【政治】 野田首相 「司馬遼太郎の作品から志を、山本周五郎から人情の機微を学んだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
野田首相は6日、都内で開かれた国家公務員の合同初任研修閉講式で訓示し、
各省庁の新人キャリア官僚約600人を前に、司馬遼太郎や山本周五郎の時代小説から人生の教訓を学んできたと語った。

首相は、司馬遼太郎の作品から「志」を、山本周五郎から「人情の機微」を学んだと紹介し、
「この二つを私はバックボーンとして持ってきたつもりだ」と述べた。

高い志を持ち、人の痛みも分かる官僚になってほしいという願いを込めたようだ。

また、「国難とも言うべき時代だからこそ、役所は役に立つところでなければいけない。
役に立たないならいらない」と述べ、新人官僚に奮起を促した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120406-OYT1T01028.htm
2名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:57:56.78 ID:X1g+NztE0
は?
3名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:58:04.05 ID:OHUMYROj0
学べてない
4名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:58:26.40 ID:aSR5WouZ0
勘違いだろ
5名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:58:30.28 ID:QpHLvcTg0
余談だが、これは余談である
6名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:58:43.08 ID:Kr1zSv3j0
またかっこつけようとする、気持ち悪い(´・ω・`)
7名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:58:48.71 ID:MNRtkTplO
鳩山や菅はなんて言ったんだろうな?
8名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:58:50.45 ID:bjIbXmGq0
司馬ヲタかよ 乃木いじめんな
9名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:59:17.72 ID:KN4xO1UDO
野田太君「でも忘れた」
10名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:59:31.97 ID:adtMQpuXO
学んだ、と思い込むのは自由だよね…
11名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:59:39.33 ID:qjo3vrZi0
松下幸之助から何を学んだんだよ
12名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:59:58.18 ID:O2yk1d1M0

財務省の役人から『増税の必要性』を学んだ(キリッ
13名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:01:18.44 ID:ZHzuyIb30
学んでそのざまか


としか言えない
14名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:02:23.16 ID:2g1aM6Z50
司馬遼太郎と山本周五郎じゃあ、一国の首相の拠り所としちゃガックリだ。
それでも、指導者がルーツを明かすことは選挙民にとっては良い情報源だ。
他の奴等もやればいい。

そして、オレなら野田には投票しない。
15名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:02:25.15 ID:z8VYdXML0
「国難とも言うべき時代だからこそ、政治家は役に立たなくてはいけない。
役に立たないならいらない」
16名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:02:26.98 ID:AMOeL1sK0
HAHAHAHA
ナイスジョーク
17名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:02:51.81 ID:CqwEO8D30
原田甲斐を演じてるつもりで、実は一ノ関な野だ
18名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:03:22.10 ID:0RBMlDpu0
史実を元にしたフィクションで学ばないで下さいwww
19名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:03:33.77 ID:+YDmdB/e0
どじょう
20名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:03:44.31 ID:f89uC6C/P
品川美容外科から献金いっぱいもらってる野田総理、被害者助けて

品川グループ まとめ
《美容外科》
池袋院 脂肪吸引で女性死亡 内臓損傷10カ所
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110309/crm11030912440019-n1.htm
品川院 頬脂肪吸引 結果画像
http://imepic.jp/20120305/704390
《デンタルクリニック》
東京院 被害ブログ
http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10649277999.html
東京院 歯茎上昇男
http://ameblo.jp/shinagawain/entry-10807391231.html
《近視クリニック》
レーシック難民 
http://ameblo.jp/corocoro150/entry-10914350290.html
http://ameblo.jp/939714/entry-10840655453.html
http://ameblo.jp/mchachamono/entry-11118411682.html
21名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:04:11.74 ID:yu/xZPOH0
相手をいらだたせる態度は誰から学んだの?
22名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:04:23.52 ID:gsKw5gv30
一国の首相だ。もう引用はいいから、【自分の言葉で話せよ】
あっ、それと目がナカ○゛マになってるよ、そうか、財務省に…
23名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:05:25.39 ID:91b95sQ10
まさに机上の空論
24名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:05:44.82 ID:+YDmdB/e0
野田無能
25名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:05:55.43 ID:8Hz2Z+P20
娯楽の少ない時代の人間じゃないんだから
小説家なんかの言葉で踊らされてんじゃねえよ
26名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:06:06.60 ID:juWaJUH50
また迷惑な話をする
27名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:06:24.68 ID:yXRXJjpe0
さすが船橋が生んだ地元の誇りすなぁ

   / ̄ ̄\
 /   ⌒ ⌒\              , r '" ⌒ヽ- 、
 |    ( ●)(●)           //⌒`´⌒ \`ヽ
. |   ⌒(__人__)           { / /  \   l )
  |     |r┬-|           レ゙ -‐・' '・‐-   !/  いろいろ学んだ結果
.  |     `ー'´}  \       /   ー'  'ー     |     TPPはビートルズ!で、大増税につながるわけ
.  ヽ        }     \     /   (_人__)     .|  
   ヽ     ノ       \   {    `⌒´     .}     わかった?
   /    く. \      \ 人            ノ\
   |     \  \    (⌒二  `` ー――‐ ''"   |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |
28名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:06:27.02 ID:X0eFxbqy0
人情(不快の側面)の機微だけ学んだわけですね
29名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:06:56.14 ID:tkBIoX/D0
ついでだから、石原慎太郎から政治家の態度を学んで来い
30名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:07:20.96 ID:f89uC6C/P
野田総理、品川美容外科から献金もらってないで
警視庁捜査一課との癒着や失敗患者への恫喝やめさせて

http://ameblo.jp/eleuthera111/entry-10649277999.html
品川美容外科・渉外部(トラブル処理班)の石原と名乗る者が、
暴力団まがいの卑劣な手段を用いてきました。
その暴力団まがいの卑劣な手段とは、
A子さんは家族に内緒で美容整形を受けていたことから、
石原は敢えてA子さんが美容整形を受けた事実を
家族や近隣の住民に解るような方法で対処してきたのです。
そして何を隠そう、この石原なる人物は
テレビ、新聞、雑誌などで大々的に報道されたことから
ご存じの読者も多いと思いますが、
2011年7月22日に警視庁に逮捕された石原三八一(みやかず)容疑者だったのです。
品川美容外科では医事課とか渉外部と称する、
その実態は整形失敗、医療過誤などのトラブル処理班を設けており、
その部署には警察OBなどを雇い入れています。
31名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:07:28.33 ID:C6oEzB6pO
俺は池上遼一から政治の裏表を学んだ
32名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:08:10.33 ID:wpCCxw9r0
>役に立たないならいらない



ミンスそのものだな
33名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:08:35.77 ID:91b95sQ10
俺は課長島耕作で仕事と女を学んだ
34名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:08:42.47 ID:ZMZy0uiS0
何も学んでない
35名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:08:53.51 ID:N56RV7cY0
あのさ、それフィクションだから。
エロゲオタクが、「クラナドは人生」とか言うのと同じだから。

司馬史観自慢とか恥ずかしすぎ。
36名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:09:01.39 ID:2loHS1AN0
良かった、俺池波と藤沢のが好きだわ
37名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:09:02.74 ID:7Z8A58Kf0
さっさと死ねばいいのに
38名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:09:15.71 ID:W2qtfYKe0
実際やってること見てると、なー、
弁論大会みたく、口だけの人つうにおいだが。
39名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:10:41.39 ID:XFmRW5dr0
山本さんて結構説教臭くないかい
40名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:10:59.58 ID:f89uC6C/P
野田総理、献金もらったから、このまま品川美容外科を野放しにするんですか?

品川クリニック(美容外科・眼科)まとめ

2008年2月、鼻インプラントのトラブルで、提訴される。150万円支払い和解
2008年8月、週刊新潮でSHINAGAWA EDITIONを「詐欺的商法」と断罪される
2008年9月、熊本で脂肪吸引の患者(55)が2日後死亡。医師を書類送検
2008年11月、眼科の患者情報5000人分(最大18000人)が流出
2009年春、東京店にて集団感染症
2009年春、Web広告詐欺(偽装広告)
2009年8月、週刊文春でレーシック過矯正問題記事
2009年夏、キャッシュバック詐欺(巧妙な手口でキャッシュバックを支払わない)
2009年秋、週刊文春で、偽装レーザー装置、視力過矯正などが暴かれる
2009年12月、池袋で脂肪吸引の患者(70)が死亡。医師を書類送検
2010年3月、参議院国会・予算委員会一般審議にて実名を挙げて秋元司議員より糾弾される
2011年6月、週刊文春で野田財務相へ献金問題記事
2011年7月、警視庁捜査一課10人天下り 癒着、情報漏えい
2011年9月 平岡法相へ300万円献金
2011年10月 衆議院・法務委員会にて棚橋議員より平岡法相へ献金問題質問
41名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:11:04.43 ID:wU/ueA0o0
で、ソクラテスからは阿呆を学んだのかw

一度も社会人として飯食ったこともない奴が
本読んだけで分かったような顔するな!
42名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:12:01.56 ID:2oGy1/2KO
そこはプロレスの話だろ
こいつはなんにもわかってない
43名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:12:33.21 ID:Hyctlih40
この作品はフィクションです

このテロップが小説にも必要な時代が来たのを実感した
いい年した首相すらこれだよ
44名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:12:47.63 ID:QlCeqLM10
学んでも生かされてないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いちいち口に出すことじゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:13:46.86 ID:qwdNcG/y0
司馬作品じゃ野田はどういう扱いになるかな
俺の予想は

「屁のような男である」
46名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:14:20.42 ID:P9m09yre0
こいつは底の浅さが半端ない。
47名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:14:37.13 ID:9YPRQc/E0
官僚に洗脳されてりゃ世話ないな
48名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:14:42.89 ID:PfxqaqTmO
俺は田中慎哉から訳和から無さを学んだ
49名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:14:56.43 ID:Y1y/Gsfp0
>>1
二葉亭四迷
50名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:15:22.00 ID:91HQ7RAK0
「志」や「人情の機微」をわずかばかりでも解するなら
鳩山なんとかしろよ
51名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:15:27.00 ID:qujglbVu0
そして最後に、財務官僚から増税の理屈付けと手口と言い訳を学んだ。
52名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:15:36.17 ID:o+1CgjN/0
>>35
外人も聖書(作り話)から学んだとか言うじゃないか
53名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:16:03.47 ID:Aci8G5fG0
×学んだ
○盗んだ

野田はいい加減、韓国帰化人の血統である事をカミングアウトしたらどうだ?
54名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:16:13.15 ID:YRemxmty0
>>1
よう史上最悪の総理
55名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:16:32.55 ID:P9m09yre0
取ってつけた紙切れのような男だな。
56名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:16:45.08 ID:BrokcXfm0
なんか上から目線の感じがする、もっと泥臭くやらないと
57名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:16:58.89 ID:B26ZjAhK0
ばーか
58名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:17:00.16 ID:vHzG/aohO
>>1
二葉亭四迷
59名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:17:27.60 ID:HQT91k9GO
その二人の作品は読んだ事無いが、影響受けた野豚がアレって事は、ロクでも無い作家だったって事か。
60名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:18:37.42 ID:A9YCLHDA0
はぁ? よくわかりません
61名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:18:40.82 ID:rH7X2gui0
小説を真に受けるのは中学生ぐらいまでにしてくれんかね
62名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:18:57.67 ID:3GUmJJbP0
野田総理
あんたに山本周五郎の作品を読んでほしくない。
市井の人々の、地に足ついた生き様や
功名を焦らず、お役目大事と生きていた下級武士の気持ちなど
分かってたまるものか!
63名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:19:00.01 ID:iKYSv7gU0
相田みつをが好きな人の感性にはぴったり合いそうだな>司馬山本
64名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:19:01.62 ID:atUvMH0x0
民主党マニフェストから詐欺の手口を(ry
65名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:20:15.40 ID:y0NAMArP0
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学び、野田は、虚構(フィクション)に学ぶ。
66名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:21:06.92 ID:oA55Vc/Y0
>>1

なるほど、それらを学んで最終的に政治家生命をかけて消費税なんだな・・・・

おまえは何を学んだ野田?
67名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:21:09.80 ID:OHU2x38u0
ガンダムヲタやドラえもんヲタが
この作品から人生のすべてを学んだとかいうのと似てるなw
68名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:21:48.00 ID:LNHAxRlZ0
両氏対する冒涜だ!
即時に撤回謝罪しろ
69名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:21:49.61 ID:t3vTtOuK0
お前がやることは
今すぐ解散すること。


70名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:22:49.94 ID:yMV+ZzBz0
こいつらはまず学問のすすめ読むべき
当然あるべき民主主義が書かれてる
71名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:22:53.12 ID:RxMWJ0GQ0
偉いなあ野田先生は
ところで野田先生が仕えた鳩と管から何を学んだの?
多分、口先だけだろ。
「命を懸けて」なんて言っちゃって
幾つ命があるんですかね?
72名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:25:01.08 ID:iALBrh2l0
この豚は何を言ってるんだ?日本人じゃないなら韓国人作家を例に挙げろよ。早く死ね糞豚。
73名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:25:48.87 ID:J+cfUNlx0
面白い冗談だな、全く笑えないが。ってレベルの妄言だな('A`)
74名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:26:07.56 ID:7Bd2vuAB0
私の尊敬する国語教師は小説など娯楽・暇つぶし、国語辞典を読めと言ってたな。
75名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:26:10.42 ID:DfcwG/Lh0
> 1
> 司馬遼太郎の作品から「志」を、山本周五郎から「人情の機微」

つまり

日本を裏切り日本を破壊するという売国民主党ならではの志と 
法律やマニュアルそしてあらゆる手順を無視し民主党の思い通りに動く
党の存在が国家よりも優越する人治政治にふさわしい官僚になれと?

76名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:26:31.01 ID:7f/mtKFW0
偉大な時代小説作家に失礼!!
二人とも嘘をつけ何て書いてない。
77名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:26:57.37 ID:Eu4r9OWt0
志も低ければ、人情も無いときている。
78名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:26:58.96 ID:o+1CgjN/0
>>74
国語辞典の例文は小説だらけじゃないか
79名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:27:44.54 ID:NV4Ops870
.     ,,,,,,,-―、_
.    /r‐-v―-、ヽ
.    V_ _ ミ }
.    l ━  ━ リ)'
.   (  ,し、  ) <こんばんは。反面教師です。
.    ヽ -=-〉 ノヽ、  
.  /  `┬ /   \
80名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:28:14.39 ID:pnnFQGxF0
ワンピースで絆を学んだ!
ドラゴンボールで努力の大切さ学んだ!

とか言っちゃうのと同レベル。
もうね、馬鹿かと。アホかと
81名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:28:29.03 ID:AlVmyVht0
ただし、それを生かしているとは一言も言ってない。W
82名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:28:31.61 ID:tk8EKkbq0
政治家に好きな作家・小説を述べさせたら面白いかもしれんね
83名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:28:54.56 ID:e5epGEVUO
反面教師にでもしたのか?
84名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:29:05.90 ID:pJ4m8f0tP
司馬遼太郎先生が「野趣あふれる姿を書きたかった。」って言うと、必ず夜這いのシーンが出てくるな。
燃えよ剣や竜馬が行くにも夜這いのシーンがある。

ノブタは娯楽小説から学ぶより、もうちょっと現実世界で学んだほうがよかったんじゃないか?
85名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:29:08.43 ID:iqEwAqKG0
>>1
お前は何も学んでない
86名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:29:17.70 ID:rcVjXu9G0
こいつ、ジジ殺し的な媚びる例え話しかしないよなあ…
87名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:29:18.70 ID:vkSOC1HZ0
なにっいてんだ!!この
売国人殺し豚
88名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:29:20.67 ID:Eu4r9OWt0
目が曇っている。みためそのまんまの悪人。
89名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:29:48.25 ID:NF0e7gHS0
小学校の校長先生に代行してもらえ。
今そこに、首相としてやるべきことがあるだろ。
民主党だけにオマエも友愛信者なのか?
90名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:30:39.57 ID:/2dGDirB0
池波正太郎からは結構いろんなことを学んだ気がする
91名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:30:46.66 ID:BrokcXfm0
>>82
松本清張や青木雄二あたりは殆どいないだろう、権威主義が好きな人ほど
嫌うだろうからな
92名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:30:49.75 ID:rAhYz8hh0
いつも他人を引き合いにだすの?
卑怯者。
93名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:31:06.63 ID:Y9T7DQoi0
プロレスからは場外乱闘を学んだ
94名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:31:10.35 ID:9b647Ag10

  >>司馬遼太郎の作品から「志」を、山本周五郎から「人情の機微」
    を学んだ

    庶民性をアピールしたつもりだろう。それだけなら、だたの
    スタンドプレイにすぎない。もし、本気なら、底の浅い奴だ
    ってのがばればれだな。司馬の歴史観なんて、床屋談義のレ
    ベルだしな。「項羽と劉邦」に、その時代の人々は下着をつ
    けなかったので、よく間違い(性交のこと)が起こった・・
    なんて馬鹿げたことを平気で書くし、「空海の風景」って、
    ありゃ、一体、何時代の人間を描いているんだってくらい、
    珍妙だしな。山本周五郎って、自己犠牲の美学というより、
    自己犠牲の病理、人情の機微というより人情の病理といった
    ほうがいい主人公ばかり描いたな。ノダメの理解しがたい
    病的独善ぶりって、山本周五郎の影響かあ???????
95名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:31:16.81 ID:HupJRxZv0
あらあらバカですて
96名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:31:56.85 ID:7Bd2vuAB0
>>90
日本一信用できるグルメ本。
97名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:31:59.99 ID:2hy7ytbg0
自分の国のことを「この国」と呼ぶ人の言は信用できない。
98名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:32:12.27 ID:6pvERfT10
俺は司馬遼太郎から虚構を現実のように見せる事の危うさを学んだ。マジレスすまん。
99名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:32:46.63 ID:iqEwAqKG0
>>92
中身がないやつはいつも他人の権威を利用する
100名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:33:01.90 ID:pJ4m8f0tP
>>90
吉川栄治先生の宮本武蔵で、婆さんから吹き矢をくらうシーンは、失敗したときに思い返すことがあるな。
101名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:33:28.76 ID:UZ8dGKMr0
志を学ぶなら吉川英治だろ
102名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:33:36.95 ID:KWZgwMr90
今 日テレ系でやってるのが 紅の豚
今 国会で 下らない事に全力なのが 食えない野ブタ
103名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:34:11.43 ID:/2dGDirB0
>>102
ブラックボードみなよ
まんが映画じゃなくて
104名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:34:46.84 ID:Gx+/slpy0
黙れよ
イメージ悪くなるだろ
105名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:35:06.45 ID:vkSOC1HZ0
そしてソースはゴミ売りwww

解釈の虚構です
106名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:35:55.12 ID:7Bd2vuAB0
>>98
史実の小説化、史実の映画化といっても、史実に着想を得た作り話に過ぎない。
司馬で歴史に興味をもってそっち方面の本を読むようになると、何が史実で何が作り話かあやふやになる。
結局歴史小説を一切読まなくなった私w
107名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:35:56.61 ID:SXykNcAa0
>>1
お前は死ぬまで相田みつおでも読んどけ!
108名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:36:53.15 ID:ODrYSDZWP
>>1
で、やってることは国民を欺くことばっかりと…
109名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:37:11.28 ID:daTiCBSa0
まったく学べて居ないような気がするぞ。

街頭で演説していた時の志は捨て去ったw
弱者への負担が大きい消費税の税率をさらに高めて庶民を苦しめるという人情の無い政策。

高い志を持っては捨て去り、
人の痛みは分らない人になれって、訓示か?
110名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:37:28.68 ID:LnEi4/ki0
これならまだ若い頃に世話になったバイト先の社長に、とかのほうが聞く気にさせるわ
111名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:37:37.77 ID:a0EBS7EV0
福澤諭吉から脱亜論も学んどけ
112名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:39:56.28 ID:/TuDiZqO0
司馬を楽しむのはいいんだけど
あの内容をマジで受け止めちゃってる人は
なんか底が見えた感じがして冷めちゃう。

>>1
113名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:40:02.13 ID:8Hz2Z+P20
いい大人なんだから人情くらい実生活で学んどけよ
つかこんなのが日本のTOPとか恐ろしいわ
ギャルゲーで恋愛語るレベルじゃねえか
114名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:40:52.37 ID:PODlYKr2P
115名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:42:27.38 ID:WVIyXJm60
朝鮮人政権キモイ
116名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:42:34.94 ID:P9m09yre0
こいつは器が小学校のアホ校長レベルだよな。
117名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:42:57.81 ID:WeUBoxyt0
格好付ければ付けるほど滑稽だよ
118名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:43:23.30 ID:UxNdr/J+0
司馬邸の隣には朝日の見張り小屋がいまだに残ってる
豆な
119名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:43:29.42 ID:5jrAKKcL0
全然理解出来てないやん
二度と読むな
120名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:43:47.88 ID:C9qAquMP0
余談だが戦後最悪の総理は野田である
121名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:44:23.22 ID:ih1a99W50
松下幸之助から学べよ ポールマッカートニー
122名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:45:37.67 ID:KK2Z8DP20
いやおまえは首相だしw
そんなので「志」を学ばれても・・・

司馬の小説ならほとんど全部読んだけど、もうちょっと
上等なモンで学んで欲しいと思いました
123名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:46:45.77 ID:YVdIPMAR0
これがアニメやエロゲや漫画になるんだからお前らキモオタはほんと酷いもんだよな
124名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:46:56.67 ID:YhsXnY070





デブのくせに何をほざいてるんだ?




125名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:47:39.58 ID:N1FDroff0
薄っぺら



126名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:47:41.44 ID:jpz2qcdp0
豚は増税の志しかねえんだから何をほざいてもムダ
127名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:48:09.03 ID:YbUk+L+W0
司馬遼太郎読んでるなんて自慢げに言っていいのは高一の夏休みまで
128名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:48:20.67 ID:7Bd2vuAB0
坂井三郎・大空のサムライおすすめ
129名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:49:00.82 ID:vCw+093AO
>>1
        ノ´⌒`ヽ,
     γ⌒´      \
    // ""´ ⌒\  )
    i //) ⌒  ⌒ .i )
    / .イ (・ )` ´( ・) i,/ 
   /,'才.ミ)⌒(__人_)⌒|   お前ココイカレてるだろ!
   | ≧シ'   |┬|   ノ
 /\ ヽ    `ー'  `ヽ
130名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:49:37.17 ID:0IXMO+KM0
俺はヤン・ウェンリーから怠惰を、ラインハルトから童貞を守り続けることを学んだ
131名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:49:59.68 ID:81v/WAgh0
野田さんは、会社勤務の経験が無いから、小説を引き合いに出すしかないんだろうね。
132名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:52:16.70 ID:GwjYAsrD0
という文章を官僚に作らせてメモ読んだだけだろ
133名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:52:33.95 ID:Dfxm+OYB0
騎士道物語を読みすぎて頭がおかしくなったドン・キホーテみたいだな
ドン・キホーテは自称騎士だったから、迷惑の範囲も限られていたが、
維新の志士気取りがホントに国政を動かす地位に就いちゃったんで、取り返しがつかん
134名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:54:19.36 ID:DfcwG/Lh0
野田首相はビートルズから人生の教訓を学んだと語った。

ポール・マッカートニーからは麻薬を学び
ジョン・レノンからは反国家主義を学んだと紹介し
「この二つを私はバックボーンとして持ってきたつもりだ」と述べた。

たっぷり北朝鮮製の覚せい剤をやり反日活動に勤しんでほしいという願いをこめたようだ。

また、「民主党独裁時代だからこそ、役所は民主党の役に立つところでなければいけない。
民主党の役に立たないならいらない」と述べ、新人官僚に対し党への絶対的忠誠を促した。

135名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:55:22.32 ID:pOZtGts/0

「中里介山の作品から志を、山手樹一郎から人情の機微を学んだ」
ならまだ分かるが、ノブタじゃあこの程度か。
136名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:56:44.59 ID:O+KCNuYh0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/71/17505af4d85435d39182be6c0b7d32f2.jpg
勝栄二郎から消費税率を上げることを教わったのか
そんなことよりマクロ経済を学んでくれ
137名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:57:33.42 ID:B9erI7ws0
一国の首相が人生で学んだ事が、小説を読んだだけか
10年後20年後の首相は「エロゲで人生を学んだ」とか言い出しかねないな
138名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:59:54.36 ID:Fmx3rZxc0
>>1
総理として増税する志はあっても、納税する国民の人情の機微までは把握できていませんね
139名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:00:02.94 ID:0tsVVJkwP
学んだのか?
じゃ、目だけで追って習得出来なかったってことか。
140名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:01:23.95 ID:csnvYn4RO
学んだ結果を活かせているとは全く思えない件
141名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:02:07.80 ID:wL+hh3Yj0
藤沢周平にすべきだったな。勘違いも甚だしい男になってしまった。
142名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:02:08.26 ID:fMvILQ4P0
自分を馬鹿だとわかっていない田中を無知の知だとかで擁護したり
なにかと言葉の使い方がまるで駄目なんだけど
143名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:02:18.72 ID:xNzJkyCa0
その「人」ってどこの国の人のことなんでしょうね
144名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:04:25.05 ID:hcDeQPAN0
司馬大先生の名前を出すな、汚らわしい。
145名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:04:41.95 ID:r8aUT0q60
人前では偉そうに言う野田首相 ペテン演説は誰から学んだのか

マニフェストに書かれていない事は、やってはいけないんです。
                            by 野田佳彦
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
146名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:06:09.93 ID:FNym/Egu0
山本周五郎の作品でなにもかも「自分が悪い」で物事解決させちゃう滑稽話があるけど、
特亜にこれやったらえらいことになるな
147名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:06:21.33 ID:o+1CgjN/0
>>141
藤沢周平も作り話だし新井白石のデフレ化政策を賞賛してたような
148名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:07:01.19 ID:BJf4YOzu0
まなんでねぇ〜w
149名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:08:30.40 ID:pwbuYvul0
同党議員から違法献金と詐欺と犯罪については学んだが
150名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:08:30.80 ID:Q9mfFuiT0
野田 死ね 公務員の給料下げろ 豚
野田 死ね 公務員の給料下げろ 豚
野田 死ね 公務員の給料下げろ 豚
野田 死ね 公務員の給料下げろ 豚
野田 死ね 公務員の給料下げろ 豚
野田 死ね 公務員の給料下げろ 豚
野田 死ね 公務員の給料下げろ 豚
野田 死ね 公務員の給料下げろ 豚
151名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:11:02.83 ID:OQ/GyiUO0
>>1
野田の特徴って有名人の言葉やスタイルを自分のものにしてるフリをするのがすきだよな
朝鮮人みたいだよ、人まねばっか
152名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:12:17.45 ID:f8VK4CMP0
バカですか?
「島耕で日本経済を学び、ゴルゴで世界情勢を学んでいる」
と言っているのと同じですよw
153名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:12:22.93 ID:LPsGo9GG0
司馬遼太郎とか山本周五郎とか

そんなの読んでも自慢にも何にもなんねーよ
154名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:13:24.72 ID:mzKzX8+u0

 山岡荘八氏の家督から乗っ取りを学んだんだろ?>1豚
155名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:16:09.41 ID:1QU3jpd0O
無知の知も無い野田総理
志があるなら
官僚の言いなりで増税しない
人情があるなら
国民だけに負担をかけない
言っている事と
やっている事が
全く違うと気付かない
口だけのウソつき政治家
156名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:17:59.44 ID:bGA5oreD0
司馬遼太郎や山本周五郎読んでました〜
音楽はビートルズを聴いてました〜










で?
157名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:24:44.77 ID:si3PvpKs0
>>152
まぁ、フィクションだから漫画読んで影響された中二病っつってんのと変わりねーんだよな。
それに気付かん辺りがバカのバカたる所以なんだろうがw
158名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:26:18.73 ID:yvxsMruB0
なってない奴が何から何を学んだとか
どうでもいいわ
今のお前が全てなんだよ
159名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:26:28.69 ID:KK2Z8DP20
ちょっと前の人たちなら、人生を語るにも小難しい
漢籍とか持ち出すんだろうけど、今の首相は小説なのか
160名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:26:48.86 ID:cdcwhE1OO
やってることは筒井康隆作品のキチガイ人物
161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/06(金) 22:28:07.29 ID:l30XXd1q0
能書きはいいから解散しろ
国民騙して政権にいつまでも居座りやがって
162名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:29:23.11 ID:9f58gSD/0
なにも学んでない
163名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:30:50.04 ID:EG3pmH4n0
フィクション脳なんだな、この豚はww
164名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:31:25.66 ID:vNShAAu10
そんな奴100万人以上いるだろ^よこの凡人首相さんよ
だからだめなんだよおまえは
165名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:32:59.01 ID:ZiqnHA7e0
ビートルズや司馬遼太郎出してりゃ誰でもダマせると官僚に教えてもらったのか 
パペットの校門ゲス野郎 
166名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:33:09.28 ID:0yXb75WU0
学が無い本を読んでるんだなーとしか。
167名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:34:07.39 ID:fg4TSBKK0
鳩山由紀夫から欺瞞を
菅直人から無恥を
野田佳彦から憎悪を学んだ
168名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:35:07.35 ID:tk8EKkbq0
司馬遼太郎もさることながら松本清張も凄い
没後未だに読み継がれている
清張は死んだら消えると思ってた自分の不明を恥じる
つーか今頃になって愛読者
169名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:35:10.13 ID:vNShAAu10
政治は松下塾と官僚から学んだんだろw
170名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:35:18.85 ID:z9fN/f5N0
朝鮮ウヨの総理が司馬遼太郎だって??????
171名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:35:28.83 ID:MHj/BlSIO
野田豚「学んだが活かし方が分からない」
172名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:38:07.97 ID:pWNKltvzO
学ぶという言葉の意味からまず学べ
173名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:38:13.65 ID:hDZ8SoWGO
ガスメーターからは何を?
174名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:38:27.18 ID:z9fN/f5N0
まあ、朝鮮ウヨだからわざわざ司馬遼太郎の名を出すんだろうけどw
175名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:39:10.60 ID:ZiqnHA7e0
原発を囲った薄いハリボテみたいな総理だな
176名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:39:18.38 ID:5EP5qaN2O
野豚よ首吊って詫びろ
竜ちゃんに似てるだけじゃねーか
177名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:39:33.68 ID:LPsGo9GG0
どうせなら赤川次郎と西村京太郎とか
ローダンシリーズとグインサーガとか
ジャンプとサンデーとか言ってほしかった
178名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:40:39.50 ID:USggBVQa0
うーん、いいよ、全然かまわないんだけど……
ちょっと厨二くさいな、と思いました……
179名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:40:54.10 ID:z9fN/f5N0
こだわりの郵政が片付いた今では、亀井は結構応用が利く存在だよ。
旧国民新党としての公約にも縛られないし、元が自民的体質だから・・・
180名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:41:53.50 ID:FpMLEI5M0
男色一本うどんで
犯されそうなクセに
181名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:42:44.09 ID:5GOoUtGx0
しかしよくもまあ3バカが揃ったもんだな。
後が居ないから任期いっぱい来年8月まで、
野田で行くだろうけど、
カス過ぎる。

182名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:42:45.50 ID:btgsGxic0
                         
                                                ▲
    _, r '" ⌒ヽ-、                                    ▲▼▲
   / / ⌒`´⌒\ヽ                         ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  { /  ⌒  ⌒ l )                          ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  レ゙   =・=' '=・= !/                           ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  |     ー'  'ー  .i     僕はビートル・ジューズ          ▼▲▼       ▼▲▼ 
  |     (__人_)  l                            ▲▼▲       ▲▼▲ 
(ヽ/)       `ー'   }                           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
(_と)⌒         __ノ                          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
(__ノ         \                         ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                                               ▼▲▼
                                                ▼
183名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:42:47.15 ID:Qrur4B8t0
白昼夢の小説より実際の立派な政治家の生き方から学べよ。
184名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:43:29.00 ID:9p6bKoyl0
司馬遼太郎の〜何て言って周囲に自慢していいのはせいぜい高校生くらいまで
ましてや一国の宰相が何を言っているのか
185名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:43:30.69 ID:QXiSti540
弁が立つ人なのは認める
186名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:44:29.56 ID:vFB2r0Dm0
で、作品の具体的な感想を聞かれたら口ごもってしまうんだろうな
187名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:44:47.33 ID:XRsPl1pdO
「王城の守護者」は為政者が読む本としては最悪。
国家の流れが決した後、自らの潔白を示すためだけの内乱を正義として描く。
188名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:48:23.74 ID:vCJ4Bx990
これってさ正直「ライトノベル読んで人生学びました」って言ってるのと一緒だよね?程度の問題だけど。

http://www.chichi-yasuoka.com/episode06.html
>思い出すのは、田中角栄さんが周恩来から「言必信行必果(げんかならずしん・ぎょうかならずか)」という
>色紙を贈られて得意満面の姿が新聞紙上をにぎわしたときの話です。
>一見、素晴らしい人物評価に見えるんですね。
>しかし安岡先生がすぐに、それは『論語』の人物評の一片で、三流の人物を表わすことを見抜かれて、
>周恩来の非礼を指摘されました。

>「大平君がそばにおりながら、そういうことがわからないというのは、恥ずかしい話だ」とおっしゃったんです。
>大平さんのことは先生も非常に買っておられたんですね。
>それで、私はすぐ大平さんのところへ行ってそのことを伝えたら、大平さんは、
>「いや、参りました。言われてみれば、まったくその通りだ」とおっしゃったんです。

>よく私は、安岡先生に言われました。
>「伊藤博文なんかが三十代で中国に行ったときに、彼の持っている教養と見識に、
>当時の中国の幹部が驚愕した」と。
>そのくらい明治維新の若者っていうのは、単なる革命の意欲だけではなくて、
>本当に学を積んでいたんですね。

>「治朗さん、そういうことをあなたたちは忘れちゃ駄目ですよ。
>明治維新というのはね、あの人たちの教養と見識による賜物なんです」
>と言われていたんです。

松下政経塾って松下村塾っぽい名前で偽装してるけど一体何を教えてるんだ?
189名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:48:26.34 ID:TktvEG/nO
相変わらず例えや引用ばっかりで具体的なことなにも言わないね。
消費税増税の経済効果は?
190名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:49:56.50 ID:XAAfJvCm0
現状の福一から「事故収束宣言」できるヒトが小説から学んだ志や人情の機微は
普通のヒトの指す志や人情の機微とは認識を異にしてることだろう
191名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:51:20.64 ID:btgsGxic0
                                                ▲
    _, r '" ⌒ヽ-、                                    ▲▼▲
   / / ⌒`´⌒\ヽ                         ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  { /  ⌒  ⌒ l )                          ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  レ゙   =・=' '=・= !/                           ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  |     ー'  'ー  .i     司馬遼  「国売り物語」         ▼▲▼       ▼▲▼ 
  |     (__人_)  l                            ▲▼▲       ▲▼▲ 
(ヽ/)       `ー'   }                           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
(_と)⌒         __ノ                          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
(__ノ         \                         ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                                               ▼▲▼
                                                ▼
192名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:52:23.71 ID:nnLGDMo10
人情は人情のある国でしか通用しないんだが・・・
193名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:53:19.43 ID:Ta8JODXP0
尊王攘夷!
194名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:54:05.75 ID:Q9mfFuiT0
公務員の給料を下げろ

この豚、とんかつにしたろか 死ねや クズ肉
195名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:54:10.58 ID:ZiqnHA7e0
注視を高木ブーから学んだ
196名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:56:22.93 ID:A4PaQSGE0
>>45
愚にもつかない男である
197名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:57:05.86 ID:if8a4UGwO
>>188
政治家の稼ぎ方とかコネの作り方とか節税脱税のノウハウじゃね?
198名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:00:04.44 ID:CnAZdell0
野田の言動に奥行きがない、浮き世離れをかんじる
福祉経費をまかなうパッチワークに命かけるんじゃない
公金にぶら下がって甘い汁を吸う連中を減らせ。支持母体に囲っていてできないか、脂肪囲顔
豊満経営してて歳入少し増やしても元の木阿弥だ、ダボ
199名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:00:13.58 ID:DfcwG/Lh0
なるほど。つまり志と人情さえ学べば
国民に嘘をつき裏切っても構わないと
言っているのですね。
200名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:03:31.35 ID:u0i3WQAl0
>>1
まるで成長していない
201名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:03:53.50 ID:DwtlUeS+0
こいつ馬鹿じゃねえの?
「ジュリエット物語あるいは悪徳の栄え」から
あらゆる悪徳を学んだのまちがいだろ?
202名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:04:22.55 ID:A4PaQSGE0
志(マニュフェスト)は折れ
人情は被災者も同負担の消費税で無くした

残ったのは衣食足りたブタの身のみ
203名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:04:54.19 ID:ipYJAaJ9O
阿呆か。政治を学べよ。
204名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:04:56.00 ID:PwTR2tL80
伝記を読んで感銘を受けたという奴ほど、メルヘンで実務の使い物にならない。
自分なりの人生観が偏っているからなwww
だから命かけるとか、大量に被曝者を出している状況でほざけるわけさwww
孔子、孟子、老子、エジソン、シェークスピアとか、電車の中で批評している奴は間違いないwww
205名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:07:22.43 ID:YbMApm860
まあ、こういう事を言う奴に限って自分を主人公に置き換えて喜んでただけなんだよな
206名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:08:10.43 ID:u3kKESpR0
そして夢の中で生きてるんだね
207名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:08:29.01 ID:k0esTW7u0
>>1
そして日本国民からは失笑と罵声の嵐を浴びたとさ
おしまい
208名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:08:36.37 ID:DpJd+bfb0
司馬や山本って増税の本を書いたっけ
209名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:09:36.46 ID:btgsGxic0
                         
                                                ▲
    _, r '" ⌒ヽ-、                                    ▲▼▲
   / / ⌒`´⌒\ヽ                         ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  { /  ⌒  ⌒ l )                          ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  レ゙   =・=' '=・= !/                           ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  |     ー'  'ー  .i     「日本の黒い霧」              ▼▲▼       ▼▲▼ 
  |     (__人_)  l                            ▲▼▲       ▲▼▲ 
(ヽ/)       `ー'   }                           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
(_と)⌒         __ノ                          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
(__ノ         \                         ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                                               ▼▲▼
                                                ▼
210名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:11:16.18 ID:k18JS8Yh0
その二人の本のどこを読んでも官僚のケツをなめろとは書いてないと思うが
211名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:11:45.03 ID:2ojyzz1C0
学んだけど生かさないんでしょ?
212名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:12:44.88 ID:gsanm5m30
両方とも大衆小説だな

愛読書は銭形平次と言ってのけた
吉田茂は粋だったが

野田さんは本気で言ってそうで嫌だ
213名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:16:41.81 ID:DfcwG/Lh0
馬からはバを
鹿からはカを学んだ。

馬鹿の二文字を私はバックボーンとして持ってきたつもりだ。

by 野豚
214名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:16:56.73 ID:k18JS8Yh0
>>197
だいたい松下幸之助って日本の国産ロケット実現のために投資してくれって
頼まれた時そんな儲からんもんに金出すわけないって言いはなったような人だからな
215名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:17:57.43 ID:BjlDkgVg0
普通は先達から学ぶもんだけどね

周りに人がいなかったんスかw
216名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:18:06.80 ID:SBbF9NfV0
時代小説なんて今で言えば漫画みたいなもんw
あんな下らないもので勉強したなんて連中の知性なんて知れてるな
217名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:18:48.31 ID:kUzTFBw30
こいつは鳩山臭全開のお花畑だな。

馬鹿が引用すると間抜けにしか見えないなw
218名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:19:59.74 ID:fMvILQ4P0
>>188
安岡正篤の本を読むときは時代背景に注意な
社会党、今の民主党がウザかったってのがポイントだ
219名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:22:20.87 ID:vw0X8kksO
司馬作品で志とかありえんわ
せめて読んでから言え
220名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:25:20.97 ID:VCXdS3YU0
坂本竜馬は英国武器商人のパシリ。
当時のイギリス外商は、
南北戦争終結で余った大量の武器を日本に売りつけるため、
日本の反政府テロリスト(外様の薩長)に接近し、
武器を横流しを行い、クーデタを煽った。
その手先として武器密輸に奔走したのが坂本。

坂本竜馬をマンセーしてる奴は、
頭が弱く洗脳されやすいタイプか、
あるいは本物の売国奴。
221名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:28:24.46 ID:fnDDphTs0
大衆小説娯楽小説しか読んでないのか
文学作品を読めよ
222名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:28:34.87 ID:TpDWBunh0
こいつにとって学ぶってなんなの?
223名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:30:04.75 ID:f5ZZLshx0
整形塾ってこんな高校の弁論部みたいなこと学ぶとこなの?
224名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:30:15.61 ID:6bazO7t00
「学んだ」とは言ったが
「実践する」とは言っていない
225名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:31:00.83 ID:aGhI9aiqO
>>188
金持ったら道楽出来るって事
226名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:32:27.07 ID:ELWepGyA0
池波正太郎の恩田木工もいいっすよ
227名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:32:47.66 ID:WIjECzskO
小説なんかただの娯楽、何の役にも立たん。
巷にいうところの名作を試しにいろいろ読んでみたが正直感銘を受けた作品は一作もなかった。
ドストエフスキーなどよりも学生時代読んだ団藤刑事訴訟法三ケ月民事訴訟法が、いかに自分の精神を開拓してくれたことか。
文学などにうつつを抜かす暇があったら一冊でも多く自分の専攻分野の専門書を読め、と若い人には言いたい。
228名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:32:50.27 ID:mGrxg8iL0
学んだだけ
229名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:32:51.89 ID:DWPHiLKh0
陳舜臣の方が好きだな
読んでいると、歴史そのものを楽しんでいる感じがする
230名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:33:54.86 ID:BBRFmkmp0
偉人と等身大になるまで口にしないほうがいい

231名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:33:58.02 ID:pRm1frkr0
城山三郎じゃないのか
信念をもって間違った政策に暴走して
国民を不幸のどん底に突き落とした首相の話書いてたからそうだと思ってたよ
232名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:35:12.40 ID:203GPP4n0
このアホ首相は、他者からの名文をやたらと引用するのが好きみたいだけど、

偉人の引用ばかりじゃなくて、
お前自身の人生から得た人生訓は無いのか?
言うことも政治も薄っぺらいんだよ!

偉人のふんどし借りて言葉を吐き続けて、良い政治が出来る訳も無し。
民主党の面々って、実はないのに表面をメッキで飾って虚勢を張るのが好きだよな。
毎度毎度の事ながら、呆れるわ。
233名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:36:15.00 ID:A4PaQSGE0
当時のイギリス外商は、
南北戦争終結で余った大量の武器を日本に売りつけるため、
日本の反政府テロリスト(外様の薩長)に接近し、
武器を横流しを行い、クーデタを煽った。

うひょひょひょw
234名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:37:56.43 ID:rqWHback0
まあなんだが
鳩と菅と野田から破滅を学んだ
235名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:39:24.27 ID:DcAbv/ZU0
司馬遼と周五郎じゃ全く相容れないだろう
こういう割り切ったことを言うのが、この総理のわかりにくい所だ
236名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:39:29.88 ID:fMvILQ4P0
人の真似って飛龍である首相のやることかね
躍龍にすらなってねえってことじゃん
237名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:40:21.30 ID:PYTZ/GSC0
野田から命の軽さを学んだ
238名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:41:45.32 ID:ENkMRWJO0
マニフェストから馬鹿の騙しやすさを学んだ
引っかかったやつの頭はどうなってるのかは相変わらず理解不能だけどな
239名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:45:52.75 ID:FEWog1QV0
それでこれか
司馬読んでも関係ないんだな
240名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:49:31.87 ID:288VmDoT0
現実からものを学べよマスカキ野郎
241名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:57:25.34 ID:Zh8EYed5P
志=消費増税
人情の機微=原発再稼働

あれ、震災復興は?
242名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:09:14.46 ID:5Ix2+Ce20
司馬さんに失礼だわ。
243名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:10:30.16 ID:UBQU2GyO0
司馬作品の中で最も志が高いのは
燃えよ剣の土方歳三
我この柵にありて退く者を斬る!
野田にこの覚悟があるのだろうか?
244名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:11:42.91 ID:sFp7rulq0
>>1
ほれみたことか!
司馬ごときの小説に感化される奴なんて、こんな馬鹿にしかならんわ!!
245名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:12:32.04 ID:BV/ezYXdO
山本周五郎の人情ものってアッ〜の源流だよね
某雑誌のせいで山本周五郎の作品が書棚にあると変に誤解されそう
246名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:14:33.59 ID:Pbe0DtfI0
だから政治はどなたからも学んでおりませんから無能です。
と言いたいのでは?
247名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:15:42.71 ID:BV/ezYXdO
司馬作品といえば新撰組血風録

るろ剣の斉藤一はコレそのもの
248名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:16:01.47 ID:AM5pkaH90
で、誰も望まないことを平気でやるようになったのか。学べてねーなぁ
249名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:20:23.94 ID:D3du1jlu0
なんにも学べてねーじゃねーかww
250名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:23:50.07 ID:BV/ezYXdO
山本周五郎の樅の木は残った
司馬遼太郎の峠
この辺を意識しての発言なんだろうけどさ
251名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:26:23.02 ID:ZehGs85h0
自分語りはうまいよね
252名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:34:20.36 ID:CG/i5Hdx0
ポールマッカートニー発言とか滅茶苦茶だろ
253名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:37:56.21 ID:T9DqwUtX0
公務員の給料下げろ
254名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 00:58:02.54 ID:4aBhdBZ70
>>1
総理大臣が、司馬遼太郎や山本周五郎から学んだと公言するとは。
新人キャリア官僚も失笑したことだろう。
255名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:26:28.58 ID:74+bjT8BO
太宰から生まれてすみませんを学べ
256名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:30:28.37 ID:vKMX3TE+0
こりゃー本なんか読まないで実践と経験を積んだ方が人間として徳は上だなw
257名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:33:42.66 ID:ZjnV2U4q0
ソクラテスの「無知の知」も、使い方間違ってたしな。いい言葉なのに残念だ。
258名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:36:59.01 ID:DVh/3TDE0
佐高信は、司馬の
「鳥が空から地上を見るように、歴史を俯瞰的にとらえたい」
という言葉をひいて、
庶民無視、神様きどりと批判してたな。

それと対極にあるのが藤沢周平だと絶賛してた
259名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:39:44.85 ID:WOV+VlBW0
>>232
メッキなんてとっくに剥がれています。
ご自分のお子様に靴下がどうたらこうたら…えっ!
それ違いますでしょう?国民の為の言葉はなぁに?
なんて思いましたw
260名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:42:27.47 ID:ye71cr0r0
小説w
261名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:45:25.37 ID:T1DEYpk5O
>>1
お前に必要なのは「マキャベリ」

262名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:46:39.84 ID:1kyeGc7L0
こいつには自分の言葉ってもんがないな
263名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:56:56.77 ID:ye71cr0r0
>1985年(昭和60年)に政経塾を卒業した。家庭教師や都市ガスの点検員等、様々な仕事の経験を経て、1987年(昭和62年)に
>千葉県議会議員選挙に千葉県内一の激戦区である船橋市から立候補した。選挙資金はカンパによる500万円、
>運動員は20代のボランティア約50人だけであったにもかかわらず、「金権千葉の政治風土を変えよう」「路地裏の政治」と
>毎日朝夕、駅前で訴え、下馬評を覆し当選した

こんなのが一国の総理・・・そりゃ官僚の言いなりにもなるわ・・・
264名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:07:35.46 ID:WOV+VlBW0
器が小さいなかたですね。ご自分ばかりぶくぶくお太りになってw
国民が痩せて行く…どうなって行くのでしょう…この国は悲しい
265名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:08:27.64 ID:ebCcG2MA0
麻生のゴルゴに比べたら、矢口並のにわかだろ
266名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:13:39.42 ID:uq64lxwu0
せめて、城山三郎から学べよ・・・
267名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:17:32.33 ID:WOV+VlBW0
甘い蜜を吸ってしまったら無理。政権交代を宜しくお願いします。
268名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:20:32.52 ID:KJMzbxcO0
じゃあ、何から嘘と誤魔化しを学んだんだ?
269名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:20:32.84 ID:FNjpeLx70
そうか。ビートルズといい、この人は他人の権威を借りないと物も言えない人か。
270名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:24:33.93 ID:WOV+VlBW0
嘘つきは泥棒の始まり。ただそれだけ
271名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:34:47.07 ID:gWPBFHG00
司馬って苗字は珍しいな。
272名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:39:44.17 ID:WOV+VlBW0
あら司馬遼太郎をご存知ですよね?
273名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:42:12.83 ID:GqSKcTdZ0
俺は青べか物語を読んで、世の中には、男どもの気分を害する為にあそこを見せる女がいるのを知った
274名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:50:40.50 ID:44/9rQqS0
野豚「そして、志を果たさず、人情を台無しにする人間となりました」
275名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:55:11.18 ID:UR2dKsBRO
安っぽい
276名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:08:56.74 ID:WOV+VlBW0
>>274
どじょうより野豚…名言ですねw
277名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:53:48.16 ID:4IXuLaNC0
司馬史観じゃだめだろ
278名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:10:18.52 ID:ENOYTN780
チャーチルの言葉引用したり、パクるなよ
279名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:39:34.79 ID:xWWzbuBO0
やってることは城山三郎の「男の本懐」なのだが。
280名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:44:27.01 ID:4/wLZCbF0
小説をマジ教訓にするってなぁ
結局作家の作り話なんだぞ
281名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:03:08.68 ID:ldDwHAsk0
ようするに安物時代劇のごった煮か
282名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:03:18.29 ID:jx5HTuTdO
この人も朝鮮人なの?
283名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:03:45.93 ID:ZilWt9bE0
まあ、野田は割りとまともな政治家だが
ベースが民主で財務官僚とべったりだから
信用できん。
284名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:04:23.64 ID:mqUu0mFh0
そして洗脳されたからチャラ
285名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:06:18.69 ID:r0Yh8xf+O
愚将
286名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:06:55.43 ID:/rPtZwLn0
司馬の小説から学ぶ点は「小説って自由に書いていいんだなあ」ということ。
文学としては一級だが、プロの政治家なら「現実はこんなもんじゃない」とか
くらい言えないと……
287名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:09:45.29 ID:cn4StYAQO
司馬先生と山本先生に謝れ、もしくは謝らなくていいから死ね
288名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:16:45.69 ID:flbaQ+WGO
志より、財政学やマクロ経済学を学べよ、豚。
人情の機微より、消費行動の機微を学べよ、ドジョウ。
289名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:19:03.54 ID:IcSoPgki0
うわーん
作品を貶すのにこれ以上ない表現だ
290名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:19:23.42 ID:mQ2VyWaM0
>>1

野田「人情なら本で読んで知ってる!」

ポカ───( ゚д゚ )───ン
291名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:20:58.78 ID:UX9/qiugO
ガンダムから学んだと言わなかった事は褒めてやる
292名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:22:06.16 ID:1nL+EIkE0
吾が輩は豚である仕事はもうない
293名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:22:37.24 ID:mQ2VyWaM0
>>1

フィクションと現実の区別が付かないラノベヲタと同レベル。
294名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:23:32.07 ID:1vnRm/AH0
こんなレベルの人間が総理大臣とはね
295名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:32:25.38 ID:stcM2/HP0
家庭教師とガスの検針員くらいしか社会経験のない人物が
いつのまにやら総理大臣。
もうこれからは首相公選制にせにゃいかんだろ
296名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:36:49.80 ID:FdETugpk0
操り人形になっている自覚があるのかねぇ。
297名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:38:38.93 ID:o68mfMkS0
大事なのは、
「何を学んだか」「何で学んだか」でなく、
「学んだことをどう活かすか」なのに。
298名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:39:29.92 ID:sVHRJDLcO
松下創価ポチばいこく塾

って、こんなレベルなんだね。
299あぼーん:2012/04/07(土) 05:39:55.14 ID:72iO4IxU0
時代小説宰相
300名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:40:50.95 ID:7peEBKdVO
えー、司馬や山本作品読んでて、
汚い二枚舌とか官僚の犬だわけ。
あー、作品の登場人物みたいになるんじゃなくて、姑息に立ち回って恥知らずになるやり方を反面教師にしたわけか。
301名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:44:03.92 ID:3LKFL6jH0
>>1
それで、現実の人生からは一体何を学んだのかね?
302名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:45:48.71 ID:5LUkFN1O0
詐欺は誰から学んだんでしょうか。
303名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:47:21.12 ID:uUmAz4mI0
水の飲み方は誰から学んだ?
304名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:53:42.73 ID:4/wLZCbF0
>>295
公選制でもポッポ当選は揺るぎなかった
公選制が根本的な解決法でも何でもないと思うが
305名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:57:12.97 ID:w8+zPX970
こういう一発屋が一番怖い。
しくじって元々だから何をするかわからん。
306名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:00:45.53 ID:7peEBKdVO
>>204
そんな傾向あるよね。
しかもフィクションなのに高等なものを読んだすごい自分みたいに酔ってる傾向あるし。
むしろマキャベリの本でも読んで冷静さを学べて感じ。
307名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:31:56.93 ID:DPJvqRbS0
司馬遼太郎は徴兵されてペラペラの装甲の戦車に乗せられたことをかなり恨んでたからな
「こんな装甲の戦車でソ連の戦車と対峙できるか!」ってことで、その恨みが軍上層部に向ったらしい
まあ実際ちょっとした火砲で破れる装甲の戦車なんて誰が開発したんだよw てことだけどな
308名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:38:44.81 ID:uBbttPbE0
>>1
司馬は、評価が高すぎる小説家だ。そもそも司馬の本には、志は書かれていない。
司馬小説の登場人物は、どれもサラッとしていて、人物の迫力に欠ける。
平均的日本人の戦後作られた認識を知るのには手頃な読み物だが、それ以上のものではない。
昔から続く日本人本来の思想や本物の教養とは縁のないもので、
まして人間の骨格をつくるために読むような本ではない。
山本の小説は、司馬よりも読む価値がある。
ただし、周りの顔色ばかり気にしている日和見主義者が読んでも理解できないだろう。
山本の小説は、変な読み方をすれば、本当にただの変な人になる独特のものだ。
はからずも、今回の発言は、それを証明している。
309名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:46:22.32 ID:I3kknphm0
こいつ、TPPで国会で恥かいたとか?
中曽根とか知識で野党国会議員を圧倒している首相って出てこんな。
学生みたいな首相ばっかだな。
310名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 06:48:09.18 ID:A5J//CMP0
消費税法案とかで国民裏切りまくりなのに、人情がどうとかないわ・・・
311名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:02:38.52 ID:PBonCgBt0
誰か政治も教えてやれ
312名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:09:11.29 ID:lP77LcPv0
豚の演説を聞いていた官僚にマイクを向けると

「俺たちの給料減らしておいて何言ってんだこいつ?」
「国民に支持されてない総理に言われたくねえよな。」
「苦労して金使ってやっと勝ち組になったんだよな。」
「役に立たないのはお前だろうが。さっさと俺たちのために増税しろよ。」
「何が志だ馬鹿かこいつ。世の中勝ち組と負け組みしか居ないんだよ。」



313名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:11:09.48 ID:ztKWilxu0
司馬遼太郎って、本人はいわゆる「司馬史観」について
フィクションを現実だと思い込んで、それに基づいて批判したり賞賛したりされるのは
小説家として迷惑だと言ってたんだが
314名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:20:30.83 ID:lVkGGUWc0
著名人を引き合いに出して己れに正当性があるよう見せかける野田。

315名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:28:32.10 ID:xWWzbuBO0
オレは自民党の要人なんだぞ、と脅迫を行う岡田克也と同じで、嘘つきというイメージしか湧かない。
316名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:30:03.44 ID:K9onQtvj0
司馬の文章はスカスカというよりスカーーッて感じだなw
317名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:30:14.69 ID:qDjnZF6f0
>>302
生まれつきです。
318名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:30:53.58 ID:GbVSgDeDO
司馬はなぁ…
319名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:32:15.92 ID:vjgmGead0
作家に失礼だわ
320名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:32:20.40 ID:4xy9OYhF0
野田の「志」ってなんなの。
消費税増税?w
321名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:33:23.41 ID:qDjnZF6f0
>>311
官僚から手取り足取り教えてもらっているはず。
322名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:34:55.66 ID:ckcI/Upx0
池田先生の名前を出すくらいふっきれないとはまだまだ小物だな
323名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:35:32.31 ID:qDjnZF6f0
>>320
増税して利益を得る既得権者から贈答をもらって下民を蔑みつつの悠々自適な余生。
324名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:35:58.97 ID:4xy9OYhF0
野田の言う「人情の機微」ってなんなの。
国民新党六人組のデタラメを追認してやること?w
325名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:38:10.58 ID:qDjnZF6f0
>>324
人情の機微=野田を操っているご主人様の微妙な顔色を伺って媚び諂う事。
326名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:44:06.24 ID:0tgK7DRYO
親日派や知日派の外国の人からも忠告されたこと

【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
この速報が入ったのは、全国各地が大荒れだった日の朝なんだ
これは自然の警告かもな…
これさ日本が好きだといってくれる複数の外国の人も危ないって言ってる法案なんだ…
日本の治安が悪くなるともよく言われる

>>1
ちゃんと学べてないな
もしかしたら、作家の言葉を勝手に拝借しようとかそういう意味かもしれないけど
327名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:49:35.29 ID:4xy9OYhF0
野田は有名人の言葉や名前を使って自分を美化するのが得意だね。
相田みつを、司馬遼太郎、山本周五郎。
しかも大衆的人気のある有名人というところがミソだな。
野田はただ言葉や名前を引用してるだけで、
こういう人たちとは別人だということを頭においておきましょう。
328名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:57:26.33 ID:S4W9VI6+0
何も学べてない
329名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:03:52.88 ID:YBhGD3ku0
                      
                                                ▲
    _, r '" ⌒ヽ-、                                    ▲▼▲
   / / ⌒`´⌒\ヽ                         ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  { /  ⌒  ⌒ l )                          ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  レ゙   =・=' '=・= !/                           ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  |     ー'  'ー  .i     私が学び、実践するは          ▼▲▼       ▼▲▼ 
  |     (__人_)  l                            ▲▼▲       ▲▼▲ 
(ヽ/)       `ー'   }    ユダヤ人著 「タルムード」       ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
(_と)⌒         __ノ                          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
(__ノ         \                         ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                                               ▼▲▼
                                                ▼
330名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:11:11.49 ID:4VVEL/ciO
まだ日本語話してるのかこの豚。
豚の語彙力じゃなにも話せないから著名作品や人の言葉を話すしかないんだろ。
豚は豚らしく屠殺されてろよ。
いくら日本語真似たって豚の嘶きなんざ誰も理解しねぇんだよ死ね!!
331名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:18:29.07 ID:6aYUciFr0
引用とか、遠回しというか・・自分の言葉で語れよ
学びじゃなくて、どう活かすかが大事。
知識よりも知恵がないと。
332名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:21:55.36 ID:SWTOb2FgO
クズに名前を出される作家達が気の毒だ…
333名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:24:53.89 ID:WSZD7VJCO
しかし松下幸之助からマクロ経済は学ばなかったのであった
334名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:25:06.55 ID:cesIJLJW0
で、嘘や盗みは誰から手口を学んだんだ?
シェークスピアか?

死ねや、馬鹿野郎。
335名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:26:12.49 ID:jdMKD1CE0
100%真実しか書かない、日本の中心の歴史学者
司馬先生からしっかり学ぶ事は重要だな、ノモンハンから日本の転落が
始まった、失敗を繰り返す体質は、今でもある、原発も事故じゃない
起きる事は決まっていた、そしてまた起きる事も決まっている
336名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:27:15.61 ID:l5FWqVCR0
で、財務官僚のパシリになった
337名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:28:15.15 ID:v1bjQYmZ0
司馬遼太郎って空想歴史小説家でしょ?
北斗の拳で学んだと言う方が「虚構は虚構として捉えているんだな」と安心できるけど
338名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:28:40.81 ID:Hpn0QDmM0
おまえらが国難の大本だろうが。
339名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:28:52.64 ID:eDlkQ4qfO
チョン由来売国殺人政党
産廃穢れと組んで
瓦礫拡散させて風評被害と実害発生させて各地産業破壊する気満々
原発再稼働させて日本破壊する気満々

340名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:32:53.73 ID:LCUma3Oz0
>>307
そんな話あったか?
日本は真面目に作りすぎて少数
ソ連は適当に大量に作っててたって話と
大戦初期は鋼で弾を弾いてたのに
終戦あたりはただの鉄で貫通するとか
そんな話はあったが
341名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:33:58.61 ID:a/G/5TV5O
新人官僚の前でこんな話をして、恥ずかしいとは思わないのかな
正直、馬鹿にされてるだろ
342名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:36:35.83 ID:uBbttPbE0
取り敢えず、サラリーマンの好きな司馬を出しとけば無難だと思ったんだろう。
しかし、司馬の小説は、そんなにいいものではない。
野田は、本当に何もわかっていないな。
343名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:38:03.92 ID:EWhCj2O30
司馬遼の話から志を学んだのなら、幕末から明治にかけて、偉人と言われる人間の殆どは、何かを成し遂げた時点で力使い果たして早死していることを忘れるな。

お前みたいに責任地位に付いてからもぶくぶく太っている奴なんぞ居ねぇんだよ!! > 野田
344名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:38:34.25 ID:ajuDNTP00
ほんと自分の言葉で話さないな、コイツ
代表選の時は自分の親の若い時の話を延々としてたし
345名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:41:34.54 ID:A0g8dTJM0
ワンピ読んでますぐらい言えよwwwwwwwww
346名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:42:40.30 ID:ftQfBll50
司馬遼太郎の作品から志を、山本周五郎から人情の機微を学んだ  x


中国から志を、韓国から人情の機微を学んだ  O
347名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:43:07.18 ID:j1jfC0ne0
実務書を読め
348名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:44:18.45 ID:dhJXSrz50
なんか大事なものを汚された気がする。
349名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:46:15.19 ID:K91laPrc0
とても不愉快。
350名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:48:20.27 ID:KU9LEwOE0
娯楽作品から学んだってねぇ…
そりゃ学んでいけないなんて事はないだろうが、いい年した大人が公言するような事じゃないだろ。
351名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:48:24.96 ID:uBbttPbE0
政治、経済だけでなく、文学の世界まで汚していく。
これこそまさに、どじょう汚染。
352名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:49:08.63 ID:/Zp0GG600
いわゆる、司馬弛緩症に罹ったんだな、こいつも・・・
353名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:49:09.72 ID:S4wfMun/0
甘えたこと言ってないで現実の日本各地を見てまわれよ糞が。 お前首相だろうが。
354名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:50:36.99 ID:TrFwX3Kp0
脳みそに脂肪が付き過ぎですね
ダイエット本でも読んでればいいじゃないかな
355名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:51:51.56 ID:LTOtgyrp0
「特定の本」や「特定の人物」から
生き方を学んだって言う奴がよくわからん。

生き方なんて、様々な人や事柄から総合的に判断し
自分で学ぶもんだろうに。
356名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:52:04.34 ID:Cc+fI9Q00
ブルーリボンバッジも汚された気分だよ。

鳩山とか菅とか山岡とか野田とかが付けるもんだから
最近は自分で付けるの嫌になってる。
357名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:53:43.96 ID:nj6NRa8b0
>>1
それだけ学んでそのレベルかよ!どんだけ人としてダメなんだおまえはwww
口先でアピールするだけじゃなくて、行動で学んだことを示して見せてくださいねっと。
無理でしょうけどwwww
358名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:56:41.17 ID:wBguk541O
駄目だな
359名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:58:03.58 ID:sau8k52f0
去年坂の上の雲が放送されてる時、政治家に見せて学ばせろってレスがあったけど、
見た上で現状なんだよな。
司馬は確かに面白いしためになる気がするけど、
読んだところで偉人と自分を重ね合わせて偉くなった気分を得る以上の効果はないよな
360名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:02:03.28 ID:QxUw1yMC0
学べていたら学んだなんて口に出さないのがしゅうごろう的な気もするが
361名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:02:28.97 ID:qDjnZF6f0
使えネェな野田は。ザッカーバーグと会ったならFBから人情の機微を学んだとかステマしろよ。
362名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:03:39.13 ID:xmagQRgm0
官僚の操り人形がえらそうに
363名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:04:34.31 ID:CQWsUQ9zO
ギャルゲーで女の攻略法を、エロゲーでセクロスの仕方を学んだ
っていうのとなんらかわらないよねwwwww
364名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:06:10.03 ID:uEdTdm8B0
防衛大臣を「無知」だって
ハッキリ言うような首相だ
(ホントだとしても)

故人も迷惑だよな
365名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:06:51.65 ID:vAuhitMN0
その志が消費税かよ。死ね!
366名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:08:48.63 ID:MQxcIlnz0
司馬さんも山本さんも心外だろうな。志と人情に欠ける人形から手本にされたとか言われたら。
367名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:10:06.91 ID:wPqUxltZ0
H.P.ラヴクラフト「日本の民主党から、宇宙的狂気を学んだ」
368名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:13:48.86 ID:jfGVpxnO0
あー、いや
事実を元にしたフィクションを志にするとか、まさしくどこかの半島気質

(司馬先生の作品を批判してるわけじゃないからね)
369名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:14:23.06 ID:xZbZtQg0O
字は読めるのか
370名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:14:44.65 ID:KU9LEwOE0
>>359
>>読んだところで偉人と自分を重ね合わせて偉くなった気分を得る以上の効果はないよな
そういや、野田はついこの間まで竜馬がどーのとか五月蝿かったしなぁ…
いやはや、根本的に知性が欠如している輩って、何を与えても毒にしかならんっぽいね。
371名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:14:52.71 ID:lCzZ9o6b0
○○の失敗から学んだという奴ほど、○○と同じ失敗を繰り返す。
自分は○○とは違うと思い込むからだ。

政治家を批判してた市民活動家が政治家になって失敗をするのは、
「政治家」というポジション自体に内包されてる問題だから、
「自分も同じ失敗を繰り返す」となるのに、
それを非科学的な「志」の問題にして、自分だけは違うと思い込み、
現に失敗してる事に気付かない。

自分を客観視するために書物というのはあるわけで、
管も野田もほんとそれが出来てない素人だな
372名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:16:07.41 ID:clcIJQ/lO
「(略)『開国ー!』とか言っておけばマスコミはみんな賛成すると。
マスコミの論説委員とか(中略)『開国』とか大好きなんですよあの年代の人達は。

司馬遼太郎とか読んで夢中になってますからね。

『龍馬がゆく』とか読むと興奮しちゃって『』龍馬でイク』とかなんとかいう、ああいう人達なんです。
だから『開国!』なんて言っておけばチョロイもんなんですよ」
373名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:17:14.28 ID:MeNzl18c0
国民騙す為に利用される司馬

志とは 

作家の作り上げた虚構なのが分からないのだ
374名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:18:14.39 ID:lMUNUMI/O
司馬遼太郎を語るな
ブタのくせに
375名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:18:42.25 ID:lCzZ9o6b0
素人は、客観的・科学的にダメダメな仕事しているのに
「オレはオレだけの志を目指しているのだ」と主観的に思い込んで
職から離れず、さらに技術を向上させずに迷惑をかけ続ける。

それを一国の首相がやるんだからな。
376名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:24:18.81 ID:lCzZ9o6b0
あと善と悪、自分と他人、理想と現実、対立する政策のはざま、
そういう対立する思考回路がない人間、
もしくは「ある」と思い込んでいる人間はほんとあてにならんよ。
ただの自分の感情の掃出しでありオナニーしてるだけだから。

複雑な思考回路、現実との戦いにより、一定の結論に至った人と、
最初からなにも考えずに怒鳴り散らしてる人が
たまたま近い結論に至ったとしても、後者と前者は天と地の差がある。

数学のお勉強と違って、答えだけ同じでもしょうがないのよ。
もっとも、「内包されてる数式の量が違いすぎる」とも言えるが。
377名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:27:05.82 ID:5H8eYCPwO
じゃあ新しいあだ名はさぶでいいなヨシヒコ。
政治家辞めろ。即刻辞めろ。田舎に帰って百姓でもやってろ。
378名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:27:13.11 ID:xWWzbuBO0
当時のマスコミが誉めたように、彼のことをライオン宰相と呼びましょうか?
379名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:27:54.00 ID:JgqMEcDZO
中身はなくても言い回しの引き出しばかりは豊富w
さすが詐欺師野田だねぇ。
長ったらしく意味不明な説明して相手を疲れさせて強引に売りつける。
これなんていう詐欺商法だっけなw
380名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:28:55.83 ID:/NtHnNbZ0
なるほど、司馬遼太郎と山本周五郎を読む価値はなし、と
381名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:31:16.91 ID:ewc4pLcOO
日本を占領する方法はどこで学んだの?
382名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:33:49.25 ID:EsLcBtwj0
野田さんは 顔が 大きい
383名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:34:19.21 ID:ryduG4cF0
「棚からぼた餅」はことわざ辞典で調べて実戦した
384名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:34:30.17 ID:nHCFtYwa0
今まで言ってきた数々の言葉も忘れてってんだろうな
その場しのぎの言葉でとりつくろう野田のかつての駅前演説と何ら変わらず
385名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:35:13.05 ID:LAGAz99KO
司馬遼好きにろくな奴はいないだろ。最早恥ずかしくて公言できないレベルだ。
386名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:35:49.45 ID:RS15j+hh0
朝鮮人からは何をまなんだんだ?
387名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:36:35.16 ID:BqbBk/lm0
司馬さんは読みやすいんだけど
ファンタジーが酷すぎて読めたものじゃない
歴史物ならファンタジーが少ない童門さんの奴が…って
また野豚か
388名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:36:53.12 ID:68qrA2oU0
■韓国は即刻竹島から出て行け!!■ 日本国民による大規模デモin新大久保〜新宿

☆竹島は日本国民が守るぞ!!☆
韓国に竹島を売り飛ばしたロート製薬は日本国民の怒りを聞け!!


【開催日時】4月8日(日)
【集合場所】大久保公園  西武新宿線西武新宿駅2分 JR新宿東口5分(東口交番を訪ねるとわかりやすいです) 
【集合】14:00集合 14:30出発
【主催】 ゆうさん(キムテヒ追放デモ主催者)
【使用旗】旭日旗 日章旗 Z旗

告知動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17376177
389名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:39:42.14 ID:MLNf7RfW0
松下塾からは、金持ち減税の思想を学んだ。
金持ちは税金を払うのに苦労しているからね。
390名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:41:50.35 ID:HnEquekH0
どうせならアントニオ猪木から風車の理論を学んだとか言ってみろよ
なんのためにプロレスファンとして総理になったんだ
プロレスの金曜8時の中継を復活させる 政治生命を掛ける、くらい国際会議で発言してこいや
391名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:46:55.85 ID:z5R03oMY0
現実を知れ
392名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:51:08.84 ID:F0EN0bxm0
山本周五郎に斬られて死ね
393名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:52:07.86 ID:FRpiFT+10
この人、所信表明演説から他人の言葉を借りてばっかりだね
394名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:54:06.09 ID:5ngfdPYE0
司馬遼太郎の作品が好きなオレからしても、こいつはバカにしか見えないのだが。
395名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:55:22.36 ID:aYhsFjpJP
ここでなら言えるかもしれない

正直、司馬遼太郎を面白いと思ったことがない(´・ω・`)
396名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:58:06.66 ID:BHqoxlW20
本をたくさん読んで消化してアウトプットできるやつはいいけど
そのまま受け入れるやつはバイアスが強くなって始末におえない
397名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:03:57.42 ID:N5ta15MVP
世間から常識学べ
398くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/04/07(土) 10:08:15.68 ID:bbQv636j0
野田の例え話って、大衆への媚しか中身が無くてウンザリするよ。同意できるものがない。
399名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:08:21.16 ID:HnEquekH0
本当はミスター高橋のプロレス暴露本の方が好きなんだろ?
正直に言っとけよ
400名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:18:18.03 ID:5H8eYCPwO
俺はノビーと柘植久義から人生を学んだ。
アメリカ最高!
401くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/04/07(土) 10:19:44.16 ID:bbQv636j0
松下政経塾では、さぞかし優秀扱いだったんだろうなあ。このゴミ
402名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:20:16.03 ID:XzEuhRmJ0
司馬遼太郎と山本周五郎から学んでアレってことは
両者は相当クズな人物だったんだね。
403名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:21:30.74 ID:dC4iReSM0
司馬遼太郎の志は、高くない。
404名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:22:20.24 ID:HnEquekH0
しかしさあ、歴史モノが好きなら大飢饉の時に年貢あげたらどうなるか
分かりそうなもんだけどなあ 本当に本読んでんのか?
405名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:22:53.92 ID:5SyEE2sG0
嘘のつき方は誰に学んだんだ?
406名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:23:37.27 ID:Q8GAop8r0
こいつにだけは、日本人の誇り山本周五郎を語ってほしくない。
407くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/04/07(土) 10:23:44.92 ID:bbQv636j0
司馬って自分が嫌いな人物に対しては、史実を捏造してまで徹底的に叩くからなあ・・・
408名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:24:07.07 ID:YzLa83j90
自分じゃなくて秘書が読んだんだろ?
409名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:24:16.51 ID:At7SvLeO0
>>1 
司馬遼太郎から 「志」を、 
山本周五郎から 「人情の機微」を、


そして 在日から 「売国」を



410名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:26:02.52 ID:q7PES6BH0
つまりそれらの作品を読んでも学ぶものはないと
411名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:26:35.60 ID:At7SvLeO0
>>405 嘘のつき方は誰に学んだんだ?


 在日から 「 息を吐くような ウソ 」を、・・・



412名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:27:08.84 ID:Nxik5Y4q0
司馬遼太郎は、どんなに国民が反対しても、景気の悪化をもたらそうとも、必要だとおもったら
消費税を上げるべしという志を説いたのか?

樅の木は残ったは面白かった。

413名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:27:16.01 ID:xRBHHjqg0
何作り話で感動してるの?バカなの?死ねよ豚野郎
414☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2012/04/07(土) 10:27:36.09 ID:Mq675wDIO
(´・ω・`)y-~~ 小説家の想像力じゃ、思想や国家観は学べねえだろ。

これだから周辺国迎合主義者は困る。
ガンダムやマクロスを見て戦争が学べるなんざ、アニヲタだって思っちゃいねえよ☆
415名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:30:52.45 ID:HDJ1D9gV0
司馬遼太郎好きの俺としては、朝からすごくイヤな気分になるニュースだ
うーん・・・・・イヤだなぁ・・・・
416名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:34:03.53 ID:BFH9SRDTO
自分の大事な物を汚された気分だ。
417名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:40:10.24 ID:kcQvE+smO
山本周五郎が汚された(´;ω;`)
418名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:41:09.35 ID:Nxik5Y4q0
>>415
>>416
総理大臣もあなたたちと同じように司馬遼太郎や山本周五郎のファンだということで、
誇らしくおもうのがいいんじゃないの?
419名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:45:09.21 ID:nAJm0S+s0
いや、小説読んで学んだとか言われても…
なんか困ったな…
420名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:56:34.75 ID:HDJ1D9gV0
>>418
現総理が尊敬できる方ならまだしも、まったく尊敬できないですし・・・
421名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:57:39.20 ID:2EGwD1Z50
司馬遼のせいで竜馬とかいうパシリが英雄に
422名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:57:52.12 ID:moZFqMql0
何もやらんでいいからさっさと解散しろよ
423名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:58:54.72 ID:TU1qk35a0
学んだ俺カコイイってだけで
実は何も学べてないという典型的な自己中
424名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:01:26.88 ID:Ax2zl2IoQ
いつも言うだけで、何も学んでないじゃん。
425名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:03:02.74 ID:a6xqyQAV0
現在で言うとアニオタが「ひぐらしを見て命の大切さを学んだ」と同じレベルだな
>>98
史実はフィクション小説とは違うんだよな。
坂本龍馬なんて実際は単なる武器商人で、偽名を幾つも使ってあちこちに武器売り捌いてちゃっかり新政府軍の味方に成りすましたコウモリ野郎だ。
水戸黄門や大岡越前を見てあれが実際あった事だと勘違いするような物だ。
426名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:03:20.37 ID:1Aqg4cIa0
藤沢周平目線じゃないと、国民の気持ちはわからない
427名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:21:48.57 ID:sGhhAXJm0
>>1
うーん・・・。読んでこれか・・・というのが正直なところ。
結局、政治主導と言いながら裏で財務省のいいなりで動いていた民主党の面々
では、政治は出来ない。小説の作者を有り難がって引退してくれればいいよ。
428名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:39:46.32 ID:J2Nnoom20
高い志をもって、財務省の犬になりました。

             by野田豚泥鰌
429名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:41:04.90 ID:dIK8sFYY0
馬鹿ほど親交のない著名人を師と仰ぐ。
430名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:41:27.70 ID:yvKbylat0
ああもうダメだ。
司馬遼太郎も山本周五郎も思いっきり価値が下がったなww
431名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:43:48.73 ID:9COuodhq0
小説で人生語っちゃう人ってどんだけスカスカなんだよ
迷惑だから部屋に引きこもってたらいいよ
432名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:44:44.99 ID:g9ugY5r50
>高い志を持ち、人の痛みも分かる官僚になってほしいという願いを込めたようだ。
野田は「俺のようになってはいけない」って言いたかったの?
433名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:02:10.32 ID:8MaUPnnJ0
司馬遼太郎と山本周五郎じゃ、読書自慢にもならんよな。
434名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:30:07.67 ID:aigIeAP+0
まさか原田甲斐のつもりなのか?
435名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:35:44.40 ID:IVX78npu0
イカレタ民主党の党首から訓示を受けるなんてな人生の汚点とも言える。
鳩山の頭には「狂」がちらついてるし、菅の頭には原発事故以来「恐」が溢れてる。
野田は「今日」をやり過ごす事しか頭にない。どいつも訓示を垂れる資格がない。
436名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:36:49.16 ID:IMcLSH530
>>役に立たないならいらない」

自殺宣言ですか?
437名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:39:31.39 ID:41TBrdtq0
AIJ野田もルーピーと同じで
アスペルガー症候群だから
機微をナレッジに蓄積出来ても
人の感情の意味自体が判らない。
司馬遼が予言した通り、
日本国民に対して失われし未来を続行中です。
井の中の蛙大海を知らず
とは野田と民主党の事です。
438竹島は日本の領土by堺のチラシオヤジ☆ミ:2012/04/07(土) 12:41:04.41 ID:xmiIALhfP
んで野田よ。
朝鮮かぶれは森 詠あたりから学んだのか?

ピンクエレファンツってラグビーチームとかは関係ないのか?
439名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:41:19.93 ID:m9ay9ZJjO
野豚は 官僚、既得権を守る奴の味方で国民の敵なので
何をいっても心に響かないよな。
頭の中は 財務省のために消費税をあげることで一杯。
口先で国民を騙そうとしているのが見え見えなんだよ 野豚は。
氏ねよ 。
440名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:42:37.27 ID:K4KJ/8jH0
それでやることが不退転の決意で増税なんだから笑うしかないわな
441名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:43:11.16 ID:41TBrdtq0
前回の発言では日本を麻薬犯罪者のポール
マッカートニーだと罵った野田ですからね。
言わずも哉です。
しかし、段々、野田がノムヒョンの最後の方に
見え出して来たね。
南朝鮮の大統領も政権の終盤になると
日本叩きと奇妙奇天烈な著名人引用した
例え話ばかりするよね。
腹黒い以前に人として馬鹿なんだろうねぇ。
こいつ、松下政経塾で有益な笑いを学べなかった無能。
442名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:44:09.33 ID:UU2wD23gO
こういう知的発言はなかなか良いが
実務が官僚のポチなんだよなぁ
443名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:45:48.97 ID:aigIeAP+0
まあ、さぶとか赤ひげとか読むと、エリートでも人情の機微がわかった様な気になるんだろうな。
444名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:46:50.28 ID:iBN42DqW0
物語に逃げてないでもっと現実をみつめろ
445名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:47:59.17 ID:41TBrdtq0
司馬遼って史実に基づかない
作り話もいっぱいあるよ。
だって小説ってのは本来
そう云った類のものだって
司馬遼が考えた事で云ってたよ。
上っ面しか見ない俄かの馬鹿だって事が
よく判りましたよ。野田は財務省と米中韓の
傀儡でしかない。
マリオネットはマリオネットらしくして要らない発言はするな。
国民感情を逆撫でするだけだぞ。馬鹿で詐欺師なんだからな。
売国ウリナラ民主党の言う事なんて日本国民は信用してないよ。
自分達の実績の無さが信用の無さの現れだと何故、人の機微が
判るのに理解出来ないのか不思議ですわな。
446名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:48:37.61 ID:dVpjNBVQ0
CLANNADは人生 

Airは芸術          

Fateは文学

447名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:48:54.69 ID:e1lEtnTH0
何も学ばなくていいよ
448名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:49:27.20 ID:4/wLZCbF0
歴史小説は面白いけど
マジ史実と混合するアホを量産するというタチの悪い面があるね
龍馬信奉者でイカレタの大杉だし
449名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:51:17.90 ID:zePbUAX40
ごらんのありさまだよ!
450名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:51:36.88 ID:7MLy2By90
おれも達磨大師から無職の極意を学んだ。
451名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:52:05.55 ID:scD4Kaux0
人情は、少なくとも政治家にあってはそれぞれにあればどうでもいいが、
問題は、志の方。

司馬の考え方は、戦後「史観」そのものだと思うがね。
452名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:52:35.85 ID:41TBrdtq0
野田よ。心配しなくても日本国民の心に
末代迄、日本の黒歴史として名前が残るよ。
民主党が如何に日本臣民を騙したとかな。
詐欺師として今後200年位は名前が残るので安心しろ。
453名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:53:42.10 ID:H6NhNccf0
それを人を騙す為に使ってるんだからね。何を言わんやだよ。
454名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:03:44.27 ID:MYStQ0ay0
司馬遼太郎好きじゃあミーハーと思われてもしょうがないな
455名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:09:04.64 ID:qPTqtB/Z0
無知の知


厚顔無知 とも言えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
456名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:09:38.97 ID:MeNzl18c0
鳩山から脱税の機微をまなんだ

管からペテンの極意にうんざり

野田から詐欺師の悪意を覚えた
457名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:17:16.55 ID:MeNzl18c0
国家公務員上級受かるアタマない人に

訓辞を受けて内容は無いよう

458名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:26:19.30 ID:yUU8xVv+0
どこの国の試験ですか?>国家上級
459名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:31:53.21 ID:MeNzl18c0
在日朝鮮政治家資格試験合格者

野田よしひこ
460名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:38:07.33 ID:zc1O+uOpO
財務官僚の喜び組

野ブタ。
461名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:40:36.71 ID:JTa5JQpj0
まあ、司馬遼の「坂の上の雲」は名作だよ。陸軍を不当に貶めているクズ小説だけど、明治の時代の夢みたいなものはよく描かれている。

で、野田、お前は秋山兄弟のように、国に準ずる志はあるのか?

本当に命をかけて、当時の超大国ロシア軍と、戦場で正面からわたり合った連中だぞ。
462出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/04/07(土) 13:49:45.59 ID:7NoRyth+0

U ・ω・)  漏れも山本周五郎はよく読むポ。昨日も読んだし。
        あだこ萌え。
        司馬遼太郎は中二病作品が多いから読んでて赤面する。
        漏れにもこんな作品書いてた頃がありました、って。

        しかし野田も民主党のバカとクズとキチガイに毎日囲まれて大変ポ。
        将来においても、鳩山、菅と連名でゴミクズ扱いされるのは明らかだし。
        狂った組織を率いていては、志と人情があってもなんの意味も無いのポ。
463名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:53:16.26 ID:YbBav3DE0
司馬遼太郎をほとんど全部読んだけど、結局嫌い。
面白いけどファンではないといつも人に言う。
山本作品はどれも重みがあって司馬の作品と比べると失礼。
司馬は、安物のコーラで刺激はあるがむかついて炭酸でゲップにまみれる。
山本は、温かい極上のスープ。丁寧に飲みたくなるし、飲んだ後は最高の気分。
464出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/04/07(土) 13:54:25.00 ID:7NoRyth+0

U ・ω・)  「よじょう」は名作。
465名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:56:04.33 ID:JBcTWfCDO
麻生の漫画から情報を獲るとなんら変わらんな!麻生より馬鹿だ
466名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:56:08.58 ID:ORb1QrL+0
これって、数十年先に
「ワンピースから志をドラえもんから夢の大切さを教わった」
とか言っているようなものか?
467名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:02:16.25 ID:aigIeAP+0
>>465
まあ、当時の大衆文学なんて今の漫画と変わらん位置付けだけど、
漫画も大衆文学もバカにしたもんじゃないよ。

古典の名作ってたいてい当時の大衆向け娯楽だし、
現代に通じる面白さがある。
468名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:16:43.98 ID:QcqDMCWA0
>>467
ジャンルに上下があるのではなく、ジャンルの成熟度に上下があり、また、作品もピンキリなんだ
けどな。
そこら辺を理解せず、「文学だから上等」的に考えてるやつは、だいたい文学も理解してないしな。
469名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:17:49.02 ID:474jfJb+0
司馬、山本は怒っていい。
470名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:19:51.32 ID:PAx7Fvr0O
だからバカなのか。
まあ世間のおっさん共も似たようなレベルの本しか読んでねーけど。
471名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:23:49.99 ID:ju4AsGUK0
いいから豚はさっさと陶酔自殺してくださいね
472名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:46:35.07 ID:DCUwP9fu0
まずは歴史から学べ
473名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:47:48.42 ID:Op8N6f/00
>>1
自分の言葉はない
借り物の思想、借り物の行動、借り物の言葉

野田豚ってとことん朝鮮人気質なのな
自己愛が異常に強いくせに人まねだけはしたがる
474名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:51:48.09 ID:76MPwGc1O
ところで松下政経塾と国会議員になって何を学んだのだ?財務官僚から増税の大切さを学んだのか?
475名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:58:21.25 ID:VBQPiaaJ0
野ブタ 時々自分のコトバに酔ってない?
声がうわずって同じ言葉を繰り返して(藁
476名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:02:57.74 ID:N5m3WkPeO
志=総理大臣になること
人情のきび=下手にでてりゃなんとかなる
477名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:12:09.48 ID:zokEwasf0
新人とはいえキャリア官僚相手の訓示で大衆小説で学んだ、とは
新人が首相に訓示したほうがいいのではないかね
478名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:15:00.23 ID:aigIeAP+0
>>477
エリートは小説の中でしか人情の機微に触れることは無いんだよ。
479名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:26:38.32 ID:MeNzl18c0
本当は
  胡桃沢 耕史 赤川次郎 団 鬼六 景山民夫 畑正憲
  伊集院静

  三島由紀夫 の倒錯した官能に共鳴を覚えた

480名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:44:39.38 ID:MeNzl18c0
水戸黄門 から腐敗に立ち向かう正義教えられ

東山の金さんから 人情教えられ

ねずみ小僧から人の優しさ教えられた


481名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:47:38.44 ID:aRKFIMqQO
「考えなしに増税」

は誰から学んだのかね?
482名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:49:31.78 ID:pCkmdCjD0
おっさん、たけのこをなんとかしなさいよ
483名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:06:50.91 ID:OWU5V8sb0
司馬遼太郎っていわゆる政治家を書いた小説ないね
大抵変革者というか武将
484名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:11:30.71 ID:jKpGutbi0
司馬を露骨にけなす奴は在日
485名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:25:11.15 ID:v/e8PgP/0
松下幸之助からはなにも学んでないってことか??
草葉の陰で泣いてるぞw
486名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:39:43.38 ID:7CFiwK/50
司馬作品は面白いだけ
ワンピースとかわらんよ
487名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:49:11.84 ID:5AQA9PKXO
民主党政権からイカサマの仕方を学んだ。
488名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:57:08.29 ID:0bCEXqzI0
国民が大反対している消費税増税に
政治生命賭けます。生命も賭けます
と言っている人間から志しと言われてもねえ。

国民感情の機微なんて最初から無視しているし。

国民の心に落ちる説得の先頭に立つという言葉も
勝手に忘れた振りしているし。

言っていることとやっている事が正反対だし。

http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、

野豚よ。お前には志しも人情の機微も語る資格がない。

489名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:28:41.94 ID:jKpGutbi0
野田はずれてることわからないバカ
490名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:30:43.04 ID:i4AHbu370
やってる事は、筒井康隆の小説
491名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:31:24.98 ID:gZfkMEj90
>>490
そこまではいかないだろ
前任の菅は村井長庵そのものだったが
492名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:34:21.52 ID:YPEiYYh00
佐藤大輔から怠惰を学んだのか
493名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:37:17.42 ID:RBH4II/F0
無恥の痴。
無恥でなければあのオツムで首相になろうとはしない。
494名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:41:08.49 ID:EAc2ziDY0
学生の就職活動の自己アピール並に意味が無い事言ってんな、このドジョウは。
495名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:59:34.49 ID:a6xqyQAV0
Fateは文学                   アニメは学問
Airは芸術                   EVAは聖典
Kanonは奇跡                  攻殻は政治
CLANNADは人生                ARIAは現実
リトバスは筋肉                     こじかは葛藤
鳥の詩は国歌                  ハルヒは感性
家計は道徳                    なのはは友情
車輪は法典                    苺ましまろは正義
C†Cは芸術                  ゼロの使い魔は国旗
沙耶の唄は純愛                らきすたはファッション
ひぐらしは論理学               まなびストレートは青春
SchoolDaysは神話            00は教科書
君が望む永遠は哲学            恋空は聖書
D.C.〜ダ・カーポ〜は純愛           アイマスはわが娘
うたわれるものは日本史A        初音ミクは真実の光
496名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:19:44.75 ID:ZXwXwsVF0
                                                ▲
    _, r '" ⌒ヽ-、                                    ▲▼▲
   / / ⌒`´⌒\ヽ                         ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
  { /  ⌒  ⌒ l )                          ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
  レ゙   =・=' '=・= !/  松下幸之助からはホモプレイを     ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
  |     ー'  'ー  .i  池田大作からは人を騙すことを       ▼▲▼       ▼▲▼ 
  |     (__人_)  l  ビートルズからは洗脳を学んだ      ▲▼▲       ▲▼▲ 
(ヽ/)       `ー'   }                           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
(_と)⌒         __ノ                          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
(__ノ         \                         ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                                               ▼▲▼
                                                ▼
497名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:25:17.59 ID:CH0UfeGR0
>>355
まあ個人の実体験だけじゃ狭くなりガチなんじゃね?
結局なんかの言語なり紙なり媒体を通して情報得ないと。(;^ω^)


『愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。
私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。』
オットー・フォン・ビスマルク(1815年 - 1898年)

もちろん「特定」じゃなくて様々であるべきだろけど
大概の場合「代表例」だしな。(親等の環境の影響がゼロな場合ってないだろし)
498名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:29:07.05 ID:MwTQysar0
鳩山と菅と野田。
それぞれ個性は違うけど、クソ政治家という点では同じレベルだなw
まあいい経験をしたわ。
499名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:45:49.89 ID:gq3mAUVT0
その結果が、このざまかよwww両人に謝れよwwwチョソ式でいいからよww
500名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:47:50.97 ID:v+2zwFwW0
フィクションで学んで現実の政治しないで欲しい
501名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:50:00.83 ID:COE/ZUE00
言葉で自分を語ろうとするな
後世評価される人間はやったことで評価されるんだよ
502名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:50:41.58 ID:gq3mAUVT0
じゃ、「野田はひとごろしだ!!!」と叫んでも、喜んでくれますね?
503名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:52:14.65 ID:COE/ZUE00
>>498
「自分は実はこういう人間なんですよ」と言いたがる奴にろくな奴はいない
って事だな
504名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:51:14.68 ID:fuTXtrHc0
> 司馬遼太郎の作品から「志」を、山本周五郎から「人情の機微」を学んだ

どんどん、どんどん、さらに信用をなくしていく、、 辞めさすまで無限だ。
505名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:00:43.91 ID:zc1O+uOpO
野ブタ。のイメージアップネタは首相就任時から始まったw相変わらずうすら寒い演出だなw
506名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:06:12.99 ID:u9OaR4o50
だからなに?とにかく増税して原発再稼働させるんでしょ?ついでに官僚を天下りさせるんだろ?もうね民主党は終始嘘の塊じゃん
507名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:07:29.54 ID:c/QtD1Up0
どこが?
508名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:07:55.51 ID:uPiZSEgb0
司馬かあああ、好きだけど・・ダメでしょw
509名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:08:08.96 ID:vfWrkqe/0
成果ゼロwwww
510名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:08:12.78 ID:h/hJcOW60
野田豚は社会経験(勤労経験)偏差値ゼロだろ。
勤労経験は家庭教師とガスの検針員だからな
511名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:08:31.95 ID:tBtg8hr80
北方謙三のコラムからソープの哲学を学んだ
512名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:08:43.67 ID:xXESSfuF0
かっこつけたがりの無能豚
513名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:09:19.87 ID:dZcwxata0
この二作家の作品を読むと野田みたいになっちゃうのか
514名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:09:57.81 ID:NHRwlefCO
野田クンは良い奴だ。
けど、民主党は糞だしムリだな。
515名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:10:37.17 ID:VEwGwx290
司馬のどこをどのようにトンチンカンに読んだら、
こんなクズが出来上がるんだろう?
516名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:11:25.93 ID:fD3DCGJzO
せいぜい熱湯CMでいたぶられるのが

お に あ いw 福助君
517名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:11:37.88 ID:xvXLHAkv0
官僚言い成りの糞豚が何を抜かす。
518名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:12:15.64 ID:zc1O+uOpO
野田クソは読解力がないんだなw
519名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:13:04.54 ID:T9DqwUtX0
豚、死ね

公務員の給料を引き下げろ

官僚の飼い豚は死ね チャーシューにしてラーメンに入れるぞ
520名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:14:18.43 ID:f5+EjzKZO
>>515
王城の守護者を読んで狂ったと思われます。
521名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:15:19.60 ID:WM95sJqi0
本当に司馬遼好きなら、そんな馬鹿げたことは言わん
司馬遼の面白さは、キャラクター性
522名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:16:14.13 ID:XLgSqx5I0
典型的なB層
523名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:18:14.53 ID:uq64lxwu0
司馬自身は、「史実に基づいてはいるが、あくまでもフィクション」
って立場をとり続けてたよね。

生きてたら、絶対迷惑がっていたんじゃない?
524名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:29:52.85 ID:FfnOaP330
>>498
いい経験というには、あまりにも代償が高過ぎたが。
525名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:30:34.46 ID:2wc9Lljc0
人の痛みを分かれと言ってるやつが就任早々、増税増税って騒いでるのはどういうわけよ?
526名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:31:20.62 ID:SI0wTkPa0
何も学べてないじゃないか(´・ω・`)
あと豚情の機微とか知らんよ
527名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:32:47.23 ID:sGpAu35LO
政治やるならマキャベリや福沢諭吉を読めよ
528名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:35:19.68 ID:i5tlsYMKO
>>524
民主党に投票した奴らは「いい経験」なんて思ってすらないよ。
「騙された」「思ったより使えなかった」でオシマイ。
言い訳ばっかりでなにひとつ反省してない。
奴らにとっては「いい経験」じゃなく「ただの体験」。
529名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:35:23.57 ID:XTcD6t1j0

「○○○○から○○を学んだ」
の名言がここには沢山あるなw
 
530名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:40:04.71 ID:bT4X6rPO0
幸之助の求めた素直さって結局のところイエスマンのことだったのかなあ
あと論語関係だと上智の先生が臭い
経歴だけ見るとなんとも無いんだが俺の脳内工作員判定センサーが異常に反応する
531名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:40:10.24 ID:QGbUYjCz0
学んだだけで、何一つ国の役にたってないな
532名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:42:31.27 ID:aigIeAP+0
民主党をみて、恥知らずな日本人を学んだ。
533名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:44:00.51 ID:xvXLHAkv0
こう言う発言も、官僚の入れ知恵なのかね。
こう言えば国民に親近感を抱かせると、財務省官僚にでも言われたのだろう。
534名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:49:58.82 ID:jA9rtxxA0
人情の機微って・・・単に財務省に言われるがままにやってるだけだろ。
無能だから五十六みたいに
「やってみせ、いって聞かせて、させてみて・・・」とはできないから仕方ないけどな。
535名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:53:10.12 ID:bT4X6rPO0
wiki見たら統一教会との関係は古いとあった
やっぱり
536名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:02:34.06 ID:nIWr6da30
司馬遼ねぇ…まあ面白いけど
537名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:27:00.73 ID:UBQU2GyO0
[坂本竜馬の生涯]
土佐の被差別民→脱藩→ほら吹き勝の下僕→梅毒感染
→薩摩のパシリ→グラバーの手先→武器を密輸し内乱を煽る
→寺田屋で銃を乱射し幕吏を撃ち殺す
→幕府見廻組によって処刑される

こんな素材を、近代日本を創造した英雄にでっち上げたんだから
司馬遼太郎先生は偉大だよ。
538名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:36:16.00 ID:MeNzl18c0
竜馬が行く

そうだあれはユダヤの洗脳小説だな

イギリスの兵器長州に売るのは日本のためより

内乱のためだった 

武器商人の手先で働く売国奴が坂本竜馬

だった
539名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:39:05.76 ID:gyNAWZXc0
歴史小説読んで志や人情の機微を学ぶのか。
作品の質云々は別にしてワンピース読んで学んでると言ってるのとあんまり変わらん。
540名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:40:48.58 ID:iGED95R4O
面白いけどさ、娯楽小説を挙げてそんな・・・。ガンダムと変わらんのだぞ?
541名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:41:56.42 ID:96kqm2NoO
学んでも生かしてないからなんの意味もない。
しかもブレ捲り最後っペよろしく消費税増税。
辞める気満々無責任逃走本能丸出しの今まで通りのクズ政治家の王道突っ走ってます。
542名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:42:18.13 ID:q8Zzjg4T0
>>1
だから何?としか・・・
543名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:42:36.40 ID:MeNzl18c0
下級武士でひもじい思いするより

イギリスの言う事きく商人で

大金持ちになるため働いて消されたバカ

544名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:44:54.62 ID:UBQU2GyO0
歴史小説から志や人情の機微を学ぶなら、
池波正太郎の鬼平犯科帳が最適だと思う。
でも民主党の政治家はどうしても火付盗賊に感情移入してしまうから、
それを取り締まる火付盗賊改方が主役の小説は、
権力の側に立った反革命的でけしからん作品ということになるんだろうな…
545みーーいーに:2012/04/07(土) 23:46:15.96 ID:vkImeZV/0
もおいいじゃないか
546名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:47:10.23 ID:MeNzl18c0
坂本竜馬以前に

アジア アフリカ アメリカ大陸植民地になったのも分からないのが

野田ブタ
547名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:47:24.83 ID:Mtp1WhlF0
小説よりも現実を見ろ。
頭よりも心を鍛えろ。
548名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:47:31.33 ID:jrIcaS+z0
吉川英治の三国志から権謀術数を学んだくらいいえる
政治家がそのうち出てきそうだな。
549名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:51:02.85 ID:TDfZFbIQ0
この人、口元が怪しい。
嘘言ってる口の動きしてる。
そして目と口元が合ってない。
言ってることと思っていることが違うからだ。
550名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:53:36.59 ID:EDtRRhPTO
人情の機微は藤沢周平から学べ
お涙頂戴ものを俺は一切読まないけど
551名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:57:34.16 ID:sJp3rubb0
過去の英雄を持ち出すのは
無能な為政者が逃げこむ勲章である
552名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:00:21.81 ID:mIjPLSCE0
こいつは文字追ってるだけ
朝鮮人には情緒は絶対に昇華できないし
地球滅亡まで漢字文学の真実が読めない。
553名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:00:35.60 ID:QJVPxFib0
フィクションで学んでもな。
それで興味を持って史実を調べていくうちに、人の認識や世界観の奥深さを知った。そして常識のいい加減を理解した。
福沢諭吉のようなある意味では偉大だが、アジテーターでもある評論家に振り回されないような官僚にになってほしい。
くらい言えないのかねえ。
554名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:02:31.83 ID:B1IOiSH90
>>548
「孔明の罠」にはぞくぞくしましてね。とかいうのかw
555名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:05:54.22 ID:LgIbbglp0
>>550
藤沢の人情の機微は山本周五郎と比べると
甘ったるくて教科書じみた感じなんだよな
556名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:06:09.81 ID:MeNzl18c0
司馬遼太郎は主人公全部英雄になるが

権力握ったのは英雄 権力盗られたのはさげすむ表現で決まり

だまして総理になった歴代総理よりクズなのでだまればいい

557名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:09:23.82 ID:MUA4TqmS0
こんなんを基に政治をやられたら、我等百姓はたまったもんじゃない
だから年貢をあげるとか言い出せるんだな・・・・
558名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:09:34.78 ID:tHUHCCm90
急遽予定変わったし生放送してたテレビ局なんてないよね?

噛みまくり〜自分で考えてないんだ〜
559名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:24:15.80 ID:1PFV2KcY0
>>536
「面白い」 それに尽きると思うよ
本人は物語を書いてる積もりなんだから、それを歴史として読むほうがどうかしてる
たかが玩具の札を偽札だと質すのは、少し大人げないような気がする
560名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:24:20.59 ID:Nr2WcoS+0
教訓がまったく生かされてないことを自覚してのジョークかな?
561名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:28:14.89 ID:OUOu2l+40
時代小説から学ばんでも時代的に道徳の教科書とかなんとかなかったのかね
562名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:45:08.97 ID:ZNOc4y59O
学習能力が無いのも可哀想だな
563名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:50:06.48 ID:TIuF4tv60
豚「でも私のように落ちこぼれちゃダメですよブッヒッヒw」って事か?

売国奴が何を偉そうに語る
564名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:56:56.88 ID:a7lbxlgP0
口だけ達者。
565名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:07:38.11 ID:nX+1HGJB0
フィクションと史実の区別もつかないようなのが総理大臣やってんのか。
566名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:38:37.83 ID:+dYfDeJX0
うん?
567名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:44:09.30 ID:A0VAGYnk0
学べてないのか活かせてないのか
568名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:45:09.96 ID:22AIz9lC0
司馬の主人公って独善的で他者を見下してて好きじゃないわ。
569名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:48:39.30 ID:Bv5EMM270
>>1
ビートルズといってみたり、司馬遼太郎といってみたり
野田朝鮮豚が何をいってもぜんぜん説得力ないわ、他人の言葉ばっか使うんじゃねえよ
570名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:01:00.05 ID:KYE0laHa0
で、司馬遼太郎の志で特別外交顧問様を任命したと

何を学んだんだ?
571名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:08:27.21 ID:Jhuc0NkS0
「松下幸之助先生からは、無税国家論を学びました」

あれ?




572名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:13:34.72 ID:/RRGaXkFO
ほんと何を学んだらこんな役立たずになるんだ
司馬遼と山本周五郎に迷惑でしかない談話
573名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:17:37.77 ID:gVkxvnEV0
一人一人が知っておくだけでも力になるのでよろしく〜。


【フジテレビバラエティー『退屈貴族』火渡り老人死亡事件】

「週刊文春」(3月8日号)は、フジテレビ系の深夜番組において一般老人が危篤に陥る
 ほどの大ケガを負う事故があったと報じ、ネット掲示板で話題になっている。

記事:http://news.livedoor.com/article/detail/6345530/
問題の動画:http://www.youtube.com/watch?v=7UlUIRMcYRg
フジテレビが隠蔽する事件:http://www.youtube.com/watch?v=sf_qfEKZWI4
英語説明有り動画:http://www.youtube.com/watch?v=v5JJ3LnBAbQ
【フジテレビ】火渡りで老人死亡隠蔽【退屈貴族】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1332257615/
"火渡り"で老人に大火傷を負わせ見殺しにしたフジテレビ「退屈貴族」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1332316857/

.
574名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:18:24.28 ID:be9aGLpn0
落ち着け

司馬遼太郎から志(村けんのバカ殿様)を学んだんだよ
575名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:24:21.70 ID:/RRGaXkFO
魅力のカケラもない人間の趣味趣向なぞ興味ない
576名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:25:57.37 ID:V+F9xlKZ0
毎日嫌がらせされてれば
心も荒むよ
人情の機微とか言われましても
そんなもの本で得られるのか
577名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:27:37.21 ID:PAqlI92XO
詐欺師の師匠は誰だ?
578名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:28:07.91 ID:/RRGaXkFO
団鬼六先生の本なら得られるかもしれない
579名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:29:54.13 ID:YPJCBS3H0
典型的な詐欺師豚だな
580名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:37:05.42 ID:Ugfjl0SEO
司馬はいただけないが山本周五郎は心に響くな〜
無私の精神が日本人の美徳感覚にビンビンと来る。
小学校の教科書に載せるべきだな。
581 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/04/08(日) 02:40:07.53 ID:8rBcM2Tc0
管を「若いのにイイのがいる」つって江田五月のオヤジに推薦したのは司馬遼太郎。
582名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:42:35.48 ID:bXIqTs4K0
司馬遼太郎の最晩年。
住宅専門金融会社の俗に言う住専問題で、親友とも言ってた武村蔵相をたすけたいばかりに、
講演先で、税金を使って処理していただくのが日本人として当然だ見たいな発言をしてしらけ
させていた話があるけど、立ち居地が常に上から目線でしか語れない。
司馬は上から見る鳥瞰法だと言ってたけど、どこかおかしいんだよ。
批判も受けないし反省もできない人の特徴かもしれんがな。
583名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 05:50:33.70 ID:gNwXsfTK0
大衆小説なんか読んで学んでどうするの?
びっくりするな・・
584名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:15:58.65 ID:nsK4Vq/f0
野田>「国難とも言うべき時代だからこそ、役所は役に立つところで
    なければいけない。役に立たないならいらない」

国難の時に官僚に洗脳され操られ「増税、増税」と狂ったように
発言し、大震災復興や原発再開ではいい加減な対応。役に立たない
のはオマエだよ。むしろ日本に邪魔な存在、   屠殺場で消えろ
585名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:30:06.03 ID:h2KY10wE0
坂本龍馬を英雄に仕立てた
司馬遼太郎の罪は重い
英雄伝しか書かないし
586名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:00:21.57 ID:Y3Kkm5//0
山本周五郎は,黒澤明の映画の原作になってるから,映画見ただけだったりして。
日日平安とか短いけど良い話だったな。楡の木は残ったは,また大河でやらないかな。
587名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:51:41.37 ID:f2tYzcaO0
学生の頃に司馬遼太郎の作品は結構読んだし、作品としては面白いのもあったけど、
当時ですら「関ヶ原」や「城塞」での徳川家康の貶め方にはドン引きしたなぁ。
嫌いな人物は徹底的に貶めるからな。
588名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:54:32.54 ID:SCg8g1XE0
>山本周五郎から人情の機微を学んだ

で、金持ちから税金取らずに明日をも知れない貧乏人から消費税取るんだな?
589名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:31:47.52 ID:FCf02tPki
>>588
まあ、そういう理不尽な世の中で、雑草のように力強く生きる庶民ってのが、
山本周五郎の作品に共通する要素だし。
590名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:38:42.86 ID:s5MZGnVAO
何が人情だよ。おまえは人情もへったくれもない。
ただ財務省のいうがままに動く低脳な奴だし。人情が
あるなら財務省のためじゃなく、国民の為に働け。
本当に、野豚たちは口先で国民を騙そうとするよな。
こいつら糞すぎる。
591名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:19:50.38 ID:gNwXsfTK0
嘘の志だろうね。
592名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:49:32.15 ID:CKOcXxOR0
さっさと殺されてくれないかなーこのクソブタ。
593名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:52:15.33 ID:gU1rBSpCO
まあ、学んだ事を忘れた行動をするというのは、よくある話
594名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:53:33.93 ID:SsEt/3rg0
目つきからしてもう、品性下劣
595名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:08:11.98 ID:jrIlktCV0
下に犠牲を強いる乃木がいかに無能なトップかよくわかったはずなんだが
596名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:19:26.73 ID:Dr1JJoJB0
何コイツ?完全に鳩山臭全開だわwww


イランの工作機関に嵌められてイランを訪問してる鳩山に
「頑張ってきてください」と労って送り出したというじゃないかwww
597名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:16:48.32 ID:be9aGLpn0
まあ、小説の中の人情の機微と現実の人間の考えが同じだと思う方がおかしい。
598名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:24:17.96 ID:U+Oa1fdK0
この野田というのは頭が悪いのか嘘ついてるのか
どっちにしてもこんなこと言うなんてバカ
こんなんが総理かよ情けない
漫画しか読まんバカもいたけど
日本の総理は程度が低いなー
嘘をつくのが習慣になってるキチガイは別として
599名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:26:38.87 ID:WiITfvM00
どじょう「役に立たないならいらない」 笑ってもいいですか?
600名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:29:01.99 ID:stpxFRah0

倒産寸前の会社が係長を社長に据えただけですね
据えたのは自称日本の大株主の官僚と企業グループのいわゆる経団連
601名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:29:16.53 ID:pHJhYFYq0
リーマン総理


野田

ボンボン総理
ルピ
福ぼん
安倍チン
602名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:32:29.86 ID:DyIuoa7A0
>1
小説から何を学ぼうが自由だが、嘘の世渡りを学習してもなんにもならん。
ましてや、政治家なら。
603名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:34:01.20 ID:BrIje/tX0
全てが真実の司馬大先生から学ぶ事は無限にあるな
乃木が無能だったこと、昭和はろくでもない事
日本は転換期に常に間違って来た事が全部わかる
604名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:25:49.48 ID:fAA8/LxIO
青べか物語は面白かった

戦前の猥雑で素朴な漁師町の浦安が、実に笑える
高度成長期に再び訪れると綺麗だった川はドブになり、仲良しだった子供が大人になって周五郎の事を全然覚えてないというさみしいあとがきが泣けるな
605名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:52:31.89 ID:dCzVM2Ob0
だからわたくしは消費税を上げます!
606名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:49:25.49 ID:MDgV9wXN0
「花神」を読んでないだろ
607名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:00:30.06 ID:5OO6Z00C0
文学にせよ芸術にせよ、半分は受け手次第だからね。。
608名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:04:05.37 ID:h3msH/Qz0
故人は好き勝手なこと言われても文句言えないからなあ…
609名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:30:53.57 ID:s6b8BJAB0
>>1
野田さんのおかげで
才能の無い凡夫が新聞の社説みたいに権威や博識を出そうと
“引用”とか“比喩”を使ってもかえって胡散臭く、薄っぺらく見えるということがよく分かりました
おそらくもっと知る人ぞ知るみたいなマイナーなとこから比喩なり引用しない逆効果かと。自戒を込めて







610名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:35:03.32 ID:x2khB/ZM0
>>608
司馬はあと数年寿命が短かったほうが晩節を汚さずに済んだ。
司馬遼太郎の晩年は、バブル退治と経済萎縮支持に捧げられたものだった。
611名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:35:50.29 ID:Yg0E/zYN0
 
鳩山からペテンを
612名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:35:59.67 ID:AljYhwgI0
檀君神話だろ?
613名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:37:23.92 ID:Tkps8b1bO
朝鮮人から違法献金を

614名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:53:47.84 ID:5T+qnGUnO
>>609
ビッグネーム、あるいは権威に乗っかってるだけだもんな。しかも故人。
こんな利用のされかたして、亡くなった方が気の毒だ。ファンにも。
615名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:55:37.22 ID:jKMGvK8f0
あの手この手を使って野拿を持ち上げて増税キャンペーンかw
ほんと最近のマスゴミはきもいわwww
616名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 02:00:14.27 ID:rvz6df/b0
司馬遼太郎のせいで、日本人の
自国の歴史観は、偏ったものになってしまった。

過去の歴史に名を残した人の人柄や善悪とか
偉人度とか器量とかが、司馬遼太郎の個人的な
創造のはずなのに史実として定着してしまった。
617名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 02:04:09.43 ID:Ssn2NKXS0
学んだからこそこの程度なのか
学んでこの程度なのかそこが問題・・・でもないな結果が全ての立場だろうに
618名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 02:46:17.40 ID:RM318i1F0
余計なもの学ぶ前に経済を学べ
619名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 03:25:11.48 ID:PdNcDi+E0
早稲田の政治家にらロクなのが
あれ?橋下さんもw
620名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 06:43:34.51 ID:DNNxTIvb0

ゴミ知恵袋として利用してるだけよ。
こんなので学んだって言ってはばからないアホウが クズミンス議員の手で総理だってさ!

621名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:05:38.09 ID:IvYb2Uto0
人生経験がないからx
622名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:01:06.08 ID:I9xVHS5z0
レンポーさんから深酒を学んだ。
623はと:2012/04/10(火) 09:04:38.25 ID:dzeSwPhL0





人情の機微を学んでも、選挙公約を守れない指導者はダメだ。




624名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:07:59.53 ID:OqFTX4mgP
一国の首相が大衆小説で「学んだ」とか言わないでください…
625名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:11:33.45 ID:QTltaxjP0
ちゃんと池波正太郎の作品から昔のグルメを学ばないと!
626名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:17:34.44 ID:bxx33DIp0
学ぶという行為は行ったが身についてない。
627名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:29:07.98 ID:cbVkeJwJ0
読み手のリテラシーの低さを作者のせいにすんのはどうかと思うよ
ワンピ読んで人間関係を学んだとか言ってるバカと変わらない
628名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:55:04.47 ID:ca+badzZO
日本人としての道徳より、朝鮮人の仕草覚えてる時点で終わりだよ。
朝鮮式水飲みどじょう君。
629名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:56:10.79 ID:TEcU70kN0
学んだが理解は出来なかったのか
630名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 11:27:35.47 ID:ZsKNs8jS0
周囲の生きた政治家から生きた教訓とか人生訓が学べないぐらい
バカの政治家しかいないってことなのかよ
631名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 22:42:24.79 ID:SVJvVVEV0
それじゃ学べてないだろ
632名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:16:27.28 ID:XtMgB/qh0
山本周五郎の作品には真の悪人は出てこないが、野田は真の悪人に見える
633名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:17:21.19 ID:+HAcc2P00
マニフェストの定義をイギリスから学んだのは、どうしたんだっけ?w
634名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:27:13.11 ID:VvuulMTW0
司馬遼太郎が新聞記者を辞めて作家になった時
謎のスポンサーが付いて、古本の巨額買い占めを行なっている。
また、デビュー作から吉川英治並の原稿料をもらっている。

つまり、司馬遼太郎はユダヤの工作員だ。
日本人に嘘の歴史を信じこませ、坂本龍馬のようなユダヤの手先を英雄に仕立て上げる
活動をしていた。
635名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 01:32:06.95 ID:VvuulMTW0
      _,-=vィ彡ミミミヽ,
      ミミ彡=ミミミミミミミ,,
     ミ彡   ミミミミミミミミ  僕達ユダヤの仲間でした〜
    彡! __     ミミミミミミ
    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡  ユダヤの手先♪ ユ〜ダヤ〜の手先♪
    ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ                                                       
    "!|    _ !| _    !!ミ             __        ∧∧∧       / ̄ ̄~\       / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ 
     ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \   ./       .\     / ________人   \
     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ  , r '" ⌒ヽ-、 ミ:::::;r―――-、:::| / /     丶 \/ ..///ハ丶丶 丶  ノ::/━━     ヽ    ヽ 
      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ //⌒`´⌒\ヽ|::::::|        |:| |/  ー_ _へ \`| /ノ=ソ レ =\\ |   |/-=・=-  ━━  \/   i
       ヽ   `ー'´  |ゞ.{ /  /,,  ,,\ l ):::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y レイ`-=・ ∧-=・"丶_|  /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
        ト-_ _ _ ノ 入 レ゙  -‐・  ・‐- !/‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |).ヒ|.   ( )・   .|ノ|○/ 。  /:::::::::     /⌒)
     ___..|  ト   ノノ.ヽ|    ー'  'ー  | l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  | ..|   . ̄   ・.|リ|::::人__人:::::○    ヽ )
   / /|ヽ   // /(   (__人_) )`l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ  .丶 丶三ヲ  ..// ヽ   __ \      /
  /'  / / i  //  /  ヽ、  `⌒´ ノ  l、  トェェイ/    \     /_  ...\___/∧  ヽ\  | .::::/.|       /
 /   >ヽ/▽ヽ/◎<       / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄      ../|\__/ /\   \ ヽ::::ノ丿      /
/    ヽ  | ii||ii/CSIS/       /  L_          ̄  /        _l_   / |/>-
636名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 02:53:56.54 ID:VvuulMTW0
                  /\       
                /  ⌒ \     
              /  <◎>  \ < ユダヤ
            /            \   フリーメーソン上げ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\  
/____/_____________________\ 

637名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 03:04:53.70 ID:yrMkm4lK0

野田 『僕イッパイイッパイ本読んでるから偉いねって思ってもらえるかな?』
638名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 03:04:56.13 ID:W3Fw7E5h0
>>634
司馬遼太郎の場合、産経新聞退社と並行して産経新聞内での連載・オール讀物(文藝春秋社)での執筆を始める際のスポンサーは、
産経新聞オーナー及び文藝春秋社内の某人物とされています。

司馬遼太郎の執筆傾向は
初期の活劇娯楽作から保守重商主義へ、東北武士道への傾斜を経て、経済嫌悪・経済破壊清貧歓迎論へ転じて行くわけですが
これは文藝春秋の言論傾向とも一致しています。
639名無しさん@12周年:2012/04/11(水) 03:18:36.33 ID:MKm+NTmZ0
野田 「司馬遼太郎の作品からセックスの仕方を学んだ」
640名無しさん@12周年
だから増税
by野豚