【調査】 「スマートフォン買って失敗した」28%…Androidでは「アプリ探しにくい」という不満も

このエントリーをはてなブックマークに追加
・スマートフォン持っている人の失敗をアンケートで調査。

調査期間:2011/11/29〜12/4 対象:マイナビニュース会員 有効回答数 1,000件

Q.スマートフォン買って失敗したと思ったことはありますか?
はい 27.8% いいえ 72.2%

 どんなことを失敗と思っているのでしょうか。

・赤外線が付いていない(30歳/男性) ・ケータイ会員になれない(24歳/女性)
・電池のもちが短い(29歳/女性) ・タッチパネルで勝手に電話をしていた(30歳/男性)
・夢中になって、電柱にぶつかりそうになることがしょっちゅう(36歳/女性)

 また、スマートフォンは、アプリをダウンロードすることで、自分好みのサービスや
 機能を追加し、カスタマイズできることも特徴のひとつです。

Q.iPhoneをお持ちの方にお聞きします。アプリを探していたときや、ダウンロードしようと思ったときに
 失敗したことはありますか?
・無料やランキング上位というだけでアプリをダウンロードし、結局削除(27歳/女性)
・間違って有料アプリをダウンロード(23歳/男性)

Q.Androidスマートフォンをお持ちの方にお聞きします。アプリを探していたときや、ダウンロードしようと
 思った際に失敗したことはありますか?
・Androidマーケットで対象のアプリを探していたのに見つからなかった……(27歳/男性)
・探し方が未だに良くわからない(24歳/女性)
・無料で便利なアプリがあったのに、有料のものをダウンロードしてしまった(24歳/男性)

 iPhoneユーザーにも出ていた「無料じゃなかった」、「容量が大きい」問題に加えて、「探せない」
 という声が挙がっていたのが特徴でした。分かりにくいんですかね。
 ちなみに本調査の結果では、スマートフォン持っている人は、28.4%と約3割。お持ちの方の内訳は
 60.6%がAndroidスマートフォンで、36.3%がiPhoneという結果でした。(抜粋)
 http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/04/post_1376.html
2名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:35:54.75 ID:gE0OG77R0
スマートフォンなんだからスマフォだろ・・・なんでスマホやねん・・・
3名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:36:05.56 ID:novuBeRs0
あぷりこわい
4名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:36:18.76 ID:7yC5q0vM0
ミンスに投票した奴と同じ情弱バカの成れの果て
5名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:36:38.89 ID:KuqleQkq0
有料と無料の項目わかれてるのに間違えるバカいるのかよ
6名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:37:27.01 ID:vQEn/rdA0
greeのアプリが最初から入ってて消せない
auしね
7名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:37:33.69 ID:yZ8en7lL0
スマホ失敗→PC使えない人




以上、解散
8名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:38:30.15 ID:9d65goSu0
7割が満足してれば上出来じゃないか?

何のアンケートでも3割弱くらいは、ダメな結果が出るだろ?
9名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:38:45.32 ID:9fh8qMyE0
iPhoneなら簡単なのに
10名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:38:46.24 ID:RyxtBNay0
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】

そうか、統一教会、オウム、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている

11名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:39:08.94 ID:jnfCNrpd0
【調査】 20%の人が「ネットで恋人できた」…米
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333589929/l50

これは、80%はネットで恋人が出来ていない事をあらわしている。

>>1についていうと、
72%は失敗だとは思っていない。

タイトル次第でどんな印象にも操作可能。
12名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:39:33.71 ID:hSzM9A+bi
とは言えガラケー復活はあり得ない
ステマ諦めれ
13名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:40:13.66 ID:sCtDIn4X0
池沼じみてる
14名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:41:42.50 ID:pawaDB4H0
アンドロイドのスマホってアプリあんま入らないよな。
内部メモリが数百MBぐらいしかないとけっこうすぐいっぱいになって、
新たにインストールしようにもメモリが足りませんとかエラーでちゃう。

アプリによってはSDカードにインストールできるやつもあるけど、
有料アプリとか無料でも企業が提供してるようなアプリはコピーガードなのかなんなのか知らんけど、
内部メモリにしかインストールできないの結構あるからな。

ま、この冬以降のモデルには内部メモリも数GBクラスのやつが出てきたから問題ないかもしらんが。
15名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:42:15.73 ID:wiGi+E5s0
スパイウェアの塊
16名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:43:11.84 ID:vPJizq+D0
iPhoneは故障した時が面倒くさい
17名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:43:19.39 ID:3layuwg20
ほとんどSDカードに入るよ
入らないの上げてみろよ
18名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:44:32.61 ID:vuYSWDow0
>・夢中になって、電柱にぶつかりそうになることがしょっちゅう(36歳/女性)

馬鹿が自爆するのは勝手だが、こういう連中は自転車に乗って
一般人に特攻をカマしてくるからな
海原雄山じゃないが、馬鹿にスマホを与えるな!!
19名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:45:35.38 ID:dQfgXTDz0
電池持ちは悪いな
20名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:45:49.20 ID:rCij6JZ60
電話もできる移動PC的な感覚でつかっている
スマートフォンは基本的に移動超小型コンピューターにおまけで電話がついているのであって
電話ではないんだよ
21名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:48:10.25 ID:PIv4kGAn0
バカは使わない方がいいよっと
22名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:48:39.20 ID:wwymAyL90
スマートフォンにはあまりいいイメージはないが
今後スマートフォンだけになるのもやだしね
でもこの28%は馬鹿なのか?
買う前にちゃんとどういうものか調べてかえよ。
23名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:50:28.47 ID:s+5/G7G+O
警告
【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
この速報が入ったのは、全国各地が大荒れだった日の朝なんだ
これは自然の警告かもな…
これさ日本が好きだといってくれる複数の外国の人も危ないって言ってる法案なんだ…
24名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:50:28.59 ID:hpjo3af3O
デカイ、バッテリーもたないが解決されるまで移行しない
25名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:50:56.47 ID:gKBS7Q/H0
間違えて購入ってクレジットカード登録してんの?間違う様なやつはクレジットカードなんて持ってて大丈夫かよ。
26名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:51:05.71 ID:d/DtTPpo0
スマホのパケット代も無料通話分適用しろや糞ドコモ
27名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:51:19.67 ID:rCij6JZ60
小さな機械で多くのことをあれこれやろうと欲張っているのがアンドロイド
だから、基本作業ですらわかりにくい。
iphoneはできることの数を絞って、よく使う機能は使い勝手がよいように仕様されている。
だが、数を絞っているので、できないことも多い。

どっちを選ぶかは使う人次第だな。
28名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:53:16.38 ID:xfbskYER0
ネットはおうちに帰ってからすればいい。
29名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:53:22.78 ID:3layuwg20
App 2 SDってアプリつかえば強引にSDに入れられる
30名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:54:25.37 ID:wiGi+E5s0
もうスマホ以外選択できない
馬鹿は使うなではなく
馬鹿に使わせることで
個人情報とパケットを強制的に収集
31名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:54:30.06 ID:auy9jF910
>>1
> ・夢中になって、電柱にぶつかりそうになることがしょっちゅう(36歳/女性)

これってスマホだろうがガラケだろうが関係なくね?
DSやPSPやマンガだって同じじゃん。
使う奴がバカなら何使っても同じ。
32名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:54:42.15 ID:zonJ/zOo0
SDに行かないアプリの方が多いだろ
ウィジェットも使えなくなるし
33名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:55:35.60 ID:q8fyX+OF0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太☆φ ★
34名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:56:11.86 ID:oLoI4RjB0
今後スマホのような中途半端ではなく、
タブレットと携帯に別れていくような気がするけどな。
35名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:56:40.63 ID:NAGgkaMpO
タッチパネルがDQNみたいにゆうこと聞かなそうでうざそう
36名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:56:59.52 ID:3layuwg20
>>32
そうそう、それは穴にはまった
なんか警告いれるべき
37名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:57:54.74 ID:8ZFFDRop0
アップルのステマ?
38名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:05.89 ID:pwMS0EZD0
最近一所懸命スマートフォンのネガキャンしてるけど、
正直誰得なのかね?
39名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:01.89 ID:UlG3znVcP
いぽーんはPCと接続しての管理がデフォでそ?
アンドロは自己完結してて、だからいいんだけど、慣れないと取っつきにくいのかも
PCで検索して、QRコードでアクセスするといいよ
40名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:00:22.68 ID:Jil7TdeP0
情弱な学生はたいていiphone持ってるな
41名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:02:27.41 ID:gjnQd0Ai0
ランキング上位のやつを見れば欲しいアプリはすぐみつかるだろ
ゲームとかは知らんが
42名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:03:59.46 ID:n9qXPSU20
夢中になって電柱にぶつかりそうになったとかそいつが単に間抜けなだけだろ
43 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:05:24.19 ID:AGOKZB0hP
世代から取り残された化石連中は老人携帯使ってろ
44名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:05:44.68 ID:NgDCVGzo0
Androidは消せないアプリ多すぎだしGoogleキモすぎ
一括ゼロ円で投げ売りもAndroidばかりだしガラケーに次は戻すわ
国内メーカーはLinux フォン出せばいいのに、いい加減Googleやめてくれ
45名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:08:04.89 ID:3WBHZ5RT0
結局ギークにしかandroidの自由度の高さの恩恵を受けられないからなあ
46名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:09:36.13 ID:XtmCwrr5O
そもそも大衆向きじゃないんだよ
ネット依存やゲーム依存な奴になるだけ
世の中そんな生活になりたい人ばかりじゃないから
47名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:10:23.29 ID:k3BtD21vP
レビューアプリやサイトが繁盛するわけだ
48名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:10:44.98 ID:HKyOtKtU0
>赤外線が付いていない(30歳/男性) 
情弱乙

>ケータイ会員になれない(24歳/女性)
しらんがな

>電池のもちが短い(29歳/女性) 
情弱乙

>タッチパネルで勝手に電話をしていた(30歳/男性)
パターンロックでもしとけ

>夢中になって、電柱にぶつかりそうになることがしょっちゅう(36歳/女性)
氏ねばよかったのに
49名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:11:35.58 ID:JYUtXXTO0
電池が100%なのに突然1%になるとか止めてほしいわ
それ以外は別に困ってない
50名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:12:27.51 ID:fR+8Eoak0
>>1
なんだかこの質問の仕方おかしくないか?
スマートフォンを買ってからのスマートフォンにまつわる失敗談なのか
スマートフォンを買ったことを失敗だと思ったかなのか
回答が混雑してる感じ
51名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:13:27.97 ID:5rpZJRKd0
>>48
なんか笑っちゃった
52名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:13:43.45 ID:soUliS9k0
ムーバで十分だったのになあ・・・
53名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:14:16.19 ID:XtmCwrr5O
昨夜も大きな国道をとろとろ走ってる車がいると思ったら、右手にスマホを持ちながら運転してた。
ネット依存はもはや人生終わらせるツールにもなりつつあるな
54名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:16:11.12 ID:n9qXPSU20
スマホなんてiPhoneとそのパクリしかない
55名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:25:33.06 ID:lZqbiIz40
>>54
iPhoneが出る前のスマホもiPhoneのパクリなのか!すげぇな!
56名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:27:55.21 ID:uO+fP9II0
>>17
eブックジャパンのやつとか
おサイフ系アプリとか。
57名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:28:21.75 ID:3WBHZ5RT0
>>55
スマホの歴史はiPhone誕生以後だけ知ってればいいって意味だろう
58名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:28:54.10 ID:dSpKUlk9P
スマホにしたいんだけど?って相談されたら基本iPhoneにしたら?って言ってる。
でもAndroid持ってるよね?って聞き返されたらパソコンをいじること自体好きな人以外は勧めないって答える。
女の子なんて1人じゃ電源入れた時点で躓くわ。market開いてまた躓く。メールの設定でまた躓く。Gmailってなに?ウィジェット??
アイコン間違えて消しちゃったら壊れた!アイコン押したらバッテリー
が一時間で無くなった!最悪〜。
こんなんばっか。

今まで何台設定してやったか。お陰でメアドは簡単に入手出来るけど。
59名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:37:09.04 ID:gjnQd0Ai0
>>49
どこのメーカーのやつだよw
60名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:37:48.04 ID:f9AEJTEb0
スマホとiPodタッチもってる。
iPodタッチは2ちゃんとパズルゲーム用。
人に薦めるならiPhone。
61名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:37:57.19 ID:04dI54IxO
>>58
そんなアホな
PC持ってる女なら何とか出来るだろ

こちとらガラケー持ちのPC持ってない女だが、母親のスマホのネット設定とかしたぞ
結局、前のガラケー使ってて、母親のスマホは使われてないのだが

PC持ってる姉は勝手にやってるし
62名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:38:46.94 ID:wtEOChO+0
>>53
信号待ち中に助手席に置いてある鞄を漁ってて、前の車が動き出したからと
アクセル踏みながら相変わらず何かを探し続ける奴この前みた
63名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:43:17.93 ID:fR+8Eoak0
>>62
それガラケースマホ関係ないしw
64名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:45:52.60 ID:gr5bg8Eo0
iPhone選べるのに、わざわざAndroid買っちゃう時点で失敗してる。
完成度が違いすぎるのよ。
65名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:48:02.72 ID:wa1zqloC0
アーリーマジョリティの後半に差し掛かったところって
かんじじゃないの?黎明期はこんなもんでしょ。
そのうち慣れるよ。
66名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:00:00.24 ID:+9+wU5EH0
失敗つーか、なんつーか、バッテリーの減り早くね?
いつもバッテリーの減り具合が気になる。
67名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:07:43.10 ID:kzrN+3DZ0
ドコモマーケットとかでアプリ探せばいい
68名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:08:18.70 ID:6M4K35Jx0
チョン泥井戸
69名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:16:15.85 ID:uYRMRGvf0
というか、72%が失敗ではないと答えてるのに・・・
70名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:21:26.59 ID:rCij6JZ60
最初アンドロイド買った 電話契約会社がiphoneサポートしてなかったから
やっと慣れたころにiphoneもサポートするようになったので、iphoneに変えた
自分はギークじゃないので、iphoneの方が使いやすい
素人やアマチュアにも難なく使えるのがiphoneのいいところ
71 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/05(木) 13:28:43.70 ID:y0ydapQo0
初めは失敗したって思っても三日もすればこんな便利なものもないって普通はなるだろ
PCでやってたネットがいつでもどこでもすぐできるってのはやっぱり便利
72名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:38:40.49 ID:jnfCNrpd0
電池のもち時間をもっと短くすれば良い。
長すぎるから夢中になるんだよ。
1時間で電池が切れたら、誰も熱中して使わないだろうに。。
73名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:40:26.63 ID:z56JNzyA0
PCじゃねーだろ
オフィス使えないんだからビジネスに向いてない
単なるネット携帯
74名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:40:27.65 ID:WpltFLzR0
>・赤外線が付いていない(30歳/男性) ・ケータイ会員になれない(24歳/女性)

あら不便
75名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:41:06.19 ID:rCij6JZ60
>>72

??
あんた アホやろ?
76イモー虫:2012/04/05(木) 13:41:06.93 ID:DXRr0XL6O
>1
マイナビニュース会員全員の10万人に聞いて有効回答が1000人?
どう考えても統計性皆無なんだが
77名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:44:45.63 ID:rCij6JZ60
>>73

それでも出先から、仕事関係のメールもチェックできるし、
オフィスが入ってなくても、gmailの機能で、添付ファイルも読める。
とりあえず相手に返信できて、実際の回答はオフィスに帰ってから。
オフィスを出ていても、状況の把握、アップデートができてすごく便利。
PCだと重いし、大きいし、ぱかっと開けるのに場所とるし。
78名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:44:47.66 ID:rQhHcGgb0
確かに今はandroidマーケットは探しにくい。
昔の奴のが良かった。
だから昔の奴に戻して使ってるお
アプリの一斉更新も画面見てて癒されるしw
79名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:48:05.26 ID:Jp4T1cnwO
十万人アンケートで応えたのが千人?
バカか暇人か情弱じゃね?
80名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:48:23.28 ID:3Lxvl1cd0
こんなノーガード戦法な物で仕事に使うなんて馬鹿
81名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:49:10.49 ID:mKVlC+T/0
マナーモードを細かく設定出来ない
グローバルモデルで伝言メモ機能がない機種がある

アプリでも補えないし、電話機なのに致命的だろ
82名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:49:10.96 ID:l+qwOwkX0
14年前からネットをやり始めたがスマホはやりにくい。
次は普通の携帯に戻るわ。
83名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:49:54.38 ID:bHXwS8QD0
Androidは全然スマートじゃないだろ。
複雑怪奇フォンとかマニアフォンとか言っとけ。
84名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:50:45.23 ID:+oJ+FSEX0
>>77
メールならケータイで十分じゃねーか
オフィスいじれないならビジネスで全く意味なし
リアルタイム性無し
85名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:51:50.67 ID:/zK5mRe+0
ユーザーがスマートじゃないって結果が出ただろ
86名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:51:51.85 ID:fR+8Eoak0
>>73
オフィスソフトは使えるよ
オフィス=MS-Officeと思い込んでる人でなければ
87名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:53:29.94 ID:g97fExNi0
まあ他のスマホは知らないけど最初にiPhone使った時は愕然としたよな
投げ出す奴らが出てくるのはわかるよ
88名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:54:51.92 ID:mKVlC+T/0
>>64
Android端末とiPodTouch持ってるが

iOSのダメなところ
IMEバカな割には入れ替えが出来ない
脱獄してもホーム画面をカスタマイズ出来ない

Androidのニュース系ウィジェットながら見に凄く便利だよ
89イモー虫:2012/04/05(木) 13:55:35.81 ID:DXRr0XL6O
>>1
10万人に聞いて有効回答1000人
これのどこがニュースなんですか?ばぐ太
90名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:58:00.42 ID:qmFIUAm9O
もうすぐガラケー卒業するけどスマホ無知な私はマジでどれにしたらいいのか分からん
今ドコモだからそのまま同社で買い換えるかiphoneに移行するか…
ネットやつべ使いやすければいいけど
91名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:58:19.87 ID:3WBHZ5RT0
>>88
iOSてそんなに変換バカかな?気になったことないんだが
むしろ仲間がandroid機にインスコしてるATOKがバカ過ぎて驚いた。なんか設定弄る必要あるのかもだけど
92名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:58:43.18 ID:sUGB7Uk80
iPhoneは無難、ある程度以上詳しいならAndroid
93名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:58:53.08 ID:+oJ+FSEX0
>>86
殆どの企業はマイクロソフト使ってる
それが使えなければ意味なし
94名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:59:11.25 ID:0y9ZQFmb0
最近ニュースとかで新宿駅の中継映ると
マジでみんな手元見てピコピコやりながら歩いてんのなw

子供には「歩きながらDSやっちゃいけません」とか言いながら
いい大人が何やってんだか…。
95南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/05(木) 14:00:55.34 ID:mVO1KObQ0
小生のウィルコムスマホにアプリなんてあったかなぁ・・。
素のプログラムダウンロードして自前アイコンは貼っつけてるけどqqqqq
96名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:01:27.19 ID:2yDU408gP
>>88
ATOKと連携できるアプリあるけどすごく使いづらいよな
97名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:01:53.58 ID:H+G4K1fq0
ネー
  ∧_∧   ∧_∧   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)  (・∀・ )   |< WindowsPhoneにしておけば、そんな失敗あり得ないのにねー
 (    )__(    )  _|  \__________
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄/.//| 
  ) (    )  /┃.| |
  ̄ ̄ ̄\ )_/   |__|/
      || ┃
      |_)
98名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:01:54.03 ID:rCij6JZ60
>>86

全くその通り
メールに返信するのに、添付ファイル見なけりゃいけないとか、
スマートフォンじゃないとできないことが多々ある。

会社の机に座りっぱなしの奴とか、仕事してない奴とかにはスマートフォンの便利さはわからない
99名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:02:49.92 ID:0y9ZQFmb0
>>72
つ ウィルコムD4
100名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:02:57.06 ID:4FtycOXj0
ほんと、探しにくいよね。
っていうかなんであんなに閉鎖的なんだよ。
PCからDLされるのがそんなに嫌かよ。


>>95
あれ、引退したんじゃないっけ?
101名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:03:54.92 ID:0SrKFcS7O
>>95
だからバスウッドについて語れっての!
102名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:04:40.95 ID:M2GCpfY30
だれか、TSUTAYA アプリの消し方を教えて下さい
103名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:04:44.15 ID:fR+8Eoak0
>>93
俺の場合はスマホ上では閲覧メインだから互換ソフトで十分なんだ
104名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:06:06.71 ID:ALeBk4hn0
>>90
・googleアカウント関連のサービス超使ってる
・メアド超持ってる
・ツイッターかほかのSNSを超やってる
・連鯖(ディスク)借りてる
・PCをプライベートでよくいじくる

以上に4つ以上当てはまれば自分でどれにするか決める能力があなたにはあるし、そうするべき
1つでも意味の分からない項目や言葉があればアイフォンで
105名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:06:31.90 ID:gr5bg8Eo0
パソコン持ってる人なら、
パソコンのWEBブラウザで Google Play (旧名 android store)へアクセスして、
そこから直接端末にアプリダウンロードできるんだけど、知らない人多いの?

Google Play
ttps://play.google.com/store?hl=ja
106名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:07:11.86 ID:ViB6H24U0
>>98
おまえ大した仕事してないだろ
客先プレゼンにノートは必須
107名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:08:13.37 ID:fPFLLFWt0
パソコンにGPS付いてないし
108名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:09:30.19 ID:z56JNzyA0
>>103
スマホで閲覧するなんてセキュリティ意識低いな
109名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:10:38.85 ID:n9qXPSU20
>>88
あとFlashが見れない
Puffin入れれば見れるけど重いし
110名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:12:08.93 ID:rCij6JZ60
>>106

自分は管理職で営業じゃないから、客先プレゼンはしない
オフィスを出てるのは、Meetingその他の仕事だから


111名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:12:19.64 ID:jyzkEQIf0
・赤外線が付いていない
・ケータイ会員になれない

なんで事前に調べないんだろう
いくらで買ったのか知らんが予備知識無しにこういうもの買うってのが信じがたい
112名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:13:43.37 ID:qmFIUAm9O
>>104
2つしかなかったw
iphooeにしてきますありがとうノシ
113名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:14:16.43 ID:IsrgHqXK0
>>110
会議でプレゼンしないのかw
114名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:15:58.30 ID:PoWPgVPS0
残りの3%はWindowsMobilePhoneってことでいいのかな
これまたPCなしだときついけど
115名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:16:16.47 ID:frsGN3T90
>>113
プレゼン資料は手書き&コピー機で大量コピー&ホッチキスで製本のほうが合理的しかも速い。
116名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:16:17.76 ID:I4zEzmnrO
のユーザーフレンドリー半端ネーからな
117名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:18:23.29 ID:rCij6JZ60
>>113

しないよ。言っただろ 管理職だって。
プレゼンを聞く立場なんだよ。
弁護士や会計士とMeetingして、彼らの説明を聞く立場なんだよ。
下請けのプロポーザルを聞く立場なんだよ。
118名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:20:30.58 ID:cqRctanmO
道具に文句を言うのは仕事が出来ないと自白するも同然だよ君たち
必要なら道具から勝手にすり寄ってくるさ
119名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:20:53.49 ID:4FtycOXj0
ニダニダw
120名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:21:37.79 ID:VIQuezsQO
処理が速く、電池長持ちなスレートPC求む。
欲しいのはPalmやZaurusの進化版じゃないんだ。
121名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:21:45.84 ID:z56JNzyA0
>>117
下請けのプロポーざるとかwww
普通始めにこっちから要求を説明するだろwww
122名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:23:29.52 ID:ALeBk4hn0
>>112
嘘を書いた積もりはないが、それほど熟考して書いたわけでもないので、
あんまり素直にそう言われると困るんだけどw

何しろアイフォンはいわゆる「スマートフォンでできる色々なこと」が
ワンセットでアップルから提供されてるから、詳しくない人でも付いていきやすい(他社製のサービスももちろん使えるが)
アンドロイドはそれらのことが一応グーグルから提供はされているが、
もともとワンセットという感じではなく、他社製サービスを選択する幅もべらぼうに広く、
精通していないと使いこなしづらい(その分、精通するとものすごいたくさんのことができる)

つまり、詳しくないやつ、勉強する気ないやつは出来合いのサービスがワンセットで貰えるアイフォンを、
詳しいやつ、これからバリバリ勉強するというやつは自由度の高いアンドロイドを、
というのが原則だ
どうしてもスマホが欲しい、というならの話だがね
123名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:23:46.04 ID:fR+8Eoak0
>>108
オフィスが使えないから云々って言ってたから互換ソフトの話をしたのに
急にセキュリティの話をしだすとかおかしくないか?
だったら最初からそういう主張をするべきじゃないのか?
124名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:24:39.54 ID:huT/zua90
世界を情報化したい人向き
機能だけなら通話と地図があればいいや
拡張現実端末がでたら多分買う
125名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:26:12.20 ID:rCij6JZ60
>>121

こっちから大まかな要求を提示して、それをもとに下請けが詳細なプロポーザルを作ってくるだろ?
お前、ちゃんと社会に出て働いているのか?
こんな基本中の基本の流れをわかってないなんてな。
126名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:26:26.69 ID:3WBHZ5RT0
スマホなんて所詮デジガジェでしょ。マトモに仕事したいなら移動さっさと済ませてノパソ開くよ
127名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:26:37.22 ID:n9qXPSU20
赤外線使えなかったとかいうやつはQRコードの存在知らないのかw
128名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:28:06.08 ID:7xDpoUwG0
Androidを初めて使う場合には、必ず書店でアプリ紹介してる雑誌を買って読め。
初めて使って、いきなりマーケット行っても絶対わからんw
129名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:29:31.23 ID:ViB6H24U0
>>125
結局プレゼンしてるじゃねーかw
まさか仕様提示をメールで済ますわけじゃあるまいなw
130名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:29:33.94 ID:4TaoY6g8P
論点を整理してみた。

・価格に見合うサービスなのか
・電話とメール中心で使っている人にも必要なものなのか
・文字入力を重視する人にとってタッチパネルに優位性はあるのか
・フリーズ゙、ハングアップ、誤作動等ハード動作の確実性はどうなのか
・バッテリー消費はどうなのか
・堅牢性はどうなのか
・セキュリティはどうなのか
131名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:30:10.74 ID:rCij6JZ60
>>122

ものすごく的を得た簡潔な説明乙
これでもわからない奴はゴチャゴチャ文句言ってないで、ガラケーに固執していればいいよ
132名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:30:45.40 ID:GP/leBCH0
スマートな人が使うフォン
133名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:32:07.30 ID:OvFqQNsR0
確実に便利なんだけど値段に見合うかと言われたら
評価は人それぞれになるとは思うな
134名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:32:53.00 ID:rCij6JZ60
プレゼンっていうのは相手方に出向いて、相手の前で披露するプロポーザルのこと
仕様提示はプロポールじゃないし、プレゼンの必要はない
はっきり言って、オフィスの机からメールで十分。
より確実にしたいときにはメールプラス電話で確認。
プレゼンじゃないんだよ。
135名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:32:59.08 ID:CMSSkrhSO
ファイル扱えるっても数十万件のcsvの加工や圧縮解凍ができるわけでもあるまい
136名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:33:36.50 ID:2yDU408gP
やっぱあまり詳しくない奴がアンドロイド買って失敗ってパターンが多いね。
初心者は大人しくiPhoneにしといた方がいい
137名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:34:09.81 ID:+oJ+FSEX0
>>134
大した仕事してないのばれちまったなwww
138名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:35:12.98 ID:7xDpoUwG0
>>136
いや、詳しくない奴はiPhoneでもAndroidでも結果は同じになるよ。
おとなしくガラケーでいいと思う。
139名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:36:04.85 ID:kqcmVN8sO
俺はググる、ヨツベ、電話、メール、2CHだけだから
ガラケーで十分
140名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:36:44.64 ID:R531xzf00
PCやってて日々ネットしてるような人なら使えそうな気もするんだが
そんなに難しいのかスマホって
141名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:37:47.24 ID:3SBOAvZf0
スマホとガラケー2台持ちだけど
ノートPCでさえ外に持ち出すのは情報漏洩が怖くて持ち出せないよ
漏洩不可なデータを削除すれば社外に持ち出しても構わないんだけど面倒くさい
そんでもってスマホに様々なデータ入れっぱなしで何等かのかたちで情報漏洩したら
営業停止になる仕事だからスマホを仕事に使うことは無理

プライベートで使うならスマホが良い
142 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:38:02.53 ID:bYGBXpLHP
(まともなアプリが)探しにくい
143名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:39:13.89 ID:TmuSSPID0
アプリを終了や削除できない限り2度と使わない
144名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:39:51.83 ID:rCij6JZ60
>>135

何か勘違いしてないか?
スマートフォンはPCの前に座っていない状態の時の2次的なデバイス
PCにとって代わるとは言っていない
ガラゲーではできないことがスマートフォンではできて、そういう機能が便利だと感じる職種の人もいるってこと
全員に当てはまるわけではない
ちなみに、自分はスマートフォンやipadなどが仕事をするうえで便利だと思っているが
オフィスを離れていて、wordやexcelが必要な仕事をするときは、ノートパソを使う
その必要がないときはスマートフォンやipadで充分 ガラケーでは不十分
それだけの話
145名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:40:05.87 ID:3WBHZ5RT0
ガラケよりスマホが上、って価値観がすでにおかしいと思うんだ
146名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:40:57.76 ID:HL+P6uYk0
PCに慣れた身にはガラケーの方がよっぽど難しく感じるのがおもしろいよな。

うちの母ちゃんはPCなんて電源の入れ方も知らないけど、ガラケーのコトは俺よりずっと詳しいわ。
147名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:41:22.38 ID:7xDpoUwG0
>>145
欧米から見たら、日本のガラケーはスマフォとなんらかわりがないんだがな。
それくらい日本のガラケーはなんでもできる。
148名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:41:34.17 ID:+ERra8II0
俺の機種だけなのかも知れんけど
電池がすぐになくなる
家では充電器つなぎっぱなしで使いたいけど電池がヘタるしコードレスじゃなくなるし・・・

アプリはプリインストール以外はGoogle製とOperaしか入れてない
149名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:42:50.59 ID:zKlgzsy/0
iPhoneはMacと同じくApple製品なんだけど、オッサン臭いんだよね。
AndroidはiPhoneに比べると遙かに良いんだけど、Windowsで色がない。
ガラケーは洗練されてていんだけどMS-DOSアプリなんだよな・・・

結論としてAndroid使っておけば仕事では困らない。ただ学生なら教授が使ってるAppleにしたほうが無難。ガラケーは時代錯誤で引退前なら良いが、そうじゃないなら心中する気持ちで使うべきだと思う。
150名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:43:57.31 ID:2yDU408gP
>>138
老人と機械音痴ならそうだな。
詳しくなくてもガラケーそこそこ使いこなしてる奴ならiPhoneもすぐ使いこなせる。
151名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:44:23.43 ID:C9OtIjU70
Androidは仕様統一しないと無理だろ

機種別調整で制作費が異様にかさむからゲーム会社が逃げた
152名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:44:55.88 ID:+oJ+FSEX0
>>144
やたらに機密書類分散して閲覧したら駄目だろw
どんだけセキュリティ意識の低い仕事してんだよwww
153名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:46:00.93 ID:0bJptD+30
Q.スマートフォン買って失敗したと思ったことはありますか?
はい 27.8% いいえ 72.2%

これって、「スマートフォン買って良かった」72%ってスレタイにするだけで全然印象が違うんですけどw
154名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:47:06.63 ID:rCij6JZ60
ガラケーとか擁護している奴は、iphone使ったことないだろ?
一度つかってみ かなり優れものだとわかるから
誰でもわりとすぐに使えるようになる
Androidはもうちっと達人の域に達しないと使いこなせない機種
自分には無理 iphoneで満足してよしとしてる
155名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:47:52.04 ID:J23kK7xl0
AndroidってOSのマイナーアップデートすらメーカー様やキャリア様の匙加減
ってどういうことよモジュール化してるんなら必要モジュールのみを含んだアップデータを
メーカーやらキャリアやら通さずに配信しろよ
156名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:47:59.68 ID:pDGsHPfhO
>>145
たしかに
トラックと軽自動車を比べているようなものだ
一見機能がダブって見えるが目指してる方向が違う気がする
157名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:49:16.64 ID:rCij6JZ60
>>152

誰が機密書類分散して閲覧しているって言った?
働いたことない奴は黙っておとなしく引きこもりやってろ

158名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:49:18.13 ID:pj4Nlyrs0
>>69
それを言われるまで気付かなかった
159名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:49:39.67 ID:dXtOTtlL0
自信がある人以外は、iPhoneにしておくのが無難な気がする。
160名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:49:56.64 ID:n9qXPSU20
>>151
しかも一部の機種で不具合があると
「早く対応しろやカス」「最悪だ。もう二度と使わない」とかレビューにボロクソ書かれるから精神的にもきつい
161名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:50:04.18 ID:dh7hZsFB0
162名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:50:35.12 ID:IsrgHqXK0
>>154
仕事で使えないんだから意味無いって言ってんだろwww
163イモー虫:2012/04/05(木) 14:50:59.98 ID:DXRr0XL6O
>140
調査期間:2011/11/29〜12/4 対象:マイナビニュース会員(10万人) 有効回答数 1,000件

と修正するだけで全然印象が違うんですけど?
164名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:51:14.25 ID:hW6oZkaU0
馬鹿は何を使えばいいんだ?
165名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:52:15.07 ID:pj4Nlyrs0
>>76>>79
これも言われてから読み直して気付いたw
166名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:52:18.90 ID:0bJptD+30
>>164
家電
167名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:52:55.56 ID:+oJ+FSEX0
>>157
おまえの仕事コンビニのバイトだろw
それだったら機密書類なんかないしなwww
168名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:53:57.90 ID:n9qXPSU20
>>164
紙とペン
169名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:54:53.46 ID:ieszPbmA0
スマートフォンというかiPhoneがヒットしただけなのに
170名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:54:58.04 ID:rCij6JZ60
>>162

わかんない奴だな
仕事の内容と自分がどこにいるかによって、PC、ノートパソ、スマートフォン/ipadの使い分けをしてるんだよ。
171名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:55:02.84 ID:jCGl0kGi0
>>90
ドコモでiPhoneは使える。

ただし国内で売っているのはソフトバンクしか使えないように意地悪されているから、海外から輸入する。
輸入と言っても今はネットで簡単に注文できて、3日ぐらいで届く。
SIMは自分でカッターで切るか、ドコモの窓口でマイクロSIMに交換してもらって、それを差せば即使える。

https://sites.google.com/site/iphoneondocomo/
http://www.expansys.jp/mobile-phones/brand/apple/
172名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:55:19.45 ID:dXtOTtlL0
ガラケーを使いこなせなかったので、スマホ(iPhoneだけど)をそんなに違和感なく使えた。
173イモー虫:2012/04/05(木) 14:55:56.10 ID:DXRr0XL6O
>>163の安価先盛大に間違えた
>>140じゃなくて>>153
174名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:57:13.69 ID:uh0ib1lZ0
>>1
頭に障害があるような奴ばっかだな
175名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:58:00.35 ID:b7YQe9H2P
>>153
一般的にはそうだろうけど

2chでは「27.8%が失敗してるのにwww」
「ステマwwwww」

ってレスがいくらか増えるだけでスレの中身は変わらないと思う
176名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:58:18.02 ID:z56JNzyA0
>>170
だから会社の機密情報をやたら分散させたら駄目なんだってw
ほんとまともに働いた事の無い奴はどうしよもないなwww
177名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:59:40.36 ID:g2W1Bazs0
電柱ぶつかるとかまずない
178イモー虫:2012/04/05(木) 15:00:12.34 ID:DXRr0XL6O
>169
世界ではiPhoneのシェアが圧倒的だけど
日本ではアンドロイドのシェアが圧倒的(たしか79%)なんだけど
ま、日本のスマフォ率11%の内訳での話だから圧倒的といっても携帯電話全体から見たらショボイ争いだけど
179名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:00:19.44 ID:FngkJMEm0
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )      ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く         ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ         
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ          
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく       
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)     
      ゙ソ   """"´`     〉 L_       
      /          i  ,  /|         r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
180名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:00:23.43 ID:n9qXPSU20
>>162
おまえは仕事でガラケー使ってるのか
181名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:01:02.34 ID:o+4GiVKi0 BE:2858016757-2BP(0)

たった28%かよwww
182名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:01:11.01 ID:eBX6jfgx0
だからiPhoneにしておけと
183名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:01:17.02 ID:qMeBfARR0
>>39
スマホのgoogleアカウントで
パソコンのgoogleにログインし上部のPlayをクリックしgoogleplayに
アプリを探してインストールをクリックすると
スマホにアプリが勝手にインストールされるようになってるぞ
184名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:02:33.68 ID:0bJptD+30
仕事に使える使えない云々の話題が出てるけど、仕事に使えなきゃダメなん?
スマホという汎用性の高い機械の用途なんて、遊びも仕事も何でも来いだろ?
会社のセキュリティの問題でスマホなんて使えないという場合、そもそもカメラ付きの高機能携帯自体が
持ち込めないルールになってるハズだから、そういう場合は会社からカメラ始め各種機能を潰した携帯が支給されてるだろ?
そういう場合はスマホどころかガラケーも土俵には上れないよ。
最近は業務用にスマホが支給される会社もあるけどね。
185名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:03:00.04 ID:Z+Uj2E4UO
時代に乗ってスマホ買っても電話だけってやつは多いだろ。
186イモー虫:2012/04/05(木) 15:03:11.56 ID:DXRr0XL6O
>181
調査期間:2011/11/29〜12/4 対象:マイナビニュース会員 有効回答数 1,000件
⇒×
調査期間:2011/11/29〜12/4 対象:マイナビニュース会員(※10万人) 有効回答数 1,000件
⇒○
28%といっても統計性のかけらもないよ
187名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:03:23.23 ID:rCij6JZ60
>>176

PC, ノートパソ、スマートフォンを使うことが機密情報の分散にはつながらない
だいたい機密情報かそうでないかの判断は自分がやることで、お前が機密情報と判断する必要はない
何を根拠に働いたことがないと言っているのかわからないが、少なくとも自分が仕事をしている上で
より性能が優れたノートパソ、スマートフォンのおかげで、10年前より仕事の効率が上がった

188名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:04:12.21 ID:UEqGYRbT0
同じ物を買っても
失敗する人と成功する人が居るんだよね。
失敗した人は残念でした。
今後は情弱なりに身分をわきまえて暮らせ。
189名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:05:27.43 ID:IsrgHqXK0
>>187
コンビニのバイト頑張れよwww
190名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:06:30.95 ID:R531xzf00
業務上知りえる情報って大概機密情報じゃないのか
それ抜きで効率の上がる仕事ってどんなんだ
191イモー虫:2012/04/05(木) 15:06:31.00 ID:DXRr0XL6O
>1-185
おまえらごめんまちがえたwww
マイナビニュース会員総数は10万人じゃなくて100万人だったwwww

192名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:06:39.92 ID:rCij6JZ60
>>189

ひがむな お前にも陽があたる時がくるかもしれないからな


193名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:07:20.35 ID:2yDU408gP
>>171
でも、お高いんでしょ?
194名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:07:58.87 ID:0N7fiaW5O
サイズも大きいし操作もわかりにくいしスマートフォンって名前なのに全然スマートじゃないよな
195名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:08:03.36 ID:O52rGpGT0
ギャラクチョンなんか買うからだろw
196名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:08:14.27 ID:hlQ87Av40
iPhone出始めのころ、PCと同じフルブラウジングできるって、
売り文句だったけど、文字とか小さすぎて使いにくいね。
大手サイトも、スマホ用にわざわざ専用のページ作ってるし。

携帯する端末の情報量は、i-modeとかで十分だったってことだわな。
197名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:08:29.76 ID:o+4GiVKi0 BE:979891643-2BP(0)
日本の消費者が保守的なんだから、日本の企業が保守的なのは当たり前
鏡だよ
日本の企業が世界から取り残されてるのは、日本の消費者が世界から取り残されてるから
日本企業がサムスンに勝てないのは、日本人が韓国人より保守的だからだ
日本人がガラケーをかいつづける限り、日本企業がサムスンに勝てる日は来ない
198名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:08:38.52 ID:CYLyKb7V0
AndroidはHTCかiPhoneにしとけば問題ない
199名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:08:47.03 ID:oYCPeaLi0
アンドロイド端末はマジで買わない方が良い
使い勝手が悪すぎる
200名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:08:51.35 ID:eBX6jfgx0
>>187
機密情報かどうかを判断するのは会社です。
モバイル端末の分散化はセキュリティ上脅威で、ある程度まともな企業だったら結構な金かけて対策しまくっている。
201名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:09:14.33 ID:oYCPeaLi0
>>196
ねーよw
202名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:10:35.78 ID:z56JNzyA0
>>192
頼むからgmailで会社のファイル見ようとするなよwww
203名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:10:48.84 ID:KvbF6s1y0


これって、だれ得の記事?

204名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:11:02.70 ID:DUzm1TE30
スマホから買い換えるなら何がいい?
205名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:11:59.38 ID:4VaJ3Rpv0
>>198
AndroidはSAMSUNGだろ
HTC,Motorola,Sharp,Toshiba,Sony Ericson,SAMSUNG、LGのアンドロイドを使ってきた自分がいうのだから間違いない
206名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:12:05.20 ID:rCij6JZ60
ガラケーとスマートフォンは似て非なるデバイスなんだよ
バナナとリンゴを比べてるのと同じ
フジりんごとマッキントッシュりんごを比べるべき
Androidとiphoneを比べるのは意味があるが、ガラケーとスマートフォンを比べるのは無意味
207名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:12:56.37 ID:RqA2KKZO0
>>183
本当だめっちゃ便利じゃん、良い事聞いた。
208名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:13:13.66 ID:O52rGpGT0
>>204
らくらくホン
209名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:13:35.79 ID:KvbF6s1y0
>>204
糸電話
210名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:14:32.73 ID:rCij6JZ60
>>200
>機密情報かどうかを判断するのは会社です。

違うよ。判断するのは管理職、役員。
211名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:15:45.17 ID:KvbF6s1y0
>>207
気づくの遅すぎ。
少なくとも昨年末からそうなってたぞwww
212名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:15:49.54 ID:s4Ha1dol0
>>203
スマホ懐疑派なオレにもちょっと意味が分からん
213名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:15:51.48 ID:BOSrKE6YP
70%も満足してるなら上等だろ
214名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:16:17.12 ID:fR+8Eoak0
>>210
違うよ。判断するのは仙谷由人
215名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:16:36.50 ID:CMtn9tjb0
スパイウェア ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
216名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:17:26.60 ID:rCij6JZ60
>>214

う〜ん、その通りだな
217名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:18:03.48 ID:zdOhWPUiP
ここまでスマホが普及してるのに、周りに青空文庫知らない奴が意外に多くてびっくりしてる
個人的には、TwitterやSNS、2ちゃんより相性がいいと思う
218名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:18:26.39 ID:wmcqGQ7AP
iPhone以外はアカンよ
タッチパネルの性能から違う
219名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:18:41.50 ID:DUzm1TE30
ドコモでソニーのスマホ買ったけど全然ダメだった。
85000円キャッシュバックあるんでauに乗り換えようと思う。
1年前のソニーのサイバーショット携帯にでもしようかなと思ってるんだけど
他に何か良い機種あるかな?
220名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:19:06.46 ID:n9qXPSU20
ガラケーとスマフォは別物 通話に限って言うと
ガラケーは電話+α
スマフォはいろいろな機能があるうちの通話機能
221名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:19:54.41 ID:ViB6H24U0
>>210
会社の情報は全部機密なんだよアホwww
gmailなんて使っていいわけねーだろwww
222名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:22:32.56 ID:0bJptD+30
>>219
>他に何か良い機種あるかな?

こんな質問が出る、自分で色んな機能の取捨選択もできず、機種選びすらできない、
そんなタイプの人が意味も分からずスマホ触って「ダメだった」とか言う。
マジでらくらくホンにしておいた方がいい。
223名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:23:20.08 ID:rCij6JZ60
>>221

心配してくれなくても大丈夫
機密か機密でないかは、役員兼管理職の自分が判断してるから
漏れても何ら影響のない情報も沢山あるんだよ


224名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:23:29.56 ID:wmYCjFGY0
>>52
全俺が同意。
225名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:23:36.23 ID:vf79KjSS0
・赤外線が付いていない(30歳/男性) ・ケータイ会員になれない(24歳/女性)→ 買う前にわかるだろw
・電池のもちが短い(29歳/女性)→同意 モバブ買えば捗るよ
・タッチパネルで勝手に電話をしていた(30歳/男性)→ロックしとけよ
・夢中になって、電柱にぶつかりそうになることがしょっちゅう(36歳/女性)→Qの答えになってない。小学校からやり直せ
・無料やランキング上位というだけでアプリをダウンロードし、結局削除(27歳/女性)→それ失敗なの?
・間違って有料アプリをダウンロード(23歳/男性)→ゆとりしね
・Androidマーケットで対象のアプリを探していたのに見つからなかった……(27歳/男性)→検索ボタン使えよ
・探し方が未だに良くわからない(24歳/女性)→だから検索ボタ(ry
・無料で便利なアプリがあったのに、有料のものをダウンロードしてしまった(24歳/男性)→ゆとりしね
226名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:25:21.99 ID:SWh3nTM40
Andoroidなんか買うからだ。
馬鹿でも使えるiPhoneにしとけ。
227名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:25:46.09 ID:Jf1yQxEK0
国内企業共同開発のガラパノイドOS作れよ
228イモー虫:2012/04/05(木) 15:25:56.18 ID:DXRr0XL6O
>201
もしかして君さ、『i-modeとかで十分=公式コンテンツで十分』って解釈しちゃった?
アホ丸出しだねwww『とか』をなぜつけてるかちゃんと汲み取ろうよ
>218
アンドロイド以外はアカンよ
タッチパネルの性能から違う
byアンドロイド信者
229名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:27:00.36 ID:ylmdR12B0
iPhone、SIMフリーになんないかな〜。
ってなんないよな…
iPhone5はdocomoからも出るんだろうか?
230名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:27:18.28 ID:ViB6H24U0
>>223
コンビニバイトだからなwww
駄々漏れでも問題無しだなwww
231名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:28:21.78 ID:H57MHS0RP
>>219
騙されたと思ってiPhoneにしてみ。
232 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 15:29:57.50 ID:Z1oPtkac0
>>1
>間違って有料アプリをダウンロード(23歳/男性)

どうやって毎日生きてるのか不思議
233名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:30:00.93 ID:DUzm1TE30
>>222
確かにスマホでネットなんてやらんからちょっとしか触ってない。
携帯のメールも全くみてない。
自宅はimacとPC、外はmac book pro+wimaxで事足りてるから
敢えてiphone買わなかったのが失敗の始まりだって自分でもわかってるんだが
携帯なんて正直言ってなんでもいいんだが、軽く利いてみただけだ。
そんなに目くじら立てるなよ。
234名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:30:30.19 ID:9wTre7xc0
スマホ、嫁にやった。

すると嫁も、友人に売った
235名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:31:12.38 ID:rCij6JZ60
>>230

草いっぱい生えてるね。
あんたの頭の中にも生えてるから、まず人をコンビニバイトと決めつけて間違って呼ぶ前に、草刈しろよ。
236名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:32:02.73 ID:H57MHS0RP
>>229
とりあえずauか禿のiPhone4SをMNP一括0円で買っとき。
月4000弱で使えるから。
ドコモからiPhone5が出たら再びMNPで移れば良いだけ。
こうするだけで、機種変で買うより遥かに安くなる。
237名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:33:51.44 ID:1Hi5kn+IO
なんだよこのゴミみたいなアンケート
238名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:34:44.99 ID:0bJptD+30
>>233
うん、だかららくらくホンマジお勧め。
239名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:35:14.46 ID:RqA2KKZO0
>>229
SIMフリーiPhone売ってるぞ、高いけど。
240名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:38:30.95 ID:/OMfXrZo0
携帯ネットワークという極度に狭いネットワークに引きこもりたいんでしょ
241名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:40:07.36 ID:X8HGyN02O
MozillaのB2Gは劣化Android何て言ってる奴らが多くて、「そうなんか」と思ってたけど
最近見た記事だと考え方がAndroidやiOSとは違うんじゃん
やっぱりB2Gに期待するわ
242名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:40:09.78 ID:f9AEJTEb0
>>204
auのアルバーノとかいうのが完璧らしい。良くは知らんけど。
243名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:40:19.95 ID:wmcqGQ7AP
iPhone使って2chしてても不自由は感じないね
244名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:41:37.13 ID:TtOtM1dk0
・赤外線が付いていない(30歳/男性) ・ケータイ会員になれない(24歳/女性)
・電池のもちが短い(29歳/女性) ・タッチパネルで勝手に電話をしていた(30歳/男性)
・夢中になって、電柱にぶつかりそうになることがしょっちゅう(36歳/女性)

バカじゃねw
245名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:43:40.05 ID:TPIRvfmm0
Q.スマートフォン買って失敗したと思ったことはありますか?
はい 27.8% いいえ 72.2%

↑高い金使って『はい』とはなかなか言えんだろ
業界の押し売りまがいの過剰な宣伝してりゃ流行ってるように見えるしほしくもなる。
完全に携帯業界に踊らされてると気付いたときはもう遅い

海外旅行に行って、想像と違ってメシは不味いわ気候も悪いわでも、日本に帰ってきてから友人に「海外旅行どうだった?」ってきかれりゃ「よかったよ!」って答えないとバカみたいだしね。
「高い旅費使って嫌な思いしに行った」なんて言えないだろ


流行ってるものでも、本当に良いものだから流行っているのか、業者が儲けの為に工作して無理に流行らせているのか見極めて自分に合った選択ができるといいね
246名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:44:05.93 ID:kgYo10onO
iPhoneってがらけ以下だよ、あれはネットができるラクラクホンだから。
アンドならデフォルトで入ってる機能がない。
それを指摘すると「〇〇ってアプリを入れればいい」と言う。
最初から入ってるから使いやすいんじゃん。
そもそもiTunesなきゃ殆ど何もできないし
クラウドサービスだってファイルの種類は限定されてるらしいじゃん
247名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:45:55.83 ID:lXc9+JvmO
>夢中になって、電柱にぶつかりそうになることがしょっちゅう(36歳/女性)


失敗じゃなくお前の不注意
248名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:46:47.59 ID:qFHfKcyt0
こんなの相手させられるショップやサポセンのおねぇさんが可哀相だな
249名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:46:54.65 ID:ZZhTGOC40
あたかも、誰でも使える便利な携帯という宣伝が悪い。
実体は、携帯型パソコンで、通話アプリも付いてます。という代物。。

パソコン苦手な人にとか、売るほうが悪質なんだよ。
250名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:47:48.71 ID:b7YQe9H2P
>>242
URBANOとかiidaとかはフィーチャーフォンとして継続して欲しいね
らくらくホン以外の選択肢として欲しい
251名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:53:09.68 ID:hf1WwU7L0
PCですらMS-Office程度がやっとの人がスマホなんて持ったら、即死だわなw
林檎教徒か新しもの好きのパソオタじゃないと無理w
252名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:55:09.03 ID:0s3mJQP8O
使いこなせいのにスマホ持つ奴って何なんだろうね。
253名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:55:13.95 ID:RqA2KKZO0
>>236
今4s買って直ぐにiPhone5が出ても2年縛りでMNP出来ないとか無いの?
1万円違約金払えばいいだけ?
254名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:57:03.45 ID:b7YQe9H2P
>>196
当時はPDA向けのサイトは極一部しかなかったけど
今は携帯向けより優先だろうね

HTMLが進化して様々なデバイスに対応するような話だったが
結局別ページw ま多少は制作は楽になったのかもしれないけど
255名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:59:16.62 ID:RqA2KKZO0
>>252
それを言ったらパソコンの性能使いこなせてる人なんかほぼ居ない
256名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:59:31.54 ID:FqhFau0X0
スマホって赤外線付いてないのか、いちいちメールで送ってもらうの?
257名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:00:10.36 ID:1bsdyk1I0
Androidは買って失敗だったよ
258名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:00:38.84 ID:8rrsHLyDO
>>1
赤外線が無いのは自分のせいだろw
259名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:01:19.07 ID:2yDU408gP
>>256
青歯で送れるみたいね
260名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:02:52.92 ID:H57MHS0RP
>>253
機種代金の月賦が0円だから、違約金は1万円のみ。
iPhone4Sを売ったら回収出来る金額。
261名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:02:59.74 ID:pwBNTN3v0
赤外線ってSHARP端末以外付いてないの?SH-12C使いやすい。
262名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:05:27.52 ID:8rrsHLyDO
>>261
日本メーカーの7割方には付いてる
きっと大人気の愛本を流行に釣られて考え無しに買ってみたものの、まさか付いてないとは思わなかったんだろう
263名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:06:49.64 ID:FqhFau0X0
>>259
代わりの機能があるのか、じゃあ赤外線なくても別に困らないんじゃ
264名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:07:34.14 ID:n9qXPSU20
>>246
iTunes使いたくないだけだろw
265名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:08:06.58 ID:HGr/rcSS0
結局、持ち運びや入力方法、画面の大きさで
ノートPC、タブレット、スマホと帯に短したすきに長しで
使い分けるしかないし、ひとつでALLinっていうわけにいかない。
ひとつで満足、完全充足っていうのは無理だな。
スマホをモバイルルーターにして、どこでもネットも通話にできて
料金も格安で線を一本化するぐらいか
あとはモバイルルーターも不要で、自宅の固定回線に入会してれば、本人やその家族が
外でその会社のフリーwifiに繋がるとか線ハードを簡略化したほうが
都合が良いような気がする。
266名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:09:31.88 ID:ylmdR12B0
>>236
おお、そういう手もありか。
メアド変わるのが面倒だけど、それは仕方ないよな〜。

>>239
そうなんだよね。
高いから悩んでる。
267名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:09:53.55 ID:nVjbmh0L0
ANDROID持ってる奴はダメだろ
自由が全てじゃないんだよ
268名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:11:12.55 ID:rYNqsCsj0
グーグルカレンダーと同期できるスケジュール機能以外に、便利な機能ってある?
269名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:16:42.42 ID:0bJptD+30
>>268
例えば何がしたい?
270名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:16:42.78 ID:lJTF6p3w0
ガラケーは細かったし十字キーだけしか使わないが
スマホでは手をたくさん動かす、画面を手が横切る、横幅あるからストレス溜まるわあ
文字入力はスマホの方が良いかな
271名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:17:32.28 ID:HGr/rcSS0
>>251
アンドレってそんな難しいの?
なにか買うの怖くなってきたわ。
PCに比べたら、画面は小さいし、難しいわ、使いにくいじゃ。
そいじゃiphoneにするか、
でも6月に新しいのでるんだよね
いま使ってるauの携帯が7月に使えなくなるんだが、
一番安いのってどうしたらいい?
親切な人教えてくろ!
272名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:18:33.56 ID:iuViqm82i
>>268
ばぐ太のレスのコピペ

70:ばぐた ◆JSGFLSFOXQ @ばぐ太φ ★:2011/08/30(火) 11:17:16.63 ID:???0
>>31さん
コピペですが、僕の場合はこんな感じです。

★日常や遊び時
・浅い眠りのときに起こしてくれる目覚ましで起床。
・出かけるとき、1時間単位で天気予報してくれるアプリ使ってチェック。かなり当たる。
・電車に乗ってるとき、2ちゃん見たりサイト見たりと暇つぶし&情報収集。
・車運転時、家のPCに入れてる曲をスマホ経由でカーステレオで聴く。
・買い物時、商品のバーコード読み取りで各店舗の価格比較してくれるアプリ使用。
・写真・動画撮影。写真はHDR撮影でなかなかキレイなのが撮れる。
・ツレと音楽聴いたり動画見たり。
・トイレで読書。
・お風呂でテレビみながら実況見たり、カラオケ練習したり。
・寝るとき、ベッドでPCに入れてるマンガをスマホ経由で読む。

★仕事
・会議やプレゼンで入れてるデータをモニタに映す。
・お手軽スキャナーとして使用。
・ホワイトボードの内容を撮影してエバーノートで管理。
・名刺管理。
・外出先で書類作ってクライアントにメール。

★旅行時
・観光地口コミ・グルメ口コミアプリで行き先決め。
・コンビニやガソリンスタンドの場所調べ。ガソリンスタンドは料金までわかる。
・海外で街歩きするときの地図・ナビ。
・海外でタクシー乗ったときのルート確認。実際に違う所へ行こうとしてるのを防げた。
・海外での会話翻訳。
273名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:21:32.73 ID:RqA2KKZO0
>>263
ガラ携の「いわゆる赤外線」とBluetoothでは互換性がないので、
今までみたいに交換出来ないのが嫌なんだろ、スマホ同士なら問題ないが。
そのうち「いわゆる赤外線」の規格は消えるだろうけどね。
無線じゃなくてもSMSで交換出来るから、それでいいと思うんだが。
274名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:22:35.87 ID:hlQ87Av40
>>254
制作も手間が増えただけだったな。w
275名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:26:00.52 ID:nkrF8ZRY0
去年ブームに踊らされて買ったやつらが手放すまであと1年。

暴落するだろうなあ。中古市場。
276名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:26:41.70 ID:ragt9fHp0
Android数十機種の合計とiPhone1機種が同じ数売れてるんだから、
iPhoneは1機種にAndroid数十機種分の開発費を盛り込めるってことになる。
性能に天と地程の差が出来るのは当たり前。
277名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:27:38.35 ID:fR+8Eoak0
>>254
スマホ用ページとかいらないんだけどなんで各サイトがそういう余計なことをするのか不思議で仕方ない
それでもchtmlやhdmlからhtmlへ一本化できるしcssで分けられることだから負担はかなり違うはず
278イモー虫:2012/04/05(木) 16:32:28.78 ID:DXRr0XL6O
たかだか11%のためにスマフォ用ページを作るバカなやつら(笑)
http://unkar.org/r/keitai/1329267796/865
279名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:32:40.69 ID:kgYo10onO
赤外線がついてないやつは情弱
シャープには赤外線もQRコードスキャナも当たり前についてる。

林檎信者に騙されてiPhone買う人に黙祷
280名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:32:42.62 ID:hlQ87Av40
>>277
いくら高精細にしようが、画面サイズが小さければ使いにくいだけ。
フルのページの小さいリンクなんて押しにくいと思うんだが。

1画面に表示できる情報量は、画面サイズで決まる。
表示できる情報量が違うんだからページも専用にデザインしましょうって流れ。
281名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:35:02.74 ID:RqA2KKZO0
>>276
天と地ほどの差はさすがにないでしょ。
iPhoneはmacとかと同じでUIがとっつきやすくて素人向き。
AndroidはAT互換機と同じで改造できてマニア向き。
使う用途によって性能差の基準は異なる。
282名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:36:03.60 ID:T/ywK/Yu0
>>280
小さな画面でフレーム分割しても仕方ないしね。
PC用画面はフレーム分割、スマホ用は分割なしとかは多いんじゃないだろうか。
283名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:36:41.35 ID:ceUU+xSg0
今日のキチガイ ID:RyxtBNay0さん
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120405/Unl4dEJOYXkw.html
284名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:37:04.18 ID:rYNqsCsj0
>>272
仕事や旅行をしない俺には、お金のかかる玩具だな。
285名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:38:56.30 ID:jsYYO8yw0
>>11
失敗した?という質問で「はい・いいえ」の二択ってのがアレだな
わかりやすいけど

スマホ買って満足したか?の質問で「はい・いいえ」の二択にしたらどんな結果だったんだろう?
286名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:40:29.32 ID:372XEELOO
シャンプー最高!
287名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:41:03.82 ID:cqRctanmO
ミニ6手帳サイズでガラケー出しなよ
デカい画面だけだろスマホって
288名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:41:25.98 ID:8rrsHLyDO
なんでさっきから赤外線のSHARPステマが
289名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:43:42.93 ID:D7dLRcEV0
>>2
メールで送るわけでもないのに
撮っただけで「写メ」っていうがごとし・・・
290名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:45:19.58 ID:H57MHS0RP
>>287
iPhoneはミニ6穴手帳より小さいよ。
291名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:47:45.88 ID:SSWVzIY00
>>2
スマフだろ
292イモー虫:2012/04/05(木) 16:49:47.82 ID:DXRr0XL6O
>289
それ以前に『写メ』といっていいのはJ-PHONE→ボダを継承したSoftBankだけなんだけどね
なんで他社ユーザーが写メ写メいうのか理解に苦しむ
293名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:54:10.47 ID:+bw/zU050
遅まきながらガラケーから乗り換えようと思ってるんだけど
Win系ってどうなの
294名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:55:27.76 ID:H57MHS0RP
>>293
まだ早い。
295名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:58:20.42 ID:gr5bg8Eo0
>>293
やめとけ。

モバイルの世界でWin系というのは超マイナーで
携帯コレクターか、騙された馬鹿か、関係者以外使わない。
296名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:00:55.65 ID:+bw/zU050
>>294
>>295
そっかぁガラケーからガラスマになるのか
297名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:03:30.02 ID:3SBOAvZf0
スマホとガラケーの2台持ちすればいいのに
車や家の2台(軒)持ちと違って何百万、何千万も金が掛かる訳じゃないんだから
298名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:05:04.00 ID:Isk68tvz0
auのG'zOneのスマホつかってるけど、失敗下と思うのはとにかくメールの受信失敗率が高いのとアプリ管理が面倒なとこかね。

シリーズおなじみの防水は試してないが、ロフトベッドから3回ほど落下しても無傷なあたり、タフさはとりあえず評価する。
ただ他のスマホで同じ事やったら内部が死ぬかもしれんがな。

フリック入力に慣れればケータイよりは早いがミスタッチや変換はめんどくさい。
今のは赤外線ついてるのもあるが俺のはアドレス帳専用。
無駄にアプリ入れるとアップデートしろっていう通知がうざい。
あとWi-Fi入れてると電池が倍速で減っていく。
ケータイ用サイトが見れなかったりPCサイトが見れたり見れなかったり中途半端。
299名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:09:18.99 ID:hlQ87Av40
>>293
ホッチキスのことをステープラーとか、
セロテープのことをセロハンテープとか、
マジックテープのことを面ファスナーとか、
いちいち強要してくる面倒くさい奴っているよな。w
300名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:17:40.97 ID:HmKyy6aD0
アプリ探しにくいって、PCで検索してクリックでスマホにインスコされたのに驚いたんだが
301名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:19:39.70 ID:0vbAope80
マーケットアプリがバージョンアップしてから使いにくくなった
302名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:20:17.23 ID:32vFS3/o0
最終的にはガラケー2割、Android4割、iPhone4割くらい?
303名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:27:17.12 ID:+rG3e0klP
そもそもpcすらまともに使えなさそうだな、こいつら
304名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:27:30.23 ID:Gln5sawy0
>>121
ザックリ説明を受けたら詳細詰めるのが下請けだろ。
なんで、下請けに細かく説明せんといかんのか
305名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:27:56.57 ID:W9GcIDKF0
今朝のニュースで『スマートフォンの電磁波が身体に悪い影響を与えるのか』
ってやってました。

実際のところは、ガラケー(一般の携帯)と電磁波の量は同じなので
スマホだから心配、ということはないそうです。

でも、今ネットではブログやツイッター、フェイスブック上で電磁波についての
書き込みが増えているそうです。


306名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:31:38.53 ID:qMeBfARR0
>>264
iPhoneはパソコンあって初めてまともに使えるようになるのに
パソコンなしでiPhoneほしがるやつが多いから困る
307名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:32:48.86 ID:W9GcIDKF0
スマートフォンは、電磁波による健康被害が話題になっている。
理由としては「持ち運ぶ時や体に密着して使う場合、
1.5センチ以上離す」といった説明書の一文で、説明書に記載を始めた時期と、スマートフォンの急増期と重なった為、
スマートフォンにだけ記載されていると勘違いした人が少なくない。
しかし、携帯電話の電磁波が生物に与える影響があるとする指摘は世界各国で発表されており、
WHOは2013年にも総合的な健康リスクを評価するとしている。

情報タイプ:商品 会社名:朝日新聞社 商品種:新聞 URL:http://www.asahi.com/ 
308名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:34:54.09 ID:SSWVzIY00
おまえらガラケーでもスマホでもいいけど
普段どうやって持ち歩いてるの?
今まで尻ポケット派だったんだけど
ネットストラップや腰ホルダー使ってるの?
309名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:36:12.96 ID:n9qXPSU20
>>308
この時期だとコートのポケット
310名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:37:53.47 ID:pgrRus1ZP
カテゴリ毎にアプリリスト分けてくれないかな。
タグ方式にして複数割り当てられれば問題ないだろ。
探しにくい。
311名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:38:12.51 ID:SSWVzIY00
>>309
夏とかどうするの?
裸コート?
312名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:38:35.79 ID:8rrsHLyDO
>>308
前ポケにしたら座っても安全だょ
313名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:41:12.92 ID:fR+8Eoak0
>>280
小さいリンクなら拡大すればいい
スマホ用ページとかいってレイアウトが変わって迷子にされてしまうようなサイトや
一ページに収まるのにわざわざ複数ページに分割してページ内検索をやりづらくするようなサイトはカスとしか思えない
PCでは画像クリックで別ウィンドウで画像単体表示するようなところで、スマホ用ページになったら画像の単体表示ができなくなってるものもある

314名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:41:50.29 ID:W9GcIDKF0
右前は財布
左前はスマホ
315名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:43:47.90 ID:Jzxcw8CG0
>>272
こういう定額制だからって馬鹿みたいにネット繋ぎまくる奴からはもっと金搾りとれよ
んで、メールと天気と乗り換え案内くらいしか3G使わない奴はもっと安くするべき
316名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:48:41.45 ID:5nV6H5SU0
Androidで不自由無い。
サムスングの影に隠れた穴場の優良企業LG製品。
317名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:52:35.56 ID:ct/t81c30
Androidは糞OS。
スマホ自体も中途半端で使い物にならない。
ウルトラブックと携帯、両持ちが一番便利。
318名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:02:15.23 ID:qu4SGsJPO
Androidはごった煮だからな

頭が整理できないやつはAndroidのごった煮は同じだから違和感ないんだろなw
319名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:04:46.49 ID:5nV6H5SU0
うるとらうるとらうるうるうるとらブック♪
320名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:07:53.12 ID:pwq2UlHl0
またスマホスレかよ
321名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:08:39.26 ID:lXZwo2GP0
スマホ使いこなせてない奴って結構いるんだよな
日本人向きのツールじゃないかもしれないな
322名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:13:39.25 ID:f9AEJTEb0
>>308
ダイソーでデジカメケース
323名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:14:07.45 ID:L0olF38C0
変えてから知った、俺はタッチパネルに無視される人間だったと・・
324名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:23:21.63 ID:RpdPBlE+0
何もわからずに買い換えるからだろ。何でも簡単に使えるわけねーだろ。
325名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:25:13.90 ID:qwfdPWx60
何でもかんでも新しい物に飛びつくからだろ。自業自得w
326名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:26:07.51 ID:SSWVzIY00
つまりダイソーのデジカメケースに入れて
それを裸コートの前ポケットに入れればいいのか
327名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:29:19.81 ID:5nV6H5SU0
100均のsafty caseってやつがピッタリだった
328名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:31:45.62 ID:gjnQd0Ai0
インテルでarmプロセッサは作っていない?
329イモー虫:2012/04/05(木) 18:39:13.58 ID:DXRr0XL6O
G-FORUMっていう掲示板の虚空ってコテは極度のミーハーで月に五万円も携帯電話(スマフォもガラケーも関係なく新機種を買いあさってる)に払ってる。
まじでアホだよ
救いようがない
330名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:39:25.39 ID:IouGwPiT0
>>14
そういう話はよく聞くけど、なんだってそんなにたくさんアプリが必要なん?
PCでもそうだけど、使いもしないアプリを山ほど入れて、重いとかメモリ(HDD)が足りないとか
どうにも理解できないんだが

実際、頻繁に使うアプリなんて、いいとこ数種類ぐらいだろ
機能がかぶってるのもあるし、標準機能でもほんのひと手間増えるだけで同じことができるものもある
そういうのを見直して減らしていけば、今どきの機械ならむしろ「メモリが余って仕方ない」ってレベルだと思うんだが
余計な常駐物も増えないから、快調そのものだし


……とか言うと必ず帰ってくる反応が、決まってDDD(でも、だって、どうせ)なんだよなあ
331名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:39:34.74 ID:obiaC8H40
>>323
もしかして、自動ドアからも…
332名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:41:06.21 ID:f9AEJTEb0
>>326
そうだね( ̄ー ̄)
333名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:57:01.24 ID:8rrsHLyDO
>>14
auで言えば、acro以外に内蔵1GB未満の機種なんかもはや存在しないと思うが
334イモー虫:2012/04/05(木) 18:59:26.85 ID:DXRr0XL6O
調査期間:2011/11/29〜12/4 対象:マイナビニュース会員 有効回答数 1,000件
⇒×
調査期間:2011/11/29〜12/4 対象:マイナビニュース会員(※100万人) 有効回答数 1,000件
⇒○

335名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:06:28.76 ID:zzU4oQ4y0
そういやウェザーニュースの放送では原稿読むのにiPad使っていたな
そういう使い方もあるんだって感心したなぁ
336名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:41:49.24 ID:70ySY1FjP
ドコモがごり押しでAndroidを販売するから、こうなる。

Androidは、使いにくい、操作性が悪い、バッテリー持ちが悪い。

やめとけ。iPhoneかガラケーでOK。
337名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:54:11.66 ID:WCQXYpaN0
中学生が両手でスマフォ弄っててなんかかわいかった
338名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:54:12.10 ID:4EaRdgKLP
MIPSの騎士買ったら、対応アプリ限定されすぎw
339名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:00:52.22 ID:4TaoY6g8P
>>336
ところがその流れは更に拡大している。各キャリアは猛烈な勢いで
スマホをばら撒き続けている。お上は見て見ぬふり、二重どころか
三重、四重価格表示の疑いがあっても公取はスルー。全てキャリア様の言うがまま。
メーカーはキャリアの言いなりとなった挙句倒産、撤退。
使わなくて良い人まで3G回線使いまくりで帯域飽和。
(どのキャリアも、ずっと定額制を続けますよとか一言も言ってない)
340名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:09:52.69 ID:iwsFI92M0
心は無重力にフォーリンラブ
341名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:24:39.39 ID:5/BEjXya0
>>330
14はiPhoneで問題にならないことがAndroidで起きえるといっているだけ。自由だなんだと言っておき実際はiPhoneに比べてスペック不足、制限だらけという地雷。

国内メーカーが臭いウンコ垂れ流しただけ。東芝は自分のケツも拭けずウンコまみれのユーザが臭すぎて自分から逃げ出す始末。ウンコを高値で掴まされ2年間ウンコ縛りとかどんだけの拷問www
342名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:28:48.63 ID:70ySY1FjP
国産メーカーで、うんこ(携帯事業)の処理の押し付け合いが始まったな。

東芝完全撤退。次はどこが消えるかな?
NEC?シャープ?
343名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:32:08.86 ID:yo0C38m50
スマホは2ちゃんができるからな。
344なごやん 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/04/05(木) 20:34:50.46 ID:7kzGEIhNP
>>1
これ、自分情弱ですからって、自慢してるだけw
ガラケーしかつかえない池沼も逝っとけや
345名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:35:05.20 ID:QbaL551L0
探しにくいって思わないけどな、大抵ランキングに入ってるものしか入れないし
346名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:36:12.32 ID:+XhwWW/u0
泥じゃあな
347名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:37:35.20 ID:xv3NxoGXO
いまのガラゲーの方がネット環境はいい
スマフォと両方持ってる俺がいうから
ガチ情報
348名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:41:00.09 ID:Avto5/Aui
>>16
まるごと交換で
バックアップから完全に復元できるから
ガラケーよりもAndroidもりも簡単。
349名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:42:13.18 ID:gYPyo7f/0
>>291
ちょっとワロテもうた
350名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:43:41.50 ID:6lQl6Slh0
色々問題有りのユーザーを実験台市場にしてる状況だよね
351名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:44:43.74 ID:X3DeFRRM0
大丈夫、機種変一括0円だから
オプション解約して
sim差し替えれば、被害0だから
まさか、2万以上とかバリューで買ってる
お布施やろーは、いないよねw
352名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:47:15.51 ID:gr5bg8Eo0
>>347
どういう所がいいと思うの?
ちょっと興味ある。
353名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:49:46.50 ID:oTaX6d4/0
iPhoneからAndroidに乗り換えてみて、
iPhoneって良くできてたんだなぁ
と思ったのが正直な感想。
とはいえiPhoneよりもう少しいろんなことがしてみたいと思って変えたから不満はないんだけど。
自由度が低いと言われて確かにその通りなんだけど、
このガラケーからスマホへの過渡期に必要最低限を分かりやすく操作できるiPhoneは、やっぱ売れるわけだと感心したね。
354名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:49:55.39 ID:8kvxsNed0
>・夢中になって、電柱にぶつかりそうになることがしょっちゅう(36歳/女性)

買って失敗した理由にこんなの挙げるバカがいるかよ。
カスゴミのスマホごり押しはまた電通が主導してるの?
355名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:52:20.32 ID:+oNNbkw9P
>>341
キモヲタ乙
356名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:59:23.68 ID:5SsaSJbCi
>>347
それは無い。

スマホ使ってるのは全員ガラケー時代からヘビーユーザーだった連中。
357名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:03:02.34 ID:IUiqTjVy0
面白いアプリなら有料無料問わずDLするが
iphone版のみでandroid版が無いってアプリが多すぎる
今さらキャリア変えるのが嫌でdocomo使ってるけどこれが一番つらい
358名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:04:59.52 ID:5/BEjXya0
>>355
うんこ縛りの単発か?

個人的にはうんこまみれがいい養分になって今まさに美しい花を咲かそうとしてる5分咲きくらいだと思ってるけどな。
359名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:32:00.17 ID:35qq7PAAO

こういうステマしないと 末端が自爆営業で困るんだよね

360名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:45:07.43 ID:s4Ha1dol0
「使いこなし云々」って話、実際は個々人が常時使ってるウェブサービスを
シームレスに外出先などでも使えてるかどうかって話だよね
ボタンどこ押していいかわからないとか、そういう機械的な話じゃないよな
情報を処理する端末として活用できてこそ「使いこなしてる」のであって
動画持ち歩くとか地図見るとかゲームするとか・・・同じ事をパソコンに置き換えて
「使いこなしてる」って言ったら笑われると思うんだが
361名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:46:23.04 ID:zuifrMKd0
>>357
例えばどんなアプリ?
362名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:00:43.96 ID:MpI4jXj70
iPhone持ってるやつは騙されたと思ってAppleTV買え。安いわりに最高に楽しいぞ。感動する。
363名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:10:44.58 ID:mLN7kcNti
>>362
同意。
満足度がこんなに高い買い物も珍しい。
364 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/06(金) 02:00:52.24 ID:r9OKZyDZ0
大事なデータをインターネットにバックアップできるDropbox。
大切な写真、動画、メールや電話帳などが
簡単にバックアップできるのでスマホが壊れても安心。
Dropboxでどこからでもアクセス。2GBアカウントが無料!
http://db.tt/OC6LjKYB
↑登録はメールアドレスとパスワードだけでOK!
365名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:10:43.05 ID:UKJv6XA20
>>364
アフィ厨乙。
366名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:50:06.85 ID:Cp6FyIX10
2年前
JB-iPhone >>> iPhone = rooted Android >> Android だったからiPhoneが良かったけど、
今ではJB-iPhoneが良く出来たAndroid機種の出荷時と同等だからなぁ
さすがにiPhoneは低機能すぎる
367名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:17:26.49 ID:7ey2secX0
>>362
スレチだけどあれってPPPoE接続できる?
368名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:36:00.32 ID:L7glQy5L0
でもガラパゴス化したiPhoneには戻れないけどねw
369名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:59:21.54 ID:2LJgTA9R0
>>328
昔Strong ARMやXSCALE作ってたけどMarvelに売却した。
370名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:10:35.17 ID:XNwQsOaw0
>>1
>・赤外線が付いていない(30歳/男性) ・ケータイ会員になれない(24歳/女性)

買う前に気づけよ。っていうかこれはスマホで失敗と言うよりは
買った人間の失敗でしか無いだろう。
371名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:13:53.25 ID:CkYz/+D30
スマホでテザリングって使い物になる?
372名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:14:21.33 ID:52M18l3n0
>・夢中になって、電柱にぶつかりそうになることがしょっちゅう(36歳/女性)

・・・・・・。
373名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:16:37.74 ID:Zc+JVt6b0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82%B8       
ラリー・ペイジ (google 創設者・ユダヤ系)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3
セルゲイ・ブリン(google 創設者・ユダヤ系)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0       
マーク・ザッカーバーグ(Facebook 創設者・ユダヤ系)

米穀政府が世界の可視化と洗脳のために作ったもともと軍事技術がインターネット
もともと危険なんだよ
安全・中立・無色な独自ソフトウェア環境を各国で協力して今からでも作ろう。
現在の米穀指導のコンピュータ環境はまだ50-60年くらいしかたっていないだろうし、
追いつくのは20年で可能だと思う。

コンピュータのカメラはさっそくオフにしよう。
374名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:20:44.26 ID:Ji7TCH3x0
長い事使ってたガラゲーがぶっ壊れたからスマホにしようと思ってるんだけど
やっぱ使いにくいの?
タッチパネル使ったことないからちょっと不安
375名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:22:29.54 ID:h6htEQCTP
馬鹿が使うからとしか言いようがないような理由ばかりだな
こいつら購入する前に少しは自分に必要か考えたり調べたりしないのかね
376名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:23:36.67 ID:RE7hCAEO0
>>375
店頭で店員に勧められるままに…というケースはありそうだ
377名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:35:46.18 ID:3O7YAM/BP
PCのセカンドマシンとしては、非常に便利なんだよな。
といっても、俺、Ipod touchしか持ってないけどw

378名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:37:27.40 ID:XNwQsOaw0
PC待ってなきゃ、買っても意味ないよな。
379名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:48:18.46 ID:Fzc0LsdlO
自分は騙されてない
失敗してない
実験台じゃない
素晴らしい機能だらけだ!
ガラケーは古いんだ
グローバルケータイ(笑)だぞ?
ステマに踊らされてる訳じゃないんだ!



と自分に言い訳してる奴ばっかりだよなスマホ使ってる奴
欠陥商品なんだからしょうがないだろ
380名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:55:19.11 ID:h6htEQCTP
>>377
PCのセカンドとしてはタブレットのがいいと思う
スマホもタブレットも俺持ってるけど
PCのセカンドって意味ではタブレットの圧勝だわ
最初タブレットが出た頃はこんなんいらんわとか思ってたんだがw
381名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:03:54.40 ID:MNDRN4o70
>>347
その快適な環境の半分は、サーバー側の努力で成り立ってることを忘れないように
わざわざケータイサイトを構築して、時にはデータ変換までしてサービスを提供する
これはこれで、馬鹿にならない投資や運用コストがかけられている

そしてそれは、携帯キャリアがスマホの普及を進めている理由の一つでもある
PCサイトとケータイサイトの二重投資が辞められれば、サービス提供側は楽になる
382名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:06:44.93 ID:XNwQsOaw0
>>381
将来的にスマホでのアクセスが多いサイトではスマホ専用ページを
作り出したりしてねw
383イモー虫:2012/04/06(金) 11:08:42.54 ID:4/G/MYaiO
>372
以前フジテレビで"""携帯電話のながら歩き"""を叩く番組をしていてその中で検証VTRがあってテンキー入力時よりタッチパネル入力時は周辺視野が狭くなるという結果が出ていたよ
晒し上げする意味がまるでわからん
384名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:14:42.57 ID:ASY19/lA0
|   |名前:名無しさん@12周年  |  .|
|   |────────────‐.|  .|
|   |メール:sage           |  .|\
|   |────────────‐.|  .|  \
|   |スマホも使いこなせねぇ    .|  .|    ヽ
|   |おまえちょーヴァカwwwwww.|  .|    i
|   |wwwwwwwwwwwww    .|  .|     i
|   |        |       /   |  .|    i
|   |       ./\ /〉ヽ / ―、|  .|     i
|   |       \_ | /  /  / |  .|     |
|   |      r .\,-─-、 / 〉 .|  .|      |
|   |    .――=_i ( ̄ 7`ヽ、/   |  .|      |
|   |      /  ヽ\/    ヽ ̄ .|  .|       |
|   |       / |\     , ヽ .|  .|       |
|   |      /   .|/\ /  \  .|         |
|   |         /  . `ヽ、   \.|           |
|   |                i     `ヽ、_     |
|   |                 |           ̄    |
385名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:20:15.31 ID:56YLLnc+0
>>384
右利きだけど左で操作してるんだ
だから左手バージョンも頼むわ
386名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:23:54.00 ID:qcpS0c4q0
表面的な質問だけで本質をついていない。

なぜ導入されている10も20ものソフトが、個人情報勝手に送信しているけど、いいのか?って聞かないの?

これってBOTウィルスじゃん。
387名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:11:09.72 ID:72MBGvC0i
>>374
iPhoneなら問題ない。
Androidはやめとけ。
388名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:12:32.33 ID:72MBGvC0i
>>375
iPhoneなら問題ない。

元々使いにくいAndroid端末を
iPhoneみたいなものとして売るから
問題が起きてる。
389名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:41:22.01 ID:MNDRN4o70
>>382
実際そういうサイトもあるけど、あまり繁盛してない感じがあるな
PCサイトに比べて機能不足だったりして、結局PCサイトを見るようになるか
専用ブラウザに相当するアプリがあったりするから
390イモー虫:2012/04/06(金) 15:23:06.32 ID:4/G/MYaiO
PCサイトを快適に見れるハズなのにスマフォ用ページがある事に驚きだよ
391名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:28:46.23 ID:ZntnlCIu0
時間がもったいないからiPhoneかガラケーでいいわ
392名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:28:46.60 ID:jWnyaW5c0
暗泥井戸みたいな危険なのをよく使えるよなw
393名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:29:06.15 ID:4eKHLet60
iPhone3Gが日本で発売される前のマスゴミのiPhone叩きはすごかったな
お前らも完全に踊らされて、こんなもん日本で売れるわけねーだろ、だの
ワンセグがないしお財サイフもない、赤外線通信もない、いらねえ、だの
散々な叩きっぷりだったよな
394名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:32:13.21 ID:x9W7O2eh0
ケータイ:月毎使用料 vs スマホ:1回ぽっきりの支払い(ビューンみたいなのを除く)

ケータイありがたがる連中って金持ち?


395名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:34:19.14 ID:AB3zTrHe0
> ・探し方が未だに良くわからない(24歳/女性)


お前の目の前にあるのはただの箱かw
396名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:37:32.35 ID:VomReAV30
なにこのスレ
ソフバンステマ大杉だろ
397名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:41:28.82 ID:TwdDstLt0
まともに動かない機種が多すぎる
iPhoneが一番ましな部類という・・・
特に東芝と富士通がひどすぎた
398名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:42:39.81 ID:H73+TYTV0
399名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:49:52.54 ID:qt0b5OoK0
スマフォでpdf見るには画面小さすぎる
もうそれにつきる。
iphoneでプレゼンって画面見せるの?あんな小さい画面を
仕事関係では一切スマフォの類は使えない、目がよい人なら使えるんだろうけど
ipadのほうが絶対いい、それか少々重いのを承知でノーパソ
400名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 16:32:56.91 ID:MNDRN4o70
>>397
ガラスマとグロスマを一括りにするのは、Androidネガキャンの常套手段な
ガラスマは重いし不安定だけど、グロスマはiPhoneと大差ない性能を持ってる

ガラスマが重くて不安定なのは、ガラパゴス機能にこだわるから
赤外線、ワンセグ、おサイフ機能、着うた……システムに食い込む負荷が大きすぎる

国産モデルの"凋落"も、ガラスマしか作れないというのが理由
ケータイをガラパゴス化し、それで国内シェアを守ってきた張本人だけに
スマホ時代になっても、ガラパゴス機能を捨てきれない
技術劣化とかそんな深刻な理由じゃなくて、単なるお家の事情ってやつだ
401イモー虫:2012/04/06(金) 16:33:45.16 ID:4/G/MYaiO
>1
調査期間:2011/11/29〜12/4 対象:マイナビニュース会員 有効回答数 1,000件
⇒×
調査期間:2011/11/29〜12/4 対象:マイナビニュース会員(※100万人) 有効回答数 1,000件
⇒○
402名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 16:45:35.55 ID:091dyiVP0
仕事だとipad+ガラゲーが一番使いやすいかな・・・・
電話しながらいろいろしたいのにスマフォじゃ無理だし
ノーパソはちょっと重いからipadがいい感じ
403名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 16:49:06.57 ID:tmQdp+Yh0
有料アプリって支払いの確認とか出るから分かるんじゃないのか?
404名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 16:52:21.47 ID:de2utNrZ0
androidはマーケットがカオスすぎ
405名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 16:55:46.25 ID:dV4rX4KV0
>>399
モニターにHDMIで繋げるんだよアホかw
406名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:18:47.57 ID:TFHe2QL90
>>403
見てないんだろ
407名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:12:52.74 ID:Q9BSC5Eyi
>>397
発売日の午後に販売中止だもんな。
408名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:23:33.17 ID:fw2+j3A50
今の技術でスピードアップしたガラケで十分ですよ。
409名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:34:40.44 ID:mVIXJb7n0
>>1
スマホで括るな。
AndroidとiPhoneは分けろよ。

アンドロがデザインやタッチパネルパクってるから見た目は似てるが全く違うものだぞ。
410名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:38:17.65 ID:2HQDExse0
>>409
具体的に何が違うんだよ
出来ること出来ないこと、似た様なもんだろ
411名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:47:33.34 ID:Q9BSC5Eyi
>>410
Androidは反応が悪くて
アプリも揃ってなくて使いにくい
頻繁に再起動するしな。
412名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:10:56.84 ID:a1z1oot+0
>>410
iPhoneとガラケーの違いはわかるだろ?それと同じでiPhoneとAndroidは違う。「できること」でガラケーとわけたりしないだろ。
413イモー虫:2012/04/06(金) 20:14:03.11 ID:4/G/MYaiO
グリー vs モバゲー
アンドロイド vs iPhone

潰し合って全部消えろよwww

414名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:18:12.05 ID:DcAbv/ZU0
>>9
ガラケーの方が簡単で安全だよ
415名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:20:21.53 ID:qFOhC2cR0
【携帯電話】ウィルコムがまさかの復活 累計契約数が過去最高突破
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333701861/
416名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:23:21.94 ID:wpiCseOMO
うちの可愛い妹もスマホに飛びついてたけど先月またガラケーに戻してたな
417名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:23:39.27 ID:Lum9DDt/0
>>1
入れたいアプリが見つからない、とお悩みの人が多いのなら、
評判の良いアプリを見つけてきて、自動的にインストールして
くれるアプリ、と言うのを作ったら、人気が出るんじゃね?

もしかして新しいビジネスになる? うふっ
418名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:25:50.26 ID:MlteGYCR0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120406-OYT1T00732.htm
読売新聞 スマホのアプリ悪用ウイルス、1年で150倍

 「【催促】99800円アダルト動画登録料のお支払いを!」
 今年に入り、こんなメールが届いたスマホ利用者から、「どうしたらいいのか」との相談が、各地の消費者センターなどに多数寄せられた。

 事例を分析した独立行政法人「情報処理推進機構」(東京)によると、原因は、米・グーグルの基本ソフトウエア(OS)
「アンドロイド」搭載端末向けで、無料でインストール可能とうたう「動画再生アプリ」。

 ウイルスが仕込まれ、アダルトサイトなどのメニューから、促されるまま画面にタッチすると、
突然、自分の電話番号やメールアドレスといった個人情報が画面に表示され、何者かに通知されてしまうという。
請求画面は、何度消しても勝手にまた表示されるケースもある。
419名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:30:23.82 ID:2HQDExse0
>>412
従来型の携帯を十把一絡げにガラケーと呼ぶんだから
iPhoneもWPもまとめてスマホだろ
420名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:36:38.31 ID:Lq95NeOX0
>>419
だからそれも混ぜるな。iPhoneはiPhone。スマホで括るなという話が理解できないのか。
421イモー虫:2012/04/06(金) 20:37:45.49 ID:4/G/MYaiO
>417
評判がいい電通ごり押し韓流
評判がいい電通ごり押しAKB48
評判がいい電通ごり押しワンピース

さて、ここでQuestionです。"""評判がいい電通ごり押しのモバイル端末は総称"""は一体なんでしょうか?
422名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:42:22.51 ID:56YLLnc+0
>>417
なにこれ、勝手にインストールされた!クソすぎ★1つ
423名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:42:32.57 ID:SDtZo1oz0
再起動と個人情報収集がなければ良かったと思うけどね。
424名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:47:03.98 ID:VTep78MtP
>>417
自動DLはないけどauは自社でセレクションの推奨やってるな、
有料でwww
425名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:52:13.29 ID:sfyaHHl+0
スマホ小さいのはいいんだけどさ
ネットしてると変なバナーが出て↓1cmくらい画面を覆う事があるんだよな
パソコンなら何てことないバナーサイズだがスマフォでやられるとかなりイラつく
ページめくっても位置固定ででるし
そういうのがスマフォ用サイトに多いからPCサイトに切り替えると
見やすくするための画面の調整が一ページずつ必要になってめんどい
ごろ寝用はタブレットPCのがいいわ
426名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:53:16.10 ID:tj6j29wv0
>>8
残りの7割で満足は10% あとは失敗とは思わないけど
満足してない
427名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:54:15.57 ID:JrzKPsQc0
サイト上の単語をコピペして次々に検索するような
普通の操作が不自由なアンドロイドはネット
特に検索エンジンとの相性が物凄く悪くて使えない
428名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:55:07.50 ID:QQVRLCSYP
肩と耳の間に挟んで長電話したら、
寝違えたみたいになった。首いてぇ。
429名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:55:10.44 ID:BlkBSR9J0
でかすぎて携帯しづらい
持ちづらい・操作しづらい
自分でアプリ探さなきゃいけないぐらい機能が糞
アプリが糞
糞アプリでとりあえず糞スマホを補わないと使い物にならない
壊れやすい
重い
電話・メール関連が特に糞
430名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:03:24.51 ID:Lq95NeOX0
iPhoneで大満足。他はクソ。
使いづらすぎて金を出すに値しない。
431名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:04:38.78 ID:BlkBSR9J0
俺のスマホ

置くだけ充電が便利そうに見えて不便
ミニUSB端子がグラグラする(形状的に耐久性がいまいち)
プラグカバーが2週間ほどでちぎれて無くなった
ケース付けてるのにカメラ部に速攻ヒビ入った(↑も入れて耐水性能崩壊)
電池残量表示がバグってる、30%でいきなり電源落ちた
糞プリインストールアプリがいっぱい(root不可)
電話帳の並び順をグループ化したうえで一人一人の表示順を決められない(ガラケはメモリNO順がある)
操作キー付いてるけど大概のアプリはキー操作を考慮してないので全く無反応
432名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:06:40.29 ID:Q9BSC5Eyi
だな。
iPhone以外は
ガラケーもスマホもゴミだよ。
433名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:07:05.42 ID:OtFa4hNn0
初スマホacroHD買って満足
先物買いして失敗した人より、今から買うって人が得するんでわ
iPhoneは5が案外早く出る可能性があるそうだから、情報集めた方が良いかも
434名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:07:17.18 ID:Q9BSC5Eyi
>>431
Android買うのは情弱
435名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:09:42.76 ID:BlkBSR9J0
>>434
それでもキー無しでゲームとかありえないから現時点では最高性能だよ
次は両開きのスライドキーで左に十字キーあるのが出たら買い換える
436名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:10:43.79 ID:JrzKPsQc0
【究極】iPad以外はゴミ【至高】
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120405_523707.html
437イモー虫:2012/04/06(金) 21:18:58.74 ID:4/G/MYaiO
>426

調査期間:2011/11/29〜12/4 対象:マイナビニュース会員 有効回答数 1,000件
⇒×
調査期間:2011/11/29〜12/4 対象:マイナビニュース会員(※100万人) 有効回答数 1,000件
⇒○
438名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:21:50.86 ID:OKyv6mwH0
定額高すぎ
439名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:24:24.80 ID:zA6RbvgW0
まえandroidで今iPhoneだけど端末の完成度は
やっぱiPhoneが高いな
2chブラウザはandroidのが良いけどw
440名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:30:22.49 ID:YfCQrCGO0
itunesはランキングがかき回されてね?
無料配布どんだけ流行ってんだ
441名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:48:27.17 ID:Lq95NeOX0
iPad持ち歩いて電話すんのかよw
442名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:06:25.89 ID:QQVRLCSYP
>>441
直接耳あてて、
「もしもーし!」ってやって欲しいw
443名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:29:46.46 ID:52ymtpS80
>>403
これiPhone上げ記事だから
444名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:31:01.12 ID:/2dGDirB0
おもむろに懐から取り出したiPadで
445名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:34:25.86 ID:0g3H6sW00
iPhoneとMacBook Airがあれば何もイラン
446名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:35:31.21 ID:/2dGDirB0
そう言い残して彼は愛用のiPhoneとMacBookを手に北朝鮮へと旅立った
447名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:44:00.34 ID:XvW+N00D0
>>1アホばっかり
448名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:45:40.11 ID:HVEcqfCW0

 単に、日本人口に占める情弱の割合。
449名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:56:20.96 ID:GRjRl0Ex0

ゴミアンドロイドを使うくらいならまだ糞使用のauiPhone使った方が10倍快適レベル

SBiPhonなら100倍だがなww
解約料1万くらい貧乏人の集う+住民でもなんとかなるやろ
で少し金貯めてとっとと買えば糞アンドロイド(恥)になる
まあ、金ない奴はせめて5でるまでに金貯めとけ貧乏人共
450イモー虫:2012/04/07(土) 16:33:14.12 ID:e/1y/Th4O
>1
調査期間:2011/11/29〜12/4 対象:マイナビニュース会員 有効回答数 1,000件
⇒×
調査期間:2011/11/29〜12/4 対象:マイナビニュース会員(※100万人) 有効回答数 1,000件
⇒○
451名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:57:51.95 ID:LEwDqCT/0
ガラケーに機種変しようにも肝心の欲しいガラケーが店頭に置いてないだよな。
それに高いし。
452名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:59:40.19 ID:3EYa1sNOi
>>6
ざまぁw
453名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:02:34.88 ID:tn97WFfFO
有料アプリって課金の確認文とか出るんでしょ?
「ダウンロードしたら、実は有料でした…」みたいなことじゃないよね?
それで間違える人はガラケーでも間違えるんじゃないの
454名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:04:01.68 ID:+Vp3cL2MO

ステマしないと 末端が自爆営業で困るんだよな

455名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:59:39.35 ID:P9stxtLEi
51 名前:SIM無しさん [sage] :2012/04/07(土) 19:46:20.44 ID:tt8NRkaB
994 名前:SIM無しさん [sage] :2012/04/07(土) 19:40:22.75 ID:HQc136nU
>>992
Androidは使いにくいからだってさw

http://i.imgur.com/3xWR5.jpg

997 名前:SIM無しさん [sage] :2012/04/07(土) 19:44:12.28 ID:Gb/iXtkC
>>994
平積み(笑)

999 名前:SIM無しさん :2012/04/07(土) 19:45:09.41 ID:tt8NRkaB
こんなのもあった
平積みどころじゃないw
http://i.imgur.com/veqPa.jpg
456名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 23:37:08.46 ID:4WskKTIy0
アンドロ軍団の鉄屑どもめ!
アィフォーンが相手だ!
457名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:06:00.08 ID:urnoUai80
使いにくいんだよ!くそが!
458名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:11:13.27 ID:ooWX5QRB0
たった一つのガラケーを捨てて、生まれ変わった不死身のiPhone
459名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:35:08.12 ID:H8XzO0Fm0
オンボロイドを叩いて砕く
アィフォーンがやらねば誰がやる
460名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:04:54.62 ID:d5cM24sG0
iOS5の異常な電池減りの原因検討スレ★6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1329354820/
iOS5にしてからフリック入力のミスが増えた人の数→
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318905379/
【文鎮】iOS5.1 不具合スレ 2ループ目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1331209795/
【尿液晶】4Sの液晶が黄色くて困る8尿目【発狂】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1328518431/
ホームボタンが反応しにくくなってきてるやつ 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1318902327/

脱獄したiPhoneで盗撮をする方法を考察するスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1287082567/
461名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:08:55.49 ID:7Q7e0NwC0
プリインストールの消せないアプリがあって、
かつ全てのアプリの画面の順番が変えれないから
糞アプリが気になってしょうがない

なんでみんな文句言わないんだろう
462名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 07:45:07.37 ID:DG0XKsDrO
みんな詳しいな
俺なんか頭も携帯もガラッていてスマホ無知だから聞きたいんだが
俺んちはテレビ、レコーダーが東芝だから店員に
T−なんとかD とかのスマホ薦められたんだが
ここではレグサホンがすんげー評価低いんだがなんで? スマホ知識がバカすぎてよくわからんのよ
463名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:08:54.66 ID:mCIyCztrO
>>456くっそwww
464名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:12:22.10 ID:18Bp5pe00
ハードは良いんだけどソフトの設計が日本人は本当にダメだね。
465名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:17:37.85 ID:fKNi4/ET0
http://i.imgur.com/5m3fK.jpg
Siriちゃん…なんか切ないぜ
466名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:36:44.01 ID:Gvu5uZqBO
「カレログ」事件でアプリ制作者がその気になったら個人情報がザルになると知った。
その後グーグルもアップルも携帯メーカーもキャリアも同じ様な事をやっている事を知った。
IDやパスワードまで収集するってナニ!?
銀行口座やクレカサイト利用するのが怖くなった。
ようつべだけは見ている。
467名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:42:48.56 ID:HcZ4c7W10
>>425
スマホだとふいにバナーに触れてしまうしね
468名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:48:06.63 ID:Hahe4DDL0
>>462
過去に使い物にならん機種があったからじゃなかろうか
469名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:49:03.39 ID:VhWddH9S0
>>1
似たようなアプリを試したいのに、Playストアでカテゴリ名が出ないから、検索したアプリと同じカテゴリのアプリを流し見出来なくて試しにくい。
タブレット端末でPlayストア検索するとカテゴリ名出ないけど、PCとかスマフォなら出るの?
470名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:05:07.58 ID:H8XzO0Fm0
泥助の妄想=Androidは優れてる!

世間の共通認識=Androidは使いにくい

http://i.imgur.com/bNcfR.jpg
http://i.imgur.com/lpVUE.jpg
http://i.imgur.com/EIznP.jpg
http://i.imgur.com/A0fFl.jpg
471名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:11:48.12 ID:nu7Dz09v0
通話とネットが同時にできる二台持ちがいいだろ
472名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 09:58:32.24 ID:YAhbVWqxP
>>471
ソフトバンクiPhoneなら1台で通話とネットが同時にできる
473名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:15:10.19 ID:gTtbMlsM0
>462
神器と思わせるカタログスペック匂わせておいて
実はバグだらけの地雷だったから酷評された
さらにアップデートを繰り返すも一向に改善しきらず
欠陥機認定され叩き売りになった、店側も早く売り逃げ
たいばかりで良いトコ無しのガッカリスマホ
474名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:29:32.59 ID:FflRHiBJ0
475名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:52:34.71 ID:AnJIgE88i
>>471
SoftBankのiPhoneなら同時に可能だよ。
476名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:54:12.62 ID:AnJIgE88i
>>462
発売日に販売中止とかな。

Androidにするなら
最悪、国産はやめとけ。

最適解はiPhoneだけどな。
477名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:18:30.49 ID:gTtbMlsM0
ガラケーの評価がそのままスマホに当てはまらないのな
ガラケーでモッサリだったシャープのスマホが以外にサクサクとか
478名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:28:24.12 ID:zTPmARUb0
>>471
blackberryも通話とネットやスケジュール確認が同時に出来るけど・・・
479名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:34:08.68 ID:GajWfna50
あれはもうオワコン、、、
480名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:02:07.58 ID:ZSUAJfZh0

>スマホは電話機能が使いにくい
ブラックベリーにしろ
>スマホはメールが打ちにくい
ブラックベリーにしろ
>スマホは電池がもたない
ブラックベリーにしろ
481名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:05:30.09 ID:tg5S5RQB0
ついこの前までスマホ持ってないと人間じゃないみたいなステマばっかりだったのに
最近どうしたんだ電通。金が切れそうになったからアンチ情報流してもっとよこせって
ことか
482名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:07:10.25 ID:9qSNItjm0
やっぱり俺の判断は正しかったか。
でももう、今の流れじゃメーカーもガラケー回帰しないだろうし、
いいガラケーはもう出ないだろうなぁ。
今使ってるのを大事に使い続けなければ・・・
483名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:34:58.95 ID:gTtbMlsM0
>482
共通化とかの縛りさえ無くなれば、日本メーカーの独壇場で
専用カスタマイズしてどんどん使い勝手向上させられるんだけどな
受話&切断の専用ボタン付きスマホとか
484名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:54:20.13 ID:vG/hWgGwP
Android使いにくいとか操作性悪い言ってる奴多いがこういう操作できないiPhoneのほうが使いづらいと思うわ

http://www.youtube.com/watch?v=PPsmIn4VRbo
485名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:59:45.47 ID:9jMIeK4pO
そもそも片手で操作できて、使用料も安くて、ネットはちょっと出来れば良くて、電話もしやすくて

ってなるとガラケが最適なんだよな
486名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:01:28.21 ID:TbhDFT9c0
自分がスマホに二の足を踏んでいる理由は、他人からメールや2ちゃんねるの画面が丸見えになるから。
487名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:06:23.75 ID:k/vvG23D0
モバグリがプリインストールされてて消せない
訴えたい
488名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:09:19.22 ID:JFYx2lUP0
前から何年後は市場はほとんどがスマフォになる!なんていってたかど
おれは押したと確認できないようなスマフォは
使いにくい、人間は機能についていけずと見抜いていたからな


おれ、天才だな
489名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:09:59.57 ID:jpFpf0Ph0
どうせなに使っても、Googleに個人情報盗まれるだけ
490名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:13:17.38 ID:icU5bdhhO
でも、携帯とすまほの日本市場占有率は7:3位だから、ぜんぜん携帯の方で十分と多くの人が思っている。
491名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:14:06.08 ID:R+FFO4yFO
バカほどスマホにしてるからな。
あんなもの使いこなせるのはバカの証拠。
バカだから使えるんだ ありゃ
492名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:16:56.28 ID:KsEdipydO
>>485
ガラケーの方が扱いやすいのは確かだね。もともと様々なソフトが入ってるし。わざわざカスマタイズする必要も無いし。

外で暇つぶしに糞ゲームなんかする気も無いしな。コンパクトで操作も、し易いガラケーが一番だよ。
493名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:17:52.00 ID:icU5bdhhO
スマホは携帯キャリアと製造メーカーが売り上げ拡大するための戦略
背景には株主資本が誰か、どこの民族かで判る。
494名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:18:25.27 ID:PfQSyrzlQ
>>488
ただ、見た目がガラケと一緒でOSがあんどろになる可能性はあるな。
495名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:18:32.80 ID:9Qf3ntdLO
去年あたりのスマホのステマはアレを思い出すんだよ
あのミンス政権前夜のコピペ。
ミンスを支持するのはイケメン、リア充、社交的でナンタラ…
ジミンを支持するのはブサメン、ネトウヨ、ニートでナンタラ…
ってイラストがやたら出回ったアレだよ。
スマホ持ってないとかっこわるいみたいなの。くだらねえ。
496イモー虫:2012/04/08(日) 14:18:37.25 ID:njzN9rsaO
>490
日本のスマフォ率は11%なんだが
http://unkar.org/r/keitai/1329267796/865
497名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:20:25.01 ID:GajWfna50
なんでみんなそんなに片手操作や入力速度にこだわるんだろう。
そんなこと瑣末なことじゃないか。
498名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:20:54.55 ID:icU5bdhhO
進化したwifi付き携帯はめっちゃ速い。
スマホなんか要らない
499名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:21:07.02 ID:8ZE/8lTx0
>>1

>・Androidマーケットで対象のアプリを探していたのに見つからなかった……(27歳/男性)
>・探し方が未だに良くわからない(24歳/女性)
>・無料で便利なアプリがあったのに、有料のものをダウンロードしてしまった(24歳/男性)

ただの情弱、以上!
500名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:21:47.82 ID:PfQSyrzlQ
>>497
もう片手はおっぱい揉んだり忙しいから。
501名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:21:54.85 ID:0TLHyG6V0
>>348
修理費が高すぎる
502名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:23:34.76 ID:y5GV0NCn0
マーケットでアプリが見つからないと答えたアホは一体どんな探し方をしてんだ?
503名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:24:24.22 ID:PfQSyrzlQ
まあ、マジレスすると犬と散歩しながら2ちゃん書き込んだりするなら、片手で全部出来る方がいい。
504名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:25:59.22 ID:pUwnfKMb0
スマホに変えるなら二、三年後でいい
その頃は日本人向けに大分改善してるだろう
それまで人柱に頑張って頂こう
505名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:26:09.10 ID:My92cgTv0
テンキー付きスマホに機種変したわ
意外とサクサクで電話もしやすくて便利だぞ
506名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:26:41.20 ID:KsEdipydO
>>495
日本人は同調圧力に弱いからね。「みんなと違う」って事に異常なほど恐怖するんだよ。

特に若年層ね。10代20代。「流行ってる」とか言えば思考停止して右習えするから、売り手側からしたら情弱相手に売りつけるのは間違いじゃないわな。

自分で調べようともしないんだから、そりゃ買ってから後悔 しても仕方ないよなぁ。
5071:2012/04/08(日) 14:28:47.69 ID:txOpRK0CO

要するに 不便なんだよな ステマしないと末端が自爆営業で 困るんだろ

508名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:28:51.67 ID:icU5bdhhO
昔は両手で電話してたよな。
受話器を肩に挟んで。コードレスに成らないかな?無線みたいな電話機にならないかなと思っていたらなった。
片手で全部できるなら、素晴らしいことだよ。
509名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:29:12.51 ID:NtTdD0Mo0
auのグリーマーケットは本当に悪質だと思う。更新通知うざいわ消せないわ事前説明もないわ・・
510名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:29:22.79 ID:0Fgn/fum0
>>497
バカだから。これしかいう事ができない。優れているポイントでもなんでもないのに無駄に拘る。
511名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:31:27.03 ID:PWRqPJcN0
窓の杜みたいなのが欲しいってことかね?
アンドロイダーじゃただ並べてるだけだし。
512名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:32:31.21 ID:PXOkkKAc0
スマホとオナホは似ててやだな
513名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:32:38.72 ID:sgB2000l0
まずい。。俺携帯持たなくても何にも不便ない。というか持って出掛けるの忘れて殆ど固定電話状態。
514名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:34:40.43 ID:NFyjTPpZ0
Andoridマーケットはよー知らんのだが、探しにくいって
どんな感じなんだろう??
515名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:37:29.66 ID:icU5bdhhO
確かに携帯がないと、情報化社会から解放された気分になり、精神的に楽になる。有れば便利な物ってなくて困らない場合も多い。
デートの約束で、待ちぼうけも、懐かしい。
516名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:37:48.52 ID:wEHMcW9Q0
>>1の庶民の声は、iPhoneとかアンドロイドとか関係ないことばっかりだな。
どっち持ってても起こり得る、使用者が馬鹿すぎるだけ。
517名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:38:16.28 ID:PfQSyrzlQ
>>506
ガキの言う「みんな持ってる、みんなやってる」はウソだけどな。
518名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:39:36.22 ID:My92cgTv0
お前らもしかしてスマホに専ブラ入れてるの?
519名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:39:52.49 ID:icU5bdhhO
スマホと素股も似てるな。
520名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:42:08.55 ID:GajWfna50
>>517
クラスで三人持っていたら「みんな持ってるし」って言うなw
521名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:42:14.68 ID:KsEdipydO
>>507
営業としては、スマホの欠点は隠しておかなきゃ生活に関わるからなw

そりゃあスマホが最先端の万能ツールにしておきたいだろうな。通信機器なんだから、別にガラケーで充分なのは間違いないんだが。

スマホに関わる様々な利害関係があるんだろうな。
522名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:42:27.82 ID:gTtbMlsM0
>517
いや、自分が属している、あるいは属したい
数人規模の狭小なコミュニティ内限定での話だから
別段嘘八百という訳ではない
523名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:43:35.57 ID:0lBbhlOP0
スマップが好きなアホ
524名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:45:54.74 ID:NFyjTPpZ0
>>518
というか、わざわざ持ち歩いてまで
2chやりたいってとこが凄いと思う・・・
525名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:46:28.04 ID:KsEdipydO
>>523
そういえばSMAPもスマホ宣伝してたっけ。SMAP効果って、どれくらいあったのかなぁ。
526名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:47:42.23 ID:H1YMMhPR0
androidマーケットがgoogle playに変わった時点で見切った
そのうちわかるけどアップルより悪質だと思う
527名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:49:47.73 ID:+XoP8uwkO
泥はもう少し考えて出した方がいいよな
出来が悪すぎ
528名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:50:04.61 ID:iF919wLM0
アンドロイドは個人情報盗みますと大っぴらに言っただけ偉いよな。
これで心置きなく買わずに済むよ。
529名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:50:42.04 ID:KsEdipydO
>>524
自分も外出先の暇つぶしで2chやる事あるけど、所詮暇つぶしだしガラケーで見るくらいで充分だな。

スマホで、2chとかTwitterとかモバゲーって、なんか金が勿体無いわ。個人の自由だけど。
530名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:52:50.80 ID:1PKVUoMf0
>>1
>>・夢中になって、電柱にぶつかりそうになることがしょっちゅう(36歳/女性)


思いっきりはまってるじゃねーかw

PCでウェブ検索ぐらいしか出来ない人は
結局スマホ持っても同じなんだよなw
道具のせいじゃなく使えない人のせい
531イモー虫:2012/04/08(日) 14:53:56.56 ID:njzN9rsaO
>514
操作性がゴミすぎて探せないだけだろwww
532名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:54:01.14 ID:KZHbRAZBO
夏当たりに買い替えと思ってんだが次もガラケー買う予定
スマフォはあれだ。あと3年は待った方が良さげ。
533名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:56:26.33 ID:PfQSyrzlQ
基本的なことでスマンが、オープンソースでセキュリティは大丈夫なのか?
534名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:57:16.35 ID:YAhbVWqxP
Androidは使いにくいから
実際使われていないのが現実


3月モバイルOSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/04/014/index.html
  
1位 iOS   59.87%
2位 Android 18.66%
3位 Java ME 15.10%
535名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:57:48.54 ID:waGC1G/k0

パケ代が安くなれば考えるのだが、まだ高いよなあ。
536名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:58:27.05 ID:c7XB+lfh0
駅前で歩きながらスマホいじってるのウゼーよ。
逮捕して欲しい。
537名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 14:58:53.17 ID:IUOFioMV0
継続サービスをなんでiPhoneに適用しねえだ糞が
538名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:00:24.00 ID:vG/hWgGwP
電話とメールしかしない人はガラケーで充分だよ
スマホは色んな情報を積極的に収集したい人向け
539名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:01:24.79 ID:YAhbVWqxP
Androidは使いにくいから
実際使われていないのが現実


Facebookへの画像投稿--iPhoneで6割、Androidで3割
http://m.japan.cnet.com/#story,35015595

540名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:02:15.95 ID:0lBbhlOP0
iPhoneとアンドロイドは一緒に語ったらいけないかもな
541名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:02:55.33 ID:e5oKQPZE0
>>514
自分でも何探したいか分かってないんだろ
個人的にはiPhoneのJBのCydiaよりはマシなんだからGooglePlayも別に良いと思う
542名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:03:21.43 ID:DXuKKRad0
アンドロは今だ完成してないからな
今後完成しないかもだがw
543名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:04:00.24 ID:KsEdipydO
>>536
本当に歩きながらスマホいじってる奴って、ウザくてイライラするよな。奴ら前見てないから、ぶつかりそうになって、こっちが避けてやるんだよ。避けてやっても礼すらしないしな。

イライラしても精神衛生上良くないから、「歩きながらスマホいじってる奴は、脳みそに欠陥がある障害者」って思う事にしてるわ。

止まって道の端っこでスマホを操作する、くらい考えつかないのかなぁ…。通信機器が発達してもバカはバカのままなんだよな。
544名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:04:11.30 ID:YAhbVWqxP
Androidは使いにくいから
実際使われていないのが現実


板別書き込み数
4月1日 〜 4月7日の合計
http://www.bbsnews.jp/weekly.html

iPhone板 59471
Android板 7263

545名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:05:39.12 ID:e5oKQPZE0
>>544
スマフォ板が実質Android板なのにクソみたいな誘導すんな禿
546名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:06:48.39 ID:vG/hWgGwP
>>534
ライトユーザーには簡素なシステムが使いやすいだろうな
逆にヘビーユーザーにとって痒いとこに手が届かないiOSは不便で仕方ない
547名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:06:57.97 ID:KsEdipydO
>>544
スマホそのものが使いにくいんだってよ。
548名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:07:32.22 ID:YAhbVWqxP
>>545
Androidは使いにくいから
実際使われていないのが現実


板別書き込み数
4月1日 〜 4月7日の合計
http://www.bbsnews.jp/weekly.html

iPhone板 59471
スマートフォン板 25737
Android板 7263
549名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:07:33.33 ID:K3b+Xx5r0
とりあえずiPhone4辞めて、ガラケーとiPadにした。
今のところ、とてもいい感じだ。
550名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:10:45.66 ID:KsEdipydO
>>548
スマホそのものが使いにくいんだってよ。ユーザー次第だろうけどな。

そもそもスマホは万人向けじゃないんだよ。バカは理解できないんだろうけど。
551名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:11:50.43 ID:e5oKQPZE0
>>548
なんで最初はスマフォ板省いてんだよ
iPhone使いとして姑息で恥ずかしいわ
552イモー虫:2012/04/08(日) 15:14:13.29 ID:njzN9rsaO

>ID:YAhbVWqxP

そんなにiPhoneが好きならiPhoneの、『日本の、判明している最新の、iPhoneの契約数』出してくれる?

553名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:15:00.71 ID:it8E4/XC0
OSがgoogle製ってだけで怪しいよな
554名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:15:15.84 ID:KsEdipydO
スマホそのものがコアユーザー向けの通信端末なのに、通信業界が何を血迷ったか、万人に売ろうとしてるから間違いが起きるんだよ。当たり前だな。

一般人は携帯端末をカスタマイズする知識なんか無いしな。

本当に通信業界って極悪だわw…まぁ流行に流されて買うアホが悪いのかも知らんけどな。
555イモー虫:2012/04/08(日) 15:25:23.32 ID:njzN9rsaO
アンドロイド、総契約数でiPhone抜く スマホOS
http://www.asahi.com/business/update/0313/TKY201203130507.html
556名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:25:44.63 ID:YAhbVWqxP
>>551
スマホ板は普通にiPhoneユーザーも書き込んでるからなw
俺もiPhone板よりスマホ板の方が書き込み多いしw
557名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:27:40.80 ID:ckrt0cnd0
>>431
これみているとメーカーによって仕様が違うんだなと
自分のはここまで酷くはないな
iPhoneは基本世代1種類だから問題はないけど
558名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:28:19.97 ID:YAhbVWqxP
>>555
契約数が多いのに使われていないAndroid
使いにくさの表れ
559名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:33:28.15 ID:WnKV+1Wm0
つかえねーAndoroidだけど、便利すぎてうなる
これでOSがWindows MobileでExcelとWordとPowerpointが使えて、QWERTYキーボードが着いていたら完璧だよ
560イモー虫:2012/04/08(日) 15:35:02.46 ID:njzN9rsaO
>558
悪あがきする前にiPhoneの日本国内の『契約数』探してきてくんないか?
ちょっと知りたくてさ
561名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:37:42.95 ID:GD4Omrsx0
投げ売りNexus購入したけど、想像してたより随分いい仕上がり
562名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:41:08.19 ID:ckrt0cnd0
>>559 WP7についているOfficeHubだとSkydriveと連動で結構いけたはず
解像度アレなのが悲しいけどなw キーボードは別に買ってはめ込みかな?
563名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:47:07.74 ID:7O4Zwd+30
>>105
PCでインストールをポチっておくと、自動的にスマホにインスコされるのな。
最近まで気付かずにPCで探してURLをQRコード変換して、スマホの
QRリーダーからページに飛んでインスコと面倒臭い手順踏んでいたよ。
PC持っている分には、すげーアプリが探しやすくてインスコしやすいのだが
アプリだらけになって困るw
564名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:51:43.37 ID:o3p4vEFsQ
スマホに替えた人から無言電話が何回か電話がかかってきたことがあるな。
無言と言っても、ポケットらしき中でガサゴソ音がしているのばかり。
565名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:52:48.21 ID:AefJsUP80
養分どもけんかするなよ
566名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 15:54:19.43 ID:qQgv0ZZI0
パソコンでは味わえない面白さ、便利さとかあるの? 
そういうのがないと買う気になれん
567名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:23:33.03 ID:7yIl6dhH0
>>88
>脱獄してもホーム画面をカスタマイズ出来ない


?????www
568名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:37:19.98 ID:yxakhVbfi
569名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 16:57:20.10 ID:HRjHuEcm0
つかってていらいらするから持ち歩いてない
570名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:00:23.01 ID:yyIi5+Wk0
Androidがどうこうより、まずあの小ささでタッチパネルが使いにくい。
571名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:08:12.36 ID:0Fgn/fum0
ガラケーって白けに似てる
ドッチラケーw
572名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:09:17.85 ID:l+xiol6Z0
何が嫌って、有料アプリ買う時に、Googleに個人情報を渡す必要があることかな。
なもんで、結局無料アプリばかり入れてる。
573名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:11:07.15 ID:pPhmvmjyi
>>570
iPhoneとAndroidは全然違うからなぁ。

Androidのタッチパネルはほぼ間違いなくゴミ。
574名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:22:25.13 ID:wEHMcW9Q0
>>566
外で手軽にラジコが聴ける
外で手軽にskype通話ができる
PCでできることが手軽になるだけ
575名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:29:43.34 ID:HTCnj7Qr0
>>501
ああ言えば上祐
576名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:31:44.49 ID:QCthrUeC0
スマホ買いに逝って、禿のURTRA SPEED 007Z契約した俺は勝ち組?

577名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:39:07.81 ID:TVOwY7Fy0
不具合の原因がソフトなのに
修理に持ち込むバカもいれば修理を受け付けるバカキャリアがいる。
もう滅茶苦茶w
578名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:47:13.40 ID:7O4Zwd+30
>>576
勝組:MNPで回線転がして儲けている人
普通:携帯料金がタダ、もしくはタダ同然
負組:携帯料金を払っている
養分:パケ上限
579名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:49:01.89 ID:mSU1fDxT0
>>576
それじゃ通話はできないだろ
よ、負け組
580名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:15:55.90 ID:2H1u6NAK0
スマホで出来る面白い事って一般人に伝えても常に理解されない
情強であるはずのお前らでさえそうだ
スマートの名は伊達じゃないと痛感してるわ
581名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:26:41.80 ID:s7V6O9K80
>>580
ある人が自分の利用目的書いても別な人にとっては「俺には無用」でおしまいじゃね?
582名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:42:20.98 ID:GajWfna50
>>566
お店とかでカメラで商品のバーコードを読むと、googleショッパーで
その商品のオンラインショッピングの値段を即座に出してくれる。
これで衝動買いの時も高値掴みしなくて済む。
583名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:43:52.92 ID:pg/hGFk80
>>582
地元で買い物しろよ
584名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:47:36.91 ID:/b4Tcdkt0
>>564
さすがにそれはないわ
585名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:09:54.69 ID:PnvGqfA30
>>566
寝モバで2ちゃんができる
通勤電車の中で2ちゃんができる
586名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:11:03.13 ID:PnvGqfA30
>>580
具体的には?
587名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:14:41.75 ID:PnvGqfA30
>>579
ネットしすぎて大事な電話がかけられないとかが防げる
そういう漏れは、通話はWILLCOMの誰とでも定額
588名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:45:09.35 ID:NGFGcvJL0
ガラホ厨は怒りがたまり過ぎてて時々なに言ってんのかわかんないやついるよなw
悔しいってのだけは伝わってくるよw
特にカタテガーとかボタンガーは笑えるw
589名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:02:43.41 ID:KrlRLKVC0
>>11
スレタイそのままなんだけど
スマホを買って成功したと思うが72.2%では無いし72%は失敗だとは思っていなくても
どの程度使ってるも分からないしね
590イモー虫:2012/04/08(日) 22:10:40.47 ID:njzN9rsaO
>589
おまえ過去レス見てないの?

調査期間:2011/11/29〜12/4 対象:マイナビニュース会員 有効回答数 1,000件
⇒×
調査期間:2011/11/29〜12/4 対象:マイナビニュース会員(※100万人) 有効回答数 1,000件
⇒○
591名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:13:57.70 ID:KrlRLKVC0
>>43
焼き串でPってスゲーな
その書き込みでなにがそんなに怖いんだ?w
スマホも数年で消えるだろタブレットPCか携帯に分かれていくだろ
592名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:21:01.95 ID:KrlRLKVC0
>>590
なに言いたいのか分からないけど分母をいくらでも好きに変えられるんだから統計の数字に意味なんて無いし
感想は程度正しいんだろ
593イモー虫:2012/04/08(日) 22:38:51.89 ID:njzN9rsaO
100万人に聞きました。1000件の返答がありました!
意味ないがなwww
594名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:42:36.37 ID:GihiWDAv0
俺も夢中になりすぎて電信柱に激突したり
ドブに落ちたり、犬の尻尾を踏んで怒り狂った犬に追いかけられて
どぶ川に落ちたり散々な目に遭ってるよ
595名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:59:49.22 ID:wfBg2+EN0
http://www.electronista.com/articles/12/04/03/comscore.february.data.shows.android.tipping.point/
       2月 3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月  11月 12月  1月  2月
iPhone  25.2% 25.5% 26.0% 26.6% 26.6% 27.0% 27.3% 27.4% 28.1% 28.7% 29.6% 29.5% 30.2%
Android. 33.0% 34.7% 36.4% 38.1% 40.1% 41.8% 43.7% 44.8% 46.3% 46.9% 47.3% 48.6% 50.1%
596名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:17:13.89 ID:Zc8G9Uy30
Androidはヲタですら、面倒な所があるからなぁ。
ある意味、auみたいな月額でアプリの取り放題は必要だわな。
ただ、GREEとかというゴミアプリの存在で全てを台無しにしていると思うが・・・。
597名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:20:22.27 ID:DY9gafunI
iphoneは一機種のみ
Androidは複数機種ある
それでもiPhone 30%ってやっぱりAndroidより使い勝手がいいからかね
598名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:23:54.65 ID:8tL8gUGg0
>>14
基本データはGoogleに預けて使えというスタンスだから内蔵ストレージには置かせない。
みんな私達の儲けのためにデータ提供しなさい、って商売。
それに気付いて失敗したと思ったわ俺
599名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:28:35.25 ID:Zc8G9Uy30
>>597
ソフト開発側も、現状ならiPhone4は当たり前としても出来れば3GSクラスまで対応すれば
上出来だしな。Androidになると、国内の最新機種〜1年前に発売された機種だけでも
目がくらむぐらいの機種の動作確認は必要だしな。

広告入りを含んだフリーソフトの作者なら、「動かないのは、お前の端末が糞だからだ。」で
突っぱねても問題は無いが、企業が配布している代物は、そう言い訳は無理だしな。
600名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:34:33.22 ID:wWwvOSlb0
iPhoneがドコモ回線とおサイフケータイとワンセグ対応してくれたら乗り換える
601名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:38:24.14 ID:6gUzOAFk0
指紋収集マシーンのタッチパネル押して
ワザワザアメリカ様に個人情報を伝える馬鹿ども。
日本のマスゴミが必死に推薦する商品を急いで買う奴はバカ。
602名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 02:43:16.28 ID:jLDWQDjU0
>>600
Edy用電子マネーシール for iPhone 4
603名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 04:33:48.98 ID:7ppkAqx30

ただのバカ

604名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 04:42:46.33 ID:xJnS14M80
どんな商品でもそれくらいいるだろ
605名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 04:44:54.50 ID:BNpB21IfO
touchにスカイプ入れてタッチホンでいいじゃん
606名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 04:46:16.96 ID:hohRs2Dv0
iphoneって無料アプリにまともなのあるのか?
607名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 05:07:43.20 ID:xMrjxfrB0
通話する相手が居ないから、いつまでたっても携帯が買えないw

やっと古いPDAの電池を交換したから、それでevernoteの使い勝手を試したら、
次は、iPod touchの新型狙いだわん。
608名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 05:35:10.69 ID:brozrozGO
アップ好きは気持ち悪いの多数だから嫌だな
609名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 05:39:54.09 ID:6TtADl8d0
>>2
テレヴィジョンなんだからテレヴィだよな?
610イモー虫:2012/04/09(月) 05:40:04.15 ID:nfhj98atO
とりあえず林檎信者は泥信者に土下座すべき。
日本のモバイル全契約中11%というマイノリティな世界での醜い争いwww↓
http://smapho1.blog.fc2.com/blog-entry-337.html
>2011年12月末時点のシェアはAndroidが58.1%、iOSが37.2%とAndroid が逆転している。
611名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 05:45:54.70 ID:laGQB2w70
>>1
>  60.6%がAndroidスマートフォンで、36.3%がiPhoneという結果でした。(抜粋)


アポーフォンの虚構の人気度が露わになってるなw

2ちゃんのアポー狂信者だけが未だにアポーが圧倒的人気だと洗脳されているw
612名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 05:47:10.77 ID:cyQ1EXis0
>・夢中になって、電柱にぶつかりそうになることがしょっちゅう(36歳/女性)

36にもなってw もう死ねば
高齢者にぶつかって転倒して相手にケガさせたり、最悪打ち所悪くて殺す可能性考えられないの?
613名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 05:49:45.00 ID:laGQB2w70
>>534
単にアポーパッド使ってるアホがいるだけだろw

> iOS搭載デバイス別では、2月にiPadが初めて1位を獲得したが、
> 3月においてもiPhoneを押さえて1位をキープしている。
614名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 05:49:45.96 ID:YWdQ6bUo0
スマートフォンとガラゲーの違いはほぼ入力システムに集約される。
ポインティングとキー入力。マウスとキーボードの違いと言っていい。
アプリとか言うけど、ガラゲーだっていくらでもアプリ使おうと思えば使える。

現状、小型のほぼ全体がディスプレイの情報端末に対する入力システムとして
ポインティングの方が時間あたりの情報入力量が多いから、スマートフォンが
「多機能」に見える。

だが、実際はパソコンをマウスだけで操作している馬鹿はいない。
キーボードには圧倒的な文字入力速度がある。あの数字をぽちぽち押すシステムですら
スマートフォンの入力より早い場合がある。ガラゲーが目指すべきは文字入力システムの改善。
ガラゲーの形態そのものを変えるぐらいの革新的入力インターフェースを作るべき。

スマートフォンは実質両手を使って操作している。しかしガラゲーだけ片手の操作を強いられている。
ガラゲーも両手を使った操作が可能になれば、必ず需要が出る。
615名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 05:52:53.41 ID:9eEeHT+g0
Q.スマートフォン買って失敗したと思ったことはありますか?
はい 72.2% いいえ 27.8%

 どんなことを失敗と思っているのでしょうか。

・一年間に10万円以上も支払うのがバカみたい
・自分の事をする時間が無くなった
・流行に騙されて無用な代物に無駄遣いする禿げしい自己嫌悪感で死にそう
・赤外線が付いていない(30歳/男性) ・ケータイ会員になれない(24歳/女性)
・電池のもちが短い(29歳/女性) ・タッチパネルで勝手に電話をしていた(30歳/男性)
・夢中になって、電柱にぶつかりそうになることがしょっちゅう(36歳/女性)
616名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 05:54:20.67 ID:laGQB2w70
>>534
アポーは使いにくいから
実際使われていないのが現実


3月デスクトップOSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/04/013/index.html
  
1位 Windows  92.48% ↑ 上昇に転じる
2位 アポーMac  6.54% ↓ 下落に転じる
3位 Linux     0.98% ↓ 下落に転じる
617名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 06:00:47.56 ID:nQi1HBh80
>>411
俺の再起動なんてした事無いんだけど、どんな安物買ったの?
618名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 06:02:35.89 ID:3E8NXxCy0
必要か必要でないかで言えば、必要ない
619名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 06:10:11.21 ID:W6D42teM0
>>616
マイナビ()
620名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 06:17:14.46 ID:6GVtjpGV0
失敗と言ってもほとんど使用ミス並べてるようじゃね・・・
販促ステマはまだまだ無くならないね
621名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 06:25:30.63 ID:MzTB9Gaw0
>>616
2chみてたら、2割程度はいってんのかと勘違いしてたw
622名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 06:29:40.07 ID:h3uoGucZO
つーかブラウザとメーラー以外のアプリはプリインストールなしで、まっさらで売ってほしい
プリインストールアプリがオレのスマホデビューを阻害してる
623名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 06:31:33.78 ID:MzTB9Gaw0
>>622
もってないのによく知ってるなw
624名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 06:41:33.25 ID:h3uoGucZO
>>623
彼女が使ってるのを横で見てるから
きのうもフリーズして、長押ししても強制終了できなくて、結局電池パック外してたw
「なにその欠陥品…」って思ったw
ちなみにdocomoのP-02D
625名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 06:59:26.74 ID:MzTB9Gaw0
>>624
良くも悪くもwinpcに近い不具合はたまにおきるな
強制終了、メモリ不足、ディスククラッシュ
それでも便利だけどね
626名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:01:03.01 ID:hDDSC9F50
>>619
お前情弱のカスかw

さすがアポー狂信者だなw

アメリカのNet Applicationsって会社ののデータ引用してるのにアホ過ぎて頭痛がするw
627名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:03:04.98 ID:EG/f/uLLP
昨日花見に行ったら12人全員iPhoneだったわ
628名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:07:26.48 ID:hDDSC9F50
きのうもアポーフォンがフリーズして、リセットしても起動しなくて、結局iTunesから復元してたw
「なにその欠陥品…」って思ったw
629名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:10:17.51 ID:gQogK8Be0
>>628
電池パック外せないから面倒で最悪なんだよな
出先でそうなったら家に帰るまで使えなくなるんだよな
630名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:10:48.75 ID:KLV5Aljd0
成功した人間ってどのくらい?
テレビで宣伝しまくってるものの、不満の声
そもそも賛成していたかどうかもわからないし

アプリは下らなさそうですけど
社会がこうゆう動きなんで反意は述べませんしw

でも買ってませんよw
アメリカ人は重宝しているのかもしれないけど
631名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:12:34.95 ID:hDDSC9F50
>>624
良くも悪くもファッキントッシュに近い不具合はたまにおきるな
強制終了、メモリ不足、ディスククラッシュ
電池外せないからそうなったら悲惨なんだよな
632名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:15:10.94 ID:hDDSC9F50
まぁ、これが現実か

>>1
>  60.6%がAndroidスマートフォンで、36.3%がiPhoneという結果でした。(抜粋)


3月デスクトップOSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/04/013/index.html
  
1位 Windows  92.48% ↑ 上昇に転じる
2位 アポーMac  6.54% ↓ 下落に転じる
3位 Linux     0.98% ↓ 下落に転じる
633名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:18:25.41 ID:6GVtjpGV0
殻ケーから切り替えるだけでハード数万円、通信費月数千円UPの利益が見込めるんだ
キャリアーうはうはですよ
儲かるから宣伝するんです
ベスト絵フォートなんて絵に描いた餅ですよ
634名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:20:24.34 ID:ug2ULQTfO
>>614
スライド式の物理qwertyキーの付いてるガラゲー使ってる。
2年以上経ったけど後継機が全く出てこない。

スマホで出てくれれば乗り換えたいんだが。
635名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:23:09.23 ID:WdApKfYfI
2ちゃんが使えればガラケーでもスマホでもなんでも良い。
636名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:23:56.17 ID:riO6S4HmO
重度のネット・PC厨の俺ですらガラケーをスマホに変える気なんかさらさら起きない。

周り見たら、逆に情弱ほど安易にスマホに飛びついているように見えるw

637名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:26:48.58 ID:mf+C7tSD0
長年PDAを使って来た者としてはiPhoneでやっと望んでいた事が全部出来るようになった。
「流行ってるから」って理由だけで選んじゃうと失敗したと思うと思うよ。

馬鹿にしてるとかじゃなくて、利用目的がはっきりしていて、ある程度割り切れないとほんと使いにくいと思う。
638名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:26:59.69 ID:LdwkNAwQ0
ソフト屋からするとiPhoneは一機種で対応しやすいんだよな
Androidはバージョン・機種毎にゴニョゴニョ
639名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:27:01.35 ID:KW0DGyayP
何時の間にかAndroidマーケットを消しちゃったみたいなんだけど、マーケットを再ダウンロードするのにマーケットが無くて困ってます。

640名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:27:27.29 ID:21NmJCDY0
>>223
釣られるが、こういう馬鹿にスマフォを持たせてはいけない。
641名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:40:17.64 ID:riO6S4HmO
>>637
「あれもできるこれもできる」に騙されてるっつーか。

冷静に考えて、ひとりの人間が処理できる情報のキャパなんて限られているわけで、「あれもできる
これもできる」は大多数の人間にとっては情報の消費性を落とす罠以外の何ものでもなかったりする。

機能向上による選択肢の無制限な拡大は、情報の生産性は上げるかもしれないが、一般人にとっては
同時に情報の消費性(消費効率)をも著しく落とす。それがスマホと言えるんじゃないかと。

642名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:41:01.10 ID:ck/vyekGO
スマホはアプリ地獄ときいて
ガラゲーで思いとどまった、良かった(´・ω・`)
643名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:49:30.66 ID:C7tP0wpfO
スマホのスカイプが実用レベルじゃないってまじすか?
意味ねえじゃん
644名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:52:24.27 ID:zi4u6lbx0
レグザたんw
645名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:10:47.11 ID:o4v8G1jQ0
>>632
Androidはメーカー別で見ろよ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/29/news022.html

Android売ってるメーカーの現実は悲惨だぞ
一定の枠を多数のメーカーでシェアを奪い合ってる消耗戦
646名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:14:15.53 ID:J0dCKqcX0
テスト

2chMate 0.8.1/FUJITSU/F-05D/2.3.5/5.2MB/72.0MB
647名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:17:08.44 ID:kmj7h0Fy0
iPhoneで始めてスマートフォンと呼べる

そよ他はゴミ
648名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:20:05.28 ID:OUEE1DI9O
スマホのウィルスの蔓延ぶりは異常
649名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:22:08.21 ID:nmZz27LB0
Androidに不満を持ってるやつで1割はblackberryを買えば幸せになると思う
650名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:26:04.96 ID:hDDSC9F50
>>645
お前アホだろ

負けたくなかったら1社で独占するなよカスが

つーか、シェア逆転されてアポーはこれからジリ貧になって

最終的にデスクトップと同じく5%程度でオワコン化するだけだがなw
651名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:28:43.84 ID:j3YI5l670
iPhoneって見ないな
652名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:36:29.82 ID:6TqgjZPqO
2チャンとエロ動画をたまにみるだけだから、SH-01Bで十分なのでスマホなんかいりません。
653名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:37:40.14 ID:4Ep0VMcU0
お前らニートなんだからスマホなんて不要だろ
654名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:40:39.27 ID:h3uoGucZO
>>653
自分がそうだからって、他人も同じと思わないほうがいいよ
655名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:42:05.93 ID:KTydXC3n0
携帯ってなんですか?
656名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:42:12.25 ID:JvuT08Ov0
また VS 記事か。いい加減にしろ、カス
657名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:49:25.55 ID:ybnp3+lbO
安売りセール中に変えた方が得なのか、今後もセールは続くのか…。
658名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:51:51.53 ID:d7UpDy8R0
>>652
その2ちゃんとエロ動画がすこぶる捗るのがスマホ
大画面で2ch mate、最強だぞ。
自分はW2ch→BB2C→2ch mateと移ってきた。
659名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:52:14.37 ID:mXWtz0zp0
>>653
ニートにも裕福層があるからな いわゆる親のすねかじり
660名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:52:53.50 ID:wYH++Ybc0
GalaxyII
打ち上げ準備ニダ
661 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/09(月) 08:53:42.02 ID:2yWqGUJOO
>>638
しかもメモリの領域も機種ごとにバラバラだし。アプリが純粋に利用できる量が極端に少なかったりするし。
チューニングにリソースを取られすぎる。
662名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:54:29.32 ID:J0dCKqcX0
>>657
セールは常にあるよ。だから自分に必要な機能を見極めて、
それにかなった機種が発売されたら買うようにしたらいいよ。
おサイフ付きのiPhoneとか電池が長持ちのアンドロイド機とか。
おいらはLTEのスピードに憧れてF-05D買った。
663名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:55:52.15 ID:r7ffUcoV0
>>1
事前に調べたり、少し注意すればすぐ分かるような内容ばかりだな。

iTunesは使いにくいというのならば同意できるが。
664名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:00:50.93 ID:W2/KKWV8O
スマホはスマートな脳ミソ持ってないと使いにくいだけ。
だから俺はガラケで良い。
665名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:02:50.52 ID:d7UpDy8R0
ガラケー→スマホ
ワープロ専用機→パソコン(win95?)  これくらいの差はあるよ。
666名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:08:49.15 ID:uAvthoWd0
>「スマートフォン買って失敗した」28%

スマートフォン買って失敗した128%に見えた。
667名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:15:22.23 ID:Tt/7O7uqi
>>616
泥助の妄想=Androidは優れてる!

世間の共通認識=Androidは使いにくい

http://i.imgur.com/bNcfR.jpg
http://i.imgur.com/lpVUE.jpg
http://i.imgur.com/EIznP.jpg
http://i.imgur.com/A0fFl.jpg
668名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:16:15.06 ID:d7UpDy8R0
Skypeが使えるから便利。
出先で固定電話カケホーダイが出来て、結構メリットでかかったな。
669名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:18:01.63 ID:J0dCKqcX0
>>1
>Q.スマートフォン買って失敗したと思ったことはありますか?

自分がこの設問に答えるとすると
失敗したと思ったことはあるが、別に買ったことまでを後悔する
というほどの事でもない。というのが最終的な答えになるな。
670名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:18:11.65 ID:Tt/7O7uqi
>>663
iTunesは使いやすいよ。

Androidには
ワンストップでフルバックアップ
できるソフトが無いのが痛い。

普通の人はAndroidを買うべきでは無い。


泥助の妄想=Androidは優れてる!

世間の共通認識=Androidは使いにくい

http://i.imgur.com/bNcfR.jpg
http://i.imgur.com/lpVUE.jpg
http://i.imgur.com/EIznP.jpg
http://i.imgur.com/A0fFl.jpg
671名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:19:40.37 ID:hLSgZNoNi
>>651
どこ住んでんの?
四国とか少ないらしいね。
672名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:20:34.91 ID:d7UpDy8R0
たったひとつの雑誌の写真を連貼りされると
個人の意見というより、目的をもったネガキャン仕事にしか見えない。
逆効果。
673名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:20:41.87 ID:JlyHFwOWO
スマホに機種変したいけど
時期がわからない
いつ買っても後悔するような気が
674名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:23:02.72 ID:mXWtz0zp0
>>670
iTunesはPCにインストールしとけば良し
なぜにスマホに入れる?
675名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:24:19.14 ID:d7UpDy8R0
>>673
AndroidならIC4.0の6月発売くらい。
iPhoneなら10月発売のデカ画面。

安く機種変したいならGALAXY NEXUSを4000円くらいで買える(ヤマダ)
676名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:27:41.84 ID:sNEnPw2h0
PC操作もできない人なのだろうか
677名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:30:20.86 ID:dh1L7hejO
ガラケーsageに必死で♪iPhone厨〜(アイフォンチュー!)の人たちって、
ガラケーとandroidならどっちがアリだと思うの?
678名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:31:48.72 ID:+1OxCEll0
スマートフォン=
結局、従来の携帯電話より年間6万円以上高くなる。
必要なソフトを思うように使えない。使いづらい。
windowsのソフトの代わりになっていない。
ネットするにも使いにくい、目に悪い。
結局さぁ、デスクトップPCでスカイプと携帯のシンプルなの使っているのが一番経済的にもお得。
679名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:33:38.45 ID:Uq8PZFwS0
iPhoneはパーツが入手しやすいから壊したとき自分で直せるのがいい
680名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:35:37.76 ID:Y0OQIRzA0
取説を読んだり自分で調べるのイヤってひとにはおよそ不向きだろう
>>1の人らはそんな感じ
地デジ化に際しテレビ買って来ても自分で取り付け設定できないタイプ
681名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:37:51.36 ID:d7UpDy8R0
>>678
情弱 乙
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1333552293/12-14

料金的にはパケット使い放題でも、スマホのほうが安くなる。
また格安機種変更もスマホのほうが安いのがたくさん。

MNP月々サポート増額+学割で、月250円でスマホ使い放題でいけてる。
わけわからん料金だが、ここまで安いのはケータイ使い始めてから初。
682名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:39:59.96 ID:Pe4VA2HmO
>>670
そもそもアンドロイドは機種によるが
iPhoneほどアプリがいらない。
最初から機能がデフォルトで入ってる。
いちいちインストールしなきゃ使えないiPhoneは不便。
683名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:42:22.35 ID:oQdETLga0
解約したアイフォンもらったんだけど
このアイフォンでwifiで接続してアプリ購入出来ます?
684名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:42:41.37 ID:Pe4VA2HmO
>>679
iPhoneはバラバラにしにくいぞ
ジョブズは自分の体にもメスをいれられるのを拒んで死んだ。
Appleの製品はそんなジョブズの理念が浸透しているせいか
開けにくい。
685名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:50:21.09 ID:+1OxCEll0
>>681
?
ならねぇーよ。
パケット代はスマートフォンだとマックスになるよな?約5000円だ。
ガラケーだとメールしかやらないから、一ヶ月約500円だ。
それに通話料1000円と基本料金だけだぞ。
どう考えても、年4万8千円づつ、損していくのだが。
10年で50万くらい違うぞ。
686名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:50:40.05 ID:Uq8PZFwS0
>>694
そうかな?
個人的にはバラシやすいけど
687名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:50:59.69 ID:yTmLzc+F0
iOSの決定的に使い難い所はデーターの横の繋がりがほぼ無い。
Androidなら本体なりSDに音楽を入れると色々なアプリで開ける。
iOSの場合はitunes通してどのアプリで再生させるか決めてそのアプリのフォルダに音楽を入れる。
動画でもその他データでも同じ事。結局こっちでは再生出来たけどこっちではできないって場合に不便この上ない。
ゲームやりたいならiOS一択だと思うけどね
Android使えない奴はPCも使えない
688名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:52:36.83 ID:UgTkxpLNO
いちいちアカウント取ってインストールするの面倒くさい
アプリが探しにくい
やっと探してもたいしたアプリがない
いざ使うとエラーやフリーズ等不具合が多い
いちいち電池残量を気にしなくてはならない
スマホに対応してないサイトがいまだに多い
スマホでも見れるようにするアプリを探して落とすのが面倒くさい
ゲームやアプリが半年で飽きる
次第にスマホに興味が無くなりフィーチャーフォンケータイの機能しか使わなくなる
689名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:55:54.16 ID:d7UpDy8R0
>>685
ガラケーのパケット代4410円 フルブラウザ5980円 割引なし
スマホ  パケット代5460円  フルブラウザ同じ   割引3000〜4500円

どっちが安いの?

メールしかしない。
ガラケー780+315         Wi-Fiスポットでもなにも出来ない
スマホ(docomoのみ) 780+315 Wi-Fiスポットでパケット使い放題
690名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:56:21.47 ID:G9TdfjEy0
つか、日本のガラケーが高機能すぎて、スマホのメリットがほとんどないんだよな。
メールやwebはもちろん、ツイッターやフェイスブック等のSNSも楽勝だし、カメラも軽く1000万画素を超え、
モデルによってはフルHDムービーも録れる。しかもバッテリーは3倍持つし料金も安い。
セキュリティ上も危険なスマホに交換するメリットがほとんどない。
691名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:57:02.36 ID:Hha41NXi0
スマートフォンを使ってる奴は全然スマートじゃ無かったということで。
692名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:00:05.04 ID:J0dCKqcX0
>>689
その肝心のWi-Fiスポットがもう少し増えてくればね。
ローソンがPonta会員限定で利用可(無料)とか
セブンアンドワイグループのデニーズ、セブンイレブン、ヨーカドーの
都内一部店舗で利用可(無料)とかいろいろと有るにはあるけどね。
693名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:05:30.46 ID:hDDSC9F50
>>667
ステマ雑誌に騙される情弱アポー狂信者(笑)


現実は厳しい(笑)

まぁ、これが現実か

>>1
>  60.6%がAndroidスマートフォンで、36.3%がiPhoneという結果でした。(抜粋)


3月デスクトップOSシェア
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/04/013/index.html
  
1位 Windows  92.48% ↑ 上昇に転じる
2位 アポーMac  6.54% ↓ 下落に転じる
3位 Linux     0.98% ↓ 下落に転じる
694名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:06:32.28 ID:xK6eGs6o0
一度タブレット持つとスマホをチマチマ操作してるのが馬鹿らしく思えるな
スマホにアプリ詰め込んで万能感に浸ってる奴見ると微笑ましく感じてしまう
695名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:08:09.30 ID:d7UpDy8R0
外出先でSkypeを便利に使ってる身としては
スマホからガラケーに戻るのは無理かな

http://i.imgur.com/aSB9f.jpg
696名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:08:43.56 ID:dh1L7hejO
>>694
しかしNOTTV()対応のMedias Tabは要らないw
697名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:09:17.11 ID:UQJo7G/j0
>>694
iPad買ったん?
698名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:11:48.11 ID:3ulkaaafO
中韓製個人情報ダダもれアプリと優良アプリを選別したりネット権限削ったりするのが面倒
一度選別してしまえば後は楽だけどな
699名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:11:53.63 ID:d7UpDy8R0
iPadはどこでも持ち歩いて
どこでも出して使えないジャン。
電車で立ちながらiPad使える?

6インチくらいの液晶の外側のふちが狭い、スマートな最大限な端末なら欲しいけど。
iPadもAndroidタブレットも枠が大きすぎて、無駄にデカすぎ。
700名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:14:49.28 ID:N7k78iQJO
兄貴のスマホ使わせてもらって
ガラケって、こんなに使いやすかったと再確認

パネルも頻繁やると擦れるね&手脂
701名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:16:13.17 ID:vxmeLnxZ0
>>411

iPhoneとAndroidを分けろと主張するなら、Androidもガラスマとグロスマを分けろよ
グロスマの反応は悪くないし、再起動も滅多にしない
アプリ数はiPhoneを超えたはずだしな

これだから林檎信者は卑怯だと言われるんだ
702名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:17:14.60 ID:J0dCKqcX0
>>699
去年の流行は4.0〜4.3インチの大きなスマホ。
今年の流行は5.0インチクラスのGalaxyNoteみたいなやつ。
来年あたりは6.0インチの小さいタブレット端末が流行るかもね。
703名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:19:37.84 ID:B2lINhhv0
スマホないと困るが、これがガキの標準装備になったら嫌だな。
携帯ですらガキにはイラネって思ってるのに。
704名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:20:08.73 ID:hDDSC9F50
>>702
これからはは7インチだよ

キンドル・ファイヤーに
Googleがもうすぐ出すASUSのタブレットも7インチ
705名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:21:26.14 ID:Uq8PZFwS0
>>703
今どき小学生でもiPhone持ってるのに
706名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:21:47.23 ID:dh1L7hejO
7インチってmedias Tabのサイズだっけ?
角張ってるせいか握るにはちょっとしんどい
707名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:24:55.31 ID:hDDSC9F50
片手で持てるギリギリ限界の大きさ合が7インチだから
708名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:25:22.44 ID:YC6gjorh0
携帯とipadで大体事足りる
709名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:25:27.78 ID:z8NekCwu0
>>1

このアンケートの取り方で、スマートフォンを買って失敗したと思っている人間のうちの、
iPhoneとAndroidの割合が書いてないのはおかしいなww

広告主に都合の悪い方……ぶっちゃけAndroidが多かったんだと思われる。

710名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:26:07.39 ID:G8VAZh3G0
iPhoneだけど似たようなアプリ多すぎ
口コミとかダウンロード数で絞り込みたいのに
iTunesだとごちゃごちゃに表示される
711名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:26:41.99 ID:J0dCKqcX0
>>704
お外で読書やwebの確認なら7インチは良さ気ですよね。
逆に10インチが大きく見える。リビングでwebやメールの確認なら
こんどは10インチが欲しくなりそうw
712名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:27:02.85 ID:hHAmAuTl0
しっは便利すぎて手放せない、
713名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:29:21.18 ID:qAHJ66rX0
コミックサイズの7インチは一番便利なサイズだけど重いんだよね
少し画面小さいのが不満だけどiPhone4Sくらいの重さが丁度いい
ネトゲでメール着たらiPhoneで受信してVNCで取引できるようにしてる
714名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:35:57.09 ID:D/FYiAjX0
>Q.iPhoneをお持ちの方にお聞きします。アプリを探していたときや、ダウンロードしようと思ったときに
> 失敗したことはありますか?
>・無料やランキング上位というだけでアプリをダウンロードし、結局削除(27歳/女性)
>・間違って有料アプリをダウンロード(23歳/男性)

これってiPhoneが悪いんじゃなくて使ってる人の問題だよね
715名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:38:38.15 ID:fyq9ntpl0
電話として考えるかPCとして考えるかでちがうんじゃね?
スマホ=電話と捉えるならフォルムも機能もガラケーのが上だと思うわ・・・
716名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:39:57.73 ID:V+ElHXry0

>>1
これはあらゆるカテゴリーにおいて同じ事が言える。
例えば車とかバイクでもそう。
「乗りにくい」だの「使いにくい」だのの理由で速攻で乗り換えるバカ・・・いやごめん、浪費家。
こういう性格の奴は何を使ってもダメ。
じゃぁお前が一流のデザイナーになって、一流のシステムエンジニアになって、
全部開発・設計すればいいじゃん。それができないでなにがあれだめこれだめだ。

しかもコイツラのタチの悪い性質は、それを触れ回り歩く事。
「あれはダメだよ、これはダメだよ」と。
具体的に「○○の○○がダメだったよ」と言う奴ならまだ救いようがある。
しかし、「androidはダメ、つかえねー」とか、「アイフォンはダメ、使いづらい」とか、
お前が使った一機種で全てのカテゴリーを否定するバカ。
こういうのはもうDQNとしか言いようがない。

いったい何を求めて物を買い、評価してんのかと。
そしてその短い期間に使った一機種だけで、いったい何がわかるのかと。
たとえ数機種に渡りついで使ってみたとしても、それはお前の個人の好みなんだよ。
死ねばいいんだよほんと。こういう奴らは公害でしかない。
717名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:40:14.09 ID:Pe4VA2HmO
>>709
おさいふないとか赤外線ないと騒ぐのはiPhone買ったやつだろ
718名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:42:12.32 ID:riO6S4HmO
>>665
ナイナイ。

そこらの庶民が普段必要とする機能は大抵ガラケで満たせる。

ワープロにしか使えないワープロ専用機と比べるのは不適当。

719名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:43:35.92 ID:hheR9p410
アイフォンに負けないように使いやすい方使いやすい方目指して作ればいいのにな
アンドロイドに関わってる連中って頭悪いのか?
720名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:44:24.37 ID:AX7hx3pz0
>>719
特許の絡みでできないことが多かったりすんじゃね
721名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:45:06.10 ID:7XaNU+7CO
別に無理して買わなけりゃいいのに。
店も悪い。
722名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:45:24.99 ID:PCPSmLBs0 BE:5144429197-2BP(0)
慣れの問題でしかない。
723名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:46:18.87 ID:hDDSC9F50
>>719
そんな事より、アポーはどんどん減っていくシェアを気にしろやw
724名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:47:31.41 ID:7tjGckRlP
グーグルの「無料だから細かい配慮は要らんだろ、つべこべ言うな」的な態度が好きじゃないw
725名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:49:56.55 ID:J0dCKqcX0
>>721
最近はお店の方もクレームがきそうな客には事前に
「再起動するよ、電池持たないよ、自分でアプリとかインスコできるの?」
って確認するみたいだよ。ドコモショップのお兄さんはそういっていた。
たしかにそのほうが最終的には客のためにもお店のためにもなる気がする。
メーカやキャリアは儲からないだろうけどね。
726名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:52:32.06 ID:VMgdGnn3O
>>716
スマホの開発者か?何をそんなに長文でどうしたw
727名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:54:18.12 ID:B0Bc8kzv0
やっぱりiPhoneのせいだな
728名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:54:51.20 ID:Pe4VA2HmO
>>724
Appleの
「お前ら、シロートは何も分からないんだからイジるな、俺らに全部任せろ」
って態度が気に入らん。
しかもその結果が日本語入力不便なアメリカ仕様だから。
729名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:55:19.37 ID:ZRoTpcPP0
>>725
cmではアホでも使えるみたいに錯覚するもんなw
730名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:57:00.55 ID:riO6S4HmO
>>725
7月で使えなくなるauのガラケを使い続けているんだが、何とかauにつなぎ止めるために、
機種変更させようともう必死。

しまいにゃ、新しい機種(スマホが主)を宅配します!とまで言い出しやがりましたw

丁寧な説明もクソもあったもんじゃない(´・ω・`)

物理キーのお陰でブラインドタッチでほぼ正確に文字入力出来るとか、ガラケーのが色々便利なんだよなあ。。

だけど、まともなガラケーが段々少なくなってきててなんだかなーという感じ。観念してメイン機も
スマホにするしかないのかねぇ('A`)
731名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:57:24.41 ID:/IEa3yr1O
>>689
ガラケーも毎月割あるんだけど
732名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:58:17.19 ID:VMgdGnn3O
>>709
>>有効回答数 1,000件
>>スマートフォン買って失敗したと思ったことはありますか?
はい 27.8% いいえ 72.2%
>>スマートフォン持っている人は、28.4%と約3割。
>>60.6%がAndroidで、36.3%がiPhone


親切に書いてあるぞ。これで簡単に割り出せるやん
733名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:59:54.58 ID:vqNMBxXW0
だからスマフォ買うヤツは情弱なんだって
都内の若いヤツらはみんなガラケーとタブレットの2台持ちだって
通話&メールのバッテリー持ち、タブレットの画面の大きさ&操作性
総合満足度と料金のバランスを考えたらそれがベターなのは誰でもわかる
734名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:00:03.48 ID:oK7ZRfJU0
>>1
> ・Androidマーケットで対象のアプリを探していたのに見つからなかった……(27歳/男性)
> ・探し方が未だに良くわからない(24歳/女性)
> ・無料で便利なアプリがあったのに、有料のものをダウンロードしてしまった(24歳/男性)

こんなバカを基準にするな
735名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:00:15.23 ID:ZRoTpcPP0
>>728
appleを知らんが、どの辺がandroidと比べて不便なんた?
736名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:00:21.73 ID:dh1L7hejO
>>730
宅配までするのか
普通なのはCA007ぐらいだな、もう無いとこもあるが
737名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:00:59.73 ID:4IlVhyxs0
つーか、ハイスペガラケーってもうほとんど出てないだろ。
SB、auは新機種なし、ドコモもSTYLEに統合、カラバリ激減、各メーカー1機種あるかないか

夏モデルでちょっとでもハイスペガラケーが出ればいいんだけど。
738名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:01:06.95 ID:X61YoUBU0
まぁ使わない自由もあるとおもう
おれもスマホは電話じゃなくて
小型pc端末としてつかってる
電話はガラケのまま
2つ契約でもガラケは通話だけだから
たいしてかからない
739名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:02:37.45 ID:J0dCKqcX0
>>730
MNPで他社乗り換えの方が金銭的には楽なんじゃないか?
ドコモならまだガラケーもいくつかあるぞ。

740名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:03:09.93 ID:VLCyft5tO
>>730
auのお姉さんを宅配してもらえよ。
741名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:03:21.70 ID:B2lINhhv0
>>705
ごめん、見たと事ないわ
742名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:04:35.66 ID:7tjGckRlP
>>728
嗚呼、その態度も好きじゃないわw
ユーザーと同化しない企業は廃れるわ。
743名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:04:52.58 ID:vqNMBxXW0
今後の展開

カバン派→ガラケー&ipad
非カバン派→ガラケー&ipad mini

スマフォは消滅するだろう
744名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:05:16.93 ID:VMgdGnn3O
auはスマホとガラケーを一台料金で二台持ちできるから、使い易い方を使ってる
まぁガラケーばっかだがw
745名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:11:29.61 ID:vxmeLnxZ0
>>735
両方使っての実感だけど
・IMEがお仕着せで賢くないうえ、選択もカスタマイズもできない
 慣れの問題といえばそれまでだけど……
・Windowsに慣れた身だと、Apple流儀のファイルの扱い方がピンとこない
 Windowsのようにファイラー(エクスプローラ)という概念がなく、アプリにファイルを関連付けるというのは受け付けにくい
・(意外なことに)iOSは各アプリの操作感が統一されていない
 Androidの場合、とりあえず画面下の設定メニューを押せばなんとかなるが、iOSはそうでもない

最初からMac使いならそうでもないのかもしれんが、少なくとも俺にはちょっと不便だな
746名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:16:16.09 ID:ZRoTpcPP0
>>745
ターミナルでもファイル操作とかできないの?
747名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:17:01.37 ID:vxmeLnxZ0
>>711
PDA、PHS、ガラケー、スマホ、10インチ機と
あらゆるガジェットを一通り試したけど、7インチがベストチョイスだと思ってる

背広のポケットにもギリギリ入る可搬性、スマホのようにミスタップを起こさない使い勝手
何より、スマホと違って英語キーボードが打ちやすいのは決定的

10インチはさすがにでかいけど、7インチならすぐに慣れる
システム手帳を持ち歩いてる人なら、そんなに違和感はないはず

ジョブズは7インチiPadに懐疑的で、それゆえに7インチiPadが出ていないというけれど
ことここに限っては、ジョブズ様ともあろうお方がミスリードとは、と思う
748名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:25:00.99 ID:nmZz27LB0
いくら使っても画面タッチの文字入力に慣れない人は俺みたいに少なくないだろう
ガラケー出戻り組が少しでもblackberryの良さに気付くことを願う
749名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:25:01.50 ID:7tjGckRlP
>>747
欧米人には10インチが丁度いい大きさじゃないのかなあ?

しかし、10インチは日本人の手には、ちょっとデカイよね。
店頭で手にとって見て、携帯用としてはちょっと大きいいと思って買うの躊躇してしまった。

日本人に合わせたローライズする柔軟性も重要だわ。
750名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:33:54.96 ID:EXEGe+5e0
スマホもう終了だよ。
小型タブレットが主力になる。

あの小さい画面でごにょごにょは辛いだろ?

アンドロイドマーケットはもともとリナックスインストーラーを商業化したものだから
裏マーケットで幾らでも無料でアプリが手に入る。
電話会社のひも付きアンドロイドではルートが取れないから裏マーケット入れないだろ?
ルートを取ると修理してくれなくなるばかりか
禿バンクのように 自動で 「open.spftbank.net]
につながり青天井の別料金を取られる。しかも契約違反でものすごくおっかない警告書が来る。

そこがスマホの味噌なの。
流行りも早いが廃りも早い。

今年中にPHS全盛になるよ。
751名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:35:29.80 ID:szj46xjGi
>>673
iPhoneなら長く使えるから
iPhoneの新型を発売直後に買うか
iPhoneの新型発売直前に旧型を安く買うのがオススメ。

まぁ、4Sなら今でも16GBが安いから
今買うならiPhone4Sがオススメ。

Androidはやめとけ。
日本で売ってる端末は一機種として
OSがアップデートされてない。
キャリアは買い換えを強要したいらしい。

長く使えないよ、Androidは。
752名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:36:07.28 ID:vxmeLnxZ0
>>749
うーん、それはないと思う
自分事ですまんけど、俺は欧米人並みに手が(手足だけ)デカいんで

ていうか、7インチと10インチの差は使う時より持ち歩く時に顕著に出るよ
7インチなら肩掛けカバンに入るけど、10インチだとフルサイズの鞄が必要になる
753名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:36:48.56 ID:cedroVTxO
>>739 >>730
MNPするにしても先にサンクスチェンジ無料機種もらっといたほうがお得よ(もらったやつは売る)
754名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:37:45.72 ID:szj46xjGi
>>679
Amazonで交換用バッテリが
工具こみで2000円だしな。

世界で一番売れてるから
交換用部品が豊富なのが有難い。
755名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:39:38.40 ID:lA40tZVbi
>>747
7インチは中途半端だよ。
裸で持ち歩けない。

カバンが必要なら
10インチのが閲覧性が高いからな。
756名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:41:55.03 ID:lA40tZVbi
>>750
流石にPHSは来ないし
携帯には大きすぎて
タブレットとしては小さな
7インチも来ないだろw
757名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:43:03.47 ID:lA40tZVbi
>>746
iPhone内のファイルを操作させないだけで
ターミナルとして使うなら普通に操作できるよ。
7581:2012/04/09(月) 11:43:55.61 ID:X+wulMQEO

誰(どの組織)がステマを始めたのかを考え 電話機の歴史を調べれば 見えてくるよ

759名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:43:55.65 ID:+1OxCEll0
>>689
ガラケーのパケット代4410円???????
はぁ?そんなプラン入る人といっしょにするなよ。
そもそもwi-fi使えても、スマートフォンのアプリがバックグラウンドで動作して
スマホ  パケット代5460円はみっちり毎月摂られるw
PCでFONとか利用すれば無料だぞ。
ケータイではメールと通話だけで十分。
FONなら全世界で無料でwi-fi゛きるし、バックはGooglだし安心。
これにSKYPEで万全。
ノートPCと自宅サーバーがと携帯の一番安いプランで年間
総額2万だ。


スマホは高すぎ。バカの情弱道具確定なんだよw
760名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:44:08.89 ID:lA40tZVbi
>>705
俺もこの前初めて見た。
電車の中で斎藤さんやりまくってた。
761名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:44:48.79 ID:RgXip9n+0
アイパッドみたいなタブレットはよほどの理由がないと
一般人は持ち歩かない、あの重さがネック
762名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:45:54.03 ID:lA40tZVbi
>>759
世の中には便利さをお金で買う余裕がある人がいるんだよ。
763名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:51:53.81 ID:YA6CPQ/v0
ガラケーの4410円パケット上限って
ドコモのホームページを5回ぐらい開いたら上限到達するんだぜ。
スマホの奴がちょっと大きな写メ送って来たらもう上限。
「キサマ今俺に4000円使わせたの分かってんのかコラ」ってなるぜ。
764名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:53:30.36 ID:G8VAZh3G0
ちょっと天気予報とか見たら3ヶ月分の無料繰り越し全部消えてワロタ
+1000円くらいかかったわ
765名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:55:09.70 ID:5xmCl6Pn0
スマホなんてバレンタインのチョコと同じでメーカーに洗脳されて
必要もないのに買いこんでいる。
大半の人は電話、メール、カメラ機能だけで充分だ。
766名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:57:43.37 ID:iLVRXs710
スマホは黒歴史 スマホは黒歴史 スマホは黒歴史 スマホは黒歴史 スマホは黒歴史

スマホは黒歴史 スマホは黒歴史 スマホは黒歴史 スマホは黒歴史 スマホは黒歴史

スマホは黒歴史 スマホは黒歴史 スマホは黒歴史 スマホは黒歴史 スマホは黒歴史

スマホは黒歴史 スマホは黒歴史 スマホは黒歴史 スマホは黒歴史 スマホは黒歴史

スマホは黒歴史 スマホは黒歴史 スマホは黒歴史 スマホは黒歴史 スマホは黒歴史
767名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:59:38.46 ID:8HwIrpQj0
>>759
貧乏人乙
FON設置で家の周りに乞食がきたらたまらんわ
768名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:01:32.29 ID:fogWSyOj0
>>179
ツボったw

先月iPhoneにしてからもうiPhoneから変える気はない
769名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:02:21.57 ID:vqNMBxXW0
まあ普通に考えて
ガラケー+(iPad or iPadmini)
になって行くだろうね
770名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:02:31.58 ID:LpF1s20a0
40代を中盤から老眼だ。細かいモノが見えないから、スマホは難儀だ。
外回り営業じゃないから、パソを自宅と職場に置き、移動中はガラケーで
十分。って人が主流じゃないの?
771名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:08:56.97 ID:Zlb8Kgq30
>>768
1月にアイフォンにしたが、使いにくくて我慢ならん。
MNPじゃなかったら元の携帯に戻してるよ。
772 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/09(月) 12:14:12.24 ID:ma2Uv4Ai0
俺みたいな貧乏人にはガラケーがお似合い
773名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:18:50.71 ID:vqNMBxXW0
>>770
自宅PC→光回線で高速。メガコンテンツまで何でも来い
タブレット端末→出先でのインターネット用
ガラケー→いつでもどこでも何時間でもシンプルに通話&メールの信頼性

これが主流。「スマフォ1台で・・」なんていう人はほとんど居ない
たまに必死に補助充電設備を駆使してスマフォ1台で何でもこなそうとする人が居るけど
結局疲れて辞めちゃうパターンが多い。基本的に充電行為は寝てる間以外は手間だし
インターネット利用は最低でもタブレット・ネットブックぐらいのサイズやレスポンスが無いとストレスが溜まる
774名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:20:21.05 ID:VmnHMv4iO
スマホなんて、必要無い人にはとことん必要無いわけで。
今の中高生が中高年になる頃には100%スマホになるのかめ知れんけど
今すぐガラケ廃してスマホのみにするってのは無理だ
売る側の都合ばっか押し付けんじゃねーよ
775名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:24:22.62 ID:7ReZO1q60
>>685>>759
>パケット代はスマートフォンだとマックスになるよな?約5000円だ。
>ガラケーだとメールしかやらないから、一ヶ月約500円だ。

メールしかやらない場合と、フルブラウザした場合とで比較して高いって、
頭おかしいんじゃない?
776名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:25:30.12 ID:uzGaAq5N0
見付からない

これは低脳アピール?
777名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:25:36.09 ID:lA40tZVbi
>>771
泥助の妄想=Androidは優れてる!

世間の共通認識=Androidは使いにくい

http://i.imgur.com/bNcfR.jpg
http://i.imgur.com/lpVUE.jpg
http://i.imgur.com/EIznP.jpg
http://i.imgur.com/A0fFl.jpg
778名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:25:39.11 ID:vqNMBxXW0
>>774
ちょっと勘違いしてる。中高生の特に女子はガラケー率が高い
電車でJCやJKに注目してればガラケーばっかりなのはわかるよ
あの世代にとってはアプリやネットよりも「友人とのメール」そして
「友人や有名人のブログ読み・コメ絡み」がメインだから
総じてケータイブラウザ用のブログばっかりだしテンキー高速打ちやデコ絵文字命だから
そういうコたちが大人になってもガラケー残留でタブレット買足し、つまりスマフォは通らないと思う

スマフォは30代の中途半端なサラリーマン世代が頼みの綱なのに
その世代ですらガラケー+タブレットの2台持ちに移行してる
779名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:25:55.58 ID:+1OxCEll0
>>762
は?
便利なのwwwwww

なら中華パッドでいいじゃんw
780名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:26:03.61 ID:04JFZ0YEO
ガラケーだけど電話、メール、カメラ、アプリ、2ちゃんができるから
スマホの必要性がわからん。
781名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:28:09.11 ID:6mhZvqCYO
>>780
それを言っちゃお終いよ
782名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:28:36.99 ID:nspQnbPY0
>775
そんなしっかりした判断基準もってないなら
スマホが使えないわけで。
馬鹿フィルタとして役立ってると思うよ。
783名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:29:31.58 ID:+1OxCEll0
>>767
チェコやポーランドでドコモとかソフトバンク使ってみろやw
国際電話いっかいで7万とか払えよw金持ちさんようw
ビジネスマンなら会社首になるぞw
ニート以下か?お前は?
784名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:29:36.88 ID:F4p4aKIm0
今日も必死だな
785名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:30:29.75 ID:lA40tZVbi
>>776
iPhoneアプリは
一カ所にあるから探しやすいが
Androidアプリはマーケットが分散してて探しにくい。
検索するにも人気アプリの名前を真似たマルウェアもどきのアプリが大量に存在してるから、こっちも探しにくい。
まとめサイトみたいなところに行かないと、何も分からないのがAndroid端末。

だから、こんな雑誌が出版される。


世間の共通認識=Androidは使いにくい

http://i.imgur.com/bNcfR.jpg
http://i.imgur.com/lpVUE.jpg
http://i.imgur.com/EIznP.jpg
http://i.imgur.com/A0fFl.jpg
786名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:31:29.17 ID:lA40tZVbi
>>778
それは間違い。
都市部ではiPhoneやAndroidが増えてる。
787名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:31:40.83 ID:+1OxCEll0
>>775
ガラケーでフルブラウザ使うやつなんて化石だろ。
788名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:32:41.43 ID:RSpcN3jm0
実際、ケータイで何するか?って考えたら
別にスマホいらんのよな
789名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:35:50.77 ID:vqNMBxXW0
>>786
それ人口多いから総じて情弱のオッサン・ジジイ世代も多いので増えてるだけ
山手線1日乗ってみ?若い奴らはガラケーばっかり。だいたいカバンにタブレット入ってる
東京の若いヤツでスマフォ使ってる情弱はホント少ないよ
790名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:37:41.06 ID:lA40tZVbi
>>788
ガラケー片手にスマホを想像するなよw
791名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:38:39.67 ID:lA40tZVbi
>>789
いや、JC、JKの話。
最近は小学生がiPhone持ってるって。
792名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:42:23.64 ID:Zlb8Kgq30
>>785
そもそもなんでもアプリってのが面倒くさいよ。
しかも肝心のいじりたいところはアプリでは対応不能ってのがアイフォン。

まあコピペしかできないようなクズにナニ行っても無駄だろうが。
793名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:44:50.23 ID:DgJShCOni
Androidは使いにくいってことに
皆気付いたみたいだな。

http://i.imgur.com/bNcfR.jpg
http://i.imgur.com/lpVUE.jpg
http://i.imgur.com/EIznP.jpg
http://i.imgur.com/A0fFl.jpg
794名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:45:12.59 ID:DgJShCOni
今、スマートフォン(アンドロイド携帯)ユーザーの怒りが爆発しています。
理由は、ずばり「スマホが使いにくい」こと。
バッテリーがすぐ切れる、動作が遅い、操作がわかりづらい、電波がつながりにくい、標準のアプリが使いにくい……
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/mooks/smartphone2012_2/index.shtml
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/mooks/smartphone2012_2/image.jpg
795名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:45:13.00 ID:vqNMBxXW0
>>791
アンタはとりあえず外に出なさい(^_^;)
とりあえず山手線を一周乗るとマジで今世の中がどんなカンジなのかわかるから
山手線遠いなら近場のターミナル駅の改札口で人間観察するでも良いし
マジで現実社会を見ないといつまでもマスゴミの情報操作だけを信じることになるぞ
796名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:46:42.27 ID:d4so8nMPi
>>791
最近、斎藤さんのローティーン率高過ぎ。メッセージバードも子供ばかりだしな。
797名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:47:58.58 ID:eYfScXtN0
グーグルプライパシーポリシー変更の件、本当にヤバいと思う人は拡散や、家族や知人への口コミお願いします。

スマートフォンの、アンドロイド携帯 (=グーグル製OS)や、グーグルのツール使ってる奴なんで騒がないんだ!!!
日本国憲法の、通信の秘密を侵すこの件、自分のHP上で告知しなかった携帯会社は裏で何をやってるのか?

2012/3月1日からgoogleが収集する情報  ↓自分の目で見てください。
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、
オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報、
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)

電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)
798名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:48:00.64 ID:S+ywgsvRi
>>795
山手線は確かに遠いな。
六本木から霞ヶ関通勤だと。
799名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:48:27.96 ID:vqNMBxXW0
そもそも、「まず最優先のタブレット端末を買う」っていうのを達成すると
「次に必要なのは?」となったときに自然に「らくらくホン的なガラケー」てなるからな
補いたい性能としては「バッテリー餅が良くて通話とメールに支障がない」ということだから

まずタブレットありきの、相方にガラケー。これがマジョリティになるのは経済社会にとって自然なこと
800名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:51:05.61 ID:eYfScXtN0
インターネット プロトコル アドレス 端末のイベント情報(クラッシュ、システムアクティビティ、ハードウェアの設定、ブ
ラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)、
お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie 現在地情報 固有のアプリケーション番号 Cookie と匿名 ID。  
これらを紐づけて「個人情報」として統合して利用されていくだろう・・・。

         ここが重要!!!!
ローカル ストレージ  ※遠回しに細かい事が書かれてるが、上記の様な情報を収集するグーグルが守ると思うか?
HDD内の情報が丸見えになる危険性を考えた方が良いんじゃないのか? 。スマホの場合は内部データを指すと思われる。
対策は http://toro.2ch.net/google/ の脱グーグルスレ見て下さい.。

 アメリカ国内のサーバー(google使用?)は、愛国者法でアメリカの警察、情報機関、政府が、捜 査 令 状 無 し で 閲 覧 可 能 です。
わざわざ、出向いて見せて貰うと思うか?  オンラインで見放題だろ?
ちなみに、別勢力のiphone自体や、サーバーを韓国においてるソフトバンクを信じて良いのかは、自分で調べてください。 携帯は高い買い物なんだし。
801名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:52:36.15 ID:RaUo5Jv90
俺のフリック入力は5文字打ったら最低2文字は間違えてる
それでもトータルではガラケーの入力よりははるかに速いんだけど
802名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:53:22.31 ID:vhaz+aWpi
>>799
一番売れてるタブレットはiPadで
iPadと相性が良い携帯電話を買うとiPhone

これが普通の流れだな。

四月に入ってから
やたら白いiPhoneが増えてるが
多分、iPad効果だろ、あれ。

報道でiPadに興味持ったけど
最終的にiPad買わずに
iPhoneで済ませたんだと思って見てる。
803名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:54:38.67 ID:nE/7l+iV0
>スマートフォン買って失敗したと思ったことはありますか?

そりゃ一度は思ったことくらいはあるだろ。
あまりに恣意的な質問。
804名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:56:10.70 ID:bisyiGBx0
電車内でスマホ使ってる人を数えて「世の中スマホばっかり」と統計取った気になってる奴がたまにいるが、
ガラケーの人は電車内でまでネットしないからポケットから取り出してないだけであって、
普及率から考えても、電車内で手に持ってない人のほとんどがガラケーだと考えた方がいいぞ。
805名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:56:22.32 ID:UOqbtihi0
ipad買ったけど制限おおすぎて
win8タブレットに期待してしまうレベルだったわ
80631:2012/04/09(月) 12:57:06.22 ID:X+wulMQEO

これじゃ 東京電力しかり電力会社のやり方と同じ 恐喝 脅迫 公正取引法違犯


807名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:59:03.66 ID:RSpcN3jm0
ザウルスがなつかしい今日この頃
808名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:59:06.66 ID:eYfScXtN0
Androidの問題点(追記版その2)

東京都消費生活総合センター 個人情報が抜き取られ、高額な請求がきた。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/kinkyu/120323.html

・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能を ごっそり「意図的に」削ってある。
(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)

・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。
つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、 多くが通信している(20個とか)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。 一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)

・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がってくるので何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に 立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。
809名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:59:48.51 ID:vgAWmdRd0
>>805
ipadが良いのは画面だけだろ
あのスペックでwin8タブが出るならそっち買うわw
810名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:00:49.99 ID:UUcoT/Q10
>>17
Skypeとかの通信系、IME系
容量喰うのが入らないよ。
811名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:00:53.42 ID:mzDLbm1x0
スマホは重量感あるからな。
どこがスマートなんだか。
812名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:02:57.15 ID:eYfScXtN0
・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。

・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・ 送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー (ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリケーションを利用した場合、そのアプリケーションにより
収集されるすべての情報が製造元に送信され、Google のプライバシー ポリシーは適用されない。
・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。

警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329278116/l50
813名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:03:18.53 ID:qOyTe2CMP
>>811
ないよ。iPhone4Sの140gはまあ重すぎだけど、Android新機種の主流は100〜110g級だよ。
ガラケーで110g以下なんてほとんど無いね。
814名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:06:55.91 ID:Uq8PZFwS0
スマートの意味すら・・・
815名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:08:46.29 ID:dh1L7hejO
4S結構重いんだな
816名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:10:28.88 ID:vhaz+aWpi
>>809
iPadがあのスペックを
あの価格で出せるのは
沢山売れることがわかってる
Appleの製品だからだよ。

他のメーカじゃ無理。

iPhoneと色々共通化されてるのも大きい。
817名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:11:08.36 ID:z8NekCwu0
>>732

おまえ馬鹿だろww

818名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:11:43.39 ID:vhaz+aWpi
>>17
そもそもメールが入らない。
docomoの場合だけどな。
819名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:25:08.60 ID:m8qR9Zbm0
auのWi-fi付きのガラケーを使っていたが、Wi-Fi WIN月額525円。
家のwi-fi使うのになぜか金取られて、しかもau経由の制限付き。
アホかと思った('A`)

ガラケーは解約するとほとんどの機能が使えなくなってゴミになるが
スマホはSIM抜いてもほとんどの機能使えるのがメリットだな。
パケ代が恐いから、操作憶えるまでSIM抜いてwi-fiオンリーで
使っていたよw

>>764
そういえば177ってしばらく使ってないな。
820名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:25:57.40 ID:M23iLKzk0
アンドロイドのタブレット買ったけど確かにアプリが探しにくい気がする。
なんでなのか自分でもわからんが。ランキング上位がイマイチなんだろか?
821名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:27:39.55 ID:iiQNAaxI0
>>6
つ root
どの機種でもアングラで神が頑張ってるよ
822名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:35:26.19 ID:BHkCZSo50
不思議でしょうがないのはスマホって、ガラケが到達した使いやすさが全然実現出来てないってこと
出来ることは増えたかも知れないけど、ブックマーク一つ整理できないし、メール機能もショボすぎて
アプリで補強すればいいんだけど、ほとんどが情報抜かれる形式になっている(笑)
少し改善したいだけで個人情報去らすってバカ過ぎる
823名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:37:21.34 ID:2+mWC5ob0
ガラケで電話。
作業はノーパソ。
ゲームはPSP。
これで十分。
824イモー虫:2012/04/09(月) 13:38:02.18 ID:nfhj98atO
>707 おまえの手のサイズは日本人の手の平均サイズなのか。で、ソースは?
>774 おまえまだたまごっち持ってる?
流行語に選ばれてまだ生きてるのってごく少数なんだぜwww
>791 高校生のスマフォ率は15%なんだがwww
それなのに小学生がiPhone持ってるとかwww持っててもマイノリティ確定(笑)
>801 またフリック詐欺かよ…
825名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:39:41.26 ID:F4p4aKIm0
実際のところ、お前らはどうでもいいような気がする。
一般人にどうやってスマホを買わせるかが問題だろうから。
826名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:41:05.07 ID:BHkCZSo50
細かい作り込みの部分は日本の強みだよ
そこを売りにしたスマホを世界中に売り出したら、巻き返せる
まだ内部の操作性のクオリティーが低い
電卓一つとってもショボい
初期から使える形のスマホがあってもいいよ
ガラケと同じカスタマイズのスマホ作れ
最終的に海外が先にやるまで日本メーカーはやらない気もするが(笑)
827名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:41:39.42 ID:+qID2gov0
十字キーが無い
エンターor決定ボタンが無い
ジョグが無い
スクロールバーが無い
828名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:42:07.60 ID:igihDMgW0
まあ英語もまともにできない奴には使いこなせないだろうな
829名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:45:28.15 ID:UQJo7G/j0
>>819
ガラケー商売はもう通用しないよな
830名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:47:11.05 ID:ujOwlr2WO
スマホって日曜大工セットのようなイメージ
一通り揃って何でもできるんだけど、
電話、メール、ネットなどそれぞれ単体の機能でみた場合に微妙に使いづらかったり持ちづらかったり
831イモー虫:2012/04/09(月) 13:52:20.33 ID:nfhj98atO
>813
重さを主流に括る意味はどこにあるの?まあ主流というぐらいだから売れ筋ランキング1位の
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
Xperia acro HD SO-03D
はさぞかし軽いんだろうねwww
>大きさは約126×66×11.9mm、重さは約149g。
832名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:52:44.19 ID:yGbIjIDgO
僕はF-01Cちゃん!
833名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:55:34.07 ID:YPuQgBUI0
>>811
お前はまず英語から勉強し直せ
スマートってのはそういう意味じゃない
834名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:55:49.83 ID:36JMV2lW0
夢中になって、電柱にぶつかりそうになることがしょっちゅう(36歳/女性)

36でおもちゃに夢中かよwwwないわーwww
835名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:56:09.77 ID:UQJo7G/j0
>>830
でどのスマホ使ってんの
836イモー虫:2012/04/09(月) 13:58:36.49 ID:nfhj98atO
>833
おまえはまず世間を知れwww
本来の意味と違う意味で使われてる言葉がどんだけあるか知らん時点で自宅型の引きこもり確定www
837名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:02:49.72 ID:V+ElHXry0
>>726
いや、知り合いにそういうアフォカスがいてね。
人に勧めたりダメ出ししたり。
でも全てがお前の特殊ライフスタイルから生まれる基準なのよ。
「いい加減気付けよ30半ばにもなろう大人が・・・
 お前の脳がグローバルスタンダードではない」といつも思うわけ。

しかも欲望に激しい衝動な奴で、せっかく良い物に巡り合えたのに、
「更に上があるんじゃないか!?」と、そのモデルで新製品が出たら速攻で買い替え、
で劣化してて失敗みたいな。
もうね、アフォ。しゃべりかけてこないでほしい。
838イモー虫:2012/04/09(月) 14:03:28.68 ID:nfhj98atO
ただいま>813が、>831のクリティカルアタックを受けて涙目になりながら詭弁考え中…
ママに相談してるのかな?
返答待機
839名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:06:24.01 ID:HlmaFSte0
Gz-oneガラケーだしてよ
仕事柄あれじゃないとすぐ壊しちゃうんだよ
スマホふざけんな
840名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:06:39.72 ID:441Ier6J0
スマホはパソコンやネットワーク上のデータを活用してる人と
ガラケーでも十分だった人とで満足度が違い過ぎる。
841名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:11:58.82 ID:MMsKLR9E0
実質的に
ぎちぎちiphone
  or
すけすけandroid
の選択肢しかないのが困る

スマホも第三極が必要
842名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:12:48.96 ID:FxeErJp50
>>839

もう出ないよ
CASIOはNECと合併したから
次はG-SHOCKphoneだとか…
仕事柄、G'zOneが良かったんだけどなぁ
843イモー虫:2012/04/09(月) 14:12:52.23 ID:nfhj98atO
>839
http://smarter-jp.net/newsetc/32589/
NECカシオ、スマホの自社生産に見切り アジアメーカーで生産へ
2012, 02月19日(日曜日)by takaaki
>実施後は自社工場での生産をフューチャーフォンに絞り、スマートフォンは他のアジアメーカーなどと共同開発・生産する体制に移行するようです
844イモー虫:2012/04/09(月) 14:16:07.77 ID:nfhj98atO
>842
やはり、スマートなアホ=詐欺師 確定だな…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@・ω・)つ>843
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
845名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:17:28.67 ID:SLFjy2Rw0
docomoはiphone出す気ない?
嫌だけどソフバン契約するしかないのか
846名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:26:04.85 ID:dh1L7hejO
>>843
アジアメーカーねぇ…
最寄りの国かな?

あとフューチャーフォン言うなw
847名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:27:30.64 ID:pzn1MiWp0
ドコモは出したくてしょうがないけどアポに降られ続けてるからね
848名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:29:38.67 ID:z5qQHr2s0
>>728
シロートにいじらせない度合いでいけば、アンドロイドも酷いもんだけどな。
849名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:31:45.03 ID:V+ElHXry0
>>839
白ロム買え。
850名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:38:40.70 ID:pzn1MiWp0
白ロム2万くらいか
丈夫ならいいね
851イモー虫:2012/04/09(月) 14:39:40.90 ID:nfhj98atO
緊急速報です。
ID:FxeErJp50は詐欺師です。気をつけましょう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂〇⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
852名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:52:34.42 ID:vhaz+aWpi
>>820
開発者がチート合戦やってて
適切な検索ワードでも
欲しいものが上位に来ないとか
普通にあるのがAndroidアプリなんだよな。
853名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:56:24.36 ID:vhaz+aWpi
>>813
Androidで一番売れてる acro HD は150gなんだが?
854名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:56:55.43 ID:dh1L7hejO
>>852
中の人が情報操作やってて、明らかに検索ワードトップなのに、
国民的アイドル()の母親が有罪判決受けてた件が上位に来ないとか普通にあるのもGoogleだったね
855名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 14:59:29.31 ID:vhaz+aWpi
>>728
Androidは見るからに素人向けの
消せないゴミアプリが山盛りなんだが
あれはどういう位置付けなんだ?
856名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:00:29.94 ID:vhaz+aWpi
>>854
GoogleだけGmailマンがトップに出てこないとかあったなw
857名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:04:57.52 ID:riO6S4HmO

こうやって日本人がイヤイヤスマホに慣れた頃に、一周回って日本のガラケーみたいな小型万能
携帯が黒船として日本にやってきてまたぞろ慌てふためく日本人、という未来が既定路線ですね。
わかります。
858名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:08:30.19 ID:5/LNJImd0
たぶん使っているうちの慣れる。関係ないから知らんけどおそらくそうだ。

便利なものに違いないと確信している。自分は別だが他人には推奨したい。
859イモー虫:2012/04/09(月) 15:28:45.48 ID:nfhj98atO
また慣れは万能説かよwww
860名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:43:23.01 ID:iR2RxiOM0
お相撲さんはスマホの操作が苦手らしい
スマホ要らないんじゃね?
861名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:48:15.96 ID:/EWHiFx+P
>>853
単に発売直後で売れてるだけだろ
862名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 15:54:28.50 ID:qOyTe2CMP
>>853
別に150g級のガラケーだって珍しくないだろ。俺のなんか179gだ。
863名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:02:09.13 ID:yTmLzc+F0
>>855
それはAndroidが悪いんではなくてキャリアが悪いだけ
GalaxyNexusとか持ってみ。なんにも入ってないから。あれこそ本物。投げ売りされてるけど。
まあいじらない人には絶対お勧めできない機種だけど。
864名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:03:38.68 ID:bisyiGBx0
>>861
発売直後だから売れてるだと
現状でも(SUWiと同日で)3番目に新しいのに、売れなさすぎて3月には機種変実質0になってるauのOptimusに謝れ
865名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:11:33.42 ID:qslLRePm0
Androidを1ヶ月くらい使ってるが便利だぞ
不便な所もあるけどもっと早く変えればよかったと思ってる

866名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:12:20.63 ID:/zMMmnSc0
問題外なアンケートを分析しても、素でアホだろ。スアホとかいいんじゃね。

あと専用機を渡されてるんでもない限り、仕事でスマホは使うなって方が多いんじゃないのか。
もしくは「そもそもどこで仕事中にそんなもん使えって言うんだよ?」って業種・職種とか。
867名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:31:11.05 ID:ISmXKIPi0
>>866
職務上で電話やメールを利用できる事柄なんて
秘匿性の薄い物だけだろ
機密データ類に関しては、スマホ以外でも利用は無理だし
スマホと業務利用は、どうでも良くないか?
868名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:32:08.32 ID:vRfcPD1e0

「スマートフォン買って失敗した」28%

「スマートフォン買って失敗ではなかった」72%
869名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:36:44.66 ID:3/wioXlt0
例えばつべでjapanese phone、japanese cellphoneで検索してみなよ。
スマホ使ってる外人がガラケー欲しい欲しいってコメしまくりだよ。
外国には多機能携帯が存在しなかったんだよ。
そこにスマホが出たから売れたけど買った人間はぼろ糞に言ってたりする。
落としたらすぐに壊れる。日本人より手の大きい外人が片手で操作出来ないと文句。
タッチパネルの反応が悪すぎ等々・・・
一度検索してみなよ。現実が見えてくるから。
それと海外ではビジネスでスマホとか無いから。
ハリウッド映画とかでは出てくるかもだけど、まともな会社でスマホは問題外。
仕事で使ってるとか言ってる馬鹿見るとぞっとする。
870名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:50:37.15 ID:vhaz+aWpi
ガラケーはゴミ。
871イモー虫:2012/04/09(月) 16:54:10.67 ID:nfhj98atO
>862
嘘つくなよ
http://knews.jp/spec/
いつの時代の携帯電話だよ
872イモー虫:2012/04/09(月) 16:56:52.04 ID:nfhj98atO
>868
調査期間:2011/11/29〜12/4 対象:マイナビニュース会員 有効回答数 1,000件
⇒ばつ
調査期間:2011/11/29〜12/4 対象:マイナビニュース会員(100万人) 有効回答数 1,000件
⇒まる
873名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:57:39.21 ID:OdMdGY7p0
>>870
ゴミというか過去の遺物だな
PC普及する前のワープロみたいな感じ
874名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 16:58:54.22 ID:nUlOtMdb0
>どんなことを失敗と思っているのでしょうか。
>・赤外線が付いていない(30歳/男性)
30にもなって購入前に基本的な部分の確認もしないのかよ
875名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:00:37.07 ID:UQJo7G/j0
>>869
ヒットするのは何年も前の動画ばかりだな
時代はすっかり変わったな
876南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/04/09(月) 17:02:08.74 ID:FcUrpRbT0
泥は盛り返すのだろうか?何かアップルが優勢に見えるqqqqq
泥タブレット買うんじゃなかったわqqqqq
877名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:04:22.25 ID:Q1gy6qqY0
あ←ま↓わ→ま↑さ←
1177777000077733
878名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:06:45.07 ID:vxmeLnxZ0
>>754
筐体こじ開けて、細い線をそっと剥がすリスクを背負ってのことだけどな

ちなみに、Androidグロスマの場合だと交換用バッテリは1000円ちょっと
大容量バッテリでも1800円、しかも大型バッテリー対応の裏ブタつき

交換?裏蓋をスライドして取り替えるだけですが?
879名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:07:00.36 ID:/Pu7Ya4n0
>>874
それ以前に赤外線の有無がそんなに致命的なのが謎なんだが
TVリモコンアプリとかIRチョロQとか?
880名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:07:37.71 ID:F6bqqJQZO
バッテリー問題も解決しないまま高機能化をすすめて人類はリチウムイオンで研究開発は限界なのか?
881名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:11:12.24 ID:nUlOtMdb0
>>879
飲み屋でひっかけたネーチャンとアドレス交換しようとして愕然、なんじゃねw
882名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:11:24.65 ID:vxmeLnxZ0
>>755
7インチを裸で持ち歩く?ご冗談を

7インチはボディスーツタイプのレザーケースに入れてこそ
装着時の形状は、システム手帳そのまんまという感じ
iPadにもあるだろ、そういうやつ
883名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:13:48.82 ID:EvZPP4IL0
>>879
「ちょっとその写真ちょうだい」ってとき、赤外線で送受信できる。
フラット契約してないから、目の前の人にメール添付で送る選択肢はない。
884名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:19:05.91 ID:aRjqm2wh0
猿の分際で火を扱おうとするのがいけないな
アホどもは身の丈にあった道具を使え
8855:2012/04/09(月) 17:19:34.41 ID:X+wulMQEO

誰(どの組織)がステマしているのかを考えて 電話機の歴史を調べれば すぐに理解できる TPPが良い選択だ

886名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:20:50.20 ID:uxO7RcgR0
>>883
赤外線通信とQRコードへの対応は
ガラパゴスだからこその生きたアイデアだと思う。

どっちも読み取りには、コツが必要だけど

・・・あっ、だからアメリカ企業のiPhoneには
採用されなかったんだ!
887名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:22:30.06 ID:wJ3Xn9C20
iPhoneで、アプリ連続でDLしたいのに一々ホーム画面に戻されるのがウザイんだけど
888名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:23:26.22 ID:xUD2zns40
iPhone使ってるねーちゃんと仲良くなればいいよ
889名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:23:36.39 ID:dh1L7hejO
>>883
あとはブルトゥスかな。紐付けは面倒だけど。

>>862
アンタ自分で「新機種の主流は〜110g」って言っちゃった以上、自分の機種を例にしても意味無いわ
890名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:24:01.40 ID:ISmXKIPi0
>>883
青歯で送れる
891名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:35:44.46 ID:EvZPP4IL0
両方とも最近の機種ならともかく、3年落ちくらいだと青歯付いてない機種は結構あるよ。
使用者の多い5年以内の機種で、大抵どれでも対応してる機能となるとIRかmicroSDくらいじゃない。
892名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:40:33.13 ID:ISmXKIPi0
周りのほとんどがスマホだし
そうじゃない人は、写真なんて撮らない、いらない、赤外線なんて知らない
893名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:45:00.43 ID:bnI0OgGP0
スマホが悪いんじゃない
アンドロイドがゴミなんだよ
894名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 17:47:56.11 ID:upgVvjlX0
SHARPのスマケー買った友人は心の底から後悔してた
あれをスマホと呼んでいいなら
ひどい使い勝手、すぐフリーズ、すぐなくなる電池
フラッグシップだった頃のSHARPはどこへ行ってしまったんだろうな
895名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:05:24.31 ID:+SoOylIh0
ガラケーだけどスマフォいいんじゃないか2ch的には
今まで利用しなかった人まで2ch見るようになったって報道もあったし
ガラケーじゃ利用しにくいのは事実、2chの繁栄の為にはいいこと
896名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:05:32.48 ID:vxmeLnxZ0
>>894
国産メーカーは「ガラパゴス縛り」があるから仕方ない
ガラパゴス市場を作った張本人だけに、「いち抜けた」は許されない
ガラパゴス市場で食ってる関連会社が許さない

ドライバやアプリを洗練させて、安定したガラパゴス機が作れるかが
勝負の分かれ目になると思う

ただ、AndroidはAPIという縛りがあるからなあ
直接ハードウェアが叩けない(=制御できない、の意)以上、無駄はどうしてもついて回る

「余計(だが、ガラパゴス市場的には必須)」な機能という足かせのないグロスマAndroid機
さらに、モデルごとの違いすらほとんどないから、カリカリにチューニングできるiOS機
それらとやりあうのは分が悪いし、かといって切り捨てることもできない

新しいものに挑む時、いつも問題になるのはレガシー(遺産)リソース
その典型的かつ極端な例が、国産スマホの脱ガラパゴス化だと思う
897名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:07:37.27 ID:XJKdAtuq0
>>893
激しく同意

俺のZERO3もゴミだけど…
898名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:11:50.01 ID:TDZL5/vq0
iPhoneが主流になりつつあるって便乗してAndroidとか出されてまんまと乗せられて買った奴ざまあああだな
日本はこういうところがガラパゴスを生んだんだよなぁ、右にならえの悪いところ
Androidも使えないんじゃあiPhone持った所で宝の持ち腐れだしな、ガラケーで充分
899名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:12:25.66 ID:3/wioXlt0
>>875
コメは違う。
逆に、現在スマホ使ってる外人が何年も前のガラケー動画みてびっくりしてるw
900名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:15:05.73 ID:vhaz+aWpi
>>899
大人の世界にはリップサービスって言葉がある。
901名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:20:09.65 ID:UQJo7G/j0
>>899
外人コメにホルホルしてるのとかもうお花畑にしか見えないわ
これでスマホユーザーですらなかったら目も当てられない
902名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:36:01.50 ID:m8qR9Zbm0
>820
アプリに限らないが、探し方は「2chで関連スレを探す→スレを読む→入手」でしょ。
amazonでHDDレコーダーを買おうと思っても、amazonだけ調べても選べないと思うよ。
楽天でHDDレコーダーを買おうと思っても、楽天だけ調べても選べないと思うよ。
情報が集まって比較されている場所を見る必要がある。
なんだかんだで2chは便利。ステマには注意だがw

>>898
Androidは選択肢があるからな。
第一条件は赤外線だったから、iPhoneは速攻選択肢から外れた。
QRコードだと住所、メアドx2、HPのURLを送りたいのだが、文字数オーバーとか出るし(´・ω・`)
その点、赤外線はまとめて送れる。
買い換え時は、ガラケーから赤外線でアドレス帳丸々あっという間にコピー。実に楽だった。
「セーラーリンク」が通じる世代には必須w
903名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 18:38:19.62 ID:3/wioXlt0
>>901
ホルホルってなんだよ?きめえw
外国じゃあメール機能しか付いてない携帯かスマホかの2托しかないんだよ。
選択肢が無いんだからスマホが売れるのは仕方ない。
また社会人ではスマホ使えない。使える職種が限られるんだよ?
政治家、警察関係はスマホ禁止なのは当たり前として、まともな企業に勤めてる奴も
業務でのスマホは使用禁止。プライベートでしか使えない。セキュリティの面でね。
底辺な人間も使えない。耐久力の面でね。
土方の兄ちゃんがポケットにいれて仕事してたら壊れちゃうんでね。
それ以外の微妙な立場の人が持つ物がスマホ。

904名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 19:01:04.25 ID:TDZL5/vq0
赤外線に拘ってるのは日本人だけだよ
やっぱしガラパゴス市場からは逃れられない考えの人が多んだよね、まだまだ
905名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 19:17:02.17 ID:TREeSqAAO
>>904
赤外線って便利じゃん
送受信中のセキュリティも高いし
906名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 19:21:48.35 ID:m8qR9Zbm0
コンパで割り箸の袋にメアドを書いていたiPhoneユーザーの哀愁が忘れられなくて。
つーか、赤外線ないなら名刺用意しておくなり、QRコードのアプリくらい入れておけば
いいのにと思った(´・ω・`)
907名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 19:23:28.20 ID:uxO7RcgR0
>>905
拘るかどうかはさておき

携帯以前にテレビなどのリモコンで
既に浸透して、生活に密着したハイテクというのもあるよね。

>>送受信中のセキュリティも高いし

言われてみれば確かに
908名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 19:25:30.79 ID:TDZL5/vq0
>>902
試したが情弱だね君
QRで住所x2 メアドx4 半角300文字超えるURLでもQR作成できたよ
bumpだとほぼデータ量無制限に順次送受信できるし
当然電話帳かんたんコピーってのもある

いったいどこでどういうふうに情報を遮断されてそうなっちゃったんだ・・・ちょっとかわいそう
909名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 19:30:31.55 ID:m8qR9Zbm0
>>908
iPhone同士だとできるんだ。
でもガラケーとかiPhone以外のスマホとやりとりできないと意味なくね?(´・ω・`)
なんかコンプレックスを刺激してしまったみたいだけど、iPhoneはiPhoneの
良い所があると思うんだ。
好きな機種を選べばいいと思うよ。
910名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 19:40:12.66 ID:TDZL5/vq0
そうだな、悪いところが無いなら返品もしないよな
911名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 20:11:45.32 ID:ww2diTVu0
AndroidからiPhoneに移って失敗した

Androidでは当たり前だと思ってたことができない
912名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 20:56:23.12 ID:o4v8G1jQ0
Androidはそろそろアプリの互換性問題でダメになる
既にアメリカのゲームメーカーは撤退し始めた
913名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:00:35.94 ID:Pe4VA2HmO
>>911
信者に騙されたんですね?
914名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:04:26.34 ID:jr59OC4g0
>>896
歴史の長い短いだけの話でどれも同じだろ
androidだろうがiosだろうが結局それには縛られる
アップル縛りがなければiPhone欲しいんだがSDも使えないしだめなんだよね
とはいえandroidにも行きにくいし

androidが安定してくるかiosがもう少し使いやすくなるか 様子見状態
915名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:16:09.90 ID:Pe4VA2HmO
ジョブズがお亡くなりになったから今後どうなるかは分からないけど
SDカードをつけたり電池パックが外れるiPhoneは
Apple製品らしくない。
ガチガチに固めてユーザーがiTunesやiPhone本体以外は
手出しできないようにする
それがApple。
だから信仰心が必要。
916名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:25:27.57 ID:J0dCKqcX0
>>911
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
917名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:27:42.10 ID:SSkkeBKJ0
>>14
docomoのarrowz kiss/girlなんて内臓は200MBだぞ。
6〜70MBの空き容量がないと余計もっさりになるから、端末側に5〜10個インスコしただけで終わる。
918名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:33:03.84 ID:zi4u6lbx0
iphone一択だろ
919名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:44:19.12 ID:NOnlUJ9M0
アローズすぐ固まる
終わってる

なんなんだアレ?
920名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:53:22.88 ID:WCByfQ2c0
はやってるしちょっと買ってみるか、が間違い
921名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:54:28.86 ID:71cmSiYu0
>>905
海外じゃ終わった規格
922名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:55:01.84 ID:71cmSiYu0
>>919
オンボロイドの普通の挙動じゃね?
923名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:55:48.87 ID:QXJHCCN40
使わないのに消せないプリインストールアプリがウザすぎる。 au

要らん消せないアプリ一覧。
Foursquare
LISMO
LISM WAVE
QTVビデオ
グルーポン
コロプラ
じぶん銀行
セカイカメラ
レッツ!ゴルフ
健康日記
au one
au oon Market
DixiM Player
DixiM Server
ニュース EX
ナビウォーク
おサイフケータイ
jibe
MyRoom Web
RZTagler
Skype
スターメモ
トーク
モシモカメラ
Twitter
GREE
924名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 21:56:27.14 ID:71cmSiYu0
925名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:03:25.59 ID:/EWHiFx+P
>>923
root取れよ。TitaniumBackupとかで全バックアップ取って、
それから要らない奴は消していく。rootつってもこの程度なら無害。

パソコンでも日本メーカー製買ったら、
プレインストールの不要なソフトばかりで、
まずはそれを管理者権限で消すところからだろ?

携帯はキャリアの都合が優先されてるが、
不要なアプリは裏で通信してバッテリー食うし、
不具合の温床になるし、将来の更新の足枷にも成る。
926名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:06:20.71 ID:zQg2zNc60
スマホ使ってる奴は情強と言うが、それは
スマホ自体が情強なだけであって使用者は
情弱にも満たない白雉状態。
スマホに使われてるのすら気がつかないチンパンジー
927名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:07:16.94 ID:O57lfmUc0
iPhoneではアプリが落としづらい
928名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:13:00.10 ID:apYPXtBR0
入力がもうちょっとしやすければなぁ
押すことに気を遣ってしゃあない
929名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:13:07.32 ID:/EWHiFx+P
Androidはお財布とか防水につられてガラスマ買うな。
海外でも普及してる機種にしたほうがいい。

理由はいくつかある。まずガラスマ機能のために、
多くのサービスが裏で常駐して定期的に通信や処理を行う。
待機時のスマホのバッテリー消費は殆どがこの通信。
試しに待機時に3Gとwifiなど通信全オフしてみろ。全然バッテリー減らないから。

もう1つの理由は海外アプリの対応。
Androidのアプリの多くは海外の開発者が作ってる。
この時に彼らはガラスマでテストや検証ができない。
海外じゃ売ってないからだ。Androidは機種間差が大きく、
きちんとソフトを作っても必ず機種毎の不具合が出る。
この時に普及機種は真っ先に対応してもらえる。

また、ガラスマ機能が入っていると、それが障害となり、
Androidのアップデートができないことがあるし、
rootが取れないように対策されている機種もある。
930名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:23:17.19 ID:aUoWTUDR0
なんでローソンWi-FiはiPhone後回しなの?
931名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:24:06.58 ID:TREeSqAAO
>>921
たわけw
ここは日本だぜ?
932名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:25:23.46 ID:OAT8WnZk0
>>905
電話帳のやり取りとかか?フェリカの方が10倍便利だぞ。赤外線、メンドくさい。
933名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:40:06.35 ID:y2PD/3hD0
>>1
スマホどうこうじゃなく、ただの馬鹿ばっかりじゃないか。
・夢中になって、電柱にぶつかりそうになることがしょっちゅう(36歳/女性)
これは特に酷い。こんなのでも生きていられるって日本はいい国なんだな。
934名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:43:37.72 ID:J0dCKqcX0
>>930
なんかいろいろとtwitterでは叩かれているな
935名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 22:50:40.74 ID:71cmSiYu0
>>930
Androidアプリは
Googleによるチェックがないから
開発者がウイルスでもマルウェアでも
自由に公開できる。

iPhoneアプリは
Appleによるチェックがあるから
公開までに時間がかかる。

その時間差。
936名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:06:01.12 ID:lFkhbXU50
Windows Mobileは0.1%未満かよ。
937名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:30:56.62 ID:DCiSsC9h0
2台持ちでかさばろうが電話は電話で、端末は端末で別個に持った方が圧倒的に使いやすい
スマホは電話しにくいし端末として見ると画面が小さすぎて扱いづらいと、
いいとこ取りしようとして帯に短し襷に流しで中途半端なんだよ
938名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 00:41:34.98 ID:C293xkrXO
スマフォほとんど使わないままに旧携帯に戻した。お金返してほしい。
939名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:05:52.10 ID:mYgUpVKkO
>>923
それらが要らないならもうピッチでいいじゃん、ガラケーですらない
940名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 01:14:24.39 ID:cLj1bY840
一昔前もパソコンで似たようなのあったよな、確かにスマホには改善するべきとこはあるが
これに関しては使用者がアホなだけなんだよ
941名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 02:06:32.83 ID:VO3apy0/0
電柱の話はこの記事の笑いどころだろ
マジレスしても仕方ない
俺なんて肥溜めに落ちたことあるよ!ぐらいのこと書かないと
942名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 02:31:09.57 ID:X7SQ6LWe0
ガラケーの「M121」みたいな感じで目的の機能を呼び出すのは
スマホでもwindowsでも真似して欲しい。
教える時も教えられる時もとても便利だ。
943名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 03:11:25.49 ID:EdwBHKSa0
スマホ買って失敗したとは思わない
しかし、SHARPのSHDを買ったことはとてもとても後悔している
LGのやつにすればよかった

二度とSHARPは買わない
というか、国内メーカーはもう駄目だな
かろうじてSONYくらいか?まともなの
944名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 04:07:56.64 ID:waWjp4m2O
>>943
日本では昔から「負け犬の遠吠え」って言葉があってだな、
945名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 04:10:42.97 ID:EdwBHKSa0
ああ負け犬だよ
なんで糞SHARPなんか買ったんだってな
遠吠えくらいさせろよ
二度とSHARPの製品は買わないって誓いを立てるくらいの糞
946名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:04:09.43 ID:VeIN/xTl0
今のところ、まともなスマホはiPhoneと銀河だけだよ。
947名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:26:19.62 ID:hl84d1Nl0
画面を指で隠すことなくキーで遠隔操作してると思えば
ガラケーも新しく感じる。。。
948イモー虫:2012/04/10(火) 07:41:54.90 ID:fP/oTzBHO
>1
次スレから↓こう修正して立てろよ

調査期間:2011/11/29〜12/4 対象:マイナビニュース会員(※約100万人) 有効回答数 1,000件
949名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:45:15.25 ID:EPJ/aF9y0
PCー98全盛期にFM-R買ってパソコン買って失敗したというみたいなもんだな。
950名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 07:59:45.35 ID:w347lZ9DO
>>949
俺ら世代にとっては、
「電話全盛なのに飛脚屋に頼んだ」

ってーとこか。
951名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:03:22.15 ID:NJ8TLO4w0
iMacがヒットしたけど結局windowsのほうに
客が流れていってしまった歴史の繰り返しだな。
952名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 08:24:31.57 ID:ky7xsn0v0
3Gと自動更新止めてオフラインで使えば月2000円超えることはない。
スマホは多機能だからオフラインでもかなり使える。
953名無しさん@12周年:2012/04/10(火) 09:32:51.24 ID:BbYOkcm/0
なんかメッセージRでドコモ旧機種下取り5000ポイントとか来たけど
どうせ指定機種→スマホへの乗り換えが条件なんだろ
氏ネ
954名無しさん@12周年
>>952
・電話より多機能
・超劣化小型PC端末
前者が目立つ内は使い易いんだけど、
後者が何を意味するか解ると、如何とも使い難くなってくる

例えば、G○○gleしか見られないブラウザみたいなものさ