【社会】市原市がアートで街おこし、観光客へPR、ガラス張りの世界一大きな女子トイレ(約987万円)など/千葉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★
”アートの街に!”
さらに事業拡大方針 意気込む市原市

市原市がアートでの街おこしに力を入れている。
2012年度中に圏央道・茂原長南(仮称)―木更津東インターチェンジ(IC)間(21.3キロ)が開通するのに合わせ、
観光誘客を拡大するのが狙いだ。小湊鉄道飯給(いたぶ)駅前に「世界一大きなトイレ」(約200平方メートル)を
6日にオープンしたほか、今年度中に彫刻作品の展示施設「市水と彫刻の丘」を約5億円かけて改修する。
市制50周年となる来年度に向けて、市はさらに事業を拡大する考えだが、巨額の費用が必要とあって
「無駄遣いにならないか」と心配する声も上がり始めている。(杉野謙太郎)

6日にオープンした「世界一大きなトイレ」は、豊かな自然の中、約200平方メートルの敷地に
ガラス張りの女子トイレ1基を設置したものだ。PR効果を期待する。

同市が「アートによる街おこし」に取り組むことにしたのは、圏央道の市原南IC(仮称)の開設がきっかけ。
同市には1995年開業の「水と彫刻の丘」など芸術施設がいくつもあることから、既存施設を手直しし、
新たな“目玉施設”も加えて<アートの街>を前面に押し出すことにした。

同市山間部の高滝湖に臨む「水と彫刻の丘」は、97、98年には来場者数が年間3万人を超えたが、
06年には約1万7000人に減少し、その後も低調。このため、市は昨年3月に施設を一時閉鎖し、
約5億円かけて改修すると決めた。講演などを開催できる多目的スペースを設置し、屋外にカフェレストランを開業する。
来年夏に再オープンし、アートの街の中核施設に据える考えだ。

アートフェスティバルの中心と位置付けられた「水と彫刻の丘」。改修工事が進められている
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120406-055790-1-L.jpg
「世界一大きなトイレ」の敷地内。ガラス張りの個室の周りは草花で飾られ、桜の木の記念植樹も行われた
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120406-055829-1-L.jpg

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20120406-OYT8T01288.htm

続きます
2ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★:2012/04/07(土) 07:42:53.27 ID:???0
>>1の続き

また、水と彫刻の丘を会場とした芸術フェスティバルも企画。国際的に活躍するアートディレクターの北川フラムさんを
起用し、展示や上演など約40の現代アートのプログラムを実施する。今年度当初予算に6010万円を計上、
間もなく実行委員会を設立する。

北川さんが手がけた新潟県の「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」では、50日間で約40万人の来場があることから、
市観光振興課は「地元の人たちとイベントを作り上げ、市外との交流を活発にしたい」と意気込む。

一方、多額の公費支出に対し、投資の効果を疑問視する声も出始めた。同市の及川幸紀市議(共産)は
「木更津市に大きなアウトレットが開業する中、どれだけの人がわざわざ立ち寄ってくれるだろうか。
人を呼ぶには目玉となる作品が必要で、その管理も相当な負担がかかるはず」と疑問を投げかける。

市民オンブズマン市原の花沢良三会長(63)は「費用をかけすぎで、投資に見合う収入を得られるとはとても思えない。
市民にもあまり知られておらず、無駄遣いだ」と批判している。

以上です。
3名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:42:58.58 ID:vNb2AQBE0
なんかきたない
4名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:43:08.89 ID:ucep0Ylp0
>>1
税金の無駄遣い。シネ。
5名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:44:44.32 ID:jBD7O3rO0
ハイハイ、失敗失敗
住民の暮らしやすさを追求していけよ

何が観光客だよ、アホが
6名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:44:53.25 ID:45JBaZ0W0
バカとしか
7名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:45:10.26 ID:aaM1CCPW0
市原市って、おカネがあるのね。
8名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:45:11.25 ID:dCk4rLWE0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ウンコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
9名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:45:55.57 ID:yfLGk4zr0
>>1
勘違いというか・・・村おこし失敗するな
10名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:46:06.62 ID:n5GNmvFj0
ガラス張りと聞いて
11名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:46:17.74 ID:MnFhImleP
ガラス張りトイレとな
12名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:47:32.35 ID:m/qVXn6zO
またインターチェンジできるのか

いい加減 ストロー効果 の実験やめろよwwwwww
13名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:47:40.51 ID:cYqqTUzM0
ただのゴミじゃねーか
14名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:47:51.42 ID:SrvxwMBaP
どうせトイレのある建物がガラス張りってだけで個室は普通なんだろ
…と思ったらwww
15名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:48:08.27 ID:G8TfWUID0
テレビで見たがあのトイレは酷い。
16名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:49:22.61 ID:OvVMDk9g0
>>7
ねえんだわ、これが
つーか市民税高杉だぜ、市原
外人多すぎてそっちにかねかかるらしいよw
17名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:49:41.52 ID:wsQGzEy30
昨日ニュースでこれを見たけど周囲にプランターがポツンポツンと置かれた屋外にガラス張りのトイレがひとつ・・・アホかと思った
18名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:50:25.75 ID:+rfBwCY90
裸の王様っていう童話知ってる?

今のマスコミって、こういうものを批判できない裸の王様なんだぜ。
汚い植木鉢並べただけのトイレをみんなで大笑いする場面なのに。
19名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:50:47.37 ID:dinb0Uu70
アニヲタで町起こしっていうと、おまいら嫌がるだろ?
それと同じなんだよな

最初に成功したところって、手探りで試行錯誤してなんだか上手くいっただけで
商売を考えてたわけじゃないからなあ
20名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:51:08.03 ID:i9M3dQMt0
ウオシュレットつけて欲しいんだけど
21名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:51:53.57 ID:B8rwSzXk0
千葉土民として恥ずかしいです
22名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:52:00.87 ID:bwa5dVLl0
一千万近くお金を掛けているわりには、安っぽいな。コレが芸術なの?
23名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:52:19.11 ID:ZgHYiO/i0
中国よりひどい
24名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:52:25.15 ID:NT6Q2RycP
のぞかれそう
25名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:52:54.18 ID:cYqqTUzM0
実際に中で用を足す女性が居れば芸術と言えなくもないな
26名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:52:59.93 ID:k1kJAKFY0
どうせなら、うんこが浄化槽で浄化されてきれいになるところまでガラス張りにすべきだな。
27名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:53:17.55 ID:7KdNvhhQ0

   便座!便座!
  _  ∩      ,-― 、
( ゚∀゚)彡// /   ` i
 ⊂彡  _...,,_ |_    i |
     〈     \   ,|  パッコン!!パッコン!!
      \   // ヽ 丿
   ||l    >====||l=
      /|l      / |"
   ノ /、      // }
   )  ヽ、__i||,./ / 
    ⌒ ,〉  ,,    ",〉 
      〈 _ _  , /
       `ー--‐''"
28名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:54:09.03 ID:umAZe4/w0
これは酷い
税金の無駄遣いの最たる例だろ
そもそも芸術性のかけらも感じないんだが
強いて言えば、ドッキリとかのお笑い番組に使われるようなレベル
29名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:55:46.15 ID:QB/XN6EjO
千葉県民はもちろん抗議したんだよな
30名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:55:58.00 ID:Qk8A2s7v0
何でこんな稚拙なレベルの発想しかできないの?
完全に金の無駄じゃん

展示物なんか集めた人なんて瞬時にいなくなるに決まってるだろ
日本って馬鹿ばっかり
31名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:56:15.02 ID:Hpn0QDmM0
外側の塀にドリルで穴を。。るやつが。。。。。。。。
32名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:56:49.60 ID:U/dKm4Sb0
lewdnessってエロゲーに透明便所あったなぁ
33名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:57:56.38 ID:a4yECPp+O
こんな糞の足しにもならねえ物に金掛けるなら、あのゴミ集積所みてえな駅を綺麗に整備して客呼べよ。

市原市の役人は総じて頭に虫湧いてんのか?
34名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:58:32.68 ID:1nmpD28bP
象の国に行きやすくしろ
35名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:58:48.03 ID:133lDlHe0
これは施工業者名をさらさなきゃいけないレベルだと思います。
36名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:59:00.96 ID:5KPxVMsNO
普通の大きさじゃん
37名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:59:01.17 ID:MlvOBshk0
ミニチュア時点
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/70461
 ↓
>>1
とかどうすればそうなるんだよw
これでデザインした人が怒っていないという不思議
38名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:59:33.60 ID:wsQGzEy30
そもそも実用性がない200m四方で1基のガラス張りのトイレだぞ 普通の女性様がそんなもの利用するか。
39にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/07(土) 07:59:49.18 ID:CbjXaR6U0
などと意味不明な供述を繰り返しており、組織的公金横領事件と見て捜査をおこなっております。
40名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:00:18.47 ID:4G1J0PnoO
なんか韓国人みたいなセンスだな
41名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:00:27.58 ID:xM2qqABzO
夏暑そう
42名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:00:56.23 ID:cVlco4AUO
頭おかしいんじゃないかと
43名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:01:26.72 ID:WI+pfi/U0
あの便所に1000万というのはぼったくりだろう
デザイン・監理料が800万、施工に200万というところか

高滝ダムの施設はブラックバス釣りのおかっぱりが迷い込んだ数もカウントしているだろう
純粋にその施設を訪れたのは1/3以下だな

市原市のとなりにある袖ヶ浦市の東京ドイツ村を超える事は出来ない


44名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:01:54.05 ID:gi+Mea3c0
そもそもアートで街おこしっていうのが十数年前の感覚。
汚いオブジェ作るのに無駄遣いするよりも美観地区を作れ。
45名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:02:47.45 ID:DJbbzV/50
だいたいウンコがからむアートはあの国のやつが関わってる。
46名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:02:51.07 ID:OVAbPCFh0
周りにおかれているプランターが貧乏臭いったらないな。
47名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:03:20.95 ID:4G1J0PnoO
逆さに読んでも市原市
48名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:03:29.22 ID:9xtJOuwZ0
>>1
センスが実に特ア的だな。安っぽい。
49名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:04:41.94 ID:I5XTbsQqP
【動画】全面ガラス張りのトイレ完成
ttp://www.youtube.com/watch?v=PRfAdjoLTQs

ここで用足すのムリ
50名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:04:51.02 ID:X+dQFKAe0
昨日ミヤネ屋でガダルカナルタカが
「これは野グソだろ」
って言っててワロタw
51名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:05:05.13 ID:55yLScAc0
スイスのトリックアートで町おこしは自分の店でもやってみたい
けど、このプランターアートは無いわw
52名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:05:30.17 ID:4w1RWQrzO
税金の無駄
53名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:05:58.63 ID:yJu258Lf0
ググル地図反映はよ
54名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:06:27.02 ID:3Fsr4KbNO
使わないトイレ作ってどうすんだよ
55名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:06:30.95 ID://aY8ROT0
昔、大阪環状線の線路沿いにTOTOのショールームがあって、ガラス張りで
電車から丸見え状態のトイレ(たぶん展示用?)があったのだが
あれ今でもまだあるのかな?
56名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:06:53.13 ID:+MyfaFZCP
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/70461
>外壁部を黒、内装部を白く塗った長さ2メートルの杉の丸太675本を使って
>外周53メートルの楕円(だえん)形の囲いを造り、内部に約200平方メートルの“草原”を創出。
>そのほぼ中心に全面ガラス張りの個室トイレを置く。
>使用者は開放感いっぱいに一面の草原を見る。

完成予想図
http://www.chibanippo.co.jp/c/sites/default/files/IP120225TAN000016000_0001_COBJ.jpg?1330307180

 ↓

実際
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120406-055829-1-L.jpg



>使用者は開放感いっぱいに一面の草原を見る。
57名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:06:56.88 ID:4hJylwsh0
>「世界一大きなトイレ」の敷地内。ガラス張りの個室の周りは草花で飾られ、桜の木の記念植樹も行われた
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120406-055829-1-L.jpg

回りのみすぼらしい囲いは何? まだ工事中?
安っぽいプランターとか…

『豊かな自然の中、約200平方メートルの敷地にガラス張りの女子トイレ1基を設置 』って言うから
(森林の中にポッカリとガラス張りの空間)とかをイメージして見て見たら、なんだ…?!www



58名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:07:21.33 ID:V/pRV28V0
>>1 うちの資材置き場にトイレある感じなんですが?
これが芸術なら、うちの資材置き場に水槽置いても芸術になるよ?

こんな無駄遣い、見た事ないわw
59名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:07:39.74 ID:2DWpSgUa0
>>1
約1000万円はどこに消えたんだこれ
60名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:08:16.72 ID:aaM1CCPW0
>>56
全然ちがうじゃんwww
61名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:08:18.72 ID:gvQOrv59O
風力発電とかソーラーパネルでアート作りなよ
金が勿体無い
62名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:08:47.70 ID:WXcJrB+NO
土地だけはあるのが分かった
市民可哀想
63名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:09:14.14 ID:Hpn0QDmM0
AVの撮影会用か?
64名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:09:18.77 ID:QB/XN6EjO
税金維持できなくなったら廃墟マニアしか集まらないレベル
と言うことは掃除屋とかと癒着してるのか
65名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:09:19.49 ID:2IqAEzEI0
おゆみ野の土の家のほうがはるかに
公衆トイレとしては良いデザイン
66名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:10:01.49 ID:I5XTbsQqP
これってさ、夏はサウナなんじゃないの?

まぁ、使わんからいいけど
67名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:10:21.16 ID:GvAmltyh0
こんなご時世でもまだ無駄遣い、私服を肥やそうとする屑役人がいるわけだよ。

関係者全員クビにしろ!
68名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:10:52.81 ID:BQuV8Y0f0
>>1
なに?この公費投入変態事業・・・
69名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:10:57.22 ID:2DWpSgUa0
>>1
これ、トイレと認定できるのが狭いガラスボックスの中だけだろ
70名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:11:12.10 ID:RCIX0diS0
ひっでえ・・・・
71名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:11:18.32 ID://aY8ROT0
72名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:11:41.56 ID:55yLScAc0
>>56
完成予想の時点でボツだろこれ
ガラス張りの必要性が分からんわ
73名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:12:32.12 ID:zkkKrg+p0
京葉工業地域だっけ
東京から近いけど渋滞がひどくて
定修工事にはいるとたいてい旅館泊まりになる
74名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:12:46.05 ID:+MyfaFZCP
75名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:13:02.53 ID:4G1J0PnoO
韓国懐石っぽい
76名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:13:19.02 ID:tmlg3/+O0
発想がかの国と一緒
77名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:13:23.07 ID:ZFm/jmwx0
刈谷SAのトイレのがすごいだろw
つーかガラス張り過ぎて丸見えじゃねーかw
78名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:13:30.85 ID:asXJArD10
近くの山の上から望遠で狙えるんじゃね
79名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:13:42.86 ID:JC34HApBP
街おこしって市原市は寝ていたのか?
80銀座セレブ ◆a9rvDrrXzM :2012/04/07(土) 08:13:44.54 ID:ea594Nde0
>>1
ガラス張りで誰でものぞけるトイレ?
いったいどこの未開の土人どものトイレなの?
え?…日本?(笑)
81名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:14:25.88 ID:Kn1cSnFs0
トイレはショータイムを設ければ客が来るぞ
82名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:14:40.52 ID:Dpvt9WAe0
ニーハオトイレかよ
83名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:15:40.46 ID:iaYojpgR0
【ゲーム】 グリー、外部有識者に意見聞くアドバイザリーボード設置
                 香山リカさんや新清士氏、ジョン・キム准教授ら10人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333747514/
84名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:16:54.93 ID:F9y06GBP0
>>51
あれは面白いな

日本の場合は、何かしら物体を置きたがるからこまる
85名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:17:03.98 ID:odmR3AZX0
>>1
中に女を配置してから完成と言え。
86名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:17:25.41 ID:YYjg7ufR0
人が入ったらガラスにスモーク効いて見えなくなるんだろ?
87名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:17:56.38 ID:QX61VPyA0
>>1
「アートで街興し」ってよく聞くフレーズだけど
成功例見たことないw
88名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:18:50.27 ID:HgsNf/wx0
佐久間市長再選はねーな

>>16
そのくせ、市役所建て替えるって話が出てるようだなw
89名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:19:20.00 ID:WL0IfFDSO
雄大な自然の中で草花に囲まれたガラス張りトイレ・・・アートだな・・・と思ってたんだがえらいしょぼいなこれ?
造成地に建てた仮設トイレみたいじゃん
90名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:19:30.45 ID:5plvTSfyO
マジックミラーで良いやん
91名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:21:01.63 ID:QNi5P4DXP BE:2878032285-2BP(0)
ガラスに糞塗りたくったらどーなるの?
92名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:21:57.94 ID:8cmHKdSP0
創造してたんとだいぶ違う・・・
93名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:22:21.83 ID:fVuZ3L8K0
普通にいらなくなった電話ボックスの改修で良くね?
94名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:21:49.65 ID:MTkEzPkT0
実際コンセプト通りに作っても芝生の維持とか金かかって大変だぞ
貧乏臭くプランター並べんのが精一杯だったんだろう
結果なんの価値もなさそうなゴミ空間ができただけだが
95名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:23:38.56 ID:k1kJAKFY0
うんこすると個室ごと地下の秘密基地にいけるくらいのネタはあるんだろうな?
96名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:25:05.97 ID:DTn75LRA0
このトイレの10年後、どうなってるんだかw
97名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:25:09.15 ID:58N9ZK4y0
役所の方にも美的感覚がないと失敗する好例だな。戦前は省の建築技師が活躍したものだが
98名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:25:52.98 ID:a4yECPp+O
>>79
眠っていた所を叩き起こしたら、見事に足を踏み外したのさ
99名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:25:55.78 ID:WVQfy27e0
こんなのがアートならみんな巨匠
100名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:27:48.46 ID:Ffen4Bxe0
こんなの使えねえだろw
101名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:27:59.77 ID:A6V3sAsl0
上から読んでも市原市、下から(ry
102名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:28:30.18 ID:qIvZRr3lO
居心地が悪そうなうえに、1個室しかない
無駄もいいところ
急いでる時とかどうすんの
103名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:29:07.70 ID:eyjBP69H0
ここ女子トイレ、平日行ったら立入禁止になってるし
104名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:29:50.64 ID:55yLScAc0
あー分かった、夜になったらプランターが妖しく輝きだして幻想的なんだろきっと
さすが1000万のトイレだな
105名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:29:51.43 ID:1l0czwht0
あれ?
そのへんで野ションすればいいんじゃね?
106名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:30:07.88 ID:tJzE0YKc0
下ネタを芸術いう感性は、あの半島感性と同じなんだが・・・。
また公務員に、あの半島と関わりある奴らがいるんじゃねえの?
107名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:31:14.08 ID:/+leeNDB0
青姦気分を味わえるスポットとして青姦好きが喜びそうだ
108名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:32:24.57 ID:WI+pfi/U0
>>99
こんなのを堂々とアートと言い切って
高額な報酬を受け取る図太い神経こそが巨匠
普通の人間ならお金をもらうのに躊躇する
109名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:32:43.70 ID:/6du1C3F0
かわいい女子がトイレ入るのを見てると
110名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:33:35.52 ID:XZyGvQLB0
芸術性の欠片も感じられない
デザインしたアホとゴーサイン出した馬鹿の名前を教えてくれよ
111名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:33:41.57 ID:agvWJVV40
クズだな。キチガイ。つーか、関係者も殆ど気付いてるだろ。
貧乏臭いし、芸術性のカケラも見られない。

なんで女子トイレだ?男用大便個室と何が違う?
この手の芸術家気取りは左巻きと一緒で勘違い役立たずばっかだな。
112名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:36:10.76 ID:fl1GNN5HO
塀で囲って草植えてトイレ置いてアート。


で、マスゴミ呼んで1千万アートwww
113名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:36:52.24 ID:WI+pfi/U0
おゆみ野の公衆便所といいこのトイレといい、
千葉の話題は便所ばかりだな

もっと優雅で上品な県民性を反映した話題はないのか?

114名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:37:06.20 ID:c8FntyeE0
変態の聖地となるのか…
115名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:37:23.79 ID:c3enidrr0
ピッカッピカに磨き上げろ!
聖母マリアがウンコしたくなるぐらいにな!
116名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:37:36.67 ID:aaM1CCPW0
まさか、この「世界一大きなトイレ」をギネスに申請したりしないだろうな?
117名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:37:42.55 ID:Rh1fFQCs0
来賓者たちがガラス張りのトイレに向かって座っている光景がシュールだな
118名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:38:32.82 ID:cxgFRSnm0
花の配置もうちょっと頑張れなかったのかよ
119名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:39:14.90 ID:iP0Ns3cF0
お隣の埼玉には公衆トイレに1億円かけてる税金食いの馬鹿もいるしな
120名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:39:31.99 ID:I1XNOysA0
芸術ってくだらなさすぎるな

どうせ作るんだったら用を足すときも安心できて精神的な解放感を得るために
常時、便座に着座した時首ぐらいの位置までは見えないように囲いをつくって
便座に圧力センサを付けて着座から離れるとすぐに常時囲い以外の部分を電気信号で反応するスモークガラスとかにすればいいのに
それにしても庭部分の造詣のしょぼいことと言ったら・・・
せめてもう少しまともな日本庭園にするとか・・・
痛すぎるわ
121名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:39:46.75 ID:iD77KbjP0
設計者の藤本壮介ってこんな奴
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%9C%AC%E5%A3%AE%E4%BB%8B
壮介を荘介と書いてる記事もある
122名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:40:11.87 ID:58N9ZK4y0
直島や金沢21世紀美術館が成功したから、それに乗っかってる流れなんだな。>町おこしアート
123名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:40:16.89 ID:sxC6dgfN0
トイレやらプランターやらを配置しただけで芸術かよ。お手軽だな。
124名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:40:21.48 ID:4hJylwsh0
>>56
>全面ガラス張りの個室トイレを置く。使用者は開放感いっぱいに一面の草原を見る。

トイレをガラス張りにすりゃ開放感が得られるとか…その思考回路が理解でいないな。

昔、住宅のトイレをガラス張りにしたりドアを無くしたり、風呂をガラス張りにしたりと、
建築デザイナーが提案してたな、その時も「開放感」とか言ってたなw

昔々日本人にフリーセックスを勧める著名人らがいたようだけど、
それも「日本女性の性解放」とか…
125名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:41:45.33 ID:ksdciDwP0
>>1
ただの仮設トイレじゃねーか!w
ホムセンで売ってる樹脂プランターそのままベタ置きするなよww

126名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:41:50.36 ID:aaM1CCPW0

   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 大 飯 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ き. 給 ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て な 駅 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト の わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  世 け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ 界 で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_    だ に 一
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
127名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:42:22.26 ID:58N9ZK4y0
原始的な風景にモノリスがつったってるようなシュールさがあればアリだったんだろうがな。
しかし1千万って中抜きしすぎだろ
128名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:42:29.29 ID:j3vNb+lvP
このトイレは使えるの?使えないとすれば、
この美術的センスが普通の人には理解できないんじゃないかと思う
(俺が一般的な感覚を持っていないかもしれないが)
し、使えるとすればAV製作業者とか露出狂が来るだろ
129名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:42:40.56 ID:M6wLcVYj0
アートというのは無駄に税金使う理由付けに最高なんだよ。
ぼったくり料金で市民から文句を言われても
「アートですからww」で終わり。
どこかの都知事の息子と同じようなものだ。
130名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:43:46.15 ID:CjFxNQf10
これがアートだと・・・・・?

俺の頭の中の想像図の方がよほどアートだったわ
131名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:44:02.83 ID:agvWJVV40
>>121
主な作品ってとこに、このマジキチ案件も追加すべきだな
132名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:44:23.13 ID:pSElKxnH0
街おこし=観光

この発想がおわってる
観光以外の独自産業を立ち上げるべき
133名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:45:36.80 ID:AQbEMJBV0
どこの廃業した店からかっぱらってきたんだよ
この汚ねえプランター
134名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:46:55.86 ID:HgsNf/wx0
つかトイレとしての実用性がなければ、そもそもトイレである必要がない。
普通に椅子おいて庭園として整備すればいいだけのこと。
芸術家と馬鹿は紙一重。
135名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:47:12.93 ID:RS15j+hh0
金になるかはわからんが、アニメで町おこしよりマシだろ
今日本はなんでもかんでもアニメだからな

>>130
それを具現化しなければアートでもなんでもない
136名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:47:14.07 ID:M96CPUIT0
市原市にはソープがある。豆な。
ということは某ミンジョクも多い。
あとはお察しください。
137名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:47:41.10 ID:oP78TVhG0
かがみんと思ったら既にあった
138名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:47:45.51 ID:sxC6dgfN0
こんな業者の資材置き場みたいなものより、
キチガイが作る箱庭を展示したほうがよほど面白いだろうに。
139名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:47:50.24 ID:EWhCj2O30
市原売りたいなら、たかが震度5で爆発した燃料タンクでも見せれば良かろう。

20`以上離れたうちまで大爆発音が聞こえ、銀色の煤のようなものが降ってきて、
危険だから外枝出るなというチェーンメールで大騒ぎした馬鹿が大量に出たあれを。
140名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:48:37.64 ID:aaM1CCPW0
地元の土建屋のためにやってるような気がするな…
141名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:48:41.27 ID:D4h3Jwk00
142名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:50:24.04 ID:CbCzQGhqO
つか、こういうことばかりをやってるから幾ら税金があっても足りないんじゃないの?
143名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:55:40.03 ID:V6Zmo5sZ0
プランターにおしっこ・うんこさせろよ、いい栄養になるじゃんw
144(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/04/07(土) 08:57:32.78 ID:vAEeIoRE0

この後、寝たきりの町になったといふ・・・・
145名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:58:39.58 ID:dgotsH3M0
>>37
田舎者に建築物を引き渡す場合は、使っていい画鋲のデザインや数まで徹底的に使用規定に盛り込むか、
どうせ相手は田舎物なので竣工までのみがデザインとしての寿命、と、完全に諦観して引き渡すか、
二者択一以外に無いんじゃないの?
http://www.chibanippo.co.jp/c/sites/default/files/IP120225TAN000016000_0001_COBJ.jpg
↑建築物
↓お便所
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120406-055829-1-L.jpg
146名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:59:31.28 ID:9eXQUzm20
その前に市原のDQN率をどうにかしろよ
アート()
147名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:00:03.56 ID:oP78TVhG0
148名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:00:42.16 ID:U7qye6U50
それより五井駅近辺どうにかしろよ
イトーヨーカドー撤退後のテナントは決まったのか?
149名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:02:22.63 ID:+MyfaFZCP
スカイツリーが対抗して、展望台の更に上に全面ガラス張りの個室トイレを急遽設け
開放感をアピール。
150名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:04:05.34 ID:c8FntyeE0
>>145
笑ったw
どうやったらそうなるんだw
151(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/04/07(土) 09:04:33.19 ID:vAEeIoRE0

(´-`).。oO(ゾウとカピバラがおれば十分じゃん・・・)
152名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:10:23.30 ID:6g+qbdYN0
約1000万がどこに行っちゃったのレベルだな
植栽が間に合わないからってプランターが貧乏臭さを演出

せめて便器はネオレストにしてアクリル支柱か何かで透明感があればもう少し見れたのかな
クローバーだと維持管理が大変なので小砂利を敷き詰めてと
153名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:10:39.76 ID:QZc0l0hf0
変態だー
154名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:11:10.26 ID:DTn75LRA0
改修につかった5億円と、このトイレの1000万円。
潰して市民向けへ回す判断もあっただろうに。
155名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:13:08.21 ID:dgotsH3M0
>>150
しかも、使用者の視点(ガラスの内側から地上80〜100センチ視点)で外を見渡す写真を撮れば、
全然違って見えるはずなんだけどね。
おそらく、付近のミスボラシイ構築物とかは見えず、白い壁と(ただし中古プランター無しで)空しか
見えない設計のはず。なんか、なにもかも悲しすぎるw
↓おなじ田舎でも・・・
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/77/0000122977/90/img3623f1c7zik4zj.jpeg
156名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:13:25.25 ID:dZT8HqRG0
トイレにキャンギャルがいないようだが・・・
早くしろ
157名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:14:10.02 ID:6NzXqIzD0
なんのプレイだよwと突っ込む準備入れて画像見たら、
その前にどこの資材置き場だよ…
なんでしょぼいプランター並べてんだよ…
どうすんのこれ
158美香 ◆MeEeen9/cc :2012/04/07(土) 09:16:39.32 ID:SVgg84M10
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 実物大のザクを一機だけ街の空き地に置いたら、
           観光客くるかな?
159名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:19:05.16 ID:IFjH8hd10
芸術の名を借りたエロだろ
確実に全国から変態が集まるから町興しにはなる
160名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:23:53.60 ID:H/1nb6YXO
覗こうと思ったオマエラ、たいてい使うのはババアだから安心しろwww
161名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:25:48.09 ID:hdjNxgZ+O
スレタイからおぼっちゃまくんのトイレ想像したのに…
ちゃっちいプランターといいただの変態ホイホイみたいだ
162名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:25:52.52 ID:U6YCaM6g0
163名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:26:58.61 ID:BQuV8Y0f0
アートとは?

マジックミラー
ttp://www.sunrefre.jp/voice/wp-content/uploads/2009/06/wc2.jpg
デジカメ女性
ttp://www.sunrefre.jp/voice/wp-content/uploads/2009/06/wc3.jpg
掘っただけ
ttp://www.sunrefre.jp/voice/wp-content/uploads/2009/06/toilet-003.jpg
変!
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120213/09/kurokurocatsss/23/4b/j/o0385058011791248784.jpg
まだまだ沢山(順不同)
ttp://study.super-chinese.com/news/201111/zu/1117c.jpg
ttp://study.super-chinese.com/news/201111/zu/1117b.jpg
ttp://study.super-chinese.com/news/201111/zu/1117.jpg
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20091110/20/uijin/b5/6b/j/o0305040610302723044.jpg
ttp://www.popxpop.com/archives/2007/03/13/wc1.jpg
ttp://www.popxpop.com/archives/2007/03/13/wc2.jpg
ttp://4ki4.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/12/the_ladies_look_me.jpg
ttp://4ki4.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/12/toilet.jpg
ttp://4ki4.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/03/12/toilet_2.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200511/21/09/c0054309_1832590.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200511/21/09/c0054309_18322335.jpg
ttp://www.manabiyahonpo.com/blogimg/0705/wc1.jpg
ttp://www.manabiyahonpo.com/blogimg/0705/wc2.jpg
ttp://www.manabiyahonpo.com/blogimg/0705/wc4.jpg
ttp://www.manabiyahonpo.com/blogimg/0705/wc5.jpg
ttp://www.manabiyahonpo.com/blogimg/0705/wc6.jpg
ttp://www.manabiyahonpo.com/blogimg/0705/wc7.jpg
ttp://www.manabiyahonpo.com/blogimg/0705/wc9.jpg
ttp://www.ideaxidea.com/wp-content/uploads/2010/03/urinal16.jpg
ttp://www.ideaxidea.com/wp-content/uploads/2010/03/urinal20.jpg
ttp://www.ideaxidea.com/wp-content/uploads/2010/03/urinal14.jpg
164名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:29:42.79 ID:dh+Tw02T0
はぁ?これ周りの山から覗かれまくりじゃん
165名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:30:29.77 ID:kifDppbL0
げ、芸術なんだよね?これ?
166名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:31:15.45 ID:xPo0QBM+0
マジックミラーで中からは丸見え、
外からは見えないようにした方が。。。
167名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:38:41.77 ID:2t6NpY9S0
>>912
「県の補助金およそ1000万円を投じて作られました」 
ttp://www.youtube.com/watch?v=PRfAdjoLTQs

”千葉県の補助金”?
168名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:39:34.02 ID:9Ty/DOMyO
つうか予想以上の破壊力に吹いたwww
百歩譲って草原の中の解放感味合わせたいというなら
せめて芝生敷き詰めるとか造花で埋め尽くす位しろとw

実際に使うのは男か婆さん位だろ
女子供は危ない
169名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:40:36.71 ID:4hJylwsh0
完成予想図
http://www.chibanippo.co.jp/c/sites/default/files/IP120225TAN000016000_0001_COBJ.jpg?1330307180

約200平方メートルの敷地全体がトイレの個室「世界一大きなトイレ」ってことだな。
一人で用を足すだけに約200平方メートルを独占だなw
プランターの置いてあるところは(地面)は一面クローバーを植えるんだ。
ガラス張りのトイレにカーテンが引けるようになってるーwww

使えないなw
防犯上も危険だしw
170名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:40:40.25 ID:1wFMipGa0
ここに女子中学生が入って聖水を放出する様こそが芸術なのでぜひやっていただきたいが、

注意事項として
・黄金禁止
・生理中の方は入場ご遠慮ください
を付け加えたいと思う
171名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:41:29.36 ID:3hapAPbnO
三文アート
役人てのは間抜けだな
172名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:41:59.44 ID:dgotsH3M0
>>166
"two way mirror bathroom" で画像検索してみてね
ちなみにマジックミラーは和製単語ね。
173名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:42:13.40 ID:lkmfFYIWO
草原にぽつんと置かれたマジックミラー張りの広いトイレかと思ったら…
174名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:45:13.73 ID:c8FntyeE0
>>155
それどこか知らんけど綺麗

このトイレはもはやホームセンターの風景にしか見えないw
植木売り場にトイレ間違って展示しちゃったとこ
175名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:45:37.78 ID:zOEap7pp0
なんでガラスで覆う必要があるのかわからない。
敷地の真ん中に便器があればいいんじゃねの?
176名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:47:04.67 ID:nHCFtYwa0
斜めから上から覗けるじゃん
実際使うのこれ?
アートだから使わないのか…
177名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:51:53.26 ID:1wFMipGa0
マルセル・デュシャンの「泉」みたいにこの手のアートは題名が命なんで「世界一大きなトイレ」ではちょっと弱いかな
178名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:55:07.94 ID:rOvrBgIZ0
これ、トイレの中にバーチャルボーイ的な装着型ディスプレイ備えて、
その中に草原の風景を映せば、より効果的で費用も安く済むのでは。
179名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:55:55.24 ID:4hJylwsh0
>>175
カーテンを付けたかったんだろw
カーテンポールだけじゃ安くなっちゃうし、カッコ付かないからとかさ。

なんにしても意味の無い「世界一」だな。
180名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:56:07.83 ID:MTvXzTdRO
パラダイス感満載だなw
白壁が似合わなさすぎw
木の古い羽目板で囲ったほうがいいんじゃないか。
181名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:57:01.47 ID:BdFFUcVL0
芝生とか花壇ならまだしもプランターはねえよなぁw
182名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:59:16.98 ID:22m2zWM00
これほんとどうすんのかね、こんなへんぴな所にトイレ1つ建ててなにが
したいのかよく分からない。
183名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:00:45.72 ID:AQbEMJBV0
つうか、やり直せよw誰が見物したがるんだよこんなもんw
184名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:01:12.31 ID:4hJylwsh0
>>181
一面クローバーを植えるんだってさ。
185名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:03:50.37 ID:xNzFTSTT0
>>58

見た印象

           【こういうの幼稚園の生活発表会展示でよく見かけます】

完成予想図  
http://www.chibanippo.co.jp/c/sites/default/files/IP120225TAN000016000_0001_COBJ.jpg?1330307180

 ↓
           【こういうの、高校の文化祭模擬店でよく見かけます】
実際
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120406-055829-1-L.jpg
186名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:07:10.12 ID:xNzFTSTT0
>>159
SOD企画モノAVからオファーがあるかもな。


しかし、   【アートで街おこし】  【ガラス張りの世界一大きなトイレ】  って、平成も、もう24年だというのに・・・・・・

市民、ちょっとは怒れよ。
187名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:08:04.25 ID:dGF5l2AH0
美瑛の丘にぽつんとトイレがあったらアートっぽい
188名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:14:29.21 ID:lcVKBUUC0
一発芸が仮に受けても
この後これどうすんだよw
189名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:14:31.00 ID:dgotsH3M0
みんな勘違いしてるけど(元記事がわけわかってなくて書いてるからだろうけど)、トイレは単に
建築物で、トイレ自体はアートでもなんでもないからな。
アートで町興ししたい→アート関連施設建設→その関連で話題づくりになる綺麗なトイレも作ってもらった
→なんか殺風景だから、わしらホムセンのプランター並べちゃうもんね
の流れだとおもうぞ、たぶん
190745:2012/04/07(土) 10:15:39.18 ID:8s2gRPBt0
どこがアートだよ
杉板で囲まれた中に花を植えたプランターが並べてあって
真ん中にぽつんとガラス張りのトイレがあるだけじゃないか
せめてトイレの周りが花でいっぱいなら許すけどさ
191名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:15:42.05 ID:Wvjo55xt0
>>16 >>21 >>28 >>33 >>43 >>88 >>146 >>148
こんなところで吠えていないで意見と苦情だそうぜ
佐久間市長は民主党系だ

■市原市に声を届けよう
http://www.city.ichihara.chiba.jp/toi2.html
■佐久間市長への手紙
http://www.city.ichihara.chiba.jp/sityousitu/tegami2.html
192名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:17:16.29 ID:mwVBK05N0
トイレがガラスばりで誰が使うの?
アートって言えばどんなプレイでも通るのか?w
193名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:18:25.71 ID:3hKojWHM0
>>56
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/70461
>>外壁部を黒、内装部を白く塗った長さ2メートルの杉の丸太675本を使って
>>外周53メートルの楕円(だえん)形の囲いを造り、内部に約200平方メートルの“草原”を創出。
>>そのほぼ中心に全面ガラス張りの個室トイレを置く。
>>使用者は開放感いっぱいに一面の草原を見る。

>完成予想図
http://www.chibanippo.co.jp/c/sites/default/files/IP120225TAN000016000_0001_COBJ.jpg?1330307180

> ↓

>実際
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120406-055829-1-L.jpg

>>使用者は開放感いっぱいに一面の草原を見る。



中国のパクリより酷い出来。

なんぞ?これ。。。
194名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:21:00.24 ID:2TUIb6ee0
…金をどぶに捨てるクズが
195名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:25:27.29 ID:NpmSo8Tr0
血税がこんな茶番に変化w
196名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:25:35.58 ID:oThTJDSp0
金かけたのにダサすぎワロタ
市原らしさが出てていいと思うよおおぉおっx
197名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:26:20.51 ID:IHr+3OFi0
まだホームセンターの方が芸術やってるわw
198名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:29:48.51 ID:nTVFh3470
市原市と言えば・・・

      _          _  ___  _           _   _   O __ _
.   くr-、ヽ l¨,ニヽ'ニヽ くr-、ヽ└‐ァ 丿/ ,−、ヽ .!¨ニ、ヽ  /,−、>/ − ヽ 「| | ,−、ヽ
    / ニ`│| | | | | | / ニ │/∠、{ {  } } | |  l│ {{    {{.   }} l | | l  }}
    ヽニ人〉|_| |_| |_|.ヽニ人〉レ--、l ヽ`ー' ノ |_|  |_| oヽ`ー '>ヽ ー'ノ ol | | ト ニノ
      ヽ、、          =ニ¨7    ̄           ̄   ̄  lニノ Lj
         ヽ`ー─────‐ク |/
         ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
199名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:31:36.04 ID:1aJATOFaO
ガラスなら別なものにしろよな男がジロジロ見てたら不審者じゃないか
200名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:32:49.25 ID:QX61VPyA0
>>1
大きさ違うけど
バキの最強死刑囚もこんなところに入れられてたな。
201名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:33:38.21 ID:Ty3A53OYO

上から読んでも市原市
下から読んでも市原市
202名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:35:16.79 ID:RmXu7VHz0
>>49
ひでえ、県の補助金でつくったのか
こんなの通すなよ県庁職員
203名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:38:49.67 ID:Ty3A53OYO

あれが1000万だって?冗談だろ?
どんだけピンハネしたんだミンス市長
204名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:40:14.78 ID:crU2V8/u0
トイレ意味が分からん上に異常に安っぽいな
草花で飾られってプランター並べただけじゃん
205名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:40:38.49 ID:RmXu7VHz0
>>63
それ良いな
206名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:42:57.08 ID:RmXu7VHz0
>>97
今は確認も民間がやってるしなあ
元に戻すべき
207名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:45:09.69 ID:RmXu7VHz0
>>136
市原にもあるのか
208名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:55:54.91 ID:LJ8rJihF0
>>56
そこまでするなら草原で用足してくださいでいいじゃねえかw
209名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:04:06.83 ID:W49y5VWR0
なにこれデュシャンのパクリ?
210名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:07:37.23 ID:mW7A+9dZ0
タケノコで頭をやられたか
211名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:12:29.35 ID:IFjH8hd10
緑で囲まれたトイレがテーマなので
のぞき部隊も全員迷彩服で草をカモフラージュにして
匍匐前進でトイレに近づいて行けよ
212名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:21:12.44 ID:EbTnAiVD0
浜四津先生や久本部長がこのトイレ使ってたらお前ら覗くの?
213名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:34:12.37 ID:67aJk/gCP
アートスグルww
214名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:42:06.61 ID:erzyAuZxO
トイレ一個って全然ありがたくねぇよ!女がどれだけトイレに行列作ると思ってんだ!
観光客が増えること考えたら逆行してんだろ!

って思って画像開いてみたら想像を遥かに凌駕しててなんか言いたいことがスーッと浄化されてったわ…。
なんか、デザイン専門学校生のアートあるあるだよな…。コレ。
想像どおりの物が作れないどころか…な、悲劇。
悲劇だろ。
215名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:47:18.71 ID:DTn75LRA0
なんで女子トイレだけなん?
216名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:48:07.40 ID:HgsNf/wx0
>>215
男は草原で立小便そのまますれば済むからじゃね
217名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:49:13.37 ID:DW8S2eD50
これ、実際に使えるのか?
ただ置いてあるだけなのか?
218名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:53:00.87 ID:DeIBJg3AO
臨海競技場はアートに含まれますか?
219名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:53:49.67 ID:7+uTGtQrO
サンプラザの大失敗を忘れたんかな?
220名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:15:08.87 ID:pCkmdCjD0
圏央道使ってどこ逝くのってくらい
距離と金額が比例しないと思うくらいの場所に通してるんだけれどね
221 【中部電 - %】 :2012/04/07(土) 12:17:18.80 ID:V8WehJsr0
どんな羞恥プレイだよ、まったく、、、
222名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:17:48.83 ID:GqEHzWWq0
そりゃジェフにも捨てられるわなw
223名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:37:04.51 ID:jGhR8UOx0
子供がいじめに使いそう
224名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:49:15.84 ID:B1RKLB6M0
柵の外から石を投げられて、壊れて金がかかりすぎて直せず、
そのまま公開中止という流れが、見えてくる。
225名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:54:22.55 ID:iwOhLFlA0
ガラス張りの市政を目指します
226名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:58:18.32 ID:S51d96lk0
>167
動画見た。アナウンサーが笑いをこらえて原稿を読んでたぞ。

世界的建築家=藤本壮介のwikiに世界的トイレを加筆してほしいわ。

なぜ “およそ” 1000万 って書くのか。
1円まで端数でてるのだからきっちり取材して書けとおもう。
227名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:43:40.25 ID:ok5gBMUX0
せめて、タンクレスの便器にしてほしかったな
228名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:53:55.52 ID:QzuzFUHQ0
ガラス張りトイレって普通は外からは見えないけど、中からは外丸見えとか
そういうのじゃないんですかね…
229名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:01:19.50 ID:UpTYLFIIO
千葉=地震というイメージだから厳しいわ
230名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:03:22.83 ID:PZXCNC1t0
>>1
ふるさと創生一億円の使い道並の無駄遣いだな・・・
231名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:16:50.14 ID:0Rlsfh0t0
ふむ。

外から丸見えの全面ガラス張りの女子トイレを小学校ごとに作れば、
学校が休みでない平日にオタが大集合する大人気スポットになると思う。

市役所に作れば、熟女好きの。。。。失礼。千葉の女じゃむりだ、忘れてくれ。
232名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:30:37.82 ID:PZXCNC1t0
>>231
田舎で鍛えられた太い足舐めるなよ。
都会のもやし男の太ももより太いんだぞ。
ドムがヘルメットかぶって自転車通学してるんだからな・・・orz
233名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:48:00.71 ID:erzyAuZxO
うーん…。何度見ても悲しくなるな。
たぶんこのセンスだとアートで町おこしなんて無理だろ。
アーティストの意向に反したプランター置かれちゃったりするんだろ。
なんでこれ誰も止めなかったんだろ。
壊滅的に美術品や芸術に興味のない人間の仕事って感じだもんな。
234名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:52:47.04 ID:Ka4t/cso0
これは、全国からのぐそ愛好家が集まる施設に・・・

ならんわな、そこらへんの山の中でも済むし
235名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:53:49.09 ID:XAXh1RG80
大好きな女子トイレかと思った。
236名無しさん@1周年:2012/04/07(土) 18:01:43.11 ID:1qD88ErS0
「無駄遣いにならないか」と心配する声も上がり始めている。

人の金やと、むちゃをしよる
237名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:16:56.50 ID:sVrTUycm0
設計図と全く違うモノが出来上がるのは

千葉では良くある話し(^_^;
238名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:17:35.80 ID:IxiMK5tK0
なんだか、行政がアートに理解を示しすぎる昨今の風潮が嫌い
もの分かりが良すぎるだろ
アートってのはもっと圧力の中から突き出てくるようなものなんじゃないかなぁ
暖簾に腕押しというか、作品がこういう施設にすんなり取り込まれた時点で
それはもうアートの賞味期限が尽きてると思う
239 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/07(土) 19:16:15.36 ID:cDHINoe40
みごとな出オチだなw
240名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:18:18.81 ID:D48eb2LoO
>>148
イトーヨーカドーの跡地は結局どうなるんだろうね…
イトーヨーカドー市原店は変な客が多かったな…
241名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:00:16.38 ID:lcPwiiL0O
>>236
元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/

元東電女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1333638974/

【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/

【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/

忘れ去られていく作業員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/

【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/
242名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:01:33.92 ID:Ni6ZA+Cg0
嗚呼・・・
243名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:05:23.30 ID:B1IOiSH90
しかしなぜトイレ?
244名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:08:54.17 ID:sDzIsSpy0
絶対使いたくないな
245名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:10:46.82 ID:0ynXTC5Z0
これはやっちゃったな………
なんか…どうしてこうなったんだろう……
246名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:20:40.65 ID:F9zG5NbP0
googleの衛星写真に撮られろ
247名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:29:07.69 ID:Tkarmk4d0
見えるトイレ
248名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:36:22.67 ID:fwWADAb1I
行政のアート信仰って、なんでこう強いのか。
他に知恵がないからだろうが。
249名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:42:37.74 ID:0QAv02kG0
芸術なんて伝統がなければ絶対に根付かない。
ただの税金の無駄使いに終わるだけ
これは芸術と言う名の公共事業利権
千葉はハマコーとか、公共事業利権の伝統はタップリある。
こんな金があるなら、アクアラインの借金を千葉で返せ
250名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:13:15.04 ID:fjOYX+dB0
また市原かよ
251名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:24:32.74 ID:SW7sh8xKP
民間の経営手法を取り入れて「見える化」したんですね、わかります。
252名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:27:29.78 ID:WEmAsn5x0
回り回ってこれも血税で作ってるんだよね。。
253名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:32:04.69 ID:QKfyKzKSO
ポータル
254名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:34:46.78 ID:3tjT2COp0
田んぼの真ん中に工事現場の仮設トイレ置いた方が広いだろ。
255名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:43:09.30 ID:KvcLv22/O
こんなトイレ使う女は、男子トイレに平気で入れるオバチャンぐらいだな…
256名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:44:49.53 ID:XgdhYtSNO
市原すごいね
なにこのバブルな感じの無駄遣いw
257名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:45:47.16 ID:ORb1QrL+0
むしろマジックミラーで内側からは全面丸見えのトイレを
遮る物の無い草原とか丘の上に設置した方が面白い。
開放感があっていいぞ、>1は開放感のあるトイレという
イメージ先行で実際中に入ると落ち着かないだろ。
258名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:54:14.44 ID:CQe0VHwt0
これは県の補助金1,000万円だけじゃなく市税2,000万円もかかっているらしい
副市長(スイーツw)が委員長を務める検討委員会で決まったらしいから
市議会の承認を得てるわけじゃないんだわ。
野山にアートとかいって一円の得にもならんことするくらいなら
いっそのことソーラーパネル置きまくって発電牧場的なことやりゃいいのに
259名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:25:58.57 ID:NsHCmwvR0
これ、女性副市長と市の女性職員が企画して作ったものらしいが・・・

1000万円のうち何%か、こいつらがピンハネしてると見た。じゃなきゃこんなもワザワザ作るはずが無い。

また、ピンハネしてないとしても職権乱用であることには間違いない。

自分たち女性だけが使うものに1000万円も勝手に使ったんだから。
260名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:57:37.24 ID:8EOKFj9J0
バカなのか?
261名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:06:30.87 ID:etfaAsuR0
馬鹿じゃね?
そんなトイレに誰が入るんだ?

いいか、細川のバカ殿の肝入りで作られた
熊本の「アートポリス」とかググレ。
珍妙なものは、すぐ寿命がきて、醜悪という好例だ。
262名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:09:13.18 ID:Lzt+BIqR0
余計なことスンナ。
だいたい県庁勤務や市役所勤務の奴の学歴みてみろ。駅弁や地底や私大や全員低学歴じゃないか。
低学歴は余計なことスンナ。したかったら自分の金でやれ、以上。
263名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:17:43.20 ID:SMH6wNoJ0
リピーターが来ない箱物での村おこしはバブルの時に懲りたはずなのに
264名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:20:48.73 ID:pLaAlheo0
男女共同参画ですね。
265名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:22:13.49 ID:7B80Ppnt0
工大出・国交省出向の女性副市長(元々市原市とは関係ない人)
南市原・小湊鉄道周辺のアートでまちおこしを遂行中だが、駅トイレの古いことが問題だった。
来年の南市原アートフェスティバルの宣伝も踏まえて世界一の女性トイレを完成させた。

(U^ω^)キラッ☆ 「計画通り」

↑の解釈でいいのかね?
房総では一面菜の花畑にするのは簡単なのに、1年中プランター植え替えるつもりかな
http://livedoor.blogimg.jp/tsukamototoshimasa/imgs/0/1/019aa4ba.jpg

>>258
市税2000万、kwsk
266名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:25:08.70 ID:4rQ69m/10
なにこれ朝鮮の話?
267名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:25:28.50 ID:ELX4B3vM0
ガラス張りの女子トイレって・・・
なんという羞恥プレイ
268名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:27:38.11 ID:X1/tDHbg0
街おこし = 他人の金でやりたい放題
269名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:30:37.15 ID:Hq2SyBvx0
81 名前:利根っこ [sage] :2012/04/08(日) 02:02:33 ID:n9BV+89Q
http://uchidanokaze.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-d2f4.html
意外に人気みたい
270名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:33:30.92 ID:gVkxvnEV0
一人一人が知っておくだけでも力になるのでよろしく〜。


【フジテレビバラエティー『退屈貴族』火渡り老人死亡事件】

「週刊文春」(3月8日号)は、フジテレビ系の深夜番組において一般老人が危篤に陥る
ほどの大ケガを負う事故があったと報じ、ネット掲示板で話題になっている。

記事:http://news.livedoor.com/article/detail/6345530/
問題の動画:http://www.youtube.com/watch?v=7UlUIRMcYRg
フジテレビが隠蔽する事件:http://www.youtube.com/watch?v=sf_qfEKZWI4
英語説明有り動画:http://www.youtube.com/watch?v=v5JJ3LnBAbQ
【フジテレビ】火渡りで老人死亡隠蔽【退屈貴族】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1332257615/
"火渡り"で老人に大火傷を負わせ見殺しにしたフジテレビ「退屈貴族」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1332316857/

.
271名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:33:35.63 ID:LtIev9KWO
>>262
まあ原発吹っ飛ばす高学歴よりマシ
272名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:34:31.91 ID:m04bN3VT0
便所のまわりがのどかな田舎過ぎて吹いた
273名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:35:35.99 ID:Edg/ph+u0
鎌ヶ谷市民だけど、ぶっちゃけ市原市よりもいい街だと自負しております
274名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:38:08.27 ID:v7kwe2YS0
純粋な疑問なんだけど。
なんで、女性限定のもの(男性が使っちゃいけないもの)に1000万円もの税金を勝手に使ったの?
この面積と、この予算なら、幾らでも清潔な男女別のトイレを作れたと思うんだけど。
広さを売りにした「アート」っていうけど、こういうトイレとかは機能的でその上芸術的なものが理想でしょ?
275名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:38:24.61 ID:GkD3w/tU0
>>1
こんなトイレでウンコするの?女性専用?
マジで?
これなんのプレイ?
276名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:40:52.48 ID:Bk0VRGeD0
のどか・・というか、もうね、なんというか
寂しすぎるのよ。
277名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:44:13.86 ID:m04bN3VT0
こんなトイレ房総族にすぐ破壊されそう
278名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:58:13.28 ID:v7kwe2YS0
と言うか、この囲い・・まるで国道沿いにある、廃材隠し現場みたいなんですけど・・

「廃材隠し現場に、どこからか持ち込まれた不要のトイレが不法投棄されているイメージ」というアートなんでしょうか・・
279名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:06:24.92 ID:hqKr6xbUO
市原なんか一生行くこと無いわw
面積ばかりデカイけど何も観光名所無いだろ?
あ、この巨大便所が名所かww
280名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:07:16.63 ID:hbz/P0Wt0
これはマジで引く。マジキチだわ
281名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:09:15.05 ID:aUjfkFho0
写真見た
芸術性がゼロ
周りの風景が 塀が 地面にただ置いたプランターの花壇が ひどい
282名無しさん@12周年名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:10:34.71 ID:PTpqtco20
千葉な時点で・・・
283名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:12:09.91 ID:u0cNq4p70

 愚 か ぶ
284名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:14:45.05 ID:z/zWohwl0
最近、トイレでオナニーする若い女性が多いんだって
285名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:29:03.01 ID:qR8iea8w0
アート利権ここに極まるw
286名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:33:43.05 ID:cOOb8mBG0
カーテンついてるらしいな、これ。
今日の東京新聞に載ってる。
287名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:32:31.45 ID:2gNMO9qV0
見世物小屋だな
288名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:53:22.55 ID:c2nBZkT2O
>>284
昔からだよ!
289名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:24:00.04 ID:rmB25OLL0
なんで世界一大きなトイレなんだ?ウン千葉だから?
290名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:39:34.25 ID:pECiwkUR0
せめて、マジックミラーにすればいいのに。
291名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:56:10.63 ID:VvRWWiUW0
>>281
アートで町興しだが、トイレ自体はアートではないからな。
>>1をよく読んでみろよ
292名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:09:50.20 ID:bjI0apff0
夏とか暑いだろ

損害賠償ものだ
293名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:45:20.58 ID:Pq2h2H9WO
なんつーか…芸術性皆無なアートを初めて見た。
294名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:09:00.69 ID:SzsUTWrp0
バカじゃないの

295名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:17:23.85 ID:gBzveutt0
こんなもの1000万は確かにアホ
296名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:18:42.35 ID:KV86PbSH0
公開処刑ww
297名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:19:58.82 ID:C11pxODc0
便器そのものは至って普通で何も面白くないなこれ
298名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:23:26.08 ID:1D+kcght0
中にカーテンあるな

まあどっちにしろ
青姦カップルとオバサンしか使わんだろう
299名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:27:56.75 ID:fqQwSAIu0
中国人笑えへんで
300名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:44:24.70 ID:5eFuTvUnO

こんな無駄使いがゆるされる市原市は財政豊かな町なんだな

301名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:53:31.98 ID:acWV30TN0
なんかもっと近代的なアーティスティックなおトイレなのかと思ったら
申し訳程度の薄い壁で仕切った植木鉢の雑な配置が目立つだのけの
辱めを受ける公開個室だったとは・・・
302名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:00:07.52 ID:68hNCDZ10
全面ガラス張りとかどこぞの民族と同じ考えなのか
303名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:03:08.73 ID:TnwvlL2/0
こんなことするほど、税金あまっているの?
304名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:03:46.51 ID:XQhyi/HA0
町おこしのネタを軽く扱うようでは、その熱意もたかが知れてるわ
305名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:05:18.48 ID:s7z6zzZm0
ふぁっしょんだとかあーとに入れ込むのはDQNの証
306名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:07:43.41 ID:geNko26O0
予想以上にひどいwww
307名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:19:39.78 ID:G43gaT+cO
ガラス張りの便所を策で囲って周りに鉢植え置いただけのがアートねぇ
308名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:27:59.76 ID:MsE3IZCfO
市原あーっと!!
309名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:29:32.83 ID:12OPdehg0
平日になった今日からでも苦情の電話入れるべきだな。
税金の無駄使いもいいところだ。
これを企画した、ここの女性副市長と女性市役所員は公務員を辞めて欲しい。

310名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:41:36.91 ID:TjaQ2gKNO
>>300
もと住民だが市原市は税金高い
ナマポ率も半端ない
住みやすいんだけどね
あとパチンコ屋が大杉
ナマポ多い地域はパチンコ屋が多いのかな?
311名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:42:47.35 ID:gfxHmKwm0
たけのこが食べられない春の小湊鉄道の旅なんて・・・(涙)

クソ東電め!
312名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:46:16.59 ID:e6uiMcZZ0
アートって日本にはなじまないんじゃね?
313名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:49:44.26 ID:/0QeOqfr0
貧乏くせえトイレだ。

あんなもん、単に野ションとかわらないでないか。
建設費ケチっただけだろ。

アホ草。
314名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:52:14.38 ID:r1n/KUy80
この無駄遣いだけで
市長リコールしてもいいぐらいだぜ?

市民はアホだな

>>312
お役人がアートといいだして成功することはない
315名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:52:32.03 ID:/0QeOqfr0
自然の中のトイレって金かかる。
簡易トイレは別として。

ここは、ちゃんと作ったら二千万くらいはかかっんたでないの。

逆だよ。建設費をケチっているんだ。
316名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:52:45.44 ID:ByBUuqMw0
公開が早すぎたもっと作りこまないとw
317南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/09(月) 09:54:46.32 ID:FcUrpRbT0
発想レベルがコリアンqqqq
318名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:00:43.30 ID:m0KU/iIl0
泉を思い出したわ。
ガラスとかなしに丸出しで置いとけよ
319名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:01:15.95 ID:SJ3rdwfY0
小沢さんもおかんむりやで
320名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:08:48.95 ID:mmpMxsuM0
丸見えじゃねーかとおもったらカーテンついてるのか
321名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:04:05.93 ID:29B/x7RT0
これに入ってウンコする女を通りすがりの男がちょっとでも見たら逮捕なんだろ
冤罪製造マシーンじゃねーか
322名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:05:36.46 ID:G8VAZh3G0
ゼネコンが中抜きしてるんだろうな
323名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:10:02.52 ID:PIKQ4vjX0

 さて、誰が騙して、誰が騙されたのか、はっきりさせようか。
324名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:16:27.44 ID:PIKQ4vjX0
>>312
こんなのをアートと称して(一応でも)通用してたのは半世紀も前の話だろ。

(街おこし も死後だが)

 普通表に出さないものを表に出す→トイレ。  普通隠す→ガラス張り

 無意味→ 世界一大きな

 【発想の転換】w とか 【既成概念の打破】w とかか?

 どんだけ陳腐な発想なんだよ? 俺がまだランドセル背負ってた頃の、
 猿真似ポップアートがさんざんやりつくしたネタを平成でやるか?www
325名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:55:23.40 ID:7M+QVpFyO
↑訳分からん人
326 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/09(月) 11:58:57.76 ID:DcgILuhV0
写真見た
仮設トイレじゃねーか
327名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:05:09.20 ID:4SSwIhFU0
イングリッシュガーデン風の庭なら素敵だけど
ただプランター並べただけのマフィアのおさんが見てる前では
うんこできんだろw
328名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:06:26.19 ID:Y2J93+7Z0
なぜ税金を無駄遣いしたがるのか?
329名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:06:28.39 ID:k3ln2+Pa0
デザイナー=キチガイ
330名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:12:42.75 ID:YA6CPQ/v0
便所ネタのモダンアートには食傷気味だが、
この貧相さは群れを抜いてる。
331名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:18:05.91 ID:Yy5v/xOj0
これは凄い
定期的に美女の脱糞ショーとかやったら
製作費なんてすぐ回収できるな
332名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:37:10.29 ID:29B/x7RT0
まーたベッキースレか
333名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:40:04.33 ID:QmcNWxJI0
安いプラのプランターがとにかくひどい
334名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:40:12.04 ID:g1FII+yp0
喜ぶのは覗き魔だけじゃないのか?

男子用ならいいけど
女子用なら、もう少しプライバシーに配慮した方が良いのでは?
335名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:44:23.60 ID:Q53Sy2BP0
絶対使われることのない女子トイレにいくらかかったんだ。
これで客呼べるならいいけど、ます一回報道されておしまいだろ。
デザイナーは自分の作品を理解してくれる人だけ使ってくれればいいってほざいてればいいんだから一回名前売れると楽な商売だな。

336名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:46:12.49 ID:L9KWbo+9i
マニアックな…
337名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:46:31.27 ID:cV2Yr7030
このトイレが理解できないやつは前衛芸術というものが理解できない。
338名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:47:32.48 ID:fWNuoQEPO
こんなもん作るために増税されたのか
まるで北朝鮮だなこの国は
339名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:48:17.00 ID:acWV30TN0
よく見ると公園とかじゃなくて道端なんだな・・・シュールだわーw
340名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:48:30.02 ID:ZinSSXf40
>>1
芸術作品としても駄作
ネタとしてもつまらん
341名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:48:38.29 ID:29B/x7RT0
>>337
実際に使用されてる所を見ない事には判断できかねるので
お前んちのオカンにでも入ってもらってニコ生中継してくれ
342名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:50:02.35 ID:Oe0kWCSO0
>>1
責任者と担当者は全員処刑すべき。
343名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:54:24.85 ID:UFDxN/GR0
想像以上にショボかった…
344名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:59:35.03 ID:wDjKygUS0
どうせなら周囲は畑にして、糞尿は肥料にすればいいのに。
それならエコ時代に合う。
345名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:08:00.92 ID:4700gEdL0
市原市長 市原 市長 (いちはら いちなが)
市原市長 市原 長市 (いちはら ながいち) 
346名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:34:27.93 ID:mlXur2HP0
刑務所とゴルフの街だろ

サッカーでの町おこしは失敗だ
347名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:36:53.38 ID:YA6CPQ/v0
椅子も作品の一部なのだろうか。
花壇じゃなくて立派な観覧席で取り囲めばいいのに。
348名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:12:01.50 ID:SRQaNAP90
菜の花畑、ひまわり畑、コスモス・・・と用意しておいて
トイレと柵の方を季節ごとに移動するのはどうだ。(タンク式になるが肥料回収に役立つ)
349名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:20:08.68 ID:pDy+AFpL0
これ風俗のトイレだろw
350名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:20:22.35 ID:/0QeOqfr0
カーテンあるだろ。
あんなもん、布だから不衛生のかたまりやぞ。
台風がきたら、あんなガラスどうすんだよ。
吹き飛ぶにきまっとる。
普通の公園のトイレにすぐに作り直しだよ。

わかってて無駄遣いはいかんな。
351名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:24:05.91 ID:nnE45ly2O
財政に余裕がありすぎて、かつ、馬鹿な市長がいると録なことはない
352名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:28:02.58 ID:GEU3gDSW0
せめてプランターじゃなく花壇にしろ。
353名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:28:14.17 ID:9w/GSfqn0
高滝湖に臨む「水と彫刻の丘」を改修してカフェレストランを作るとか、ホントわかってねえわw
んなことしなくたって、すぐ近くの高滝ダムの公園の自動販売機には毎日たくさんの人がマッ缶を飲みに訪れてるってのに
354名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:38:50.96 ID:z2M8WgUM0
【男性トイレを早く完全個室化して下さい】

日本の男性トイレはなぜあんなに丸見えなのか。
女のトイレは全部個室で、トイレの入口にもカーテンがかかってて
中が見えないようになってる。
それに対し、男性トイレは個室化されてないし、仕切りも
ろくになく隣同士丸見えで、トイレの外からも便器が丸見えになってる。
絶対おかしい!!
早く女のトイレと同じように完全個室化して欲しい。
多くの男性は、自分たちの置かれた異常な事態に気づいてない。
男性の性があまりにも軽んじられてる。
355名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:48:52.22 ID:0ChTIdTW0
女子トイレがアートとか、一体どんな変態だよ。
こんなものに芸術として金を払うとか、市原って途轍もない変態の巣窟ってことで良いか?
356名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:27:44.97 ID:EZCVq8yG0
金は余ってるところには余ってるんだな
市原市って油田でもあるのか?
357名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:44:14.22 ID:DeigHee90
まだ未完成なんだろ?
ちゃんと造ってから公表しろよw
よく見ると小学生の女の子が植樹してるじゃん
こんな市民参加型でアート作品とか言えるな
まだNYで見たトイレの方がよっぽどアートだったぞ
358名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:47:13.73 ID:u+wzkRZqO
市原市民だが、市政のアホっぷりに辟易してる
359名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:47:20.46 ID:YeDmGS9C0
何このトイレは…
「トイレ建設しましたが、予算が足りませんでした」ってな感じにしか思えない。
360名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:48:20.15 ID:823g9Ies0
市原市民だがあのトイレ1000万もかかってんのか巫山戯んな。
361名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:58:18.60 ID:XOsO4hTW0
群馬県前橋市もヤバい。
365日お祭り騒ぎ、という新市長の目標で前橋と縁もゆかりもないチンドンやらフラダンスやら能やら現代演劇やらを毎日税金つぎ込んでやるそうな。
362名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:09:13.32 ID:OxSvE9u00
市原で観光PRするならゴルフリゾート全面に押し出せよ。
あれは相当県外の客持って来てるんだから。
ゴルフ帰りにちょっと寄れる、高級志向の道の駅的なものとかさ。
363名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:26:22.52 ID:7GTz5mVy0
世界一のトイレって個室自体はそんなに大きくないよな〜
敷地を含めて云ってるならオラの山の便所が世界一だろよ
どこでも野グソできっしよ
364名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:30:26.26 ID:gXdMD5KB0
アートとか言って、公共の施設を
くだらないガキ臭いデザインにしたがる一派は
へんな思想持ちばかりだよな
365名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:32:14.78 ID:pbw4/PDQ0
>>1
バブル時代の暴挙みたいな金の使い方なみに
間違った使い方だな。
366名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:32:40.86 ID:ULpcIRUWO
>>358
他にもあるの?
367名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:17:56.00 ID:r7cKp/Pa0
なんで女子限定?

意味不明、更に税金の無駄遣い


発案者をクビにしろ
368名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:40:31.48 ID:Q2M9XJ9i0
>>365
そのいい例が埼玉県の東松山市に飾ってある銅像。
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/out/artroad/art_09.htm

地元で彫刻展をしただけの縁の彫刻家の銅像32点を
街のメインストリート両サイド数百メートルに渡って展開してる。
動物園にいくルートでもあるし、3つほど大学がある学生街でもあるが、
そもそも小学生のスクールゾーンに重なるのに女性の裸をテーマにしたものがほとんどだし
芸術とはいえ首や手足がとれたものを飾ってるので夜中コンビニに行く途中に通るときはちょっとしたホラー。

これなんか地元の大学生から第14使徒に大破させられたエヴァ弐号機と呼ばれてる。
http://www.city.higashimatsuyama.lg.jp/out/artroad/p_art/P_09.jpg
369名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:45:48.72 ID:VFGkDQIb0
>>360
俺も五井なんだが・・・市原にアートってのがそもそも金をドブに捨ててるようなものだと思う
370名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:47:37.47 ID:lxPhvlOC0
これ作らせた市役所の人はすぐに辞表出してほしい。
これだけの面積と予算があれば、男女個別の清潔感あるトイレが作れたはず。
1000万円は絶対に他にお金が流れている額。
それに女性しか使えないなんて意味不明。「使いたい」と思うようなものでもない。

これを企画した市の人たちは、自前でお金出し合って普通の男女別のトイレに作り変えるべき。
371名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:48:35.52 ID:TSYKx8+s0
こういう誰が見てもだめなものを、なんで作ってしまうんだろうか?
372名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:51:49.14 ID:w3IA4R6t0
こんなんじゃ出るもんも出ないわ
373名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:51:51.76 ID:vTKAFWp90
またクソ役人の血税浪費か。
374名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:59:21.14 ID:6Kx66xkJO
囲いがあるなら、屋根だけあればいーんでね
375名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 02:06:43.50 ID:cK5YVFck0
千葉の市原か。
成田空港から近ければ、ついでに寄るアート好き外国人もいるのかな。

外国で知名度があって、見たいと思う作品がないとダメだが。
376名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:41:55.10 ID:pdmx+K200
それ以前の飯給駅のトイレ、いかにも1960-70年?の雰囲気
しかし改修だけならひまな地元民のDIYで30万ですみそう。
http://www.studio1023.jp/rail/visit/kominato/itabu09.jpg

小湊鉄道沿線・養老ハイキングに中高年がよく来るので、改修自体は賛成なんだけど
ひとつだけ豪華では不便なままだ。

>>370
>>これ作らせた市役所の人は
国交省出向のスイーツだよ
377見てきた:2012/04/10(火) 13:37:31.98 ID:4iZdtW8o0
隣に共用トイレあり
http://i.imgur.com/sQuPu.jpg
広くて綺麗
http://i.imgur.com/MLhkq.jpg
注意書き
http://i.imgur.com/3L4xq.jpg
隣に古いトイレアリ
http://i.imgur.com/MeLuB.jpg

田んぼのまわりに線路、駅、神社、山、桜が集まっている場所で
菜の花が咲き乱れて極楽浄土のようでした
風景カメラマン50人くらい(土手にもたくさんへばりついて)いました。
日曜にはとんでもない人混みになりそうです

トイレに関しては値段はともかく確かにアートの一部だと思いました
378名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:20:41.48 ID:GpqBF2Qp0
てか、これで何で世界一広い方だけ「女性用」なわけ?
こっちも男女兼用でいいじゃん。
こんなのに1000万円注ぎ込むなら、オンボロトイレの方の男性用小便器も
綺麗なのに変えろよ。
379名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:24:46.65 ID:50voHMGGO
世界一大きな男子トイレも作れよ。
380名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:27:50.83 ID:A4x8Fkvz0
換気扇がついてないっぽい
381名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:26:18.33 ID:X8qQ40CWO
だって市原だもの…
382名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:30:06.44 ID:V5RSghoP0
周囲から「ぶっといウンコがモリモリ出てんぞ!」ってやじられながら脱糞できるなら1000円払ってでも使いたい
383見てきた2:2012/04/10(火) 17:31:48.27 ID:4iZdtW8o0
左から古いトイレ、共用、女性用
http://i.imgur.com/PmkaV.jpg
観光地のトイレを順次改修中
http://i.imgur.com/abZKP.jpg
隣の里見駅のトイレ
http://i.imgur.com/1cayM.jpg
384見てきた3:2012/04/10(火) 17:36:22.43 ID:4iZdtW8o0
周りの景色

http://i.imgur.com/dU47l.jpg
神社アリ
http://i.imgur.com/km9Nm.jpg
小湊鉄道
http://i.imgur.com/cQqnz.jpg
青いのが駅
http://i.imgur.com/x0lta.jpg
風景カメラマンのみなさん
http://i.imgur.com/dMB5a.jpg
385名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:26:04.80 ID:4mhazdPl0
最悪。絶望的にセンスがない。
386名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:28:46.65 ID:+TA/alIC0
ガラス張りってw
まわりをトタンで囲んでアートですかwww
387名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:29:46.35 ID:7Hokcc080
これ決めた役人は便器業者にしか「接待」されなかったんだろうなあ…
388名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:40:05.12 ID:cWTCNPJV0
電圧の変化で透明でなくなるガラスを使っているのか。
389名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:48:13.18 ID:KzYyIv8d0
責任者と担当者は全員処刑すべき
390名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:52:08.66 ID:dJ9DeHkh0
サニスタンドを20、30ズラーっと並べたほうが良いだろう。
391名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 19:11:47.48 ID:cSkBIuT40
>>388
行ってきたがカーテン閉めろってよ。
392名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:13:38.93 ID:gXdMD5KB0
トイレにカーテンなんて、不潔すぎていままでどんなボロ便所にもなかったが
そこらの公衆便所よりも狭いガラス張りの部屋に一千万となると、
不潔とか下品とかどうでもよくなるよな
393名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 20:41:01.32 ID:QYCam0mZ0
このアートは使用者込みで完成品だろうに
394名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 23:44:51.83 ID:PEroG06M0
>>1
芸術性の欠片もないトイレ
395名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:42:20.71 ID:7Z/zBEVp0
空き地にあるぽつんと置いてある仮設トイレをガラス張りにしただけのようなみすぼらしさだな
396名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:42:50.98 ID:QXJUyoG00
しょぼすぎわろた
397名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 13:45:50.82 ID:JJRIhsTBO
市原なんかに住むくらいだったら茨城県の守谷を選ぶわ
398名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 16:25:35.26 ID:7wRuNAfI0
汚染がれきを燃やすのも観光客へのPRの一環なのかな?
399名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 22:30:36.85 ID:AaizHrd60
>>370
トイレって金かかるよ。近くの公園の男女別の水洗トイレは2000万
かかってるって市役所の友人が言ってた。3千万だったかも。
ここ、まず配管しなけりゃならんだろ。ぽっとんではないから。
一千万は予算が足りなくなったんだ。

まあ、これから基礎作り直して壁作って、男女別にわけてというなら
また一千万かかるし、かけると思うよ。
下請けも癒着してるし。
400名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 00:59:06.10 ID:mnbKUBYu0
千葉県って何やってもダメだよな(笑
401名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:30:46.89 ID:r6Bu3r2n0
あまりにシュールなトイレで呆然
402名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:51:44.81 ID:WaSNvH1e0
隣の里見駅のトイレ
http://i.imgur.com/1cayM.jpg

↑こう言う普通の男女別トイレでいいじゃねーか。
>>1みたいな木の塀&透明便所、暴走族やらヤンチーが落書きしまくって
そのうち蹴り・パンチで破壊しちゃうぞw
403名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 01:59:05.41 ID:J039Cwan0
まず何県にある市なのか胃絵よw
初耳やわ
404名無しさん@12周年:2012/04/12(木) 02:04:29.45 ID:cEF9vRSN0
金がないないって嘘だよな

アホ杉るだろ
405名無しさん@12周年
チラっと見えてる町の風景がアートの欠片もないんだけどw