>>145 >>166 名古屋〜京都の間は、門司〜大牟田、国分寺〜銚子と同程度で、その中心が関が原あたり
交通の要所、関が原付近、進学校の彦根東・虎姫から、珍しく3文化圏に分かれ出ていく
*京阪神・・・特に京都の学生街に下宿し易い、京大や同立はもちろん京府や工繊も
*福井・金沢・富山方面・・・金沢大が多い *名古屋・・・名大が多い
彦根東・虎姫からは、京阪神に向かう者が圧倒的に多く、関関同立と南山は全く比較にならん
名工・名市もまあ良い大学の割にわずか、その実力なら普通は、金沢大・阪市・阪府を選ぶからww
>>169 名大と比較する前に、早慶は、筑波・学芸に不利、あと農工相手にも怪しい
早慶は別地域とくに関西からの国私併願がごく僅か、基本的に遠い地方国立主力・現役からは無視
同じ地域内、同系統での比較なら、確実にお茶女子や東京外語が早慶より上
早稲田は、筑波に負けるし、東京学芸にも近年逆転負けした
読売ウィークリー 2008.3.2 W合格者進学先 早稲田vs筑波
河合塾 ●早稲田文学部 1-7 筑波人文 ○ 筑波進学87.5%
駿台ベネッセ ●早稲田文学部 1-9 筑波人文 ○ 筑波進学90%
■サンデー毎日2011.7.10増大号『W合格対決』・・東京学芸−早稲田はW合格の8割が東京学芸大
○東京外国語大88%−早稲田大国教12%●
○東京学芸大教育79%−早稲田大教育21%●
○千葉大法経64%−中央大法36%●
○千葉大法経100%−明治大法0%●