【企業】 "ソニー、大ピンチ" 「赤字2200億」から更に悪化、「5200億円の赤字」に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
★ソニー、連結赤字5200億円=大幅下方修正―12年3月期

・ソニーは10日、2012年3月期連結業績予想を下方修正し、純損益が5200億円の
 赤字になる見通しと発表した。急激な円高やタイ洪水の影響などにより、2月時点で
 2200億円の赤字を見込んでいたが、大幅に修正した。売上高は6兆4000億円、
 本業のもうけを示す営業損益は950億円の赤字と、いずれも2月時点の予想を据え置いた。
 一方、13年3月期の連結営業損益は、約1800億円の黒字に転換するとみている。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120410-00000086-jij-bus_all

※関連スレ
・【企業】 ソニー、年内に1万人リストラ★3
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334003227/
・【企業】 "シャープ、大ピンチ" 過去最悪の「赤字2900億」から更に悪化、「4000億円弱の赤字」に★2
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334039148/
・【経済】 シャープ、パナソニック、ソニー…日本の"テレビ敗戦"、その原因は「人々がテレビからスマホ・ネットに移ったから」
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332327218/

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334042189/
2名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:07:09.43 ID:MJn+ra4c0
2
3名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:07:14.78 ID:bJAUgpVO0
マジかよ
次のボーナス入ったらPS3三台くらい買おうと思ってたけど辞めた方が良い?
4名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:07:45.06 ID:w2G/j44h0
すげーなオイ
5名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:08:33.75 ID:YaNolBFt0
日銀の白川を●してまともな総裁に変えれば、円安になって製造業もだいぶマシになるだろ
6名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:09:30.08 ID:a2gDg4qy0
チョニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:10:09.65 ID:8Pp8QQJJ0
でも給与は減って雇用も(派遣以外)減る
8名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:10:52.50 ID:jaZa1Fnr0
    
         _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
         _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
   ∧__∧  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
   < `∀´>  _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
   /ヽ○==○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
  /  ||_ _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○
  し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))
9名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:11:01.76 ID:Jggr756A0
去年40インチのブラビアが5万だったんで買った
たしかにあれじゃ儲からないわなあ、消耗戦だ
10名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:12:04.45 ID:NYV5JjaD0

アーティスト気取りの糞企業ザッマアwww

11名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:12:28.68 ID:lz/vkmhL0
明日はストッポ安?
12名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:12:30.08 ID:69ra4YfYO
こういうニュース見ると自動車は国際競争力あるんだと感じる
13名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:12:31.39 ID:Av7rsMEQ0

ストリンガーにいいように食い荒らされたね
14名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:12:42.18 ID:2C60Ah3D0
民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 (2011年9月号掲載)
http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php

■ウオン安で日本の輸出は完敗
「民主党政権になり日本企業の韓国進出に拍車がかかっている」と、経済産業省のある幹部は警告す
る。 とくに韓国側が狙うのは日本企業のハイテク技術だ。「ポスト液晶」と注目される有機ELなど新素
材技術やスマートフォン関連技術など、工場や研究所が韓国に進出する動きが加速している。 今年1
月、東レは世界最大級の炭素繊維工場を韓国慶尚北道・亀尾の国家産業団地に建設、来年から稼動
させることを発表した。その投資額は今後10年間で1兆3千億1(約980億円)に達する。 (中略) 東レ
は’63年から韓国へ進出している、いわば先駆者といえる企業だが、そのほかの企業も最近、続々と工
場移転を決めている。たとえば住友化学はサムスンと組んで、京畿道平沢市にスマートフォンの部品工
場を建設している。また、宇部興産はすでに8月から忠清南道牙山市に建てたプラスチック樹脂工場の
操業を始めている。 菅前首相が主導した反原発政策は、日本の電力料金の高騰をもたらし、日本の産
業は海外(とくに韓国)に移転せざるを得なくなる。ソフトバンクの孫正義社長は李大統領に向かい「脱
原発は日本の話」だと断定し、「韓国の原発推進」を称賛し励ました。その狙いは、「日本に電力高騰と
電力の質の低下をもたらし、日本のハイテク産業を切り崩すことにあった」(経産省幹部)というのだ。 
さらに1ドル76円台を切る超円高。「円・ウオン相場は李・菅相場だ」 香港の為替市場ではトレーダーの
間でこう指摘される。市場ではウオン上昇局面で韓国の李政権による強引な介入、ウオン売りがあった
とみる。これに対し戦後最高の円高局面でも民主党政権はほとんど「関心の外」。円高懸念の度に「円・
ウオン」の為替相場は韓国ウオン安に大きく振れ、日本の輸出産業が韓国に完敗する下地を作り出し
ている。
15名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:13:15.36 ID:pKo2BN7K0
創業以来最大…ソニー最終赤字が過去最大の5200億円に

ソニー・加藤優最高財務責任者:「最終損益5200億円ということで、
経営としては大変重く受け止めている」

ソニーの最終赤字は、これまでの予想では2200億円でしたが、5200億円に拡大します。
4年連続の赤字で、創業以来、最大の赤字額です。アメリカでテレビ事業の不振が続き、
新たに税金関連の損失計上を迫られたためです。
大手電機メーカーでは、シャープも午後に2011年度の最終赤字が3800億円に拡大すると
発表しました。また、パナソニックがすでに7800億円の最終赤字を見込むなど、そろって
過去最大の赤字となっています。
16名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:13:29.31 ID:5+D2MUWC0
ここ数年売上高の減少が著しい。リストラする度に事業ごと消えてる感じで、リストラのやり方に問題があるんじゃないかね。
17名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:13:46.45 ID:mD8K8L0c0
タイマーつけて売ってるのが知れ渡ったからだろ。
18名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:13:59.40 ID:5IyOnMo50
              ,. -──‐- 、
             /        \
            厶  大      ∠ハ        )ー'ヽ、_ノヽ_人_ノヽ_/ヽ__ノヽ
            ム   往    u  ∠ハ       く
          r'ー、_  生  _,r-‐'  ∠|       )  ぬ う っ !
           { イリゞ、_、゚ r_ノノ777    |_      ヽ
           ハ`tーa-七个-a一ィ イ /ハ     ノ    こ れ が 世 に 聞 く
          { /  ` ̄7 バ ̄ ̄´   } ら }   ∠
          !{ u  _,j ,'  ヾ、_    ノ r‐'/     `ヽ     K の 法 則 …!!
          ヽi   {⊥ `k     r'  ン1      ノ
           ヽ   ヾツ′     l´  |        `ヽ
             |  /⌒'_゙⌒ヽ   _l___|__      //⌒V⌒ヽ/⌒V⌒ヽ/⌒ヽ/⌒
         __ゝ | '"ー-`ヽ│  |┌──|
     〈¨二 - -− ハ  `广″ ヽ/| |:::::::::::::|
     !|ュ   __。 /ハ_ ィニュ   __人. | |:::::::::::::|
.      !lュ  °//    ̄ ̄ ̄    `トl、:::::::::::|
    _⊥| ---─イ_       〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フー--、_
/ ̄ ̄\    /    ̄`Y´ ̄ ̄ \::::::::::::::::/:::::::::::::/:::::::`ヽ
19名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:14:09.16 ID:yl21l4tw0
もうステマ通用しない時代
ステマ企業は滅びるのみ
20名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:14:22.72 ID:cHK/CGr90
しかし良く潰れないもんだな。4期連続なんだろ。
21名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:14:35.90 ID:qONRnpWk0
>>9
ブラビアのパネルってサムチョンじゃねーの?
サムチョンなんかと組むからこんなことに。。。
22 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/10(火) 20:14:52.82 ID:dPX/KGxE0
チョニータイマーに気づいた人は買わないでしょう
もったいないもったいない
23名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:15:09.27 ID:Lkaezp910
取引先はグリーンパートナーとか解消したほうがいいぞ。
24名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:15:19.95 ID:NYV5JjaD0
>>20
金融屋もやってるからだろ
25名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:15:29.67 ID:hKNRdFyy0
あれ?シャープも見たような
26名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:16:00.58 ID:JDxbzI/w0
チョンと組んだ糞企業の末路WWWWWWWWWWWWWWW
27名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:16:13.49 ID:McG5u0IkO
単純に…給料高過ぎるだけだろ…(笑)

28名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:16:42.22 ID:hptPMXPrO
ロボット事業から撤退した時から魂を失ったんだよ
29名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:17:18.11 ID:46SF0oWg0
ブランド失墜

ソニーは、コンピュータエンタテイメントのみならず、ピクチャーズエンタテイメントや、ミュージックエンタテイメントもあるはずだが

ゲーム、映画、音楽でも負け負けかね?
30名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:17:29.53 ID:rj2WeNu00
これだけ赤字を出せるのがすごい
やっぱり大企業
31名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:17:36.70 ID:ruf27xIT0
シャープもソニーも大幅下方修正じゃパナソニックは1兆円の大台超えるんじゃないのか?
32名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:17:43.41 ID:YmNXRZZP0
物を作ってる企業が赤字な一方、モバゲーとかグリーみたいに
どうでもいいゲーム作ってる企業が黒字なんだよなあ
ばっかみたいw
33名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:17:45.50 ID:u8k0shSR0
まあ、日本企業にはがんばってほしいのお
34 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/10(火) 20:17:52.66 ID:okIAAEra0
>>27

1万人に1000万円払うといくらになるか計算してみたらW
35名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:17:53.47 ID:T5B22pgg0
連結従業員168200人の年収を全員300万下げれば5000億の赤字が消えるから大丈夫だろ
年収800万が500万ぐらいになるだけ
36名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:17:57.24 ID:rihUTY/hO
ステマに金出しすぎ
37名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:18:01.60 ID:xlAEivsq0


1.あまり大きくない会社がある

2.その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る

3.それを聞きつけその業界で生きていく気まんまん,やりたいこと爆発状態の社員が集う

4.優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる

5.会社がどんどん大きくなって大手になる

6.あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる

7.有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる

8.本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく

9.過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)




パナソニック NEC ソニー シャープ いままでありがとうございました。
38名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:18:02.88 ID:pKo2BN7K0
ソニー 2200億円赤字→5200億円赤字に下方修正
シャープ 2900億円赤字→4000億円赤字に下方修正
39名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:18:08.02 ID:Y8rAkmCC0
もう家電は壊滅的だな
朝鮮企業にやられたわこれ
40名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:18:51.37 ID:rbQvpTQo0
マジかVITA売ってくる
41名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:19:31.54 ID:+8FQJc1S0
今日1610円で買った俺は勝ち組み
悪材料出尽くしで明日は+100円いくかも
42名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:19:47.92 ID:ruf27xIT0
そういえば国産の家電てなんも持ってないな
43名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:20:00.55 ID:LrknRIJn0
>>1
44名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:20:08.04 ID:hKNRdFyy0
【企業】 "シャープ、大ピンチ" 過去最悪の「赤字2900億」から更に悪化、「4000億円弱の赤字」に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334039148/
45名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:20:25.77 ID:gOKopbS90
日本陥落
46名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:20:26.86 ID:rihUTY/hO
家電?


テレビだろ


47名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:20:28.79 ID:qONRnpWk0
ソニーも年収450万円にしないとダメだなこりゃ
48名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:20:50.92 ID:utW7Ae7C0
おれ買うとしたら
BENQかLG

日本企業死ね
49名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:20:55.90 ID:YmNXRZZP0
うちは家電はほぼ日本メーカーしか買ってないけど
世界はチョン製品で溢れてるんだね
50名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:21:02.47 ID:pKo2BN7K0
>>41
お前昨日も同じこと言ってなかったかw
51名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:21:06.57 ID:pSZR0cjA0
もうゲーム部門切っちゃったほうがいいんじゃね?
52名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:21:09.14 ID:vDHkT9wa0
>>28
>ロボット事業から撤退した時から魂を失ったんだよ

ロボットのシェア

1位 安川電機
2位 パナソニック
3位 川崎重工業
4位 ファナック
5位 不二越

ソニーなんて、圏外ですが・・・。
53名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:21:16.17 ID:OJ9LL+Uf0
確かにソニー製品てこの十年以上買ってないわ
最後に買ったのはVAIO505だったな

なんか魅力無いんだよねソニー製品て
54名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:21:25.01 ID:Y8rAkmCC0
今までの儲けを全部朝鮮企業にもってかれてるんだから
残るのは赤字だけだろ。パクリ企業にここまでやられるとは
気が緩みすぎたな、2chで朝鮮企業の脅威をさんざん言ってきたのに
お前は在日だだの国に帰れなど言って危機感を持たないからだよ。
55名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:21:27.55 ID:QUB+WH3E0
任天堂もわからんな
56名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:21:37.38 ID:5P1TWqlB0
これが>>41の声を聞いた最期であった
57熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/10(火) 20:21:40.67 ID:iCpRRycE0

内部留保なんか多少あったって、現業で赤字になったら
組織なんてあっという間に滅ぶよ。
58名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:22:10.31 ID:QUB+WH3E0
>>52
そのロボットとちゃうやろ
59名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:22:21.05 ID:+v66Gh3P0

売れないのに役員報酬が多すぎるんじゃないですか?
世界中が格差社会是正に向けて動いてるのに少しはお勉強しないと倒産しますよ?
60名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:22:21.15 ID:BCZUAQaOO
NHKで北米のゲーム部門が大不振のせいって言ってたな
いい加減諦めればいいのに
61名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:22:31.99 ID:ruf27xIT0
GALAXY Noteみたいなの昔ならソニーが率先して出してたんだろうがな
62名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:22:51.65 ID:VZjL+otn0
>>52
そもそもソニーのロボは玩具ジャンルで元から話にならん
63名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:23:30.38 ID:T5cLWtCw0
テレビ部門切れ。
64名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:23:57.49 ID:s/xhKroo0
枠組み的にももう時代遅れな気がする
65名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:24:03.26 ID:A11Qm64U0
戦犯はストリンガーじゃなくて出井だろ
66名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:24:09.57 ID:Y8rAkmCC0
一度再編して2社ぐらいにしないと滅亡するだろこれ
67名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:24:24.23 ID:lz/vkmhL0
GEが辿った道だな。
もう家電の復活はない。
68名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:24:37.62 ID:dMhEPXK90
(*゚д゚)ムホムホ
69名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:24:56.89 ID:vF2on42C0
ソニー、過去最悪5200億円の赤字
http://www.jiji.com/jc/p?id=20120410192321-2410592&n=1
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220410045.html
日本製造業連合艦隊旗艦戦艦ソニー、三星機動部隊の猛攻を受け坊ノ岬沖にて撃沈さるwwwwwwwww
70名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:24:59.03 ID:jPJTcNN30
それでもあの外人に大金払うとか馬鹿だろ
71名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:25:01.50 ID:uMaQ/v+V0
>>37
任天堂も8と9の間くらいにいるのかね
72名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:25:04.24 ID:47kHsVnB0
何期も前から赤字垂れ流してる
ゲーム事業をまず畳むべきだろ。
VITAの売上なんて目も当てられん。
73名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:25:09.22 ID:AywXApn10
1万人リストラ発表直後にこれか
マジやばいんだな
74名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:25:43.02 ID:Fqkb9emm0
これはもうだめかもわからんね


【企業】 ソニー、年内に1万人リストラ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334003227/


【企業】 "ソニー、大ピンチ" 「赤字2200億」から更に悪化、「5200億円の赤字」に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334042189/


ソニー下方修正 損失 5200億 【リストラ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1334040510/
75名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:25:48.16 ID:Jd8o47bz0
テストだけできるけど創造力ゼロの学歴厨のせいで日本企業沈没乙。
76名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:25:53.39 ID:0hxdAhj90
6兆も売上あんのか…
細々とバイオやヲークマンを売ってるイメージしかないが
77名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:26:06.64 ID:DHzaZOPj0
今までのブランド料が高すぎたんじゃねえの?
どの家電でも大抵、ソニーってだけで他社より何%か高いだろ
78名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:26:12.06 ID:A11Qm64U0
解体しちまえ
そしてベンチャーを立ち上げろ
79名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:26:25.34 ID:wbja9fH0O
ソニータイマーなんて言うけど俺のパソコンは長持ちしてるぞ
ブラウン管のテレビもデジタルになる直前まで使ってたし
実家のテレビやビデオデッキなんかも長く持った
俺の母親は基本ソニーかNational(現パナ)厨
80名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:26:43.84 ID:pKo2BN7K0
家電メーカーの問題は起死回生が全く見えないこと
去年一昨年なら、地デジ化やエコポイントで多少なりとも売上アップの要素があったが
今年はなんにもない。
81名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:27:00.80 ID:dMhEPXK90





まずは社内の朝鮮狩りをして泥棒追い出さないとw 
技術は盗まれる、やる事ばらされて先に手を打たれる これで上手く行くわけが無いw




82名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:27:15.75 ID:8Khr7BKb0
アンソニー、死んでまうん?
83名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:27:19.57 ID:pIntmtH/0
確かにこれだけ赤字出せるってのも
逆にソニーは偉大だな
84名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:27:23.81 ID:YmNXRZZP0
うちのソニー製品は12年前に買ったVAIOしかないな
でも他のPCが故障する中、一度も故障したことがない
いざって時のために捨てないであるわ
85名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:27:24.86 ID:dpJLCpDE0
理科系就職希望NO,1企業が潰れたらいい気味だわ。
優秀な人材が路頭に迷う様が見てみたい。
サムスンとアップルがあればソニー要らない。
86名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:27:37.59 ID:pKo2BN7K0
>>73
まあリストラやるためにわざと帳簿上の処理で赤字にしたかもしれんがな。
黒字だったらリストラは無理だろうし。
87名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:27:40.19 ID:3U5wSqNA0
電気だけで何万人リストラするん?
88名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:27:45.00 ID:utW7Ae7C0
■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■ナマポ 一人あたり165万
■最低賃金 時給645円 年収130万

独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万

年収100万、200万の連中は
家も車も買わないよ
結婚もしない、子供もつくれない

で、家電を買うときは中国、台湾、韓国のメーカー
当然の流れだよね
リストラされてカネなくなったらハイアール買えばいいじゃんwwwwwwww
89名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:27:50.05 ID:3yr+/cIx0

経営者がアホな上に現場の技術者のレベルも落ちてるということか
90名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:27:57.86 ID:Jd8o47bz0
TV2台買って、2年後と4年後に潰れてタイマーのすごさを思い知った。
でもノートは長持ち。
91名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:28:45.78 ID:Y8rAkmCC0
>>89
いやマネジメントの問題だろ。経営者がバカなんだよ
92名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:28:55.80 ID:VZjL+otn0
>>90
ノートは基板実装から組み立てまで長野県産だからな
93名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:29:14.92 ID:dKjFZe5G0
仏壇機能付きテレビがでたら買ったるのに
94名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:30:00.61 ID:1zNoqmyo0
>>39
日本は自分達で技術流して世話無いやな
95名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:30:01.50 ID:9ZSf7nHY0
でも内部留保あるんだろ?
96名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:30:04.23 ID:nbXvZoFz0
2月の時点と何が違うの?
見通しが甘すぎ、つか、粉飾してただけなんじゃない?
97名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:30:04.26 ID:mpYh8tm20
>>52
ソニーの産業ロボットって何かあったっけ
98名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:30:26.31 ID:Wf/+F1tc0
まずCEOを切れよ
99名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:30:33.20 ID:6swW/xba0
>本業のもうけを示す営業損益は950億円の赤字

950億以外は特別損失だから一過性のものなので致命的じゃないよ。今年度は黒字転換予想だし。
内部留保が4兆円もあるんだから特損4000億は軽く消化できる
100名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:30:58.92 ID:FyncS/Yh0
SONYが会社更生法を手続きなんて事にならないだろうな
101名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:31:05.26 ID:ClHQVCjq0
大企業に入りたい!
って白蟻志願者ばかり受け入れるから
氷河期なんかも金儲けそっちのけでサボったり白蟻ばっかだけど、
ゆとりなんて白蟻であることを隠そうともしないからなw
大黒柱に穴が開きまくってボロボロ。
102名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:31:13.31 ID:dMhEPXK90
もう核心技術はすべて盗まれて何も出来ないだろ、チョニー 法則発動ざまぁwwwwww
相手は初めから騙すつもりで近寄って来る朝鮮人だぞ 
103名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:31:14.80 ID:iKc4nelI0
そんなに技術を流出させて大丈夫ですか?

はっはっは 追いつかれても、されに上の技術を開発して、常にリードをしていくから問題ありません


で、今の状態w
104名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:31:28.46 ID:z4AoPG4z0
>>72
VITAで開発してたゲームがことごとく発売延期とかになってるのも
なんとも言えない悲壮感を漂わせてる。

そもそも朝鮮製の寿命が3年も無いって言われてる有機ELにする必要があったんだろうか…
105名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:31:30.87 ID:J2juxOrW0
最近、ソニーのIRに電凸したんだよ
赤字はテレビ販売が不調なわけだけど
日本のテレビ局はコンテンツが全滅状態
韓流ゴリ押し、ステマ、偏向報道に何度も
視聴者が意見を言っても無視するのでテレビを観なくなった。
つまり、コンテンツをどうにかしないといけないのに
ソニーの従業員をリストラしても根本的な解決にならないと
提言したし、これくらいの国内問題すら解決できないなら
世界で家電として生き残れないだろうとアスペルガー状態の
ソニーに忠告してあげました
106名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:31:31.28 ID:PZEnUtLp0
アイボ(wとかまだ判るけど、これは出た時点ですぐにダメだと思った。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070910/sony1.htm

107名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:31:40.85 ID:A11Qm64U0
>>98
切ったばっかりだろ
平井は今膿を出しているところ
社内の危機感を煽るにはいい
108名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:31:50.27 ID:bzfEB84wP


  ゲートキーパーなんか雇ってるからこういうことになるんだよwww


109名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:32:12.65 ID:KtIJPsmvO
中途半端な製品ばかり出すからだ。

今度のエクスぺリアは何でも入りとか言いながら録画できないし。

期待したウォークマンも低解像度。


テレビはネットなんか要らない、パソコンで十分だろ。

セルレグザみたいな、放送に対して何でもありを作れよ。
画質も上げろ。
110名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:32:45.37 ID:gNfJng190
日本企業の衰退を心からお祝い致します
ジャップざまあw
111名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:33:12.35 ID:+om7IeL10
オワコンの寄せ集め
112名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:33:23.07 ID:qONRnpWk0
シャープ以外の液晶買う気にならんわ
中身がサムチョンなのによくソニーとか買えるな
113名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:33:29.77 ID:D4uFPZaL0
>>41
毎回悪材料出つくしといわれてる
114名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:33:43.96 ID:34fqZH9f0
>>97
>>28はアイボのことを言っているのでは。
115名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:33:44.29 ID:e5DM/GmX0
ソニーは出井の時に死んだんでしょ、モノづくりやめちゃってさ
116名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:33:52.04 ID:m58Puem40
盗電みたいに国から融資受けるといいよ
117名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:34:08.58 ID:qWhwkZiT0
トンキンにいると腐るからなw
118名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:34:19.97 ID:iC+N8mi50
日本に必要なのは銃乱射テロだと何度も言ってるだろ
クソ政治をやっても責任とらなくても良い社会だから悪いんだよ
ヘマやったら殺されると思えば国益のために動くだろ
119名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:34:24.38 ID:6swW/xba0
6兆円売り上げてる本業の損は950億しかないんだから本業はちょっと赤字になった程度のはなし。
5000億は一過性のはなし
120名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:34:28.03 ID:47kHsVnB0
コンテンツ志向のリッジ平井では
今のソニーを切り盛りするのは難しいだろうなあ
121名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:34:31.88 ID:5wvOAxM10
ソニーもシャープもパナソニックも国営化!
資金は増税でも赤字国債もでもない。円を刷って刷って刷りまくる!
一気に1000兆円刷って、無借金国家&企業に!
122名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:34:41.56 ID:vDHkT9wa0
rioがMP3プレーヤ出したとき、
sonyはMDを売っていた。

appleがi-tuneを始めたとき、
sonyはATRACプレーヤを売っていた。

だめだこりゃ。
123名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:34:47.56 ID:YmNXRZZP0
>>106
あったねw
うれねーって当時思ったわ
124名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:34:47.92 ID:8DpCijQt0
ソニーでしか作れない物って無いもんな
125名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:35:06.19 ID:Jy3WCCe50
>>98
やっと切ったよ
出井以降のソニーCEOはどいつも普通の企業なら特別背任でパクられても仕方ないレベルのゴミばっかり

営業派閥の勢力維持の為に五月蝿い工場や技術者をガンガンリストラし
技術をせっせと韓国に提供したクズどもだ

ステマ頼みのクズ営業派閥の撃滅こそが俺達のソニーの復活には必要
工学部以外採用しないくらい徹底して
技術の殿堂に返り咲くべき
126名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:35:06.93 ID:BdRnzloE0
人件費が高いんだよ
127名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:35:30.09 ID:Qq0lKFjS0
WindowsMeのVAIOが健在でいまだにオカンが使ってる
MDウォークマンは婆ちゃんの入院生活に欠かせないものらしい
なんだソニータイマーなんて嘘だったんだと買ったテレビが2年で故障した
クソすぎる
128名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:35:39.37 ID:BS5cYH050
>>124
優秀なソニータイマー
129名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:35:54.35 ID:l6NkWTqQ0
SHARP、Mac、NEC、IBM、VAIO、FUJITSU、HP、DELLの順で多分30台くらいはPC買ったけど
今使ってるのはうちの息子と娘と嫁とオレ全部TOSHIBAのノート
すごいタフなのなこのメーカーの製品は
最悪なのがVAIOだった

130名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:36:11.59 ID:VZjL+otn0
>>126
給料だけは他所の電気屋より無駄に良いからな
131名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:36:27.89 ID:wAnWC3sU0
>>105
不思議なもんで日本のスポンサー企業の金で韓流押しやってるテレビ局
に対して日本のメーカーは余りにも無頓着なんだよな。
132熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/10(火) 20:36:30.51 ID:iCpRRycE0

単に企業にも寿命があるというだけの話。
同じ物を半額以下で中韓の連中が作るようになったら
潰れるのは必然の道理。

ごくろうさん。そしてさようなら。
133名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:36:56.47 ID:vDHkT9wa0
>>124
ソニーウイルス
134名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:36:57.93 ID:MnDkQ22d0
そりゃ客にそっぽを向いたモノ作りやってりゃ売れんわな
135名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:37:17.42 ID:iDtwcf4W0
俺のpcも買って二年でお陀仏になった。
それ以前のsony製品は、そうでもないのに
タイマーが騒がれた時期に丁度お陀仏。

以降、sony製品を買うという選択肢が消えた。

136名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:37:31.00 ID:O7wIzvHzO
>>112
松下のIPSモデルは姫路でこさえてるよ
三菱のIPSモニタも一部は松下の姫路工場だよ
137名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:37:37.14 ID:BaZC9sZS0
>>37
スクエニも追加してくれ
138名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:37:39.42 ID:m58Puem40
SONY独自のオナニー規格が悪い。
ベーターの大失態から何も学ばなかったかwww
139名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:37:45.92 ID:qX9gFcHM0
自営業の俺にはイメージすらできない規模だ
140名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:37:56.83 ID:mpYh8tm20
去年も赤字決算だったか、この規模の赤字が続いたら10年持たないっていわれてたけど
案の定だな。もう逆転できる勝ち筋なんかないだろう
141名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:38:05.56 ID:poVskuo2O
でも、内部留保は1兆円
税金のがれイクナイ
142名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:38:23.88 ID:ZmNUCV0K0
TVは無駄に生産して市場に溢れさせた為に一気に値崩れ
今じゃ売れても赤字って状況だよ
143名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:38:42.85 ID:hU3oFV6lO
俺が社長になれば解決する問題だな
144名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:39:12.71 ID:0xYw07PA0
ブルーレイレコーダーを正月セールで買った
4月に突然電源入らなくなって壊れた
幸い発売してから1年たってないとかで無償で修理してもらえるらしいが、
基盤やHDDをいじるからデータ全部消えると言われた。
それって中身を新品と交換してるだけちゃうんかと。
思い出はプライスレスやぞと。二度とソニー製品は買わないと思った
あ、電話の対応の人はすごく丁寧でよかったよ
145名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:39:12.75 ID:NiIAtWCBP
ソニーの製品はチョン臭くて・・
146名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:39:19.86 ID:n/W/g2X00
ウォークマンを一から作り直せば復活すると思う。
147名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:39:30.84 ID:vDHkT9wa0
>>129
VAIOは独自ハードが多すぎて、
Linuxで使えない・・・。
148名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:39:33.07 ID:1d/EPa/M0
サムスンに買われろよ
149名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:39:51.45 ID:LmTXd8Lj0
IPOD用イヤホンは重宝してる
150名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:40:05.10 ID:vF2on42C0
かさむ赤捨てきれずに ものづくり捨てた 穏やかな 春の日ざしの 揺れる 小さな駅舎
151名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:40:16.30 ID:85Vb1K5nO
日本の家電メーカーが息を吹き返す方策はない。
ただ死あるのみ。
152名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:40:26.43 ID:vYVNUPme0
SONYタイマーは1999末にONになったから良く持った方だよ
153名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:40:41.24 ID:5rRLovlq0
ソニーはステマ企業の筆頭だからな


さっさと潰れなさい。
154名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:40:46.02 ID:82HEtsPz0
失業率 15% 時代 くるでー
155名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:41:27.32 ID:kGc0X3LJ0



>>1
また  ↑↓ コリウヨ & ネット侮日(ネトブヒ)厨 ↑↓  ホイホイだな


156名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:41:34.32 ID:8HdyzdknO
あの外人は何しに来たんだ
157名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:41:42.09 ID:Jy3WCCe50
>>140
8年くらい前から株主総会がキングクリムゾン状態だと揶揄されてたよ
何言われても
「円高ガー、世界情勢ガー」
って言ってた

ちなみに小泉内閣でドル115円の時代に円高で苦しいなんてギャグをかました企業をソニー以外に知らない
158名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:41:43.15 ID:2ZHneAtq0
あかん
もう世紀末や
159名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:41:44.84 ID:pqeFZDND0
紫色のバイオが懐かしい
160名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:41:54.58 ID:WxDf70E80
>>37
それホンダも加えて
あそこまだ何とか若々しいイメージだけど
朝霞とかにいるのは、ジジイか絵に描いた役人みたいな奴しか
居ないから
161名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:42:02.85 ID:I+Sz5Nea0
>>103
技術はあるけど独自技術すぎてなぁ・・・・・・
PS3とかCELLとか自己満足的な技術多いよね
ブルーレイも微妙だけど
162名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:42:10.30 ID:ZO7/NCFU0
ここの株を売り払っといてよかった
163名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:42:13.65 ID:1yeEJ43a0
vitaがトドメを刺したか
164名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:42:21.11 ID:zzMjjQv10
ざまあ
ジャップざまあ
ネ,ト.ウ,ヨざまあwwwww
日本のものづくり壊滅ざまあwwwwwwwww
165名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:42:26.10 ID:AKPdZBup0
製造業はもう日本では成り立たないね。
アップルみたいにファブレスで生きて行くしかないかも。
166名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:42:27.30 ID:HVTthgKq0
>>106
でも、こういうバカっぽいと思われるようなのを
数打ってく社風に戻さなきゃダメだと思う。
167名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:42:33.23 ID:T4lvOjbs0
日本の大手電機メーカー軒並み大赤字なんでしょ?
何だか笑えなくなってきた
168名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:42:34.48 ID:kHLAwiGg0
ちょにー
初期不良がデフォをなんとかしろよ
169名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:42:35.73 ID:7UqQo9x30
まぁな…
一通り家電は揃ってるし、ま新しいものはないし
ものは余ってるし、おまけに所得も右肩下がりだし
家電なんか買う気にもならん
170名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:42:43.01 ID:vJE7C3tP0
技術立国(笑

とてつもない(笑

匠の技(笑

経済大国(笑
171名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:42:48.19 ID:6M7US3zJO
>>144
大事な思い出をバックアップしてなかったお前が悪いな
172名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:42:49.95 ID:Q+DpXQEkO
日本企業だとは思ってない
ざまあみろ自業自得だ
173名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:42:53.57 ID:raqIsqPz0
PS3って勝ちハードだと思ってたんだけど
儲けにつなげられなかったの?
174名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:42:58.77 ID:zeDYnDQe0
これだけメディアが多様化しちゃうと
ステマじゃどうにもならんかな。
一昔前なら、栄光の巨人軍やら裕次郎やらひばりやら
大衆煽るのもちょろいもんだった。
175名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:42:59.53 ID:6IAF1ZRU0
ソニー銀行は大丈夫なんですよね?
176名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:43:06.89 ID:EFpHXuEn0
なんか、ストリんガーって、ソニーを破壊に来た工作員に見えてきた。まじで
177名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:43:08.31 ID:Oy1u/XM00
>>1
民主党による日本崩壊は着々と進行中

後一年日本保たないかも
178名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:43:11.64 ID:fVRpOkwd0
>>159
中にお姉さんが内蔵されてたよな・・・
179名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:43:17.89 ID:8DpCijQt0
>>146
アホ ウォークマンなんて名前使ってるから駄目だと気づけよ
180名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:43:19.25 ID:nbUMYUxX0

家電の製造設備は廃棄するのも大変だろう
181名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:43:36.00 ID:r7Cvy4ig0
欧米人ってのはとことんセコイ奴が多くて高い日本製は買わないよね
個人消費に関しては中国人のほうがよっぽどマシです
182名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:43:36.86 ID:/F5N/kcI0
MDラジカセでさえマトモに作れなかったSONY
真っ当に作った最後の製品はPS2かな
183名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:43:56.51 ID:pKo2BN7K0
>>167
日立、東芝、三菱あたりは、当初業績予想より下方修正したものの黒字ですよ
184名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:44:05.74 ID:WZbGmbbi0
>>37
船井電機クルー?
185名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:44:17.18 ID:cNBq9Aun0
政府が為替対策を行い1ドル90円まで持ってくれば
サムスンと韓国関係者と完全に手を切れば、
必ずソニーは復活する。
だが、民主党政権のうちはそれができない。
民主党は、ただの売国韓国応援&日本弱体化強制のための政権だから。
ソニーの会社員や家族、その他他メーカー家族や社員は民主政権を怒らないと。
186名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:44:33.87 ID:Y+K+fkps0
ソニーが大赤字出してもフーンで終わるけど寒チョンが傾くと国が終わるw
コリアン涙目
187名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:44:39.88 ID:ZOhSxMZD0
ライバルは台湾韓国メーカーだろ
ここら辺と同じぐらいまで給料減らすことをまずやるべきでは
おんなじ様な商品作ってるんだから、おんなじ様な給料体系にしないとね
188名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:44:41.12 ID:O7wIzvHzO
>>161
CELLはIBMと東芝の技術だ
東芝は製造設備貸しただけで実質IBMの技術
189名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:44:56.14 ID:OGMS0WhoO
超大型テレビ以外撤退すればいいだけのことだろ
190名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:45:04.46 ID:vF2on42C0
賭けをして 賭けに破れ 眠れずに すごす アパートの 窓ガラス越し 見てた 夜空の星
191名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:45:08.28 ID:xK8qineK0
>>173
SCEは真っ先に倒産して本体丸抱えになっただろ
192名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:45:56.78 ID:l6NkWTqQ0
今思い出した
三台買ったVAIO全部キーボードが必ず壊れたわw
ノート外付けの純正テンキーは8が行方不明だし
193名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:46:06.92 ID:mRhUvn3k0
■■■■■■■■■■■■■■■■

ゼロ円 で日本再生の 処方箋

@ 私立文系大学  の 廃止

A 私立文系大学卒 は 高卒待遇

たった!

これだけで日本は 完全再生します!

■■■■■■■■■■■■■■■■
194名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:46:30.10 ID:KzwhyPta0
20年前と同じように朝鮮企業に技術売ればいいじゃん
社員は土日韓国出張して稼げよ
195名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:47:09.59 ID:O7wIzvHzO
>>173
PSPとPS3だけでPS2までの稼ぎ全て失ってむしろマイナスになるくらいの大敗
196名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:47:26.23 ID:1zNoqmyo0
技術が流れて腕をなくしステマで市場を見る目をなくし
日本の行き着く先は今のワイドショー政権みたいなもんか
マスコミと広告屋は他が死のうが生き延びるんだろな
197名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:47:41.45 ID:8DpCijQt0
>>188
普通にPowerPC使ってりゃいいのに
割高なだけな特注版にしてソニーって凄い馬鹿だよなー
198名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:47:46.61 ID:qOFIpKBd0
サムスンと手を組んだ上に、技術持ってかれて韓国の工場のっとられたからな
199名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:47:54.03 ID:T4lvOjbs0
>>183
ああそうなんだ、ちょっとだけ安心した
今日ニュース流し見してて、3社くらいが赤字幅拡大みたいに言ってたの聞いて
勝手に悲観的な先入観もっちゃってた
200名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:48:02.44 ID:gkyhhq3PO
こりゃガチで日本終了だな。
家電業界がやられ、最後の砦の自動車産業も陥落寸前。

まあ、グローバリゼーションを拒んだ馬鹿な国民にはふさわしい結末か。
201名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:48:03.65 ID:f09bEdvJ0
昔は海外から来た欧米の観光客がソニー製品とかモノ珍しそうに買ってたのが、
今じゃフィギュア買ってる。そりゃダメになるわ。
202名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:48:04.42 ID:UHVMZI8j0
円高が問題なんだよ、120円くらいになれば全く問題ない経営形態なんだからな
要するに民主の無策が問題なんだ、どうして円を刷らない?「インフレになるから」なんて脅しだろうが
脅しとわかっててやんないんなら日本を貶める為に政権取ったとしか思えん、実際そうなのかもな
203名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:48:14.64 ID:qWhwkZiT0
漬物石のトンキン役人のせいで身動きがとれませんw
204名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:48:35.49 ID:LmTXd8Lj0
大学生は家電メーカー等には、まかり間違っても職を求めるべきではない。
うっかり就職してしまった若手社員は、未だ潰しが効く内に、将来が有望な業界、企業に転職すべきと思う。
ttp://blogos.com/article/36277/?axis=g:0

もうボロカスに書かれてるな
205名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:49:23.16 ID:FRAK+DRz0
ストリンガーは予想通りボロボロにしたな。
グローバル企業を演出するためのハリボテ外人社長の噂は当たっちまったな。

今年のマイナスだけじゃなく、いろんな技術が生まれる目も潰したから
しばらく沈むだろう。

クリエ、アイボ、他者が全部事業化したね。
206名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:49:26.62 ID:cYMLL+uG0
今回は 発表してた数字より3000億赤字を増やした事にしとくか?
まともにやると来期は 頑張っても1200億の赤字になるけど
3000億の損を今回に先付けしとけば 来期は1800億の黒字になるじゃん。

こんな感じ??
207名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:49:57.30 ID:cNBq9Aun0
ソニーは関連会社含めて、パスポートを管理して出入国のチェックをしっかりしろよ。
土日のプライベート海外旅行の多い社員は呼び出して、きつい追及をしろよ。
208名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:50:00.63 ID:O03sKk460
ソニーの30年前のラジオまだ現役なんだけどな。
あのころはすごかった。
209名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:50:06.71 ID:y77fkRe40
もうエレキを捨てて金融とサービス業に集中した方がよい
210名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:50:14.19 ID:j+sVLDjP0
付加価値とかグダグダ言わないで安いもの作れなかったのが敗因
211名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:50:24.03 ID:1hdwuucX0
俺はずっと疑問に思っていた。
何で芸能界って学歴は考慮されないのに、一般企業では高学歴ばかり採用するのか。
つまり、お笑い芸人にしても、アーティストにしても、高学歴と優秀性やヒットって関係しないだろ。
イメージとしては高学歴って、ウケそうな「笑い」や「音楽」をマーケティングして売れそうって思うじゃん。
でもダウンタウン、とんねるず、ナイナイ、ウンナン、ミスチルとか学歴って関係なく売れるじゃん。

技術職は別として、何で一般企業は営業とか企画とかまで高学歴を採用しなければならんの。
子供の頃から勉強せずに、遊びまくっていた中卒・高卒を採用したらダメなのか。
世の中の大半が馬鹿なら、馬鹿を採用し、その発想を参考にはできないのか。
俺のイメージとしては超高学歴=子供の頃から遊びを知らないガリ勉だもの。
遊びまくってきた奴って、面白いアイデアや画期的な発想って出ないのか。

たとえば、吉本芸人を家電メーカーの企画部・商品開発部に採用したら、面白いアイデア商品って生まれないのか
212名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:51:38.02 ID:9YCcwXd80
ソニーは日本企業の中じゃ技術高い方だと思うけどね
別に信者じゃないが日本企業はもう少し頑張ってほしい
特に根幹技術
213名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:51:40.41 ID:zfEnb+No0
テレビはエコポイント長期化と地デジ化でみんな買い換えちゃって
需要無くなってるんだから死んで当たり前。
日本企業のテレビは国内の売り上げがほとんどだから
次の買い替え時期までは回復せんよ。
214名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:52:01.97 ID:O7wIzvHzO
>>197
ソニーがまず要望をだして
IBMと東芝がローコストな最適解を出したのに
ソニーが「普通のCPUじゃ嫌だ」ってゴネた結果滅茶苦茶なCELLが出来た

当時1チップでの120WはインテルのハイエンドCPUでもそうそうなかったレベル
(当時はインテルでも鯖用の1チップ30万する8コアCPUくらいしか100W超えてなかった
それをオモチャに載せるとか狂気の沙汰)

215名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:52:09.39 ID:qOFIpKBd0
けっきょく日立とかの日本型企業が生き残るんだな
216名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:52:40.77 ID:asqxWUBK0
引当金の計上による赤字であるから
確定したものでもないし、キャッシュアウトを伴うものでもないので
これで大騒ぎするのはちょっとどうかと思うけどね
217名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:52:58.63 ID:eNkM8uo/0
>>211
現実に作れる商品か作れない商品かすら分からない馬鹿だろうし無理だろ
218名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:53:40.54 ID:/F5N/kcI0
>>211
バンプ・オブ・チキンなんて中卒らしいぞw
世界最大のバンドと言われるU2のボノも高校中退
219名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:53:49.43 ID:BhvULjsI0
アップルもソニーも宗教だったのにどうして差がついたか。
220名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:53:59.01 ID:yTF/0/tXP
>>213
テレビなんて買ったら壊れるまで買い換えないしな
221名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:54:19.06 ID:mpYh8tm20
>>211
そんなバカなら掃いて捨てるほどいる
基礎の土台の積み重ねをしなかった人間が通用する世界じゃない
社会人になってからも幅広い土台作りのために勉強してる人間なんかごく一部だよ
必要なのはそういう人種。社内闘争でその手の馬鹿が暴れまわった結果こうなっちまった
222名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:54:45.75 ID:WZbGmbbi0
>>199
家電で儲けてはいないし、そんな気もなさそう
日立、東芝は重電系で強いし、三菱は機械制御で世界トップレベル

住宅家電で幅広くやってるパナソニックですらあの体たらく、
一般家庭向け電化製品なんて儲からなくなっちまったね。

それでも家は売れるのにwww誰が儲けてるんだ?
223名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:54:47.23 ID:j+sVLDjP0
産廃VITAを作った人が社長だから
今後数年相当厳しいぞ
224名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:55:22.61 ID:poVskuo2O
ジャップジャップ言ってる朝鮮人w
ジャップは侮蔑語じゃねえし
日本人に対する最大の侮蔑語はチョンみたいだからw
225名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:55:32.26 ID:O84GYgjh0
どっかで見たスレタイだなと
226名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:55:32.32 ID:34fqZH9f0
>>205
出井の時代に終わっていたと思う。
クリエは、持ち歩くコンセプトとして面白かったのになあ。

あそこで踏ん張れば、今のスマホの分布も変わっていたかも。
227名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:55:43.41 ID:aahQI4ME0
内部留保厨ってまだいるのな
真性の共産党員か?
228名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:55:45.05 ID:5+D2MUWC0
ところで直近円安に振れてるのになんで電機各社は下方修正なんでしょね。見込みが2周遅れだったってことかな?
229名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:55:53.20 ID:fVRpOkwd0
>>219
ジョブスは謙虚さがあったけど、この会社はなんか傲慢。会社も人も。
230名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:56:08.64 ID:1hdwuucX0
有名大卒である俺の父は、100万人都市にある中堅企業の営業マン一筋で40年。
様々な企業の社長・社員と顔見知り。
その都市でもちょっとした有名人になるほど、営業でウロウロしている。
俺は親父に、学歴と仕事の能力・経営能力には相関関係があるのか聞いてみた。

親父の経験上では「殆どないんじゃないか」との事だった。
経営者を始めとして社員全てが一流大卒のみの企業、学歴不問で高卒が殆どの企業など、
過去40年で同業他社など様々な企業の隆盛と倒産を見てきたが、父親の担当していた地域と企業では、
大卒社員で固めた企業の方が倒産率が高かったという。
因果や理由は不明との事。

俺「以前、ソニーが学歴を一切ブラインドにしてみたけど、採用者はやっぱり超高学歴ばかりだったそうだよ」

父「当たり前じゃないか。採用基準が同じなんだから。その採用基準や価値感が本当に正しいか、
  時代に合致しているかどうかということだ」
231名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:56:22.48 ID:y77fkRe40
生き残るのは完成品を売った後もサービスで利益を得る企業でしょ
232名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:56:32.45 ID:vDHkT9wa0
>>215
日立や東芝が作っている物は、
電車とか発電所とか、
世の中の役に立つ製品が多い。

ソニーは「おもちゃ」しか作っていない・・・。
233名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:56:38.75 ID:mFFMTSEE0
元ソニー信者の俺から言わせれば当然の結果だな。
俺ん家の家電殆どソニー製品で揃えたが3〜4年で全部故障した。
壊れ易いのは仕方ないにせよ修理代が高すぎる。
こんな商売してたら信頼されなくなるのは当たり前です。
壊れ易い製品なら保証期間を他社より長くするか修理代を製品価格の1/3以下に
しないと怖くて買えない。
234名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:57:04.98 ID:RT0pg5Eo0
>>173
国内では勝ち組のPS3さんだけど残念ながらゲーム市場は世界規模なので・・・
海外では未だWiiやXbox360のシェアに追い付いておらず日本の細々とした市場に必死でしがみついているのが現状

海外での惨状は次の通り

(映像付き)ソニーの赤字についてNHKは
『テレビなどデジタル製品の販売会社やゲーム機器やゲームソフトを販売する会社などアメリカにある子会社が、
軒並み業績不振に陥り、累積の損失が膨らんだことから、およそ3000億円の費用を追加で計上したことによるものです。』と報道
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120410/t10014344541000.html
235名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:57:18.78 ID:dbFJjx5q0
ソニー  
従業員数168,200人
平均年齢 41.0歳  
平均年収 9,230千円

4年連続赤字なのに、平均年収900円以上
潰れないほうがオカシイw
236名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:58:04.03 ID:2abjTqyM0
日本の電機会社はもういつしかの銀行みたいに統合しないと、
あるいは部門ごとに分割統合を進めないと韓国、中国、台湾に食われて終わるだけ。

今なら日本の企業だけで再編が進められるけど、あと5年遅れたら上記の国に買収されて食い散らかされてポイで終わり。
237名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:58:14.21 ID:qfP57wKpP
>>219
ソフト開発でしょ
238名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:58:21.87 ID:1jBverO10
ソニーってたしか借金もえらい事になってなかった?
マジで大丈夫なのか・・・
239名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:58:48.14 ID:vDHkT9wa0
>>235
おれの年収も、900円以上だよ。
240名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:58:49.86 ID:eNkM8uo/0
>>234
海外ではってか日本ですらPS3ってwiiに全く追いついてないだろ・・・。
まぁ最近は数万単位で売れてるけど追いつくの何年後だよってレベルじゃん
241名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:58:50.83 ID:sqQyLNbc0
そりゃサムソンに金払ってVitaやら尿液晶作らせてたら物も売れなくなって赤字になるだろうな
ソニーの自業自得だから仕方が無い
242名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:59:00.78 ID:3klelYyg0
上司説得するために精巧なppt準備し雄弁に説明できなと出世できないからな
どんどん変な人材ばかり残るわスピード感は無いわで負の連鎖
さすがに倒産は無いだろうがエレキからの全面撤退はあると思う
243名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:59:09.74 ID:y77fkRe40
>>235
落ち着け
244名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:59:10.79 ID:WZbGmbbi0
>>226
画面を指でコネコネしてきったなくなるの嫌だなぁ
って思う俺みたいなやつが開発すると、タブレット型端末は世に出ないwww

要は市場が気にするかしないかをよく考えない社風になってたんじゃないか?
245名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:59:15.58 ID:ASwwDAGS0
>>215
そう。
技術者の給与を下げて、何か成し遂げても個人褒賞はしないで、
面倒な仕事はすべて二次三次請けに低賃金で放り投げる。
そうして売るものだけ売る。
…っていう日本企業スタイルなら、赤字なんてでんだろうね。

246名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:59:27.18 ID:U/eqoINm0
デジタル製品なんて技術の差は大してつかないからな
家電は価格勝負になる
人件費の高い家電メーカーは没落するだけ
247名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:59:33.91 ID:/91DDjaKO
1ドル90円くらいの円安なら、黒字になんのかな
248名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:59:34.55 ID:/6QwABS+0

自業自得だね
これが小泉竹中の規制緩和で、日本をボロボロにした糞自民と経団連の仕業とは笑えるな
今や非正規雇用が4割、今の日本は働いてる人の半数近くが非正規雇用と言うお寒い状況
食うだけで精一杯なのに、どこに消費者がいるんだ?
あんたら一流企業が、派遣と言う奴隷制度を規制緩和させて甘い汁を吸ってきた結果がこれだよ
実に笑える結果だな、おまけに借金を800兆にまで膨らました糞自民と層化党に感謝するんだな(笑
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |       もしもし、現在45歳なんですが、
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   未経験なんですけど、こちらの求人に応募できますでしょうか?
  \::::::::::::::::       | ー ノ      部下が多くて働き易く、年間休日125日程度を希望してますが…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いえ、今は特に…まだ2年程度です…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i   難しいですか、そこを何とか…そうですか、
   |  ::::::::::     /      /  わかりました、どうもありがとうございました……
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
249名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:59:48.84 ID:a2gDg4qy0
赤字1兆6800億円のパナソニープはまだですか?
250名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:59:58.22 ID:9fWvKcDT0
出井の時に電通と組んでから右肩下がり続けてるね
251名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:00:22.55 ID:Fas4J+d40
アフィ使って姑息なことしてるから…
252名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:00:24.73 ID:759IjC/k0
図体だけでかい大企業志向はオワコン
就活生は得意分野に特化した中堅企業を目指せ
253名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:00:39.41 ID:hxlWCzK40
でもじゅうさんねんさんがつきはいっせんはっぴゃくおくえんの
くろじにてんかんするからだいじょうぶだよ

うりぶたざまあ
254名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:00:50.62 ID:pIntmtH/0
>>164

●日韓の財政事情

日本
貯金     対外債権  6兆9571億ドル $1=\81計算
借金     対外負債  3兆9633億ドル
財布のお金 対外純債権 3兆1049億ドル
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011052402000187.html

韓国
貯金     対外債権  4660億ドル
借金     対外債務  3819億ドル(内、短期外債1467億ドル)
財布のお金 対外純債権  841億ドル
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/05/24/0200000000AJP20110524002200882.HTML

日本が自由に使えるお金は3兆1049億ドル
一方、韓国が自由に使えるお金は841億ドル
2桁も違う。
そして、韓国が危ないのは短期外債1467億ドル
これは、今すぐに返さないといけない借金があるという事。
韓国は確実に破綻する。
韓国はサムスンも外資が50%近く株を握り、銀国などは100%近い、事実上の経済植民地。
韓国企業は韓国人の利益のために企業活動してるわけでない。
実に惨めな国。
255名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:00:57.06 ID:2YL9Wx9k0
サインカーブがあたりまえなんじゃねーの。
ただ大企業ほど過去にしがみつき過ぎて、イタイすんだねw。
256名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:01:44.60 ID:VlAvla100
法則発動しまくりww
257名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:02:01.55 ID:vF2on42C0
ミッドウェー海戦において、日本海軍機動部隊は主力正規空母4隻(赤城、加賀、蒼龍、飛龍)と
重巡洋艦「三隈」を喪失する事態に陥る。艦船の被害だけではなく、多くの艦載機と熟練パイロットを
失ったこの戦闘は太平洋戦争のターニングポイントとなった。ミッドウェー海戦後、日本海軍の保有する
正規空母ですぐ戦場に移動できるのは瑞鶴、翔鶴のみとなり、急遽空母の大増産が計画され大鳳、雲龍、
天城、葛城を筆頭に信濃や伊吹などの建造を行なうが、艦載機・搭乗員・燃料の不足により開戦時に匹敵
するような能力の機動部隊運用は終戦時まで困難なままであった。対するアメリカは、終戦までに
エセックス級空母を14隻建造している。なお、大本営は、相次ぐ勝利に沸く国民感情に水を差さない
ようにするために、ミッドウェー海戦における大敗の事実を隠蔽する。

258名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:02:01.77 ID:GzJIymgr0
まぁソニーくらいの会社になると借金何兆ってレベルでキブアップして(たぶんあと数年)
そこで国が資金注入して助けるから大丈夫

本当にふざけた国だわ日本って
259名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:02:10.24 ID:U/iyJDqi0
林檎信者の俺からすればソニーは潰れてもらって結構。
あいつらすぐパクリよる。どこぞの国じゃないんだから、そこだけは線引きしてほしかった。
260名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:02:26.55 ID:iAjvCOQXO
外交といい経済といい財政といい、何一ついい話が無いな
政権の交代と言うより、この世の終わりが来たんだろう
261名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:02:49.33 ID:yuaEIogy0
国の赤字に比べたらどうという事はないのか?
ソニーは製品の値上げで乗り切るなんて事出来るわけないからリストラで乗り切る。
国は安易に増税と国債発行。あーあ。
262名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:03:00.88 ID:w/P2ewUg0
ソニーはすごいな。
これだけの赤字を出して潰れないんだから。
やっぱマンモス企業だわ。
263名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:03:01.07 ID:vfaAWbGyP
>>235
人数も1桁多い気がする
264名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:03:30.95 ID:+IB4isZF0
>>37
ほんとそうだと思う
日本ほど文系が重用されてる国は他にないよな。
メーカーで文系とか取る意味がわからない
265名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:03:41.99 ID:qWhwkZiT0
266名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:03:50.16 ID:weD28tOv0
ソニー株とシャープ株

夜間取引停止ちう

ソープ誕生か?
267名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:03:55.43 ID:34fqZH9f0
>>244
クリエには、お上品にスタイラスペンというのが付いていたんだよ。
あの当時は、街角でスタイラスペンをいじっているのは恥ずかしかったけど。

機能的にエリクソンの携帯と被るから止めたんじゃなかったかな。
携帯を止めるべきだったね。
268名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:04:30.65 ID:jtz2/4jcO
>>254
破綻しないよ
スワップ結んだし
269名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:05:15.31 ID:fVRpOkwd0
>>262
損保とか金融があるからでそ。ま、そのうち本体から分離されくかもしれんけど。
270名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:05:15.79 ID:TaLCZqDy0
ソニーはNE○や富士○、日○とかと違って官僚的会社じゃないがんばってるイメージが前はあった。
江崎玲於奈ってこの会社の人なんじゃないの?
271名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:05:16.50 ID:U7zjb1wq0
よく潰れないな
272名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:05:16.52 ID:j+sVLDjP0
>>260
あやふやを良しとする日本人の精神構造や日本語の言語仕様がコンピュータベースの社会と相性最悪なんだろうな
273名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:05:57.18 ID:eNkM8uo/0
ソニーの良く分からない所は
グループ企業同士でコンセプトのかぶった商品を被せて発売する所だな

どっちかに注力すれば良いのにグループでシェアを奪い合うw
274名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:06:42.22 ID:UW5fvQ4p0

ストリンガーは
その巨額報酬で社員の遣る気を削ぎ
ソニーを潰すために招かれた
275名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:07:07.65 ID:MGO1ET4X0
>>264
NECは代々、社長が文系なんてとりたくないと公言してきた会社だが。
そもそも文理の区別のある国なんて日本と韓国しかない。
276名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:07:28.90 ID:U/iyJDqi0
政府よ、公的資金という名の税金でソニー救うのはやめてくれ。自業自得なんだから。
277名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:07:43.54 ID:QBpGCBs90
どこがソニー買収するか予想してみた
アップルとでました
278名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:08:32.29 ID:GYkoCR6I0
まぁ法則発動しただけだな もう終わりだろ
279名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:08:35.01 ID:dbFJjx5q0
>>263 連結ではその人数
280名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:08:35.04 ID:9M3leEEX0

グ ー グ ル の A R 眼 鏡 み た い な の を 作 れ よ 。 

ソニーってここ20年面白い製品作らないね。
281名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:08:45.53 ID:c5Vu5D+DP
ソニー製品ってうちにはPS1くらいしかないや。
282名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:08:59.85 ID:GzJIymgr0
>>277
どうみてもサムソンだろ
283名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:09:17.48 ID:e069sXJv0
もうSQNYに逆転されんじゃね?
284名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:09:35.76 ID:vtrgqKG20
>>272 お前バカだろw
英語を話せば論理的になれるとか思ってるのかw
285名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:09:49.58 ID:vDHkT9wa0
>>277
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
286名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:10:21.41 ID:O7wIzvHzO
>>211
灘の将棋部がアマ大会で無双して
「エリート医者家系の俺達何やっても完璧過ぎワロタ
棋院弱すぎwwwwwwww」
ってやってたら親父がキレて
「人を助ける為にある優れた力で弱いものイジメするとは何事だ
灘に入れたのは医者にするためで将棋で無双する為じゃない」
って言って将棋部なくなった

287名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:10:31.45 ID:WafeFEmH0
カセットプレーヤーはウォークマンに決めてたなぁ…
でも、MDには将来性を感じなかったので手を出さず…
シリコンオーディオは一向に日本製が出なかったのでクリエイティブ買って、その便利さに驚愕!
更にiPod nanoからiPhoneへと…
SONYのことなんか、すっかり忘れていたよw
288名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:10:52.49 ID:5iegijmi0
法則?
289名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:11:01.18 ID:V/Dl3YEp0
あと、売れるのは「SONY」の4文字だけか。
だいたい、最近の社長の経歴で理系はいない。
エレクトロニクス企業が聞いてあきれる。
もう何年も前から、ソニー製品は買っていない。
290名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:11:14.99 ID:Ceqs5wz5O
ソニー生命に入ってるんだけど危ないのかなぁ…
見直した方がいいのかな?
誰か教えてエロイ人
291名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:11:15.59 ID:vYVNUPme0
>>218
の高校中退で思い出したけど、昨年の課長試験で生え抜き30代国立大卒が畑違い中途40才工業高校中退に負けてた
公務員試験みたいな一般常識+高校入試程度?の5教科だったらしいけどw
仕事の成績も飛びぬけてて発想も提案力もあってすごい人だったが、実は心の中で学歴で馬鹿にしてたことを反省させられたよ・・・
社長や役員が来たときはほとんど自分たちに声をかけないのにその人には絶対気を使った言葉をかけてた意味もわからされた・・・
292名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:11:16.01 ID:uvswJjaGO
ソニーかぁ。
古く大きい企業は「これまでのやり方」を変えるのは難しいからねぇ。
293名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:11:17.56 ID:mRhUvn3k0
■■■■■■■■■■■■■■■■

ゼロ円 で日本再生の 処方箋

@ 私立文系大学  の 廃止

A 私立文系大学卒 は 高卒待遇

たった!

これだけで日本は 完全再生します!

■■■■■■■■■■■■■■■■
294名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:11:22.92 ID:a3bz2ZSwO
賃金2割カットして、それでも残った奴らでやり直せ
295名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:11:49.78 ID:XSAF5WN5O
給料をVITAかPS3で払えばいいじゃない
296名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:12:07.84 ID:Jy3WCCe50
>>212
基礎技術ならパナの方がかなり高いぞ
既に一部の電子素材ならパナのが日立より高い

マネシタって言われたコンプレックスをステマでなくかじりついて克服したんだよパナは
297名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:12:08.97 ID:LR87h+n90
おおー

日本社会が崩壊ニダ〜〜〜〜wwww
298名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:12:11.59 ID:cx9eOyaX0
円高でソニー死亡
ユニクロ大躍進

円安と円高とどっちが日本の為になんの?
299名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:12:33.17 ID:xA6a1vYr0
おいネトウヨ!
いつになったら韓国経済崩壊するんだよ!
300名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:12:33.69 ID:ClHQVCjq0
ソニーはまだブランドが残ってるときに、鞄屋始めればよかったんだよ。

SONYのロゴがちりばめられたビニール鞄やビニール財布をハリウッドセレブに持たせて10万円で売ってりゃ良かった。

安売り競争する量販店卸からは撤退して、流通は直営店のみで
301名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:12:44.99 ID:l6NkWTqQ0
>>233
ナショナルの冷蔵庫は17年目でまだ使ってる
東芝の電子レンジ16年目で今年取り換えた
シャープのテレビは8年目で同じく今年取り換えた

ソニー?
あらいつしか何にもない
302名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:12:47.23 ID:Op2mqEhM0
>>281
うちの方が多いな
ブラビア1台とウォークマンがある
昔は結構あった気がするよ
303名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:12:49.95 ID:ZNizFmup0
ブラビア2年で駄目になっちゃった
悲しい
次はレグザにする
304名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:13:07.11 ID:AcT3XLA50
>>270
>江崎玲於奈

ではなくて、茂木健一郎がこの会社の人です。
305名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:13:07.76 ID:cHBHpyAAP
大赤字出して社員はリストラで責任取らされて
最高経営責任者が責任もとらずに報酬8億ももらってるんだから
笑っちゃうシステムだよなww
306名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:13:35.02 ID:vfaAWbGyP
>>279
平均年収¥9,235,955はソニー単体での金額だし、従業員数168,200人は連結単位だから
対応してない気がする
307名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:14:06.77 ID:CLD87Ejs0
>>301
>ナショナルの冷蔵庫は17年目でまだ使ってる
お前、電気代スゲー無駄にしてるぞw
308名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:14:11.93 ID:s9httAq20
法則ってすごいなw
309名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:14:24.50 ID:cx9eOyaX0
>>303
うちのレグザも2年でオシャカ。
パネルがサムソン製だからかな
310名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:14:29.67 ID:oUDwreKa0
毎年赤字だし続けてたヤツが8億貰ってたからな
会社だけじゃなく株主も狂ってるよここは
311名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:14:33.83 ID:l8SPKVXF0
中小企業を馬鹿にしていい気になってた奴らが
リストラされると思うとメシウマ
312名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:14:37.56 ID:A1OGgI6WO
どいつもこいつもワロスwww

死ぬほどぶっ壊れて韓国にバカにされて屈辱味わって、「何を売りたいか」オナニーじゃなく、
「客が何を求めているか」を見つめ直せばいいと思うよ(´・ω・`)

メモリースティック(笑)とかアホな囲い込み止めてさあ。

313名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:14:50.44 ID:qWhwkZiT0
>>305
GMなんかもっともらってたぞ
314名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:14:57.01 ID:22xQd2Wj0
社員の首切る前に役員切れよ。
取締役以上は公務員か?
おんなじ面子で大企業くるくる回りやがって。
貴族かおまえらは。
315名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:15:09.63 ID:zInoi1rn0
ここ3ヶ月でソニー製品70万円分くらい買ってた
次また買うのは数年後だろうけど
316ソニータイ社:2012/04/10(火) 21:15:16.08 ID:rFU39Yv20
317名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:15:36.43 ID:GEGU4OxtP
さてVitaの赤字でキレイに潰れてくれるかなあ
318名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:15:40.14 ID:9YCcwXd80
ストリンガーってホントなんだったんだろうw
根幹技術につながる部分を徹底的に潰しただけだったなw
319名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:15:45.57 ID:9M3leEEX0

グ ー グ ル の A R 眼 鏡 み た い な の を 作 れ よ 。 

ソニーってここ20年面白い製品作らないね。

大事な事なので2回書きました。
320名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:15:56.74 ID:5+D2MUWC0
>>284
俺はその差は大きいと思うぞ。主語と目的語、冠詞と単数複数、時制の一致。日本語は肝心なところが曖昧だし、明確に区別した話し方をすると口説いと言われる。
321名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:16:02.29 ID:TBKnJGbLO
日本解体・・・

衆院選のときに某巨大掲示板で言われてた事が、
着々と実行に移されてますな

322名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:16:07.66 ID:qfP57wKpP
携帯スマホ、テレビ、総務省が手綱握ってるカテゴリーはロクな事がないな
323名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:16:09.27 ID:BwFS/8dRO
こんだけの赤字でまだHPがゼロじゃないのが逆に凄いわ

やっぱ有るとこには有るな
324名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:16:14.70 ID:4z/a+KaU0
工学部卒の連中はこれからどこで働くの?
中華の工場で技術研修とか受けるのか
325名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:16:19.11 ID:znG3de9b0
ソニーやシャープの
このような結果は、日銀白川による人災だよ。
326名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:16:34.80 ID:KC6oEI040

民主党の日本つぶし順調だねw

経済オンチ、外交オンチで

327名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:16:40.89 ID:bPPXoycW0
ある意味ソニーはナショナルの技術開発部門だったからなぁ
生かさず殺さず扱ってきたがもはや役目は終わったうえに
パナもそれどころじゃねぇし
328名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:16:43.15 ID:gVVzrbGJ0
業界荒らしのソニーの衰退はメシウマ!
329名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:17:37.03 ID:cgnhKV//0
これから更に電気代も高くなるし、消費税増税もあるし
日本メーカーは地獄だな
330名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:17:47.96 ID:GzJIymgr0
Vitaは起死回生で3D機能付ければ勝てると思うんだ
331名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:18:02.46 ID:S9kWbJzQ0
録画ファイルなんぼでもコピーできるパソコン作れば儲かるよ。
背に腹は変えられんだろ。
でも、ソニーにはそれができないんだよな〜。
332名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:18:07.52 ID:lR33XvQy0
経営陣総入れ替えだろ。エコポイントで
ソニーに限った事ではないが、需要先食いしただけなのに
そのままの売上を維持できるとか考えるほうがおかしい。
(同類のパナはわざわざ工場まで建てたからなー。)
333名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:19:26.93 ID:NKdRbN3B0
この会社、過去のブランドだけで食ってる万延元年創業みたいなクソ会社だぞ。
出すもの全て外ればかり。
30年後には潰れてるよ。
334名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:19:34.80 ID:/UM6yIycO


あの馬鹿外人は責任を取って腹を切れ。


335名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:19:43.34 ID:cHBHpyAAP
>>313
黒字化したならいいけどなぁ
8期連続で累計7000億円も赤字出して巨額報酬だけはガッツリ受け取って
そのうえ社員はリストラしまくりでホクホクしてるんだから意味わからん
336名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:19:43.49 ID:O7wIzvHzO
>>245
ちなみに二次下請けくらいまでの社員は結構いいい暮らししてる
郊外は物価も地価も安いからな

東京にかじりついてる5次受けとか悲惨よ
337名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:19:45.56 ID:TtvJZdKx0
ヴィー太は無かったことにして右ステックと3D機能備えたPSP2を出すしか無いな
338名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:19:46.69 ID:oUDwreKa0
>>324
工業機械メーカー
339名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:20:19.37 ID:O/m0wrYP0
円高=デフレ=日銀が金を刷らない事だそうだね。
そしてデフレは消費税を導入して数年後から始まった。
円高=デフレ=消費税


340名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:20:26.83 ID:WZbGmbbi0
>>301
トリニトロンは良かったよ。
テレビのチューナーが壊れて、ビデオから出力してたけどwww
341名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:20:30.83 ID:U/eqoINm0
日本の終わりだろうな
世界大戦で大艦巨砲主義で負けたように
経済世界大戦でも鈍い非効率の大組織中心主義で惨敗するであろう
342名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:20:34.38 ID:y6gFHTHZ0
SONYはゲームで遊びすぎて馬鹿になった。
本業をちゃんとやれ。
343名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:20:53.88 ID:g5wlDZQG0
ソニー製品は故障やサポート面で良い思い出が無いから避けてる。
代替しようが無い製品であればソニー製品でも買うけど、
今のところ他社製で全く問題ない。
製品寿命が延びサポートが充実して安心して買えるブランドになれば、
またソニー製品も選択肢に入れるけど、そんな機会はもう来ないだろう。
344名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:21:16.31 ID:BF+/YLy20

メシウマって言ってるやつはなんなの??
ソニーやシャープが赤字出した分は
全部中国や韓国の企業が持って行ってるんだぞ?

大手企業がもうからなくなると
しわ寄せは下の会社に行って、おまいらの会社の給料下がるんだぞ?
下がった分の給料は中国人や韓国人の給料が上がってるんだぞ?


おまいら中韓そんなに好きだったっけ?
345名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:21:26.05 ID:jqYqqlrJ0
ソニー、どうするんだろ
高画質とかもう消費者は興味ないよ
346名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:21:40.77 ID:uc350R8i0
ホルホル
347名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:22:44.74 ID:xFOeiXTY0
犬のロボットで騒いでる時、やばくないか日本とおもったよな
348名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:22:54.45 ID:34fqZH9f0
>>304
江崎玲於奈もソニーに居たよ。
東京通信工業株式会社という名前だった頃。
349名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:23:03.08 ID:gqsU3I1z0
シャープも下方きた
350名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:23:12.45 ID:O7wIzvHzO
>>257
任天堂って中華民国どころかイタリア以下の戦力なのに
100倍のデカさのソニー相手に普通に無双してんだよな

指揮官が有能だとこれほど差が出るのかって典型
351名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:23:23.26 ID:WHSA6lq60
アップルやマイクロソフトになれなかったソニー
赤字垂れ流してアメリカの犬として生きるしかないのか?
352名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:23:51.22 ID:Ixdn/FlY0
>>344
ただのゲハ基地だよ
SCE憎しの一念で生きている
353名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:24:25.29 ID:9M3leEEX0
オリエント工業とコラボして高性能女子大生つくれよ。

354名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:24:46.39 ID:BhTfJcQU0
職探しに特化した情報端末作ればいいんじゃないか、ハローワークと提携して。
一万人に売れるだろ
355名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:24:55.28 ID:WZbGmbbi0
>>347
すでにソニータイマーは有名な単語だった。
うちにはテレビしかソニーの製品は無かった。
ソニータイマーって言葉だけでプレステですら買う気にならなかった。

サターンで後悔はしていない。
356名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:25:01.63 ID:gVVzrbGJ0
>>344
俺かい?
その中韓と同じことをやって各業界を荒らしてるのがソニーだろ?
でもって失敗してるからメシウマなんだよ。
他のメーカーは応援してるし自分も買ってるから安心しな。
357名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:25:14.66 ID:bPPXoycW0
>>344
中国はもう終わった、小金持ちは大陸から逃げ出してる
韓国企業は幾ら売り上げようが日本を含む海外に流れるだけで自国にはまったく入らない
358名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:25:16.33 ID:ClHQVCjq0
>>330
ソニーはその手のネット素人の意見を沢山取り入れた、秀才的物作りする企業だと思うが
VITAってニンテンドーのタッチパネル入れて、iPhoneのネット環境入れて、みたいな、いいとこ取りみたいな機種じゃん
3Dなんて積んだところで、その分コストが上がれば、高すぎるなんていうのがネットなんだから聞く耳持たなくていいのにw
ネット素人がDSホンだせと言っててもDSホンなんて安易な機種を投入しない任天堂はさすがだよ。
359名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:25:37.54 ID:U/eqoINm0
日本ってのはバカだからすぐデカいのを作りたがる
世界大戦で大艦巨砲主義で負けたのにまったく懲りてない
公務員、大企業の大組織が中心だから身動きが取れず近いうちに戦艦大和に二の舞になるだろう
360名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:25:38.21 ID:O7wIzvHzO
>>270
みんなから愛されたソニーは死んだ、もういない!
361名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:25:54.22 ID:TXOwjxbhO
>>352
ゲハって残念ながらプロレスなのよね…
362名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:25:56.23 ID:ESko7jT60
来たな、さすがソニー10年かかったかw
363名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:25:59.00 ID:WJHrMzrp0
金融、保険だけやってればいいんじゃない
364名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:26:14.22 ID:n0Ti/AOg0
ipodのアップル収益は絶好調

似たようなものを作っているソニー(著作権がんじからめ)は、このありさま。
365名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:26:21.19 ID:jHLUzhU10
ソニーを応援してきたけどPS3が壊れた時の対応が酷過ぎた。
明らかに初期不良だったんすけど・・・
366名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:26:29.83 ID:sWonpdPc0 BE:849107726-2BP(0)
高画質、ハイスペックより
前のハード、ソフトとの互換性のほうが重要だよな
367名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:26:40.09 ID:qoki9ZlD0
>>193
どちらかと言えば東大の文系を廃止した方がよくないか?
368名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:26:41.39 ID:ZfUcB9j+0
もう今年以降も利益が出る要素ないもんな
国内メーカーは次々に倒産しちゃう時代がくるんだな
369名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:26:55.81 ID:a52Dph6G0
で、何が売りなん?w
370名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:27:22.15 ID:9M3leEEX0

↓なかなかw

354 :名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:24:46.39 ID:BhTfJcQU0
職探しに特化した情報端末作ればいいんじゃないか、ハローワークと提携して。
一万人に売れるだろ


371名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:27:39.15 ID:gJ/0yUeB0
韓国面に落ちた結果だろw

この時勢に

過去最高利益を上げてる企業もいくらでもあるというのにw

朝鮮に関わったばかりに

馬鹿ソニーwww
372名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:27:50.51 ID:Bw8j9+4D0
丸い画像が撮れるハンディカム造ってください、今のテレビだと不具合でるから
うまくリストラしないで、新しい技術と製品をあみ出してリストラ要員にもチャンスを与えてください。
373名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:28:00.78 ID:Jy3WCCe50
>>291
工業高校に入った理系オタってDQNにイジメられる場合が昔は多かったから
その人も多分それで中退したクチだろう
374名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:28:13.73 ID:x5FBpcwtO
ソニーのワイヤレスヘッドホンは気に入ってる
あと、充電池
375名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:28:30.92 ID:Ht7NcMh90
オリンパスを買うとか寝言にだったな
376名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:28:58.77 ID:TVYVtU+P0
オカマみたいな帰化チョン矢沢永吉をCMに使うからだよ。
377名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:29:30.65 ID:V4qZ2HJH0
あのねえ、もう誰も昔のSONYと同じ会社とは思ってないよ。
ロゴを見ても、なんの感銘もうけないねえ。

つぶれようが、チョンコロに負けようが、どうでも良いわな。
378名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:29:45.28 ID:lkZNnpw20
ソニー、たいへんだな
379名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:29:47.88 ID:0s5xefYB0
技術流出が痛かったね、ソニー
380名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:29:51.69 ID:zInoi1rn0
ソニーしか選べない状況だからソニーの買ってるけど
修理に出したビデオカメラの電源on状態でバッテリ抜かれて戻された時には頭にきたな
381名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:30:04.51 ID:GEGU4OxtP
糞と名高いサムソンでさえ
イスラム教徒に携帯売りつけるために方位磁石つけたり(メッカへの礼拝で重宝する)
インド人に冷蔵庫売るために鍵付きにしたり(メイドが盗むらしい)
いろいろユーザビリティに気を配ってるのに

いまだに最先端技術()以外の何にも興味を示さない
顧客不在のアホ企業はもう使命を終えているだろうぶっちゃけさ
382名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:31:06.70 ID:9YCcwXd80
電池なんて画期的な概念発明すればの話だがどんな場合でも需要あるけどね
基礎を頑張れよ、これからどんどん必要になるぞ
IC電化製品多いんだから交流必要ねえだろ、てかそういう時代つくろうとする気概持てよ
383名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:31:38.27 ID:qfP57wKpP
かつてクォーツで世界の時計屋を廃業に追い込んだ日本。新技術の重要性だよ。
産学一体とか世界で特許取りまくるとか、産業を活かす政府機能を
再構築する時だな。
384名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:31:38.77 ID:Bw8j9+4D0
たいそうな人材集めて昔のソニ−のアイデアが出ないものですか。
訳がわからないよ。
385名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:31:50.43 ID:O7wIzvHzO
>>324
わかってる人間は
IT?インド人のやる仕事だし電電の小間使いなんぞやれるか!
って重電に行った
俺みたいにな
386名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:32:12.62 ID:/fmWvHhq0
ネットテレビ出してくれたら購入するけど?
387名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:32:26.50 ID:7ivvxSfC0
ソニーは安物製品売り始めてから一気に駄目になった。
放送局や法人や金持ちだけ相手してりゃ良かったのに。
NASAの管制室のモニターは全部ソニーだったのにな。
388名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:33:02.78 ID:O3ilSUsy0
栄枯盛衰とはまさにこの事だな 
昔の栄光だけじゃ今のご時世生きていけないよね
389名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:33:21.76 ID:B7gJgaArO
>>183

東芝は好調
主力の半導体が頑張ってるからな


【半導体】東芝、フラッシュメモリー新工場棟を夏にも着工 四日市を増強[12/04/04]
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320120404aabt.html

390名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:33:27.01 ID:1eOW0T8t0

たいして苦労してない銀行や東電も支援するんだから、
国内大手家電メーカーも当然公的支援するよね?
こっちの方が無くなると中華しか選択肢がなくなって一般的に困る。



391名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:33:58.22 ID:eva4fIOi0
子供の頃
世界のソニー松下ホンダと言う本を読んだ…
とても感動した…

まさかこんな事になるなんて…

392名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:34:02.53 ID:8DpCijQt0
>>270
今のソニーは官僚的会社の代表だよ
393名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:34:04.91 ID:b7Tdej/S0
VAIOが糞過ぎて腹立ってたからざまぁ以外の言葉が見つからないわw
394名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:34:09.51 ID:AywXApn10
マーケティングやってる奴ら、特に広告代理店が
どんどんアホになってるんだろ
コネ入社ばかりで何も生み出せないカスしかいない
今の広告代理店にユーザー目線なんてゼロだろ
395名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:34:18.72 ID:GXkz9vp20
島津製作所の田中浩一フェローは、今どういう心境なんだろう……?
396名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:34:54.88 ID:By5yOdZQ0
>>9
新品が欲しいなら仕方がないが
今新品同様の中古40インチが2万前半で買えるよ。
397名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:35:08.37 ID:9GYaLmwA0
内部留保ってどれくらいあるの
現金預金じゃないよね
398名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:35:09.74 ID:JXTQH+6+0
ソニーの嫌いなとこ。
ソニータイマー、メモリーなどのオナニー規格。
399名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:35:33.96 ID:0ly6HD0J0
Panaよりは断然Sony。
東京人だから。
400名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:36:24.29 ID:S9kWbJzQ0
画質・音質はいいけど、レコード会社持ってたりする関係上、著作権管理についてはガチガチの作るからなぁ。
401名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:36:48.97 ID:O7wIzvHzO
>>381
昔のソニー製品はユーザーよりユーザーをわかってた
今のソニーには
かつてのソニーのDNAがないから
ソニーらしい商品が全くない
402名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:37:25.31 ID:6nLU8AEN0
ビクターの一人勝ちか
403名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:37:26.33 ID:GXkz9vp20
>>391
松下・ホンダとソニーは同列には語れないんだよ、実は・・・ 
404名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:37:41.03 ID:t5KOBLQI0
>>391
過去の栄光は未来の成功を約束しない
向上する意思を捨てた報いがこれだ
405名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:38:09.36 ID:Bw8j9+4D0
レ−ザ−を使った空間立体映像って作れないの?。救難装備で各家庭に備えられる
ソニ−の製品は作れないか、セガとNECとかのゲ−ム機の請負製造できないのか。
406名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:38:15.41 ID:8bmizY7x0
日銀の貧乏神のせいで円高が止まらないんすけど
407名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:38:37.77 ID:gVVzrbGJ0
>>399
ようっ!田舎モン。
都民でそんな奴はいないよ。
408名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:38:45.95 ID:a52Dph6G0
認めざるを得ないと思うよ、クソサムソンにこの5年で完全に
粉砕されたことは
家電はもう日本で作るべきじゃない
重電はまだシナチョンは追いつけないからしばらくそこで食っていこう
409名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:38:52.21 ID:1q78q3R/0
>>173
どこをどうみたら勝ちハードなのかwww
サターン程度
俺はセガファンだからサターン馬鹿にしてるわけじゃないんだが
正直ハード撤退まで追い込まれたセガファンからするといい気味w
410名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:38:56.31 ID:FBx23PvX0
ソニエリ株買い取ったのは関係ないのか?
411名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:39:05.26 ID:ek9wzk7m0
PS2が発売された時がピークだったのかね?
412名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:39:24.37 ID:N4PWRrOi0
>>398
メモリーには毎回イラっとさせられる
413名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:39:32.27 ID:0s5xefYB0
この前見たソードフィッシュっていう2001年の米映画の中の主人公のジョントラボルタのセリフで
「もしソニーが金儲けに興味があったなら…」っていうのが出てくるんだけど
ソニーってそんなにお金儲けが下手な企業だったの?
414名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:39:54.25 ID:Jy3WCCe50
>>390
今のソニーが潰れても残念ながら誰も困らない

かつてPC98のパーツの大半やNASAの映像機械を作っていた
最強技術者集団ソニーは無能団塊文系に破壊され残骸になった
無能団塊文系は最強技術者を徹底的にイジメて吊し上げ鬱にし
何人も自殺や再起不能に追い込んだ
415名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:40:12.58 ID:OLGYISavO
間違った情報を元に間違った物しか作れずしかもすぐ壊れる粗悪品じゃあ誰も買わんよ
うちはこの10年でPC2台とDVDレコーダーがぶっ壊れた
それが世界標準だというなら言っとけばいいさ
日本人は買わないから
416名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:40:19.14 ID:a52Dph6G0
>>413
つーかむしろ金融で持っている会社というイメージなんだけど
417名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:40:31.51 ID:vHVVLAin0
朝鮮人と一緒になって胡散臭いことばかりしやがって
潰れろこのクソ企業め
418名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:40:48.68 ID:gVVzrbGJ0
確か大規模リストラもするんだよなw
どんどん衰退して真空管まで戻って欲しい。
419名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:40:50.09 ID:QBpGCBs90
大企業が終わったというのをひさびさに感じたね
420名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:40:57.17 ID:9YCcwXd80
>>389
やっぱ基幹技術だよな、結局そう
だって優れていれば他社製品にも簡単に組み込める
421名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:41:35.84 ID:YN6MhLfM0
アップルにでも買ってもらえ
422名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:41:46.91 ID:0ly6HD0J0
>>407
ごめん、俺、江戸っ子です。
3代以上、目黒に住み続けてる。
423名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:41:53.67 ID:1q78q3R/0
>>356
同意
ソニーは市場荒らししかしてこなかった
規格乱立 CCCD PDA潰し 
最悪 日本のためにもともとなってないからつぶれてよし
424名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:42:04.61 ID:5+D2MUWC0
>>402
ちょっとウケたw
425名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:42:13.23 ID:yw1RQCxq0
ここの本社社員は考え方がな・・・時代にあってない
426名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:42:14.77 ID:3kLzPVYd0
PS3なんて面白いソフトないだろw
427名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:42:15.15 ID:HlDyW5KK0
SONYのハードはオワコン。
かといってコンテンツ会社になるならなるにしても
電子書籍やゲームや音楽が排他的だからなあw

アップルやサムソンと同じ土俵に上がる限り復活は無いだろうね。
この会社にイノベーションはもう無理
428名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:42:15.12 ID:AQvM8eQF0
今日1万株勝ったら明日勝ちますか?
悪材料出尽くしですか?
429名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:42:17.68 ID:Bw8j9+4D0
改革って社員に我慢してもらう一方で、イノベ−ションにも手を付けないと
成功しないのに、歴史的に見て。
430名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:42:21.33 ID:N4PWRrOi0
チョニーは法則発動要件を揃え過ぎたんだなw
431名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:42:24.57 ID:O7wIzvHzO
>>418
全盛期のソニーは25万人いた
今は半分くらいだ
432名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:42:29.71 ID:8TGTu1+/O
アップルみたいになりたきゃやはり技術者増やさんと
433名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:42:35.03 ID:74IysBJG0
2月の時点で2200億円の赤字見通し それが今となって5200億円
っで来年が1800億円の黒字とな? そんなんだれが信用すんだよ
おれの株さ 塩漬けどころか腐り始めてるわ 経営陣全員総入れ替えしろって 馬鹿しかいねえぞ今のソニーは
434名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:42:39.37 ID:CaBjZbH+0
サムスン電子の成り立ち見りゃわかるが、
技術者をホイホイよそにもってかれるのが問題だわ。
もうちょい大切にしろよ日本は・・・。
435名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:42:42.99 ID:rXyYxpdu0
>>353
おれJKがいい

いやまぁ次の家電革新はメイドロボぐらいしか無いと割とまじめに思ってる。
技術的にできればの話しだが
436名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:42:52.16 ID:EKWM6Is20
>>1

日本の電機業界をぶっ壊した張本人だからな。

いろんな規格で足を払い、チョンパネに手を貸して自分もコケてサイテーの会社になってしまったな。
437名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:43:27.60 ID:7ivvxSfC0
>>414
それが原因と言われてるね
438名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:43:39.35 ID:fb5CRAk40
ソニーの社員ゲットだぜ
439名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:43:44.57 ID:C/zT2uQO0
日本の経営は無能ゴミ揃いだって
囲い込むべき技術をチョンに教えたり
体を張ったギャグをやってるようにしか見えん
440名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:43:47.21 ID:GXkz9vp20
>>416
ソニー生命が文字通りの生命線なんだよなw?
441名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:44:06.61 ID:gVVzrbGJ0
>>422
無理すんな、田舎モン。
書くだけだったら誰だって出来るんだよ。

>>431
まだ半分もいるのか。
300人ぐらいでよくね?
442名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:44:09.45 ID:QVs8x/6E0
篠原涼子なんかをCMで使ってるからだよ
443名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:44:12.66 ID:NB1Y2JHX0
日経より
 ――2013年3月期の連結営業損益が1800億円の黒字と、前期見通しの950億円の赤字から大きく改善することも示した。

 「詳細は5月10日の決算発表の場で説明する。ただ、テレビ事業の赤字は、明後日の12日の経営方針説明会でも説明するが、経営の一番大きな課題の一つと認識している。
14年3月期の黒字転換に向けて、13年3月期は大きくステップを切る。韓国サムスン電子との液晶パネルの合弁を解消したが、今年1〜3月期でその効果は表れている」
444名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:44:21.06 ID:8AVisRMM0
しかし、日本を代表する大企業の斜陽のニュースばかりなのに
日本のマスコミはお気楽な報道ばかりで立派なもんだね
長年日本に外貨をもたらしてきた大企業がここまで苦しんでいる状況で、
ドメスティック産業の典型のマスコミが無風でいられると思っているのか?
まぁ、ますますマスコミ離れが進むだろうね
445名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:44:26.40 ID:ODTpnx530
酢鳥んがーなんてなんで社長にしちゃったんだ?www
446名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:44:28.44 ID:8zzVSAsG0
ざまあwwwwwwww
さっさと潰れろwwww
447名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:44:42.47 ID:nVrsPblP0
桁がでかすぎて
448名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:45:19.26 ID:Jy3WCCe50
>>433
従業員300人に満たない規模のウチでも営業目標99%達成
最終経常利益数億(予定からの誤差2%くらい)だったのに
3000億も計算間違えるとかソニーの営業本部や経理には小学生しか居ないのか?
449名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:45:22.01 ID:KvefKWqK0
ゲームに関してはソフト会社を締め出すようなことばかりやってるからだよ。
450名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:45:22.88 ID:N4PWRrOi0
>>444
一番腐っていて手遅れなのがカスゴミだからなぁ
451名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:45:51.78 ID:AywXApn10
大企業で給料削減が続いて
公務員給料も下がれば
マンション価格とか下がるので最高
452名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:45:57.92 ID:8DpCijQt0
>>444
数年後は放送局や新聞社も同様に倒産危機になるのにね
453名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:46:04.90 ID:+D7YRMhzO
今日ちらっとテレビで
サムスン対ソニー、サムスンはいかに素晴らしいかを語っているように聞こえる番組やってたな
454名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:46:07.82 ID:oF11qJUd0
円高のせいだろw
455名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:46:10.98 ID:Rbf3Jsyr0
企業の存続はもちろん大切だが、自殺率世界一になった国のようになるのは避けたい
企業栄えて国滅ぶ、国民が死滅したら海外から移民を入れれば良い、というのは余りにも酷すぎる
456名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:46:13.86 ID:YJONDdXk0


    倍  率  ド  ン !



   更    に     倍    !!

457名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:46:14.52 ID:CLD87Ejs0
そろそろウォレット入れてる金全部購入するか
458名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:46:16.79 ID:gVVzrbGJ0
>>444
それ以前にソニー離れは完了してるよ。
459名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:46:22.15 ID:9cVFWjH/0
俺が大好きだったソニーはMD売ってた頃までだなぁ
460名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:46:25.79 ID:7CHXknCJ0
>>13

民主党を選んだ日本人みたいなもんか?
461名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:46:33.76 ID:74IysBJG0
勘違いしてるやつ多いすぎw ソニーには技術者なんていない
技術はサプライヤーメーカーのものが大半 っで自分のとこでやりました なんて宣伝してるから馬鹿はだまされる
ソニーの実態は 金融仲介業と電器商社だよ まーだAV機器が主力だと思ってる人はめでたいわw
462名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:46:53.04 ID:GXkz9vp20
>>450
まぁ、かつての銀行業界以上の規制産業だし…w
463名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:47:02.45 ID:9ovQRxEjP
年功序列でやってきた中高年の給料を下げればいいだけのことなのに。
給料下げれば赤字も減るし若者も雇えるのに。
会社が潰れてもいいから待遇を維持しろとかあまりに寄生虫根性が酷すぎだろ
日本の中高年が癌すぎる
464名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:47:07.14 ID:CQ03nEFfO
これは新手のステマかね?
465名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:47:19.19 ID:8AVisRMM0
>>450
日本経済を支えてきていた大企業のソニー、パナソニック、シャープがこんな苦境なのに、
のんきに五輪五輪とかだからな(呆れる以前の問題だ。夏までにどれだけ失業者が増えるか…
結局、日本のために何も真摯な報道をするつもりがないってことなんだろうけど
466名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:47:36.94 ID:LtIC13Jo0
俺的にもってるソニー製品↓

PS3
BRAVIA
bluetoothヘッドフォン

それ以外は
PCと電話がApple
ウォークマンとかなくて、iPodNano
なんか、Appleに置き換わってる感じがしないではないw
467名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:47:54.32 ID:C/6gcUbR0
ネトウヨの「サムスンは糞、パナソニーシャープは強い」とはなんだったのか
468名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:48:01.16 ID:UaqMFDKM0
>本業のもうけを示す営業損益
経常利益とか栄魚利益とか、よく分からないんだけど関係性を誰か教えて><
469名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:48:11.58 ID:O7wIzvHzO
>>445
営業派閥だったから
470名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:48:19.29 ID:nVrsPblP0
>>37
これの日本バージョン無いの?
471名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:48:26.63 ID:SC26X8yj0
就職がゴールインと勘違いしてるバカばっか集めてるからな
472名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:48:39.38 ID:Q8/Mx+2A0
こんなことでシャープとはりあうなよ
473名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:48:53.34 ID:xYTvdIIPP
音楽部門をユニバーサルかどっかに売りましょうよ。
それで赤字補填できるでしょう。
474名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:49:02.75 ID:GF9V0n2EP
これは喜ばしいニュース
さっさと倒産しろ売国企業
475名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:49:09.29 ID:RSt+t2jb0
民主党が南コリアに与えた5兆円に比べれば大した額ではない。

あれがエルピーダにとどめを刺し、シャープに大打撃を与えたんだが。
476名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:49:32.55 ID:A1OGgI6WO
>>319
上司「そんなもんが売れるの?根拠は?他社先行製品の事例は?キミの言ってる事じゃ上を説得出来
 ないんだよね〜。そんな事より○×のマイナーチェンジ版作って売ろうよ。マイナーチェンジの
 為に設計キャパ残してんだし、信者はソニーって付いてりゃ買うに決まってるから最悪前の8掛けは
 売れるって!前の実績あるから上説得しやすいじゃんwwあ、会議終わったら飲みに行こうぜ飲
 みに!」

477名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:49:42.05 ID:tQ1QbbfG0
>>465
カネくれない相手には何の興味も示さないからな

それなら公共の電波返せっての
478名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:49:52.17 ID:Jy3WCCe50
>>461
昔のソニーと今のソニーが同じだと信じてるアホもまだまだ居るんだよ
そういうバカを嵌めるためのステマも執拗にやってるしな
479名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:50:04.56 ID:w061dV210
なんか、ソニー本社の地下に
巨大なタイマーが設置されていたって感じだな。
480名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:50:09.10 ID:dSY3YV4L0
内部留保内部留保言ってるけど流動性高いわけないだろ
481名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:50:43.26 ID:Y7ekbbJu0
粉飾してたかの様なニュースだなw
482名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:50:58.15 ID:vF2on42C0
鴻海が事実上の「買収」、シャープは下請けに甘んじるのか
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120409/305046/?ST=business

シャープの技術はジリジリと鴻海に搾り取られ、それが役に立つ間は提携関係が続くが、役に立たなくなったら
提携関係は解消。気がついたらシャープは鴻海の設計・製造部門の下請け企業となり、自力更生が一層難しくなっている――。

もちろん、そんな事態にはなってほしくない。私はこれまで多くのチャイワン系企業を見てきたが、鴻海がもっとも手ごわい会社である。
家電量販店では(ヤマダ電機に打ちのめされて)中国のトップ量販店「蘇寧電器」に最初にクリンチしてしまったラオックス(LaOX)が
中国市場で快進撃する姿を見て羨む声も少なくない。 パナソニック、ソニーなどの日本のAVメーカーもシャープと似たような窮地にある。
トップの鴻海をシャープに取られてしまっては、残るところでこうした(力がありながら戦略と気概がない)日本の巨大企業を呑み込めるのは
韓国のサムスン電子くらいしかない(鴻海よりもっときついパートナーだろう)。

483名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:51:22.25 ID:CLD87Ejs0
国民は韓国が敵だと認識しないと国が潰れる
という認識持て
484名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:51:25.69 ID:HB9mRrZ+0
おいおい短期でこれは洒落にならんしょ
485名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:53:06.42 ID:6swW/xba0
そういえば身の回りのソニーは引き出しの中に眠っている古ーいCDウォークマンだけだ。
486名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:53:11.05 ID:PcYn0vCl0
技術畑に、経営の肥料を撒いたら、何も育たなくなったソニー。

開発コストでしか、善し悪しを決められない経営者ばかりの日本企業。
487名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:53:17.62 ID:IQhShKCR0
ソニー板も、ウラ事情板のスレも、まったく平穏というか、ほとんど書き込みがないのが逆に不気味なんだが
488名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:53:51.06 ID:A1OGgI6WO
>>325
その日銀人事やったのはry

489名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:54:10.21 ID:gVVzrbGJ0
とりあえずソニーは潰れていいよ。
メシウマ!
490名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:54:42.27 ID:1TFGo92c0
法wwwwwww則wwwwwww発wwwwwww動wwwwwww
糞ニー(嗤)
491名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:54:48.56 ID:GXkz9vp20
>>487
普段の参加者に、書き込む心理的余裕がなくなってると思われ。
492名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:55:04.57 ID:Fqkb9emm0
こりゃサムスンに買収されて

サムソニーになりそう
493名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:55:18.84 ID:/gqw8ExU0
新商品の開発などせず
古い技術を低価格で提供していくしかない

日本中、世界中の多くは貧困層なわけで
494名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:55:23.33 ID:wsYSKXtj0
ストリンガーさん、おめでとう。5200億という大きな数字を引っ提げて
堂々とアメリカへお帰りください。
495名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:55:25.48 ID:spGVVFDX0
民主党による反日売国政策は着実に成果を上げている

496名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:55:31.92 ID:gqXxuTwT0
パナソニック・シャープ・ソニー・・・
どこも一体どうしだんだ、おい。
497名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:56:00.87 ID:697n+CV80
ソニーのラジオは今でも良いのを出してるんで評価してるが
今じゃ、ネットの時のBGM代わりのラジオはネットラジオに変わり
ラジオは本当に非常時の防災ラジオになって出番ほとんど無しになった
498名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:56:25.69 ID:9REtYYCc0
ソニーもパナもサープも老害とバブルだらけで若手少ないから
仕事のふりばかりする創造力の無い高給取りだらけじゃそりゃそうなる
499名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:57:05.96 ID:GXkz9vp20
>>494
あれ?
国籍は英国で現住所は米国で、必要なときだけ来日してるんじゃなかった?
500香具師A@おだいじに:2012/04/10(火) 21:57:08.38 ID:Fb62Rn+x0
儲けるためには パソコン VAIO 売るしかない
で PS3のゲーム映像を取り込んで 簡単に編集できるパソコン
これなら PS3もいっしょに売れる
代金は ダウンロードコンテンツ売り上げで補う
著作権も問題ないし ついでに液晶テレビも売れる

ノート型でも デスクトップ型でも 両方でも良い
とにかくゲーム編集できるパソコン これしかない
501名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:57:37.26 ID:n+GIiaj30
ソニーはなんで
秋元康と組んだんだろ・・・
乃木坂っていうのに大量投資して
金を抜き取られてる
502名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:57:37.77 ID:BeWLKRKCO
サラリーマン会社にきっちりなってたんだな
安全先例重きじゃ競争社会は勝てんわな
503名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:57:41.67 ID:vF2on42C0
>>483
そんなの持っても持たなくてこの国は気概もやる気もないからどっちみち
潰れるよwゆっくりとしかし確実に死刑台へ向かってるw豊かさに溺れ、
その上にあぐらをかいてるような安定志向人間ばかりになったからww
504名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:57:44.34 ID:NB1Y2JHX0
ここのレベルは落ちた。
タイトルだけ見て、本質を見ずに書く奴が多すぎる。
日本語読めるならニュースソースくらいは見て欲しいねぇ。
505<丶`∀´>:2012/04/10(火) 21:58:00.29 ID:ZjZe7boW0
一体誰が儲けているんだ?
506名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:58:01.01 ID:LiUvQF4mO
老害が多すぎるよ
507名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:58:04.04 ID:6swW/xba0
コストだけのことならタイで生産すれば韓国には対抗できるけどコスト以前の問題なんだな
508名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:58:04.62 ID:ImErC2S80
>>479
それはそれでローマの闘技場みたいに観光地になりそうだなw
509名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:58:22.40 ID:uuUqxiZlO
電化製品系統の会社次から次へと酷くなってくね
これってやっぱ原因はテレビの売れなささなのかね
510名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:58:37.30 ID:+YBLH0I2O
>>1
まあチョニーだからサムチョンに配慮して赤字もわざとだしたんじゃね
511名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:59:00.09 ID:JJISw80D0
3DTVをゴリ押しで流行らそうとしたりするから
512名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:59:03.63 ID:veEdaiesP
民主党のやつらはうれしくてしかたないんだろうなあ
513名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:59:06.07 ID:jtRgdwQF0
会社自体のソニータイマーが起動したな
514名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:59:31.43 ID:NFevJMB50
今朝シャープの4000億でワロタのに
あっという間に上が現れた
日本すげえなをい
515名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:00:40.83 ID:ywFqi+zZ0
ニートがメシウマとか言ってるのを見ると、情けなくて仕方ないわ
若者の質が落ちすぎて先人の苦労が水の泡だよ
516名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:01:10.69 ID:5hP3zNw+i
日本の大手電気会社は終わってるな
こりゃ本格的にダメだ。
517名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:01:17.35 ID:lkXQmY6F0
ありがとう、民主党
518名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:01:19.14 ID:9M3leEEX0
日本の家電メーカー全部統合せよ

パナシャーソ東三日富N 株式会社 
519名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:01:19.77 ID:g2Ayi+Vd0
「そもそもお前はなんでこんなものを作ってるんだ?
余計なことはやめてアップルに行ってiTunesを使わせてくれと言って頭を下げれば済む話だろ」
ようやく開発した「ウォークマンAシリーズ」。
そのプレゼンの席で副社長が言い放った言葉に、彼は思わずこう切り返す。
「あなたにはプライドというものはないんですか?」
これに対して副社長が言い捨てたのは、「お前、プライドでいくら儲かると思ってるんだ?」

グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた
辻野晃一郎著
520名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:01:20.32 ID:9GYaLmwA0
そう
流動性高い内部留保は1000億もないだろう
あとは不動産とか設備とか證券とか 
すぐに現金化は難しいものばかり
521名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:01:20.36 ID:8AVisRMM0
世界で売れているソニーはともかく、
日系の弱電の多くは日本のマスコミが流行らしたガラケーって言葉に
マザー市場をあらされて疲弊したことは否めないだろうね
まったくどこの国のためのマスコミなのか
当該企業の社員からは相当恨まれてはいるだろうね
522名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:01:25.98 ID:gVVzrbGJ0
メシウマ!
メシウマ!
メシウマ!
523名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:01:27.30 ID:a52Dph6G0
>>504
思いっきり泣けよ、ソニー社員w
間違ってもお前らの製品なんぞ買わないから
524名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:01:32.94 ID:6swW/xba0
コンテンツの重要性を言ってハリウッドまで買収したころが華だった。そのコンテンツは
いまはたいして役に立ってるようではないみたいだ
525名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:01:36.06 ID:k4n1n2yL0
テレビって一、二年前に比べてもの凄く安くなったけど、品質はどうなったの?
キープ?下がってる?
それとも上がってるのだろうか。
526名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:01:47.28 ID:NFevJMB50
2社だけで1兆に迫るのか
527名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:02:08.60 ID:i83pSQGb0
チョニーの中に一時期いたけど、モデル画像がんhkからのものばっかりだった

TV(映像)にかぎるとんhkが本陣だぞおまえら、
528名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:02:09.15 ID:vnz7Pg5lP
ソニーが駄目っつーよりTV事業が駄目なんだよ
TV製造してるメーカーは何処も大赤字
529名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:02:31.98 ID:vF2on42C0
まだまだこんなのは序の口w
本番はこれからw
530名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:02:48.43 ID:veLlGRBcO
>>512
民主党に投票したやつらもだな
531名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:03:11.05 ID:GXkz9vp20
>一方、13年3月期の連結営業損益は、約1800億円の黒字に転換するとみている。 

信じて良いのか?w
532名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:03:21.37 ID:A1OGgI6WO
>>364
「コンプライアンスガー」みたいな小役人みたいな発想さか出来なくなった日本企業が滅びるのは必然。

コンテンツを成長エンジンと位置づけたなら「今の日本のおかしな著作権のあり方に風穴開ける!」
くらいの気概持って製品作れって話だよね(´・ω・`)

533名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:03:24.70 ID:A28HYj4u0
この世にコンピュータは3種類ある。
DOS/VとMacとVAIOだ。

そんな寝言を言ってるからこうなる。
534名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:03:44.59 ID:gVVzrbGJ0
>>531
そういうことは何度も言ってるよ。
実現したことはないけど。
535名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:03:45.42 ID:CLD87Ejs0
>>503
シャープ、ソニーが潰れればさすがに目を覚ますんじゃないか?
536名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:03:46.43 ID:tQ1QbbfG0
ストリンガー切って、不採算部門整理したばっかりの矢先にこれはな
粉飾さえしてなけりゃ、元々ソニーは浮き沈み激しい企業だし
ガンバってねとしか言えん

PSNだけでもホント、ちゃんと作り直してください
537名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:04:54.29 ID:r4RD5HcAO
>>529
製造業は軒並み壊滅するだろうね、しかし時が来たってだけだな
538名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:05:00.91 ID:5IyOnMo50
10000万人切るということで赤字を補うのはいいが、
その減った戦力をどうやって補填するのだろう。
まぁ日本人以外に仕事させるしかないわけだがな。
ソニーの下請けや取引企業はこれから地獄来るかもね。
539名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:05:09.23 ID:aNyew+z00
B-CASとかCCCDとかアホみたいなことばっかやってっから
発想が小さく小さくなってクソみたいな製品しかできんのだ
540名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:05:10.70 ID:/rYd6kPE0
>>476
概ね正しいのが泣ける。
541名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:05:12.09 ID:8AVisRMM0
>>515
団塊の世代を筆頭とした中高年の世代の舵取りの失敗がすべて
兵隊なんて上が失敗すればどうしょうもないからね

日本マスコミの影響力を受ける世代が経営陣の限りは駄目だろうね
技術力をそぐコストカットを日本マスコミが散々賞賛し続けて
それにのせられ続けた結果がこの惨状だ
542名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:05:36.88 ID:ynOhcYDa0
トリニトロン管のモニターは秀逸だったなあ
543名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:06:25.58 ID:GXkz9vp20
蜘蛛男の新作が大当たりしたら少しはマシになるかな?
544名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:06:35.61 ID:f+lrniHpO
日立製作所もこんくらいの赤字からよく黒字転換したよな
545名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:07:40.80 ID:r4RD5HcAO
>>535
目覚めたところで製造業からの転換からの年寄りに靴なめまわすしか残ってないけどな
医療系の資格を持ってる奴等が貴族になるな
546名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:07:49.32 ID:gZFI6c7L0
ステマばっかリしてるから・・・
素直にいいもの作ってりゃいいんだよ
547名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:07:58.78 ID:FzcWYimT0
国で救済とかやめろよ?
潰れたらしょうがないんだから、ひっそり潰れてくれな?
548名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:08:22.42 ID:YK+5Nae0O
外部社長−外人社長ブームに乗っかってコケた会社の1つだなw
SONYのクセにハードよりソフトとか口走った時点で、現状が見えてた&PS3が上位互換しない段階でPSがこけるのも確定してたし
むしろ今までよく誤魔化してたなって感心してやるお
549名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:08:29.47 ID:a52Dph6G0
>>538
日本再生のためにはお前の言うとおり1億人くらい切らないとだめかもなw
550名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:08:47.61 ID:GXkz9vp20
>>542
91年製は今でも我が家ではバリバリの現役!

なのに今の製品群は……
551名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:08:49.92 ID:EnY+C3+j0
>>519
この逸話ひでえよな
使うユーザーの事をまったく考えてない
作る側のくだらないプライドとやらでユーザーが被害をこうむってる
552名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:08:53.32 ID:C8zZLk8eO
>>538

日本人はほぼソニーで働いてるのか?
553名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:09:07.69 ID:Lq+VvLtF0
>>1
株式会社は業務上背任狙いが入ってきて大変やなー
554名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:09:35.88 ID:TPtjpqSA0
これって

なるべく大きい数字を出してスッキリしたいが
一番大きい数字を言った会社が負け

っていうゲーム
555名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:09:44.53 ID:+YBLH0I2O
>>532
ごもっとも
556名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:10:01.82 ID:q1RDi/j70
アップルに土下座して買収してもらえや
557名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:10:02.05 ID:5IyOnMo50
>>549
10000人で訂正w
558名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:10:21.97 ID:ywFqi+zZ0
>>541
サムスンは兵隊が優秀だから業績好調。奴ら1日23時間ぐらい働いてるぞ。
一方、日本の若者は「公務員になって楽したい〜」とかアホすぎるだろ
559名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:11:26.51 ID:fzYM94aq0

稲沢産モデル でも復活させたらいいんじゃない?
560名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:11:29.90 ID:A1OGgI6WO
>>383

産→目先の利益確保第一、冒険なんか絶対に認めない。いかに執行部説得するかの美しい企画書作り
  (組織の内向き仕事)に一所懸命

学→マーケットどころか世間すら知らない高慢チキな研究者多し

官→民主党


どうなる日本!?

561名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:11:42.87 ID:Iufh5WzR0
くたばるならxperia rayにフェリカを搭載してからくたばってください
562名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:12:09.29 ID:WFHBbK1q0
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20120404057/

vitaもこけてるしなぁ
もうソニー製のヒット商品って無いんじゃね
563名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:12:22.90 ID:p1Q814JS0
ソニーやシャープが倒産する確率を教えてほしい
564名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:12:28.01 ID:8AVisRMM0
ID:ywFqi+zZ0
ただの煽りか
くだらん
565名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:12:35.72 ID:r4RD5HcAO
>>558
公務員と医療系以外軒並みブラック&死に体なんだからしょうがない
566名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:13:01.44 ID:GXkz9vp20
>>558
指揮官アングロサクソン、参謀ドイツ人、下士官日本人、兵卒韓国人って民族別構成が
最強の軍事部隊!

と聞いたことがあるw
567名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:13:14.53 ID:MVk2E7Ve0
それでもストリンガーや現役員に億単位の報酬出すんでしょ?
568名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:13:16.39 ID:FzHu8n730
これからあらゆる業種の企業がほとんど潰れるよ

人を大切にしないところ
非正規増やして正社員減らしてきたところ
先代の技術の上にあぐらをかいてきたところ
下請けいじめしてきたところ

結論 : 人にしたことはすべて自分にかえってくる
569名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:13:28.44 ID:n+GIiaj30
ソフトを制する者がハードを制するっていう
ソニーの昔の考えって凄く真っ当な考えだったんだよなぁ
今はコンテンツ配信のプラットフォームを根こそぎやられたので
もう駄目だ
特にアイフォンがここまで爆発的に普及しちゃうと
アイフォン、アイパッド、アイチューン、アップルTV、アイクラウド
一度アップル製品を使うとコンテンツのプラットフォームを握られ
そう簡単には変えられない
570名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:13:29.90 ID:RlviCsRb0
繰延税金資産の取り崩し?
571名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:13:36.36 ID:ajq5mos90
>>561
それぐらい自分でしろよ。
572名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:13:48.34 ID:pKaVSo810
国から補助でるんかいな

自滅じゃないのか?
573名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:13:55.85 ID:p9T0V7Sx0
そういた去年、就活中の甥っ子に「ソニーって昔は超人気企業だったんだぞ」
って教えてやったら「冗談でしょ?」とか言って半分信じて無かったわ。ゆとり世代って恐ろしいな
574名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:14:01.18 ID:yOXwGdst0
日本の大企業がどこもここも黄昏状態だな
韓国勢や中国勢に次々と侵略され
米国にいびられて潰されていく
守りに入った大企業ほど哀れな存在はない
パワフルなパワーで商品を開発し売れるのが、大きくなる最大の意義だろうに
575名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:14:06.04 ID:8vIGWCqr0
test
576名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:14:21.14 ID:ar+g/Ekq0
>>565
毎年50兆円の借金する余裕がなくなったら
公務員と医療系も死に体まっしぐら
577名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:14:53.95 ID:a52Dph6G0
下層は出稼ぎ
管理部門も人事を筆頭にシンガポールなど移転

そういう世の中が目の前まで迫っている

どうすんのこれ?
578名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:14:56.13 ID:8AVisRMM0
ちなみにサムスンが賞賛されているのは経営判断の的確さな
579名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:15:28.27 ID:aOFscgn70
内部保留が沢山あるから大丈夫だよ。
580名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:15:31.23 ID:piFmOJbs0
>>28
エスパー研究所も出井が無くした。ソニー崩壊の立役者だからな。
物つくりの会社がよくも悪くも独創的なものをすべて潰せばこうなる。


581名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:15:36.92 ID:r4RD5HcAO
>>572
国にそこまでの体力がないし改善策もない
582名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:15:38.60 ID:TPtjpqSA0
>>561
グローバル信者によってNFCが台頭して
Felicaはソニーと共に没落すると思うけどね

そのときSuicaがどうなるか・・・
583名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:15:44.05 ID:2prvlKpc0
さすがエリート()
584名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:15:50.34 ID:38oKTlTu0
しかし毎度思うけど、産業界から日銀へろくに批判が出てこないのは不思議なことだね
日本って国民から企業からみんなお上思想で、そのせいで権力者ほどモラルが低く馬鹿でやりたい放題
585名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:15:50.96 ID:p1Q814JS0
>>576
日本の借金は円建てだから大丈夫でしょ。
586名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:15:58.03 ID:Bzt3l5XH0
ソニーは横浜に集中してるんだっけ?
587名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:15:58.28 ID:+YBLH0I2O
>>562
あんなクソみたいな課金つけたり余計なもの省いて安くすりゃいいだけなのになぁ…
588名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:16:07.69 ID:GXkz9vp20
>>579
保留?
留保って言わない?
589名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:16:08.73 ID:uwIyM3F70
電気がもう息していないのに
公務員、議員は増税のみで身を削ろうとしない。
東電もだけど。
590名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:16:15.22 ID:ywFqi+zZ0
日本の製造業が破れたのは若者の能力が残念すぎるからです。
甘やかされて育ったから我慢ができないし、競争心が皆無。
591名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:16:15.88 ID:KjEKHJd0P
>>558
それが普通だろ
定時に帰れて高級取り
誰もが目指すところだ
おまえ洗脳されてないか?
592名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:16:17.99 ID:yOXwGdst0
>>568
トヨタ「まだだ……まだ終わらんぞ」
593名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:16:30.53 ID:2/ECTO+7P
>>568
その前に下請けがなくなってる気はするけどな
594名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:16:53.24 ID:A1OGgI6WO
>>405
日本の研究室レベルでは既にあるよね(´・ω・`)

もちろん日本のウンコ企業は何かの製品に応用しようとかの発想は微塵もありませんが(笑)

サムスンかLGかアップルが製品化して大ヒットしとから慌てて飛びついて失笑買いますw
595名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:17:06.54 ID:f+NGAJGv0
>>568
>人を大切にしないところ
サムソンは間違いなく潰れるなぁ
596名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:17:14.12 ID:tQ1QbbfG0
まあハイリスクの投資判断とかを思い切ってやれるのは
国家が全力で税金から金を流してくれるからという
後ろ盾あってこそだけどな
それでもどっかしくじってるから、大赤字なんだろう・・・
597名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:17:53.18 ID:2prvlKpc0
いじめた中小はグローバル化
はっはワロス
598名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:18:24.08 ID:8AVisRMM0
ID:ywFqi+zZ0
ただのガラパゴス馬鹿か
599名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:18:29.23 ID:Fqkb9emm0
最近だとこんなところか

・PS3 失敗

・3DTV 失敗

・有機EL 失敗

・Vita 失敗
600名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:18:31.91 ID:wY1T8XHA0
>>136
三菱の液晶TVは6年たつがノートラブル
当時は京都製と聞いた気がする
DVD+HDDは5台買って故障したのがSONYのみ
幸いPS3とPSP1000は壊れてないけど家電は買いづらくなった
601名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:18:38.39 ID:ig9t3B/w0
アホみたいにテレビCM出しまくってテレビでコケてやがんのw
テレビ局の社員は年収1500万でバーカバーカ言ってるよw
602名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:18:43.06 ID:ajq5mos90
>>577
簡単な話で
経営者側になれば良いだけの話。

労働者のままじゃ発展途上国の中に溶けていくよ。
603名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:18:46.17 ID:q1RDi/j70
バカ無能経営者を一新するために
一度デフォルトしたほうがいいね
604名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:18:52.42 ID:dEqvoivb0
日本の企業の社員って社内政治に一生懸命だからなあ。
いくら一生懸命でも社内政治は商品にならんよ。
605名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:19:00.37 ID:p1Q814JS0
>>568
橋下にもいってやれ。縮小均衡ばっかやってからな。経済対策してない。
606名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:19:34.30 ID:yOXwGdst0
>>595
日本企業の市場を食っているときはまだ大丈夫じゃね?
あの企業は韓国の根幹企業だから、そう簡単には潰れんだろう
ただ、日本企業が復権したり、日本企業を食い尽くした時がまずいな
中国のパワーに対抗できる程の技術力があるとは正直思えん
607名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:19:53.30 ID:MVv47sv30
>>13
ストリンガーを引き上げた出井のミス。
出井を引き上げた大賀がバカ。
608名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:19:54.63 ID:odBYHNin0
単に自民案に反対というだけで白川を総裁にした民主に投票する馬鹿が大量にいる国じゃ、こんなもんだろ。
しかし、
「政権交代で政治が変わる」
というのだけは正しかったな。
前々回の参院選から何年も経ってないのに、ここまで落ちぶれるとは。
609名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:19:55.89 ID:GpjxXy7S0
これはもうだめかもしれんね
610名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:20:04.61 ID:uzKP7wT90
もはや政治も企業も韓国を笑えない・・。
611名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:20:09.78 ID:FqGG/eG30
35歳の課長クラスで1000万の給料払ってるからな 賃下げで赤字解消は可能だろ
612名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:20:15.28 ID:wH9ElhbzP
まずは弱電メーカーの壊滅。
次にインフラも中国や韓国からの調達がさかんになり、重電メーカーその他も壊滅。
かつて日本の技術立国という幻想を支えた会社は役目を終える
613名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:20:43.58 ID:BbF5n2U00
情報流出犯に賠償請求したら?
614名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:21:01.18 ID:ar+g/Ekq0
自動車メーカー群が敗北するようなことになったら日本は丸裸だな
615名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:21:10.45 ID:kvXKbfRf0
俺がVitaをamazonで買う事で
SONY起死回生の一撃になるなら
買うけど?
616名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:21:16.31 ID:lpD8gHDE0
言っとくけど日立も危ないんだぞ
有利子負債2兆8000億も有り3年前には提携先を必死で探してた
今も減ってない
日立よりソニーの方が財務は健全
ソニーは有利子負債1兆1000億より剰余金1兆3000億で
黒字会計通常、剰余金の方が少ないのが当たり前
総資産も13兆円もある、但し赤字では預金を使い果たすだけなのも問題
至急黒字化すること黒字なら一円でも良い
617名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:21:33.94 ID:tQ1QbbfG0
とりあえずドル90円に戻る第一歩として
民主党が解散するところまで耐えきるところからスタート
618名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:21:55.81 ID:f+HyAr2+0
で、ソニーは何を売るつもり?

乾電池とか?
619名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:22:00.98 ID:Fqkb9emm0
必死にソニーからの話題そらし
してるのがいて笑える
620名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:22:26.52 ID:/nWcUWvo0
>>17
激しく同意。消費者をなめる企業は凋落する。
こんな簡単なことも分からない経営陣なんだから当たり前の結果。
621名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:22:32.80 ID:697n+CV80
>>594
昔の八木アンテナみたいだな
622名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:22:38.26 ID:dEqvoivb0
日立は終わらんわ。100年の歴史がある。
日立、東芝が終わるときは日本の製造業が終わる時だ。
623名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:22:50.36 ID:Sb63t0O5O
おい法則とか言ってる奴





ホントですね\(^o^)/
624名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:23:14.79 ID:f+HyAr2+0
>>616

そうゆうのを、目くそ鼻くそを笑うって言うんだと思う・・・
625名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:23:15.75 ID:8DpCijQt0
>>461
一年中パワポで社内プレゼンだけやってるよねw
パワーポッターしか居ない会社
626名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:23:25.47 ID:ar+g/Ekq0
日立は官需で食ってるだけだろ
東芝はリーマンショックで終わりかけた
627名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:23:27.86 ID:GXkz9vp20
>>618
生保の金融商品とかかな?

正直エレキでは思いつかん・・・…
628名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:23:35.45 ID:p1Q814JS0
日立は高校の同級生がはいったわ。いろいろ自慢げなものであまりいけすかない。
いたいめにあってくれないだろうかと思ってしまう俺はいけない子。
629名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:23:45.25 ID:fLOsHwuM0
>>621
くわしく!
630名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:23:52.11 ID:ajq5mos90
>>618
一応電子デバイスとかファイナンス関連があるからなあ。

それよりもシャープはどうするんだろ。
太陽電池も液晶も全部やられてるよな。
631名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:24:05.89 ID:N71aKPMu0

結局ブランド屋になっちゃったってことかね。
外人に社長やらせるとか、もうなんでもアリだろ。
もう一回、アメリカで行商でもやったらどうかね。

なんか楽天も同じ道歩いてて、こんどは球界に飛び火するかな。

職人だったから発展した、これを忘れればただのバッタ屋だろ、
拝金主義極まれりだな。
632名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:24:09.54 ID:MVv47sv30
どうしてサムソンなんかと組んだかな
633名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:24:16.75 ID:FoNkvpZQ0
無駄なプライドだか何だかしらんけど独自規格に酔ってるイメージしか無い
634名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:24:35.91 ID:/nWcUWvo0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【企業】 "ソニー、大ピンチ" 「赤字2200億」から更に悪化、「5200億円の赤字」に★2
キーワード: タイマー


17 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/10(火) 20:13:46.45 ID:mD8K8L0c0
タイマーつけて売ってるのが知れ渡ったからだろ。

22 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [sage] 投稿日:2012/04/10(火) 20:14:52.82 ID:dPX/KGxE0
チョニータイマーに気づいた人は買わないでしょう
もったいないもったいない

513 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/10(火) 21:59:06.07 ID:jtRgdwQF0
会社自体のソニータイマーが起動したな


抽出レス数:12
635名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:24:38.95 ID:yOXwGdst0
>>622
確かにな。日立・東芝が終わるときは、日本の製造業が終わるときだ
でも、日立自体が終わる日が遠いかというと……
正直、日本のあらゆる分野に死相が出ているな
636名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:24:40.58 ID:l4GW18HSO
よーわからんから通年でどのくらい黒字が減ってるのかを教えてくれ
637名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:25:11.67 ID:2NTjPDEd0
タイマーに法則だろ。
息してるほうが不思議じゃね?
638名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:25:35.62 ID:CvhLPmIQ0
>>443
>テレビ事業の赤字は、明後日の12日の経営方針説明会でも説明するが、
>経営の一番大きな課題の一つと認識

>韓国サムスン電子との液晶パネルの合弁を解消したが、
>今年1〜3月期でその効果は表れている

法則は絶対の法則。
639名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:26:03.65 ID:f+HyAr2+0
>>627,630

保険のソニーですか。。 

 保険も業界としてはオワコンのような・・・
640名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:26:06.23 ID:Bw8j9+4D0
戦後日本も大変だった時反骨精神のある社員が作った製品が売れて会社が
つぶれずにすんだのに、今はリストラだけ社員の生活を守るために一生懸命に
なにくそってがんばったのが今のソニ−や松下じゃなかったのか。
641名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:26:34.56 ID:CmqWt+SV0
新自由主義の台頭のせいで縁の下で支える日本市場という
日本企業にとってのある意味セーフティネットともいえる市場だったのに
それがいつ奪われるか分からなくなってるから大それた挑戦ができないんだろ
最近はアマゾンなんかで買いものをするチンカスがいっぱいおるし
642名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:26:52.09 ID:qkI3syvt0
ソニーしろシャープにしろ技術者を小馬鹿にしてサムスンに持ってかれたことが全ての始まりだな
日本の事務職有利は本当に駄目な制度だよな
643名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:27:05.10 ID:vF2on42C0
>>619
www
644名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:27:08.50 ID:ssBntXpP0
日立東芝は業務用とか兵器とか重機系などがあるから余裕で生き残れるだろ
645名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:27:44.06 ID:Jjd75ste0
ソニータイマー
中国産

こんなので売れると思ってるから
アホ
646名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:27:57.60 ID:OPWXOVBu0
新しいPCをDELLにしようと思ってたけど、やっぱ
SONYにするわ。
少しでも国産に金を落としておかないとな。
647名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:27:59.11 ID:5rRLovlq0
>>350
ソニーはステマで成長したハリボテ企業

百害あって一利なし
648名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:28:09.70 ID:p1Q814JS0
まあ人生長い目でみたらどうなるかわからんってことか。大企業でも
このありさまじゃね。
649名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:28:10.53 ID:evsT/9850
>>641
日本の対抗企業がインタフェースからしてクソすぎるのが
原因だろ。特に楽天のストーカー広告はなんとかしてほしい。
過去に自分が楽天で購入した商品がだれかのサイトいった
ときに表示されるとか不気味すぎるだろ。アマゾンも似たような
もんだが、アマゾンだけなので、まだましだ。
650名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:28:12.73 ID:uQ6ySwFN0
家にソニーとパナ製品ないなー
651名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:28:16.25 ID:lpD8gHDE0
>>622
歴史じゃ飯の種にならんだろ
日本の製造業が終わる時は三菱が全滅した時
日立、東芝何て小さいよ
652名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:28:17.54 ID:WDekMOtb0
日本製、メイドインジャパンもだんだん弱くなってきているな
壊れない・高性能って特徴を売りに出来たのも他社のボロ製品があってのこと
最先端技術で勝負かもしくは路線変更か
653名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:28:24.78 ID:D/PTMagl0
製造業は大変だな。メインで日本経済をささえていながら給料安め。真っ先に危機に晒される。公務員は見習えよな。
654名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:28:26.13 ID:tQ1QbbfG0
ソニーを庇う気はないけどさ
2010〜2011年にかけて、たった1年で10円も円高じゃ
どこの産業だって息止まりますん
655名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:28:26.68 ID:5O3vZH4t0
パナソニック、シャープ、ソニーの大連立電気屋でも作るしかないな 
この先世界で日本の企業が生き残るには
656名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:28:48.24 ID:obBXMCUg0
変な囲い込みばかりやるからなあ
657名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:28:50.66 ID:tZ7nltAZ0
家のローンと教育費で路頭に迷うんだね
ハロワにはまともな職はない

658名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:28:52.83 ID:n+GIiaj30
コンテンツのプラットフォームに人を呼ぶには
今はもう「無料」しかない
かつ、かなりの質と自由度を持たせる
そうした中でハードを売る
かなり先行投資と損が出るけど
そういう思い切った事をしないと無理だよ
アイフォンで音楽聴いちゃうよ、ウォークマンなんて誰が買うんだよ・・・
動画もアイチューンで買ってクラウドに上げとけばいい、誰がDVD買うんだよ・・・
ゲームもいずれ同じようなスキームができる
それとも白物家電で生き残るのか?
659名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:28:55.50 ID:N71aKPMu0
>>646
エプソンにしろ。
SONYはちょっと痛い目を見たほうがいい。
660名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:28:58.22 ID:ROrp4zp30
子どもの頃は、ソニーより松下の方が上だと思ってたけど、
国外の評価は比較にならないっぽいよね

どっちにしも、両方終わってるようだが
661名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:28:59.11 ID:ufmG5EmE0
日本はデフォルトし、一度グレートリセットしたほうがいいと思う。

格差社会さらば
662名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:29:01.81 ID:FqGG/eG30
>>650
どんな家でもコンセントとか配電盤はパナだろ
663名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:29:14.22 ID:vF2on42C0
>>625
パワーポッターwww
マテ茶噴いたwww
664名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:29:20.83 ID:+YRXOxosO
ゴーンがやったみたいに、ワザと損を先取りして大きくしてV字回復を演出するためじゃないの?
665名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:29:28.28 ID:+SJSLWVD0
テレビで儲かる時代は終わった。
東芝は、外部調達して成功したかのように見えたが
結局赤字。
666名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:29:56.47 ID:bzxHZTj60
もう潰れても良い頃合でしょ
667名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:29:59.69 ID:r4RD5HcAO
>>635
高度経済成長期の歪みがあらゆるところで出てるのに、誰もがあの時代を理想と基準にして考えてるからな
この製造業の惨状も現状維持を続けた必然
668名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:30:08.87 ID:ssBntXpP0
>>646
メイドインジャパンのPCは富士通しか扱ってないんじゃなかったっけ?
669名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:30:14.48 ID:j+sVLDjP0
役所絡みの仕事でしか利益出せないからな
670名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:30:20.33 ID:ZjwTTXo7O
家電業界は崩壊しきってから、業界再編すればいいよ

もはや、国内の縮小する市場に対して、ビッグメーカーがやり合って無駄に体力減らしてんじゃ、海外のメーカーにも対抗できんでしょ

671名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:30:20.79 ID:AlO9Bugv0
ソニーもパナソニックも、日本出身の売国多国籍企業
こんな糞会社に勤めても、幸せな人生送れるとはまったく思えんね
だから、潰れたほうがいいんだよ 社会にとって害毒だから
672名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:30:22.80 ID:7NzEf9oN0
>>661
余計に格差が広がるぞ
673名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:30:23.04 ID:MVv47sv30
ソニーは、買収したコロンビア(ソニーピクチャーズ)に毛唐2匹を据えて、
さんざん金を吸い取られたのに、なぜストリンガーなんか置いたかね。
674名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:30:43.19 ID:i18b1Emm0
>>544
HGST事業を売却しただけ
HGST売却していなかったら赤字かトントンってくらい
別にHITACHI本体の業績は全然良くなっていないぞww
来年はきっといつもどおり赤字じゃないかな
675名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:30:50.88 ID:GXkz9vp20
>>655
電機業界版のみずほFGということか!?
676名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:31:00.39 ID:tKa3OHmg0
ソニーは何を狙ってんだろうな
まだAppleに喧嘩売る気なのか
677名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:31:01.22 ID:wH9ElhbzP
>>651
三菱も不正で防衛や宇宙など国のインフラ調達から外されたし危ない。
678名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:31:06.04 ID:ar+g/Ekq0
>>661
グレートリセットの後に待ってるのは超格差社会なわけだが
679名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:31:06.11 ID:mpYh8tm20
>>625
それに関しちゃ日本の大企業は一律で同じだな
ただこの貴族階級社会は小規模で破綻しても根底から覆る事はなかろうねえ
680名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:31:28.55 ID:vJE7C3tP0

「日本などという国は20年後には消えてなくなる」

1995年 中華人民共和国国務院総理 李鵬
681名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:31:32.11 ID:MVk2E7Ve0
ここまで家電屋の足を引っ張る著作権寄生団体は氏ねよ。
何もコンテンツも製品も作ってない著作権ヤクザがのさばりやがって。
682名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:31:40.86 ID:82HEtsPz0
ものづくりの時代は終わったんだなー
683名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:31:46.54 ID:hPc/rm5VO
>>1


コリアンとクズサヨを信用するからそうなる・・・・


684名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:31:48.94 ID:qAML8PES0
9割方、円高誘導してる日銀のせい

エルピーダ破綻とAIJ事件 日銀のデフレ・円高が招いた悲劇
http://diamond.jp/articles/-/16477

>27日の記者会見でも坂本幸雄社長の発言は衝撃的だった。「為替については、リーマンショック前と今とを比べると、
>韓国のウォンとは70%もの差がある。70%の差は、テクノロジーで2世代先に行かないとペイしない。為替が、
>完全に競争力を失わせている。70%の差はいかんともしがたい。それを除けば、エルピーダのDRAMの損益は圧倒的にいい。
>為替変動の大きさは、企業の努力ではカバーしきれないほどだ」。

性質が悪いのはこの日銀、確信犯でデフレ円高政策をやっている。
685名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:31:54.86 ID:FILbqADm0
NWOのロックフェラー、ロスチャイルドの部下の
ストリンガー〈ソニー会長〉が、株主もうけさせる政策しかしてこなかったから
いつになったら日本人B層はイルミナティや33人審問会、ボーンアゲインが
オカルトではなく実在していて日本人を食い物にしてるのに気づくの?馬鹿なのっ?
日本の大半は自分たちをロックフェラーって信じられない世界的専横者が日本に何をしてるのか
気付かないまんまだろっ!!!!!!!!いいのかよ自分たちを、日本の政治家官僚を牛耳って
日本人を自殺に追い込んでる奴らの正体に気付かなくてもよおっ!!!
『ソニーをクビになるアンタらは』、ろくにNWO組織が日本その他を資本主義体制下のゴイムとして
かかってるのかを知らないまま自殺に追い込まれるのだろう?死にたくなきゃ闘えよ!
闘う方法はネット調べてりゃ行き着くよ 今年あたりからが決戦なんだよ・・・・・
http://hexagon.inri.client.jp/floorA6F_he/a6fhe600.html
http://www.news-us.jp/article/233918936.html
686名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:32:09.77 ID:GpjxXy7S0
今はオセロゲームみたいにあっという間に
ライバル企業に逆転されちゃうんだな
687名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:32:17.69 ID:AywXApn10
>>652
日本のメーカーが下請け買い叩いて部品が安くなって
韓国メーカーが日本製の部品を買えるようになって
設計にも日本人技術者がからんで品質が上がった
韓国メーカーの活躍は日本人の力だよ
688名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:32:23.72 ID:tZ7nltAZ0
日本国内で作って従業員に生活できる給与払って
消費者が購入して生活する。
内需だけでうまく回るようにしておけば
こんなことにならなかったのに。
689名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:32:27.51 ID:r4RD5HcAO
>>653
給料を安くできないから、高付加価値路線、コストカットの下請け、若者いじめが続いてるというのに
690名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:32:33.54 ID:8DpCijQt0
>>665
ソニーのテレビ事業なんて10年前からず〜〜〜〜〜っと赤字だよ
つうか韓国メーカーでも赤字だしw
691名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:32:42.05 ID:7NzEf9oN0
>>668
HPあたりがメイド・イン・東京みたいなのをやってた気がする
692名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:33:16.25 ID:ar+g/Ekq0
>>684
韓国人雇って韓国で作ればいいだけなのに経営者バカじゃね?
693名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:33:38.14 ID:1WJt9FKhP
手広くやってるソニーよりも
シャープのほうが深刻だろ
694名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:33:39.78 ID:1kDPRoPX0
製造業なんて開発に1000億かけて1001億儲かりゃ御の字なんだぜ。
そりゃみんな金融行くよね。
695名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:33:45.44 ID:lpD8gHDE0
>>654
トヨタは1円円高で350億の損ソニーは30億の損
それでもトヨタは震災、対洪水にも関わらず少ないけど黒字
だよ
円高のせいばかり出来ない
696名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:34:00.73 ID:VjgluGQy0
ソニーは液晶パネルで出遅れた時、サッサと全面的に外部調達にすれば良かったのに。
サムチョンと組んだばっかりに止血できない状態に…。
697名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:34:10.10 ID:YP9Hde+K0
ステマのおかげだな
698名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:34:15.28 ID:q1RDi/j70
パワポマニアと小役人チェックリスト表作るだけの企業は潰れる運命だな
699名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:34:22.20 ID:7PNk0duF0
>>691
筐体を大田区で作ったんだろ
700名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:34:27.07 ID:ZmNUCV0K0
韓国メーカーは韓国政府から毎年資金援助してもらってるから
どんなに赤字出したって潰れないんだから
701名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:34:29.30 ID:FRAK+DRz0
オーガ、出井、ストリンガーか。
歴史に残る経営者ぞろいだな。
702名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:34:48.49 ID:5+D2MUWC0
>>654
それがよく分からんのだよね。前回の予想時より円安になってるのに下方修正なわけで。
703名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:34:49.14 ID:AFtn+CDN0
日本人って糞民族だったんだな
704名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:35:09.15 ID:BhTfJcQU0
製造業終焉、アメリカの後追い
705名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:35:46.22 ID:yOXwGdst0
>>687
韓国メーカーの活躍は日本の力。確かにその通り。で?
今や韓国は日本の技術を食いに食って、日本の喉首を食いちぎろうとしている
日本と似た技術を以て、数々の安価な商品が投入されるこの状況
メイドインジャパンの威光は揺らいできているのは間違いない
706名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:35:47.32 ID:gu+uW9tA0
vitaが悪いのでは?
707名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:35:52.21 ID:3nhJ4y8/0
>>703
糞でもないけど少しダメな民族だね
島国暮らしが長いのか知らんが、自主性とかハングリー精神がなさすぎる
708名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:35:57.68 ID:j+sVLDjP0
アジア低価格路線とは別に
地味に欧州家電が復活しつつある
709名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:36:04.69 ID:Ta4WUtZE0
社長就任の時に間抜けたスマホを
自慢げに見せびらかしてた時点で
この会社は本気で改革する気0だと悟った

まずあのスマホ作った奴ら全部クビにしなきゃ始まらん
710名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:36:06.94 ID:cMzEDlWC0
     ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/      ______________
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   /日銀の金融政策決定会合によると、
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   <   「持ち直しへの動きが見られる」んだって!
     \  \,,_    _,,,/     : /\       \ ソニー君、よかったね!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\          http://tinyurl.com/75yvgs2
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
711名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:36:23.93 ID:IiNs6MxXO
農業の時代キター
712名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:36:34.12 ID:5rRLovlq0
PS3の失敗が主たる原因

性能も悪い 開発環境も悪い 経営体力も無い
713名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:36:39.43 ID:FqGG/eG30
ストリンガーが引っ込んだ途端に1万人リストラと過去最大赤字発表だもんな
あの外人どんだけ擁護してんだよ
714名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:36:40.94 ID:xK8qineK0
>>662
うちのはJIMBOだった
715名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:36:45.17 ID:1PS7j2bT0
おもな敗因は海外展開失敗だとおもうが、
国内でもエコポイントで消費先取りしてしまったしな。
しかも、まだ画質もきたなくて、消費電力も高いときのテレビ。
消費電力でかいテレビほどポイントつくという。テレビ離れに一役かっただろう。

たかだか数年で地デジ乗り換えに成功したというのも
ここでテレビ供給の仕組みがズタズタになったんじゃねえの。
そして、原発事故による節電ブーム。これが国内でのテレビ販売にとどめをさした。
716名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:36:45.40 ID:hPc/rm5VO

脱コリ脱シナしてベトナムやインドにシフトしろよ
717名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:36:53.38 ID:0N9tpIBg0
>>696
実際どんな被害を受けたんだろうか
718名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:37:00.33 ID:GXkz9vp20
執行役員制度とカンパニー制で持て囃されてた時期があったな…
この会社、マスコミに甘やかされすぎじゃね?
719名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:37:04.49 ID:AFtn+CDN0
老人から強盗する奴にそんなコトしちゃ駄目って言えなくなる
720名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:37:25.23 ID:FRAK+DRz0
>>702
資材はドルでも買えるから円高はあまり影響なくて、
売り上げに直結するユーロ安によって欧州市場で
徹底的にサムスンに負けて大赤字。
年末、年度末に無理やり子会社に押し込んで利益を作るのも今年はさすがにできなかった。
721名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:37:28.52 ID:BYSM+0f00
パナソニーックあり得るな。
722名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:37:35.41 ID:Bzt3l5XH0
MSXからやり直せ
723名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:37:45.39 ID:x+MRhtkP0
このニュースをうけて円高がすすんでいる。
投資家ってSだな〜
724名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:37:54.10 ID:gwuowYlQ0
つうか、取引ある会社ならここ数年変わらず右肩下がりなのわかるじゃん。
別に今年のこの数字に驚くところじゃない。
725名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:38:44.01 ID:z6a4Gstw0
日産の救世主カルロス・ゴーソ役員に招聘したのに逃げられたんだよな・・・
726名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:38:56.48 ID:syG3B8c+0
マジ一企業のことだけではないことを政府は自覚すべき。
727名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:38:59.94 ID:nZcuSAmi0
まだまだ内部保留がたくさんあるから
この程度は屁でもないだろうな
ただ5200億は想定外だったろう
3000億程度なら捨て置けたんだけどさ
728名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:39:02.67 ID:oF11qJUd0
>>723
今日日銀の政策金利発表で白川の会見があったんだけど
ほぼ何もしませんって言ったから円高になってるw
729名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:39:02.79 ID:ufmG5EmE0
日本をグレートリセットしよう!
730名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:39:13.08 ID:WDekMOtb0
海外の人々にとってはいまやサムソン・LGが
かつての日本企業みたいな印象持たれてるからなあ
携帯電話やテレビに必ずついてるロゴマーク
とくに携帯についてるSUMSUNGって文字を同時に見ると
かっこいいって印象持っちゃうからなあ
731名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:39:13.38 ID:D5i4P5Rn0
ソニーがソニーが大ピンチ
732名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:39:21.02 ID:MC9FJEiA0
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、        
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l          
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{        
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.       
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l       
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/        
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ    
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス      
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`     
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、       
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ       
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
733名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:39:28.58 ID:+YBaqAHW0
パナソニー
ソニック

どっちもありえるな
734名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:39:49.34 ID:hPc/rm5VO
>>705

その日本の技術を再現出来ないのが笑えるよな

パクる力がない
735名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:39:56.30 ID:AFtn+CDN0
>>715
日本捨てて惨敗したんだから社員全員発狂して死ねばいいと思う
もう家はないんだから潔く一家心中すればいい 見捨ててきたんだから死ねとしかいえない
736名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:39:57.44 ID:tKa3OHmg0
どこで儲けるのかがよくわからんな
特にコンシューマ

PS4はかなりの惨敗が見込まれるから出さん方がいいと思うが、
それはそれでジリ貧ではあるし
AV機器もどう転んでも利益を出せる事業にはならんだろうしな
737名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:39:58.84 ID:tQ1QbbfG0
>>728
奴の背後に立って、首を「コキャッ」と言わせたいレベル
738名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:40:10.58 ID:U739QA5b0
>>3
ちょwww3台も何に使うんだよw
739名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:40:23.10 ID:x+MRhtkP0
もうグリーに買収されろ。
740名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:40:37.89 ID:7NzEf9oN0
>>699
作ったというか最終組立が東京ということなんだろ
741名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:40:45.30 ID:7ZLsIGbr0
地方の事業所もまだまだ給与もいいし、福利厚生も最高
本当に大変なの?
742名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:40:45.59 ID:tPfkn2s60
マジかよゴキブリ息してないwwwwwwwwwwwwww

qdQY+5
ソニー逝きまーす
Sony to cut 10,000 jobs worldwide
http://www.telegraph.co.uk/finance/jobs/9193958/Sony-to-cut-10000-jobs-worldwide.html

*以降は消化試合となります

*このスレではゴキブリ叩きをお楽しみください。

        ,  '" ̄ ̄ ̄`丶
      /           \         }.    /\ \\
.      /      /l  /l ハ   V      ,'     /xxxx>
      l  X   /l/-.l / l /-∨  l     /.     lxxxx/   ⌒滋賀⌒
\    l /⌒Yィぅx l/  l/rヵ.ハ N   /      l /  癶(癶 ´ω`)癶 カサカサ
  ` 、.__l {   廴ノ    じ〈  l____,.. "       //
     从 `ー个 、   ‐  .ィ´ハノ          ,、//  ⌒ゴキ⌒
           〈三三三升ミ、            /   \ 癶(´ω`;癶 )癶 カサ
           ∠三三三三三ゝ.         /      >
       ∠三三三三三ノ)\        /    /
      /三/  / 〔_.介、〕!ト、 \     /   /__
   /三ミヲ  /ヽ.  }}  }}', \  \  /   /∠_任__ヽ_
  /三三>′ /  V }}  }}ヽ \  `'  /  l l (・)(・)l
/三三/  /   .) }}  }} \ \__/   (6   ワ ノ 汚いっすねー
三三/   ./   〈.  }}  }}  >、

103 名前:名
743名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:40:54.41 ID:GXkz9vp20
>>712
エアフロー悪くね?
744名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:41:30.80 ID:FRAK+DRz0
>>712
PS3は大成功だよ。利益も出てる。
なんの個性もないブラビアやオーディオの全敗、コスト削減のできない見た目だけのバイオ、
Googleと組んだ商品は台湾勢に負けてコンペすら参加できず。
日立みたいにインフラへ舵を切ることもせず、
Appleのように大型のデータセンターも持てず、
システムは外注まかせ。


敗退は自明の理。
745名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:42:03.13 ID:2CPboDpT0
地元の中小企業で細々やってる俺は勝ち組。
746名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:42:29.26 ID:eoaZd7dm0
PSXが今のソニー
747名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:42:36.47 ID:Ta4WUtZE0
>>736
ちょっと前は保険会社って言われてたけど
今もそうかな?
748名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:42:37.24 ID:yOXwGdst0
>>730
かっこいいという印象はないだろう。それはアップルクラスじゃないと
でも、安価でそこそこ使える商品というイメージは持たれているはず
日本製はいいものだ。でも高い。なら、この辺りで手を打とうとなった時
サムソン・LGが目に入ってくる。円高の今日、海外でその傾向は大きいはず
749名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:42:53.57 ID:z6a4Gstw0
ソニー製品はソニータイマーと嘲笑されるほど長持ちしないのはなあ・・・

昭和期の松下や東芝製品なんか10年以上持つのが当たり前
本体はビンビンだけどコンセントの首が限界なので廃棄処分にしました20年間ありがとう なんてのも珍しく無いのに
750名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:42:55.53 ID:gwuowYlQ0
PS3はTorneの付属品のあれだろ?
なんかデカイHDユニットのコントローラー付き接続器。
751名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:43:05.64 ID:T81FFr7k0
貴重なお客様をコケにしてきた報いぢゃ 滅び去るが良いぞ
752名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:43:06.05 ID:LdQGuEltO
>>1
数字がデカすぎてわけわからん
753名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:43:08.13 ID:MaKDBxuz0
これでまだ売上6兆、内部留保もあるんだからスゴいな
754名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:43:17.50 ID:2NTjPDEd0
>>738
昔から3つ買うと言ったら

観賞用
保存用
布教用

って決まってるんだよ。

ちなみに4つ買おうとすると、
2つで十分ですよ勘弁して下さいよと言われる。
755名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:43:23.82 ID:lpD8gHDE0
銀行が以前やった方法で、赤字を思いっきり出して
通期を終えれば損失を繰越できるから、これ幸いに赤字を作り出す
そうすれば確か、向こう5年間(3年かも)は税金から控除される
ソニーが来期本当に1800億黒字を見込めるなら三年で5000億は税金払わないで済む
銀行はそれをやって来た
今じゃ三菱UFJの総資産は200兆円超えてる、ふざけすぎだよ
756名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:43:48.68 ID:FqGG/eG30
鳴り物入りのソニータブレットが蓋を開けたら大コケだもんな
あのソフトの出来の酷さが今のソニーの実力であり現実だと思う
757名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:44:31.77 ID:IVnQR5gD0
勝ち組気取りの傲慢な連中が途方に暮れても別に可哀想とは感じないなw

底辺労働の年300万の俺よりも優秀なのだから何とも無いよな

人生の運も沢山恵まれているのだから相手にしなくても良い連中やしね(*´∀`*)
758名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:44:41.45 ID:oiQ17FJZ0
一方マイクロソフトの営業利益約6150億円です。

ゲーム事業が好調だけど、ジャップには扱えないゲーム機なので売れませんでしたw
759名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:44:52.54 ID:ZmNUCV0K0
最近はどのメーカー商品を買っても個体差の当たりハズレが大きいよ
ハズレ引くと数ヶ月で壊れるような品質管理ですから…
760名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:45:08.29 ID:74GEnQ500
>>745
でもソニーの下請けの中小は煽りを食らうんだろうな
761名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:45:39.68 ID:9dBY9vi70
13年の3月が楽しみやなー
762名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:45:48.35 ID:Or0NdkVU0
ソニーの音楽プレイヤーって、まだケチケチ広告入れ込んであるの?
763名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:45:49.22 ID:GXkz9vp20
チャンネル切り替えの早いテレビ作ってくれ!

>>759
たとえば?
764名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:45:56.56 ID:5+D2MUWC0
>>720
2月に比べればユーロ高だから為替も関係無いよね。単に競争に負けただけに見える。
765名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:45:59.14 ID:L/BNgu4F0
朝鮮にてを出したのが運のつき

法則です
766名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:46:02.12 ID:z6a4Gstw0
>>754
おまえ40過ぎの毒男だろ!
そして安部ちゃんの「結婚できない男」に共感していた

と、プロファイルしてみる
767名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:46:03.59 ID:ROSM3TDo0
>>744
アメリカでゲーム部門含め不調で赤字、って言われてるんだから大成功ではない。
768名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:46:14.35 ID:mpYh8tm20
>>755
大規模赤字が今年だけならその話も少しは信憑性もったかもしれんが
まぁ規模縮小で不採算部門のおとり潰しは進むだろう確実に。持ち直す材料もないしね
769名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:46:20.73 ID:XC/wPhwT0
アホな重役共の解任動議出せ
出井伸之子飼いの取締役、社員、関係会社をリストラしたら回復は早そうw
770名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:46:21.79 ID:tKa3OHmg0
>>756
ああいうのはソニーに限らんけど、IT土方なんて風潮が出来てしまったのが日本にとって痛い
IT成功者も三木谷やホリエモンとかじゃなあ
771名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:46:39.18 ID:yOXwGdst0
>>757
それだから底辺労働者になるんじゃあ……
大企業が、お前の仕事を作ってくれていることをお忘れなく
大企業が苦しめば、まずは下請けや派遣から切られていく
底辺労働者ならなおさら、大企業の不調は怖いはずだろうに
772名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:46:45.99 ID:U739QA5b0
どう見てもテレビが一番の原因だろバーカw

特にソニーよ、あんたPSからPS2に移行した際、何で勝ったのかわからなかったんかい?w
馬鹿かまじでwwwww
773名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:46:48.28 ID:5Yy1p4dJO
テスト
774名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:46:57.10 ID:Bzt3l5XH0
NHKが絶対映らないテレビを開発すればよい
775名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:47:00.28 ID:mRhUvn3k0
■■■■■■■■■■■■■■■■

ゼロ円 で日本再生の 処方箋

@ 私立文系大学  の 廃止

A 私立文系大学卒 は 高卒待遇

たった!

これだけで日本は 完全再生します!

■■■■■■■■■■■■■■■■
776にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/10(火) 22:47:47.45 ID:tRMKaoJ/0
やっぱり世界のソニ〜だけあるわ
777名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:48:05.07 ID:KT0hwZLR0
まあソニー社員の大半にとってリストラは俺らが思ってるほど大したことじゃないと思う
もともと50歳定年なんて言われてて、転職前提で入社してるような奴が多いだろうし
778名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:48:26.46 ID:3nhJ4y8/0
>>775
むしろ高学歴採用を廃止した方が良さそうだが・・・
私大文系は既に鳴かず飛ばずの扱いだよ
むしろそのせいで社員の多様性が失われて良くなかった
779名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:48:35.42 ID:WXgH8r230
子供のころから日本の社会構造が不思議で仕方なかった。
ペーパーテストという分野で
「元々ある知識データを劣化コピーで記憶した人間」が良い大学へ行き、
有名な会社に入社する。不思議な光景だった。
まるで所々データが欠損したハードディスクが並んでいるようだ。

隣の席に座っていた山本君は何故「信号の色が何故青が進めで赤が止まれ」なのか、
必死に考えてた。そんな山本君をクラスの人達は馬鹿にした。
「信号は青が進めと決められているからだよ」と誰かが言った。

山本君は納得してなかった。俺もそれを見ていてゾクッとした。
「決まってるから〇〇なんだよ」信号の色を問うペーパーテストなら正解だろう。
新しいものなど求められていない。その時点で思考が停止している。
信号の色なんて、理由をつければ恐らく「精神が安定する青」「緊張する赤」とかあるのだろう、
山本君だってそれくらいわかっていた。
彼は「本当に青黄赤が最適な色や形なのだろうか?」という事を考えていたのだ。
普段我々が当たり前に受け入れている信号機の色や形にこれほど真剣に悩み、追求する姿勢に子供ながら尊敬した。

彼は良い大学には進学しなかった。
決められている事を決められたように記憶するペーパーテストでは彼は計れないよ。
この国は新しい物を生み出せない劣化ハードディスクが何故か頂点を極めたような顔をしている。
かつて物造り日本を支えた人達はどれだけペーパーテストが優秀だったのだろうか?

山本君は学校のペーパーテストはあんまりだったが、
大学で自分の興味のある分野を強制されるわけでもなく勉強し続け、
その業界では少し名を上げつつある。
確かに知識は必要だ。でも知識は強制されるものではない。
必要だから山本君は学んだんだと思う。
780名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:48:37.51 ID:ImErC2S80
>>721
シャープもつけてパナソニップだろw
781名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:48:45.73 ID:QEvIAXFe0
50歳定年なんて言われてたか?
782いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2012/04/10(火) 22:48:53.65 ID:/AVBVsu+P BE:1239454278-S★(1728400)
さよならソニー。
おごれるものはひさしからず。
783名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:49:12.98 ID:q4dNeCGX0

へんな外人が社長になった時、ソニーは方向を間違えて、潰れると思った。
784名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:49:20.13 ID:XSX5jMzg0
金融業でも賄いきれないな
785名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:49:44.43 ID:gVVzrbGJ0
さっさと綺麗さっぱりなくなれば少しは日本のためなのにね。
786名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:49:53.41 ID:ig9t3B/w0
テレビ局の合コン行ってみ。
普段エラソーにしてるスポンサーの悪口ばっかり言ってるんだよテレビ局の連中は。
「あんなの売れるワケねー」ってとか言ってるテレビ局にカネ出して社員のボーナスカットするような
アンポンタン企業に未来なんてあるわけないっての。
787名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:50:02.29 ID:fFGmw2jU0
テレビに関しては有機ELとかSEDとか日本勢が夢を見ていた間に、
韓国勢のLED液晶が世界でバカ売れして勝敗が決したよな。
あのとき、日本勢がLED液晶に力を入れていたら今頃どうなっていたんだろう?
788名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:50:18.46 ID:FRAK+DRz0
>>764
うーん、社会人じゃないのかな?
789名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:50:19.16 ID:lpD8gHDE0
>>768
そうだな、俺も、そう思う
銀行は国の優遇がありすぎたからな、ATM手数料搾取なんかそうだよな
790名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:50:33.08 ID:3nhJ4y8/0
>>779
まぁ本当に頭の良い人は、俗に言う”いい”大学には行かないでしょう
本当に切れる奴は”いい”大学に行くことが良いことではないと分かってる
791名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:50:52.46 ID:s23Bv4qw0
ソニーか、素晴らしいメーカーだったし
一時はウォークマンが売れに売れた。
さようなら、ソニー
忘れないよ。
792名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:50:55.13 ID:oiQ17FJZ0
793名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:51:01.25 ID:KT0hwZLR0
>>781
2012年卒だけど就職板ではそう言われてましたよ
794名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:51:11.53 ID:2ZXTpNhN0
リチャード・スリンガーを会長にしろ
795名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:51:19.88 ID:tTtZ68XEO
>>755
それができるのは決算の数字が融資の利率に反映されない銀行だけ
796名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:51:30.28 ID:NKyBM+Wg0
>>786
おまえ局の合コンに行ったの?
それとも隣で聞き耳立ててたの?
797名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:51:40.42 ID:ar+g/Ekq0
>>790
頭のいい人は特段の勉強もせずいい大学入って
途中で自分の仕事を見つけて中退がセオリーだろ
798名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:52:15.45 ID:vVvI8YAN0
これだけ赤字を出せるって逆にすごい
799名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:52:21.19 ID:3nhJ4y8/0
いずれにしてもソニーは日本企業の立場でよくやったよ
おつかれさん
800名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:52:28.04 ID:D+Jwaim3O
ストリンガーうまいこと逃げたなぁw
801名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:52:40.54 ID:eAeLc+Sa0
戦略間違っちゃったね。
韓国は敵とすべきところを逆に仲良しこよしになろうなんて
愚かにも程がある。
802名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:52:45.87 ID:+ULzsQN50
大企業は凄いな
中小が220万円想定の赤字が520万円になったら飛ぶところも少なくあるまい
803名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:52:47.35 ID:0k2I++A+0
>>744
こういうヤツがはちまに騙される
804名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:52:53.38 ID:FqGG/eG30
>>787
世界で初めてLED液晶テレビを作ったのがソニー(QUALIA005)
同じく初のエッジライト方式で世界最薄のLED液晶テレビを作ったのもソニー(ZX1)
技術はあってもマーケティングが下手なんだと思う
805名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:53:18.74 ID:AywXApn10
>>790
頭の悪い人間の定型的妄想だね
上位の大学って応用力が問われるような
入試問題になってるけどな
あと、MENSAっていう高知能団体あるけど会員は大した奴全然いないぞ
806名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:53:43.05 ID:yOXwGdst0
正直、高学歴低学歴云々で雇用対象を決めるよりも
社会で雇用の流動化を活性化させた方がいいと思う
社会でキャリアを積んだ経験は、大学で勉強したことに等しい
高学歴信仰よりも、新卒至上主義こそが日本を殺している
807名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:53:46.67 ID:GXkz9vp20
>>797
堀江のことか?w
808名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:54:00.07 ID:RIvbkqYg0
近年はFUDやステマで反吐が出る思いでした。お疲れさん。
809名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:54:00.40 ID:Z8U5WkWs0
>>790
うん
本当に頭の良い人は”超いい”大学に行く
マサチューセッツ工科大学とかね
810名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:54:19.91 ID:WDekMOtb0
>>748
よく知ってるねえ
まあそのサムソン・LGも中国製品との比較で
庶民には高級というイメージがついてくるのかもしれない
日本製品はいわばベンツ・フェラーリみたいな貴族専用の製品になるかも
811名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:54:42.32 ID:DN710NjCP
糞とかそんな単純なものじゃない
ありとあらゆる国家や民族は
成功したのと同じ資質によって没落する、それだけ
812名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:54:53.71 ID:eoaZd7dm0
ダイソーにSONY製のラジオが並ぶ日も間近
813名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:54:58.84 ID:gT1QlkvvO
うちにはパナ、シャープ、ソニーの家電が置いてあるけどソニー製だけ故障率と初期不良に出くわす確率が高い
ソニー製品を選ぶの恐くなるくらいに
だから最近ソニーは買ってないわ
814名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:54:59.87 ID:j+sVLDjP0
学歴厨見てればわかるだろ
あれが日本の優秀な人達だ
815名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:55:06.76 ID:Fqkb9emm0



サムソン+ソニー「サムソニー」が見えてきた

816名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:55:23.91 ID:6swW/xba0
商品力が無いメーカーはOEMメーカーとしてアップルの下請けを目指すべし
817名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:55:29.20 ID:sej0UUyp0
メシウマwwwwwwwwww
818名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:55:34.15 ID:nxv6S+h80
ソニーやシャープなんてとっとと潰して
隣の国みたいに2社くらいにまとめりゃいいじゃん
巨大電器メーカーが乱立してる国なんて日本くらいだろ
819名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:55:37.65 ID:WInzznlE0
>>15
腐ったミカン
820名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:55:39.07 ID:82HEtsPz0
日本の製造業は詰んだ
821名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:55:46.83 ID:tQ1QbbfG0
>>810
その方向性でいくならその方向性を極めればいいだけなんだが
そんな度胸もないし、余裕もなかろうなぁ
822名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:56:45.64 ID:zUB9TqJe0
日本企業じゃねえだろ、しらんがな
823名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:56:47.97 ID:KT0hwZLR0
ちなみに大企業入ってるような奴らは勉強だけじゃなくて遊びの方も結構やってる場合が多い気がするぞ
「英雄色を好む」って諺はまんざら間違いじゃない
824名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:56:50.06 ID:UvhWwn+/0
>>37
ソニーがまさにそのコピペ通りの会社で笑える
今のアップルが持ってる企業イメージを昔はソニーが担ってたのに
安定志向やブランドで入ってきた無能文系が会社を滅ぼすんだねえ
825名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:56:56.03 ID:GXkz9vp20
>>806
欧米みたいに失業したら、30代でも40代でも院に通って再起動。
ってのもいいかもね…
826名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:57:12.67 ID:lpD8gHDE0
>>795
そうなのかも知れないが、ソニーは剰余金をかなり保有してるから
融資を受ける必要は今のとこ無いと思うし、総資産が莫大だから利率が簡単に上がらないだろう
827名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:57:17.50 ID:2ZXTpNhN0
ウォークマンがだめならどおくまんでいいじゃないか
828名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:57:24.18 ID:DN710NjCP
アメリカではサムスンは日本企業だと思われることもあったとか
つまり連中には区別なんてつかない

消耗品の高級路線なんて所詮ニッチでしかない
ニッチ産業で成り立つ企業規模か?
829名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:57:50.76 ID:ar+g/Ekq0
>>823
赤字5200億をたたき出す英雄達はんぱねぇな
830名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:57:59.03 ID:yOXwGdst0
>>810
だなあ。確かに、日本製品は新興国では高すぎるんだよな
日本人だと、ついつい日本基準で値段をとらえてしまうものだが……
彼らにとっては、サムソン・LGでも十分高級なんだろう
それでも、日本製品しか信頼の置けない時代の時は、無理して日本製を買っていたが
今は……日本製品の受難は続くのか
831名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:58:12.54 ID:vF2on42C0
日本で高学歴といくら言ってみたとしてもタカがしれてるよな
東大ですら世界の大学のTOP10に入れてもらえないんだから
832名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:58:36.08 ID:oiQ17FJZ0
833名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:58:41.18 ID:mpYh8tm20
>>821
そこまでの転換するには会社の規模がでかすぎるな
どっちみち生半可な傷で乗り切れる状態にない。でもって規模の大小は違えど日本中に迫ってる危機だからね
そろそろ将来的に○○から今日明日ダメになるって段階に突入し始めたな。いやはや楽しい時代だ
834名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:58:56.74 ID:afyMctwj0
ホリエモンはソニーを買収しようとしてたんだぜ
835名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:00:02.90 ID:WXgH8r230
>>頭の悪い人間の定型的妄想だね
>>上位の大学って応用力が問われるような
>>入試問題になってるけどな
その応用力すら、与えられている知識の組み合わせに過ぎないんだよ。
完全に0から生み出そうとする能力なんて日本のペーパーテストで問われないだろう?
836名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:00:20.62 ID:GXkz9vp20
>>821
アイワさえ残してれば、あるいわ…w
837名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:00:30.36 ID:IiNs6MxXO
サムスンなんて日本の企業が一切関わらなくなればすぐに潰れてしまうのにな
838名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:00:35.68 ID:82HEtsPz0
ホリエモンは商売をしたかったんやなw

>>37
スゲーw
839名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:00:50.38 ID:TscG1htx0
国際競争は厳しいんだな。
昔から世界市場で勝負してきた家電業界すらこの有様。

為替の影響も含めて今後はこの競争が農家まで及ぶのか。日本沈むな。
840名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:00:50.95 ID:14yT1MGnO
ソニー銀行は大丈夫?
841名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:00:55.52 ID:krB/o0Vw0
やばいと思って売る人が多いか
逆張り・お得と見て買う人が多いか明日は見もの
842名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:01:05.14 ID:BCZUAQaOO
>>826
余剰金そんだけあったら何万人もリストラしねーだろ
埋蔵金と一緒で蓋あけたら大借金だよ
843名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:01:25.95 ID:EI1KkgvY0
あーあ。どうすんだよ、これ。
早く金融緩和もっとしろよ、ヴァカ白川。
野田とかいう豚も、いますぐ首都高に飛び込んで死ね。
ほんとうに、いまいましい。
844名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:01:29.37 ID:9YCcwXd80
高学歴っていうか大学でちゃんと学んできたかの方が重要だと思うけどね
文系は知らないが理系だと大学の4年間での基礎的な勉強部分は本来なら
高校までのすべての知識の5倍〜10倍程度になる
それも授業は大抵ショボイから自分で考えながら学ばなきゃいかん
研究の仕方とかは高々半年か一年でどうにもならんけどさ自分で考える力身につけるのに
大学は最適なんだが
845名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:01:30.20 ID:FAR9QBGB0
ソニーソフト以外は大好き
846名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:01:43.92 ID:yTF/0/tXP
ローリーとか画期的な発明連発すりゃ大丈夫
847名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:02:24.67 ID:BdvcwLvu0
1999年の紫色のバイオが憧れの的だった。
店頭で30万円ぐらい。
848名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:02:31.04 ID:tQ1QbbfG0
日本での持ち駒全部うっぱらって、新興国で大資本投入で
再起ってのもあるが、日本企業じゃなくなるな
849名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:02:34.15 ID:R8h6K1OX0
むか〜し、新幹線のグリーン車でCEOだった頃の出井を見かけた。
一番後ろの席でiPodを弄ってた姿が印象的だったな。
850名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:02:41.63 ID:sahL7bCu0
>>846
無理無理。

人材流出しすぎでろくな人材が残ってない。
今や技術面でも外注頼りだもの
851名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:02:43.53 ID:ar+g/Ekq0
株主にとってはソニーは解散して資産をたたき売りお金を払い戻してくれたほうが儲かるの
852名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:02:49.43 ID:KT0hwZLR0
>>829
赤字云々は経営者の責任が大きいと思うぞ
組織なんだからいくら下が優秀でも上が無能だと無理
853名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:02:53.99 ID:GwfPiK2O0
>>1
SONY再建はサムソン LGにまかせろ!
854名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:03:25.28 ID:gVVzrbGJ0
ソニーはオワコン。
もがいても無駄。
855名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:03:54.95 ID:lIdGZ99z0
HMZ-T1をもっと効率よく販売しないからこんなことになるんだ。
定価ですぐに手に入るなら、俺が追加で3台買ってやるのに。
ちょっと重たいけど、あれはSONYの傑作品だ。

3Dのヘッドマウントディスプレイでコレの対抗機種がない現状を、
発売から半年になるというのに需要に対して供給が下回る現状を、
amazonや価格comで悪徳なクズショップがプレミア価格で売る現状を
放置してしまうとか、SONYはかなりバカすぎるだろ。

まずはヨドバシに3万台くらい今すぐだしてくれ!!
そうしたら俺にまで回ってくる。

サムスンと組んで法則で滅ぼうとするとかアホ以外の何者でもないぞ。
っていうか日本政府も日本企業のために少しは支援しやがれ!
日本を育ててきた日本の企業を見捨てるなアホ!
856名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:04:04.06 ID:qg4DQ+B70
ソニーは給料高すぎる、家電メーカーとかもっと同じ組合に入って500万ぐらいでええやん
857名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:04:48.90 ID:emzL/kH80
>>629
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E7%A7%80%E6%AC%A1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%9C%A8%E3%83%BB%E5%AE%87%E7%94%B0%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A

>欧米の学会や軍部では八木・宇田アンテナの指向性に注目しこれを使用してレーダーの
>性能を飛躍的に向上させ、陸上施設や艦船はおろか航空機にもレーダーと八木・宇田
>アンテナが装備された。しかし日本の学界や軍部では敵を前にして電波を出すなど暗闇に
>提灯を燈して位置を知らせるも同然と殆ど注目されず、その存在を知る者も殆どいなかった。
>そのため1942年に日本軍がシンガポールの戦いでイギリスの植民地であったシンガポールを
>占領した際にレーダーとその技術書を発見したが“YAGI”という意味不明の単語が頻繁に
>出てきており、例えば「送信アンテナはYAGI空中線列よりなり、受信アンテナは4つのYAGIより
>なる」と言った具合にこの技術書の中に至るところにあった単語“YAGI”の意味を解らず「ヤギ」
>とも「ヤジ」とも読めるし理解には至らず捕虜のイギリス兵に質問したところ「…本当に知らない
>のか?」とこのアンテナを発明したのが日本人だと教えられて驚嘆したと言われている[4]。
858名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:04:53.74 ID:fxCyM8nTP
さっさと終わって復活しまそ
859名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:05:20.98 ID:GXkz9vp20
昭和の時代から、東大生の就職先人気企業とか、通産省が口出してきて
業界団体作らせる業界は廃れゆくんだよな…
860名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:05:38.84 ID:4cOvsLkE0
ソニー完全にオワタwww
861名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:06:05.62 ID:lpD8gHDE0
>>842
有るよ、四季報みろよ
トヨタなんて一度赤字出しただけでリストラしたぞ
その時の剰余金10兆以上持ってた
862名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:06:14.82 ID:qg4DQ+B70
>>855
あんな目悪くなりそうな製品とか誰が買うんだろう
日本は色んなメーカー助けられるほど余裕ないしな、東電は助けるけど
863名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:06:23.16 ID:FqGG/eG30
ソニーはまだ期待されてるだけマシだろう パナやシャープじゃこんなにもスレ伸びないしw
864名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:06:33.37 ID:mpYh8tm20
>>835
0から生み出してる人間なんていませんよ
1〜10を知らんから11を生み出せない。どの分野でも先駆者ってのはそういうものなんだよ
人間が座学で習得できるもんが3ぐらいまでしかないからペーパーの出来不出来が能力に直結してないだけだろう
865名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:07:11.85 ID:s23Bv4qw0
白物家電は、安売り競争が激しいが
無くてはならないものが多く、結構堅い商売が出来る。
ソニーも、白物家電に挑戦するかい?
866名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:08:04.78 ID:AywXApn10
>>835
商品開発に
完全にゼロから生みだす能力なんていらないんだが
この物のしらなさは地方駅弁の学生か何かかな
867名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:08:09.17 ID:ar+g/Ekq0
ストリンガーじゃなくてスティーブを雇えてたら全然違ったろうに
868名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:08:19.33 ID:zjkOcmbi0
破滅までのソニータイマーが始動したか
869名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:08:20.55 ID:28R3Ww330
消費者の欲しいものを作ってないんだもん
潰れるでしょ
870名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:08:33.72 ID:rXyYxpdu0
>>850 >>846
ま、ローリーも外注なんだけどな
871名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:08:48.85 ID:GXkz9vp20
>>847
あれはなぁ・・・w
スペックは他社の同レベルと比べると低くて、おまけに高かったwww
872名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:08:49.70 ID:emzL/kH80
>>569

 日本で唯一世界に対抗できそうなのは「ニコニコ動画」と「2ちゃんねる」だけなんだけど、
ご存知の通り「2ちゃんは儲からない」と敵視ばっかりされて大ピンチだし、ニコニコは一応
商売としては成立してるけど、あんまり成功して目の上のたんこぶになってきたら、日本の
ソフト産業の既得権益(総務省の天下り受け入れてずぶずぶのメディア関連業界)が
見過ごすとは思えないから潰しにかかるだろうなぁって気がする。
873名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:10:11.98 ID:qg4DQ+B70
>>872
ニコニコ動画とか何も生み出してないじゃん
874名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:10:37.82 ID:zPWq+ZZrO
何千億の赤字で騒ぐ朝鮮人と小学生とニートと一般人のスレですね。
875名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:10:43.22 ID:ar+g/Ekq0

既存の知識をしっかり習得し、組み合わせて新しいものにできることができる人間なら
極めて優秀な部類に入るだろ
新しい概念や理論を構築できる人間なんて世界級の天才だけだろ
876名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:10:44.86 ID:XY7Amfi90
>>865
テレビはある日壊れても大して困らんが、洗濯機冷蔵庫の類が急に壊れたら
生活に対する影響がでかすぎる。

ソニーなんてその程度の会社。信頼性も生活に対する重要度も。
勘違いしている社員の多いこと。
877名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:11:03.09 ID:vF2on42C0
>>872
は?
878名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:11:16.26 ID:aPrGx5iv0
canonも危うい気がするな。
理由はcanon scannerの性能の悪さ。
富士通のほうがはるかに性能がいい。
879名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:11:20.42 ID:S/kWX8Jg0
パナ、ソニーよりやばいところもあるみたいだが
電気連合 いちばん最初に倒れるのはどこだろね。
880名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:11:22.46 ID:2NTjPDEd0
>>871
VAIOほど酔うPCもない。
すべての軸がぶれている。
881名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:12:30.32 ID:6swW/xba0
2ちゃんが閉鎖したらTV視聴率があがるかも
882名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:12:41.64 ID:yuUPqwET0
本当に今はリストラされたら地獄だよ
可哀想に
上場企業出とか勤続年数とか経験とか、中高年は関係ないようだぞ
お陰で皆が、時給800円のアルバイトに殺到する
今の世の中、それでも筆記試験とかあるそうだw
883名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:12:46.56 ID:H7y4jVWJ0
>>873
何か生み出さないといけないという強迫観念が変な物作る原因だろ
884名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:13:00.70 ID:emzL/kH80
>>625
>>679
 「どっちむいて仕事してんの?」という話だよね(´・ω・`)

 組織の内向きの仕事にばっかり力入れてたら、そりゃマーケットなんか
見えなくなるに決まってる罠。
885名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:13:12.76 ID:tQ1QbbfG0
>>881
Twitterがフル稼働するだけじゃね
886名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:13:21.40 ID:d+QuvFPH0
>>863
チョニーに期待なんぞ信者しかしない
ザマァw感がスレを伸ばしてるwww
887名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:13:23.89 ID:bcYuLh5L0
ソニー、どうしてこうなった・・・昔は好きだったよ
今はソニー製品なんてヘッドフォンくらいしか身の回りにないけど
888名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:13:30.80 ID:fxCyM8nTP
>>873
YouTube、Twitterそれ自体は何も生み出さないのと同じじゃないかな
889名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:13:37.66 ID:WdlXZmPP0
>>881
それはないな
890名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:13:44.93 ID:GXkz9vp20
>>880
VAIOの「バッテリーの充電が完了しました」のアナウンスの声の女性社員は
今もいるんだっけ?
891名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:13:53.40 ID:U739QA5b0
>>797>>805
じゃあ聞くが、鳩山元総理はどう説明できるんだい?
学歴だけはスーパーエリートだぜw

それが、学歴が全てじゃないと確実に言い切れる証拠だ。
892名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:14:32.09 ID:krB/o0Vw0
一万人のうちほとんどTV部門でしょ
893名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:14:55.62 ID:h8u7MSf30
ソニーも大企業病こじらせて死ぬ寸前だなw
894名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:15:00.42 ID:i3bY/jJp0
>>37
これ■eのコピペだよなwww
895名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:15:19.36 ID:B2N2Bu/30
>>37
おい、ホンダを忘れてるぞ!
896名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:15:29.00 ID:hCao01/X0
13年3月期に黒字に見せかけるため
今3000億追加赤字計上しました
終わってるな
897名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:15:41.57 ID:eRhfWXsl0
アップルだって倒産しかかってたのに、本業じゃないiodで起死回生したんだ。
頑張れソニン
898名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:15:51.51 ID:yuUPqwET0
>>891
信じてるのか?
あのキチガイの経歴なんて、金にものを言わせて手に入れたのかも知れないね
どう見てもアレは、本物のパーだわw
899名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:15:55.72 ID:tQ1QbbfG0
一昨年くらいの3Dテレビとかから、もう家電全体がおかしかったけどな…
何したかったのか分からない
900名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:16:26.12 ID:c2m1GDQz0
ソニーには高級機に特化したメーカーを目指してほしい
901名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:16:26.51 ID:n+GIiaj30
>>873
ツイッターとかフェイスブックよりはマシじゃね
アメリカのプラットフォームに組み入れられたら
戦略的にアメリカにはもう勝てないよ
ツイッターもFBもトップがアメリカ政府の戦略会議に出てるんだから
コンテンツビジネスをもとにハードを売る
そのためのプラットフォーム
日本がそれを作る!って意気込みが昔のソニーにはあって
当時としてはとてつもない構想だったのかも
902名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:16:27.32 ID:CuhFcf+a0
無敵で正しい外国人様がどんなときも助けてくれるんじゃなかったの?
903名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:16:49.66 ID:4fqf8gu90
>>892
一つのそれらしい反論を見つけて全否定とは能無しだな
相対的に学歴の高い人間の方が頭が良いに決まってるだろ
904名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:16:51.65 ID:f+HyAr2+0
>>873
ボカロは、ニコ動が無かったら盛り上がらかったと思う。
  しかし、英語サイトの http://video.niconico.com なんつ〜か、クソでつまらん
  何故だ? これじゃワールドワイドになれんぞ
905名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:17:21.93 ID:dEWi3IR80
文系社会だからな
今の日本はw
世界は完全に理系社会だが
906名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:17:57.87 ID:mpYh8tm20
>>882
人脈かスキルもってりゃ仕事はある
大企業なら後者は絶望的でも前者をもってるだろう。そこら中に高給で下ってるぞ

いくら実のない大手でも仕事を辞めたら何もないなんて本当に何もせずに家と会社往復した人間だけだよ
よくそんな様で今更社会に悪態つけるもんだ。感心するわ
907名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:18:04.50 ID:XY7Amfi90
>>900
そういう路線ってほとんど失敗してるよな
908名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:18:54.37 ID:AywXApn10
>>891
そうだよ
学歴だけがすべてじゃないよ
高学歴の方が低学歴よりも圧倒的に優秀な人材が多いというだけで

でもさ、たまに頭の悪い奴で高学歴の少数の失敗例をだして
学歴なんて関係ないっていう奴がいて笑えるよな
909名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:19:01.73 ID:/c1VpAU70
ソニーなんて次世代高規格=質が高いって勘違いが
自分の首を絞めてるだけじゃないのか。
売れるものをつくらないよな。
910名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:19:13.98 ID:Z8U5WkWs0
>>898
キチガイってのは偏りがすごいから、特定分野の能力は桁違いに高かったりする
某所で軽度障害者たちと働いたことがあるが、ある奴は将棋がむちゃくちゃ強かった
911名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:19:30.20 ID:yuUPqwET0
人脈なんて会社勤めしてるうちだわwww
辞めたら皆が逃げていくwwww
912名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:19:40.81 ID:ar+g/Ekq0
>>906
たいていの場合人脈は肩書きについてるのであって
人間についてる人はごく少数だろ
913名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:19:41.22 ID:GXkz9vp20
>>891
鳩はさすがに例外w
ま学歴が全てとは言わんが、やはり人間の能力は概ね学歴に比例するよ…

>>899
先走った思いつきだったな…
AVソフトと連携すべきだった。
914名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:20:20.84 ID:/UiNc45w0
ソニーとシャープは完全にアップルとサムスンに利益取られてるね
915名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:20:51.66 ID:fToUvnnJ0
もうソニーブランドのセガハード出すしかないな。
916名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:21:07.69 ID:1PS7j2bT0
なんだかんだやるとしても結局同じジャンルのことしかできない。
任天堂のDS(ゲームウォッチ、ゲームボーイ)にしろ、アップルのiphone(macos)にしろ、
過去につくったオリジナル製品を現代版にチューンしたものだ。
そして見た目は、ほとんど同じ場合がおおい。

つまり「ポータブルラジオ」「カセット式ウォークマン」がソニー復活の鍵となる。
テレビやゲームは原点から離れすぎたんだ。
917名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:21:31.01 ID:tQ1QbbfG0
>>913
>AVソフトと連携すべきだった

いや、エロゲと連携すべきだったんだ
918名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:21:41.82 ID:93XTp+s30
完全に時代から、消費者から置いていかれているんだろうな。
早くテレビになんか見切りつけるべきだったのにな。

双方向のメディアがこれからやってくるんじゃなくて
一方通行のメディアが終わったんだよ。
電機メーカーとして、本当の「次世代」を造ることが出来なくなってる。
こういう流れを見ていると、2012年は誰かがテレビというコンテンツを
終わらせたいステマじゃないかとも思えるけどね。

一つ言っておく。テレビが終わったから次はスマホとは限らない。
スマホだって数年後にすっかり見なくなっているかもしれない。
誰かさんがスマホを流行らせたいようだけどね。
919名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:21:48.15 ID:krB/o0Vw0
安定を求めて変化についてけなかったんだよ
920名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:22:07.68 ID:d+QuvFPH0
>>891
学歴コンプレックスうぜぇw
「とある学歴の人」=「稀有な存在」じゃねーんだよ
毎年何人卒業してると思ってんだよw
大抵のマシな奴はマシな学歴なんだよ
大抵のマシじゃない奴はマシじゃない学歴なんだよ
そんなことも分かんねーのか?低脳www
921名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:22:10.31 ID:emzL/kH80
>>873
 ニコニコの先進性がわからんキミにはセンスないよ(´・ω・`)

  音楽配信なんか流行らないとマトモに取り合おうとしなかったためにアップルに
ほとんど全部持ってかれちゃって、慌てて後追いせざるを得なくなった日本の
音楽ソフト業界並みに頭固い。

 たとえば、ニコニコって、ニコ生で有料配信が出来るのだけど、たとえば映画や
アニメなんかのコンテンツを作った際に、まずは有料で世間に公開したいと考えると、
「劇場公開」まではハードル高いけど、ニコ生の有料配信だとそこまでハードル高くない。
 1800円で公開しないとペイしなかったモノが、300円程度の料金でも十分コンテンツ
メーカーにペイ出来る仕組みがそこにあるんだぜ?これがクリエイターにとって革命
じゃなくてなんなのさ。
922名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:22:34.89 ID:Q0RBYVrB0
ソニー:サムソンの子会社化、サムソニー。
左翼社民管直人:脱原発、電力劣化、環境優先。日本の没落の最終局面。
民主党仙石尖閣譲渡:脱原発、米軍撤退。 中国化の推進、売国。
吉本お笑い:男が女の格好。ぶ細工男女:見たくない→日本の女、韓流に逃避。
 日本は
923名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:23:24.62 ID:WDekMOtb0
>>887
うちはテレビはずっと松下パナソニックだったな
親が機械音痴で選ぶ基準がとりあえず
どのメーカーか信頼できるかだった
中身の性能とか値段は二の次
924名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:23:40.41 ID:mpYh8tm20
>>912
その状態で終わった人間こそまさに家と会社を往復しただけだな
その手のボンクラばかりだというのが事実だろうがそんな馬鹿は社会に文句を言うような資格はない
925名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:23:59.01 ID:GXkz9vp20
>>900
クオリアってあったな・・・w

>>917
それいいな!
おっぱいボヨヨーンとかwww
926名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:24:45.12 ID:CQ03nEFfO
確かにヘッドフォンだけはブッチギリ格が違うな。店で何十回と聞き比べたがマジ透明度が違う。あっ値が張るメーカーどうしの話しな
927名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:25:04.09 ID:OmQqoz0K0
単純に社員が多すぎ
928名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:25:47.76 ID:xtVBMTmL0
ソニーって今何を主力にしてんのかよくわからんな。
929名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:25:47.94 ID:i3bY/jJp0
>>921
まー、コンテンツなんて、基本的に「数撃ちゃ当たる」だからねえ。
以前の輝いてた時期のソニーだってほとんどは外れだった。
ニコニコみたいなコストほとんどかからないシステムを作らなかったのは
確かに臆病だったよね。
930名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:25:55.77 ID:93XTp+s30
>>921
クリエイティブな作品で飯を食ってゆくことは
近い将来できなくなるかもしれない。
副業で片手間ならありだと思うけどね。

なぜなら、素人さんがそこそこのものをつくって
タダでネットを介して配信する仕組みが出来てるから。
クリエイターなんて気取っている場合じゃないwww
931名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:26:29.62 ID:oiQ17FJZ0
>>926
ドンシャリのソニーと昔から言われてた。
そういう音作りが好きなファンは多い。
932名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:26:35.40 ID:JVIUK4Ps0
>>906
○○ーの関連会社で廃品処理を請け負ってる業者、いろいろ無茶な仕事ふられてるのに
なんで断らないんだろう・・・と不可解に思ってググってみたら、○○ーの某元事業本部長が
顧問としてでかでかと写真入りで掲載してあったw

まあ、世の中ソンなモンだよなw
933名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:26:54.34 ID:vF2on42C0
>>928
金融じゃね?ww
934名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:26:54.34 ID:b5s6zaLc0
ソニーは皮きりにVHSとβと8ミリをHDDとブルーレイにの高速コピーできる機械を100万円で作って売れ
他にも16KTVやホログラムブルーレイなど、金持ち向けに特化した高性能高額商品だけ作って売ればおk
935名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:27:03.14 ID:cmU5Piur0
東芝サムソン液晶
ソニー自家製
サムスン液晶はLG液晶
936名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:27:27.40 ID:We40dxP70
ソニークラスの規模だと普通に国が税金で損失補填してくれそうだな
937名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:27:31.69 ID:fLOsHwuM0
今、日本企業で調子がいいとこってどんなとこがあるの?
938名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:27:36.35 ID:XY7Amfi90
>>928
CMで一番見る「ソニー」は何よ?
939名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:27:54.21 ID:fxCyM8nTP
こういうことまでやってソニーを救おうとしているし、ソニーは余裕ないんじゃないか


【電機】「エルピーダとは違う」--“世界一”の中小型液晶新会社『ジャパンディスプレイ』誕生 [04/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333371642/
940名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:28:15.75 ID:D3booGra0
>>918
そんな問題じゃ無い
テレビが売れなくなったのでは無く
昨年までに売り切ったから需要が無いだけ
そこに増産し過ぎたつけが回って利益無視の
価格競争に陥った
941名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:28:16.98 ID:WdlXZmPP0
自前のコンテンツ作りに邁進するしかないね
この10年ぐらいの日本で当たり前になった安いコストだけが取りえのガラパゴスコンテンツじゃなくね
942名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:28:18.18 ID:WJHrMzrp0
セガ・サターン復活させてください
943名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:28:23.99 ID:n+GIiaj30
>>921
ニコ動の有料ってやり方によってはかなり使えると思う
雑多ななんでも動画市って感じで確かにハードルが低い
自分は格闘技が好きだったのだけど、UFCを見るにはWOWOWに入るか
UFC直轄の動画サイトに有料登録するしかない
見たいカードや大会だけ、ちょこっと見たい時
ニコ動で有料放送や有料動画があれば、必ず使うだろう
大河を見逃した、でもニコ動で1話100円で売ってたら
NHKのオンデマンドに登録するのメンドクサイし・・・
そういうある種の動画販売のプラットフォームには使えると思う
無料と有料が混じってるのもいい点
ハードルが低くなる
944名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:28:39.13 ID:49peOjtV0
規模と赤字の比率で言うとシャープが一番アウトか
945名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:28:59.73 ID:ar+g/Ekq0
もうソニー銀行だけにして
日銀から0.1%で金借りて利回り1%の10年国債買うお仕事だけやればいいんじゃないか?
946テペイテペイ:2012/04/10(火) 23:29:11.82 ID:oiQ17FJZ0
流すのが早いな、さすがプロ。
947名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:29:48.99 ID:H7y4jVWJ0
>>928
ブームの捏造
もう見切られてるけど、しつこくやってる
948名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:30:01.46 ID:LBm4f7c90
ソニーは後追い過ぎるわ。
949名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:30:16.46 ID:lSikdMWo0
ソニーは、ストリンガーの奴が何もせずに成り行き任せで業績を維持して来たのがダメだった。
こいつは拙いと立て直しを図るも、製造業は製品を世に送り出して買って貰い、適正な利益を
得るのが本筋なので、これを実現するためには数年かかる。
無理してアタフタやると、無駄に金を突っ込んでしまって傷口が拡がる。比較的価格を維持する
方針を徹底したシャープですら大赤字なのに、ソニーみたいに多様な製品を売ってると難しい。
950名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:30:17.68 ID:tQ1QbbfG0
>>930
ボカロの曲とか映像作ってる奴って、もう何年も前から
ほとんど素人じゃないぞ
新しい売り出し方がうまれただけじゃないかな
951ボラ:2012/04/10(火) 23:30:42.73 ID:gWhdt0Pp0
日本のサ行の電気屋、ダメすぎ。
952名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:30:48.34 ID:H6F4wLcK0
フロッピーとかCDとか昔のハードディスクとかまとめて一台で復活できる機器とか作ったらどうだ。
953名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:30:59.25 ID:MaRnd7HJ0
経営陣問責して総とっかえしないの?
株式総会どうやってクリアーしてるんだろ
954名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:31:03.06 ID:GXkz9vp20
>>943
レンビデのネット版ということだな。
955名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:31:03.56 ID:Yc0CUCo2O
SONYタイSHARP
赤字対決
956名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:31:08.92 ID:WdlXZmPP0
>>937
弱電がボロボロなだけで他の大手は手堅い決算が多いね
957名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:31:52.40 ID:alnQfTIP0
>>855
MHD的なものもGoogleが開発したって発表してなかった?
片目だし、スカウターみたいな感じだから、使い方が少し違いそうだけど。
958名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:32:18.68 ID:D5Rplz8LO
こいつらMDとプレステ以降何かモノを作ったのかよ。
AIBOを売り出した時、もう終わったと思ったよ。
959名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:33:00.83 ID:XY7Amfi90
>>937
円高で商社
960名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:33:26.75 ID:D3booGra0
>>955
パナを忘れてるぞ
前回発表で8000億
もし今回下方修正でたら1兆超えるかも
961名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:33:53.13 ID:gVVzrbGJ0
何やっても無駄だって。
単純にメシウマネタが増えるだけ。
ソニーはお終い。
962名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:34:16.79 ID:GXkz9vp20
>>937
食品・医薬品業界は堅調かな。
963名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:34:20.72 ID:Hcnz67AD0
これは帳簿上の赤字じゃないでぇ
営業損益まで赤にする操作はないw
964名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:34:23.39 ID:WDekMOtb0
ニコニコでも2chでも
日本人は一つの場所に大勢の人が集まる習性があるから
そういうのうまく利用できればいいね
言ってる意味が自分でもよくわからんがw
965名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:34:30.75 ID:JNLB+UiV0
事務に高学歴っていらないよね。
短大の派遣と入れ替えが始まるなw
966名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:34:41.71 ID:Mo2UbiYk0
これはまじでやばいな。
製造業にとって赤字は事業を萎縮させ、それが品質の劣化や商品性の低下など赤字に繋がる悪循環に陥りやすい。
赤字のときに守りに入るか、攻めに入るかでその企業の未来は決まるといってもいい。
967名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:34:59.77 ID:Xk0freVJ0
>>958
むしろ、アイボとかが残るべき生命線だったのが、
社内のバカが統一規格!とか言い出して、他の独自プロジェクトを全部追い出した結果、
家電系列が面白味のない&故障の多い企業になっちゃったの
968名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:35:39.97 ID:i3bY/jJp0
>>955
日立「おいおい、お前1人だけ活躍しようったってそうはいかないぜ」
パナソニック「あたしたちがいるってこと、忘れちゃ困るのよね!」
NEC「俺達にも出番をよこしてくれよ。皆で一緒に戦おうぜ」

シャープ&ソニー「みんな・・・・!」
969名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:36:15.70 ID:vF2on42C0
>>964
wwww
970名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:37:00.21 ID:2guJNUKq0
ウォークマンが無くなると困るので細々と営業してくれよ
971名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:37:02.99 ID:U739QA5b0
>>908>>920
少数の失敗例?wwwwwwwww
だったら何で高学歴の就職先がないんだよwwwwwwwwwww

全ては社会に出た後の頑張りだ。
学歴厨の頭の中はどうやらバブル絶頂期からまだ止まってる見てぇだな。
もっと現実を見ろ!
972名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:37:17.69 ID:XY7Amfi90
後のパナソニープの始まりである
973名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:37:22.40 ID:25JXpayw0 BE:794896272-2BP(162)


資本主義は断末魔の叫びと共に




花火の様に弾けて終わるのだ



974名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:37:28.87 ID:4xuojEUu0
これも他の大企業みたいに国が助けるんだろどうせ
楽でいいわな
975名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:37:37.56 ID:jTzlsF+W0
ピアノブラック塗装、限定200台だか300台のVAIOを勢いでポチったのもいい思い出
あれたしか35万くらいしたんだよな
976名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:37:42.62 ID:zYvFuQwMP
こうなるまで放置したリストリンガー(無能)の責任だろう
さらにこの男、まだ居残ろうとしたそうじゃないか
年間8億の報酬をもらい続ける屑人間
それを取り巻くYESマンの車外取締役
こいつら全員打ち首にしろ
977名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:37:45.00 ID:tQ1QbbfG0
アイボ路線とかそのうちルンバみたいなの出しそうだったもんねぇ

Journeyやりたいがために、PS3買いそう
978名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:37:56.52 ID:mpYh8tm20
>>937
自動車も地味に盛り返してる。一応年内は上向き
979名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:38:15.08 ID:BKBGIEWm0
>>967
前は何か良く分からん物を研究したりする部署とかあって、遊び心もあったのに、
直ぐに金儲けに直結しない部門を全部切り捨てた結果が今だよなw
980名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:38:18.84 ID:QHgQp05t0
もう、ソニスンになるしかないな

名前を某メーカーと紛らわしいものに変えて、
全ての製造は為替が極端に安い国
生き残るにはこれしかない!
981名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:38:22.17 ID:GXkz9vp20
一応貼っとく

【電気機器】ソニー、昨年度の最終赤字を5200億円に大幅下方修正[12/04/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334046361/
982名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:38:32.44 ID:hFW6K0rq0
どうやったらこんな桁違いの赤字になるんだ?
983名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:38:33.06 ID:AywXApn10
>>971
高学歴の就職先が低学歴に比べてないという事実があるなら示して頂きたい
984名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:38:42.90 ID:sjxzl4fK0
こんな倒産秒読みの糞企業が、今年の就職先人気ランキングで4位
いかに大学生が何も考えずに就職先を選んでいるかが良く分かる
今も昔も
人気企業、働きやす企業ほど衰退する現実に納得
985名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:38:43.59 ID:nITyXqFJ0
ソニー株PTS(時間外取引)売買停止の模様
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1334066198/
986名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:38:55.55 ID:Cof+l9Q50
ここでSONYを叩いてるアホどもは、
チョンよユダヤの思うつぼジャン
987名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:39:17.30 ID:0PolZRlN0
パナもそうだけど目先の利益ばっかり追ってチョンや中国で生産しまくったツケが回って来たんだよ
ずっと前から言われていた事なのにいざその時が来るまで解ろうとしないんだな
988名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:39:26.03 ID:yOXwGdst0
>>971
学歴がないと、企業に就職できない→キャリアを積めない→転職できない
高学歴なら、企業に就職できる可能性が高い→キャリアを積める→転職も可能

新卒至上主義の日本においては、学歴は非情にも重視される
社会に出た後の頑張りが重要。これには同意
問題は、社会に出られない事だ
989名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:39:35.18 ID:vF2on42C0
>>985
あれまw
990名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:39:54.26 ID:fTNS1W9J0
パソコンで人が去って技術を韓国に売って詰みかけとるって印象だな
ウォークマンだけはアップルよりよかった
991名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:40:31.40 ID:+ciVPVBh0
ソニータイマーのイメージが強すぎて買う気にならないよね
信用を失った企業の末路って感じ
992名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:40:38.95 ID:Wjl6YgT+O
財務は比率で見るんだよ

まだまだ終わらんよ
993名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:40:49.60 ID:csaJvraI0
韓国に取り入った末路ww
取締役にチョン入れ放題だったしな
信者のチョン連中だけが信望するチョン企業w
994名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:41:06.59 ID:/Eij59KiO
ひとついえるのはもとからそんなに消費するもんじゃないからな
新興が出てくるばっか
縮小しないと根元から折れるぞ
995名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:41:14.06 ID:Xk0freVJ0
>>979
創業者は「うちは役に立たないものを作る、だから文句は言わせとけ」って姿勢だったのにね
996名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:41:23.92 ID:SoAOucHU0
>>986
チョニー工作員www
997名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:41:38.94 ID:vDHkT9wa0
>>985
はじまったな
998名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:42:10.48 ID:GXkz9vp20
>>995
モルモットだもんな・・・
999名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:42:25.77 ID:aZQipJsr0
999!
1000名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:42:27.86 ID:Cof+l9Q50
工作員工作員ってホントアホだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。