【社会】 "一部に仮装・隠蔽を伴う所得隠しが" 日本経済新聞、3年間で約3億3000万円の申告漏れ…東京国税局

このエントリーをはてなブックマークに追加
66名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:58:58.24 ID:/moZbw8g0
谷川健三
67名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:13:27.27 ID:OENmo+QQ0
消費税あげろと言う前に、節税・脱税せずに国に貢献するのが先だわ。
68名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:14:47.97 ID:/65/beFz0
>>65
いっぺん税理会計経理板で確認してこいww
公権力を盲信するオバカさんwww
69名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:25:48.65 ID:23usB9E+0
消費税を煽る癖にてめえらは脱税かw
70名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:27:08.32 ID:u45Snn5P0
談合マスコミの馬鹿記者ども。能無し記者は、国賊。金儲けの為なら嘘をでっち上げか?
71名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:31:21.36 ID:okDv1ZGE0
マスコミなんかに比べたら、小沢はきれいすぎるな。
これで小沢を批判するとか、おこがましいだろ。
72名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:59:57.43 ID:uSZ0lShE0
官製報道機関(笑)
73名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:04:54.34 ID:MW0jT9PPO
日経の信用切り売り提灯記事ってなんぼほどで出せますのん?
あとどれくらい信用のタケノコ生活続けられそう?ねぇ?
74SNOOPY ◆3Mh.SNOOPY :2012/04/10(火) 16:10:18.23 ID:CKluM/5b0
( ドーナツたべたぁい・・・   )
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      ∩  〇
    /⌒ヽ o
    |    |      ll´|
    / -  (ヽ/ ⌒ ヽ || .|
   (     |   ̄)└' |
    / ̄| | ̄ ̄ `´ ̄ ̄ ̄ヽ
   /__| |________ヽ ,-^ ' -,   _, -- 、,,
   /   ∪          ヽ   
  /___________ヽ
  /                 ヽ
 /____________ヽ
    |               |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
75名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:10:21.82 ID:kihONTBLO
重加算税

刑事立件
76SNOOPY ◆3Mh.SNOOPY :2012/04/10(火) 16:12:27.56 ID:CKluM/5b0
iilliiiii,,,,,, .,,,,
    .,,iiil!l゙゙″  .゙゙゙!!lllll,,,、
   .,,,il!゙″       ゙゙゙゙゙!!!!!!!!!!!!!!lliii,,,、
  ,iil!゙′                  ゙゙゙!li,,、
  ,ill!,iiillii,,,,       ,,ii、       .゙゙!lii,
 ,llll,lllllllllllllll,lli,、    lll!′        llll,
: lllll'llllllllllllllllllil!i,                  llllll!li,,
 !ll,゙llllllllllllllllllllllll                 ,,llllllllll!″
 .゙lll,゙lllllllllllllllllll'lll            ,,,iil!゙゙゙゙゙゙゙′
  ゙!liill!llllllllllllll,ll″      ,,,,,,iiiiiilll!!!゙゙′
   .゙゙!llllllllllllll!!lli,,,,   ,,,,iill!!゙゙゙゙’
      `^  ゙゚゙lli,__,,,llll゙,`
          'lll!!!!!!!!llll、
             ,il!″  ゙!!li,,、
            ,,illl,  lli、 ゙゙!li,,
     ,ii,,,,,, illl゚゙li,  .llll、  .゙lli、
     .゙゙llllllliilll.,il!ll'  '!ll  .,ill゙
     .,iil!!!liillllll!lll,ii,_,,ill「 ,,,il!゙ ,,,illlii,,
     .llll  ゙”` .゚゙゙゙!!゙゙゙` l!ll`,,il!゙゙` 'lll|
      ゙lli   llllllllllli、  '!ll!゙゛.,,'゙llil!゙
      ゙!i,,   .゙!i,,.,lll     ゙llil!゙′
       .゙!lii,,iil ,,,゙lli!゙`   _,,,iill!゙’
        ゙゙゙!lllll,ill,,,,,,,,iillll!!゙゙’
77名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:27:26.05 ID:PrLTiNy70
>>62
課税庁には解釈権なんてない。憲法で明確にそれは否定されている。
78名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:31:11.16 ID:tssl6BwG0
日本脱税新聞
79名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:33:03.75 ID:WpYZDzAL0
>>1
> 3年間で約3億3000万円の申告漏れを指摘された
>一部に仮装・隠蔽(いんぺい)を伴う所得隠しがあったと判断された

>追徴税額は重加算税を含め約900万円
>追徴税額は重加算税を含め約900万円
>追徴税額は重加算税を含め約900万円


たったの900マソ?ふざけてるの?
80名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:44:22.73 ID:+9Hu+eil0
財務省の要求する記事を書かないマスゴミの末路だな
81名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:41:39.52 ID:SIU1Q+4U0
>>77
あるんだなーそれが
今回のはどうか知らんが
82名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:19:22.13 ID:Qy/hO7w90

本当のマスゴミになってしまったね。
83名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:20:30.09 ID:waWjp4m20
すげーな財務省、 消費税上げるために

産経、朝日、日経と国税使って狙い撃ちして、

反増税の一言も書かせないつもりかw 秘密警察バリだな
84名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:22:08.83 ID:Cpz+Fy7R0
はて?日経は最初から消費税増税には賛成だったはずだがいつのまに以前は反対ってことになってるんだ?
85名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:23:00.44 ID:hEnZTLCE0
増税反対記事書いたのかな?
書くな、ということか?

アンケートで、増税反対が結構いるって書いたのがまずかったのか?
国民の80%は増税賛成。20%はよくわからない。
とかにしないと。
86名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:25:57.19 ID:hEnZTLCE0
>>81
だよな。

簡単なところじゃ、どこまでが必要経費かなんて、すごく曖昧だもんな。
87名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:25:59.22 ID:ytsrnQdDO

財務省が必死だなw

88名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:26:36.77 ID:HS3kG79W0
脱税とはっきり言えよ
89名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:28:12.66 ID:Izi14czh0
なんか財務省の気にさわる記事を書いたんだろうな
90名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:29:31.17 ID:hEnZTLCE0
あったあった。

消費税増税は必要か(創論・時論 読者アンケート)
http://www.nikkei.com/news/research/vote/result/q=9694E2E1E2E0E0E2E3E0E4E0E1EA;p=9694E2E1E2E0E0E2E3E0E4E0E1E4

54%が政府案通り、2015年に10%が適正

増税に反対、28.2%ってのが多すぎたのかな。

10%台にしろよ、バカ。   って、ことか?
91名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:32:37.06 ID:HS3kG79W0
>>83
新聞社「増税に賛成してあげる。その代わり新聞購読料は消費税対象外にしてね」→財務省「おっけー」
狙い撃ちって言うか、大手マスコミと財務省は癒着してるんだよ
92名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:33:42.46 ID:eryBSQw20
何でも陰謀論に持ち込みたがる基地害っているよねw
公権力と戦う國士△wwwwww
93名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:37:25.14 ID:ytsrnQdDO
陰謀論とか公権力と戦うとか発想が古いよ
94たれ之助 ◆TareTVap/. :2012/04/10(火) 18:43:11.92 ID:yZHo0hJW0
これだと早すぎるかな

「とりあえず増税」の危うさ  (竹中平蔵の眼) 
2012/4/4 7:00 情報元 日本経済新聞 電子版
 新年度を迎えた。2012年度は、消費税増税をめぐって政治と
 経済政策が大きく動く波乱の年になろうとしている。
 日本経済新聞とテレビ東京が3月23〜25日に行った世論調査は、
 現下の経済政策と政局について興味深い結果を示している。
 まず国民の58%は、消費税増税の必要性を認めている(反対は33%)。
 その一方で、野田内閣の消費税増税案には53%が反対(賛成は38%)を表明している
95名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:45:22.07 ID:qQzPbpB80
核燃サイクル政策を見直す時だ :日本経済新聞


これが、ダメだったと思う
96名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:47:49.67 ID:U2xfbq7f0
>>1
詐欺師と嘘つきと盗人の三つ巴の主導権争いですな
盗人が勝者になりそうな勢いだが

なんともレベルの低い争いだこった
97名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:44:41.52 ID:CHWdRrmiO
大企業は経費扱いで飲み会開いてるもんな
98名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:49:48.44 ID:vUwI3ill0
消費税関連だけじゃなくて
読売みたいに各社天下りの人員をもっと増やせってこと
99名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:06:44.84 ID:VdpML4B+0
はいはいインサイダーのすくつ
100名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:09:11.97 ID:vUwI3ill0
フィクションですが。。。
税務調査で取り締まる立場の人が
今度は会社の税務調査対策役員になるケースが多い
101名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:28:56.91 ID:LrFCgord0
各新聞社の方々、今日は楽しいな
102名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:31:04.30 ID:jp1PS1nm0
アホばっかりだな
大企業ならどこだって国税庁との間にトラブルを抱えてるし、
裁判で国税が負ける割合はかなり高い。
103名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:36:16.58 ID:vUwI3ill0
優秀な営業マンでも狙った獲物全部獲得するのは難しい
104名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 21:39:41.75 ID:uGSIwHVl0
カスゴミは機密費と税務調査で与党と官僚のいいなりと言う訳です。
105名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:14:34.37 ID:74IysBJG0
どっからどうみても 脱税です 日本は企業の脱税に甘すぎる 経営者に刑事罰を与え追徴課税100倍以上にすべきだよ
ばれなきゃあいい ばれたら修正申告すればいい どの会社もやってること
106名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:16:24.92 ID:v8KIfbyk0
情けは人の為ならずだな朝日もここも・・・
107名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:10:33.75 ID:veLlGRBcO
まあ日経は経済とか1番の不得意分野だからしょうがないかも
108名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:11:55.95 ID:jPy3tNU00
>>17
>何とバーターで申告漏れに済ませたんだろう。


消費税増税をどんどん擁護しなさい。
109名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 03:35:44.79 ID:1fxV9+Aj0
フヒヒw
110名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 03:40:10.97 ID:jtv8DerE0
日経ってどうしようもない記事ばかり書いてるからなぁ。
111名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 03:48:09.46 ID:ywyhrhLT0
脱税バレル経済新聞ってどうよ

絶対バレちゃ駄目だろ、絶対
112名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:02:02.67 ID:XFYYOkdM0
>>1
財務省による 消費税反対のメディア潰し  実に陰湿
このような手口と消費税減免、法人税減税と雨と無知でしめあげている。
実に卑怯者の財務省。

うん? 誰かきた コクゼイとかケイサツとかじゃないだろうな?



113名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:19:02.52 ID:l8BvrN3B0
消費税反対すると・・・
114名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:47:48.89 ID:siWAoMuJP
>今後も適正な経理処理に努める。
いや、出来てなかったんだろ?
115名無しさん@12周年
>>6
大手経済紙が脱税事件を起こしても大スキャンダルにならない日本は素晴らしい