【原発問題】関西電力労働組合が「原子力発電所の再稼働は不可欠である」との文書を民主党議員らへ送付し圧力か

このエントリーをはてなブックマークに追加
131名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:31:25.90 ID:eGYze7MvO
>>27
偉そうな口利く前にふくいちに行って何とかしてこいやボケ
132名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:50:04.79 ID:rcmMVWkP0
組合本部は原発内に設置しろ
133名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:52:23.89 ID:Gkw8PErF0
経済的にダメージなのはわかるけど、この手の勢力を弱らせるためにももうしばらく原発は止めておきたいのよねぇw
緊縮財政に関してもそうだけど、こういうのは権力闘争という面を大いに含んでいるので、現状の日本のように金の流れ方を変えないといけない局面に
ある国にはこの手のことは必要だと思う。経済に関してだけ考えるとすぐに稼働させるべきだとは思うけど。
134名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:56:50.16 ID:cYG223IA0
>>133
お前は経済とは無縁の世界で
飯食ってんの?
135名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:59:16.25 ID:Gkw8PErF0
>>134
無縁じゃないけど、やっぱり権力闘争ってのはどうしてもあるじゃない。仕方ないよ。
原発拡大といえば、民主党のマニフェストにも記されてたよね。こいつらは民主党の票田にもなった一つだろう。
攻撃するべきだ
136名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:59:24.19 ID:zDWLkWADO
>>1
いくら、反原発でも電力労組のこの件は赤旗は絶対報道しません
137名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:00:27.94 ID:Gve72m3TP
>>131
バカなんじゃないの
138名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:10:04.56 ID:JX+zOza9O
亀井の件は、電力業界の隠れ蓑だな。
気をとられるなよ。
139名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:13:44.00 ID:b0F1SxCJ0
この組合員はなんで福島の野菜と米と魚を食べないの?
食ってやれよw
140名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:20:37.72 ID:QFD+Uzbc0
このニュースの問題点は「圧力」って書いたところだろ
関西電力関係者がそう言うのは当然だと思うし
ただの陳情を圧力とか情報操作って言われても仕方ないと思うの
141名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:26:30.71 ID:JE5RdeG70
マニュフェストでも、大ウソついて全く反省もなくとんでもない野田とその金魚のフンのクズ人間たちが何日かけて原発の議論しても無駄。

この嘘をつくのが仕事の馬鹿たちは、口だけで仕事は全くできない人たち。

ことがすめば、また嘘をついてごまかすだけ。

こんなクズたちに日本の政治を任してはいけない!!!!

類は友を呼ぶたとえのとおり、谷垣も大クズ人間だから原発推進派。

野田のような嘘つきクズ人間を罷免できない野党は、次の選挙でも大敗する。


142名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:27:48.88 ID:ldVZKSyq0
>>135
権力闘争の駆逐が目的なの?
もはや目的が何なのかわかんないんだけど。

そもそも権力闘争のない組織なんてあんのか?
全国の会社に潰れろと言ってるようなもんだな。
143名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:28:16.74 ID:CD8eLdEaO
>>139
てか、福島に移住してあげて。
人口減少で県知事も議会も感情的になってるから
144名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:28:41.44 ID:VsFFRGHn0
原発の作業に行けよ。

なんで下請け雇うんだ。
145名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:28:54.17 ID:Fl3WIb2BO
今まで散々稼いでたんだから何年か無給でもいいだろ

どうせ幹部達の給料が減っちゃうのが嫌だから再稼働させたいんだろ

どこまでクズなんだよお前ら
146名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:40:34.39 ID:76XaPbkD0
民主党には労組
自民党には経団連

労働貴族でも経営者でもない一般大衆には維新しかないのだ!
147名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:06:31.47 ID:7sZgGsG0O
>>108
つまり 電力労組は組合員を失業させないために原発を再稼働させろ
と 言っている訳ですか
(´`)なるほど
他に再稼働させるとどんなメリットが東電にはあるのでしょうか?

148名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:04:52.50 ID:lbTsDdCkP
原発が軌道に乗れば国からの補助金が増えるだろ
電力会社にとって電気料金の次に重要な収入だからな
149名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:13:20.74 ID:7sZgGsG0O
>>148
同意です
私も補助金目当てだと思います。
原発は補助金のドル箱ですからね

電気料金値下げや計画停電、社員の雇用なんて微塵も考えてないと思います
補助金としてなら国から引っ張りやすいですからね。
150名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:01:10.43 ID:ORf3TY010
総括原価方式 ただちに廃止しろ
151名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:13:38.01 ID:2ZPvD1lF0
そもそも関電は赤字企業にくせに株主に100株あたり配当を年間6000円も支払ってる時点でおかしい。
これも電気料金の原価とみなされるんだぜw
152名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:36:42.23 ID:jl/oeIREO
まぁ今の電事連の会長は関電の八木社長だからな。
ってか電事連の会長はほぼ東電と関電からしか出てないからな
153名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:40:03.28 ID:07wdr2c6O
>>147
柏崎の原発の再稼働
154名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:42:11.39 ID:jl/oeIREO
>>123
中部は中部で一番赤字なんだよ(^_^;)何故かわかんないけど。中部はやっぱ関電と東電には資本力が違うし使ってくれる量も違うから少しの事が響くんじゃね?あと夏は関電が脅したから関電に電気を渡すみたいwww
155名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:45:28.56 ID:+zg6e+bhO
あらー
見事にハシゲの逆鱗にw
労組と原発なんてマジで喧嘩してくださいと言ってるようなもんだな
どうすんの
いまや大株主なのにw
156名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:47:54.57 ID:ZhOaB1pa0
ザル基準作って稼働とか
やめてくれ

日本の歴史上最大の津波は60メートルを
越える

海側には60メートルの堤防が必要

川が近くにある原発では
津波は川をさかのぼりあふれて
堤防がないところから
原発をおそう

つまり浜岡のような川に囲まれた原発では
特に注意が必要
45メートルの堤防で海側でないところも
囲む必要がある
川がなくてもこういうことは 起こる

東日本大震災より大きな地震の可能性もあり
冷却装置が故障する可能性もある

堤防は破壊される可能性もある

事故後の処理の技術は不十分であり
福島原発はいまだ廃炉の
見通しがたっていない
少なくとも福島廃炉完了
まで再稼働はすべきでない

放射性廃棄物という負債を先送りにしているに過ぎない
157名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:48:11.98 ID:+zg6e+bhO
>>140
支持母体の電事労組なんだから陳情じゃなく圧力だろ
選挙をちらつかせて頼むくせに何が陳情だよw
158名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:51:08.08 ID:+zg6e+bhO
>>156
津波ってのは結局は量
水たまりみたいな日本海で60mの津波作るのは難しい
159名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:27:42.25 ID:8sn+xF120
>>158
北海道南西沖地震
最大遡上高30.6mを記録

これ日本海側ねw
160名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:33:18.61 ID:8sn+xF120
あとさ、津波高ってのは量とかも要素の一つだけど。
何より、地形なんだよ。遡上高があがるのは結局は
津波の量に比して地形的理由で阻まれた場合、比例して高くなる。
大飯原発なんて最悪な地形だろ。すぐ後ろは山だし、その上写真
みるかぎり盆地形状だしな。
遡上高60mだってあり得んことはない。
161名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 10:04:27.93 ID:PLO6EWW4O
例えば
再稼働させないとして
そのまま原発を廃止させたとして

発電所のウランとかどうするんですか?

入れっぱなしでも大丈夫でしょうか?

取り出して何処に棄てるんですか?

再稼働反対ですがちょっと気になりました
162名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:53:46.37 ID:bC6zxZt40
>>152
加圧水vs沸騰水か

>>154
油燃やす系の火發が多かったからじゃね?
関電は結構リプレースしてLNG燃やすほうが多い
都心の古い発電所は跡形もなく再開発されてるの多いよ
163名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 13:27:18.44 ID:/TLfX8k8P
早く原発に代わる発電を開発すべき。
さしあたって、その第一候補は地熱発電所。
この夏に向かって、再稼働を認めても良い。が、地熱発電開発を急ピッチで進め、3年以内に稼働させるべきだ。
そう、原発再稼働は向こう3年のみとする。
当然、その他再生可能エネルギー発電も普及を急ぐ。ソーラーなどは生産を増やせば済む話だ。普及すれば盛夏のピークカットには大いに役立つ。
164名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:44:44.57 ID:kyxpW1oB0
一旦再稼働させたらそうはいかないだろう
原発業界は国民の意思なんて関係なくやってきた
なぜかそれが許されてきた

そういう連中がその業界を動かしている
消費者にサービスするより国や行政を相手に商売をしていたほうが安泰ということ
165名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:53:08.27 ID:FfbsoN9XO
再稼働より新しいのを作った方がいい!
新技術で丈夫で効率的な原発を新しく作る
166名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:55:00.07 ID:FkBsVE3f0
100人乗って大丈夫でも冷却できなくなったら終わりなんだよ
167名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:55:22.71 ID:eDvFsVzU0
民主が与党の間はgdgdやろ。自民だともっと
168名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 17:57:57.14 ID:FkBsVE3f0
組合員の生活が第一!!
169名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:59:51.65 ID:OMK7bnTpO
>>1
原発が必要だと訴えただけなのに何が圧力だよ!
名誉毀損ものだな!
糞スレ立てんじゃねー!
170名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:02:21.47 ID:95FFY5IfO
反原発で喰ってるタカリの運動屋が困るんだろ。
やつらこそ放射能喰らって苦しみ悶えればいいのに
171名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:49:48.84 ID:+my5nc3R0
反原発っていくらもらえるんだ?
原発推進なら毎年多額の予算が下りてきてるはずだが。
172名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:14:26.78 ID:krMo+I/s0
東京都千代田第二原発
神奈川県横浜第三原発
大阪府大阪第一原発
173名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:17:05.39 ID:hTN1cvKt0
電力会社は社内から原子力村の人を追い出したほうがいいんじゃない?
原子力発電の時代は終わった。
174名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 05:38:44.63 ID:rVu65Zof0
>>165
原子力なんて、理系学生に全然人気がない学問だから優秀な人材がいない。
TVに出てくる権威のある大学教授とか年寄りばっかだろ?
新技術とかロクにないからw

>>173
原子力村の人しか技術的なことはわからないから
事故対応はもちろん、廃炉や解体の仕方も外注ってことになるな
175名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 05:46:34.67 ID:rVu65Zof0
>>161
「放射性廃棄物」「半減期」「英国セラフィールド」でググッてみ。絶望的になるからw
176名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:19:39.95 ID:68hNCDZ10
で、こいつらは事故が起きた時現場に行くの?
177名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:24:51.70 ID:ed9NVwGp0
事故を起こした場合、社員が現地で線量を無視して収拾作業を行うこと、税金投入は債務超過時のみ、保障費用及び復旧費用は人件費に優先することを明記すれば再稼動しても良いと思うよ。
178名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:50:02.74 ID:UtpmyJfIO
>>175
絶望した
棄てても持ってても再処理しても危ないじゃん!
…とりあえず今ある燃料を使いきっちまうしかないのか?
でも使用済み燃料は何処に?
…やっぱり絶望した
179名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:09:27.14 ID:/7q8iuOH0
圧力っつうほどじゃないだろw
局所的にしか物事を見れない記者の記事はよんでほんとがっかりするわ
180名無しさん@12周年
>>178
一方ソ連は廃原潜を海溝に沈めちゃったりした