【神経障害性疼痛】原因タンパク質を特定、治療に光 九州大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みおまーんφ ★
 神経の損傷で起こる慢性的な激しい痛み「神経障害性疼痛(とうつう)」の原因たんぱく質を九州大薬学研究院の津田誠准教授(神経薬理学)のグループが特定した。慢性痛治療薬の開発につながると期待され、5日付の米科学誌「セル・リポーツ」電子版に掲載された。

 神経障害性疼痛は、がん、帯状疱疹(ほうしん)などで神経が傷付けられると発症し、服が触れるだけでも激しい痛みを感じるといい、モルヒネなど鎮痛剤も効かない。世界に約2000万人の患者がいるという。
この痛みは、脳や脊髄(せきずい)の免疫細胞「ミクログリア」の異常な活性化で起こることが分かっていたが、その仕組みは不明だった。

 グループは、さまざまなたんぱく質の発現を調節する「IRF8」というたんぱく質が、神経損傷マウスの脊髄のミクログリアだけで増えることを発見。IRF8を持たないように遺伝子操作したマウスでは、激しい痛みが起こりにくいことが分かった。

 さらに、このマウスではミクログリアの活性化と痛みに関係するたんぱく質が増えないことも確認。IRF8は痛みの原因となる多くのたんぱく質を調節し、ミクログリアを活性状態に導くスイッチのような働きがあると特定した。

ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-00000013-mai-soci
津田准教授は「IRF8の働きを抑える薬は慢性痛を和らげる可能性が期待できる」と話している。
2名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:38:55.55 ID:FZS4+swqO
2だ
3名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:40:31.08 ID:jeLgyWRQ0
日本では開発できないので海外でやるお
4名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:47:26.87 ID:Ujvy/PxXO
>>1
ヘルペスが神経を傷つけることがきっかけになるの? これは怖い…油断大敵
5名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:51:07.77 ID:tcUjvCOI0
鎮痛剤が効かない痛みとか
治療法早く確立するといいな
6名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:56:14.87 ID:vS2uxzkOO
これで線維筋痛症の死んだ方がマシな痛みも和らぐのか

実用化されるのは先にしても、光が差して来たようだ
7名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:59:58.33 ID:8Rxv/bvV0
薬はリリカがあるじゃん
8名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:01:09.83 ID:7NrkhQDqP
>>5
薬はある
プレガバリン(商品名リリカ)
9名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:01:16.14 ID:WQ1Thxzb0
日テレの女子アナが自殺する引き金となった病気だな
10名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:02:22.18 ID:F7Gb8TM60
これはありがたい研究だろ。九州大GJ
ついでに副学長もとぼけた顔してするどい意見言う人だ。
11名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:03:19.42 ID:mwpwdq6e0
帯状疱疹は神経が病巣になるし
化学療法はウイルスを絶滅できないから
リリカを使って一時的に散らしても
死ぬまで疼痛で苦しむことになるぞ

ヘルペスをなめちゃいかん
12名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:05:45.86 ID:8Rxv/bvV0
>>11
リリカは痛みを取り除くだけ
長期投与でも持続的な効果あり
13名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:18:28.30 ID:FUTMY4j80
坐骨神経痛にも効くのか?
14名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:22:18.83 ID:6HV/KHX7O
知覚過敏で麻酔しても痛みを感じるんだけど今後改善されるのかな
期待してる
15名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:25:56.07 ID:cCRyffK80
>>11
継続的に鍼通え
16名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:48:37.22 ID:FXiGtzui0
まあ金がない日本では開発に時間かかるだろ

アメリカとかなら年内に特効薬できるが
17名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:52:04.92 ID:PxuCkCmr0
>>7
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
18名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:57:32.36 ID:6PN2fhzlP
これまたヨサゲな発見だな。
19にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/04/06(金) 04:14:09.47 ID:/uGQrdlc0
見ているだけで痛い
20名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:18:45.65 ID:QJef35rv0
帯状疱疹、お灸で一発で治った。
後遺症も傷もなし。
お灸の場所は、秘伝のようだった。
ただすべての人にとはいかないようだった。
21名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:23:38.14 ID:+zld6mYp0
>>20
あんたの話がもしほんとだったら、
運が良かったんだろな。
ガンや狂犬病が自然治癒する例も稀にあるし、
病気は個体差が大きいな。

今回の発見が大勢の患者を
救う手段になることを祈る。
22名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:27:35.66 ID:+zld6mYp0
書き忘れたが「お灸で治った」はさすがに
たまたまだと思うわー

23名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:34:13.11 ID:AKOBYC1i0
リリカも効かないのか?
24名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:38:49.55 ID:QJef35rv0
お灸は、たまたまじゃないよ。
それを治すので、評判のおばさんだったから。
顔面に出て、目の近くまでやられていた。
精神もおかしくなりかけていた。
お灸をやってから、膿がずっと出てきて、
朝まで拭き続けていた。
このおばさんも今は亡くなって、家族に秘伝を遺していると聞いた。
25名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:40:54.76 ID:nYEJxdeh0
日テレの女子アナが痛みに耐えられず
自殺したアレか、難病奇病になると大変だな
26名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:41:55.97 ID:F7Gb8TM60
神奈川?
27名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:53:56.60 ID:QJef35rv0
愛媛。
昔は、この病気をきびよ、あわよと言ってたようだ。
お灸の場所は、1点で、足を開いて立って
その周囲を測り、背中の場所を決めていた。
28名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:55:27.21 ID:EaGvRL2z0
こんな地獄のような病気があるのか。まあ、他にも想像絶するような病気あるけど
29名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:55:43.22 ID:/yO/h2hk0
訂正
足を開いてではなくて、両足の踵をくっつけて、つま先を開いて
その周囲を測った。
37年前の出来事だった。
30名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:50:21.26 ID:Pd5xwNZj0
>>29
待ってるんで詳しく頼む
31名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:00:37.60 ID:tcUjvCOI0
困ってる人多いんだな
痛いのはきっついもんな
32名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:05:04.07 ID:omft7k4A0
線維筋痛症はマジきついからなー

絶望して自殺しかけてる患者に「もうちょっと待て」とやっと言える
33名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:02:21.99 ID:WgzunfTK0
出かけていた。
詳細は無理、それをどのように背中に合わしたのかはわからない。
背中を向けていたので・・

これは灸をする人にしかわからないと思う。
病院の治療では、痕や神経痛が残ることがあるけど
この灸では痕も神経痛も残らないと言ってた。

その後、家族も親族もこれにならなかったので
ここの厄介になることはなく、記憶から遠ざかっていた。
34名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 16:23:31.12 ID:yZDs2bII0
薬なんて何年先だよ
とりあえず無茶苦茶な麻酔して神経傷つけまくった医者を探し出したい
35名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:08:48.07 ID:yF9KyFJf0
>>6
医学は日進月歩だからね
自分は他の病気だけれど希望を持って前向きに生きるわ
36名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:57:44.32 ID:C0btkLBbO
>>35
脳脊髄液減少症から線維筋痛症を併発してるんだ
さっきまで全身をキリで刺すような痛みに襲われて身動きできなかった。一人だけ重力が何倍もかかってる圧迫感もあり、死んでもおかしくないのに何故か死ねない
声を上げたら精神病院に閉じ込められそうで舌を噛んで我慢してた
痛みが和らぐ研究が進んでるのならまだ死なないでもいいかな
あと少し耐えてみようか
37名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:46:21.85 ID:GYixpH+90
坐骨神経痛も治るかな
38名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:53:19.14 ID:Gej8VIz5P
早いところ実用的になんとかなるといいな。
39名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:18:22.80 ID:YRkAjhdU0

  目がテンで、あれだけ明るくひょうきんだった鈴木君枝さん

  誰からも愛される人物である事は想像に固くない

  子供を生んだばかり、その幼子を残してでも死を選ばずには

  いれなかったほどの激痛で苦しんで自殺した事を考えると、今でも胸が痛い

40名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:20:17.73 ID:N4WQYlW50
タンパク質で激しい痛みがあるなんて
41名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:49:03.66 ID:68hNCDZ10
こういう研究にもっと光が当たって欲しいね
クソの役にも立たない御用学者ばかり持て囃される世の中はおかしいわ
42名無しさん@12周年
目に見えない障害は全て甘え。
詐病。
目に見える障害があったとしても健常者と同じように行動出来ないのは甘え。