【防衛】武器共同開発:三原則緩和後で初、英国と着手へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
264名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:19:56.34 ID:V7CmvXmu0
155mm自走りゅう弾砲自動装填装置
EJ200エンジン改良
低燃費船舶用ガスタービン
潜水艦騒音低減化技術
40mm機関砲システム一式
装甲車用ハイブリッド推進システム一式

ドイツとも交渉中な。

原子力に関しては当分の間、セラフィールドで使用済み核燃料を保管してもらう話も。
まあ核燃料保管はフランスにも話はしているようだが。
265名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:45:48.23 ID:GTtaJxlK0
パンジャンドラム改か、胸が熱くなるな
この調子でハウニヴも完成させよう
266名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:53:31.61 ID:FTsyZOToO
>>260

自衛隊は研究用にデ・ハビランド バンパイアを買った事がある

http://www.youtube.com/watch?v=2R6B4xm9LL8&sns=em
267名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:15:15.03 ID:Gymb5/wl0
スパイ禁止法を作って、企業に重大なスパイ対策を義務付けないとダメだろ
268名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:15:51.52 ID:dJxyX36uO
イギリスと戦闘機の共同開発してくれ!
269名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:18:00.34 ID:Qszq9MYPO
>>266
浜松の広報館に展示されてるな。
270名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:18:21.92 ID:6ue3EthA0
非対称戦用に短身仕様にした日本製L−85カービンでも出来るのかな?
271名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:41:34.14 ID:FTsyZOToO
>>214

チャレンジャー2は
400両中350両を削減、もしくは売却じゃなかったかな?

戦車は不要扱いされてるね。
272名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:42:29.48 ID:lA2vHelW0
イギリスの工業技術ってピンと来ない
273名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:44:54.70 ID:nS2DrT+R0
俺は古今東西の戦艦の中でレナウンが一番好きなんだ
274名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:47:25.94 ID:8xnCILFF0
エンジンが縦に2つ付いてて翼の上にもミサイルが載せられる最新ジェット戦闘機の図面もらったお
275名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:47:58.33 ID:FTsyZOToO
>>271続き
で、戦車の代わりに英BAE Systems社が開発したAdaptiv。
熱追尾式ミサイルなどから車両等を見えなくしたり、戦車を牛に見せかけるカモフラ映像も表示できる戦闘車両らしい

http://www.youtube.com/watch?v=jdHEcomIj-E
276名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:49:06.78 ID:7FLNVbVLO
これは有意義な話だな
英国となら良い仕事が出来るだろうよ。

277名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:51:00.29 ID:DGfnaWMR0
>>3
お前がマルビナスと言ってないんだから勝ったんだろ
南極条約なんて日本に関係無いし
278名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:54:55.52 ID:usP8kFv40
イギリスから核兵器を買えばいい。
279名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:56:44.44 ID:uKsy40m60
>>26
偏見かもしれんが、通常リアル世界でのホモには意外に受け入れられないBLも、
英国紳士なら理解を示してくれそうな気がする
まあ因果関係が逆で、日本のBLが英国的世界観を好んでいるだけだが
280名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:57:33.04 ID:LHuA8Q8T0
とりあえず自衛隊は美味しいごはんを作る機械を
教えてあげて
281名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:59:54.24 ID:uKsy40m60
>>280
そう言えば「腹が減っては戦は出来ぬ」に似たことわざは英国にあるんだろうか?
282名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:11:55.52 ID:DGfnaWMR0
    ii /      \ ii
   | _ _\   /_ _ |  民主による左翼政治で日本人どもに鉄槌を下すニダ
  /     l l     \
  \ __/ ● ● \__ /
    |     .▽     |
    \______/
  ノ            \
/´               ヽ                 カ
|    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
    ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐


     ii /      \ ii
    | _ 。\  /。 _ |
   /     l l     \ 武器輸出三原則」を緩和
   \ __/ ● ● \__ / 
     )::::::::::::: |r┬-|  li::::/  | | 在日息してる
    )::::::::::::: | | |l  i::::/.  | |
   /::::::::::::::: ..`ー '  ::::::ヽ.. | |
283名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:13:28.91 ID:I9jBh/Vv0
レーションは粗末だが、あれがやたら凝ってる。
マフィンと午後の紅茶。
朝鮮戦争で、侵攻する米軍の背後から英軍が援護砲撃する、という共同作戦の最中、
突然砲撃が止んだから米軍は進めなくなっちまって、おいどうしたんだよ、と戻ってみたら
英軍は砲撃やめてお茶してた
284名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:15:12.81 ID:QhaGb6280
エゲレスのブルパップのアレは結局失敗作評価なのかね
285名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:15:19.45 ID:vwxiAeM40
埋め合わせとかわけがわからん

なんで恩を売られたみたいになってるの?
286名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:17:10.31 ID:l+sVMKbi0

●英国と是非共同開発して欲しいリスト

 @無人ステルス機タラニス(Taranis)BAE社
 ASLBM発射型原潜次世代バンガード級 ビッカース社
287名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:18:10.71 ID:kCRcK0sZ0
榴弾砲の自動装填装置なんて日本も英国も持ってるからな
共同開発っていうよりお互いの得意分野の技術を移転する感じなのかも
日本が対英国で狙ってるのは最終的にはエンジンの技術だろうな
ジェットエンジンは絶対に日本が英国にかなわない分野だから
288名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:22:27.06 ID:/eMcxc+40
●英国製無人ステルス機 その1(訳:俺)
------------------------------------
http://www.foxnews.com/scitech/2010/07/12/secrets-next-generation-british-stealth-plane-revealed/

英国製次世代軍用機お披露目
2010年7月12日

アフガニスタンにまで攻撃できる英国製ハイテク無人軍用機が
月曜日イギリスのBAE社でお披露目された。
この無人軍用機の試作機はケルト人の雷の神であるタラニス
と呼ばれ、約200億円の費用と4年の歳月をかけて作成された。

Secrets of Next-Generation British Stealth Plane Revealed
Published July 12, 2010
A high-tech British roboplane capable of attacking targets as far away
as Afghanistan was unveiled by defense contractor BAE Systems in the U.K. Monday.
The prototype roboplane, named Taranis after the Celtic god of thunder,
took four years to build and cost £143 million ($215 million).
289名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:24:00.59 ID:/eMcxc+40
●英国製無人ステルス機 その2

------------------------------------
この飛行機のユニークなのは地上からの誘導無しにそれ自身で飛ぶことが
できる事である。2つの内部爆弾槽を持ち各種の兵器を積むことができる。

それはまた大陸をまたがる目標をも攻撃できる。つまりイギリスから
アフガニスタンほど遠い目標へも攻撃できる。BAEの責任者は
最大の特徴は地上からの調整なしに飛ぶ点にあると述べている。

The plane is unique in that it can fly itself, without piloting
from the ground. It is equipped with two internal bomb bays
to carry a wide range of weapons.

It can also attack intercontinental targets, meaning it could launch
an attack from the U.K. on targets as far away as Afghanistan.
Nigel Whitehead, BAE's managing director for programs, said the plane's
biggest technological advantage was its ability to fly
without intervention from the ground.
290名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:25:31.48 ID:/eMcxc+40

●英国製無人ステルス機 最後

------------------------------------

「皆さんはこの飛行機に何をやるかを言えば良いのです。代替策を与え、
飛行中目標を変えることもできるのです」。「もし悪くなったら
干渉することもできます」。

タラニスは2011年に飛行試験を実施し、BAEとしては
英国空軍に実戦配備されることを願っている。

              了(以上抜粋。翻訳:俺)

"You can tell it what to do, give it alternatives, change the mission
in flight -- and it is smart enough to do it itself and make choices,
" he said. "You can also intervene if something goes wrong."

Taranis will commence flight tests in 2011, and BAE hopes that the
British Ministry of Defence will purchase the planes for service
with the Royal Air Force.
291名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:26:17.71 ID:8IpzmmFb0
日本の戦車も数世代も実戦経験がないままだから設計思想や運用面で致命的な欠陥抱えてても不思議じゃないんだよな
どこかの紛争地域に無償で一部隊貸し出せると貴重なデータが収集できそうなんだけどな
戦場が砂漠じゃ意味ないけど
292名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:27:37.05 ID:C2k2/UTM0
日本の自動装填装置は装填間隔が短いんだったか
戦車に使われてる方もかなりの業物と聞く
293名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:27:49.02 ID:fa5Pu7gTP
日本の兵器が中国に売られ、
中国の兵器開発を日本が支援するようになる日も近いな
294名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:32:46.38 ID:Hy9QIs+w0
>>163
ごめん、トーネードとシー・ビクセンが好きなんだけど・・・・
295名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:43:49.03 ID:lfuxGmZr0
まあ慎重にやってるとは思うが、くれぐれも特亜を混ぜなさんなよ
296名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:47:53.52 ID:/jSv7s4Z0
エゲレスの軍事産業についてほとんど誰も知らないのがこのスレ見てたらよくわかるなw
297名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:50:51.28 ID:NMu3VvZ50
ドイツと組もうぜ
イタリア抜きで
298名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:51:15.63 ID:kstRLE8h0
イギリスとの銃の共同開発だけはやめた方がいいw
299名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:53:24.41 ID:Sxvv16Uz0
>>296
ごめん、イギリス軍の知識はパンジャンドラムで止まってる。
300名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:57:30.61 ID:ofguQavK0
すかいだいばあの実現を是非!
301名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:59:46.00 ID:6aXPU0kfO
あれ?
いつもの「また民主がー!」はどうしたの?
302名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:01:47.61 ID:YrBG3HrDO
よりによってあんな変態兵器国家と……
マジにやめとけ。
銃でマトモなもんあるか?
落ち着いてよーく見直してみ?
航空機なんて変態全開やん。
303名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:17:03.14 ID:o+Levs0DP
>>302
無知は罪だな
304名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:14:47.37 ID:Gsz2cbfT0
>>302
だがそれがいい
305名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:22:26.82 ID:seyGHoMo0
ありゃ、また全員批難一色か大賛成の二極だと思ったが
今回意外とみんな冷静なのね
306名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:10:25.36 ID:WXhV4AxmO
英国軍人の食生活を改善してやれ…
307名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:29:00.08 ID:S+3sKYEb0
もうアリサカと97式でいいじゃん
308名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:44:50.85 ID:grn2s6Wf0
>>306
自分たちの食生活が悲惨だと思ってない連中への「改善」なんて余計な御世話だと思う。
「木の根を食べさせられた!虐待だ!」とまた喚かれても煩いし。
309名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:34:55.95 ID:rTLJ8PSv0
そして5年後、そこにはブルバップ化された89式の姿が!
310名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:05:40.31 ID:i7seV6hE0
MI6=モサド
イギリス=イスラエル
あとはわかるな?
311名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:42:19.59 ID:33OK19WY0
>>308
それ、オランダ。
312名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:49:09.63 ID:NNpdV3Hp0
開発は共同。売って儲けるのはイギリスだけってことか。
313名無しさん@12周年
実は既に日本製の素材や部品っていろいろな武器に使われているでしょ
ステルス機でさえ
中国製のパーツが混ざっていることも多いらしいね