【話題】数学受験の文系は高収入 年収差は平均90万円 最初の就職先が大企業である比率や、係長以上の役職に就いている比率も高い
大卒者の就業状況と入試の関係を調べたところ、文系学部で数学を受験した人の方が年収が高く、
大企業に就職する比率も高いとの調査結果を京都大、同志社大、立命館アジア太平洋大のチームが
まとめ、10日発表した。
チームは昨年2月に実施したインターネット調査で、24〜74歳の大卒者1万3059人から
回答を得た。
その結果、文系学部出身で受験科目が数学だった人の年収は数学を受験していない人よりも平均
約90万円高く、最初の就職先が大企業である比率や、係長以上の役職に就いている比率も高かった。
▼東京新聞(TOKYO Web)[2012年4月10日 19時25分]
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012041001002277.html
2 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:46:37.29 ID:Lkaezp910
だから何だってんだよ。
3 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:47:05.36 ID:cg+MnHmo0
コンウ
「俺、どっちかといえば理系寄りの文系」と自称するヤツが一番使えない。
文系の中の文系の方がまだマシ。
5 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:48:39.83 ID:wW2mOMStO
いんたーねっとちょうさ
そーすはにちゃん
7 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:50:36.09 ID:x6hAkpzy0
そりゃそうだろ
公務員試験も数学問題とかあるしな
数学が人生に役立たないとか言ってる奴はアホ
俺、数学受験の経済学部卒で、一応平均よりは所得多いけど、
まっっっっっっっったく関係ないと思う。
こんなしょうもないこと、よく得意気に発表できるなおい。
9 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:53:13.35 ID:u4vgvUN10
だからダメなんだね、この国は
10 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:53:21.88 ID:fXCh8ObI0
つまり、京都大と同志社・立命は大きな収入の差があるってこと?
入試レベルの数学の問題を初見で解ける奴はそれだけ頭がいいってことでしょ。
過去問の解放詰めるだけ詰めたなー。センスで解ける奴が羨ましい。
12 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:53:34.26 ID:0hBFSrbL0
今の時代、一生懸命勉強したり、男子校や理系に行くやつは負け組。
JKと思う存分エッチ出来る時間
プライスレス!!
13 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:55:15.28 ID:5NpxuP300
14 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:55:28.81 ID:yoD79iUr0
ねえ?数学が大事だったでしょ?
調べなくても理解できる話なんだが、
低知能はデータを出さないと理解できない。
だから低知能はダメなんです。
15 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:57:22.79 ID:8CkAkEDH0
>>4 鋭い指摘
文系で高収入は一部の超勝ち組だからな
理系と違って、それなりの収入をもらえるところは
就職段階で競争、管理職なるのも競争だから
ま、その競争が足の引っ張り合いだったりするんだがw
こんな調査をして何するんだ?
数学で受験した奴等の自己満足?
平均取れば、文系学部で数学受験がある方がレベルが上だから当たり前じゃないか
18 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:59:50.01 ID:mRhUvn3k0
■■■■■■■■■■■■■■■■
ゼロ円 で日本再生の 処方箋
@ 私立文系大学 の 廃止
A 私立文系大学卒 は 高卒待遇
たった!
これだけで日本は 完全再生します!
■■■■■■■■■■■■■■■■
19 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:00:30.86 ID:c5bBxjPN0
文系って何も生み出さないゴミなのに
20 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:01:41.26 ID:l/r1sDwf0
数学受験→国立メイン
当たり前だな
21 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:01:51.35 ID:M5q/kYMs0
>>17 でも数学受験より社会受験のほうが偏差値・入学難易度が高いよ。
慶応だと 社会受験の法学部>>数学受験の経済学部
22 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:02:04.39 ID:yFfdqOSk0
>>4 そうか?自然系の素養のある奴の方がよほど使えると思うがな・・
とくに数学の素養が全くない奴はあぶないわ
23 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:02:41.77 ID:dg1lyrIC0
早稲田は数学選択とか以前にもうフルに5教科で9割超えなきゃ受からない
センター入試組が優秀ってんでどんどん比率増やしてるな。
逆に慶応はセンター入試をやめてAOだか自己推薦だかに切り替えた。
24 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:02:50.24 ID:sGahWkPY0
数学受験がある大学の偏差値平均とない大学の偏差値平均を考えれば、当たり前のお話
25 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:02:50.49 ID:cQZ2vT6VO
たった90万円の差で高収入と中低収入に分かれるのかw
同じ大学の同じ学部での比較なの?
28 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:04:16.21 ID:tqRnSAxJ0
文系私大で数学必須なところはなし。
文系国立で数学必須なところは旧帝大、一橋大、横浜国立大、千葉大くらいか?
難関国立大しか数学必須でないから、必然的にそりゃ年収も上がるだろうよ。
こんなのも調査チームはわからないの?ばかなの?
また西村あたりがまとめたのかな。
あいつはこんな胡散臭い調査しかしないな。
数学に全く寄与してないなんちゃって数学者。
三流私大理系卒で安月給の自己評価ばかり高い勘違い君たちが憂さを晴らすスレですかw
32 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:05:18.95 ID:4Mw5DYgQ0
総合成績とは正の相関あるから、当然
総合成績が同じ連中で比較しないと意味が無い
33 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:06:54.41 ID:tqRnSAxJ0
神戸大も数学必須だったな。
文系国立で数学必須なのは
旧帝大、一橋大、横浜国立大、千葉大、神戸大
他にある?
34 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:07:21.72 ID:8CkAkEDH0
100人中
文系勝ち組10人と一般的な理系90人を比較してるようなもの
数学受験関しては
東大一ツ橋〜地底、神戸、慶応あたりだと文系でも大企業に入りやすいだけ
マーチ以下で選択科目を社会とVS数学で比較すると
反って数学受験者の方がダメダメになってたりすることがあるよね
>>22 理系寄りの文系を自称する営業マンに限ってメーカー技術と対等を気取って無理難題を持ちかけてくる。
ほとんどの場合彼らの存在はプラスにならない。最初からいない方がマシだったりする。
36 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:08:38.70 ID:ehCq6oUm0
数学わからんと経済学もわからんよ
37 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:09:57.23 ID:vJXJJH+l0
数学=論理学
数学が出来ない奴がダメなのは当然だ。
>>14 知能に関しては生涯ほとんど変わらないからその言い方はおかしいぞ
39 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:11:10.18 ID:ZIlDntZB0
世界史受験の理系も調べとけw
40 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:11:24.61 ID:8CkAkEDH0
>>35 文系同士でも中途半端に専門知識を持ってたりすると
専門家に対してエラソーナことをいう
専門家からすれば表面的すぎて、または平気で間違ってたりして
バカにしか見えないんだけど
民事法や税金をかじったやつに多い
もう私大も含めてセンター試験7科目必須にすればいいじゃんか
そもそも3教科だけってのも変な話だし
このレポート作った奴が数学がダメなことは分かった。
未だに文系理系で優劣決めてる奴は
骨相学を信じてるようなもんだw
44 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:27:21.05 ID:DYTv/RJJ0
数学の素養のある文系が数学で受験すると満点取れるから。
社会科で満点は厳しい。
45 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:32:53.25 ID:10ErR2MS0
>>43 京大の学生やってるときは、理系文系なんて区分は教員にも学生にもなかった。
たぶん研究やるためには無意味というか、かえって有害な区分だね。
いまは別の旧帝大の教員やってるけど、教員も学生も理系文系区分を強調しててすごく違和感を感じるな。
もしかしたら社会のある部分では有意味な区分なのかもしれないけど、大学ではあまり良いことはないと思うな。
46 :
【東電 82.0 %】 :2012/04/10(火) 21:33:21.57 ID:vVVO+z9G0
>28
尾道市 小樽 神 阪市 金 兵庫県 新 長崎 和 首
センタ入れたら国公立ほぼすべて
文系数学なぞセンタとほぼかわらん
俺の友達で大卒にして分数の通分知らない奴いた。
48 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:37:05.53 ID:+PP4XxuQO
東京外大出身の母ちゃんは、外大は理系に強い人間が多かったと言ってた。
一般教養でも数学や化学や物理に集まり、
生物を選択する学生が少なかったらしい。
特に数学は楽勝でAをとれるようだ。
外大の外国語の授業は高校までの授業とは違い、
化学みたいで文系脳ではついていけなくなるんだとか。
だから「文学士」と書かれてある卒業証書を見て違和感があったと。
そもそも分数計算できない奴はエクセルできないから、
今どきのオフィスワークは絶対無理だし。
50 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:37:57.50 ID:wsvnNXQ5O
都内私大と地方駅弁だと苦労の差激しい んだよくそが
>>11 入試の数学は過去問を解きまくってなれる以外ないだろう
あんな物数学じゃないしw
数学と英語苦手だと後からやっとけば良かったと思うことが良くあるよ
>>51 2ちゃんだと数学=高校入試のことだから仕方が無い。
民間就職OB数に占める上場企業役員輩出『率』
プレジデント2007年10月号
01位/0.825…東京大学・経済学部
02位/0.787…東京大学・法学部
03位/0.659…京都大学・経済学部
04位/0.537…慶應義塾大学・経済学部
05位/0.514…一橋大学・経済学部
06位/0.445…一橋大学・商学部
07位/0.394…京都大学・法学部
08位/0.378…慶應義塾大学・法学部
09位/0.373…名古屋大学・経済学部
10位/0.360…慶應義塾大学・商学部
11位/0.299…早稲田大学・商学部
12位/0.296…早稲田大学・政治経済学部
13位/0.290…神戸大学・経済学部
14位/0.289…大阪大学・経済学部
15位/0.255…神戸大学・経営学部
16位/0.246…一橋大学・法学部
17位/0.237…九州大学・法学部
18位/0.223…早稲田大学・法学部
19位/0.217…九州大学・経済学部
20位/0.179…一橋大学・社会学部
(以下圏外)
55 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:49:21.17 ID:ZIlDntZB0
「芸は身を助ける」の一種のような気もするが・・・
意外な得意分野を持ってる奴は何かと有利だろ
56 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:51:42.33 ID:nB22c23o0
国公立はもとより、マーチ関関同立ランク以上の私大には
入試で数学を課すことを法律で義務付けるようにするとか。
とりわけ経済学部に数学ノー勉で入ってくるとか
何考えとるんだっちゅう話ですわ。
57 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:09:58.34 ID:+Jnku2mH0
数学受験してるって事は
国公立受けてる可能性が高い
滑り止めで受けて不本意ながら入学した私立文系だが成績は上位
いい企業に入れるし丘陵も高い
58 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:11:13.92 ID:dHN4Krm9O
数字頭ない奴はイランわ
>>54 私立は世襲が多いから割り引いてみる必要がある。
もっとも東大にも某製紙の例がある。
60 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:13:39.69 ID:UyujjjER0
数学受験の文系=慶応経済
くだらない
61 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:15:38.48 ID:65IDGQgF0
人は記憶型と思考型に大別できる
受験は圧倒的に記憶型が有利
んでも数学は憶える量が少ないから思考型でもわりと対応できる分野なんだな
まあ数学や論理的思考はあって邪魔にならない。
(集中力や熱意や勘の鋭さなんかも重要)
とりあえず国公立の文系なら共通テスト以外にも
数学は試験にあったはずだから、
単純に国公立文系は私大文系より仕事が出来るって
ことだけなのかも。
文系のコミュ力が理系の理数能力を獲得すれば最強
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
>>57 可能性というより、私立はほぼいない。もともとの私立文系志望者で数学ができれば
ワンランク上の国立に入れる。
じゃあ人気のない大学は入試科目に数学取り入れればいいじゃん
つまりそういうことだよ
そもそも昔の大学はたとえ数学無しで入試パスしても、
一般教養課程で数学があったし。
つーか文系でも経済学部で数学できないなんてありえんだろ。
67 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:34:22.92 ID:D5i4P5Rn0
足し算引き算掛け算、分数が理解できる→中学級。社会生活に必須。
割り算、連立方程式、二次方程式が理解できる→高校級。一般人レベル
指数、対数が大体理解できる→文系大学級。簿記なども楽勝
虚数、三角関数、微分がなんとなく理解できる→工学系大学級
積分がかすかに理解できる→理学系大学級
数論を聞いたことがある→数学専攻
inter-edu 大学別合格者数 学部ごとの集計より
今年からセンター入試をやめた慶應法。案の定、超進学校からの合格者数が激減。
結果的に私大専願層の多い学校からの合格者数の占める割合が増えた。
慶應法学部合格者数 2011→2012
★超進学校
・桜蔭 28→4 (-24)
・聖光 19→7 (-12)
・駒東 10→1 (-9)
・浅野 14→6 (-8)
・巣鴨 8→1 (-7)
=========
79→19 (-60)
★中堅高校
・桐蔭 4→6 (+2)
・桐蔭(中等) 8→8 (+0)
・江戸取 6→5 (-1)
・國學院久我山 4→5 (+1)
・春日部 2→4 (+2)
・成城学園 4→3 (-1)
・昭和学院 5→3 (-2)
===========
33→34 (+1)
70 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:47:58.50 ID:UyujjjER0
理系にするなら、普遍性がないと駄目だろ
おまいら経済学に従って生活すると誓えるのか?
こういうのも研究になるのかなw
データ調べてグラフ出すだけだけど
科学技術の研究とは違いすぎるけど、予算は同じように回ってくるのかな
数学できないと哲学も絶対理解できないよ。
これって、単に数学を入試で課す大学の平均難易度が
数学がない大学の平均難易度より高いから
平均して優秀な学生が多いってことだろ。
慶応経済とMARCHを比べてるようなもの。
75 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:34:40.56 ID:3DkSZtCA0
数学科卒だけど今は無職だから年収とは関係無いだろう。
数学の試験は訓練すれば出来るようになるものだし。
今は年収90万円でいいから仕事が欲しい。
こういう文系が大学名だけで大企業に入るからダメなんじゃねーの?
おとなしく証券会社入ってギャンブルしてればいいのにw
>>75 まず、ちゃんと
>>1を読んで理解しようとする努力すらしないようでは
誰も雇っちゃくれないと思うぞ。
78 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:44:48.14 ID:OLEQka7EO
文系限定だから国立と私立の差じゃないのか?
私立文系は、AO入試やらスポーツ入試、指定校推薦、謎枠と変な制度が多いからな
あと私立文はどの大学も定員が多くピンとキリの差が激しい
>文系限定だから国立と私立の差じゃないのか?
>私立文系は、AO入試やらスポーツ入試、指定校推薦、謎枠と変な制度が多いからな
>あと私立文はどの大学も定員が多くピンとキリの差が激しい
AOとか無く、一般組がメインだった世代で
平均年収が 数学受験組>>>>>私文組
だったんだよ
単に母数にどんな学校・学部があるのかってことじゃねーの?
MARCH内で比較しても法経商とかと英なんかに比べて歴史とか国文なんてただ大卒ってだけだし
82 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:53:38.01 ID:UuDqDwtM0
数学って論理的思考ってよりは集中力と根性が必要だからな。
その違いじゃないかな。
83 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:55:55.43 ID:ZIlDntZB0
まあいろいろ齧っとけよ
84 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:57:48.12 ID:w43ew7L1O
文系…管理職(給料↑)
理系…技術職(給料→)
これがすべてだろ
85 :
名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:58:22.96 ID:Iz9T/K7r0
86 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:06:13.26 ID:uyYzD4ID0
>>4 「文系の文系は本当に使えね〜な〜」
って会社で虐められ続けている無能なクソ文系乙。
文系なら英字新聞を辞書なしで読んでみろよw
あ、俺?
文系だが、大学は社会科の代わりに数学で受験して合格しましたが、何か?
共通テストも数学は満点でしたが、何か?
別に自慢でもない。
周りの奴らはみんなそんな程度。
87 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:07:01.08 ID:cgRUWuhI0
2次で数学受験せずに京大って入れるの?東大と比べてしょぼいな
御用学者が無能だと
理系離れも
加速する
89 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:15:49.09 ID:6fiJK2Zd0
この調査自体が学生の調査手法の実習みたいな程度の低さが気になるんだけど
インターネット調査とかレンジの広すぎる年代とか
>>89 > 京都大、同志社大、立命館アジア太平洋大のチーム
ってこれ、たぶん学際サークルかなんかの実績作りのための調査じゃね?w
これ、どうせ男女混合で取ってるだろうから
私立ならまず数学を使わない文学部が下げている可能性大。
>>85で生物・化学選択が低いという結果がそれを伺わせる。
92 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:28:19.90 ID:gBYjHmAS0
でも出世ポストに就けるのは
圧倒的に文系。
漏れの身近な例では
関大文系 某団体専務理事
関大文系 損保支店長
京大工修士 部下なし部長で定年
京大工博士 ライン外れてスタッフ職で定年
文系はゼネラリスト、理系は専門スタッフ扱いだからね。
93 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:32:06.55 ID:cmEtM8BA0
私立は連帯が強いからね。
一人優秀なのが出世すると、蟻の一穴になって組織を食い潰す。
>>92 部下のいない部長でも
1500万ぐらいはもらってるだろw
>>94 部下無し部長って、専門職の理想の出世のしかただよなw
>>67 まともな経済学部では微分方程式や偏微分が授業中に頻繁に
出てくるので、教養段階でこれらの事項を徹底的に教えられる。
経済学ってどんなふうに役に立つの?
98 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:12:39.15 ID:q3uBsMOm0
憤怒レポート第5弾 役人天国・地方公務員は「管理職」だらけ
民間企業ではありえない「管理職比率」に、即刻メスを入れよ!
一般行政職・全職員に占める管理職の比率ランキング
福島県69.6% 佐賀県68.9% 長野県68.1% 熊本県66.9% 大分県66.2%
宮城県65.4% 秋田県65.1% 新潟県64.7% 京都府62.3% 宮崎県62.2%
「管理職と言っても名ばかりで、実際には仕事らしい仕事がほとんどない。職場で時間を潰しているだけの人が
たくさんいました。はじめて社会人になった私としては、衝撃的な光景でした。結局その数年後依願退職しました。
こう証言するのは、ある地方都市の役所に勤務した元職員である。公務員の世間離れした「厚遇」と、民間と大きな
格差がある「高給」を追及してきた本紙「役人天国」シリーズ第5弾。今回は人件費高騰の元凶とされる地方公務員の
「管理職だらけ」の実態をレポートする。
・
地方公務員の60%以上が課長補佐級以上。国家公務員は38%。
橋下府知事が辣腕をふるった大阪府は18.6% それでも民間の17.6%を超えている。
地方自治体の人権費が膨らむ原因には、前号でも指摘した「わたり」という横並びの役職手当の問題もある。
管理職でもないのに、年功によって管理職級の給与を支払う「裏手当」のことだ。
部下もいないし、平職員でもできる仕事しかしないのに、課長や部長級の給与をもらう。役所側は
「職員の間に不満が残らないようにするため」とこの制度を擁護する。
中野雅至氏(兵庫県立大学教授:奈良県大和郡山市役所、新潟県庁に勤めた経験あり)
県庁の課長時代には窓際にぽつんと独立した机に座っている「得体の知れない人」がたくさんいたという。
============================================
わたりの対象者である。この「隠れ管理職を含めれば、全職員に占める管理職の割合は23ページの表をはるかに超えることになる。
官僚 っ 東大
民間 っ 東一
終了
>>97 嘘の経典を書ける・・・・・・各国を騙して●●兆単位で金をゲットできる
嘘の経典を布教できる・・・・特定国の特定層を騙して●超単位で金をゲットしそこから●億単位の役員報酬もらえる
国家公務員試験でつかえる・・法律職より倍率が低いよ。どっちも採用後は関係ない
恥をかかずに済む・・・・・・引っかけ問題的質問くらい会話中にだされる
ニートフリーター大量生産・・経済学を学んだ学生の多くニートフリーター派遣になる
経済的合理性を追求する・・・追求した結果、大学は医学部医学科に行くことが常識になった
>>98 得体のしれない人になって〜〜〜〜〜〜〜〜
毎日勤務時間は〜〜〜〜
空調の利いた〜〜〜街一番のオフィスで〜〜〜〜
誰にも邪魔されず〜〜〜
エロ動画見ていたい!!
時給3000円で^w^
>>85 女子の中高一貫高校が、センター生物使って、国立大医学部医学科に押し寄せてるよ。
ほんと、この上ない迷惑というか有害な連中だよ。
女子は、センター万点取らないと医学部医学科足切りしていいよ。どうせ、生涯平均
戦力は男の半分以下だよwwwwwwwwwwww
103 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 05:01:49.65 ID:q3uBsMOm0
>>21 同一学部の異なった入試方式における比較でしょ
>>48 いつの話か知らんが、今の東京外大にはセンター数学IAでさえ半分もとれないやつがゴロゴロしてる
>>61 受験数学は記憶型の最たるもの
入試の中では、国語、特に現代文が「思考力」と相関がある
実際、知能指数との相関性も、数学はそれほど高くないが、現代文はとても高い。
>>106 医学部は国語センター以外いらないからね。
ぶっちゃけ思考力より医学部医学科かどうかが重要
これからは規制産業で、ルーチンワークする人がおいしいんだよ。
ほとんど同じルーチンワークでも、規制産業でのルーチンワークなら
終身雇用に、共済年金、時間外には各種手当、子供の出産後2年くらい休業OK、
持家を買ったら手当がついてくるし、10%くらいの金利の貯金もできる。
ほとんど同じルーチンワークでも、規制産業外のルーチンワークなら時給1000円で
使い捨て。
>>102 私がまさにそれだよ
数学や物理なんて全くといっていい程プーだよ
けど今のところ子供ももうけず地域の超人手不足科で奮闘してるよ
バカなのは認めるけど採ってくれた大学には恩義を感じてるから
これからも医者は辞めないし地域で頑張る、それでも有害ですかそうですか
まぁ私みたいなんがこれ以上増えちゃまずい自覚はあるんですけどねw
>>109 愚かな煽りに負けずがんばってください。
意外に伸びてないな、このスレ。
学歴とか年収とかっていつも伸びるのに。
>>109 数学、物理の出来ない人って本当に論理性がないんだな
>>109 女医の場合成績がどうのこうのじゃなくて
医者になっても仕事はしないっていう弊害のほうが大きい
働いてる奴はたいした害はない
114 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:22:49.39 ID:q3uBsMOm0
高校の時、全国模試で物理が一番になったことが何度かある。
その後、普通に理系に進み、会社勤めに。
20年の話。
今、年収2000万。
全部自分の力じゃないとは思う。運も良かった。
鍛えてくれた上司に感謝。
>>35 これには糞ワロタ。自分の無能を指摘されたくないだけかww
こういう低脳技術屋の、頭の悪い独善が、
日本のメーカーの業績を、内側から次々に崩壊させてるんだよな。
メーカーの業績が、数年前から次々とガタガタになっていることには、
70年代生まれ以降の1.5流以下(下位宮廷工学部から下)の理系が、
16歳以降、数学と物理以外何一つ勉強しないままに、
大手メーカーの技術者として出世して権力を握り始めたことと、密接な関係がある。
誰か、実証研究やらない?多分統計有意の数字が出てくると思うよ。
117 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:13:10.25 ID:ox6Xbs3o0
地方公務員は、管理職だらけは間違い。本当の管理職手当をもらっている職員は100人中3人しかいない。後は、単なる役付職員で、歳をとっても、平の仕事をさせられている人が大部分でかわいそうな人たち。
同一大学、同一学部内での
数学受験組・非受験組との比較は
どうなっているのか
119 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:25:22.59 ID:0QPYccVP0
yt
120 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 17:27:36.53 ID:U96ni/ZD0
数学はこだわりのない、透き通った目で眺めないと理解できない
数学は、独りよがりな思い込みを一切寄せ付けない
実社会において、判断の誤りというのは、大抵独りよがりな思い込みから生じる
ゆえに数学を理解できる人間は、そうでない人間に比べて、判断の誤りを犯しにくい
この特質は、出世する上で有利に作用する
これで数学の得手不得手が、年収の差となって現れることが証明された
>>120 非ユークリッド幾何学って独りよがりみたいなもんじゃねえの?
要するに
高学歴の文系は高収入
と言いたいだけだろw
東大、京大、一橋大、阪大、慶應経済辺りか?
当たり前だろ
ツマンネ
124 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:08:32.01 ID:dcnsLndT0
お?
論理的な思考=数学的思考だからね。
頭のいいやつが出世するのは当然。
ばかばかしい調査やな
まあ、数学ができない奴に厳密な論理的思考は無理だろうけど。
言葉遊びはともかく。
128 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:15:19.81 ID:H73T/ird0
現代の論理学は数理論理学だからね。
129 :
名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:25:32.89 ID:QRVFwGod0
>>48 >外大の外国語の授業は高校までの授業とは違い、
>化学みたいで文系脳ではついていけなくなる
良く分からんけど、発音記号とかのこと?
普通に生きたいだけなら高卒、コネ採用公務員が最強だよ・・
その辺の大メーカーの普通の社員よりいい生活してるよ。
>>116 70年代生まれ以降はまだ40前後。
有価証券報告書等で公開されている国内メーカーの多くの平均年齢が
40代後半であることを踏まえれば、客観的に見て彼らが「出世して権力を握り始めた」とは
言いがたいと思うがな。実証実験やりたければどうぞどうぞ。
一応、
>>1のいう数学受験経済学部卒で、紆余曲折あって大手メーカーに技術採用され
そのまま開発部門で管理職に就いてますけど。
ウチはともかく、他のメーカーの業績悪化は別の所に理由があるように見えるけどね。
132 :
名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:22:42.29 ID:+Ru2ehsM0
>>130 難しい判断だと思うよ
公務員は日本の国力と賃金が連動する
手に職は、需要と供給の関係で賃金が決まる
手に職に国境はなく、需要と供給次第だから
働く国を選ばない
で日本の国力は手に職の人達次第だから・・・
あと何年維持できるか?
133 :
名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:25:09.52 ID:Y4IzBO1I0
毎朝ウンコする人は、高収入・・・とか、
この手の統計に意味は、ないよ。
134 :
名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:26:55.65 ID:+Ru2ehsM0
慶応経済・東大・京大・一橋出身者が高収入という事だろ・・・
いまさらだよな
135 :
名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:29:26.29 ID:FrDawXGhO
旧帝大の法学部とかでしょ?数学の問題難しくて、とてもとても解けないw
大部分の私文は負け組と言いたいわけだな
>>114 そんな優秀な成績なのにくだらない仕事してるよな米山隆一
>>136 高収入な私立文系は数学はできるんだよっていうステマのデマ
見分けることできないからね
慶應経済だって数学を受けない受験方式がある
139 :
名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:17:06.03 ID:5ETNPp+E0
あ?
140 :
名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:28:20.58 ID:Y7/OKQD40
だから数学は文系学問だってあれほど
141 :
名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 21:46:26.34 ID:bydmnMzq0
俺は東大の文Vに入ったけど、地方の公立高校では理系のトップだった
数学が4問ほぼ完答で、社会は全く勉強しなかった日本史を白紙で出した
これで受かったから、やはり数学の差は大きいと言えよう
数学できない文系は
営業マンにでもなるしかないからなw
高収入だけど、脳味噌がパンクするぞ。
文系エリートのほうがもっと高収入だぜ。
文系平均や底辺は飛び込み営業とかだろうけど。
うん、俺も立教大文系学部、野球部卒で営業して塗料売ってる
数学できると経理とかかな
自分を売る営業マン↓
そりゃ国立大卒だからwww
>>125 英語・国語の高偏差値者なら高い論理的思考力が身についてるよ。
駅弁の数学ができますレベルよりも優れている。
149 :
名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 03:32:13.04 ID:D2s1XwAt0
>>142 少なくとも俺が所属する会社では、数学が理解出来ない営業マンは干されるのが落ちなんだけど。
そりゃ当然だよな、マーケや経理部門が提示してきた資料を理解するには数学の知識が前提なんだから、確かに数学が出来ない営業なんてうちにはいないけどw
150 :
名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 11:14:21.75 ID:wEeI3Dxi0
営業マンは体力勝負、体育会系が多く活躍する
数学が多少できるより、体力のある奴の方が成功する
151 :
名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 11:19:35.30 ID:Sdbnz79D0
>>150 ただ、ネット社会になったろ。
通信網とかホームページから幾らでも情報が入る。
その神話も崩れかけてる。青白い秀才でも営業でやってける時代になってきた。
体育会系、ますます仕事狭くなってるよ。
>>24 > 数学受験がある大学の偏差値平均とない大学の偏差値平均を考えれば、当たり前のお話
そのとおりだな…
そも「文転」って話自体がだいたい偏差値58以上の話。
それより下は「そういう知恵がない」連中。
さらにFランについては、そもそも「文理不明」だし…
>>150 それどこのブラック?ww と思ったが、
いわゆる大企業の営業管理職や中堅クラスはそんな人多いことに気づいた。
内資外資問わずにね。
取締役以上となったらまた違ってくるんだろうけど。
体力あって数字に強いヤツは最強だね。
154 :
名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 11:37:57.41 ID:yTf6cydO0
理系、文系云々決めつけるのは、中堅クラス以下の話。最難関校は、文系、理系の区別不要。文系に進んでも理系科目は校内トップクラスがほとんど。
東大文Vに行った女は全科目90点台(当時の東大は校内模試平均75点で余裕の合格圏)で、10年に一人の逸材だった。入学後、頭が良すぎて発
狂して自殺したと聞いた。
文系vs理系はたいてい私立文系vs私立理系のことだよ
>>154 客観的にはその通りなんだけど、首都圏の超トップ校以外、
特に地方の高校は、東大合格毎年2桁レベルの進学校でも、
「文系=馬鹿」という空気感が、高2の4月に全クラスを覆い尽くすので、洗脳されちゃうんだよね。
だから、高3の12月に文転して東大文1を受験しようと思い立ち、
東大文系の赤本を初めて見て、
東大入試では、二次試験に「社会科のくせに、なんと試験答案に名前と受験番号以外の【文字を書く】必要がある」
ということを生まれて初めて知り、でも「社会科で3文字以上の日本語の文」など、彼には綴れるはずも無く、
当然撃沈して、文系はやっぱり馬鹿だから、理系の俺様の能力を認めないんだ!
と自己正当化して一生を過ごす奴が、結構いるということが、このスレ(前スレ含む)を読むと、よくわかる。
ちなみに、世界史ごときで「ペリクレス」と5文字も書かせるなんて、
社会科なんて馬鹿暗記科目のくせに、そんな面倒なことを課すなんて腹が立つ!
と怒っていた理系の奴がいた。
彼は、某宮廷工学部に合格していった。そりゃ合格できるだろう。
センター試験で、解答部分に「文字」を書くことは無いわけでw
>>54 東大京大は、民間逝くより国Tや司法試験目指す人が多いから、経済の方が上なんだよな。
ネタじゃないの?
そんなんで旧帝は受からんだろ
せいぜい私大理系どまり。
160 :
名無しさん@12周年:2012/04/13(金) 15:17:11.78 ID:NjDPJprk0
俺の中学の時の先輩は九九も出来ない超数学オンチだったけど、
走るのが速く日大で箱根を走って超有名企業に入り今は管理職。
>>160 現実は数学もできない私立文系高収入が多いよな
要するに、これステマのデマ。俺は高収入だから数学ができるんだと
私立文系がまた嘘をばらまいている
文系の「論理」って、なんちゃって論理だからな。
論理より、レトリックの方が優先するおバカ世界。
163 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 00:57:26.35 ID:pML35MBM0
数学なんか出来なくても、男は体力があればどこの世界でも活躍できるよ
楽して儲けるには
数学に強くないとダメだよw
俺理系で数列が好きだから、債券価格やローンの計算も暗算で出来ちゃう
165 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 08:25:21.73 ID:E5iiHLDu0
国立大+理系+体育会所属が最強スペックって、人事部の人が言ってた。
知力+真面目さ+対人能力+タフネスということでしょう。
ただ、理系の優秀なのは、あまりに頭が涼しすぎて、ギトギト脂ぎったところがないので、出世競争になると意外に文系が伸びるらしい。
闘いの場では、動物的な方が有利な面がある。
頭が良すぎる人からみたら、アホらしいから、闘いに加わらないとも言えるけど。
>>1 報告書を読みやすく書ける日本語力が超重要。
経済学系や商学系は結構計算するのに何故文系扱いなのかよくわからん
それ以前に理系文系という分け方自体が疑問なわけだが
168 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 10:08:46.29 ID:mNgI3VSQ0
>>165 理系だと実験とかあるから実際は体育会系は中々難しいんだと
俺なんか週1回グランドに出るのがやっとだった
169 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 10:16:53.94 ID:H64WC3Lo0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
170 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 10:19:21.63 ID:rTC0LosE0
大学入試程度なら数学を外すべきじゃないんだよな。
センターレベルも勉強してない人が高等教育を受けても意味が無いと思うんだ。
171 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 10:22:53.57 ID:0gStDZTk0
高校2年春の認識は、理系=賢い 文系=バカ なわけだが
高校も次第にその雰囲気を変えようとしていますね。
でも、文系は数学V 数学Cもやらないし
私学の受験だと試験すら受けない 暗記モノが中心だものな
>>165 社内出世はまだ理系院卒ましなほうだよ。
会社からひとたび離なされたら文系高学歴無双だから。
173 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 10:26:30.58 ID:x0goBRep0
文系で数学受験してるヤツが、収入が高いのはそうなんだろうな。でも、そうしたからって
収入の高い人間になる、って保障はないだろ。
174 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 10:28:21.03 ID:sfB16HxC0
>>171 ハゲ同。
オレはバカだったから、進路選択の際に理系はムリと担任に言われ、
泣く泣く文系に逝った。受験も私文専願。
センターも受験してない・・・orz
175 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 10:30:30.31 ID:Z52vN8FZ0
>>167 文理わけってよりは、センターで文系で受験した人の中で
数学得意な人とくらべた傾向が
>>1なわけで
勿論、2次元データには相関性は無いし
差が付くものを持ってる人が収入↑なのは
そりゃ何の分野でも同じ。んで
このデータから何の効果を導き出すかはしらん
国私併願だったから、本命私立文系も数学で受けた。
どっちも受かって私立に進学したけど今専業主婦。
収入0w
こんな回りくどい言い方じゃなくて
宮廷文系かそれ以外かで大丈夫
178 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 10:36:14.63 ID:0gStDZTk0
数学Tは出来るけど、数学Aは嫌い
数学Uは出来るけど、数学Bは嫌い
当然、物理も科学も嫌いになる。 学校が嫌になる。
国語や英語ができるから文系に進むのか? 違うな〜
国語・英語も積み重ね なかなか追いつかない
国語・英語は、そこそこに頑張り 暗記の利く地理・歴史に逃げ
1年間猛勉強
一番楽な道だと思います。
179 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 10:37:24.26 ID:AnwcIGpbO
180 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 10:48:47.46 ID:Z52vN8FZ0
>>176 専業主婦出来る位の夫GETしたって事
は結構美人なんだろうな
女子憧れの勝ち組ktkr
この調査の矛盾点は上で語りつくされてるようで安心した
だからスレが伸びてないんだなw
182 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 11:42:21.26 ID:U0Yss1fV0
東大文2なんて惨めなもんだよ
文1と同じクラスに入れられて2年間差別されるし
経済学部からの就職も厳しいし
オマケに経済系の大学院が大幅定員割れという惨状
あれならマーチのがマシだよ
数学って2問位しか出ないから、満点か不合格しかない
受験科目のうち一科目でも満点取れるメリットは大きいからな
184 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 12:18:52.49 ID:zr4l3b960
日本の場合、高額所得者の大半は
大した大学出てない低学歴中学歴がメインだろ・・
学者や裁判官、官僚、その他大企業の研究職の人らからみたら
別世界の住人だぞ??価値観やら学歴教養とか全く違うから・・
月に1000万は遊興費に使っても痛くも無い全身ブランド品まみれや
30代で既に庶民の生涯獲得賃金の数倍は得ているようなコワモテとか・・
185 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 12:44:36.30 ID:DfC2XB73P
単に文系軽量入試のバカは数学を選択しない傾向があるだけでは?
186 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 13:28:43.39 ID:BHo/Hl7Y0
>>184 資本主義の宿命だろ・・・・
社会を支えているのは、安い給料の高学歴
金持ちは学歴関係なく商売に勝った人間
しかし、社会を支えている所が崩壊すると
金持ちも道連れであの世だけどな
C言語やらされたけど、再帰が全く理解できなかった。
高校レベルの数学も出来ないヤツは、就職氷河期直行便確定
1から9までの番号を一つずつ書いてある9枚のカードが箱の中に入っている
今、この箱から同時に2枚のカードを取り出すとき、次の確率を求めよ
(1):2枚のカードの数の和が10以下の偶数となる確率
(2):2枚のカードの最小の数が5以下となる確率
>>189の問題すら解けない文系は、就職氷河期直行便確定
今までの経験上、数学を避けた奴は論理の組み立てが苦手な気がする
システムチックなのを最初から嫌がる傾向
給与に結び付くかはわからん
今の世の中、数字が得意だと有利なのは予想の範囲で驚くにあたらない。
経験を元に書くが、会社入っちゃえば学歴関係無いんだよな。
頭の良さもあまり関係ない。
部下を育てるのが得意とか、部門間の調整が得意とか、
自分の得意を見つけて伸ばせるかどうかだな。
学生時代の得意も役に立つが、定年まで下っ端したくなければ、
マネジメント関係のワザも身に付けないと。
確かアメリカの統計で、
成功するのに最も重要なファクターは根性だったというのがあった。
失敗しても凹まず次に挑むのが重要だとか。
俺的には度胸も大事だと思う。特に理系は。
193 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 14:58:31.48 ID:0gStDZTk0
>>189 (1)2/7
(2)6/7
文系直行かも。。 中学の問題だよな
自分の会社の役席クラス見ると
文系理系関係なく、説明能力が高い人が出世している印象だな。
失敗しても失敗の原因を冷静に見抜いて緻密な再発防止策を作って明示するとか。
再発防止策はつくっても、なぜこれが必要なのか、
意外と皆きちんとメンバーに説明できないんだよね。
だから反発をかったり協力してもらえなかったりする。
てかねえ中堅の進学校だったが、数学できる人が頭いいていう印象がまるでないんだが
どっちかいうたら数学できんでも文章書けるとか、そういう人のほうが頭いいていう印象だよ
じゃあ理系にまったく受からん高校だったかというと、全然そんなことはなく、駅弁程度の理系ならけっこう受かっている
ネットじゃ高校数学の幻想がふりまかれてる気がしてならないんだが、どうなんかね
この研究の中心人物の西村和雄特任教授は、
京大の他の先生たちから、「研究室で教科書ばかり書いて…」と批判されていたが、
オリジナルでやった研究がこれかね
まぁ、アレだ、
「文系は作者の気持ちでも考えてろよ」は名言だな。
>>195 そのレベルだと、学力上位層自体に意味があるので、変な洗脳をされない。
ここで騒いでいる奴らの主力の「高校の偏差値」は、もう少し上。
・大抵は、(現実的な通学圏を考えたときの)その地域の、トップ進学校。
・最上位は、東大合格者が毎年1人〜10人程度。理1理2が大半で、特に文1の合格者は滅多に出ない。
・入学時はトップ高でも、高3時の底辺層はF蘭レベル。でも恥ずかしいので高卒就職は出来ない。
・首都圏では無く地方に存在していて、教員の主力が地元旧帝出身
・旧帝理系または医学部への、積極的な進学指導が行われる
この条件が揃うと、高2の4月のクラス分けで学力が「理系>>>>>>>文系」になる。
これは、実は職員室の側が、「旧帝理系&医学部進学を目標に、進路指導をしている」ということによる。
この高校の進学指導の価値感覚が、生徒に敏感に伝わる。それも、まるで宗教のように崇拝される。
このスレの奴ら、この価値観を未だに【世界の唯一絶対の真理】として、カルト崇拝してるだろ?
この進路指導方針、裏を返せば、最上位文系進学への教育スペック提供を放棄していることから生じている。
教師から見て、一番しんどいのが、東大文系前期対応の教授スペック提供なんだ。
英数国いずれも手を抜けず、英語はトレンドを追いかけなければならないし、国語も古漢を解釈させるし、
数学は、出来れば数Vまで対応が要求される(建前上不要だが、知ってると圧倒的に有利)
さらに、社会科が昔から「フルスペック論述2科目」が要求されてきた。
「地方お山の大将進学校」の中の人は、何時からか、これへの対応を放棄した。ここに理系カルトが誕生する。
つまり、これは「二流校独特のカルト宗教」なんだよ。
文系がバカなのは、ソーカル事件で実証済み w
文系がバカなのは、俺で実証済み
201 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:25:08.41 ID:BHo/Hl7Y0
>>195 >ネットじゃ高校数学の幻想がふりまかれてる気がしてならないんだが
数学が得意でも目に見える利益は少ない
数学が苦手だと不利益を受けるリスクが高くなる
幻想じゃなくて、不利益を受けた人の叫びがネットに多いだけ
数学なんて素直に人の話を聞いて、理解して、演習すればいいだけだし
文系の範囲が広すぎ。
非理系=文系ではない
そもそも文系なんてものはない。
人間生まれてほっとけば、自然に文系 w
204 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:31:34.83 ID:BHo/Hl7Y0
人間はそれぞれ個性がある
その人間を学問にしているんだから複雑で当然だろ
文系はそういう所 だから大嫌い
205 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:33:37.62 ID:hSl9c7oT0
文系って言っても、絵画なんかの色合いの研究なんか理系センスだろ。
音楽だって、楽譜をみると2進数・8進数のそれだ。
数学だって、理系センスだ。それが得意ってことは、学部として文系って言うだけで、
センスは理系そのもの。
自然界の法則で一意的に答えが定まるものを追求するのは、
文系の分野にもたくさんある。
おれは、理系だけどな。
206 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:34:05.36 ID:skuuqx8M0
理系修士でも研究職から離れて管理部門に行く奴は高収入だな
就職率のよさからも体育会系やガテン系の存在も不況のなか生き抜いていくには選択の1つかも
経済学部なんてそこらへんの理系より数学が必要だろ
研究開発は高待遇だよ
普通に1000万以上はもらえる
210 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:39:12.92 ID:hSl9c7oT0
>>203 逆じゃないかな?
人間は、頭脳を武器とする動物。
自然界の原理原則を考えて、道具を作り生活に役立てる。
こんな思考過程は、理系センスそのものだと思う。
>>205 色にしても、音にしても、一種の法則性があるようだね。
人が、「調和している」、「美しい」と感じる、法則が。
モノの形なんかもそう。
あれは不思議だよね。
212 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:40:12.07 ID:ijcDdgnf0
疑問に思うのだが他人の年収ってどうやって調査できるんだ?
213 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:40:56.46 ID:/e5s48AE0
214 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:44:12.16 ID:ah7lbdJk0
ここ数学できないカスの愚痴の羅列の場
>>210 言いたいことは分かる。
ただ、大昔の人は、それを直感と経験に基づいてやってたんだろうけど、そこから法則を導き出すのはかなり後になってからだろ。
むしろ、後者の知的営みを理系と言いたい。
>>205 芸術分野の写真なども、理系的ではあるな。
「こうしたらこう撮れる」的な部分なんかはまさしく理系だわ。
音楽のスコア製作も、数学的なスキルが要求されるからな。
但し、それらは手法としての「理系」であって、
感性とは別物。
だからと言って、文系が感性に秀でているとは思わないがな。
217 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:51:09.66 ID:/e5s48AE0
ヒト、モノ、カネのうち、
モノを主に扱うのが理系で、主にヒトとカネを扱うのが文系
で概ね良いのでは?
多分にオーバーラップはあるけど。
>>205 そこまで突き詰めて逝くなら、議論の枠組を再考する必要があるw
つうかその考え方だと、「非理系」に残るのは、
今の日本に存在する全ての学問の中で、法律学と数学だけだ。
(法律学は、自然界の法則と全く関係が無い。これはどの国の法律も同じ。
数学も、本来は関係が無かった(ニュートン以降は絶妙な関係に立つ))
おまえさんの定義、もはや、理系ではなく「非法学非数学」とでも言うべき概念内容になっている。
いわゆる文系とされる学問でも、法学(と数学)以外は、全部
>>205の考え方に基づく。
対象観察と法則発見の方法論は、自然も人間行動も人間集団も、全部同じだ。
>>217 否!
ヒト・モノ・カネ すべてを使うのが理系
220 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 17:57:18.68 ID:/e5s48AE0
>>219 そりゃ、そのどれかを全く扱わないって分野ってのもほとんど無いに等しい。
だから「主に」と入れたんだけど…
人間の”心理”を研究するのが文系
それ以外は、すべて理系だと思う。
それなのに数学が出来ない人が多いから問題があるわけで
分野別の解釈を見直した方が良いと思う。
装置や計測器を使わない=文系 なんてナンセンス
>>217 最も「ヒト」的な精神活動なども、神経科学の発達で、その仕組みがどんどん解明されつつある。
文系って、コトバの使用・解釈に終始しているとこがあるんで、先に進めないんだよね。
223 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:01:51.79 ID:yvpqwEy20
年収90万ぐらいたいしたことないって思うかもしれないが、10年で1億の差がつくと考えると大きい
224 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:02:02.06 ID:2gAPvODS0
全ての受験科目で数学が一番時間がかかるし難しい
物理も難しいけど本当に数学が出来る奴はまず物理も出来る
そりゃ文系の中では能力高いのは当然だよ
ぶっちゃけ受験科目なんて数学と現代文(記述式)だけでいい
この2科目で大まかな知的能力は判別できる
225 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:02:53.27 ID:R5Tdm6wW0
うちの公立高校は高3で文系と理系に別れた
んで文系はバカみたいな奴ばかりだった
こんな記事書いても給料もらえるのかw
>>211 「量」という概念に上手に乗らないものは、定量分析に不向き。従って数学はツールとして不得意。
この大変に古典的な問題は結構深刻で、搦め手から突破しようとすると、変な帰結を導く。
他方、科学的な対象分析に適するかどうかは、定量分析できるかどうかとは、実は違う問題だ。
数学的定量化は困難だが、科学的に分析すべき問題はたくさんある。
その典型が企業経営なんだけどね。
科学的方法論の射程と、数学の射程は違うので、ここを混同する奴は、非論理脳だと思う。
コンプ丸出しの文系も駄目だが、全能感に浸る理系も駄目だ。
俺は、「自称論理的」という理系が、結構馬鹿なんじゃないかと思ってしまう、一つの理由がこの混同にある。
228 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:22:19.17 ID:/e5s48AE0
>>227 > その典型が企業経営
なんか違うような…
管理会計に代表される様な経営パラメーターのモデルとしての定量化自体は
容易で、「量」という概念に上手に乗るけど、
その測定が難しい(から数学的手法が直ちに適用できない)のと
非線形が大きくて長期推定も難しい
というだけで…
文系は人の心がわかる
理系は物の心がわかる
人の心は、文系、理系に関係ないだろ w
理系の人は人の感情さえも物としてとらえるからね
>>228 管理会計理論は、シカゴ的連中は今でも大好きだが、
早々に「マクナマラの罠」に嵌まって、現実の経営者は本心ではそっぽを向いているんだよね。
俺に言わせれば、実のところ、驚くべき話だが、「そもそも会計こそは、量の問題ではない」んだよ。
一見信じられない話だが、どうやら俺のこの推測のほうが的確っぽい。
結局ここが分からない(世界中の会計士も金融工学者も誰一人納得しようとしない)ことが、
2000年以降の世界経済を大混乱に陥れているように見える。
もっとハッキリ言えば、「金銭ネタは定量分析に適しない」ようにすら見える。
ここは2ちゃんだし、今の知的世界では明らかな電波説だから、このへんにしておくけどね。
>>218 数学と自然界の法則は古典ギリシアの時代でも無関係じゃないでしょ。
専ら幾何学だけどね。ユークリッドも、宇宙で普遍的に成り立つ法則を考えていたわけだし。
普遍性という観点からすると、数学と法学は対極にあるような。
>>232 >>理系の人は人の感情さえも物としてとらえるからね
違うと思う。
感情は感情としてしか捉えられないよ。(当たり前の話だが)
文系は、コトバで捉えたつもりになっているだけじゃないのかな。
人の気持ちがわかるのは、高学歴者より苦労人だろ w
じゃあ理系を従えてる文型は凄いんだな。
237 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:40:42.51 ID:/e5s48AE0
>>233 そりゃ、それが何であれ役に立たなければ経営者は使わないからねぇ…
現に役に立たないというのは、まあ概ね正しい現状認識だろうね。
役に立たない理由の認識が違う様だけど。
>>232 基本、理系的思考は唯物論に立脚していると思う。
感情はドーパミンやらアドレナリンやらがどうのこうの…
と理解するのか…。
238 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:41:43.84 ID:f/BZpSLu0
数学受験組に経済学部が多いんじゃねーの?
俺も経済学部だけど数学以前に金儲けに執着ある奴が多いよ
大学で何学ぶかというよりもともと金儲けに関心があるってやつね
数学受験者も結構いるからそういうことだと思う
239 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:43:31.89 ID:H6jkstatO
>>11 センスで解いてもらえることを想定した問題を「見たことあるわこれ」と
暗記吐き出しで力付くで捩じ伏せるのが数学の至高
>>234 数学自体は、自律的な公理系という点で、自然科学の方法論とは実は違う。
数学は、自然がどうなっていようが勝手に進む。ニュートン以降も、本当はそうなんだと思う。
>>235 理系は、「人の感情を定量分析して、全てを解明したと思っている」んだよ。
科学的分析ではなく、定量分析をしている。だから文系にしばしば呆れられる。
日本の高校課程の数学と物理は、定量分析の基礎訓練であって、科学的分析の訓練では無い。
(むしろ小学校の理科のほうが、よほど科学の訓練になっているw)
このことには、受験が終わったら、大学1年のうちに必ず気付かないといけないんだけど、
気付かない人が実に多い。>>1の特任教授がまさに典型。
>>237 でもね、化学物質やシナプス結合で精神現象(正しくは精神現象と並行するとみなされる物質現象)を説明する場合、少なくとも、その説明が指示する物理的事象が実在する。
一方、「いわゆる」文系がコトバだけで説明する場合、一体それはなにを指示するの?
それは、ランド・オブ・フィクションではないだろうか。
243 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:55:30.51 ID:BOTWIpVi0
数学は全ての基本なんだから、当然だろ。
文系は数学オンチとか思ってるバカもいるけど。
経済は言うまでもなく、法律だって数学的センスで量刑や論理構築がなきゃダメだし。
文学だって方程式のようなセンスがなきゃ、ただの駄文でしかない。
読みやすい文章は読んだ言葉が今読んでる部分につながりやすいから読みやすい、つまり、数学的だよ。
同様にプレゼン能力だって数学的じゃなきゃ、おまえ、なにが言いたいのって話でしかない。
244 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 18:55:58.79 ID:/e5s48AE0
>>242 ヒトを対象とする場合、物理的事象による裏付けの有無よりも、
対象となる人が信じるかどうか、その人に影響を与える事か可能かどうか?
の方が問題になったりする。
実は高校の勉強の中で一番頭を使うのは古文。
数学は暗記
なにかで読んだが、ダンスの上手い学生は対人関係を構築する能力が非常に高いという調査結果があった(アメリカ?あたりの心理学の)。
その種の動きが決定的に苦手な俺は、妙に得心した記憶がある。
これは何系なのだろうか。
ヨコに逸れたが。
数学ができればメシが食えるというのはわかった
では一方で理系の人の選択科目(地理歴史公民国語など)で調査してほしい
有意の差がなかったばあい教養科目は何の意味もないことになるから
習わなくていいんじゃないのかな
248 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:00:51.33 ID:/e5s48AE0
>>243 > 文学だって方程式のようなセンスがなきゃ、ただの駄文でしかない。
近頃の芥川賞作品の様に、むしろ読みにくい文書の方が「文学的」とも
される様だが…。
また、「官僚作文」例えば「月例文学」として意図的に意味不明な
文書を書く事が評価される事もある。
249 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:03:03.97 ID:+XAbuYl2O
教科選択式で国語、数学て受験した
選択パターンで試験部屋が割り振られてたけど
受験者3000人くらいの学部でその組み合わせは10人位しかいかなった
250 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:03:21.76 ID:3lvXhlWPO
>>245 主語が省略されまくりで誰の台詞なのか理解するのかが一番苦労したな
「英語が得意な人は古文も理解が早い」と言ってた奴がいたがあれは嘘だと思う
251 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:05:22.05 ID:H6jkstatO
252 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:05:24.34 ID:BOTWIpVi0
>>246 リズム感があった方が、会話でも聞きやすいじゃん。
抑揚も無意識に出して会話するし。
キャッチボールが自然に出来て、あいずち一つでもリズム感があった方が話しやすい。
当然、コミニュケーションも上手くいくよ。
>>244 ちょっと質問の意味が取れかねたけど、「ミラー・ニュロン」なんてものもあるらしい(本当に特定できるか専門家内では議論があるらしいけど)。
これは、人間の共感反応(喜びも苦痛も)を引き起こす神経細胞で、例えば、他人の表情を見た瞬間自動的に活動するものらしい⇒その人の感情反応も引き起こす。
なんとなくいい雰囲気とか、気が合うをか、この神経細胞の働きが多きく関わっていると推測されている。
自閉症の子どもの場合、非常に不活溌だそうだ。
人を信じるということとも関係あるんじゃないかな。
255 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:08:32.38 ID:BOTWIpVi0
>>251 すまんが、そういうレスがあるだろうなと思ってたw
苦手の観点もそれぞれ違うから
A君の苦手科目・・・数学と社会
国語・・・模試偏差値66
英語・・・模試偏差値70
理科・・・模試偏差値65
数学・・・模試偏差値62
社会・・・模試偏差値62
B君・・・・得意科目 社会 苦手科目 数学
国語・・・模試偏差値52
英語・・・模試偏差値50
理科・・・模試偏差値49
数学・・・模試偏差値47
社会・・・模試偏差値55
ま、どうでも良いけど
>>247 年収に結びつかないから習う意味がないというのはなんか違うと思うぞ。
258 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:15:29.66 ID:/e5s48AE0
>>257 余裕がある時は教養が評価され、余裕のない時には実学が評価される
という傾向が世の中にはあるね。
いまは後者に重点を置く人が多いだろうね。
259 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:17:01.73 ID:mwHm9cLD0
私立文系ざまあw
260 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:18:38.51 ID:NO4q8u9v0
難関私大の日本史や世界史対策は骨が折れるけど
数学はそんなに難しくないんだから数学で受ければいいじゃん
とさらっと言ってのけた数学好きの知人がうらめしかったぜ。。
一番年収が高いのは数学の出来る文型みたいだね
クズの溜まり場+も
時たま頭の良い人が乱入するよね。
263 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:28:17.17 ID:RanuFbcY0
年収っていっても社畜人生でしょ
これに一喜一憂するのもどうかと思うが・・
264 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:28:26.54 ID:Y83TF6JQ0
俺、気が付いた
2chの理系持ち上げが多い理由
理系=ヒッキー・ニート
文系=リア充
>>260 本人の嗜好や適性などにもよるから何が楽で何がしんどいと感じるかは案外わからんもんだな。
例えば俺は三度のオナニーよりフラッシュ暗算が好きだがそれを理解する人間は少ない。
266 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:33:05.68 ID:RanuFbcY0
胃に穴が空くのが癖になって、最終的に会社を辞めたエリート文系の友達がいる。
銀行でもエリートだった・・
こんなん間近で見てると、単に理系文系で区別するのは視野が狭い感じだな〜
年収が多い少ないかで判断するなんてちょっと単次元すぎるなー。
>>189の解答
(1):
10以下の偶数は
2、4、6、8、10
1−9(各数字は一つ)までの数字2つで組み合わせて出来ることを考慮すると
このうち2は出来ないので、結果的に4、6、8、10
これらの4つの偶数について、
4になる組は、(1,3)、(2,2)、(3,1) しかし、順序は付かないことが題意で自明で、
しかも同じ数字は1つのみなので
結果的に(1,3)の1通り、同様に
6になる組は、(1,5)、(2,4)の2通り、8になる組は、(1,7)、(2,6)、(3,5)の3通り、
10になる組は、(1,9)、(2,8)、(3,7)、(4,6)の4通り
計1+2+3+4=10通り
また、全ての数字を組み合わせた場合の総数は、9!/(2!・7!)=9C2=9・4=36通り
標本空間を構成する根元事象は36、内起り得る根元事象は10、
またこれらの根元事象は同等な確率で起り得る
従って、求める確率は5/18
(2):
余事象を考え、二つの数字が6以上であるとき、4!/(2!・2!)=4C2=6通り
従って、1-6/36=5/6が求める確率
ま、簡単だけれども一つ一つ丁寧に数え上げなくてならない過程が入っている
文系は、とかくこの過程が面倒で苦痛だと感じるらしい
この苦痛があるから、手っ取り早く暗記だけに依存できる安易な道を選ぼうとする
しかし、世の中に出れば暗記ではなく、問題解決法のほうが重要だと知らされる
これは一重にどこまで己を客観視が出来るか、己の感情を制御できるかということ
と同値である、文系はこの客観視の能力が未発達なのだよ
268 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:35:59.46 ID:RanuFbcY0
この記事見て、文系頑張ろうと思ってる人がみな幸せになるといいが
>>252 うん。ただ、色んな角度からの検証が必要と思う。
・ダンスやるような奴は元々社交的なのではないか
・ダンスやるような奴は(多分)イケメンが多く、結果的にもてるだけなじゃいか
・ダンスやるような奴はスタイルもよく、結果的にもてるだけなじゃいか
・ダンスやるような奴は金持ちも多く、人が寄ってくるだけじゃないか
270 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:40:04.36 ID:8j6MXJnY0
>>261 >一番年収が高いのは数学の出来る文型みたいだね
一番年収が高いのは数学の出来ない医型だよ。開業医継承が一番!
271 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:41:05.66 ID:RanuFbcY0
理系も文系も最初に入社する会社でだいたい決まるがな
>>267 間違ってた・・orz
分母の取り方でミスがあったみたい 情けない
>>242 脇が甘い。それでは
>>1と変わらんw
その「物理的事象」が解明されるまではよい。だが問題はその先にある。
なぜ、その物理的事象が引き起こされるのか?その理由となる事象はなぜ?…
と突き詰めていったときに、最後は、今でも闇の中に入る。
解決できるはずだ!と思っている人は多い(日本の理系人は全員だ)が、現状はまだ闇の中だ。
この闇が残っている限り、現行の自然科学の方法論には限界がある。
ここに日本理系以外の世界中の知識人は、「意思」または「精神」を見るわけで、
このデカルト以来の方法論は、まだ変わっていない。
「日本的理系」は、理系の始祖(ルネ・デカルトその人)を克服できてない。
(心身二元論は、日本以外では、最先端を研究する自然科学者でも採用する人が多いところなので、
「理系たるもの、世界の全ては身体一元論でなければならない」と
全員が全員、固く信じて信仰しているのは、日本の理系だけの限定世界であることも、付言する)
274 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 19:51:42.99 ID:+K1rs8Q60
要するに計算出来ないから給料を誤魔化されている
ということですね)キリッ
>>273 >>ここに日本理系以外の世界中の知識人は、「意思」または「精神」を見るわけで、
なことないでしょ w
物質と意識の一線をめぐっての一元論的、非一元論は、論争喧しいが、少なくとも「意思」または「精神」で説明してる人なんて、現代人では思いつかんぞ。
だって、「意思」または「精神」と言ったら、それでおしまいで、正しいとも間違ってるとも言えないでしょ。
というか、こういう表現は、正・誤の彼岸にあるもので、むしろ信仰に近い。
日常会話で使う分にはいいけど。
闇の中なのはたしかだけど。
ほんのポツンとした点が見えるか見えないかというレベルだろうけど。
>>267 おまえさあ、そんなもんが数学の精神だと思っているんだ…
「
>>267は、実に【見苦しい】」
この意味が分かる人が、数学の精神を本当に理解している人だったりする。
おまえさんは、その対極にある。俺は、おまえさん、理系じゃなくて法律家に向いてるんじゃないかね。
あの世界は、こういう美学と対極の世界にあるみたいだから。
数学を作るにはには、情緒が必要だと岡さんは言っていたが・・・
>>275 西欧の知識人(もちろん自然科学者が典型)が、その文脈で「意識」と言うとき、
それは明らかに精神のことだよ。それ以外のものではあり得ない。
彼らの中には、今でも「神」を持ち出す人すら少なからずいる。
さすがに、神を持ち出すのは、最先端の科学者の間では無粋とされているけど、
この議論が、どんな意味を持っているのかは、
科学者たちも、いや一流の自然科学者たちであればこそ、
西欧数千年の人文学的な伝統をよく理解し、
自分の理論との関係を深く考察した上で、慎重に言葉を選んで定義づけて議論している。
日本の理系に致命的に欠けているのは、こういう教養なんだよね…
>>278 「精神」という言葉は、あまりに意味が広く、多義的でもあるんで、不用意に使わないと思うよ。
色んな価値まで含んでいるから。
言い方を変えると、「精神」という言葉は使うことは拒否しないけど、説明原理としては用いないでしょ、今の人は。
でも、それは「精神」を否定してるわけでもないけどね。
「意識」だと、価値中立的なんでよく使われる。
現代の英米系の哲学だと、意識、それに「心=Mind」をよく使うけどね。
SpiritとかSoulとかは使わない。
>>279 おいおい…
おまえさん、英語のmindを、日本語の「こころ」のことだと思っていたのか?本当に????
二の句が継げない。どこから啓蒙教育すべきなのかが分からない。
道理で話が合わないと思った。日本の理系って、本当にこのレベルなのな。
マジレスして損した気分で一杯だよ。
一応、短いヒントだけ書いておく。あとは自分で勉強してくれ。
「mindの対義語は何だろう?」
「その上で、自分の能力の範囲でよいから、対義語と両方について、フランス語かラテン語に翻訳してみよう。」
単に数学を使う文系は上位に集中しているというだけの話だろう。
数学必須のFラン文系なんてあると思う?
どうでもいいんだけど、意識って普通、Consciousnessと訳さね?
意識=精神はないとおもうわ。
今日は
屁理屈言う連中ばっかでつまらんな
>>280 日本語に訳すなら「心」が一番適当だと思うよ。
Mindはごく普通に使われる言葉で、価値中立度が高いから。
無論、異なる言語間で完全に単語の意味が一致するケースは少ないよ(とりわけ、形のないものについての言葉は。分かってるくせに w)。
なんか行き先がどこにもない議論だな
例えば、philosophy of mindは、心の哲学と訳されてるケースが多い。
理由は、端的に他に適当な訳語がないから。
「精神の哲学」だと違和感あるし。
就職貧乏神 早生まれ 文系高学歴 現役入学 文科系数学受験/個人競技/帰宅
就職超神 遅生まれ 理系中学歴院卒 一浪入学 体育会系(野球かラグビー)
>>284 楽しそうなので飛び入り参加したいけど、
履歴追うと、話が噛み合ってないよな。。
文系高学歴と、早生まれに社長、役員が多いのは、集団競技やってないとコミ
ュ障害扱いされ、正社員世界からあらかじめ排除される傾向が大きく影響ある
と思う。
つまり、文系高学歴現役入学は地底理工や下手すると地方の医学科より数学で
きるが、すぐ就職余儀なくされ、早生まれで集団競技やったことないとそこで
ゲームオーバー。もう自分や友達で会社つくって社長か役員になるしか後が無
くなる。はやばやと21歳になったばかりの春NNTで終身雇用や年金制度から
晴れて卒業、社会の底辺になりやすい。
http://diamond.jp/articles/-/17070
290 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 21:04:49.21 ID:4H+6Uuqq0
これって国立文系か私立文系の話でもあるな
気質の問題だろうな。
数学を選んだ人は、つまらなさそうなものもいったん受け入れられて
多少辛抱してある程度の達成感を味わうことができる。
数学を最初から拒否していた人には、自分以外の世界を受け入れられない。
292 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 21:15:15.27 ID:6VgYwNAD0
早い話脳が文系は糞
その糞文系が行くのがマスゴミ
>>4 お前が一番使えないのはよく分かる
自称じゃどっちが使えないかなんて分からんよ
293 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 21:22:42.60 ID:8oWWUvHU0
数学以前に数字にどうしようもなく弱い奴っているよなぁ。
2ちゃんねる黎明期にで「民間はこの10年間毎年10%ずつコストカットしている」とか主張してるバカがいて
かわりにどうなるか計算してやったら、屁理屈言うんじゃねぇって逆ギレされたのもいい思い出。
どうしてそういう結果になったのか、
理由が知りたいよな。
295 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:10:37.03 ID:BOTWIpVi0
>>269 ダンスって言っても、社交ダンスからヒップホップまであるわけだけど。
例えば、ナイナイの岡村なんかは、それに全部当てはまらない。
>・ダンスやるような奴は元々社交的なのではないか
・ダンスやるような奴は(多分)イケメンが多く、結果的にもてるだけなじゃいか
・ダンスやるような奴はスタイルもよく、結果的にもてるだけなじゃいか
・ダンスやるような奴は金持ちも多く、人が寄ってくるだけじゃないか
岡村が社交的じゃなく、友達も少なく、彼女すら20年もいないのは有名だろ。
イケメンでもないし、金持ちでもなかった。
だが、タレントとしては大人気の、社交的人物だよな。
これがエグザイルならどうかっていうと、確かに全て当てはまりそう。
だけど、エグザイルが社交的かってと、さあ、どうだろ。
ダンスが社交的な人を作るってのは、会話において、大きいと思うよ。
会話べたな人は、とにかく、相槌一つ打たない。
真面目なのか知らんが、人の話をじっと黙って聞いてる傾向があるだろ。
これを聞き上手だと、うん・・うん・・なるほど、と話の間に拍子を打つように聞く。
話し上手は聞き上手だから、やはりリズミカルに話をする。
黙って、うなずきもせず聞いてる人と、うなずく人じゃ、仲良くなる時間も深みも違うのは当たり前だから、
ダンスや歌がうまい人、特にプロのシンガーはお笑いも得意で、芸人顔負けのコメディアンになったりするけど、
(ドリフターズとかコメディアンは元々、バンドマン)
当然の結果じゃないのかな。
ダンスはなんつうか
自分だけうまく踊るんじゃなくて、
そこは自分を抑えて、周りに合わせて全体的に見て総合力を高められる
判断や行動が出来るかってのはあるんじゃないかな
人との、良い間のとり方、タイミングの合わせ方かな。
それを体で覚えてゆくのかもしれない。
呼吸を合わせるというたとえもあるように、こういうものは、頭で考えたからといって、上手く出来るもんじゃない。
肉体的な能力に近いように思う。
大事なのは呼吸
300 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 22:54:32.71 ID:BOTWIpVi0
ゴルゴがダンスを踊ってるシーンを、未だかつて見た事ないもんな。
あれだけ完璧な人物だから、ダンスも上手く踊れそうだが、ちょっと無理っぽい。
確かに論理的思考ができない文系は
ここ10年くらいで淘汰された感はあるな。
感情論をゴリ押ししてくるようなタイプとかね。
キチンと数学を学んでいればこれが統計学の作る嘘って事がわかるはず。
303 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:43:44.17 ID:zr4l3b960
>>1 おいおいw
どっちが年収高いかって話したところで
所詮ドングリの背比べだろw
所詮はしがない勤め人だぞ??
社会的地位は底辺だ。
毎年年収一億以上ある野球選手や中堅・大物芸能人
パチンコチェーン、居酒屋チェーン、激安の殿堂などの実業家
人材派遣や携帯ゲームなどのIT長者
彼らのようなエリート富裕層に比べたら、どっちも変わらないよww
304 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:50:44.91 ID:HxiEnbRg0
私立文系の受験科目は
英語、数学のみ
数学の配点は英語の2倍でオッケー
305 :
名無しさん@12周年:2012/04/14(土) 23:51:43.46 ID:6FZdBA6I0
私立文系で入試のとき数学が必須なのは慶応経済くらいか
306 :
名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 06:15:43.59 ID:r28ZVYBH0
大学を数学で受けるかどうかはともかく、それ以前に行列や微分積分がなんなのか
さっぱり理解できなかったやつがいるんだけどこれって池沼だよね?
307 :
名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 06:32:25.77 ID:nrtAjugN0
>>306 数学必須の京大でも、そんなのは余裕でいるよ
数学センター平均で超ラッキー♪みたいなレベルw
308 :
名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 06:50:19.01 ID:NWbWvTPU0
なんか意味あんのかなぁ、こういうの。理系だから高いとかさ。
体育会最強
310 :
名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 06:55:31.45 ID:Np+510Ed0
糞真面目に勉強して
東京一工、その他旧帝大を卒業しても
高卒で警察や自衛隊、中堅大手製造業の現業職
になった18歳の兄ちゃんとは生涯賃金が変わらないんだよな・・
日本は高学歴になっても見返りが凄い少ない社会だからな
311 :
名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 06:57:15.23 ID:EoO485Mi0
>308全く意味はない。むしろ弊害。
本来、理系だろうが文系だろうが優劣はない。
本人が好きな道を選ぶのが正論であって、適性すら関係ない。
理系の待遇を良くするのではなくマスコミ使って騙そうとするのはいかにもだな。
313 :
名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:47:29.43 ID:+wJJjjs90
私立文系の数学能力は工業高校以下だってことだろ。
314 :
名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:49:56.76 ID:oiI6oHsKP
俺はお受験しなかったんだが
子供を進学塾に行かせてビックリしてるんだが
小2で既に部分分数分解が出てくるんだな
数学が出来る人は特に凄いという感じはしない
316 :
名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:53:30.92 ID:oiI6oHsKP
1×1=1
2×2=?
3×3=45
4×4=136
?わかる
317 :
名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 09:57:04.33 ID:FwVlanx3O
>>308 上位層には関係あるけど、ねらーみたいな底辺層には全く関係ないんじゃない?
318 :
名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:11:58.39 ID:dvne+ukF0
>小2で既に部分分数分解が出てくるんだな
部分分数分解て何?
319 :
名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:21:09.73 ID:rjqE/EEA0
阪大法落ちて関大法
関大は数学受験で受かりやすかったけど
今思えば数学の勉強は無駄だったな
3教科にしぼってたなら早慶行けただろうし
320 :
名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:24:28.27 ID:Ws4LnpIX0
不思議だよね
弁護士の資格で税理士や弁理士の真似事をしても資格として
有効なんだからね。
>>310 平均見ろよw
高卒最高峰と大卒最底辺比べてどうするの?
322 :
名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:34:22.79 ID:knguCfMG0
文系なのに数学に立ち向かった猛者なのか?
文系のくせに社会科から逃げた救い様のない落ちこぼれなのか?
どっちなんだ???
323 :
名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 10:39:28.74 ID:knguCfMG0
>>305 まあ、私立理系でも国語や社会科が必須であるところがあるかどうかわからんし、お互い様かな
私立理系は国語や社会科から逃げた
私立文系は数学や理科から逃げた
そんなイメージはあるね
324 :
名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 11:39:52.35 ID:HeqFzgJH0
>>京都大、同志社大、立命館アジア太平洋大のチーム
そんだけの頭揃えて
>>インターネット調査
で、
>>大卒者の就業状況と入試の関係
の研究かよ(笑) バカじゃねえの?
アジア関係ないじゃんw
だいたい受験科目の数学が必須である場合などバイアスかかりまくり
>>319 阪大法を記念受験して、関大法に行くぐらいなら
専願で早慶・中央・関関同立 に行けばよかったのに
それと何故? 浪人しなかった?
文系で本当に役に立つのは教育関係とか出版社くらいだからな
数字に強いほうが重要な部門につきやすいということだろう
事務系やってもパソコンだとマクロやらの知識がないと効率化はできんからな
自称理系のエセ科学を何とかしてほしい。
水のクラスターがどうのとか。
>>327 発毛メカニズムを遺伝子レベルで解明・・・とか
329 :
名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:33:08.32 ID:cqOAOzHk0
多くの文系資格試験は国語に近いっていうか国語そのものだと思う。
330 :
名無しさん@12周年:2012/04/15(日) 12:40:39.15 ID:Ws4LnpIX0
国語の勉強です。 次の記述のうち、正しいものには○、間違っているものには×をつけよ
(1)税引前利益に対する法人税および住民税が30%くらいの場合、粉飾を疑ってみる必要がある。
(2)税法上、原価償却しなければ問題になる。
(3)減価償却を時々ストップするのは粉飾の初歩的な方法の一つである。
(4)棚卸資産を水増しすると棚卸回転期間が延び、売上原価率が上昇する形になることが多いので、前期と比較しこの2点を検討することで確認できる。
>>326 マクロなんて高卒の派遣ねーちゃんでも使ってるじゃん。
せめてVBA使えるようになってくれ。
まがりなりにも大学が行う調査が
インターネット調査wwwwwwww