【政治】 自民党、消費税率10%を明記 政権公約原案を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 自民党は9日、次期衆院選マニフェスト(政権公約)の原案を発表した。2010年参院選公約に続き、
現行5%の消費税を「当面10%」に引き上げると明記。財政を安定させ、持続可能な社会保障制度の
確立を目指す。自民党が税率10%を明示したことで、野田佳彦首相が政治生命を懸ける消費増税
関連法案の審議にも影響しそうだ。

 消費税が衆院選の争点となるか不透明なため、原案の前段階の素案では明記を見送った。しかし
先の参院選でいち早く10%を掲げた自民党の責任ある姿勢をアピールする狙いから復活させた。

 原案は、仙台市で開いた全国政調会長会議で茂木敏充政調会長が発表した。

ソース   西日本新聞 2012年4月9日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/296244
2名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:30:34.89 ID:+4qA2tQc0
空気が読めない政党に次はない。
3名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:31:09.81 ID:vZUuMOW60
なんでこんなものを大々的に発表できるのかわからん
この国はイカレテル
4名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:31:31.80 ID:6ro2ctLC0
>>2
何の空気ですか、はったりをかます空気ですか
5名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:31:58.42 ID:PCMqDhCg0
せっかく大チャンスなのに、アホだなあw
もう消費税大連立しちゃえよw
6名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:32:12.45 ID:THOqKJf60
民主党みたいに、できもしない夢物語を書けばいいのに
でないと、馬鹿国民を釣れないぞw
7名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:32:38.79 ID:0z+6VatN0
無駄の削減はしないのね(´・ω・`)
8名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:32:44.22 ID:H6/MMrhY0
クソ税国家だな
巻き上げるだけ巻き上げて自分たちに分配
9名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:32:47.61 ID:gsGLoKQP0
日本のGDP500兆のうち300兆は最低限動く金と言われてる

だったらさ、スーパーにうってるような食品や日用品の税金をあげて
ほかの贅沢品には税をかけないようにすればいいと思うんだ
10名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:33:03.74 ID:jWTpPuJs0
で、所得累進課税や法人税下げるので、財政は好転しないと。
11名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:34:37.48 ID:sR4o/hiF0
シロアリ駆除はやらないの?
12名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:34:50.57 ID:PWQhMV0A0
政権公約って国民にメリットのある事を語るものじゃないのか?
13名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:34:55.22 ID:H6/MMrhY0
>>9
だから
消費税上げて、エコカー減税等の補助金配布をするんだろ
14名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:34:57.53 ID:PCMqDhCg0
ミンス:消費税
自民:消費税
橋下:貯蓄税、遺産没収


全部イラネwwwwwwwww
15名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:35:14.72 ID:4PfLSVbx0

だけど法人税は引き下げますw"( ´,_ゝ`)プッ"

法人税下げ・消費税上げ…自民が公約原案
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100514-OYT1T01022.htm
16名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:35:19.54 ID:zIrgPOg80
九段の社で待っててねφ ★ って反日チョンだよね?
17名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:35:34.90 ID:vZtC3epJ0
>>1

〓自民終了〓
18名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:35:41.47 ID:BlnlY8nwO
詐欺フェスタはもう秋田よ
19名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:36:07.08 ID:YWdQ6bUo0
問題はインフレ数値条項がついてるかどうかだ。
20名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:36:12.55 ID:DdMRFYIr0
さすが自民党
責任ある野党
21名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:36:19.27 ID:tHynTVfPO
自民党終了のお知らせwww
22名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:37:04.22 ID:RAq3xmg60
デフレなのに増税?
しかも需要不足なのに消費してる人に増税?
バカですかw
23名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:37:15.64 ID:GyXB4R4V0
環太平洋連携協定(TPP)に関しては、党内の意見が分かれていることを踏まえ、
「聖域なき関税撤廃を前提とする交渉参加反対」と玉虫色の表現にした。
原発の是非も「10年で結論」と判断を先送りしている。

自民党らしいですね。
24名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:37:21.11 ID:Rh1UorP90
橋下圧勝wwwwwwwwww

谷垣あほすぎ
25名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:38:51.03 ID:QL67OnYC0
これでわけわからん橋下に票集まっていつか来た道に再び戻るんだろうなぁ
以下繰り返すを永遠に続けて日本は崩壊
26名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:39:00.18 ID:sR4o/hiF0
>>22
はい、バカです。ミンス、ジミンに投票する有権者はもっとバカです。
27名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:39:58.18 ID:QF2rrbYZ0
次の総選挙後は民主自民みんな維新公明共産などなど
滅茶苦茶に議席が割れて衆参も捻じれ撒くって
日本の政治は何も決まらなくなる
間違いない
28名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:40:11.96 ID:f5vSoTpI0
終わったな
29名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:40:20.20 ID:t2KvmNVj0
これはネガキャンだろ
実際に自民は建設国債発行による200兆とインタゲによるデフレ脱却を主張している
つまりデフレ脱却したところで景気を抑制するための消費税増税だろ
30名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:40:44.60 ID:3pTbgaCaO
あれ、いまだかつてない法人税減税を実施し、かつ200兆の災害対策公共事業を行うとかいう話はどこにいったんだ?
これなら従来と何にもかわらずに、かつ民主党マニフェストのおいしいとこだけいただいちゃおう案じゃないか(笑)
今度は自民党が民主党に抱きついちゃうのかな?早く自民党も麻生政権下で出した消費税増税法案は民主党を困らせる為の作戦でした、谷垣自民党が参院マニフェストに持った消費税増税も菅民主党を揺さぶる為の作戦でした(笑)
と正直に言えよ。菅に抱きつかれて、野田に無理心中を強要されて、困った谷垣自民党が、今度は逆抱きつき作戦でくるのか?
31名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:40:57.72 ID:BYNfEMja0
消費税当面10%で法人税大幅減税とかゴミクズそのもの。
32名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:41:22.56 ID:Rhhvu9r80
>>1
【政治】消費税増税法案にがっかりの声…「品目によって消費税率を変えないと不公平。結局、弱い人がダメージ受ける」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1333882874/
33名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:41:27.49 ID:xSsnvJzH0
34名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:41:30.13 ID:m0X9KxRo0
選挙後に民主党と連立組む気まんまんだよね
35名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:41:33.86 ID:YWdQ6bUo0
>>29
それは分かるんだが、結局順番を間違えると民主党とやることは同じになってしまう。
だから重要なのは、インフレ数値条項が具体的に入っているかどうか。
36名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:42:52.37 ID:kPOS9oksO
財務省に媚びるのが自民党だな。自民だろうと民主だろうと円高放置してデフレを続け税率上げたら日本は終わるからな。
その責任はとれないからな。お前ら無能政治家には。
37名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:43:02.62 ID:SCsrNxwT0
当面て事は結局は15%に最終的に上げますって事だろ。
公僕は性衝動の様に本能で消費税を上げればなんとかなるとしか思っていないね。
ガソリン税を無くして道路は既存の物を手直しして使う様にしろ。
38名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:43:04.24 ID:P5gwKCkk0
>>23
現実的といえば現実的なのだが、玉虫色といわれれば玉虫色で
間違いは無い。もともとそういう政党だからね。
しかし、民主党は与党なんだから自民党に先駆けて
消費税増税を決定あるいは否定できなければいけない。
まったく政権与党として情け無いという以外に無い。
39名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:43:04.55 ID:QTZergnN0
既成政党完全におわった
このまま選挙やると、橋下勝利になるなこれは
40名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:43:21.42 ID:cP476qqp0
@老害どもが作った国の借金の半分を自らの私財をもってまず返納
Aパラダイムシフトやグレートリセット等を経た世代間格差の是正
B天下りの全財産没収&投獄

上記が終わるまで消費税の増税はありえません
41名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:44:00.46 ID:BYNfEMja0
消費税は増税する。
だが、消費税を上げる時期やその税収の使い道は選挙後に発表します。

自民党にはまかせてられない。
42名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:44:06.99 ID:t2KvmNVj0
>>35
何%かは数字は決められてたと思う
確かに谷垣は順番間違えそうだけど、安倍とかが流石に反対する
谷垣も党内まとめるために順番を間違えることはしないと思うが
43名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:44:21.55 ID:76fIWiZm0
元祖バラマキ・ボッタクリ・無駄遣い政権(笑)
44名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:44:23.73 ID:kpn2xNA20
だめだこりゃ
なんで野党に転落したのかまだ理解してなかったのか
45名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:44:44.52 ID:zPlz4XlG0
>>27
ところがそうはなんないんだな。小選挙区制マジックで。
46名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:44:50.65 ID:nxIhmAk30
年金の額を下げたらいいんじゃないの。

なんでそんなことが分からないの。それと生活保護は廃止
47名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:44:52.05 ID:GYYo6u5G0
自民の掲げる消費税アップなんかに賛成できるわけないだろ
一番信用できない政党なのにw
48名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:45:06.56 ID:JpS2DmnB0
馬鹿だな財務省大好き自民党執行部
本質がわかっていないんだよ
49名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:45:19.92 ID:2LGC3vbWP
10%にするのはいいけど、それをきちんと国民に還元できないだろ
50名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:45:56.39 ID:Uq8PZFwS0
消費税解散で民主と自民の増税派が合体すんだろ

でそろって討ち死にとw
51名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:46:05.46 ID:Wv/u3xJn0
民主も駄目なら自民もだめなw
消費税上げる前に、パチンコ税と電通の息の根を止める広告税取れや
52名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:46:14.66 ID:e1RfYxCZ0
このまえの参院選で言ってたじゃんw

それで大勝したのが自民党
アホ菅も言ったけど大敗

だから自分たちに政治的正当性があるってことなんじゃないの?
逆に言えば今度の衆院選で掲げないのほうがおかしい
有権者もとっくに了解したことだから

あとは景気とのタイミングの問題だw
53名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:46:25.98 ID:BYNfEMja0
>>42
今回もいってないし、いままでもいってないけど。
54名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:46:28.92 ID:t2KvmNVj0
55名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:46:40.55 ID:f5vSoTpI0
>>47
まあそれはその通りなんだが元々消費税を導入したのは自民党だから
自民党が消費税に拘るのはある意味正しい

だからこそ消費税と共に没落する運命にあるわけだが
56名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:47:24.58 ID:bb3ogXio0
また、ためにする記事を。

ちゃんと前提条件が付いているものを、わざわざその前提を隠して記事にする。

これは完全なデマ記事だから、自民は訴えるべきだよ。
57名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:48:14.70 ID:F3iZAEFm0
自民党も、民主党並みの気違い

かといって、橋下やみんなの党は確信犯だからなー、、、

比較的まともなのは共産党くらいって、、、OTL
58名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:48:20.54 ID:BICiBIkV0
>>1
民主のほうがマシだな
59名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:48:22.54 ID:+C+GTk3r0
自民党はアホだね。
民主党が次期選挙終わって野党第一党になるのは確実。
 さぁ政権奪取したぞう!って喜びもつかの間…。
 直近の政治課題は増税になる。野党の民主党がは共産・社民・みんなの党
 と一緒に「増税大反対!!」に変身するのは明らか…。
 民主党の野田前総理・岡田前副総理・安住前財務大臣・前原政調会長は後ろへ
 さがって素知らぬカオになる。300人の民主党議員は「増税反対」の
 大合唱!!になる。さぁどうする自民党…
60名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:48:24.92 ID:HkvIzEJX0
やべー、自民は今後何があっても選択肢に入れないことにした
消費税やるとしても次の次の選挙だと思ってたわ
なんかもう考えるのがめんどくせー

普通の生活してる人は自民は至極全うに見えるかもね
でも俺は貧乏だからゴミのような政策だけど維新に入れるわ
61名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:48:32.53 ID:GyXB4R4V0
議員定数削減や公務員改革は公約しないのか?
62名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:48:37.91 ID:t2KvmNVj0
>>54
ミスった


【衆院選】 「経済や災害に強い自民党」 生活保護削減、防災に200兆円集中投資…マニフェスト概要判明★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333892111/l50
63名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:49:28.38 ID:LGiu17xd0
もうさすがに自民には入れられねえわ
消費税アップ&公共事業200兆ってw
それじゃミンスと大差ねえじゃん
64名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:50:08.67 ID:6O7mBLq50
経団連ウハウハかよ。
くそ売国奴しかいねえのか、この国はよ。
65名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:50:12.49 ID:cd5fMaa6O
マニフェストに書いたから増税する権利があるっ(キリッ
66名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:51:02.84 ID:cFV9wo9O0
谷垣はよっぽど野党党首の座が心地いいんだなw
67名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:51:12.00 ID:Wv/u3xJn0
官僚などの高い給与を半減
議員の人数削減と給与半減
パチンコ税と広告税、あとはカルト税だな
これくらいやってもらわないと増税は認められない
68名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:51:17.52 ID:m0KU/iIl0
国会議員年収4500万
政党助成金別途
原発利権マネー食い放題
小泉は宿舎にオンナ連れ込んで世襲夢気分
で、増税ですかそうですか(笑)
69名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:51:24.52 ID:f5vSoTpI0
由緒正しい老害政党
70名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:51:32.00 ID:E55ellTG0
消費税の発動時期は?
71名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:51:37.86 ID:LGiu17xd0
西やんはあくまで少数派なんだと思い知るな
72名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:51:42.66 ID:8VzOrWKj0
当面10%ってことは景気関係なくとりあえず10%までは上げま〜すってことでおk?
73名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:51:53.53 ID:LYAGdadq0
デフレ不況の解消や公務員と議員の給与の削減
そして社会保障と年金改革が同時に行わなければ
増税してもまた問題を先送りする為のドラッグにしかならん

どうも増税ありきで話を進めるのは現実的判断だろうが
既得権益者擁護が見え隠れしている以上支持を得るのは
難しいだろうなあ
74名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:51:54.26 ID:6loK24yZ0
国会議員年収4500万
政党助成金別途
原発利権マネー食い放題
小泉は宿舎にオンナ連れ込んで世襲夢気分
で、増税ですかそうですか(笑)
75名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:52:02.85 ID:SRl1sVSW0
国会議員年収4500万
政党助成金別途
原発利権マネー食い放題
小泉は宿舎にオンナ連れ込んで世襲夢気分
で、増税ですかそうですか(笑)
76名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:52:10.18 ID:BYNfEMja0
>>61
いま自民党は比例定数削減に反対してるから、公約にはいれないんじゃない?
むしろやろうと思えば、民主が80削減をいってるんだからすぐやれる。

議員報酬300万円削減するという案も民主から出てるけど、
自民党は2年は長すぎるといって反対してる。

自民からは自分の身を切る改革が一つもでてこない。
77名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:52:11.41 ID:/VB31gadO
>>56
じゃあ前提条件もキチンと目標数値設定して公約化すれば良いだけだよ
78名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:52:31.10 ID:TRq6czKX0
民主党応援団でしかない
79名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:52:41.63 ID:B06HOyZaP
ネトウヨだけ消費税10%ね 文句は言わせない
80名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:53:26.16 ID:E55ellTG0
>>1
消費税を「当面10%」に引き上げると明記

(゚Д゚)?
81名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:53:39.98 ID:Uq8PZFwS0
財務省の犬ばかり
82名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:53:47.47 ID:UgZl0hNZ0
行政改革に責任をもてよ
83名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:53:56.28 ID:emY6IlA40
自民に入れるわw
84名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:54:19.40 ID:LYAGdadq0
自民信者だけ消費税率30%と所得税その他の10%アップでいいだろ
85名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:54:25.40 ID:GyXB4R4V0
これでは野田の消費税増税法案に反対できないでしょうね。
86名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:54:35.79 ID:MJvqFKNj0
インフレ起こして薄める以外に1000兆も返せる方法ないのに、デフレ下で増税とかw
87名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:54:38.39 ID:f5vSoTpI0
>>73
一時的なドーピングにすらならんよ
たとえば、タバコ税をガンガン増税してるが、それで税収が増えたか?

増税と税収は比例関係にない
消費税を5%から500%にすれば税収が100倍になるかというとそんなことはありえない
88名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:54:42.58 ID:wbGu60w/O
たーにーがーきー
ばか
89名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:54:43.14 ID:ans8UXKB0
条件は?
90名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:55:02.37 ID:3pTbgaCaO
本気で消費税増税したいなら麻生や菅や野田のようなやり方はしないよ(笑)
だって麻生の時にも政権末期で、やはり景気が回復してからにしましょうって一文を入れてドサクサに出してきたんだろ。
これについては、財務省OBもさすがに呆れかえっていたぞ。ようは、財務省現役と菅と野田がギリシャ問題でファビョッタだけだよ(笑)
自分らはIMFを利用したつもりが、まんまとIMF、EU、そして米国の財務部門の一部に利用されただけだよ。
野田は国際社会に向けて消費税増税の約束をさせられたんだよ。しかし、永田町が、これを逆に利用した。
だから、野田だけでなく、谷垣執行部もそろそろヤバいよ、どの道、谷垣執行部は次の選挙までの代理なんだし、今のままでは、自民党は選挙を戦えないよ。
91名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:55:22.66 ID:H6/MMrhY0
>>37
>ガソリン税を無くして道路は既存の物を手直しして使う様にしろ
その真逆をやるんだなあ
今年から環境税(地球温暖化対策税)が創設される
高速道路はなぜか余った金があるから
凍結してた分も建設開始が決まったところ
http://www.asahi.com/business/update/0407/TKY201204060817.html

国民は相当馬鹿にされてるw
92名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:55:23.83 ID:cq8+oTxX0
「責任ある姿勢」(笑)
10%で足りる根拠はないんだろ?
要するに「とりあえず10%なら国民が痛みを我慢してくれるんじゃないかな」って数字だろ?
93名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:55:47.62 ID:Wv/u3xJn0
財務省の犬や総務省の犬…
与野党関係なく、官僚の犬ばかりw
94名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:57:49.88 ID:lfA59nGi0
もう幸福実現党しか信じられない
95名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:58:09.10 ID:wbGu60w/O
ま、新自由でもいいか
みんなに入れるわ
96名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:58:33.82 ID:cCdQAYTs0
日本の官僚制度は既に富の再分配機能がマヒしとるので
中央政府に金を集めるというのは出来うる限り避けた方がいい

消費税も法人税も下げてしまった方がまだマシ
ジジイの方が多いのにジジイにばっかり金が行ったら
それ以外の奴らが苦しくなるという当たり前の事実すら認識できていない
97名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:58:51.20 ID:LGiu17xd0
維新に入れちゃおっかなー(棒)
98名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:59:13.91 ID:SCa0LprWO
「自民党は消費税増税反対なのに!」
と必死に民主党を攻めるネトウヨwww
99名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:59:35.53 ID:Uq8PZFwS0
税収が減ったのも

円高なのも

デフレなのも


ぜ〜んぶ財務省と日銀がお金を刷るのを意図的に抑えてるから。
100名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:59:39.71 ID:+/SDIEbM0
持続可能な社会保障制度の確立

無理無理
101名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:00:36.50 ID:f5vSoTpI0
自民党が消費税増税に反対しないせいで民主党を止める奴がいない
野党なら野党らしく機能くらいしろよ
102名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:00:54.79 ID:8VzOrWKj0
政局のために民主党による増税には反対してますと公言したようなもんだな
103名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:00:55.97 ID:BYNfEMja0
参議院で自民党を勝たせたのがまずかった。
あれは単なる民主の批判票だったのに、
消費税を掲げても選挙に勝てるというお墨付きを与えてしまったんだよな。
あれで結局やりたい放題になってしまった。

消費税も結局は財政うんぬんでいまの時期に話がされているのではなく、
財務省の勝事務次官が今年で定年で退職するからそのはなむけという話なんだよな・・・・
三宅のじいさんも言葉濁してたよ。
104名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:01:03.07 ID:GMxAC0hF0
国民安心税(実態は経団連安心税)の次は、消費税倍増マニフェストかよ

相変わらず亡国クソ自民は、維新の会に負ける気マンマンだな
105名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:01:04.88 ID:SRl1sVSW0
国家テロ組織東京電力を解体して
他も新電力会社に50%移管させれば
自民党なんか3日で消えるよ

106名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:01:09.70 ID:m0KU/iIl0
国家テロ組織東京電力を解体して
他も新電力会社に50%移管させれば
自民党なんか3日で消えるよ

107名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:01:26.62 ID:3lUrgzoj0
国家テロ組織東京電力を解体して
他も新電力会社に50%移管させれば
自民党なんか3日で消えるよ

108名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:01:37.90 ID:qe8LkrOj0
国家テロ組織東京電力を解体して
他も新電力会社に50%移管させれば
自民党なんか3日で消えるよ

109名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:02:25.42 ID:dPW+xA3V0
自民党はせっかくの政権奪還のチャンスなのに・・
消費税増税でなく、公務員給与削減、天下り禁止とか言えないのか ( ゚д゚)、ペッ
110名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:02:47.13 ID:Wv/u3xJn0
財務省に弱みを握られたか知らないが犬議員多いなw
100%まで増税しても、官僚と議員の遊び金になるだけだ
111名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:03:01.27 ID:cCdQAYTs0
老人ばかりに金渡して若者が苦しくなったらさらに少子化が進んで悪循環だろ

今の借金は老人達が作ったんだから苦しむべきは老人であり
むしろ若者に金を渡すべきだ

今の老人は老い先短いので少子化とか無視しても良いんだろうけど
俺達はそうもいかんだろ
112名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:03:48.76 ID:e3TTB0pp0
これは景気が良くなってデフレを脱してからという一文が抜けているだろう

マスゴミはおまえら操縦するのなんか簡単だなw
113名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:04:07.80 ID:DyIuoa7A0
>>93
財務省を根本的に改革しないとだめだな。
日本船を舵取りしてるのは財務官僚だから。
自民、民主は所詮、甲板掃除専門。
114名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:04:26.41 ID:wRbqiPzb0
ま、これで消費税法案が通過後に総選挙は確定だな。
法案通過条件に衆議院解散という密約なんだろ。
もっともミンスのことだから法案通過しても解散せずにしらばっくれるというウルトラ逆転もあるかも。
115名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:04:58.27 ID:CWw/KJ6MP
まぁ妥当じゃないの
マニュフェスト詐欺するよりマシかね
116名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:05:00.41 ID:LGiu17xd0
もう決めた
維新の会に入れる
政界再編の起爆剤になるとしたらこれしかない

自民とミンスは両党とも解党すべきだ
117名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:05:20.17 ID:Yb6xqqW20
うわああああああ
118名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:05:42.87 ID:OpGym9ZN0
ネトウヨ的にこれはどうなの?
119名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:05:53.25 ID:H6/MMrhY0
>>109
東電の役員そのまま保安院そのままだし
天下り禁止なんて出てくるわけないね
120名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:06:08.09 ID:67S0rAuv0
民主との違いが分からん。
121名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:06:28.84 ID:jcdx2jYu0
はぁ?明記するならさっさと民主と協力して増税通せよ
解散して自民も民主も消費税10%って意味無いだろ
増税反対派の受け皿は共産党か?
122名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:06:36.57 ID:Wv/u3xJn0
>>113
財務省にマスゴミも協力するから始末が悪いですねえ
国民のため存在してないとわかる
123名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:06:55.97 ID:GyXB4R4V0
>>114
いくらなんでも口約束では無いでしょう。
民主相手なら書面をかわすことは必須条件かと。
124名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:07:56.03 ID:e3TTB0pp0
>ただ、税率の引き上げ幅や時期については、「政権復帰時点で国民の理解を得ながら決定する」として、原案段階では明記しなかった。

おまえらは本当にちょろいな
頭空っぽだからマスゴミ様の思い通りに動かせる
好きな言葉拾って「自民も消費税増税確定!」みたいにするのなんか楽勝だぞ
125名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:08:17.96 ID:f5vSoTpI0
>>112
景気連動するならインフレを条件とする増税条項だけではなくて
デフレを条件とする減税条項がないとおかしい

インフレ増税条項だけあって、デフレ減税条項がないということは
要は一度上げたら二度と下がりませんということだ

マスコミに騙されてるのはどっちだよ
減税条件のない増税条件なんてただの口実だよ
無条件と何ら実質が変わらない
126名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:09:04.57 ID:t2KvmNVj0
自民政策いいのに谷垣が増税厨すぎるから勿体無い
インタゲや金融緩和でデフレ脱却後、外国に投資しようとする企業に国内投資させるために
建設国債で公共事業200兆円つぎ込んで、空洞化を食い止め内需を拡大させる
景気が良くなったところで増税による景気抑制で景気を安定させるみたいな感じだろうと思う(多分)
国家公務員給与の削減もマニフェストにいれてるし、安倍が総裁ならいいんだが
127名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:09:25.65 ID:e3TTB0pp0
マスゴミに操縦されないようになりたければ、マスゴミフィルタのかかった記事にマスゴミの思う壺で反応するより
地元の政治家にメールしたりFAXするべきだ
128名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:09:45.31 ID:OYxQUIMY0
よっしゃあ
橋下勝ったな
129名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:10:38.41 ID:HY9VyGouO
で、公務員改革は?議員改革は?
結局自民党も財務省のポチかよ
130名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:10:41.29 ID:T36PvBPb0
民主は、じゃあ8%死守とか言うんだろ?

で民主が過半数確保とか

茶番だなぁ・・・
131名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:11:01.91 ID:GyXB4R4V0
大連立でも組んだほうがわかり易い。
132名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:11:35.22 ID:RAq3xmg60
【政治】 なぜ政治家は財務官僚に支配されるのか?・・・
「政治家は国税の査察権が怖い」

政治家は予算の査定権を握る財務省主計局官僚に、地元に道路や橋を
つくってくれと頭を下げてまわる。
もっと怖いのが「国税の査察権」で、税の支払いをめぐって
「すねに傷を持つ」政治家が多く、財務官僚批判などできない。

財務省は首相官邸、内閣府の最高スタッフはもちろん、全霞が関官僚の
人員増減を査定する「総務省行政管理局管理官」、全公務員の給与を査定
する人事院給与課長、法律の適否を判断する内閣法制局の要職、
さらに財務官僚がつくった予算の決算審査に当たる会計検査院のトップまで独占し、
霞が関の隅々まで財務省が支配する仕組みになっている。

政治家は「脱官僚」と言っても及び腰だし、「政治主導」と勇ましく
言っても財務官僚の協力無くして新政策を打ち出せない。
経済のみならず、外交、防衛・安全保障、教育など国家の基幹に関わる
すべての政策がそうである。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333682194/
133名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:12:12.13 ID:Wv/u3xJn0
財務省「増税計画進まない、畜生 犬どもは使えねーな」

んなこと思いながら官僚やってんだろうねw
134名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:12:24.79 ID:e3TTB0pp0
>>128
橋下が勝つということはだな、小泉路線の改革シバキ上げデフレ路線を全世界がデフレになりつつあるときに
わざわざ突き進むということだぜ
大変なことになるぞ

まあ5年後ぐらいにまだ君が生きてたら思い出してくれやw
135名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:12:29.57 ID:+tLGps4B0
増税谷垣が、自民の万年野党を決定付けたな。

136名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:12:48.74 ID:e+6HYujX0
じぁあ法案に賛成しろよとノブタに言われて
涙目になるハニ垣
丸呑みでいいから〜丸呑みでとか言われて
賛成するハニ垣
137名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:13:04.10 ID:cq8+oTxX0
>>124
そんなら自民党WEBサイトにでかでかと「消費税増税はしません」とか書けばいい話じゃんよ。
138名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:13:20.16 ID:QFpYMloW0
封印しときゃぁいいものを・・・明記してなけりゃ、誤魔化せたのに。政権取りたくねーのか?
139名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:13:32.87 ID:aX1rtby90
増税じゃなくて増収なんだけどな大事なのは
まずは円安にしろっての
140名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:13:38.00 ID:hMgppsTQ0
クソ自民つかえねー
141名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:13:42.03 ID:nOlThKLi0

自民党バカだろ、公約方向が違うだだろ
そんな増税なんて後回しでいいんだよボケが
逆に、増税するという事は、公務員利権を間守る、だから公務員は
自民党へ投票してくださいという事だな

良くわかった。消えろ、クソ自民党
142名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:14:03.58 ID:ZeS4oChq0
崩れるなこりゃ
143名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:14:25.03 ID:kbwPmQzr0
政権とったら15-20%にしそうw
144名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:14:25.14 ID:8VzOrWKj0
>>134
そんなことしたら後で嘘つきだと言われてしまいますから…
145名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:14:57.61 ID:Uq8PZFwS0
財務省的には今のところハニ餓鬼より豚のほうが使い勝手がよいらしいw
146名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:15:51.86 ID:s35NGth20
自民はマジで終わりそうだなw
147名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:16:05.55 ID:wYspmmeAO
自民党と民主党
消費税を10%にと言うが
何がどれくらい足りないのかの説明は全く無し
ただ金を寄越せの一点張り
たぶん上げてもまた足りない足りないで
もっともっとになると思う
148名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:16:11.43 ID:UI40U0lz0
もう無能なゴミクズ老害はマジで隠居しろ
下の世代がキレてジェノに走る前に
お前ら先の短いアホが少し将来の子供の為に我慢すりゃ
それだけで日本良くなるってのが未だに理解出来てないのな…
度し難いアホだわ
149名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:16:14.16 ID:3BPlS6XFO
民主党との違いがワカラナイヨ・・・・
150名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:16:19.58 ID:nOlThKLi0

お前ら自民党がクソだという事が良くわかったな
橋下を国政へ
日本を変えなきゃならんわ。
151名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:16:38.07 ID:v2vwG9aKO
増税で自民に抱き付いた菅と同じ事やってるんだなww
152名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:16:41.65 ID:G6XVTSd00
維新圧勝だはw
つか不況で先行き不安でどこの家庭でも今でさえ買い控えてるもん沢山あるだろうに
増税したところで効果あるのか俺では理解できんわ。
パチンコで娯楽税取って在チョンのナマポ切れば相当楽になるだろうに。
153名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:16:47.69 ID:LYAGdadq0
自民党が小泉改革で日本の中流層を分断し、下流層を出来
そのまま放置した結果、格差の固定化になっている現状
その自民党が社会保障の為に増税してくれとかどの口で言えるのだろうか

そもそも社会保障システムやネズミ講的な年金システムも
自民党が作ったのに、この党無責任過ぎる
民主党と比較して相対的によく見えるが、与党の頃から何も変わっていない
154名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:16:48.64 ID:VKKeqse/0
>>145
有能な操り人形と、無能な操り人形の違いだな。
155名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:17:41.68 ID:/VB31gadO
>>112
デフレ脱却すれば税収が変わるんだから、その時点で税率を決めなければ不自然、税率が決まってるなら曖昧な条件なんか無視されて当たり前
マスコミを疑うように自民党もキチンと疑う知能ぐらい持たないと
156名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:17:50.41 ID:+ueO4giC0












wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:18:00.69 ID:GyXB4R4V0
散々民主党を批判した挙句の自民党の公約がこれか?
158名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:18:42.50 ID:xlee2Dli0
民主、自民、カスゴミ
誰が一番の財務省のパシリかを競い合ってる構図
159名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:19:10.35 ID:aX1rtby90
贅沢税作りゃいいのにな
高価な買い物にはがっちりと消費税
基本的な食い物は無税、酒や煙草、コーヒーやお茶などの嗜好品ははもうちょい税率上げる
8割を占める庶民層の消費冷え込ましてどうすんだろうな
財務省って何なの?馬鹿なの?
160名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:19:15.50 ID:ADW7BypL0
昨日、大阪府の茨木市(人口27万人)で市長選があって、普通なら当選しないはずの
候補者が維新の支持というだけで当選してしまったよ。それも投票率が36%なのに。
いずれ勢いは弱まるだろうと、民主・自民は維新を甘く見過ぎだよ。
161名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:19:27.29 ID:WJknxi660
自民政権取るチャンスなのに・・・
162名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:19:58.60 ID:BB7alTLS0
終わったな
163名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:20:21.61 ID:GPPCSSe70
医師会も再び味方に付けたしw
164名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:20:30.17 ID:Wv/u3xJn0
党関係ないなw
財務省のワンワン議員ばかり
165名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:20:40.14 ID:trsMfsx70
GDP名目成長率5%以上を3年連続で達成したら消費税を10%に引き上げ、と言うのならば賛成。
脱デフレ条項なしの消費税増税は論外
166名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:20:44.74 ID:LR73d4Jm0
消費税分お金を刷るだけで緩やかに円安に向かって輸出能力上がって企業も国内に戻ってきて法人税収もアップするというのに無能ばっかだな。
167名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:20:53.08 ID:ans8UXKB0
このタイミングて
168名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:21:27.84 ID:w5W2OjzI0
大阪市長選、橋下当確。府知事選、松井当確で維新の会完勝

29 :名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/27(日) 20:29:18.49 ID:DhfKXmfB0
大阪市公務員ざまぁああああああああああああああああああああああああああああああ
248 :名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 20:32:50.16 ID:nEuTbB8P0
>>68
日本を変えることが出来んのは大阪市民やで!
144 :名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 20:31:25.05 ID:xn4+oji30
大阪市民でよかったわ。民国だの何だの言われてもやっぱり市民は識者だわ
139 :名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/27(日) 20:31:19.59 ID:nEuTbB8P0
大阪の夜明けは日本の夜明けや!
さあ!これからみんなで日本に灯りをともすで!

みんなついてこい!大阪に!
続け!大阪の後に!
橋下が、府民が、大阪が日本を変えるから!
169名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:21:39.00 ID:ZeS4oChq0
こいつは商社や証券会社のポチ




茂木敏充


学位は修士(ハーバード大学・1983年)。衆議院議員(6期)、自由民主党政務調査会長(第53代)。
丸紅、読売新聞社、マッキンゼー・アンド・カンパニーでの勤務を経て、第40回衆議院議員総選挙にて初当選を果たした。
170名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:22:00.60 ID:LYAGdadq0
結局日本が変わるには、今の官僚システムを潰さないと無理なんだなあ
しかし日本の政治家って仕事が出来るのが少ない分
機能しなくなる可能性もあるわなあ
171名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:22:07.76 ID:JwM+E9az0
もうね、
谷垣変えんとホント維新にミンスの票、全部持っていかれるよ

さすがにこれが公約なら自民はないわ・・・
かといって維新もまだ正式にマニフェストを出してないし・・・
立ち上がれは小さすぎるしなあ・・・

選択肢が無さ過ぎるんだよね
172名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:22:19.40 ID:KFH2iFjF0
あのぅ、公務員の給与削減や特別会計削減案なしで
増税や生保減額メインってマジで勝つ気あんの?
173名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:22:31.48 ID:p8DUktvY0
円高・デフレ対策

政府・日銀の協定で2パーセントインフレ目標を設定。
法人税の20パーセント台への引き下げ

って項目はスルーですか…。
174名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:23:22.88 ID:8QCkA1Qq0

あーこれ自民終わったな

175名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:23:30.30 ID:W9nZnu260
原発や地震だけじゃなくて官僚が喜ぶんだろうな
176名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:23:45.00 ID:acHG+1Xh0
自民は政権を奪還する気はないのかw
177名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:24:11.07 ID:HBVYDayV0
自民www
チャンスを棒にふるとはこのことだな、自民と民主にはいれねーわ
178名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:24:18.74 ID:vNXgW81H0
結局、民主と同じの一律増税かよ。
状況を考えろよ。もっと脳に汗をかくほど考えろよ。
野党でも官僚任せの体質ではとほほだよ。
179名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:24:24.66 ID:cw+MtAil0
政治家は嘘言っちゃいけないが馬鹿正直でも役に立たない
180名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:24:44.88 ID:+ueO4giC0














自民の総裁も民主と同じで


その場しのぎの政治主張しかしてないな


こんな奴らが景気を良くできるはずがない
181名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:24:51.32 ID:s7z6zzZm0
GDP上昇で喜ぶのは一部の富裕層と公務員のみ、大半の国民はその恩恵を与れません
182名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:24:52.75 ID:Uq8PZFwS0
輸出で儲けたお金を米国債、企業の内部留保でため込めば市中にお金がなくなるのは当たり前。
183名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:24:54.78 ID:TMOgwL0W0
あーあ
184名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:25:39.87 ID:ADW7BypL0
大阪では投票に出向いて、1票を投じたら、投じた候補が当選するという味を覚えて
しまいました。これが全国に広がればとんでもない地殻変動が起こりそう。
185名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:26:34.52 ID:nkoua6GX0


俺たちの麻生とか言ってたアホ出てこいよ。やっぱり麻生の属する自民党はアホしかいねぇじゃねーか!
186名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:27:08.39 ID:w5W2OjzI0
大阪市長選、橋下当確。府知事選、松井当確で維新の会完勝

71:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/27(日) 21:51:27.23 ID:QYU9iNC60
@masason 孫正義
橋下さん、大阪市長当選おめでとうございます。是非、地方から日本の政治の改革をして欲しい。
299:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 21:56:50.93 ID:7poS1kDS0

しかし大阪市民の民度高すぎだろ

185:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/27(日) 20:20:47.01 ID:sPAarDnB0
なんつーかこの流れ民主が政権取った時とそっくりだな

450:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/27(日) 22:00:41.09 ID:7poS1kDS0
>>362
いや本当に羨ましい
未来あるの大阪ぐらいじゃん

632:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/27(日) 20:24:46.58 ID:A+/9GlZW0
>>467
これこそ民主主義だろ
187名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:28:02.73 ID:ZvZsTupl0
次の選挙は低レベルの競争になるな
一定の支持がなけりゃ政権なしでいいよ
188名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:28:06.86 ID:Xq12UUjQ0
大阪のカジノファシストも困る
色々言ってもポーズだけとか
平気な顔でやるだろ
ヤクザ型DNAによる居直り上等政治は
小泉で懲りてる筈の国民だが、
過ちを或いは繰り返すのかもしれない
189名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:28:24.25 ID:KujXWZEV0
クレクレの自民には投票出来ないな
190名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:28:31.82 ID:h6G8bYAt0
やばい、今回は本当にどこに投票したらいいかわからない…
共産党くらいしかない。
生まれて初めて共産党に一票を投じる事になりそう。
191名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:28:43.55 ID:L1N9F5510
自民党は200兆円の公共事業をしたり法人減税したりするって言ってるのに10%で足りるわけないだろw
192名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:29:57.25 ID:+61Z4K4G0

公務員の給料を半減したら増税する必要ない

それができない奴らにはようはない

もう、維新しかないな
193名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:30:18.97 ID:603Zyaji0
嘘ついて正反対のことやる詐欺党とそれに騙されたアホどもよりマシ。
194名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:30:24.96 ID:RAq3xmg60
【増税スパイラル】

 消費税増税
 ↑  ↓
 ↑  景気悪化でさらなるデフレ
 ↑  ↓
 ↑  失業、生活保護、ワープア、倒産増加
 ↑  ↓
 ↑  社会保障費増加
 ↑  ↓
 税収不足
195名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:30:49.98 ID:+ueO4giC0















自民党が政権公約を公表 消費税は「当面10%」

http://youtu.be/Qz7AYbiPjvI
196名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:30:51.90 ID:Med8eCMc0
>>103
「禊は終わった 」
喉元過ぎれば熱さを忘れるのは自民の伝統
自民党議員は傲慢過ぎなんだよ

民主党でなく、みんなの党がせめて第二政党になってれば揺さぶりを掛けられたのに
更に国政が停滞しても構わない
自民と民主を解体させてくれるなら例え維新が素人集団でも支持するわ

197名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:31:16.38 ID:Kf1DZh+k0
>>19
金融緩和して緊縮財政すると韓国みたいになるよ
198名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:31:31.26 ID:vDPB55cyP
少子化が進行して、誰も子供を産めなくなる日本になるなこりゃwww

労働力不足に困り企業はアジアから大量の移民を受け入れ
1990年代の欧州各国みたいに民族紛争が日本中でおきて
テロが頻発する将来になるわけだわ

さすが自民党、民主共々滅びてくれよマジで
199名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:31:46.65 ID:nOlThKLi0

もう自民党の老害は消えろ
お前らがおかしくしてるんだろ
200名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:31:48.29 ID:m14NP3150
公務員なんてみんなクズだからいらんだろ
皆殺しにしねえか
ああ、でもコネなく入った若い世代だけは残したほうがいいな
201名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:31:51.90 ID:t2KvmNVj0
谷垣おろして安倍か麻生の積極財政派を総裁にしないとマジで終わるぞ
202名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:32:16.02 ID:ADW7BypL0
若者に職を与えない政権がどうなるかは、古今東西の歴史が教えているのに、
国家公務員の新規採用を4割も削減するとは狂っている。
203名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:32:20.25 ID:W9nZnu260
仮に韓国とズブズブの維新の方がずっとマシに思える程この国の政治は終わってるな
204名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:32:31.98 ID:CVLmMmGY0
これで野田が降りて小沢一派が政権握って消費税上げないっていったらまた民主勝つだろw
205名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:32:39.21 ID:Nbao8XVU0
財務省の犬っころ省(第二)に名前変えろよ
206名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:32:39.85 ID:zIBM1A/70
>>197
円高なのに韓国とかギリシャとかみたいになるわけねーだろアホか。
207名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:33:10.73 ID:+61Z4K4G0

公務員の給料を一律250万、ボーナス退職金廃止に法改正でいいんだよ
それでも応募者は殺到するから
これなら年間30兆の財源ができる
ざっと消費税15%分
なぜそれをしない?
208名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:33:34.44 ID:LYAGdadq0
どうも自民信者は谷垣だからこうなったみたいな事にしたいらしい
209名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:33:40.15 ID:yA4JWoxK0
自民の増税は悪い増税
210名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:34:00.37 ID:Wv/u3xJn0
国民に仕事を与えコツコツと税金とればいいものを
仕事を海外にばらまいで国民苦しめやがる
官僚と議員は増税して豪遊することしかしない
中国や北朝鮮と変わらんよw
211名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:34:09.23 ID:vDPB55cyP
日本国家がこれだけ傾いているのに税金を免除されている

      宗教法人

ここに企業と同じ税率掛ければ、税収不足なんて一発解消www

あと在日が祖国へ送金名目でひと月あたり税金を
15万円まで還付できる現状も廃止で
これが在日の脱税の温床

消費税上げるならパチンコも全面禁止だ
212名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:34:11.73 ID:m14NP3150
もっと慎ましく生きろや
マジで圧制貴族かよ
公務員なんて一生2ldkの宿舎、社宅にしとけ家賃無料で
それ以上持ちたいなら民間行け乞食
213名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:34:28.62 ID:YKLir18C0
官僚と、アメリカを含んだ他国と、利権の自由を守ります。
自民党。

214名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:35:50.42 ID:ADW7BypL0
橋下氏は役人や官僚を高く評価しているよ。嫌うのは政治活動をすることや政治判断に
介入することだけです。
215名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:36:34.44 ID:KFH2iFjF0
>>194
分かりやすいわw
歳出の30%近くの人件費を改善せず取りやすいところから取ってもなぁ。

ましてそれを声高に言うなんて民主以上に負け戦を選んだんだなぁw
216名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:36:37.32 ID:Kf1DZh+k0
>>206
馬鹿はお前だよ
10兆国債買っただけでどれだけ為替が動いたか知らないのか?
財政引き締めて金融緩和だけでインフレ率あげるのに
どれだけバランスシートを膨らませないといけないかわかってないだろ
217名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:36:41.33 ID:QbwSLyFo0
「景気が回復したら」の条件をわざわざ外すとも思えんのだけど。
仮に外していたら、支持するわけにはいかんな。

たぶん外してないのに、報道していない、いつもの報道しない自由を駆使した
捏造報道だとは思うけど。
218名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:36:46.70 ID:W9nZnu260
>>211
それ殆どの神社がやってけなくなるんだけど
この罰当たりが
219名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:37:08.89 ID:epA1jA9l0
ミンスにもジミンにも投票するわけないじゃん
220名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:37:21.48 ID:e3TTB0pp0
維新を選ぶと新自由主義まっしぐら、格差拡大とデフレがさらに悪化して、当然失業も自殺も増える最悪の結果になる
そこに東北の復興も進んでいないのに、今度は首都直下型地震が直撃するだろう
関東大震災のときも東北でまず大地震があったからな、プレートが連動しているんだよ
英語か中国語を使えるようにしといたほうがいいかもな

デフレ解消、地震対策も万全、そういう方向に進めば本当にいいけどな
悪い予想は外れたほうがいいに決まってるんだから
221名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:37:26.59 ID:kUR5Donj0
民主党がボロボロだから楽勝と思ってんだろな
どさくさに紛れて10%増税公約かよ、まるで火事場泥棒だな
222名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:37:38.87 ID:KIx152QT0
>>141
自民が増税政党になっていることは始めから分かっていただろうがw
麻生が実質的に失脚した時点で増税派に乗っとられている。
223名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:37:48.43 ID:uaF16skA0
自民党終了のお知らせ
224名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:39:03.85 ID:GyXB4R4V0
民主と違い夢物語を語らないだけましなのかも。
225名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:39:18.92 ID:v7v1TVIo0
維新に入れるわ
ヒトラーだろうがなんだろうが関係ない
むしろヒトラーであってくれ
226名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:39:37.41 ID:Zohrymvm0
【マニフェスト】自民「世界最大級の法人減税」 公約骨子、2%インフレ目標 [12/04/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333794739/
大胆な法人税率の引き下げで「世界最大規模の法人減税を目指す」とした。

今までの消費税は法人税減税の財源にすべて使われてしまった、そしてこれからも
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/5f0a04fb86e8ce974cd4cd096be86c13.jpg

http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/2010jishukeisan/p-02a.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7c/f44ab98f9b11a88b842957bea63a3b4c.jpg

https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_63b/motosumi-fifty-boy/2010062903_01_0b.jpg

http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcScJ8NERi5wq1YVZ9NJ4Tjx-EMiIPJqMgeHtYmuka79yVUC8kVho845Uxt1

227名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:39:42.34 ID:LGiu17xd0
>>220
ハシゲはそうかと組むだろうから、セーフティーネットについては対策するだろうけどね
228名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:39:48.22 ID:Wv/u3xJn0
おまけは付くだろうが、原案に増税をいれた議員は終わったな
229名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:39:48.57 ID:SmtYafEk0
増税されるから反対しただけだった
子供手当てが必要なのはわかっていた
俺は馬鹿すぎた
230名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:40:05.91 ID:w5W2OjzI0
【ソースあり】大阪市長選、橋下当確。府知事選、松井当確で維新の会完勝★2

2 : 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) : 2011/11/27(日) 20:28:05.34 ID:zXyRL2rT0
ざまぁぁぁ
3 : 名無しさん@涙目です。(福岡県) : 2011/11/27(日) 20:28:13.85 ID:ksSAGgem0
ち〜ん(笑)
4 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) : 2011/11/27(日) 20:28:24.21 ID:c1Xc8+mI0
まあ、俺ですら選挙いったからな
14 : 名無しさん@涙目です。(北海道) : 2011/11/27(日) 20:28:49.60 ID:8Z0S6seM0
今、民主主義は死にました。満場の拍手の中で… と、
パドメ・アミダラ議員の台詞を吐きたくなる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
既得権益層が放った偽りの英雄、小泉純一郎程のカリスマは無いものの、
構図は当時とまるで同じの、B級茶番劇へようこそ!
そこにはまたもや、騙され続ける愚民達の姿があった…
20 : 名無しさん@涙目です。(東海地方) : 2011/11/27(日) 20:29:02.99 ID:COukdW/RO
公務員削減・TPP推進・反原発
これが民意だ
28 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) : 2011/11/27(日) 20:29:17.93 ID:aHsUOpZ/0
やべえええええええええええええええwwwww


ガチで今度は大阪から維新が起きるぜえええええええええええええええええwwww



外様のトンキンは大幅縮小wwwwwwwwwww

42 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/11/27(日) 20:29:43.02 ID:0rC2pcy60
日本は西から変わる国だよな^^
まじで期待してるぞ大阪府民
57 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) : 2011/11/27(日) 20:29:51.25 ID:XDHcQDqy0
歴史が変わるでえ
231名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:40:20.42 ID:RFMRBMWC0
橋下政権確定フラグ?
232名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:40:34.41 ID:KFH2iFjF0
>>224
確かに一般社会ではマシだけど騙し社会においては「バカ正直」なんだろうなw
233名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:41:14.26 ID:e3TTB0pp0
今から橋下市長をデフレ対策できるように洗脳しよう(提案)

中野剛志教授と橋下市長を逃げられないようにしてガチで対談させようw
234名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:41:33.30 ID:MEss1VFQ0
今のうちからこういうことを言っておくのは正しい。

「じゃあどうして消費税増税法案に反対するんだよ?」 と
バカな人は言うのだろう。

答えはカンタン。
「増税は民主党のマニフェスト違反だから」 だ。

だから、もう一度を選挙をして、
そのときにちゃんと「増税します」と言うことが大切なのだ。
これは橋下も言っている。
235名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:41:33.58 ID:vDPB55cyP
>>218
組織改革をせずに生き残れると思ってるアホが
宗教法人課税は聖域にするべきではない

新興宗教が全国におったてている社殿の建築費知ってるか?
5000万とか平気で使ってるぞ?あの連中は。

歴史的神社仏閣がヤバイなら、それこそ地域で守ればいいだけ。
責任も持たず放任しているのが悪い。
ただでモノが成り立つわけじゃない。
236名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:41:34.23 ID:IHXqkxoi0
相変わらず庶民を食い物にする政党だな
237名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:41:39.25 ID:m14NP3150
>>226
すべて公務員の給料って考えもできるんだけど
法人税減税は未来への借金で
どちらでもおkだし表を出せばつじつま合うように見える工作なんて公務員なら当たり前にやることだし
238名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:41:40.84 ID:trsMfsx70
>181
GDP増やさないで、どうやって年金やら健康保険やら防衛費の原資を出すんだ?
税収=税率xGDP
GDP増えたら、みんなハッピーなんだよ。
問題は、良い増え方と悪い増え方があること。
一律GDP否定って、そりゃないわ。
239名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:41:47.20 ID:ADW7BypL0
「正論を貫く俺たちは格好良いだろう」という自民党の魂胆が見え見えなんですよね。
240名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:42:19.85 ID:PPiJGDRc0
谷垣と近い奴等が進めているんだろうな、自分達の保身と民主との連携すら考えてるんじゃないの。
消費税の前にやらないといけない事が山ほどあるだろ、自民にも財務省の言いなり議員が居るって事だよ。
241名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:42:24.16 ID:Med8eCMc0
>>220
TPP反対なら左翼政党か「たちあがれ」しかなくなるな
自民は歴史的に米国にはわんわんハァハァしか言えんから

242名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:42:25.37 ID:LrASpl7E0
自民は前の選挙で何も学んでいないw
243名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:42:44.48 ID:pw7r/+OT0
お前ら次の衆院選どこ支持してんの?
244名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:43:03.57 ID:e3TTB0pp0
>>238
「幸せは数字では測れない(オハナバタケッ」っていう人が沢山いるからね(;´Д`)
245名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:43:23.83 ID:W9nZnu260
>>235
他人の懐ばかり気にしないでさっさと働けやクズ
246名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:43:41.29 ID:dcQiIKWX0
社会福祉サービス縮小化と消費税廃止&物品税の復活を宣言する政党とか出てきてほしい
247名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:43:49.32 ID:d+sfxeVr0
支出削減もちゃんと盛り込んでれば考える
それさえなかったら自民も終了
248名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:43:50.20 ID:6H22paxOO
民主主義って何なんだろうね
249名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:43:52.26 ID:vDPB55cyP
ケタ間違えたわw
新興宗教法人が立ててる本殿などの建築予算は
5000億とかだったわw
税金掛からないからやりたいほうだいやんけ

政治家は宗教団体から金もらうの禁止にしろ
250名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:44:12.70 ID:moM6kG140
財務省の犬すぎる
251名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:44:23.20 ID:5LyC0Rfj0
法人税下げは雇用をあげるためじゃねーの?
252名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:44:50.69 ID:8VWROCQ60

200兆円ばら撒いて消費税10%にするの?

253名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:45:01.72 ID:MbuLKHU/0
アホやなぁ。自民は勝つ気ねーだろw
政治ド素人のアホでもこれはヤバイって分かるわ。政治家ってほんまアホばっかやな
254名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:45:15.23 ID:w5W2OjzI0
>>230
72 : 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) : 2011/11/27(日) 20:30:08.45 ID:qqV2v2pi0
民主党圧勝のときのコピペ
来年には後悔してんだろうね
96 : 名無しさん@涙目です。(中国地方) : 2011/11/27(日) 20:30:34.19 ID:fR6pAxnL0
日本の夜明けぜよ
100 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) : 2011/11/27(日) 20:30:42.99 ID:GH7SSrL90
大阪民国独立記念日(゚∀゚)キタコレ!!
108 : 名無しさん@涙目です。(dion軍) : 2011/11/27(日) 20:30:55.83 ID:1nsYFV2U0
これでやっと日本国が二つに割れるぜええええ!!!!!
いいいいやっほおおおおおおお!!!!!
西日本国の首都は大阪だあああああああ!!!!!!
125 : 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) : 2011/11/27(日) 20:31:07.57 ID:FDWxlTwu0
ぎゃーはっはっはっはwwww

126 : 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) : 2011/11/27(日) 20:31:08.66 ID:b4u+y7Su0 [
なんて酒が旨い日だ( ^ ^ )/□
139 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) : 2011/11/27(日) 20:31:19.59 ID:nEuTbB8P0
大阪の夜明けは日本の夜明けや!
さあ!これからみんなで日本に灯りをともすで!

みんなついてこい!大阪に!
続け!大阪の後に!
橋下が、府民が、大阪が日本を変えるから!
212 : 名無しさん@涙目です。(広島県) : 2011/11/27(日) 20:32:22.85 ID:HIV/+VIt0

橋下には思う存分独裁をして欲しい。世が世なら敗者は打ち首、こいつらも死にさらすべき
255名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:45:31.99 ID:MEss1VFQ0
>>248
>民主主義って何なんだろうね

立候補するときに公約をかかげて、
その上で、当選したらそれの実現に全力を尽くすこと、だよ。

それゆえに、今の民主党はまちがっている。
自民党が今のうちから消費税増税を明言するのは、自民党の自由だ。
256名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:45:55.32 ID:D4siWUoY0
前門の民主、後門の自民
257名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:46:03.58 ID:YKLir18C0

せめて消費税はとっても、外国のように衣食住のうちの生活必需品は無税とかさ。
公務員代表、特捜部に負けず、公務員改革しろ。
258名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:46:04.42 ID:tCYEsYhN0
>>249
そもそも宗教法人が非課税という認識は誤りだけれどな。
宗教団体としての税法があるわけじゃなくて、公益法人の税法が適応される。
また、営利活動で得た収益は課税対象だし、僧侶や神主といった職業の人の給料も課税対象。
259名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:46:43.16 ID:zIBM1A/70
>>216
インフレにするのに負債をたくさん抱えゃいけないならそれでいいじゃん。なにが悪いんだ?アホの日銀総裁と一緒で借金=悪とでもおもってんのか?資本主義の仕組みわかってんのか?
260名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:46:51.97 ID:K86jNAsv0
10%程度の増税で、国の借金時計って止まるんだっけ?
261名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:46:53.32 ID:0iwdsToRO
創価が脱会者が激増らしいぞ
今までは公明、選挙協力で自民だった
層がどこに投票するかだな
自民も民主の迷走で楽勝くらいに考えてるなら
自民なんかに投票しないよ俺は。
262名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:46:58.46 ID:SmtYafEk0
何をやっても増税は避けられなかった
ならば子供手当てでよかった。当時は気づかなかったんだ
馬鹿すぎで申し訳ない
263 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/09(月) 15:47:47.46 ID:1uuVJhL40
自民党は消費税を10%に増税した財源で法人税を世界最大に減税して、
その一方で国民から税を搾り取る腹です。


264名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:48:00.21 ID:MEss1VFQ0
自民党は消費税増税に反対ではない。
前々から、消費税は上げなきゃならんと言ってる。

自民党が、今の民主党の消費税増税法案に反対してるのは、
これがマニフェストに違反しているからだ。
民主主義の基本でしょ?
選挙しなおさないかぎり、増税法案は出せない。

その上で、増税じたいに反対なら、自民党に投票しなければいい。
それだけのコトだ。
265名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:48:05.48 ID:5LyC0Rfj0
消費税は100万以上の高額商品にのみかけて
安いものには現行のままとか融通きかんの?

そうすりゃ所得が低い人も何とかなるだろ
266名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:48:17.88 ID:xfjutpss0
俺達はニート支援を掲げる政党を応援するよ
267名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:48:26.46 ID:m7e1ovgp0
>>46
税金泥棒の公務員給料を下げるのが先だろ
268名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:48:35.40 ID:vDPB55cyP
>>245
宗教法人に税金賭けられると困る層化の在日乙w
生活保護で入信したのか?おまえ
在日は税金はらわんわ、65万人中47万人も無職だわ
日本の寄生虫だなマジでw
269名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:48:43.84 ID:Med8eCMc0
>>245 ← こんな邪教なら日本には不要
宗教関係にはろくな奴がおらんな
270名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:48:50.36 ID:I5++POfr0
マスコミは意地悪だから景気弾力条項には触れない

自民党政権でも景気が回復しないと消費税増税は出来ない

つまり消費税を上げるには景気を回復しないといけない
271名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:49:02.85 ID:w5W2OjzI0
>>254
218 : 名無しさん@涙目です。(茸) : 2011/11/27(日) 20:32:27.35 ID:9Mzp96Gj0
選挙行って良かったw
222 : 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) : 2011/11/27(日) 20:32:29.72 ID:U3c8mq5f0
公務員で巨乳の嫁と子供作りまくって家まで建てて幸せでぬくぬく暮らしてた兄貴ざまあwwwwwwwwwwww
あのアマ正月に会っても挨拶もしねえし散々キモがってくれやがってwwww
公務員爆発で嬉しくて発狂wwwwwwwwデュフwwwwwwww
235 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県) : 2011/11/27(日) 20:32:36.07 ID:OENW0sN20
今の大阪は橋下のおかげで日本で一番面白い
次は何が飛び出すか楽しみでしかたないわ
268 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) : 2011/11/27(日) 20:33:06.86 ID:Vhcusnz40
      \| | | | | | |/                    \| | | | | | | | | /
      ≡     ≡     , -=ミ;彡⌒`丶、      ≡       ≡
      ≡ : ち 選 ≡   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶    ≡ 大  そ ≡
      ≡ : ゅ 択 ≡   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ≡ 阪  れ ≡
      ≡! かで ≡  l:::\ヽ,.久ノtゝミン、ノノン、:::::::l   ≡ の  が ≡
      ≡     ≡   !:::::/゙丶、\~`  ヾ( l::::::ノ   ≡       ≡
      /| | | | | | |\  ,..','"//゙ヽ、_ ゙\,== 〈:::::j    /| | | | | | | | |\
              / -‐'/ィ赱、 iヽ   ゙丶、_l:イ
             /   lヘ  `"" ,l. l)     ゙丶!
            //  / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、  ヽ, 、
          ,、/ i   _ -‐''', ̄/_lj_ }   ,' /ヽ-へ \
         / )  _/     l、{ ^' ='= '^'  / |、 \  \ ヽ,、
       /  / ̄/     /lヽ、 `""´ / ,. ゝ \_ -‐''  \
      /\/__/       l l ゙ ー-- '",. /  |、_ヽ  \  \
272名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:49:19.18 ID:JuAXzUOt0
自民も一段階増税なのか
食品やトイレットペーパー。
生理用品、おむつなんかは非課税にしろ。
同じ事言わせんなよ
273名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:49:44.67 ID:m5YZCj3a0
谷垣は前は消費税15%って言ってたから
まだまだ上げますよー
274名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:49:44.96 ID:rbvPZurv0
これ住宅関連とか全滅じゃね?
車も売れなくなる。
それに価格転嫁出来る連中の声が大きすぎて話しにならない。
価格転嫁できない中小零細・個人事業主は死ね、と言うことだな。
低所得層に対する所得税の控除も触れていない、これは無茶だわ。
275名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:49:48.46 ID:8QDrF/+I0
金持ちのための政党、自民党です
276名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:50:01.61 ID:FE+Vi2vV0
絶対入れない
改革やる気ないな全く
ミンスも駄目だし維新入れるわマジで

自民若手何やってんだ・・・
277名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:50:22.50 ID:e3TTB0pp0
>>260
1000兆円分札作って返せば止まるよ
円建ての借金なんだから
278名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:50:44.89 ID:+ueO4giC0
>>260
止まる訳ねえだろ

国の年間予算を90兆から30兆くらいにしないと
279名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:51:02.37 ID:2+HdODkD0
>>1
やっぱ自民も金持ち向け政党だな。
保守的な貧乏人としては、いかにハシシタが嫌いでも、維新に投票するしかないな。
280名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:51:12.76 ID:ADW7BypL0
>>264
そこで、野党たる自民党は「解散しろ」のアホの一つ覚えを叫んでおればいいのに、
どうしても与党の癖が抜けないのかなと思ってしまう。
281名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:51:18.92 ID:98eJ3rfO0
谷垣ではダメだな。
野田も谷垣も財務相のポチだ。
282名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:51:28.63 ID:LrASpl7E0
維新が与党になったら必ず景気回復できますよね
283名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:52:42.82 ID:PdEx7jYk0
日銀改正法がもっと大事だろ。

円高で苦しんで、金が出回らないのに苦しんで、

それでも無責任で済ますことが出来る日銀。

おかしいだろこれは。

いちいち任命するのに議員の選挙がいるとか、終わってる。

目標マイルドインフレ率に達成できない場合は、日銀総裁は解雇にするべきだ。

現状、無責任なんだよ。おかしいだろ。
284名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:53:10.81 ID:T7qQCsgbi
選挙前に公約として掲げるだけ民主よりマシだろ…
285名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:53:15.61 ID:2xNZIaEc0
増税反対の人はどこに投票すればいいの?
286名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:53:58.58 ID:xfjutpss0
2ちゃん的には維新の評価は景気対策よりチョンシナ外交次第
すごーく楽しみ
287名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:54:01.22 ID:JMl6ep2k0
>>264
言っていることが支離滅裂だな。
それなら民主案とは別に自民の独自案としての消費税増税法案を国会に提出すればいいだけだろw
288名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:54:09.87 ID:w5W2OjzI0

282 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) : 2011/11/27(日) 20:33:21.01 ID:AAGS+GDe0
この寒い年末に60%前後の投票率、橋下の圧勝
今日は府民を褒めてくれよ
286 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/11/27(日) 20:33:24.49 ID:WPg/4GwU0
橋下無双わろたw

情けないようだが、大阪発の維新が東京にも飛び火することを願う
288 : 名無しさん@涙目です。(千葉県) : 2011/11/27(日) 20:33:26.42 ID:of+EwEGc0
・知事での実績がある
・ビジョンがある
・テレビ映えが良いし以前は持ち上げられていた
・大阪的な性格

さすがにネガキャンくらいじゃ動かなかったな
それにしても久しぶりにマスコミきもかった
306 : 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) : 2011/11/27(日) 20:33:37.46 ID:edh0qrUP0
で、お前ら的には橋下が民主ばりに「そうでしたっけ?うふふ」って言い始める展開を期待してんだろ?
355 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) : 2011/11/27(日) 20:34:17.20 ID:b4+nGZVV0
維新の会の会見で「維新の勝利、応援ありがとうございました」って言ってるけど
一般市民にとって政党なんてどうでもええわ
384 : 名無しさん@涙目です。(大阪府) : 2011/11/27(日) 20:34:55.44 ID:ARY9qaXi0
これで他府県から大阪市に来たゴミは、出身県に叩き返せるな
大阪は大阪人の手に戻るんや
408 : 名無しさん@涙目です。(大阪都) : 2011/11/27(日) 20:35:16.09 ID:0OBk7Jmb0
勝ちましたでー
わてら勝ちましたでー
413 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/11/27(日) 20:35:18.21 ID:3NURUJNb0
ヒラマツンゴざまあレスとともに
いまのうちに将来を危惧するような書き込みを残しておく

一年後結果を見てドヤ顔でコピペしてどっちに転んでも大勝利
289名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:54:34.32 ID:2+HdODkD0
>>284
それはそう。

維新>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自民>民主


>>285
資産もない貧乏人なら維新で決まりだろ。 あるいは共産党か。
290名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:55:12.37 ID:I5++POfr0
>>285
景気回復してから増税の自民党か
景気回復無視して増税の民主党か
の2択だねえ
291名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:55:42.59 ID:o9RXldV10
自民は終わったな。
税率上げるにしても、公務員に対して鬼のように厳しい政策を提示しておかないと、
国民の支持は得られない。
そうした政治感覚が、長年与党やっていたころはともかくとして、
野党に転落した今でもないということは、この党は国民政党として終了したということ。
292名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:55:44.06 ID:2KKje4nP0
次は民主党(あれば)でも自民党でもない政党だろうよ
293名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:55:50.77 ID:SHM7Lppo0
選挙で各党の増税案を選ばせろよ。
談合で作った法律で庶民の金を吸うって事になったら
自民も民主もどころか日本が立ち直れなくなるわ。
294名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:55:53.80 ID:A0XC/RjR0
そうか自民党はオワコン
295名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:56:01.07 ID:Med8eCMc0
日銀法改正したのは自民党
無能な白川総裁をゴリ押ししたのは民主党

地獄のコンビネーションですな
東電と一緒の構図か orz
296名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:56:09.40 ID:G8j5rnTJ0
消費税増税を推進している官僚

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/6fe1b9509ad805a3292412d9c7ef13a2.jpg
ttp://news24tokutei-asia.blogspot.jp/2012/02/blog-post_9412.html
勝栄二郎・財務事務次官の年収約2300万円

これだけの年収なら消費税が8%だろうが10%だろうが
痛くも痒くもないだろうな
それに今後は多額の退職金や天下りで国民が消費税で苦しむ未来に
どこ吹く風で優雅な余生を暮らすんだろうな
身を切らない官僚の説明に心酔して消費税増税しか頭に無い
首相と一緒に日本は更なる景気悪化で沈みそうだぞ・・・
297名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:56:14.05 ID:JMl6ep2k0
>>285
民主、自民、公明、以外じゃね。
298名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:56:17.10 ID:rbvPZurv0
頼む増税させてくれ!
使い方は俺たちに任せろ! (既得権益の維持に使われるのみ)
299名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:56:34.52 ID:kUR5Donj0
維新、みんな、共産、汚沢グループの中で選択するしかないのか
汚沢グループだと外国人参政権と人権擁護法案がセットだから無理だな
300名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:56:36.49 ID:GXUuqf9z0
まず景気対策掲げてからだろ。

その次に増税が消費税でなければならない理由、
消費税増で予測される財政の修復具合、
社会保障財源の見直しと消費税との関係、
消費税を社会保障財源に充てる場合はその根拠、
示すべき事柄が山のようにある。

大前提はザルとなった予算の修復だ。
国民だってほとんどは財政がこのままでいいなどと思ってない。
301名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:56:37.93 ID:b451/WwM0
こりゃ、自民票が全部維新に流れるな。本当に自民って民主並みに馬鹿なのか?
302名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:56:39.44 ID:e3TTB0pp0
>>286
景気対策してGDP増やさないかぎり、国内の格差や失業の不満を尖閣での
「冒険的手段」で解消しようとするだろう中国をとめる手段は無い

半島はまあオマケみたいなもんだから、精一杯目立つような使われ方をするかもな
303名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:56:40.49 ID:GlqTo6jc0
>>290
> >>285
> 景気回復してから増税の自民党か
> 景気回復無視して増税の民主党か
具体的指標も受けなれば,同じ
304名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:57:10.45 ID:KFhEjv260
共産党の時代がいよいよ来るな
305名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:57:15.21 ID:tCYEsYhN0
>>268
朝鮮は関係ないけどな、韓国は「日本の宗教」ということで弾圧されていたし、
北朝鮮はそもそも宗教否定の国、拉致被害者に学会員がいて、
言うこと聞かなくて困ったということが有田芳生がブログに書いていた。

また。池田大作の先祖の墓は大田区の密厳院という寺だし、代々海苔屋だよ。
306名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:57:25.66 ID:bIcjbXzlO

クーデターでも起こさん限り変わらんなぁ

コリャ…
307名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:57:37.47 ID:AnlvbxYAP
>>301
いや、自分に酔ってるんだよ。

消費税増税を逃げずに主張する、俺カッコイイみたいな。
308名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:57:42.81 ID:SV6ehk/J0
クソ地方公務員と議員給与削減20%。

当たり前だろ。

まぁでも民主でめちゃくちゃになった
諸外国との関係が少しは改善される事は間違いないが。
中国にすり寄るかと思ったら中国にすら相手にされない民主。
なんだったんだろうか。
309名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:57:44.82 ID:FEq0JlmX0
TPPに関して徹底した調査と経過の監視をし、必要とあればいつでも断る これが1番重要案件だと思う
310名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:57:46.25 ID:Xa3xU9Xg0
結局民主も自民も同じだった

311名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:57:48.83 ID:/l/TgHnz0
アホすぎる。
不景気、原油高、デフレ、円高、増税につぐ増税、電気料金値上げ、
もう限界なんだよ。消費税10%にしたら消費が落ち込むのは明白。
むしろ2年くらい消費税廃止した方が景気よくなって税収増えるわ。
312名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:57:48.66 ID:F3iZAEFm0
>>285
共産
313名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:57:50.89 ID:5UAdkCIF0
食糧と衣料と医薬品と書籍と燃料の消費税は0、
それ以外は20%や30%っていうのであれば考える
314名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:57:54.50 ID:w5W2OjzI0

473 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/11/27(日) 20:35:46.87 ID:nzXZcbSh0
連呼リアンが長い年月をかけてつくりあげた、マスコミによる世論支配が
ついに通用しなくなってきたね・・・

478 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/11/27(日) 20:35:53.96 ID:itJFX+ix0
ナマポのクソども覚悟しとけやw

479 : 名無しさん@涙目です。(大阪都?) : 2011/11/27(日) 20:35:57.06 ID:kq1PNHR30]
大阪まじはじまった・・・泣きそう
482 : 名無しさん@涙目です。(京都府) : 2011/11/27(日) 20:36:00.42 ID:ZwkzbZVY0
生きる気力が沸いてきた
ありがとう大阪

484 : 名無しさん@涙目です。(コネチカット州) : 2011/11/27(日) 20:36:00.83 ID:t499KJOi0
感動するやん!素敵やん!

485 : 名無しさん@涙目です。(新潟県) : 2011/11/27(日) 20:36:00.73 ID:kuvsJSlu0
これは大阪で記念日指定されるな

504 : 名無しさん@涙目です。(四国地方) : 2011/11/27(日) 20:36:16.61 ID:5f2rR8vb0
ねぇ いまどんな気持ち?

ねぇ いまどんな気持ち?
557 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) : 2011/11/27(日) 20:36:46.53 ID:XRLa49WX0
大阪民主主義人民共和国の誕生である

564 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県) : 2011/11/27(日) 20:36:49.77 ID:Cr8rGYIU0
おいおい
俺も大阪都にしてくれよいつまで兵庫表示なんだ
315名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:57:57.88 ID:cq8+oTxX0
>>251
需要がないのに雇用を増やすことはなかろう。
現在の生産量が100・雇用が100・消費が50だったとして、50は過剰生産で過剰人員なわけだよね?
法人税を下げるってことは(黒字企業にとっては)コストダウン成功なわけだけど、需要が増えてないのに
コストが下がったからって人員増やすメリットはないよね?
雇用に対する補助金ならともかく。
316名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:58:11.80 ID:Kf1DZh+k0
>>259
わかってないのはお前だよカス
インフレの「中身」とか「経路」の話をしてるんだよ

主要なリフレ派もすでに財政政策をより重視するようになってる
317名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:58:26.40 ID:GyXB4R4V0
>>303
同感。
318名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:58:55.04 ID:kY4l4FRPO
>>299
維新もダメだってばさ
みんなも怪しいし共産は論外

どうすりゃいいんだか
319名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:59:13.79 ID:KO6iyE9EP
物品別にしてほしいよ
320名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:59:22.25 ID:e1RfYxCZ0

民主党・・・「デフレ不況」でも増税
自民党・・・「デフレ克服」して増税


簡単に言えばこういうことか?
321名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:59:41.18 ID:m5YZCj3a0
自民党消費税上げる気マンマンですな
景気に関係なくあげるだろ自民は
まだまだ自民に騙せれたいの?
322名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:59:43.30 ID:SsgY/4780
オウムが今選挙に出ればもしかして大勝利だったの?
323名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:59:47.55 ID:1JVtnxxPO
まあ今度無駄遣いしやがったら官僚共々ただで済むと思うなよ。
324名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:59:56.76 ID:TQ/O3jqS0
>>304
共産党なんか誰が支持するんだよwwwww
一部のカルトだけだろwwwww
325名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:00:16.01 ID:tCYEsYhN0
>>318
偉大なる公明党大勝利
326名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:00:51.92 ID:+C+GTk3r0

自民党  新内閣

     町村総理大臣  副総理 森喜郎  外務大臣 山本一太

     ここまでは決まっている。
327名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:01:34.23 ID:JMl6ep2k0
>>320
どちらの党も指標は示さず、
俺がデフレ克服と判断したら克服!!!

だから、意味ないぞ。
328名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:01:46.38 ID:F/oFp2gf0
これこれをやった暁には、増税をお願いします。ぐらい言えんのかクソ政治家ども。


  超馬鹿だな  自民党は「 経済成長を掲げ、経済が復活してから消費税を検討する!!」 って明言すればいいのに

  これじゃあミンスとの差がわからず、国民は全然納得できねーじゃん

  頭足りないの?
330名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:01:56.22 ID:xUZ0Yt280
馬鹿ジミン(笑)
331名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:02:03.58 ID:o9RXldV10
アカでもないのに共産党に入れるなんてありえない。
なんか必死に共産の宣伝しているやつがいるけど。
あいつらアカだぜ。
ただ、自民と民主ともに増税賛成なのはきついな。
まあ、民主もアカだと考えると、
日本にまともな政党がすでにないな。
332名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:02:09.22 ID:e3TTB0pp0
>>318
橋下市長を三橋・中野路線のデフレ解消・復興促進TPP反対路線で洗脳しちまおう
幸いなことに今は直接第三者が見てる前で意見がぶつけられる環境すらある
技術発展様様だな、核戦争の遺物だけどなw
333名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:02:22.08 ID:w5W2OjzI0

567 : 名無しさん@涙目です。(三重県) : 2011/11/27(日) 20:36:50.20 ID:guxko+ZL0
俺たちの橋下先生

572 : 名無しさん@涙目です。(関西・東海) : 2011/11/27(日) 20:36:53.83 ID:QJFOHERoO
今日のログをきっちり保存して数年後のコピペに…
575 : 名無しさん@涙目です。(大阪都?) : 2011/11/27(日) 20:36:54.76 ID:y3Twtd7p0
ナマポども逃げる準備しとけよ
590 : 名無しさん@涙目です。(千葉県) : 2011/11/27(日) 20:37:03.00 ID:cKHd3/EQ0
大阪民度急上昇確定!!!
投票した大阪民さんお疲れ様でした!
607 : 名無しさん@涙目です。(岩手県) : 2011/11/27(日) 20:37:11.30 ID:bxV1XdXb0
大阪から新自由主義が始まって日本は終るかも…
確実に言えるのは格差拡大して今より酷くなる。。。
609 : 名無しさん@涙目です。(大阪都?) : 2011/11/27(日) 20:37:12.07 ID:saSfAGca0
ざこばなんでいんねんwwwwwwww
つーかたかじんこいやwwwwwwwwwwww
647 : 名無しさん@涙目です。(長屋) : 2011/11/27(日) 20:37:34.42 ID:LR0/dmUo0
>>535
橋下は中小企業に対する補助金をけずりまくって黒字化を成功させたからな。
そりゃ敵対視すると思う。
704 : 名無しさん@涙目です。(奈良県) : 2011/11/27(日) 20:38:10.97 ID:L8xF08sa0
大阪やるじゃねえええええかあああああああああああ
今回はマジで見なおしたぜ!!!!!
705 : 名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/11/27(日) 20:38:11.34 ID:3zCMoUpg0
やったな大阪府民!ついに大阪都だ!
751 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) : 2011/11/27(日) 20:38:37.99 ID:Dvggezy70
くそっ、大阪はんかっこよすぎ!
俺らにも格好つけさせてくれよ!!
とりあえず、大阪都おめでとう

今までの大阪で居てほしかったぜ…弄りにくくなるわ
334名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:02:26.62 ID:bO/wCR7x0
橋下市長がtwitterでいってた貯蓄税をやれば、
消費税を上げなくても財政再建できるじゃん。

貯蓄税だけじゃなく、維新の会で検討していた
遺産全額徴収もやれば、財政が黒字化して借金が返済できるぞ。

維新の会、遺産全額徴収も検討 「国家元首は天皇」明記
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030901002327.html

泣ける“橋下政策”…“預貯金”課税はイタタッ!
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120216/plt1202161539002-n1.htm
335名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:02:27.19 ID:m14NP3150
>>323
すげえな、既に殺すレベルだと思うんだけど
多分俺らはどこまでやられても何もできないんだろうな
洗脳教育されたし民主政治は本当に最高の身代わり政治だぜ
336名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:02:28.43 ID:e1RfYxCZ0

民主党・・・「デフレ不況」でも増税
自民党・・・「デフレ克服」して増税


簡単に言えばこういうことか?
337名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:03:47.16 ID:bIcjbXzlO

自民党も民主党もかわらんよw
景気回復なんかヤる気は更々ないだろ〜

老害に媚び売ってるだけ
おこぼれ目当ての犬と一緒
338名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:04:07.45 ID:LYAGdadq0
素人的考えだけど、デフレ不況を脱した時点で
増税した場合、そこから景気が下がる気がするのが
339名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:04:08.44 ID:GGeQIBM00
景気浮揚・維持すりゃ消費税増税とかいらんだろが
増税ありきなとこが狂ってんだよ
340名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:04:10.29 ID:e3TTB0pp0
被選挙権がある年齢なら「維新の候補者になる」って手もあるぜw
341名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:04:15.81 ID:8cfCMs8N0
>>327
麻生の時は入れようとしたら与謝野がブロックしたみたいだね。

今は谷垣が率先して増税したがってるから、自民党の中心近くからは絶対に数値目標というアイディアすら出ない。
出るとしても非主流派な中川(女)当たりが喚く位だろ。
342名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:04:16.08 ID:Wv/u3xJn0
共産党は別な民主党
労働貴族と奴隷の社会しか保てない
343名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:04:26.01 ID:8QDrF/+I0
>>327
経団連の方たちはバブルを超える利益が出た期間があったろ
あれと同じように上だけは脱却した。だから問題ない。生かせなかったおまえらは無能ってパターンだろ
344名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:04:31.07 ID:MEss1VFQ0
自民党は、消費税の増税自体には反対していない。
そのことを明確化するためにも、この発表は良いことだった。
消費税の増税自体に反対なら、自民党に入れなければ良いだけだ。

「じゃあ、どうして今の消費税増税法案に反対すんだよ?」
と言う人が出てくるのも良いことだ。
そこで、「なぜ自民党が、民主党政権の消費税増税法案に反対か?」
という理由にスポットがあたることになる。

つまり、「マニフェスト違反はダメだ」 ということに。
345名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:04:53.88 ID:1lYPAdsv0
ああ自民終わったな
346名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:04:58.83 ID:YDh7uqM80
>>285
ブルネイに移住
347名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:05:10.50 ID:w5W2OjzI0
757 : 名無しさん@涙目です。(大阪都) : 2011/11/27(日) 20:38:40.74 ID:ngsviYzP0
わいらが無敵の大阪都やで
769 : 名無しさん@涙目です。(WiMAX) : 2011/11/27(日) 20:38:46.47 ID:MsqE4p9l0
おまえら今どこのレスを切り取って
3ヶ月後に貼りつけようか迷ってるんだろ?

775 : 名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/11/27(日) 20:38:48.82 ID:T/r6FsnF0
2ちゃんねるが
民主党の政権交代の時と同じ流れなんだが
778 : 名無しさん@涙目です。(大阪都) : 2011/11/27(日) 20:38:51.14 ID:zAyVmP2A0
選挙を総括すると
ジミンにはうんざり、ミンスにはがっかりでハシゲに期待ってとこかな
786 : 名無しさん@涙目です。(茸) : 2011/11/27(日) 20:38:56.40 ID:1/w7s2fl0
太閤さんや!太閤さんが帰ってきはったんや!!
787 : 名無しさん@涙目です。(茸) : 2011/11/27(日) 20:38:56.50 ID:HCX9uNo70
>>481
文化は京都
経済は大阪
政治は東京
これでいいわ
818 : 名無しさん@涙目です。(大阪都) : 2011/11/27(日) 20:39:19.81 ID:gK8D2DXq0
大阪市職員ざまぁ
解同ざまぁ
日教組ざまぁ
自治労ざまぁ
民主党ざまぁ
自民党ざまぁ
共産党ざまぁ
821 : 名無しさん@涙目です。(大阪都) : 2011/11/27(日) 20:39:21.08 ID:K1ux04Aw0
このまま国政進出
勢いは止まらない
お前ら覚悟はいいな?
348名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:05:22.78 ID:KFH2iFjF0
>>320
それに最低国会議員の削減、公務員の給与削減、特別会計へのメスが
セットにされてはじめて俎上に乗るって感じだろうねぇ。
349名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:05:24.26 ID:F3iZAEFm0
>>336
法人税増税はやるべきだが、消費税は廃止じゃないと話にならん
350名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:06:31.07 ID:bIcjbXzlO

景気回復すりゃ〜
増税の必要なんか無いんだよw
351名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:06:39.62 ID:3gZ4/4hXO
アホだな

これじゃ維新が良いか悪いか別にして、維新に流れるしかないだろ

自民さん、100年安心の社会保障じゃなかったの?
352名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:06:48.68 ID:EGjJ1/09O
自民と民主の増税は前提条件が違ったはず。
西日本新聞に頼らずちゃんと調べた方がいいと思う
353名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:07:15.25 ID:DyIuoa7A0
>>285
共産、社民、不確定だが小沢。
354名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:07:16.05 ID:j7MfbHPC0
仮に解散しても増税党対増税党のしょうもない選挙になるだけだなあ
355名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:07:33.19 ID:/qWMnReA0
これじゃ結局民主と何が違うのって話にしかならない
もう無理だな
356名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:07:34.94 ID:GGeQIBM00
>>336
まぁそういうこと
デフレ放置してきた自民がほんとに克服出来るかは疑問だけど、
それでもミンスよりは確実にマシってんだから、この国は終わってる
357名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:07:52.57 ID:KYTQcwIOO
消費税ていうだけで景気が悪くなるからダメだろうな。
358名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:07:53.32 ID:PwDLW7kQ0
>>329
マスゴミの報道を真に受ければそうとるわな
詳細見んとなんともいえん
359名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:07:54.59 ID:8uHacB4K0
増税ありきってのは止めろよ。
自民も学習してくれ。空気読めよ。
360名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:07:55.97 ID:YDh7uqM80
>>320
民主党の場合、「先ずはデフレ不況でも10%、デフレでも景気が良くなった例はある。その上で税収が増えないならさらに増税」
361名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:08:24.96 ID:ETt8IkeC0
インフレになったら消費税増税しますって条件を記入しとけよボケが
362名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:08:31.10 ID:8cfCMs8N0
>>353
共産も社民もゼロ金利反対!とかやってた(というか今だに言ってる)
超経済オンチだし、小沢は元々は増税派だろw

完全に詰んでるわw
>>337

 政治家がコレだけジジババ優遇するのは、選挙にくるから
 要は票集めなんだよねw  だから政治家はジジババが怖い

 一番税金払ってるのはオメーラ現役世代なんだから、現役世代こそ
 選挙にいくべきなんだよ

 現役がジジババんの票を超えれば、政治かも方針を変更せざるえなくなる

 現役世代こそ選挙いけ!!!!!!!
364名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:08:36.65 ID:VvgxSvqh0
>>7
民主がやったろ。
365名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:08:41.45 ID:Med8eCMc0
>>344
んなもんは党の論理
国民的には生活が良くなるなら公約違反でも何でもいい
両党とも国民に負担を強いるだけだから支持されない
そこんとこ自民の連中はいい加減に分れよな
366名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:08:48.70 ID:krfR91ON0

民主党と自民党で連立すればいい!
367名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:09:09.37 ID:atM35Ncy0
>>14
はげどう。
なんか、日本共産党や雑民党(最近聞かなくなったが)が躍進しそうだw
・・・・今度の衆議院選挙では、諸派をかき集めると過半数になって、第一・第二党以外から首相が出たりしてw
368名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:09:19.40 ID:QbwSLyFo0
>>350
社会保障のこととかを考えれば、直間比率の是正自体は悪くないと思うけどな。

「景気が回復すれば」増税するのに異論は特にないぞ。
その場合でも、タイミングはものすごく重要だけど。
369名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:09:29.91 ID:e3TTB0pp0
>>343
アメリカが土地バブルだったころだな
インプとかシビックをデブにして世界中のイモ欧米人に売ったんだな
日本人はずっと軽自動車w

日本だけは欧米がインチキ(つかサブプライムなんて詐欺だろ)以外にバブルを作り出せないのに対して
マジに需要を作り出して技術革新で対応できるのに、当の本人たちだけは「衰退」「ガラパゴス」とやってるんだから笑える
370名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:09:36.61 ID:KFH2iFjF0
しかし、これで増税反対のみんなの党(維新の会)が躍進するのかぁ。
まぁ、増税前にする事してもらった方がいいけどね。
371名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:09:45.84 ID:GXUuqf9z0
>>365
選挙詐欺を受け入れるのは民主主義国家の国民ではない。
372名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:10:03.07 ID:zIBM1A/70
>>316
別に俺は財政政策はどうでもいいよ。
ただ単純に緊縮財政の方が目標インフレ率に達するまでに抱えられる負債の額が大きい、と言うのが事実なら緊縮財政の方が優秀な政策だとは思うけどねw
ただ実際はそんなこと無い。財政政策がどうであろうと、市場が許容できる負債の額は変わら無いはずだ。そして、なんでお前がそんな間違った認識を持ってしまったのかというと、通貨の強さという概念を持ってなかったから。弱い通貨の国の事例は日本にはあてはまらない。
373名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:10:04.51 ID:8QDrF/+I0
>>366
するよ
セに腹は変えられんからせざるを得ない
クズ同士仲良くするがええよ
374名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:10:09.90 ID:p0Wln6Wa0
もう俺らで新しい党作ろうぜ
375名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:10:33.64 ID:cS/33Eky0
産経の記事

生活保護削減、防災に200兆円集中投資 自民次期衆院選マニフェスト概要判明
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120406/stt12040601150000-n1.htm

 自民党が9日に発表する次期衆院選マニフェスト(政権公約)の概要が5日、分かった。
デフレからの早期脱却を目指してインフレ目標を2%に設定、大規模災害に備えた社会資本
整備に200兆円を投入するなど「経済や災害に強い自民党」を打ち出した。生活保護の見直
しも盛り込み、民主党政権のばらまき体質との違いも鮮明にする。
 デフレ脱却策としては、政府と日銀の政策協定により、欧米並みの2%のインフレ目標を導入。
実質成長率3%、名目成長率4%を「巡航速度」とし、大胆な金融緩和措置を実行する。大規模
な法人税減税や投資額に応じた損金算入を認める投資減税も盛り込む。
 また、東日本大震災発生を受けて災害に強い国土や社会をつくる「国土強靱(きょうじん)化
基本法」(仮称)の制定を明記。平成24年から10年間を重点投資期間と位置づけ、特別国債を
発行して道路、港湾、上下水道、通信といったインフラ整備に200兆円規模の集中投資を実施する。
 職業訓練や自立支援プログラムを充実させることにより生活保護からの脱却も促進。自民党が
綱領に掲げる「自助」を基本として、「もらい過ぎ」が指摘される生活保護の給付水準を引き下げて
所得の低い就労者との所得水準の不均衡を是正する。
 9日の全国政調会長会議で発表後、都道府県連などの意見も取り入れて、最終案を取りまとめる。

>デフレ脱却策としては、政府と日銀の政策協定により、欧米並みの2%のインフレ目標を導入。
実質成長率3%、名目成長率4%を「巡航速度」とし、大胆な金融緩和措置を実行する。

他社はインフレ目標の部分はぼかしてるのかねえ
376名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:10:37.54 ID:PwDLW7kQ0
>>352
まったく同感
377名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:10:40.73 ID:kUR5Donj0
年金をメチャクチャにして、国を借金だらけにして、公務員の給与を上げ続けた自民党に増税されるのは生理的に無理
378名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:10:46.88 ID:Wv/u3xJn0
増税の条件が多少違うだけで、どこの党も官僚の犬は同じ…
マスゴミも増税ありきで報道しかしないし、どうしようもねえな
379名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:10:55.55 ID:+ueO4giC0






民主を徹底批判して
田中防衛大臣も槍玉にあげて



結局は批判してた相手と同じ意見です

とか低能すぎる 小学生かよ
380名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:11:03.37 ID:Miwxnuaz0
2013年衆議院総選挙(開票率100%)

大阪維新・みんな・石原連合
283

民主・自民連合
166

公明
22

その他
381名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:11:04.52 ID:l1p9LCoL0
>>374
新人の当選率は20%以下
382名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:11:08.15 ID:vOVIJh2Q0
選挙後に言い出す無責任な党とは違って、谷垣自民らしい誠実な部分だと思う
時には嫌がられてもやらないといけないことをきちんと打ち出すのが責任を負う覚悟のある党だと思う。
383名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:11:13.39 ID:Ihgct1kL0
増税公約で単独過半数、自公絶対安定多数がほぼ確実という興味深い結果が見られるな
384名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:11:27.09 ID:jalb9dQ00
自民も消費税10%だって
この選挙公約って3年前のミンスのマニュフェストと殆ど同じゃんorz
http://www.hancinema.net/korean_drama_Dong_Yi.php

民主と自民の違いって???
385名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:11:44.88 ID:cq8+oTxX0
>>368
いや、別に社会保障のせいで赤字財政なわけじゃないだろう?
この手の増税議論で社会保障が出てくるのは、それが増税に反対しにくいからってだけでは?
「社会保障のために増税が必要なのです」ってのと
「公務員給与や豪華な宿舎のために増税が必要なのです」ってのではイメージがまるで違うから。
386名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:11:47.26 ID:e1RfYxCZ0
そもそも参院選で
自民党・・・10%掲げて「大勝」
民主党・・・10%掲げて「大敗」

国民も消費増税は理解してるってことだ←ここがすごく大事!
ただいまの民主党案はダメってこと
だって国民の審判受けてないから

消費増税論議へ必ずここへ行き着く
だからはやく解散しろってことw
387名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:12:15.66 ID:CotnFO/GO
消費税を一般会計にいれてる限り 何をいっても無駄
388名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:12:19.92 ID:e3TTB0pp0
おまえら、維新が優勢になりそうならツイッターで橋下市長に突撃すんぞ
デフレ対策について問い詰めよう
それが民主主義ってもんだ
389名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:12:27.25 ID:bIcjbXzlO
東電に対しても何する訳でも無し…
老害官僚の言いなり



クソしか居ねぇのか!
390名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:12:56.09 ID:8QDrF/+I0
>>369
日本もサブプライムバブルやろうぜって意見が出てきてるな
人生詰んだやつらに無理やり借金できるようにさせようぜって記事を少し前に見た気がする
弁護士や金融屋が仕事なくてそろそろやばいみたいだし
391名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:13:02.82 ID:X9Dr93Xt0
>>386
どっちも痛み分けで終わるわ
392名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:13:14.90 ID:AnlvbxYAP
でも、結局、自民も前提条件適当にお茶濁して、
増税に前のめりになるんだろ?もう、飽きたよ。
393名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:13:53.30 ID:qhEajxFX0
マスゴミは弾力条項には触れませんwwwwwwwwwwwwww
394名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:14:17.19 ID:Med8eCMc0
>>371
日本が民主主義とか冗談かよ
メディアリテラシーの無い国に民主主義など有り得ない
それ以前に法治国家かすら怪しいわ
395名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:14:31.47 ID:+CDLG2610
2013年衆議院総選挙(開票率100%)

自民
200

民主
166

大阪維新・みんな・石原連合
83

公明
22

その他

396名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:14:33.06 ID:K8EJE7RyO
少なくとも嘘をつく気はなさそうだ
そこがどこかのお花畑とは違う
3971th ◆6KRJEpqjyg :2012/04/09(月) 16:14:33.98 ID:Rz4UT1/P0
消費税廃止した方がいろいろと状況がよくなるのに
何でそのことに気が付かないやつらばかりなの。
398名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:14:42.32 ID:TjzKOIfGO
自民党は消費税を3%から5%に増税する時、
徹底的に行政改革やりますって言ってたけど
徹底的にやっと言えるのかね
民主と変わらぬ詐欺政党が
399名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:14:55.34 ID:RgugWX/T0
自民じゃもうだめなんだな
確かに民主よりいいけど
パチンコ禁止にしろ
行革しろ
外国人ナマポ何とかしろ
東電何とかしろ

これら自民がやってきたことじゃないか
もうどこに投票したらいいのか
400名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:15:10.33 ID:e3TTB0pp0
>>382
擁護したかったけど、やらなくていいことを書くのはただのパーフェクトな馬鹿なんだよ…

しかし自民には小泉の子せがれみたいな新自由主義者・多国籍大企業の手先も沢山いるしね
「お年寄りが安心してなんたらかんたら略 消費税増税で安心!」って言ったら一発だろw
ちょろいよな
401名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:15:10.49 ID:8cfCMs8N0
公約なんて作る前にとっとと日銀法改正しろよ。話はそれからだ。
402名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:15:17.53 ID:Ihgct1kL0
B層にもわかりやすいように
自民→愛国増税
民主→売国増税
今回はこれでどや!!
403名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:15:21.41 ID:j7MfbHPC0
>>386
ただ、そのときの政権批判票取り込んだだけだろうに
仮に政権奪還できたとしても今度は自民がそのジレンマにたつだけだよ。
404名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:15:25.41 ID:X9Dr93Xt0
>>396
自民党が嘘つきじゃないとか
よほどのアホじゃない限り思わんだろwww
405名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:15:37.18 ID:s8AYYh+K0
>>383
増税で勝てるわけがない。維新の大躍進で日本は終わりだ。
406名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:15:37.44 ID:oH/htSUu0
法人税を下げんなよ
消費税上げた分帳消しじゃねーか
407名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:15:49.83 ID:F3iZAEFm0
>>375
>>デフレ脱却策としては、政府と日銀の政策協定により、欧米並みの2%のインフレ目標を導入。 
>実質成長率3%、名目成長率4%を「巡航速度」とし、大胆な金融緩和措置を実行する。 

金融緩和でデフレ脱却www

外国人投資家と日本人の金持ちが儲かって格差が広がるだけじゃねーか
408名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:15:54.66 ID:Ls+gx0bmP
あーぁ、これで橋下の維新の会に票がどっと流れるんだろうなぁ
409名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:16:01.26 ID:GyXB4R4V0
>>386
前回の参議院選挙の争点は消費税では無かった気がする。
胡散臭さが見え始めた民主党から人身が離れ始めた感じ。
410名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:16:17.42 ID:GXUuqf9z0
>>394
まー全くその通りだよこの自虐の皮肉屋さん
411名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:16:17.45 ID:GGeQIBM00
5%への増税の時だって「社会保障に使います」つってたのに、実際はウヤムヤなんだろ?
10%にして社会保障が安定するなんて信じていいのかよw
412名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:16:54.93 ID:xUZ0Yt280
>>363
> 現役がジジババんの票を超えれば、政治かも方針を変更せざるえなくなる

人口ピラミッドが異常だから無理
ジジババの圧倒的な数には勝てん
413名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:17:04.64 ID:bxNr357VO
民主「消費税増税します」
自民「消費税増税します」

これ何が争点だよ。
414名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:17:14.38 ID:RgugWX/T0
>>405
自民でも終わりだこんな利権のかたまり
この党が日本で一番マシってことだが
と言うことは終わりだ自衛で節約するしかもう手段がない
415名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:17:23.01 ID:m1WeNvaA0
ほんとうのバカだ

15%てゆわなきゃだめだろ
416名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:17:24.40 ID:VvgxSvqh0
>>397
気づいてるだろ。
だが金持ちは所得税や法人税を払いたくない。
消費税で貧乏人に負担を押し付けたい。
417名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:17:28.45 ID:K8EJE7RyO
民主党を引きずり下ろすためなら何をやっても構わない
それぐらい日本がヤバイと知らない奴はゴミ
418名無しさん@12周年 :2012/04/09(月) 16:17:41.62 ID:YOWIvKJ30
金持ち大企業優遇の自民はやっぱりダメだわ

社会保障の財源なんて累進強化や富裕税の新設が
常識だろうに
逆進性の高い消費税財源とか狂っとるわ
419名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:17:47.33 ID:8cfCMs8N0
>>407

欧州労連なんて積極的に金融財政政策を打て、としか言わんけど、
日本の左翼だけ金融政策に反対な奴多よね。どういう経緯でそうなるの?
420名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:18:27.53 ID:GXUuqf9z0
>>406
だよなあw
むしろ企業内留保を吐き出させるのが先だわ。
421名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:18:28.19 ID:cS/33Eky0
>>407
公共投資の部分は無視かいな
422名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:18:51.81 ID:/qWMnReA0
税金上げますなんてことを嬉々として目玉にするなんて
政治家として恥さらしなことをやってるという意識が無いんだろうな
何も策が無いけどヤバイから増税しますって全国に言ってるようなもんだ
423名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:19:04.64 ID:GyXB4R4V0
家建てるなら今かな?
424名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:19:11.53 ID:bIcjbXzlO
>>1
そろそろ借金も出来ね〜し…
もっと金よこせってか!



なめんなボケ
425名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:19:24.37 ID:RgugWX/T0
>>418
全くそのとおりだ
共産には入れないけどねw
入れるとこがもうねえ
426名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:19:37.89 ID:Miwxnuaz0
特に東京一極集中で経済が疲弊している地方での自民離れが加速する。

自民の地盤だったのにね・・・。
427名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:19:38.95 ID:jWB6UVea0
自民もどうしようもないねー
428名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:19:42.97 ID:u8Gui4iQ0
民自公社み国大た共新…後忘れた、が、ここには俺の一票入れません
429名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:20:16.37 ID:bxNr357VO
>>397
老人負担をポイントにするなら相続や資産に税をかけるべきなのにな。
消費税は老人以上に若年層と貧困層にダメージを与える。
430名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:20:23.42 ID:Ihgct1kL0
>>405
維新は所詮コマがない
近畿比例と芸能人や局アナのような知名度がある候補が精一杯だろ
431名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:20:25.53 ID:w5W2OjzI0
さて、このコピペはまとめて後で貼るとして維新の公約とどっちがいいか迷うね

ハシシタの船中八策

・TPP交渉に参加
・資産課税の強化
・年金掛け捨て制の導入
・教育決定権
・首相公選制の導入
・参議員院の廃止
・首長と国会議員の兼職容認
・地方交付税制度の廃止
・大阪都構想の実現
・道州制の実現
・国民皆確定申告制度の導入
・ベーシックインカム導入
・発送電分離→民営化
・水道局民営化
・カジノ(パチンコ)合法化
・普天間基地県外移設
432名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:20:37.72 ID:4wS7JK3R0
ミンスにも自民にも入れるわけにいかないな
433名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:20:48.43 ID:hj84ol1M0
豚政権に助け舟出してどうすんの?バカなの?
434名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:20:49.96 ID:8uHacB4K0
やっぱこの国は一度滅ぶべきなんだと真剣に思うっっすわ。
もう一度、地震来い!
435名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:20:51.95 ID:9trgcrP70
>>395  これで自民と維新が合体  これが正しい姿だろw

2013年衆議院総選挙(開票率100%)

自民
340

民主


大阪維新・みんな・石原連合
131

公明


その他

437名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:20:55.22 ID:SHeeXxIZ0
だからって
民主はない
438名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:21:03.84 ID:cg2FcRy2P
>>381
ネタにマジレスしてどうする
439名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:21:21.49 ID:F3iZAEFm0
>>421
>公共投資の部分は無視かいな 

原資が消費税なら、やらないほうがマシ
440名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:21:31.70 ID:LYAGdadq0
しかし、解散総選挙があった場合入れる党がないのが
本当にキツイ

白票って一番嫌だしなあ
4411th ◆6KRJEpqjyg :2012/04/09(月) 16:21:31.74 ID:Rz4UT1/P0
>>375
これを見ると割とまともに見える。
んーまだ公開されてないのか、一次ソースが見当たらない。
これはまだ判断できんな。
442名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:21:36.81 ID:8cfCMs8N0
>>418
「常識」なんて持ち出したら、北欧やら欧州やら見ても社会保障みたいな恒常的な支出は消費税で、
というのがどちらかというと常識なんで、あまり言わないほうがいいと思う。

ぶっちゃけビルトイン・スタビライザーが働くだけ法人税や所得税で取る方がマシ、というただ一点で十分。
443名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:21:47.50 ID:RgugWX/T0
>>431
自民支持だがTPPには一部賛成だ
一部が通らないので反対だが、なら農協とか何とかしろ
444名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:22:12.19 ID:B0Rp4TKf0
>>407
金融緩和の目的は投資の増加より
円安誘導で国内産業を有利にしたり
財政出動による円高圧力を防いで
波及効果を殺さない事なんだがな
今みたいな金融緩和が不十分な状態の方が
円高、内需不足で海外投資ばかりが進み
金融立国推進路線なんだがね
だから所得収支ばかりが増えてる
445名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:22:30.73 ID:F/oFp2gf0
税金直食いしてる奴ら減らせってば。
446名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:22:32.78 ID:LYAGdadq0
綱領に掲げる「自助」を基本として、「もらい過ぎ」が指摘される生活保護の給付水準を引き下げて
所得の低い就労者との所得水準の不均衡を是正する。

言っている事はわかるけど、普通生活保護基準にまで
所得を上げてやるのが正解じゃないのか?
447名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:22:57.21 ID:KrCQVjGC0
民主は何一つまともなことできねえから論外だけど
自民も法人税減税で消費税増税かよ

せめて景気回復まで増税しないとか
生活必需品には消費税かけないとか言わないのかね?
448名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:23:09.44 ID:tRRg2fua0
そらまあ参院選の時消費税10%って言っておいて
今更ダンマリ決め込むわけにもいかんわなあ。
449名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:23:54.64 ID:fbaZyzsK0
自民って第二民主党じゃね?w
450名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:24:05.95 ID:AnlvbxYAP
>>412
ジジババの半分が、どうしようもないのは確かだが、
残りの半分は、結局、現役世代が沈めば、
自分たちも沈むことを理解しているから、大丈夫だろ。
451名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:24:10.84 ID:t2KvmNVj0
>>407
そのお金持ち達に国内投資させるために自民の大規模公共事業せいさくがあるんだ
だから俺は自民党は悪くないと思ってるんだが
寧ろ維新が道州制を導入したときに地方ばらばらで消費税が変わる方がイヤだわ
他にも道州制のデメリットはたくさんあるしな
452名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:24:10.93 ID:UdU4NTn50
自民党はなぜ下野したかの反省なんかまったくしてないな。
早く与党になって税金を1円でも多くポケットに入れる生活を取り戻したい、ってだけ。
453名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:24:27.33 ID:j7MfbHPC0
>>426
公約どおりに小泉の時から10年かけてぶっ壊したからなw
自民内でも清和会としては途中までせいこうしてたけど
454名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:24:55.28 ID:Wv/u3xJn0
生活用品と食料品は無税で高級な物に30%など、物品税にすりゃあいいのに
国民から金奪えないので、絶対にやらない議員と官僚どもw
455名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:24:57.73 ID:bxNr357VO
>>436
自民と維新が合体して自維党になって通称オナニー党なんて呼ばれたらネタでいれてもいいかもなw
456名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:25:00.66 ID:w5W2OjzI0
>>443
君、嘘を吐くように息をするね
朝鮮人は嘘を吸って生きているってのは本当なのかもな

399 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/09(月) 16:14:55.34 ID:RgugWX/T0
自民じゃもうだめなんだな
確かに民主よりいいけど
パチンコ禁止にしろ
行革しろ
外国人ナマポ何とかしろ
東電何とかしろ

これら自民がやってきたことじゃないか
もうどこに投票したらいいのか


414 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/09(月) 16:17:14.38 ID:RgugWX/T0
>>405
自民でも終わりだこんな利権のかたまり
この党が日本で一番マシってことだが
と言うことは終わりだ自衛で節約するしかもう手段がない


425 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/09(月) 16:19:24.37 ID:RgugWX/T0
>>418
全くそのとおりだ
共産には入れないけどねw
入れるとこがもうねえ
457名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:25:06.86 ID:XGfVfp700
維新を新自由主義と連呼している奴が多いけれど、全く違う。

既存の西洋型戦後民主主義とは異質なある種の独裁政治。
都市国家を目指す地域主権型政府志向。
シンガポールのようなもの。

日本の全てがそうなるかは全く別問題。
関西が上海で、北海道がピョンヤン、関東は東京という可能性もある。
458名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:25:09.95 ID:ifHwDJ+e0
>>447
小さい事に拘るな。
俺は拘らない。
459名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:25:49.20 ID:Med8eCMc0
>>412
そのヒキコモリ的発想はどうにかならんのか
有色人種で唯一の白人支配を跳ね返した日本人の末裔とは思えんな
投票に行ったか? 選挙活動の応援はしたか? 献金すらしてないだろ?
何もないのに理屈を漬けて逃げんなよ
460名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:25:55.76 ID:bnI0OgGP0
減らすところ減らさず増税

中卒にでもできる簡単な仕事です
461名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:26:00.66 ID:QbwSLyFo0
>>431
迷うまでもなく、最悪だろ<維新

政策として「やってはいけない事」しかないんだから。

バカ発見器としては有効だけど、それ以外の使い道がないw
462名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:26:10.09 ID:GGeQIBM00
>>447
>生活必需品には消費税かけないとか言わないのかね?

不気味なぐらいにこういう政治家の声を聞かないよな
ヨーロッパの消費税を見習っても、不都合な部分は無視するやり方が不愉快過ぎる
463名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:26:10.83 ID:U5gtn0430
>>384
両方とも無能のカスってことは間違いないな。
日本にとって一番重要なのは財政均衡とか債務とかじゃなく、まともな経済成長に戻せるかどうか。
不況時にむりやり債務へらそうとして大失敗中の欧州みりゃ答えはでてるな。
現状はアメリカのほうが100倍ましな状態だし。
464名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:26:13.76 ID:F3iZAEFm0
>>444
デフレ脱却のところに、その肝心の財政出動が書いてないんで、後付けの言い訳はいらん
465名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:26:20.81 ID:PLsAPwJM0
わからん、どうにもわからん
増税する事が、政治生命を賭ける事になるとか
責任ある姿勢を示す事になるのが

どーーーーーしてもわからん
466名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:27:24.50 ID:VvgxSvqh0
>>454
生活用品と食料品に関連する企業だけを優遇する不公平税制だなそれ。
単に消費税を廃止して所得税・法人税の税率を元に戻したほうがまし。
467名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:27:48.32 ID:RgugWX/T0
>>456
じゃあなんで特別永住制度なんか残してるんだ?
あれ経過規定だろ
パチンコは違法じゃないと言うのか?
中国人が東京の繁華街に流れ込んだのは自民の時代じゃないか
レスを反復してくれてありがとな。これじゃ自演だぜw
468名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:27:52.14 ID:8cfCMs8N0
しかし金融緩和って、伝統的には社会党の浅沼とか、初期自民党の左派、石橋湛山とか
どっちかというとやや左の人が主張してきた政策なのに、
近年になって日本だけ、共産社民&民主左派が全部ゼロ金利政策すら反対な
左翼総金融タカ派になってるのが意味がわからない。
469名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:27:56.10 ID:3/d0vMbo0
当初は財務省谷垣、松下政経塾の逢沢、12ch小池、親米石破…
それで3役変えてマッキンゼー茂木が入ったと。
党内に消費税反対も多いけど、押さえ込んだということか。
増税はデフレ克服してから、行き過ぎた市場原理主義はやめるは何処行ったんだ?
470名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:27:59.50 ID:K0yZ2c7V0
公務員の異常な高待遇を作ってきたのは自民党
自民党政権時は一切改められることなかった
471名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:28:03.56 ID:bIcjbXzlO

政権交代してから何ひとつ進歩してない事にビックリ!www
472名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:28:11.70 ID:t2KvmNVj0
>>457
いや、新自由主義だと橋下自身が認めてるはずだぞ
小泉べた褒めしてたし平蔵にもよく相談したり議論してるらしい
でも俺はケインズ派だから自民にしとくけど
473名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:28:13.58 ID:4bhGnwyV0
>>1
維新に負けるのは確定
民主にも僅差で負けるんじゃね
474名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:28:20.85 ID:gvxFPc4B0
選択肢を提供するのも政党の役目だと思うんだけどな。
これじゃ選挙しても意味ないじゃん。
年金解散、高齢者保険料値上げ、共済年金没収を掲げる政党出て来い!
475名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:28:24.62 ID:F3iZAEFm0
>>451
>そのお金持ち達に国内投資させるために自民の大規模公共事業せいさくがあるんだ 

外資の投資を呼び込むってことは、国内産業を外資に売り渡すってことな

国内に金は余ってるから外資なんて呼び込む必要ないのに、法人税減税による配当大幅
増っておまけまでつけてな
476名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:28:29.17 ID:NghQ3dcy0
いつの間に増税前提な流れになっていたでござるの巻
477名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:29:02.81 ID:bxNr357VO
>>442
欧の高福祉みたいな手厚い保障制度が確立しているなら納得するんじゃね。
まああっちも年々少子高齢化で事態は芳しくないらしいが。
478名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:29:02.94 ID:YMVj7iTz0
政治家の仕事ってのは国民に嫌がらせをする事じゃないかと
思うようになった。

二度と自民党には票を投じない。
479名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:29:23.62 ID:YqXQjWaF0
この先10〜20年くらい混乱期が続くのは間違いなさそうだな
まあ世界中どこも似たような傾向だろうけど。
480名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:29:26.37 ID:Y7HqM87G0
だって谷垣も財務官僚脳じゃん
481名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:29:49.88 ID:1lYPAdsv0
これじゃあ野田が正しいって言ってるようなもんじゃん
482名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:30:53.16 ID:2ii3onJl0
おいおい
次の選挙マジでどこにも投票する先がないんだが
483名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:31:09.32 ID:qm8u2NC+0
何でマニフェスト原案なんて大きな話題なのに
ソースが大手じゃなくて西日本新聞なの?
あそこのソースって大体が糞売国記事ばかりだったと思うんだけど
これ正しい記事なんですかね?
484名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:31:18.51 ID:bIcjbXzlO
>>1
『命を賭けて国民から金を奪います!』

まで読んだ
485名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:31:21.19 ID:Ijj1kPYS0
既得権益党w
486名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:31:28.78 ID:t2KvmNVj0
自民のブレーンの藤井聡は西部ススムの影響を受けている
積極財政派の西田昌司も西部の影響を受けている
つまり積極財政賛成の党だからこそブレーンを引き受けたんじゃないのか?
487名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:31:38.99 ID:xXbctjvjO
>>462
そうそう、それでいて海外では20%以上だなんだと吠える
海外は生活必需品は非課税もしくは減税なんだよな
税率が何倍も高いのに何故か日本と同じ金額か少し下回るって言う
488名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:31:48.65 ID:lfA59nGiO
落ち着け!インフレ率3%とか条件が付いてるはずだ。クソ新聞が政府に迎合した記事だよ。ホントなら谷垣を降ろすだけだ。
489名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:31:49.81 ID:8uHacB4K0
今回は流石に擁護できないよ。
もう日本は滅んだ方がいいって思う
490名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:31:49.89 ID:UmpQ8eA+0
将来的に40%くらいになるんだからこの程度でガタガタ言うなよwww
491名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:31:59.94 ID:bxNr357VO
>>452
そもそも谷垣は与党の頃からずっと消費税増税原理主義者。
昔から消費税上げることにばかり執着して総裁選で安倍や麻生に負けてきた。
492名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:32:10.39 ID:U5gtn0430
>>472
橋下のそれは自称レベルだとおもう。相続税100%とか、一生使いきりモデルとか
キチガイじみてる。たぶん自分で考えた案なんだろうけど。

いろいろ話を聞いて自分で考えた結果こうなりましたという思いつきみたいなもん。
493名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:32:17.57 ID:e3TTB0pp0
>>459
投票するより政治家に直接突撃したほうがいい
メールもつぶやきも手書きでもいいから
494名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:32:21.15 ID:krfR91ON0
495名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:32:22.64 ID:MLYfqH4yO
やっぱ今は変革の年ではない。安定安心をまず取り戻すこと。
変革は次の次の選挙で良いと思う。
496名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:32:29.25 ID:r2lxsBhLO
自民党は前から上げるって言ってたが、方向変える知恵は無しか。
政治家は搾取する事しか脳が無いのか。
497名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:32:35.54 ID:vBhiSjgv0
消費税上げると
納税しないキムチが火病る
498名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:32:50.36 ID:Ddb9nbTO0
>>481
消費税増税が悪いとは元々言ってない
反対してる議員も大概は無駄を削ってからという条件付きで
増税自体に反対してるわけでもないし
499名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:32:52.69 ID:B0Rp4TKf0
>>464
震災対策の列島強靭化の公共事業は前から言ってるし
第一、金融緩和による円安誘導は
事実上エコポイントなんかと似たような
国内製品を補助する財政出動と同じ効果があるから
500名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:33:10.26 ID:HoTzNQ6z0



          飛ばしじゃないの?




501名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:33:13.32 ID:nOdz4Dz2P
まぁ、普通に政治できるのがどっちみち自民しかないしな。
502名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:33:33.81 ID:wbGu60w/O
増収がしたい場合このタイミングはない
増税がしたいにしても酷いタイミングだ
503名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:33:37.50 ID:SjfsQ6xW0
増税は不可避にしても、そこに至るまでに何をするかを分かりやすく主張出来ないと
504名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:33:41.37 ID:pumXw0bE0
自民は終わったなw
505名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:33:44.84 ID:ZF/wzRSw0
また、みんなの党が意味もなく躍進するのか
506名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:33:53.15 ID:rq9D/XMjO
>>486
藤井も西田も増税反対派なんだが、ここの勢力が伸びるのが嫌なのかね。
まあ安易な公務員改革案に西田だけ拒否して、他は全員賛成だから
足並みは揃って無いんだろうが…


いきなり 10% かよ w

さすがは谷垣だwww

どこの政党が政権とっても一緒ジャンw
508名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:34:04.00 ID:/tIxH19u0
働いたら負けだなw
509名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:34:05.32 ID:rpF5Hj1S0
>>63
この点でミンスと自民が変わらんのだったら、
他の面で比較して圧倒的に自民がマシだ。
510名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:34:31.47 ID:phHix6qU0
>>483
自民のHPでアップされるだろうから、それを見てから判断してもいいのでは。
西日本新聞の記事は共同記事。
共同47ニュースで確認済。
511名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:34:44.65 ID:jWTpPuJs0
>>497
法人税上げたら、調査費用が出しやすくなるから、脱税で逮捕出来るぞ。
焼肉屋やパチンコ屋が目立ってきたのって、法人税下げてからだよね。
512名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:34:45.99 ID:bxNr357VO
>>462
まあ派遣法も都合の悪い部分は全部無視したからな。
結果日雇い派遣なんてものが出来上がってしまい貧困格差拡大したからな。
513名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:34:55.26 ID:bO/wCR7x0
>>482
消費税増税の民主・自民じゃなく、
貯蓄税の維新の会に投票すればいいじゃん。
514名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:35:01.00 ID:Med8eCMc0
>>477
北欧みたく国民優遇・移民イラネ!なら少しは納得するかもなw
515名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:35:03.04 ID:xXbctjvjO
>>483
選挙が不利になるように、公示前に大々的に報道するためだよ
516名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:35:04.66 ID:e1RfYxCZ0
つまり

自民党が言うように「デフレ脱却」が優先課題はその通りだと思う
民主党のようにデフレ不況で消費増税はデフレ悪化させるだけだ

景気回復させないと財布も開かない税収も伸びない
名目成長分で税金を払ってもらうんだ
それが国民にとって痛みが少ない

このへんは分かりやすく国民に語りかけて欲しいね
てっwwwもう国民もとっくに分かってるか
517名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:35:18.50 ID:fSFfNeSz0
>>509
と言えるほど自民はマシじゃないよ
自民も民主も同じ財務省独裁党だわな
518名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:35:23.30 ID:8cfCMs8N0
しかし橋下が相続税100%、とか極端な事言い出したせいで、
相続税をちょっと上げて贈与税をちょっと下げる、
という生前贈与促進策が主張しにくくなったのは困りもの。

支持者には悪いが、花火の打ち上げ方が適当すぎだろあいつ。
519名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:35:27.30 ID:PLsAPwJM0
あれやらなきゃこれやらなきゃ、でも足りないから増税
あと借金も返したいから増税 ってよ

そうじゃなくて、今ある風呂敷の中でやりくりしようって発想はないのかよ
じゃないと際限なく増税ループになるじゃん
520名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:35:34.64 ID:fsYiCj2t0
自民党の目玉は200兆円の公共事業だべ。
521名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:35:41.36 ID:jCyTK4Fo0
谷垣って鳩山臭がする。
522名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:35:55.87 ID:t2KvmNVj0
マニフェストに政策を実行する順番かいて欲しいわ
523名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:36:15.68 ID:G2qewEe20
自民と民主

目糞と鼻糞
524名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:36:17.41 ID:1UT+TMBv0
こんなんで誰が支持するんだよ
525名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:36:24.24 ID:0IOHBVRW0
>>487
マジレスすると非課税分野が財務官僚の天下り先になるから政治家はあんまり
下手なこと言えないのですよ。
526名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:36:59.01 ID:GGeQIBM00
>>500
インフレターゲットと目標インフレ率も明記したマニフェストだと思うよ
西日本新聞って、意図的に自民に不利益な表現を使う新聞だからな

それとは関係なく、目標インフレ率を達成した後に足らない財源分を補う増税するんじゃなく、
景気浮揚もしないうちから増税数値だけを明記するようなアホが自民を動かしてるのは事実
5271th ◆6KRJEpqjyg :2012/04/09(月) 16:37:00.28 ID:Rz4UT1/P0
物価指数目標+2%になってるな。
んで法人税を減らして消費税アップか。
んー消費税は減らすべき。
528名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:37:04.89 ID:3/d0vMbo0

超党派議員:増税に反対、日銀は復興債の全額買いオペを−211人署名

6月16日(ブルームバーグ):民主、自民、公明、みんな、社民、国民新の6党の有志議員は16日、
記者会見し、東日本大震災からの復興財源は増税によらず、復興債を日銀が原則として全額買い切り
オペレーションで購入することによって賄うよう求める声明文を発表した。会見には自民党の安倍晋
三元首相、民主党の松原仁衆院議員(デフレ脱却議連会長)、みんなの党の渡辺喜美代表、国民新党
の亀井亜紀子政調会長らが出席。自民党の山本幸三衆院議員によると、6党の211人が賛同署名して
いるという。声明文は復興財源を増税で賄うことについて「国民1人当たり数十万円にも上る大増税
になる可能性があり、これでは10年以上もデフレが続いている日本経済へのダメージは計り知れない」
と反対を表明。その上で、当面の対応について「政府と日銀の間で政策協定(アコード)を締結し、
必要な財源調達として政府が発行する震災国債を日銀が原則全額買い切りオペするよう求める」と
提唱している。 ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aCZqhH4DbBME

こんな話もあるにはあったんだよな。それとも言い訳を最初から用意していたということかな。
529名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:37:09.12 ID:w5W2OjzI0
>>461
問題なのはその馬鹿が多すぎるということですよ
せめて民主のときに学習すればいいのにしない、できない、しようとしない
そして最終的にどうにもならなくなって「為政者が悪い潰せ!」となるわけですよ
昔ならいざしらず、今はネットで民主や維新の正体がわかっているにもかかわらずね
正体がわかっているにもかかわらず、周知しない、政治に無関心、そして民主や維新に投票した人間を馬鹿にする
この人間も同じく愚かな人間と言えるでしょう

しかし、一番愚かな人間は政治家です
民主や維新が危険なら民主や維新が危険であることを「わかりやすく説明する」ことが政治家に求められているわけです
特に野党である自民党はね
本当に「国のため」の政治家であるならば、今すぐに街へ飛び出してリンゴ箱の上で一日中街頭演説するべきなんです
そうすれば、無関心だった人間、民主や維新の招待がわからなかった人間が例えわからなかったとしても「その熱意」に心打たれるのです
その手法で民主党は政権をとりました
これは小沢一派の得意とする手法です
なぜ自民はやらないのか
今すぐにやりなさい
やらない限りは君たち自民も所詮「生活のため」に政治家という「職業」に就いていると看做してよいでしょう
530名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:37:14.95 ID:jwHtPr8s0
一揆起きてもいいかもしれん
俺も釜もって出動するかも
531名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:37:30.39 ID:fSFfNeSz0
>>525
財務省の天下り先になるなら既存の政治家は狂喜して
実行するわ馬鹿
532名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:37:53.22 ID:8cfCMs8N0
>>519
「今ある風呂敷の中でやりくりしよう」なんて考えると、
不景気時には支出カットして好景気時に増やすという経済政策的に真逆な財政をやることになるぞ。
533名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:38:30.96 ID:rq9D/XMjO
>>518
ウケの良さそうな言葉を探してるだけみたいなもんだからな。
534名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:38:35.91 ID:bbHS5RIs0
昔々、小沢さんが言うとったとおりになるね

将来的には、年収1000万円未満は所得税ゼロ、
消費税15%、利子・配当課税30%、所得税最高税率60%で納得
535名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:38:42.36 ID:B0Rp4TKf0
>>468
田中角栄がバラマキでインフレ政策やり過ぎたからだろうなww
ただ今や反対は民主党執行部と共産だけ
社民党はインタゲ賛成に変わったみたいだしね
536名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:38:44.66 ID:N4WQYlW50
党内で意見集約できてるのかどうかだなw
537名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:38:59.35 ID:Y7HqM87G0
自民党の劣化版が野田内閣だからな

マジで政界再編して欲しいわ
538名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:39:00.87 ID:F3iZAEFm0
>>499
公共事業も中抜きが酷くて下々には金が回らない

トドメがこれだから、

>大規模な法人税減税や投資額に応じた損金算入を認める投資減税も盛り込む。 

中抜きする企業の外国人株主への売国にしかなってない
539名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:40:03.51 ID:bxNr357VO
>>521
むしろ野田臭だな。
540名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:40:05.30 ID:1ol/AMA00
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1317195676/77-82
医療に金をかけたからと言って国民の健康長寿が促進されるとは限らない

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1317195676/77-82
医療に金をかけたからと言って国民の健康長寿が促進されるとは限らない

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1317195676/77-82
医療に金をかけたからと言って国民の健康長寿が促進されるとは限らない

541名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:40:17.45 ID:bIcjbXzlO

景気が上がれば税収も上がる
消費税は赤ん坊から年寄りにまで課税できる

つまり…
景気対策する気など毛頭ないって事だな
542はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/04/09(月) 16:40:31.29 ID:KNca3kDT0 BE:769795182-2BP(3456)
>>1
どこも財務省の出先機関でしかないな。
543名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:40:40.60 ID:rTUDxoTnP
誰も特別会計の話をしないのは何故?200兆も中身不明なんでしょ?
殺されるからか。米国債30兆も貢いでるらしいし。
544名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:40:47.08 ID:4becxEVZ0
去年度、俺は3ちゃん企業にもかかわらず法人税を1,488万払いました。
ちなみに法人税は四公六民と思えばいいぞ。

消費税10%ぐらいでガタガタ抜かすなw
545名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:40:47.27 ID:RZk7U4av0
民主もたいがいだけど自民も増税してやることが公共工事だからなぁ
この国は終わってる
546名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:41:39.91 ID:MinY81Fv0
消費税下げますって言えば取れたのにねぇ
自民も民主も次の選挙もうお前達の席ねぇからになりそうだな一部の議員除いて
547名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:42:03.01 ID:8cfCMs8N0
>>535
少なくとも福島みずほは、橋龍日銀法改正で日銀の独立性を高める条項を盛り込ませた事を
「社民党の功績」として語ってたり、ついこないだも「ゼロ金利は庶民イジメ」とか言ってたりと
あまり転向したようには見えないんだが、いつ転向したんだろうか。
548名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:42:02.97 ID:PLsAPwJM0
>>532
そっか〜、じゃあしょうがないね
549名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:42:06.77 ID:K0yZ2c7V0
自民党になったらインフレ+消費税増税の地獄が庶民に襲ってくるってことだ
550名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:42:13.10 ID:bO/wCR7x0
>>518
記事によれば、
維新の会の会合で
相続税100%の案を検討しているみたいだな。

相続税100%関連記事

“橋下改革”ヤリスギ〜遺産は全額徴収! zakzak
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120310/plt1203101428000-n1.htm

維新の会、遺産全額徴収も検討 「国家元首は天皇」明記 共同通信
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030901002327.html
551名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:42:39.17 ID:RgugWX/T0
>>529
じゃあどうしろと言うんだ?民主主義を否定するのが眼目の
共産党に入れろというのか?
早く答えろ。このペテン師が
552名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:42:41.43 ID:w5W2OjzI0
>>467
答えは簡単だよ
朝鮮人は昔、日本人だったからだ
日本は別にそこまで責任をとる必要も無かったのに、日本人の性格が災いして朝鮮人を甘やかしてしまった
パチンコもそうだし、サラ金もそうだ
中国人に関しては日本の零細企業や単純労働に人が集まらなくなったから留学生という形で中国人を集めた
これは他の先進国も同じで、例えばワーキングホリデーとか移民も同じ問題を解決するために集められた
553名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:43:10.34 ID:8IVfzbDo0
相変わらず自民党は国民を苦しめることしか考えてないな
対抗馬になる民主も糞だし一体どこに入れればいいのか
554名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:44:04.44 ID:MinY81Fv0
>>553
維新にでも入れて皆で一緒に苦しめばいいと思うよ
555名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:44:04.74 ID:ZsPhGIXb0
俺は小さな政府論者だが橋下はきちんとセーフティネット作っているだろ
維新やみんなはそのへんきちんとバックアップ機能はしている
小泉竹中ラインとは違う。

規制緩和も労働の方ではなく商売事業の方だろ。
ヨシミがしきりに無駄な特殊法人削減とかいっているだろ
官から民へが一番いい
日本が目指すのは資本社会主義だからな。
556名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:44:12.94 ID:KFH2iFjF0
>>508
もう働いたらじゃなく「生きたら」負けw
557名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:44:19.14 ID:GaT6PuUm0





責任を明確にしろ

数字だけ決めるなら
小学生にやらせておけ

今までの責任を取れクズ野郎





558名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:44:41.33 ID:Wv/u3xJn0
財務省の犬A党、犬B党でどこの党も似たようなもんだw
559名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:44:42.03 ID:LGiu17xd0
>>550
「相続税上げろ」って実はOECDに言われ続けてたんだけどな
さすがに100%はw

でも日本は脱税が多いって外国にも見抜かれてる証拠なんだよね
そこを問題提起する必要はある
560名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:44:48.52 ID:RgugWX/T0
>>552
だからあの制度は経過規定的なものと言ってるではないか
なぜなおさん
またパチンコは合法ですとおまえ声を大にしてここで宣言してみろよハゲ
561名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:45:04.26 ID:K0yZ2c7V0
ネトウヨは韓国みたいな国目指してるんだろな
給料も上がらないどころか下がる中インフレと高税で庶民が地獄をみる国
562名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:45:07.83 ID:4p4WpKJq0
自民オワタ
元から終わってるけどw
563名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:45:32.74 ID:Med8eCMc0
>>511
北の拉致がバレて総連への査察が可能になったからじゃね?
それまでは社会党が邪魔して調査が一件もできなかったんだぜ

>>512
安倍の時には更に派遣対象業種を拡大し、その裏で外資の献金は可能にするわ
ホワイトカラーの時間外労働もタダ働きにしようとしたから
民主は黙認したわけだが、社民や共産がまともに見えるから困る
564名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:45:33.42 ID:LEoLfbW10
つかさ、消費税上げないと社会保障は継続可能じゃないと、
社会保障のシステム作った自民が、何の反省もなく言って、

消費税増税が正論になると、自民の幹部は本気で信じてるのか?
565名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:45:41.22 ID:t2KvmNVj0
http://www.jimin.jp/activity/colum/116269.html#psn03

ここに大体の奴が乗ってるみたいだな
自民らしい政策で悪くない
566名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:45:52.74 ID:B0Rp4TKf0
>>547
社民党でインタゲに積極的なのは安部ともこだったかなww
とりあえずインフレにすれば名目金利は上がるんだから
0金利反対とは矛盾しないんじゃね?ww
567名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:46:46.22 ID:nopl21//0
自民党に投票する人いるの?
568名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:47:13.78 ID:w5W2OjzI0
>>551
日本語の長文はまだ理解できないのかw
どうするかは日本人が考えることで、外国人のお前には関係ない
5691th ◆6KRJEpqjyg :2012/04/09(月) 16:47:40.89 ID:Rz4UT1/P0
>>567
消費者物価指数の目標値が一番高い党に入れるのが正解。
今のところ自民党は+2%だが他はどうかな。
570名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:47:46.88 ID:MinY81Fv0
>>567
そりゃいるでしょ森とか安部とかその辺は地盤かなり固いだろうし
571名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:48:16.42 ID:Qe3JYdJp0
同じ増税路線でもどういう手順でやるか、それ以前の無駄を無くすための改革をどうするかで違って来る。
各党で公約出し合って、総選挙でコンペすりゃいいんじゃない?
572名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:48:39.16 ID:h08/Vupt0
>>567

つ 公務員
573名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:48:59.32 ID:4vrmeuuH0
こんな政党ばかりのさばらせてしまった国民が悪い
お灸が焼身自殺れべるまで
574名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:49:02.29 ID:RgugWX/T0
>>568
早くいってみろよ
パチンコは完全合法ですって
そこからだなまずは
575名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:49:08.85 ID:lp39ehAk0
200兆って自民のHPの中にはないんだけど、どこのソース?
576名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:49:20.91 ID:8cfCMs8N0
>>556
福島みずほのは枝野と同じ「金利上げれば景気回復」だからインフレ率上昇による名目金利上昇とは流れが逆だw
577名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:49:30.77 ID:LYAGdadq0
維新はTPP賛成がなければと思うけど

ワタミをブレーンしたり小泉改革のブレーンが周辺にいたりして
新自由主義丸出しだからな・・

新自由主義者みたいな害虫はは日本にはいらない
578名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:49:35.86 ID:6+J0PomQP
どう考えても公務員の人件費削減が優先だろ!
国税の半分が公務員の人件費で消えてんだぞ?
ありえねえだろ馬鹿!! そんな国どこにあるんだよ!
それをやれそれを!なんで公務員はアンタッチャブルなんだよ!

自民党はいい加減目を覚ませ!国民政党に戻れ!!

谷垣引きずり下ろせよ!それと経団連の走狗を党から追放しろ!!
579名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:49:39.32 ID:4p4WpKJq0
>>567
建設業
580名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:49:45.69 ID:LEoLfbW10
>>567
民主に投票する人よりは圧倒的に多いんじゃね

民主が大敗して、今持ってる議席がどこに流れるかだけだし、
その多くが維新に流れる可能性は高くなったけどね

個人的には維新も良いとは思わないけど、
残念ながらそういう流れになるだろうね
581名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:50:01.85 ID:t2KvmNVj0
みんなの党は金融緩和を求めてるらしいが金融緩和だけじゃ企業は国外投資や
内部留保に走ってしまう
だから自民みたいに公共事業拡大で国内投資促すのが正解
緊縮路線だから公共事業減らすのは当然とでも思ってるのかな?
582名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:50:08.26 ID:MinY81Fv0
>>573
マスコミがそういう風に煽りまくってたからな
583名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:50:27.10 ID:kUR5Donj0
自民党や民主党に投票するくらいならドクター中松に投票するわW
584名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:50:30.64 ID:G2qewEe20
デフレ促進で媚米の新自由主義自民
もういらん
585名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:51:14.22 ID:w5W2OjzI0
>>560
犬のように吼えられても意味がわからない
逆に質問だがその「経過規定的なもの」であるはずの永住権を剥奪する方法、及び政党は存在するのか?
パチンコは合法だよ
なぜなら風営法に明記されているから
しかし、換金に関してはいかなる賭博も違法だ
よってパチンコだろうが、マージャンだろうが「景品を換金する」なら違法です
586名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:51:14.45 ID:BYNfEMja0
>>567
将来の借金なんぞ考えないいまだけよけりゃいいという馬鹿。
587名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:51:18.06 ID:wbGu60w/O
くっそ〜〜新自由主義の勝ちか・・・
息子共すまん申し訳ない><
お父さんロボコップやアーマードコアみたいな未来にしちまった
588名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:51:32.34 ID:BzfbFOcF0
そもそも 増税で税収増えるの?安定するの?
589名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:51:38.15 ID:biwf5BsX0
次はねーな
っていうか早く他の政党育てないと自民・民主連立とか最悪の事態になるな
590名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:51:52.50 ID:EKfF6gzl0
…とりあえず自民に戻そう
ほんとは下野したいだろ、枝野とか
591名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:51:58.39 ID:6+J0PomQP
社会保障制度で残すべきは医療制度だけだ
年金制度は撤廃して新しい福祉制度を考えろ

そもそも社保庁がごまかした金はどこにいったんだ!ないんだろ
ないんだったらもう年金制度は維持不能だ。議論の余地もなく破棄だ!
592名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:52:03.14 ID:B0Rp4TKf0
>>569
コアコアCPIで6%目標とかだと
それはそれで怖いぞw
2〜4%が適正値でしょう
593名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:52:26.35 ID:P84RrkAc0
自由公明党さん乙です
594名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:52:44.66 ID:MinY81Fv0
維新なんてなにやらかすかわからんからな橋下がツイッターとかで滅茶苦茶言っててもうお前病院行けよレベルにまで達しつつあるし
>>591
そういや横領した金を払わすとか何とか言ってたけど結局してないな
595名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:52:50.20 ID:MdBgj79q0
次は自民に入れはするが悪と悪の対立から片方を選ばす世界ならアイスソードかな
596名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:53:17.33 ID:LYAGdadq0
つーか、パチンコ利権に切り込めよ
あれも新自由主義と同じ位日本にとっては
害しかもたらさない疫病神なのに

パチンコに税金掛けたら増税うんぬんも消滅するのに
597名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:53:23.03 ID:w5W2OjzI0
>>574
パチンコは合法だよ
ただし換金するのは違法
それでは俺の質問に答えろ
「経過規定的なもの」であるはずの永住権を剥奪する方法、及び政党は存在するのか?
598名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:53:34.22 ID:GGeQIBM00
>>567
ミンスと維新に入れるぐらいなら自民に入れるしかねーわ
維新がTPPを改めるんなら、維新に入れるけど
599名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:53:34.61 ID:t2KvmNVj0
>>584
それ維新wwwwww
橋下とブレーンは新自由でTPPでアメポチになって道州制で地方分権から地方集権へ
維新入れるくらいなら共産に入れたほうがマシ
600名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:53:44.78 ID:LEoLfbW10
>>586
それも自民が言うと正しいとは感じないなぁ

なら、自民は何でこんな借金増やしたの?
将来の借金の事なんて考えないバカだったの?
601名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:53:49.38 ID:RgugWX/T0
>>585
ないから吠えてるんじゃないか
じゃあ、違法じゃねえか早く言えよ馬鹿
6021th ◆6KRJEpqjyg :2012/04/09(月) 16:53:58.02 ID:Rz4UT1/P0
>>592
まぁそうだねw
603名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:54:10.17 ID:8cfCMs8N0
正直「財政拡大&金融緩和&増税は景気回復後」というスタンダードな政策を政党レベルでちゃんと
主張してたのは国民新党だけなんだが、亀井自身が日銀総裁人事騒動の主犯な上、
その亀井すら追放され、党としては反増税の旗まで下ろしてしまったという体たらく。
604名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:54:12.61 ID:GXUuqf9z0
>>571
もともとそういうコンペであるべきなんだよなあ。
利権選挙が終わりつつあると思ったら、次はマスコミ選挙だもんなあ。
605名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:54:28.20 ID:BYNfEMja0
>>588
消費税増税で安定してれば前回の消費税アップをしたとき安定してないとおかしいな。
あの時は増税して年金がんばりますっていってたけど、
消費税をつぎ込んでがんばるんじゃなくつぎ込まずに、給付額下げたり、保険料上げただけだった。
606名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:54:43.22 ID:Miwxnuaz0
>>599
>道州制で地方分権から地方集権へ


これ、自民党の公約でもあるんだが。
607名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:54:48.88 ID:MU6301h10
谷垣と石原と茂木、こんな馬鹿3人を党のトップに据える政党に明日はないぞ。
608名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:55:16.23 ID:6+J0PomQP
自民党しか投票先はない。だが新自由主義者なら投票すべきではない
政界再編してくれるのが一番いい。新自由主義者は新自由主義党作って
売国奴は売国党でも作ってくれ。どっちも投票しないから

>>581
公共事業拡大は正しい。内部留保を作らないためにはそういう形で
国庫金を民間にばらまくいて潤すしかない
609名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:55:22.14 ID:jgEiUidO0
>>9
逆物品税ですねわかります
610名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:55:23.01 ID:j7MfbHPC0
>>571
「消費増税の前では細かい修正、休むに似たり」って経済政策の迷走振りだからなぁ
仮に増税するまでに経済を復調させる政権ができたとしても、上げたあとは97,8年の橋本増税の二の舞になるだけなんじゃないだろうか。
611名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:55:35.55 ID:CthH/gXq0
何? 8%じゃなくて?
何でよ
612名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:55:47.02 ID:xUZ0Yt280
偉大なる公明党の大勝利
613名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:55:46.92 ID:e3zYBQ1k0
自衛隊のクーデター起きた方がマシだよ

>>1
お前らは本当に馬鹿だな
さっさと谷垣を降ろせよ
614名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:56:02.77 ID:3dtLMSlA0
>>588
しないよ
現在の経済状況で増税したらとどめ刺されるよ
もうどうして良いか分からんね
みんなの党は金融緩和推進してるがTPP賛成という
アクセスとブレーキ両踏みだしヤバイぜ
615名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:56:06.93 ID:uUOmIuAA0
ハイ、消えた−!
616名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:56:23.44 ID:GGeQIBM00
>>600
借金が返せなくなったのは、借金を増やしたつーより、デフレ対策・為替対策を怠ったのが原因だな
消費税が存在しなかった頃の税制に戻したら、今より正常化すると思うわ
617名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:56:36.05 ID:MbuLKHU/0
またまた維新に流れるやろな。お前ら茨木市長選の結果知らんのかよ。少なくとも大阪では維新って流れやぞ
618名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:56:36.43 ID:w5W2OjzI0
>>601
無いと知っているなら何故吼えたの?
619名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:56:46.21 ID:t2KvmNVj0
>>606
自民は賛成派と反対はいるから分かんないだろ
それに維新は自民よりも権限と財源の強化を訴えるだろうな
620名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:57:17.16 ID:F3iZAEFm0
>>608
>公共事業拡大は正しい。内部留保を作らないためにはそういう形で 
>国庫金を民間にばらまくいて潤すしかない 

派遣とか多重請負による中抜きを規制した上でなら、正しいんだけどな
621名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:57:18.42 ID:K8iMmjev0
10%はわかるが、使い方についてはどうなってるの?
大事なのはそこだろう。
622名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:57:36.11 ID:6+J0PomQP
>>600
民主党がたった2年で自民の10年に匹敵する額の借金増やしたんだよ
国民がお前みたいに馬鹿だとまた間違った選択するぞ
623名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:57:37.58 ID:gqns+vtEO
見損なった
624名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:57:53.49 ID:RgugWX/T0
>>618
おまいまさか俺が維新を希望してるとか言い出すんじゃないだろうな
ああそうか。おまいはその反橋下工作員だな
分かりやすいやつだな
625名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:57:54.53 ID:MU6301h10
デフレでは減税、大型公共事業、規制強化、これが基本線な。

今の主だった政党は全部この逆をやってる。
そんなだからデフレがこんなに長期化してんだ。
6261th ◆6KRJEpqjyg :2012/04/09(月) 16:57:59.39 ID:Rz4UT1/P0
>>621
分かるなよ。
消費税は徹底的に反対した方がいいぞ。
627名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:58:08.40 ID:e3zYBQ1k0
>>614
する訳ないよな
タバコ税上げて収益が増える訳じゃないのと同じだよな
かえって税収が減る場合もあるのに
628名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:58:10.59 ID:Et+PsfvB0
根底は一緒かw
629名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:58:17.14 ID:DBGvhAo50
やった!これでまた無駄遣いできるぞ!
630名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:58:30.12 ID:Med8eCMc0
>>581
自民の公共事業は土建分野に限るだろ
アメリカみたいに先端分野に投資するならいざ知らず
いまさら道路や箱物造ってどうすんのさ?
はやぶさネタで自民議員が民主を叩いていたが、科学技術分野を蔑ろにしてきたのは自民も一緒
どっちも不要な政党だな

631名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:59:18.27 ID:cdKvxJjGO
選挙公約にしたのなら、今国会で成立はないな
後は成長政策次第だな
632名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:59:21.41 ID:AQStYltN0
インフレ率10%超えたらってのならわかるが
633名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:59:23.42 ID:Z96HOKuK0
■自民党が ついに 進化した

■駄目な 政党から

■絶対投票してはいけない 政党に 進化した

■絶対支持してはいけない 政党に 進化した

■民主党と 同格に 進化した
634名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:59:41.98 ID:LYAGdadq0
>>626
だな、上げた分の大まかな税収配分すらわからないのでは
反対するしかない

さらに公務員と議員の給与の削減と社会保障と年金の改革も
セットにしないと議論する事すら許されない
635名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:59:43.33 ID:RbrOKzQ40
景気回復してから増税するとかいってるけど
景気回復したら自然と税収上がるから増税する意味ないし
色んな意味で増税唱えてる党はオワコン
636名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:59:46.48 ID:Miwxnuaz0
>>619
このニュースぐらい知っとけw
ていうか、強力な道州制を掲げないともう地方では自民は勝てない。

自民が道州制法案骨子を提示

自民党の道州制推進本部は27日の総会で、都道府県を廃止し、全国に10程度の道州を設置するなどとした道州制基本法案骨子を提示した。

骨子には、(1)外交・防衛などを除く国の事務を道州に移譲(2)市区町村を再編し基礎自治体を創設(3)道州・基礎自治体に税源を付与し、財政調整制度を整備−も盛り込んだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120327/plc12032721290040-n1.htm
637名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:00:06.93 ID:RgugWX/T0
例えば個人の外食。これどうすんだ?
仕入れ5パーアップ。客に転嫁できないこれで10アップだ
テナント料も上げてくる。死ねというのか。自民党
638名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:00:11.22 ID:GGeQIBM00
>>627
タバコの場合は国民の健康増進の意味合いがある?だろうから、
税収に結びつかなくても意味はある
増収のための消費税増税ってのはほんとに無意味
639名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:00:36.62 ID:MinY81Fv0
自民党は元々ダメダメな政党だけどな
小泉ですら偶々カリスマがあったから支持されてただけにすぎないし
640名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:00:40.05 ID:GCOS4nYm0
ガッカリだ、、、
641名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:00:47.23 ID:BYNfEMja0
>>621
税収の大きな柱は、
所得税>消費税>法人税の三本柱なんだから、
消費税増やす分を所得税を減税するか法人税を減税するかだけだ。

自民は「今までにない歴史的な法人税減税」をやるといってる。

消費税を増やした分社会福祉に当てる考えなんぞ毛頭ない。
642名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:00:47.39 ID:jWTpPuJs0
>>621
法人税下げるのに使う。今までもそうだったから。
643名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:00:48.87 ID:w5W2OjzI0
>>624
なにを言っているの?
無いと知っているなら何故吼えたの?って聞いたんだけど?
早く答えなよ
644名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:01:00.58 ID:YNqGwPik0
政権交代前から、社会保障目的で景気回復を条件に10%言ってたし、参院選でも言ってたじゃないですか。
だから、参院選前に菅氏が同じ10%で抱き付いてきて今に至る。

初めて知ったみたいに、自民終わったーとか谷垣はーとか言う前に、少しは関心持って方がよい様な。
自民批判するのは当然自由ですが。

645名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:01:05.42 ID:jGJRXo/y0
日本文化チャンネル桜
http://www.ustream.tv/recorded/21631764

#27 救国のレジリエンス 藤井聡
646名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:01:14.99 ID:6+J0PomQP
>>636
なら外国人参政権を禁止する法律と、
地方公務員から在日を叩き出す法整備が必要だろうよ

でなけりゃ地方分権が日本売国につながるぞ

つかこの国の政治団体はどこもかしこもは一体なにを考えてるんだ
愛国党でも立ち上がればいいのに
647名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:01:18.74 ID:LEoLfbW10
>>616
たださ、その当時の日銀総裁選んだのも自民だろ?

なんか、自民にしても全体的な国家ビジョンが無くて、
変動幅の少ない財源が欲しいって発想しか無いように見える

ド素人の民主よりはマシだけどね
648名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:01:24.97 ID:Et+PsfvB0
>>635
消費して欲しいのに消費を抑制する税を増税するんだもんな
649名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:01:46.09 ID:GXUuqf9z0
>>630
土木系公共事業は「ハコモノ」だけじゃない。
というか、災害対策謳ってるじゃん。
さらにインフラの更新時期になってきて各自治体で問題になってきてるようだよ。
650名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:02:05.92 ID:t2KvmNVj0
まだ自民叩き終わってなかったのかよ
民主入れた奴も維新に入れようとしてて全く成長を感じないわ
自民にも積極財政派はたくさんいるわけで
谷垣がデフレ時にやろうとしたら党内の反発強くなって出来なくなるだろ
651名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:02:16.95 ID:RgugWX/T0
>>643
早くそういう党出てこいよ
という意味で吠えたんだが、これ以上の理由はないだろ
そんな事も理解出来ないんじゃ、ここ退場したほうがいいな( ̄ー ̄)ニヤリ
652名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:02:31.53 ID:d+9mxAEe0
ミンスよりは自民だろJK
みん党はプチミンスだし、維新の国政はTPPと在日参政権からありえない。
自民はもともとの方針が消費税UPだったし、これは想定の範囲内でスレが立つほどのことでもない。

つか今度ミンスに票入れる奴は日本からたたき出せよマジで。
653名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:02:46.53 ID:Wv/u3xJn0
財務省の犬議員ばかり… 与野党の差がないってすげえぞw
654名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:02:47.39 ID:MinY81Fv0
>>646
愛国しても金にも利権にも票にもならないだろそういうことだ
投票に行く人なんて大半が老人か利権や金関係だろうしな
655名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:03:00.44 ID:SdkBuGXk0
参院で掲げて勝利してんだしw
656名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:03:13.33 ID:08a7e6Kc0
あれ?
ネトウヨ支持の自民党も消費増税賛成しちゃうの???

ねえねえネトウヨさん、今どんな気持ち????????
657名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:03:30.44 ID:3dtLMSlA0
いつも思うんだがなんでどの政党も特殊でトリッキーなこと
やりたがるんだろうね不思議
デフレなんだから金融緩和、財政出動、減税のシンプルで良いのに
ドラゴンボール集めて高橋是清生き返らせるしかないよ
658名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:03:31.02 ID:3A96fhRI0
>>600
借金と言ってもさ、実のところ
前の世代が本来増税で負担すべきものを
楽させて借金で若い世代に負担を先送りしてきたものだろ

要は政権握っていた政治家が目先の選挙で勝てればいいという浅はかな考えて
ツケを将来に回しまくってきたら
世代間の不平等がすごいことになって
全世代負担の消費税増税が必要になったというわけだ

所得課税は、勤労世代だけが負担するから付加価値税しかない
659名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:03:34.39 ID:Miwxnuaz0
>>646
>でなけりゃ地方分権が日本売国につながるぞ


今は民主党中央政権で日本売国になってるけどなw
660名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:03:53.06 ID:jWTpPuJs0
>>563
パチンコ屋が30兆円産業とか、隆盛を誇り始めたのが法人税下げてからだよね。
それ以前は、そんなことはなかった。
661名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:03:55.13 ID:LEoLfbW10
>>622
誰も民主が良いとは書いてないけど?

ただ自民も衆院大敗前の自民と変わって無い以上は、
自民の大勝とかも無くて、おまえが想定するバカは維新を選ぶと思ってるだけ
662名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:04:22.22 ID:w5W2OjzI0
>>651
それでおまえはもし今、選挙があったとしたらどこの政党に投票するの?
663名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:04:22.53 ID:e1RfYxCZ0
自民党はとっくに10%掲げて参院選に大勝したじゃんwww

それも忘れてるバカ
664名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:04:27.39 ID:RgugWX/T0
>>656
別に今までもここも積極的に支持してたわけじゃないんだが
なぜそういうコピペをするのかな?
665名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:04:37.56 ID:bIcjbXzlO

生産を日本に引き戻さないと
何をしてもダメよ
666名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:04:45.06 ID:e/QSZonA0
まだお灸が足りなかったとみえるな
667名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:04:55.38 ID:tX2mxyZZ0
じゃあ民主でええやんw
668名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:04:55.81 ID:e3zYBQ1k0
維新も信用できないし本当に投票できる政党無いな
669名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:05:12.04 ID:6+J0PomQP
>>644
問題にしてるのはその「社会保障目的で景気回復を条件に」の枕詞が
消えてることだ

>>650>>652
自民しか投票先がないのは自明。それ以外は全て売国政党または極左だ
民団に正月詣でして外国人参政権を「公約」してくるような
民主公明共産社民に、日本人が投票できるか!

これだけ自民が叩かれてるのは、そういう状況だというのに
新自由主義に阿った政策を掲げてきたからだ
自民は馬鹿すぎる。谷垣を引きずり降ろせマジで!
670名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:05:16.64 ID:jGJRXo/y0
日本文化チャンネル桜
http://www.ustream.tv/recorded/21631764

#27 救国のレジリエンス 藤井聡
671名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:05:17.12 ID:BYNfEMja0
>>637
デフレ解消するには何が一番いいか。

消費税撤廃。

公共工事に毎年20兆円つぎ込むくらいなら、毎年10兆円の消費税を撤廃してくれた方が物は動く。
672名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:05:21.35 ID:kUa+ZVaX0
あーらら
自民終わったな
自民に投票したやつだけ10%ってできないの?
673名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:05:27.72 ID:8cfCMs8N0
>>664
民主を批判=自民

という極単純な構図しか理解出来ないんだからしょうがない。
674名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:05:37.48 ID:GXUuqf9z0
維新も泡だて器としては有効だと思うんだけど、自民喰うぐらいの勢いならまずいよなあ。
てか一番マシで自民とかマジで終わってんな。
675名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:05:44.04 ID:d+9mxAEe0
あれ?
ミンスが公約になかった増税を進めてるから叩かれてたのに
消費増税が叩かれてたと思ってたの?

ネトウヨが「増税しない」自民擁護してると思ってた連呼リアンさん。
どんな気持ち?
ねぇ今どんな気持ち?
676名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:06:26.57 ID:SdkBuGXk0
>>663
マスゴミが報道しないからだろ
麻生政権から掲げてるから4年くらいになるな
677名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:06:47.24 ID:RgugWX/T0
>>662
今の状況ならあの自分の党でもいいかなと思うくらいだ
しかし第三極が出るだろう
素人とバカにするなかれ。意外と人材はあるんだ
田中防衛大臣なんかより優秀なのはいくらでもいるw
678名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:06:47.25 ID:QbwSLyFo0
>>659
さすがに、国民が国政選挙で選んだ政府与党が売国奴の場合
それをどうにかする制度はないだろw

投票した奴が悪いw

そいつらが次に維新に入れて、もっとひどいことになりそうだがorz
679名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:07:05.49 ID:K2yt9Y9i0
680(´・ェ・):2012/04/09(月) 17:07:15.79 ID:adJ7zlbmO
はい自民消えた
消費税を減税するとマニフェストに書く党に投票するわ
681名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:07:27.58 ID:e3zYBQ1k0
>>678
あいつら反省しないよな
682名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:07:31.81 ID:l1p9LCoL0
自民党と共産党どっちに入れようかで迷う。
683名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:07:41.83 ID:BbDWuZeP0
いつもの選挙に逆戻りだな糞の中からドレが一番マシかを選択する選挙が来る。
まあ、民主が勝った選挙も旧与党が特に臭くて汚らしく見えたせいで、
民主党も同じ糞であることをみんなが忘れてただけだったが。
684名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:07:49.81 ID:jWTpPuJs0
>>672
経団連所属企業だけ10%なら技術的には可能。
685名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:07:50.26 ID:4uBGTf7j0
11%以上にしたら公約違反になりますな
むしろ4%以下にしても公約違反ですな
686名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:07:58.56 ID:kUa+ZVaX0
>>676
何故かマスコミは自民に都合の悪い報道はしないんだよな
維新はボロクソに叩いてるのに
何故?
687名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:08:00.72 ID:Q644KPwp0
だから、自民の時代はもう終了してるって。
688名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:08:12.35 ID:GGeQIBM00
>>663
ミンスがあまりにもクズだったから票が流れただけで
消費税10%を支持したわけじゃないだろ
自民と同レベルの運営能力(に見える)政党がマニフェスト選挙やらんと
政策自体が支持されたとはならんと思うよ
689名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:08:32.01 ID:TB1yMJLd0
消費税導入するときに

今後の社会福祉に充てると言ったのは自民党 


民主も自民も大嘘つき
690名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:08:35.75 ID:9yfQ9ipBP
こんな経団連にしかカネが集まらない消費増税を必死に実行しようとしてどうすんの
なんつーか自民党って民主がおおっぴらにやることをアレコレ大義名分で日本人を騙したり隠れてやってるに過ぎないよな
691名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:08:36.83 ID:Hs9K/Ygg0
当面10%でいいよとかどんなけあつかましいんだよ
国民は増税支持してねえだろ
692名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:08:45.70 ID:w5W2OjzI0
>>677
はあ?自分の党って何?
それで第三極がでれば第三極に投票するということか?
693名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:08:53.46 ID:j7MfbHPC0
>>658
政府債務はその絶対額の増加よりインフレと実質経済成長でつりあいをとっていくのがセオリーなとこ、債務だけ増やして成長が少なかったら行き詰ってるだけだよ。
次世代のツケとかはあんま関係ない。(それぞれの時期の負担が国債の購入者か納税者の違い)
694名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:08:57.90 ID:SdkBuGXk0
>>686
ミンスの支持母体が総連・電通だからw
電通なんか日本一の広告代理店だし
朝日・毎日は総連と仲良しだし
695名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:08:59.20 ID:qCCry3YN0
>>680
減税wwwww

はやく童貞を卒業しろよwwwww
696名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:09:40.41 ID:e1RfYxCZ0

自民党・・・「デフレ脱却」してから消費増税
民主党・・・「デフレ不況」のまんま消費増税


ま〜こういう違いだからwww
697名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:09:44.39 ID:RgugWX/T0
>>686
消費税増税を賛成すると儲かるからだよ
調べてごらん

>>692
みんなのだよ
そのくらい分かれよハゲ
そういうことだ。そのくらい既成政党は全部腐ってる
698名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:09:47.87 ID:e3zYBQ1k0
>>689
欧州の福祉大国が次々と破綻してるこの時期に悪い冗談だよな
699名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:09:49.31 ID:MinY81Fv0
>>690
経団連のいうこと聞けば経団連から金貰えるからだろそりゃ
700名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:09:52.13 ID:SdkBuGXk0
>>691
じゃ何で参院で大勝したんだよww
支持してなければ大勝しないだろjk
701名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:09:52.62 ID:VvgxSvqh0
>>680
そんな党あったっけ?減税日本?
702名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:09:54.98 ID:fS773roq0
自民馬鹿にしてる奴は相対的に民主を浮上させたい在日朝鮮人だろ。
703名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:09:59.97 ID:d+9mxAEe0
>>669
まぁな。
ただ谷垣は一応国益と日本国民のことを第一に考えてはいるよ。
タイミングが悪くて語彙が少なくて空気が読めてなくて
存在感が無い割に要職についてるから悪目立ちしちゃうだけで。
704名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:10:00.20 ID:wbGu60w/O
誰かが助かる増税ならいいさ
でも今回の内需懲罰税は政府の減収と
デフレ続行を意味する
完っ璧に意義のないものだ
高笑いするのは財務省と日銀、マスコミぐらい
705名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:10:26.95 ID:GGeQIBM00
>>670
音が出ないんだけど、なんかインストールしなきゃいけないの?
706名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:10:53.10 ID:Y7HqM87G0
>>703
もうその時点で総理大臣の器じゃないだろw
707(´・ェ・):2012/04/09(月) 17:11:01.11 ID:adJ7zlbmO
>>695
さようなら自民党
もう逢う事は無いでしょう
708名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:11:05.40 ID:Miwxnuaz0
>>678
つまり、中央集権の方が売国の危険がはるかに大きいということだ。
709名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:11:47.03 ID:54TJAIDo0
谷垣と石原息子をはずさない限り
自民には入れない
710名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:11:47.57 ID:BYNfEMja0
>>694
電通は自民党の広報機関だけどな。
711名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:11:49.08 ID:j7MfbHPC0
>>696
今の日本経済では増税する限り糞なのは変らん
712名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:11:56.94 ID:Hs9K/Ygg0
>>700
大勝?はぁwww 他に入れる党がなかっただけだろJK
次の選挙はさすがに無党派層が動くからな

てか、てめえ きめえよ
713名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:11:57.18 ID:QbwSLyFo0
>>688
> 自民と同レベルの運営能力(に見える)政党
それがないのが日本の不幸ですな。

「自民党とそれ以外のバカ」という構図では、自民に入れる以外の
選択肢がない。


でもまあ、数年前「ちゃんとした野党がほしい」と願ったら
まともな党が野党になって、手のつけようのない能無しが与党になるという
斜め上の方法で願いがかなってしまったので、そういうのは勘弁ですw
714名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:12:09.02 ID:w5W2OjzI0
>>697
ああそうw
おまえが所属しているみんなの党なんだw
それで第三極ってのはなに?
気になるなw
715名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:12:28.76 ID:d+9mxAEe0
>>706
まぁなwww
秘書とか参謀とか辺りが適所だと思うよw
716名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:12:29.95 ID:SdkBuGXk0
>>696
同じ増税でも天地の差だな
まぁマスゴミはデフレ○○を捏造して同じ風に報道するだろうねw
ってかするww
100%するww
717名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:12:40.08 ID:e1RfYxCZ0

自民党・・・「デフレ脱却」してから消費増税
民主党・・・「デフレ不況」のまんま消費増税


ま〜こういう違いだからwww
718名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:12:39.16 ID:L632HWWd0
>>650
終わるわけ無いだろ。

自民党は「国民が40年間必死で働いて納めた保険料」を、グリーンピアだの厚生労働会館だのに横流しして、
国民が約束の年金を受け取れない状態にしたんだぞ。

ありもしない慰安婦問題をでっちあげて韓国に謝罪したのも自民党の河野。

心ある国民は絶対に自民党にだけは投票しない。
自民党に投票するのは愛国心の無いクズだけだ。
719名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:12:49.97 ID:4p4WpKJq0
自分は頭いいけど国民はみんな馬鹿って考えが
一番馬鹿って早く気づけよ
720名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:12:56.65 ID:SxW84ADd0
増税言う前に子供手当やめるべきだろ。
労働に関係ない意味不明の金を受け取っておいて
増税反対はありえんよ。
さんざん、エコカー補助金とか金をもらっておいて
庶民の側もあまりにエゴが強すぎる。
721名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:13:23.92 ID:F3iZAEFm0
>>697
>消費税増税を賛成すると儲かるからだよ 

マスコミは内需がないと儲からないぞ
722名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:13:38.32 ID:SdkBuGXk0
>>712
は?おまw
衆院では民主が大勝したのに
入れる所がないだとw?
矛盾しておまんがなw
723名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:13:43.54 ID:PC6KDZr80
もういっそ大量に円刷ってハイパーインフレ起こしてくれよ
724名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:13:56.88 ID:KIkchHLk0
民主でも増税、自民でも増税
725名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:14:01.91 ID:RgugWX/T0
>>714
どうしても維新を批判したいらしいなw
この工作員が
みんなの党も利権の固まりも子供が党首で
馬鹿な運だけで起業成功しただけのたぶらかしただけの政党だぜ
ははっは。維新はどう思うんだ?おまいはこのハゲ
726名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:14:05.60 ID:qCCry3YN0
>>689
は?自民はマニフェストで言ってるんだから嘘じゃねえな
「ミンスだけ」だから勝手にもめてくれればいいよwwwww
このまま汚沢とプロレスをやりつづけてくれれば、むしろミンス以外の全政党
にとっては「丸く収まる」んだからwwww
恐れるな、ミンス党wwww
727名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:14:14.69 ID:Med8eCMc0
>>649
災害対策に200兆円www
防災用道路、防災資料館、原発への防災融資
始める前からものすっごい既視感が視える
災害対策と付けばジャブジャブ税金を使えるな

大金使うなら今までの統括しろよ
長年学校の耐震化すら後回しにしてきた癖に何言ってんだ?
728名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:14:14.78 ID:t7FQzWhW0
まずは税制算隊から説明しろ

あと財務省幹部のつるし上げ リアルで首切手からじゃないと国民は聞く耳すら持たない
729名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:14:19.23 ID:BdZkYXie0
>>1
マスゴミは相変わらずミスリード、自民党が言ってる消費税増税は条件付きだろうに

第22回参議院議員選挙(平成22年度)
<詳細版>自民党政策集 J−ファイル2010 マニフェスト
http://www.jimin.jp/policy/manifest/

 消費税を含む税制抜本改革については、平成21年度税制改正法附則や「中期プログラム」による
道筋に沿って実施します。これにより、安心で豊かな福祉社会及び公正で活力ある社会を実現します。

 消費税については、基礎年金の国庫負担割合の2分の1への引き上げに要する費用を賄うとともに、
これからも増加が見込まれる年金、医療及び介護の社会保障給付と少子化対策の費用に全額を
充てることを予算・決算において明確にした上で、経済成長戦略とムダ削減の不断の努力を行いつつ、
消費税の税率を引き上げます。

消費税率等については、
(1)少子化対策や年金・医療・介護の機能強化に要する費用
(基礎年金の国庫負担割合の2分の1への引き上げ分を含む)(7兆円)

(2)高齢化の進展に伴う今後必要な社会保障費の自然増分(初年度1兆円)

(3)現在、消費税以外で賄われている年金・医療・介護にかかる費用(7.3兆円)等を考慮し、
当面10%とすることとし、政権復帰時点で国民の理解を得ながら決定するものとします。
その際、食料品の複数税率等、低所得者への配慮も併せて検討します。
 なお、抜本改革の検討に当たっては超党派による円卓会議等を設置し、国民的な合意形成を図ります。

自民党 政権公約2009[ポイント]
http://www.jimin.jp/election/results/sen_san22/kouyaku/pamphlet/pdf/2009_point.pdf

社会保障等財源:「中期プログラム」と税改正法附則
○3年以内に、経済状況を好転させる事を前提として、遅滞なく、かつ、段階的に「消費税を含む税制の抜本的な改革」を行う
○消費税の全額を、社会保障給付及び少子化対策の費用に充て、すべての国民に還元する
730名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:14:34.83 ID:e3zYBQ1k0
>>706
だな
ミンスの三馬鹿と一緒に落選して欲しいぜ

>>723
少なくともそうすれば、円高は収まるんだがな
731名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:15:38.74 ID:BYNfEMja0
>>713
TPPも消費税も意見集約できてない自民党に政権担当能力?
732名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:16:05.35 ID:9Q8P/r1j0
わざわざ敵に塩を送らなくても
絶対これ利用される民主党に
733名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:16:11.58 ID:RgugWX/T0
>>721
スポンサーがこれで儲かるから個人と比較すると
費用対効果でいいんだよ。それに新聞テレビ共に
税金その他でくにに守られてるわけで、そこの反対できないのは
人情だ。この部分をわからない人が多すぎて困る
734名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:16:14.94 ID:GGeQIBM00
>>696
固形のウンコとビチグソの違いだな
自民であれば、真っ当な政党が出てきた時にその政党がリカバリーできる可能性が残るが
ミンスにやらせてたら誰もリカバリーできなくなる
根本的なところじゃ一刻も早くどちらもトイレに流したいけど
新しい真っ当な政党がまず必要だ

>>700
ミンスに投票した知恵遅れから見ても、ミンスの政権運営が酷すぎたから
自民が支持されたのは事実だけど、政策自体が評価されたとみるのは甘すぎなんじゃないかな
735名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:16:17.81 ID:qimNQC1E0
ミンスの馬鹿共と違って消費税については必要性を言い続けてきたからな
ミンスは子ども手当と高速道路無料化の財源にしたいそうですけどwwww
736名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:16:28.69 ID:qCCry3YN0
>>707
お前みたいな包茎野郎と逢いたい物好きなんていねえだろwwww
737名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:16:32.40 ID:w5W2OjzI0
>>725
維新はいいよお
維新は
みんなが良いっているし、マスコミも絶賛しているから間違いないよね

それで、第三極ってなに?
738どっちも気に入らん:2012/04/09(月) 17:16:33.57 ID:z7gI2FcQ0
民主も糞だが自民も好かん
739名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:16:54.62 ID:tX2mxyZZ0
民主でも原発推進+電気代国民全負担+新しい原発利権システム
自民でも原発推進+電気代国民全負担+自民党議員が損した分国民負担+利権
740名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:17:08.40 ID:jWTpPuJs0
>>717
自民党・・・デフレ脱却したと認識してから消費税増税
民主党・・・デフレ脱却したと認識してから消費税増税

実際に、デフレ脱却したかどうかは両方とも問うことはない。
741名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:17:31.97 ID:aEnGleU0O
国会では取り上げないけど、外国への支援・援助なる名目での拠出金をなくせば財政は黒字になるでしょ。
消費税増税は恐らくこの財源確保または捻出する為だけの国賊行為でしかないんだよねぇ。
742名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:18:02.24 ID:e1RfYxCZ0

自民党・・・「デフレ脱却」してから消費増税
民主党・・・「デフレ不況」のまんま消費増税


ま〜こういう違いだからwww
743名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:18:07.08 ID:ZeS4oChq0
茂木敏充
のバックは
商社や証券業者
744名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:18:23.25 ID:L632HWWd0
自民党の河野がありもしない慰安婦問題をでっちあげて韓国に謝罪したのを心ある日本国民は忘れていない。
その河野の息子は、今も自民党でのうのうと議員をやっている。

どんな政党だろうが売国自民党よりマシだ。
自民党は日本の政党ではない。
自民党は日本の国益を考えていない。

自民党に投票するのはエラのはった自称日本人ぐらいのものだろう。

日本国民よ、愛国心を持つんだ。
745名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:18:24.64 ID:RgugWX/T0
>>737
維新のようなもの
バールのようなものだな
君も少しはいいレスするようになってきた
師匠として嬉しいぞw
最近来たようだが、見所はあるぞ。なかなか骨のある工作員だ
746名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:18:47.88 ID:qCCry3YN0
>>739
電気代というのは全政党で「使用者の負担」だなwwww
頭おかしいのかお前はwwww
747名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:19:00.45 ID:fS773roq0
利権と言っても日本人の利権だから全く問題ない。

中国や韓国、北朝鮮に何の見返りもなくばら撒いてる民主と一緒にするな
748名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:19:02.45 ID:zWljcoU/O
これじゃあ普通に維新が独裁政権取れちゃうじゃん
もういい加減にしろよ、匙加減を知れよユダ公共め
749名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:19:12.91 ID:BYNfEMja0
>>735
土建にくれてやるより、そっちの方がましだな。
750名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:20:19.52 ID:F3iZAEFm0
>>733
>スポンサーがこれで儲かるから個人と比較すると 
>費用対効果でいいんだよ。それに新聞テレビ共に 

一時的にはそうでも、内需が壊滅するとスポンサーも内需では儲からなくなるから、CMも
出さなくなる

副業で不動産業やってても、借り手がいなくなる

実際、今がそうだ

>税金その他でくにに守られてるわけで、そこの反対できないのは 

儲けが出てないのにいくら優遇税制があっても潰れるしかない

だから、直接補助金よこせとか言い出してるが、消費税撤廃させたほうがマスコミのためで
もあるんだよ

法人税率も高いほうが「どうせ税金で取られるならCMで使っちゃえ」となって、マスコミは儲
かる
751名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:21:17.33 ID:qCCry3YN0
752名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:21:20.47 ID:RgugWX/T0
>>750
そんな事言ってる場合じゃないんだマスコミも
今さえ良ければ
岡田の官僚新規大幅削減も同じようなものだ
753名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:21:25.76 ID:L632HWWd0
>>747
ありもしない慰安婦問題をでっちあげて韓国に謝罪した自民党が?
民主党ですら反対していたのに朝銀に1兆を越える税金を注ぎこんだ自民党が?

心ある国民は河野談話の国辱を絶対に忘れない。
愛国心ある国民は、自民党に絶対にNOだ。
754名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:21:37.72 ID:LNhytv410
自民は民主よりマシと思ってたが、石破見て所詮は官僚の犬だと思った。
もう二度と無理。

維新だけが「実際に公務員&議員給与大幅削減を実施」した政党なんだよな。
だから維新に投ずる。
755(´・ェ・):2012/04/09(月) 17:21:55.62 ID:adJ7zlbmO
消費税(取引税)は上げれば上げる程経済は停滞し国民全体は貧しくなる
消費税が正しいと思うなら、試しに株の取引の度に10%の税金をかけてみればいい
日経は半額になるだろうな
(キャピタルゲインにかかる税金は年間売買を相殺したものにかかるので取引税ではない)
756名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:22:09.05 ID:F/oFp2gf0
国民は維新を選ぶということへ追い込まれている。選択肢がなさすぎ。
結局、流れは誰か一部の者が作ってるということか。
757名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:22:26.55 ID:w5W2OjzI0
>>745
第三極は維新ということだね
そして自分の党=みんなの党

>師匠として嬉しいぞw
>最近来たようだが、見所はあるぞ。なかなか骨のある工作員だ

ということはお前は維新かみんなの工作員ということでFAかw
なんて馬鹿なやつなんだw
758名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:22:33.92 ID:GGeQIBM00
>>740
一応自民はインフレ目標値を設定してたはず
ミンスの安住大臣は、「デフレによる経済成長もありうるから増税できる」とか言ってたんで
さすがに同レベルにはできんよ
759名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:23:16.47 ID:/b4VeNqc0
増税反対なのは維新とみんなときずなと社民と共産とあとどこだ?
760名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:23:18.64 ID:kUa+ZVaX0
今時自民とか民主とか言ってる奴いるの?
言ってるのは利権関係者だけだろ?
流れは完全に維新だろ
761名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:23:23.65 ID:Y7HqM87G0
>>756
いいえ、アホな政治屋どもが作ってます
762名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:23:31.69 ID:XGfVfp700
自民党は割れる以外に無いよ。

確かに安定感はあるがそれだけしかない。
余りにも作り上げてきた土壌も積もったヘドロも多すぎる。
NTTが動くことが出来なくてNTTコミュニケーションだと成果が出る。
郵政が大きすぎて黒猫や佐川が伸びる。

維新だって自民党の分派だろ。
次ぎの総選挙で維新に食われりゃ自分達の船が沈むことぐらい分かるだろ。
763名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:23:42.19 ID:ronqmG9P0

決 め ま し た !   8 月 の 総 選 挙 は 石 原 ・ 橋 本 連 合 に 1 票 入 れ ま す !
764名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:23:53.05 ID:SxW84ADd0
日本も大概ブラック国家なんだよね。
ただし公務員とか潰れない大企業のリーマンで定年まで働いて
結婚して子供作って家建ててってレールの上を走ってる人間だけは別。
その他国民は人間とみなされず、保険料や税金やその他もろもろで
搾り取られるだけ搾り取られる。
民主主義ってある意味、多数派による強盗のような制度だと実感する。
765名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:24:14.45 ID:BYNfEMja0
>>743
茂木政調会長→村上ファンドとべったり。

林政調会長代理→村上と同級生でお友達。

いま自民党の政策を作ってるのは、どういう人種なのか一目瞭然。
766名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:24:19.39 ID:RgugWX/T0
>>754
あれは大きいな震災がなければ
まだみんな自民を応援しまくってたと思う

>>757
まだ民青とかあんの?
もう最初のレスから君の所属バレバレだぞw
2ちゃんなめたらあっかんべーw
767名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:24:29.77 ID:3dtLMSlA0
>>758
インフレ目標は素晴らしいが日銀法改正を盛り込まないと
うまくコントロール出来ないよ、自民党は明言してるっけ?
768名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:24:31.84 ID:Miwxnuaz0
>>756
単純に既成政党がアホ過ぎるんだと思うw
769名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:24:34.81 ID:qCCry3YN0
>>754
維新ってネットで工作するように指令がでてるって鬼女スレで
馬鹿にされてるよなwww


>>753
あれは河野、加藤一派だ

西田、稲田、安倍など多数派は否定的だ。そこがミンスと決定的に違うwwww
770(´・ェ・):2012/04/09(月) 17:24:34.58 ID:adJ7zlbmO
>>736
お前はファビョり過ぎだな
放火する前にキムチでも食って落ち着けよ
771名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:24:51.53 ID:6+J0PomQP
>>708
国政に在日はいない。違憲だから参加できない
772名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:25:08.80 ID:Med8eCMc0
>>747
二階も加藤も健在ですが何か?
売国老人切らない自民が詭弁を言うな
773名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:25:28.32 ID:+ueO4giC0







自民 民主じゃなく



維新か石原知事が党を作ればそこの投票だろ
774名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:25:28.38 ID:4EHinDvV0
維新なかに投票したら、完全に日本終了だわ
775名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:25:38.27 ID:f5vSoTpI0
>>764
そこで民主主義打倒を考えるより、民主主義を維持したまま自分が多数派に入った方が楽
776名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:25:44.16 ID:/b4VeNqc0
反増税勢力結集してくれよ。
現実みんなと維新しかなくなるだろ選択肢が。
777名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:25:44.34 ID:L632HWWd0
消費増税の前にしなければならないことは歳出削減だろ。
無駄な部分を削ってから国民に増税を求めろよ。

議員定数の削減にすら反対して増税を求める自民党。
論外だ。
778名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:25:49.12 ID:dUzL1MAh0
有権者に、逃げ場をなくす作戦
民主と結託して、実行するつもりだな。
779名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:25:52.14 ID:QbwSLyFo0
>>762
圧倒的多数を取ってから割れるならまだしも、現状で割れると
民主と維新のアホバカコンビが、国政を牛耳って日本終了
となりかねない。

その辺の贅沢は、景気が回復して、世界経済が安定してからに
してほしいな。
780名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:26:18.56 ID:oblJRJIO0
あーあこれは余計だわな
新党に票行っちまうぞこれ
781名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:26:43.01 ID:BYNfEMja0
>>772
福田も忘れず入れようね。
782名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:26:44.23 ID:MdBgj79q0
>>741
その辺りの内訳ってどうなってるんだろうな?
783名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:27:06.98 ID:tX2mxyZZ0
>>746
自民党議員乙w
そんなに原発利権で国民を騙してカネを巻きあげたいかw
784名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:27:07.48 ID:qCCry3YN0
785名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:27:15.98 ID:6+J0PomQP
>>753
在日必死だなwww
786名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:27:19.79 ID:Y7HqM87G0
>>781
古賀もね
787名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:27:54.73 ID:L632HWWd0
>>769
民主党を自民党と一緒にするな。
愛国心ある議員なら河野があの談話を出した時点で自民党を離党しているに決まっている。

自民党は日本国民の名誉を貶め、日本のために命を賭けて戦った兵士たちを虚仮にした。
自民党は日本人の政党じゃない。
788名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:27:56.16 ID:kUa+ZVaX0
>>780
どうせ選挙前になったら消費税のことはだんまりだろ
民主党と同じだわ
789名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:28:08.10 ID:SdkBuGXk0
>>780
新党は出来ないから安心しろww
亀井・石原=参政権反対
橋下=参政権賛成

石原・橋下=死刑賛成
亀井=死刑反対

組んでも政策で分裂だわw
790名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:28:19.70 ID:8WOm83/A0

パナもソニーも人件費を削ろうって時に、

増税ってありえない。
791名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:28:24.31 ID:9yfQ9ipBP
自民党関係者が湧きまくってるwwwwww
792名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:28:35.69 ID:OXnDy6ZFO
>>675
さすがにそれは苦しいぞwww
頑張れwww
793名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:28:38.22 ID:M23iLKzk0
消費税10%合わせると給料の45%が税金と公的負担で消えるよな。
すげぇ高負担じゃね?w
794名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:28:55.25 ID:f5vSoTpI0
>>790
公務員の人件費だけは国が消滅するまで削られません
795名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:29:10.50 ID:d+9mxAEe0
何もせんでも普通に自民だろうな
796名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:29:15.53 ID:bwqMaZ3l0
マジで維新しかなくなってきた。
維新はまだもうちょっと力をつけてからと見定めて、
次は自民に入れようと思ってたけど、もう次維新に入れるわ・・・
797名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:29:20.70 ID:qCCry3YN0
>>783
電気代を払わせると利権なのかよ
全部の国が利権だろ、それじゃwwww
どこの空想社会だよ、お前の脳内はwwww
798名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:29:31.26 ID:NcaUTO+z0
「増税します」=「責任ある政党です」 ってアピールしたいんだろうけど
今の世の中にしたのは自民党です。
まあ、より一層ヒドイ事にしたのは民主党なんだけどな。

日本は独裁者が出ない限り改善しない。
799名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:29:35.03 ID:3A96fhRI0
>>753
どうい。
賭博を禁止しながらパチンコのさばらしたのも
小泉の時にサラ金パチンコ天国にしたのも
竹島問題を先送りして金だけ先に払ったのも
生活保護を外国人にばらまくシステムを作ったのも
国を滅ぼす少子高齢化を放置してきたのも
プラザ合意からバブル崩壊、失われた二十年を作ったのも
みんな他党のせいにはできないからねぇ
800名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:29:36.36 ID:GGeQIBM00
>>767
明言したってのは聞かないなぁ
必要だつってる人はいるみたいだけど
それでもデフレで消費税を上げる!ってのよりは健全だろw
801名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:29:51.22 ID:Miwxnuaz0
>>771
レンホー、白眞勳、辻元・・・。
802名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:30:01.54 ID:Med8eCMc0
>>781>>786
ごめん
売国議員が多すぎて誰が誰やらって感じだわ
803名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:30:18.52 ID:RgugWX/T0
>>793
そうだよ世界的見てこんなに高負担で還元率の少ない日本
普通なら暴動だ
消費税率が他国より安いというだけでだまされないように
804名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:30:29.98 ID:L632HWWd0
>>785
そりゃ必死だろう。
外国人であるにもかかわらず生活保護がもらえるのは自民党様のおかげだからな。

在日は自民党には恩義があるんだろうよ。
だから必死で自民党を応援する。

覚えておけ。
愛国心ある国民は、河野談話を絶対に忘れない。
愛国心ある国民は、自民党を絶対に許さない。
805名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:30:35.39 ID:kUa+ZVaX0
>>797
ヒントつ電力の自由化
806名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:31:00.96 ID:Y7HqM87G0
創価学会、統一教会と仲良しの自民党はありえない

民主党は論外

共産、社民はどうでもいい


さて、どうするか・・・
807名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:31:04.91 ID:LNhytv410
>>769


          よほど都合が悪いようだなw
      ( ^ν^ ) 
    γ/  γ⌒ヽ ( ^ν^ )  へへw効いてる効いてるw
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
808名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:31:22.25 ID:4p4WpKJq0
>>791
ここでどんだけ自民の工作員が多いかわかるな
809名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:31:33.45 ID:QFvMUHpl0
亀井新党の公約は
消費税増税はデフレ克服と震災復興を
軌道に乗せる為に5年間棚上げ
TPPは議論はすれども反対
郵政見直しは確定させる
外国人参政権と人権擁護法案には徹底して反対
これだけでいいけど
加えて小泉構造改革の修正と
3万人頭打ちの自殺者の半減を目標とする
を追加で充分だろ
810(´・ェ・):2012/04/09(月) 17:31:45.24 ID:adJ7zlbmO
日本は消費税が安いんですよ〜、なんて言いながら財務省のよく出す表、あれさ、
よく見るとアメリカ書いて無いよ
まるで15%や20%が世の中の常識みたいにほざくが、
アメリカの消費税がどうなってるかはスルーするんだよな
自民党の案には数値目標も無い、ま、ろくなもんじゃないな
いちいち相手にするべきではないな、しょせん自民だし
811名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:31:46.20 ID:eeWDE5BV0
勝たせてもらった側も守る気のない約束だったと白状しているが
役人退治ごときでは到底足りないと自らの手で証明してしまっているので
別の詐欺師が現れないと最早争いにもなりようがない
812名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:32:03.66 ID:hdGygdOdO
白票の代わりにみんなの党か維新しかない
813名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:32:18.68 ID:BYNfEMja0
将来自民党がやること

・消費税増税
・法人税の大幅減税
・土建屋への200兆円ものばらまき
・生活保護の減額

いま自民党のやっていること

・議員定数削減の反対
・議員報酬削減の反対
814名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:32:39.78 ID:tX2mxyZZ0
>>797
わかってて論点ずらし乙w
原発事故における東電の損失は全額電気代上乗せ!!+株で損した自民党議員がいるから東電に国民の税金を投入!!
自民党に責任は一切無いから全部国民が負担しろ!!払わねえと電気止めるぞ!!ってか?ww
ほんとクズ揃いだよな、お前ら自民党議員ってのはよw
815名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:32:46.36 ID:HBVYDayV0
相変わらずこの国のメディアは酷い。
4月9日兵庫県西宮市で開催された「『明日の安心』対話集会」で
大学生の「消費増税で景気や経済は良くなるか?」との問いに
野田総理が一言も返答できなかった事を何処も取り上げていない。
816名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:33:18.04 ID:qCCry3YN0
>>804
わかったからさっさと兵役つけよwwww
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20100116ddlk26010577000c.html


片山さつき万歳wwww
817名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:33:42.42 ID:RgugWX/T0
>>810
州によって違うが必需品にもかけるなんで欧州でも
しかも日本はその他のイミフな税が大杉
何が少子化だといいたい。それだけじゃないだろ原因は
818名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:34:03.46 ID:XGfVfp700
>>779

維新は自民党の安倍グループと組むことを想定している模様。
民主党と組むことは20000%無い。

前原あたりが民主を割れば連携はある。
維新の会は既存政党とは少し違う感覚を持っているので、橋下の言う「過半数確保」とかはブラフ。
維新の会を核として同じ価値観を持つグループがその期間だけ合従連合すればよいと言う考え。

そもそも大阪維新の会は大阪都が出来れば解散という期間地域限定品。
ところが余りにも評判が良いので長期全国販売するというものですね。
完全に独り立ちを目指していないんだが・・・進化するのが維新の会の特徴でもあるし。

ドラゴンボールのゴクウだな。
819名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:34:05.88 ID:LNhytv410
>>794
維新の中身が何処の何だって構わない
死なばもろともなんだよ、放射能垂れ流しながらのうのうとしてる官僚を皆殺しにする為なら維新が悪魔だったとして全然構わない
820名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:34:05.95 ID:Dqg6V52g0
自民もいらんな
821名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:34:08.95 ID:ans8UXKB0
橋下が反応w
822名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:34:10.80 ID:9yfQ9ipBP
まぁ上げた消費税は東電救済に使われるのは目に見えてるからな
自民党が税金を上げるときはいつも電力会社が絡んでるし
823名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:34:19.71 ID:eSNpZeNx0
>>815
そこは重要なとこなんだけどな
消費税率を上げたところで景気が回復しないと税収は上がらない
逆に、景気が回復すれば消費税率は5%のままでも税収は上がる
824名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:34:20.35 ID:4EHinDvV0
維新は外国人バンバンいれて、ベーシックインカムで飼い
そいつらに参政権与えて、自分たちに投票させて維新の政権安定化させたいだけだろ。

まあ、維新というより、韓国と中国共産党だけどな
825名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:34:32.79 ID:BYNfEMja0
>>794
だって、東電の役員に元自民党議員がいるんだもん。
しかも就任したのは震災後すぐだよ。

利権がないとかどの口でいってんの。
826名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:34:34.86 ID:bwqMaZ3l0
なんなの自民は!?
政権与党に復活のチャンスなのに、なにやってんの?
民主再選とか冗談じゃねぇぞ。
827名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:34:47.78 ID:z7gI2FcQ0
選挙で勝つことと政権奪取しか頭にない
自民の糞も民主の糞も全部死ねばいい
828名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:35:14.52 ID:L632HWWd0
地方公務員の給与水準は明らかに高すぎる。
電波その他の利権を独占しているものの給与水準もおかしい。

地方交付税を減らし、電波を入札制にすれば、歳出は減らせる。
歳出削減の努力もしないで増税を主張する政党には、自民であれ、民主であれ投票してはいけない。
829名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:35:18.38 ID:SxW84ADd0
役所をリストラすると膨大なポスト不足が発生するんだよね。
やるわけない。やれるわけない。
個人的に思うに地方自治体の徴税課員と
国税が存在するのは二重行政で無駄なんだが
そういうのは一切報道しないね。
歳入庁作るなら地方の徴税システム人員も合体させなければ
いけないはずなのになんでマスコミ含めダンマリなのか。
830名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:35:33.92 ID:qCCry3YN0
>>805
自由化しようが電気料金は「使用者負担」だwwww
禿バンクもむちゃなキャンペーンをするなあwwww
831名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:35:34.43 ID:kUa+ZVaX0
>>817
食料、衣料、生活必需品は0%にして
贅沢品を20%にすればいいのに
何故どこの党もそれを言わないんだろ?
832名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:35:51.96 ID:jWTpPuJs0
>>758
インフレ2%行かなかったら増税しないとは言ってない。
スタグフレーションによるインフレでも増税は可能。
833名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:35:53.77 ID:Y7HqM87G0
>>817
ほんと消費税だけ持ち出して日本は諸外国に比べて消費税が低いとか
ミスリードしてるよな。大体、あらゆるものに均等に消費税とかありえんし、
そもそも、税制全体でみれば日本の税率は既にトップクラスだっての
834名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:36:02.37 ID:1oWN2GPG0
増税を 掲げる党には 入れない。 消費意欲を なくすだけ。増税して 税収が 増えたのか? 過去二十年の グラフみればわかる
835名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:36:03.59 ID:X4DrlbG4O
維新過半数あるで!
836名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:36:03.90 ID:EgoVQ5O40
財務省の犬と財務省の犬を掛け合わせても仔犬はすべて財務省の犬。
「増税大事。私利私欲大事」と吼えるだけww

政治家も財務省も税を必ず私利私欲に沿って考える。国民の為など考えることはない。
立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一可能な異議申立だ。
だから、消費税上げを掲げる政党と候補者に投票してはいけない。
谷垣が財務大臣だった税源移譲時に、平成18年所得へ課した所得税と住民税の二重課税の狙い。

*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
            
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   10%  10% 10%  5%  5%
住民税    5%   5% 10% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15% 15%

*課税所得が700万円超900万円以下だった人の税率推移。
            
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   20%  20% 20% 23% 23%
住民税   13%  13% 10% 10% 10%
計      33%  33% 30% 33% 33%

平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得695万円以上の納税者は3%減税された。
この減税のため、当然に徴税されなければならない個人所得税1兆5千億円が失われた。
国会議員の歳費は3429万円、課長補佐以上の国家公務員は年収700万円以上になる。
3%の減税で、国会議員は102万円、裁判官を含む国家公務員は最低21万円を懐に入れた。
私利私欲に駆られて、財務省と自民党は二重課税を企画・実施した。
国会議員も国家公務員も俸給は税金で賄われているのに、さらに合法的な脱税のために国庫に1兆5千億円損害を与えた。
837名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:36:12.90 ID:Bak2ekLN0
増税の前にそぎ落とすとこがあるだろって国民は言ってるのにねぇ
838名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:36:22.43 ID:tW9J+NffP
世襲議員どもが庶民の事、本気で考えてるわけないだろ
そもそも感覚が同じなわけないし
何でそんな当たり前のこともわからないの
839名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:36:29.02 ID:Uq8PZFwS0
そのうちもう一度東電株を爆下げかまして税金投入するつもりだな

りそな銀行の時みたいに大儲けするつもりなんだろ
840名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:36:37.83 ID:UkH54JUq0
以前から明記してるだろ、こんなのでスレ立てるな
841名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:36:49.22 ID:J5HGYPju0
自民はうんこかもしれないが橋ゲはちょっとね
842名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:36:55.47 ID:RgugWX/T0
>>829
やれるだろこの間供託の窓口で待ち合わせ
相手が遅れて30分見てたがまるでマネキンのように動かなかったぞ職員w
他もそういうとこあるだろw
843名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:37:03.80 ID:wbGu60w/O
誰かが助かる増税ならいいさ
でも今回の内需懲罰税は政府の減収と
デフレ続行を意味する
完っ璧に意義のないものだ
高笑いするのは財務省と日銀、マスコミぐらい
844名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:37:37.94 ID:BYNfEMja0
>>829
民主党案には歳入庁もかかげてある。みんなの党も同じく。

明確に歳入庁導入に反対しているのは自民党くらい。
845名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:37:39.35 ID:4p4WpKJq0
橋下徹
? @t_ishin
フォロー

自民党が公約案発表。消費税は当面10%、年金は現行制度を基本。
なんのこっちゃない、これまでやってきたことの延長。
これじゃチャレンジになりません。
自民党はどうやって道州制を実現するつもりんだろう。
これで大阪維新の会のポジションが固まった。
統治機構変革の挑戦は維新の会だけだ。
846名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:37:42.88 ID:F/oFp2gf0
で消費税を上げたあとの経済悪化はどいつが責任取るんだ?
豚と谷垣と白川と財務省幹部名簿に乗ってる奴らは責任とって死んでくれるんだよね?
847名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:37:45.64 ID:P2VNy5BF0
自民も崩壊だな。
財務省の犬が国家破綻を推進するか。
キチガイ悪党どもが・・・
848名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:38:20.02 ID:Med8eCMc0
>>825
政治献金 
自民党に3億円 民主党に1億円+労組の支持

東電が許せないなら自民と民主は無い
849名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:38:27.83 ID:tX2mxyZZ0
>>830
馬鹿自民党議員いつまで利権貪る気だよwwwwwwww
国民から東電に金を流すシステムを作ってそのおこぼれ(元は国民から巻き上げた税金&電気代)を東電から貰って東電の奴隷になってる馬鹿政党だからもともと馬鹿だったかwww
850(´・ェ・):2012/04/09(月) 17:38:38.59 ID:adJ7zlbmO
>>784
おうお疲れ
で?
橋下が一体なんなんだ?
寄生虫が頭に廻ったのか、暴れだす前に早く病院へ行け
851名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:38:40.30 ID:MU6301h10
自民もアホや
敵に塩を送るような事を発表してどうするの
選挙前は選挙民を騙すのが選挙に勝つ秘訣だっちゅうのに
852名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:38:52.87 ID:eSNpZeNx0
>>838
自民に限らずその点はひどいな
自民も世襲だらけだが民主も鳩山とか世襲だらけだし

まあ世襲を選んじゃう国民性で自滅してるんだろうね
853名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:39:23.25 ID:LNhytv410
>>794
維新に実績あり
だから維新に投じる

311以後気付かされたよ
全ての元凶は官僚なんだって、こいつらは戦前の軍部と全く同じなんだよ
民主どころか自民も官僚の犬だ、それに連なるみんなの党も怪しいし、大阪で公務員擁護に発狂する共産もアウト
消去法で維新しかない、コイツらの中身が何だったとしても公務員をぶっ殺してくれる実績は維新だけなんだよな
854名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:39:25.03 ID:jgEiUidO0
2chの自民党とその支持者の発言は要注意
↓現実
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/osirase/100407-1.html
児童手当では、過去30年間にわたり、日本人の海外に居住する子どもと同様、在日外国人の子どもが
海外に居住する場合にも支給されておりました。
平成22年度の子ども手当においては、その支給要件を踏襲しましたが、その確認の厳格化を図りました。
また、平成23年度以降の子ども手当については、子どもにも日本国内居住要件を課すことを検討します。

児童手当制度においては、1981年の「難民の地位に関する条約」の加入に当たり、「経済的、社会的及び
文化的権利に関する国際規約」の趣旨も踏まえ、他の国内関係法と同様、国籍要件を撤廃しました。それ
以来、国籍にかかわらず、親等が日本国内に居住している場合には、その子について監護が行われ、
かつ、生計を同じくしているという支給要件に該当するときは、その子が国外に居住していても、支給対象
となっています。

これまで児童養護施設に入所している親のいない子ども等には、児童手当が支給されていませんでしたが、
平成22年度においては、安心子ども基金を活用し、子ども手当と同額を支給することとしました。



855名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:39:41.26 ID:/b4VeNqc0
自民には失望したな。
せめて名目成長4%二年連続を条件にするくらいしろよ。
856名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:39:50.69 ID:t2KvmNVj0
維新のせいで国が混乱しても知らないぞ
TPPと数百兆兆近くのバラマキBIと金持ち逃亡資産課税
地方独裁地方間格差の道州制

マジで勘弁してくれ
857名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:39:52.30 ID:BYNfEMja0
>>758
自民は消費税の増税時期の条件にインフレの数値なんて指定してないけどね。
858名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:39:54.41 ID:DMQdijTt0
お前らマスコミ報道にだまされすぎ。
きっと原案には景気回復したらというマジックワードが入ってるぞ!
859名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:39:55.01 ID:Y7HqM87G0
>>852
自民のリーサル・ウェポンが小泉Jrって時点でね
もうお前らの時代じゃないって心底思う
860名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:40:47.24 ID:J5HGYPju0
自民しかないんだろうけど維新の圧勝は見えてる
所詮そんなもん
861名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:40:56.78 ID:fS773roq0
こことぞばかりに朝鮮人が沸いてるなw

何があろうが、民主党だけは絶対あり得ん
862名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:41:00.93 ID:9yfQ9ipBP
>>758
設定してないよ
そういう名目で騙しはしたけど
863名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:41:13.30 ID:eeWDE5BV0
それ自体は間違いなく正しい事だけど
寿命がこのままなら人件費を削った程度では焼け石に水だよ
公務員とプロレスやりながら沈んでいくつもりか
864名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:41:48.75 ID:MdBgj79q0
>>859
小泉はポッポの仲間
865名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:41:53.65 ID:4EHinDvV0
維新の国政にでる200人
とっくにきまってるんだろ、帰化した朝鮮と民団、童話の息のかかった
弁護士とか大学教授とか

2,000人集まったみたいだけど、のこりはかませ犬w
866名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:42:02.92 ID:9tYkEBjZ0
自民は未だに以前のままだし民主は話にならないし
国民新党は餌に釣られて自爆したし
次選挙あってもどうしようもねぇじゃん
どうすんのさ
867名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:42:11.30 ID:Y7HqM87G0
>>861
少し冷静になって考えてみることをお勧めする
既に民主党は論外なんだから
868名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:42:37.41 ID:L632HWWd0
消費全部に税をかけて、得られた税金を高齢者の福祉に回すなどということをすれば、
ただでさえ高齢層に集中している資産の偏りがますます酷いことになるに決まってる。
日本老人党はもう退場させろ。
869名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:42:38.23 ID:P2VNy5BF0
既存政党は国民の敵だ。
悪党どもは、滅び行く定めだ。
最後に勝つのは正義だ。
870名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:42:51.90 ID:KeTbkE980
どこかの詐欺政党と違って、国民をこれ以上騙して政権を乗っ取る行為をしようとしない点だけは評価できる
政策は糞くらえだが
871名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:42:52.24 ID:CR23MZlQ0
>>856
「民主党に任せれば」から「維新に任せれば」と3年前と同じ現象が起き、今と同じ世論が起きるだけ
872名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:43:14.06 ID:MLYfqH4yO
まあ維新は次の次でいい。とりあえず政治の安心安定を望む。
873名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:43:18.81 ID:cS/33Eky0
>>845
自分とこの2重行政の解消とかどうなったんだよ、ペテン師
874名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:43:35.86 ID:GGeQIBM00
>>852
世襲がズルいというより、非世襲が選挙活動をしやすい仕組みが必要なんだよな
875名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:43:38.95 ID:SxUD60WS0
おい誰かミサイル発射基地に電話して
目標を議事堂にしてもらえや
876名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:43:38.84 ID:bwqMaZ3l0
なにがあろうと民主だけはない。
今回の件で自民もないことがわかった。
維新もちょっと疑問が残る。
公明に入れるくらいなら彼らの言う地獄に落ちたほうがマシだ。
日本の民主主義は死んだ。
877名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:43:49.33 ID:/b4VeNqc0
維新とみんなは政策に親和性高いから、協力する流れになったら
一気に議席を伸ばす可能性が出てきたな。
ただみんなは外国人参政権反対なんだよな。
878名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:43:55.40 ID:kUa+ZVaX0
>>867
各種利権関係者は自民や民主に投票するだろ
一定の議席は取れると思うが
879名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:43:59.94 ID:EgoVQ5O40
>>836
消費税上げに血道をあげる、やみ金集団財務省の見事なスキャンダル。「獲得した国税は私利私欲に使います」

不当課税の「二重課税」問題を調べていて、わかったことがふたつある。
1. 政治家も財務省も、私利私欲にまみれていて、税について国民の為など一切考えない。
2. 立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一可能な異議申立だ。
だから、消費税上げを狙う政党と候補者に投票してはいけない。
2006年三位一体改革の「税源移譲」で国は1兆5千億円の個人所得税を失った。証拠は、次の所得税収リスト。

(単位:百万円)
2008年度 計14,985,073
2007年度 計16,080,043
2006年度 計14,054,093
2005年度 計15,585,913
2004年度 計14,670,497

2006年所得は「二重課税」で、最低課税所得者は5%増税され、課税所得700万円以上の納税者は3%減税された。
2006年個人所得税収は、貧困層への5%増税があったから1兆5千億円の減収で済んだ。
この数字を基にすると、富裕層の所得税の地方から国への収奪は2兆円を超える規模だろう。
「3兆円規模の国から地方への税源移譲」とは嘘も嘘、これほど悪辣な嘘は見たことも聞いたこともない。
地方自治体は国税から3兆円分けてもらえると思っていたところ、逆に毎年2兆円収奪される羽目になった。
地方自治体の首長は手もなく財務省に騙されたのだ。
三位一体改革の税源移譲とは、ヤミ金融と同じ、永続的な収奪である。
「二重課税」は2006年の所得だけに限ったものだが、地方税の10%一律化は、税制が根本的に変わらない限り永久に続く。
年収700万円を超える層の3%分の税収を削ぎ取られた地方自治体は、ますます貧しくなり疲弊する。
これが、財務省と小泉首相と竹中財政金融相、谷垣財務大臣が立案実施した平成18年三位一体改革の正体だ。
地方自治体は、これからも毎年財務省に騙されたまま唯々諾々と収奪されていく。
880(´・ェ・):2012/04/09(月) 17:44:01.21 ID:adJ7zlbmO
自民党の案には数値目標や期間が書かれていないからな

始めから騙すつもりだ

自民解党待ち、はよしね
881名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:44:04.83 ID:adNzQeoJ0
名目成長率は?
882名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:44:18.67 ID:W9iH4Vng0
一律10%はやめてほしいな
883名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:44:21.77 ID:qCCry3YN0
>>845
黒歴史wwwww


橋下徹 ? @t_ishin

国民の誰が民主党の増税路線を承認したと言うのだ。僕は民主党に一票入れた。
それは地方分権を進めることと、増税なくして行革をやると言い切ったからだ。16・8兆円。
財源は行革でひねり出せると言い切った。マニフェストに書いてあること全て実現できるものではない。それは分かっている。
50+リツイート26お気に入り
2012年4月6日 - 11:14 ついっぷる/twippleから
884名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:44:22.91 ID:LNhytv410
公務員擁護するウジ虫共々全て皆殺しにしてやる
おまえらが此の国を滅ぼすのに荷担したんだ
言い訳するその舌ごとミンチにしてやる
885名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:44:31.37 ID:phHix6qU0
>>855
茂木政調会長はこんな発言をしてましたが。

ttp://www.jimin.jp/activity/press/chairman_prc/115944.html
最初にデフレ・円高からの脱却と「投資立国」を目指した強い国家へということで、GNIベース(グロス・ナショナル・インカム、国民総所得)で、実質3%、名目4%の成長を巡航速度とするとしてあります。
886名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:44:32.40 ID:Y7HqM87G0
>>878
そうだね。
更に自民党には公明党
887名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:44:32.92 ID:9yfQ9ipBP
>>871
自民党関係者さん、大阪の選挙の時も同じようなことを選挙カーに乗って喚いてたね
今は維新に擦り寄ってるのに2chでは叩いてダブルスタンダードで負け犬丸出しですよ
888名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:44:37.74 ID:jWTpPuJs0
しかし、消費税増税を選択するか、共産党を選択するかって状況?この世の地獄か。
889名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:44:55.88 ID:D8kDg0mC0
下手すりゃゴミンスにも負けそうだ・・・
890名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:45:25.39 ID:aw9cRGsf0
マニフェスト=守らない約束だろw
政権とったらマニフェストに載せてないことする腹だろ。
891名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:45:37.02 ID:SxW84ADd0
橋下の言動ってやたら君が代やら
日教組やら自治労が絡んでくるところを見るに
真の行政改革者じゃないよ。
石原のように何もしない保守よりはマシかもしれないが
橋下も危うい。新しい政治指導者が出てこない日本の将来は暗いね。
892名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:45:44.62 ID:jgEiUidO0
20051118 小泉首相 谷垣財務相や与謝野金融・経財相の増税論を批判
http://www.youtube.com/watch?v=WpCHoI8q3wU
893名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:45:50.10 ID:GGeQIBM00
>>832,857,862
俺が情弱だったかw
自民はやっぱり汚いなぁ
894名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:45:58.71 ID:4p4WpKJq0
橋下徹@t_ishin

民主党も自民党も現行の統治機構のままでの増税。
大阪維新の会は消費税の地方税化、地方交付税の廃止。
増税するなら地方が判断。
今の制度のままで消費税をアップしようもんなら後からの変更など効かなくなる。
年金も結局若者にしわ寄せのまま。
今こそ統治機構を変える方向性を決めなければならない。
895名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:46:11.57 ID:SdkBuGXk0
>>889
参院で勝ったじゃんww
民主工作員の中では参院はなかったことになってる?
896名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:46:14.69 ID:RgugWX/T0
>>871
違う点がひとつある
民主は、旧自民社会なんだ
維新はそうではない
もちろん混乱はあるだろうが、いつかはどうせ変わらざるをえないのが今の日本だ。
維新が倒れてもまた新しいとこが出ないと
潰れる
897名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:46:15.56 ID:u+M9THlf0
アホだなw自民は

898名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:46:16.19 ID:QbwSLyFo0
>>853
> 311以後気付かされたよ
> 全ての元凶は官僚なんだって、こいつらは戦前の軍部と全く同じなんだよ
> 民主どころか自民も官僚の犬だ、それに連なるみんなの党も怪しいし、大阪で公務員擁護に発狂する共産もアウト
> 消去法で維新しかない、コイツらの中身が何だったとしても公務員をぶっ殺してくれる実績は維新だけなんだよな

藩閥政治は悪だ!と叫んで、政治の素人を当選させまくった挙句
それが失敗すると、消去法で軍人さんしかない。中身が何だったとしても
日本を囲む列強の包囲網を突破してくれる実績は軍人さんだけなんだ。

と、破滅へ向かってまっしぐらになった戦前のバカどもと実にそっくりの思考ですな。
899名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:46:18.49 ID:eeWDE5BV0
この状況を利用して騙したり壊すことを望む輩もいるようだけど
数字の上では分かってたんだからあらためて絶望してみせなくてもいいんだよ
900名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:46:19.68 ID:eSNpZeNx0
>>886
公明党が常に一定議席を確保するように、自民党も常に一定議席を確保するようになるだろうね
無党派層の票が流れると支持基盤が表に出てきて議席が安定する
901名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:46:28.87 ID:E2yQAQx30
結局、自民も民主もどっちも増税には賛成なんですよね。
時期がどうのこうの条件がどうのこうの言ってますが、
そんなものは建前で本音は今直ぐにでも上げたいんでしょうよ。
902名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:46:35.55 ID:DMQdijTt0
>>885
名目4%を達成したのは何年前だったっけ・・
903名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:47:05.90 ID:/b4VeNqc0
>>885
それを消費税増税の条件にしてもらなわいと意味がない。
904名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:47:30.94 ID:LNhytv410
>>887
確かにw

311以後、自民への微かな希望は全て死滅したよ。
公務員を皆殺しに出来る可能性が一番高い維新に投じる以外ないわな
実際、実績があるんだから
905名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:47:58.80 ID:phHix6qU0
>>894
いいからあんたは大阪市を変えてから国政に口出せよ。
もう頭は国政でいっぱいらしいねw
906名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:48:05.38 ID:jWTpPuJs0
>>895
比例の得票率を前回参議戦と比べてみろ。
直前で菅が突然消費税上げるって言いだして
自民に風が吹いたから、マシに見えるだけ。
907名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:48:06.33 ID:fS773roq0
今の民主は、元社会党だろ。
それも極左の連中だぞ。

絶対に民主は壊滅させなければならん
908名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:48:09.27 ID:Med8eCMc0
>>871
大丈夫
次も負ければ今度こそ自民が割れる
民主も当然崩壊する
橋下は噛ませ犬になっても構わんよ
時間的と損失的には俺の想定内
909名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:48:14.50 ID:t2KvmNVj0
橋下「公務員締めあげればB層ついてくるから楽だわ」

実際に公務員の給料減らしても税収減るだけなんだがな
910名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:48:41.54 ID:kUa+ZVaX0
>>895
あれは菅が消費税増税を言ったからじゃね?
消費税言わなきゃ民主が勝ってたと思うが
結果的には民主が負けてよかったと思うがね
911名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:48:45.64 ID:XGfVfp700
維新の会は外国人参政権は反対だよ。

最近は維新の側が余裕が出てきてアンチのレッテルに反論しなくなっただけ。
紛らわしいのは橋下がTVで発言したことを議会で追及され、以前の発言を訂正せず言い逃れしたから。
橋下自身の考えはあいまい、原口の「そのうちいなくなる」趣旨の発言にのった部分がある。

維新の会としては正式に否定。
でも、アンチは関係なく引き合いに出して叫ぶんだろうけどww
912名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:49:04.77 ID:cS/33Eky0
>>904
実績って何?
913名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:49:17.37 ID:GFAbThGiO
まあ次の選挙で両方無いわな。
ましてや創価公明党や国民新党も問題外だし。

ダメだな日本。
自民党は、さっさとハミガキを降ろせ。
914名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:49:38.56 ID:GGeQIBM00
>>885
国民総所得って企業が利益確保・社員に還元せずとも増えるんだよね
ここいらを有権者が曖昧に納得しちゃうから、今みたいな労働環境が慢性化するんだよなー
915名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:49:40.33 ID:BYNfEMja0
>>885
消費税の条件にしてないし、投資立国ってTPPで日本の金をアメリカに投資するって言うことだろ。
村上とつるんで悪さしてた茂木らしい。
916名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:49:52.13 ID:PIxxMNNy0
増税は仕方ないんだろうけど、頑なに生活必需品の減税を課税品目が
減るとか言って拒んでいるのがダメだわ。低所得者に金を払うとか馬鹿
なことで誤魔化さず欧州やカナダのように生活必需品は低消費税に
しろよ。多分自民党も公約にそういうことは盛り込まないんだろうけどな。
917名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:49:54.99 ID:CFvr1oqZ0
まぁなんだ
どこに入れてもいいから選挙には行けよおまいら
918名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:49:56.24 ID:LNhytv410
>>896
逆に、維新って造反した若手自民党だからなぁ。
その上、国民新党やみんなの党みたいな官僚の犬じゃないから信頼感高い。
919名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:50:21.65 ID:qCCry3YN0
>>904
大阪の基礎データが軒並み最低を更新中なんですが
企業の逃避が日本一なんだってな、大阪民国wwwww
橋下が補助金つけたシャープが台湾に吸収されちゃったしなwwwww
920名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:50:29.61 ID:jgEiUidO0
2003年 自民 江角年金CM 年金が危ないって誰から聞いた
           悪いのは年金を納めない若者のせい!さっさと納めろゴルァ

2012年 民主 公務員人件費帳尻あわせで、若者の新卒採用を激減
921名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:50:40.51 ID:QbwSLyFo0
>>909
> 実際に公務員の給料減らしても税収減るだけなんだがな
GDPも劇的に減るよw

「行政を停滞させてGDPを減らします」と公約に掲げているバカが
熱狂的に支持されるという信じられない光景。

・・・・・バカにつける薬をください。
死ななきゃ治らないという以外で。バカが大量に死んでもGDPは減るからw
922名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:50:46.64 ID:/b4VeNqc0
維新は道州制に前のめり過ぎるし、TPPに外国人参政権賛成なんだよな。
まだみんなのほうがマシか。
みんなはTPP賛成だけど、外国人参政権に反対で増税にも反対。
しかも公務員制度改革に積極的だからな。
923名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:50:49.65 ID:X61YoUBU0
あーあとうとうかきやがったか
924名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:51:04.26 ID:01F1sUXl0
無駄遣い削減は削減しません 自民党
925名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:51:06.51 ID:PIKQ4vjX0


自民党さんさようなら〜



926名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:51:21.86 ID:QOFBgfgu0
いつから増税が責任有る政策になったのだろう?
失政の尻ぬぐいを国民に押しつける行為なんだが。
927名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:51:47.23 ID:Med8eCMc0
>>909
それ以上に歳出が減るからその分他分野に回せば良いだけ
公務員が出て来んなよw 
橋下を応援したいのか?
928名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:51:50.91 ID:5bdzihxvO
維新なんて大阪でヘマしまくりじゃないか。
あんな素人集団じゃ破壊以外なにも出来んよ。
929名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:51:52.71 ID:GGeQIBM00
>>916
増収が必要なのであって増税は手段なんだよ
目的と手段を間違えたらダメだ
930名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:52:10.91 ID:phHix6qU0
まだ叩き台なんだから、これから議論を尽くして公約を作るんでしょ。
不満があるなら地元の自民議員に電凸しなきゃ。
931名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:52:17.16 ID:Y7HqM87G0
>>926
本来、自民党はそれを噛み締めなきゃいけない政党なんだけどな
932名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:52:23.95 ID:VvgxSvqh0
>>924
削減すんなよ。
933名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:52:28.41 ID:yYMVzBj00
維新にしまーすw
934名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:52:29.63 ID:eSNpZeNx0
>>926
尻拭いにもならんよ、増税自体が失策
過去に消費税を5%に上げたら日本経済がその後どうなったか歴史を見てみろ
935名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:52:35.71 ID:LNhytv410
>>912
公務員・議員給与の大幅削減
外郭団体の取り潰し
>>921
いいから死ね
権力を全て奪ってやるから橋の下で野垂れ死ね寄生虫公僕
936(´・ェ・):2012/04/09(月) 17:52:58.00 ID:adJ7zlbmO

グッバイ自民党

麻生とか出してももう相手しねーから
937名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:53:03.59 ID:F60m+YOf0
経済状態好転を条件にしないとクソ民主の増税案と同じになっちゃうぞ
938名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:53:12.85 ID:/b4VeNqc0
日銀法改正すればインフレに持っていけるんだから、
公務員への支出は少ないほうがいいに決まってる。
永久にデフレみたいな議論すんなよ。
てか公務員のあがきか?w
939名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:53:32.47 ID:XjRDfa0b0
なんか勘違いしてるヤツ大杉
自民の先生方が考えているプランは
正社員や公務員といった学歴や定職や貯金のある売国奴だけに課税し
徴収した税金をオレたち一般国民に再配分するということだぞ
ミンスやソーカの増税案はオレたち一般国民から搾取することが狙いだが
自民の先生方は売国既得権者を倒して
オレたち一般国民が働かなくても豊かになれるように考えられているんだ
940名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:53:33.02 ID:P2VNy5BF0
民主は消滅、自民は崩壊、大連立で3分の1もとれん。
どこが政権獲ろうが、公務員天国と
政治システムを変えてもらわんとだめ。
愚作増税なんて気分が悪い。
941名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:53:33.30 ID:Miwxnuaz0
>>919

【放射能】企業本社転出超過数・都道府県ワーストランキング【首都圏震度7】

1位 東京都 658社(本社総数比でも断トツのワースト1)
2位 大阪府 170社(それまでのワースト1から大幅に改善)
3位 愛知県  62社
4位 北海道  35社
5位 沖縄県  16社

ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0305455_02.pdf

都道府県別の転入者数・対前年同期増減(平成22年3月〜11月期、平成23年3月〜11月期)(左:実数、右:率)

大阪府 +4,626 +3.7
福岡県 +4,504 +5.4
北海道 +3,216 +7.7
兵庫県 +2,641 +3.5
愛知県 +2,493 +2.8
沖縄県 +2,453 +12.2

--------------------------------

埼玉県 -2,342 -1.8
茨城県 -3,374 -8.1
東京都 -3,518 -1.1
福島県 -3,671 -17.1
神奈川 -4,829 -2.7
千葉県 -11,280 -9.0

ttp://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.htm
942名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:53:33.80 ID:4EHinDvV0
維新の外国人参政権は出生地主義、血統主義ではぐらかしてるだけだろw
943名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:53:34.62 ID:BYNfEMja0
議員定数削減も反対

議員報酬削減も反対


                  自民党です。
944名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:53:48.42 ID:01F1sUXl0
無駄遣いは削減しません、自民党
945名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:53:53.18 ID:s8AYYh+K0
維新とみんなの党を分けて考えている人が多いけど、政策的に大差ないんだよw
選挙前後か分からないが、やがて連立するなり合併する連中です。
946名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:53:56.85 ID:WNiq+9Hw0


  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
 ★                                              ★
               【 緊急行動デモ のお知らせ 】
 ★                                              ★
   【東京都千代田区】 4/18(水) 「人権救済法案阻止!」、女性宮家創設阻止!
 ★                                              ★
     日時・内容:
 ★    平成24年4月18日(水)                               ★
    
 ★     15時00分 衆議院第二議員会館前                       ★
      (〜17時00分)        
 ★                                              ★
     ※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
 ★   ※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい                ★
          
 ★  ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

947名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:54:06.39 ID:qCCry3YN0
>>922
みんなの党は韓国人にはメリットがないからいいけど、韓国人にメリット
がないからこそ人気がないんだよ、連呼リアンの多い2ちゃんではwwww

だからこそ、維新サポが湧いてくるwwww
948名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:54:33.87 ID:E2yQAQx30
つうか、やっぱ民自公で増税案成立→話し合い解散っていう流れになるんでねぇの?
949名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:54:35.99 ID:nzbO1RH5O
参議院選の時から消費税掲げてたし別に驚かんな。
950名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:54:44.36 ID:+ueO4giC0












自民工作員の本音


840 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/09(月) 17:36:37.83 ID:UkH54JUq0
以前から明記してるだろ、こんなのでスレ立てるな
951名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:54:50.53 ID:RgugWX/T0
>>918
国民新党って利権争いで自民党出た人。なぜ亀井がここで人気があるのかわからないがw
みんなのも党首があの世襲
まだ世襲じゃない若手造反自民のほうがとか思わわな
維新はあのままではどうせうまくは行かないが捨て石として頑張ってくれればそれでいいかな
952名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:54:55.75 ID:DMQdijTt0
小泉改革に戻せって意見が強くなったら笑える
953名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:54:59.21 ID:Uq8PZFwS0
政党の問題じゃなくて霞ヶ関が諸悪の根源てことがばれちゃったからね
霞ヶ関を改革する気がない政党には国民は投票しないと思うよ
954名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:55:14.12 ID:GGeQIBM00
>>947
アイツらみん党は外交で絶対やらかす
朝鮮王朝儀軌の採決で見限ったわ
955名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:55:18.82 ID:LNhytv410
寄生虫公務員「公務員人件費を減らせば税収が減る!」

俺「おまえらは給与以上に納税してるのか?馬鹿か?」
956名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:55:26.71 ID:QFvMUHpl0
西田が出鱈目だって吼えそうだな
957名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:55:28.67 ID:eeWDE5BV0
肝心な国民の側がどんな政策にお灸を据えたか既に忘れているのか
958名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:55:38.20 ID:eSNpZeNx0
>>949
消費税増税は谷垣の悲願だしね
なんとしても日本を大不況に叩き込みたいらしい
959名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:55:44.82 ID:s7z6zzZm0
>>926
全ては国民のための政策、成功も失敗も全て国民が責任を取るべき
議員は選挙で責任を取っている
960名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:55:45.44 ID:8IfA31ipO
消費税増税、法人税減税か

さすが自民党わかりやすすぎ
961名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:55:53.03 ID:VvgxSvqh0
>>938
日銀法改正は必要だが、それだけではインフレに持っていけない。
デフレでは金融政策は効かない(流動性のわな)。
962名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:55:53.66 ID:MdBgj79q0
>>922
大災害あるたびにその地域を切り捨てていく事だよな道州制って

大阪府切り捨てて市長になった橋下が言うならまだ理解出来るけど
石原が言い出したのはいきなり気が狂ったレベルだよな首都議って事忘れたのかと
963名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:55:55.52 ID:+XPl4TZn0
うん、いいんじゃね
正直に書いてくれたほうが、よっぽどいい


民主党みたいなウソツキ政党ではないことを堂々と示せ
964名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:56:04.90 ID:tX2mxyZZ0
>>935
>公務員・議員給与の大幅削減
>外郭団体の取り潰し

ちょwwww全部自民党が組織票と利権目的で増やしまくったもんじゃねえかwwwwwww
しかもこの組織票と利権欲しさに地方公務員にカネをばらまくために増税しまくったのも自民党だしwwwwww
そりゃ自民も橋下憎しになるよなwwwwwww
965名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:56:14.10 ID:qCCry3YN0
>>935
だから、大阪民国の基礎データがどんどん悪くなってるんですがw
削っては悪化、また削るの繰り返しwwww
966名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:56:55.13 ID:Med8eCMc0
>>936
麻生も河野派の流れだから良く分からん
雛苺好きの俺でもローゼン閣下と騒いでいたオタにはドン引きした
967名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:57:02.68 ID:V6oZlibX0
あのさ、消費税をどういう風に上げてほしいわけよ。
公務員の給料を減らせばいいじゃんって言うのは通用しないぞ。
これから公務員の数も人口が少なくなると共に減っていくよ。
自民党が言っているのは野田路線でその間に景気を上げますよって言っているだけだよ。
勘違いしすぎ。
968名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:57:09.77 ID:ICRsui2g0
結局自民って何も変わってない  ハイさようなら・・
969名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:57:16.67 ID:i00j0y3T0
あれ?、消費税けしからーん解散やるんやなかたの?
970名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:58:10.36 ID:WcbMkBMK0
お前ら民主と自民のどちらに経済の舵取りやらせたいの?w
971名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:58:11.32 ID:s8AYYh+K0
>>960
富裕層の為の政治、それが自民党の本質だからな。
972名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:58:21.11 ID:X61YoUBU0
維新なんか民主党より寄せ集めになるぞくずぞろい
973名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:58:24.06 ID:PIxxMNNy0
>>929
物品税復活させればいいだろ。増収が必要なのはこれからますます増える
社会保障費などでもわかるが、ここまで頑なに低減税率を採用しようとしない
のも財務省の傲慢ですらあると思う。まあ10%の段階で実現しろとは思わない
けどそれ以上上げるつもりなんだからいずれそういうことを議論しなきゃ大勢の
国民は例え増税が必要と数字上できてもそっぽ向くよ。
974名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:58:41.01 ID:Y7HqM87G0
自民党議員が「民主党のせいで国民の政治不信を招いている」というと
正直、笑ってしまう。
確かに民主党という最悪の政党が政治ごっこしてることで、国民は呆れまくってる。
ただ、自民党時代はどうだったのか?自民党が国民目線か?

答えはNOだろ。自民党だって、利権ズブズブの政治しかしてこなかった。
その証拠に森は「国民は政治に興味を持たないほうがいい」という発言を
してる。結局は、組織票さえ手に入ればいいってことだよ
975名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:58:57.76 ID:jgEiUidO0
>>963
名前だけとは、大変な勘違い!
子供手当ては、外国人に金が渡るのを阻止しようとしていた制度だった!

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/osirase/100407-1.html
児童手当では、過去30年間にわたり、日本人の海外に居住する子どもと同様、在日外国人の子どもが
海外に居住する場合にも支給されておりました。
平成22年度の子ども手当においては、その支給要件を踏襲しましたが、その確認の厳格化を図りました。
また、平成23年度以降の子ども手当については、子どもにも日本国内居住要件を課すことを検討します。

児童手当制度においては、1981年の「難民の地位に関する条約」の加入に当たり、「経済的、社会的及び
文化的権利に関する国際規約」の趣旨も踏まえ、他の国内関係法と同様、国籍要件を撤廃しました。それ
以来、国籍にかかわらず、親等が日本国内に居住している場合には、その子について監護が行われ、
かつ、生計を同じくしているという支給要件に該当するときは、その子が国外に居住していても、支給対象
となっています。

これまで児童養護施設に入所している親のいない子ども等には、児童手当が支給されていませんでしたが、
平成22年度においては、安心子ども基金を活用し、子ども手当と同額を支給することとしました。
976名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:59:02.44 ID:M5vcdkCKO
金融、経済政策と国会議員、国家公務員基本給の2割削減と減員
年金制度の税負担への切り替え、高齢者医療の負担率見直し
生活保護と児童手当の国籍制限と減額
を最低やってから消費税増税をお願いしなさい
977名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:59:02.70 ID:XwmKo9NJ0
>>921
それこそ天下りだとか不透明な採用だとか
無駄と思われる手当だとか
不必要だと思われる特典の見直しや
まずは費用対効果をあげることを考えて欲しいのにね、今は

橋の下で野垂れ死ぬのもいいけれど
その橋すら造れないし
崩れ落ちてしまう状況なのに
978名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:59:20.26 ID:BYNfEMja0
>>970
それどっちも財務省が舵取りしてるじゃん。
979名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:59:22.90 ID:/b4VeNqc0
>>961
小泉時代の量的緩和効いたやん。
2月のイン目処でも株価はスコーンと上がったし。円も安くなったな。
だいたいカネ増やしてインフレにならないわけねーだろ。
980名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:59:28.13 ID:eSNpZeNx0
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
981名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:59:33.78 ID:QbwSLyFo0
公務員だろうが、民間企業だろうが、人件費を削るからGDPが
下がってデフレになる。

景気が良くなってインフレ基調になれば、そう簡単に給料の上がらん
公務員なんて、負け組に転落するのに。
なんで今、目の敵にして、給与を削れとかアホみたいなことを言うかな。

賃金を上げる、消費を増やす、投資を増やす、以外に景気回復の策はないのに。
982名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:59:43.21 ID:V6oZlibX0
2014年から2015年までにはある程度景気を上げますよっていっているのが
自民党路線です。勘違いしちゃだめよ。ネトウヨちゃん。
983名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:00:03.75 ID:wbGu60w/O
誰かが助かる増税ならいいさ
でも今回の内需懲罰税は政府の減収と
デフレ続行を意味する
完っ璧に意義のないものだ
高笑いするのは財務省と日銀、マスコミぐらい
984名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:00:17.88 ID:GGeQIBM00
>>967
1増税すんな
2増税のタイミングが信用出来ない
3景気に左右されない税収=景気に対して責任を持たない消費税増税とか論外

どうしても増税がしたいなら、所得税やら法人税、相続税で対応しろよって話
985名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:00:22.29 ID:qCCry3YN0
>>972
登場前から実績が全くないって禿元知事以下なんだけどなw

ブレーンがあんなにいるのにどんどん大阪自体が衰退してるんだよwwww
どういうブレーンなんだよwwww
986名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:00:34.53 ID:jWTpPuJs0
>>921
公務員の消費ってGDPの何割よ。
987(´・ェ・):2012/04/09(月) 18:00:56.33 ID:adJ7zlbmO
>>966
あれはネトサポが暴走していたんじゃないかと思ってる
ここでも暴走ぎみだろ
自民党員って空気読めないんだ
988名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:01:04.75 ID:VvgxSvqh0
>>973
つ通貨発行権

社会保障費なんか団塊が死ぬまでの15年程度しのげばいいんだから
国債でやればいいんだよ。

>>979
効いてない。みんな海外に流れた。
989名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:01:29.32 ID:Y7HqM87G0
>>981
西田のオウムか?
990 【22.6m】 【東電 78.5 %】 :2012/04/09(月) 18:01:30.53 ID:FIJYatV/0 BE:700569252-2BP(1130)
景気回復してからって話は何処逝った?
991名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:01:31.43 ID:Iqb5sUEB0
自民政権の時代から消費税消費税言ってたやん

消費税上げるとこは自民も民主も他も全部クソクソクソ
992名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:01:36.09 ID:0L/4PdfZ0
無理な社会保障を消費税あげてまでやり続ける意味がわからない。
993名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:01:39.82 ID:SxW84ADd0
金が回らなくなってんだよ。
需要のないところに金が残留したり
海外の投資ファンドやらに流れたり、中国に資本投下して
ばっかりだから内需がボロボロになってる。
そういう意味で年収600万以上の世帯主がいる家庭に
子供手当支給しても無駄。
そもそも金があるんだから内需喚起に寄与してないっていうw
994名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:01:50.30 ID:Miwxnuaz0
このままだとそう遠くない将来に

財務省への第二の2・26事件

が起こるかもよ。
995名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:01:58.34 ID:4EHinDvV0
選挙後には

維新、民主、みんな、ぐらいが連立するんだろ
996名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:02:28.69 ID:LYAGdadq0
>>993
小泉改革の成果だな
997名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:02:30.98 ID:B0Rp4TKf0
>>961
量的緩和の円安誘導は、実質的には
国内産品優遇の財政政策と同じ効果があるから
時間かければ金融政策だけでデフレ克服できるよ
まぁ、首相の任期は短いし
財政出動かけた方が効果が速いのは間違いないが
998名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:02:33.40 ID:WcbMkBMK0
民主は景気回復は努力目標で、数値条件はダメとか言ってて、しかも2014,15年って決め打ちしてんだから論外だろ。お前らアホなのか
999hanahojibot:2012/04/09(月) 18:02:39.33 ID:A1d0LcZG0
          ____
        /      \   自民はしばらく野党でいいな 
       / ─    ─ \  無能無策の民主ゴミ政権で
     /   (●)  (●)  \ 景気はどん底に…中国韓国にも
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 追い越され先進国から転落
      \.    `ー'´    /ヽ 震災復興も原発問題もgdgdに…
      (ヽ、      / ̄)  | …地獄の苦しみを50年ぐらい味わえば
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 愚民も学習するんじゃ無いかな?
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | …現役世代・若者は気の毒にwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:03:04.37 ID:/b4VeNqc0
>>988
うそ八百乙。
税収増えまくってたの見ないふりか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。