけ
89名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:29:23.94 ID:cadI9Ezq0
何度目だ
90名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:29:48.23 ID:OQnp1vBx0
超高学歴情報強者揃いのプラス民様方は、
以外に免疫学の基礎の基礎が弱いのかな。
91名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:29:54.39 ID:AdH+KPYx0
>>71
試すだけ試してみたら?
92名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:30:08.67 ID:H9eA9XheP
>>10

この「ゲンダイ」は日韓ゲンダイじゃなくて、週刊現代ね。
日刊ゲンダイのように反日の知恵遅れが書いてるんじゃなくって、講談社が
出している雑誌だから混同しないように。
93名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:30:16.52 ID:fgrCbcq+0
>>16
なるほど、その程度か。

...一発逆転に賭けてみるかね。そろそろ、体力的に最後のチャンス。
94名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:30:17.47 ID:Vchlahhy0
>>48
ご親切にありがとう
悪性新生物って一体何だと思ったら癌なのね
不慮の事故が5位ってのが何かすごいと思ってしまった
95名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:30:59.10 ID:gJ+dDBZD0
>>16
こういう治療代て高額医療費なんたらとかで援助されないの??

されないとしたらよく民間保険にある先進医療特約とかでは
まかなえるんだよね?

じゃなきゃ360マンも払えないよ。
96名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:31:33.84 ID:VqAKdWJ1O
60歳以上は使わせるなよ
もう老害増加要素はいらん




97名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:32:22.84 ID:QYAiMmOI0
詐欺じゃないよ。
本当に人畜無害(癌にも)な丸山に比べれば、ずっといい。
でも、夢見るほどじゃない。
98名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:32:23.29 ID:jEbI+hqi0
良くなった例だけ取り上げると夢のように見えるよね。
実態は失敗例のほうが多い宝くじのようなもの。

経験者です。
先月亡くなった妻がね・・・
99名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:32:31.76 ID:FVgongTW0
>ガンでの薬漬け治療&延命 の儲け

ヒトの生死に群がる霊感商法、新興宗教、ネズミ講、
冬虫夏草、サルノコシカケなどの民間両方…

ガンの怖さだけ、痛みや苦痛だけが流布される。
ガンとともに生きる、とかはない。
集団検診用大型バスでのレントゲン写真は、
クリニックのデジタルレントゲン写真の何百倍の被爆。
治らないがんでも、それなりに対処できるということを啓蒙する。
何が何でも寿命を八十年に設定することはない。
ガンになっても、痛くなく苦しくなく死にたい。


自分はあと数年を意識している。
ペットの寿命、大往生を見守りたい。
 、
 

100名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:32:31.71 ID:cMhiiuGQO
>>38 許さん!許さんぞ!
101名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:32:55.71 ID:Ys/qL+Nz0
ga-nn
102名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:33:13.42 ID:39w32CTr0
平均寿命を伸ばして医療費や年金で経済を逼迫させるような事はやめよう
平均寿命は60歳くらいで十分だ
103名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:33:26.70 ID:6LAbbx+y0
>>86
そりゃニセ本尊をありがたく拝んでるから。仏罰。
104名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:33:45.47 ID:wUI1YWwGI
こんなのに公的保険適用しては駄目
高齢化、医療費負担で国が破綻する
105名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:34:00.52 ID:L8nMweHWP
結局癌は特効薬が出来てきてる状況なのか?
それかもう手詰まりだなって感じなのか。
106名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:34:12.33 ID:mgCW5Tzb0
層化御用達アサイチテレビは勿論、伝えられない真実
*一切幹部の死を知らせない層化
癌を患っていた三井麻生元創価学会全国婦人部長が死亡した。(2011)
人の死をさんざん嘲笑った仏罰が自分に振りかかるのか、
学会幹部の死は何しろ多発している。

野崎勲元副会長、山崎良輔元副会長、森田一哉元理事長、西口浩元広報室長、
多田時子元全国婦人部長、中尾関西婦人部長、原田会長夫人、藤原関西長夫人・・・。
いずれも癌か精神疾患である。
聖教新聞紙上では、森田理事長を除いて、死去したこと自体が一切報じられない。
しかも全員、密葬や家族葬という体裁をとっている。
「宗教ルネサンス」などと大騒ぎしたあの「友人葬」で送られた大幹部は
ただの一人もいない。たとえば、弁が立ち、
反学会勢力に容赦のない攻撃を加えていた西口氏は53歳の若さで舌癌により急逝。
最後は顎まで切除するなどの大手術の末だった。
107名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:34:17.94 ID:2ZHvb31Z0
>>96
ジジババを無闇に切り捨てる社会は終わるよ
将来の自分もああいう立場になるんだなと思って若年層がすさむからねぇ
108名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:34:38.88 ID:VqAKdWJ1O

60歳以上は 禁止な






109名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:34:39.81 ID:cKxLXVg1O
なんだ…ゴキ中対策の話じゃないのか
110名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:34:43.33 ID:puCJZM1W0
いやいやwガンと風邪とアトピーの特効薬はもうとっくの昔に開発済み
ただこの3つの病がなくなったら医療関係会社(病院、製薬、医療機器等)ってどうなる?
111名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:35:49.54 ID:QYAiMmOI0
へんな健康食品系のものを売りつけられたり
壺を買わされたり、祈祷をお願いしたりして
何百万もドブに捨てるくらいなら

キチンと病院で治療をしながら
主治医と相談して、ペプチドワクチンとか
リンパ球活性療法を併用すればいい。
112名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:35:59.68 ID:b0leuw+g0
そんな夢のワクチンあるはずねーと思いながらパンドラを思い出したw

でもどうせ保険きかないんでしょ
そんで先進医療保険の対象外だったりするんでしょ
ガン保険だとカバーできるのかな?
…保険見直すかな
113名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:36:29.59 ID:ZrO1ONH/0
>>6
比較的穏やかに死ねる
疼痛がなければ死ぬ2週間くらい前まではそこそこ通常と変わらない
生活が送れる
114名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:36:32.91 ID:OHNJi5pn0
>>80
死人に口無しだからな
効果には個人差があります()
115名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:37:00.50 ID:K+dGzKrUO
(・o・)例え迷信にしても


    ∧__∧
    (`・ω・) 糞尿や死体を「特効薬」と言ってた反日国とは、エライ違いだな!
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
 

116名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:37:08.26 ID:w4WybQSo0
>>95
医療費控除の対象にはなるだろうけど、高額医療費どーのこーのってのは健保組合経由だから、無保険診療には無関係だと思うの
117名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:37:14.38 ID:y5pM2U+d0
特効薬なんてものがもしこの世に存在するなら
ジョブスは死んでなかったんじゃないかな
118名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:37:46.29 ID:t6aCjbot0
>>107
今は今で若者は
「将来の自分はああいう手厚い保護は受けられないだろうな」と思って荒んでるけどな

若者を切り捨てる社会も終わるよ、年寄りを切り捨てるよりも一世代早くにね
119名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:37:46.88 ID:L97xKQKy0
>治療効果が科学的に認められているわけではないのだが
>治療効果が科学的に認められているわけではないのだが
>治療効果が科学的に認められているわけではないのだが
120名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:38:07.48 ID:iaN7uG/dP
>>117
確かに
121名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:38:18.85 ID:txdIH8Fh0
>>16
車一台分程度の金で助からない命が助かるというのなら安い物だが・・・。
効くも八卦効かぬも八卦とするとちょっとな。
122名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:38:36.38 ID:Hk9YY8qo0
俺の弟も抗がん剤治療辛そうだったな、、、、、、、、、まあウソだけど。
123名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:38:47.81 ID:J9mDmNVs0
あんまり医療を進化させんなよ
もうこれ以上寿命伸ばす必要ないだろ
年寄りばっかり増えてもなんもならん
124名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:39:56.09 ID:h5hvjUr50
今のところ宗教。
まぁ莫大なお布施とられないならまし、か?
125名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:40:07.32 ID:ZroCMjrD0
特効薬は万人に効くわけではない
といういいわけ
126名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:40:56.62 ID:zA1a1Zb20
そういえば最近どこかの大学で
がん細胞にプラズマを照射して悪性細胞だけを破壊する研究結果が発表されてたな
まだ初期段階の研究みたいだけど
127名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:41:22.05 ID:/XV6JFRt0
免疫療法で副作用が無いって言うのは有り得ないでしょ
どのワクチンが効くのか分からないから結局カクテル状態になるし
128名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:41:51.50 ID:oXncxGRCO
>>21
多分オンコだと思う 2相3相試験で効果確認できなかったの?
129名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:41:53.86 ID:jEbI+hqi0
>>117
そうそう、類似の治療法でノーベル賞を取り自身にも適用した
ラルフ・スタインマンも結局授賞式前と言うか発表前に死んだ。
130名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:42:00.54 ID:c//aTCOQ0
がんってお腹の子供には何で転移しないんだろう
なんか不思議
131名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:42:00.73 ID:J9Kt3A4hO
>>16
年老いた なら話はわかるが、まだ30代40代で家族の誰かが死んでいくのはたまらんぞ
たかが300、400なんて安い
効果なく亡くなったとしても、精一杯やった 双方の思いが傷を癒すんだよ
132名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:42:49.37 ID:e3ClPBYh0
>>9

ウイルスって進化するじゃん、突然変異で。

だからウイルスゆかりの癌は不滅だ。

(´・ω・`)

臓器移植、それはそれで大変だしね。
133名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:43:20.39 ID:1JapMIhlO
アガリスク
134名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:43:39.22 ID:+aqTEUNq0
>>27
一郎じゃなくて由紀夫だろw
135名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:43:44.77 ID:/IiQdgco0
日本の癌である野田を撃退して下さい。
136名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:43:51.15 ID:VqAKdWJ1O
>>107
何を今更



もう老害はいらん
早く逝け
137名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:44:44.62 ID:YKKmBv+N0
>>93
勝手に応援するぞ
138名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:45:15.55 ID:QYAiMmOI0
>たかが300、400なんて安い
ペプチドを含めた「ワクチン」治療
陽子線、重粒子線を含めた「放射線」治療

効果が無いとは言わないけれど、多発転移を完治させる治療法なんて無い
139名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:45:30.65 ID:xKHPrYvn0
丸山ワクチンとか他のワクチンも試したけど
母ちゃん死んだし
140名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:45:59.89 ID:71T/Vtio0
>>132
遺伝子いじって癌化しない体ができあがる、そんな未来?
あながち>>9の言うことは当たるのかも知れないね

嫌な世の中だと言うことは容易に想像できるけど
141名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:46:01.94 ID:X1XXuRvI0

     /  ̄ ̄ ̄ \
    /         ヽ
  ,/| /\  /\ |\
  /⌒| ェlェlェ   ェlェlェ |'⌒l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽl   ('') | |  ('')  |/ ,イ  <   ……
  | (,}〉   (n_,n)   |{_)||    \______
  ト、|  ● n元n ● |_ノ |/⌒ヽ
  |ハハ\.  \_/ ./へ/  .:::/
    /  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ..::/
   / .,        .::r― ''"
  〈  ::〈|      .::::ノ
   \::(        :::(
    ` \      .:::)
       )    ::::/
142名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:47:30.49 ID:uufH/raS0
50以下限定の薬にしてくれ

143名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:47:44.34 ID:wv3URa4J0
>>16
> 342万3000円

一般庶民には厳しい…('A`)
高齢夫婦の効果が見込めない体外受精や顕微授精に助成して
税金使うくらいなら、命を救う方に税金使って欲しい。
144名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:48:53.96 ID:QYAiMmOI0
俺の空想の中では、
癌遺伝子を止めて正常化させるウイルスとか
がん細胞だけに感染して、がん細胞を殺してしまうウイルスとか
「人工ウイルスの作成」に未来がかかっていると思ってる
145名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:48:57.77 ID:IJJXrTVq0
癌治療の副作用は相当キツいだろな
モルヒネの副作用だけでもかなりキツいもんな
146名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:49:28.46 ID:iR0zUmeW0
家族が癌になったので、ネットでぐぐってみたところ
免疫療法が多数hitしたので資料を取り寄せた後、
とある大阪の病院に直接行って聞いてみた。

私「治癒率3割というのはこの薬を使ったら治癒率が3割上昇するんですか?」
医「いや、抗癌剤との併用や、その他他の治療を一切行わなかった人、
 軽症の癌、重症の癌、癌の種別問わずすべて含めて3割生存です。」
私「各種のデータとか見れませんか?」
医「なにぶん、先進治療でしてデータの数が不足しているので
 現状お見せできる分ですべてです。」
私「例えばこの種類の癌は一切治療しなくても生存率3割なわけですが
 この治療を行うことでの生存率の予想値は幾らになるのでしょうか?」
医「おおよそ3割生存です」
私「なるほど(^д^;)」

要するにこの薬が効いて治ったかどうか医師にも分からんらしい。
命が掛かってるから300万を安いか高いか判断するのは個人の自由だが
高額な金を取るなら、データの開示はしっかりして欲しいものだ。

ちなみに高額医療での援助は一切効かない、個人負担とのこと。
また病院によって費用は違うらしいので、
この治療をどうしても受けたいのなら安い病院を探すのも手。
147FVgongTW0:2012/04/11(水) 09:49:30.80 ID:FVgongTW0
人生をうかうかと生きて来て、「ほろ酔い機嫌の初夢」で、
何の因果か死病に取りつかれる。ガン。
でも、ガンは十年も二十年も前に発生していたものだったりする。
一日に何千個ものガン細胞が出来て、それを白血球Tリンパ球とかが
捕食してる。

毎日、「タバコをやめるなら死んだ方がましだ」と豪語して、
タバコはすい放題。
酒も依存症で睡眠薬代わりなんだし。
家では威張り、会社や学校では他人の眼ばかり気にして、
神経すり減らす。
無理してます。
体からの、心、気持ち、感覚から危険信号が
発せられてるのを無視。知らん顔。他人ごと。
無理してますな。
無理して死んだ人が居ます。

無理しないで楽しく明るく元気に生きて、元気に死にましょう。
明るく楽しく陽気に生きて、陽気に死にましょう。
 
148名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:49:41.45 ID:lJTNF2u/0
>>117
ジョブスは民間療法に嵌って手術が遅れて死んだ
本人も死の直前には後悔していたが
149名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:50:39.84 ID:pedM6NwZ0
こんなマスゴミの情報を鵜呑みにするから医療がおかしくなる。

正々堂々学会の世界でデータに基づく根拠を示して発表すればいい。
日本の学会は閉鎖的だから認めないというのなら世界に向けて発信しろ。
それこそノーベル医学賞もんだぞ。

本当に信用に足るもんだったらみんなやってるんだよ。
たかが1件や2件の成功事例で全て正しいなんて誰が思うか。
笑わせるな。
150名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:52:30.14 ID:8wXMBuCo0
これ自由診療なんだろ
もし本当に効くとしたら永久に自由診療だな
医者と製薬会社の金儲けのせいで
過剰に社会保障費が足りないで
消費税増税、この薬は置いといてもこのへん何とかしろよ
151名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:52:42.71 ID:jOG/FU5A0
>>145
癌種と人と治療法によりけりだな
おれは会社行きながら通院してた
152名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:52:57.62 ID:uwC28ZLa0
これもうすでに3月に効果がないとかいう記事が上がってるんだけど…
オンコセラピー・サイエンス「がん治療用ワクチンOTS102に効果が認められませんでした」
で検索してみて
153名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:54:37.23 ID:zA1a1Zb20
免疫療法は患者によって個体差があるらしいから
治療を受けられる方はそこらへんも考慮しないとね
154名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:54:51.70 ID:QYAiMmOI0
癌や難病の治療では
・本当に効果がある=学会で先に発表される・欧米で使われるのに日本だけ遅れる
・あまり効果が無い=本やネットで発表される・なぜか日本だけで使われる
という見分け方でOK
155珍宝長【Lv=99,maX】:2012/04/11(水) 09:54:59.82 ID:dcB/NpPIO
どんなに医療や薬で人間の寿命を延ばすことが出来たとしても最終的には癌で死ぬんだとさ
156名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:55:47.97 ID:71T/Vtio0
>>151
過去形だけど、現在は寛解してるの?
157名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:56:01.65 ID:7iGmXpFRO
大麻は実はガンにも効くらしいよ マジで
158名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:56:34.07 ID:85vWO4Cf0
俺がガンにかかる年になるまでに、完治の方法確立して欲しい。

あと、俺がハゲになる年令になる前に、ハゲ完治の薬も開発してくれ。
159名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:57:07.45 ID:/fIuw2Bq0
これって生命保険は先進医療費で認めてくれんの?
160名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:57:14.26 ID:+IE8uVKH0
実際にはガンの特効薬は開発されてるが、どの国も正式に認可はしない

アメリカもそう。
証拠に、アメリカの歴代大統領や、偉い奴はガンで死なないしガンになることもない
161名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:57:23.72 ID:XZhOVefF0
他にもNHK『あさイチ』怪しいことやってるからな。

ほんと、他と比べて 数字を示せってことですよ。
162名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:57:33.74 ID:0Az1gRzC0
>>1
>がんペプチドワクチン療法を説明する東大医科学研究所のサイト
これ、思ったほどの効果がないって発表があったのでは?
163名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:57:39.34 ID:i1IzNuBS0


力也「ほたて3個やるから、くれよ」
164名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:57:39.73 ID:5qJClaki0
負けないで もう少し 最後まで 走り抜けて
165名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:58:09.92 ID:QaOXsqSj0
>>113
モルヒネより医療用大麻が一番いいんだけどな
166名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:58:15.01 ID:kHRlQwGk0
>>16
高額医療って事で申請とかできまへんの?
167146:2012/04/11(水) 09:58:38.76 ID:iR0zUmeW0
この治療は血液を採取し培養してそれを注射するというものなので
病院が遠い場合は近所の掛かりつけの病院に薬を送って貰って
採血や注射して貰うこともできるそうだ。

公務員程度の収入を得てる人なら、この程度の出費で
身内の命が助かるかもしれないなら安いと思う。

しかしウチのような年収300万に満たない家では負担額が高すぎて
普通の病院の治療をするだけでも精一杯・・・
家族内で相談した結果、仕方なく断念したよ><
168名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:58:41.60 ID:28ub0O0S0
おお〜と思いよく見たらゲンダイだったorz
169名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:59:07.38 ID:QYAiMmOI0
中高年の癌は、遺伝子にプログラムされた寿命。いわば天寿。
病院にいけば、神様仏様からお目こぼしを受けて
ほんの少し、生きながらえさせてもらえるけど
それは人生のロスタイム。 
無駄に生きながらえるんだったら、もったいない。
っていうか、今元気なんだから、午前中から書き込まずに、働け。
170名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 09:59:18.94 ID:XvTi8lEu0
ウチのオヤジが受けました。
91歳なので放射線や外科手術はやめたほうが良いと言われ
かなり初期の段階だったのですが残念ながら効果はありませんでした。
受けたのは1クールです。
171名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:01:08.84 ID:QaOXsqSj0
>>107
ジジババを過保護して終わった社会なら幾らでもあるぞ
ペレストロイカもフランス革命もそうやって始まったし、GMの倒産もレガシー問題(ジジババの過大な企業年金)が主だ

姥捨て山やって滅んだ社会なんざ聞いた事無いわ
172名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:01:15.80 ID:rhqe22gt0
副作用がないと言い切っちゃている時点で怪しいわけだが
そんな都合の良いものが存在するのなら有難いことではあるけど
世にやりたい放題に氾濫する何処そこの健康食品と同レベルじゃないことを期待するよ
173名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:01:20.96 ID:9ePWzVlK0
>>93
私も勝手に応援
父親が癌だったから、癌と戦っている人には頑張って欲しい
父親は今、術後4年
再発なし
174名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:02:45.66 ID:wv3URa4J0
>>170さんって何歳!?
お父さんが91って・・・
ご愁傷様でした。
あまりに高齢になると新陳代謝が衰えてるから効きにくいのかなあ?
175名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:02:46.48 ID:XAYlMzyM0
その人のもってる免疫を上げて
ガンを退治するって方法は、いろんな
メディアでも紹介されている。
アメリカが最初じゃなかったか?
これはそれと同じことを東大でした
ってだけの記事だ。

どんなガンにでもってわけにはいかないようだが
いままでなんの効力もなかった(しかも副作用ばかりガンガンな)
抗ガン剤に比べればはるかに有意な結果が出ている。

人類の未来がちょっとだけ明るくなったのか、
って思っていいんじゃないか。保険きかないんで
ものすごく高いけどな。いまは。高額医療控除ってのも
あるけど。
176名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:03:10.49 ID:+znfEdmV0
効いてない人もいるみたいだし、極々限られた特定のタイプにのみ作用するんかね?
万能薬とはいかないのか
177名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:03:34.00 ID:dbHkd+PN0
丸山ワクチンてまだあるのかな
20年くらい前にどうしても試してみたいって患者さんが何人かいて取り寄せたことがあったなあ
当時は症例経過を報告すればタダで配ってくれた

まあ、何かすがれるものがあれば、それにすがるのもいいと思う
人間なんて弱いもんだ
運命をそのまま受け入れられる人なんかまずいない
178名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:04:39.78 ID:dvEhpFOO0
医療大麻が日本に来るのはあと50年後くらいか
179名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:04:43.76 ID:XvTi8lEu0
>>174
いや、まだピンピンしてますよ
今現在自覚症状は無いのですが
やはり進行は止まってないのです。
180名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:05:39.56 ID:WCzHKqsk0
皇潤などの健康食品と同じ。あくまでも個人の感想だよ。
手術が出来たってことはいわゆる末期ではない。
膵臓がん、肝臓がんの末期状態じゃ3年ももたない。
実際に治療効果が高いなら保険適応されるんだから。
181名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:06:09.60 ID:dbHkd+PN0
>>176
肺がんの分子標的薬は遺伝子によって効く人と効かない人を予想できるレベルまで来てるな
182名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:06:58.59 ID:QGkmOrZ70
>>63
そして実はその医者自身ががんになったとたんすぐに使い完治させると

どっかであったはなしだなw攻殻
183名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:07:00.84 ID:8DkCkLic0
>>171
過保護にするこたーないけど
60過ぎたら老害だから治療すんなというのは無闇な切り捨てでしょ

今の日本の若年層を救うのは景気回復、デフレ脱却であって
ジジババの無闇な切り捨てではないぬ
184名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:08:06.42 ID:8r/hkpvf0
33歳ですい臓がんか
最近は若年層のがんが多くて嫌だな
185名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:08:33.04 ID:OYyxZdLV0
事故や事件で殺されるのでないなら、無理して生かさなくていいよ
186名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:09:02.10 ID:lJTNF2u/0
>>179
さすが91歳
手術したらそっちのほうが害が大きそうだしね
187名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:10:57.87 ID:0Az1gRzC0
>>176
効いてない人も居るみたいじゃなく、有効性自体確認できなかったよ

ソースが消えたからこっちの張っとく
がんワクチン有効性確認できず
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/111103.html
188名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:12:09.01 ID:FyhqNane0
親を癌で無くしたけどこういう技術は早く進歩して欲しいね
癌治療は患者本人ももちろんだけど家族も相当疲弊する
189名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:13:14.02 ID:JR+3/UWYP
免疫の低下した人には効果は薄いだろうね
190名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:13:32.20 ID:QDwjemt90
もう遅いよ・・・・・・
191名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:14:26.45 ID:XvTi8lEu0
>>186
そうですねw
あの時代を生き抜いた人ですから

金額も1クールで200万以上かかってますし、
一般の方の負担は大変です。
残念ながら、まだ夢の薬とは言えない段階ですね
192名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:15:18.87 ID:UUnKUhQn0
気休めでも試せるものは試したい
とりあえずプロポリスは全然効いた気がしない
丸山ワクチンも試したけどよくわからん
193名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:16:16.47 ID:veuhCS1F0
またデメリットや無効例も書かずに患者の期待を煽るような記事
マジでマスゴミは人間のクズだな
194名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:16:55.05 ID:qRaaG8yf0
俺余命半年とか言われてるけど医者がそんな事一言も言ってくれなかったな
コレで直るなら欲しい、まだ生きたい
195名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:17:00.82 ID:nVCr+01K0
悪性リンパ腫におけるリツキサンやゼヴァリンみたいなもので
モノクロナール抗体による治療は場合によっては劇的に効くんだよな

このあたりはまだフロンティアだと思われ
196名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:17:25.03 ID:wZ0Llnhq0
丸山ワクチンも進化したものだ。
197名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:17:42.70 ID:V6LmKzd50
足の付け根に注射って痛いよね
自分やられた時は痛さのあまり飛び起きた
198名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:18:29.99 ID:+znfEdmV0
>>187
つまり、この>>1の女性の癌が消えた理由って…
199名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:18:42.13 ID:QYAiMmOI0
医者の平均寿命が200歳、いや150歳だったら
私は医学を信じよう。
しかし実際には、医者の平均寿命は一般人と変わりがない。
医学(少なくとも医学知識)は寿命には無力。
200名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:20:08.55 ID:rqx3H7AXO
これちょっと前の週刊新潮かなにかに載ってたやつかな?
新潮では全部で4種類の新たなガン治療法が紹介されてたけど
残りの3つはなんだっけ?
わかるひと教えてください
201名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:20:19.09 ID:XsFuolTA0
>>199
なんで医者だけ特別に医学の恩恵を受けられるって話になってんだよw
202名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:20:33.10 ID:D4RezZAT0
>>1
なにこれステマ?
203名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:20:58.93 ID:YOdBlVrH0
個体と癌種によるのかも
204名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:21:14.10 ID:wZ0Llnhq0
>>54
あとは認知症が治る薬が開発されて、
サイボーグ化がすすめば、100歳くら
いでも労働できそうだから、年金廃止
にして、社会保障問題は解決!
205名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:21:44.63 ID:0Az1gRzC0
>>198
たまに起きる自然寛解だろう
206名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:22:34.79 ID:Y2renAzw0
>>191は60歳ぐらい?
207名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:22:43.23 ID:DUuzKHE/0
なんでもいいから早く認可しろ。
親父はコレ受けられずに死んだ。
208名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:23:02.69 ID:mKhycGcZO
>>204
認知症はタバコでいける
タバコでガンになっても治せる
後は体だけだ
209名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:24:00.08 ID:YKKmBv+N0
>>71>>93
本の名前忘れて探してた
がんの特効薬は発見済みだ!という本をまずは立ち読みしてくるんだ
210名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:24:12.45 ID:W37BAw/P0

働かない人間増やしてどうするつもり?
211名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:25:06.05 ID:a5M+AaoC0
事実ならとっくに世界中騒ぎで
ノーベル賞
212名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:26:04.04 ID:jOG/FU5A0
>>198
まれに劇的に効く人もいるんだろな
213名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:26:27.59 ID:XvTi8lEu0
>>206
なぜ私の年齢が気になりますかw
まだ52歳ですよ、ウチのオヤジは晩婚なので
今日はもう少しで出勤ですよ、年寄りニートじゃありません(笑)
214名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:26:57.94 ID:fDDhTuB10
>>4
ハナクソに等しいw
215名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:27:05.51 ID:wZ0Llnhq0
>>16
明朗会計でいいな。あやしいところは
お値段はご相談くださいと書いてあって
とんでもない額をふっかけてくる。金持ち
以外はくんな!という雰囲気がいっそ
すがすがしい。
216名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:27:31.82 ID:DUuzKHE/0
>>71
ここでこの薬買え。
http://sg.mimaki-family.com/products/31192/

で、この本を買え。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%8A%B9%E8%96%AC%E3%81%AF%E7%99%BA%E8%A6%8B%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%81%A0-%E5%B2%A1%E5%B4%8E-%E5%85%AC%E5%BD%A6/dp/4812703220

ガンの進行を抑えられる可能性はある。
私立系の大病院では、この療法をやってるところもあるよ。
217名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:29:02.38 ID:qmQwVB7Y0
うちの親が肺がんで他界した時には サメの肝臓のエキスとか なんとかのキノコとかが流行ってたな
218名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:30:26.10 ID:QYAiMmOI0
>>216
 先生ご自身に注射から採血までご自身でやって頂きました(看護師がいない為)
 問診の間には 先生の暖かい人間性に触れ 本当に感動しました。

1.本に書いてある固ゆで卵が糖尿病に効果大とのことで 改めてゆで方を含め指導頂きました。
  生アーモンドは通販で取り寄せ 指導により食べています。


ゆで方で効果が違うとは知らなかったぜ
219名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:30:55.74 ID:3M+UNFP10
>>204
簡単なAIを作ってみるとわかるが、『認知症』はプログラム上でも起きる。
(頭まっしろになって、人工知能が意味消失する)

だから、サイバネ化しても、不老不死じゃないんだよ。
220名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:31:00.29 ID:wZ0Llnhq0
このワクチンの他に、丸山ワクチンとかその他のワクチン
自然療法、アーモンドとかタバコとか組み合わせても
大丈夫なんかな?どれか当たればラッキーって思ってる
人は全部試してみたいと思うはず。
221名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:31:20.64 ID:0Az1gRzC0
>>212
その程度なら普通の抗がん剤でも同じだよ
たまたま抗がん剤の組み合わせや治療のタイミング、がん細胞との相性がよかったなら「ワクチン」としての意味はない

それでも患者はわずかな確率にかけたいと思う
222名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:31:28.55 ID:LsjyoTsD0
今、はやってるのはNK細胞の活性化治療でしょう
223名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:31:39.69 ID:V0X88I++0
>>16
金の無い若者は、死ね!

だな
224名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:31:50.76 ID:vqSEFR/d0
昨日猿の惑星ジェネシス見たけど、なかなか面白かったよ。
225名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:33:34.72 ID:2zEh2Q2e0
これは期待が持てる
226名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:34:39.61 ID:DUuzKHE/0
>>218
俺の親父は多臓器ガンで死んでしまったが、この療法と、トモセラピー(放射線療法の一種)で、
ガンが縮小してるのは、確認できてた。

結局、転移しすぎて、ガンがデカすぎたおかげで、合併症で死んでしまったんだが。

ガンを縮小させるという点では、放射線や抗がん剤と併用すれば、確かに効果があった。
227名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:41:35.77 ID:+6a++85+0
>>223
先進高度医療保障特約付けとけ
228名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:42:01.56 ID:DAdvtTgW0
薬が効く・聞かないなんて、体質とかにも寄るんだろうから、まずはその分類からじゃね?
229名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:42:12.12 ID:txdIH8Fh0
>>201
知識、人脈を考えれば、一般人よりは恩恵を受けられる可能性は高くないか?
いや、医者とそれ以外の平均寿命の差なんて調べた事無いから知らんけど。
230名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:42:45.19 ID:VmrDBlsx0
でもある意味では女の人生って残酷だなー
子供の頃から甘やかされて思春期過ぎれば尚チヤホヤされて
それが永遠に続くような錯覚に囚われても全く不思議じゃないのに
それが僅か数年後には色んな世代の男からババア扱いなんだからな。
リアル世界では出てこない本音も2chだと山のように出てくるしな
231名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:44:02.90 ID:MUBhzgc70
ボケるのは嫌だ
結局最後は死ぬわけだから痛みの無い死を迎えたい
232名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:44:43.68 ID:2xadKxvf0
サンプラザ中野がガンで死んでくれたら嬉しい
233名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:45:16.43 ID:2zEh2Q2e0
>>230
おいちょっと不細工女にそのレス見せてこいよ
234名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:45:27.87 ID:+6a++85+0
安楽死が簡単に出来る世の中
もしくは事故以外なら老衰が確実に迎えれる世の中

こんな世の中にならないかなと夢を見ています
235名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:46:09.07 ID:Y2renAzw0
>>213
いや、>>174と同じく気になっただけ深い意味は全くない
236名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:46:59.05 ID:lxp5q4qfO
副作用は長生き老人の年金が増えることだな
237名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:47:20.72 ID:uRUXkWPR0
おっと丸山ワクチンの悪口はそこまでだ
238名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:48:11.51 ID:DUuzKHE/0
がんペプチド療法の問題点は、免疫能力が低下してる患者には
効果が薄いんだよ。なんせ結局自分の免疫使うから。

がん患者ってのは、元々、免疫機能が低下してる人が多いから、
(そもそも免疫低下してるから、ガンになりやすい体質になってる)
そのあたりの矛盾が問題点なのよ。
239名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:48:19.52 ID:r8smfR0I0
丸山ワクチンのパクリか。東大閥に潰されたんだっけな。
240名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:48:33.04 ID:3M+UNFP10
>>234
戦って死なないと、ヴァルハラには逝けないんだぞw
241名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:50:19.38 ID:OgV7G0pqO
>>238
ヘルペスとかカンジダになりやすいとガンにもなりやすいの?
242名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:52:12.26 ID:DUuzKHE/0
>>241
そこは難しいところで、諸説あるけど、特定のウィルス性疾患にかかった人や、
普段からよく熱が出る人なんかは、がんになりにくいという説もあるよ。
243名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:53:11.51 ID:uRUXkWPR0
癌になったならないって言うけど
癌細胞って誰の体でも発現していて
免疫機能によって退治されているんだよな
244名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:55:34.86 ID:DUuzKHE/0
>>243
そそ。体細胞からインターフェロンを出して、抑制してるわけ。
その能力が弱い人が、ガンになりやすい。

なので高齢者にがん患者が多いわけ。
245名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:58:02.16 ID:JBJVdSyU0
ウィルス療法はどうなった?
製薬会社に打撃が大きすぎるから潰されたか?
246名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:58:34.45 ID:wCcWQu7E0
>>1





そんな薬がある訳ねえ







247名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:00:34.95 ID:6tB114T+0
ひまわりの会がアップを始めました!

厚生省麻取強行捜査班がアップを始めました!

ビッグブラザーがお出ましになられました!

とあるパチンコ屋で設置全台が連チャンし始めました!
248名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:01:19.44 ID:DUuzKHE/0
>>245
人のがん細胞に、ウィルスを確実に定着させる技術がまだイマイチなのと、
ウィルスが変なウィルスに変異しないかの臨床がとれてないので、
まだ当分かかりそう。
249名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:01:19.76 ID:0s1wVmN20
>>242
じゃあヘルペスやカンジダのワクチン作ればいいんじゃね?
250名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:02:04.90 ID:Mimcv3NA0
がんにせよ何にせよ対処療法より予防にもっと力を入れるべきだと思うけどねぇ。
251名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:03:37.79 ID:0bViG2M60
>>16
350万で命が買えるなら安いな。どんな手使ってでも金作るわ
252名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:03:51.09 ID:CUmF2iKMO
義体化するか。
253名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:05:58.06 ID:VYb3ZQzc0
生命保険に入ってれば費用はがん保険かリビングニーズ特約で何とかなるだろ
254名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:07:31.06 ID:VDUzRDWK0
イギリスの疫学調査データでは、確か、1%のガン患者は自然治癒をしてるそうだよ。
(ソースは「デタラメ健康科学」のどっかのページ)

つまり、たまたま自然治癒力を持った患者だったんやないの。
255名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:08:22.96 ID:DUuzKHE/0
初期のがんなら、重粒子でぶっ殺すのが一番手っ取り早いんだけどね。
がん特約入ってたら、300万は軽く出る。
256名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:08:39.32 ID:lmC3O2R9O
ワクチンはオワコンだろ
何を今更
257名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:10:17.11 ID:BBGPw3Zv0
もう延命はいいんじゃね?

老人になったら諦めてさっさと死のうよ。気軽に楽に死ねる薬を作るべき。
258名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:10:59.58 ID:ovjjpsUv0
ブラジルのマット・グロッソで癌の特効薬が発見されるって
ジュセリーノが予言したのっていつ頃の話だっけ
259名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:11:25.12 ID:TB6gwG200

癌を減らすには、長生きしないことだ

260名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:11:42.38 ID:MJzzymmb0
>>9
抗ウイルス剤が進化しない内は
ウイルス感染症⇒ウイルス性癌・肺炎などの一般感染・AIDSやリンパ性白血病
261名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:12:47.84 ID:ryt1cnwK0
値段が高過ぎる

お試し、が無いならば彼らにも自信が無いということだ
262名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:13:51.44 ID:44bwssWL0
癌の予防なんて自宅の農園で採れたものしか食わない程度しか思いつかない
263名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:14:47.33 ID:+T8CZd9LO
これ記事広告だよね?
264名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:15:00.38 ID:+6a++85+0
>>255
例えTa/Tbとはいえリンパに飛んでる可能性は否定できない
重粒子・陽子で死滅させるのも手だが
ここは手堅く外科的処置を行い、近隣のリンパも摘出するのが望ましいと言える

265名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:15:08.56 ID:8mn+McRH0
ガン治療には@「切る=手術」A「焼く=放射線」B「兵糧攻め=投薬」の3っがある。
ワクチン療法は古くから在りBの範疇に入るようですが・・
基本的には「免疫療法」と言われ、主要な2大療法の補完療法のようです。
@Aと併用すると効果があるが・・単独では??のようです。
保険適用外で費用が高額であるため・・いまだガン患者の間では市民権を得ていません。

かく言う、私も前立腺ガンで免疫療法を併用しましたが・・
併用しない他の患者と比べて、若干の効果があるようです・・
切除手術の細胞から、抗ワクチンを培養するのが最も効果的のようです。
しかし過大な評価は・・??です。

ガンを予防するには、ガンと戦うには、腸の免疫賦活力を強化することが肝要でしょう。
基礎体温を上げることが基本です。
266名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:16:41.54 ID:F3jnzBWk0
多分ジハイドロジェンモノオキサイドを飲ませるのと大差ない効果だと思う
267名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:17:00.53 ID:DUuzKHE/0
>>264
Ta/Tbでリンパに飛ぶってのも、難儀な話だな。
そこらへんは、色んな療法の併用でいけるでしょ。
268名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:17:28.23 ID:GIfrk/FD0
>>262
自然の野菜にも発がん性物質はあるけどね。
要は抗がん作用と発がん作用のバランスだね。
269名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:17:37.07 ID:LG5XuPmw0
>>117
膵癌(すいがん、英: Pancreatic cancer)は、膵臓から発生した悪性腫瘍。膵臓癌(すいぞうがん)とも呼ぶ。
早期発見が非常に困難な上に進行が早く、きわめて予後が悪い。このことから「癌の王様」と言われている。

なんかカッチョイイふたつ名がついてるやつだもん
持ったほうだってハナシだし仕方ない
270名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:18:43.86 ID:6bcEXYD+0
早く認可してよ
いくら治療薬ができても認可されて一般化されない物ばかり
意味ないよ
271名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:18:55.08 ID:Ee2iJKp40
紅茶キノコより多少マシかな
272名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:19:41.24 ID:LHMxJmJqO
治るんなら凄いな…。
手術いらないじゃん。
273名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:20:15.22 ID:W6t/7Y/r0
層化御用達アサイチNHKが紹介と言うのがね。
いかにもステマ臭くて…
しばらく人体実験しないと何とも言えん。
274名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:20:23.97 ID:H8lAgzELO
先進医療特約保険に入っておきましょうってことですね。
275名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:21:16.11 ID:uJzuORREP
手術したり投薬した後で、どーしよーもない状況で、このワクチンにたどりつくのが、なんかイヤだよね。

素人発想でアレだけど、診断でみつかったら、とりあえず投与しちゃえ的なものにならんかねぇ。

がんでなくなった人を幾人も見てきたけど、抗がん剤で衰えていく姿を見るのは、本当につらいんだよな
276名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:23:44.37 ID:44bwssWL0
癌で衰える姿よりもイシャのセンセー連中の
あー、だめですねー、残念でしたー、的な態度が気に食わない
あいつらに診て貰うくらいならそのまま死んだほうが有意義なQOL
277名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:26:18.36 ID:1QnOKg6j0
>>16
治るなら安いな
がん保険も馬鹿にならないし
278名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:26:23.08 ID:wetlNz+W0
ガンと一口に言うけど、それこそ人によって症状や進行がバラバラなんだよなあ
だから騙される奴も騙される奴もわんさかいるし、
本物の薬でも何が効いて何が効かないかはその人次第
特に珍しい(症例の少ない)ガンの場合、当たりの薬を探すのは非常に難しい
っていうか当たりを引く前に死ぬことが多い
279名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:27:20.31 ID:jOG/FU5A0
>>276
稀にそれで患者と喧嘩しているお医者さんもいるな
もうちょっと言葉を選べないものかと思う人もいる
医者ってのは多方面の能力が求められる職業だとつくづく思うわ
280名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:30:48.86 ID:rWVtvwMF0
オヤジがガンで入院してた時に見舞いに行った病院の入院患者は、この手の話にはみんな詳しかったな
2月でほとんどがお亡くなりなったか、医者にサジ投げられて転院して行ったけど
お袋は俺が小学生の時から、何かに付けガンだガンだと言ってたけど、まだ存命中
何が効いたんだw
281名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:31:05.17 ID:Wki8+8b6O
一人には劇的に効いたのか
可能性がゼロじゃないってこういう事か

患者の数だけ合う新薬が開発されたらいいのに
282名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:31:44.43 ID:WBCjwLWbO
叔父はこれすら受けられなかった。
末期患者全員が受けれるわけではないみたい…
今、ホスピスにいる
余命宣告から2ヶ月たち残された日はあと数日だと言われてる。
こういうワクチンももっと研究して早く認可されれば救える命が増えるはず。
283名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:32:02.01 ID:WnUTyAd90
>>93
応援してます
284名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:32:33.17 ID:g8E5X41W0
>>253
リビングニーズは余命6ヶ月と診断されなきゃ請求できんだろ
285名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:32:44.17 ID:+Tlv5kWP0
ガンが薬で治るという事はDNAの老化を防ぐという事になる。
もしかして若返りの薬にもなるのでは?
286名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:34:58.62 ID:ibvK4hCh0
癌治療詐欺が流行りそうだな
287名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:37:27.06 ID:rWVtvwMF0
>>285
ガン細胞って、言ってみればいつまでも若い細胞なんだよ
ガン細胞を採って、培養したらいつまででも細胞分裂が止らない細胞だってある
288名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:38:14.55 ID:8mn+McRH0
癌種にもよるが・・「放射線」施術がガン治療の最先端を走っているようです。

コンピュータ制御で微小なガン細胞を狙い撃ちできるそうです。

体内照射の技術も進歩しているようだ。
289名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:38:19.37 ID:MaBSKsO10
最初に二行で胡散臭くなって読むのを止めたやつ挙手ノ
290名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:40:46.03 ID:QvrY8MG9O
癌が簡単に治る病気になったら更に高齢化が進んで日本がアボン
291名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:41:02.91 ID:QYAiMmOI0
>コンピュータ制御で微小なガン細胞を狙い撃ちできるそうです

そうそう、ロボットアームで微小な肺がんも
呼吸に合わせて、ぴったり多方向から照射。
 
もう重厚長大でビームが固定方向のまま動かせない「陽子線」や「重粒子線」の時代は終わり
292名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:41:24.94 ID:6kY9XM1c0
若いうちの癌は進行は速いが治癒する可能性もあるんだよな。
つかこの精神力ってすごいと思う。
俺なら癌だと知ったら絶対自暴自棄になって、家族のことを思いやるなんて余裕はないと思う。
293名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:41:46.58 ID:Xvr8pvRu0
でもお高いんでしょう?
294名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:42:06.92 ID:HAk9VU760
>>286
もう大量にあるだろ
295名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:42:37.48 ID:iEGtFogl0
>>4
あれは厚生省の学閥抗争絡みで認可が下りなかったと言うけど
ホントのところどうなんだろ
296名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:43:18.43 ID:V3UGSB4G0
がん細胞も人の身体の一部だから
無理矢理に排除しようとするから
さらに寿命が縮むって言ってた医者がいってたけど
どういう治療をすれば正解なんだろ。。

つーかガンで死なないようになったら
もっと人間が増えて食糧問題も加速するんだろうな。
297名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:43:20.28 ID:3M+UNFP10
>>291
も、モビルスーツがビーム砲だとぉ?
298名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:43:48.29 ID:Wki8+8b6O
>>288
重粒子線か、高価な粒子加速施設がある病院で
一回200万ぐらい、半年待ちだっけ?
299名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:44:17.77 ID:eZklszZw0
40年前くらいかな
知られざる世界でよく丸山ワクチンの特集をしてたんだよな
子供心に胸ワクで見てたなぁ
一番覚えてるのはボイジヤーなんだけどね

300名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:45:10.81 ID:reY+faun0
>>216 >>226
その物質@寶酒造に関しては、過去に株価操作の仕込み疑惑があったよ。
以下のレビューをどうぞ。
ttp://www.amazon.co.jp/review/R1VEQ3YPYAKITT
301名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:45:52.20 ID:kXhHqAYI0
これやったらジョブズも死ななくてすんだのか?
302名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:45:58.38 ID:Xvr8pvRu0
>>291
なんかの番組でもやってたな。
呼吸で微妙に上下する動きとシンクロさせ、確実に命中させるってスゲーよな。
303名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:45:58.61 ID:A6YnEnHiO
がん患者の最期は悲惨だからな。
親戚が何人もがんで死んでるが、皆、痛みでのたうち回り、叫び声をあげてた。
がんほど悲惨な死に方は無い。
交通事故で死んだほうが幸せだよ。
304名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:46:35.86 ID:8m6a4ONV0
どんな病にも効果がある安楽死施設を早く実現してくれ
305名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:46:49.35 ID:RWYYNHq40
重粒子線ってもう古いのか?
あれは施設にバカみたいに金かかってんだろ?
306名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:47:49.41 ID:Fo0J/Jf3O
結局病気を根絶させたの人類は天然痘だけ?
307名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:47:59.41 ID:oP3YHa+f0
>>295
その後、その不認可をした連中がこぞって使っているのだから、
一定の効果はあったのだろう。
だがまあなぜ効くのかわからないとかいう状態ではあったような気がする。

てかこの記事だけ見ると、
これでガン治るみたいに書いてあるが、
たまたまこの人に適合しただけの可能性だってあるし、
医師の人も驚くべきといっているのだから、
想定内ではなかったということ。

クスリの効果は基本的に想定内で維持されることが好ましいのだから、
ほかの人に効くとはかぎらないな
308名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:48:19.46 ID:HAk9VU760
>>293
>>16
重粒子線といいなんでこの手の治療はみんな300万円台なんだ
1千万円とか言ったら誰も受けないから?
保険料で賄えそうなぎりぎりを見込んでか?


何でもいい!  今まで救う事が出来ないと言われていた命が救われるなら万々歳じゃないの!!

 もう製薬会社や行政の壁とぱらって、どんどん臨床実験しろや!!

 これで日本がガン治療のTOPにたてる可能性だってあんだろ?    
 
310名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:49:07.56 ID:QYAiMmOI0
>>305 それは、みんな知っているけど、黙ってる秘密。
311名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:49:08.95 ID:Xvr8pvRu0
>>306
何年か前に天然痘復活してなかったか?
ワクチンが無いからヤベーみたいな話を聞いた気が。
312名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:50:36.97 ID:V3UGSB4G0
>>303
昔はそうかもしれんが
今ではほとんどのガンの痛みは取り除けると聞いたが…

それとも高度医療の話で
庶民レベルのガン治療はまだまだなのかしら。
313名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:51:22.21 ID:QYAiMmOI0
300万円=貯金とか、生命保険があれば、なんとか払えそうな金額。
(多分「金額先にありき」の料金設定だよ)
314名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:52:23.42 ID:THkUtQHwP
300万か…。
死ぬより金欠を選ぶが、貧乏人には辛いな
315名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:52:30.19 ID:k9JLy17o0
自然治癒に任す
316名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:53:05.33 ID:OzUUEroO0
>>16
えらい安くないか?
気休め以外何の効果もない変なキノコだのサメの軟骨だのといった栄養食品で、
それ以上散財してる人が一杯いるだろ
317 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/11(水) 11:53:09.12 ID:5zRqbIEI0
>>311
生物兵器としての天然痘なら北朝鮮にあるんジャマイカ
318名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:55:01.59 ID:uRUXkWPR0
TVである医師が50、60で癌になったら
延命治療?治療?はしない方がいいと
その方が安らかに死ねると言っていた。
その先生も顎の下がかなり膨らんでいたが
癌かどうかは検査していないからわからないって言ってた。
延命治療はいらないけど
もう直ぐ50なんだが治療はして欲しいw 
319名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:55:55.07 ID:lb3p2cbA0

※故人の感想です

320名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:56:03.31 ID:rtje6JhJ0
アサハラ医師っていう名前が損してるなー
321名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:58:13.69 ID:OgV7G0pqO
>>242
そうなんだ、ありがとう。
322名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:58:51.84 ID:HAk9VU760
>>312
大昔から貧乏人の命ほど安いものは無いと決まってる
エリア88でもマッコイ爺さんが言ってたような
300万円払って癌が治っても仕事が無くて生活出来ないなら
300万円で有意義な生活してから首吊りたいよ
323名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:59:53.03 ID:QYAiMmOI0
治療は全部「延命」が目的だよ。
治療成績の比較も、結局、「どれだけ生きたか」だよ。
 
実際には「今日から延命治療です」なんて線は引けない。
324名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:00:57.84 ID:da93B1O5O
>>303
ガンのイロハ知ると恐ろしい
肉体は健康なのに、ガン細胞が健康な肉体を攻撃して増殖、体を乗っ取っていく
健康な骨髄や神経まで攻撃する。痛覚の元を死ぬまでダイレクトに攻撃し続けてくるんだぜ? 人生最大の痛みが24時間死ぬまでだ
ガン細胞は細菌やウィルスと違って健康な細胞と構造が酷似してるから、抗生物質のような特効薬は難しい

嫌だなホント
325名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:01:37.53 ID:tF0GUEbk0
TS−1のほうが効果は高いよ
326名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:03:06.25 ID:uRUXkWPR0
>>323
そうなんだ
327名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:03:41.73 ID:L/Ve5EUo0
>>36
二年か。うちのカーチャンと一緒だな
まーでもガンワクチンは効果無い場合がほとんど
328名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:04:29.72 ID:usAS03taO
でもお高いんでしょ?
329名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:05:34.00 ID:CqoEaOB+0
まず癌ならないようにするのが先決私は肉の脂だと思います、血液で
循環して転移すると思います。
330名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:05:47.95 ID:V+9phuCs0
これで放射能も怖くないwwwww

>>312
治療せず痛みだけ取るなら薬は有効。

癌で苦しむのは延命治療、痛みを取るのは麻薬なので併用は難しい。
特にがん治療は普通では無いレベルの薬や放射線を使うので、
癌以外の所も耐え切れず亡くなる場合もある。
がん治療自体が拷問に近いと思う。
331名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:07:29.37 ID:HAk9VU760
>>323
病気の種類や治療にもよるだろうが
抗癌剤やめたらそこから延命治療と言われたが
332名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:09:07.19 ID:uRUXkWPR0
癌になったら痛みでのた打ち回るくらいなら
麻酔で眠らせた方がいいんじゃね?
それか麻薬をやるとか、どうせ死ぬんだし
333名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:10:16.18 ID:1OXVHD6E0
これが本当なら世界に輸出すればバカ売れ
日本再生も夢ではない
334名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:10:48.65 ID:yHkIHJLd0
>>332
最近は麻薬をしっかり使いますよ。
我慢する方が身体に悪い。
335名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:11:09.64 ID:OgV7G0pqO
>>332
最後のほうはそうじゃなかったっけ?
336名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:11:34.68 ID:uRUXkWPR0
>>334
麻薬じゃ意識は一応あるんだね?
337名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:11:59.47 ID:1vdUnlr10
夢みたいな話やな?

夢じゃなければいいんだけどね…

どんなガンにでも効くの?

これで少々の放射能なんか、こわくなくなるね
338名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:13:39.53 ID:yHkIHJLd0
>>336
そうです。たくさん使ったら眠くなるけど。
痛みが消えれば、意識を飛ばす必要がなくなるし。
339名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:15:32.87 ID:WDWvWYxiP
大人しく成仏しろよ。高齢化社会で働けるうちはいいが
無理に長生きされると現役世代がお陀仏なんだよ!

340名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:15:42.50 ID:L/Ve5EUo0
>>336
ガンが進行するに従って痛みが強くなる→麻薬も強く多くなる→意識低下する
大抵はこういう流れだと思う
341名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:16:07.90 ID:wHk0J4y7O
日本の癌の特効薬はまだですか?
342名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:16:11.87 ID:V+9phuCs0
>>332
癌の部位によるからね。すい臓あたりはまったくわからなくてある日・・だそうだ。
肺は酸素供給量が減るので常時首を絞められ状態と聞いた。
ま、痛みが出た時点で大抵手遅れ、変な延命は自分だったら辞めて欲しいと思うな。

これ読んでそう思った。
ttp://matome.naver.jp/odai/2129950985540545201
343名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:17:03.17 ID:V3UGSB4G0
>>330
なるほど。
治療と痛みを取る事は別々に考えた方が良いみたいだな。

自分は家族もいないし長生きもしたくないから
治療しなくていいと思ってるけど
家族がいて長生きしたいと思ってる人は
癌になると大変だな…
344名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:20:18.38 ID:9OXnKSA70
学会で丸山ワクチンの再来にするな!って言われてたけど
なったな。まーなるわな。
丸山ワクチンもアジェバンド効果で全く効かないわけではないしなあ
345名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:21:12.37 ID:QYAiMmOI0
癌が大きくなると、胃や腸をふさいだり、まわりの骨を押したり、
神経や血管を食いちぎったりするから
痛い。

だから、どんな鎮痛剤(麻薬)よりも、
抗がん剤や放射線が痛み止めになることが多い。

346名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:21:31.50 ID:/01M/8LA0
宗教で治るのにw
347名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:21:32.08 ID:gPT8HCv50
たった今まとめサイトで女子高生と1年間同棲してた話を読んでたところ

この治療やってたら助かったのかなと思うと切ないぜ・・・
348名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:23:06.56 ID:FYZRIQv10
>>95
高額医療費なんたらとかで援助されたら
消費税25%だよ

つーか癌は病気じゃねーから
遺伝子の繁栄の為に高齢個体が死ぬように
わざと自分で自分を死に追いやってる
人間なんて60歳過ぎたら全滅したほうが遺伝子は繁栄するんだよ
だから癌になるように設計されてる
349名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:23:45.52 ID:E7XMSM5y0
テレビ見て救世主が現れたがごとく目の前がぱっとして
そっこう調べたけど
管だらけでベッドに繋がれて動けない体にはなんの魅力もなかったよ
半年前には退院直前だった、なぜ元気なうちに医者から進めてくれないんだろう
カーチャン3月までは余命2年だったのに、
ついこないだもう1ヶ月もたないかもって言われた
350名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:23:50.47 ID:9OXnKSA70
>>342

心臓病からなる肺水腫はベッドの上での水死だから
さらに苦しい。
癌以外にも苦しい病気はたくさんあるよね。
生きるのは大変だ。

もっとも癌の話でいえば心臓癌はないけど
351名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:23:52.32 ID:kEU/dfz0i
>>307
SACの笑男の題材みたいな事件じゃないか
352名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:25:23.49 ID:9YZNybHKO
父ちゃんが食道がん末期で
母ちゃんが大腸がん末期で
それぞれ別の病院に入院していて
仕事しながら二人の見舞いや洗濯や身の回りの世話に追われてる俺から
300万×2人分騙し取る記事なの?
もう助けて…
353名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:25:43.55 ID:FYZRIQv10
そもそも癌のメカニズムを見てみろよ
自分の細胞が自分で自分を殺してるんだぞ
一見不利益に見えるが、しっかりと子孫は邪魔な爺婆がくたばって利益を得る
長生きできねーようにそう設計したんだよ
354名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:26:06.00 ID:zYeP+3DY0
しいたけ大量に食べれば?
355名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:26:46.10 ID:ryt1cnwK0
まぁ、想像なんだが癌細胞に目印をつけてNKに攻撃させるんだろな
正常と異常の区別だけが、癌の根底だからな
医者にばっか任せてないで低脳達も少しは努力してみろよ

ナノマシーンが解決するだろうがね
356名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:27:27.05 ID:DFC9obxU0
>>349
こういうニュース見て治療受けさせようっていう末期の人のご家族もいるだろうな
その反面もっと早くこういうニュースに出会えればという人もたくさん
まあウチなんだがな
357名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:27:50.47 ID:V+9phuCs0
>>343
部位にもよると思うよ。
知り合いの肺がんの人は、麻薬を余り使うと肺機能自体を弱めるから痛くてもあまり使えないってのもあった。
麻薬などの痛み止めは胃腸を荒らすのが多い。
別の知り合いは再発時の延命治療で、抗がん剤や痛み止めかの内臓出血の癌以外で亡くなった。
358名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:28:38.58 ID:FYZRIQv10
>>352
癌化系のお前の祖先は
今まで数百万年の間、70歳以上の爺婆という
単なる穀潰しは生まれない家系だったんだよ

それが国費でがん治療研究やるようになって
癌家系の、子孫に迷惑かけるだけの高齢個体は自ら死滅という癌のメリットがなくなってしまった
359名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:28:55.74 ID:+h9wr+F00
ガンの原因のひとつは牛とか豚とかニワトリの
肉のアブラの部位を食するのが原因のひとつらしい
牛肉の白身の脂分はウマイけど
食べ過ぎはガンの原因だよ

360名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:29:08.46 ID:KJaB/2rL0
>>332
親ががんで逝ったが、
痛み止めを強くしていき、麻薬の量を多くしていくと
呼吸抑制が起こるのでいつ死んでもおかしくない というような事言われた
がん治療が痛み止めだけになった瞬間、
事実上「投薬による緩やかな死」を選択をしていると思う
361名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:29:20.13 ID:Kwgi9JHN0
丸山ワクチンはどうなっているのだ
362名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:29:34.83 ID:rouGNI6T0
これ以上、人間延命してどうすんの?
癌ってのは人間存続のための貴重なシステムじゃないのか?

地球にとっての癌細胞みたいな人間の数が減るのを妨げたらマジで人間絶滅が早まる
363名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:31:12.43 ID:6yZ+kV0cO
あなたのことでストレスためてたからだよ。
あなたがいなけりゃもっとやりたいことやって余命を強くいきれただろうに。

364名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:31:36.47 ID:QYAiMmOI0
>>362
子供の癌は助けたいだろ。20代、30代も助けたいだろ。
40代でも家族から大事なパパと思われてたら助けたいだろ。
 
そのために老人で訓練したり実験したりしてる、というのが
本当のところ
365名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:31:57.70 ID:QSsVBDkI0
こうゆうのは、日本人に使用禁止にしないと

366名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:32:50.52 ID:lJI1FY+q0
( `ハ´)
367名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:35:05.45 ID:WKUs2alA0
本当の話ならテレビ、新聞でトップニュースになってるでしょ
368名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:35:45.80 ID:ug3aesN0O
一例だけじゃ詐欺師の手口じゃん
全成績発表しろや
369名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:38:36.92 ID:tfcERxcYO
アイアムレジェンド
370名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:39:15.54 ID:M7wFzAux0
利権政治家と官僚の使用を禁ず
371名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:39:43.93 ID:q8XilEwk0
なんで本人の希望で途中でやめんのさ?
372名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:40:01.33 ID:3c2IGhkWP
はっきり言えることは医師会と厚労省が邪魔して
延々と意味不明な理由で新薬として承認されないだろうこと
373名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:40:16.50 ID:ryt1cnwK0
健康保険税収入の大部分が末期癌の延命治療に消えてるんだろな

安楽死がベストだと結論すべき

374名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:40:27.95 ID:fgcUTYGR0
若いから効いたんじゃない?
あとプラシーボ
誰にでも効果があるとはまだ言えないでしょ
375名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:40:38.67 ID:A/mX6JwV0
人間の社会にワニが紛れ込んでいたら探しやすいし攻撃しやすい。
しかし人間の中にテロリストが混じっていても発見は難しい。
警察力を増やしても全員は逮捕しづらい。
・・・ガンのみに発生する膠原がそうほいほいあるものなのか?
376名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:41:23.70 ID:PB/9z/XgO
>>110
これ。
マジこれ。
これが全て。
大ニュースじゃんとか言ってる人は頭の中お花畑すぎ。
377名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:41:39.34 ID:lJTNF2u/0
>>360
まあそれでも痛みにの立ち回って死ぬよりはましだからな
自分でも同じ選択をする
378名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:42:29.13 ID:qK+kTzK0P
丸山はわりと良心的な値段。
これなら出してもいいかなってうまい値段がついてる。
379名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:42:46.33 ID:Hw9EbYwt0
うちの母親が蓮見ワクチン使って、胃がん宣告余命半年の宣告食らって切らずに5年生きた。
もう30年も前の話だが、ヤブの宣告だったのか蓮見ワクチンが効いたのかは分からない。
380名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:42:52.61 ID:3A7FLdqR0
実際に家族や自分が癌になったら試してみたくなっちゃうんだろうな。
381名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:43:22.04 ID:dIw4IFvQO
丸山ワクチンとどう違うんだろう?
382名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:43:53.22 ID:b4IspmSy0
丸山ワクチン
383名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:45:14.90 ID:FYZRIQv10
>>364
小児がんが助かるようになる時代には
爺婆の癌もほとんど治せるようになっちまって
寿命が10年は伸びて、消費税40%や
384名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:45:37.57 ID:uUIoCe/r0
これって保険きくのかな
 
生命保険のなんとかっていうオプションつければ大丈夫?
385名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:45:53.76 ID:A/mX6JwV0
>>380
本人は効かないと納得してても、御両親が田んぼ売って免疫賦活療法を受けさせてた。
本人も”親孝行だろ”と思ってそれを受け入れてた。
予後はジェムによる予後よりは伸びなかったが、両親は出来ることをしたと納得していた。
386名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:47:12.48 ID:Qd5zhnmCO
>>1
徳州会病院
医療界の異端児
病気腎移植で名を馳せた
東大とコネができたんか
387名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:48:15.99 ID:YMTfIC0g0
>>293
治験状態ですから。
388名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:51:14.29 ID:A/mX6JwV0
>>359
大腸癌のリスクファクターは脂肪より赤身のほうだぞ。
高コレステロール血症が動脈こうおかを増やすことは否定せんが。
389名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:51:46.34 ID:yjH7kB7cQ
丸山ワクチンの抗腫瘍効果は知らんけど、
認可されてる白血球減少症で、GーCSFと効果比べた事あるけど、ワイセの全然上がらなかったな。
390名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:52:22.26 ID:cA52KM/e0
>>16
よく心臓移植で募金集めてるけどさ
こういう末期がんなどへの先進医療への募金活動ってあんまりやらない気がする
なんでだろう?もっとやればいいのに
アメリカなんかへ何億も落とすより日本で出来る治療に募金したい
391名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:53:35.94 ID:A/mX6JwV0
>>372
厚生省がガンによる負担に耐えかね検診を推奨してるにも関わらず!?
おかしくないか?
392名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:54:43.06 ID:RZu06NMhO
がん免疫の研究してるけど>>1は運がよかっただけ
393名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:55:09.32 ID:fXJaFlnm0
R-1ヨーグルトが効果ある
394名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:56:22.76 ID:A/mX6JwV0
>>389
ワクチンじゃワイセ上がらんでしょ。
てか白血球減少症で丸山ワクチン認められてんの?
395 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/11(水) 12:59:21.95 ID:nvZVasls0
ガンには紅茶がいいよ と紅茶業界の末端がステマする
しかし厚生省からのひとにらみで ガクガクしてるのが紅茶業界なのだ
だから 紅茶が「薬」って言うのは厳禁なの まあほかの食品もそうだろうけどね
業界に力がまるっきりない かつ 業界人が浮世離れして
儲ける気がない それがティーメンw
それがまあ居心地いいんだけどね
396名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:00:19.76 ID:YMTfIC0g0
ヒント
 選挙
 選挙資金
 株価操作
 タイミング良く急浮上、
 nhkでステマかける
397名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:03:25.86 ID:YMTfIC0g0
予防効果のある食品食べまくっている方がずっと現実的。
  キノコ
  野菜、果物
  青魚
  ゴマ
   などなど
398名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:03:55.72 ID:yjH7kB7cQ
>>394
アンサー20ね。
メーカーに泣きつかれて仕方なく使った事あった。
まあ、俺はその時の2例くらいだから、もしかしたら上がる症例もあるかもしれん。
399 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/11(水) 13:04:42.67 ID:nvZVasls0
MRの涙は血の涙だからなw
400名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:07:05.06 ID:YRFTdJmEO
また南朝鮮が起源だとか騒ぎだすんだろ?
401名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:07:32.57 ID:vOKO5bD60
紅茶キノコが癌には効く  最近はシメジ紅茶がブーム
402名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:08:51.52 ID:mHDHXr8x0
>>397
今は放射能汚染があるから
キノコと魚はちょっと
403名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:09:35.11 ID:43AHHPPE0
>>4
うちの親が使ってるけど効いてる

大腸がんのステージ3だったけど
10年近く再発してない
404名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:10:25.21 ID:bs8FKNgSO
ゲンダイのステマ記事か。
405名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:11:47.11 ID:PsQDJEF70
ゲンダイソースを信用していいの?
406名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:14:32.63 ID:J8eXMNpAO
昔からペプタイドの効果って言われてたよね。
407名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:16:52.80 ID:gtIkfZh2O
癌に効く薬は既にあるんだろ
何故普及しないか? ズバリ金儲け
効かない薬を売るほうが金儲けできる
病気が無くなれば医療や薬品その他税金や保険まで現代社会の金儲けシステムが崩壊するから特効薬は世には出てこない
エネルギーや発電システムも同じ
革新的エネルギーと発電システムとエンジンが普及すれば石油や原発や世界を支配してる軍事システムと産軍複合体社会システムの金儲けシステムが崩壊するから革新的エネルギー発電エンジン全て世には出てこない
408名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:19:24.37 ID:V+9phuCs0
>>390
癌などの先進医療の主体は大学とかの研究所。
その研究所に募金するとかはありだが、個人に募金する意味があまりない。
大学や研究所も患者から条件に合う人を選ぶ。
409名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:23:19.61 ID:RWYYNHq40
>>395
紅茶ってだいぶ前に発ガン性物質が見つかってたろ
それから飲んでねーよ
410名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:24:10.96 ID:lFM1jeBD0
高校生か中学生に足のつけ根の鼠径部をマッサージしてもらいたい
411名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:25:16.86 ID:QRVFwGod0
でも、そろそろ癌を薬で治療できる時代になっても良いと思うんだよね
これだけバイオテクノロジー(遺伝子組み換え技術、ES細胞など)が発展してるのに
まだ、手術で切り取る方法がメインってのは何とも嫌だね
412 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/11(水) 13:27:26.63 ID:nvZVasls0
まあ紅茶が嫌いな人 危険だと思う人は飲まないほうがいいかもしれん
もしガチ攻撃(バッシング)うけたら日本市場の規模と業界のホヘホヘした感じからして
壊滅してしまうw
413名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:28:03.15 ID:cA52KM/e0
>>408
それはわかるんだけど、心臓移植募金とかを仕切ってる団体みたいなのあるでしょ?
あれのがん治療版をみかけないのはなんでかな〜って
老人ならともかく、まだ育児中とかの若い身空へなら募金も集ると思うんだ
414名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:29:50.95 ID:7fiWPPdd0
>>379
蓮見ワクチンも丸山ワクチンも、使ってる人で治った人は見たことありません。
っていうか、これらのワクチンを使う人がいわゆる末期な人がほとんどだから、効果が本当にどの程度あるのかは、臨床から見てる限りはわかんないなぁ‥

415名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:34:05.78 ID:UJBe+KuYO
へースゴいと思ったらゲンダイか…
416名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:36:25.86 ID:dwKmgLDN0
>>414
専門医に見放された患者が藁をもつかむ感じで使ってるのがほとんどだからなぁ
丸山ワクチンの効果以前に
治療困難になると患者を放り出す今のがん医療がむごい
せめて緩和医療につなげるとかして欲しい
417名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:36:26.13 ID:ccLyvlNL0
2014年まで臨床試験で厚生労働省の認可もまだじゃねぇの・・・
418名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:37:55.05 ID:fyTfXsFe0
やるじゃん♪
419名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:39:27.97 ID:bCc1UIee0
少しはBOINCも役に立っているのかな?だったら嬉しいんだけどねw
420名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:39:33.05 ID:VJNOCnHvP
人体実験の希望者募集記事か?
治験DTC広告ってやつだろ、これ?
罪深いよな。
421名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:42:41.43 ID:1bTWN+GEP
> がんペプチドワクチン療法
これって、いわゆる丸山ワクチンでは?
自分らで潰しておいて、半ば忘れられた頃に手柄横取りとは東大さま怖いなあ。
422名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:47:04.93 ID:0q4cU4kQ0
うちの知り合いは膵癌肝転移にやってもらったけど全然効かなかった。・゜・(ノД`)・゜・。
423名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:49:29.08 ID:0q4cU4kQ0
>>421
全然別物だよ
424名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:52:05.53 ID:OcwDtGskO
>>422
うちも2人東京から取り寄せてまで使ったけど駄目だった
>Mワクチン
425名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:54:42.50 ID:lxGTAIv+O
世の中には余命宣告食らったので治療諦めてやりたいことやったらなくなってたなんて例もあるからなあ
それと似たような臭いがする
426名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:57:31.28 ID:ccLyvlNL0
久留米大の臨床試験のページに副作用でる場合があると書かれてるしこれだけでは特効薬にはなり得ないね
http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/sentanca/examine.html
427名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:02:03.48 ID:6+L0AY3b0
ワクチンが体質に合えば直るし、合わなければ直らない。
後、プラシーボ効果の後押し。
いっそ、催眠療法も併用すればいいかも。
428名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:03:21.59 ID:7RxiWif40
大塚と塩野義とオンコの株買っとけよ。
429名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:07:39.33 ID:aewn9Nd00
Mワクチンって遠方から求めてきた人たちに行列作らせたり、
江戸時代の百姓が高麗人参求めるみたいな醜い印象しかないな。
で、宣伝されていたのと違って、効果もたいして無いと。
430名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:12:10.63 ID:uJzuORREP
ガンとは違う病気で27の時に手術入院したが、
ベッドの空きの関係で数日がん患者の隣になったことがある(本人から肺がんときいた)。
40代後半と思わしき男性だったけど、見舞いに来た中学生ぐらいの子供に、
か細い声で、「***、もうだめなんだ、ごめんな、ごめんな」と何度も謝るのを
カーテン越しに聞いていた。あれは他人とはいえツラかったよ。
先に退院しちゃったけど、きっとだめだったと思うとさらにつらい。
少しでも治る可能性があるのなら、こういうのは早く認可して若いやつらにやってほしいもんだわな。
431名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:15:21.20 ID:n41bS1/l0
やべえ
腰も痛いし、下腹部もジーンと痛いんだよね
432名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:17:28.33 ID:9QN3NZGF0
>>431
オナニーのしすぎだろ
433名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:22:56.28 ID:u/YKTCdC0
>>71
前立腺がんには久留米大学のワクチン効くって効いたよ
434名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:26:47.93 ID:n41bS1/l0
>>432
してねええよw
435名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:27:20.99 ID:7X2RBDzt0
しかし、増産体制作って保険適用にしたら、実は
手術代よりずっと保険的には安くなったりしてな。
予防として数年に一度しておくとか。
予防効果がすばらしいのではないか?
436名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:31:05.66 ID:88vUPtVV0
>>351
ホンマやなあ
437名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:32:22.52 ID:L3idGb5D0
ワクチンの内容にも驚いたが、
>>5のような秀才社会派が2ちゃんにいたことにも驚いた。
438名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:34:07.18 ID:3VNKoCsMO
やはり村井は効く
439名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:35:57.91 ID:5957jbGl0
オンコセラピーとテラという会社は知っておいたほうがいいよ
440名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:39:13.39 ID:zwQi1VkE0
>>439
ストップ高
441名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:44:01.52 ID:kEK2atLL0
これって、保険屋が宣伝でいってる先進医療の金で降りるんだろうな?
もしこれは適用外だったら保険屋は詐欺だろ。
442名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:46:05.80 ID:7X2RBDzt0
先進医療ってすごい制限あるよ。約款読んでみな。
443名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:46:48.62 ID:L/Ve5EUo0
>>360
ホスピスに泊り込んでたけど、眠りっぱなしになるような投薬は
もうお話ができなくなってしまうので…と渋られた
でももう肝性脳症(だと思う)で、目開けてヒャァー!って叫び声上げるだけのカーチャンは
見てられなくて、ああどうしよう強い投薬をお願いしようかどうしようかと
悩んでたら翌日脈が弱いからご家族を…って言われて
結局最期の二日くらい、カーチャンとは意思の疎通はできないままだった

これだったらヒャァーなってた時点で強い投薬お願いすればよかったのか
今でも時々考えるわ…
そして今でも前日まで会話できてたカーチャンがヒャァーってなった時の様子を思い出して
なんか泣けてくる
444名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:47:36.19 ID:5957jbGl0
>>440

ところがなかなか騰がらないんだ
なにか裏があるのかもしれないね

樹状やペプチドがかなり効果があることは確かで、
初期や再発に対してもかなり効果が期待できるみたい

抗がん剤や放射線治療などの既得権益みたいなこともあるのかもしれない

いずれ日本のベンチャーの中から、世界的な会社となるところがでると信じてる。
445名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:48:12.84 ID:3/owbJHH0
丸山ワクチンは癌になる前からやってやいと無意味
446名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:01:27.60 ID:0NIAvfvo0
遺伝子特性に応じたオーダー治療は有効だと思う。
チロシンキナーゼ阻害剤も型にあわなければ
イレッサ薬害のようなことが起きるが、
447名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:28:01.75 ID:co9ROZyY0
日本が世界に大して圧倒的アドバンテージを取るには
ガン治療薬とコスモクリーナーD開発しかない。
448名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:31:44.71 ID:1+rtgLuK0
全身に転移したガンでも完治できる治療法は完成しているのだが
医師会の手先の仙谷に潰されて日の目を見ない。
449名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:34:02.30 ID:Z6ntAxZm0
副作用が無い薬なんて有り得なくね?
450名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:39:41.39 ID:zwQi1VkE0
>>444
ほう。
医療・薬事関連銘柄は国際産業スパイも暗躍するという代物
エイズ・ガン特効薬開発者名簿は各国特殊機関が押さえてるんだとか
451名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:42:49.58 ID:CVaKkkKC0
>>449
癌細胞は普通の人でも出来ている
でももともと健康な人は免疫機能が働いて癌細胞を排除する
ワクチンというけど
この免疫機能をつかって癌細胞を消すんだよ
452名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:50:07.31 ID:Z6ntAxZm0
>>451
いや俺が言ってるのはどんな薬も効能>副作用なのであって、副作用が無視できるほど
少なくとも無い事は無い、用量を間違えれば必ず無視できなくなるって話なんだが。
後、免疫機構を使ってという事なら正しくワクチンだと思うが。
453名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:59:04.14 ID:95syGEweO
副作用なしってのは眉唾物
ある程度副作用はあると思うんだ、例えばハゲるとかさ
454名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:06:10.15 ID:0q4cU4kQ0
発熱はあるぞ。
それにこの記事で騒ぐほど効きゃしないよ。
半年が一年に伸びればいいほう
455名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:16:34.52 ID:NhDD1Q0R0
家の親父肺癌で3年経過して肝臓と膵臓に癌が転移。。。
これ使えるのかな。。。でも費用凄いな。。。
456名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:38:16.35 ID:uJzuORREP
案外、家庭で簡単に手に入るモノで作れちゃうとかだったりしてなw
457名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:49:41.77 ID:R8+GfzyM0
>>456
ありそうでこわいw
458名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:54:25.18 ID:yHkIHJLd0
>>449
基本、副作用が無いとうたわれている薬は使う価値が無いと思って間違いない。
459名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:07:19.27 ID:c0PQeqyP0
”直ちに”副作用が出ないの間違いなんじゃないの
460名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:11:52.79 ID:K48fD6bQ0
うさん臭い。
461名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:16:12.82 ID:Ryzl/XPa0
>>4
東大閥の奴らが水虫の薬とかステマかましてたなw
未だに残ってるってことは効いた人間が少なからずいた証拠だ
462名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:24:36.51 ID:VBl/mhI70
>>441
ペプチドは自由診療。
医療保険で保障する先進医療とは別物。
ちなみに先進医療の対象となる治療は厚労省のサイトに載ってる。
※毎月見直してるので注意
463名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:35:05.34 ID:F/I9cRzp0
たしかに顔がむくんで
動悸がはやくなって白いものが青く見えたけど
効いたもんな
副作用はつきものだよな
464名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:50:43.43 ID:+6a++85+0
高度先進医療も保険適用内にしろよ
陽子線だろうが重粒子線治療だろうが3割負担
それでも30万するしな
465名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:51:07.58 ID:5957jbGl0
ペプチドワクチン治療は保険適応を目指して研究しているよです
NHKで中村先生がおっしゃってました
466名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:53:52.04 ID:u/YKTCdC0
>>464
陽子線重粒子線、さんびゃくまんだったよー
三割でも90マン
467名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:28:13.34 ID:f381Z2Ti0
442が書いてる通り、生命保険の先進医療特約は
厚生労働省に認められた医療機関で
先進医療として承認されている医療技術にしか
支払われない。

厚生労働省
先進医療を実施している医療機関の一覧
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/sensiniryo/kikan02.html

自分のかかった病気が先進医療によって治療効果が見込めるものならいいが
そうでないなら役立たずの特約w
だけど、月々の保険料は100円程度だから、とりあえず付いても損はないと思う。
ただ、最近の生保会社のTVCM見てると、これさえあれば万全!ってイメージ
で流してるのがあざとい。
・・・と、保険屋の俺がつぶやいてみる。
468名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:34:29.17 ID:DppOVdKY0
久留米は外来で接種出来るが、現在は患者が押し寄せすぎて一部の癌では新規受付を中止している。
東大系は治験でしか受けられず、現状では条件が厳しい。
あと副作用が少ない事に懐疑的だったり、副作用が少ない=効かないと勝手に言い切ってる奴がいるが、
それは癌ワクチンのメカニズムを理解していないだけ。
もっとも、注射部位の発赤や硬結といった副作用は必発なので、正確のは重篤な副作用のリスクは少ない
というのが正確な表現だろうな。たまに消化管潰瘍などの重篤な副作用報告もあるが、そういう例は
例外なく抗癌作用も強く出てる。
469名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:39:26.71 ID:i8HOXvd50
>>414
2012年1月、2007年11月に食道がんに罹患していたことを公表。
父の開発した「丸山ワクチン」を自ら投与したところ、自ら悟った余命4ヶ月をクリアし、
6センチ大の腫瘍が消えたという。なお、本人は抗がん剤・放射線の治療が、
がん撃退に効いたと考えているが、丸山ワクチンの投与が更に効果をもたらしたと
考えている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E8%8C%82%E9%9B%84
470名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:55:25.42 ID:IvaB5ZNj0

大往生したけりゃ医療とかかわるな
471名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:08:35.50 ID:KdhL2BqF0
こういう、「夢のガン特効薬が発明されました」系の記事って
1年に一度くらい必ずニュースになるけど
実現したためしがないよね。


472名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:24:12.42 ID:DppOVdKY0
>>471
夢の特効薬かどうかは別として、癌ワクチン自体は実現している訳だが。
アメリカでは既に前立腺癌用ワクチンがFDAに認可されてる。
473名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:41:04.09 ID:KdhL2BqF0
>>472
お前か?癌板荒らしてる
マルチコピペ宣伝爆撃カス野郎は
そんな馬鹿マヌケなことせんでも、癌板の人ならペプチドワクチンのことも
ペプチドワクチンが癌に効果薄なこともみんなもう知ってるから
板荒らすなよボケ野郎
474名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:42:34.96 ID:WWor4kex0
末期ガンから生還した奴って本当にいるの?
475名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:46:13.91 ID:HmPSgStj0
>>471
高密度記録もそうだな。
476名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:08:14.09 ID:fQwglAW5P
彼の書籍によるとガンなり抗がん剤など無意味で苦痛なだけだと知っている医師たちが大勢、
丸山ワクチンの申請をして打っているという。
その医師たちの情報は日本医科大の金庫に厳重保存され完全機密だということだ。

http://www.youtube.com/watch?v=jgN2witlWB4&feature=related
477名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:38:44.38 ID:djC9Dco60
>>1
タバコ・酒をやめるとか甘い物を控えるとか
習慣が変わったんだろ
478名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:45:51.07 ID:N5i/s+7i0
これはどこの国に奪われる予定なの?
479名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:49:55.36 ID:auz/uauU0
10年ほど前は癌の遺伝子治療が流行したな
岡山大学でやってたけど
人間に投与しても、効果はさっぱり
こんな研究は何年間か科研費がもらえたらオワリ

流行のペプチドも何年かたつと99%消える
480名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:58:17.64 ID:jjruBf8O0
ノーベル賞とったシュタインマン先生と関係あるの?
481名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:59:57.34 ID:EF3+yOuDO
>>16
大学病院がやってるペプチドワクチンの場合は
治験に参加という形をとるから費用はかからないと言ってたよ?
482名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:21:09.71 ID:KdhL2BqF0
>>476
そこでコメントしてるmasaってのが正論過ぎて
船瀬がペテンにしか見えないんだが
483名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:31:03.34 ID:vGzU1rrX0
>>16 今のジジババなら余裕で払える金額。
484名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:31:21.57 ID:jjyokDjo0
大抵効かないんだろ?
じゃあたけーよ
485名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:33:42.77 ID:vGzU1rrX0
こんなよくわからんのよりも名古屋大学の単純ヘルペスウイルスだろ。
486名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:34:39.33 ID:U+dKx1VoO
親日派や知日派の外国の人からも忠告されたこと

【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
この速報が入ったのは、全国各地が大荒れだった日の朝なんだ
これは自然の警告かもな…
これさ日本が好きだといってくれる複数の外国の人も危ないって言ってる法案なんだ…
日本の治安が悪くなるともよく言われる
487名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:47:05.18 ID:2PIx2OMx0
>>351
元ネタそのものだよw

膀胱ガンの治療にBCG使うくらいだし、元々結核用のワクチンだった丸山ワクチンがガンに無効とは考えにくいわな。
488名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:49:57.12 ID:fEcEnUqOO
>>36
おまおれ
ウソでもホントでも、こういうニュースは切ないよな( ノД`)
489名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:05:19.88 ID:Vl5oFxul0
もしこれが本当に効くなら、俺のかーちゃんは助かるのか?
490名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:10:26.13 ID:3fdQ+8Wn0
>>「巨細胞がん」という特殊なタイプの進行すい臓がんだった。

>>副作用が強く2回で中止に。抗がん剤はまったく効かず、肝臓のがんは2倍近く大きくなっていた。

>>増大を続けていた肝臓のがんは進行が止まった。

えーっと、膵臓のがんじゃねぇのか?肝臓がんなのか?転移していたのか?

だいたい中止した化学療法が効果あるわけないだろ
491名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:14:15.65 ID:pmVpSEY8O
>>488
これがマジな話で一般普及実用化に2、3年かかるなら、死亡率は下がるな。
俺が50代になっても末期でもガンは治る病気ってなるんだろうな、後はアルツハイマーの特効薬のみか。

進行さえ止められれば、ばーちゃんは俺の事忘れずにいられるのに
492名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:14:40.01 ID:jrUjzZVs0
自分のDNAから専用薬を作る話は何年か前には報道されていたな。
DNAベースだから量産はできずオーダーメイド専用なので費用は高止まり。

保険適用は、国民の平均寿命が一気に上がるわ
年金支払いの増加で国が持たないので絶対にされない。

セレブ専用治療だね。
493名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:15:09.75 ID:IFScJh8F0
>>490
よく分からんが、軽くググってみたところによると、癌細胞を敵とみなすワクチンが発明され、
それを打つと癌細胞が免疫から敵と認識されるようになり攻撃を受けるようになる、
みたいなことが書かれてた。
494名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:18:43.29 ID:86ilxRum0
これで原発再稼働の障壁は完全に取り除かれてしまったわけか。
495名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:22:47.07 ID:6E0ol7Pq0
【医薬】東大医科研の研究者らが設立したベンチャー企業、がんワクチンの有効性を確認できず [12/02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330442010/l50

これのことだよね。なんで今更こんな記事がでるんだろう。
真相は>>396だろうけど。

496名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:37:40.44 ID:glp2Uj440
紅茶シメジで がん予防
497名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:44:10.64 ID:8JullqLr0
>>493
ガンの免疫療法という考え方は何十年も前からある、今さらなネタ。 周期的に現れるね。

非特異的免疫療法では丸山ワクチン。 特異的免疫療法では蓮見ワクチンあたりが有名。
498名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:47:11.89 ID:4BoDBGls0
これが本当ならノーベル賞もの
499名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:52:04.15 ID:yRDfXshL0
わけのわからん健康食品もこれも効かねーよ
心の拠り所としてなら好きなほうを選べ
高いがその分効きそうな気がするからな
500名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:53:06.86 ID:+DDdvuf/0


その最新動画



       http://www.youtube.com/watch?v=byklXmpmzXI







501名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:53:22.37 ID:UW7u308T0
丸山ワクチンは考えたことがあったな
千葉かなんかの日医大までまず行くんだっけな
502名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:01:18.45 ID:bCL/n49a0
360万ってトータルのお値段かな?
ワクチン一本がこの値段ならともかく、藁にもすがる気持ちの人なら
借金してでも飛びつきそうな微妙な価格だなあ…
503名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:05:36.14 ID:X6CMkOZv0
効果がある人もいればそうでない人もいる。
そんなに効くんなら、第1の選択肢になってるわ。
504名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:13:54.33 ID:g0QBHl3o0
紹介してるのは1例だけか
怪しいな
505名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:34:45.28 ID:8CSdTHBp0
医科研の誰が絡んでるのかと思ったら、中村祐輔か。
一応偉い先生だけど、今度のはどうなんだろうね。
506名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:38:58.41 ID:sHJvT3sbO
うさんくさいな
507名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:39:55.02 ID:8CSdTHBp0
ちなみにこういう癌のウイルス療法もある。
韓国でPhaseIやってるといってたかな。

ttp://www.rsc.org/chemistryworld/News/2011/August/31081102.asp
508名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:41:36.33 ID:pYz/nM9s0
>>504
せめて数例欲しいとこだよね
509名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:44:39.53 ID:pYz/nM9s0
>>501
ウチは地元の病院の先生に紹介状書いてもらって、
上野からタクシーで日本医科大学付属病院行ったよ
510名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:45:09.00 ID:ZLSfAusV0
>>92
相変わらずバカウヨかw
511名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:48:59.09 ID:3xABTC/cO
>>510←朝鮮人はゲンダイと週刊現代の区別もつかないらしい(笑)
酷いもんだな
512名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:50:48.07 ID:M92iZUke0
原発事故でガンの発症率が0.5%上がるという記事を見たが、
年々、ガンの検査と治療の技術が上がっていくから、治癒の方が
上回って大きな問題にはならないでしょう。
513名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:56:15.47 ID:ACo19g+gO
>>511
漢字が読めないんだからそっとしておいてやろうぜ
514名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:00:47.01 ID:EIvc0vA20
>>140
そんなことはない。
その時代になったら、自殺とはいわず、「尊厳死」または「自由死」と呼ばれているはず。
515名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:02:21.80 ID:qS3wgtMv0
なんかの宗教ですか
516名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:04:31.71 ID:/qxiet0p0
靖国であおう(m´・ω・`)m
517名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:04:43.67 ID:qS3wgtMv0
>>512
ところがどっこい、
放射線下だと、心筋のイオン異常からの突発性心筋停止が多発するんだ
癌になるまでもなくスッキリ死ねます、おめでとう
518名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:05:59.24 ID:cEF9vRSN0
これ高度先進医療だろ
519名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:13:18.92 ID:89fIcOLE0
>>55
俺もそれを願ってる
520名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:21:20.60 ID:xBcJgPZE0
>>464
保険適用はまだする必要ないわ。
設備の数が少なすぎて、金があれど受けられなかったりするのに。
521名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:23:44.18 ID:UyDe3lMl0
俺も癌かもしれない、30だけど
右下腹部皮下にデキモノみたいなのがいくつか、
慢性的なみぞおちあたりの鈍痛・・・
胃腸がグルグルする・・・

怖くて病院行けないw
軽いメンタルな病気持ちなので、その副作用かもな
数年で急激に太ったってのもある

死ぬのかな、そりゃいつかは死ぬよねw仕方無い
ただ、普通に死ねたらそれでいい、誰にも迷惑を掛けず、まぁ掛けるんだろうけどw
522名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:30:41.65 ID:kMbgpGV40
ガンになる前に他の病気で死んでやる
523名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:39:21.99 ID:P3Vw0jD9O
メディネット?
テラ?
524名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:42:01.56 ID:V5x3fBaY0
まあ、効く場合と効かない場合があるだろうね
ただ全額自己負担は厳しすぎるだろ
保険適用早く
525名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:42:19.43 ID:amsXicnV0
がん治療薬も最近は飛躍的に性能が向上しているからな。
悪性リンパ腫の治療なんか、リツキシマブっていうモノクローナル抗体
出る前は、70年代に確立されたの治療法しかなかった。
リツキシマブは、既存の治療法と組み合わせると人によっては劇的に効果が上がる。
>>1の例はすい臓がんか。
がんの中でも最も厄介なたぐいだな。
本当に緩解できるのなら、すごいことなんだろうが。
526名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:45:45.55 ID:kWMBuo3X0
うちの父ちゃんも肝臓がんで逝ったけど
見つかったときはいろんな場所に転移してて手遅れ

抗がん剤やっても効かずで退院後半年は自宅で母ちゃんと交代で面倒を見た
ほぼ毎晩痛がってずっとマッサージしろって頼まれたりして大変だったけど
最期の1週間までは意識もはっきりしてた
死ぬ前はモルヒネの幻覚か肝臓が機能しなかったからかわからないけど
わけのわからないこと言ってたな
でも比較的穏やかにいきなり亡くなった

いろいろ他の末期を聞くとうちは介護もある程度できたし
自宅で死ねたからラッキーな方なんだなと思った

527名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:56:41.00 ID:ZIOEGtOa0
丸山ワクチン申込みに上野まで行ったな
なんか映画みたいのを見て説明を受けてから受け取ったような
1万円ぐらいだったかな
528名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:00:10.46 ID:Ow9cQJtB0
アガリスクの広告でもうけたマスコミには発言する資格はない
529名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:03:07.34 ID:njrTMqNc0
というか死亡原因減らすなよ。
適度に生まれて適度に死ぬ、これが自然のサイクルだろ。
温暖化とか資源の枯渇以上に平均寿命の延び、が問題にならない時点でおわっとる。
530名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:09:23.75 ID:B3bHHMac0
http://qq.kumanichi.com/medical/2012/03/post-1921.php
がん転移に関係する物質はいくつか特定されてきたが、決定的な一つの物質が見つかった。
このタンパク質を標的とした治療によってがん転移を抑制できる可能性がある。

ぷwww
531名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:13:28.07 ID:/AALkMtG0
痛いだの苦しいだの寝たきりだの
管だらけだの飯がもう食えないとかは
いやだな、全身麻酔を受けてサクッと
逝きたい。つかえる臓器は全部くれて
やるし、検体に使ってくれて構わない。
両親を見届けたらもうこの世に
未練はない。独身だしもう生きるのに
疲れた。
532名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:23:58.58 ID:8W6j6bBW0
妙な医療規制のない国のほうが普及が早そうだがそういう国はあんまみあたらんような
533名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:45:45.18 ID:XPnUWo5K0
>>521
心配しないでゆっくり休んでメンタルな病気の方を先に直せよ。
534名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 03:59:15.37 ID:Tt+geuIv0
>>531
ここはお前の日記帳じゃないんだから、誰にも迷惑のかからない場所で、タイミングでお好きにどうぞ
535名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:25:50.88 ID:366DoxfN0

イレッサの時も副作用無しの夢の新薬とマスゴミ報道してたなあ
副作用明らかになった後は今度は一斉批難

しかも今回のはP2すらあやしいレベルで、まともな治験経てないし

高額払ってモルモットになりたがる馬多し
536名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:58:40.16 ID:crVTbGvL0
>>295
丸山ワクチンも>>1のワクチンも、効く人と効かない人がいるみたいだね。
自分の癌にあったワクチンがすぐ見つかればラッキーなんだろうな。
しかし>>1の人は偉い。
私は手術でとって、その後再発なしのもうすぐ9年だけど、超自堕落な生活をしている。
537名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:08:20.94 ID:P90uHOon0
>>117
ジョブズは早く適切な治療しないから死んだんだろ
538名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:27:09.01 ID:crVTbGvL0
>>537
なんだっけ、食事療法だっけ?
一体何に感化されたんだろうね。
やっぱり手術や薬でって本人が決めた時には手遅れだったそうで。
悪質な癌じゃなかったから、早く治療してれば助かったって聞いた。
539名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 09:05:50.37 ID:V5x3fBaY0
>>529は病気になってもケガをしても医療を拒否して潔い最期を遂げるんだろうな
そういう人が増える可能性もあるよな
540名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:00:34.05 ID:vk3EAwrg0
>>539
単に経済的な理由で増えるだろ、そういうの。
541名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:05:41.94 ID:HnDwGz1Z0
「死亡原因を減らされるのは困る」という人間ばっかりになったら
俺的には人類は滅んでも構わんな
人として価値がねえ
542名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 22:47:34.55 ID:pyYjEvsn0
>>521
今何キロあるの?
543名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 22:57:14.27 ID:UyDe3lMl0
>>542
ほぼ90`w

全然痩せない
一応、動いてはいるんだけど、確かに運動不足ではあるかも
全盛期は60台後半〜70くらいがベストだった
544名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 23:27:48.19 ID:j2cYUTaM0
お前ら癌で死なずに一体、何で死ぬつもりなんだ?
数少ない、死亡宣告がなされる死因なのに


俺は薬の開発マンなんだけどそう思う
545名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 23:35:27.74 ID:G1PFMbIC0
あんま人間長生きさせる発明するな
足腰たたず痴呆もでてる年寄り量産してどうなる
546名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 23:35:51.65 ID:Jm8BCZu00
>>544
80ぐらいで癌ならいいよ
てか、80ならなんでもいい
547名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 23:36:44.02 ID:4AAy8l9J0
村井ワクチン
548名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 23:37:12.48 ID:cQoZ3CZAO
また丸山ワクチンか
549名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 23:39:00.18 ID:78WexIsO0
記事の人が助かりそうでよかったわ
子供できてすぐに死ぬなんて悲しすぎだろ
代わりにネトウヨのようなゴミが死ねばいいんだよ
550名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 23:41:30.09 ID:/wWahaQy0
うちの親父この治療に300万つかったけど死んだよ。保険適用外だから、全額自費。藁をもつかむ患者に無用な希望をあたえるクソみたいな治療だよ。
551名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 00:06:51.70 ID:a0B0SLVp0
「生まれること」は拒否できないんだかkら「死ぬこと」も拒否せず受け入れろよ
552名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 00:51:52.19 ID:YW3KV1Df0
この治療法の研究は結構前からやってたけどまだ実用段階じゃないんだよな。
553名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:04:16.86 ID:v4V7eq/o0
>>550
> うちの親父この治療に300万つかったけど死んだよ。保険適用外だから、全額自費。藁をもつかむ患者に無用な希望をあたえるクソみたいな治療だよ。

そのとおりだ。
死にゆく人が最後に賭ける医療だから使われる金額も半端ない。
いったん売り出せば次から次へと藁をもつかむ患者が金を持って頭を下げて寄ってくる。
治療薬を作った研究者からすれば打出の小槌をゲットしたようなもの。
まさに濡れ手に粟。
だから金目的の怪しい研究者がこの業界に集まってくる。

>530
554名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:12:11.38 ID:v4V7eq/o0
>>93

まいどおおきに!って思われてるぞ。
555名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:13:20.92 ID:nl49Z0hN0
効く人もいれば効かない人もいる。
それがクスリだ。
556名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:15:38.52 ID:vh7mp7Te0
16 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/11(水) 09:07:52.30 ID:QYAiMmOI0 [1/17]
ttp://www.gan.rexw.jp/base.html

費用について

MUC-1ペプチド樹状細胞療法+活性化リンパ球療法で
再発転移を攻撃したい場合・・・・342万3000円

全部、自費です。

アルファードより安いじゃねぇか。
珍改造するDQNですら出せる額で命が救われるのなら格安だ。
557名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:16:05.79 ID:6fjyBnHHO
>>521
怖くて病院に行けないって小学生がよ
重病を放置する方が俺は怖いけどな

後で病院に行って「せめて2ヶ月早く来てくれたら」と言われない事を祈るよ
558名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:19:09.88 ID:U69wTemFO
クスリと毒は同義語だよ
559名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:22:36.10 ID:LDGXSuPZ0
なんでこんなにも人は生に執着するのだろう
560名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:25:00.81 ID:uVLfTGXOP
>>5
癌直人もな
561名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:27:23.10 ID:5W2putK50
そろそろ福島で多発する癌に対しての伏線か?
ワクチンっぽいものがありそうだから癌になっても心配ないよっていいたいのかな?
東電から金流れたか?
562名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:32:55.01 ID:E5H+m5Ql0
典型的な詐欺じゃないかこれ?

徳川埋蔵金と同レベル。

どっかの株価操作目的?
563名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 11:02:43.69 ID:TcSupLyP0
丸山とはべつものだよ

まだ治験段階。募集してるのも治験。
だから特別な病院や医大じゃないとやってない。
564名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 11:06:13.93 ID:mtLznupF0
搾取が難しくなってきたら、本来あるテクノロジーを開示し始めたと。

565名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 12:29:36.04 ID:LweEuZ82O
丸山とは別か
566エ)・) ◆h2JeSvYHYA :2012/04/13(金) 12:53:07.06 ID:Bei1t/dz0
お前ら。

 これの研究予算

 蓮ほうと枝野が仕分けして潰してくれたんだが。

 朝日新聞は治験を「ナチスの人体実験だ!」と喚いて潰した。

 日本最高レベルの研究者は海外に出て行った。

567エ)・) ◆h2JeSvYHYA :2012/04/13(金) 12:56:15.96 ID:Bei1t/dz0
●新薬開発「日本は無力」…国の推進役、米大学へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111212-OYT1T00551.htm?from=top


民主党は「日本の理系」を殺す気か
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/1720

25. 名無しさん@十一周年 2011/02/01(火) 15:52:48 ID:duVD2slt0
がんの先進医療費
 
重粒子線治療でワンクール300万 複数回繰り返さなくて良いとしても此れはキツイ

時価癌ワクチン治療 ワンクール150万
これ等も臨床を積み重ねれば健康保険適用となる筈だったが・・・・


 連ホウの虫けらと枝野の下膨れデブが意味も解らず全部つぶし

 保険適用が遠のいた つまり貧乏人は死ぬ以外なくなった。

 貧乏人を殺したのは 枝野に蓮ホウ  

他にも漢方を保険適用外にして貧乏人を殺そうとした。(未遂で終わったが反省の弁無し

【格差社会】国内初の研究 所得低いとがんの死亡リスク高まる- 厚労省研究班調査 年間所得200万の差で死亡リスク2倍に
http://read2ch.com/r/newsplus/1296542110/
568名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 12:56:50.02 ID:OzQjQzt30
なんだこのボッタクリ詐欺通販みたいな記事は
569エ)・) ◆h2JeSvYHYA :2012/04/13(金) 13:01:48.87 ID:Bei1t/dz0
>>498
ノーベル賞なら樹状細胞を活用した免疫療法で

シュタインマン博士が受賞したよ。 自ら治療に癌免疫療法を用いて
亡くなる直前まで会議に出席して研究進めていた。

日本人研究者も同じ研究を行い、同レベルの水準まで行ってたが

  
   あの蛆虫蓮ほうが仕分けやがった!!!!!!!!!!!

「がん研究が無駄とは…」事業仕分けで「廃止」 久留米大の臨床試験中止に
http://www.dogaiken.com/1/post_400.html

>465
その保険適用に必要な治験積み重ねを朝日が潰した。

「事実を歪曲した朝日新聞がんペプチドワクチン療法報道」
http://jams.med.or.jp/news/014.html
570エ)・) ◆h2JeSvYHYA :2012/04/13(金) 13:04:20.93 ID:Bei1t/dz0
>>568
所詮、まだ「治療」では無く「療法」レベルの話だから>1の記事は確かに誇張が過ぎるね。

して、抗癌剤と癌ワクチン療法は効果を相殺してしまうから、併用が出来ない。
しかし可也期待できる分野ではある。

あのボケ蓮ホウだきゃぁ日本人の命仕分けやがって。
571名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 13:05:05.91 ID:9cVblWE00
300万-500万円というのが、いつものトンデモ療法の
絶妙な値付けなんだよな
がんばれば何とか払える金額というところを
詐欺師たちはついてくる
572名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 13:05:58.70 ID:U0FWm/8H0
特殊なガンに効いたんだろう。
話を大きくするな。
573名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 13:07:15.95 ID:oQO8T3TQ0
子宮頸がんのワクチンとちがって、予防じゃなくて癌になってから使うワクチンだよ。
丸山とも別物。

このTVでやってた治療法は治験段階だから特定の癌しか受け付けてくれない。
上で300万とか言ってるのとも別物。
父が対象になる癌だったけど、抗がん剤と併用できなかったりで諦めた。
574名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 13:07:26.30 ID:LxxUjWB90
すてま
575名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 13:08:25.73 ID:TfuNf/Bj0
縁側で眠るように死にたい。
576エ)・) ◆h2JeSvYHYA :2012/04/13(金) 13:10:18.67 ID:Bei1t/dz0
>>573
そう、下手すると癌難民になる。

 で、活性白血球に関しては詐欺したボケが出たりもしたね。
>>571
朝日のボケと連ホウと枝野と岸の虫けらが治験潰さなければ
正式な治療として認定されて保険適用も視野に入ってたんだけどね。


 マジで癌になってゾメタもなんも使用せずに苦しみぬいた末に死ねよレンホウ
577名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 13:15:47.11 ID:kHMxNegq0
なにげに最近はほとんど主要な病気の根治に関する研究があがってんな
アルツハイマー、ガン、インフルエンザ
インフルエンザのやつなんかもうちょっとニュースになってもおかしくないけどな
578名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 13:26:11.19 ID:m63fo3bg0
副作用がほとんどないと言う事実を曲げて、副作用なしと書いてしまうマスコミや個人が
薬害を引き起こす
579名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 13:33:41.91 ID:nGObuFVP0
癌患者の身内に質問したい

300万払って使う予定の、その「特別なワクチン」らしき物が、
どのような生化学的メカニズムにおいて、どの部分で、どう働くのか?
論理的なつながりを説明出来もしないままに、
言われた事を鵜呑みに出来る自分を恥ずかしいと思わないか?
生きるために必死に勉強するのが当然と思えないなら死あるのみ
580名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 13:36:23.10 ID:1tTDTF5r0
おまえら定期健診は必ずいけよ。
うちのカミサンは三回も癌見つかったが、(全て違う癌)早期発見後即手術。
最後の手術から5年たったが問題なし。
転移なし、抗がん剤治療なしでラッキーだと医者に言われた。
早期発見が一番だよ。
581名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 14:04:44.22 ID:nGObuFVP0
自他の区別を訓練する場所が腸管内上皮の一連の構造物だよ
病気がち、アレルギー持ちは赤ん坊の頃に腸管免疫不全が起きた
それを知覚せず、解消しないままに生きている大人が居るだけのこと
4つの既存の物質で事足りる


582名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 14:40:22.99 ID:9cVblWE00
>>576
ゾメタ使うような転移癌なら
もうオワットルだろ
そもそもそんなオワットル患者に厳しい健康保険財政から
膨大な公費をさらにつぎ込むなんぞムダムダムダムダ
奇跡の壷やありがたい水を買う金で
自費で好きなだけ家や土地を売ってやれ
583名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 17:40:41.01 ID:cxx42BeQ0
もう癌の特効薬は開発済みだよ。
世界中の権力者が一般の公開を制限してるだけで。もし知れ渡ったら世界が崩壊するからね。
ヒントはサプリメント、これ以上いうと私の身が危ないから言わないけどねw
584名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 17:42:56.85 ID:Ro2c7rTJ0
>>583
あ、そう。ジョブズはなんで死んだんだっけ?
585名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 17:48:17.43 ID:YlcAv2250
今、臨床試験中なやつが複数あるからな
かなり効くものあるそうだが
586名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 17:50:55.98 ID:LxpnIqP80
臨床試験の実験台にだけはなりたくないな
587名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 17:55:32.80 ID:7STEny2O0
がんは若年者も子供にも脅威だから、ちゃんと研究はしてくれよ
薬なら富裕層や海外にも売れるし、元は取れるだろ
588名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 18:04:13.10 ID:+N1uXQYXO
でも、こういうのって普及しないんだよね・・・。

医者や薬剤メーカーからしたら、ガンガン薬を買ってもらいたいから、こんなワクチンで完治されたら困るんだよ
589名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 20:48:21.32 ID:ZbyBSeIB0
>>584
ジョブスは膵癌だったよね。
一般人には想像もつかないような権力者がいるってことだよ。
まあその権力者とつながりがあるからこの情報を得たんだけどね。
世界のパワーバランスが崩れるから情報公開はあり得ないだろうね。既得権を死守したい医学界の圧力もあるからね。
一部の人達(私たち含む)とっては癌は完治できる病気だとだけいっておこう。
590名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 23:10:25.71 ID:FBahfvJ80
俺らの想像もつかない様な権力者も2chとかしてるんだなww
591名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 23:32:33.21 ID:AYknyZm+0
さっきNHKでやってたな
なんかよさそうだけど
民主党のせいで承認が遅れてるそうだ
592名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 06:10:16.43 ID:FkEJazSu0
結核に夢の治療薬 ストマイ
593名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 09:41:59.05 ID:Y/ba/Vx9i
>>590
マルチに引っかかってるバカだよ
ほっとけ(笑)
594名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 10:45:59.82 ID:jJkfhPnA0
>>580
3回見つかっても抗がん剤しないものなんですか?

ちなみに定期健診はどのような形(何年おきとか種類とか)で、いくらくらいかかりましたか?
夫に受けてもらいたいので、見ていたら教えてください。
595名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 16:48:18.56 ID:5x7pq4aN0
>>584
ジョブズが権力者だと思っているなら大きな間違い。
真の権力者は表舞台には出てこない。
596名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:06:58.58 ID:ycwB2zfr0
>>12
ウチも全然効果なかったよ
597名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:13:14.26 ID:8Efnef+n0
>>596
効く効かないは個々の患者の病状や体質にもよるからな・・・。
それがわかりゃ苦労しないんだけど。
598名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:25:58.54 ID:NEgaPDW10
>>566
基地外共が
こいつらにガン移植してやりゃいいんだよ
599名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:26:57.70 ID:EC/y1uBP0
人によって効果は異なるだろうが、効く人にはマジで効く(効かない人もそりゃいるだろう)
家族がコレ関係の治療を受ける事が出来て末期から回復できた
数年たったが再発等は今現在なし
本当に感謝してる
胡散臭いとか言っている奴の事は、気にしなくて良いと断言できる
本当に困っている方の希望の一つになる治療だから
実体験した家族の意見を書き込ませてもらった
600名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:28:33.58 ID:reOfTLADP
個人的には癌になった人は寿命なので早めに死んでほしい。
601名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:33:58.72 ID:hLB+2w580
>>600
貴方と貴方の家族全員早く癌になりますように
602名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:34:59.80 ID:EC/y1uBP0
ちなみに>>599だが
その人に効果がなくても知らん

検討の余地が充分にあるという話ですからね
603名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:36:26.15 ID:aNMMfba40
ガン治療の未来はホウ素中性子捕捉療法しかないよ。
濃縮ウランが必要なので実用化に手こずってるが
604名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:37:52.73 ID:JnaRzWjC0
>>26
ウチの親戚を数人見た限りだと、ガンそのものの痛みと抗がん剤の痛みの2種類がある。
ガンの痛みは、出来る場所で変わって、痛覚が無い部分だと殆ど無い。
あと若い内のガンの方が、ガン細胞も元気だから進行も早いし、痛みも大きい。

昔のドラマで良くやってた、ゲロゲロ吐いて毛が抜けるのは、ある抗がん剤の副作用によるもの。
605名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:39:04.01 ID:OLLlLzuQO
>>600 お前が社会のガンなんだから、さっさと
606名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:40:25.73 ID:Eb5qqZRH0
こんな怪しげなメディアが一報を伝える時点で
607名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:41:43.63 ID:IHEQAkBf0
前にもきっと言われてるだろうけど、スレタイからして薬事法違反だよねえ
2ちゃんが訴えられるよ、これ
608名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:45:08.35 ID:EC/y1uBP0
俺も2ちゃんねらーだから
糞詐欺ゲンダイかよwわロスwwww
となる所だが実際に家族が経験しているから
この件に関してだけは困ってしまう…w

いままでの価値観を見なおすきっかけになりそうw
ヤッパリ情報を見極めるのは大変だなw
609名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:46:49.33 ID:xV+fH75f0
>>390
一般家庭なら342万くらい普通持ってるだろ
610名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:47:43.06 ID:2d0QyFJT0
60歳以下に限定したらどうだろう。
611名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:58:49.29 ID:W97ShcMk0
>580
がんには転移するがんと転移しないがんの2種類あるんだが、奥さんのは典型的な転移しないがんだ。
早期発見して切除して治ったというのは誤り。
オペで病院と医者が儲かるだけのことだ。
サイズが小さくて機能上問題なければ切除せずに放置すべき。体力の無い高齢者はなおさら。
あとほぼ抗がん剤は効果無い。かえって死期を早める。
612名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:35:37.78 ID:PjP851RW0
さあシオノギか大塚の登場ですな
613名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:37:10.99 ID:kwpF6I4vi
俺のおやじ、1年前にこの病院で癌の治療受けて結局死んだんだが

こんな話なんて微塵も聞いてないんだが
614名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:44:21.69 ID:3kAyBZvXO
>>608 記者にもよるからなぁ…
一部の嘘つき捏造記者のおかげで台なし
615名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:55:31.68 ID:9H6EZ7CNO
スレタイに【ゲンダイ】と入れなかった記者の罪は重い
616名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:14:48.39 ID:KL6a8KKH0
>>93

もう見てないかな。
俺の親父が胃癌で全摘手術受けた時、腹水にがん細胞が散っていて
もう無駄と言う事でリンパ節は摘出せずそのまま残して手術終了。
手術後言われたのは、ステージWで余命半年と言われて、年も
75歳なので、抗癌剤治療もしないと言われた。
家族としてそれで「はいそうですか」なんて言ってられず、自分達で
色々調べて探したのが「超ミネラル水」と言うやつ。
販売の工作員と思われるのも嫌なので、自分で調べて欲しいが
数箇所から色々な値段で出されてる。
家は「トライウオーター」と言う一番安いやつ使っていて、
費用は一ヶ月で1万円掛からない程度。

経過としては、3ヶ月くらいは癌マーカーは上昇を続けるが、其の後上昇が止まり、
徐々に減ってきて陽性と陰性の間位で安定してた。
有名な大学病院の外科部長の医者は最初から馬鹿にしていたが、
データ自体は「医学的にありえない」、「奇跡としか言えない」と、
言っていたよ。
親父は85歳で亡くなったが、癌の再発ではないよ。
617名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:31:11.91 ID:FN37B8S60
またワクチン商法かw
618名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:31:43.02 ID:d61xJC/Gi
そういえば、丸山ワクチンってどうなったの?
619名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:52:57.16 ID:NrX7ajdV0
規定の癌治療をしてからでないと、癌ワクチンが使えないって聞いた。
姉が癌治療中だったので教えてあげたかったけど
「あなたは末期癌」と認めてしまうようで言えなかった。
もちろん本人も知っていたけど、人から言われたらきついだろうから。

規定の癌治療が終わるのを待っていたら、逆に身体が弱ってしまうと思うんだけどね。
それとも、すぐに使わせてもらえるんだろうか・・・。
620名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 02:40:07.50 ID:psZu0P8s0
癌なんかどーでもいい
ハゲはなおるのか??
友達が困ってんだよ!友達がよぉ
621名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 02:59:04.11 ID:0nqhCrnWO
蓮見ワクチンもあったな。
622名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 03:11:35.15 ID:XSAwLvDbO
ワクチンも良いんだけどさ…楽に死なせてくれる制度を拡充して欲しい(´・ω・`)
623名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 03:18:42.98 ID:HxLbYxR+O
>>1
そんな歌い文句は新興宗教のチラシによく書いてある
624名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 03:23:26.53 ID:Y8unke+R0
家族のみならず、親戚縁者にも癌で死んだ人間が
一人もいないので、今までこんな話、まったく興味なくて
完全スルーしてたんだけど

区の無料がん検診で陽性と申告されてしまった
ステージがどのぐらいかは精密検査の結果待ち
手術に備えて、同意書にサインしてもらうこともあろうと
親には正直に伝えたところ、自分より親が動揺していて辛い

医者から「がんです」って告知されるのって、予想以上に衝撃というかショックなんだね
仕事どうしよう、生活どうなるんだろう、お金いくらかかるんだろう、とか
いろんなことが一気に押し寄せて頭真っ白になった
625名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 03:40:17.06 ID:e54RYqewO
癌で死ぬのもまた楽しからずやってね。
626名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 03:50:53.26 ID:QVk/joCH0
膵臓の癌は摘出しても再発の可能性が高いんだぞ。
627名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 04:03:43.32 ID:iW+Afc5A0
>>622
同意なんだが、人手を借りると犯罪になっちゃうからねえ。

心臓でも角膜でも死んだ後ならなんでもあげるからさ、
楽に市ねる薬でも合法的に出せるようにしてくれないかな(´・ω・`)

628名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 04:04:13.52 ID:IlKwoXXK0
父親が60代前半で脳腫瘍が見つかって
それが末期の肺がんからの転移で、発覚から半年位で亡くなったけど
抗がん剤やりはじめてから一気にゲッソリして弱っちゃって
最後のほうは頭はボケてわけわかんない事言うし
食事食べさせようとしても宙を見つめてるだけだし
抗がん剤やって本当によかったのかなあって思ったよ。

とはいえ素人じゃ何も分からないし、一縷の望みを託してしまうんだよね・・。
629名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 04:05:24.71 ID:zgz+UKomO
>>620
ちょっと眩しくてレスが見えないんだけど
630名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 04:16:32.86 ID:3VyECy7jO
>>624
高額医療申請書が大事。
今入院前でも手続きできる。
退院してからの五年を大事に暮らす事。

お大事に。
631名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 04:20:26.35 ID:Pj74XBpm0
東大だし嘘でしょう
アガリクスと同じ類ですよ
それよりも粒子線治療とかどうですかね?
632名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 04:26:19.82 ID:L8TKC64P0
抗がん剤の事知りたいなら漫画ブラックジャックによろしく読めば?
どうせ死ぬなら緩和ケアだけでいいわって自分は思ったが。
633名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 04:29:41.11 ID:p6TFgc9z0
かなり場所によるが末期でも相当訳わからん治療しない限り5年生存率は0.01%ぐらいはあるだろ
今抗がん剤治療で認可されてるのはそんな薬の中でも特に生存率上がってるやつ
0.01%の可能性にかけて無認可のワクチンとか自然に治るの待つか、
10%の可能性にかけて抗がん剤や放射線かの違い
一般的には確率高い方試すけどな
634名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 04:30:05.98 ID:yuj5uql+0
>>16
貧乏人の俺には無理ゲーwww
おとなしく死ぬわwwww
635名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 04:39:29.92 ID:UV/fSyFZO
>>620
親友がハゲに悩んで手首切ったんだよ

俺からしたらあまりにも馬鹿げた理由だったから剃髪した

髪なんてなくてもたいしたことなんてないってね

親友もわらって剃髪したよ

仕事はクビになったけど俺の行動は間違えてないと思っている
636名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 06:12:42.99 ID:BvWsbAsf0
ガン発見後にガン予防食事&生活をして、ガンの治療効果あるよ。            
637名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:13:10.94 ID:vgI87O1O0
>>633
治験の結果だと、ステージWはワクチンの方が桁違いに生存率高いんだわ。
638名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:18:00.36 ID:QfdtdV0r0
癌で死を宣告されるのは亡くなるまでに色々準備できるから良いという意見もあるんだが
癌は苦しいから嫌なんだよね、それが無ければ確かに他の事で急死するよりいいかも・・・
639名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:19:37.75 ID:tK+/9DNzO
製薬会社に潰された丸山ワクチンか
640名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:21:23.61 ID:7ERLmPpG0
>>295
がんの基幹病院に勤務していたことがあるけど
自費で使っている患者がたくさんいて、どうなのか聞いたら
「効いてる」と言ってた。

抗がん剤と言われている薬には、薬とはいえないものもけっこうあるので
それを考えると丸山ワクチンが未だに保険適用にもならないのはすごく不思議。

「クレスチン」みたいなのがバンバン処方されていたんだよなあ。
641名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:22:36.80 ID:Hjh8Ikxv0
>>616
ステマ乙
642名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 08:51:22.97 ID:bwcDLqlg0
クレスチンは使ったことがないから本当のことはよくわからんが
副作用が少なくて免疫活性効果を促す薬だから
それで寿命が縮むわけでなし処方されても別にかまわんだろ
643名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:00:15.22 ID:7ERLmPpG0
>>642
そういう理由でバンバン処方されたんだろうね。
副作用もないし、害にもならないし
患者も家族も薬を欲しがっているし、って。

「クレスチン」←この名前を見ただけでも、社運をかけた薬だということがわかる。

これって保険が適応されるけど、薬じゃないよな・・と思う薬が多すぎる。
644名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:54:45.43 ID:Nlu35y1x0
>>643 それで三共はボロ儲けして第一製薬を買収したわけですね

※丸山ワクチンを製造開発しようとした3社の内1社
あとは 大鵬薬品・協和発酵です
645名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:01:47.32 ID:yu1dfUSsO
女優の小雪さんが勧めている魔法の水は癌も治ります
646名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:02:39.62 ID:enaZuJZmO
大塚製薬がこの分野頑張ってたよな確か
今どうなってんだろ
647名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:05:10.59 ID:oMdgAJ3o0

クレスチンは、薬価が異常に高いから適用範囲せまくされました・・・

でももこんなもので治った人もいたから不思議と
某製薬メーカーの人が言っていた
648名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:06:36.79 ID:CZZp7TC60
>>579
あさイチでやってたのは、癌細胞の表面にあるペプチドを体内に過剰に存在させて
多くの免疫細胞を臨戦態勢にするらしい。
649名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:08:18.42 ID:oMdgAJ3o0

NHKは、信用する人がいるので、色々利用されてる 
最近それが激しい気がする
650名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:15:52.24 ID:IPmh300tO
干ししいたけの戻し水飲め
安上がりだし

これは素晴らしい

651名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:21:49.75 ID:1ilM12RQ0
30年前に大論争の丸山ワクチン 外国人からも使用の要望来る
http://www.news-postseven.com/archives/20120124_82272.html
いまだ未認可のがん治療薬 投与患者の最長生存年数は33年
http://www.news-postseven.com/archives/20120129_82469.html
丸山ワクチン開発者 息子はSCEでプレステ開発した人物
http://www.news-postseven.com/archives/20120202_83878.html

丸山ワクチンも今年に入ってポストが2回ぐらい記事書いてたな
652名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:23:47.96 ID:Nlu35y1x0
>>651 そうかソニーが丸山ワクチンを開発すればよかったんや
653エ)・) ◆h2JeSvYHYA :2012/04/15(日) 10:24:59.56 ID:5O3yLJNN0
>>631
重粒子線治療の研究予算も連ホウと枝野のゴミ虫が仕分けした。
他にも今予算に人員が足りなくて困窮してるNICU予算も仕分けした(猪瀬が切れて未遂に終わったが)

丸山なら白血球の増加効果だけ認められてアンサーとして別の治療薬として活躍してるよ。
白血球が増えて〜だからそらある程度は癌縮小させる効果は認められるかも知れんが。
免疫力を殺す抗がん剤との併用は無理だし
既存の病院では、その療法は勧められない。

後、開発予算が無駄だとか抜かしてる馬鹿がいたけど
免疫療法の薬 一つ開発しただけでも見込める収益は5兆円
654名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:26:55.55 ID:IOlPQUXuO
でも、お高いんでしょ?
655名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:28:17.30 ID:hiekFqcX0
いろんな人がいるからな。
玉川温泉とか昔から湯治ってのがあってな、良くなる人もいればそのまま死ぬ人もいる。
死んだ人は死んで当然だが、1人でも良くなった人がいればその人の評判が伝説になる仕組み。

例えば、ある自販機でジュースを買っている人がいて、そのうちの一人に恋人ができたとしよう。
すると、「この自販機で買うと恋人ができる」という噂が広まり伝説となる。
656エ)・) ◆h2JeSvYHYA :2012/04/15(日) 10:29:21.55 ID:5O3yLJNN0
然しまぁ、癌を患うと既存の三大治療 
外科的処置
放射線
抗がん剤とプロセス進めるんだが

癌免疫療法は↑に含まれないのよな。
だから、行ってる病院では勧められないし、もし免疫療法を選択した場合
最悪癌難民になっちまうケースもある。

抗がん剤か免疫療法か?で選択を迫られるのよな。これ何とかならんもんかねぇ。
657名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:30:23.32 ID:9wG/Xt+e0
ガンじゃないけど昨夜テレビで
エイズの特効薬がカブトガニの青い血液とかやってたな
658名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:32:33.08 ID:bwcDLqlg0
>>650
福島第一の一件があってからキノコ類は買うのにちとためらうな
659エ)・) ◆h2JeSvYHYA :2012/04/15(日) 10:34:05.50 ID:5O3yLJNN0
あと、最悪のケース モルヒネで死を待つばかりの状態になったら

モルヒネ使用しても如何しても取れなかった疼痛(海外じゃ医療用大麻とか使用してるけど)
遂に原因が究明された。
今後に期待。 安らかに死ねるのが最高だからね・・・

【神経障害性疼痛】原因タンパク質を特定、治療に光 九州大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333647456/
660名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:35:30.75 ID:Ws4LnpIX0
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/search/cancer/news/201005/515152.html
抗癌治療関連の情報

東京大学で開発?????
661名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:39:27.19 ID:SeLvil1MO
>>651
電脳硬化症の元ネタ?
662名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:40:00.39 ID:7ERLmPpG0
>>647
たまに、いるんですよ
奇跡を起こせ!
な人が。

お腹をあけたら手遅れだったのでそのまま閉じた人が
いつまでたっても死なないので検査したら
ガンが消えていたとか実際にあるし。
663エ)・) ◆h2JeSvYHYA :2012/04/15(日) 10:41:13.76 ID:5O3yLJNN0
然しこの技術にしても万能じゃないし効かないメカニズムもまた発見されたんだよな。
免疫が攻撃しない形に癌が変異してやり過ごし、別の形で倍増して増殖するとか。
サイプレッサー細胞の反応で癌に辿り付くまでに免疫効果が押さえ込まれるとか。

免疫抑制細胞はほんの10年くらい前まで存在すら認められずに
学会発表すら苦労する始末だったんだけど、実存が確認されて
一気に研究が進んだそうな。

いまの、癌研究には無駄があるとか言う仕分けのボケどもじゃ
真っ先に切り捨てられていた研究って訳だ。

 つまり、岸、連ホウ、枝野、土屋 テメー等マジで癌で死ね
664名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:42:09.58 ID:a8hYKuE70
薬剤師さんに「副作用の無い薬はありません」と言われたんだが
665名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:43:16.64 ID:bHrBSzud0
ま、ゲンダイの記事なんですけどね!
666名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:45:43.19 ID:Sokb99UfO
自己免疫療法はどうなった?保険適応まだ?
667エ)・) ◆h2JeSvYHYA :2012/04/15(日) 10:53:54.38 ID:5O3yLJNN0
>>666
白血球を増殖させてから体内に戻す方法か?
其れとも自家癌ワクチンか?

何れもまだですよ。

>>567の記事
民主党は「日本の理系」を殺す気か
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/1720

>その「お仲間」たちが行った
>「平成23年度概算要求における科学・技術関係施策の優先度判定」で、
>がんワクチン研究は4段階評価で最低の評価だった。

予算丸ごと仕分けられて、保険適用もなんもかも遠ざかりました。
668名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:03:01.49 ID:vTsIndNdO
自己免疫療法だのワクチン療法だのインチキまがいの多いから信用出来ないね。
669名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:06:08.63 ID:oSjZjb1S0
医師会が必死で潰しにかかるなこりゃ
670エ)・) ◆h2JeSvYHYA :2012/04/15(日) 11:06:10.89 ID:5O3yLJNN0
因みに癌患者団体も黙ってなかった
パンキャンジャパンてな団体が、癌研究予算仕分けに対して抗議したが

枝野も蓮舫も全部無視しやがったよ。

で、抗議されてる最中にも関わらず襟立てて仕分けの女王とか言われて
調子こいてたんだよ。  どんだけ切れたか。
671エ)・) ◆h2JeSvYHYA :2012/04/15(日) 11:08:57.91 ID:5O3yLJNN0
>>668
仙石が自身が癌を患ったコトもあり、土屋を引き立てて
癌免疫療法のガイドライン(マルチ系の詐欺を潰す)宣言したんだけど
長妻厚労相と権力争いにスライドして結果
癌研究予算潰すだけ潰して逃げやがった。

結局ガイドラインも何にも出来ず甚大なる被害だけ残った。
そら身内に、マルチ山岡やら抱えてるからな。
672名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:13:17.55 ID:oSjZjb1S0
親戚で胃ガンの疑いがあるから再検査したら結果は異常なしで費用は8万だった
ガン医療は打ち出のこづちなんだよ
医師会は死に物狂いで抵抗する予感
673エ)・) ◆h2JeSvYHYA :2012/04/15(日) 11:16:50.67 ID:5O3yLJNN0
上の方でジョブスが如何とか言うてたが

ジョブスはさっさと外科処置したら助かる膵臓癌(珍しく助かるケース)
だったのが、ド阿呆の食事療法(日本で蔓延してるマルチ系)に引っかかって
手遅れになったんだよ。

アップルは総力挙げて日本のマルチ系食事療法で癌が消えたとか抜かす
蛆虫を殺しつくしてくれ。

未だに読売やら新聞で広告出してやがるよ、塩を絶ったら癌が消えた!とかよ。
674名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:41:46.53 ID:ca97ahgl0
これが、今や赤青黄色のモザイクで埋め尽くされてる層化在日チャンネル
主催の「アサイチテレビ」で大大的に宣伝しているところがいかにも胡散臭い。
あれでは万が一にも画期的だとしても、まーたカルトが一儲けしようと
企んでいると思うだろう。
しかもそのカルト幹部信者の癌死は異常に多い。
カルト達が藁をもつかむ思いなんだか。
675名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:45:28.07 ID:X+LmyE2B0
>>491
アルツハイマーだか認知症だかには鉄分投与が効いた、
という話を読んだことがある。
676エ)・) ◆h2JeSvYHYA :2012/04/15(日) 11:53:44.68 ID:5O3yLJNN0
乳がん再発、完全防止の可能性…「幹細胞」解明
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120402-OYT1T01242.htm

一応こう言うニュースもある。
677名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:02:10.57 ID:X+LmyE2B0
>>635
おまえ漢だ。

>>655
>例えば、ある自販機でジュースを買っている人がいて、
>そのうちの一人に恋人ができたとしよう。
>すると、「この自販機で買うと恋人ができる」という噂が広まり伝説となる。

そのネタいいな。町興しとかに使えそうw。
678名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:08:37.66 ID:Z58Vfk/xi
♪科学を悪に使う者〜捜せ!逃がすな〜ザボーガー〜♫
679名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:37:08.16 ID:xqpYY0kp0
注)「赤青黄色」は層化の旗の色、シンボルカラー。
  また「オレンジ色」も層化カラ―。以前はストーカーにも身につけさせていた。
******
一切幹部の死を知らせない創価
癌を患っていた三井麻生元創価学会全国婦人部長が死亡した。(2011)
人の死をさんざん嘲笑った仏罰が自分に振りかかるのか、
学会幹部の死は何しろ多発している。

野崎勲元副会長、山崎良輔元副会長、森田一哉元理事長、西口浩元広報室長、
多田時子元全国婦人部長、中尾関西婦人部長、原田会長夫人、藤原関西長夫人・・・。
いずれも癌か精神疾患である。
聖教新聞紙上では、森田理事長を除いて、死去したこと自体が一切報じられない。
しかも全員、密葬や家族葬という体裁をとっている。
「宗教ルネサンス」などと大騒ぎしたあの「友人葬」で送られた大幹部は
ただの一人もいない。たとえば、弁が立ち、
反学会勢力に容赦のない攻撃を加えていた西口氏は53歳の若さで舌癌により急逝。
最後は顎まで切除するなどの大手術の末だった。学会の異常さとして、
敵の死を願い、死に様をあざ笑うという習性があるが
一方で大幹部の死(相)を公けにできないというのはどういうわけだろう。
わかりますよね。
680名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:53:03.94 ID:vTsIndNdO
がん患者や家族が免疫療法だのワクチン療法だのに飛びついて大金失った挙げ句、
どこの病院からも相手にされなくなってがん治療難民化するのはよくある話。
うちの田舎にも幹細胞療法だの免疫療法だのやってる病院はあるけど、
公立病院や大学病院でその治療法をクチに出すと皆一様にいい顔しないよ。
でも国立がんセンターなら喜んで紹介状書いてくれる。
みんながんセンターに入院出来るわけじゃないけど、がん専門医の先生が診て治療方法提示してくれるから、田舎に帰ってその方法で治療することが出来る。
そのシステムが出来てから地方病院でもかなり治療実績が上がってきたそうだよ。
681名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:56:45.03 ID:W20G019RO
これ本当ならとっくにノーベル賞取ってるんじゃないのか?
682エ)・) ◆h2JeSvYHYA :2012/04/15(日) 13:05:56.02 ID:5O3yLJNN0
>>681
樹状細胞を活用した免疫療法でスタインマン博士が受賞したよ。

ノーベル賞受賞者が死亡していたてニュースになったでしょ。
この分野では日本も同レベルまで来てる。

だけど、蛆虫蓮ホウが仕分けた。
683名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:32:51.27 ID:QfdtdV0r0
末期ガンになった金持ち患者は藁をも掴むって感じで好きなだけやればいいさ
684名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 13:37:34.96 ID:vgI87O1O0
治験段階だからそんなかかんないよ。
685名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:03:14.81 ID:iXdNDuHT0
オンコの株かっとけよー 塩野義との追加IRでたら買えなくなるかもしれないぞ
ちなみに効果がなかったとされるOTS102は数あるペプチドの中の一つが失敗しただけで、
候補はまだまだある 
686名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:20:00.07 ID:RWuk983n0
これ、放送当時からあやしいな、って思ってたけどやっぱりね。
まだ効果はっきりわからないんじゃね・・・。
まあ、ワラにもすがる思いの人なら試せばいい。

この番組とか、「試してがってん」とか、
かなり怪しいよね。

知り合いのかなりエライ臨床医の先生に聞いたら、
「ためしてガッテン」の医療系のテーマは鵜呑みにしないようにってクギさされたもんな。
687名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:26:19.20 ID:VqzGyezsO
知り合いの元看護婦、抗がん剤拒否して丸山ワクチンで治って元気だった。

今は年寄りでボケてますが体は問題ないらしい。 o(^-^)o
688名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:28:30.16 ID:v5E38IKd0
>>635
ミノキシジル効くよ
689名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:30:32.76 ID:XFA/AKHZ0
まあまた認可が下りるまで10年とかかかっちゃうんだろうなぁ
690名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:32:20.60 ID:aLIr63qwO
塩野義の株なら超安値だぞ
691名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:36:18.36 ID:iXdNDuHT0
塩野義が下げてオンコが上げてるってことはマイルストーンなど関係あるだろう
塩野義は下げ止まりを確認してからでもよい
692名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 14:58:27.02 ID:vTsIndNdO
がんには効かないけど株価に効くってか。
693名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:06:54.17 ID:R00/aFdDO
老人切り捨て論に終始している国士様。
貴方が還暦過ぎてなお、同じ事を主張なさって、あらゆる病気の治療を
拒絶なさったのなら貴方の意見の正しさに心から拍手を贈ります。
どうか貴方様が言うだけ番長でありませんように。

少なくとも日本人は父母を敬い大切にする孝の精神を
信条としております。
694名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:07:11.85 ID:HZz9wmB/O
↑(笑)
695名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:36:58.93 ID:TBIvxTh90
>>624

>>616 だが、騙されたと思って早めに始めてみろ。
金が掛からんのと、効果が抜群だったから。
ネットで調べれば、自身の知見を書いてる人も居るし。

俺も20年以上B型肝炎のキャリアだったのだが、親の付き合いで
飲んでたら勝手に陰性になった。
多分免疫系を強化するのかもしれない。
696名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 15:39:24.44 ID:TBIvxTh90
>>641

残念ながら、違うんだ。
親父が助かったから、少しでも人様の役に立てば思い
勝手に宣伝してる。
おれ自身は、機械関連のエンジニアだよ。
697名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:09:23.23 ID:7ERLmPpG0
>>664
そうだよ。
逆に言えば、副作用がないならそれは薬じゃないとも言える。
クレスチンとかさ。

その理屈で言えば丸山ワクチンもただの水www

>>667
白血球を増殖させて戻す療法は効果があると患者が言ってた。
数日しか効かないけど。
698名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:38:09.77 ID:DLUMlxqe0
1読んでないけど
青汁?皇潤?それともセサミン?
699名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:41:53.46 ID:vVIlw0qV0
>>698
ぐるぐるぐるぐるグルコサミン
700名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 16:47:37.58 ID:8ljVdMisP
へ〜
701名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:04:08.98 ID:X+LmyE2B0
かつてBスポット療法というのがあった。
上咽頭(鼻咽腔)の炎症を鎮めるといろんな病気が治るという。

喉チンコで隠れて見えない喉の奥上側、鼻の奥でつながってるところには
呼吸によって流入する雑菌やウイルスなどに最前線で対処するための免疫システムがある。

ここは常に臨戦状態のため慢性的な炎症があって、それが病巣感染起こしたり、
自律神経を失調させたりして慢性病の原因になってるとか。

日本で生まれて数十年経つが、学会ではほとんど相手にされてないらしい。
しかし臨床での効果は確かにあるというので、今でも細々と行われている。

ガンが治るという話まではなかったと思うが、免疫系の働きによい影響を与えるなら、
ガン治療を後方支援するための手立てとなるかもしれない。
702名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:06:18.59 ID:RkKjkmNVP
1件だけの症例しか示さないなら治癒が本当にワクチンと因果関係があるのか
証明できないと思うのだが。

なんとかキノコみたいな物に家族共々振り回される多くの患者家族のこともよく考えて
きちんとした裏付けのある報道をして欲しいね

703名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:13:36.21 ID:60H5cDlk0
>>701
アダルトビデオ業界のGスポットはいまだに盛んだな

つーか、奇跡の壷やお百度参りのご利益も
信じるものは救われる
だからな
704名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:18:57.94 ID:1iPe1Pyg0
>>1
こういう詐欺紛いのステマには手を出さないのが2chの最後の良心だと思ってたんだがな
ここんところの販促書き込み規制ラッシュといい、閉鎖が近いからと開き直ってるようにも見えるわ
705名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 17:31:53.94 ID:v5E38IKd0
>>704
何言ってんだw

昔はソースもないスレがバンバンたってたじゃんw
706名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:32:26.26 ID:Y248MDol0
これ,ちょい前に副作用が起こって朝日新聞が散々たたいて,治験には関係ない開発者の中村氏をナチよばわりして,
中村氏が海外に出て行く理由作った,あのペプチド治療薬じゃないの?こっちはでは絶賛なんだな

Natureニュース Genomics ace quits Japan
http://www.nature.com/news/genomics-ace-quits-japan-1.9952
Yusuke Nakamuraが米国へ移ったことについて日本政府を非難
Natureの取材に対して語った日本を離れることを決めた原因は、20%が政府が
ゲノミクスのサポートをやめたこと、30%がシカゴにできたセンターに招聘さ
れたこと、10%が朝日新聞の報道、40%が政府のOffice of Medical Innovation
で無力感を味わったこと。
707名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:34:47.52 ID:a4BPBaViO
>>699
ひざこし楽チンコンドロイチン
708名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 18:55:55.60 ID:3061A8AC0
原発反対
江戸時代に戻れ
自然が一番


こういうのの声が大きい限り、新薬の研究に金がまわることはありません
709名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 19:38:57.67 ID:bwcDLqlg0
>>672
異常がなくてよかったじゃないか
それで安心が得られるのなら安いもんだ
あったら8万じゃすまないのに
710名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:40:18.39 ID:TBIvxTh90
>>709

見つけたら大もうけなんだから、
唯で検査してやれとも思うが。
711名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:44:34.38 ID:jEtngpXO0
楽に死ねる薬ならほしいけどね
持ってるだけで生きる勇気が湧いてきそう
712名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:46:52.78 ID:LP+nIVFN0
まぁ医学界のボスザルどもに気に入られないとダメだろうねw
効果あっても無い事にされて終わるw
713名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:48:27.36 ID:w/Pma7CU0
使ったら1/2で100%直るか死ぬ薬作って
714名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:52:11.65 ID:tmxguVFbP
俺の人生200年計画がまた一歩前進に近づいたようだな
100才になったら全力出すから
715名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:54:51.00 ID:05BBaNhK0
>>713
RPGかい
716名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 20:59:32.00 ID:0cGmUa0R0
>>616
検索したら、2リットルが2本で12000円以上してるんですが、
一ヶ月に3リットルしか飲まれなかったんですか?
717名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:21:20.02 ID:TBIvxTh90
>>716

初期は一日に体重X3倍ccなので50Kgの人で150cc位だけど、
安定化したら体重ccしか呑まないので、一ヶ月6千円も行かない
ようになるよ。
最初の3〜6ヶ月は大目に飲ませたんだよね。
718名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:25:18.94 ID:TBIvxTh90
>>717

あ〜、1万2千円か・・・orz。
嫁さん任せで遣ってたもんで、ごめんなさい。
719名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:30:33.66 ID:TBIvxTh90

今聞いたら、一回に6本で一箱で買ってたので、
3万6千円だと。
で、一回50ccX2/日で、親父だけなら約四ヶ月持つんだと。
安定してからも、体重の倍量飲ませてたらしい。
720名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:39:14.20 ID:i76eAjFXO
人によって効果は異なりますじゃね?
それよりは、食事療法の方が効果があったんじゃないのか?
721名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:45:35.38 ID:sgNYoS130
東大が詐欺?
722名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 21:53:37.72 ID:OjvNULaI0
>>112
潜って ヒトデとってくる
723名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:02:30.40 ID:BpVJkdoC0
>>676
> 乳がん再発、完全防止の可能性…「幹細胞」解明
> http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120402-OYT1T01242.htm
> 一応こう言うニュースもある。

http://qq.kumanichi.com/medical/2012/03/post-1921.php
こっちの方が先だ。
724名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:05:25.30 ID:F4doRQNF0
>副作用がほとんどない

どんな副作用がちょっとあるの?
725名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:07:21.45 ID:67sI7PWh0
>>36

このスレに俺多すぎw
俺のカーチャンにも結局「治療」としては何もしてあげられなかった
最後のほんの短い時間を会話したりご飯食べたり
それで終わっちまった
あの時からわかってたけどこの鬱屈した思いは
俺が墓まで持っていくものだと思ってる
726名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:08:43.69 ID:C+2g6iqq0
気を付けなければならないのは、研究で成果を出すことより、研究を続けていくことが第一義になっている研究者や研究所がある事だ
根本は不景気から来るものだが、研究対象がひと段落してしまうと、それでおしまいになってしまう可能性を怖がっている
727名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:35:21.85 ID:UC5rfV1m0
ガチならいいニュースだが、どうもソースがゲンダイだと信用が置けない・・・

無論、ガンで苦しむ患者さんにとっては捨て置けないニュースなんだろうけど
728名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:36:05.22 ID:srcGK/000
勘違いしてる人多いけど

何百万の免疫療法とかに騙されることのないように保険適用を目指してペプチドワクチンの開発
を目指してるのが中村教授です。

ちなみに統計学的に延命効果なしと判断されたOTS102とアサイチでやってたすい臓がんが消えた
ワクチンは全く違うワクチンだから。

まあ日本に(というか民主党と既得権益組に)あいそをつかしてこの春からシカゴ大学で研究拠点を
移したけどね。 また貴重な人材が海外流失。
729名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:38:20.26 ID:05BBaNhK0
730名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:44:58.29 ID:vgI87O1O0
>>728
ほんと、もうね・・・
丸山だの何とか水だの馬鹿みたい
731名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:47:56.15 ID:gHnT6l1p0
何にでもすがりたい気持ちはわかるが
もう少しまともな実験結果が出てからのほうがいいんじゃないかと
732名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 22:56:55.39 ID:srcGK/000
アメリカ、フランス、シンガポールから引く手あまたで遺伝子解析の世界的スーパースター中村祐輔氏の研究が、胡散臭い民間療法と同じレベルで話されるとは・・・・
733名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:01:42.39 ID:TBIvxTh90
>>730

普通そう思うのが当たり前。
大学病院の外科部長も馬鹿にしてたよ。
でも実際使用した二人(親父と俺)で結果が出ると、
出鱈目とも思えない。
其のメカニズムは証明されてないのだが、飲泉治療は
日本だけじゃなく海外でも遣られてるのは、長い間の
知見だと思うんだよね。
で、花崗岩から抽出すると言うので勝手に想像したのだが、
実はミネラル成分が効いてるのじゃなくて、微小な放射線が
免疫を高めてるのじゃないかと思ってる。
チェルノブイリの哺乳類が異常なく生き残ってるの見て、欧州の
学者さんたちがマウスを使った実験遣ってたのだが、弱い放射線を
宛て続けたマウスは、強い放射線を当てても癌化せず免疫が勝っていたが、
何もしなかったマウスは、発癌したと。

実際、使った人たちのブログも色々有るから、見てみると良いかもね。
少しでも多くの癌患者さんの家族に、負担が少なくて助かる可能性があることを
伝えたくてレスしてる。
俺が出来るほんの些細な、感謝の気持ちなんだ。
734名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:04:19.16 ID:QiX+5YeP0
>>1
でも、お高いんでしょう?
735名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:05:26.06 ID:3HRCy3GR0
>>1
たまたますごくうまく適合したケースだろ。
こういうのは稀だよ。この人は助かってよかったね。
736名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:07:18.18 ID:Oa5PS95NP
>>728
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
737名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:09:44.54 ID:IHseKC740
>>画像上は完全に消失した完全寛解という状態にある
マーカーはそうじゃないんだろ。
詐欺師しねよ
738名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:17:17.51 ID:QULZRbxf0
得たいの知れない免疫療法より効くかねぇ?
739名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:19:36.81 ID:hm/cgrjaO
もちろんあるよ
癌の特効薬は存在する
ゲノムコマンド解読から、病気はリスクファクターではなくなった
真のリスクは有限資源と精神

細胞はテロメア減少にそって老化していくので、もう寿命までばれてる
しかしそれを知らしめると精神がもたない

バベルの塔はここにある

精神は個体の死を望む 進化と安定再生産の為に
740名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:21:07.07 ID:bzKlE/on0
水の成分分析や放射占領の測定なんてすぐにできる。
報告がないのは有効成分が検出できないから。
741名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:24:38.42 ID:XJIqSdXyO
そんな時に夫がある雑誌の広告でこのペンダントを見つけてきたんです。最初は半信半疑で着けてみたんですが、ガンは小さくなるし彼氏はできるし、娘はIQが200にともう信じられないくらいです
742名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:25:28.05 ID:TBIvxTh90
>>740

メカニズムが解明されてないんだ。
たしかに、成分や放射線は測定できるよね。
チェルノブイリのマウス実験だって、ドキュメンタリーで
放映してたが、世間一般に認知されえないのと一緒だと思うよ。
薬メーカーも、困るだろうし・・・。
743名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:26:54.39 ID:fdhcX2EYO
まぁ本当だったらノーベル賞じゃねぇの?
744名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:27:24.29 ID:EiV1c51GO
保険屋歓喜wwwwwwwwwwww
745名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:29:35.29 ID:qfrTzwpo0
風邪薬を発明すると闇に消される
746名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:32:01.46 ID:1pUksUduO
>>1
丸山ワクチンのときに
もっと本気でワクチン療法の研究に力を入れていれば
このワクチンも10年前には商品化までされていただろうね

厚生省・学会・製薬業界の癒着こそが癌
747名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:33:00.66 ID:0KxDJtZk0
丸山ワクチン(村井ワクチン)か
748名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:38:09.12 ID:SDzhw0J70
ああ
749名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:39:54.79 ID:qfQkIc3g0
これ開発してる人材も日本政府から逃げ出して
海外に行っちゃったよ〜な
750名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:40:44.11 ID:u4Vxa0LfO
影の大門軍団が使う仮名は笑える
751名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:41:35.48 ID:h9fnH00/I
海外に行っても飼い殺しにならないか?
752名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:43:53.91 ID:T/Cz80uh0
本当は二度と虫歯にならないような治療法もあるけど歯医者が潰れるから表に出ないと聞いた事がある
医は算術って事だよな、医者はクズ
753名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 23:54:00.27 ID:QS9O24Xa0
>半年経つ頃から徐々に小さくなりはじめ、1年後に残っていたのはごくわずか。
>本人の希望によりワクチンの投与はここでやめたが・・・

明確な効果が出てるのに何故途中でやめたんだ?
754名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 00:24:23.46 ID:iRbDKeEhI
育毛やダイエットの業界と同じということにそろそろ気付くべきだな
755名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:03:11.38 ID:88CFQ4Pc0
756名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 01:43:34.00 ID:X8n1/jhk0
これ50人中2人にしか効果なかったんだろ。
テロメライシンの方がまだ希望があるような
757名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 03:51:01.79 ID:3Wh6nBho0
>>717-719
このレベルまで細かく情報を書いてくれてありがとう。
たぶん読んだ誰かの役に立ってると思います。
758名無しさん@12周年:2012/04/16(月) 06:54:21.95 ID:Ug5UpPeJ0
【社会】ガンの特効薬は「憲法第九条」?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1141543328/l50
759名無しさん@12周年
もうあきらめてくれよ。