【話題】 「漢方ブーム」・・・医師の89%が漢方薬処方し人気薬局は1か月待ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
126名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:29:31.49 ID:EM1uz2f7O
漢方ブーム…。

マスコミって白インゲンから何も学んで無いのが丸分かりだな…。
健康被害の出る可能性のある物に安易に「ブーム」なんて付けるなよ気持ち悪ぃ…。
127名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:34:11.01 ID:digLfIun0
>>119
中医の薬って効かなきゃどんどん薬足したりして、漢方と全然違うイメージ。
どちらがいいかなんてよく分からない。
128名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:36:50.47 ID:digLfIun0
>>126
どんな薬にも副作用がある。
むしろ副作用のないものなんて効かない。
副作用を健康被害というならすべて薬にあてはまる。
129名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:44:18.31 ID:J0PnkjCA0
>>34
インドなら漢方じゃなくて印方じゃないのか?
130名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:54:21.58 ID:1kf+jiVoO
とりあえず葛根湯は俺には万能薬。
寒気、風邪の引き始め、二日酔いの頭痛、下痢、肩こり、だるい等々。
高熱や咳にはあんまり効かないからパブロン飲むけど。
131名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:55:26.66 ID:awXYkEyn0
中国産
132名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 20:03:43.43 ID:HpfyW86xO
支那の漢方は、
とっくの昔に印象↓なったので。
日本式に、色んなとこの良いのを取り入れてけばいい。
日本にだって長く伝わってきた知恵あるから
133名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 20:06:09.41 ID:7Ls6vkyI0
武田漢方便秘薬○
コムラガエリ芍薬甘草○
大正漢方胃腸薬○
134名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 20:07:37.70 ID:hviupUIR0
六君子湯と小青竜湯をいっしょに処方された。

成分とかダブってるのがあるんだが、それぞれの症状にきちんと効くもんなのか?
135名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 20:24:54.06 ID:/5B+wtD50
>>134
まあ大丈夫だと思うよ
甘草がたくさん重なると注意が必要だけどね
136名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 20:36:17.11 ID:vDowy3+i0
近所の漢方薬局は値段聞いて帰ろうとしたら
腕つかんで離さない様な所だった。
以来、漢方にいいイメージ抱いていないわ
137名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 20:42:03.46 ID:hviupUIR0
>>135
いや量とか副作用とかじゃなくて、漢方って成分の配合の割合が
重要でしょう?

それなのに違う漢方の処方をいっしょに飲まされたら、その配合が
全然違うものになるじゃない。まさか体の中で「ここからここまでは
胃に効くように、それ以外は鼻水鼻づまりに」って分けられるはずはないし。
138名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 20:57:54.60 ID:/DkMCFxqO
漢方薬が保険適用にならなくなるって
ニュースがあった気がしたけど…どうなった?
139名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 20:59:15.43 ID:/DxkWmoG0
タミフル、リレンザと同等の効果をもつ漢方薬がむかしから普通に売られていたときいて
漢方はすごいなと思ったな
140名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:01:19.24 ID:joHPL6LG0
中国4000年の人体実験の賜物
141名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:02:46.66 ID:/5B+wtD50
>>137
そこまで気にするほど割合は重要ではないと思う
あくまでこれぐらいがいいだろうって経験則から来てるだけだし
成分の生薬を自分で配合する人もいる

まあ漢方が多剤併用を考慮して作られたものじゃないのは事実
142名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:17:35.41 ID:wwWcLx+EO
煎じることのできないヤブ医者多いよね
143名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:20:13.08 ID:2ar682EP0
喘息軽減するなら飲んでみたいが高そうだわ
144名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:26:31.87 ID:Ozbb85ZC0
風邪ひいたとき、コンタックとかベンザブロックより漢方系の薬が良く効くな俺は
145名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:29:09.09 ID:LwmgA9AU0
>>139
効かないよ
漢方は即効性は無いから、インフルみたいな病気には不向き

インフルで漢方を処方されて死ぬ思いした俺が言うんだから間違いないw
解熱剤も漢方で、そっちもまっったく効かなくて、40度がまる3日間続いた
死にかけて普通の病院で普通の薬を出し直してもらって生き残れたよ
回復に時間が掛かって、体重が8キロ落ちて体はボロボロだった
それ以来、漢方は絶対使わない
146名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:37:25.12 ID:/5B+wtD50
>>145
> 漢方は即効性は無いから
それは嘘
早く効くのもあるよ
ただしインフルエンザにはかなり早くから飲まないとダメらしい
自分が飲むときでも麻黄湯単独は嫌だな
147名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:48:20.50 ID:yu9pxZjp0
俺は医者に薦められた漢方で薬疹出てひどい目にあった
148名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:07:52.38 ID:R6LfcoVv0
>>106
漢方飲んでるけど、保険適用から外した方がいいと思ってるよ。
ちゃんと勉強して証に合わせて出せる医者なんていやしないもん。
まぐれあたりで運が良ければ効く程度、こんなの医療費の無駄。
149名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:08:49.72 ID:Gba3QNmB0
>>147
漢方でも副作用はあるからな。副作用はないと誤解されがちだが。
150名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:10:18.61 ID:yu9pxZjp0
>>149
うん、俺もそれまでそう思ってたよ
151名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:10:26.34 ID:digLfIun0
若い男は実証が多いから、余り聞かない。
なぜかというと実証には強い薬飲まないと効かないけど、強い薬自体出せないからな。
副作用怖くて…
152名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:11:30.00 ID:Gba3QNmB0
>>139
同等っていう臨床試験の結果はないはずだけど?
153名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:11:56.62 ID:R6LfcoVv0
>>145
そりゃ出した医者がヤブだったんだな。
自分はインフルの時漢方で二日で治ったわ。

>>146
インフルは風熱が多いから、銀翹散の方が有効だよ。
保険効かないけどな。
154名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:14:19.30 ID:Gba3QNmB0
>>149
漢方は自然のものから作られているが、自然界にも毒があると思えば漢方にも副作用がある
ことを理解しやすいと思う。
もちろん、漢方が毒だって言ってるわけじゃないよ。立派な薬だと思ってる。ただ、症例に
より向き不向きはあると思う。
155 ◆4dC.EVXCOA :2012/04/04(水) 22:16:29.83 ID:jZ73MubX0
確かに近年、中国産漢方薬が値上がりしてる気がする、輸出規制してるんじゃないかな。
156名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:21:34.08 ID:4+ztbmoB0
>>155
レアアース輸出規制と一緒で日本でも漢方の栽培始めたんじゃないかな
157名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:28:30.24 ID:DKtViKQm0
全部臨床やって効果ない物は保険適用外にしろよな。
158名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:31:41.46 ID:l03FfICq0
腰痛で芍薬甘草飲んでる
効いてるんだか良くわからんな
まあミオナールも効き目よくわからんが
159名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:44:55.88 ID:LOK1uAKt0
日本の「漢方」は中国の「中医学」を参考にした日本独自のもの。
http://www.mmjp.or.jp/kampo-ikai/basic-knowledge.html#aa

中国や台湾の「薬」をそのまま持ってきても日本では薬事法的に認められなかったりする。
160名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:52:51.25 ID:digLfIun0
>>159
傷寒論や金匱要略が日本漢方の基礎だな。
161名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:09:26.63 ID:HOMJ+hBD0
>>1は、本当にまずいんだよなあ。本当に社会的に最悪のコラボなんだよ。

これ、心療内科の医師が、フジテレビの朝番組の星占いコーナーを参考にして、
「あなたやぎ座のA型なのね。今日は抑鬱っぽくなる日だから、特にお薬出しましょう」というようなもんだぞ。

漢方には漢方の世界観のような形而上学理論がベースにあるんだけど、それは星占いの理論と同質のもので、
西洋医学が依拠する自然科学とは全く話が合わない。
だから、医師は、結果だけを知って処方する。具体的には、彼らは「便覧に載ってる効能」だけ見て処方する。
これは最悪なんだ。これを例えたのが上の例。

医者に、めざましテレビレベルで占われて、保険診療されるくらいなら、
本職の占い師のところに行って、生年月日時刻まで全部告げて、ホロスコープを書いてもらい、
本式の占星術鑑定を受けたほうがよほどマシ。
162名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:10:18.08 ID:F6Mla4RU0
>>159 台湾はともかく中国製は爆発しかねん
163名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:14:08.00 ID:xNI07xnIO
30年前にアトピーを治すために5年くらい飲んだが治らなかった
今でも漢方薬を飲むと当時のいろんな意味での辛かった思い出が甦るから続かない
164名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:24:34.04 ID:HOMJ+hBD0
>>95
てか、補完にならないのよ。
精神医学の診察と占星術の鑑定は、全く補完にならないのと同じ。住んでる世界が全く違う。
「世界を認識する方法」が全く違うのだから、補完になりようがない。
もし双方を受けるなら、別々の専門家に別々に受けるべき。

西洋医学の医師が、実だの虚だのしたり顔で言っているのには、本当にコーヒーを吹くw
これ、理論物理学者が「牡羊座は火のエレメント」なんて言っているのと同じだぞ?
165名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:26:06.88 ID:/5B+wtD50
>>161
日本語で
166名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:16:23.82 ID:S0paCs0I0
>>8
そんな経験ないわー
167名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:01:00.10 ID:304BHZsK0
理論が違うとかいうけど、結局は薬なんだから作用物質が解明されれば西洋医学の薬と同じ使い方になるだろ
実証見れないやつが、とかいうのは頭が悪いんだろうという希ガス

経験則で大建中湯と芍薬甘草湯しか使わんけどね
168名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:17:27.07 ID:m1wOVHxf0
>>167
単品で効かす西洋薬と有効成分の複合で効かす漢方
本当は患者によって細かくわけて使うもの
ただ効けばどっちでもいいんだよ
169名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:32:11.56 ID:UMGztcn+0
自然の生薬スレへようこそ
170名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:47:08.32 ID:Jmidb6hP0
木乃伊とかもつかうの?
171名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:33:43.68 ID:xYCYVpYa0
意味ねー意味ねー
172名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:09:16.24 ID:7DAaMs4f0
甘草湯は副作用に気よつけろ
ちんこに出来た浮腫と粉瘤で死にそう
173名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:19:03.63 ID:QTO8Q+Nw0
十全大補湯うまー
174名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 03:06:52.39 ID:by8XQRkR0
>>161
いやよく分かる。その通りだ。
175名無しさん@12周年
>>168
その通り。

でも、西洋薬より漢方の方が体に負担が少ない気がする。