【静岡】「40歳の妻が産後に死亡したのは医療ミス」 遺族、9100万円の賠償求めて病院側を提訴★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
08年に妻(当時40歳)が出産後に死亡したのは静岡済生会総合病院(静岡市駿河区)の医療ミスだとして、同市に住む夫の会社員、
大石芳裕さん(46)と長女(3)の2人が3日、同病院を運営する社会福祉法人「恩賜財団済生会」に慰謝料など約9100万円を求める
訴えを静岡地裁に起こした。記者会見した芳裕さんは、「(妻は)何も処置されないまま亡くなった。病院からきちんとした説明もない」と話した。

 訴状によると、妻の精子(せいこ)さんは08年11月23日午後6時ごろ、同病院で長女を出産。
出産前から最大で200近くに血圧が上昇し妊娠高血圧症候群の症状が出たが、
病院は一度降圧剤を投与した以外は鎮痛剤を投与しただけで、適切な処置をしなかったとしている
精子さんは脳出血を起こし、翌24日午前8時に病室で死亡しているのが発見された。

 同病院は、「訴状が届いてから対応を検討したい」と話している。【平塚雄太】

ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20120404ddlk22040230000c.html


 訴状によると、精子さんは2008年11月23日午後5時ごろ、入院。最高血圧が190に達したため、
降圧剤を投与され、同5時53分ごろ、長女を出産した。翌24日未明から朝にかけて最高血圧は
160〜198で推移したが、病院は投薬などの対処をせず、24日午前8時ごろ、死亡が確認された。
 学会の管理ガイドラインでは、最高血圧が160以上の妊娠高血圧症候群は「重症」で、投薬が必要な
状況とされているという。

http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000001204040002

前スレ(★1:2012/04/04(水) 15:01:59.26)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333519319/
2名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:52:24.42 ID:lm/i8CtU0
精子
3名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:52:26.42 ID:NdiQ1cHS0
精子て
4名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:53:37.03 ID:MjeOc6ic0
やっぱみんな名前と年齢に注目してる
5名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:54:11.11 ID:wtdck5+N0
ご・・・誤字だよね?>>1
6名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:54:31.28 ID:9fiC2SmR0
嫁の名前が可哀想すぎて。
名前のせいでいじめられて、消極的な性格になって
そのせいで婚期遅れたのかもしれないと思うと悲しい。
7名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:54:41.09 ID:lm/i8CtU0
>>3
ですよね
8名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:55:11.04 ID:J5HNOFpE0
ツッコミどころが多いが、この記事を読む限り病院があかん様に見える
9名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:55:47.42 ID:tlRePaUU0
子供は卵子か?
10名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:56:09.87 ID:Zlcig4Q40
こういうのが産婦人科の激減に拍車をかけてるんだよな
ホントアホ
11名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:57:10.76 ID:pNRSM8eL0
精子って
12名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:57:12.23 ID:urxcKpMw0
>>8
たしかに。
高齢出産なのに処置が適当すぎる。
13名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:57:56.09 ID:3F8b7XgS0
ずっと話し合いしてきたんだろうな
14名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:59:19.98 ID:ZmKCPmU40
社会福祉法人なんて仰々しい前置き付けても、
中身は単なるクソ医者集団が殆どというのが実情

いとうせいこう もしかして漢字にすると
15名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:01:06.61 ID:5uyjcDX30
静岡済生会総合病院 
http://shizu.0000.jp/read.php/byouin/1149788975/

2008年12月以降に書き込まれてるな。
16名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:03:09.25 ID:QdGDhq+j0
世の中、点数稼ぎの悪徳ヤブ医者ばかりなんだから、たまには痛い目
みてもらわないとな

しかし、精子さんは一度も改名を試みなかったのだろうか?
17名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:05:31.87 ID:mxEIR77P0
そして数年後、静岡県では野良妊婦で溢れかえるのでした・・・・
18名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:06:55.91 ID:UE4b65FBO
こんな名前実在したんだw
19名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:07:56.26 ID:GtVvek5l0
なんか「恩賜財団」の由来を知らない奴が多いぽいな。
それはともかくこの記事だけでは何とも言えない。
静岡済生会の人員を考えると放置はちょっと考えにくいし
前スレにあったように旦那の職業が新聞記者なら出てきていない
事実があるのではと疑ってしまう。
20名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:08:34.57 ID:LvVjl5sl0
>>15にある>>77ってこの件の事?
血圧はともかく心拍数がやばいな・・・・。
21名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:09:05.87 ID:5rpZJRKd0
はやく人口子宮を実用化しなきゃ
22名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:09:08.23 ID:HVVMq5KwO
>>12
ボールペン運動 の時の福島の医師とは違いそうだなー
済生会だしw

無罪にはなったが逮捕されちゃって あの医師は今どうしたんだろ
23名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:09:22.86 ID:JbrQr/rSP
夜は寝てると思って放置されたのか
24名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:10:11.65 ID:n2TEc8i30
やたら伸びてると思ったら名前wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:11:40.97 ID:QNJsVTDF0
精子(せいこ)
しか記憶に残らない
26名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:13:04.62 ID:aStQo0Xq0
まともな病院なのに
 患者が狂って死んだら
  もはや・・・
27名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:13:14.20 ID:NhJ3sGFk0
スペルマさんのご冥福を(´;ω;`)
28名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:14:02.24 ID:uEpZYUW30

物理ヲタ的には電子とか中性子なんて名前もいいかな(^q^)
29名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:14:07.07 ID:QNJsVTDF0
姉は、>>374
満子(みつこ)
30名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:14:45.78 ID:LvVjl5sl0
>>28
中性子(にゅうはあふ)ですねわかります
31名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:15:23.50 ID:5uyjcDX30
>>20
そうだと思う。
http://shizu.0000.jp/read.php/byouin/1039971089/
こっちの51にもほぼ同じ書き込み。
32名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:15:53.76 ID:ulQp8kwq0
「恩賜財団済生会」、都会に住んでいたら済生会病院ってあるだろ。
Wikipediaでも良いから、どういう経緯で作られた会で、今、何をやっているか。
知っておくのも悪くないだろ。
33名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:16:44.10 ID:X0QWnTe80
なんだよ
また女たたきかよ
おまえらほんと最低
34名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:16:46.26 ID:nIjnOddj0
>訴状によると、精子さんは2008年11月23日午後5時ごろ、入院。最高血圧が190に達したため、
>降圧剤を投与され、同5時53分ごろ、長女を出産した。

出産当日入院ってことは飛び込みだったってこと?
35名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:16:50.42 ID:HQvGi2QJ0
あああああああああああ
あああああああああああセイコさん
36名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:16:52.53 ID:XD9Q5+sK0
また産婦人科が減るんですね
37名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:17:17.04 ID:p+I9vELL0
精子さんすみません。
38名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:17:56.34 ID:41ZJpi/k0
>>14
社会福祉法人は脱税目的のドブネズミの集まりだよ

まともなところなんて半分もない
39名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:18:11.53 ID:qGsLIg5L0
ひどいな。幸せの一つの頂点だっただろうに。
子供の顔も見られずに死んだのか?
哀れ過ぎるだろ。
40名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:19:06.99 ID:TobihqVK0
あれま、これはガイドライン通りに処置してりゃ
死なずに済んだんじゃん。かわいそうに。
41名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:19:09.32 ID:LvVjl5sl0
>>31
血圧はまだ理解の範囲内だが脈拍が異常。これで上申しないのはおかしい。
このときにはもう出血してた可能性があるね。
助からんとは思うが、上申してなかったら看護婦のせいだな。
42名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:20:06.60 ID:JbrQr/rSP
>>34
それまでは普通の妊娠だったって事でしょ
普通陣痛来る前に入院したりしない
43名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:20:43.22 ID:EhjS9D5T0
まあ 出産前から兆候ありーので報知死はまずいわな
44名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:20:55.37 ID:p+I9vELL0
おまえらも心当たりがあるはずだ、精子さんに謝ろう。
45名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:21:16.01 ID:eb9U+Vv/O
入院から出産が50分ってスゲーな
46名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:21:37.31 ID:4d6jxb4r0
精子「今度はティッシュの上に落とさないでね」
47名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:21:54.60 ID:dMbgyu/w0
ばばぁだからだよ
48名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:21:58.03 ID:5uyjcDX30
>>41
7時17分の記録だから、時間的に亡くなる直前だったと思う。
49名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:23:27.05 ID:LvVjl5sl0
>>45
高リスクなのにこれってことは野良妊婦でしょうね。
普通は帝王切開進めるだろうし。
医師も高血圧の時の指示出してたんかなー?
50名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:25:45.35 ID:x5lrpA3sO
高齢出産は危ないんだな
51名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:26:19.96 ID:p4Qf0OYN0
産婦人科からまわされたのでは?
52名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:26:24.28 ID:XD9Q5+sK0
とりあえず40歳って時点で早くから入院しろよ、とは思うなぁ
若くないんだからさ
53名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:26:36.83 ID:GtVvek5l0
しかし高齢で高血圧なのに当日入院ってのがなぁ。
当日までは何もなかったってことかね。
どうも矛盾ばかりでよくわからんよ。
>>22
福島で医者やってる。他県に移れば良かったのに…
54名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:27:36.28 ID:LvVjl5sl0
>>48
常識的にはアラーム鳴り捲ってるだろうから、異常に気づいて主治医コールしたけど
主治医がくる途中であっさり亡くなられて手の施しようも無かったてことだろうけど。
・・・なら正直に言ったほうが傷も浅いだろうに。
55名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:28:28.76 ID:Awmv4MFI0
>>40
ガイドラインは医学研究に基づいたものではあるが、あくまで一定の道筋を示すだけで最終的な治療するかどうかという判断は現場でしか最適な判断はできないよ
56名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:29:44.78 ID:eb9U+Vv/O
自然体にこだわる
とか言って自宅で産もうとしてたりするんだろうか
はたまた病院に来るまでに赤子の頭が出かかってのかね
入院から出産が50分とはマッハだ
57名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:30:27.85 ID:JbrQr/rSP
>>53
出産はわかんないからこれだけの情報じゃなんとも
私は28日に入院して出産しましょうねって計画だったんだけど
27日に破水して普通に生めるかと思って頑張ってたら
途中で母子共に危険手術!って言われてビックリした
58名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:30:32.98 ID:f6ETJqvYO
>>33
精子をしぼってるんだ。いつもの日課だよ。
59名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:30:46.95 ID:voTtQN9m0
出産時に血圧上昇したみたいだね。
多分間に合わなかったんだろうな。帝王切開。
60名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:31:42.24 ID:redxl/jn0
産婦人科でなくても、何もしない病院はたまにある。
今までそこに入院してて退院して救急車で行っても断る大学病院とか。
61名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:31:51.03 ID:GtVvek5l0
これだな。産婦人科医に判断を仰ぎたい。

51 名前: 名無しさん 投稿日:2008/12/18 10:12 ID:sEo/TXyg0

死因は死亡直後、医師は「血圧が上がったため」と説明。そして、死亡診断書には「くも膜下出血」と記載。その後、医師から死因を変えたいと言われ、最終的には「脳内出血」とのこと。
出産時の血圧は190その時アダラートという血圧を一時的に下げる薬を内服。
血圧は173/82に下がり、午後5時53分出産。
その後血圧は132前後に下がったが、個室に移動。自動血圧計を付ける。
午後11時過ぎから又血圧が上がり160〜178ぐらいまで上がる。そして翌朝午前6時47分、血圧198/88にまであがり、7時17分189/114で脈拍189となった。
その後の記録は何故かナシ。
8時に見に行ったら亡くなっていたとのこと。でも血圧脈拍が0になった記録はナシ。
病院は午前5時から8時まで一度も回診せず、何の対処もしていないで3時間放置したことを認めています。
62名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:32:00.67 ID:6fV/6Hm3O
よそから救急搬送されてきた可能性は?>50分
帝王切開かどうかも記事じゃ分からんし
63名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:32:01.10 ID:LvVjl5sl0
>>55
ガイドラインも現場も、結局最善の道なんて神様しか分からない。
結果のみを見て裁判所が自分の考えを押し付けるだけ。
何の生産性も無いが、遺族の復讐心とやらは緩和されるんでしょう。
・・・旦那なんて高齢出産のリスク負わなくて良いから楽だね。
64名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:33:02.74 ID:lYvr6tTMI
妊娠高血圧症候群は3日で血圧が急上昇とか
いきなりむくみ発生とかも結構あるよ
65名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:33:13.46 ID:Pi/lpjKl0
こうやって訴えられて病院なくなって安全に子供産めるところが減ったらうれしいわ
どんどん訴えろ
66名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:35:24.62 ID:yWdX2yMg0
>>65
意味がわからん
安全に産めないところだから訴えられる
安全に産めるところは人気のままだ
67名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:36:15.19 ID:AaB8jwlo0
そもそも40才で子供を産むという発想が気持ち悪いわ
腐った羊水の中で10ヶ月も我慢した赤子の怨念だな
病院が気の毒だよ 訴えた旦那はキチガイ
68名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:36:17.20 ID:dWqD2veX0
家庭持ちにしか悔しさや悲しさがわからないだろうな

どんなに名前やら病院&被害者を叩いても

現実は残されたのは親父と子供2人.....

医療ミスで亡くなったおかあさんが一番悔しくて辛いだろう....

おとうさんには声もかけられんが子供をしっかり育てるのを生き甲斐に
69名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:36:17.23 ID:voTtQN9m0
これだけじゃなんとも。
ただ、8時まで放置ってのは普通にありえないな。
70名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:36:19.29 ID:LvVjl5sl0
>>65
産科は不要。いらぬ憎しみを買うだけ。
勝手に家で生ませて出産リスクを一般人に知らしめた方が良い。
旦那が逮捕されるようになったら少しは変わってくるだろ。
71名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:36:22.05 ID:DrhVsgGF0
ダメだ、精子さんしか頭に残らない
72名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:36:58.37 ID:5uyjcDX30
>>63
問題になってるのは異常を知らせてるのに3時間も放置してた点だと思うよ、
朝の5時から発見される8時まで。
73名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:39:11.40 ID:LvVjl5sl0
>>72
常識的に言ってアラーム鳴り捲るだろうから全く放置ってありえん気がする。
なんか隠してるんだろうか?
74名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:39:23.12 ID:O7/O02FeO
35歳以上の高齢出産は、出産費を1000万にすればいいんだよ。24時間医師をつけれるだろ。
75名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:39:30.02 ID:fHEdkfTH0
正直韓国の病院なら助かったのに・・・
日本の医療はハリボテで米韓に比べると10年遅れてる
早くTPP導入して米韓の最新の医療を受けられるようにしたらいいのにww
76名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:40:58.28 ID:e6pUkWit0
どうでもいいけど三歳で訴訟はありなのか。
77名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:41:49.50 ID:xJyBgKrh0
>>68
うん、同情する気があるならせめて>>1をちゃんと読んでやれ
78名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:41:56.26 ID:2Ojpc5hUO
>>74
黙れ出来損ない
79名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:42:03.20 ID:5uyjcDX30
>>73
看護婦がいないってのも考えにくい時間だからね。
気付いて放置してたならそれも問題だろうし。
80名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:42:13.85 ID:GtVvek5l0
結局>>61の51の書き込みは亡くなった人の友人でいいのかね。
なんでただの友人がこんなに詳しく知っているのかと思うんだが。
それとも実は親族か病院関係者?
81名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:42:15.49 ID:LvVjl5sl0
>>75
>正直韓国の病院なら助かったのに・・・
病院がですねわかります。日本人が訴訟起しても無視するだろうし。
82ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/04/05(木) 01:42:27.16 ID:D5FTLIV80
静岡県立こども病院に勤めてる医師
カコイイネ
83名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:42:34.76 ID:226xN8mR0
ひどいな








名前が
84名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:43:07.84 ID:PWJ9Mwhx0
精子さんに似合う姓を考えた奴が優勝!
85名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:43:35.06 ID:bJggQsdVP
>>66
40歳の高齢出産で安全な出産を望む方がどうかしてるわ
35歳以降の出産にはリスクがある
20代で出産するべきってのは常識だぞ
86名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:44:13.16 ID:+5z1PiN80
フリガナつけなきゃ普通に読むのに・・・
87名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:45:08.76 ID:eb9U+Vv/O
>>80
ちょっと胡散臭いな
知人の情報(細かい数値)をこと細かく把握とか…
何故か自演までしてるし。
88名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:45:16.28 ID:voTtQN9m0
他に出産があって立て込んでた、とかなのか。
それにしても不自然だと思うよ。放置しすぎだろ?
89名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:46:05.55 ID:GtVvek5l0
>>79
大野病院や大淀病院の時のように全ての情報が表に出ていないように
思えてならない。
おかしな話でよくわからん。
90名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:46:05.54 ID:5uyjcDX30
身内じゃないの数値とか妙に詳しいし。
91名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:46:20.61 ID:KjKl3cWp0
>大石芳裕さん(46)と長女(3)の2人が3日、同病院を運営する社会福祉法人「恩賜財団済生会」に慰謝料など約9100万円を求める

3歳の娘を巻き込むでない
92名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:47:13.93 ID:tM+wqjXh0
>>84
飛出
93名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:47:17.88 ID:LvVjl5sl0
>>88
立ち会うのは助産師だから病棟看護婦は病棟にいるはずだけど・・・。
医師はありえるね。
94名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:47:59.83 ID:5pNfGeHF0
生まれた子供は生きてるんだから、家族の人数は不変ということでいいじゃないか。
95名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:48:48.73 ID:xJyBgKrh0
>>80
正直、亡くなった人の友人がこれだけ知ってて3年間放置してたならそれはそれで微妙だけどね
というか、どんだけ詳しく知ってるんだよ…

>>88
普通の病院で朝5〜8時まで回診なしのアラームなりっぱなしってのが純粋に信じられないんだよね
96名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:51:33.11 ID:ddwgZNWz0
精子(せいこ)ってDQNネーム過ぎだろww


40で子宮腐ってたんだから自業自得だろ



>>84
中田氏
97名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:51:36.86 ID:5uyjcDX30
>>89
これは想像だけど、病院はある程度の過失認めて話し合ってたんじゃないか、結局和解できずに訴訟になったけど。
98名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:52:06.35 ID:J2psH8jg0
念書に押印させなかったのか

こういうのあると益々産婦人科増えないな
99名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:52:43.16 ID:GtVvek5l0
>>95
前スレによればテレビの取材とかは受けていたらしいから
訴訟の準備が整うまで待っていたか、金額で病院側と決裂したかでは。
今日のニュース23クロスで取り上げられていたらしいが見た人いる?
100名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:53:52.12 ID:+BOL+raA0
どうしたら自分の娘に精子などという名前がつけられるのか
101名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:54:19.57 ID:eb9U+Vv/O
>>97
なるほど
だから3年後か
102名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:55:09.57 ID:NgmxfPwI0
降圧剤ぐらい投与しとけよ。
103名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:02:12.07 ID:aOoQN2ID0
「3時間放置した」よりも重いミスを隠してるように見える。
異常な数値の記録はあるのに、何もしないなんておかしい。

でも…こういう訴えは真実を明らかにして再発を防止するのには必要だけど、アホみたいに高額な慰謝料を要求するのは如何なものかと。
こんな「患者の死→高額慰謝料」みたいなのが続けば、本当に子供産めるところがなくなっちゃう。
ここまで産科不足になる前なのに、妊娠4ヶ月で出産の予約が取れないほどだった。
6ヶ月でキャンセル出たから無事予約できたけど、危うく野良妊婦になるところだったよ。
本当に迷惑だからやめて欲しい。
104名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:03:30.55 ID:eb9U+Vv/O
>>103
ええっ?
出産が予約制?
そいつはビビった
105出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/04/05(木) 02:04:02.35 ID:KDvDxcoF0

U ・ω・)  今は、医者の二人に1人がヤブ医者の時代。
        大学病院とかは三分の一がヤブで
        民間病院は三分の二がヤブね。
        民間病院でヤブに当たって「先生に全てお任せします」とか時代錯誤なこと言ってると
        マジで殺される。おまいら気をつけなさいポ。
106名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:06:48.10 ID:AY+HQPAE0
女の子に酷い名前を付けた両親も訴えた方が良い
107名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:06:58.70 ID:e6pUkWit0
まぁ田舎で家族なくして報道番組は総務省と縁がある人で、
訴訟も周囲が強く背中を押している可能性があるのであまり。
108名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:06:59.22 ID:HVVMq5KwO
>>53

まだ福島大野にいるの??
109名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:07:45.32 ID:MIzxx3Tg0

40歳で長女ってひょっとして初産か?家族の気持ちは痛いほど分かるが……
これでまた確実に産科志望の医学生が減ったね。

110名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:08:43.74 ID:z9PWIBl00
>>97
今日のニュースではないけど、以前のニュースでそんなことを言ってたような記憶が。
もともと3時間放置してしまったことは病院も認めてるしね。
ただ、当日なにがあったのかの説明が全く無いんだって、旦那さんが訴えてたよ。

>>104
私が産んだのは10年前だけど、その時ですでに出産は予約制だった。
妊娠判明してすぐにその病院から「どこで産みます? うちで産むなら早めに申し込んでね」って感じだったよ。
私は実家(田舎)で里帰り出産だったから、妊娠8ヶ月でも予約できたけどね。
111名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:09:28.86 ID:5uyjcDX30
>>103
特別高額ってわけじゃない、交通事故とかと同じ命の値段だと思うよ。
病院側が何割を負担するかは過失によって変わってくるし。
112名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:14:28.63 ID:5FQdRN1F0
40のBBAが初産迎えるとこういう死亡率が上がります
という良い見本

113名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:17:19.68 ID:p4Qf0OYN0
>>110
知り合いが3年前に出産したけど
人気がある産婦人科でもなかったらしいが
妊娠3か月の時に今予約しておかないと空きがないと言われたそうだ
114名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:17:38.88 ID:aOoQN2ID0
>>104
初診前に問い合わせしたら「もういっぱいだから、うちでは出産は受け入れられません」だって。
母子別室で探したからかも知れないけど、他の母子別室の病院もいくつか断られた。
上の子の時も里帰りしたかったけど、病院が見付からなくて(同じく受け入れ拒否十件以上)里帰りは諦めた。
本当に、ちょっと出遅れるとビックリするくらい病院が見付からないんだよ。
115名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:18:34.58 ID:ykL0vfek0
こりゃ高齢のせいというより病院のせいだな
116名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:19:52.48 ID:5pNfGeHF0
909 名前: 名無しさん 02/07/16 13:11 ID:X33jDhlM (#)
私は改名したけど、数年前まで名前は「運子」でした。曾祖父がつけたらしいけど、親戚一同DQNだったらしく、誰も反対しなかったみたい。
中学生のとき耐えられなくなって「改名したい」って言ったら、曾祖父が激怒したので、曾祖父が死んだら改名することに。
名前が変という理由でいじめられたり、自己紹介の時に馬鹿にされたりと散々でした。

641 名前: 名無しの心子知らず 2005/04/15(金) 07:57:12 ID:52Uw59Fi (#)
小学校の時の先生は成史(せいし)だったけど、やっぱり思春期のデリケートな時期に「精子」とからかわれて、ものすごく辛かったと言ってた。そのことを連想することを考えなかった親を、一時憎んだとまで。
117名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:20:17.10 ID:Mif4bYMN0
これは産婦人科以前の問題に思えるんだが?
これで産婦人科訴えんなとかゆーのは無理が有る
118名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:22:41.45 ID:p+I9vELL0
>曾祖父が激怒
性善説性悪説というのをミックスした性善悪説というのを提唱する。
人は生まれながらにして善か悪かのいずれかである。
119名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:23:55.57 ID:GtVvek5l0
>>108
お前……福島県立大野病院は警戒区域内で戻れないはずだぞ。
福島で医者やっているということしか知らないから双葉以外の地域だろう。
あそこは実質上の東電病院で患者とその家族も東電関係。
だからこそ福島県職員は医者に全てを被せて賠償金を払おうとしたし
遺族は異常な横柄さだった。
あれも東電の面子故に起こったことだと当時から言われていたわ。
120名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:24:19.30 ID:TE5eRc9Y0
本当にまともな医者が少ないな
121名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:25:14.16 ID:5uyjcDX30
これは産婦人科とか高齢出産の問題じゃなくて、単なる病院の管理体制の問題だろ。
高血圧に注意しなきゃならん患者に血圧計付けるところまではいいけど、後は死ぬまで放置とかありえない。
122名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:27:16.99 ID:GtVvek5l0
その「死ぬまで放置」ってのも事実なのかね?
本当に信じられんのだが。
123名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:28:16.69 ID:Uer2aUmqP
>>61
>午前5時から8時まで一度も回診せず
これは普通な気がするけどなぁ。
124名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:33:03.74 ID:5uyjcDX30
>>122
8時に死んでいるのを発見したと病院が遺族に伝えてる。
何らかの隠蔽工作がある可能性は否定できないけど、
わざわざ病院を不利にする事を言う動機がないから、有利に言ってこれって事だろ。
125名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:35:09.74 ID:yF7Us8PU0
>>10
この記事の情報だけじゃまだなんとも言えんだろ
それをアホと決めつける方がどうかしてるぜ
126名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:35:25.30 ID:p+I9vELL0
訴えられる事が多いから産婦人科医が減っているんだろう。
で余計に産婦人科の環境が悪くなるという悪循環があるんじゃないかな。
幸い出生率が低下しているからもちこたえているのかも。
127名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:39:27.55 ID:oUiim9p9O
訴えが事実なら病院側の過失がありそうだか…。
40歳初産ではリスクが高いのも事実。
一頃、地方の医師不足の原因で、研修医制度が槍玉にされてたけど、本当のところはどうなんだろう?
後、自分には無理だけど、もし医者になるなら産婦人科は敬遠するだろうな。
二人の患者相手に処方は一つしかない。
厳しい判断を迫られる状況が多そう。
体力的にもきつそうだし…。
128名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:50:53.04 ID:bJggQsdVP
>>127
最近は産婦人科が減って
婦人科が増えてるね

出産するまでの検診20数回は個人負担一律1000円
出産費用は40〜50万くらい市が助成してくれて差額は個人負担の制度になってるが
高齢出産は自己負担を増やすべきだろ
20代と40代では受ける医療も違うんだしさ
129名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:52:22.56 ID:/K082/8n0
助かるものを助けないのは医者の怠慢。
必ず助かるかどうか解らないものでも助けようとするのが医者の義務。
医者に「あきらめる」という行為は許されない。
あきらめることが許されるのは、親族あるいはそれと同等の者だけ。

だから病院と医者が悪い。




って、本当にそうか?
130名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:53:30.55 ID:OFKupr9l0
>>122
テレビでは、アラーム鳴りまくってたけど、
ずっと放置だったとか言ってたな
131名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:56:11.89 ID:eb9U+Vv/O
>>128
まったくだ
132名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:02:35.66 ID:yWdX2yMg0
>>129
助かるものを助けないのは怠慢だろう

諦めるなとはだれも言わんし、現実に、脳内出血等だと
検査の結果、手の施しようがなくあきらめることは多々あるぞ。

なにもしないで放置はありえないよ
133名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:04:25.16 ID:ETxUvHQv0
なんか難しい出産で医者2人以上でやるべきなのに1人でやって死なせたとかで検察が起訴したせいで
小さな個人病院が廃業したり産科廃止する病院が増えたり妊婦受け入れなくなったって聞いたんだけど
そういうのどれくらいあるのかな?
134名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:04:55.69 ID:HBOWTGdf0
>>130
誰がアラームを聞いていたのかね?

アラーム聞いたら、ナースに通報するだろ普通。

アラームを聞きながら通報しなかった奴が本当の犯人。
135名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:13:01.24 ID:WH4gDLq6P
噂には聞いていたが精子さんって本当にいるんだなw
136名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:14:45.83 ID:I/7NWCzC0
まあ40才とかババアが産もうとすること自体がクソ
137相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/04/05(木) 03:14:45.99 ID:Isk68tvz0
>>1->>1000
突っ込みどころはそっちじゃねーだろ、ボケッ!
138名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:19:11.22 ID:7IGAIctG0
>>134
看護師が少ないゴールデンウイークとか正月とか盆なんかが病院はこんな事故があったりする
家族の人が病室につきそっていたいと言っても断れる
なぜなら‘完全看護‘にすると国から降りる交付金が多いから
自分も祖父を殺された Tzuka市die位置秒印
139名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:24:56.58 ID:GXKv3jK30
記者会見した”芳裕 ”さんは
>>>
チョン か チャン か?
が 注目されてる
140名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:25:25.68 ID:SQK0VN6O0
今時、40歳で出産くらいは普通だよ。
141名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:29:01.64 ID:eb9U+Vv/O
>>140
そういうこと言うから高齢妊婦が油断するのさ
142いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2012/04/05(木) 03:31:47.29 ID:I42uLBPuP BE:132799032-S★(1728400)
記事は毎日からからですか…。
済生会現理事長は朝日と繋がりあるんでしたっけ?あと、マクドナルドとか
143名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:40:49.37 ID:14S17k9e0
産婦人科関連の死亡事故だとどうしても脊髄反射でモンスター遺族を連想するけど
これに関しては病院が悪いだろ。
144名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:01:58.65 ID:6CA1CDM5O
言いたいことは3点

一つ、高齢出産は母子共に命の危険があるのは常識。

一つ、40歳のババアに9100万円の価値はない。

一つ、遺族は金の亡者。チョンみたいだ。

145名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:03:08.03 ID:HkPcv/Du0
妻の 精子さんって  (゚Д゚)ノおいぃぃ
146名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:09:11.18 ID:6CA1CDM5O
>>1 を読む限りでは極めて適切な処置だと思うが。

高圧剤も鎮静剤を何回も出来るかよ。
ババアで脳の血管がもろいから脳出血しただけ。

高齢出産のリスクを医師のせいにすんなよ。
金大好き遺族さん

147名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:14:56.46 ID:HBOWTGdf0
救命救急センターがあるから、発見が早ければ救命出来たかもしれない。

アラームが鳴るとナース・ステーションでも赤ランプが点滅するような
システムなら良かったのかな。
148名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:18:42.14 ID:HBOWTGdf0
http://victim305.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

 >実際にとある施設で調査した結果ですが、アラームが鳴った回数(不整脈アラーム)が
 >約8000回に対し、正しく不整脈と判定されていた回数は3200回、判定間違い
 >(ミスアラーム)であった回数は約4800回だったそうです
149名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:20:03.17 ID:xJyBgKrh0
>>147
正直救命したところで…と思わなくもないがな
150名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:21:24.01 ID:lcC/1lVYO
やっぱり良いニュースでも悪いニュースでも、名前が世間に出ても
恥ずかしくない名付けをしなくちゃいけないね
死んでまでも名前を馬鹿にされるなんて可哀相

しかし大人になって改名をしなかったんだから、たいして可哀相じゃないか…
151名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:23:21.07 ID:+p1bqbzv0
高齢出産だな、年取ると死亡しやすくなるって統計出てるだろ
こんなことやってるから産婦人科医になる奴が減るんだよ
152名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:24:12.62 ID:Us9NBWk10
>>146
まぁ、高齢出産のリスクがあるのを自覚していたら
済生会の産科で世話になろうとは思わないのが静岡民だな

地元にまともな大学がないせいで、市立、県立、癌センターも
旧帝の飛び地か、役立たずサンピンの巣窟だし
153名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:34:51.86 ID:U09FluOC0
ID:GtVvek5l0

こいつは精子(せいこ)さんの夫くさいな。
154名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:41:07.63 ID:p+I9vELL0
>>84
横溝
155名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:03:25.28 ID:M3oA2r8J0
名前のせいで叩きたいのに叩けなくなってしまうな
156名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:05:07.00 ID:oFJVvV3e0
高齢出産を目指した精子が死亡


何の問題があるの?
157名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:03:45.10 ID:6CA1CDM5O
>>156

貴重な精子が無駄になった。


158名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:21:22.95 ID:1m8cy6Iz0
>>1
血圧が上昇した午68時以降に降圧剤投与の他にb鎮痛剤投与までしてあるのに、
>適切な処置をしなかった
そうだけど、この場合の適切な処置って具体的には何?
ほかに何もできないんじゃないの?

これは妊娠高血圧の問題じゃなくて、
わずか160〜198程度の血圧で脳出血が起こったという不幸な例だろ。
出産以前に脳血管系の精密検査wp徹底的にやってなければ、まず防ぐ事は不可能だ。
159名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:35:06.87 ID:lHPq2+Pa0
女にこんな名前をつけるのって虐待なの?
160名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:44:17.23 ID:1m8cy6Iz0
>>110
おーい
>当日なにがあったのかの説明が全く無い
というのは真っ赤な嘘だぞ。

>>1
によると、脳出血で死亡した、という説明があった事は事実らしい。。
161名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:55:25.42 ID:5cEXqFII0
わりとどうでもいい
162名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:57:00.77 ID:n8gn3qahO
精子って名前をつける親の心境を知りたいわ
俺の知り合いにも草井満子(ミツコ)って奴がいたけど精子はねぇわ精子は
ドッピュドッピュパッパッパッ
163名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:57:35.47 ID:eIAatPee0
済生会総合病院で産んだということは
それなりにリスクの高い妊産婦だということだよね。

うちの姉も高リスクで済生会総合病院で産んだけど
後から後からもっと重症な妊産婦が搬送されたので
後回しにされていた。
164名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:59:10.05 ID:wp0HOU5/0
もう精子が死亡しか記憶に残らない
165名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:02:21.51 ID:2+8hzy1+0
>>162
でも、大石さんに嫁いで救われたかんはあるな
「おおいしせいこ」
言葉の響きは綺麗だもの
166名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:02:46.73 ID:53qEkz0I0
うちのティッシュで毎日数十万しんでるよ
167名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:33:39.43 ID:FJWes4HVO
また産婦人科医が減るな…
168名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:39:09.21 ID:eVBNdtpe0
出産に強制保険みたいなの作ればいいんじゃないの
169名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:39:35.53 ID:CWsDytb40
富岡先生っていう社会の先生いたなあ
170名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:43:41.11 ID:S1T/UGzN0
40歳以上の女性を妊娠させるのは虐待。法制化して規制すべき
171名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 07:50:39.36 ID:vIA1Dqjc0
>>56
妊婦検診ちゃんとうけてて、医者から出産近そうだともなんともいわれてなかったけど
早産で破水に気がついて50分、病院到着から30分で産んだよ
早産で自動車内で生まれていたらと思うとぞっとするわ
まじで出産は何があるかわからん
172名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:01:05.37 ID:THn5SPqh0
>>104
今は、分娩予約 というのがあるらしいですよ。
それで、都会に出た人が実家に里帰り出産しようとしても
実家周辺で分娩予約が取れなかったり、そもそも産科がなかったりで
里帰りを断念して夫婦で出産に臨む家庭も少なくないとのこと

産科不足も極限状態だね。
173名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:22:26.02 ID:aX+ZgL530
>>41
脳血管障害の急性期はCushing徴候(異常高血圧+徐脈)になると思うが・・・

しかし洞性頻脈でこんなに上がるかね? PSVTになってた? どちらにしても放置はありえんな
174名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:25:43.06 ID:5mFljPwE0
>>170
妊娠高血圧症は確かに高齢妊婦に多いけど
適齢期妊婦でも発症することがあるし
今回の病院側の処置が適切だったのかどうかと言う事と
妊婦の年齢は関係ないと思うよ

そこんところ裁判で明らかにして欲しいね
175名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:28:59.45 ID:/9sBmYHi0
高齢出産は母体にも子供にもキツイからなー
こればっかりは若いうちに産んどけとしか言いようがない
176名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:30:21.02 ID:p63trhE90
おまいらだって毎日何億という精子を殺しているくせに、一人の精子殺した医者叩けるって。。。
きちんと処置していれば精子は卵子と合体して死なずにすんだのだぞ
177名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:32:34.97 ID:CWsDytb40
>>176
一度に数億の子を作るとか無理だorz
178名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:32:49.72 ID:p63trhE90
>>165
結婚前の姓が生田(いくた)さんや白井(しらい)さんだったら親の虐待認定でいいよね
179名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:35:18.25 ID:uds7AIEh0
急変した時間帯に出産立て込んだとかありそうだがどうなんだろ
180名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:36:55.80 ID:uBnrP1TV0
高齢で産む以上それなりの覚悟は必要だと思うけど、高齢妊婦本人の責任と
病院が必要な処置を怠ったりミスしたりしたことに対して責任を負うことは
分けて考えないといけないんじゃないかなあ。病院のミスであっても
高齢なんだから大人しく死んどけってのは納得出来ない。
181名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:39:40.89 ID:eT9r8PAR0
昔だったら普通に死んどるわ
182名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:41:18.20 ID:EbAw+fp6O
>>180
納得いくいかないではなく、高齢出産はリスクあるんだからそれなりの覚悟を持っていないと駄目だよ
183名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:46:01.66 ID:qA5QzUrW0
白髪の股座から生まれたと思うとトラウマなるわwww

184名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:49:32.37 ID:uBnrP1TV0
>>182
高齢だったらたとえ病院のミスでも甘んじて受けて口をつぐむ覚悟を持てと?
そんなのおかしいわ。ミスはミスだろ。
185名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:49:37.18 ID:ztH+t44z0
せ、精子さん…(σ゚д゚)σ
186名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:51:37.18 ID:lYvr6tTMI
重症の妊娠高血圧症候群と分かっていて産後これだけ放置されるもん?
187名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:52:02.62 ID:CWsDytb40
>>183
若白髪と若ハゲに土下座しろ
188名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:57:27.07 ID:vIA1Dqjc0
ミスはミスとして、救命可能性でもめたとか、金額でもめたとかその辺かね
189名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:59:06.92 ID:zqCri0CfO
>>28
武豊の嫁だな。
190名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:03:49.09 ID:T031K4ei0
あれ、数年前ニュースで見たのと同じパターン、その時は調査結果脳溢血かくも膜下出血でしたで終わったけど。
これと違うのかなぁ・・・・・
191名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:09:41.16 ID:lYvr6tTMI
出産時の脳出血で亡くなる人は年間10人ぐらいいるそうだから
違う人でも不思議はない
192名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:14:25.00 ID:7oK1PRV50
モンスター大石芳
193名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:51:32.37 ID:IymRlwjN0
>>152

じゃあ、静岡県のハイリスク妊婦はどこに行けば良いの?
194名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:55:44.35 ID:IymRlwjN0
>>184

まず、本当に病院側にミスがあったかどうか確定していない前提で、

高齢出産はハイリスクであるということは自覚しないといけないと思う。
通常の出産でもリスクがあるんだから、本当に何があるかわからないぐらいの意気込みで。

医師側も35歳以上はマルコウって言ってリスクがあることは了解してる。
195名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:57:05.37 ID:qA5QzUrW0
>>193
近所に野良が集まって奇形児産むコミュニティとかあるだろ。

196名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:00:51.93 ID:CWsDytb40
何かあった場合の責任取らない代わりに、カルテや生体データをリアルタイム公開して一般人に実況させながら出産させる病院とかどうだろう
197名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:03:07.72 ID:p63trhE90
                     /    |    |    |
                 |     |    |    |
                   |ー |   l ー-  l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |    |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、            |          /
              ヽ          l        /
198名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:08:22.00 ID:T031K4ei0
>>196
家のかあちゃんの内部は学会でスクリーンにまで全面公開されたと、かあちゃんがドヤ顔で言っていた
30前にどうしても子供が欲しいと言ったら、そこから紹介されて、軽い治療(期間3ヶ月)で子供が出来た。
もう18年も前も前の話、スレチですね
199名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:08:44.22 ID:u7HLeTKvO
なんで悪魔は駄目で精子はいいんだ?
よく役所が受け付けてくれたなあ
200名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:11:48.66 ID:7ophEEk0O
名前
Out
201名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:13:46.54 ID:Cejcrg3V0
訴状を読む範囲では、マイルドな殺人という印象だが...
最近は高齢出産が多いから、病院もちゃんと準備せんとな。
202名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:16:47.87 ID:87JcoQtY0
女の子にこの名前はないよな
親もひどいわ
203名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:17:07.27 ID:jjkH0v6v0
>>194
ハイリスクなの理解してない人多いからね。
「妊娠は病気じゃない」と言って妊婦に冷たく当たったりとかなw
若くても死ぬ人は死ぬぞー高齢に比べてリスクがちょっと低めってだけで。
204名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:18:56.45 ID:87JcoQtY0
>>189
あの馬乗りの嫁中性子なん?
205名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:19:36.66 ID:dCOnOoMY0
出産という行為が命懸けのものであることも分かってなさそうだし、しかも高齢出産という更なるリスクを、旦那は全く考慮してなかったんだろうな〜
そうじゃなきゃこんな訴え起こせないよ
206名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:23:06.50 ID:T031K4ei0
これまで
満子 ← 小学校の先生
満子 ← 小中時代の同級生 ← お国の会社員の子供
精子 ← 中学校の先生


んーと
207名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:24:37.37 ID:jjkH0v6v0
>>205
でも>>1の記事だけだと死亡することが多い高い高血圧症候群になってたのを病院はわかってて
対策を講じなかったように見えるが。
208名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:25:00.71 ID:+gj0mTHR0
「(妻は)何も処置されないまま亡くなった」
だけど本文を読めば処置をしている。
というわけで、
「病院からきちんとした説明もない」
も、ウソなんだろうなぁ。
209名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:29:31.30 ID:opLqs++J0
>病院は一度降圧剤を投与した以外は鎮痛剤を投与しただけで、適切な処置をしなかったとしている

じゃぁ提訴するわな
210名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:35:23.11 ID:p87BHOCI0
40歳は死んでも仕方ない気がする
これからは妊婦30歳以上はお断りする病院増えそう

普通産むのは20歳〜26歳なんだぜ?
211名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:39:01.14 ID:u22OT02V0
>>208
遺族様が納得しなけりゃ「きちんとした説明もない」という表現になるお^^

癌を沢山見る婦人科医はともかく
基本健康な妊産婦しか診ない産科医なら,急変時対応はヘボそう
先輩の産科専門医は死亡診断書なんて何年も書いたことない,と言ってたし
脳出血だって内科医は日常茶飯事でも産科医は殆ど診てないだろ
212名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:41:13.86 ID:T031K4ei0
ナースコールも押せない状態になってたってことだよね、じゃしかたないでしょ
朝飯時は忙しいし、普通なことじゃないのかな?
213名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:47:05.07 ID:p87BHOCI0
脈拍200?

>妊娠中毒症になってしまう原因というのははっきりとした定義はありません。
>http://baby-come.com/

<ハードな仕事やストレス、睡眠不足がある人
<疲労やストレスをため込むと自律神経、腎臓機能が低下して尿にタンパクがでたり、血圧があがったりします。
<35才以上の高年初産と15才以下の若年出産
<>http://www.ikujizubari.com/trouble/ninsintyu-doku.html

なんだ危険性はあったんだな?やっぱり
9100万円は無理な気がする。「200近くに血圧が上昇」したと言う記録や証拠がちゃんと残ってるならわからないけど
残ってれば普通テンプレ通りの対処するでしょ

しっかしなんて妊婦を済生会に預けるんだろ?
214名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:49:24.61 ID:p87BHOCI0
>>142
40歳の女性に朝日新聞を読ませてマクドナルドを食わせてたのか
そりゃ凄く卑劣だな
俺でも死ぬわ
215名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:50:08.76 ID:IymRlwjN0
>>211

急変時はICUにぶっ込むでしょ。
216名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:50:59.53 ID:OQtpC18J0
>>48
同意。なくなる前に

ちやんと「すぐきてください!!」って家族に連絡してればな


丸高妊婦→妊娠中毒症→高血圧→子癇発作→死亡

昭和の時代は多かったよね
いまは妊娠中から管理がうるさいからあまり目立たない症例だけど

産科が絶滅寸前だからまた増えるでしょ

地方から医療が崩壊していく
217名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:52:10.48 ID:5Yqt1jmr0
脳出血による妊産婦の死亡率について
http://allabout.co.jp/gm/gc/188729/
これによると
・脳出血で亡くなる妊産婦の死亡率は4割弱で相当高い数字
・ただし脳出血を起こす妊産婦の割合は全妊産婦の4万人に1人、死亡に至る妊産婦は10万人に1人

これもまた割り箸裁判みたいに医療ミスがそのまま死亡の原因になったのかどうかで争うんだろうか
218名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:53:02.20 ID:hmMp7BpH0
私、25才で妊娠したけど、中毒症になったよ。昔から妊娠すると高血圧にならから、年齢は関係ないと思う。
朝8時に死んでるの気づくって、おかしいよ
うちの馬鹿従姉妹が看護しをやってるけど、漢字をまともに書けないくらいの低脳だから、看護師って馬鹿でもなれるんだよ。
219名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:55:18.24 ID:u22OT02V0
>>215
急変の予兆を感じ取れなかったら,ICUに転棟する間もなく産科病棟から動かせなくなっちゃうよ
俺が言ってるのは産科医が急変の徴候を見逃してたor甘く見てた可能性の話
そしてICU医が産後の妊婦を診てくれるとは限らない(普通診てくれないと思うが・・・)
220名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:55:31.27 ID:IymRlwjN0
>>218
>>昔から妊娠すると高血圧にならから
>>うちの馬鹿従姉妹が看護しをやってるけど

釣りですか?
221名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:58:06.27 ID:zCCImFz/O
>>218
> うちの馬鹿従姉妹が看護しをやってるけど、漢字をまともに書けないくらいの低脳だから
血統ですか?
222名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:00:28.93 ID:XxcKZIGw0
こんな名前付けた親が悪いな
223名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:01:50.21 ID:IymRlwjN0
>>219

脳出血で転棟できないぐらい急激に悪化してたらどこ行っても死ぬんじゃね?
産後に咳がとまらない→メジコンでとかやってたら実は肺水腫で死んだ人いるけど、
その時は訴訟にならなかったみたい。

224名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:05:07.75 ID:s4WOCudQ0
>>218
文章からバカが滲み出てるなw
225名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:05:35.69 ID:jjkH0v6v0
>>210
別に20代妊婦でも死ぬ可能性は普通にあるんだぜ。
高齢になるとその確率がちょっと高くなるってだけで。
だから産科がなくなったり産科でも検診のみで出産扱わないところが増えたりしてるだろ。
2chだと高齢出産ばかりが叩かれ、その上年齢問わず妊婦は嫌われる傾向があるが
若くても妊娠が命懸けなのは変わらん
226名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:07:23.61 ID:u22OT02V0
>>223
限られたソースでの救命可能性の話だけど,
産後血圧や心拍数が異常高値だった時点で,ICUとは行かなくともHCUや回復室において,
バイタル30分〜60分おきに測定して,ニカルジピン持注とかで厳重に降圧すれば脳出血予防できたかも?

でも出産時既に脳出血起こってた可能性もあるし,
脳出血がいつ発症してたか っていうのも争点の一つなのか? と思う


肺水腫の件はワロタ 内科医に任せてれば死ぬことはなかっただろう
227名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:10:33.73 ID:l9sVSCIp0
精子
228名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:11:55.16 ID:OQtpC18J0
もし、予兆がなくて6時47分から7時17分の間に気がついて対処はじめても
助からなかったんだろうな


で、病棟スタッフも何があったか
わからなくて遺族の連絡後回しで処置に回っていたら
急変時の数十分なんてすぐだし
遺族の言い分で五時から八時に放置とあるから
病院はある程度非を認めてるのでは?
でも、遺族は納得できないか
さらしあげが目的で提訴?
死亡直後から身内がかきこみしてるみたいだから
揉めたんだろうな
229名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:14:22.60 ID:dmFvgrNK0
そもそも病室で死んでから見つかるっていうのがおかしいや。

医療ミス以前の問題だろ。
230名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:20:32.27 ID:NKPlCvgI0
毎日が大好きなネタだな

なんでもかんでも医療ミスにしたがる
さらに医者が減る
医療が受けられなくて亡くなる人が増える
これまた医療ミスだと騒ぐ
病院が悪い→行政が悪い→日本という国が悪い

左翼大喜び
231名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:21:42.03 ID:IymRlwjN0
>>229

外来で診察待ってる間に死ぬ人も結構いる。
232名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:24:34.90 ID:16lSgvL7O
産婦人科の年齢制限スタート
233名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:25:37.29 ID:T031K4ei0
なにしろ119から後はNot加害者ですから(身内の場合に限るけど)今は、どこの誰が知恵を与えたのかなぁ・・・・・
234名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:26:21.50 ID:CWsDytb40
>>213
若年出産ってサンプル数十分にあるんだろうか
235名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:26:26.37 ID:W9w4mi5w0
デブ嫁?
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 11:26:55.64 ID:I20rKI3A0
出産は病気じゃないから、各個人が自宅でやればいいと思う。
なんで医者がでしゃばって、しかも訴えられなきゃいけないの?
237名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:30:23.64 ID:IymRlwjN0
>>234

http://www.jstage.jst.go.jp/article/jjam/20/2/20_2_50/_article/-char/ja
10代妊婦に関する研究内容の分析と今後の課題
238名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:30:32.51 ID:4z4jXXpA0
ずいぶんしっかりした長女(3)だな
239名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:31:03.64 ID:jjkH0v6v0
知らん人がほとんどだろうが、若かろうが年とってようが
妊娠中と産後すぐは血栓リスクが5倍になる。
脳内出血、肺血栓等で死亡するリスクがかなり上がるわけだ。
だから妊娠高血圧症候群になったら絶対安静。
出産中や出産直後は特に血栓ができやすく、
血栓が頭にまわったり肺にまわったりして死ぬケースは結構ある。
ちなみに帝王切開は骨盤内の手術のために血栓リスクが更にあがり、経膣出産の10倍になるそうだ。

出産直後の血圧上昇にも関わらずモニターもつけずに放置したのかな?
医者の回診までもつだろうと思ったのかどうかわからんが
そのあたりは裁判で明らかになるかねえ
240名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:35:28.09 ID:T031K4ei0
>>213
産婦人科があったからじゃね?
Yes or No だったら。
241名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:39:02.79 ID:aLsedHYe0
マンガとかドラマの見すぎで感覚がマヒしてるひとが多いからな、
今でも相当な確率で出産時に命の危険があることを知らない。
「母子ともに健康」という報告がなぜ使われるのか考えてみようね。
242名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:39:15.05 ID:F8wnOhLy0
親は子供にこういう名前に何の違和感もないの?
よく精子なんてつけられるよ
読み方違ってもそう読めるだけで駄目だろ
そういうのは満子だけにしろ
243名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:39:30.12 ID:aGcc+mMC0
>>1 160〜198で推移したが、病院は投薬などの対処をせず 
最高血圧が160以上の妊娠高血圧症候群は「重症」で、投薬が必要な
状況とされているという。

血圧をまめにチェックしなかったんじゃね、医療ミスはミスかも
244名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:47:18.77 ID:wXB0Mj1M0
>>56
ウチの嫁もそんなもんだったな。
朝陣痛が来てタクシー呼んで病院。
診察受けたら分娩室へ入りましょうと言われ車椅子乗って産科へ移動。

身内にそろそろ産まれそうだとロビーへ電話をしに行って産科へ戻ったらもう産まれてたよw
245名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:50:58.68 ID:T031K4ei0
>>243
出産の為に通院してれば通常血圧との関係で対応は出来るけど、今回はどうなの、野良?
160レベルはお薬あげますねレベルだろ、まあ、もう陣痛が始まってそれどころじゃないかもしれないけど。


野良は受付不可にしてもいいと思うんだ、近くの町医者潰せられた側としては!
246名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:52:00.03 ID:5Yqt1jmr0
こういうときに一般的にはどういう処置をするんだろうね
そこから大きく離れているかいないかも重要なポイントになりそう
247名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:56:27.73 ID:T031K4ei0
>>244
そうそう、俺のかあちゃんの時も夜8時になんかぶちっといったで、病院こ一時間以上
(引越しで遠くなってしまった・・・・・)
「で先生は明日9時以降ですね、会社を早退できますか?」
「今日は、今からお酒でも飲んで寝ちゃって下さい」


んーなこと言って、午前3時半に生まれそうですの電話はないだろw
248名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:57:59.49 ID:OQtpC18J0
30分ごとに血圧モニターしてるし
放置とは言えないと思うけどね

通っていた病院で元々ハイリスクの既往症があって
入院なのか
他院からの転送なのか
の記事だけではなんとも言えないよね
249名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:02:40.30 ID:lzB//xe50
>>50
高齢よりも初産かどうかでも大きく変わる。
経産婦なら前回の事を参考に予測しやすいが、初産で高齢は特に危険。
250名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:05:14.82 ID:xH4vOTXU0
>>61
これは負ける>裁判

自動血圧計をつけてSBP190代、PR189(!!)で回診せずというのは言い訳が成り立たないのでは?
大学病院並の医療スタッフ・設備の整っていない病院でも
自発的にEKG取って当直医師に連絡するとか、産婦人科の当直医がアテにならないと思ったら
救急当直医か麻酔科当直医あたりを「緊急時」ということで呼び出すなりしない?
とりあえず看護師としては指示なしで動けずヤバイとと思ったら当直師長に助けを求めるなど、問題解決
の糸口を見つけるべきだったと思う。
251名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:11:56.09 ID:gypvhJEd0
高齢出産って危険なんだね
252名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:12:26.96 ID:p+I9vELL0
医者や看護師だって人間なんだしミスはあるだろ。朝方なら居眠りしてたかもしれんし。
夜型専門のスタッフがいるわけではなく、残業として夜勤やるのがほとんどの切羽詰った業界。
253名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:15:58.82 ID:jjkH0v6v0
>>251
高齢じゃなくても危険だっつーの。
血栓リスクは若くてもかなり高くなるよ。出産と主産直後は最高に死にやすい。若くてもな
254名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:18:18.39 ID:T031K4ei0
>>247続く
電話の時生まれていました。。。。
255名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:22:28.81 ID:lzB//xe50
>>104
福島の事件以降、そういう風になったよ。
自然分娩なのであまり意味無いようにも思えるが、無条件で受け付けて
同時期に重なりすぎたらトラブルの元なのでそうなったっぽい。
今は妊娠確定した時点で予約しなきゃ受け付けてもらえない。
あぶれた人はどうしてるんだろうな。

>>231
会社の後輩が肺炎で入院してトイレで心筋梗塞起こして亡くなったよ。
3時間くらい気付かれないままだったらしい。
256名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:25:23.06 ID:CWsDytb40
>>237
3行しか読めないしサンプル数もよくわからんけど、母集団は2000年代前半で2万人弱か
異常も低体重が主みたいだな
257名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:26:09.34 ID:T031K4ei0
何で、出産してる人が知らないことが多いのか、野良ばっかりだったのか・・・・・・・・・
それとも、今はそれがはやりかよ、
258名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:27:32.58 ID:HLoy4rT30
>>242
昔は普通につける名前だったんだぞ
259名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:37:16.45 ID:cKFwWzva0
俺の何億という精子も医療事故でティッシュのもくずと・・・
260名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:39:31.53 ID:57Evw2vRO
>>250
神経内科だけど、
その血圧は脳出血後に伴う反応性の血圧だから
ことが起きたあとのものだね
261名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:49:07.93 ID:OQtpC18J0
>>260
やはりそうか

素人ですが
この場合

遺族がどうしても現実が受け入れられなくて
ゴネテ裁判と言うことか?
普通は瞬間的に200やそこらあがっても出血しないし死なないですよね


本人がわからなくても
実は動脈瘤があったとか
血栓が飛んで破れたとかそんな感じなのだろうか?

予見できたか?処置は適切だったかが争点になるのか?
262名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:52:55.72 ID:hZW5W+FU0
【石川】夜中に彼と帰宅したら、押し入れに元上司
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333594642/
美容院経営 岩崎晶容疑者(41) を住居侵入の疑い で現行犯逮捕
合鍵を使い無断で侵入した疑い。

【大阪】 “教師天国” 公立校教師の平均年収は800万〜900万円・・・
   夫婦で教師なら外車を乗り回し、休暇は海外旅行に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333554978/
大阪府立高教師 給料同じなら底辺高で不良ド突き回す方が楽
263名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:55:01.39 ID:LUnbILcH0
40歳で子供を生むというリスクをまず考えたほうがいい
こんな訴訟が続けば最後には高齢出産を引き受けない病院が増えるだけの話
40で初産とかあり得ねーだろw
264名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:56:36.40 ID:FHw+U+N00
>>1
> 妻の精子(せいこ)さん
265名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:57:44.27 ID:jjkH0v6v0
>>263
だから血栓は若い妊産婦てもできるもんだっつーの
無知はお前じゃねーのかと
しかもこのニュース40で初産じゃねーだろwアホ
266名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:00:12.53 ID:LUnbILcH0
こういう馬鹿な訴訟のせいで産婦人科医が減っていく
結果として困るのは国民
特に高齢出産は病院側も受け付けなくなる可能性がある
267名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:01:02.69 ID:T031K4ei0
>>262
まあ、GWに出てる駅の子供の親は公僕連中、
そんな前から予約なんて取れないし。。。。。。。。。。。。それに逆らって今は





年数ヶ月のごごろー
268名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:12:46.83 ID:lzB//xe50
>>261
出産後は子宮収縮など、一気に体内の動きが変化するので一番危険な時期。
昔から産んでから亡くなったと言うのは多い。
だからと言って妊婦全てに救急治療室で出産なんて無理だし、準備したからといって助かるかどうかさえ不明。

帝王切開だとこういうリスクは無いのかな、まあ別のリスクあるけど。
269名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:14:58.62 ID:T031K4ei0
>>268
帝王切開
を説明しとかないともっと、やっかいなことになるぞ
270名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:32:03.22 ID:jjkH0v6v0
>>268
帝王切開は血栓リスクが普通の妊婦の7〜10倍だよ。
妊産婦は妊娠してないときより血栓リスクが高いが、
それに加え骨盤内の手術ということで血栓リスクが更に高くなる。
手術後は翌朝までモニターつけて監視が普通だから
血圧の急上昇や心停止を発見はしやすいかもしれんが。

元から帝王切開ってのは高リスク妊婦がやるもんだしな。
手術しないと死亡する可能性が高い、あるいは死にそうだから手術に踏み切るわけで
血栓以外にも色々リスクはあるわな。
帝王切開だから楽でしょう〜とかいうバカ未だに多いけど楽じゃねーし手術だし。
術後は経膣分娩より痛いし回復に時間がかかる。
271名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:40:23.60 ID:ovnr/+N60
静岡も医療崩壊するな、静岡市で子供を産む病院がなくなって、
妊婦はみんな名古屋で産むことになるかもなw

ところで精子って…、親は何考えてんねんw
272名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:41:31.10 ID:Pe7Efdlg0

 医者の情報は一切開示されない
 
 よって、今も知らない人(患者)は・・・
273名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:45:34.50 ID:u22OT02V0
>>260
やっぱそう思う?
タキってるのは不整脈でおk?
274名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 13:46:17.26 ID:8V3Owvgn0
3時間放置か…
難しいね
275 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/04/05(木) 13:59:46.58 ID:En93aruD0
子供に変な名前付けるだけあって
9100万円とかキチガイじみた金額を要求してくるな
276名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:10:13.29 ID:2vXwgv8L0
>>1
血圧200切ってるなら、一度降圧剤投与して翌朝まで様子診るのは全く普通
277名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:19:11.26 ID:KD6+mPs30
>>66
嫌なら辞めろ委員会、とか、逃散、とか
278名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:21:16.59 ID:omG4DAGu0
血圧だけ問題視してるところが、いかにも訴訟ゴロのやり口っぽいなぁ。

医学的に注目するなら、<200/-mmHg程度の血圧よりも、
198bpmって脈拍の方だろ。
279名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:24:25.94 ID:2vXwgv8L0
4年前の件で今9100万円請求訴訟とか…、示談の金額に不満なんだろうな
280名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:25:46.46 ID:ihz5fJO/0
>>279
おいおい医療過誤はそれ位普通だ
281名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:32:33.83 ID:KD6+mPs30
>>261
大淀の夫は「真実が知りたい」と常に公言してたにも関わらず、搬送先病院の説明を
ばっくれたんだよな。
入院当日なのに、家事させてたとか、病院まで妊婦本人が車運転したとか、いろいろ
と香ばしかったなぁ。
282名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:35:52.91 ID:lYvr6tTMI
妊娠高血圧症候群と慢性的な高血圧は違うよ
140超えると産科の医者はすごく警戒してきたよ。
283名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:53:39.30 ID:UjgzzpVb0
高齢出産なんだから、病院側もちゃんと対処すれば良いのに。
こーいうのが居るから、産婦人科攻撃になるんだよ。

産婦人科の医師会や学会ももっと注意喚起するとか対策しなくて良いのか???
業界団体として動く必要があると思うぜ。
284名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:56:20.95 ID:agnt5LvV0
産婦人科医が一番医療ミスで訴えられるんだってね。

結果、産婦人科医のなり手がいない。
どんどん産科の医者不足が加速→医師の過労→医療ミス→どんどん産科の医者不足が加速
285名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:56:54.26 ID:lzB//xe50
>>270
そうなのか、ありがとう。
病院によっては医師の実働時間コントロール出来るって事で、
帝王切開すすめるところもあるって聞いた事あったので。
医療扱いになるので保険きくから自然分娩より安いって事も聞いた。

286名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:58:02.95 ID:YKpnwdbE0

40歳だったから
287名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:00:42.99 ID:1T0K/6Ck0
>>284
本人たち、おめでただと思ってるからねぇ。
昔のように、死が隣にいる状況だって理解がないから。
288名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:05:16.71 ID:NWy8Px5hO
あ〜あ〜こう言う人が居るから、産婦人科医少なくなってんだよねぇ
産褥で亡くなることもあるってわからないのかね?しかも高齢出産で危険度あがってるだろうに…
ホントにお目出度いことばかりじゃない
289名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:07:22.91 ID:2Ui7XRLj0
名前がなんともコメントしづらい…
290名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:43:42.22 ID:0t2hz1Rm0
名前の漢字説明する時は「精子」引用したのかな
291名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:54:23.95 ID:OQtpC18J0
三人子供生んでるが
産後、自動測定の血圧計なんてつけてもらってないよ

このケース
放置していた処置してないはどうかな?

薬も処方済みか
お産かるいひとは
あんまり実感ないかもしれないけど
一番最初の子供生むときの母親学級で
出産で命を落とす人はいまでもいます
軽く思わないで下さい
普段からきちんと検診を受けて
早めに対応できるようにしてくださいって言われていたな
292名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:09:13.73 ID:IymRlwjN0
>>285

訴訟大国アメリカでは帝王切開が増加してるらしいけど。
アメリカ人は痛みにもの凄く弱いからペインコントロールは日本よりガッツリやってるだろう。
293名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:31:06.95 ID:HLoy4rT30
>>288
そこらへんじゃないと思うけどな
亡くなるのは仕方ないとしても
異常値が出ているのに放置されたまま
亡くなっているのを朝発見というあたりだと思う
294名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:33:54.04 ID:rqg2yLQX0
>>288
今回は、産科医というより病院側全体の姿勢に問題があるんじゃないかな
病院側が遺族に対してもっと柔軟に誠意を見せていたら、訴訟にまで
至らなかったと思うよ。
295名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:35:07.37 ID:vIA1Dqjc0
>>247
そうそう、病院まで車で連れて行ってもらって
「まだまだ生まれませんから一度帰っちゃってください^^」って身内帰されて
そっから即生まれたw
車で15分の距離なのに身内家にたどり着いてなかったwww

>>281
国循の小児科の先生が「子供の発育が見たいから定期的につれてきてね」といってたのに
連れて行ってないんだよな
管理入院勧められてたのに家事を理由に入院しなかったとか
(上の子いるならわからんでもないけど、そういう事情無かったよね?)
296名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:37:12.45 ID:rqg2yLQX0
>>295
>「まだまだ生まれませんから一度帰っちゃってください^^」って身内帰されて
>そっから即生まれた

あれ?このパターンで訴えられた産科無かったっけ?
立ち会う瞬間を奪われたとかで精神的慰謝料とかって
297名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:46:36.44 ID:ahSIDUXw0
病院と交渉はしていたらしいけど、折り合えなかったんだね。
病院側としては過失は認めないけど金はある程度払うというスタンスだったんじゃないかと想像。
298名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:48:51.47 ID:rqg2yLQX0
>>297
一億近い請求は怒りの度合いなのかな
ともあれ、この裁判は決着までちゃんと報じて欲しいな
299名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 16:50:25.44 ID:vIA1Dqjc0
>>297
自分の推測では

病院)仮に適切な時期に治療しても、救命できなかったから、遺失利益はなしで、精神的損害のみ賠償するね
遺族)(金額から推測するに)適切な時期に治療してりゃ、後遺症も無く救命できてたんだよ!
    だから遺失利益ありで9100万払え!
300名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:03:42.45 ID:ahSIDUXw0
>>298
裁判は被害の全額で請求するのが普通だから、少し高いかな程度じゃないかな。

>>299
結果は同じだったけど、ゴメンはありうるね。
301名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:19:42.94 ID:y+DqJGqI0
>>294
お約束の葬式も終わった頃に弁護士がやってきて「これは医療ミスですよ、病院を訴えましょうよ」て
やつじゃね?
302名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:55:19.44 ID:zu5RzGOm0
>>299
裏にいる弁護士が食えればいいんじゃね?

という金額
303名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:28:50.82 ID:z9PWIBl00
>>295
奈良の件とこの静岡の件と、混同してない?
304名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:51:39.98 ID:jjkH0v6v0
>>285
医者の労働時間が云々って理由で帝王切開だとか陣痛促進剤、
ってもう30〜40年以上前の話なんじゃなかろうかw
そりゃ経膣分娩は病気じゃないってんで保険効かないけど(分娩・入院費は30万〜)
帝王切開が保険効くのは手術しないと危険な状態だからだよw
それでも結局入院費と手術費で30万〜になるけど。保険効かなきゃ200万〜くらいするんじゃないかい。手術だし。
ちなみに人によるけど帝王切開できるのは2〜3回が限度。
それ以上やると妊娠して陣痛来た時に子宮が傷口から破れて死んだりする。
(VBAC 子宮破裂 で検索すると詳しくわかる)

難産で出産が長引いて結局帝王切開になってしまって
「もう少し頑張ったら下から産めたかもしれない、医者が面倒だから帝王切開にされたのかも」
と後悔する人が結構いるみたいだが、そのまま頑張ってたら子供が死んでた可能性も考えてほしいと思う。
305名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:30:14.07 ID:z9PWIBl00
>>304
たぶん、285の言う「保険」って、健康保険のこともあるだろうけど
生命保険の入院特約とか医療保険とかの給付金のこともごっちゃにしてるんだと思うよ。
306名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:42:45.70 ID:RE0CWfSw0
済生会とは

1911年(明治44年)2月11日、明治天皇の『済生勅語』によって、
皇室よりの下付金150万円と朝野の寄付金を合わせて創設される。

総裁:ェ仁親王

済生勅語の大意

私が思うには、世界の大勢に応じて国運の発展を急ぐのはよいが、
我が国の経済の状況は大きく変化し、そのため、国民の中には方向をあやまるものもある。
政治にあずかるものは人心の動揺を十分考慮して対策を講じ、
国民生活の健全な発達を遂げさせるべきであろう。
 また、もし国民の中に、生活に困窮して医療を求めることもできず、
天寿を全うできないものがあるとすれば、それは私が最も心を痛めるところである。
これらの人たちに薬を与え、医療を施して生命を救う──済生の道を広めたいと思う。
 その資金として、ここに手元金を提供するが、総理大臣は私の意をくみとって措置し、
永くこれを国民が活用できるよう希望するものである。


307名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:46:40.76 ID:+c0fdquK0
このような名前を付ける親のキモチが分かんない・・・・・
308名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:49:03.79 ID:XSf4kiGQ0
これ自分だったら、普段は青子って書く
そして改名する
309名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:51:43.39 ID:KkPRLLAmP
しかし9100万は高額だなぁ
310名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:20:55.41 ID:ho9E/vAN0
>>309
大淀みたく全面敗訴じゃないかなぁ。
感情的になるのは解らんでもないが、医療への八つ当たりは良くない。
出産は命がけ、という当たり前な前提が忘れ去られている。
311名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:20:31.32 ID:Vm5LyM8U0
まあ、遺族のコメントだけだからねえ。
死亡時刻が午前1時なのか、午前7時50分なのかで話も全く違ってくるし。
312名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:40:48.97 ID:MVaer9Z80
これって高血圧で脳内出血等のリスクあって、
自動血圧計を30分毎に測るように設定してたのに(多分Drの指示でしょ?)
誰もその値を気にしなかった(見てもいなかった?)ってことじゃないのかな?
基本的に、看護師or助産師は血圧高めが続いてる時点でDrに報告しないとダメでしょ。
私なら160前後くらいで自覚症状ナシなら1〜2時間は様子みたりするけど、
さすがに180以上になったら、間違いなく報告してる。

やっぱり産科って怖いよね。
排尿しにトイレに行った経産婦がトイレで産んじゃったこともあったし、
それまでなんともなかったのに、
分娩後1時間半〜2時間の間の出血が多量で、
一時心肺停止して一時的に人工呼吸器つけた人もいた。
でも感動も多いし、やっぱり赤ちゃんは可愛いから辞められない。
313名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:42:44.83 ID:kNre3vgq0
恩賜って恩を仇で返すって意味なのか?
やぶ医者多いんだな。
314名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:48:15.09 ID:rhUMYgMbO
>>1
国家公務員だけが問題じゃない。みなし国家公務員というものが存在する。
済○会病院という厚労省所轄の社会福祉法人があるが給与は国家公務員に準じ、
例えば看護師なら勤続30年で退職金3500万円(福井済○会病院HPで公表)
一番の問題は「職員の家族は医療費が無料」であること。福利厚生費として処理される。


橋下市長が府知事時代に「闇の福利厚生費だ!」と切り込んだが大阪だけの問題ではない。
全国の済○会で行われている。俺の勤めていた所では、職員家族は県内どこの済○会を受診しようとも医療費は無料だった。
07年大阪の2病院では医療費減免患者11万人のうち4万6千人が職員家族やOB。
その医療費減免額はなんと4億3千万円!全て病院が肩代わり。これが全国に80ある済○会で行われている。
315 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/04/06(金) 02:43:09.15 ID:276WRquZ0
>>301 法科大学院制度で
弁護士があまりまくりそうだしね
316名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:06:28.85 ID:hnQexG/JO
>>314
みなし公務員は認める。確かに退職金も高いよ。都道府県知事がトップだし。
けど、医療費についてはダウト。済生会の共済に入らなければいけない。
月々の天引きで積立。本人と家族の医療費が控除されるレベル。済生会に所属
しているとわかるよ。無料ってのはない。
317名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:28:31.83 ID:WqcN5trI0
>>1
変な名前だな…

外国人の通名だったりして w
名付センスが日本人離れしてる。

死んだこの妻、日本語通じる人だったのか?
318名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 08:32:06.17 ID:AK4JfsFPO
前スレどころか過去レスすら読まないバカは書き込むなよ。
319名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:57:38.84 ID:tO93DkUi0
40の産廃ババアの代わりに9000万貰おうとか虫のいい話ですな
320名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:13:26.24 ID:sWdRo9rK0
>>6
同じことオモタよ…

学会のガイドラインにすら沿ってないならこりゃ医療ミスだ。
321名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:00:47.60 ID:rNLHXAte0
福島の大野病院で亡くなったのは東電関係者。
福島の医療崩壊
東電福一原発崩壊

今度は、静岡の病院で亡くなった。
まさか?
322名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:25:49.39 ID:uZIMYlEw0
医師の責任っていうけど、もしも野良妊婦なら気の毒な話だよ
夜勤は人も少ないし、他の出産で来れなかったかもしれない。
参加の助産師と医師を増やす必要があると思う。
そういう意味ではこの裁判でいう方向にいけばいいけど
金目当てかな?
323名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:41:39.90 ID:H4PuJmRDP
>>322
この裁判で向かうのは産科の医師不足の加速だと思うが?

産科医が減ってる理由は
妊娠検査から出産後の検査まで、市町村の助成金が出ていてがっちがちに縛られている上に
超長時間勤務の割りに報酬が少ないのに他の科と比べたら圧倒的な訴訟リスクの高さ

意識が変わって産科医を目指す学生が大幅に増えるか、国民が寛容になるかどっちかしかないぜ
どっちも絶望的
まあ藪医者は排除するべきではあるけどな
324名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 06:33:05.65 ID:pKrzulqh0
バカの一つ覚えのようにどうせ野良妊婦だろと決めつけるような下衆の勘繰りはやめたらどうか。
死んだ妊婦が検診にかかってなかった事例ではそれをちゃんと報道してただろ。
絶好の高齢出産叩きのネタになるようなことなんだからそれが事実ならきちんと表に出るだろうよ。
325名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:31:56.17 ID:H4PuJmRDP
>>324
ここまで妊婦側が叩かれてる理由は
3年前から妊婦側の関係者が2chで工作活動に勤しんでるからだぜ
326名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:01:56.22 ID:ADk2HI7S0
>>323
藪医者でも居ないよりマシ、という段階にとっくに突入している。

つーか、治らないものを治せなかったら藪医者認定してくる患者ばっかじゃな。
エロカメラマンから医療ジャーナリスト(笑)に転身した伊藤隼也なんて、典型的なクレーマー遺族だし。
こいつらが医療を破壊してるんだよなぁ、実は単なる逆恨みに過ぎないのに。
327名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 18:43:49.37 ID:gjmXNGNz0
大石精子さんて・・・
328名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:15:55.06 ID:nrotKFPV0
>>1
どっからどう見てもヤブ医者の医療ミスだな。
329名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:26:59.36 ID:KYJChgje0
そんなことより妻の名前、親もなんて字をつけたんだ
3306:2012/04/08(日) 19:37:58.49 ID:txOpRK0CO

なんだ 新手の自爆テロか


331名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:53:35.70 ID:7hcVEAxBO
多いし…精子


大石ってのも石投げりゃ当たるな
332名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:58:38.85 ID:mFtDDfjYO
記事に限れば病院の手抜きくさいな。
要処置を放置したらいかんわ。
333名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:03:02.67 ID:KwmL0hXY0
精子(せいこ)
334名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:53:03.35 ID:H4PuJmRDP
>>332
降圧剤を一日に何度も投与されたいならそうなんだろうな
335名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:02:21.23 ID:5J33dzY70
妊婦と産後すぐの産婦は血栓リスクが通常時の数倍になるから
脳内出血や肺血栓をものすごく起こしやすいんだよ。
脳内出血で死ぬ妊産婦は多い。若くても。
帝王切開だとさらに10倍ほどリスクが上がる。
産後すぐの血圧急上昇は要注意・経過を注意深く見守らないといけないはずなんだが
どういう管理してたんだろうね
336名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:48:55.22 ID:DeRcSEE40
腐れ羊水のアラフォーババァが無理して産むのが悪いんだよ。
どうせダウン症のデキソコナイ池沼しか産まれないのに子供が可哀相
337名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:56:28.70 ID:5J33dzY70
血栓できやすいのは若くても同じなんだが…
>>336みたいなのが「うちの妻は若いのに血栓できて死んだじゃないか!」とか言って逆ギレ訴訟起こす…
と思ったが一生独身だろう
338名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:58:23.32 ID:SJOE/R830
>妻の精子(せいこ)さん

うわあああああああ
339名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:16:27.93 ID:mFtDDfjYO
>>334
ほらよ。
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/76843/83173/37932708?page=3

一回きりで放置はやっぱりないわの。
おまけに脳出血起こしてたこともわかってなかったっぽいし。
340名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:31:41.97 ID:dVIAHivS0
突っ込みどころしかないなw
341名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:40:14.60 ID:4RsuCTj10
>>334
本来ならこういう症例は降圧薬の1回投与じゃ駄目で,持続静注が必要な症例
持続静注が何だか分からん,使う薬も分からんなら黙っとけ
342名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:17:15.56 ID:eSGJ2Fxw0
>精子さんは2008年11月23日午後5時ごろ、入院。
>08年11月23日午後6時ごろ、同病院で長女を出産
>出産前から最大で200近くに血圧が上昇し妊娠高血圧症候群の症状が出たが

時系列的に、無理げー過ぎるwww入院費ケチるにも程がある、つーか、これ、
売春用娘を確保したからBBAは殺して、乗り換えようって魂胆だろ、
つまり、893の偽装殺人、警察は厳しく対処しろよ!
343名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:19:47.34 ID:eSGJ2Fxw0
たしかに、コンビニで自然分娩して、ポイ捨てする20代前後のお手軽さとは天地の差だなwww
344名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:33:32.59 ID:0I8bzc8D0
>>342
「などと意味不明のことを言っており」としか言えないレスつけんな
早く病院行け。精神科だぞ
345名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:56:37.76 ID:gBSIHuaD0
保険が3割負担だから、賠償金も3割病院が負担して、残りは国が出せば?
そうでもしないと産科無くなるよ
346名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:58:54.44 ID:KrqDctDF0
多いし精子
347名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:59:22.87 ID:HeLtbAXA0
精子
348名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:01:33.47 ID:4+wcY2h80
>>61の書き込みが真実ならば、

>>323
この件で問われるのは
看護師の基本的な資質に関わる問題(観察不十分・異状報告ミス)と
患者急変時の院内対応システム

もちろん当直産科医が明け方呼んでも反応しなかった、ならまた違ってくるけど、
夜勤看護師の責任は重い。
349名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:01:37.92 ID:C0SpU/bA0
夜だから医者もいなくなり、そのまま放置されたってケースですな。
夜の病院はまともな治療態勢がないのでこうなるケースは多い。
しかし朝まで死亡に気付かなかったてのは完全な病院の落ち度。
350名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:02:38.07 ID:HeLtbAXA0
男の名前でも読み方変えれば、精子(せいし)でいけるな。
351名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:03:55.15 ID:Av3GlNH+O
医者のせいにしすぎ。
352名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:09:54.54 ID:F8Ot27kk0
支払うことになったら40↑は絶対診ない
拒否決定
でも万全をきっして30↑は基本診ない決定
353名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:16:25.23 ID:KpWh6SnG0
1.医者なしで出産
2.医者ありで出産

この1と2の場合で、どちらが致死率が高いでしょうか?。
354名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:16:38.97 ID:iiQNAaxI0
>>348

>>61が真実と仮定してだ

看護師が医師にコールしなかったっていう可能性があり,夜勤の看護師に過失があるというのに異論はない
 自動血圧計を付けたのが看護師の自己判断だったら,200近い血圧を見た時点で即Callの必要あり
 医師の指示で自動血圧計を付けたんだったら,血圧に合わせた指示を書かなきゃいけない
  何もしてないってことは指示がなかったか甘かったということ 結果論だが医師の過失になるかも
  
仮に血圧計付けてなかっとしたら,今度はモニター管理不足ってことで叩かれるだろう.

結局このケースで病院側に過失がないとするためには,「降圧薬を出産後も使用し,産褥子癇とかその他を予防に努めた」
と言う事実が必要になるということ


あと,内科医の立場からすると,>出産時アダラートという血圧を一時的に下げる薬を内服。
という記述が大変気になる
アダラートの種類ね カプセルかLかCRか
カプセルは急性期の降圧には禁忌だから(それを理解しない外科医の多いこと多いこと・・・),
もしアダラートカプセル投与だとしたら,その時点で脳血管障害を誘発した可能性がある

ていうかこの時点でペルジピン持続静注で緩徐に降圧すべきだと思うけどねー
俺の同僚の産科医はちゃんとペルジピン持続静注で周産期管理してたけどなー
355名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:18:12.08 ID:I7e/njZa0
長女(3)てw
356名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:20:23.82 ID:dQwJW1K80
40歳で出産てw

最近では珍しくも無いかも知れんけど

気持ち悪い
357名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:20:30.45 ID:dIUyApHE0
何時から

出産のリスクはなくなったの?

母親が産後死なないのが当たり前なの?
358名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:22:36.90 ID:oM/jePhvO
>>349
当直医ってのはいないのか?
359名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:24:24.64 ID:iiQNAaxI0
>>353
1.ならこのケースでは多分絶対母体は死んでた 児も無事出産できたか怪しい

2.ハイリスク妊婦の管理って大変なんです.使える降圧薬がむっちゃ少ないのね(児への副作用のため)
 このケースでは,30週くらいから入院させて,減塩,降圧厳密にした上で,
 胎児が外界に出てもおkな状態になった時点で帝王切開してたら母児ともに健康に終わってたんじゃないかな
 こんな風に飛び込みで来られても,安全な経過は保証できないね


>>357
医療は準請負契約だから,確実な結果なんて保証できないよね
でもその中でもやるべきことはきちんとやるべきなんだな
やるべきことをやらずに結果が悪かったらそりゃ揉めるわ
360名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:30:02.53 ID:xhxW8Fst0
四十代で出産は自殺行為だろ。自業自得。医療でも老化した体は体。めちゃくちゃだ。
361名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:33:59.21 ID:BfGDD/5y0
医者はゴミクズ。
高い給料もらってんだから、しっかり働けや。
患者殺したら、あとがないと思え。医者の給料の高さは、そのリスクの対価だ。
362名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:35:20.03 ID:iiQNAaxI0
>>361
医者に殺されたくなきゃ病院来ないことだ こっちもその方が有難い
363名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:37:11.36 ID:BfGDD/5y0
これ以上、被害者を増やさないために医者は全員やめろ。
それでも医者でおまんま食っていくなら人は殺すな。
人殺しと恨まれたくないなら、患者を殺すんじゃんねえぞ
医療ミスで国が許しても、遺族は忘れやせんけいのう。

人殺し
364名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 01:37:47.16 ID:SxEMHcUF0
そもそも、40代の女性に不妊治療をすることが医療ミスなんじゃね?
365名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:14:19.56 ID:QvVeCHtD0
奥さん貴重な名前だな
大変に残念だ。ご冥福をお祈りします
366名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:18:11.46 ID:enhZl7GaO
>>363
自己中心的な人間だね。
367名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:22:00.15 ID:TDh3ZkR10
なんで投薬しなかったんだろ?
初歩的なミス?
368名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:23:57.46 ID:jQAulonA0
まぁ医師免許は自己破産しても没収されない稀有な免許なんだからいいんじゃないのこれくらい。
369名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:24:14.14 ID:oM/jePhvO
>>362
理想を押し付けるようで悪いが、
医者の理念は全数救済じゃないのか?
370名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:24:53.56 ID:TDh3ZkR10
>>61
これだと完全に病院は負けるね
371名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:25:59.77 ID:zwX8BE8kO
>>68
おまえみたいなクズが産科医を殺していく
372名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 03:36:47.33 ID:idswtUw50
>>294
柔軟な誠意=金はずめということ?
373名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 04:15:16.69 ID:Med8eCMc0
奈良の産科医を壊滅させた変態毎日新聞ですか?

他紙の追従記事待ちだね

捏造前科持ちの毎日新聞だけは信用ならん
374名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 04:20:01.10 ID:UXQCr4N60
精子(せいこ)さん
375名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 04:31:14.17 ID:Med8eCMc0
毎日新聞が捏造し、医師の産科医離れを加速させた
大淀町立大淀病院事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B7%80%E7%94%BA%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E6%B7%80%E7%97%85%E9%99%A2%E4%BA%8B%E4%BB%B6

http://ja.yourpedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E7%B5%B5%E7%BE%8E

今回はまともな裏を取ってるのだろうな?
376名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 04:31:24.10 ID:1iEE71q+0
>08年に妻(当時40歳)が出産

初産で無いにしてもかなりの高齢出産だなぁ・・・・
377名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 04:43:40.83 ID:btcnU+R40
あーでも
高血圧がわかってて病室で死亡していたとか
残念すぎるわ

378名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 05:04:37.51 ID:2VRqXEzg0
これは飛び込みの野良妊婦じゃなく完全に病院側の落ち度みたいだな
ちゃんと異常認識して医療器具繋いでる病室いれてるのにアラーム鳴っても放置して死なせてるから
379名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 05:13:58.67 ID:9ExUKCIb0
普通は名前の変更手続きは難しいみたいだけど精子の場合は認められてたと思う
380名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 05:18:58.12 ID:cIIdWuskO
もしこの年で初産なら自業自得な気がしないでもない
381名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 06:02:34.79 ID:g53MVCwt0
実態はどーみても医療過誤だな
専門訴訟の領域だから原告代理人弁護士の医療知識は然る事ながら
裁判官の面倒臭い病が出たら地裁では「必ずしも」や「相当」を多用した
意味不明な判決文書かれて負けるかも
出生児にも夫と共に請求権があるのに賠償請求額9100万と少ない点が気になる
382名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 06:18:11.13 ID:UMiupm910
せっかく現役のお医者さんが有意義なレスをしてくれてるのに、次々現れるクズどもが台無しにしている。
残念なスレだ。
383名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 06:23:15.29 ID:HeLtbAXA0
いや、これはやっぱり精子だわ。精子であるべきだ。
384名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:03:22.10 ID:idswtUw50
賠償請求額9100万が少ない?
385名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:05:01.02 ID:BPK6eIlvO
これは完全に病院側の怠慢。
386このダンナの10年後を予言:2012/04/09(月) 07:13:53.60 ID:NBTJMf/N0
兄嫁が出産で死んで、子供3人残された。
兄は子供とともに病院を訴えて、大金をせしめることに成功。

裁判が終わって1年後、兄は10才も若い女と再婚。
そのさい、出産時に生まれた次女を施設に入れて捨てた。もう用無しのガキだから。

残した上の2人は、後妻にいじめぬかれて虐待されまくり。暗くて陰湿な人間に成長。
兄は後妻が連れ子いじめるの放置。自分さえよけりゃいい性格だから。

今は連れ子2人追い出して、後妻の産んだ子と幸せに生活してる。先妻の裁判でせしめた金で。
387名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:35:40.80 ID:W9UBbz/k0
>>369

全数救済かぁ‥、理想論だな。
全ての病気の原因と治療法がわかってるわけじゃないんで無理なものは無理。
388名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:40:58.74 ID:ONzzijIbO
>>381

>08年に妻(当時40歳)が出産後に死亡したのは静岡済生会総合病院(静岡市駿河区)の医療ミスだとして、同市に住む夫の会社員、
大石芳裕さん(46)と長女(3)の2人が3日、同病院を運営する社会福祉法人「恩賜財団済生会」に慰謝料など約9100万円を求める
訴えを静岡地裁に起こした。

3才の長女が08年に生まれた本人でしょう

こういうケースって出産する時に、母子共に危険な状態で万一の場合の同意書を求められるのが普通じゃないの?
それか母体が危ないからお腹の中の子供の命はあきらめて母体を助ける処置を施す選択を求められない?
手術する時でも命にかかわったりする場合や手術したとしてもどの位延命できるかの確率の説明があって同意書にサインなければ、手術してもらえなかったけど

どちらにせよ高齢出産のリスクが高い事実は結婚や妊娠前に今の30〜40才代にしっかり説明するとか報知するべき
じゃないと更にかかわる医者がいなくなると思う
389名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:44:02.50 ID:gd5ctwDPO
>>388
だから前スレも過去レスも読まないバカは書き込みすんなって言ってんだろ
390名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:47:00.13 ID:cBwGCp8k0
>08年に妻(当時40歳)

野田聖子の件と言いこの件と言い高齢出産は本人と子供だけじゃなくて
病院にも多大なリスクが伴うからやっぱやってはいけないよなあ
みんな悲劇になる
391名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:52:06.85 ID:j6ywyfYG0
また、毎日が産科医療を潰そうとキャンペーンを始めたのか
あいつら本当にクズだな
毎日新聞の関係者は日本全国の医療機関で
診療拒否してやれ
392名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:52:40.94 ID:GthBRbdj0
お前ら「40歳」で思考停止しすぎだろ
ほんとN速+ってヘキサゴンもびっくりのおバカ集団になってしまったな…
393名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:55:07.96 ID:wbfZ9DyK0
ババァが無理するから
394名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:58:57.52 ID:gz8ZyHDN0
40歳で初産とか昔の人が聞いたら即答しただろうな。
395名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 07:59:24.18 ID:37zEjlcsO
第2子第3子ならわかるが初産は厳しいな
でも名前のインパクトが全てに勝る
396名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:00:28.54 ID:qTj60Th9O
出産なんてのは命がけのギャンブルだってことを中学生の保健体育の授業でやれよ。年齢を重ねるごとに死ぬ確率が高まるとかやらないのかな?
397名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:00:39.24 ID:JEwY5jPK0
脳出血って、いきんだから??
帝王切開じゃないのかしら。
自分も40過ぎで出産だったけど
やっぱ若いうちに産んどけや!って思うw
398名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:01:17.26 ID:GPrqTbhcO
>>388
うちは高齢出産だったからサイン要求されたぞ。サインしたけど。
399名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:02:35.54 ID:PTaat2tq0
いいえ、計画ミスです
400名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:03:34.12 ID:iiQNAaxI0
>>369
そりゃあ理想を超えて傲慢の域だな
そもそも医療に金かかる時点で弱者救済なんか無理


そして>>362は只の皮肉だ
人の身体は千差万別 細かい変異が無数にある
医療はどんな行為であれ確実な結果は保証できない(だからこそ準請負契約)
それを理解しない輩は,こっちが何をしても病院に殺されたと思うだろう
401名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:04:59.22 ID:s7z6zzZm0
医療に詳しいんだな、相当自信がおありなのだろう、そうでなければただの金持ちがよくおこす訴訟
402名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:05:21.27 ID:1D+kcght0
自然分娩だったんだろうね

40超えたら徐々に初老入ってくるのにムリするから・・・
403名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:05:51.80 ID:7uDzr3ns0
わざわざ3歳の長女も連名で9100万の慰謝料を訴える必要はあったの?

そっちの方が同情が集まり、、裁判で決定する慰謝料が変わってくるの?
404名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:08:34.09 ID:D5Cl1YcJ0

>医療ミス

↑人間がすることには、「ミス」はつきもの。
出産は、リスクと引き換えに新たな生命を得ること。
リスクが現実になったからと、他人の責任を問い詰めるのは、
いわゆる「逆ギレ」と同じ。

多少のミスがあっても、他の患者と同様に処置された上であれば、
受け入れなければならない。それが人知の限界。
405名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:13:31.95 ID:AfQxxOe50
>>404
死んだのは病気のためで、
医療ミスじゃねえしw
406名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 08:21:44.42 ID:YWfVFagC0
降圧剤を投入し一定事後最血圧検査を省いたのは判断ミス
しかも分娩後の母体を考えれば明らかに…
407名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:02:30.48 ID:0I8bzc8D0
妊娠中と出産後、特に分娩直後は血栓起こしやすいんだよ、ということを知らん奴が多すぎる
妊娠は危険だ命と引き換えだと言って妊婦に自己責任を押し付けつつ
妊娠出産を甘く見てる人が多い
408名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:05:57.47 ID:uAvthoWd0
病院って手術とかするときに、「何かあっても訴えたりしませんよ」
みたいな念書を書かせるよね。卑怯だよね。
409名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:06:45.66 ID:s74aZNMD0
>>1
なら、病院にもマル高を拒否する権利を与えないとフェアじゃない。

判決によっては医療崩壊がさらに進むな。
35歳になったら全員卵巣を取るべきじゃないのか
410名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:06:47.98 ID:j4gYiW/W0
妊娠高血圧症候群ってどういう人がなるの?
411名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:11:43.98 ID:0fCcpJ4U0
ノードクターノーエラー
412名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:19:08.49 ID:jGruVm/k0
俺、◯◯精子という名刺を渡されて顔を崩さない自信がないわ。。
413名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:19:11.95 ID:0I8bzc8D0
>>410
妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症) ttp://www.ikujizubari.com/trouble/ninsintyu-doku.html
妊娠高血圧症候群 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E9%AB%98%E8%A1%80%E5%9C%A7%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

原因ははっきりしておらず、定説はない。どういう人がなりやすいかという「傾向」がわかってるだけ。
なりやすいとされているのは
糖尿病や高血圧の人、太り過ぎの人、睡眠不足、ハードな仕事の人、
初産の人、特に35歳以上の高齢初産、15歳未満の若年出産、
過去に妊娠高血圧症候群になったことのある人、多胎妊娠の人。
これらの人がなりやすいので要注意、というだけで妊婦は誰でもなる可能性はある。
414名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:20:05.04 ID:z3LpEP980
>>408
手術しなきゃいいじゃん
415名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:21:01.49 ID:EyvBvcMu0
これじゃ静岡の産婦人科減っちゃうぞ。むかしの福島みたいに。
416名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:22:31.61 ID:nh4CJL7e0
>>408
同意なく輸血したりしたらそれこそ訴えられまくるわ
417名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:22:53.44 ID:BuHZjrf70
>>400
だったら病院の壁や渡される書類に
医療は準請負契約ですとデカ文字で書いとけよ
これ知ってれば医者に過剰な期待しなくなるだろ
患者だって請負契約以下の成果しか見込めないと分かってればそれなりに考える
それとも威張って患者の無知につけこんでふんぞりかえりたいから
最後の最後まで隠しておくのか
418名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:23:15.19 ID:BumJq5Vk0
一億円に近い請求額って根拠は何だろう。
これだから産婦人科が減っちゃうんだよなあ
419名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:26:28.89 ID:s74aZNMD0
マル高出産に、なんらかの制限を設けないと駄目だろ
こんな調子じゃ産婦人科が減って、まともな年齢の出産にまで
害が及ぶぞ
420名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:27:15.01 ID:lXucj7X6I
妊娠高血圧症候群はそりゃ高齢の方がなりやすいけど、
若い子もなるよ。高血圧も元々高血圧の場合もあるし、
1週間ぐらいで125→160になったなんてのもある
病態もよくわからないし、怖さもいまいちわからない。
でも、怖い病気みたい。
421名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:28:05.75 ID:BuHZjrf70
>>416
同意ったってお願いしますと言わざるを得ないような切迫した状況で口頭でだろ
あれは正式な契約にならんだろ
念書の件も言い逃れにしか見えない
422名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:29:05.17 ID:0I8bzc8D0
>>420
なんとなくなりやすい人の傾向はわかっているが誰でもなる可能性はあり、原因はわからず、治療法もない。
ただ、なってしまったら絶対安静、家事程度もNG、
一日中ベッドで寝てないと死ぬ可能性が高い、ということだけはわかっている。
423名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:31:29.35 ID:lXucj7X6I
早産しかけて大学病院の産科に入院してたんだけだけど、
妊娠高血圧症候群の人が次々入院してきて34週超えてたらみんな帝王切開になっちゃってたわ。
424 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/09(月) 09:32:28.04 ID:1uuVJhL40
赤ちゃん産むときはなるべく第一子は20代が良いらしい。
第二子以降は30代でも40代でも良いらしいのだが、
とにかくそれだけ母体に負担が少なくて済むそうだ。
だから初産で40歳というのは、かなりきついらしい。
母体にもかなりの負担がかかる。
最近は日本は高齢出産が多いから、こういう事件これからも増えそう。
425名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:34:56.97 ID:j+OIxN5pO
40の高齢出産だろ
大体40の女に9100万円の価値はない
ふざけるな旦那
おまえらのせいで産婦人科か減っているんだ
あきらめろ!
426名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:35:51.16 ID:L632HWWd0
>>1
DQNネームってレベルじゃねえぞ。
親殺しても執行猶予がつくレベル。
427名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:36:21.91 ID:j4gYiW/W0
>>413
詳しくありがとう。

高齢のほうがなり易い病気なんて山ほどあるしなぁ。
年齢に即した対応、処置、治療がなされた上で死んだなら、仕方ない。
処置が悪いなら、年齢関係なく病院が悪いっしょ。

>>394
何を?
428名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:37:34.23 ID:e+6HYujX0
>妻の精子(せいこ)

ご冥福をお祈りします。
429名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:41:53.46 ID:SJNFyAuaO
これからは高齢出産で初産なら病院側が「命を落としても病院は責任を取りません」という誓約書を書かせるべき
430名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:47:08.33 ID:M2W3DWQzI
>>403
そそ。弁護士の入れ知恵だろうね。
431名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 09:47:48.31 ID:IfJPtp0UO
こういうのがあるから産科医療補償制度が出来たのかな
昔ほどではないにしろ現代でも妊娠出産は死ぬかもしれない大仕事
しかも第2子とは言え40歳
432名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:09:50.41 ID:0DTB9bMUO
この人がどうだったか知らないけど、妊娠高血圧症を甘くみている人が多い。
体重とか気にするくせにね。
433名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:10:40.94 ID:IZNLhMtb0
高齢出産が危険なのは人権侵害!
434名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:12:10.20 ID:VsIKUViDO
やはり精子が原因で死んだか。
435名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:16:01.96 ID:YC6gjorh0
だから産科の医師が増えないんだよね
婦人科はそこそこ増えているのに
休みもろくに取れない上長期休暇なんて夢のまた夢
高齢出産が増えてるからリスクも大きい
しかも高齢で初産が多いので凄い我儘患者やクレーマーが多い
そりゃ産婦人科→婦人科に皆するわ
436名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:17:09.84 ID:273fcvJHO
降圧剤を1日2回飲んだら、それはそれで危険だろ
437名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:19:31.71 ID:LIF83KpP0
この遺族を逆提訴したらいい。
438名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:22:46.23 ID:S5Vq8C5dO
出産は命がけが当然。これでまた産院と産婦人科医が減って出産リスクがますます高まる。
正直重傷や重症な患者や妊婦等には過度に重大な医療ミス以外はある程度仕方ないと思う。
対応がマシな病院や腕の良い医者ほどリスクの高い患者が集まる訳だから
制限の無い医療裁判は患者のクビをしめるに等しい。
439名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:22:53.13 ID:W6D42teM0
妊婦の自己管理がなってないから高血圧なんでしょ?
そんなもん知るかよ。
ただでさえハイリスクな高齢出産なんだから、自己管理くらい徹底しろよ。
440名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:25:39.41 ID:0I8bzc8D0
>>439
違います。
そういう間違った認識の人が多いから困るね。
適当な間違った思い込みを正さないとあなたも訴訟起こす側になるよ
441名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:26:59.14 ID:qAurFEG+0
>>439
一般的な高血圧症と妊娠高血圧症候群は別物だよ
傾向として太っている人や高齢出産、逆に若年出産や多胎の人がなりやすいとあるけど
あくまで「傾向」だけでそれ以外の人でもなることは多々ある
しかも短期間でいきなり血圧があがってしまう
自己管理でどうこうできる問題じゃない


っていうか、「出産前から」血圧が最大200まであがったのに経膣分娩で生ませたってこと?
普通に考えて危険だから帝王切開に切り替えるべきでしょ
442名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:27:08.83 ID:iiQNAaxI0
>>417
隠してなんかいないよ
昔気質の医者は駄目だけど、最近のリスク管理できてる医者はちゃんと不確実性についても説明するし
貴方がふんぞり返った医者にしか当たった事がないのは不幸だと思うが

あとはマスゴミでゴッドハンド()とか持ち上げて、患者側が過剰に期待しちゃうってのはあるかも

>>421
言い逃れって・・・じゃあどうしろとww
443名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:27:44.74 ID:5IuVLfhh0
血圧200になるぐらいだったら
妊娠中の検査でわかってなかったのか?
ふつーは検査でわかって入院治療するだろ
40で出産なんだから、もうちょっと細心の注意をするべきだったね
病院側も本人にも落ち度アリだ
ぶっちゃけ昔だったらお婆さんの歳なんだからさ・・・
444名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:29:48.84 ID:lXucj7X6I
>439
高齢は気をつけてるのか、妊娠高血圧症候群で入院してたのは若い子の方が多かったよ。
体型もやせ型で。
自分は大丈夫、と思ってる方がヤバイんだと思う。
445名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:30:45.18 ID:ZseVNFPbO
産婦人科医がますますおびえるな
446名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:30:49.59 ID:ONIbpWTo0
>>441
>精子さんは2008年11月23日午後5時ごろ、入院。最高血圧が190に達したため、
>降圧剤を投与され、同5時53分ごろ、長女を出産した。翌24日未明から朝にかけて最高血圧は160〜198で推移した

とあるから出産中に最高血圧190ってことでしょ
んで降圧剤投与して下がったから帝切せずに分娩続行して無事出産

出産は5時53分→翌24日未明から朝にかけて最高血圧だから帝切云々は全く関係ない
447名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:31:23.57 ID:GVLeupmK0
40歳での出産なら、普通の人は日赤だろうにな。
第1子の時よほどひどいことをして、出入り禁止になっていたのだろうか?
448名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:32:06.47 ID:cCh1WdXEO
>>439みたいなのは
無知が偏見を生むといういい例だな
449名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:34:19.74 ID:5IuVLfhh0
>>441
だよな、帝王切開一択のケースだったと思う
450名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:36:18.24 ID:7w/f0JkQO
長女(3)が訴えを起こしたって意味わかってねーだろ
451名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:37:32.33 ID:/1ZVJazv0
>>55
142 名前: 名無しさん 投稿日:2009/10/05 11:47 ID:lKDXUoLc0
亡くなった妊婦さんは 元々 低血圧で、出産時に血圧が高くなったんですよ。
だから出産後に自動血圧計をつけられ、個室に移動。病院側も注意が必要な患者という
認識はあった。 朝方に血圧が急上昇しアラームがなったにもかかわらず、
なんの処置もされず亡くなったんですよ。テレビでやってました
452名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:38:44.68 ID:ohvwRmVr0
何でもかんでも医者の所為にするなよリスクの説明は受けていたはずだろ
昔なら産まない年だよ危険は想定内だ
453名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:38:46.59 ID:vmzAf7c60
スレタイに精子さんを入れればもっと伸びる
454名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:41:02.86 ID:4I3J9NlxO
三歳が訴え…
455名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:41:16.56 ID:qAurFEG+0
>>446
d
出産前の妊婦検診で最大200近い血圧でてたのかと勘違いした。
子が降りてきてる分娩中の血圧が200近かったのか

っていうか
午後5時 入院(血圧が200近くなので降圧剤を投与)
午後5時53分 長女出産

この間最高血圧が160〜198で推移するが病院側は処置せず

翌午前8時 病室で死亡発見

ってことか。
病院側お粗末って感じは拭えない。

>>447
この病院は地域周産期母子医療センターと認定されているので
ハイリスク妊婦・分娩をやっている病院
院内にNICUもあるので、ハイリスク妊婦や分娩の扱いは慣れているはず
456名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:42:47.41 ID:l0xa0TFp0
医者と思ってたらアミバだった
457名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:48:39.64 ID:s74aZNMD0
つまり病院経営の観点からすれば、産科は避けたほうがいいに決まってるな
マル高なら料金10倍でもペイしないだろ。一億とか基地外だ
458名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:50:58.50 ID:cCh1WdXEO
「死亡しているのが発見された」のがホントなら
病院側がアウトだろ
観察を怠っていなかった証拠でもない限り擁護できんよ
459名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:52:48.41 ID:sFfpAciK0
この嫁
生きてて楽しい事あんまりなかっただろうな
思春期は男子にからかわれてさw
460名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:54:09.96 ID:VFlwJl1x0
産院なんて、赤ん坊が出そうになって初めて行く場所でも無いだろうに
40歳なんて身体にもうガタが出始める年齢だぞ
何か持病でも有って、有効な投薬が出来なかっただけじゃないの
40過ぎて母子共に五体満足で産院を出て来れると思ってる方が間違いだろう
461名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:54:58.93 ID:ONIbpWTo0
>>455
状況がわからんからなんとも言えないなぁ
>>1も訴状からだからあくまで一方的に遺族側の言い分だしね
すでに降圧剤投与して鎮痛剤投与もしてるから、ここからさらに適切な処置を・・といわれても難しい
わずか160〜198程度の血圧で脳出血が起こったという不幸な例という気もする
462名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:55:40.45 ID:EXEGe+5e0
これ、一時 東大の馬鹿アソウのいたとこじゃね。

463名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:56:05.28 ID:sg1p1OxPO
嫁さんの名前…これ日本人?
464名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:56:11.92 ID:/1ZVJazv0
>>461
>朝方に血圧が急上昇しアラームがなったにもかかわらず、
>なんの処置もされず亡くなったんですよ。テレビでやってました
465名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:58:05.55 ID:sFfpAciK0
35以上の「高齢」出産は
なんらかのガイドが必要だよ
病院側のリスクがでかすぎる
466名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:58:34.67 ID:0I8bzc8D0
>>460
別に20歳でも出産が危険なことには変わりないんだが。
あんたも認識甘いんだよ。あんたみたいなタイプがモンスタークレーマーになるんだよ
467名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:58:51.80 ID:ONIbpWTo0
>>464
テレビwwwww
468名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:59:34.44 ID:WvqgBKCm0
>精子

なにこのDQN名
469名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:59:38.56 ID:5fJ8lxWa0
精子さんwwwwwwwwwwww
470名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 10:59:48.82 ID:VFlwJl1x0
>>464
今時、テレビのいう事を丸呑みして信じてる。ってどれだけアホな人間なんだ
都合のいい様に、出来事を繋ぎ合わせて放送してるの知らない人間がいるなんて
471名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:00:27.77 ID:0I8bzc8D0
>>470
そういう人ほど2chのデマを都合のいいところだけつなぎ合わせて信じたりするからな
気を付けないとな
472名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:00:53.94 ID:/1ZVJazv0
>>467
事実と異なる報道された病院はなぜテレビ局を訴えないんだ?
473名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:00:58.96 ID:tZuSaROC0
妻の名前からして 日本人とは考えにくい
474名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:01:54.62 ID:lXucj7X6I
>461
普通の高血圧と違って、160ぐらいで脳出血起こすことも
珍しくないようだよ。
475名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:05:58.59 ID:0I8bzc8D0
妊婦と出産直後の妊婦は血栓起こしやすい。
これは出産で大量出血を起こさないように血が固まりやすくなっているためである。
また胎児が大きくなると下半身の内臓や血管が激しく圧迫されるため
より血栓ができやすくなる。
だから軽い高血圧でも簡単に脳内出血を起こしてしまう。
476名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:06:09.12 ID:VFlwJl1x0
>>466
20歳と40歳の出産のリスクが同じだと言うのか
これほどモノを知らない人間が、まだ日本にもいるんだな
お前の方がクレーマーになる要素があるだろう
60になって治療すれば、30代の身体に戻れるとか無茶な事を言う
お前みたいなヤツがでっち上げてるのが、日本の医療崩壊の真実なんだよな
477名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:06:52.10 ID:ONIbpWTo0
>>474
それは出産前〜出産時の話ね
これは出産後の話

>>472
TVの報道を信じるなら無罪判決された大野病院のK先生は殺人犯レベルな訳ですw
478名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:09:07.32 ID:L7lM189n0
いやーこれ、済生会でしょ?
医者と病院をかばう気には、現時点ではなれないわ。
地元じゃ有名だからねえ。
479名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:11:40.81 ID:0I8bzc8D0
>>477
出産直後は特に血栓ができやすくて、脳内出血も起こしやすいですよ。
他にも血栓が肺にまわったら死ぬ可能性が高いです
480名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:12:47.63 ID:KMZZ0hFS0
病院側がちゃんとした対応をしても亡くなったかもしれない
だが、経過の観察を怠ったのだから病院に一定の責任はあるね
481名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:13:43.21 ID:vPvvJm6b0
初老出産で保険金と、賠償金ゲットだぜ!
482名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:14:04.64 ID:lXucj7X6I
>477
子癇発作から脳内出血起こしやすいっていうから、産後の話だよ。
483名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:14:36.29 ID:NBTJMf/N0
早く産科のノーフォート法を制定しろよ。
これからも高齢妊婦がドカドカ死ぬんだから、産科が全滅するぞ。
484名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:16:21.38 ID:/1ZVJazv0
>>477
少なくともこの病院は誤った報道に対して抗議したのか?
485名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:17:02.87 ID:cg5ytXjk0
出産後に何故ICUに入院させなかったのだろう?
486名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:18:13.19 ID:CIagDxdC0
どう見ても精s
487名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:21:05.50 ID:uXOWALly0
>>483
いっそのこと産科なんてなくしちまえばいい。
無事に生めて当然なんて考える人間が多いんで尚更病院なんて要らない。
旦那がバシバシ逮捕されるようになったら世論も変わるよ。
488名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:21:15.92 ID:/1ZVJazv0
>>483
ノーフォート?
なにその和製英語

No faultって言いたいの?
489名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:22:00.97 ID:zKmM+MT8P

敵国の医療を破壊するのは国策です
490名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:24:00.37 ID:ddim6CFu0
医療が発達した現在でさえ、妊婦さんが死ぬことはあることなのに・・・。
こんなんだから、病院も救急患者受け入れ拒否するわ。
受け入れて一生懸命治療、処置しても何かあったら
訴えれれちゃうんだからw
491名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:25:08.65 ID:KMZZ0hFS0
お産婆さん付きの自然分娩でいいよ
492名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:25:54.51 ID:/1ZVJazv0
>>478の言うとおり地元での口コミは大事だね
493家政夫のブタ:2012/04/09(月) 11:26:10.66 ID:PDWevmhQ0
記事で見る限り、看護師がアラーム無視して報告しなかったってな感じがする。
出産後、常時鳴り続けていて無視してたんじゃないかな?
夜勤は若い子が多いからDQN看護師ならあり得るし。
494名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:31:22.15 ID:Kdg6yEDK0
初めて見たが精子wwww
いや不謹慎か

って感じで伸びてんだな
こーゆー人こそ改名するべきだと思うけど
495名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:32:05.35 ID:gNGsDuCo0
>>84
どう見ても
496名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:34:55.11 ID:NzFyrMYb0
アラーム鳴ったって看護師なかなか来ないよ、夜中や朝は。
たとえ危篤患者だと分かってたって。有明の大病院でそうだった。
以来、病院で死ぬのは意識があれば怖い思いをすることになる、
と思うようになった。
497名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:51:01.27 ID:LHMvZeVb0
レベルの低い、極悪看護師を、キチンと管理していないとこういうことになる。
498名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:51:55.57 ID:xcPG5Rld0

産婦人科の医者が減る。
499名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:52:02.07 ID:VFlwJl1x0
>>496
目覚ましが鳴っても起きない人間がいるのに、アラームくらいで誰が駆けつけるかよ
アラーム音なんて止めて、人間の悲鳴でも代わりに流せばいいんだよ

夜勤の看護婦なんて気楽だからな
ぎりぎりの人数が当直していて、その内半分が常時休憩中
大変な仕事のハズが無い
それから、病院内で一番騒いでるのが仕事明けの看護婦というのも有名な話
出勤して来る時にパンプスなんか履いてきて、靴音を響かせてるのも大抵は看護婦
自分達がどこで働いているか理解出来ないのだろうな。彼女達には
500名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:58:54.00 ID:SLFjy2Rw0
>>476
今の医療では40歳でも余程のことがないかぎり大丈夫だけどな。
若いとそれだけでタカをくくってダイエットしたり、不摂生で
難産になることも多い。
出産はどの年代でもりスキー。
501名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 11:59:38.05 ID:/hiUWGkT0
>>1
安定の毎日新聞
502名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:02:23.20 ID:gd5ctwDPO
>>493
病院側は産後も患者の血圧が高く危険な状態であることを認識していたから
30分毎に血圧と脈拍を計測する機器をセットし、最高血圧が一定値を越えたら
警告のアラームが鳴るように設定していた。
にも関わらず、深夜から度々アラームが鳴っているのに何の対処もせず、
午前5時以降は病室に様子を見に行く事もせず、午前8時過ぎまで
患者が死亡していることすら気づかなかった。
これが病院の過失じゃないんならなんだっていうんだ?って話だよな。
おまけに死因を訂正させてくれだの、なぜ危険な状態の患者を放置したのかも
>>1見る限り遺族が納得するような説明もしてないんだろ。
そら病院が悪いわ。
503名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:03:11.63 ID:idswtUw50
>>451
テレビでやってました(キリッ
504名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:03:24.22 ID:01d4Gqtn0
40ってお婆ちゃんじゃん、20の子供がいてもおかしくない!
505名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:05:46.29 ID:/1ZVJazv0
>>503
TBSの報道番組でやってたのは事実だな
今後、病院がTBSを訴えるのかどうか見ものだな
506名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:09:03.17 ID:7pv7NCsF0
同意書にサインしたんじゃないの?
こういうのに当たると産科医もやってられんよな。
507名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:12:49.55 ID:jiKR+z9k0
年齢による程度の差はあれど、医療の進歩があったとしても、妊娠、出産
てのは、常にある一定のリスクを伴うんだよ。
出産後の育児だけじゃない、そういうことも全部ひっくるめて妊娠、出産
には覚悟が必要だってことだ。
安易に軽く考えすぎてる馬鹿どもが多すぎる。
508名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:12:59.99 ID:LSKLs7ui0
>>435
高齢出産の人は、なんというか夢が大きすぎるね
生まれてからもクレヨンハウス、有機離乳食、七田教室、ドクターシッピング…
509名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:13:08.41 ID:QKKm7EP00
妻(当時40歳)
妻(当時40歳)
妻(当時40歳)
妻(当時40歳)
妻(当時40歳)
妻(当時40歳)
妻(当時40歳)
妻(当時40歳)
妻(当時40歳)
妻(当時40歳)
妻(当時40歳)
妻(当時40歳)


こんなんで訴訟起こされるんだったら
マジで産婦人科医やってらんねーわなw
510名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:19:45.14 ID:/1ZVJazv0
これはこの間のトクダネかな?
まとめて病院は訴えるべきだね
事実誤認報道なんだからさ

261: 名無しさん@12周年 2012/04/04(水) 15:47:19.05 ID:YtxVA7s90 []
これは夜中に病院が巡回を怠ってたってニュースで言ってた。
機械がピーピー鳴ってたのに6時間放置してたそう。
511名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:20:51.61 ID:imdnsTLK0
>>478
高齢出産なのに、何でそんな有名な病院に入院したんだろうね。
512名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:22:28.59 ID:M7zM1kC0O
お産とか子供の治療とかを、絶対安全なもののように考えてる奴が多い
心臓や脳の手術で結果死に至ってもあまり訴えられないのに、
産婦人科や小児科ではすぐ訴えられるから、皆怖がってやりたがらない

ってなんかの番組でいってたな
513名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:25:25.31 ID:/1ZVJazv0
6時間放置された結果死亡してるのが見つかったことが問題なのであって
懸命の救命措置の結果死亡したのを訴えているわけではないのがこの事件
514名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:37:30.34 ID:qAurFEG+0
>>507
その「一定のリスク」に「病院の怠慢」が含まれるかどうかってレベルの話だよ、今回は
515名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:37:31.88 ID:ekdXlog70
絶対安全なもののように勘違いしてたのは患者ではなく、
アラームを無視した看護師のような気がする。
516名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:39:46.69 ID:vEYI9ouR0
40歳で初産だろ
命懸けなの当たり前だし子供が無事生まれたことに対して
病院に感謝するところじゃねーの?このケースの場合
517名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:39:55.46 ID:/1ZVJazv0
巡回を怠ってアラームも無視する病院って恐ろしくないか?
518名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:43:31.04 ID:jiKR+z9k0
>>513
だからなんだ、そもそも病院に常に100%の対応を求めるのが間違いだっての。
すべての事象に即座に対応できるほど、人材も環境も潤沢じゃないんだ。
それが嫌なら、自分でそれ相応の病院をさがせよ、けれどもこういう馬鹿の
せいで、病院自体も減少傾向だ、選べる病院もないって地域がやまほどある。
それも、すべて患者があまりにも病院になにもかももとめすぎてんだよ。
519名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:44:55.60 ID:IfJPtp0UO
>>516
長女(3)がいるから初産ではない
第2子以降でも年齢的にはにリスクありそう
520名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:46:11.37 ID:jiKR+z9k0
>>514
人がやっている以上、それも含まれて当然だと思うがね。
521名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:46:19.84 ID:j4gYiW/W0
>>519
一瞬そう思ったけど、
長女出産の時の事件なのでは?
522名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:52:53.45 ID:AfQxxOe50
>>513
嘘八百並び立てて、奈良だかどっかの医療崩壊をさせた毎日の記事だろ?
その毎日の記事を鵜呑みにするのがそもそもおかしい
523名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:54:46.46 ID:trPH+nKOO
>>513
いや睡眠時間やし、なんかあったらナースコールボタン押してくれんと
524519:2012/04/09(月) 12:54:46.81 ID:IfJPtp0UO
>>521
本当だ 長女の出産時の話だね
指摘ありがとうございます

>>516
40歳初産で正しいですごめんなさい
525名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:55:41.96 ID:oM/jePhvO
>>518
命を預けてるんだから、最善を尽くしてくれと思うのは当たり前だろ。
お前、頭おかしいんじゃないのか?

その最善を尽くしてなさそうだから、
病院が非難されてんだろ。
産科医責めてねぇだろ、アホ。
526名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:56:19.24 ID:/1ZVJazv0
>>522
六時間放置したことは病院側も認めてるそうだよ
公判で事実が明らかになるだろう

まったく別の事件と意図的に混同させてマスコミ批判するのはあまりにも早漏すぎるな
527名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 12:58:36.54 ID:phtl84H40
精子さんがマンコの中に精子を注入されて妊娠したんだな。
自分の命のかわりに子供は無事産まれたんだからいいじゃない。
528名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:01:48.89 ID:phtl84H40
文句言うなら、産院は全部禁止にして、全部産婆にしろ。その方が、片輪は殺してくれるし便利だろう。
529名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:05:30.63 ID:trPH+nKOO
>>527
うん、フクシマのせいで阿鼻叫喚地獄と化す日本を見る前に眠るように逝けたのは幸せだと思う
小学生時代の同級生の増永君なんて、ダンプに跳ねられ田んぼにYの字に突き刺さって即死ですよ
530名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:06:24.17 ID:AfQxxOe50
>>526
>六時間放置したことは病院側も認めてるそうだよ
これはどこの情報かなw

>まったく別の事件と意図的に混同
医療叩きのためのヨタ記事を書いていた前科持ちの毎日の記事を鵜呑みにするのはどうなのよ
しかし俺のレスで混同するとは情けない知性だな
531名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:11:06.53 ID:UelGLNH30
払ってやれば良いのに、病院経営側は使い切れないほど財産あるだろうに
532名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:23:25.75 ID:idswtUw50
>>505
TBS報道番組は真理なのか?
533名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:25:39.12 ID:K/PAX2rP0
高知県に入交(いりまじり)精子という方がいらっしゃる。
534名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:30:49.44 ID:rmaXaQQX0
>>531
うちの家にはお風呂が無いんです!!!
535名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 13:32:57.14 ID:CArCgkYk0
精子さんなら自家受精できそうだな
536名無しさん@12周年
>>531
>払ってやれば良いのに
昨今起きている無理筋な医療訴訟の被告側は大抵、なあなあで賠償金を払っても
自分の腹の 全 く 痛まない公立とか半官半民の病院。流石原告を嗾す弁護士は利にさとい。
馬鹿な事務方が"面倒臭いのは厭だからちゃっちゃとカネ払っちゃおう、どうせ原資は税金だし"
といって賠償金・和解金を大盤振る舞いし続け、結果、医者の名誉だけ棄損されていく。
そして、自分を守ってくれない病院や心の僻地から、心の折れた医者の逃散が加速する。
アハハハハザマーw