【社会】南極・昭和基地見学とペンギンの観測ツアー 安全面から「無謀」との指摘受け中止に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
東京に本社を構える旅行会社が、南極大陸の昭和基地の見学とペンギンの観測を行うツアーを企画したが、
南極観測隊を派遣している国立極地研究所から「無謀だ」との指摘などを受け、ツアーの中止が発表された。
街の人は、「行きたいです」、「ペンギンは生で見てみたい」などと話した。

白銀の大地が広がる地球最後の秘境・南極。
この地で数々のドラマを生み出してきた昭和基地に行ってペンギンに会える、
そんな夢のようなツアーを、東京に本社を構える旅行会社「クラブツーリズム」が企画した。

参加費650万円で、南極大陸が夏を迎える12月に6日間滞在するというもので、その目玉が昭和基地の見学とペンギン観測。
ところが、このツアーの実施に、南極観測隊を派遣している国立極地研究所から「無謀だ」との指摘があった。

国立極地研究所の本吉洋一南極観測センター長は
「昭和基地は島にありまして、周りは海なんですね。冬の間は、氷の上を雪上車で走って
大陸に上がることはできるんですけど、夏の間はほとんどできない」と話した。

実は、昭和基地は南極大陸の小島にあり、夏場は周辺の雪が解けてぬかるみ、近くまで行く手段がないという。
さらに、ペンギンについても、本吉南極観測センター長は「昭和基地の敷地内にはペンギンはおりません」と話した。
昭和基地から20kmほど離れた群生地まで行かないと、ペンギンを見ることができないという。

安全の面から無謀と指摘した国立極地研究所の本吉南極観測センター長は、
「経験のない一般の方が気楽に来ていただく場所ではない」と話した。
こうした指摘を受け、ツアーを企画した旅行会社は4日夜、ツアーの中止を発表。
すでに数人から申し込みがあったというが、参加費を支払った人はいないという。

(04/05 17:34)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00220684.html
2名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:58:22.77 ID:IJhBT8YDP
そら、そうよ。
3名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:58:52.83 ID:PLseFIU70
飛行場と昭和基地が結構離れてるんだろ。素人には無理じゃん。
4名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:01:20.41 ID:Hyw3vQsg0
基地外ならペンギンが見えるツアー
5名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:03:37.39 ID:Ig/m0FHYO
でも一度は生ペンを見てみたいのも確かだよ
名古屋港水族館でデビューしたての子キングを見たことあるけど
人工雪が体に当たると「気持ち悪い」って身震いしてたんだよ
可愛かったけど、なんか違うと思ったなぁ
6名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:05:02.84 ID:i/6aepBC0
企画した奴頭悪すぎだろ。
南極を舐めすぎ。
7名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:06:46.82 ID:Xv6P9Eqt0
当たり前だゎ
8名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:07:12.93 ID:9E+i5i0+O
>>1
ペンギン見たいなら水族館行けよ
9名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:07:18.71 ID:GBXT8Xqp0
ドラマとか観て勘違いしちゃったか
10名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:07:26.68 ID:pPj4T5s00
昭和基地周辺を含め南極はうんこ臭いと聞いたがホント?
11名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:08:42.96 ID:1Tmbp4WYP
こういうのって確認取らずに募集するのかよ・・・
12名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:11:17.46 ID:XPdckaCM0
特に昭和基地は特殊な立地だからツアーは無理だと思う。
13名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:11:24.71 ID:7Iyp6/CE0
クラブツーリズムって前にも聞いた気がするんだが・・・

なにかやらなかったけ?
14名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:13:26.86 ID:9J/UJPCl0

 FNNに積んだ金が少なかったんだろうね
15名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:15:59.25 ID:T7lLEV3N0
ペンギン見たいなら旭山動物園に行くべし
16名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:16:45.47 ID:BHqCgTd+0
>>10
ウソ
17名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:18:10.88 ID:N3JN2vcm0
企画した奴は何も調べてないのか?
ただのバカだろ
18名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:18:31.58 ID:qupG4/6m0
装備とガイドがしっかりしてれば普通の人でも大丈夫でないの?
19名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:18:41.89 ID:ZKCLDocO0
消されてた駄菓子菓子の画像キタ───(゚∀゚)───!
http://i.imgur.com/RC216.jpg
20名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:18:43.57 ID:ZIIvxI240
>>1
手配もせずに募集してたんかい・・・


>昭和基地から20kmほど離れた群生地まで行かないと、ペンギンを見ることができないという。

死ぬだろw
21名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:19:31.77 ID:i/6aepBC0
>>10
富士山はうんこ臭い。これはマジ。
22名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:19:44.55 ID:Xm5ZjtrP0
下調べとかしないの?おかしいだろこの会社
23名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:20:14.55 ID:wHd9PwQa0
旅行会社が計画倒産する前に金取ってトンズラする為に企画した詐欺ツアーだな
24名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:20:34.19 ID:/d57jN9U0
悪天候の場合どうするのかすら考えて無さそうだよな
25名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:23:14.94 ID:wvK8qGqx0
>>20
旅行代理店はバカ多いから
26名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:29:11.37 ID:P21Ost3w0
どうせ例の大ゴケしたドラマから思いついたんだろ
27名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:29:57.37 ID:bCKxbq0k0
水族館で
ペンギン逃げてなかったっけ

南極点ツアーとかはあるよね
すげー高いけど
28名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:40:33.27 ID:q633bb+L0
佐々木大輔が連れていけばいいと思う
29名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:41:51.84 ID:UTwo+boP0
どこの馬鹿会社かと思ったら、前務めてたツーリズムじゃないかwww

30名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:42:21.06 ID:Rp0bEfqF0
ペンギン見たかったら海遊館へ行けよ
31名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:44:01.14 ID:2wBAVhgT0
これ確か南アフリカから飛行機で飛ぶんだっけ?
南アフリカにペンギンが居るからそれで我慢すればいいのに。

と言うか、最初から基地に行かない、行く行く詐欺だったんじゃないのか?
「天候悪くて基地までいけねーんだよ、我慢しろ」
「南アフリカでペンギン見たからもういいだろ?」
こんなノリだと思う。
32名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:57:03.06 ID:355n/qMV0
>>10
ペンギンのルッカリー周辺は超生臭い。動物園の比ではない。
ゾウアザラシのハーレムは頭痛がするくらいくさい。
33名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:13:07.76 ID:UpB5tZcb0
>>31
南アフリカから一度南極大陸のロシア基地に行き
その近くのインド基地周辺で数日宿泊。
その際にアデリーペンギンとの出会いはあると思う。
天候が回復したら昭和基地に日帰りフライト。
帰ってきてまたインド基地周辺に宿泊し帰路へ。

そんな行程だったと思う。
34名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:34:35.78 ID:Rzl2qMjM0
昭和基地側も知らない、つまり打ち合わせしてないし
現地の調査もしていない

650万って金額はどうやって算出したんだ
クラブツーリズム使ったことあるけど、こんな胡散臭い会社だったとは
35名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:36:39.41 ID:g8daRiz20
こち亀レベルのネタだぞこれ
36名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:42:44.63 ID:mVPcOU1p0
国内の登山ツアーで年輩の遭難者出すのもこういう類なんだろうね
37名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:45:17.18 ID:VPE0vbUg0
これで企画倒れは2度目だなw
2度あることは3度あるというし、また企画するんだろうなw
38名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:47:43.95 ID:DvJUoz8n0
39名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:50:17.90 ID:CWIqYdUu0
そもそもこれ国立極地研究所のセンター長さんがツアーがあるのを知ったのはタレコミで初めて知って
旅行会社のHPみてこれは危険と判断して何度も旅行会社に中止するよう連絡したのに無視されて
それを知ったニュース番組が旅行会社に取材を申し入れた途端にHPで中止を記載した

しかも昭和基地訪問するって旅行会社のツアー内容にあったけど昭和基地と管理する国立極地研究所には
何の連絡もなければ相談すらなく勝手にツアーに組み入れているという・・

いきなり研究とか観測してる昭和基地にツアー客つれていくつもりだったのだろうか・・・(夏は無理だけど)
40名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:56:09.88 ID:AkwJJshG0
限られた人員と物資で動かしてる昭和基地にツアーとか無理に決まってんだろ
そもそも基地まで辿り着くのが至難
41名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 01:00:48.49 ID:nwaPvb250
大量の紫外線を浴びに行く企画
42名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 01:26:41.45 ID:3XbtJ17c0
オゾンホール実感ツアーか
43名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 01:42:07.54 ID:/adnzgyR0
>>6
旅行会社なんてこんなもんよ。
パチンコ屋や風俗店同様まともな人間が就職する業界じゃない。

客に楽しんでもらうのではなくて、客を半ば騙して食い物にする業界だ。
穢多や朝鮮人が集まってる粗利のでかい業界ってのはこんなもんよ。
44名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 01:46:27.71 ID:mVPcOU1p0
他国の基地への南極ツアーと同じに考えているなら死人が出るレベル
45名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:02:07.73 ID:wgbB+Pit0
聞いた話によれば、このツアーはロシアの基地を拠点にして南極を巡るもので、昭和基地へはあくまで「寄る」というものらしい。
ロシア基地まで行くのも大変だ。香港に行ってインドに行って、ヨハネスブルグからケープタウンに移動してようやく南極へ向かう。
ロシア基地周辺はある程度整備されてるらしいが、昭和基地は孤立していてそもそも人が来ることを想定していない。
企画会社は「南極点までのツアーを成功させた実績がある」と強気だが、昭和基地へ素人が向かうのはかなりの不安定要素があって関係者が強く反対している。
46名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:36:08.87 ID:mVPcOU1p0
>>45
南極点までのツアーなんてアメリカが航空機の定期便だしているんだから
ツアーでハワイいくのとさほどかわらないよね。
安全の確保や救助だって他人まかせなんだろうし。
昭和基地近辺ではそうはいかないでしょうね。
47名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:24:23.64 ID:vYeMCjC40
アルゼンチンのツアーに便乗すればいいのにw
48名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:28:12.72 ID:TabxLr0f0
詐欺臭がプンプンするんだが
49名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:29:05.03 ID:KXWWXij+0
たのしい ゆ と り
・暑いからと20メートル下の川に飛び込み死亡                       
・部室を涼しくしようとコールドスプレー撒いた直後に煙草に火をつけ、爆発
・盗んだ灯油を車に入れ、車が壊れた所を見つかり逮捕
・水深1.1メートルのプールに頭から勢いよく飛び込み、首の骨を折って死亡
・児童少年院を抜け出して川の岸壁に隠れていたところ、川に転落して溺死
・高さ30メートルの岸壁で遊んでいて戻れなくなる。救助されるも反省の様子皆無
・授業中に教室を走り回ってテレビ台に激突、落ちてきたテレビが直撃し死亡
・友達同士で飲酒して泥酔し、9階のベランダから下に吐こうとして転落し死亡
・卒業式直前に火薬遊びをして暴発、指が2本吹き飛ぶ重傷 



このレベル
50名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:36:16.80 ID:f2NdD4p10
どうやら知らなかったのはセンター長だけだったみたいだな
51名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:52:03.84 ID:tpvrFp3z0
>>46
行ったことあんの?
あれをみてハワイ旅行と同じレベルって思えるのか不思議だ。
プンタレナスで天候が回復するまで何日も待たされ、さらに南極大陸に渡ってからここでも天候が回復するまでベースキャンプに監禁され、そしてやっとポール目指して出発。
天候が回復せずに断念する場合もあるってのにハワイと同じ?

52名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:48:23.58 ID:mVPcOU1p0
>>51 既にできあがった安全なルートを移動するだけ。
天候回復を待つとか宿で待機とか断念とか、ちょっとしたツアーなら普通だよね。
53名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:51:04.55 ID:m/VyR8Rt0
基地にロリ美少女ばっかり集めたハーレムを作ってて、邪魔されたくないから
54名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:54:26.92 ID:z3h6UBCH0
>>52
それが安全なのになぜ昭和基地までのルートが安全でないというんだ?
商用でないにせよ各基地間同士の連絡ルートは確保されているというのに。
55名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:03:10.73 ID:Oob4U+6z0
昭和基地のおkとらんと見学ツアー計画したのか?
56名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:16:03.31 ID:mVPcOU1p0
>>54 昭和基地に来ればわかる。
昭和基地までの航路が安全だといえるのは、基地側滑走路の整備や受け入れ態勢が万全のときだけ。
それが今回は簡単には出来ないから安全が確保できないという結論になった。

昭和基地が各基地間と連絡ルートの確保がされているという認識は間違っている。
基地がひしめきあっている他の南極地域と孤立した昭和基地は事情が違う。

普通の南極ツアーはなんの訓練もしていないようなジジババが行って帰ってこれるというだけで
普通のツアーと変わりない。
昭和基地の外は訓練を受けた隊員でさえ危険なところ。
57名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:19:48.20 ID:9vv6xfEq0
>>56
基地内で遭難とかあるらしいな。
58名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:36:34.95 ID:0vqMmxnL0
>>56
極地研に知り合いる?
話聞いてみ
59名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:40:13.12 ID:0vqMmxnL0
>>56
あと夏の間は南極基地間を飛ぶための飛行空路と給油ポイントが確保されている。
しらないわけないよね?
60名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:42:54.36 ID:mVPcOU1p0
>>58 どなたか紹介していただけますか?www

>>59 つ>>56
「昭和基地までの航路が安全だといえるのは、基地側滑走路の整備や受け入れ態勢が万全のときだけ」

61名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:50:26.42 ID:0vqMmxnL0
>>60
基地側滑走路の整備をしないわけないんだけど。
これは観光用ではなくあくまで基地間の連携のため。
昭和基地は給油ポイントでもあるんだし。
62名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:53:04.52 ID:0vqMmxnL0
結局、センター長の気分しだいだって事。
ここで中止にしないと南極半島を含むすべての南極ツアーを中止に追い込む勢いだし。
63名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:57:25.82 ID:mVPcOU1p0
>>62 結局、安全の確保というのはどこで線を引くか判断が難しいということでしょう。
64名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:08:18.73 ID:Oob4U+6z0
>>62
仕事のじゃまだしいざという時守ってやらなきゃ謝罪と賠償迫られるだろうしな
日本国内のそうなんだと税金でヘリタクシー呼べるけど
南極での救助費用で研究費使いこまされたらたまらない
ただでさえ仕分けパフォーマンスできついのに
65名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:12:13.34 ID:G45b23VRP
南極半島なら観光地というのを初めて知った
66名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:12:18.72 ID:socek1J0P
>>10
南極は国際協定で確か外からのものを入れないために、あらゆるごみ、もちろん排泄したうんこも
持ち帰らなきゃいけないはず
67名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:15:20.96 ID:yBm1t4kc0
>>64
専用の保険がありと専用の救助隊いるよ。
保険代だけで5万くらい取られる。
68名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:17:16.61 ID:wVLOr5AgO
南極が駄目なら北極に行きたい。
激安ツアーで。
69名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:17:49.15 ID:yBm1t4kc0
>>65
チリやアルゼンチン南端から1000kmちょっとだからね。
船で片道40時間程度。船旅では近距離な部類だな。
70名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:19:47.36 ID:yBm1t4kc0
>>68
北極点ツアー良いよ。
運がよければシロクマがアザラシ襲うシーン見れたりする。
しかもロシアの原子力砕氷船に乗れる。これが結構おもろい。
ちなみに激安ツアーはない。
71名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:25:07.09 ID:Oob4U+6z0
南極は北極より寒い
72名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:27:01.98 ID:Q+Rl/3NB0
南極ツアーは普通にあるよ
昭和基地訪問とかはないけどね
単に上陸するだけのツアーはあるし、南米まで行けば数十万円からあるはず
73名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:28:23.72 ID:waHyUkMm0
砕氷船が接岸出来ないこともある所なんでしょう 昭和基地
74名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:46:39.30 ID:1e1fYY3u0
ロッテ嫌いな奴も、クールミントガムのデザインは認めてやれ
75名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:06:35.02 ID:eGZUwmRC0
ただのバカ
76名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:20:55.25 ID:dJgXwPtL0
ペンギン見に行くツアーってあるよね。実績のあるところへ頼めば行けると思うが、、、
77名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:23:13.58 ID:kctG7n4j0
>>76
ペンギン見に行くのが目的ではなく昭和基地に行くことが目的。
78名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:29:01.83 ID:dJgXwPtL0
これもあやしい?
http://www.club-t.com/space/main.htm
79名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:30:07.47 ID:jG7I2K/+O
【生き物】南極に生息する「人食いペンギン」★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
80名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:34:38.55 ID:kctG7n4j0
>>78
プリンセス天功も行ったくらいだからやるんじゃね?
81名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:38:37.04 ID:kNi2IzhL0
>>79

パン食いペンギンか。
82名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:50:40.70 ID:eGDLLEKM0
>>76
国内で南極ツアーの実績が一番あるのがクラブツーリズムだと思うけど?
83名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:21:12.48 ID:TV6r+PYe0
>>19
ピンクの帽子被ってるの?
84名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:22:17.29 ID:omft7k4A0
>>77
ペンギン見るだけなら動物園で出来るし
ペンギン触りたきゃ、やっぱり触らせてくれる動物園もあるからな
85名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:23:31.08 ID:Oob4U+6z0
見学先の了解を得ないでもツアー組めるのか
86名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:26:14.26 ID:m6wdBql10
そもそも基地見学の許可とってないやんwww
87名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:27:26.21 ID:SyEbXZ6dO
まさか、ホントに関係者に確認取らずにツアー募集してたのかー
88名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:31:19.61 ID:ilwxhNOb0
トンキン観測ツアーでもええんちゃうの
89名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:33:16.29 ID:RMx5tqwO0
静岡在住だが、
大阪民国っていう関東もんには何も感じない。
トンキンと言う関西人はキチガイ臭を感じる。
90名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:35:46.82 ID:m6wdBql10
これ、ひょっとして適当な掘っ立て小屋に「昭和基地」って看板つけとくつもりだったんじゃ?
91名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:36:36.13 ID:r9Fgb0Pr0
ペンギン見たいなら別に昭和基地なんか関係ないのに

俺の知り合い昔新婚旅行で行ってきたよ、アルヘン〜南極に
もちろんペンギンも
92名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:40:52.84 ID:ilwxhNOb0
トンキン<静岡在住だが、
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/06(金) 13:51:13.79 ID:FgaBX2We0
南極大陸の沖合いからヘリコプターで移動すればいいじゃないか。
夏場なら、雪も降ってないだろうし、積雪もないだろうし。
ヘリコプタによる移動なら、小島にあるという昭和基地も見学できる。
ペンギンの群れも昭和基地から雪上車とかで移動すれば、見れるわけだし。

まあもちろん、そのためにはお金もかかる。
お金さえあれば良い企画だと思うが。
少なくても月旅行よりも安全だと思う。
94名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:01:33.48 ID:omft7k4A0
>>93
>>1ぐらい読んでから書き込め
夏だから危険なんだ

>「昭和基地は島にありまして、周りは海なんですね。冬の間は、氷の上を雪上車で走って
>大陸に上がることはできるんですけど、夏の間はほとんどできない」と話した。

>実は、昭和基地は南極大陸の小島にあり、夏場は周辺の雪が解けてぬかるみ、近くまで行く手段がないという。
>さらに、ペンギンについても、本吉南極観測センター長は「昭和基地の敷地内にはペンギンはおりません」と話した。
>昭和基地から20kmほど離れた群生地まで行かないと、ペンギンを見ることができないという。
95名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:07:28.60 ID:02P5KNizO
街のニートw
96名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:10:23.89 ID:M5lMrT/I0
なんで昭和基地にはペンギンいないの?
食っちゃったのか?
97名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:24:17.11 ID:offrjk+I0
簡単に行けると思ってるなら自費で行けばいい
98名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:44:25.10 ID:Oob4U+6z0
>>97
基地の人に迷惑かけなければ行くのは構わないが
見学は無理だろうな
見学させる=来るのを許可する→万一の場合謝罪と賠償コースだから
99名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:45:25.93 ID:usjXBeXF0
南極って言うとアムンセンとスコットの話を思い出すな
100名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:57:43.27 ID:y/xHmr+/0
>>93
夏でも雪は降る。
ヘリが往復できる距離に接岸できる砕氷船をチャーターするほうが無理だな。
101名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 14:58:17.36 ID:y/xHmr+/0
>>91
昭和基地を見るツアーだろw
102名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:12:05.70 ID:zESx1TDxO
ドラマでやってたなあ
接岸不能だっ!とかなんとか
五十年前は命がけだった事をツアー旅行かよ…何だかなあ
103名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:22:54.55 ID:9hsLmS5kO
このソース、間違ってますよ。昭和基地からペンギンの群生を見るのは事実上、不可能。
昭和基地は南極大陸の中間点で、内陸部。一方、ペンギンは湾岸線にしか群生していません。
104名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:28:22.04 ID:uze1cxg50
>>26
大コケした前例が有るのに、
ツアー組もうとしたヤツの頭がもっと心配だな。
この会社、色々と駄目なんじゃね?

せめて、ウケたとかなら判らんでもないが・・・
105名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:37:22.99 ID:qOuyKVBN0
指摘ですぐ中止なのは、何も考えてないイキバタ企画だったんだろうか?
そもそも基地見学は許可とってなかったのか?
106名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 16:08:34.13 ID:LGScL1Ks0
>>103
昭和基地の位置調べてこい。
107名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 16:10:50.71 ID:+2ipy02D0
ペンギンを観測ってのが今一分からん。学者なら観察。ツアー客なら見物ではアルマイト?
108名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 16:24:17.52 ID:LaBwCcYI0
>>107
この記者が観測と観察の意味を理解していないだけだろ。
109名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:06:54.26 ID:+b16Bi4R0
>>103
お前が一番馬鹿だってことはわかった。
110名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:16:57.53 ID:bRjJc4x30
>>96
夏に数回来るだけで周辺に住んでいるわけではない。冬になるともっと内陸部に異動する。
111名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:20:55.50 ID:+b16Bi4R0
>>110
アデリーは海洋に出て行く。
エンペラーは内陸に移動するわけではなく夏冬同じ位置でルッカリーを形成している。
冬になると海氷により海が凍るから結果的に海から離れた位置にルッカリーがあるだけ。
112名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:55:48.35 ID:KXWWXij+0
>>99
そこからドナー隊を連想してしまう俺
113名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:25:15.91 ID:uQgsf+rz0
タロジロってペンギン食ってたんじゃないのか
114名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:54:09.99 ID:9SE2OKd20
>>113
間違いなく食べてたろうなぁ。
115名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:21:02.50 ID:wXQ6nc060
水族館にいっぱいいるじゃん
116名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:58:51.22 ID:xEozrwnS0
>昭和基地の敷地内にはペンギンはおりません

日本から連れてけば解決だな
117名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:45:20.56 ID:ZkWR+IMm0
見られちゃいけないなんかがあるんだ
118名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:40:36.09 ID:JRd6xLq40
>>115
アデリーとコウテイペンギンのいる水族館は少ないぞ。
119名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:43:31.48 ID:scD4Kaux0
>>117
厳重な檻に閉じ込めた、ノルウェー隊の犬が居るんだよ…
120名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:47:36.98 ID:KFbL6v7D0
アルゼンチンの南端の町から7−10日間で50−80万円でツアーあるだろ
日本からのビジネスクラスの航空券とブエノスアイレスとかでの5☆ホテル、演劇鑑賞とかしても200万前後。
600万超えなんてボリ過ぎだな
121相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/04/07(土) 19:50:51.38 ID:nqVrBTIm0
南アフリカなんか寄ったら、そこで半分ぐらい殺されそうなもんだが。
さらに南極で半分死亡、そこから南アフリカに戻ったところでまた・・・
結局生きて成田に戻ってくるのは3人ぐらいか
122名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:58:58.01 ID:scD4Kaux0
長崎ペンギン水族館なら。

ttp://penguin-aqua.jp/archives/category/guide/penguinguide

8種類のペンギンが居る。
そして。
ttp://penguin-aqua.jp/archives/category/event/penguinbeach
フンボルトペンギンが、実際に目の前で、長崎の海を泳ぐところを観ることが出来る。

以上宣伝でした。
123名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:18:03.80 ID:3SLYs5yo0
>>120
飛行機のチャーター代が高いの。
124名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:30:35.52 ID:JRd6xLq40
>>122
肝心のアデリーペンギンと皇帝ペンギンがいないではないか。
125名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:57:25.12 ID:b9Mfjkdg0
>>119
頭がパカッと割れるやつね
126名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:11:49.33 ID:BDQLBSeC0
知り合いが以前南極行ってきた時の話を思い出した
南米の南の方の町から船で南極半島に渡ったって言ってたよ
南極半島辺りは観光で行く人も多いし、ペンギンも見られるってさ
↓動画も上げてたみたいで教えてくれたよ。ほんと世界は広いな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6807580
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7196853
127名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:50:09.89 ID:vXX9Zhe80
不肖、宮嶋 南極観測隊ニ同行ス
西村淳 面白南極料理人

この二冊で南極は我慢してください
二人とも同時期に南極に滞在して双方の視点から
お互いを書いているから面白いよ
128名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 13:42:37.36 ID:PJ4FgD8V0
>>57
昔は屋外のトイレ(距離10メートル)に行って遭難して死亡したケースがあったんだよな
10メートルの距離でも遭難して死亡するのにこの旅行会社は何考えてるんだか
客の安全性って物を全然考えてないだろ
この旅行会社の他のツアー企画も似たような物なんだろうな
129名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:06:14.07 ID:4T08F9D80
>>128
アホ
130名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:18:44.37 ID:y++V8lDe0
>>128
ここ数年での南極旅行のでの死亡事故事例をあげてみ。
131名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:23:38.56 ID:qifGNZmv0
この会社の危険なところは、
「南極点ツアーを何度もやっていて専門の部隊がいるから大丈夫」と行っているところ
南極点と昭和基地はまったく別世界。

アフリカ大陸に例えるなら、
砂漠ツアーで活動しているグループが「アフリカは何度も行っているから大丈夫」といって
ジャングルに突入するようなもの。
132名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:27:10.02 ID:y++V8lDe0
>>131
また実際を知らない池沼かw
133名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 14:30:05.28 ID:qifGNZmv0
>>132ID:y++V8lDe0
おいおいまだ業者の粘着がいるのかよw
134名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:35:52.83 ID:8vKTbHhP0
>>133
潰れそうだから必死なんだろw
135名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:51:21.33 ID:xhtpL3el0
朝日の社会面の目立つ場所に批判記事が載ってたもんな
南極基地になんの断りも無く南極基地訪問ツアーを計画し、反対されてもなお敢行しようとしているという内容だった
あれでビビッてしまったのだろう
136名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:53:20.51 ID:nbarh+AE0
>>135
あれは記者が無知すぎる記事。
古館レベルの危険厨な記者の書いたネガキャン。
なんで調べないかね。
137名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 15:58:33.26 ID:2emmp7Jr0
まぁ南極・昭和基地見学とペンギンの観測ツアーがダメでも
「北極点徒歩無補給で行くシロクマ観測ツアー」とか
「ジェット気流を直接体感する冬のデナリツアー」とか
色々あるもんな。
138名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:01:26.71 ID:uLABcUUV0
で、どこに宿泊するの?
テント?
139名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:03:06.12 ID:xhtpL3el0
>>136
無知もなにも昭和基地に無断で訪問ツアーを計画したのは事実だろう?
昭和基地にはいないペンギンがいると事実誤認をさせるような広告を出してさ
危険が無いから許されるってかw
140名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:08:09.23 ID:nbarh+AE0
>>139
募集のパンフレット見た?
昭和基地でペンギンにあえるなんて書いてない。
途中滞在のインド、ロシア基地でペンギン観察ができますって書いてあるだけ。
なにが事実誤認だよ。あほらし。
141名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:12:20.69 ID:xhtpL3el0
>>140
へぇ、そうなんだ
でもこんな文章を見かけたんだけど?

>南極・昭和基地への旅(ツアー)なら、クラブツーリズムにおまかせ!添乗員付きのツアーだから安心で快適です。
>昭和基地、ペンギン、白夜などの観光地や、おすすめの南極ツアーをご紹介。

昭和基地って観光地なの?
142名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:13:47.04 ID:nbarh+AE0
>>141
おまえも朝日レベルか・・・
143名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:14:22.88 ID:fgLFoD0+0
ヘリでペンギンの居る辺りに直接ツアー客を降ろせば良くないか?




で、現地解散って事でさ。
144名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:17:25.28 ID:nbarh+AE0
>>143
野生ペンギン目的なら南極半島で十分。
145名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:18:18.01 ID:xhtpL3el0
>>142
嘘つくなよ
ネット上にばっちり広告出してた証拠が残ってるのにさ
極地観光の是非はともかく、この会社、やってることはまんま悪徳業者の逃げ方してるぜ?
146名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:19:07.05 ID:nbarh+AE0
>>145

どこにある?
147名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:21:38.71 ID:JVLNsX+hO
>>142
は火消ししようと躍起になってるこの旅行会社の関係者だろ
148名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:22:42.57 ID:xhtpL3el0
>>146
グーグルさんのキャッシュは偉大だよ
消したからもう安心と嘘に嘘を塗り固めようと思ったんだろうが、詰めが甘いよ
149名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:24:50.28 ID:nbarh+AE0
>>147
火消しするならこんな消えそうなスレに書き込まずに黙って記憶から消え去るのを待つわい。
事実を知らないアホ共が多すぎて頭痛いだけ。
150名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:25:20.33 ID:nbarh+AE0
>>148
だからキャッシュどこよ?
151名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:40:04.18 ID:S/kWX8Jg0
>>150 ゆとり世代のクラブツーリズムの社員さん 火消しおつかれ
検索結果はニュースの方が上位にきて埋もれているが、数ページめくるとまだでてくるよ
152名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:41:56.39 ID:nbarh+AE0
>>151
これは本家無知さんですね。
で何処ですか?
153名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 16:43:10.29 ID:M7WubL+z0
のりぴー夫の高相が捕まった直後に、
「高そう(高相)で高くないツアー」って企画を提出した大手旅行代理店もあるくらいだしな・・・
154名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:02:46.92 ID:iQkqFu9M0
死ぬかもしれない覚悟を持って行けばいいのでは?

155名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:02:55.22 ID:igmm1tkz0
>参加費650万円

「65万円でも行きたくならない」
156名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:06:21.18 ID:S/kWX8Jg0
あのー 会社のためにキャッシュが消したいだろうと思って
まだあるよって教えてあげただけなのに何その言い様・・・

クラブツーリズムのWebキャッシュには次のことは書かれていないんだが
>途中滞在のインド、ロシア基地でペンギン観察ができますって書いてあるだけ。
157名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:10:22.77 ID:qifGNZmv0
アホにされて悔しくてしょうがない業者が粘着してるんだよねwww

夏に飛行機で昭和基地におりられるわけないじゃん。
そこからして嘘つき業者
158名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:11:10.39 ID:8vKTbHhP0
159名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:11:45.18 ID:84XRDdCCO
ペンギン見るのに南極基地…

そういえば、スマイルプリキュアで同じネタがあったな
160名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:12:58.57 ID:zXZ0xPMZP
よっしゃw
161名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:13:37.12 ID:0KQopPcO0
ペンギンなんていつでも見られると、
飼育員さんが言っていた。
162名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:15:32.46 ID:ZNXzrqWi0
163名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:20:04.46 ID:qifGNZmv0
哀れな嘘つき業者さんはどこいった?

夏の昭和基地に数回行った知り合いが横に鎮座しましたよ。
なんでも質問してくれアホで無知な嘘つき業者w
164名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:21:36.09 ID:nbarh+AE0
>>158
そんで何処に「昭和基地でペンギンと会えるツアー」って書いてある?
165名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:22:52.10 ID:nbarh+AE0
>>163
何時頃だ?んでイニシャルは?
166名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:23:49.63 ID:qifGNZmv0
>>165 お前が先に名乗れw
167名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:24:17.17 ID:8vKTbHhP0
>>164
レスの流れを読んでない池沼www
途中で論点変えてそこでようやく踏みとどまってるだけじゃん、ダセェwww
168名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:25:03.20 ID:nbarh+AE0
>>167
>>140の流れなんだが。
169名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:26:28.81 ID:8vKTbHhP0
>>168
>無知もなにも昭和基地に無断で訪問ツアーを計画したのは事実だろう?
ここが発端だろうに池沼www
ペンギンの話に論点変えてるのはオマエだけwww
170名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:29:04.90 ID:nbarh+AE0
>>169
無断でところも嘘だろ。
>>163の横に居るという職員に聞いてみろよ。
知らないっていうなら底辺だろ。
171名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:30:29.14 ID:qifGNZmv0
>>170 何処の職員だよ言って見ろw
172名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:31:30.62 ID:ttDpc85h0
ペンギンは水族館や動物園でいいだろ
南極はアルゼンチンから行けや
173名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:32:40.32 ID:qifGNZmv0
>>170 当初は無断で計画していて、極地研究所が警告したのを無視してツアーのをつってたのな。
174名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:33:19.39 ID:+njQu38A0
普通にクルーズ船で行けばいいじゃん
俺は北極も南極もいったぞ
175名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:35:15.88 ID:nbarh+AE0
>>173
アサヒるなよ。
176名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:36:22.36 ID:nbarh+AE0
>>172
南極半島ならプンタレナスかウィシュワイアの2つ
南極半島で無いなら近いところからでいいやん。
177名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:39:44.33 ID:R9CZVMdz0
こんな古いスレに何十個もレスついてると思ったら池沼社員が湧いてたのかよwww
178名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:43:15.17 ID:qifGNZmv0
>>176 はい素人さん乙www
「ウィシュワイア」ってどこだよ?w
Ushuaiaだよ、こっぱずかしい
179名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:45:00.55 ID:nbarh+AE0
>>178
おまえ行った事ないのか・・・現地の人に町の名前聞いてみろ。
180名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:45:55.76 ID:qifGNZmv0
しかもよくみたら、まさかの「プンタレナス」かよw
Punta arenasだよね

まぁ釣りだったらごめんなw
181名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:46:48.16 ID:nbarh+AE0
>>180
本当に行ったことないんだな。
散々行ったことあるようなレスしてたが嘘だったんだな。
182名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:47:18.67 ID:v9iY3k+w0
こち亀でこんなネタやってたな
183名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:48:16.36 ID:nbarh+AE0
>>182
「掘った芋いじるな」
184名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:48:35.39 ID:yPhZcQDVO
ペンギンて美味いのかな?
185名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:49:25.99 ID:qifGNZmv0
ID:nbarh+AE0君、Ushaiaをどう読んだら「ウィシュワイア」になるのか?
教えてくれwww
186名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:51:21.16 ID:nbarh+AE0
>>185
だから現地の人に聞いて来いよw
187名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:52:51.25 ID:E1wAG4NSO
何でこのスレ、必死な人が沸いているんだ?w
188名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:53:41.03 ID:qifGNZmv0
>>186 スペイン語だと「ウシュアイア」だけどなにかw
アルゼンチンはちがうのか?

あと「プンタレナス」ってどういう意味?「レナス」ってスペイン語にないよw

189名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:54:55.92 ID:PRKtQpQ5O
前からあったよな
190名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:55:26.72 ID:S/kWX8Jg0
>>164
あんたの気持ちはわかるが、消費者の視点に立てば、紛らわしいと思うが。
あとどこに「インド、ロシア基地でペンギン観察ができます」って書いてあんの?
そりゃ所詮旅行代理店だろうが、日本人ならもっとまっとうな商売しなよ。
191名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:56:19.72 ID:nbarh+AE0
>>188
お前が必死に調べて何言おうが現地での発音に近い書き方したまでだよ。
町名の正しい日本語カタカナ表記ってどっかにあるか?
192名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:56:26.93 ID:AxmGC/Jc0
『秘境』って聞くと、瞬時にピッケルと虫あみを連想する俺はもう病気だ。
193名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 17:58:35.48 ID:nbarh+AE0
>>190
紙のパンフレットには
「インド、ロシア基地滞在中に近くのルッカリーでペンギン観察ができます」
といった感じの文章が書いてある。
インターネットの広告に書いていないのはしらん。
194名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:00:57.92 ID:qifGNZmv0
>>191 スペイン語も知らないで現地にいってるんだw
じゃぁさとなりの漢がニヤニヤしながら聞いてるけど、
プンタアレナスにある寿司屋の名前知ってる?
マゼラン海峡沿いのカジノのあるホテルの名前なんて言うか知ってる?
プンタアレナスからは南極にどうやって行ったの?
195名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:05:32.00 ID:Z+lGEiUQ0
>>43
バイトで(なんちゃって)パノラマカメラをパノラマカメラとして売れと言われたわ、そういや。
196名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:06:54.94 ID:nbarh+AE0
>>194
プンタレナスから飛行機。
寿司屋?カジノ?
しらんがな。
197名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:07:06.17 ID:SwWY8j/9O
そこまでして、狂気の山脈を隠蔽したいか……
198名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:09:30.39 ID:qifGNZmv0
>>196 なんだ市内観光あまりしていないんだ。残念だねぇ
ところで飛行機はどここの会社の飛行機使った?
199名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:12:33.11 ID:nbarh+AE0
>>198
何で必死に試そうとしてんの?
で隣の男は誰よ?
200名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:15:28.82 ID:qifGNZmv0
>>199 あ〜航空会社知らないんだ。もぐりだね。もぐりの業者さんだねw
201名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:17:27.24 ID:PjydIbWz0
ID:qifGNZmv0、ID:nbarh+AE0
キモイ
202名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:18:13.35 ID:qifGNZmv0
>>201 ちょw
ありがとうw
203名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 18:23:38.53 ID:zpjNa4u80
>>70
今までのレスみると行ってきたっぽいね。
もしこのレスが目に止まって、暇だったら
思い出深いエピソードや気持が動いた出来事とか聞かせて欲しい。
204名無しさん@12周年
http://www.kitanippon.co.jp/pub/hensyu/2002/aurora/016.html
実はこのように時々ペンギンは来るんだけどね。数ヶ月に一度来るか来ないか
だから実質居ないようなもの