【政治】 "市音楽団、毎年4億円超の税金使用" 橋下市長 「団員、仕事ないなら分限免職。その前に自分でお客探してメシ食え」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:54:59.50 ID:Zp89wNN80
>>915
人事院は下げる時は言わないしな。
つか人事院いらないわ。公平な組織とは言えないし。
その地域の民間(上場以外も含む)、平均給与マイナス何%くらいで
自動算出のほうがもっともらしい数値になりそうだわ。
953名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:55:00.49 ID:fEkTBp700
自治体直営の吹奏楽団なんてあるんだ。
どう言う時に出動するの?
954名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:55:05.26 ID:AZnOovsP0
>>899
>世界に挑戦して失敗した人の就職先

音楽教師にでもなればいい。
955名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:55:07.48 ID:yfLGk4zrO
>>258
20人に1人が生活保護受給者だけどな(´・ω・`)
956名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:55:26.76 ID:8AJJ3XFI0
>>946
なら、N響オーディションへの道が開けたね。
957名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:55:27.30 ID:Q2jIZsJL0
>>946
ていうかN響つまんないよね演奏が
CD聴いてるみたい
958名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:55:35.67 ID:Snt/5hd80
あのさ、将来とか文化とか言うなら
学生に投資すりゃいいんじゃないの?

社会に出て競争に晒されるべき立場の奴らに、おまいら税金払いたいの?
それで、文化が育つとか言えんの?
なんというか、だから…愚民なんだよね
959名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:55:38.71 ID:c4LvBv7c0
公務員が吹奏楽やってるから、民間が育たなかったって面があるからね。自衛隊みたいな実益性も皆無に近いし。民間団体になって、全国公演したほうが文化が育つよ。
知名度でも佼成ウインドのほうが高いでしょうに。
960名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:55:47.69 ID:reLm0Yea0
>>947
そんなこたーない
おこちゃま市長は
目立てばうれしいだけ
961名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:55:50.66 ID:hpGfG49V0
補助金出すのとお抱え楽団を持つのとでは天と地ほどの違いがあるな。

文化の保護と楽団員の生活保護は似て異なる、完全に別モノさ。
962名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:56:13.14 ID:2ZKZ0uO60


>>946

サックスとユーフォニウムをN響がトラにする理由、わからんか?

音楽団員を分限免職のと同じ、オケでは採算がとれないほど仕事がないからだ。
オケではチューバもトラで間に合うくらいだな。
963名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:56:15.64 ID:UvGOH/ef0
>>949
もう潰れなさい
964名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:56:17.89 ID:A15TtinU0
アニソン曲でもやれば?

ニコニコとかでもうまい人が「弾いてみた」とかやってるじゃん

まあヲタは耳が肥えているのでしっかり演奏しないと叩かれるだろうなww
965名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:56:25.68 ID:25V3juiYO
これだけ頑ななのは、要するに遊んで暮らせるB枠だったって事でしょ。
966名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:56:59.99 ID:vZXJ+AYs0
>>947
臨時債で誤魔化しただけで増えてますが?
経済失速による減収の方がよっぽど子供達の負担

>>949
と言うか公債は履行時期も決まってるから、それより早く返されても迷惑
967名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:57:17.65 ID:mIjPLSCE0
パトロンは小中学生には必要です
やりたいなという子供にはやらせてみていいなと感じたら
若い人には援助すべきです。
いっぱしにオケ組んでる大人の身なんだからしっかりしろ
お前らに構ってるお金はもう無い、若い子には使います。
968名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:57:29.77 ID:3iOQl+fo0
これは橋下負けそうな予感
969名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:57:33.83 ID:zFh/0uauO
まあここなら解散させても惜しくないし。

過去に解散させられて惜しかったのは、NBC交響楽団くらいじゃない?
970名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:57:36.33 ID:AdI1HpiU0
>>899
そんな甘い事いってるから成功しないんだろwwwwww
プロとして食っていけなかったら底辺(他の仕事)でいいぐらいの覚悟もないのか?wwww
971名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:57:42.71 ID:Q2jIZsJL0
>>964
ああいうの毎週のようにやればいいんだよな
オケ連中はプライドが高くて困るわ
972名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:57:45.39 ID:P12q6zke0
>>913
橋下が他の自治体や団体にかけあって楽団の仕事続けさせるのなら
何ら問題ないよ
いや問題ないどころか神の対応だな

まー昔は民間の企業もそれが当たり前だったんだが
973名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:57:53.24 ID:QGN2SVXn0
自分の必要とする公的サービスに記名税金を納めることができるようにすればいい
集まりの悪い公的サービスは廃止
これでいいと思う
自分に必要の無い公的サービスには払わずにすむ
存続が必要な公的サービスは記名納税なので必要とする人から3倍でも4倍でもとればいい
974名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:58:06.17 ID:QYk2HjGZ0
>>956
N響は管弦楽団だから、サックス・ユーフォは基本的に非常勤扱いだと思うよ。
975名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:58:10.96 ID:K1Tg1tF3O
>>936
そうそう、クラシックだけ何故特別?
何故無理やり日本から世界に挑戦させる金をクラシックに「だけ」税金出す?
何故海外本場のクラシックは「文化」でそれ以外に日本には文化が無いみたいな言い方?
お笑いは?地域伝統芸能は?
擁護派は何でここ言わないの?まあ言えないんだろ
976名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:58:11.26 ID:9IgqAuhh0
リストラって本当に大変だな
977名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:58:16.62 ID:5zCvnBP60
>>948
ネタを明かすと俺はヨーロッパで似たような分野で仕事しているんだよね
だからこういった一見無駄に見える国内の裾野の大切さが身にしみて分かるのよ
俺はラッキーだったからヨーロッパで仕事できるけど
同じぐらいの能力で国内にいる人だってたくさんいるんだよ
978名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:58:22.30 ID:8AJJ3XFI0
>>964
そういう道も面白いかもね。
米袋の表紙がアニメ絵になっただけで売れる時代だし。
979名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:58:49.17 ID:GhCaFFa10
民間で競争にさらされてる人たちは保護を受けず音団だけは保護を受ける。
ハンデありすぎですねw
保護受けても赤字なら民間はもっと大変じゃんw
980名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:58:57.37 ID:wodE8J+zO
生活保護は俺みたいな病人にだな
981名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:59:02.64 ID:9YNQQ/h10
それで市音の団員はプロの音楽家と言えるの?
一流の音楽家と言えるの?

まだ二流だから一流になるまで育てないといけないみたいな話もあったが。
982名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:59:06.19 ID:fEkTBp700
他市や他県のイベントで年間10億くらい稼いでくれば良かったのにね。
市にぶら下がってたらこうなるわな。
983名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:59:06.97 ID:KvOhfAC20
>>973
公的サービスが最小限に減って税金は減るだろう。
984名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:59:08.36 ID:1/M097/k0
>>977
裾野の大切さが分かってるのになんで
「楽団」に拘るのかヨクワカラン。
985名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:59:20.05 ID:LDHDtjwP0
地方公務員法の分限免職事由に
勤務実績不良とか予算減少による廃職ってのもあるからな

さすが橋下だわw
986名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:59:20.77 ID:wsHXiKUx0
>>977
楽団員も夢を追いたければ、ヨーロッパで挑戦すればいい
987名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:59:21.33 ID:PDMw/hB80
民事再生すればいいじゃん、夕張2
988名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:59:22.56 ID:fj58ulWS0
>>977
フシアナしてw
989名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:59:39.08 ID:Y4SlhXRFO
音楽に携わってる連中もちょっと目を覚まさないとダメだろ
文化だの芸術だのと言うが、文化芸術司る彼ら自身が全く時事にも疎く、一般常識に欠け、むしろ無教養だからな
音大なんか多すぎるんだよ
単に勉強から逃れたい奴らの収容所みたいな程度の低いのばかりだろ
990名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:59:39.15 ID:Sn/T6h0aO
>>926

さっき

>>世界に挑戦して失敗した人の就職先ってことだよ

って言ってたくせに何でこいつらが成功者なんだよw
お前の音楽的成功って、税金で食わしてもらうお情けの楽団で一生終える事かよw
海外で有名な楽団に入る事じゃなく?w
991名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:59:43.03 ID:3wxdWed40
市音楽団の 楽団としてのレベルがよくわからん。

992名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:59:57.07 ID:bHg3/mXk0
>>960
どこがおこちゃまなんだよ。
交通局とかならいいけど楽団ともなれば文化を潰す云々批判も出るのに。
993名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:00:09.66 ID:AZnOovsP0
>>966
>経済失速による減収の方がよっぽど子供達の負担

でそこからまた税金で楽団雇うからますます負担が増えてるのだがw
994名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:00:17.49 ID:YRPGGkyk0
収益が無さ過ぎだろ
ほかにも楽団あるから、良いじゃん
大音出身もバカが多いし事務なんかされてもな
9955:2012/04/07(土) 08:00:18.37 ID:+Vp3cL2MO

血税で毎年4億円も 赤字たれながし か

996名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:00:23.86 ID:Snt/5hd80
そんなにクラシックが必要なら、コンペにでもかけりゃいいだろ?
なんで現状の楽団が必要なの? レベル高いの?
997名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:00:28.70 ID:AdI1HpiU0
>>964
たま〜にプロの人もやってるよなw
998名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:00:59.63 ID:/GrHp+ab0
市の財政を食いつぶすのが文化でございとか、大阪悲惨だな
999名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:01:04.32 ID:UvGOH/ef0
>>966
だから実力のある市楽団で稼ごうと言ってるだけだろう
ただ毎年4億垂れ流しじゃもったいない
民間で稼いで行くと頼もしい事言ってくれれば2000万程度なら支援もあるかもしれない
1000名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:01:07.05 ID:Otcs4JOzO
chaosワロタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。