【埼玉】上田知事「受け入れに課題はない」 震災がれき試験焼却の結果受け[12/04/10]
1 :
かじてつ!ρ ★:
○埼玉県“受け入れに課題はない”
東日本大震災で発生した岩手県のがれきの受け入れに向けて、埼玉県が先月行ったがれきの試験焼却の結果、
排気ガスからは放射性物質は検出されず、埼玉県の上田知事は会見で「受け入れに課題はないと判断している」
と述べました。
埼玉県は、岩手県野田村などからがれきを受け入れ、民間の3つのセメント工場で燃料として燃やしたうえで、
灰はセメントの原料として利用することを検討していて、先月25日にがれきを運び込んで試験焼却を行いました。
埼玉県が10日に公表した分析結果によりますと、がれきに含まれる放射性物質の量は最大で1キログラム当たり
18.4ベクレルと、県が受け入れの目安としている100ベクレルを大きく下回ったほか、がれきを焼却した際の
排気ガスからは放射性物質は検出されなかったということです。
これについて上田知事は、記者会見で「岩手県のがれきに含まれる放射性物質の量は、県内で出るごみよりも
はるかに低いレベルだった。排気ガスからは放射性物質は検出されず、受け入れに課題はないと判断している」
と述べ、がれきの受け入れに向けて大きく前進したとの認識を示しました。
埼玉県は、今後、試験焼却の結果を住民に説明するなどしたうえで、早ければ5月下旬からがれきの受け入れを
始めたいとしています。
□ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120410/k10014355201000.html
いくら貰ったんだコイツは
共産社民も賛成で反対してるのは革マル中核だからな
4 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:10:05.12 ID:Q3S810qz0
5 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:11:12.44 ID:58PjkKnp0
そもそも放射脳さんたちは
関東に住まないほうが良いんじゃないの?
福島以外の検査したガレキの処理程度でがたがた言ってるんだからさ
6 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:12:33.14 ID:IOqyfGFh0
ズラ上田は埼玉の恥だがこれだけは支示する。
>>1 >がれきに含まれる放射性物質の量は、
>県内で出るごみよりもはるかに低いレベル
ここ注目だな。ようするに、すでに汚染済みであると。
火力発電所で燃やすって話はどうなったんだよ
9 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:17:00.99 ID:G4KJ1dUv0
埼玉で客観的な実験が成り立つわけないだろ
去年3月時点で、宮城以北よりはるかに高いアレが飛来してるんだから
短期集中高濃度飛散地域と長期中濃度飛散地域だから、仲良く
死んでいったらいい
しかし、埼玉のセメント工場でこんな大事な測定できる施設てあったんかな
シンチ測定の棒を手でもって測定してる、あの映像が浮かぶんだがw
>>4 徳島県って四国じゃなかったか?
あんなところまでどうやって瓦礫運ぶんだ?
ほとんど意味がない量しか運べないのになぜこだわるんだ?
11 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:21:36.62 ID:ToA0YteA0
>>4 現段階では受け入れは難しいと回答した県まで
受け入れ賛成派に入れやがったな
ゴミ売りは何が何でも瓦礫をばら撒きたいらしい
12 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:22:45.18 ID:G4KJ1dUv0
>>10 ・宰相不幸社会を作る、民主の基本思想
・全国を軽くフウヒョウにすれば、風評補償が大幅削減できる、東電が助かる
・原発は恐くない、をおおっぴらに宣伝できる、東電が助かる
13 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:27:26.13 ID:G4KJ1dUv0
徳島が維新県になるとはムネアツだのw
被災地と協力して、国に真の情報開示と被災地処理への税金投入を提言したいだの流石や
この知事の銅像がを蜂須賀の銅像の横に作られるんじゃないか
14 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:32:14.07 ID:kHynsou50
>>2 ほっぺにナルトのシールを貼って
経産省に押しかけた人でつか?
いつも、放射脳、乙ですw
15 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:43:45.41 ID:G4KJ1dUv0
安全だって言ってるんだから、その場で燃やしてコンクリの材料にしたら
復興はどうか知らんが防災事業には役立つ、
こういう当たり前のことを言えなくなった国
絆もさあ、東京目線のひとたちが、ただそうあって欲しいって思ってるだけで
被災地なんてのはクソ田舎であって、もともと、人と人のつながり滅茶苦茶濃いだろってのw
トンキンメディアが撮りたい画を作りたいがために、なんでもかんでも絆にして
得するのは東電だろ、復興は、責任補償じゃなく、絆でやってくださいねって
16 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:55:21.05 ID:2uY7KKmN0
ってことは、岩手の瓦礫〜放射性物質検出されないが、埼玉地元のゴミは検出されているってことか?
17 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:57:07.62 ID:759IjC/k0
予想通り瓦礫受け入れに風向きが変わってきたな
どこかが先陣を切り出すと、日和見してた自治体も徐々に受け入れに傾いてくるよ
18 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:58:47.15 ID:yCphDg2n0
”既に汚染されてるから、もう少し汚染してもいいや”
という考え方
19 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:06:53.00 ID:Na449E9X0
国家の関与なしに
地方自治体同士に取引させて
自国民が法律破らされてまで、
放射性廃棄物を含んだ塊を押し付けられる
それを率先して計画し推し進める政府
次は福島の街中のジョセン泥と山を削った土ですよ
20 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:08:33.16 ID:TMGi+hwy0
安全どうこうより
利権だろう
21 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:19:41.36 ID:aj7X6/KD0
関東は風向きで完全に重度的に汚染済みだからな。そこで多少の汚染がプラスされても
大きな問題にはならない。
しかし、関西とか日本海側の県は話は別だ。
汚染がほとんどない地域をわざわざ汚染させる必要がどこにある。
放射能の原則は封じ込めだ。今の政府になってから、法律無視、原則無視、独裁政治と
恐怖政治だ。
あとで後悔しても遅い。今までの政府がやったことでなにか国民のためになったことが
一つでもあるか。全部、最大不幸社会の実現だろう。
22 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:22:07.28 ID:gJ+dDBZD0
そんな一箇所だけ計って少なかったって。
どうせその一箇所も汚染されてないような箇所を測ったんでしょ
知事ががれきのにおいをたくさん嗅いだら燃やしてもいいよ
23 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:26:45.22 ID:cm+5Sx0f0
瓦礫如きに何をそんなに急いでいるんだ?
TVやマスコミ、被災地のアレな奴らに踊らされるなよ!
枝野のオヤジの会社から 賄賂受け取ったんだな
県民の命と引き換えに
25 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 06:13:04.07 ID:W55VgsC20
訃報:大沢幸夫さん73歳=埼玉県日高市長
大沢幸夫さん73歳(おおさわ・よしお=埼玉県日高市長)31日、心筋梗塞(こうそく)のため死去。
ttp://mainichi.jp/select/person/obituaries/news/20120331k0000e060211000c.html?inb=ra 葬儀は4月7日午前11時半、同市鹿山332の1の日高法要殿。
自宅は同市原宿170。喪主は長男敏幸(としゆき)さん。06年1月に初当選し、2期目だった。
参考
「住民に丁寧な説明を」 県に注文相次ぐ 震災がれき焼却試験
tp://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20120326/CK2012032602000061.html
岩手県北部で発生した震災がれきの受け入れに向け、県内三カ所のセメント工場で二十五日に行われた焼却試験。
各工場で試験に立ち会った自治会役員や住民からは「被災地復興のために受け入れを」と賛同する声が上がる一方、
「県は住民に丁寧に説明を」との注文も相次いだ。 (宮本隆康、上田融、羽物一隆)
熊谷市の太平洋セメント熊谷工場では七十四人が試験に立ち会い、同市のほか、
隣接する深谷市の自治会役員らも参加した。
(中略)
(同25日)日高市の太平洋セメント埼玉工場では、大沢幸夫日高市長ら三十九人が立ち会った。
木くず入りコンテナ外側の空間放射線量の測定で、基準値を下回る数値が示されると、
立会人から「おー」という声が漏れ、大沢市長は大きくうなずいた。
農家とか商売の人は風評が怖いし、子持ちは放射能が怖い
ならば、受け入れを決めた県の一般家庭ゴミを拒絶してる県で受け入れてやれば処理が捗るし問題が無いだろうと
27 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:08:01.44 ID:iTJcjXkf0
>>19 たしかにひどい話。
国は瓦礫処理の協力要請(お願い)を地方自治体にしただけ。
押付けしているが、結果責任は自発的に行った自治体の責任となる。
28 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:10:47.55 ID:y5nQOjPKO
で、どこに埋めるんだよ?
焼却灰については殆ど触れないよね
どこも再利用を拒んでる上に一ヶ所にまとめられないから
そろそろ受け入れ先がパンクしそうなんでしょ?
30 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 12:19:58.53 ID:fd7lHdIo0
埼玉県で普通に生活して出るゴミ>>>岩手北部のがれきw
でも一応調べたら先月3月の測定でガレキ搬入元の岩手沿岸北部の一般ゴミ
とさいたま市の一般ゴミの飛灰の濃度は、さいたま市が岩手沿岸最北部の
なんと10倍も有るwwwwww.埼玉県終わってるなw
31 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:19:58.96 ID:TMbekcIs0
国民の税金
↓
産廃業者
税金が産廃業者に流れるだけだろw
何が復興だ?
笑わせるな!!!
自分の所より汚染が低いなら反対する理由はないし、都も受け入れてるんだし倣えばいい。
普段のゴミがちょこっと増える程度だろう。
33 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:10:19.41 ID:WptYf+Ep0
>>29 焼却灰が33倍に濃縮されるものとして計算すると
18.4×33=607.2ベクレルになる
焼却灰からセメントを作るときは120%の生石灰を加えるらしいが
それでも300ベクレル程度になってしまう
再利用が許されるのは100ベクレル以下という基準に変わりはない
そのまま製品にしたら法律違反だろうから、ほかの灰と混ぜるのかねえ?
札幌市民として上田市長に上田知事の爪の垢を煎じて飲ませたい。
同じ上田でどうしてこんなに違うのか。
しかしクリアランス制度って今回みたいに大量の放射性物質が環境中に出てしまった場合を
考慮してあるのかね。 これだけ大量に出た場合は総量が問題になるんじゃなかろうか?
児玉教授もそんなこといってたし。
埋め立ての安全基準も近傍で作業する作業員の安全が=近傍の空間線量が根拠みたいだし。
だから薄めりゃいいやって他のゴミ混ぜて燃やすみたいだが。
それじゃ総量は変わらないだろってw
薄めりゃいいやって言うのが通用するのは高濃度だけど少量だけ放射性物質が出た場合だけじゃないのか。
37 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:06:36.14 ID:EEzftxlZ0
岩手県野田村より埼玉県のほうが原発に近いんじゃね?
お前らのところのゴミの放射能心配したほうがいいだろ。
38 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:08:59.92 ID:EEzftxlZ0
最期まで読んだらちゃんと埼玉のゴミのほうが汚染されてるって書いてあってワロタ。
39 :
名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:46:59.66 ID:j2vfFaJD0
親日派や知日派の外国の人からも忠告されたこと
↓
【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
この速報が入ったのは、全国各地が大荒れだった日の朝なんだ
これは自然の警告かもな…
これさ日本が好きだといってくれる複数の外国の人も危ないって言ってる法案なんだ…
日本の治安が悪くなるともよく言われる
41 :
名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:45:24.47 ID:2T/dsFuf0
現地処理が基本でお願いします
費用はお国(国民)が出しますよ反対する人はいないよ
それがお金がかからない合理的な方法でしょう
42 :
名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:49:10.81 ID:DkSYvtD30
>>1 バグフィルターでセシウムは除去できないが?
焼いた後に出る灰の処理方法は?
震災前100ベクレル、震災後8000ベクレルに引き上げた政府
これ、受け入れに問題ないのか?
空間線量を計測するのではなく、個別にベクレル計らないと意味はないんだが?
>岩手県のがれきに含まれる放射性物質の量は、県内で出るごみよりも
はるかに低いレベルだった
岩手より北の農産物買うことにするわ。
44 :
名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 13:53:50.18 ID:dK/nMJNCO
いわて市民が働かないって市長が嘆いてるから
いわて市民にがれきの処理してもらえよ。
現地の廃棄物産業者は仕事が無くて困ってるらしいのに。
各地が不況だから各地の業者が遣りたいだけ。
45 :
名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 14:00:35.96 ID:BdHo3BGK0
>>44 現地の産廃業者は、仕事がないわけではない。
処分場がないから仕事が出来ないだけ。各地の業者も処分場待ち。
市長が嘆いてるのは、市民のパチンコ通い。
総量の問題って出た量はほぼ決まってんだから、あとはどの地域にどの程度集積してるかという濃度の問題しかない。
影響を考えるときの仮想条件に使う総量の話ならまだしも、意味も分からずソウリョウガーと言ってるバカがいる。
結局総量が多いのは問題なんだよな。
10万bq/kgが10キロだったら希釈を考えればいいが、
150bq/kgが400万トンだったらやっぱり総量が問題になるね。
48 :
名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 16:50:45.76 ID:dK/nMJNCO
震災で無くとも今まででも新しい住宅団地が出来たらゴミを受け入れるの
嫌だって、どこの地域でも問題になって来てた。あの団地のゴミのお陰で体調が悪くなったとか言ってね。
がれきの受け入れ賛成の奴らは外出先のゴミ持ち帰るか?
コンビニやスーパーの
ゴミ箱に家庭ゴミ持って無いか?
自分家の回りのゴミ拾って回れるか?
他人のゴミを受け入れるのは抵抗があるのに
当然、当たり前と威圧的では反発も多いと思うよ。
埼玉は福島の避難先なんだから物資もそれなりに流入しているはず
そりゃ岩手より汚染されているだろ
50 :
名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 17:37:00.75 ID:Biw35ty+P
いいえ
51 :
名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 17:47:19.46 ID:2ZT3FYWi0
この知事、スーパー堤防だの・がれきだのって、
アタマ大丈夫なのか?
52 :
名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 17:51:52.17 ID:r9QuSFk1I
岩手沿岸北部のガレキより埼玉県のコンビニのゴミ箱が危険
と言う事実を埼玉県民はけして受け入れないであろうwww
>>10 震災直後から日本全国にトラック・鉄道・船で輸送するという政府方針の記事が出てたよ
北海道や沖縄九州四国にまで膨大な輸送費をかけて運ぶんだよ
拡散必死だな
55 :
名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 02:25:03.85 ID:AodtJU5j0
>>53 そういう強烈な汚染野菜も一般廃棄物で処理されるんだよね
出荷停止野菜、一般廃棄物で処分 農水省が可能と判断
(共同通信2011/05/06 18:52)
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050601000791.html 農林水産省は6日、食品衛生法の暫定基準値を超える放射性物質が検出されたなどとして、
国が出荷停止を指示したホウレンソウなどの野菜について
「福島県の会津地域と茨城、栃木、群馬、千葉の各県では
通常の一般廃棄物として処分可能」との見解を発表した。
国の原子力安全委員会の助言などを受け、一般廃棄物として処分しても、
野菜に付着した放射性物質が拡散する可能性は低いと判断した。
ただ、福島県の会津以外の地域での処分方法は引き続き検討するとしている。
農水省は放射性物質の拡散を防ぐため、処分方法が決まるまで、
出荷停止となった野菜は1カ所に保管し、処分しないよう農家に求めていた。
こいつ等がかっこ良過ぎるから拡散希望
長野など6県知事、がれき広域処理に対し共同要請。明日、民主党と環境省と会談へ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120410-00000308-alterna-soci がれき処理を巡っては政府・環境省が地方自治体に対して受け入れを求めたが、
6県は特に放射線の規制値の在り方や周辺環境への影響が不明確だとして、逆に政府を問いただす。このような動きはきわめて異例だ。
今回の共同要請は長野県の阿部守一知事、三重県の鈴木英敬知事、鳥取県の平井伸治知事、
徳島県の飯泉嘉門知事、高知県の尾崎正直知事の5人が共同で起案したが、これに新たに広島県の湯崎英彦知事が加わった。
要請では、汚染濃度が低い災害廃棄物の処理について1)「関西広域連合では独自に埋め立ての目安値を2000ベクレル/キロとしているが、
国の広域処理のガイドラインで8000ベクレル/キログラムとしていることについて、国民の理解を得られるようにする2)最終処分場から出る放流水、
焼却施設からの排ガスなども含めた安全性についても、十分な情報公開と説明責任を果たすこと――などを求めている。
57 :
名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 12:49:49.05 ID:BmRG0ZWE0
>>53 全国の流通ステーション、運送会社に放射線測る装置が必要だなと事故後からずっと言ってる訳だが・・・
アメリカの国境付近とかじゃ配備されてるんだろ?あれが欲しいわ
現地でセメントにして汚染されてる瓦礫固めて原発周辺にオブジェとして置いて半減期を待てばええねん
58 :
名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 15:09:12.07 ID:6yjIZycF0
>>52 それはどちらも危険であって、汚染がれきを燃やしていい理由にはならないよね
>>56 まともな首長とそうでない首長の色分けがはっきり出てきたね。
本来はこのレベルの問題は全国が猛反対して当然の事なんだけどね。
埼玉は阪神大震災の時のがれき受け入れもした
これはわかる
でも、関東以西に輸送費をかけて持って行く意味がわからないよ
61 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:02:11.62 ID:i/hvwIJo0
いわて市民てw
62 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:05:46.20 ID:imxruK050
これ、意味があるの?
合理的?
正しい?
63 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:47:06.78 ID:cjs88Axj0
64 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 20:00:14.30 ID:YZN2+N540
上田知事…金貰ったのか?
それともトップシークレットでもネタに脅されたか?
トップシークレットとはヅ〇…え!雨の中ドアを叩く音が(・_・;)怖い!
66 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 21:54:01.42 ID:iJCOefgq0
放射性物質の受け入れはやめた方がいいとは思うけど、
埼玉は既に、それなりに汚染されてるから、今更と
いう気もするね。
んだ、すでにホットスポットがあるから埼玉含む東日本はいいべ
でも関東より西へ持って行く意味がわからんよ@埼玉県民
>>66 1の記事に書いてあるしな。
>岩手県のがれきに含まれる放射性物質の量は、
>県内で出るごみよりもはるかに低いレベルだった。
埼玉県内で出るごみは、被災地のがれきよりもはるかに高いレベルだとさ。
69 :
名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:31:04.08 ID:6Af6kJ0d0
>>34 4月7日、朝刊の北海道新聞。札幌市の上田市長。
「受け入れないと判断したことが後日歴史的に誤りだと評価されても、市民の安全は守られ、私が批判されれば済みます。受け入れて間違いだったと分かるときは、市民に被害が出ている。私にはそれは耐え難いのです。」
むしろ札幌市民で良かったと思った。
嫌なら札幌から引っ越せよ。
70 :
名無しさん@12周年:
ま、いいんじゃね。
自分の県で検査してOK判断してるんなら、今更責任転嫁もしない(できない)だろう。
安全厨でも危険厨でもない、妥当な判断。
埼玉くらいなら沖縄とかと異なり、距離的にも受け入れには向くだろうし。