【防災】 本蔵地震調査委員長「スマトラ島沖でM9.1の地震が起きた後、M8級の余震が相次いだ。M8巨大余震を想定すべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

政府の地震調査委員長に就任した本蔵義守東京工業大名誉教授(66)は10日の会合後の記者会見で、
個人的見解と断った上で「東日本大震災のマグニチュード(M)9.0の超巨大地震が起きたから、終わったと考えるのは早急。
防災上の観点からは、M8あるいは7台の上あたりの余震を想定すべきではないか」と述べた。

本蔵委員長は、地震調査委としては巨大余震がいつ、どのような形で起きるか分からないと説明。
しかし、2004年にインドネシア・スマトラ島沖でM9.1の地震と大津波が起きた後、M8級の余震が相次いだことを踏まえ、
心構えが必要との考えを示した。(2012/04/10-20:22)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012041000909
2名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:31:17.51 ID:SaKI0arP0
東京以外が盲点。
3名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:31:30.36 ID:yFAv580SO
2
4名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:31:53.72 ID:Kb2fn7nN0
余震域は徐々に東京に近づいています
5名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:31:54.48 ID:zu0Y+ADk0
てか震災で割れ残った断層予定地で
今負荷かかってる場所とその力の量を図示してほしい
6名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:31:57.29 ID:6bLGer/r0
そりゃそうだ
7名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:32:11.11 ID:W63tZZfH0
東北だけど、最近ぜんぜん地震が無いんで物凄く怖い
8名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:32:51.98 ID:1Y93p//20
>>5
技術発展を待つか
9名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:33:30.16 ID:pLJGWPD7O
各省庁は防災対策で予算アップを狙ってるんだろうな
とは言え地震学者は今まで何してたの?
10名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:33:41.89 ID:LdJ//uPX0
火山への影響
地震から約3ヵ月半後の2005年4月12日には、スマトラ島西部のタラン火山が噴火した。
翌13日には、ジャワ島西部のタンクバンプラフ山が噴火した。
ジャワ島中央部のムラピ山も活発になり、2006年5月に避難勧告がされたあと、5月15日に大規模な火砕流があった。
また201年10月26日にムラピ山は噴火した。インドネシア政府は23日〜24日に火山性群発地震をとらえ、警戒レベルを最高度に引き上げた。
11月4日の爆発は大規模で、噴煙が上空10キロに達した。一連の爆発による死者は合計122人。

大規模な地震と火山の噴火の実例は、他にはフィリピンのルソン島中部で1990年7月16日にM7.8の大地震が起こり、
この翌年ピナトゥボ山が20世紀最大と言われる大噴火を起こした。
噴火の前に1745メートルあった標高が、噴火後に1486メートルになった。
11名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:34:26.77 ID:lJdsP4mj0
東日本地震の30分の1か。

ごみだな。

どうせ、チバラギ沖だから、九十九里浜が
東電の垂れ流したセシウムやストロンチウムで汚染されるだけのことだし。
12名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:34:39.51 ID:SaKI0arP0
東京以外が盲点。房総半島が日本海溝に没すると予測してみる。
13名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:34:44.63 ID:NpOtXA7X0
心構えって言っても
原発止めて、電源車用意しとくくらいじゃないかな
14名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:34:56.73 ID:YEQ9x0Gs0
>>7
応力蓄積なう
15名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:35:13.51 ID:SqcDGQ6x0
>>7
震度1〜2ぐらいのがポツポツ」とあってくれたほうが
ガス抜きできてるんじゃないかって安心感があるんだが。
16名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:35:56.40 ID:tYln1lOO0
地蔵スレかと思った。
17名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:36:28.78 ID:W63tZZfH0
>>15
そういうのが全然無いから怖いんだよ
18名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:37:04.55 ID:oiQ17FJZ0
こんな事いわせてるなら今まで地震研究してた科学者とか要らないじゃん。

19名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:37:21.09 ID:0MQOXVXg0
エネルギー充填120%か。
20名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:37:36.82 ID:c/IYOvSC0
>>15
エネルギー量からみれば、崖から小石がパラパラ落ちてる状態。
却って、危ないんですよ。
21名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:38:30.89 ID:zovfdAFa0
気象庁マグニチュードなのかモーメントマグニチュードなのかどっちのM8か
どっちでも大して変らんがw
22名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:38:37.21 ID:G+waLFtL0
311が前兆地震の可能性もある
23名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:41:43.03 ID:0rIWEfpr0
4号炉の燃料プールが危険とか言われて久しいが、地上にプール
つくって、そこへ燃料を移動とかの計画とか聞かないけど、
どうなってんだろうねえ。
24名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:44:36.05 ID:9JafR9av0
311は未だ未だ余震である

本当の地震は東京直下 M9の地震で津波が40mを押し寄せてくる
25名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:45:46.61 ID:3DemuiuS0
いつ来てもいいように、高性能浮き輪付きモバイルスーツを作ればいいんじゃね
手回し充電もお願い。
26名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:46:01.08 ID:sYk1nvjq0


 ク ル ク ル 地 震 詐 欺 キ タ ー wwwwwww



 莫大な税金使い込んでるんだから

 1回くらい当てろよ
27名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:46:49.09 ID:igMmSG1x0
スマトラと日本じゃプレートの絡み具合が違うから、スマトラと同じになるってのは短絡すぎ
28名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:56:43.24 ID:iOaMoPeY0
南海トラフは?
29名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:58:53.68 ID:hzadetW70
そうやって脅かして全然こねえじゃねーか!!

ビクビクしながら暮らすのはもうごめんだぜ。
来るならひと思いに来いやあ!!!

30名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:59:48.42 ID:7xAtL8drO
>>29 本気か?
31名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:03:06.78 ID:77eOvIND0
余震というか、誘発地震と言うべきだな、隣あるいは近くの領域だから
32名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:03:30.68 ID:2ZUZfR5R0
>>27
スマトラとは全く同じではないけれど、似たような経緯を辿る可能性がある。
と、考えるのが素直じゃねえか?
33名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:07:57.19 ID:tZ7nltAZ0
>>27
そうそう
スマトラとは違ってもっと巨大なのが来るよな
プレート4つも重なってるし。
34名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:10:59.30 ID:mX2rkMDT0
スマトラ地震を日本は軽視しすぎだった。
スマトラで起きたことは対岸の火事ではない。
もっとスマトラに目を向けて対策を取るべきだったぞ!カスどもが
35名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:20:59.46 ID:Iwwe2EVg0
いつまで経っても小さいのばかりじゃん。
もうエネルギーが解放されちゃって、でかいのは来ないんじゃないの。
36名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:22:20.44 ID:e/dR2hbj0
>>27 同時にまとめて発生した

  本震の後に同規模のが15分後来たよな。
37名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:22:34.84 ID:L7y7E1YDO
411が最大余震じゃね?
素人の観点だが、スマトラより酷い状態だよな?
311の余震だけで、震度5以上の地震が何回来てるんだよ。
38名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:24:17.03 ID:1BI1TWlg0
最近大きな地震がないから地震さんはパワーを溜めてるはず
39名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:24:55.63 ID:E8W1IM7b0
皆な、死ぬんだ
40名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:25:27.87 ID:nd3nEsyA0
次は千葉か青森のどっちかだろう
と思いきや福井だったりして
41名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:28:14.34 ID:WGfQhOYIO
>>27
日本のほうが条件が悪そうだな
42名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:31:09.54 ID:2A0M1YgK0
終戦前後の南海地震とかも連続して起こったんだよね
43名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:32:25.43 ID:HZEzFcLWO
想定しなかったらずっと想定外のまんまだよ
44名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:43:57.86 ID:uR0y0pUw0
ここ半月くらい、大きな地震がピタリと止まってるのが
逆に怖い
45(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/04/10(火) 23:44:20.23 ID:O9dgrKua0

コワいこというなよう><;
46名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:54:01.53 ID:o7dkIlJ20
>>10
3世紀?
47名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:05:13.65 ID:O8xz5pfY0
知ってた
48名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:41:26.85 ID:2V6l/HHI0
《マヤ暦》2011年3月9日にユニバーサルアンダー突入
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/occult/1299599200/
1 : 本当にあった怖い名無し : 2011/03/09(水) 00:46:40.07 ID:1la77bRd0 [1/2回発言]
  1
29 : 本当にあった怖い名無し : 2011/03/09(水) 11:47:18.29 ID:hJZAg6p40 [1/1回発言]
  早速とは言わんが地震来たw
30 : 本当にあった怖い名無し : 2011/03/09(水) 11:55:40.64 ID:KL6GxW8m0 [1/1回発言]
  本当に何か起こるの????
  恐いよ
43 : 本当にあった怖い名無し : 2011/03/09(水) 22:35:14.50 ID:X3uosR91O [1/1回発言]
  地震あったね
65 : 本当にあった怖い名無し : 2011/03/11(金) 10:49:00.24 ID:6cylVKUF0 [1/2回発言]
  祭りの終わりは寂しい・・・
  過ぎてしまうとちょっと、テンション下がるね
  世紀末の頃は子供だったしすごくわくわくしていた

66 : 本当にあった怖い名無し : 2011/03/11(金) 15:11:21.50 ID:C2m3JmaF0 [1/1回発言]
  震度7の地震
49名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:47:06.12 ID:AOZMfsli0
近い内に大阪周辺にデカいのが来る。
プレートに多大な負荷が掛って破断寸前に地磁気の乱れてクジラやイルカなんかが異常行動
を起こして陸に打ち上げられたりするが、地上の人間にもなにがしかの影響が出ることもある。
ある種の不安感が多くの人間の潜在意識下にあるとそれは集団心理のように働き、安心感を求めて
声の大きい者に盲目的な信頼感を抱き、狭視野的な多幸感で不安感を消し去ろうとする。
問題なのは声の大きい者≠正しい状況判断が出来る者じゃないつーことで、大概、橋下のような
ペテン師に引っ掛かる。
後は悲惨な結末に向けてまっしぐらだな。
50名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 02:20:11.28 ID:wN5ClvlW0
宮城県人だけど地震は別に怖くない、だってあの時より規模小さいわけじゃない
前回家が壊れなかった事を考えるとそれより小さい地震で壊れるはずがない
よって揺れるだけなので特に怖いとは思わない
51名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 02:20:32.81 ID:NF2Y0MMr0
余震の仕組みを解明しなきゃ
もう煽っても誰も信じてくれないわさ
52名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 06:51:38.03 ID:VSXWoCpj0
地震、雷、火事、オヤジ。
原発、地震、台風、火災、落雷、管災。
原発、地震、管災、台風、火災、落雷。
53名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 06:58:17.72 ID:54OV9pIp0
3・11以前はスマトラのことなんか他人事だったのに
3・11以降はスマトラスマトラって馬鹿の1つ覚えみたいに連呼してるよね
54名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 08:01:30.58 ID:WzBTEANV0
地蔵・・・・・(´・ω・`)
55名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 08:10:18.00 ID:wZkrR6iw0
911、311ときたら611というのがオカルト相場
56名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 08:22:44.44 ID:rsfjJS71O
周回遅れの話だよね?
ツーチャンネルじゃ、震災後から言われてたでしょ?
放射能についてもしかり。匿名素人の方が的確過ぎてワロタ。
57名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 08:23:55.33 ID:lc+LVDW50
遅すぎ
58名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 08:25:17.62 ID:gVDlOeS70
先生!これから日本はどうなってしまうんですか!?
59名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:03:03.40 ID:+aOS4raD0
てかスマトラきたな
M8.9
60名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:04:16.12 ID:pYLVy1Lp0
スマトラきたな
61名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:05:15.79 ID:DQGZ98iz0
スマトラを思ってシコシコ
62名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:05:34.49 ID:RmZovkGb0
マジかよやべえええええええええええええええええ
63名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:05:46.62 ID:njVtDZqM0
また津波来るの?
34メートルくらい?
避難した方がいい?
64名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:06:03.02 ID:TcsL1WOLO
やべえええ
65名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:06:33.99 ID:UoF3xncI0
日本への津波の影響はありません

らしいけどマジ?
66名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:06:34.79 ID:db7WCxlP0
67名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:07:01.34 ID:Gv2s40ad0
これで海底じゃないのか?
68名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:07:12.10 ID:2Xzml8J/O
これはでかいぞ
69名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:07:14.94 ID:aUjGE8j40
情報発表時刻 2012年4月11日 18時00分
発生時刻 2012年4月11日 17時39分 ごろ
震源地 インドネシア付近
緯度 北緯2.0度
経度 東経92.5度
深さ 600km以上
規模 マグニチュード 8.7
70名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:08:00.59 ID:G1+Lf2a90
M8.7 って結構大きいな。
71名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:08:02.61 ID:ItzdZWsI0
スマトラまだあんな大きい地震くるのかよ…
72名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:08:06.82 ID:1ZRHQmOj0
インドネシアスマトラ島17時39分 M8.7
インド洋広範囲で津波のおそれあり
日本は津波の心配なし@NHKニュース
73名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:08:33.74 ID:0bViG2M60
毎回スマトラの後に日本で大きいのくるんだっけ?
74名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:08:36.70 ID:Wd2BXmLV0
でけええええええええええええwwwwwwwwww

うわあああああああああ 
75名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:08:51.39 ID:76+ydcrXO
何か目新しいこと言ってるかと思えば、去年の地震発生直後から言われてることじゃんか
なんでいまさらニュースになってんの?
76名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:08:55.21 ID:/rTrsrKH0
前に来たのにまた来るもんなのか
77名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:09:41.41 ID:ulcIWaNeP
日本も油断できない
78名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:09:46.05 ID:4RZ/1sYU0
 スマトラ スマトラ
79名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:09:57.80 ID:hFL5Lg/T0
そうではあるが、東日本大震災の方が余震の数はずっと多くて
スマトラ地震と同じわけでもない。
80名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:10:17.62 ID:bv8ggl7j0
震源は海底じゃないから津波の心配なし
ソース日テレ
81名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:11:04.78 ID:N1FljeeT0
ニュース見てぶっ飛んできたけどこのスレ、地震そのもののニュースじゃなくて防災のニュースかよ
いよいよやばいわ
82名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:12:41.81 ID:PFUNzQe50
NHK 「スマトラ島沖でマグニチュード8.7」
http://www.age2.tv/rd05/src/up5318.jpg
TBS 「速報:インドネシアでM8.7の地震」
http://www.age2.tv/rd05/src/up5317.jpg
83名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:12:51.41 ID:Wd2BXmLV0
2011.3.11 M9.0 東日本大震災 
2012.4.11 M8.9 インドネシア

なんか怖い
84名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:12:54.23 ID:KlSUIoYp0
今後20年くらい余震もしくは同規模の連鎖地震に注意する必要があるから原発は今後100年くらいは休止した方が安全だろうなあ
85名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:13:26.33 ID:rrFy3k6r0
言ってる端から、M8.7のがおきましたよっと
86名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:14:01.29 ID:3bWPAOPp0
やっぱり11日か・・・ 呪われてんな
87名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:14:12.58 ID:uIYaYYL60
深さ600km以上って聞いたことない
88名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:14:28.03 ID:v1RjATa40
日本でもこれが起きるのか
89名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:15:16.12 ID:U/EMSDDg0
東京でやるつもりがピントずれちゃった
わけだろう?

90名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:15:59.46 ID:P3hbI7O40
M8.7って相当だな。
やばくねえか?
91ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/04/11(水) 18:16:36.31 ID:ac9ZdR2i0
ネットで盛んに素人が書いてるような「法則」を
とりあえず専門家が今さら言い出しても軽蔑の対象にしかならない

ことを承知でやってます
という前フリがないと今ひとつ物足りない
92名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:16:42.56 ID:itmeE3jx0
またまたやりましたね。
フリー目ーソンの反キリストの数字 
これが11です。
93名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:17:17.37 ID:Wd2BXmLV0
ユダヤがインドネシアと日本にある金塊を狙ってるのか?
94名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:18:07.02 ID:tgHe1o21O
記念ぱぴこ
95名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:18:21.38 ID:4wGayM1E0
水深どれくらいだ
96名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:18:31.79 ID:j3N2gdSP0
記念真紀子
97名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:18:38.24 ID:8tyHbGT8P
>>83
次は2013.5.11ってことか
98名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:19:09.96 ID:sV2Tk2lW0
日本でも元日に妙に深いところで地震が起きたよな
あれって何?
99名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:19:12.77 ID:ml64yOWmO
また万人の命が天に召されたか
100名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:19:30.33 ID:3YCVILOm0
【国際】 インドネシア・スマトラ沖でM8・7の地震
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334135659/
101名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:20:06.11 ID:v1RjATa40
すごい。

日本でも揺れが検知されている。

http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-ii?sid=97f14bfe2964515b1864a64169c6499b

ベジータじゃないけど、地球が揺れているみたいだ。
102名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:20:10.62 ID:AAW2tH580
>>58 >>88

日本周辺でも、

三陸沖アウターライズ地震
M9クラス

平成茨城県東方沖〜マリアナ沖
超巨大地震
M9クラス

スーパー東海・東南海・南海連鎖地震
M9クラス
    

スーパー宮城県沖〜千島諸島沖地震 
M9クラス

ここらが、 続々
スタンバってるぜw。
103名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:20:11.19 ID:ZM0e4gEw0
こいつはやべえや
来月あたり来そうだな
104名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:20:59.80 ID:GGo44SYi0
スマトラ沖でM8.9の地震 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120411-00000124-jij-int
105名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:21:09.12 ID:KVHCVHN+0
今更対策しても遅いってことだね
106名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:21:14.97 ID:2xadKxvf0
テレ朝射精w
107名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:21:26.66 ID:6tpiy3hY0
茨城の堤防は完成したのか
福島に堤防つくったか
防水になってるのか
電源車用意してあるのか
電源複数化したか
ウィルス対策はしたか
作業員の身元チェックはしたか
視察に来るヘリコプターを撃ち落す準備はしたか
108名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:21:28.42 ID:Wd2BXmLV0
GPSの観測によると北海道沖と房総沖がヤバイらしい
そのひと東日本大震災も予知してた
109名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:22:01.74 ID:FAVX5Iy70
NZでは3年後に余震だからな
5年くらいは警戒しないと駄目だろ
110名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:22:15.50 ID:XDGQgZcaO
>>97たまたまだろ。
地球が人間の作った暦なんか意識しないだろうし
111名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:22:25.11 ID:I2hdM1Qc0
長友オワタ
112名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:23:05.32 ID:v1RjATa40
>>102
つーか、日本でも揺れが検知されている。
誘発が起きるかもしれないぞ。

地球が揺れるって本当だったんだ。
リアルで見れて、むちゃくちゃ感動した。
113名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:24:12.74 ID:3YCVILOm0
>>112
URL教えて
114名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:24:28.46 ID:uBmUTAuL0
>>1
どういう訳かあまり報道されないんだよな。
M8余震連発の可能性は。

でも良いタイミングで来たな。
115名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:24:48.62 ID:pehEzzOm0
なんというタイミングw
116名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:25:43.47 ID:QYAiMmOI0
【国際】 インドネシア・スマトラ沖でM8・7の地震

先生、フラグ立ててましたね
117名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:26:24.13 ID:V4SQt81l0
現地の映像はまだか
118名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:26:59.47 ID:uBmUTAuL0
地球が揺れてるんじゃ無いだろ。
地球の皮が動いただけだ。
119名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:27:23.40 ID:m4KKZi+M0
仰るとおりですわ
120名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:27:28.53 ID:KLKzqwty0
>>107
現場を混乱させたり、有益な海外の援助を排除する政治屋の排除も、やっておかないと
121名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:27:47.50 ID:GGo44SYi0
>>113
>>101じゃないの 俺は>>112じゃないが
122名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:28:51.38 ID:Wd2BXmLV0
てか富士山も噴火秒読みらしいな
123名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:29:06.06 ID:v1RjATa40
124名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:29:44.94 ID:yoRTa/lx0
>>26
>>26
>>26

【国際】 インドネシア・スマトラ沖でM8・7の地震
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334135659/
125名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:29:50.50 ID:VQX77MSnO
またスマトラで地震か?

津波とかあったのか?
126名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:30:56.41 ID:RmvmBIv5i
mjkeee
127名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:31:07.59 ID:mA+N6XsC0
今となっては予言めいたスレ立てでした。
128名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:32:23.84 ID:VsHo6nOs0
いよいよ2012が現実のものに
129名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:33:24.42 ID:8xj2mu/J0
大丈夫だよ
震源が深いほど津波は起こりにくい
今回は600kmらしいから水面はまったく揺れないはず
ソースはおれの脳内
130名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:33:44.96 ID:Vf73fptC0
でかいのが来たな。
131名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:34:20.26 ID:asWdXOQI0

中国へのODAさっさと止めて災害対策にまわせ

韓国へのスワップ5.4兆円取り消せ
132名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:34:35.55 ID:dhY28qBt0
>>114
原発再稼働ができなくなるからね
133名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:34:52.28 ID:V4YMEs+Y0
津波は大丈夫かな・・(´・ω・`)

134名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:35:32.73 ID:eqfMyYBZ0
2011.3.11 M9.0 東日本大震災 
2012.4.11 M8.9 インドネシア
2013,5,11 M8,9 中国 期待
135名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:35:41.40 ID:EYxQ2VMI0
これは原発再稼働が不可能になったなw
136名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:36:16.03 ID:yM5mUgVwP
こんなのがまた福島に来たらもう原発は持たないよ
もっと弱い規模でも崩壊しそう
137名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:36:36.93 ID:ljQkG7v+0
今日の予言スレはここか
138名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:36:43.02 ID:I2hdM1Qc0
>>129
震源の深さは33キロ
139名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:36:45.81 ID:DpuwPQ1Z0
記念カキコの流れじゃない…
これは来るな
140名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:37:23.83 ID:ZqW2JZIa0
そろそろ関東にも来るか!
141名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:38:39.94 ID:QYAiMmOI0
うわああああああああ
142名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:38:52.21 ID:5Fj5RHUL0
>>129
どっからその数字でたん?
143名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:40:07.06 ID:3dtb0afp0
あっちでプレートゆがむと、どこがゆがむんだ
東海地震来るのか!?
144名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:44:08.70 ID:7n9cBPgpO
日本壊滅やで(ニッコリ
145名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:46:02.86 ID:xiJ/DwPe0
質問だがこの地震は日本にも影響あるのか??
今のところ揺れはないが・・・ みんな揺れてる?・・・
146名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:47:39.57 ID:ZqW2JZIa0
関東以外は大丈夫だ。
関東以外の原発は早急に再稼働すべし!
147名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:50:14.81 ID:OSVEOtjm0
>>145
日本に津波の影響は無いが、インド洋広域で津波の恐れあり
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
148名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:51:40.39 ID:rTF5Uz7e0
スマトラ、キターーーー
149名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:53:01.03 ID:kqaAWcmiO
なんというタイミング…
150名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:53:24.51 ID:8EK1bRXO0
4.11
151名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 18:54:43.71 ID:aUjGE8j40
サ ヨ ナ ラ 核施設 & 原発
152名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:00:01.96 ID:uO+gePA30
そういや311の前日もスマトラなかった?(^o^)ノ
153名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:00:22.61 ID:vn5B5GDi0
4月11日23時46分
154名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:00:25.44 ID:2mtqsemwO
155名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:03:00.48 ID:QYAiMmOI0
>>152
http://www.cnn.co.jp/world/30005220.html
スマトラ沖でM7.3の地震 大きな津波の恐れなし
2012.01.11 Wed posted at: 09:08 JST

ごめん。おれ、それが「1.11」だったことに
きづいちゃった。
156名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:04:42.10 ID:VMdZO48M0
なんで11日ばかりなのだ?
157名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:06:50.98 ID:ljQkG7v+0
6月11日か…
158名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:07:11.36 ID:y0Iik7jD0
誰が発言したか忘れたが、去年の今頃も余震マグニチュード8クラス来るとかスレあったな。
結局来なかったし無駄に不安な一ヶ月過ごしたわ。
地震専門家の規模予測はあてにならないな。
159名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:08:10.32 ID:0n591Hx10
M9あるいはM8もしくはM7はたまたM10が起こるやもしれん
160名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:08:12.62 ID:cVcLS7xh0
タイとかの東南アジアに進出した企業は大丈夫なのか?

デビ夫人北朝鮮行っている場合ではない
161名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:12:13.41 ID:y0Iik7jD0
3月11日の大震災より、4月7日だったか木曜日、アメトーーク見てる時の地震のほうが揺れ方が怖かったw
翌日まで停電しやがったし。
パチンコ屋はエロいから停電復旧した日の夜から営業再開だったな。
162名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:17:51.49 ID:xYhqkbg/0
後出しじゃんけんみたいに口を動かして税金から年俸いくらもらってるんだこいつは。
163名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 19:25:05.83 ID:0ryKpg4DO
>>161
仙台市泉区のアポロ付近乙
164名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:12:18.05 ID:EylNuTkrO
今までスマトラ地震の後一年前後で日本で地震があったのって、
どのくらいの確率なんだろう?
165名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:13:27.38 ID:0LPd64O80
>>7
今週中に震度6が福島原発で起きるから安心しろ
166名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:16:25.40 ID:RO0PetYe0
スマトラ島の余震を考えると、
今すぐ原発を止めて置いた方が良い。
またメルトダウン+爆発となったら、
しゃれにならん。

まだ堤防も作ってないのに。
167名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:24:58.78 ID:ZqW2JZIa0
>>166
そんなことでいちいち原発を止めたら日本経済はおかしくなってしまう。
168名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:26:38.69 ID:xP8ittsc0
411に起きるとかもうねw 15:00のお茶というのはチョイ前に実行したショーを楽しむために生まれた貴族のたしなみ。
169名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:26:43.57 ID:izN1284Y0
福島原発直下でM8がきたら日本終了だな。
170名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:43:50.85 ID:C4WFRnx70
はいM8.2きました
171名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:46:08.54 ID:ZO93iWnD0

まだスーパー防波堤と堤防作らないのか??

日本無防備にして全滅させる気かミンスは
172名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:48:38.17 ID:BUusCNsj0

お前ら…東北の時を思いだせ…
あんときも、直前までNZは大変だなとか左団扇なコメントしてただろ…

173名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:50:08.95 ID:fC6kMMVG0
防災グッズ業界とか地震予知業界とかと癒着してるのか
ぜんぜん大きいの起きないじゃないかウソツキ
174名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:52:23.65 ID:JDJCSWxS0
またスマトラで巨大地震が起きたが
マスコミの扱いは邦人に被害ないと
扱いが小さい。
北朝のくだらないことにつきあってないで
こういう天災をもっとマスコミは騒げよ。クソマスコミが
175名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:54:23.18 ID:LquXp7950
いくら備えても首都圏直下型でM8とか来たら焼け石に水だろ
176名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:59:31.87 ID:xP8ittsc0
スマトラ>NJ>東北 玉突きみたいに連鎖に順序があるらすぃ
177名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 21:13:31.62 ID:V4sWHyaZ0
>>167
既得権益>>>>国民の生命と財産
ってことですね。わかります。
178名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:21:46.50 ID:PDGCu57n0
>>177
原発を止めれば完全に安全って事でもないけどね
結局阻止するシステムが津波なんかで機能停止に陥れば再臨界するわけだし

場所も悪いし、テロの危険性も考えてないし、いい加減な管理だし
安全性なんてテキトーでやってきた

既得権益がうんぬんより、何も疑問に思わず信じ続けてきた国民に問題あると思うよ
メディアの垂れ流し情報を真実だ!NHKバンザーイって言うテレビ視聴者のお客さんがいたしさ
179名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:50:24.96 ID:Qy1ZKVbp0

これってまたアメリカの人工地震!?

180名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:54:29.83 ID:jeiPkf1d0
こわいよもう
181名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:59:16.02 ID:/b3Xfdxt0
月の満ち欠けが作用してるんだろ
だから11日のしかも同じような時間におきた
現地時間の午後3時半頃だから その時間帯2時〜4時の月の位置が関係してるんだろ
182名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:02:53.69 ID:nrU+zGE90
>>179
アメリカなら北朝鮮のミサイル発射基地の直下で起こしてくれるはず
だから天然
183名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:12:01.70 ID:5DffTX1rO
>>181
そんな気がする
184名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:12:23.48 ID:nozhJa9U0
ここにも原発厨がきてるのか
原発はあと1基しか動いてないだろタコがw
原発はなくなっても大丈夫ですwww
185名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:13:11.97 ID:5LmxNSJ60
>>131
太陰暦と太陽暦をごっちゃにしてはアカンよ。
186名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:15:18.82 ID:FTtP8IpD0
>>176
確かにNZの地震のニュースが東日本が起きて吹っ飛んだな
187名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:15:26.96 ID:lVAdDqCWO
>>1
ボンクラ大臣
188名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:17:20.69 ID:2+lKRRwFO
そういやここ何日か昼間やなすごい波ひいてるなぁ
189名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:18:42.80 ID:wixyclzb0
記念カキコ
190名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:19:48.86 ID:bQpb1tlU0
次は茨城沖で巨大余震が起きて東海第二原発に巨大津波がおしよせて設備が壊れ
定検でプールに出しちゃった燃料が冷却できなくなるのさ
191名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:20:41.01 ID:uz4GDQ6V0
想定した結果、対策は「諦める」ということになりました。
192名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:21:36.01 ID:arXquWqQ0
スマトラでまた余震きたしな
今度くるのが原発の真下の岩盤崩したら、日本終了でおk
193名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:24:54.85 ID:VVJitVPC0
>>156
ユダヤ、フリーメイソンが人工地震起こしてるからに決まってんだろクズが
194名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:29:54.79 ID:5hGeqejU0
>>176
ユーラシアプレート vs オーストラリアプレート → スマトラ地震
 ↓
オーストラリアプレート vs 太平洋プレート → NZ地震
 ↓
太平洋プレート vs 北アメリカプレート → 東日本地震

だったりして
195名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:35:23.93 ID:0bRojnQC0
誰も東日本大震災が収束したなんて思ってないよ。
思ってるのは民主と東電だけ。
196名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:37:20.36 ID:5P/bgJ5XO
チリ
197名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:42:57.40 ID:f618TyZl0
>>190
横須賀の核燃料加工工場辺りもやられたら東京エライ事になるなw
198名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:45:53.64 ID:tut5v+A20
35mのどうしようもない津波なんか、言われるより、
よっぽど、現実味があって、いいと思う。
対処を怠らないよう、注意喚起として。
199名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:33:12.08 ID:QM6WdMSO0

 9.11同時多発テロ
 3.11人工地震テロ
 4.11スマトラ○○地震

11日が好きなのですか?
200名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:35:38.72 ID:ch9vQsJtO
>>199
11月11日 東原亜紀誕生日
201名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:46:01.27 ID:3qfnXPOfO
>>8
SARのインターフェロメトリを駆使すれば可能だと思う
202名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 17:52:49.47 ID:Kck4cmNX0
現在、スマトラ島沖は揺れてますか?
203名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 18:06:32.70 ID:g8euTey9i
>>202
お前、脳とか精神的な病気っすか?
204名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 18:10:39.11 ID:YjNYFgyx0
でかいの来るって言われてるのに、おまえら余裕だなー。
俺は、ほぼ地震のない国にいるから安全だけどな。
205名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 18:14:47.94 ID:CVhLcOCM0
日本は次三陸沖にでかいの来たら原発の影響で終了なんだが・・・
206名無しさん@12周年
>>204
人工地震だからどの国にも地下に核爆弾が仕込んであるよ
朝鮮半島にも大地震が来るだろうね