【東日本大震災】震災がれき、名古屋市が拒否…受け入れ、自治体で温度差

このエントリーをはてなブックマークに追加
482名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:29:58.80 ID:6IOx9pdE0
じゃあこうしよう東京ですべて引き受けるから
東京の廃棄物を引き受け拒否してる徳島や北海道で片付けてもらう
483名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:34:56.14 ID:BZw82fIz0
名古屋を襲った伊勢湾台風のときは、港や広大な貯木場を襲った高潮で
今の震災ガレキ以上のガレキが出てるんだよ。
それでも、名古屋市は全部自分とこで事業として処理を完了した。
(詳しくは「滝の水公園」でググればわかるだろう)
記事ではカットされているが、この事例を河村はよく知った上で
「なぜ現地で処理を進めないのか」と言ってるわけだが。
484名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:46:48.86 ID:H5tAE0Wb0
>>479
名古屋市はだいぶ苦労して何とか持ちこたえてるレベルだよな
http://www.jnes.go.jp/content/000012797.jpg
これ見るととても余所のゴミなんか無理だと思うわ
485名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:55:50.15 ID:IQ7/ZFCZ0
やれるものならやるんじゃないの?
その状況にあるのか知らないが

基準値以下の放射線で受け入れられないというなら、何を言っても無駄だろ
受け入れられる所でやるしかない
486名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:00:16.26 ID:7f8bCQT/0
放射線でダメって言ってるんじゃなくて
処分場がないからダメって言ってるだろ
~~~~~~~~~~~~~~~
よく読めよ
487名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:03:53.75 ID:uoM7sDiM0
>>484
16種類の分別とかさすがにやり過ぎ感があるなw
488名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:13:48.96 ID:7o0p9d9IP


 原因作った東電はトボけまくりっていう


489名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:20:17.49 ID:sR8XseKWO
大村は処理場を作る知多市の人工島に家を建てて家族と死ぬまで住め。
そして家族全員で毎日三食、愛知県産の野菜や魚や肉を死ぬまで食え。
夏には知多マリンパークで海水浴しろ。
処理場作るっていうならそれくらいしてもらわなきゃ納得できない。
どうせ任期が終わったら愛知県外で生活するつもりなんだろ。
490名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:21:22.32 ID:HMRu5a8U0

名古屋の最終処分は岐阜県の多治見で行われる。

多治見が汚染される→木曽川水系が汚染される→岐阜県、愛知県の上水道が汚染される

多治見が汚染される→庄内川水系(土岐川)が汚染される→愛知県の農業用水が汚染される

従って汚染ガレキの受入を拒否。
491名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:55:38.84 ID:YBBivXH00
>>489
大村ってマジむかつくな
ツイッターもプチ炎上してるが、全部無視されてる
どうせスタッフが書いてるんだろう
492名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 03:20:19.60 ID:TMbekcIs0
運送費って税金餅だろ?
俺達の税金が産廃業者に流れるってか?ww
493名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 03:25:41.20 ID:qTa7w1PKO
生理的にコイツの顔無理だわ
どう生きたらあんな醜悪な不快な面構えになんだろ
494名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 03:35:19.96 ID:YljPfgXwO
福島第一の周りに全部置けよ

土地一杯あるだろ

何で全国にバラまくんだよ

495名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 03:36:19.75 ID:y8WgRVlv0
大村のおっさん、愛知県で100万トンの被災地ガレキ受け入れて
処理するとか大風呂敷広げてるで
496名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:01:13.01 ID:tdu5gsd/0
感情論だがせめて東電のエリア内で何とかして欲しいわな、東電主体でさ
関西で事故っても東北にまで持って行けなんて言わないからさ
497名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:40:43.13 ID:IQ7/ZFCZ0
まぁお互い二度と関わり合いにならなければいいな
498ななしのいるせいかつ:2012/04/11(水) 11:10:13.41 ID:Jz9lqkx20
津波被害があったエリアってもう建物たてられなくなるの?
499名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:58:29.66 ID:7o0p9d9IP
wikiより

>村井 嘉浩(むらい よしひろ、1960年8月20日 - )は、日本の政治家。宮城県知事(民選第18・19代)。復興庁復興推進委員会委員。
>新自由主義・新保守主義色が強く、野村総研や三菱総研といった財界系シンクタンクを自身の政策立案や県政に重宝している。

シンクタンク連中が東電と利害関係が一致してる財閥系出身だ。
東電に瓦礫ひきとり要請せずに、税金使わせてオシマイにしようとするのもわかるわな。 このクソ知事。

500名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:47:22.46 ID:HMRu5a8U0

名古屋の最終処分は岐阜県の多治見で行われる。

多治見が汚染される→木曽川水系が汚染される→岐阜県、愛知県の上水道が汚染される

多治見が汚染される→庄内川水系(土岐川)が汚染される→愛知県の農業用水が汚染される

従って汚染ガレキの受入を拒否。

501名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:48:14.66 ID:wEZKFdIk0
多治見が受け入れ拒否するわwww

何で岐阜に全部押しつけるんやwww
502名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:54:57.08 ID:TPlAFiKp0
>>500 静岡でもさ、セシウムは雨で流れるって知ってて報道はしない。
去年あれだけ叩かれた茶畑を刈り落としした葉っぱを含む土を今年調べても
セシウムがあまり無いって事は、流れてどこかへ行ってしまったという事。
ため池の沼土みたいなの調べたらヤバイ希ガス。
503名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:59:14.97 ID:puM69dLg0
がれき受け入れろて主張する連中
も自宅の真横に処分場つくるぞ
ていうと反対するんだろうな
504名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:01:31.86 ID:OROAk7gzP
そりゃそうだろ、名古屋市は狭いでな。
505名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:02:25.25 ID:W03sbXNCO
>>494
みんな小便からセシウムが出れば国や東電を訴えることもしないだろ?

日本人の気質から
放射能みんなで被爆すれば怖くない(笑) だからな

506名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:02:49.52 ID:9Gwc2olC0
瓦礫受け入れがすんなりいかんみたいやなあ
国民の8割が賛成してるのに不思議やなあ
政府が命令出せばいいのにねえ
別に急いで処理することもないんだろう
507名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:04:10.80 ID:OROAk7gzP
>名古屋市の河村たかし市長は「なぜ現地で処理を進めないのか。
>被災地にも雇用創出などの経済効果もある」と国が進める広域処理を批判した。

ほだよ。
でら正論だがね。
508名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:19:43.93 ID:Bm05tgs40

プラント施設を作りたい業者の作戦

既存のを利用するならまだしも
新しく作るなら東北だろ

トラック代金も少なくていいし
509名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:27:59.11 ID:KrGNSrF80
県知事の大村なんてどのくらいの放射線値なら持込可か基準値も決めてないのに
税金から議会通さず特別措置で調査費6億円すでに計上しちゃってるんだから
もう、めちゃくちゃ
510名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:00:55.10 ID:YBBivXH00
大村ってリコールできないか?
あのバカ、全く県民の声無視してやがる
県議会はなにやってんだ?
511名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:25:04.14 ID:RVavMMST0
リコールは時間の勝負ですよ。愛知の人間もちょっとは動いてるのか?

(1) 請求代表者証明書の交付申請から本請求まで
請求代表者証明書の交付申請から本請求にいたる手続きの流れは、次の点を除き、「3.議会の解散請求」の手続きと全く同じです。
(2) 本請求受理後の措置
解職の賛否投票は、本請求の受理の告示日から60日以内に、原則として公職選挙法の定める手続きによって行います。
議会の議員又は長は、解職の賛否投票において過半数の同意があったときは、職を失うことになります。
512名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:27:27.10 ID:JXlH/FJL0
>>510
朝鮮学校の話もな
俺は最初からあんなダウソ症みたいな顔のやつは嫌だったんだよ
513名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:19:56.83 ID:YBBivXH00
つくづく河村は仲間に恵まれないなあ……
514名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:52:27.61 ID:tdu5gsd/0
リコール求めるなら「今回の件を公平な立場で判断してないから、ひとまず、とりあえず、交代して頂くだけですよー」
って感じでリコールのハードル下げる方向でな
515名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:26:33.41 ID:zr2It4Xy0
東北糞土人は放射線テロリスト

東北糞土人は日本最悪の寄生害虫

東北糞土人はゴキブリやダニ以下の下等生物

東北糞土人と在日朝鮮人は日本から出ていけ

東北糞土人は全員苦しみながら死ね
516名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:34:36.06 ID:aVueJsGf0
仮に汚染がなかったとしても受け入れないのが正解だよ
「簡単に受け入れてもらえない」ことを原発関係の人たちが理解しないといけない
それまでは考えるまでもなく全て拒否すべき
原発関係のことが十分に明らかになったら各自治体が自主的に決めればいい
517名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:44:36.68 ID:asaWKZIA0
民主党のやってることはカルト教団としか思えん 正気の沙汰じゃないわ
518名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:14:43.39 ID:lCBTlp7D0

名古屋の最終処分は岐阜県の多治見で行われる。

多治見が汚染される→木曽川水系が汚染される→岐阜県、愛知県の上水道が汚染される

多治見が汚染される→庄内川水系(土岐川)が汚染される→愛知県の農業用水が汚染される

従って汚染ガレキの受入を拒否。

519名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:39:13.38 ID:Mq+8lbmQ0
全都道府県結束して拒否すればミンス涙目で面白かったのにね
520名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:27:20.90 ID:rZvSRQlx0
東電と政府に責任取らせるべきだよなぁ
521名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:29:44.04 ID:dBN22nLv0
花火を汚染されているからとか住民が文句言って
拒否して去年顰蹙かったのも、名古屋でいいんだっけ?
522名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:39:10.25 ID:Hg2jJoN0O
>>251
日進市
523名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:56:31.67 ID:rZvSRQlx0
安全厨的には今の原発での放射能の扱いってどういう風に見えてるんだろ
もっと適当に少々被爆してもただちに影響ないからがんがん行こうぜ?
バケツでウランくらい超ヨユー?
524名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:54:14.14 ID:R0R+Rb/50
>>519
そうね♡
525名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:57:07.95 ID:G+Gp6kObO
名古屋はダメで知多・碧南はおkてか地方舐めすぎだろ…
526名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:57:39.67 ID:/c6hx0OHO
汚物を受け入れない自治体は金を出せよ。
527名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:05:56.69 ID:oY8a99yA0
「震災がれき」と称して実態を誤魔化すな。
放射能汚染物とはっきり言え。
528名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:14:46.65 ID:2wLupfNDP

放射性物質を撒いてる東電から目を逸らさせるために、自治体同士で対立させようとしてる財界やメディアの思惑がミエミエだわな
経済格差が広がるときにウヨ・サヨ対立を煽って、利益独占してる財界から目を逸らさせるときとヤリ口が同じやん
バカの一つ覚え 毎度、同じパターンでごくろうさまですw

529名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:08:55.35 ID:Yn8PfeH0O
河村市長が正常
滋賀の近江八幡と高島の市長はバカ
530名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:23:10.89 ID:KDH2PVqZ0
大村ってさ、三河地方に「第二県庁」を建設しちゃったんだぜ
いいか、出張所じゃない。「第二県庁」だ。
この財政削減の時代に狂ってるわ。

こいつ、全く河村の仲間として適任じゃなかったんだな……
531名無しさん@12周年
こいつ等がかっこ良過ぎるから拡散希望

長野など6県知事、がれき広域処理に対し共同要請。明日、民主党と環境省と会談へ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120410-00000308-alterna-soci

がれき処理を巡っては政府・環境省が地方自治体に対して受け入れを求めたが、
6県は特に放射線の規制値の在り方や周辺環境への影響が不明確だとして、逆に政府を問いただす。このような動きはきわめて異例だ。

今回の共同要請は長野県の阿部守一知事、三重県の鈴木英敬知事、鳥取県の平井伸治知事、
徳島県の飯泉嘉門知事、高知県の尾崎正直知事の5人が共同で起案したが、これに新たに広島県の湯崎英彦知事が加わった。

要請では、汚染濃度が低い災害廃棄物の処理について1)「関西広域連合では独自に埋め立ての目安値を2000ベクレル/キロとしているが、
国の広域処理のガイドラインで8000ベクレル/キログラムとしていることについて、国民の理解を得られるようにする2)最終処分場から出る放流水、
焼却施設からの排ガスなども含めた安全性についても、十分な情報公開と説明責任を果たすこと――などを求めている。