【東日本大震災】震災がれき、名古屋市が拒否…受け入れ、自治体で温度差

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 東日本大震災の災害廃棄物(がれき)の広域処理で、東海3県では愛知県がトヨタ自動車の工場敷地などで
処分場を建設する計画を進めているが、名古屋市は6日、「処分場がない」として受け入れ拒否を国に回答した。
毎日新聞の6日の調べでは、先月30日までに環境省が把握している東京都や静岡県など9都府県と8政令市以外に、
少なくとも3県の10市町村が受け入れを決めているが、自治体間の温度差が浮き彫りになっている。

 東海3県では、愛知県が県としての受け入れを表明し、三重県も「市や町が受け入れられる環境作りを進める」と前向きに検討する方針だ。

 一方、岐阜県は態度を明確にせず、同県内で「受け入れ拒否」と回答した自治体は22市町村と対応が分かれている。

 安全性と処分地の確保が難しく、愛知、三重県でも明確に受け入れを回答した市町村はない。
住民の理解を得るため、愛知県は国の基準より厳しい独自基準を示す考えだ。
三重県も放射能レベルや処理手順などを定めた独自指針を策定し、市長会や町村会で提示する方針。

 処分地でも、愛知県は名古屋港の埋め立て地(知多市)に加え、中部電力碧南火力発電所(碧南市)や
トヨタ自動車田原工場(田原市)の敷地を借りる計画だ。三重県は市や町のほか、
太平洋セメント藤原工場(いなべ市)など複数の企業を対象に受け入れの可能性を調査している。

 一方、岐阜県の古田肇知事は6日、独自で最終処分場を新設する可能性を否定し、
「処分場の問題が解決されないと各市町村も身動きがとれない。県内のセメント工場や
バイオマス発電施設に受け入れを検討するように国とともに働きかけたい」と述べた。

 明確に拒否と回答した市町村は、愛知県(名古屋市を除く)と三重県にはないが、
岐阜県で拒否と回答した市町村は理由を「住民の不安が解消されていない」「観光に風評被害が出る」などとした。

 名古屋市の河村たかし市長は「なぜ現地で処理を進めないのか。被災地にも雇用創出などの経済効果もある」と
国が進める広域処理を批判した。【駒木智一、田中功一、三上剛輝】

毎日新聞 4月7日(土)2時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120407-00000011-mai-soci
2名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:40:08.76 ID:vNb2AQBE0
受け入れなくったって汚染してるのに
3名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:43:08.82 ID:tAOwqH7M0
補助金目当てで経団連のトヨタ、分かりやすすぎ(´・ω・`)
4名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:45:29.52 ID:hfGtczlh0
幼稚園給食から放射性セシウム 4月5日

愛知県岡崎市の幼稚園で、先月、給食として出された乾燥しいたけから厳しくなる前の暫定
基準値の3倍近い1キロ当たり1400ベクレルの放射性セシウムが愛知県などの検査で
検出されました。乾燥しいたけは茨城県から出荷され、およそ30キロが流通していますが、
愛知県は直ちに健康に影響するおそれはないとしています。

愛知県などによりますと、先月21日、岡崎市の幼稚園の園児と教職員およそ530人分の
給食で、うどんの具として出された乾燥しいたけを保健所で検査したところ、暫定基準値の
3倍近い1キロ当たり1400ベクレルの放射性セシウムが検出されたということです。
これは、今月から食品に適用された新しい基準にすると14倍になります。

幼稚園では2キログラムが給食として出されましたが、愛知県は、1人が摂取する放射性
物質の量にすると少なく、直ちに健康に影響するおそれはないとしています。これまでの
調査で、乾燥しいたけは茨城県から出荷され、愛知県豊川市の加工業者が仕入れ業者を通じて
仕入れて、1袋500グラムに分けて販売し、合わせて30キロが岡崎市などで流通している
とみられています。

愛知県などは乾燥しいたけを回収するよう販売業者に求めるとともに流通のいきさつについて
調べています。

▽NHK NewsWeb http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120405/k10014248141000.html

瓦礫拒否したって、無駄だってwww
一つになろう日本!!!!!
5名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:46:40.09 ID:ZgHYiO/i0
キャパがないのに無理して受け入れる必要もなかろう
6名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:47:42.34 ID:iqiHwJ+O0
名古屋って性格悪いからなw逆に東南海きたとき助けてもらえなくても文句言うなよな
7名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:47:48.53 ID:R3Y0HExR0
南相馬市の桜井市長が防潮林作るのに瓦礫欲しがってるんだが
そっちにまわしてやれよ
8名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:49:43.88 ID:/9pYwRz00
当然の対応
9名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:50:55.97 ID:OwRRHHrj0
名古屋だけ増税にしてやれ
10名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:51:23.45 ID:EcEtSyR+0
ポートアイランドがあるだろ 死ね屑
11名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:51:50.89 ID:1/aDIa+30
環境に影響ないんだったら各地で焼却した灰を被災地の高台造成に使うとかすればいいのに
12名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:53:12.43 ID:XbR5WG8h0
>愛知県がトヨタ自動車の工場敷地などで処分場を建設する計画を進めているが
これで愛知産の農作物からなんかでたらトヨタが補償するん?
キャベツとかけっこう畑とかあった気がするが・・・
13名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:53:26.37 ID:hfGtczlh0
焼却炉で出る焼却灰だって、今はキロ300ベクレルあっても
肥料に使って良いんだぜ?
その内全国的に出回るってw
14名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:54:43.13 ID:0gnmC1fpO
つかマジで地元で処分場作って雇用作ってってできないの?
仮施設とかダメなの?
分別だけでもできないの?
誰か知らん?
15名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:55:35.68 ID:2iNpnc4v0
>>1
実際のとこ、民主党の「お願い」って
・タイミングが悪い 都合がいい
・虫がいい
・厚かましい
・何故?(説明がない)
・態度が悪い
・お礼を言わない

いろいろと無理。 幸之助って何教えてたんだ
16名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:55:48.97 ID:3zWivusy0
>>14
それやろうとしてるけど政府が拒否してる
17名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:56:05.70 ID:597O7L/N0
なぜ島田市(市長)がいち早くがれき処理を決定したのかをよく考えていただきたい
答えはそこにあります。
河村市長は正論です。
18名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:56:13.74 ID:EnyVLUq00
名古屋は瓦礫の受け入れができる余裕があるなら、まずは、普段のゴミ処理を
他所に回すのをやめろって話になるわな
19名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:56:41.07 ID:3zWivusy0
>>名古屋市の河村たかし市長は「なぜ現地で処理を進めないのか。被災地にも雇用創出などの経済効果もある」と
国が進める広域処理を批判した。

これが正論
なんでダメなのか不倫環境大臣は言えよw
20名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:57:47.61 ID:cm3hEA3I0
>>14
現地のキャパを遙かに超えてるから他の自治体に頼んでるんだろ
処分場作るのもそこで働く人間を教育するのも一朝一夕でできるものじゃない
一方、瓦礫が残っている以上、復興に進めない
21名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:58:12.31 ID:R3Y0HExR0
河村市長って武田のおっさんがアドバイスしてんだっけ
22名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:58:57.65 ID:Zk+UWidR0
福島で無人化する地域あるだろ
そこに貯めこんで
周辺を立入禁止にすりゃいい
何故全国に拡散する必要がある

結局産廃業者諸々の利権が絡んでるんだよ
馬鹿らしい
23名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:00:43.48 ID:45Yyl+CeI
自治体が赤化してるかどうかのいい踏み絵になってきたw
24名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:00:50.65 ID:/+5kKLHn0
三重受け入れちゃうんだ
この県アホだな、いろいろと
25名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:00:55.44 ID:qRdbtKNEO
親日派や知日派の外国の人からも忠告されたこと

【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
この速報が入ったのは、全国各地が大荒れだった日の朝なんだ
これは自然の警告かもな…
これさ日本が好きだといってくれる複数の外国の人も危ないって言ってる法案なんだ…
日本の治安が悪くなるともよく言われる
26名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:02:36.88 ID:8lI8lABK0
河村が言ってるように現地で処分場作って
地元の人を雇うのが一番いいだろ。
利権がからんでるとしか思えん。
27名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:02:57.64 ID:OfWKkMU+0
受け入れたくても、受け入れる場所が無い。
名古屋人としては、残念ながら消極的な支持だな。

名古屋のゴミ分別は異常だし。武田さんのお陰で少し楽になったけど。
28名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:03:06.35 ID:PMxTVUER0
そらそうだ。てめーんとこの粗大ゴミとかも
他県に埋め立ててもらってるんだから
29名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:03:29.10 ID:pLaAlheo0
>>3
労働組合だろ。
30名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:04:07.67 ID:ipDuTW2y0
>>20
広域処理って岩手1割、宮城2割だけなんだけど
キャパを遥かに超えてるってどのあたり?
31名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:04:22.45 ID:s7mrkq160
現地で処理場作った方が安上がりだと思うけど
32名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:04:38.29 ID:fiA3Sas40
馬鹿だな
南海トラフが来たら全滅するぞ
海抜0メーター地帯は
33名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:06:12.39 ID:mbcCQ4HI0
受け入れ拒否した自治体は、自分達が困っても助けとか期待するなよ
34名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:07:24.01 ID:KQcL3Yc90
現地での処理に困るほどのガレキがあるとして

なんでそんな急いで処分したがるのかさっぱりわからんが

九州や沖縄で処理しようって
輸送の燃料考えるだけでもまた馬鹿らしくなるんだが
なんで感情論でゴリ押しされてるんだろうコレ
35名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:11:48.31 ID:fFk74JuP0
受け入れコスト 輸送コスト
将来における万が一の健康悪化の訴訟リスク
これらを全て「絆」とやらというロマンチックな言葉で有耶無耶にしようとしてる意味
どこの誰に金が流れてるのか調べりゃ一発だが
テレビも新聞も骨抜きだからどうしようもないな
俺たちゃ利権の前には無力だ
36名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:13:59.51 ID:c4AM+XFr0
さっさと法整備して現地に処理施設作れ
困った時はお互い様と言いたいが、
汚染をまき散らすなら話は別。

いいよ。じゃあお前の地域が被災しても援助してやらねーから
とかぬかすバカっているんだな。
37名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:14:02.38 ID:Fy1sXWzb0
南京の時といいたかし珍しく正論吐きまくってるなwww
38名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:14:49.89 ID:OFP5dZjJ0
民主党はどこまでも有害だな。
39名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:20:07.42 ID:Ad9pFdTl0
報道によると、震災がれきの受け入れを検討している市に寄せられた反対メールを市が調査したところ、
大半といえる8割以上が市外・県外からのものだったそう。
がれき処理に反対することが、ある種の“運動”と化しているということなのか。
米軍基地問題と似た匂いを感じないではいられない・・・。
40名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:26:01.85 ID:0K8v2g9T0
札幌市に続き名古屋市GJ!
41名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:26:46.22 ID:W/eh7Xdr0
>河村たかし市長は「なぜ現地で処理を進めないのか。被災地にも雇用創出などの経済効果もある」と
>国が進める広域処理を批判した。

こいつ相変わらず的外れなコメントしかできない政治屋だな
現地でできないから広域処理の話が出てるんだろう
受け入れするかどうかは別にして、頭の線がショートしてる
42名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:29:30.10 ID:YcUE5rHH0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
43名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:30:51.85 ID:lcamTOwfO
頑張れ名古屋
44名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:31:50.03 ID:YwkDFtqR0
処分場がないなんて嘘ばかり
「ピカの毒が怖いので受け入れません」
と正直に言え!
45名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:32:48.25 ID:/QVsL6hq0
よく言った河村、支持するぞ
46名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:33:21.16 ID:cSvpeymZO
元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/

元東電女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1333638974/

【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/

【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/

忘れ去られていく作業員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/

【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/
47名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:36:31.89 ID:Sv6NE6MO0
>41
現地でできない理由がどこにもないのに政府が拒否している。
48名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:36:35.60 ID:KOfRqb9Q0
正直名古屋にはイタリア村跡地くらいしか受け入れ余地はない。
受け入れると隣の水族館が借りたシャチが可哀そうだから受け入れは無理。
49名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:38:25.71 ID:NKp1yLBsO
愛知の知事は受け入れどう考えてんだろ
河村じゃ話にならんな
50名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:39:16.70 ID:JMhAN1A80
河村市長はもともとは産廃屋。ウラ実情に通じているんだろう。
51名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:40:41.23 ID:7iDHXs09O
名古屋にそんな広い土地は余ってないからな
52名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:43:51.09 ID:FuLX9i+UO
>>27
異常っていうほど細かくなくない?
プラゴミも可燃な地域もあるけどさ
53名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:44:37.79 ID:G2+7/O9u0
>>49
トヨタの犬だぞ
54名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:45:04.46 ID:j/h0BzaZ0
ごみ非常事態宣言前と比べたらめちゃめちゃ細かくなったかと。
なれりゃそうでもないけどねー。
55名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:45:22.75 ID:lkvXte0x0
あったりまえ。
東電管内の都県で話し合って決めろよ。
56名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:49:39.05 ID:FuLX9i+UO
>>48
結婚式場はまだあったっけ?
あとは必死に守った藤前干潟ぐらいだな
絶対に手をつけてはならんが
57名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:53:00.62 ID:poAu+c/e0
中国領事館を造る場所はあるけど日本人同士には冷たいな名古屋人・・・
中国の犬として認定だなw
58名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:57:12.79 ID:G2+7/O9u0
>>57
地図で見てこい
都会のど真ん中だぞ
59名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:57:35.06 ID:FuLX9i+UO
>>57
それは反対運動もあって凍結された
第一あんな都会のど真ん中(名古屋的に都会)でゴミ処理無理やわ
60名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:58:09.86 ID:7iDHXs09O
>>57
あれを進めてるのは国、つまり民主党政権だ
国有地で市に権限は無いし、市長も反対してる
61名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:00:40.93 ID:fO5waOGl0
名古屋「市」はリアルで処分場がない。むかし、多治見ともめたりしたし。
只でさえ処分場がなくて厳しい分別やってるのに、よその受け入れをやるのはえらい(しんどい、という意味の名古屋弁)ってことだろ。
62名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:05:10.74 ID:zfgaKihc0
もともと反日地域なんだし
名古屋にものを頼むのが間違いだろ

中韓の事を頼むなら名古屋だが
63名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:09:46.62 ID:FuLX9i+UO
>>62
中韓ねぇ
あれだけ物議を醸した名古屋市長の南京大虐殺は無いよ発言は一体……
64名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:11:51.58 ID:G2+7/O9u0
>>62
名古屋より東京の方が酷いだろ
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s461298.jpg
早く追い出せよw
65名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:12:19.80 ID:LY0dgntg0
名古屋の場合、ここで受け入れておかないと
東南海が起こった時の救済優先順位に響くんじゃ…
66名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:12:53.51 ID:j/h0BzaZ0
だから、どこで・・・
67名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:15:36.92 ID:G2+7/O9u0
>>65
名古屋市内で処理場がないのにどーやって受け入れるんだよw
庭先で落ち葉燃やすレベルじゃないんだよw
それに土地もないのに
68名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:19:36.67 ID:lyvkC/UO0
まあ無駄と汚染拡散と裏金だからな大体本土からさっさと離島に持って行けと
69名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:23:40.10 ID:W/eh7Xdr0
河村はそろそろボケが始まってるんじゃないのか?
最近どうも顔つきがおかしい
70名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:28:27.37 ID:LY0dgntg0
>>69
市長になってみたら、全く思うようにいかないから苛ってるんだろ。

減税日本とやらは大した議席も取れず分裂状態で、本人は国会復帰ばかり考えているそうだし。
71名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:28:56.46 ID:yCiSiyjF0
民主党は、東北各県の地元企業有志が、がれき処理施設を新設したいからって
予算要望してるのに、まったく金を出さないって怒ってたぞ
よく調べてみりゃ、今回のガレキは被災した地元で完全に処理できる量だわな

東北各県も、がれき処理施設をつくろうとしてないし
環境庁ががれき処理の許可をしないってリーク報道があっただろ

なんかガレキを受け入れない自治体は非協力的みたいな批難バッシングが
マスコミ中心に流れて完全におかしなことになってる
72名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:29:23.93 ID:dV+7Tu300
>河村たかし市長は「なぜ現地で処理を進めないのか。被災地にも雇用創出などの経済効果もある」

この一言に尽きるな。現地も自分達でやりたいっていってるのに環境省が拒否してんだろ。
九州や沖縄まで持ってくとか、金以外の説明がつかない。環境省とか国土汚染させてまで
天下りする場所欲しいなら言語同断だろ
73名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:31:04.87 ID:W/eh7Xdr0
これも全部憲法9条のせいだ(笑)
74名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:32:17.27 ID:EnUZUIaQO
愛知県も拒否しろよー
燃やす前までの段階で予算6億とか狂ってるよー
6億あげて現地で燃やして雇用増やした方が役立つよー
75名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:32:28.76 ID:1BwxIQDKO
名古屋は非国民なのか?
76名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:34:39.44 ID:j/h0BzaZ0
tp://one-world.happy-net.jp/ukeire/

コレ見ると電気の恩恵受けてるのに拒否ってるとこあるじゃん。
そこは非国民じゃないの?
77名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:35:26.62 ID:/QVsL6hq0
>>75
いや、名古屋は正常で政府が狂っている。
環境大臣が放射性物質を拡散するという異常事態
78名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:39:06.41 ID:Sv6NE6MO0
裏山持ってる田舎のおっちゃんに放射線の無いガレキ5トン受け入れてくれって言えば受け入れるだろうが
庭付き一戸建てしか持ってないおっちゃんに5トンは無理だよな。

受け入れの温度差以前に、受け入れ能力の有無関係なしに全国に聞いて
能力含めての判断を各市町村に任せたんだから。解答まちまちで当たり前。
第一、震災前から処分場が少ない問題で全国で悩んでるのにさ
79名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:39:19.83 ID:KHXFIlIm0
怪しいお米セシウムさんで有名な東海テレビも名古屋にあるんだっけ?
被災地を馬鹿にした上に瓦礫の処理も協力しないという・・・
80名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:40:07.89 ID:EnHY5LXp0
政府がおかしいが、名古屋は電気使うな!!
81名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:41:18.94 ID:RJOLqJnwO
名古屋県民
自己弁護に必死だなw

非国民めが
82名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:41:30.82 ID:7gmFU2Cl0
あーやっぱりエセ保守だったのね。
政治塾立ち上げて一生懸命子分集め始めた時から怪しいと思ってたわ。
83名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:42:01.03 ID:xvBkYZHq0
あのさぁ、こうしたものは全国平等に負担すべきなんだよ
受け入れ拒否とか人非人みたいなことするなよ
84名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:47:25.95 ID:+iq7c6Pa0
>>20
>一方、瓦礫が残っている以上、復興に進めない
なんだ、ちょっと前に暴かれた役人のマニュアル回答じゃゃねーのw
ガレキの置いているのは、住民の生活や復興に関係の無い町の郊外だよ。
被災地を見ていない人間を騙すための悪質なスローガンを使うな。
85名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:47:51.51 ID:odeVseYb0
河村さんなかなか鋭いなぁー
おれは国主導で強制的に自治体に振り分けて一気に終わらすか
被災地域に大規模な産廃処理プラント建設のどっちかだと思うなぁー
俺はどっちでもいいけど


86名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:48:16.94 ID:Tg8QEw160
なに環境省の糞官僚がレスしてんのかよw
87名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:50:03.46 ID:G2+7/O9u0
>>81
>>83
>>79
単発でご苦労さんww
日本語わかるかな?
土地も処理出来る処理場がないのにどうやって処分するんだよw
お前らがいつもしてるポイ捨てとかレベルが違うの
88名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:51:20.27 ID:AIJiAn1L0
名古屋って場所全然いよな
89名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:52:49.40 ID:dV+7Tu300
政府から30億、絆キャンペーンで工作費が広告代理店に渡ってんだってね。
受け入れ賛成レスはまとめて連投ってのが最近のやり方ってことかw
90名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:58:56.84 ID:Xjvx81kb0
河村GJだわ

これまでの官僚のロボみたいな市長だったら、絶対OKしてたぜ
もし受け入れたら港区の藤前干潟のとこで処理するんだぞ?
絶対にごめんだな!
91名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:06:32.20 ID:RJOLqJnwO
場所あるって暴露してる人もいるみたいだけど、
場所がないって必死に連投して言い訳してる
名古屋人は何者?
92名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:13:49.17 ID:j/h0BzaZ0
暴露っつーか、やるとしたらそこしかない。
ただしごみ処理能力がおいつかなくなった時期でさえ、
環境保護を理由に断念した場所だな。

できるとは思えない。
ラムサール条約もあるし。
93名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:19:28.82 ID:G2+7/O9u0
>>91
ポートアイランドは海上だわww
あんなとこに処理場作ったら海産物全滅だわ
94名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:24:43.99 ID:KjDyk/TK0
だいたいからして福島、青森から震災がれきを長い距離
名古屋まで運んできて処理するというのも現実的じゃないでしょ
95名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:47:33.63 ID:Xjvx81kb0
名古屋は陸前高田市に去年から職員派遣までして支援してんのに、
これ以上負担かけんなや!
東京で全部やれや。
96名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:08:47.14 ID:FuLX9i+UO
>>92
あ〜ごめん藤前干潟を最初に出したの自分
でも実は土地あるぜ的な書き方をしたつもりはなかった
あそこは守るべき場所
ラムサール条約に登録された場所にゴミ埋めて干潟無くしますなんて国際的に許されるわけない
97名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:10:20.67 ID:iCnbQR/c0
>>4
だから、食品の放射能検査なんて最初からやってないんだって!
嘘でもいいから「万全な体制で放射能検査を実施しています」とでも言わないと売れないから、そう言っているだけで。
98名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:11:20.19 ID:mSVeishw0
松下政経塾ができた時、上司が言った。松下幸之助?経営の神様?
彼は商売人であって、ただの守銭奴。もうかりまっか?しか頭にない男に国家百年の計は理解できない!
その時は、「この上司は頭が固い」とバカにしたが、間違っていなかったと思う。
99名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:12:48.89 ID:qB705dF4O
名古屋市を支持する
100名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:17:56.40 ID:pzsY7HPJO
河村市長GJ!

過去、財務省は減税を訴える彼に対してマルサを送り込んだが、彼は身綺麗だったので不発に終わりましたとさw
101名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:49:26.37 ID:/HGMVKZV0
正論
痛みを分け合う=汚染を拡大、ではなくて
危険なところにいる人たちに安全な所に移ってもらったほうがいいだろう
102名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:08:08.62 ID:g9+0XuiL0
 名古屋市の処分場は岐阜県多治見市にあるので…
103名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:48:10.37 ID:jMg5rM+k0
河村さんよく言ってくれた!応援してるで!
104名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:48:19.87 ID:7WRjZaYe0
>>91
何受け入れて当然みたいな態度とってんの?
身勝手な民族性ですなあ
105名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:52:29.27 ID:o3r/UPW/0
河村えらいぞ
106名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:55:47.86 ID:EG34P0d00
名古屋GJ、名古屋名物は安心して食えるな
107名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:59:00.67 ID:HZKASW+nO
>>101
そもそも、「痛みを分かち合う」って考え方が間違いだよな。
もし、腹を刺されたとして、「あなたはとても痛そうだ。痛みを分かち合いたい」とか言いながら、自分の腹を刺す奴と、
「大丈夫ですか?」と、意識を確認して、救急車を呼んで、応急処置をする人間
どちらが、腹を刺された人間にとって有り難いかは一目瞭然。
「分かち合う」んじゃなくて、「助けてあげる」べきだよな。
108名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:04:09.11 ID:/cAOnKwx0

政治屋は汚染ガレキを

日本中にバラマキ

日本農業を壊滅させようとしています。

それを手助けするのが広告企業「電通」です。

「悪代官と越後屋のスタイルです。」

109名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:05:09.52 ID:CVnn3GZ60
>>14
★岩手県 岩泉町長 伊達 勝身 氏
『現場からは納得できないことが多々ある。がれき処理もそうだ。あと2年で片付けるという
政府の公約が危ぶまれているというが、 無理して早く片付けなくてはいけないんだろうか。
山にしておいて10年、20年かけて片付けた方が地元に金が落ち、雇用も発生する。
もともと使ってない土地がいっぱいあり、処理されなくても困らないのに、税金を青天井に
使って全国に運び出す必要がどこにあるのか』
(2012年2月28日朝日新聞岩手地方版)
http://megalodon.jp/2012-0305-0013-06/mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001202290001

★岩手県 陸前高田市長 戸羽 太 氏
『陸前高田市内にがれき処理専門のプラントを作れば、自分たちの判断で今の何倍もの
スピードで処理ができると考え、 そのことを県に相談したら、門前払いのような形で
断られました。現行法に従うといろいろな手続きが必要になり、 仮に許可が出ても建設までに
2年はかかると言うんです。ただそれは平時での話であって、今は緊急事態なんですね』
(日刊サイゾー2011年8月)
http://www.cyzo.com/2011/08/post_8323.html

★環境総合研究所 池田こみち 副所長
『被災地に何度も足を運んでいるが、「がれきがあるから復興が進まない」という話は聞かない。
被災地では、住宅再建や雇用の確保、原発事故の補償を求める声が圧倒的だ。
がれきは津波被害を受けた沿岸部に積まれるケースが多いが、そこに街を再建するかは
まだ決まっていない。 高台移転には、沿岸部のがれきは全く障害にならない。
がれきが復興の妨げになっているかのような論調は、国民に情緒的な圧力を加えているだけだ』
(東京新聞 2012年2月)
http://p.twpl.jp/show/orig/op613
110名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:05:55.77 ID:lzkDGLX+0
>>101
移りたがらない人間も多いからな…
津波があった地区ですらそうなんだぜ。目に見えない放射線に関しては
将来性のない老人連中はどうでもいいんだろう
111名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:09:39.31 ID:8zvhzxBZO
小沢と橋下の犬、大村はずしが始まりました!!
112名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:21:17.76 ID:jl5qb3+t0
あえて瓦礫受け入れを反対はしないけど
河村の言う、地元処理もいいんじゃないかと。
どうせ地盤低くて使えない土地があるんだったら
そこに埋めて地盤あげりゃいいんじゃないか?
113名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:25:16.82 ID:MEYhClSu0
名古屋市っててめぇんとこのゴミすら同県の他市に埋め立ててもらってるもんな。
そりゃーヒトサマのゴミまで受け入れる余裕なんてあるわけがない
114名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:40:50.00 ID:Ou9R+y380
>>91
場所なら東北にも広大にあるよ?
むしろ最終処分場を東北各地に設けて、
震災で職を失った人たちを雇用するのがベストなんだけどね。
何で他に持ち込むのが前提になってるのかが分からない。
それで誰が助かるの?
115名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:48:35.93 ID:To7hWys50
名古屋だけ上げられてるが、反対してるのは都市部だろ
土地がないし、普通のゴミだけでも他の地域の処理に依存していて困ってる
震災がれきを受け入れる余裕はない、それだけ
116名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:51:54.37 ID:EG34P0d00
>>114
本当にそうなんだよ、誰もが「何でそうなった?」状態
狂った前提ありきで話進めようとして、考え直そうとしないのが本当に異常事態
議事録まだ公開されてないんだよな?
117名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:56:16.88 ID:OejjByta0
近距離県で処理しろよ 経費もかかるしね
遠方まで運搬することはないわ
118名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:02:58.44 ID:4XMsAqWPO
精々関東までで処理すりゃあ良いのよ。

現状、バラまくのは放射能物質だけでなく税金もだわな。
西の方は受け入れる必要性を感じない。

自分は東京だがそうおもう。
119名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:05:36.74 ID:EG34P0d00
日本人が賛成できる要素が一個もねぇのに
日本の絆の為に!反対する奴は非国民!とか言い切れる今の政治屋すげぇわ
120名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:08:42.57 ID:+Gxv2y+O0
何も考えてなさそうだから、貼っておきますね

どうやって調査したのか教えて欲しいのがこれw そんな簡単に教える訳が無い
ケーブルTV配線位しか、どこの地域なんて分からんのでは?

39 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:20:07.42 ID:Ad9pFdTl0
報道によると、震災がれきの受け入れを検討している市に寄せられた反対メールを市が調査したところ、
大半といえる8割以上が市外・県外からのものだったそう。
がれき処理に反対することが、ある種の“運動”と化しているということなのか。
米軍基地問題と似た匂いを感じないではいられない・・・。

それとこれもw
普通に考えれば現地処理が一番確実で早い、愛知県の知事は、新たな処理施設を作るとの発言アリ
埋める場所じゃないよ、新たな処理施設を作りたいから政府に金出してと言ってる
本当に馬鹿げてる。愛知に新たな処理施設を作るのなら、何故現地に作らないのか?

41 :名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:26:46.22 ID:W/eh7Xdr0
>河村たかし市長は「なぜ現地で処理を進めないのか。被災地にも雇用創出などの経済効果もある」と
>国が進める広域処理を批判した。

こいつ相変わらず的外れなコメントしかできない政治屋だな
現地でできないから広域処理の話が出てるんだろう
受け入れするかどうかは別にして、頭の線がショートしてる
121名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:08:52.49 ID:yTtQNoG70
名古屋なんて自分の所のゴミですら処理できないのに
人のゴミを処理できるわけがない

もし受け入れたら周りの自治体から袋叩きにあうのは目に見えてる
122名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:09:32.09 ID:qXlCk3H70
静岡あたりまでの東日本は既に汚染された地域だから構わないだろうが
西はねぇ
123名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:10:23.34 ID:OejjByta0
これおかしいのはテレビに出演してるような人
政治に関係してる人からは反対はないんだよね
124名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:11:28.54 ID:/tfEDC+H0
そもそも名古屋って自前のゴミの処理も余所に頼ってるだろ
そんなところに瓦礫の受け入れを要請する方が間違ってる
125名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:15:23.36 ID:vwoplFExO
まともな考え方で拒否してるのに、非難されてる感じがするおかしな現状。やはり民主党がいかんのか?
126名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:18:19.25 ID:by0hwY7p0
>>52
豊田、瀬戸は分別がない
127名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:20:37.38 ID:DIkkz5Ym0
東海地震が起こって名古屋市民が困ったときには
絶対に助けないようにしようぜ
募金も協力も無しな
128名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:21:36.48 ID:EnUZUIaQO
>>126
高温耐久性のある炉があって全部燃やしてんだろ
129名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:21:42.31 ID:HRbHBHWqO
デカイ金が動いとるでえ!?
130名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:21:54.95 ID:Lzt+BIqR0
ここんところ河村ナイスすぎるwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:22:25.11 ID:EG34P0d00
>>127
俺は助けるけど?人の命より瓦礫が大事の推進派の言う絆は理解不能
132名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:24:41.94 ID:VQGdMvcO0
他人を病苦に落とし込んでも汚ねえ金儲けがしたい
人面獣心の外道は死ね なにが産廃業者だ
133名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:25:23.45 ID:Lzt+BIqR0
>>101

東海地方は田んぼをアパートにして、そのアパートが大量に余ってるからなwwwww

瓦礫はそのまま放置で、人のほうを動かすべきwwwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:30:23.29 ID:LCk1rY5r0
たかしのブレーンはどう見たって武田教授だから名古屋の瓦礫受け入れはない
135名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:33:00.89 ID:Lzt+BIqR0
アホ鈴木AKが先輩官僚の指示に従って員弁ってところにセシウプロトニウム瓦礫をばら
撒こうとたくらんでいやがるが、んなところにセシウプロトニウムを大量にばら撒いたら、
員弁川と木曽川から高濃度セシウムが伊勢湾に流れだし、伊勢湾対岸の三河湾アサリ産出
地帯に高濃度セシウム沈殿するぞw愛知県民要注意や。
136名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:41:19.51 ID:83LW1xnL0
名古屋はいい判断をした。

福岡市の話だが
>福岡市では市議会の自民、民主などの会派が受け入れを検討するよう要望しているが、
>高島宗一郎市長は「被災地支援の『絆』を大事にしたいという思いはあるが、
>科学的な知見を越えて行動することはできない。職員の被災地への派遣などによって支援したい」と話している。

「「被災地支援の『絆』を大事にしたいという思いはあるが、
>科学的な知見を越えて行動することはできない。」
こういうまっとうな判断が出来る首長はすばらしい。ほんとうはこれがあたりまえなんだがな。
137名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:01:43.94 ID:/cAOnKwx0

どんどんウソがバレる政府


ガレキ

市街地には、ほとんどありません。証拠写真有り

証拠写真ボタンをクリック

http://shugakukai.shakunage.net/gareki.html

138名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:03:02.49 ID:blsCMigPO
GJ
139名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:05:00.86 ID:TrjSFV530
「がんばろう日本」とは、政府・電力会社・マスコミによる、一億総被曝キャンペーンである。 

「がんばろう日本」の真の意味は「(放射性物質の被曝にどれだけ耐えられるか)がんばろう日本」である。
また「がんになろう日本」とも呼ばれる。

杜撰な安全管理により福島第一原発をメルトダウンさせた日本政府と電力会社がスポンサーとなり、
マスメディアを利用して「食べて応援」などと、汚染食材の内部被曝を促進させる運動を指す。

日本国民が満遍なく被曝することによって被災地の被曝被害をぼかし、
「全国と比べて被曝被害が大きいとはいえず、原発事故との因果関係は認められない」と、
被曝による健康被害を訴える人間に補償金を払わない口実を作るのが目的である。

原発事故前の基準では放射性廃棄物とされ、黄色いドラム缶に入れて
厳重保管しなければならないレベルの食材を、放射性物質の基準値を上げることにより
「基準値以下だから安全・安心」と称して全国に拡散させている。

そして、原発事故前の基準では放射性廃棄物とされるべきものを
「風評被害」という言葉を巧みに使うことによって、さも「その食材は安全」であるかのような工作も行っている。

また、「絆」という言葉を用いて、子どもの被曝を避けるために学校給食を拒否する親、
汚染地帯から避難しようとする家族などに対し

「自分だけ助かりたいの?」
「絆という言葉はどうしたんだ!」

という、被曝を強いる運動も推進している。
ここでいう「絆」とは、「(一億総被曝の)絆」であることは言うまでもない。
140名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:06:39.78 ID:Lzt+BIqR0
TTP参加?
あほか。まずミサイルを撃ち落として朝鮮戦争再開や。
サムスンもチョンダイも全部燃やしてしまうんや。
なぜ合理的に戦略的な判断ができないのか?
敵性ミンジョクを残らず捕まえて半島に強制送還もセットでやるべきだ。

ちょっとは頭使え。
キムチ国とFTA結ぶために寒流をばら撒いたり、FTA参加したいがために
日本国の穀倉地帯や酪農地帯にセシウムプロトニウムをばら撒くな
141名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:15:24.32 ID:d7z0I4p30
>>137
全く証拠写真になってないじゃないか。
片付けたところだけとって証拠とかアホか。
142名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:30:21.17 ID:h0GSaXuk0
東日本大震災:がれき処理、受け入れ前向き 姫路市長、会見で被災地との絆 /兵庫
毎日新聞 4月5日(木)14時59分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120405-00000151-mailo-l28

> この問題を巡っては、放射能の影響を理由に受け入れに反対する手紙や
>メールが市に数十件届いているという。石見市長は「(被災地との)絆を
>言っており、受け入れ(賛成)がサイレントマジョリティー(無言の多数派)と
>理解している」と述べた。
143名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:42:48.65 ID:TrjSFV530
「がんばろう日本」とは、政府・電力会社・マスコミによる、一億総被曝キャンペーンである。 

「がんばろう日本」の真の意味は「(放射性物質の被曝にどれだけ耐えられるか)がんばろう日本」である。
また「がんになろう日本」とも呼ばれる。

杜撰な安全管理により福島第一原発をメルトダウンさせた日本政府と電力会社がスポンサーとなり、
マスメディアを利用して「食べて応援」などと、汚染食材の内部被曝を促進させる運動を指す。

日本国民が満遍なく被曝することによって被災地の被曝被害をぼかし、
「全国と比べて被曝被害が大きいとはいえず、原発事故との因果関係は認められない」と、
被曝による健康被害を訴える人間に補償金を払わない口実を作るのが目的である。

原発事故前の基準では放射性廃棄物とされ、黄色いドラム缶に入れて
厳重保管しなければならないレベルの食材を、放射性物質の基準値を上げることにより
「基準値以下だから安全・安心」と称して全国に拡散させている。

そして、原発事故前の基準では放射性廃棄物とされるべきものを
「風評被害」という言葉を巧みに使うことによって、さも「その食材は安全」であるかのような工作も行っている。

また、「絆」という言葉を用いて、子どもの被曝を避けるために学校給食を拒否する親、
汚染地帯から避難しようとする家族などに対し

「自分だけ助かりたいの?」
「絆という言葉はどうしたんだ!」

という、被曝を強いる運動も推進している。
ここでいう「絆」とは、「(一億総被曝の)絆」であることは言うまでもない。
144名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:00:22.23 ID:ipDuTW2y0
>>141
宮城県ですら97パーセントが仮置き場に搬入済み
残りは解体されていない建物などだが、その多くが所有者との合意が難航しているため
145名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:02:26.25 ID:STe6yhxo0
瓦礫拡散賛成派って実は
この1年食べて応援しちゃって
今さら後悔してて
被爆仲間増やしたいんじゃないの?
そういう人が実は身近にいるもんで
146名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:04:59.45 ID:ipDuTW2y0
>>144追加
最新報告だと、解体前に難航している分を除くと、岩手は搬入済み、宮城は99パーセント搬入済み
147名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:14:24.66 ID:mzpFBYOT0
>>34
沖縄で処理するなら、下地のところの海運会社は大儲け。

そりゃ、党首を追い出してでも与党に居座りたいよ。復興利権には大事な時だもん。
148名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:30:21.21 ID:1Uj+qgUh0
愛知の幼稚園児は、3.11後に飛散している放射性物質を浴び、
基準値超えの給食をおいしく食べたのみならず、
さらに震災がれきの焼却排煙を浴びる可能性があるのか・・・
149名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:44:24.81 ID:1tJMW5h60
まあ中核派のように社会不安を煽るのには賛成しないが、なんで政府は広域処理
にこだわるのかね。東北に瓦礫処理場を作ればいいただけだろう。
あとは津波堤防の基礎に埋めろ。
150名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:52:29.75 ID:Xjvx81kb0
>>127
名古屋は陸前高田市に震災直後から職員を派遣してますが、
そんなに恩知らずなのか、とーほく人は。へー
151名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:00:48.67 ID:ja6LSUxb0
河村ってこういうとこ、とことんブレなくてすごいわw
俺だったら、南京発言の対応で疲れきってもうどうでもいいわってなるw
152名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:08:09.11 ID:8Vd3qAI60
笑止千万!「みんなの力で瓦礫処理」[田中康夫 にっぽん改国] (日刊ゲンダイ2012/3/7)

「みんなの力で、がれき処理災害廃棄物の広域処理をすすめよう 環境省」
数千万円の税金を投じた政府広報が昨日6日付「朝日新聞」に出稿されました。
それも見開き2面を丸々用いたカラー全面広告です。
“笑止千万”です。何故って、環境省発表の阪神・淡路大震災の瓦礫は2000万トン。東日本大震災は2300万トン。
即ち岩手・宮城・福島3県に及ぶ後者は、被災面積当たりの瓦(が)礫(れき)分量は相対的に少ないのです。
「静岡や大阪等の遠隔地が受け入れるべきは『フクシマ』から移住を望む被災者。
岩手や宮城から公金投入で運送費とCO2 を拡散し、瓦礫を遠隔地へ運ぶのは利権に他ならず。
良い意味での地産地消で高台造成に用いるべき。
高濃度汚染地帯の瓦礫&土壌は『フクシマ』原発周囲を永久処分場とすべき」
「『広域処理』なる一億総懺悔・大政翼賛の『絆』を国民に強要する面々こそ、地元首長の発言を虚心坦懐に傾聴せよ!」

h t t p://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-4988.php
民主党のトラック議員連盟は3月11日現在、衆参両院合わせてメンバー140人を超えた。
自身もトラック運送会社を持つ奥村展三会長(衆議院議員)は「国民生活を守る物流の基盤を担うトラック業界が、
しっかり機能を発揮できるよう応援したい」という。
「自民党にトラック議連があるが超党派でなく、われわれは入れなかった。
政権交代を機に『トラックについてもっと勉強しよう』と同士が集まり立ち上げた。

日本流通新聞4月2日付紙面から がれき輸送「我こそ適任」鉄道貨物VS内航海運 民主議連で火花
h t t p://www.ryu-tsu.com/news/news120402b.html

がれき処理推進議連
h t t p://www.dpj.or.jp/article/100821

h t t p://portirland.blogspot.jp/
153名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:17:59.93 ID:Xjvx81kb0
>>151
そういえば河村は、実家古紙業者だから、どっちかというと産廃業界
なんだよね。それでも利権なんか目もくれず、合理的判断をするのは
立派。……というかそれが普通で、他の政治家がおかしいんだがw
154名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:51:38.42 ID:seh0Hzl90
東京で使ってる電気なんだから、東京で瓦礫処分すれば問題解決
155名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:05:03.14 ID:ufvtrPUp0
がれきを名古屋まで運ぶ費用はばかにならん。
燃やすごみをわざわざ金かけて運ぶな。
156名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:09:33.94 ID:/HGMVKZV0
>>101 分かってくれて有り難う
自分の周りにもいるんだよね
瓦礫の受け入れに反対するのは非国民と言わんばかりの人が…
どうしてそういう発想になるのか不思議なのだが
157名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:09:54.22 ID:/brktf160
原発再稼動に地元住民の同意いらないらしいし
瓦礫受け入れも地元住民の同意なんていらないんじゃない?
じゃないとおかしいよね
158名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:13:28.50 ID:/HGMVKZV0
ごめん、>>156 >>107にだった
>>110 まあ高齢者はそうだろうな(自分でも年とってたら動かないかも)
ただ多少なりともリスクのあるものを作ったり採ったりするのはできるだけ
避けて東電に請求して欲しいな
159名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:18:49.84 ID:EEvr060T0
ふつーの瓦礫も名古屋に処分場なくて岐阜だかに持ってってるそうで。
そりゃあ岐阜の意向聞かずに受け入れ決めたら大問題だ罠w
160名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:27:13.74 ID:LPi60dfP0
震災瓦礫のあつかいと核のゴミの扱いの2重基準がなぁ
原発の排水なんかの基準もきっちり改めるならわかるけど
黄色いドラム缶の中のほうが汚染レベル低いとかどうかしてるだろ
161名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:28:11.97 ID:dkKHOObA0
名古屋のゴミは今、多治見に行ってるのよ、捨てるとこがないから
名古屋で受け入れて下さいって言っても、多治見に行くだけ
162名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:29:22.79 ID:Fa6FozRfQ
味噌がれきうどんつくればいいあるいはそのがれきで石焼きビビンバ
163名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:31:36.95 ID:z7nfkjw7O
原発のない遠く離れた沖縄でさえ瓦礫受け入れ検討中だというのに
164名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:33:41.67 ID:VEbMXMeGO
運送業界や土建屋に税金を投入するための茶番劇。
自民党時代の公共事業と全く変わらない。
危害を全国に撒き散らすだけ余計にたちが悪い。
165名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:35:46.81 ID:uS2y7zLw0
キモくて臭くてデブで汗っかきの童貞を卒業させる心意気がないと受け入れられない。
受け入れOKってどんだけ変態でMなのよ。
166名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:41:00.22 ID:lI9s083eO
そもそも瓦礫をわざわざ日本中に運送する意味がわからん。
福島の汚染地域に集めて処理して、その地域を未来永劫立ち入り禁止にすればいい。作業員だけが厳重な装備のもと一定時間いることにしてさ。
癌と同じで、汚染された部分は切り取って、全身に転移するのを防ぐべきだろ。
今やろうとしてるのは、わざわざ癌細胞を体中にバラまいてるだけ。
日本全体が弱ったら、復興支援する体力すらなくなるんだぞ。まぁ民主党の一部に意図的にやってる奴いそうだがw
167名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:41:51.70 ID:KxvlRQ4H0
藤前干潟を
多治見に許可もらわないと
168名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:48:34.24 ID:/cAOnKwx0

政治屋は汚染ガレキを

日本中にバラマキ

日本農業を壊滅させようとしています。

それを手助けするのが広告企業「電通」です。

「悪代官と越後屋のスタイルです。」
169名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:49:53.50 ID:LY0dgntg0
★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html

★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html

★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html

★☆★慶應義塾大学・京都大学合同調査
「放射能への不安は低所得・非正規雇用者・無業者ほど高い」
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html
170名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:50:53.61 ID:spdmXwdM0
前にも書いたけど、明らかにおかしいよ
だって被災地へ暖房器具一つ送るのさえやる気の無かった連中が、なんで瓦礫の拡散だけはこんなに仕事が早いの?
要するに住民の命なんてどうでもいいと考えてるんだよ

そして、被災地以外の人間にもそれが伝わっているからみんな汚染物質の拡散に反対している
171名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:50:58.75 ID:TnO/zWsc0
国が放射能汚染地区を正しく設定すればいいんだよ

放射能汚染都市・東京みたいなやがて死にゆく大地では無制限に処分する
西日本のように放射能汚染されていない正常な大地では処分を認めない

大地が滅びたのにしがみついているような馬鹿は放射能汚染瓦礫とともに死ねばいい
でも、清浄なる生命の大地である非放射能汚染地区は日本人が生き残るための最後の
大地として保存すべき
172名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:53:10.34 ID:IQNlQA1JO
名古屋は受け入れろ、
パチンコ市は瓦礫で埋め尽くして構わんよ

173名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:53:39.96 ID:R28wrly80
>愛知、三重県でも明確に受け入れを回答した市町村はない
あれ?トヨタが受け入れるって話は?
174名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:55:48.99 ID:G2+7/O9u0
>>173
検討
175名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:57:35.52 ID:YBVaPSZ70
河村たかしは急にまともな事言うようになったな
南京大虐殺の1件とか
ちょっと前のゴリゴリ独裁ぶりが嘘のようだw
176(´・ェ・):2012/04/08(日) 12:57:43.74 ID:LFXt7fAHO
流石は河村、ウナギ犬とはおつむの程度が違う
後は標準語で喋るだけだな
177名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:00:10.07 ID:D6y4g4br0

放射性物質の受け入れを拒否するのは、まともな
頭があれば当然の判断。
なんで、こんなことが理解できない人間が沢山いるのか
私は理解できない。
178名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:02:50.74 ID:JWYj3kep0
汚染瓦礫を燃やしてがんになろう!日本!
179名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:05:00.90 ID:YBVaPSZ70
>>161
だよな
「愛知県」ならともかく「名古屋市」のどこにそんな処理場作る場所があるのかと
30年ぐらい前なら緑区天白区あたりに未開発な山とかあったが今はすっかり住宅地だしな
180名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:06:13.03 ID:5oFAbEE10
>>17
これだな
市長の親族が産廃業者、そして市長はその会社の元社長
181名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:12:10.56 ID:gvo/dyyi0
札幌 名古屋 福岡

石原に言わせると日本人じゃないらしいな
182名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:14:01.66 ID:pNUXEoiG0
国がお願いするのではなく
瓦礫を抱えている地方自治体の首長や住民がお願いすればよい
変に国がしゃしゃり出るからこうなるんだ
183名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:17:54.92 ID:pNUXEoiG0
>>171
残念だが、世界から見れば日本中汚染されているようになっている
184名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:19:01.86 ID:Uw9Khrx60

243 :地震雷火事名無し(大阪府):2012/04/08(日) 01:05:00.80 ID:opFTg1A90
福島原発で警戒区域のがれきの広域処理が検討されてるらしい
信じられないわ、もう。


499 名前:地震雷火事名無し(東日本)[sage] 投稿日:2012/04/07(土) 14:51:12.46 ID:QnxgLT6a0
環境省が今度は警戒区域のがれきをばら撒くらしいぞ!
こっそりパブコメやってる!
9日までに反対意見メール送ってくれ!
http://togetter.com/li/284529

840 :地震雷火事名無し(大阪府):2012/04/07(土) 12:11:04.65 ID:tut9muK50
放射性物質汚染対処特措法施行規則改正案に対する意見の 募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press_r/15080.html


496 :可愛い奥様:2012/04/08(日) 11:44:50.81 ID:64EbqHPv0
>>1トン60万円で 国が税金を使って運搬を募集してるんだ ゼネコンが飛びつくだろ 
>>4トン車で25回も運べば6000万円だぞ

私たちの税金を使って、東北のガレキ運搬に1トン60万円も?
4トン車で25回運ぶだけで6,000万円?だからガレキに群がる企業が出て来るのね?
知らずに無関心な人も多いから、みんなで拡散しましょう!
185名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:30:19.62 ID:G2+7/O9u0
>>184
環境を守る省が環境を壊す行為ってw
しかもその煙は世界中に流れるから外国がブチギレてるわ
186名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:37:38.72 ID:D6y4g4br0

 原子力規制庁が環境省の外局として新設される予定
なんだよね。考えただけで恐ろしいね。
187名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:37:49.83 ID:OnPKnBnmP
>>184
環境省はクズだよな。トラック屋のワイロが欲しいらしい

現地には国有林があり、国有林を伐採すれば「仮置き場」は
いくらでも作れるはず

セルロースエタノールは、
原材料費30%、設備費40% 人件費15% 水道熱電費が15%

ガソリンが高くなってるから、「原料費に廃材がつかえ」
「発電廃熱/深夜電力が安く供給され」「大規模にやるなら」

エタノールはガソリンより安くなりそうだけど?

だから
1)現地の国有林にでも仮置き場をつくり
2)エタノール実験工場を建てて、エタノールにしてしまい
3)発電所の廃熱を利用して酒かすを乾燥して、セメント
  /鉄鋼にバイオ燃料として販売して

石油・石炭の輸入を節減し、カーボンニュートラルなバイオ燃料を推進するのが
環境庁の役目なので

もう、これを企画した環境庁の役人を「解雇」しろ

188名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:43:27.37 ID:OnPKnBnmP
>>186

単に、資源エネルギー省長官が東電から天下りワイロをもらう
       ↓
   環境省・原子力寄生庁の役人が天下りワイロをもらう

という利権の移動でおわっちゃうよな


防衛省に 「原子力規制権」をあたえるかわり
「撤退不許可 死守消火義務」も引き受けてもらったほうが、腐敗はおきにくいよな

規制官庁が 原発事故で 責任もとらず 他人事みたいな顔してるのを
また見る羽目になりそうだな

環境省を主張したバカサヨクも責任を取れよ!!!!




 
189瓦礫受け入れ反対の人達:2012/04/08(日) 13:44:23.36 ID:q3p5wTwe0
・岐阜県
・札幌市
・横須賀市
・名古屋市
・朝日新聞
・毎日新聞
・東京新聞
・テレビ朝日(一部) & ABC朝日放送(一部)
・共産党(一部) & 社民党(一部)
・しんぶん赤旗
・ゲンダイ
・週刊金曜日
・通販生活
・プロ市民(主に神奈川県民、杉並区民等)
・西日本(主に宮崎県民、九州北部(福岡市,北九州市)、京都府民等)
・山本太郎教信者
・上杉隆教信者
・ネットメディア崇拝者
・素粒子学を勉強した事の無い人
・そもそも、よく事情の解ってない人
・利権左翼
・左翼系市民団体 & 左向け左の労働団体 & 極左系NPO法人
・アンチたむけん
・個人でガイガーカウンターを買っちゃった種類の人
・頭のネジが左回しの人
・国旗・国歌の件で処分された人
・毎年5月1日に、旗を振りながら叫ぶ行列に欠かさず参加している人
・その昔、ヘルメットを被り、竹やりを持ち、火炎瓶を投げて、革命の時が来たと信じていた人。
・その昔、浅間山荘事件・東大安田講堂占拠事件で、TVに映されていた側の人
・物心が付いた時から思考が一方通行の人
・飛躍を狙う新興宗教団体
・内容が文字と広告と募金募集だけのブログ管理者
190名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:46:55.61 ID:cHAEF+8N0
>>184
内訳見ないと何とも言えんが・・・
高いのか、1tで60万って?
191名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:30:13.54 ID:KjDyk/TK0
ウナギ犬大村が勝手に名古屋港に処理施設建設するなんて言ってるけど
税金つぎ込んで何年もかけて建設して遠路はるばる名古屋まで運んでくるのかよ
現実味が無いというか馬鹿すぎる
192名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:12:47.53 ID:pEgHmDr10
>>163
>>147

原発問題  ガレキ受け入れが東北復興の為になるって思ってませんか?
http://george743.blog39.fc2.com/blog-entry-1267.html
193名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:15:38.43 ID:6gfllIXEO
名古屋市は東北に助けられた恩がなかったんだね
194名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:22:06.08 ID:4SmATWCs0
やっぱり名古屋人は自己中のカスばっかりだな
味噌食ってみゃーみゃー言うだけのアホ
195名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:23:16.90 ID:Xjvx81kb0
>>189
「ネトウヨ」以外の日本人

↑これが抜けているぞ
196名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:27:44.87 ID:sR4SfveTO
河村はブレないなあ
南京発言でも中狂に勝利したしな
東京から引っ越しするなら名古屋がいいな、それに比べて東京の知事と言ったら基地害レベル
197名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:29:11.05 ID:aKlW0YY+0
瓦礫受け入れはいいんだけど
広域処理に疑問を抱かない頭がウルトラハッピーな人たちって何なの?
九州だとか四国だとか、遠距離輸送せざるを得ない合理的な理由は今まで説明されたこと無いんだけどさ。
何かといえば「痛みを分かち合いましょう」だの「絆」なんて安っぽい感情論で説得しようとして気味が悪い。
198名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:30:37.34 ID:sR4SfveTO
ウナギ犬の胡散臭さは異常だろ
199名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:56:12.36 ID:HTg+Su8C0
>>193
高田に随分協力してんだろ
200名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:24:05.11 ID:iVoU/okt0
雇用保険が切れるとか言ってる割には現地の雇用を作ろうとしないよね
201名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:59:19.83 ID:89h7p2yO0
名古屋も在日多いからなぁ、名古屋市の日本人は賛成です、戦前からいる日本人は賛成です
202名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:16:05.22 ID:1d5S5BR50
↑糞ターケ
203名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:08:21.26 ID:HTg+Su8C0
>>201
現地で何年もかけて処理すればそれだけその地域に金が落ちる、って河村はちゃんと言ってるぞ。
復興のためにも現地処理というのは役に立つんだよ。
204名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:16:17.93 ID:gvo/dyyi0
たかしGJ
205名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:18:36.85 ID:EqHv7ZyLO
安全()なんだから他県に押し付けずそのままにしてればいいだろ?
206名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:24:04.94 ID:phtgHjU/0
東京在住者の生活のために福島原発は存在しているのだから
100%東京のみで東北のがれきを処分すべき

特に福島の瓦礫は東京が100%東京で処理すべきだろ?

そう思わない?
207名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:39:30.56 ID:Xjvx81kb0
>>206
賛成

特に日本の代表・石原家の隣に処分場を作ろう!
208名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:03:21.54 ID:F7JGO1x50
名古屋って自分とこのゴミすら手に負えない状況だしな
嫌がらせじゃない、ヘタレなんですごめんなさい
209名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:04:36.47 ID:/cAOnKwx0

政府による東京電力への迂回援助金なんだよ。

http://www.tgn.or.jp/tokyorp/
東電グループ企業「東京臨海リサイクルパワー」1社が、東京都の瓦礫・焼却処理をする不思議な経緯

東日本大震災:1トン 66,000円

国民→税金→政府→東京都→「東京臨海リサイクルパワー」→東京電力TEPCO

阪神大震災:1トン 22,000円  の3倍

210名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:14:38.42 ID:4ZhuYRdc0
>名古屋市の河村たかし市長は「なぜ現地で処理を進めないのか。被災地にも雇用創出などの経済効果もある」と
>国が進める広域処理を批判した

河村がここで停まってるならバカすぎる石原の足元にも及ばんわ。
名古屋市民はこんなのが自治体の長で恥ずかしくないのか。
211名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:17:27.54 ID:e392SyGN0
どう考えても河村が正論
むしろ情につけこんだ瓦礫バラマキ案は何かあるんじゃないかと疑いたくなる
212名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:19:45.97 ID:CtL8l+H00
東北は瓦礫に囲まれて復興してね、
絆の力で応援するから!
213名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:20:33.56 ID:X03Zke0S0
基本、現地処理だろう
ポポポポーンした原発の電気を使ってた人たちが、
道義的な理由で受け入れるのは良いことだが

いずれにしても名古屋は関係ない
214名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:21:10.21 ID:W6wb9OBqO
河村>>>>>>イジハラ
215名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:56:34.32 ID:5fL1agUZ0
運搬費に税金かけてまでやる必要はない
それこそ税金の無駄遣い
216名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:57:54.49 ID:/B7gBgju0

正論だよね
叩かれる意味が判らない

217名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:00:01.44 ID:Mc9RzhwO0
なんだこの悪意のある記事は、、名古屋は処理場が生活ゴミでパンパンなのにどうせいとw
つかなんで市にダイレクトに行くんだ?県の空いてる場所でいいじゃねえか
218名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:03:14.91 ID:vbWdNnQkO
あほ都知事みたいに一時の偽善で放射線ばらまくような愚策を受け入れる知事とか万死に値するわ。
219名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:05:20.73 ID:A8pHKrcQQ
トヨタ車に放射能おっかぶせてしまえば糞日本を潰せたのに残念
詰めが甘いわ
絶対に断れないような世論にしたから進めろよ
アホモナ
220名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:12:59.05 ID:ZSB9Hzwd0
福島、青森から近い札幌が拒否してるのにより遠方の名古屋市へ持って来るだなんて
県知事の大村氏は名古屋港に持って来るとか言ってるけど
これから場所選定してそれから処理場を税金で建設するっていうんだから
お話にならない。
それに噴煙とかどの程度汚染されているかの2次被害について
まったく触れてないんだから。
221名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:18:00.30 ID:IfJPtp0UO
>>218
誰か石原に
君は東京都知事にふさわしくない って言ってくれ
222名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:18:30.47 ID:N1fjMgS+0
私は河村さんだけは支持するし応援する、河村さん頑張れ
223名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:08:36.84 ID:u9zkbh7o0
大村は瓦礫受け入れる気まんまんだからなぁ
瓦礫受け入れ阻止のためには、ラスボス大村をどうにかしなきゃ。
224名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:46:10.72 ID:vlr2iNEM0
環境省の天下りと産廃業者が儲けを出すために、日本中が汚染されても
いいってのが凄いよな。

マジで、天下りの人たちって良心の呵責ってないの?しってて報道しない
マスコミとかさ。エコノミックアニマルなんてもんじゃないよ。
225名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:54:43.22 ID:6FRGTrr4O
放射能入りのゴミなんか要らんだろ?
何年掛っても地元で処理しろ!
226名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:01:55.55 ID:HzeMcq/90
>>223
大村って官僚ウケだけはいいロボットって感じだな
自分の意思がない

河村はやっぱり革命家タイプだわ
これで優秀なブレーンがいたらなあ……
227名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:02:13.50 ID:MNKqxuuv0
>>223
だな
愛知県は東京都の2倍の100万トン受け入れる方針だ
名古屋のすぐ隣で

東電関係ねえし
228名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:03:24.63 ID:j5grEhaPP

現在稼動してる原発は泊のみ、発電量は水力発電よりも低いです
それでも電力は不足してないんだから、やっぱりはじめから原発はいらなかったんだよ


229名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:04:21.70 ID:/fz24rm70
てめーんとこのゴミも外で処理してる様な市だしな
名古屋なんてこんなもんだろ
230名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:04:25.03 ID:SvBR+t2hO
河村は中狂を蹴散らして完全勝利したんだから、参拝業者蹴散らすのは余裕だろ
名古屋最高
231名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:06:19.15 ID:68hNCDZ10
河村はさすがだな
232名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:08:22.82 ID:jaKuvdz8O
現地で処理しない(出来ない)理由はなんだ?
233名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:09:48.95 ID:6jE6DtEx0
障害児団体には大惨敗だろ瑞穂区のは!
234名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:14:49.20 ID:3A96fhRI0
受け入れ拒否した自治体は、当然災害時に
国や他の自治体に支援を求めたりはしないだろうな?

被災地や国の要請なのだから、
それくらいの覚悟をもって拒否してくれよ
235名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:19:12.34 ID:luE1l0Gl0
>>147
これ本当なの?
236名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:22:50.02 ID:7x9PB913O
名古屋に捨てるとして、いったい何処に捨てるんだ?そんな土地ねーよ。
河村は不可能なことを不可能だ、と言ったまで
237名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:29:08.12 ID:l29Z9F4/0
>>236
お前偉そうに呼び捨てすんなよ。
気を付けろ
238名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:29:39.25 ID:o2xWS3Q10
>>236
そんなら「処分場がない」だけ言って「なぜ現地で処理を進めないのか。被災地にも雇用創出などの経済効果もある」
なんて無知を晒すような余計な事いわなきゃいいのに。
239名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:32:41.13 ID:5fwnVpds0
陸前高田市には焼却場を造った方がいいんじゃないの?
240名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:36:11.23 ID:/8IRRHa80
>>238
無知とは具体的に?
241名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:40:08.33 ID:cvKXCnHW0
自分の担当する地域、市民の健康を第一に考えたらこのように
拒否するのが自然な流れだと思うがなぁ。

海外の、人がほとんど居住していない広大な空き地が有るような国なら
ともかく、この狭い日本で拡散処分はあり得ない。
242名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:41:46.03 ID:HzeMcq/90
>>238
それが最善の策だが、違うの?
243名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:42:37.88 ID:VaCyBqBq0
岩手・宮城の津波瓦礫は全て集め、山積み処分して津波記念公園に整備を
(仙台赤十字病院医師、東北大学教授岡山博
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/481.html

・津波瓦礫は輸送費をかけず分別せず、地元で全部集めて山積み処分が良い。
・焼却や広域処分よりずっと早く、安く、安全に、全ての大量の瓦礫を処分できる。
・三陸地域は瓦礫を集める土地がないので、津波で被災した仙台平野の海岸に集める。
・湾内海底瓦礫も含めて2000万トン全て集め古墳のように築き、津波避難所をかねた、慰霊と決意の津波記念公園として整備すべきだ。
・集めて積み上げるだけなので費用も時間もかからない。
・土壌汚染・浸透防止のための基礎部分(底)は必ずしも厳重にする必要はなく、水抜き層と水抜きパイプで水抜きを十分に行う。
・底には粘土や吸着剤を敷き、最底部にはコンクリートなどの不浸透資材による底を作る。

・瓦礫は思い出と悲しみの遺品だ。人々の思い出の宝をごみとして処分するのは残念だ。
・ごみとしてだけ考えず、津波で死亡した人たちの遺品として全て集めて丘に築き、慰霊と津波記念の大古墳、記念公園として整備することが良い。
・900m × 600m、平均高 20mの丘に築くと2160万トン収容できる(比重2として計算)。現実的な数字だ。 
・ちなみに、仁徳天皇稜は堀も含めて840m×486m、最高高さ34m

・海から海岸の処分場まで堀を作れば、三陸湾内の海上と海底に残された瓦礫も、船で直接移送可能だ。
・裁断してトラック輸送することなく、広域処理や再利用・焼却を主とした処分よりも、はるか経済的に、早く、環境汚染少なく、大量処分が可能だ。

・津波の教訓や歴史、防災の世界的拠点として、被災地元の誇りとなるような世界一の地震・津波資料館を併設することを提案する。
・復興と発展に役立つ。
・公園費用と考えれ多額だが、瓦礫処分費用と考えれば瓦礫焼却や広域処分を含めた政府方針より安くできる。
・瓦礫処理、公園や慰霊モニュメント、文化教育施設と縦割りで考えず縦割り行政の視野の狭さを克服し総合的判断すれば実現可能だ。

・関東大震災復興事業として、横浜市は震災瓦礫を集めて山下公園を作り、5年後大博覧会を開いた。現在は横浜を代表する公園になっている。
244名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:43:28.16 ID:o6SBJXhe0
がれきのヘブン人はなぜ〜♪
いばらの道選ぶのか〜♪
245名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:44:03.37 ID:3A96fhRI0
>>241
まあそれでも良いが、被災地や国の切実な要請を無慈悲に断るかぎりは
自分が困ったときも他の自治体や国に支援を求めないことだな
相互主義というのはそういうものだ
246名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:46:51.21 ID:VaCyBqBq0
>>234
>>245
阪神大震災時にがれき受け入れをしたのは
神奈川県、福岡県、埼玉県の3件のみだったね

アスベストだかダイオキシンだかの問題でね
247名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:48:21.57 ID:6R4UfTqlO
東北なんて土地余りまくりだろw
足りないなら奥羽山脈でも削って処理施設作れや。
他県にばらまくなボケ。
248名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:48:27.14 ID:/8IRRHa80
>>245
阪神淡路大震災の瓦礫はほとんど全部地元で処理したのにな。
249名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:48:36.50 ID:5fwnVpds0
陸前高田市の焼却場は30t/日しかなくて30年前のものだから
釜石にある共同焼却場(平成22年完成)にもゴミを運んでるんだ・・・
250名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:51:09.58 ID:3A96fhRI0
細野も飴と鞭を使わないと駄目だろ

断った自治体には交付金下げ、受け入れた自治体にはその分の交付金を増やす
そうしないと断ったもの勝ちだからな
251名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:51:12.48 ID:DBGvhAo50
217 名前:可愛い奥様 [sage] :2012/04/05(木) 08:32:04.03 ID:my9ai/aB0
これ既出?

焼肉屋内部の汚染
ttp://posp.seesaa.net/article/262262404.html


近畿地方の焼肉屋の店内や灰を線量検査すると・・・・
252名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:52:47.29 ID:o2xWS3Q10
>>240
石原のスレで散々説明して、ここでも同じ話繰り返すのめんどくさいんだけど、
簡単にいうと
Q:現地で処理した方が雇用創出などの経済効果もあるんじゃない?
A:廃棄物処理で生まれる雇用は分別作業の所が最も多く、域外処理でも地元で分別してから出すから
現地処理も広域処理もあまり変わらない。
廃棄物処理関係での雇用は若干減るが、さっさと災害廃棄物処理して本格的な復興をした方がよっぽどまともな雇用が作れる。
(河野太郎のブログ)
http://www.taro.org/2012/03/post-1171.php

Q:なぜ現地で処理を進めないのか
A:当然現地でもやってるが、処理能力に比べて廃棄物の量が圧倒的に多い。
そもそも、広域処理の対象になってる災害廃棄物は可燃物が主体で、津波によって海水に浸かってるから
処理を遅らせてると腐敗によってガスが発生し、火災を引き起こす可能性がある。蝿も発生する。
(被災地 がれき滞留、募る不安 “新種”のハエや自然発火:
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120214/myg12021402230000-n1.htm
周辺環境に甚だ悪影響があるからさっさと処理する必要がある。
10年20年かけて処理するとかふざけすぎ。
焼却できたとしても現地には灰を埋め立てる処分場があまりない。

253名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:58:36.80 ID:j5grEhaPP
>周辺環境に甚だ悪影響があるからさっさと処理する必要がある

甚だ悪影響ってどんな影響がどのくらいでるのですか?
254名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:00:19.36 ID:/8IRRHa80
>>252
広域処理は2割だけだから、その2割の遅れは誤差の範囲だと思うぞ。
8割処理するのと、10割処理するのとの違いがよく分からん。
255名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:04:46.80 ID:o2xWS3Q10
焼却場の増設には当然建設期間と費用がかかる。
建設期間はちゃんとした連続運転式のものだと2年くらいかかる。
建設費用は1トンの廃棄物を1日で処理する割合で5000万〜6000万円かかる。
400万トンの廃棄物を2年(建設期間いれると4年)で処理しようとすると2700億〜3300億ぐらいかかる。
連続運転式の焼却場は燃料燃やし続ける必要があるから、自治体本来の廃棄物排出量を
大きく越えて増設した場合、災害廃棄物の処理が終ったら今度は燃料の確保に苦労することになる。
256名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:04:47.14 ID:HzeMcq/90
>>245
何度も出てるが、名古屋は独自に陸前高田を支援してる、
震災直後から職員を派遣してフルサポート

これでもまだ不満なのか?
257名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:07:31.25 ID:/8IRRHa80
>>255
それなら、近隣地域で処理すれば良いということになって、
わざわざ金をかけて遠くまで運ぶ理由はないな。
258名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:09:49.58 ID:o2xWS3Q10
>>254
2割っつうのは全被災地の、コンクリート片なんかの不燃物含んだ重量に対する割合なんだが。
広域処理の対象になってるのは石巻市の可燃性災害廃棄物が大半で総量の6割になってる。
誤差の範囲じゃねぇ。
(環境省の広域処理説明pdf)
http://www.env.go.jp/jishin/attach/waste_koiki_mat20120202.pdf
259名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:11:47.05 ID:5fwnVpds0
>>255
釜石には平成22年12月まで使っていた旧焼却場(109t/日)
があるのに仮焼却場の新設予定がある
陸前高田に新設しない理由は何だろ
260名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:11:57.50 ID:nP44xCEK0
東北糞土人は放射線テロリスト

東北糞土人は日本最悪の寄生害虫

東北糞土人はゴキブリやダニ以下の下等生物

東北糞土人と在日朝鮮人は日本から出ていけ

東北糞土人は全員苦しみながら死ね
261名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:14:09.74 ID:o2xWS3Q10
>>253
火災で廃棄物が焼けたら、放射性降着物を含んだ灰が飛散することになるんだが想像もできない?
蝿がブワーっと発生して町中ブンブン飛び回るのもなんともないと思う?
262名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:14:32.04 ID:KV0WRbRWO
福島県民は今まで原発のおかげでいい思いしてきたんだろ?
今になって被害者面すんな
自分達が責任を持って原発誘致して、さらに自分達のゴミを他県にばらまこうなんて、気違いの所行だわ
岩手、宮城は福島のせいで色々言われてるわけだから、福島でよし。無駄な税金も不要
ただの津波なら受け入れるけど、今回は違う。放射能だよ?
そこんとこわかってんのかな?
263名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:19:42.80 ID:tGzQjsuFO
福島原発で警戒区域のがれきの広域処理を検討。

環境省が今度は警戒区域のがれきをばら撒くらしいぞ!
こっそりパブコメやってる!
9日までに反対意見メール送ってくれ!
http://togetter.com/li/284529

放射性物質汚染対処特措法施行規則改正案に対する意見の 募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press_r/15080.html
264名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:19:54.65 ID:/8IRRHa80
>>258
全て可燃ごみであったと仮定しても、阪神・淡路大震災の可燃ごみは287万tだったから、
複数県にまたがっている事を考えると誤差でしょう。
265名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:22:13.39 ID:j5grEhaPP
もし火災で廃棄物が焼けたら、放射性物質の飛散量はどのくらいですか?
266名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:25:16.07 ID:DBGvhAo50
>>255

仮説の焼却炉ならそんなかからんぞ

一年かからず完成する

実際に震災後に着工してとっくに稼働を開始してるのがすでにいくつもあるし
267名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:26:19.13 ID:mINB2mj+0
みんなの絆で
東北ガンバレ!!



瓦礫はいらないけど

てかっ
268名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:29:30.20 ID:o2xWS3Q10
>>259
新設じゃなくて旧焼却場の再開じゃないの?
自分とこで金出してるみたいだし。
(環境省・研究者・技術者チームの第3 回巡回訪問報告書)
http://www.env.go.jp/jishin/attach/report_jyunkai03.pdf
(釜石都市計画ごみ処理場の都市計画決定)
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/index.cfm/10,2150,c,html/2150/2008032402_02.pdf
269名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:32:14.33 ID:xd0Dyhwy0
放射能に対する知識が無さ過ぎる
どうせ「今すぐ健康に被害は出無い」とか思ってるんだろ
その通りだよすぐに被害は出ないし健康面では問題ないかもしれない
ただDNAが破壊されるだけさ
設計のイカレた細胞がおかしな体を構築し始めるだけさ
270名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:38:37.78 ID:NAehT8iB0
名古屋は普段から不燃ゴミの埋め立てを市外に金払って依頼してるんだよ
どうにもならん
271名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:52:16.88 ID:o2xWS3Q10
>>257
もちろん近隣で引き受けてくれる所があるならウェルカムだと思うよ。
山形が受入たのはありがたかっただろう。
ただ、なんにせよ量が多いしできるだけ早く処理したいだろうから
引き受けてくれる所は多いに越した事はないだろ。
東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪、静岡、兵庫、福岡といった都市は
処理能力が他より格段に高いからこういう所が引き受けると助かるだろうね。
272名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 04:54:09.01 ID:o2xWS3Q10
>>264
石巻市だけで可燃性災害廃棄物は350万トンある(混合廃棄物40万トン含む)。
広域処理を計画してるのはそのうちの250万トン(不燃物含めた総量は297万トン)。
阪神淡路の時の可燃性災害廃棄物287万トンのうち、兵庫県内の焼却実績は117万トン(他は県外処理や埋め立て、野焼き)。
廃棄物の処理能力は岩手(2109t/日)と宮城(3438t/日)を足しても(5547t/日)、
兵庫(9419t/日)の6割程度(これは例年の廃棄物排出量に大体比例してる)。

これでも400万トンを自治体内で処理してもちょっと遅れるだけだというの?

(環境省の広域処理説明pdf、6ページに石巻市の災害廃棄物の内訳がでてる)
http://www.env.go.jp/jishin/attach/waste_koiki_mat20120202.pdf
(兵庫県の災害廃棄物処理記録、11ページに処理内訳がでてる)
http://web.pref.hyogo.jp/wd33/documents/000044725.pdf
(環境省の廃棄物処理統計、52ページに県別の焼却施設状況が出てる)
http://www.env.go.jp/recycle/waste_tech/ippan/h20/data/disposal.pdf
273名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 05:14:14.35 ID:TQ5XheRR0
福島原発って臓器が「がん」に侵されました。

医師A「全身に転移させて他の臓器にも痛みを分かち合わせよう」
医師B「がんに侵された福島原発を取り除いて他の正常な臓器を守ろう」

あなたはどちらの医師に治療をお願いしますか?
274名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:14:02.29 ID:XjRDfa0b0
名古屋GJ!
それにしても名古屋や札幌みたいな大都市と島田みたいな田舎の民度が
違い過ぎてどうしようもないな

オレは日本や国民の命を放射能から守ろうと
まちBで受け入れを検討している街のスレを巡回して
住民を啓蒙してやってるけど
田舎の連中はスルーする上に
オレが放射能の危険を教えてやってるのに
平然と関係ない商業施設ネタとかテレビ番組ネタをレスしてきやがる
ほんと、あきれてものも言えない

せっかく都会民のオレがお前らの命を守るためにいろいろ教えてやろうと
してるのに何考えてるんだよ
275名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:33:26.24 ID:HzeMcq/90
>>267
「みんなの絆で……」っていうのも政府とマスゴミが言ってるだけだからな、
悪いけど。復興増税もガマンして、寄付もこれだけして、その上放射能
ガレキまでバラまかれたのではたまらん。せめてそれは地元でやれ
276名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:50:48.77 ID:Weayu2Yx0
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e7/1d7fc253bf3581766bdff4bc9bb93557.jpg
写真はありのままの現実を写すものだと信じられているが、そうした私たちの信念につけ込んで写真を利用する人間は平気で嘘をつくことに気づかねばならない。

ユージン・スミス
277名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:53:18.50 ID:ZlnD0Lhx0
拒否したら叩かれるのかよ
狂ってるな
278名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:56:41.61 ID:4P4QjMGOO
>>277
狂ってない
たんなる穢れ産廃だ
街宣車に乗って皇国ってぬかしてる連中のほとんどがBとチョン
まったく同じ構造
実態は土地汚そうが日本人が苦しもうが知ったこっちゃない
たんなる寄生虫

279名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:05:40.86 ID:5fwnVpds0
>>272
広域処理を20%したくらいではまったく処理能力が足りないんじゃないですか
数字をみてると全量処理しきれるとは思えなくなりました
廃棄物処理計画を見直すべきでは?
280名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:06:55.66 ID:MyKGl4Oy0
つまり、土地汚そうが日本人が苦しもうが知ったこっちゃないたんなる寄生虫が叩いてると
いや、その登場人物がいるだけでもう狂ってると言えるだろ
281名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:09:57.49 ID:Q8Y+t6US0
ああ?汚染野菜も汚染米も汚染牛も食え。汚染がれきも受け入れろボケ
文句言う奴は非国民な

おれは今日も仮設からタクシーでパチンコ行ってくるからじゃんじゃん義捐金出せよ
夕方からはキャバクラ→風俗コースでいくらでも金が要るんだから
あー被災者つらいわーマジつらいわー

がんばろう東北!がんばろう日本!
282名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:14:55.26 ID:Qut3bmV30

被災地自治体が処理施設建設や増設要望しても国がカネを出さない、
被災地自治体が復旧復興のためにがれき利用しようとしても国が許可してくれない、とか聞く。
なんで?
283名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:18:27.35 ID:/ZbzZeR/0
数値がどうあれ汚染されてる瓦礫に間違いはないじゃん
こんなのは関東で処理しろよ
関西で汚染事故が起きたら関西で処理するよ
それに金が無駄とは考えないのかよ
284名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:22:04.54 ID:j5grEhaPP
瓦礫受け入れの可否と、その自治体首長のスポンサーをじっくり観察するといいよ。

1 東電や東電と関係があるエスタブリッシュメント企業の小間使い首長→受け入れ賛成
2 ほとんどスポンサーがなく、自己のやり方で市民の支持を得てきた首長→受け入れ拒否

政治家なんてほとんどが1で、東電と何かしら関係があるから、瓦礫を受け入れてスポンサーに媚売りたいんだろうけど、そうすると次の選挙は落選確実だから回答を渋ってるってのが実情だろう。
で、エスタブリッシュどもによって、世間が瓦礫を受け入れやすくなるよう、ウヨやメディアを使って「受け入れ拒否は非国民」みたいな脅迫まがいのレッテルを貼って誘導してるのが今の状態。


285名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:24:32.94 ID:8G8OeMB2O
まぁこれは自治体が独自に決めることだから
受け入れを拒否した事を叩くのはおかしいわ
286名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:36:01.90 ID:b0zIpvfL0
>>262
福島も安全と言われて受け入れたんだから叩くなよ
反対派もいたはずだし、いい思いをしたのは一部だけ
がれきも受け入れて後で被害者面するなと言われたら洒落にならん
287名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:37:13.50 ID:Iw61dYN20
でも、こーゆうのって理屈じゃないでしょ?人間としてどーかと思う
困ったときこそ助け合う心が必要だと思うんだけど。真価が問われるよねw?
288名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:45:57.76 ID:Iw61dYN20
東北民はすでに地獄を味わった。今後100〜1000年の間は大地震はもうこない。
次に地獄を見るのは東海地方
289名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:49:59.91 ID:9buG462C0
>>272
あなたの主張はいちいち筋がとおっているんだけど
それがすべて正しいとしても、放射性物質の最終処分場を日本全国につくる理由にはならないんだよ

もしも広域処理が(利権抜きで)必要不可欠だというのなら
焼却灰を国がすべて引き取って福1周辺に埋めますと宣言すればいい
それなら瓦礫を受け入る自治体はいくらでも出てくるよ

福1周辺はもう人が住める場所じゃないということを政府が認めないから話が進まない
290名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:50:01.62 ID:LlBW1uPg0


                    お前ら馬鹿か?

                 名古屋市のゴミの処分場は

                 岐阜県多治見市にあるんだよ。

                 名古屋市が受け入れるといっても

                 ゴミは多治見に行くだけなの。

             そんなことを多治見市や岐阜県及び周辺市町村に

                了解も得ずに受け入れられるわけ無いだろ。



                 
291名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:50:08.07 ID:cWG9WDTe0

政治屋は汚染ガレキを

日本中にバラマキ

日本農業を壊滅させようとしています。

それを手助けするのが広告企業「電通」です。

「悪代官と越後屋のスタイルです。」

292名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:53:21.61 ID:E/+aQuBm0
原発推進者の招いた結果がこれだよ
無駄な金と時間を使って国土を破壊
そういうやつに限って愛国心を振りかざす
自分の拝金主義を愛国心で誤魔化してんじゃねーよ
293名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:54:17.65 ID:IX6WuKFcO


例えば、割れた皿の破片をわざわざ
部屋中にばらまくようなことなど
普通はしないんじゃないかな?

瓦礫受け入れ反対派を非国民という奴は
論理破綻した瓦礫安全詐欺元か
それにあやかりたがる奴ということかな?



294名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:55:20.27 ID:N8ErUd/20
>>6
散々名古屋に世話になっておいて、この口のきき様。
最低なゴミカスだな。
お前ら乞食が何を援助出来るんだ?言ってみろ。
295名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:55:22.70 ID:cGruhtp3O
>>287
理屈というか、
日本の未来を担う子どもを健全に育成するため、また、まだ日本に残されている放射能汚染の軽微な地域を保全し、安全な農作物確保を目的に、
放射能汚染がれきは、各地に散らばらさずに集中的に処理すべきだ。

綺麗事でごまかして、日本各地にばらまくことは、将来に渡って無駄な労力を費やし、
日本全体の農家にダメージを与え、食料自給率を下げ、
食料自給率が下がるということは、
近い将来必ずくる地球人口増加に伴う食糧難時代に、日本の国力低下と混乱を引き起こす。

汚染が高濃度の瓦礫は福島に、中等度以下は北関東から東京で処理するのが望ましい。
もっと言えば、源の福島と、東京電力の範囲内から瓦礫は出すべきではない。
296名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:59:06.30 ID:z3LpEP980
地元に処理場作って地元の人雇って
長い時間かけてコツコツ処分したらいいじゃないの
なんでそんなに大慌てで汚染物質を全国に拡散させようとしてるの?
地元の雇用奪ってるだけじゃん
297名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:59:07.07 ID:DqJVLD34O
甚目寺でやれ!
298名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:03:40.09 ID:KYE3ah1dO
>>295
シムシティとかのゲームだったらみんなそうするんだろうがな

現実はそうならん
299名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:04:36.39 ID:IX6WuKFcO
>>292

国旗掲揚や国歌斉唱の有無だけで愛国か否かを判断したがる低脳って
歴史の中に名目のためにお上の威光を利用した輩なぞうじゃうじゃいると
いうことすら学ばないレベルなのかな、と思う人も多いんじゃないかな?

もし、国旗や国歌を崇めて見せれば何でも出来て無条件に許されると
考えている奴がいるとすれば、そいつはとてつもなく国旗や国歌を侮辱して
いるに等しいということにならないのかなぁ?
300名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:05:02.33 ID:cWG9WDTe0


名古屋の最終処分は岐阜県の多治見で行われる。

多治見が汚染される→木曽川水系が汚染される→岐阜県、愛知県の上水道が汚染される

多治見が汚染される→庄内側水系が汚染される→愛知県の農業用水が汚染される

従って汚染ガレキの受入を拒否。


301名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:05:18.22 ID:hd1FiNkQ0
なにが子供の未来だ
地元の雇用になるとかおためごかし言ってねえで
俺の近くに汚いもの持って来るなといえよ卑怯者の非国民どもめら
302名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:05:30.89 ID:vZtC3epJ0
>>1

TPP推進したい自治体は受け入れる
震災前100ベクレル、震災後8000ベクレル
バグフィルターで除去不可能なことがわかっていても
受入れが相次いでるのは裏があるわな
303名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:05:36.19 ID:zHU3QcNZ0
大阪府民だが、全部持ってこい。受け入れてやる。
304名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:07:41.97 ID:XwYSu0CI0
ガレキの出してる放射線って
この前淳が測ってたけど0.1くらいでしょ?
田舎者の劣等遺伝子が心配するほど傷つかないレベル
305名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:07:42.39 ID:vZtC3epJ0
>>303
お前一人がカッコつけて決める問題じゃない
俺も大阪府民だがお断り
住民投票でもするなら公平でいいだろ
知事や首長が勝手に決める問題ではないわな
306名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:08:14.06 ID:zHU3QcNZ0
>>303
マジレス乙
307名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:08:40.01 ID:zHU3QcNZ0
とにかく、ぜんぶ大阪に持って来い 問題ない
308名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:08:43.55 ID:cWG9WDTe0


名古屋の最終処分は岐阜県の多治見で行われる。

多治見が汚染される→木曽川水系が汚染される→岐阜県、愛知県の上水道が汚染される

多治見が汚染される→庄内川水系(土岐川)が汚染される→愛知県の農業用水が汚染される

従って汚染ガレキの受入を拒否。


309名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:09:07.28 ID:qCCry3YN0
>>303
全部ハシゲ民国でやってくれwwww


   河村最強!!!!!!



310名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:09:51.93 ID:hd1FiNkQ0
>>303
だめだ我々東京ですべて引き受ける
311名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:10:30.23 ID:4dGwsLlp0
日本中等しく汚染しないと福島の風評被害は無くならない
福島の農業や漁業を救うために汚染させましょうという事
312名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:10:31.56 ID:oqnpqmNKQ
愛知は福島原発からも南アルプスでブロックされ、九州のような黄砂汚染からも少しは距離があって
いまのところは平和な環境だからな        
それを絆のもとにトヨタごと破壊しようなんて民主党は恐ろしい組織だわ    
313名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:11:02.55 ID:v2VfaeeuO
>>289
東電も政府も今までの深い関係者が責任逃れをしてますものね
314名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:14:10.05 ID:1OofTv2w0
>>290
名古屋市のことは、知らないけど
これが事実なら、ミスリードの記事が悪い。

自分が住んでる自治体も焼却施設持ってないから
拒否って書かれるんだろうなあ。
315名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:14:47.91 ID:DAqXlNX00
まあ名古屋は拒否したからには
東海地震がきて困ったときは絶対助けるなよ

東北がこれだけ困ってたのに
名古屋は助けてくれなかったでしょと反論するから
316名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:15:47.23 ID:vZtC3epJ0
>>312
韓国のためならなんでもやるからね
5兆4000億円も何の条件もつけずに差し出し
日本のあらゆる製品が輸入禁止になるのも時間の問題
317名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:16:57.35 ID:20qUHRzJO
>>20
人材なんてそれこそ全国から集めりゃいいだろ
瓦礫拡散推進派の理論なんて穴だらけなんだよ
まったく合理的でない愚案なんだから当たり前なんだけどさ
要するに不幸のお裾分け、一億総被曝で死亡率や罹患率の地域差を少しでも埋めたいんだろ
下衆な連中だね、お前も含めてさ
318名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:17:37.32 ID:DaoEdTekO
「絆」って嘘だったんだね♪
319名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:18:07.40 ID:vZtC3epJ0
>>315
放射性廃棄物は拡散するのは世界のルールに反する
放射能汚染は、一箇所に固める。それが世界の基本
燃やせば灰が出る、バグフィルターも筒抜け、健康被害も当然出る
なぜ、国が広域処理に拘るのか考えたほうが良い
広域処理するメリットがまったくない
320名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:19:08.30 ID:v2VfaeeuO
【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/
321名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:21:00.28 ID:60sXv/BM0
>>295
理屈からすれば

「金になるんだし、10年30年先のことなんて知ったことじゃないし、
(オレにとっては)何も問題ない」

ってのが瓦礫欲しさに手を上げるご老人たちの考えじゃないかな
322名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:21:32.60 ID:cGruhtp3O
>>298
日本人の思考の悪い癖は、
「なんとかなる」
「そこまでしなくても」
「理想と現実は違うから」
「このくらいでいいでしょ」
「考え過ぎじゃない?」
「前からそうだから」
という、長いものに巻かれろ・前例重視・努力する者改善しようとする者を嘲笑う風潮がある。

最悪の事態を想定し万全に備えるべきなのに、
困難から逃避し、他人任せの責任逃れ、楽観主義に思考を停止する。

まさに>>298的だ。
323名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:21:49.12 ID:NOnlUJ9M0
山形という悪しき前例が発生してんだから慎重でいいだろ
これは工作員がどう騒いでも覆らんからなwww
324名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:22:41.14 ID:mRjzOFcp0
ガレキを全国にばらまくのって政府の作戦なんだってよ

東北・関東だけに癌患者が増えたら
政府は責任を追及されるでしょ?

でも全国にばらまいとけば、因果関係がわからなくなるから
安心、安心
325名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:26:35.76 ID:60sXv/BM0
>>322
> 長いものに巻かれろ・前例重視・努力する者改善しようとする者を嘲笑う風潮

これって
震災直後に外国が賛美した「美しい日本人」の本性だよね。
この性質ゆえに、表はとても優しく道徳的に見える。

しかし、自衛隊を賛美する声は響いても
多数の死者を出した消防団について語る人間は居ない。
彼らの「努力」はなかったことにされた。
326名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:27:10.69 ID:cGruhtp3O
>>319
国が広域処理に拘るのか考えたほうが良い
広域処理するメリットがまったくない

↑の答えが>>324
327名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:27:21.50 ID:jjhA8D3rO
>>324
結局、その補償もなにも、みんなの税金で賄われます。
328名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:28:59.18 ID:hd1FiNkQ0
>>326
メリットなんかなくてもやるんだよ
それでこそ日本人それでこそ本物の男
329名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:31:58.23 ID:AyCYYdYqO
市民の絆で汚染防止。ヨカタね。
330名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:32:26.16 ID:b0zIpvfL0
>>328
竹槍でB29と戦うのは勝手に一人でやってくれ
他を巻き込むな
331名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:33:21.72 ID:N8ErUd/20
>>315
散々名古屋に援助をもらっておいて、この言い草。
そもそも、おまえらは人様に援助できる身分じゃねーだろ。
今後はおまえらの援助は無駄なので見殺しにするわ。
332名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:34:15.26 ID:Qut3bmV30
>>315
がれき処理で東北が困っているのは広域処理を他地域で拒否していることじゃないよ。
被災地自治体が処理施設建設や増設要望しても国が金出さないことだよ。
333名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:35:15.25 ID:mRjzOFcp0
恩 を 仇 で か え す 
オン  アダ
334名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:35:16.06 ID:hd1FiNkQ0
>>330
相手はB29じゃない
一年がかりで子供の一人も殺せなかった放射線だ
恐れるに足らず俺と合体しろ合体して戦おう!
335名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:36:23.05 ID:zHU3QcNZ0
被災地を支援してコンサートやってる芸能人も
自分の家の近くに瓦礫が来るとなれば反対運動するんだろうな

終わってるぜこの国は
336名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:37:44.20 ID:Qut3bmV30
>>331
広域処理のキャンペーン費用として
40億円も使っているそうだから
>>315みたいな書き込みは金もらって書き込んでいるのかもね。
337名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:37:47.97 ID:cGruhtp3O
>>328
お前みたいな奴が、第二次大戦で、
戦闘機に竹槍とか特攻隊を考えたんだろうな。

根性論や気合いで物事を片付けるな。
338名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:37:52.06 ID:KpuBpxRT0
>>335
うざいんだよおまえ
放射性物質は封じ込めが原則
キズナとかいってがれきばらまくなくそが
がれきばら撒くやつこそ非国民だ
339名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:38:05.35 ID:Q1B+sf+z0
>>282
あちこち同時に進めるだけの能力が鹿島にないからじゃないの?
鹿島が暇になってきたら急に金が降ってくるんじゃねーかな
340名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:38:51.32 ID:hd1FiNkQ0
>>335
自分の家の前に最終処分場建ってもまったくかまわない
線量は問題ないレベルということが一年経ってはっきり判ったよ
341名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:38:53.69 ID:j11U/OK90
えらい!
うちの市も頑張れ!

腐った利権の芋づるを絆と呼ばせるな!
342名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:39:14.34 ID:zHU3QcNZ0
>>338
うざいのはお前日本から出ていけ
343名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:39:26.22 ID:O57lfmUcO
名古屋は東北魂を見くびるな
344名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:41:04.83 ID:hd1FiNkQ0
>>337
俺みたいな奴が十人いたら日本は第二次大戦の勝者になってたよ
345名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:41:26.10 ID:b0zIpvfL0
>>315
自分が助けて貰えなかったら助けないような損得でしか動かない奴を
助ける必要を感じないけどな
金絡みと、すぐ騙される偽善者が必死なんだろうけど
346名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:41:32.21 ID:vZtC3epJ0
>>342
焼いた後に出る灰はどうする
震災前の基準を80倍に引き上げた政府を信じるのか?
山形でセシウム漏出、静岡島田市でも同じく
政府が言ってきた、バグフィルター99%除去というのは嘘ということは認めるのか?
347名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:41:52.94 ID:Iw61dYN20
癌になる癌になるっていうけどさw人間の死因の多くはガンだろ
現代人は不健康なんだから健康的に老衰のほうが稀なケースだぞ?
ベジタリアンでスナック菓子一切食わないヘルシー志向のやつでも血液の癌、白血病になったりするしさー
348名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:41:58.47 ID:XoUAmgW40
市民の絆で汚染列島化を食い止めよう
349名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:43:17.09 ID:hd1FiNkQ0
>>315
それでも助けるのが本物の男なんだよ
350名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:43:37.92 ID:mNRvj4+e0
名古屋市が陸前高田に処理施設建設してあげた方がいいんじゃないか?
351名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:44:10.73 ID:Sy+tIq3B0
>>315
名古屋だけど、被災地に募金や物資を送ったよ
全て自分たちの思い通りにならないからといって、あまりな言い方じゃないか?
352名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:44:13.94 ID:LlBW1uPg0
だからさ仮に全国で処分を行うことがいいことだとしても

処分場は名古屋市外どころか県外にあるの。

それを名古屋市が単独で受け入れられるわけないだろ。

ただでさえ多治見処分場は埋まってきて処分場を広げる工事中なのにさ。
353名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:44:43.95 ID:vZtC3epJ0
>>347
ガンで死なない人もいる
政府がガン発生率を上げる
(放射性廃棄物を燃やす、震災前ならドラム缶で厳重保管)ようなことをする必要がどこにあるのか
国がそんないい加減なこと言い出したら終わりだよ
人は皆死ぬときはガン、だからどこでもやそうが気にするなって馬鹿政府のきわみ
354名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:45:07.23 ID:N63ChywD0

これは名古屋が正しい。
わざわざ放射性物質を拡散させていいわけがない。
選挙区民を危険に晒してまで受け入れとか偽善にもほどがあるわ。
355名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:46:32.51 ID:Aj5C1iOT0
去年既にセシウム溜め込んだ腐葉土が全国に広まっただろ
西も東もない、日本中のあちこちでそれで野菜苗作って食ってたんだよ
356名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:46:50.45 ID:zHU3QcNZ0
>>346
そんなことはどうでもいい。滅ぶなら一億滅亡でいいじゃねえか。
住民投票とかぬるいこと言ってたら100年経っても何も決まりゃしねえぜ。有事はトップダウンだ。
死ぬ奴はどこに逃げても死ぬ。生きる奴はどこにいようと生きるもんなんだぜ。
357名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:48:10.65 ID:VacXlYvE0
被災地に処理施設建てれば、輸送コストも劇的に減るし、
ある程度の雇用も確保出来る、津波対策の土地の嵩上げにも使えるでしょ。
一石二鳥一石三鳥なのに、日本中にバラ撒く意味がまったく理解不能。
358名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:48:39.87 ID:LL9BFEue0
>>335
放射性物質をばらまいて
日本をほろぼしたいのか?
あ、韓国のかたでしたか^^;
359名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:49:06.83 ID:vZtC3epJ0
>>356
本音が出たね
このスレで書き込むのはもうやめなさい
戦時中じゃあるまいし、一億玉砕とは呆れた
360名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:49:16.11 ID:AzkNOIQiO
名古屋は受け入れないと思ってた。
361名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:49:35.43 ID:KpuBpxRT0
ID:zHU3QcNZ0とかはがれきの利権者がが書き込んでいるんだろうよ
お前ら真に受けないほうがいいぞ
放射性物質は封じ込めが原則でありわざわざ輸送コストをかけてまで遠方に運ぶ理由はないので
362名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:49:44.65 ID:XoUAmgW40
どうやらジャップにはDNAレベルで全体主義が染み付いているようですね
ジャップの民度では100万年経っても
真の民主主義国家は築けないであろう
363名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:50:14.31 ID:4dGwsLlp0
福島や茨城、山形、宮城の農協が困るんだよ
早く日本全国にがれきを拡散させないと
364名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:50:14.56 ID:O57lfmUcO
恩を仇で返された気分だ。
名古屋の奴ら本当に悔しい。
365名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:50:32.38 ID:WHL+UNuoO
味噌放射脳
366名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:50:35.23 ID:hd1FiNkQ0
>>356
大阪にも本物の男がいるようだな
がれき受け入れから逃げ回ってる奴なんか
ホラー映画で仲間を見捨てて逃げ出し
先回りしたモンスターに食われるキャラだよ
367名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:50:36.49 ID:X5g5cULW0
>>347
放射性物質ばらまきはガン発症率の底上げにつながる
なにか得があるのか
いや誰にも何もない
368名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:51:20.67 ID:Qut3bmV30
ガレキ広域処理を、「 日本人の絆 」 に絡ませて、日本国民を煽ってるけど、
実際のところ・・・ 被災地に 国営ガレキ処理場 ( 公団etc ) を作れば済む話。
地元に雇用が生まれ、 莫大な トラック 輸送コスト も掛からない。
だけど、既存の 産廃屋 は儲からない。
今回の 【 広域処理事業計画 7万円/トン & トラック輸送費 別途支給 】 は、 モノスゴイ 利権。

369名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:52:07.82 ID:vZtC3epJ0
>>358
絆とかがれき拡散を目論んでるのは
やはり、韓国人だったよ
産廃業者のほとんどは、、、
書き込みを見れば一目瞭然
日本を滅亡させたい一心で
おまえら絆だろとか助け合いの精神などと煽ってる
370名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:52:32.24 ID:4dGwsLlp0
>>367
放射能汚染の批判が消える

あそこは放射能があるからと言われたら、オマエモナーと言い返す事ができる
371名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:53:05.11 ID:S7HPT1bb0
372名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:53:32.72 ID:VacXlYvE0
>>370
ガレキの拡散の理由はそれ以外に思いつかないもんなぁ
373名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:54:15.65 ID:KpuBpxRT0
>>368
今回のがれき処理は阪神大震災のときの3倍の値段だからな
国民には増税しておいてがれき処理に阪神の震災の3倍の値段を提供し
さらに輸送費もすべて国(国民の税金)が負担
この国はふざけているだろう
さらにがれきばらまき絆キャンペーンに40億の広告費を税金から払った
もう日本は終わりだよ

今月は人権救済機関設置法案が閣議決定される見込みで
日本人は反論すらできなくなるからね
君らも人生あきらめたほうがいい

名古屋の市長は南京虐殺関係の発言で
将来人権委員会に捕縛されることになるだろう

374名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:56:31.31 ID:KpuBpxRT0
>>369
人権救済機関設置法案ができれば
お前の書き込みは逮捕な

覚えておくがいい
もう日本人に逆らうすべなどないということを
死ぬしかないんだよ、われわれはね
375名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:56:45.45 ID:X5g5cULW0
だからガレキ処理も地産地消がベストだと言い続けてるのに…
なぜそれが出来ないのか?
376名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:57:11.94 ID:7pv7NCsF0
津波で全壊した場所のガレキ撤去急いでるけど
どかしたら何作るの?

家や工場の建設許可出ないでしょ
銀行も津波がまた来る土地には金貸せない
377名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:57:31.60 ID:dV9k6dZy0
しかしトヨタなんか瓦礫を受け入れて大丈夫なのか?
米国や欧州に変な口実与えることになるんじゃないの?
例えば、放射性廃棄物処理場からXXkm以内で製造したものは輸入させないとかさ。
378名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:57:44.39 ID:b0zIpvfL0
>>366
いや、お前はペットの犬を助けると言って
バリケードを破って被害拡大する馬鹿な役割だろ
379名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:57:57.19 ID:mRjzOFcp0
>>362
民主主義なんて幻想。日本は昔から全体主義。戦前も戦後も変わってない。
と自分はいつも言ってるんだけど
それ言うとまわりの人間は鼻で笑うんだよね〜〜
380名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:04:06.30 ID:7DI9sall0
名古屋は藤前干潟に処分場を作ろうとしたら国が反対して作れなかった
だから国は反対されても文句を言う資格がない
381名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:05:02.88 ID:IfJPtp0UO
>>364
処理場を持っていない名古屋市にどうしろと言うんだ
名古屋市のごみの処理場は岐阜県多治見市にある
生活ごみの処理にすら困る市
庭の無い家に庭木やるから植えろ断るなみたいなこと言われても無理

名古屋からは東北へ震災直後から職員を派遣している
382名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:06:31.73 ID:hd1FiNkQ0
>>221
引き受け反対派に騒ぐ間を与えずだまれの一言で
作業始めた石原は東京の誇りだよ投票したのは正しかった
383名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:07:14.06 ID:VwjIOwfn0
河村はまともな奴だな
384名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:10:12.72 ID:hd1FiNkQ0
>>378
俺は黒人の大男だよ
385名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:12:41.46 ID:zHU3QcNZ0
>>359
何が「本音が出た」のかさっぱりわからんw
386名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:13:03.91 ID:dV9k6dZy0
>>382
東京なんかすでに汚染されてるから、いまさら汚染瓦礫受け入れてもどうということないだろ。
がんを患って苦しめばいい
387名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:13:04.39 ID:kiiLiKeS0
【重要・拡散】
次は警戒区域内のごみを広域処理!?国は法律を変えようとしています。
政府は警戒区域のガレキまで産廃事業者にばらまこうとしています!
これが通れば、高濃度放射能ガレキを、
市民に知らせず全国にばら撒くことが可能になる!
4/9(月)必着
http://www.env.go.jp/press_r/15080.html
388名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:15:01.98 ID:zHU3QcNZ0
>>366
いつの世も真実は罵倒されるからな
戦おうぜw
389名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:15:54.57 ID:KpuBpxRT0
>>387
な?
国民の人権なんかまったく考えていない
おまえらが民主党を当選させたから人生終わりなんだよ

みんなで被曝者になって殺されようぜ
来年からは逆らったら人権委員会に逮捕されて拷問と資産没収になるだろうし
390名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:17:00.07 ID:NtRznR3t0
あの名古屋市でか?ちょっと意外。
あの市長なら、みんな協力しよう
とか言いそうだけど。

ちょっと残念な結果だ。
391名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:18:09.13 ID:hd1FiNkQ0
>>386
純朴な田舎に危険を押し付ける
狡猾な都会者呼ばわりされるくらいなら被曝を選ぶ
392名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:22:51.66 ID:b0zIpvfL0
>>386
東京なんて絶対安全ながれきしか受け入れないだろ
地方は福島みたいに適当な対応だよ
393名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:22:58.86 ID:O57lfmUcO
この市長は東北や東京でトヨタ車がたくさん販売されてるのも判らないのか?
394名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:25:15.53 ID:ZSB9Hzwd0
汚染というものは狭い地域で封じ込めが基本だと思うのだけどもね
精神論持ち出して広域に拡大させてしまうというのはあまりにも
計画性が無さ過ぎますよ
政府がきちんと被害地域から何キロ四方で対処すると明確な方針
示さないからこんなグダグダ感のある状態に陥っちゃってるのだと思いますよ。
395名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:25:43.00 ID:hfVoUDlEO
原発や処分場がきたら目先のお金と
処分に困る代物がやってくるんだねー。
いざとなったらコレだから。
396名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:28:40.39 ID:cE3lLuBA0
福島原発から送電を受けていた地域には引き受け義務があるだろう。
それらの地域には拒否=地方交付税不交付にして義務付けろよ。
その一方で、関係のない地域には持ち込ませるな。

397名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:30:30.97 ID:1OofTv2w0
だ か ら、拒否がどうこうでなくて、

名古屋市は処分場を持っていないそうです。

物理的に無理ということだそうです。

おわり。
398名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:31:26.77 ID:tGzQjsuF0
>>347
ジジババになってガンで死ぬのと、子供や若くてガンで死ぬ人が増えるのが同じか?
399名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:33:47.33 ID:cWG9WDTe0


名古屋の最終処分は岐阜県の多治見で行われる。

多治見が汚染される→木曽川水系が汚染される→岐阜県、愛知県の上水道が汚染される

多治見が汚染される→庄内側水系が汚染される→愛知県の農業用水が汚染される

従って汚染ガレキの受入を拒否。


400名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:35:02.64 ID:D6EZ52Ot0
>>396
原発立地県でやった方がいいだろ
福井とか愛媛、島根とか
今ある原発でもうすでに汚染済みなんだし
401名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:36:37.84 ID:RgXip9n+0
川村さんはいまのところ一番的確じゃないか
震災の職員派遣もすぐだせたし
放射能がれきは受け入れない
402名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:37:29.29 ID:tGzQjsuF0
>>390
そりゃ、本当に協力すべき時、場合にはそう言うだろうさ。
しかし、今回はバカ以外本当に協力すべき事案だと思って無いからなw
403名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:37:30.01 ID:KZ/zIWSR0
都道府県ごとで記事にしてくれよw こんなのきりがない
404名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:40:27.50 ID:cE3lLuBA0
昔は、こうして拒否されると軍隊を向けて進駐していったんだよな。
そうして中国と戦争になり、連合国側にも宣戦布告。
自分のところの奇禍を無関係な外部に持っていこうとする空気の危うさを何も学んでいないから、
受け入れ拒否の自治体を批判するような気運も起きる。
405名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:44:53.18 ID:Uq8PZFwS0
地盤沈下して人が住んでないとこに埋め立てればいいじゃんか
406名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:53:57.31 ID:cE3lLuBA0
>名古屋市の河村たかし市長は「なぜ現地で処理を進めないのか。被災地にも雇用創出などの経済効果もある」と
>国が進める広域処理を批判した。

これは、河村が正しい。
無関係な地域にわざわざ持って行こうとする国の考えがおかしい。
まぁ無関係な国に持って行って国策の行き詰まりを転じようとした大本営関東軍の国だから同じ思想で政策決定して、
国民はバカだから、鬼畜米英お国とためにと矛を逆さまにして考えるようになるんだよな。
いつか来た道を再び辿る兆しなんだろう。
407名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:00:53.27 ID:cE3lLuBA0
東京、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川、静岡+大阪で9都府県かな?
そもそもこれ以外の地域は(大阪は無関係なはずだが)放射能がれきとは無関係じゃないかw
持っていこうと考えるほうがおかしい。
408名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:04:23.07 ID:KZ/zIWSR0
河村は間違いだよw 
瓦礫のせいで復興できないのは事実
処理量越えてますから雇用も糞もないです
409名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:07:23.41 ID:OvvbTqegO
税金使ってがれきをわざわざ愛知県まで運ぶ意味がわからん
宮城・福島周辺の地域が受け入れ拒否だのなんだので騒ぐならともかく

今までの支援のごほうびがはした金と放射能汚染物質って
410名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:08:35.62 ID:KpuBpxRT0
日本を破壊するのが目標なのだから
まずは愛知県のキャベツを汚染させないといけないだろ?
411名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:16:16.22 ID:bFtJ/VaP0
他拒否してるところは放射能の心配から住民が拒否したりってことで
はっきりしてるけど河村は雇用どうとか屁理屈でしかないでしょ。
瓦礫も人も受け入れればいいでしょって話になるよw
412名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:24:07.18 ID:7+8CuqDI0
タンカーに積んでハイチにでも押し付けろよw
肥料って言い張って無理やり置いていけばどうにかなるだろ
413名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:25:14.79 ID:D6EZ52Ot0
>>411
別の記事だとちゃんと「自前の処分場がない、国の安全性の説明が不十分」ってコメントまで載せてんのにね
何で毎日は載せなかったのかな?
414名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:26:59.77 ID:+NPRGdZb0
わざわざ、ガレキを名古屋まで運ぶこと自体疑問。
東北でゆっくりかたづければいいことである。
特に原発の影響を受けていないものは資源なんだし、
中国人にいえば喜んで持ち帰るだろう。
415名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:34:43.95 ID:a9wQkXYCO
河村の言いたいこともわかるが、瓦礫の量が桁違いだろ!
両方の案を同時に行うのが理想。
416名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:38:05.14 ID:2EhTnS4F0
発想がかたいなあ。

東北のどこかの海岸を名古屋市が購入するんだよ。
で、そこを名古屋市と称して、そこに処分場を建築。
従業員をがんがん現地の人を雇用する。

これくらい言えばいいのに。
417名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:43:47.87 ID:p9YwHCA10
知事の大村が調査費として6億円計上したと発表してるけど
うなぎ犬だけで突っ走り過ぎてる感があるよね
調査だけで税金6億導入とか。
418名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:45:20.57 ID:y9xGDqVn0
処分場ないからは分かるけど市内に市や県の土地あっても
仮置き場すら提供しないってことなんでしょ。
だから拒否は拒否だな。柏かどっかでもしばらく置いといたせいで
ホットスポットになってたのあったもんな。
419名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:45:46.63 ID:YMVj7iTz0
碧南と中電でがれき引き受けるって言ってるでしょ。
名古屋は他所のを受け入れるほど余力がないの。
420名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:47:33.12 ID:KpuBpxRT0
お前らは瓦礫受け入れて放射能にまみれて死ぬのがサダメの家畜なんだから
ガタガタ抜かすなや
421名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:52:14.39 ID:cWG9WDTe0

名古屋の最終処分は岐阜県の多治見で行われる。

多治見が汚染される→木曽川水系が汚染される→岐阜県、愛知県の上水道が汚染される

多治見が汚染される→庄内川水系(土岐川)が汚染される→愛知県の農業用水が汚染される

従って汚染ガレキの受入を拒否。
422名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:58:05.04 ID:ZLxbXznwO
>>408

はっきり言うが、被災地の復興を急ぐことよりも、非汚染地域を少しでも多く子孫に残す方が大事
423名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:59:29.43 ID:KpuBpxRT0
>>422
環境省は非汚染地域を少しでも少なく子孫に残す方が大事だと考えているようだよ
まあ、おまえたち家畜のような身分の日本人たちがネットで叫んでも無駄だろう
424名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:05:38.09 ID:XjRDfa0b0
>>423
ふざけんな
日本国民の手で守り抜いて見せる
オレたち日本国民は東北の奴等なんかに絶対に負けやしない
425名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:08:44.27 ID:bpRFe3vO0
679 名前: 地震雷火事名無し(福島県) [sage] 投稿日: 2012/04/09(月) 09:20:33.22 ID:6you608Y0
これ以上私の大好きな福島を汚さないで下さい。
名前も似てるので是非徳島で中間貯蔵施設の設置をお願いします
うつくしま徳島

426名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:10:46.57 ID:KpuBpxRT0
>>424
政府中枢も
官僚中枢も
マスコミも
すべてあっちに握られているのにどう逆らうんだ?

人権擁護法案ができたら
君のような反乱分子は逮捕され、獄門行きだよ
やがて日本には北朝鮮のような強制収容所ができて
日本人の多くはそこにいれられて拷問されて殺されることになると思う

427名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:11:23.09 ID:bnjCpoxq0
燃やすのはいくらでも協力するが焼却灰ぐらいは被災地で引き取って欲しいよね。
428名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:27:48.71 ID:RoVXPsNp0
生命の危険がある人をお金を出してたすけても、
他人が貧困から回復するために命の危険を冒す人はいないだろ?

まともなら受け入れは拒否するだろ。受け入れ自治体周辺の農作物の
売れ行きに変化がないとおもうか?いろんな意味で自殺行為だぞ。
429名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:29:10.86 ID:Uq8PZFwS0
20数メートルの津波がきても大丈夫なように被災した沿岸部に瓦礫積み上げて台地をつくればいいじゃん

地盤沈下で減ってしまった国土も広がっていいだろに
430名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:32:39.19 ID:mRMjMUVr0
愛知は自動車などモノづくり知られてるけど、農業県でもあるからね。
福島で処理するのはなんでだめなのか。
431名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:32:57.16 ID:KpuBpxRT0
>>428
みんなで死ねって政府が言ってるんだよ
環境省がな
だからどうやって逆らうんだ

国はもう決めたことなんだし
反対しているのは一部自治体であって
反対しても隣町が受け入れて汚染して破滅なんだよね
君らに勝ち目はあるのかな
432名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:33:12.19 ID:t3ia45X10
>>426

人権救済法案は日本民族のジェノサイド、大量虐殺ないし全滅に使われるんだな…
433名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:36:08.16 ID:KpuBpxRT0
>>432
そうそう、国を出たほうがいい
預金500万で永住権得られるフィリピンに住むほうがまだ安心
434名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:54:12.85 ID:qmuKMBDi0
河村市長の発言が正論だろう。

地元民も現地で雇用も生まれるので自分たちで処分したいと願ってるのに
それが出来ない理由を述べろっての、腐れ民主党のゴミども
435名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:58:54.03 ID:/zMMmnSc0
436名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 19:10:28.44 ID:IM7UTEfu0
>>421
多治見ってか岐阜と愛知の汚染は実現すると痛いな

陶器製品通じて総被曝になるじゃん
437名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 19:14:21.89 ID:joS8ygRaO
食べて応援とか引き取って応援とか、そんなの応援じゃねーよ。
438名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 19:17:40.56 ID:5pLbDOeN0
島田市市長は産廃屋なので受け入れる

河村は古紙回収業なのでメリットがない
当然、拒否
439名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 19:28:30.39 ID:/1LXIrA20
いまだに北朝鮮に支援してるんなら
瓦礫に資材とシール貼ったものと
ついでに汚染された食べ物も善意で送れば
むこうも喜ぶだろう
440名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 19:46:40.41 ID:cWG9WDTe0

名古屋の最終処分は岐阜県の多治見で行われる。

多治見が汚染される→木曽川水系が汚染される→岐阜県、愛知県の上水道が汚染される

多治見が汚染される→庄内川水系(土岐川)が汚染される→愛知県の農業用水が汚染される

従って汚染ガレキの受入を拒否。
441名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 19:48:26.95 ID:tGzQjsuF0
>>438
じゃ、大村は?
442名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 20:16:17.88 ID:Qut3bmV30
そもそもがれき処理は国の事業として被災地に処理場建設し処理すればいい話。
しかし、国は被災地自治体の要望する処理施設建設や増設にも金を出さない。
広域処理で国から出る助成金は7万円/tとプラス運送賃。これは破格の利権になっている。
産廃は輸送にも免許が必要で誰でも産廃事業ができるわけではありません。
443名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:11:22.00 ID:zB+5nMHe0
どんだけ理屈並べても「遠くに運ぶ理由」は一切説明されない不思議な状況
危険があるのは分かってるのに何で場所を政府が責任持って指定しないの?
善意に任せるとか金欲を綺麗に言い換えて責任丸投げしていいとでも思ってるの?
444名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:55:25.03 ID:h0Vx8gAO0
がれきは名古屋市のゴミ分別でどこに分けても回収されない。置いておかれる。
よって受け入れられない。
445名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:04:47.98 ID:dsqbau87O
放射性物質を日本中に拡散させる方が日本の不利益になる。一つに集中させて封じ込めた方が最小限の汚染で済み、最大限の対策になる…と思うんだがね。既に汚染された地域の人には事実を認識してもらう。代わりに復興のために最大限の特別予算を組む。
446名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:42:25.87 ID:CaNmD+pQ0
>>443
説明しても説明しても理解しないきちがい
447名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:46:22.36 ID:Ssn2NKXS0
>>443
近場飛ばして遠くに「安全だから!」で説得してる理由の説明はよ
448名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 02:56:39.93 ID:7ZPxDAzH0
青森からすぐ近くの札幌市は正式に拒否声明出してるんだよね
仮に瓦礫処理で本格的に運んで処理できるのって千葉あたりの
区域までが現実的でしょ。
名古屋とは別途愛知県がすでに処理施設調査名目で
予算6億円計上しちゃってるけど運搬が海路しか確立できないので
候補地は名古屋港なんだよね知事の独断で名古屋市や住民には事前説明してないけど。
449 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/10(火) 03:33:09.52 ID:31Agd1bl0
群馬県は9日、中之条町で採れた野生のフキノトウから食品の
新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える同291ベクレル
の放射性セシウムを検出し、
同町などに野生フキノトウの出荷と販売自粛を要請したと明らかにした。
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012040901002353.html
450名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 04:09:17.83 ID:5cQpyTpu0
河村は正しい。
愛知県は農業漁業が盛んな県。唯一完全独立可能な県。
その農業漁業を破壊するセシウムは要らない。

フクスマなどというどうでもいいKS田舎に原発を設置したのはいざというとき
県ごと棺桶にできるからだ。日本全国に放射性物質をばら撒くのは正気の沙汰じゃない。
急速復興などしなくていい。半世紀掛けてゆっくり復興すればいい。どうせ50年かけて
セシウム棒の駆除するんだからな。それより被爆する前に人のほうを動かせ。愛知県には
空きアパートがいくらでもある、関西と違い空いてる土地も多い。

451名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 04:11:47.82 ID:5cQpyTpu0
>>441

元官僚だからな。役人が決めたことには従う。
452名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 04:24:41.80 ID:Ssn2NKXS0
>>450
極論だが超正論だな、被害最小限に留めるために田舎に建てたのにばら撒いてどうすんだ
復興急ぐのは悪くないけど、地方に被害与えてでも急ごうって考えは根本から間違ってるわな
453名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:00:28.28 ID:DUo1o5zP0
今日の徳島新聞

飯泉知事 「現状では広域処理対象とした2割分のがれきを運び出すことに目的があるように思える」

徳島県 「関西広域連合が広域処理の対応を進めているが「構成7県個別事情に即して対応することにしており、徳島は各市町村にはフリーバンドで考えて頂く」とし、県から(がれき処理)協力を要望しない考えを示した」

俺達の県知事と役人を支持する
自県男前すぎる


454名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:22:41.12 ID:r2ADi5va0

政治屋は汚染ガレキを

日本中にバラマキ

日本農業を壊滅させようとしています。

それを手助けするのが広告企業「電通」です。

「悪代官と越後屋のスタイルです。」
455名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:25:36.47 ID:51SUwob80
>>1
あーあ、河村やっちゃったね…

これで大阪市の橋下市長は河村を抵抗勢力とみなすようになるねw
維新の会から刺客を送り込まれて、名古屋の地域政党は事実上消滅かw

橋下が散々メッセージを出していて、それを察する事ができないとわ…w
456名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:29:04.07 ID:r7cKp/Pa0
3月ごろからずっとレスしてんだけど、山形のアレで焼却処理自体ヤバいってはっきりしたじゃん
東北だけでの現地処理でも、焼くこと自体がいかん。フクイチ周辺の土地を無人地帯にするって話があったが
国がフクイチ周辺の土地を全部買い上げて(広域処理予算3800億やら何やら、予算は出るよな)
そこに瓦礫を全部集めて埋め立てろっての。あ、あとコンクリ片とか使えそうなもんは自治体から要望もあったけど津波対策に使えばいいし
457名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 10:31:27.69 ID:oBDlJWsqO
反対するのも風評被害だと訳のわからない市議がいて呆れた。
458名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:05:00.70 ID:bZGFVlhk0
一方、大村は莫大な金を手に入れる為に一人で暴走中
459名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:37:13.30 ID:nKJJSkAD0
もうすっかり言わなくなったけど、止める冷やす閉じ込めるだっけ?
枝野も当初言ってたはずw 炉じゃないけど基本は拡散させたらダメだよね。
ただの瓦礫じゃなくなってしまってるんでね。
460名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:44:08.23 ID:Q7opO1Qq0
204 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/03/31(土) 18:50:19.03 ID:SdDRYRg30

原発は安全なので事故を起こしません → 爆発しました

メルトダウンはしてません → してました

プルトニウムは重いので敷地外へ出ません → 出てました

生物濃縮はしません → してました

市場に出回る食品は基準値以下です → オーバーしてました.

お願いするガレキは基準値以下なので安全です →


これでも信じられるなら精神がヤバい。
振り込め詐欺にひっかかるくらいヤバい。
461名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:18:45.33 ID:DID2pLcdP
放射性物質つきの瓦礫は、安全性を喧伝して利益を貪っていた原発業界が引き取るべきものです。
拒否する自治体へ恫喝するなんて、怒りの矛先がまったく間違ってます。
462名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:54:03.26 ID:rBv/VAJ90

がれき「安全」は9知事止まり 山口など10県懸念
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201204100070.html

がれき広域処理アンケート

【問1】放射性物質について安全性が確保されているか

確保されている 9都道府県
懸念がある 10都道府県
どちらとも判断できない 15都道府県
その他 10都道府県


「どちらとも判断できない」とか「その他」は
実質「懸念がある」じゃないのか?
463名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:55:35.33 ID:3UNLwXVV0
灰の受け取りを拒否したらしいね、東北は
自分たちだけ汚染されたのでは気がすまない
だから、他の都道府県も汚染されろってか
464名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:00:27.94 ID:YuDqf/mi0
名古屋GJ! ちょっと安心したわw
放射能拡散とか考える人は人間性に問題がある。
他人の不幸を願う人間は不幸になるぞ

関東産だけじゃなく他地域産まで禁輸されたら損失がもっと広がる
465名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:43:52.65 ID:46LJtP9p0
>>455
あーあ、お前やっちゃったねw

カンサイ芸人の威力が名古屋で通用するとでも?
夢見てんじゃねーわw
466名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:37:21.44 ID:qt5YFjH20
今朝の朝刊の記事だけど大村県知事の税算出の調査費用6億計上は
議会を通さない特別措置で通したらしいね
そこで名古屋港に持って来るとか説明無しに好き勝手やってくれる
どうやらおおぴらに表立ってやるとマズイ事項らしい。

467名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:39:37.88 ID:HGInaWGZ0
>>460
一気にひっくり返したのならともかく、
事態進行毎に一つづつひっくり返していくわけだからな・・・
468 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/10(火) 15:47:12.27 ID:31Agd1bl0
帰還後も除染続けないと、がん死亡リスク増加
福島原発
高濃度の放射性物質で汚染された東京電力福島第一原子力発電所の周辺地域では、
住民の帰還後も除染を一定期間続けないと、30年間の累積被曝(ひばく)線量が
100ミリ・シーベルトを超える恐れのあることが9日、日本学術会議の試算で明らかになった。
累積で100ミリ・シーベルトになると、がんの死亡リスクが0・5%高まる。
同会議では、避難前の被曝線量や帰還時の年間被曝線量、帰還後の除染の有無で、30年間の被曝線量が
どう変わるかを試算した。
その結果、仮に年間20ミリ・シーベルトに下がった段階で帰還し、その後に除染しないと、
放射能の減衰を考慮しても、30年間で250ミリ・シーベルト近く被曝する可能性があるという。

(2012年4月9日12時58分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120409-OYT1T00274.htm
469名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:50:25.95 ID:41pwSGQX0
名古屋市にそんなこと出来る場所がないだろ
名古屋市のごみ処理自体自前で出来ないのに
470名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:09:38.48 ID:r2ADi5va0


名古屋の最終処分は岐阜県の多治見で行われる。

多治見が汚染される→木曽川水系が汚染される→岐阜県、愛知県の上水道が汚染される

多治見が汚染される→庄内川水系(土岐川)が汚染される→愛知県の農業用水が汚染される

従って汚染ガレキの受入を拒否。

471名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:10:08.59 ID:g5NepNQN0
名古屋市は拒否しても愛知県は受け入れだろ?
472名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:10:43.54 ID:1dodIs6z0
多治見にあるのに名古屋が勝手に決められない罠
473名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:10:03.69 ID:FHzJuBMM0

× 石原がれきに反対する手合い日本人じゃない
○ 瓦礫を拡散しようとしているやつらは日本人じゃない

「野田 朝鮮飲み」でぐぐれ
日本人じゃないから
474名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:21:38.40 ID:FHzJuBMM0
× 石原:がれきに反対する手合い日本人じゃない
○ 瓦礫を拡散しようとしているやつらは日本人じゃない

「野田 朝鮮飲み」でぐぐれ
日本人じゃないから
475名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:35:40.45 ID:bZGFVlhk0
>>464
名古屋市だけ助かっても他がアウトじゃ何にもならんよ
476名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:36:01.18 ID:DUo1o5zP0
477名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:45:23.77 ID:WleLTTGKO
チョン流と放射能まみれのトンキンが全部処理しろ。
東京はシナとチョンだらけで日本じゃないし、常に汚染され続けててゴミクズしかいないから問題ない。
478名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:39:16.79 ID:Ssn2NKXS0
無責任政府、処理場選びから処理後どうするかまで計画的にやれよボケ
479名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:16:28.66 ID:5uRCuTTL0
放射能とか関係なく、現実問題として名古屋には
受け入れられるようなキャパはないんだよ。
地元民なら知ってるだろうが、藤前干潟の問題が出てから
名古屋は「ごみ非常事態宣言」を出したくらいだ。

多治見の処分場ももう限界に近い状態なんだが。

10年余前の東海豪雨のときも大量の水害ガレキが出たが
あれの処理もだいぶ市議会でモメたんだよな。
事情も知らずに叩くのは民度が低いと普段お前らがけなしてる
どこぞの国と同レベルだな。
480名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:20:16.87 ID:tdu5gsd/0
善意に訴えて断ったら怨み言吐くとかやってることは完全にどこぞの国と同レベルだよ
こんな民度の連中助ける必要あるのかとすら思える
481名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:26:28.48 ID:IQ7/ZFCZ0
東京で全部やればいいさ
よその県に期待するな
482名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:29:58.80 ID:6IOx9pdE0
じゃあこうしよう東京ですべて引き受けるから
東京の廃棄物を引き受け拒否してる徳島や北海道で片付けてもらう
483名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:34:56.14 ID:BZw82fIz0
名古屋を襲った伊勢湾台風のときは、港や広大な貯木場を襲った高潮で
今の震災ガレキ以上のガレキが出てるんだよ。
それでも、名古屋市は全部自分とこで事業として処理を完了した。
(詳しくは「滝の水公園」でググればわかるだろう)
記事ではカットされているが、この事例を河村はよく知った上で
「なぜ現地で処理を進めないのか」と言ってるわけだが。
484名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:46:48.86 ID:H5tAE0Wb0
>>479
名古屋市はだいぶ苦労して何とか持ちこたえてるレベルだよな
http://www.jnes.go.jp/content/000012797.jpg
これ見るととても余所のゴミなんか無理だと思うわ
485名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 00:55:50.15 ID:IQ7/ZFCZ0
やれるものならやるんじゃないの?
その状況にあるのか知らないが

基準値以下の放射線で受け入れられないというなら、何を言っても無駄だろ
受け入れられる所でやるしかない
486名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:00:16.26 ID:7f8bCQT/0
放射線でダメって言ってるんじゃなくて
処分場がないからダメって言ってるだろ
~~~~~~~~~~~~~~~
よく読めよ
487名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:03:53.75 ID:uoM7sDiM0
>>484
16種類の分別とかさすがにやり過ぎ感があるなw
488名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:13:48.96 ID:7o0p9d9IP


 原因作った東電はトボけまくりっていう


489名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:20:17.49 ID:sR8XseKWO
大村は処理場を作る知多市の人工島に家を建てて家族と死ぬまで住め。
そして家族全員で毎日三食、愛知県産の野菜や魚や肉を死ぬまで食え。
夏には知多マリンパークで海水浴しろ。
処理場作るっていうならそれくらいしてもらわなきゃ納得できない。
どうせ任期が終わったら愛知県外で生活するつもりなんだろ。
490名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:21:22.32 ID:HMRu5a8U0

名古屋の最終処分は岐阜県の多治見で行われる。

多治見が汚染される→木曽川水系が汚染される→岐阜県、愛知県の上水道が汚染される

多治見が汚染される→庄内川水系(土岐川)が汚染される→愛知県の農業用水が汚染される

従って汚染ガレキの受入を拒否。
491名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:55:38.84 ID:YBBivXH00
>>489
大村ってマジむかつくな
ツイッターもプチ炎上してるが、全部無視されてる
どうせスタッフが書いてるんだろう
492名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 03:20:19.60 ID:TMbekcIs0
運送費って税金餅だろ?
俺達の税金が産廃業者に流れるってか?ww
493名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 03:25:41.20 ID:qTa7w1PKO
生理的にコイツの顔無理だわ
どう生きたらあんな醜悪な不快な面構えになんだろ
494名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 03:35:19.96 ID:YljPfgXwO
福島第一の周りに全部置けよ

土地一杯あるだろ

何で全国にバラまくんだよ

495名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 03:36:19.75 ID:y8WgRVlv0
大村のおっさん、愛知県で100万トンの被災地ガレキ受け入れて
処理するとか大風呂敷広げてるで
496名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 04:01:13.01 ID:tdu5gsd/0
感情論だがせめて東電のエリア内で何とかして欲しいわな、東電主体でさ
関西で事故っても東北にまで持って行けなんて言わないからさ
497名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 10:40:43.13 ID:IQ7/ZFCZ0
まぁお互い二度と関わり合いにならなければいいな
498ななしのいるせいかつ:2012/04/11(水) 11:10:13.41 ID:Jz9lqkx20
津波被害があったエリアってもう建物たてられなくなるの?
499名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 11:58:29.66 ID:7o0p9d9IP
wikiより

>村井 嘉浩(むらい よしひろ、1960年8月20日 - )は、日本の政治家。宮城県知事(民選第18・19代)。復興庁復興推進委員会委員。
>新自由主義・新保守主義色が強く、野村総研や三菱総研といった財界系シンクタンクを自身の政策立案や県政に重宝している。

シンクタンク連中が東電と利害関係が一致してる財閥系出身だ。
東電に瓦礫ひきとり要請せずに、税金使わせてオシマイにしようとするのもわかるわな。 このクソ知事。

500名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:47:22.46 ID:HMRu5a8U0

名古屋の最終処分は岐阜県の多治見で行われる。

多治見が汚染される→木曽川水系が汚染される→岐阜県、愛知県の上水道が汚染される

多治見が汚染される→庄内川水系(土岐川)が汚染される→愛知県の農業用水が汚染される

従って汚染ガレキの受入を拒否。

501名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:48:14.66 ID:wEZKFdIk0
多治見が受け入れ拒否するわwww

何で岐阜に全部押しつけるんやwww
502名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:54:57.08 ID:TPlAFiKp0
>>500 静岡でもさ、セシウムは雨で流れるって知ってて報道はしない。
去年あれだけ叩かれた茶畑を刈り落としした葉っぱを含む土を今年調べても
セシウムがあまり無いって事は、流れてどこかへ行ってしまったという事。
ため池の沼土みたいなの調べたらヤバイ希ガス。
503名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:59:14.97 ID:puM69dLg0
がれき受け入れろて主張する連中
も自宅の真横に処分場つくるぞ
ていうと反対するんだろうな
504名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:01:31.86 ID:OROAk7gzP
そりゃそうだろ、名古屋市は狭いでな。
505名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:02:25.25 ID:W03sbXNCO
>>494
みんな小便からセシウムが出れば国や東電を訴えることもしないだろ?

日本人の気質から
放射能みんなで被爆すれば怖くない(笑) だからな

506名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:02:49.52 ID:9Gwc2olC0
瓦礫受け入れがすんなりいかんみたいやなあ
国民の8割が賛成してるのに不思議やなあ
政府が命令出せばいいのにねえ
別に急いで処理することもないんだろう
507名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:04:10.80 ID:OROAk7gzP
>名古屋市の河村たかし市長は「なぜ現地で処理を進めないのか。
>被災地にも雇用創出などの経済効果もある」と国が進める広域処理を批判した。

ほだよ。
でら正論だがね。
508名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:19:43.93 ID:Bm05tgs40

プラント施設を作りたい業者の作戦

既存のを利用するならまだしも
新しく作るなら東北だろ

トラック代金も少なくていいし
509名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 14:27:59.11 ID:KrGNSrF80
県知事の大村なんてどのくらいの放射線値なら持込可か基準値も決めてないのに
税金から議会通さず特別措置で調査費6億円すでに計上しちゃってるんだから
もう、めちゃくちゃ
510名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:00:55.10 ID:YBBivXH00
大村ってリコールできないか?
あのバカ、全く県民の声無視してやがる
県議会はなにやってんだ?
511名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:25:04.14 ID:RVavMMST0
リコールは時間の勝負ですよ。愛知の人間もちょっとは動いてるのか?

(1) 請求代表者証明書の交付申請から本請求まで
請求代表者証明書の交付申請から本請求にいたる手続きの流れは、次の点を除き、「3.議会の解散請求」の手続きと全く同じです。
(2) 本請求受理後の措置
解職の賛否投票は、本請求の受理の告示日から60日以内に、原則として公職選挙法の定める手続きによって行います。
議会の議員又は長は、解職の賛否投票において過半数の同意があったときは、職を失うことになります。
512名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 15:27:27.10 ID:JXlH/FJL0
>>510
朝鮮学校の話もな
俺は最初からあんなダウソ症みたいな顔のやつは嫌だったんだよ
513名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:19:56.83 ID:YBBivXH00
つくづく河村は仲間に恵まれないなあ……
514名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 20:52:27.61 ID:tdu5gsd/0
リコール求めるなら「今回の件を公平な立場で判断してないから、ひとまず、とりあえず、交代して頂くだけですよー」
って感じでリコールのハードル下げる方向でな
515名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:26:33.41 ID:zr2It4Xy0
東北糞土人は放射線テロリスト

東北糞土人は日本最悪の寄生害虫

東北糞土人はゴキブリやダニ以下の下等生物

東北糞土人と在日朝鮮人は日本から出ていけ

東北糞土人は全員苦しみながら死ね
516名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:34:36.06 ID:aVueJsGf0
仮に汚染がなかったとしても受け入れないのが正解だよ
「簡単に受け入れてもらえない」ことを原発関係の人たちが理解しないといけない
それまでは考えるまでもなく全て拒否すべき
原発関係のことが十分に明らかになったら各自治体が自主的に決めればいい
517名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 23:44:36.68 ID:asaWKZIA0
民主党のやってることはカルト教団としか思えん 正気の沙汰じゃないわ
518名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:14:43.39 ID:lCBTlp7D0

名古屋の最終処分は岐阜県の多治見で行われる。

多治見が汚染される→木曽川水系が汚染される→岐阜県、愛知県の上水道が汚染される

多治見が汚染される→庄内川水系(土岐川)が汚染される→愛知県の農業用水が汚染される

従って汚染ガレキの受入を拒否。

519名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:39:13.38 ID:Mq+8lbmQ0
全都道府県結束して拒否すればミンス涙目で面白かったのにね
520名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:27:20.90 ID:rZvSRQlx0
東電と政府に責任取らせるべきだよなぁ
521名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:29:44.04 ID:dBN22nLv0
花火を汚染されているからとか住民が文句言って
拒否して去年顰蹙かったのも、名古屋でいいんだっけ?
522名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:39:10.25 ID:Hg2jJoN0O
>>251
日進市
523名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 05:56:31.67 ID:rZvSRQlx0
安全厨的には今の原発での放射能の扱いってどういう風に見えてるんだろ
もっと適当に少々被爆してもただちに影響ないからがんがん行こうぜ?
バケツでウランくらい超ヨユー?
524名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:54:14.14 ID:R0R+Rb/50
>>519
そうね♡
525名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:57:07.95 ID:G+Gp6kObO
名古屋はダメで知多・碧南はおkてか地方舐めすぎだろ…
526名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 06:57:39.67 ID:/c6hx0OHO
汚物を受け入れない自治体は金を出せよ。
527名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 07:05:56.69 ID:oY8a99yA0
「震災がれき」と称して実態を誤魔化すな。
放射能汚染物とはっきり言え。
528名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 10:14:46.65 ID:2wLupfNDP

放射性物質を撒いてる東電から目を逸らさせるために、自治体同士で対立させようとしてる財界やメディアの思惑がミエミエだわな
経済格差が広がるときにウヨ・サヨ対立を煽って、利益独占してる財界から目を逸らさせるときとヤリ口が同じやん
バカの一つ覚え 毎度、同じパターンでごくろうさまですw

529名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:08:55.35 ID:Yn8PfeH0O
河村市長が正常
滋賀の近江八幡と高島の市長はバカ
530名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 12:23:10.89 ID:KDH2PVqZ0
大村ってさ、三河地方に「第二県庁」を建設しちゃったんだぜ
いいか、出張所じゃない。「第二県庁」だ。
この財政削減の時代に狂ってるわ。

こいつ、全く河村の仲間として適任じゃなかったんだな……
531名無しさん@12周年
こいつ等がかっこ良過ぎるから拡散希望

長野など6県知事、がれき広域処理に対し共同要請。明日、民主党と環境省と会談へ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120410-00000308-alterna-soci

がれき処理を巡っては政府・環境省が地方自治体に対して受け入れを求めたが、
6県は特に放射線の規制値の在り方や周辺環境への影響が不明確だとして、逆に政府を問いただす。このような動きはきわめて異例だ。

今回の共同要請は長野県の阿部守一知事、三重県の鈴木英敬知事、鳥取県の平井伸治知事、
徳島県の飯泉嘉門知事、高知県の尾崎正直知事の5人が共同で起案したが、これに新たに広島県の湯崎英彦知事が加わった。

要請では、汚染濃度が低い災害廃棄物の処理について1)「関西広域連合では独自に埋め立ての目安値を2000ベクレル/キロとしているが、
国の広域処理のガイドラインで8000ベクレル/キログラムとしていることについて、国民の理解を得られるようにする2)最終処分場から出る放流水、
焼却施設からの排ガスなども含めた安全性についても、十分な情報公開と説明責任を果たすこと――などを求めている。