【政治】生活保護者の就労収入の一部積み立て、保護終了時に手渡し 厚労省が新制度を創設

このエントリーをはてなブックマークに追加
388名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:50:49.15 ID:gJMT1TMr0
1年ぐらい前にハローワークで20代のやつが
自慢げに生活保護の話をしてるのを聞いてぶち殴りたい衝動に
駆られたわ、貧乏生活のおっさんでももらってないのに20代のガキが
生活保護とか役人は目が節穴かと思ったね。
389名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:52:59.38 ID:rj2FMAuw0
>>388
まったくだ
俺はこんな時間まで体育会系の会社で根性営業してたのにナマポは優雅にベンツのってるらしいときいた
最近ジジババに浄水器売れねーんだよ
390名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:54:10.46 ID:cxpX9n+c0
>>388
池沼だから生保もらえて、自慢げに話してるんじゃねぇの
391名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:55:18.27 ID:Z57qXm9O0
>>388
節穴もなにも、制度上ハネられない仕組みなんだからしょうがないだろ。
仮に二十代だからって、なんとなくの理由で却下したら違法な処分になってしまう。
392名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:56:47.49 ID:gJMT1TMr0
>>390
そいつは自慢げというか悩みを語ってる感じで話してる
感じなんだが俺にはでも生活保護もらってるんですフフフみたいな
自慢げに聞こえただけでノーテンキに自慢してるわけじゃない。
393名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:57:36.12 ID:rj2FMAuw0
健康で文化的な最低限度の生活を営む権利はあるが
働いて金を稼いでそれを実現することを邪魔はしないという意味。

そうした生活を営むにあたり「無償とする」とはどこにも書かれていない。

394名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:57:45.13 ID:0LgXEi520
生活保護世帯は働いたら生活保護をもらえないのではないのか?

生活保護世帯でも貯金できるように制度をあらためるべきだとおもう。
子供が大学にいけないと子供まで生活保護を将来受けるようになりかねない。
貧困の罠からの脱出ができるような手段を生活保護世帯に与えるべきだと思う
395名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:59:12.17 ID:MX2MYnyhO
ケースワーカーだが
こんな制度つくろうが、生活保護そのものを変えなきゃ無意味
396名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:01:05.75 ID:rj2FMAuw0
ナマポは即廃止。
国防につぎ込め。
ナマポ廃止で治安がーというやつがいるが
ナマポ廃止予算でブラッドレー戦車をアメリカから買い暴徒鎮圧用にすれば良い
多分負け犬ナマポの脳味噌がパピョ!て吹っ飛ぶ
397名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:01:40.84 ID:gJMT1TMr0
仮病じゃなくて本当の病人で財産が無いやつなら文句は言わねーけど
五体満足の若者なら何でも仕事があるだろ、指名手配の市橋でも
働いてたのに。
398名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:03:45.76 ID:aYZRYAkj0
ナマポ前段階で住食支援施設作って、
その段階で積み立てさせろや
399名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:05:02.33 ID:rj2FMAuw0
>>397
手足ある限り病気なんかいいわけになるかよ。
ま、市橋のタフさはパネェがw

400名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:07:54.11 ID:gJMT1TMr0
>>399
軽い病気なら仕事をするべきだが、重病患者は働けんだろ。
いつ自分が動けなくなっても国に見捨てられないという安心感は
必要だよ。重病のときだけな。
401名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:10:40.30 ID:rj2FMAuw0
>>400
そういう制度作ったら次から次に病気が作られるんだよ
ガンでも働いてる奴いるだろ甘やかすんじゃねえ
病気は自己管理の問題。人生から退場するべき
402名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:12:27.00 ID:aYZRYAkj0
まぁまずは保険かけるとか親族に頼るとかしてほしいな。

親戚づきあいサボって税金の世話になるとかねーわ。
403名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:15:43.42 ID:q21UXggy0
現物支給にしろよ。
金じゃなきゃパチンコできないから支給額減るぞ
404名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:17:30.30 ID:gJMT1TMr0
>>401
いやいや人生何があるか分からんのだよ、君みたいな
健康に自信がある奴が突然意味が分からん病気になったりする。
405名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:17:47.23 ID:piraexX9P
>>403
警察がそんなもの認めるわけないだろ
406名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:19:07.17 ID:xxQf4xC50
まともな日本人なら生保貰ってる事に後ろめたさを感じるよ。喜んでるのは・・・
あの層だよ。パチ屋もそう。よく観察してみろ。それに現物支給なんてほざいてる
奴らはアホなのか?明日は我が身って事を考えたらどう思うよ?いざそうなっても
現物支給して下さいって役所に頼めよ。
407名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:20:50.67 ID:gJMT1TMr0
食品にしか使えない金券、医療費にしか使えない金券
色々金券にして、現金は極力渡さなければいい。それか
レシートを持たせて後払い。公務員の仕事が増えるとか言い訳するなよ。
408名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:21:06.54 ID:aYZRYAkj0
>>406
自分がもらうときにはこんなにいらないから減らせ。
409名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:29:10.93 ID:53Z+o5TnO
シナチクとキムチにはびた一文支給しなければ良い
410名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:30:14.45 ID:zy3bMZBpO
本来は、生活保護なんか貰わないように努力すべきだろ。
それが、生活保護をもらいっぱなしでニート人生を全うしようとする輩が急増した。
連中は社会にとって害悪である。
生活保護は完全に廃止して労働の必要性を思いださせるべし。
働かざるものには死を。
411名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:35:47.62 ID:qT+NpHgD0
就労収入があるなら生活保護の支給額減らせよ。
アホか。
412名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:56:01.91 ID:+EH0aEtv0
>>396
核兵器と空母機動艦隊もないと欧米から文句が来ちゃうよ。

核兵器持とうぜ核兵器

>>401
日本中の道路を掘り返して仕事つくろうぜ。
バブルの頃並みに誰でも働けるようにしよう。
日本中で公共事業すれば全員幸福

>>407
食品を転売すれば同じ事じゃね?
413名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:04:23.15 ID:Ali3ar090
住居提供で大人1人に月額3万円でいいだろ
414名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:43:45.92 ID:xxQf4xC50
>>408

俺去年6ヶ月保護受けたけどさ。小学生の子供2人抱える父子家庭で14万。そこから
住宅扶助の29000円引かれてた。で差額の19000円は家賃で払い実質約9万でも生活。
惨めで、早く抜け出そうって気持ちだったな・・・。地域差もあるが普通はキツイはず。
415名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:45:43.43 ID:fbaZyzsK0
>>414
3人でそれかよ
一人ならどれくらいだよ
416名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:56:53.79 ID:mplxIIen0
公務員も仕事付き生活保護なんだけどな





417名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:03:21.75 ID:6lpPmwNd0
>>415うん。えらく少ないよなー。地域差か?
関西だが1人なら10万。家賃は別。4万の家賃のところに住んでるナマポ知ってるし
そこはナマポがたくさん住んでる。
418名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:03:22.60 ID:9fXHTL9E0
休眠口座に手を突っ込み、今度は就労収入まで手を突っ込むのか。
最低だな、乞食政権。

419名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:07:03.72 ID:7oovgHOyO
積み立てって運営してくのにその金使って、いざとなった時にお金がありませんとかなるんじゃねーの?
420名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:09:38.66 ID:TzvQ+AIz0
てか、最低賃金上げてナマポするより働いた方が良いと思えるようにしろ!
421名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:23:56.20 ID:hbTHL63V0
ぶっちゃけ公務員の人件費1割削れれば生活保護受給者数が2倍になっても財源足りるけどな。
もう雇用促進とかの社会保障費削って生保に回したほうが合理的なんじゃねえの?
422名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:26:00.95 ID:Dt+6JIF90
どれだけ人件費かかるんだよ。

なんだか、ナマポ関連の国・地方公務員を全員解雇で
ベーシックインカムも悪くないと思えてきちまうよ。
423名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:43:11.33 ID:h4B1Lr8j0
>>417
ナマポでプールやらカルチャーやらに通って、趣味はケーキと紅茶とかふざけた事を抜かしている奴を知っている。
424名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:46:31.77 ID:grhKW6m/0
>>423

だったらお前が役所に通報しろ

何でもかんでも役所まかせにしてねーでちっとあ自分でも行動してみろ

役所だって何もなけりゃ動けねーんだよ
425名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:57:52.90 ID:P8peUAk/0
>>423
そいつの買い物袋を毎日チェックし
ゴミ袋を漁るべし証拠が出てくるはず
ナマポはケーキとか論外
426名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 02:37:50.66 ID:b1jok6Qhi
>>423
ナマポで◯◯してる奴知ってる、
ナマポで◯◯してる奴見た、
知り合いのナマポは◯◯してる、

お前は生活保護スレに毎回いくつ作り話を書けば
気が済むんだ?
427名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 03:00:30.95 ID:VjQ7bOIe0
言っておくけど
ナマポが高いんじゃなく、リアル労働者が安いのに
勝手に我慢してるだけだからな

憲法が保証する、最低限の生活に達しない=ナマポ基準に該当し
いつでもナマポ受けられる奴らが2000万人で
なのに、ナマポは200万人だけ。
428名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 03:15:52.74 ID:fSYI9rdJ0
>>427
二千二百万人になれば労賃が下がるのと同じになるだけさ
十分の一で我慢してもらうしかなくなるね
429名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 03:18:06.73 ID:DhgHtJQvO
ナマポ受けながらバイトで毎月12万稼いできた俺は
今までの分どうなるわけ?
430名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 03:26:51.19 ID:IBPudQH10
>>429
没収
431名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 04:06:52.84 ID:+bQ3Ek7N0
>>364
うちんとこは健康な19才じゃほぼ生活保護受けられないわ
432名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 04:19:09.33 ID:AOkoyYiNO
ハロワに手取り月12万ない求人ばかりのときにナマポ受ければ働かず月10万くらいはあるんでしょ?
そりゃ受けない方がもったいないよなぁ。。
433名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 04:20:43.04 ID:+rIXvbAO0
手取り10万いか無い俺は生活保護がいいんじゃ無いかと思う
434名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 04:21:17.24 ID:l2Q2SqYV0
そもそもどうやって収入を調べるんだ
435名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 04:21:38.48 ID:H7myt73I0
ハシゲの案のパクリじゃんwww
ミンスwwww
436名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 04:49:02.76 ID:Q3m3CkotP
これはいいんじゃね。
生活保護ブローカーがわけいる隙が狭くなる。
ピンハネしにくくなるからな。

しかし更に言えば、例えば
「月8万の生活保護のうち2万を積み立てて6万を支給」
で生きて行けるとしたら、そもそも生活保護は6万でいいよな、って話でもある。
437名無しさん@12周年
新卒者や今まで継続して働いていた中年の失業者ですら厳しい就職事情なのに
生活保護受給者がアルバイトやパート労働ではなくて
社会保険完備で自活できる雇用に就く事は現実的なのか