【政治】防衛相補佐官に志方俊之・帝京大教授

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

政府は6日午前の閣議で、防衛相補佐官に、
元陸上自衛隊北部方面総監の志方俊之帝京大教授(76)を起用する人事を決めた。

 発令は同日付。

防衛相補佐官のポストは、昨年9月に西元徹也氏と及川耕造氏が退任して以降、空席となっていた。
志方氏は1958年に陸上自衛隊に入隊し、在米防衛駐在官などを歴任した。
北部方面総監を92年に退職後、99年から東京都参与(災害対策担当)を務めている。

http://news.livedoor.com/article/detail/6443355/
2名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:02:48.18 ID:gGbfgUEe0
必要となった
3名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:03:32.98 ID:j6DI1b5G0
バカには防衛専門の補佐が必要。
4名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:04:00.73 ID:j4qLI4EM0
ポンコツ大臣を補佐すんのか
5名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:04:00.82 ID:KgXDNYJF0
たかじん人脈きたー
6名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:04:06.16 ID:2kdA3mcO0
というか、もう志方防衛大臣にしろよw
7名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:04:12.75 ID:JUT8z1Z20
おいおいこの人が民主党政府に呼ばれるなんて
マジでヤバいことになってるのか?
8名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:04:37.58 ID:QXiSti540
補佐官じゃなくて大臣にしろよ
9名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:04:47.51 ID:5egbF/SbP
もちろん断るんだよね?
10名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:05:16.31 ID:baJ0bsL60
新たな腹話術師か?
11名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:05:18.12 ID:9z0KuVA20
バカの尻拭いは大変だな…
12名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:05:28.00 ID:WfJQS6et0
直紀じゃヤバすぎるんだろうなw
13名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:05:36.28 ID:Gbgt6nxC0
田中大臣を防衛省の”象徴”に格上げして、志方補佐官を大臣にすればいい。
14名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:05:37.37 ID:RfEcqDX/0
素直に田中辞めさせりゃいいのに・・・
15名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:07:05.75 ID:16Qs4aX50
実質大臣任命だろww
16名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:08:09.86 ID:Gbgt6nxC0
大臣にはハンコを押すことに専念してもらって、実務はこの人に任せればいいよw
17名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:08:31.78 ID:oWjCtEaO0
わかりやすい人事ですね。
てことは、やっぱり本格的に始まりそうなのか…
18名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:08:44.31 ID:OuHx2Tus0
TURBO GOD復活の予感
19名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:09:56.63 ID:iSPb16XQP
こんなのホントに志方受けるのか?俄かには信じられない・・・
20名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:10:35.02 ID:8E1t3Oky0
なんかまともすぎて怪しい人事だ。
田中パパと意見が合うとは思えんが、実質中の人になるのか?
しかし防衛省の背広組も複雑な心境だろうなぁw
21名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:11:36.89 ID:8E1t3Oky0
>>19
大臣が酷すぎて、受けないわけにはいかないという周辺圧力がありそうw

22名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:12:17.65 ID:a1ryc7Yj0
志方「仕方ねえな」
23名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:12:50.17 ID:BRubYV7D0
>>19
仕方無かったんだろうなあ・・・
24名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:13:31.13 ID:hzm75kFy0
元自衛官なのに核武装反対論者か・・・
25名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:15:04.89 ID:mGk26BjoO
バカを補佐しないで知識ある奴を大臣にしろよ
人件費もかからないし
26名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:15:22.44 ID:R0ZwnZJm0
これ、国会で補佐官直に質問来るんじゃね?日米共有核保有宣言するかもな
27名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:15:35.14 ID:qzGwuPkQ0
アホ政権の延命に加担する気か
28名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:15:41.69 ID:bGA5oreD0
29名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:17:21.36 ID:8E1t3Oky0
>>24
核兵器は意外と運用コストがバカ高いので、実際の運用を考える軍人だと
賛否両論出て当たり前。イギリスが自国では核を持たず、アメリカから借りる
形で運用しているのがいい例。
それに日本が核を持つと周辺国の核武装も強化されて核リスクは高まるからねえ。
リアルに考えるとさじ加減の問題だろう。
30名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:19:26.88 ID:h2+/o4yC0
あんなウツケの補佐をしないといけないとは、
心労が祟る事になるから周囲の人間もしっかり
サポートしてあげて欲しい
31名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:23:44.16 ID:+1VxueNS0
実質上のやしきたかじん内閣の誕生である
32名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:24:33.08 ID:uagEZq4Y0
あの馬鹿の補佐なんて勿体ないな
33名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:26:13.07 ID:D/KgWz660
過労死しちゃうかあまりの馬鹿相手に発狂しちゃうか
34名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:26:53.58 ID:LvfTLV+xP
事実上の防衛大臣であってほしい。
35名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:33:15.35 ID:hLvxU4QR0
76て・・
36名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:38:18.87 ID:XiSacZX50
あの馬鹿を傀儡にするなら良い人事。
あの馬鹿を啓蒙しようってんなら無駄無駄w
37名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:39:17.73 ID:EQcGUmTb0
落選議員を民間からの登用って事で大臣にした事のある民主党なんだから
ポンコツ大臣には辞任してもらって防衛大臣にしてもよかったのに
38名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:40:39.13 ID:BzuSxeuA0
民間人でも大臣にできるよね?
田中大臣より有能な退官幹部、識者なんてたくさんいると思うんだけど。
39名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:41:22.96 ID:skbAUQH70
一川・北沢・小池、とかのアホでも勤まったんだから馬鹿でもチョンでも勤まるのが防衛相だろう?
補佐官が憑けばマスオさんでも鬼に金棒だよw
40名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:41:54.48 ID:0dUB0L2RO
汚点になるだけだろ
41名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:41:57.35 ID:iqEwAqKG0
大臣辞任してこの人にやらせろよwwwwwwwwww
42名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:43:14.05 ID:1V/Mw5S40
もう野田はなりふり構わず、自民党に抱きついていってるな。
ハニ垣がなにかの示唆を与えたなw
43名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:43:36.74 ID:WL8975Oj0
つまり、実質防衛大臣になったようなもんw
おめでとうございます。
44名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:43:44.99 ID:WwEK8cd20
アメリカと実りあるお話の出来る人が政府にいないんだな
45名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:44:22.26 ID:XvxclrVGO
これは仕方ないことだ
46名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:45:38.50 ID:DfcwG/Lh0
質問者 「私は実際の自衛隊の運用や配置を質問するために志方補佐官の
      出席を求めていたのであって 何も知らない分からない田中大臣の
      出席は求めておりません,しかし出席を求められていない田中大臣が
      勝手に出てきて勝手に答弁する止めてもらいたい」
田中大臣「じゃあ 帰って良いのか?」
与野党議員「帰れ!帰れ!帰ってコーヒーでも飲んでろ!」
47名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:45:48.66 ID:+QVgHEHZ0
もう76歳なのか
もっと若いと思ってたわ
48名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:46:39.26 ID:JWjno3vw0
そもそも渡辺周を防衛大臣に昇格させれば済む話だろ
予算委員会とかあいつが代わりに答えてばっかりだし
49名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:46:42.51 ID:EFxoLA2/P
>>39
自衛隊そのものが、災害派遣以外働かない国営ニートだからな。
なんで防衛が重要だとか言われてるのか不思議。
50名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:47:34.29 ID:kvtKguExO
し か た で は し か た あ り ま へ ん な あ
51名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:48:00.06 ID:x4NQ564SO
>>38
そこで田母神閣下ですよ。

外務省の方は鳥肌実先生でしょう。
52名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:48:22.91 ID:qmBt2ztG0
ヒゲの佐藤との対決が見てみたい
53名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:49:01.81 ID:PgpaPWFO0
>>1
大臣にすれば早くね?
54名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:49:21.30 ID:zE1wRz2zO
>>29
核兵器は持ってる詐欺が一番効率がいいと思う。
55名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:49:40.24 ID:QXiSti540
>>52
いきなり敬礼しそうだな
56名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:50:23.66 ID:Wlaen0C00
>>48
周は派閥の関係でなれないってどこかで見た

しかしけっこうな高齢だな…あの大臣に仕えるんでは余命ガリガリ削られそうだ
57名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:51:04.44 ID:BRubYV7D0
>>55
「けえれ!けえれ!」 って野次が飛ぶんですね・・・
58名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:51:24.68 ID:1LRGn0JN0
>>49
保険だからなぁ
万が一のために必要だけど普段は意識しないという
59名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:51:32.52 ID:Do3+wzLB0
大人しく判子マシーンに専念してくれるんならこれはこれでありなんだろうけど
民主のクソ議員がこれで納まるとは思えないんだが、あいつら必ず予想の斜め上を行くからな
60名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:52:53.86 ID:GT0bZD4YO
大学時代に授業を受けたけど、
もうかなりの年でしょう。
61名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:54:00.72 ID:lIQ29vCAP
>>52
ヒゲも、志方が人形遣いを務めていたら、これまでのように出て行けなんて怒鳴れないだろうしw
62名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:55:46.13 ID:V43tyGRo0
有名なのか?この人。
年寄りにやらすといざと言うときに急病で倒れる、ということもあるだろうからな。。。
63名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:55:56.10 ID:tcgqSBDe0
ミンスのことボロクソに言ってたのに
よく引き受けたな
64名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:57:10.29 ID:VowYwuql0
教授って暇なの?
65名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:58:36.98 ID:VnfLNJGW0
>>61

まぁ、旧軍で言えば大佐と大将だからなぁww
66名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:58:56.94 ID:wzFomf8zO
>>62
おまえアニメだけじゃなくニュースくらいは見ろよ
67名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:59:50.31 ID:JWjno3vw0
>>61
むしろあなたが防衛大臣になって下さいって言うんじゃないかなw
68名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:59:50.74 ID:lWSjNh+3O
>>63
だからこそ「俺がなんとかしないと」なんじゃね?
上が見栄っ張りの馬鹿集団だから最後は喧嘩別れすると思う。
69名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:00:32.08 ID:ojQrBRti0
志方も76か・・・
70名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:01:57.76 ID:wzFomf8zO
>>64
暇じゃないよ
71名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:02:11.01 ID:PNwi4VhH0
断りたくても今の惨状では受けざるを得ないな。
72名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:02:47.67 ID:EFxoLA2/P
>>58
先進国の軍隊は世界平和のために、多国籍軍に参加して
戦うために整備されているもの。
自衛隊なんか保険じゃない、ただの不良債権。
73名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:03:01.45 ID:jWnyaW5c0
志方さんもよく引き受けたな。
豚が真紀子乃旦那なんかを大臣にしたのが一番悪い!
74名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:03:24.64 ID:mSk5xLl8O
>>62
この道のプロだな
75名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:03:58.74 ID:ojQrBRti0
田中はどちらかと言えばいい防衛大臣だろう
官僚の言い成りだからな
ゲルみたいなのが最悪
76名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:03:59.07 ID:Wlaen0C00
元将官クラスというと、民主公認で出た元陸相補がいたけど、落選しちゃってたからなぁ
自民の宇都のほうは当選したが元一尉だ
77名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:04:26.69 ID:SXykNcAa0
>>73
政権が沖縄問題を押し付けて責任だけとらせそう。
78名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:06:07.89 ID:EFxoLA2/P
>>75
官僚の言いなりの自民党が作ったのが、金ばかりかかって働かない自衛隊だろ。
石破は自衛隊から嫌われるいい大臣だったけど、野党になっておかしくなった。
79名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:06:09.99 ID:mSk5xLl8O
>>49
そもそも全労働者が仕事以外働かないからな
80名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:09:28.99 ID:wzFomf8zO
>>79
我が国の「労働者」は仕事もしないで政治活動をしているではないか!
81名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:10:24.78 ID:6azfkIu60
能力はいいと思うけどよ、お年が・・・・大丈夫なのか?
82名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:12:50.44 ID:gwZT/lfT0
やっとまともな人事したか
ほんとは大臣か副大臣にするべきだけどな
83名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:13:48.57 ID:EFxoLA2/P
自分の後輩のヒゲが、国会で演じてる醜態をたしなめてくれるの
ではとちょっと期待する。
84名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:14:45.09 ID:WL8975Oj0
>>75
直紀は官僚のレクチャーに5分も耐えられないバカだそうですよ。
一川の方がマシ
85名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:14:50.04 ID:KjhJtC7D0
拒否しろよ閣下
86名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:17:13.48 ID:EFxoLA2/P
>>84
そういう話がリークされること自体、ヒゲの隊長と防衛官僚が
ツーカーでやってるお芝居なんだよ。
5分も耐えられないって?w 自分達がどれだけ高度な専門家
のつもりなんだ。
87名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:18:11.24 ID:4uzpSKnn0
大変心強い!
88名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:18:56.07 ID:VGX++7X4O
何かあったら実質はこの人が仕切るのかな。
まあ田中には表紙だけ読ませとけばいい。
死ななくていい人まで亡くなるのは、菅の時だけでたくさんだから。
89名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:19:51.34 ID:/7+/+E490
>>75
震災の遺体処理は激務だから手当てを増やせと自民党佐藤ヒゲに言わせた
軟弱組織だろ。志方は金が欲しいんだろうな。
90名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:20:57.26 ID:/OL1zTQd0
志方さんに生姜が怒鳴られてアタフタしてたの思い出した。
91名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:21:30.33 ID:WL8975Oj0
>>86
ヒゲがどうとか知らなくても、国会で、味方のはずの
与党出身参院衆院予算委員会委員長に怒鳴られまくってる
バカっぷり晒してる大臣なんて、前代未聞だよ。
92名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:22:13.91 ID:EFxoLA2/P
「阪神大震災で救助が遅れたのは村山のせい」
「水素爆発が起きたのは菅のせい」

世界で比類がないぐらい無能なのに、政治家に責任を転嫁する
屁理屈だけは達者な日本の官僚。
93名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:23:50.06 ID:ad01QSoG0
別にいいけど志方さんといい、森本さん、岡本行夫さんとか
困ったときに頼むのがみんな保守派というか自民党政権時代に
政府で色々アドバイザーやってた人ばかりというのが泣ける
94名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:31:40.29 ID:+IWNSO5+O
志方さんの授業って中国人多いって言ってたな、中国人のスパイで日本の保守の分析か韓国人がよくやる反対派を取り入れて考え変えさせる戦法だろ。
前に留学生が日本は中国人が守りますよって言ってきたって満面の笑みで言ってたしな。
95名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:31:45.27 ID:E57YsPZF0
>>29
あとまあ核の大前提には弾道ミサイルの運用体制と実績が
ないといかんからな。
それも無しに核武装だのなんだの言ってもはったりにもならんしな。
96名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:32:59.06 ID:EG3pmH4n0
直紀は補佐仕切れないからイヤダって断われよw
97名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:35:57.93 ID:ojQrBRti0
>>24
ぽっぽ見たいなキチガイが実際首相になったのに
日本の政治家に核武装なんてやらせようとしたら
正に日本は滅亡の危機を迎えるがな
核武装だけでもハードルは非常に高くリスクも高い
それを日本のボンクラ政治が上手く切り抜けられる訳が無い。
98名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:45:36.15 ID:ch+Om+830
こりゃ戦争も覚悟したってことか
99名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:49:15.52 ID:8E1t3Oky0
>>95
弾道ミサイルならMロケットがある、というか日本は無誘導の固体ロケットで衛星を軌道に乗せる変態技術の国だから、
すぐにも弾道弾を作れないと思っている国は無いだろう。再突入も、試料回収で高い精度出してるし。
ただ小型の核弾頭を開発した実績が無いからねえ。
東芝がアラスカのエスキモーの村用に超小型の原子炉(というか燃料電池というか)を開発したことはあるけど。
100名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:50:37.35 ID:EpW3J/yx0
震度3でも倒壊しそうな家を建て直すことをせずに、つっかい棒をいっぱいはりめぐらせてる
ようなお話ですなwwwwww
101名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:52:46.69 ID:8E1t3Oky0
>>98
戦争するには石川亨元統合幕僚会議議長も補佐官にしないとな。
102名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:54:42.01 ID:E57YsPZF0
>>99
だからミサイルの現物だけあっても駄目だろ。
運用する部隊・施設・法体制がなけりゃハリボテ以下だろ。
103名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:55:34.75 ID:BzuSxeuA0
一時の菅総理みたいに、
補佐官だらけになったりして。
104名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:58:08.92 ID:EFxoLA2/P
>>100
防衛大臣は、やらなくていいことまで真面目にやってるじゃん。
自衛隊は使命から逃げてるけどな。
105名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 16:34:22.27 ID:UF9QLsYL0
核武装反対の人?
106名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 16:58:40.57 ID:vNbsxr610

>防衛相補佐官

無駄なことを、田中の首切りゃすむ話
107名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:04:48.44 ID:fX2exXMLP
民主党にしては、おっ、と思う人材起用だけど、もう76か
気骨の有る人間の高齢化が気になる
108名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:07:24.53 ID:ad01QSoG0
石原都知事が就任してまもないころの防災演習を指揮した人
左翼の人がクーデターの訓練だとかいって大騒ぎしてたw
109名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:44:25.20 ID:K8aAvZAn0
真紀子の旦那の首を切る方が先だろ?

真紀子の旦那ってさ、農業の専門家って言われていたけれど、実際はそんなに
詳しくもないらしいね。

真紀子の旦那は、議員としての能力も無さそうだから、いっその事、主夫業に
専念した方がいいのではないだろうか?
110名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:47:55.93 ID:/M23p8Vx0
>>24
本当の武官は安易に攻撃したがらないんだよ
自称勇ましいネトウヨさんとは違って
111ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/06(金) 18:52:44.83 ID:FoBdkCo40
>>99

>ただ小型の核弾頭を開発した実績が無いからねえ


( ^▽^)<金に糸目を付けず 数発なら3日で出来る


  ∧∧
 ( =゚-゚)<ただ アメリカやロシアの様に 常に数千発を維持して
       睨みを効かせる体制は無理
112名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:54:34.45 ID:v+pggRPM0
えー民主党批判しといて

金とポストが目が眩んだか
113ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/04/06(金) 19:00:13.79 ID:FoBdkCo40


( ^▽^)<ただ 大量の使用済み核燃料とその処理施設が必要w

       なぜか日本にはある
114名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:03:40.25 ID:LlxKYRkw0
石原総理大臣(兼国土交通大臣)

麻生外務大臣
橋下総務大臣(兼法務大臣)
石破防衛大臣 志方補佐官 佐藤補佐官
中川昭一財務大臣
115名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:02:30.92 ID:xDTzfqWA0
志方さんは制服組出身で真面目な方だから自衛隊員のためになると。
116名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:03:55.96 ID:zrSllJKl0
今頃かw
つけてもいいけどいうこと聞くのか田中大臣はw
117名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:09:47.31 ID:esqw2PhY0
志方閣下も、もう76かぁ
御国へ最後の御奉公だな
118名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:14:55.11 ID:Aa4CJdA70
偶然なんだろうが志方俊之と田中直紀と一川保夫は全員石川県民という共通項があるな
日本海側の防衛の砦ではあるが
119名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 01:11:14.36 ID:EcEtSyR+0
てか上がバカの方が、補佐官はやりやすいだろw
自分の思うままに出来るぞ
120名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:20:59.51 ID:OvPTdEBR0
 
志方は「軍事研究」誌にここ数年記事を載せていた。
俺は数年それをいやでも読んできた。

志方は信用できない。いつもこいつは朝鮮民主党を擁護する発言を
繰り返してきた。

俺は到底こいつを信用できない。民主党はいまや
選挙に連戦連敗。完全に国民の信頼を失っている。

こいつは陸自の将官だったが、他の将官が恥ずかしくて
できないことをこいつはやってきた。誰からも軽蔑されている。

現役将官士官兵卒もこいつを●●してもいいと思う。
許せない。

121名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:14:46.59 ID:Oovel87Y0
ほう
122名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:40:02.82 ID:vSb9TY3q0
昨年9月に西元徹也氏と及川耕造氏が退任して以降、空席となっていた。
                                 ~~~~~~
                                  (´・ω`・)エッ?
123名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:25:26.80 ID:JXqSQ2HKO
>>1
これで少しはまともになるかね
124名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:34:44.63 ID:JXqSQ2HKO
>>114
麻生さんは経済閣僚がいいんじゃないか
125名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 23:47:31.45 ID:Nzar7wjy0
>>1
実質、志方俊之防衛大臣だな。
126名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:00:45.08 ID:rKGTAoTt0
むしろ防衛大臣にしろよ
127名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:04:33.60 ID:7CDXizdlO
いい選択だが、年齢が心配。
尖閣有事になったら徹夜続きだぞ!
128名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:53:25.35 ID:Tmbaagvc0
志方さん、輿石よりも年上なんだなw
129家政夫のブタ:2012/04/10(火) 10:43:56.84 ID:5cA1qKZ20
外務大臣も麻生さんにやってもらったほうがいいぞ。
130名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:44:35.74 ID:GFwi4xiP0
志方タソ年齢行き過ぎだよ、火箱タソにしよーよ。
131名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:51:58.48 ID:GFwi4xiP0
君塚栄治陸幕長は今すぐにでも総理大臣やって欲しいな。
132名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 12:55:50.43 ID:Sgd4CFh/O
>>1
とゆうことは民主党政権は来年8月の任期一杯まで続くとゆうことだわな
133名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:04:38.33 ID:tDQgHdNJ0
今、ちょうど志方さんが2001年に出した”自衛隊に誇りを”という本を
読んでいたところだったんだが・・・
それにしてもけっこうな高齢。早々に事態が収拾してほしい。
134名無しさん@12周年

((((;゚Д゚))))ガクブル