【朝日新聞】 「首相のやりたい消費増税に協力することが、政党として守るべき党内民主主義のルールである。小沢氏どうしたことか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

小沢流―民主主義が泣いている 西郷隆盛が好きで、大久保利通を尊敬する小沢一郎・民主党元代表は、リーダーシップのあり方を論じるのも好きだ。

みずからの政治塾での講義内容をまとめた06年の著書「小沢主義」に、こう書いている。
「危機や難局に直面したとき、何よりも必要とされるのはスピーディな決断だ。
ぐずぐずと合議に時間をかけ、日本的な『根回し』をやっているうちに危機はさらに深刻なものになる」

その10年前の著書「語る」ではこう述べている。
「自分たちで選んだ総理なら、少なくとも任期中は総理のやりたいことをやらせるように協力するのが、民主主義のルールだと思う」

一貫しているのは、国民を率いる強いリーダーシップの確立をめざす姿勢だ。
選ばれたリーダーがすべての白紙委任状を得るかのような主張に、私たちは与(くみ)しないが、小沢氏なりの思いは伝わる。

小沢氏は「そもそもの理念、公約に反するような行動をすれば別」との留保もつけるが、その発言からは「リーダーをいったん選んだ以上は、
その人物の考える通りに任せる」という考え方が色濃くにじむ。

それが「小沢流」なのだとすると、消費増税に反発する現在の言動は、どうにも解せない。

小沢グループの約30人が政務三役や民主党の役職の辞表を出している。
小沢氏らにすれば、政権交代した総選挙で訴えていなかった消費増税は公約違反なのだから、
阻止に動いても「民主主義のルール」に反しないと言いたいのかもしれない。

確かに有権者や野党なら、なぜ増税が必要になったのかの説明を求めたり、批判したりするのは当然だ。 (>>2-3へ続く)

しかし、民主党議員は違う。

asahi.com 2012年4月4日(水)付
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1

▽関連スレッド
【朝日新聞】 「政府が税制改革法案を国会に提出した。国民の間でも異論絶えないが、やはり消費増税は必要だ。私たちはそう考える」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333181667/
2有明省吾ρ ★:2012/04/04(水) 03:55:39.04 ID:???0 BE:436522526-PLT(12066)
>>1(の続き)

昨夏の代表選で、消費増税を訴えた野田氏が勝ち、首相に就いた。
そして暮れの民主党案、3月末の政府案づくりでも、長時間にわたる論議をへて、手続きを踏んで、党として「消費増税」路線を明確にしたのだ。

結論を出したからには「首相のやりたい消費増税に協力する」ことこそが、政党として守るべき党内民主主義の最低限のルールである。

結論が不満だからといって、あえて党内に混乱を持ち込むやり方は、筋が通らない。これでは民主主義が泣く。

それに、広く国民にリーダーへの協力を求める小沢氏が、いわば身内の国会議員にリーダーへの同調を呼びかけないのは、どうしたことか。

小沢氏には、わかりやすい説明をしてほしい。 (引用終了)

asahi.com 2012年4月4日(水)付
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1
3名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:56:59.72 ID:+3A4EjFm0
>>2
貴社の記者にはもうちょっとわかりやすい文章を書いてほしい。
4名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:58:33.09 ID:6bQhny7k0
>>2
>昨夏の代表選で、消費増税を訴えた野田氏が勝ち、首相に就いた。
>そして暮れの民主党案、3月末の政府案づくりでも、長時間にわたる論議をへて、手続きを踏んで、党として「消費増税」路線を明確にしたのだ。
>
>結論を出したからには「首相のやりたい消費増税に協力する」ことこそが、政党として守るべき党内民主主義の最低限のルールである。

朝日は郵政民営化について、終始一貫小泉支持だったっけ?
そんな記憶が無いんだけど。
5名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:58:43.56 ID:XfLqFr7W0
マニフェストを守ることが議会民主主義どうのとか言ってなかったかw
6名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:59:03.76 ID:WRX+L5IQ0
スレタイ見るかぎり政党のご機嫌うかがいが第一で
国民のためとかは二の次ってか
7名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:59:23.36 ID:vcmwWWCK0
>>1
まずは、脱税すんな

事業者が脱税したら、財政健全化しないんだよ
消費税増税は、滞納額も増やす
消費者の支払った税金が、資金繰りに流用されて堪るかってんだ
8名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:00:08.78 ID:qyPnKNH+0
朝日はどうしたことか
9名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:01:10.60 ID:fTqWqZaa0
お金が無い
10名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:01:12.14 ID:Vv/URnsA0
つーか政策を事前に党内でよく議論せず首相の一存で決めて、それに党が従うのが民主主義なの?
独裁となにが違うの?
11名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:05:10.85 ID:OYCzCBfv0
「そもそもの理念、公約に反するような行動をすれば別」って書いてんじゃん。
12名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:07:25.77 ID:aQqS/0Xl0
>自分たちで選んだ総理なら、少なくとも任期中は総理のやりたいことを
>やらせるように協力するのが、民主主義のルールだと思う
それは総理が見識を備えている暗黙の前提が常識だろう
小理屈ひねる前にちゃんと税金払えよw
13名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:07:39.20 ID:8lphbTus0
長いから読んでないけど独裁万歳って事?
14名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:07:42.98 ID:FuyFOIGu0
政党の親分じゃなくて
国民と約束したことからでしょう
約束してないことはだめでしょう
15名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:08:01.21 ID:g66x30b1O
朝日の主張ってこのコピペを彷彿させるなw


警 告

皆さん、民主党を批判するのはやめなさい。皆さんはその有資格者ではありません。

民主党に投票したひとは、当たり前ですが民主党の方針を批判する資格はありません。
これはあなたたち自身が常々主張している理屈です。
民主党に投票しなかったひとは前提として民主党の敵ですから、その言説はすべて
ためにする批判・批判のための批判であって、一顧だにする余地はありません。

民主党を批判する権利があるのは、民主党に投票し、なおかつ民主党の理想と方針に
今まで完全に同意してきて、現在もこの先も完璧に同意し、何があろうとも民主党を
支持しつづけるひとだけです。これが正論であり、民主主義というものです。
16名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:08:24.64 ID:wwWcLx+EO
うしうし=アカヒ社員
17名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:09:10.56 ID:6bQhny7k0
>>13
「ただし橋下はダメ」っていう付け足しがあるけどな。
18名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:09:26.86 ID:bXB/JIkn0
マニフェストを守るどうのこうの、てのと都合よく言い分けてんねぇアサピ。死んどけよ
19名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:10:34.97 ID:YkXtk+6u0
>>1
国民との約束はどう理解するのか?
20名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:10:57.01 ID:BLETvupe0
4年任期の間に3人目の総理大臣が何だって?
先ずは当選した時の公約を守れよ
21名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:10:58.66 ID:2ozZsfif0
書いてないことはやらない
はずだったんだから
別に反対してもいいだろ
22名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:11:16.87 ID:g+ZZLiBZ0
滑稽な新聞だね 毎度のことだけど
23名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:11:35.83 ID:bXB/JIkn0
ああ、「党内民主主義」wwwwwwかよwwwwww笑わせんなよw死ねよマジでアサピー!
24名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:11:57.60 ID:3R1kQtex0
>>1-2
本当に酷い文章だわ・・・
25名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:12:07.25 ID:c8AE9fKl0
大新聞が横並びで野田の擁護しかしてねーなー
26名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:13:11.48 ID:+jCINkJZ0
いくら貰ってるんだろうなあ
27名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:13:17.29 ID:Qf+QsUOv0

       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /  
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',    
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',    マニフェストでお約束した大増税が第一!だとさー
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.   
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \   そもそも、おまえら詐欺じゃねーか
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
 | \  \___ノ  /
28名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:13:22.38 ID:BLETvupe0
民主党代表選なんて知ったことか
恒久財源があるからと言って取った議席だろ
29名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:14:18.22 ID:t7A87Pyg0
┗(虫唾)┓
  ┏ ┗
30名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:14:56.74 ID:Uby1qpzu0
> 昨夏の代表選で、消費増税を訴えた野田氏が勝ち、首相に就いた。

その前の話からしようぜ。

消費増税、自民候補の71%賛成 民主反対82%、衆院選調査
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080701000515.html

 共同通信社は第45回衆院選の立候補予定者を対象に政策アンケートを実施し、
7日までに集計結果をまとめた。回答総数は1035人。それによると、社会保障費
などの財源確保のため麻生太郎首相が目指す「景気回復後の消費税率引き上げ」
について、自民党候補の71・6%が賛成と答えたのに対し、民主党候補は82・6%
が反対を表明した。
31名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:15:11.84 ID:IDxsXe+/0
おかしいな?昔の朝日的なら消費税増税には反対するはずなんだけど
俺の認識間違い?
32名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:15:16.15 ID:bE1R6+0V0
「どこが政権取っても消費税引き上げはやらなきゃいけない!」
「消費税を上げる点は民主も自民も同じ」
「国民の半数以上が ”いずれ上げなきゃ”と思っている」


マスゴミはウソばかりだね。
民主はマニフェストで「上げない」っていうのを
「上げる」っていうんだから、
そこは一切無視かね。

33名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:15:40.42 ID:YqWCdF5o0

フルギ売りの親父

それは、ひどく寒いおおみそかの夜のことでした。
あたりはもうまっくらで、こんこんと雪が降っていました。
寒い夜の中、みすぼらしい一人の古着屋が歩いていました。
ハンチングもかぶらず、はだしでしたが、どこへ行くというわけでもありません。
行くあてがないのです。

どの家のまども明かりがあかあかとついていて、おなかがグゥとなりそうな
ガチョウの丸焼きのにおいがします。
そっか、今日はおおみそかなんだ、と古着屋は思いました。
一つの家がとなりの家よりも通りに出ていて、影になっている場所がありました。
地べたに古着屋はぐったりと座りこんで、身をちぢめて丸くなりました。
古着屋には、家に帰る勇気はありませんでした。
なぜなら、古着が一着も売れていないので、一枚の銅貨さえ家に持ち帰ることが
できないのですから。
古着屋の手は今にもこごえそうでした。
古着屋はマッチの束をだして、古着に火をつけました。
火は真昼の太陽よりも明るくなりました。赤々ともえました。
そして古着屋はふわっとうかび上がって、地面の下の、ずっと深いところにある
地獄の底の方へ、深く深く堕ちていきました。
そこには寒さもはらぺこも痛みもありません。なぜなら、地獄の閻魔様がいるのですから。

朝になると、みすぼらしい服を着た古着屋がカベによりかかって、動かなくなっていました。
ほほは青ざめていましたが、口もとはにやけていました。
おおみそかの日に、古着屋は寒さのため死んでしまったのです。
今日は一月一日、一年の一番初めの太陽が、一体の惨めななきがらを照らしていました。
古着屋は座ったまま、死んでかたくなっていて、その手の中に、古着のもえかすが
にぎりしめられていました。
34名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:16:51.18 ID:cSAZEryFO
民主党の党員費値上げならそれでいいだろうが、広く国民から徴収する税金を上げるってなれば、民意を問うのが憲政の常道。
直近の総選挙で民主党って、増税をマニフェストとやらで掲げてたっけ?
すり替えにもなってない理論。
35名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:17:33.58 ID:ETv0giCF0


計画通り  あまりにも計画通り (・∀・)ニヤニヤ

野田&谷垣
36名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:17:38.73 ID:uC/E0uIVP
増税を支持するメディアw 頭いかれてるだろこの国w
37名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:18:21.22 ID:IIONkKBP0
crazy paper
38名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:20:47.03 ID:o7HzR6ioP
まさに洗脳だな
鬼畜米英一億玉砕って言って暗に自決を強要した頃と大差ない
39名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:21:00.24 ID:ieCCwQ2A0
マニフェストを守る事が民主主義のルール
40名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:22:03.33 ID:JabCZdAi0
税務調査という言論統制ではないのか?
41名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:22:08.32 ID:RMHqEmIo0
      ______
    / −、 −、   \
   /   |  ・|・  | 、    \
  / / `-●−′ \    ヽ          ________    
  |/ ── |  ──   ヽ   |         ./ えっ!!!!  
  |. ── |  ──    |   |        ./ 新聞業界は何か変だな!!  
  | ── |  ──     |   l        / 新聞協会は自分たちだけ
  ヽ (__|____  / /       < 消費税増税の適用除外を
   \           / /          \ 申請しているんじゃねーの!?
    l━━(t)━━━━┥            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 消 費 税 増 税 に は 断 固 反 対 す る
     既得権益をほしいままにする大手メディアよ恥を知れ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 日本の大新聞は右も左も消費税増税大歓迎である。3月31日の日本経済新聞の社説は「首相はぶれずに突き進め」と増税反対派を牽制しているし、同じ日の朝日新聞は「やはり消費税増税は必要だ」の
見出しで日本のためにはこれしかないという口調である。

 しかし、大新聞の消費税増税大合唱には首を捻らざるを得ない。

 前にも書いたが新聞協会は自分たちだけ消費税増税の適用除外を申請しているようだし、そもそも新聞は全国一律の定価販売が強制的に認められている。お役所から世界的にも稀な既得権益をたっぷり
与えられているわけである。

 さらには、日本独特の記者クラブ制によってさらなる特権的立場を与えられている。こうしたぬるま湯にいながら財務省主導の消費税増税に反対できる方がおかしい。消費税問題に関して新聞の書くことを
信じるのはあまりに危険と言わざるを得ない。
(以下省略)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34893
42名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:22:18.65 ID:7k0MypGb0
>少なくとも任期中は総理のやりたいことをやらせるように協力するのが、民主主義のルールだと思う
そうなんだ。日本の民主主義って。さすがww
43名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:24:07.38 ID:fEfyMBtz0
これ書いたバカはと…無記名のようだった
44名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:24:13.80 ID:Uby1qpzu0
麻生首相・鳩山代表、財源巡り激論 解散後初の党首討論
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200908120305.html

 討論前の冒頭発言で首相は「民主党との一番の違いは責任力だ」と強調。「これ以上、
借金を子や孫の代に先送りするわけにはいかない」として4年間消費税を引き上げない
としている民主党を批判した。鳩山氏は「今回初めて政権を選べる選挙になる。国民が
総参加して政権選択をしてもらいたい」と訴えた。

 討論で首相は、民主党の主要政策の子ども手当や高速道路無料化、農家戸別所得
補償の財源のあいまいさを追及。鳩山氏は「財源は心配していない」と述べ、ダム事業
などの中止や延期、無駄遣い廃止、官僚の天下り先の予算削減で9.1兆円を確保で
きると反論した。

 全額消費税で賄う民主党の最低保障年金に関連し、首相は現行の基礎年金給付20
兆円に対し、消費税収が13兆円しかない現状を指摘。「年金給付を大幅にカットするか、
消費税率をよほど上げないと、全額税方式は実現できない」と迫った。鳩山氏は将来の
消費税引き上げの必要性を認め、「20年かけて徐々に移行させる。1年1年における
消費税負担がぐっと増えるわけではない」と説明した。

45名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:25:09.53 ID:5GYpLyjz0
朝日新聞が消費税増税に賛成なら、消費税は上げない方がいいな・・・
46(´・ェ・):2012/04/04(水) 04:25:15.61 ID:xSQmQpykO
ちり紙屋は相変わらずイカレてるな
47名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:27:37.24 ID:k2jh/mUjO
増税の鬼・野田を必死に支持する朝日。
朝日はいつから大増税路線になったのか?

また、先の総選挙で鳩山が
「消費税増税は議論の必要すらない」と発言した時、
なぜ朝日は「民主党は無責任だ」と批判しなかったのかな?
48名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:29:24.83 ID:vcmwWWCK0
つうか、視点が逆なんよ

そもそも選挙で選ばれた総理じゃないし
マニフェストと逆のことをするのに、首相やりたい様に支えるべきって、
話の根本が狂ってる

こんなロジックなら、戦争でも応援しろって話になる
49名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:29:47.68 ID:Tg0RD1qwO
自民党の頃は造反w造反!って喜んでたのにこの変わりようwww
絶対に裏があるねこれは
50名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:29:51.27 ID:hKzw1Anr0
朝日は相変わらず記者の程度が低い
51名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:30:04.31 ID:v15YLao30
デフレ なのに
税金があがる 電気代が上がる
価格に乗せれない所は止めるだろ、アホらしいわ。
52名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:30:59.44 ID:Uby1qpzu0
> みずからの政治塾での講義内容をまとめた06年の著書「小沢主義」に、こう書いている。
> その10年前の著書「語る」ではこう述べている。

小沢の話ならこれも突っ込んでみろよw

> 政治資金制度の改革と同時に、政治資金規正法違反者に対する罰則を強化し、
> 政治腐敗防止制度を確立すべきである。具体的には、違反者を公民権停止処分
> にし、違反の言い逃れを封じるために連座制も強化する。
>
> これは、他の刑罰とのバランスからいえば、重すぎることになるが、政治家が白ら
> の重い責任を果たすために白分自身を厳しく律する自律・自浄の措置として実施
> すべきだと思う。政治資金公開と同様に、政治家白身が責任と倫理を明確にする
> 制度として確立すればよい。

『日本改造計画』小沢一郎(1993年) p73より引用。
53名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:32:39.87 ID:o7HzR6ioP
なんかもうマジで大戦時の状況と似てると思うんだよね
撤退を進言すると「お前は日本が負けてもいいのか!」って言って自己犠牲を強要するムード

消費税上げて財政がどの程度改善するんだってきちんと試算しろよ
国が破綻してもいいのかってそればかり
精神論はウンザリだ
54名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:36:04.84 ID:tEkA+c+/0
無記名なら何でもかけるな。バカ朝日。

ここといっしょだ。
55名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:38:00.49 ID:SFBPCIYLO
もう新聞のていをなしてないな
まともじゃない
56名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:38:52.42 ID:SnqLZ2e+0
しかし滅茶苦茶いいよるな
57 ◆65537KeAAA :2012/04/04(水) 04:38:52.25 ID:pojxJ5gl0 BE:88064339-PLT(13000)
あれ?マニュフェストはどうした?
58名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:40:13.76 ID:RMHqEmIo0
       _____
     _ -..::::::::::::::::::::::::ヽ、
   /:::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::\
   /::辛:::/~ ̄ ̄ ̄~ヽ:淑:ヽ
  /::::::/          \::|     .____________
  |:::::/  '⌒`   '⌒ヽ  |/   . /みなさーん!
  .|::::::|   \     /  |    | 朝鮮蛆テレビに品格を求めるなんて   
  |,/ヽ             |`!   | そもそも非常識なんですよ!
  .| |     < _ >    |/   ..| だって、蛆新聞の社員の多くは 
   \|     ー───   |  ._ノ 品格の意味自体を知らないんだも〜ん!w 
    0\   \⌒/  ./   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /|  \    ̄  /| 、
 /  |ヽ、  \ _/| ヽ| 
     |  \___/|  .\
59名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:45:43.38 ID:3bin39Zq0
でもいろんな人がいるから総理近辺が暴走しても歯止めが利くって事も言える
古臭い政党的観念に取り付かれてるせいで言いたい事が言えなくなるくらいだったら
まず政党の概念自体をぶち壊すのが先ってもんだ
60名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:48:13.50 ID:vcmwWWCK0
>>53
つうか、政府の説明がいい加減で混乱してるんだよ
少子化で若者が老人を支えるのが大変だからって説明したら
消費税増税じゃなくて年金削減が最優先

将来の世代の為の増税って話なら、
財政健全化どころか将来世代の積み立てをしといてやらねば
話が合わない

単に社会保障改革の先送りの為に、いろんな言い訳をして
整合性が取れなくなってる
61名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:51:39.98 ID:2zEHjn/q0
アカヒは自民党が政権にいたころと真逆のことを言ってるわけだけど
民主から他へ政権が移ったら、また逆のことを言って叩くのか?
いつも思うけど、こいつら無責任マスゴミに責任とらせる方法ってないのかね
62名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:53:35.45 ID:jIKp5ciw0
>>1
kz新聞 おまいらだけ消費税減税、法人税減税の恩恵に預かり
財務省に協力しないと税務署が査察にはいり脱税摘発をうけるんだろ?

おまいらより小沢のほうがはるか潔白だ。


卑怯者


63名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:54:02.54 ID:aQqS/0Xl0
財政研究会でもらったペーパー通りのこと書いてるんじゃねw
脱税で弱み握られてw
64名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:56:06.03 ID:BLETvupe0
消費税増税そのものは必要だとは思うけど
嘘つき民主党がこのまま政権運営することに不安がある
最近だと大震災をダシにしてまで強行しようとしてる感があるし
一言で言えば卑怯
65名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:56:24.08 ID:CXy/N8UV0
朝日って学級新聞か?w
66名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:56:42.47 ID:o7HzR6ioP
小沢は選挙を取り仕切る立場だったから
消費税増税が悪手であることをよく分かってる

大衆迎合政治が民主主義の本質
国民に自己犠牲を強いるような政策は大抵ろくでもないものだ

第二次大戦だって、もし政府に「戦争は嫌だ」という意見を
聞き入れる耳があれば大勢の犠牲を出さずに済んだかもしれないだろう
67名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:57:00.82 ID:0LNQcoUC0
で、クソバカ朝日新聞はなぜ、宗教団体が無税で庶民は消費税増税なのか説明できますか?

宗教団体がマネーロンダリングするために無税になっていること知らないわけじゃあないですよね。

もうバレてんだよ、

悪の味方、それが朝日新聞。
68名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:59:46.58 ID:XGBkmk4gO
中共の機関紙、アカヒに叩かれるんだから
実は汚沢は正しいんじゃないかって思い始めてます
69名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 04:59:49.47 ID:MshMjkzq0
「無駄を省けば、何十兆もの財源があります。消費税増税は必要ありません」
という「嘘八百で選挙に勝った」ということに対して民主党が土下座するのが先だよな。

あと、その提灯持ちをして
「自民党はダメです。民主党なら出来るこんなことが出来ません」
と、デマゴーグを続けたことに対する総括を、マスコミ自身がやらないと。
70名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:01:10.98 ID:0LNQcoUC0
社会保障のためとか、年金のために消費税増税とか言ってますが

では、株の運用で年金が毎年数兆円の損失を出している時に

どのような株が買われているか朝日新聞は知ってますよね。

ヒルズ族とか、暴力団のフロント企業とか関東連合とつながりの深い会社の株を買って損失を出していることは

過去の四季報の株主履歴をみるとすぐに分かるんですよ。

ゴールドマンサックスが安く仕込んだ株を年金が高値に吊り上げていることも簡単に過去の四季報から簡単に調べられます。

こういったインチキを放置したまま消費税増税しても、ゴールドマンサックスのような外資に騙し取られるお金が増えるだけです。

そして、恐るべきことに朝日新聞をはじめ新聞やテレビは仕手やインサイダーに加担して年金を奪い取っている側なのです。

つまり、CIA工作員が朝日新聞のなかにもいます。コードネームポハイクで調べて下さい。
71名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:01:21.68 ID:UAU6Xd0j0
要は独裁に協力しろという話か。
「消費が冷え込んで、結果として増税で減収になったら
クビつってでも何をしても必ず死にます」って
賛成したやつと賛意を書いた新聞社一同と起案した官僚全員が宣言したら
考えてやらんでもない。
72名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:02:51.74 ID:tMLPHONJ0
小沢は大嫌いで信用できないが…

それはそれとして、何言ってるんだこの反日捏造脱税自称新聞が
73名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:02:52.08 ID:s+KtyTsA0
財務省の悲願を掛けた飼い豚の間違いだ
74名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:03:41.81 ID:N2lMcz360
民意を無視するのならソレはもう独裁者っていうんだぜ、アカヒさんよ
やっぱ日本は団塊とマスゴミを一度社会から排除しないとダメだな
75名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:04:51.61 ID:HnkUvDW/O
自民党が与党だった頃、舛添やらに政権批判を焚き付けてたあの日の朝日。
76名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:06:37.35 ID:rpOS47Ow0
さすが赤日、言う事に裏があるって、わかりやすい

社会保証のため、増税やむなしとなる為には、少なくともそれをお題目に選挙やらないと、おかしくなるだろ
いま解散しても、自民に票が入る訳でもないのに、この成り上がり民主が政界再編を恐れて、どーすんだよ
77名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:08:51.62 ID:iqgobR4m0
自民時代から反旗を翻すのがモットーです。
78名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:09:18.66 ID:lndYZnTl0
不買運動やったらいいんじゃねーの?
おのずと淘汰されるはず
最近の報道は明らかに国民を敵に回してるんだから
こんなもんに金払ってる理由は無いよ
79名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:12:01.56 ID:4+M2j33Q0
選挙の時「財源ならあります」

今「増税が必要であります」


そりゃ小沢だって反対するわwwww
80名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:12:53.26 ID:Oh/QO7MU0
宮崎タケシさん(民主党衆議院、デフレ脱却議連、元上毛新聞記者)3月15日ツイッター より 

http://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh/status/180147735582875648

超党派の活字文化議連に出席。朝日新聞の秋山社長、日経新聞の喜多社長ら、
新聞・出版業界の皆さんが参加され、「新聞・書籍は消費税ゼロか軽減税率が世界の常識。
文化と民主主義を守るため、新聞・出版は消費税の引き上げを適用しないか、
ゼロに下げてほしい」と要望されました
81名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:15:10.87 ID:udUJeH7uO
自民党政権のときは「コップの中の争い」とかって書いてたクセになw
82名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:15:19.13 ID:o7HzR6ioP
>>80
なるほど、そういう裏があったんだね
新聞の消費税だけ引き下げる代わりに消費税増税には協力しますと
83名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:16:12.57 ID:NgG9fTmy0
新聞のいう事そのまま聞くような人間は減ってきてるんだよ
記事自体読む気しないが
いい気なもんだ、自分で稼げ
84名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:17:56.30 ID:k/PPF0Hy0
>小沢氏は「そもそもの理念、公約に反するような行動をすれば別」との留保もつけるが、

ここで話終わってるやん
85名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:22:50.83 ID:fwSRDke80
党内民主主義って何?何?
家庭内平和主義みたいなやつ??
親に従うみたいな。
86名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:25:11.87 ID:6DBb77kO0
公約で消費税を上げるなんて言ってないし、
国民の多数が反対しているのに、
何を寝言を言っているのか。
87名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:27:36.17 ID:Oh/QO7MU0
2月の追加緩和にかかわらずマネー急減速−日銀の本気疑う声も 4月3日(ブルームバーグ)

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M1U2T30UQVI901.html

日本銀行が物価上昇1%を目指して強力に金融緩和を推進すると宣言したにもかかわらず、
日銀が供給する通貨の伸びが足元で急減速している。
緩和姿勢の本気度を疑う声が高まる恐れもあり、為替や株式市場に与える影響が懸念されている。
88名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:32:01.30 ID:gyMnvLay0
日本のますめでぃあw
89名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:34:22.75 ID:OP2GOM1v0

 お前ら増税

   我社は脱税

     by朝日新聞社
90明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/04/04(水) 05:35:02.99 ID:YvO2dWez0
私は増税に基本的に賛成だし、小沢も将来の増税に反対してない

私も国民が政府をきちんと監視する気があるなら増税は待つべきだともう

ようするに鎌倉殿の御成敗式目の伝統である、権利の上に眠るものこれを保護せずだ

景気の浮上を考えず、TVにすりこまれた構造改革病のやつらは増税してやるべき。

ところで朝日はさんざん少数意見を大切にしろといって来ただろ。

いくらリーダーに従うといっても多数者の専制ならばもうそれは

ファシズムだ。ロゴス(論理)による民主主義ではない。

民主的であるはずの今の政府との社会契約をどう国民が結んだか考えろ。

根源的契約論を取るならば野田の勝手は実際許されない。

すでに日本は国民主権も伝統だからだ。

こんな程度の記事で、まだクオリティペーパーきどってるつもりなんだろうな。朝日はw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
91名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:37:23.58 ID:OP2GOM1v0
>>90
ガイキチサヨクコテがまともな事言ってるぅぃ!ヒィィ━━(((((( ;゚Д゚)))))━━ィ
92名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:39:38.06 ID:6DBb77kO0
グラフで一目瞭然
消費税増税で何が起きるのか?

@倒産件数の増加
1997年の増税時には3年くらいかけて5千件増えた
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_companytosan

A自殺率の増加 
1997年の増税時には翌年は3割、一万人の自殺増加 
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/2741.gif

B税収の減少(1997年 = 平成9年)
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm

CGDPの減少  マイナス1.6%
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2740-1.html

D米国債購入額の増加
http://www.geocities.jp/infobunch/ape8.html
93名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:40:07.85 ID:uca2uMB4P
とにかく議場に出るのは間違い無いなら議場で出席して反対すればいいじゃんp
教祖と信者はp
94名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:42:04.85 ID:UCYgjOBd0
>>公約に反するような行動をすれば別
まさにこの部分じゃねえか。

>>昨夏の代表選で、消費増税を訴えた野田氏が勝ち、首相に就いた。 そして暮れの民主党案、3月末の
>>政府案づくりでも、長時間にわたる論議をへて、手続きを踏んで、党として「消費増税」路線を明確にしたのだ
野田の言い分をそのまま繰り返していて恥ずかしくないのかねえ。代表選と消費税は関係ない。党執行部を
握っていれば党内の決定など強引に通そうと思えば簡単。傍から見て、「公約違反」という主張にまともに
取り合っているようには見えない。
小泉の郵政民営化はすでに自民党の公約になっていたが、それでも党内の議論は紛糾した。
民主党が消費税で紛糾するのは当たり前で、むしろこんな物がすんなり通ることの方が問題だ。
マスゴミが公約違反を後押しして、政権と一体化している様は異様としか言いようがない。
95名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:42:11.61 ID:VlfWANSB0
菅が消費増税ぶち上げて参院選大敗したろ
記憶力ねーのかアサヒ
96名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:42:33.82 ID:rpOS47Ow0
>>80
やはりそういう事か
アカヒくん、やる事が裏取引と売国奴
97名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:43:16.41 ID:v8pJPxIQ0
糞朝日。首相のやりたいように協力しろだ。
独裁だろう。
98名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:44:45.35 ID:MshMjkzq0
>>92
> D米国債購入額の増加
> http://www.geocities.jp/infobunch/ape8.html
これは全く関係ないね。

むしろ、増税にもかかわらず、恐ろしいことに国際収支は絶好調だった。
という以上の意味はない。日本経済は強かったんだよなあ。この頃。

国際収支の経常収支が黒なら、必然的に米国債は増えるよ。

逆に、日本経済がボロボロになって、国際収支が赤になれば米国債は減る。
それが目出度いとは間違っても思えないw
99名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:44:47.29 ID:Oh/QO7MU0
BNPパリバ・河野氏の日銀委員人事案、自民も反対−同意は困難に

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M1W6SY6K50XS01.html

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120403/plc12040322280029-n1.htm

100名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:45:12.34 ID:6DBb77kO0
野田は一万人規模の殺戮をやろうとしている独裁者
何としても止めるべき。
マスコミは大本営発表を止めろ!
安定財源とは苦しい時に庶民に重税を課す拷問である。

麻生の提唱した広告税と、公務員ボーナスゼロ、
これで解決。債務超過の企業がボーナスなんてあり得ませんから!
101名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:49:39.42 ID:uca2uMB4P
>>94
代表選と消費税は関係ない。
>>代表戦の時から上げるって言ってそれでも勝ちp
党執行部を 握っていれば党内の決定など強引に通そうと思えば簡単。
>>そういう党のシステムなんだからp
教祖が自分がやりやすいように
そういうシステムにしたんでそp
石井一さんの言うのがまともp
まず野田総理には賛成して
その後9月の代表戦で勝って凍結か
一度も賛成したくないなら離党p
102名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:50:10.99 ID:lRYJLvdz0
朝日ってマジでヤバイねw
こいつら人間じゃないわwww
103名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:50:34.48 ID:F9F+QFi70
また初めの一歩に戻らないとダメかよ?
そもそも綱領がない集団に党議規則で〜なんて言う資格はない
首相は独裁者たらない為に内閣不信任もある
日本国民の為には何一つしてこなかった管前容疑者と野田が
就任早々「この流れのままで良い」と歓談したのが証拠です。
104名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:51:31.76 ID:NfGJnFHU0
戦前から一貫して間違っているし、
時には捏造も辞さない反日新聞(バカなので反権力と取り違えてしまった)なので
増税反対が、たぶん正解なんだろうなあ
105名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:51:40.69 ID:6QXlbOhf0
マニフェスト破りの野田ドジョーを、断固身体を張って留めるのが民主主義だ。
多数を取っても嘘つきは許さない。
嘘は票数にはカウントしない。多数決民主主義の原則だ。
106名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:52:58.72 ID:UCYgjOBd0
>>101
とりあえず日本語で書けよ。
107名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:54:36.27 ID:Oh/QO7MU0
マネタリーベースを増やす気が全くない日銀白川


日本の3月マネタリーベース(時系列表)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M1VM9O1A1I4H01.html

2012 3月は前年同月比-0.2% 2月前年同月比11.3%のプラス から急減
108名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:55:12.09 ID:rZZUWK3ZO
>>1
アカヒがさっさと潰れますように。
日本から消えろゴミ新聞。
さっさと半島へ帰れやボケが。
109名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:55:20.14 ID:jvD8vCmTO


例えば、ふるさと納税ベスト4に
@京都市(放射能付き瓦礫で『ふるさとのうぜい』から『ふるさとのおせん』に変身ですか?)
A箕面市(しご○の間に出会えましたか?)
B泉佐野市(市名入札はじめましたか?)
C大阪市(なんと申しましょうか?)
が進出ってことですか?

ところで、上の各市のふるさと納税のシステム屋のサービスって
2010年11月頃まで「現在の加盟店数」というものを
グラフィック文字にしてまで表示していなかったかな?

「現在の加盟店数」という数だけの加盟店の
一覧はどこかで表示されていたのかな?

「導入」「実績」や「現在の加盟店数」の
それぞれの意味ってどういうものなのかな?


110名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:55:29.10 ID:3mue15I9O
くだらん
朝日は、このまま良いとこ無しで民主党政権が終わるのを避けたいだけだろ?
111名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:56:47.34 ID:fVhnxo8y0
党内民主主義が国の民主主義に勝るというわけか
これ書いた奴正気か?
112名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:58:17.78 ID:w9KeK+42O
日本国民にとって最悪の選択を最良の選択にすり替える、さすが朝日だよ。
113名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:58:40.18 ID:1HVgx0GH0
>>1
大衆の利益になる事を伝えるのが
新聞の役割の筈だが、
朝鮮日報はどうしたことか?
114名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:58:40.83 ID:OP2GOM1v0
【政治】TPP推進政府広報 全国紙に税金1億4000万円 「電通」と業務契約

完全に大本営発表だな日本のマスゴミ

115名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 05:59:09.21 ID:0M08/mwh0
口では何とでも言える
116名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:00:43.68 ID:uca2uMB4P
>>106
涙ふけよp
117名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:00:52.61 ID:YhpR2BL10
新聞が消費税増税に賛成するのは、読者が消費税増税を望んでいるから。
いまどき新聞なんかを購読しているのは年金生活者だけなんだろう。
118名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:01:25.80 ID:UCYgjOBd0
>>111
そもそも、民主党には党の綱領がないから、党内民主主義ですらないよ。
党としてのはっきりとした意思決定の規定や、造反に対する処分の規定も党則にない。
そもそも党内民主主義も成立していない。
119名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:02:39.81 ID:g66x30b1O
>>61
馬鹿が読者としてカネを突っ込み続ける限りブンヤは免責

こっちが出来る最大の事は、
こいつらブンヤの矛盾・不正・不義を暴き続け、啓蒙し続ける事

今はそれが効きまくって購読者が激減
下記のこんな事も焦りの証拠、著作権を楯にソース引用潰しで言論妨害を画策↓

【社会】「公益社団法人日本複製権センター」4月1日発足  新聞記事、本、学術論文などをコピー時の著作権料を徴収
120名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:02:55.06 ID:/v3wd6R60
三代目だから正当性は25%まで落ちてるのになあ。
121名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:03:54.09 ID:uQ4Kkd1B0

売国アカヒ健在なり

潰れろカスゴミ!
122名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:05:33.79 ID:+BT4bxip0
>「そもそもの理念、公約に反するような行動をすれば別」

自分でこう書いておいてなんで結論がああなるんだw
123名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:06:30.23 ID:3wMi/ySn0
ならなぜ鳩山・菅には好きにやらせなかったのか
124 ◆LOCusT1546 :2012/04/04(水) 06:07:40.08 ID:UOgPH1fn0
  ヽ /
  ()_() ・・・。


・・・ここまで酷い、権力者擁護の新聞記事を見たことが無いwwwww

ここにカス=左翼の烙印を押させて頂くw

恥を知らぬ権力者とは、一に民主党所属政治家。二に朝日新聞。三に変態毎日新聞。

永久に後ろ指刺されろw

125名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:08:55.44 ID:tzzF3kMH0
要するに官房機密費おいしかったですということか
126名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:10:18.91 ID:r54hJx990
朝日はバカすぎ。
127名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:13:05.57 ID:uca2uMB4P
>>122
代表戦で消費税増税しますって人が勝っちゃったからそういう党になりましたということじゃないのp
綱領無いんだからそうなるp
128名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:13:55.51 ID:aM0kRNf5P
民主主義の否定か?
選挙の後に首相取り替えれば、公約破り放題か。
129名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:14:10.12 ID:e+ZXOKSC0
相変わらず皮肉がお好きですなぁw
130名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:15:02.47 ID:2zEHjn/q0
>>69
>「無駄を省けば、何十兆もの財源があります。消費税増税は必要ありません」
>という「嘘八百で選挙に勝った」ということに対して民主党が土下座するのが先だよな。

自分もそう思う
「国民にお詫びしなければならない」とか、サラッと言うんじゃなくて
民主党の幹部議員を集めてTVで緊急謝罪特番でも組んで
どうしてマニフェストと真逆の政策を推し進めるに至ったのか、
そこのところをキッチリと国民に説明したうえで謝罪するべき
なあなあで増税を認めろなんて有り得ない
131名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:17:27.74 ID:UEBeLH6o0
増税しないといっていたのはどこのどいつだ
132名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:18:44.11 ID:g66x30b1O
>>66
>大衆迎合政治が民主主義の本質
>国民に自己犠牲を強いるような政策は大抵ろくでもないものだ

なかなか極論だけど面白い意見だな
だが本質は逆、大衆迎合が出来るくらい国家に余裕が無いと本来的に民主主義は成立しない

終戦後の日本や途上国でも民主主義を標榜していたが、本質的な民主主義ではなかった
何故なら政治とは税の価値再分配システムという側面がある以上、分配するモノが民主主義の受益者たる国民に行き渡らない以上、分配に対して受益が存在しないか偏るかになるからね
133名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:18:52.77 ID:Qxw1E8vf0
なぜここまで民主党に忠誠を誓えるんだろう

すでにマスコミの体をなしてない
ただの機関紙
134名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:19:34.72 ID:6VwIEqYO0
アカヒのこの手のひら返し
135名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:19:55.30 ID:Gs8MQxak0
野田を選んだ覚えはない
ルーピーつうのもあれだが…
136名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:20:04.01 ID:+BT4bxip0
>>127
朝日は民主党のシステムの話なんかしてなくて
わざわざ小沢の著書を引用して「小沢の考えはこうのはず!」と忖度するふりをして
その結論に都合の悪い「そもそもの理念、公約に反するような行動をすれば別」と書いてるのを見えないふりをしてるだけだな
137名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:21:32.31 ID:2zEHjn/q0
責任野党の次は党内民主主義かw
日本のマスゴミは、もう腐ってるなんて言葉じゃ言い表せないほど終わってる
138名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:21:36.50 ID:UpfQOFYK0
>>1を読むと、消費税に賛成するようにプレッシャーをかけられているということが
よくわかるな。
まず、結論があってそこに無理矢理に着陸させようとするから、
理論がめちゃくちゃ。
まあ、もとから理論性があるやつらじゃないけど。
日本のアカは、本当に緻密な思考が出来ないよな。
139名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:22:19.92 ID:zhUjv/E/0
新聞という政府のステマ洗脳装置wwwwwwwwwイラネwwwwwww
140名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:23:20.19 ID:I9jBh/Vv0
もう新聞社としての建前すら捨てたんだね。
さっさとテメーの葬式出してこの世から消えろ 見苦しい
141名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:23:26.21 ID:81NMrC2B0
>>1
前は同じ政党の人でも

いろんな意見があってもいい
それが民主主義だと言ってた朝日が
特定の権力者の味方か

だから朝日は信用できない
言う事に一貫性がなく

都合によって言うことをかえる二枚舌
ご都合主義の自分勝手だからだ

そんなもんに理屈も正論もありはしない
インチキだからだ
142名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:26:12.34 ID:P6PD9tCk0
自民党のときとは180度違うな
もう恥も感じないんだろうなw
143名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:29:50.35 ID:7QTpcvIW0
マスゴミが消費増税を推奨するのは金の為

【政治】TPP推進政府広報 全国紙に税金1億4000万円 「電通」と業務契約
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333425182/
144名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:29:50.81 ID:nnSUbzBn0
アカヒはここにきて急に消費税大好きになったなw
145名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:30:29.02 ID:s+KtyTsA0
中国北朝鮮の報道のほうがまともかもしれないな
146名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:30:55.42 ID:f46O6YKz0
米国、官僚 が消費税増税で国民のお金を横取りしようとする
詐欺に加担する朝日新聞ほか税優遇される大マスコミ。

米国官僚の言いなりだから、こんな狂人を支える図式。

野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo

147名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:31:15.12 ID:88JD8f4H0
こんな無責任なことを記者の名前も出さずに書けるんだから買わねえんだよ新聞なんか
148名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:32:57.58 ID:L9IIMYHP0
朝日はメチャクチャだな
菅直人が首相になって以降、大本営発表ばかりで、
神経がまともじゃなくなっている

措置入院が必要だね
149名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:33:16.75 ID:inikayU/0
お前ら増税俺たち減税byマスコミ

http://twitter.com/#!/MIYAZAKI_Takesh/statuses/180147735582875648
宮崎タケシ

超党派の活字文化議連に出席。朝日新聞の秋山社長、日経新聞の喜多社長ら、新聞・出版業界の皆さんが参加され、「新聞・書籍は消費税ゼロか軽減税率が世界の常識。
文化と民主主義を守るため、新聞・出版は消費税の引き上げを適用しないか、ゼロに下げてほしい」と要望されました
150名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:35:19.86 ID:YVSb9ehW0

アサヒの社員はそもそも日本人じゃないだろ。


151名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:38:05.41 ID:HkEpZlq50
財務省と手打ちで税務調査のお目こぼしか新聞消費税免除の合意でもしてるんだろう。
こんな結論ありきの社説読んで納得する情弱ばかりじゃないだろうに。狂ってる。
152名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:38:15.08 ID:amFWQwDc0
>>1
党内民主主義()を語る前に、その民主党の議員が選挙の前に消費増税について何と言ってたか思い出せよ
153名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:40:50.75 ID:BB1Tsc2C0
半島人の特徴

自分が勝った場合、自分が得した場合 ⇒ 決定に違うべきだ!
自分負けた場合、自分が損した場合 ⇒ 不当だ!無効だ!
154名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:41:34.39 ID:f46O6YKz0
>1
>一貫しているのは、国民を率いる強いリーダーシップの確立をめざす姿勢だ。

財務官僚に洗脳された、ただのバカじゃないか、野田はw
それに国民は絶対、野田を選ばない。総選挙をすれば、すぐわかる。
捏造されたマスゴミの世論調査ではなくw
155名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:46:04.93 ID:iH2UfU3C0
ついに、朝日新聞は、選挙の否定、民主主義の否定、国民主権の否定をするようになったか?
おまけに選挙の主張と全く逆のことを不退転の決意で推し進める独裁者の肯定か?
戦前の戦争推進プロパガンダの朝日新聞と全く同じになったな。何がジャーナリズムだ?

消費税反対を主張して選挙に勝った与党が、消費税値上げを主張して選挙に負けた野党と共謀して、
消費税値上げj法案を成立させた後、話し合い解散じゃ、選挙の意味、価値がゼロになってしまう。
前回の総選挙で、消費税値上げに反対した国民の意思が完全に無視されてしまう。
日本の国民主権は選挙によってのみ保障されているのだから、消費税法案可決後の話し合い解散なんて、国民主権の剥奪だよ。

なんでマスメディアが大騒ぎしないのか不思議だよね。
おまけに消費税増税したって、景気が冷え込むからトータルの税収は増えないし失業者は今より増えるって話なのに?

http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
156名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:46:42.44 ID:7QTpcvIW0
朝日『議員は所属政党のトップに従うべきだ』

じゃあ経営陣が大幅減給を決めたらコイツ等の労組は黙って従うんだな?
157名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:47:35.69 ID:z6bAKuyIO
>>1
今は時期が悪いと言ってるだけで、そもそも小沢さんは消費税増税自体には反対してないだろ。
アカヒは何で野田を代弁するの?官房機密費もらってるの?多額の政府広報費を出してもらえるの?
158名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:48:46.22 ID:iH2UfU3C0
消費税を馬鹿みたいに上げたイタリアは、地下経済がなんとGDPの3分の1以上になってしまった。
朝日新聞はマジでキチガイだな。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012033000095

地下経済、GDPの35%=昨年の課税逃れ25兆円−伊
 【ジュネーブ時事】イタリアの民間調査機関エウリスペスは29日、
2011年のマフィアの活動を含む地下経済規模が約5400億ユーロ(約58兆9000億円)と、
国内総生産(GDP)の35%程度を占めるとの推計を発表した。
課税逃れは少なくとも2300億ユーロ(約25兆円)に達するとしている。
 一方、同国国税庁が同日公表した11年の所得申告漏れは304億3300万ユーロ。
このうち課税逃れを指摘され、納税された額は前年比15.5%増の127億ユーロだった。
中小企業や自営業者が申告漏れの約半分を占めたという。(2012/03/30-07:10)
159名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:48:46.53 ID:wqkEhQ9k0
しかし、ここまで政権に擦り寄る姿勢を見せるってすごいな。
160名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:51:16.28 ID:hmNALqHT0
朝日が増税賛成ってことは真実は増税してはいけないってことだな
161名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:51:40.99 ID:iH2UfU3C0
今、日本は完全にデフレスパイラルに陥っている。
こんな時に、消費税なんて上げて、税収が増加するわけがない。
日本人の大多数である貧乏人は、可処分所得のほとんどを使い切っている。つまり全く貯金なんかできない状態。
その上、住宅ローン、子どもの教育ローン、車のローンまで抱えている。おまけに、給料はここ10年以上、上がっていない。
だから消費税が増税された分だけ、消費そのものを削るしかない。
5%の消費税が15%になれば、300万円(税込315万円)消費していた人間が、273.9万円(税込315万円)しか消費しなくなる。
納める消費税は、15万円から、41万1千円に増加している。此処だけ考えれば、税収増になっているが、
今までこの人間に300万円分の商品、サービスを購入してもらっていた企業、会社から考えれば、26万1千円の売り上げ減だ。
当然、その会社が納める法人税は減るし、社員に払う給料も削減するしかない。だから当然所得税も下がる。
おまけに、そこで働いている人間の給料が下がれば、その人間は、ますます消費を減らす。
結局、デフレスパイラルが、ますます激しさを増して失業者が増大するだけで、トータルの税収は増えない。
トータルの税収が増えないなら、一体何のための消費税増税なの?
162名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:51:45.31 ID:7QTpcvIW0

古賀 茂明 『関東のテレビ局ではデフレ下の消費税増税を反対してる
           宮崎哲弥さんをTVに出すな と政府が圧力かけている』

森田実 『今、関東の新聞・テレビでは消費増税に否定的な評論家・コメンテーター
          は徹底的に干されている』
163名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:54:23.08 ID:iH2UfU3C0
まず消費税って名前からして大嘘こいてる。

消費税の負担は、自由競争がある限り、買い手側だけが100%負担するなんてありえない。
せいぜい、売り手側と買い手側が、消費税を半々ずつ負担していると考えるのが妥当。
だから実質は、取引税。
グロスマージンにかかるだけだから消費税だと強弁するかもしれないが、5%もかけているのだからかなり悪質な取引税。
消費税を100%買い手が負担するケースは、東京電力、NHKなどの地域独占企業の場合しかあり得ない。

つまり、105万円で売っていた商品が、消費税が15%になったからといって115万円で同じように売れるなんてありえない。
だから利益を削って、値段を下げるしかない。企業の儲けは必ず減少するから景気が良くなるわけがない。

ではなぜ経団連が消費税増税に賛成しているかとうと、輸出品は国内で消費されないからという理由で、
その仕入品に支払ったとされる消費税は、輸出企業に還付される。

自由競争経済の原則から言って、消費税(実質取引税)の負担は、納入業者も半分持っているのに、納入業者には一切還付されない。
つまり輸出中心の多国籍大企業、地域独占企業だけ儲かる税金システムが、消費税。酷い話だね。
164名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:56:33.49 ID:iH2UfU3C0
>>162
それが本当だったら、なんで朝日新聞は大騒ぎしないのかな?
NHKの番組改編問題のときは、大キャンペーンを張って中川と安部に辞職をせまったのに?
165名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:57:16.86 ID:XYyk4rsK0
>消費増税を訴えた野田氏が勝ち、首相に就いた。

衆議院選で消費税を上げないといって、民主党が勝ったことは
忘れろということか?
166名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:57:25.44 ID:nqGUSJwn0
橋下の言い方は的を射てるな。。マスコミ全般に言えるが、朝日は特に酷い。
全ての言論展開が詭弁ありき。
自分たちの好みの結論がまず先にあって、同じ論法を、時に賛成に、時に正反対の反対に利用する。説得力ゼロ。
あれで通じると思ってるのが凄いよw
167名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:58:45.95 ID:G+B6obEtO
それでも自民党だったら 独裁者だヒトラーだ と騒いでた
大阪市の橋下市長が公務員削減を模索してる時にそう騒いでいたから、基本的に朝日新聞は財政破綻なんかどうでもよくて 民主党がいってんだから従え なんだろうな
168名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:59:16.63 ID:kstRLE8h0
アホか朝日は。
国民に約束した政権公約を守るのが、最優先事項だ。
大嘘ついて政権とったら、後はやりたい放題なんて誰が許すか!
169名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:59:31.15 ID:iH2UfU3C0
消費税が最低最悪な税制といわれる理由。

全ての物の価値は、その需要によって決定される。それを生産するためにかかったコストではない。
水を切らした砂漠の旅人は、ペットボトル1リットルの水に1万円支払う可能性だってある。

次の例を考えてみよう。
イノシシの肉を山ほど持っている猟師にとって、必要以上のイノシシの肉は無価値だ。ところが米は足りていない。
米を山ほど持っている農家にとって、必要以上の米は無価値だ。ところが肉は足りていない。
その場合、猟師と農家がイノシシの肉と米を交換すれば、お互い得をしたことになる。
勝者がいるだけで敗者はいない。
両者に利益が生まれただけで、損失は全く発生していない。

上記のトレード(取引)は、そこに一切、労働、生産行為、コストがなくても、立派に富を生み出している。
つまり経済活動こそ、富の源泉なわけだ。そもそも単なる取引だから、消費なんかしていない。所有者が替わっただけだ。

消費税は、その富を生み出す経済活動、商取引に毎回ペナルティを科す最低最悪の税制。消費税という名称自体が大ウソ。実際は取引税。
消費税はグロスマージンにかかるから取引税ではないと強弁する奴もいるが、5%もとっているから、かなり悪質な取引税。
だから、消費税を上げれば上げるほど、国民全体は貧乏になる。当たり前だよね。

消費税(実質取引税)が正しいと思うなら、試しに株の取引の度に、毎回その利益に対して10%の税金かけてみろよ。
株式市場は完全に硬直化して、取引量が半減するわ。消費税はマジで悪魔の税制。
(株のキャピタルゲインにかかる税金は、株式売買の年間のロスを相殺したものにかかるので、取引税とは全く違うものです。)
170名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:02:08.44 ID:7QTpcvIW0
>>168
百万歩譲って消費増税を認めるとしても
『増税しません』で政権取った詐欺豚の主導なんて絶対駄目だろうになぁ
171名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:02:20.52 ID:2DSXKfbT0
>>1
わからん、わからん?
朝日は、ミンスを擁護して何のメリットを得ようとしているのか。
時勢を読むのが得意なハズのアカヒが、何でなくなろうとしているミンスの擁護?
ただでも活字離れが進み購読者が減っているというのに消費税上げられたなら
死活問題になるんではないの。「慰安婦」問題も「竹島」もアカヒが仕掛けて
左寄りを示しているわりには、オザワを捨てている真意がわからん。
172名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:02:26.91 ID:F9F+QFi70
>>118
そうなのよ
管、前原容疑者しかり、その時に焼き肉屋にしろ
外国人からの違法献金を受けてる先が北朝鮮系なのか
南なのかで毎日変わる 法に違反してて今迄なら逮捕なんだが
今は逮捕されないだろうと次々にみかじめ料を取る先(焼き肉屋)
を変えるだけ あっちの牛つのは俺のシマだろうと党内で喧嘩してる
から話にもならない
173名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:02:55.27 ID:LN+vCNqF0
民主の延命なくして日本の復興なし
174名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:03:00.49 ID:Lkqf8fCu0
TPPの新聞広告に1億5000万とか無駄遣いしてる民主党が「金足りませんから税金あげます」
とかよくいうよ
175名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:03:15.23 ID:SK0PYH010
バカヒっていつから増税マンセーになったんだ?
176名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:03:24.37 ID:b7MZ38po0
ここまできたらもはや新聞社じゃなくて政党だわ
きめえ
177名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:04:17.02 ID:7QTpcvIW0
>>171
朝日が今、財務省の意向に逆らったら
脱税での追徴課税が即逮捕→実刑になるからじゃね?

つまり財務省に金玉握られてるんだよ、この脱税新聞社は
 
178名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:05:16.20 ID:QrvSkLVj0
オマエがどうしたんだ
179名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:08:04.23 ID:0NLzrt740
じゃあ亀に喧嘩売ってる地味しもぢのことも批判しなくちゃおかしいおね(´・ω・`)
180名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:08:12.49 ID:UtTCw+OcO
腐れ新聞死なねーかなマジで。
181名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:08:27.94 ID:FY8keTsS0
朝日新聞社は軍部の報道管制に喜んで従い
国民を一億総玉砕へ導いたことを
まるで反省していない
182名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:09:38.11 ID:7XDOAJqK0
権力を監視する新聞がこんなことでどうすんのよマジで。

昔ばっちゃが言ってた。
「新聞がみんな同じことを言い出したらそれは絶対に間違いだと気づいたほうがいい」
183名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:09:57.69 ID:FY8keTsS0
>>177
戦後に「軍部に脅された−!我々は被害者だー!」って吹聴しまくったように
今度は「財務相が−!!」って言い出すんだろうな

どんな言い訳をしても多くの国民を死地に送った罪は消えないし
その代償は今度こそ確実に払ってもらわなければならない
184名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:10:18.73 ID:ZhEgg+5m0
>>1
小沢はマニフェストを実行したいだけなんで一応筋は通してるだろ(笑)
マニフェストと逆な事をしてるのは国民との契約違反じゃないの?(笑)
185名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:11:22.64 ID:b7MZ38po0
バ〜カヒ〜バカヒ〜バ〜カ〜ヒ〜バカ〜ヒ〜

バカヒ御用外科〜♪
186名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:11:58.93 ID:HUEzxwai0
朝日の頭はどうしたことか
187名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:12:05.08 ID:bd5mrL6v0
小泉の時は、こんなこと、絶対に言わなかったけどね。w
188名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:14:35.88 ID:nvv0bMj50
朝日新聞は調べられるとまずいことが沢山ありそうね。
脱税額も10倍に膨れそう。
189名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:16:37.02 ID:BLETvupe0
ID:uca2uMB4P
語尾のpは何なんだ?
意味が伝わるように書けよ
190名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:16:55.23 ID:/vLXnjWE0


●朝鮮人飲み●
親や大人の飲む姿を見て自然に身に付いてきた仕草なんだろうな

        /三三三ミミィェェェ、
        /::::::::::::三ミミミY三三ミヽ
       /::::/⌒⌒´   `\ミ::::::i
      /::::/           ミ::::::ヽ
     /:::::レ'⌒    ⌒''    ミ:::::::}
     |::::://°\ハ /°\   ミ:::::::::|
    -──--(\\─、      ミ:::::::リ
  /  二二二フ \\\    《r‐ミン
/  ノ⌒,'´⌒ヽ::::`l     〉    (r }    トンスル水美味カハムニダ☆
   /   '、_丿:::::|     |    丿ノ
  /     ニ二つ ̄|     |    し゛
──‐─'''ヘ:::::::::::::::::\ /((::::)  ド゛
  ____ヽ::::::::::::::::::ハ/⌒\ノ\
/三三三三三\:::::::::::レ´\   \三\
三三三三三三三|:::::::::::\  \ /:::\三三\
・野田佳彦(民主党)http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110916092115957.jpg
・菅直人(民主党)http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110714131004.jpg
・鳩山由紀夫(民主党)http://www.youtube.com/watch?v=xBM8OSCPoFk&feature=related 0:08

※朝鮮人飲みとは?
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201105/29/01/c0072801_425241.jpg
・ぺ・ヨンジュン(韓国人)http://dale-alv.iza.ne.jp/images/user/20100910/1061126.gif



191名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:17:35.85 ID:Q51A2dBU0


ホリエモンのブログ  元ニート  でググれ


腹よじれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:17:36.76 ID:s51y79h50
小沢さんも以前自民党から政権とったとき自分で壊したし、今も同じことしようとしてる
何がしたいんだか今一つ・・・
193名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:17:45.07 ID:XVJJIr960

朝日新聞は完全に戦前の翼讚体制に戻ったな。

194名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:22:16.98 ID:DdnbM/vhO
増税を軽く見すぎ。

野田ぶたは本当にムカつくな。
195名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:22:42.68 ID:yvS92yuNO
朝日新聞って国税調査入って、脱税指摘されたんだっけ?
で、この論説ってすごいわかりやすいな。
要するに、債務省の脅しに屈して消費税ホルホル記事を書いたと。
さすが偉大なるジャーナリズム()。
196名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:22:51.61 ID:8TbMfInaO
>>186
チョウニチの頭は日本には無い。

常に支那にある。朝鮮にある。
197名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:24:17.85 ID:kC77Oc+00
機密費の味は蜜の味
左翼のアジは嘘のアジ
アカヒの記事は亡国の記事
198名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:24:21.86 ID:G0d151mx0
独裁万歳記事
199名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:25:45.35 ID:iH2UfU3C0
税金の4原則
@ 公平:租税負担は利益に比例すべき
A 明確:納税は、支払い時期・方法・金額が明瞭であるべき
B 便宜:租税は、納税者の最も便宜なる時期・方法に徴収すべき
C 徴税費最小:租税ができるだけ行政に生きるよう、徴税費用はできるだけ少なくなるようにする

1.まず消費税は、全く公平でない。
消費者側からみると、社会インフラ、公共治安の恩恵に一番与っている金持ちほど、負担率が少なくなる。
企業側からみると、売上高が1000万円以下の企業の場合は、消費税が免除されている。
売上高が5000万円以下の企業の場合には、みなし仕入れ率が適用される。
消費税の実質は取引税なのに、輸出品は国内で消費されないからとの理由で、輸出企業が仕入品に支払ったとされる消費税は還付される。
自由競争下では、消費税の負担は、売り手側と買い手側で半々なのに、輸出企業のみ優遇。

2.消費税は、売り上げが5000万円以下の企業には、みなし仕入れ率が適用される。
商品を、みなし仕入れ率より安く仕入れていれば、消費税率が上がれば上がるほど、企業は儲かるという大きな矛盾がある。
実質、同一企業であっても、分社化して独立企業にすれば、売り上げを5000万円以下にすることが可能。
また、取引が行われた時期に支払うのではなく預かり金扱いになるので、支払時期も明瞭ではないし、滞納や取っぱぐれも多い。

3.売り上げ5000万円以下の企業に対して、みなし仕入れ率を撤廃しようとすると、仕入代金や販売費および一般管理費等の代金に含まれまる消費税控除申告の負担が大きい。
消費税の実質は取引税なので、富を生み出す経済取引そのものに悪影響を与える。消費税を上げれば上げるほど、景気は悪化する。

4.消費税は、支払い義務が発生した時点では、預かり金扱いなので、滞納されるケースも多く、徴収コストは決して少なくない。
また、サラリーマンの個人消費は、経費としての控除が認めてもらえないから、領収書の使い道がない。
領収書無の取引(脱税)の方が価格が安いとなれば、サラリーマンの個人消費は必然的にそちらに流れる。
領収書無のビジネスは、消費税が20%程度のEU諸国では、急激に拡大して大問題になっている。
200名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:27:58.36 ID:/gLrU7vJ0
仮に野田が急に解散総選挙にうって出るとする。
そして圧倒的な数の自民党政権ができて、自民党が公約通り消費税上げを実行しようとした場合、朝日は自民党を支持するのかな?
201名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:28:42.78 ID:FY8keTsS0
軍部の意向に従って
国民を勝ち目のない対米開戦に煽ったのが朝日新聞社

今回も官僚の意向に従って
日本を滅ぼす増税とTPP参加に煽っている
討ち滅ぼされるべき悪魔のマスゴミが朝日新聞社である
202名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:29:27.58 ID:onDCPnOVI
朝日新聞はなんでそんな増税してほしいん?
日本が憎いの?親の仇なの?
でも、消費税増税でどうなるのか具体的な数字出さないよね。
ザル水で景気悪化のデメリットの話の方が具体的だよ。
203名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:30:06.03 ID:7jS/R7zH0

橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/16
204名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:30:18.21 ID:7QTpcvIW0
>>200
増税成立までは支持して
増税法案成立と同時に大バッシングするだろうな
 
205名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:31:29.05 ID:BLETvupe0
>>190
それも意味不明なこじつけだな
朝鮮半島で口元を隠すのは酒の席だけだろ
そういう醜態を晒すなよ
日本人の民度が下がる
206名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:32:04.48 ID:3+JG+ASX0
大手新聞すべてが消費税上げろっていう風潮何なんだ気持ち悪い
207三河農業士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/04/04(水) 07:32:39.94 ID:1EHDIRzwO
>>201
軍部を弱腰呼ばわりして、だろ。
208名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:33:05.03 ID:yvS92yuNO
そんなに増税好きなら新聞税でも作ってもらえばいいのに。
209名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:33:15.29 ID:v9Q5+4Oi0
アサヒは脱税犯罪を犯してから
財務省のお伺い記事しか書けなくなった
増税反対などしたくてもできない
210名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:34:43.85 ID:/gLrU7vJ0
>>208
新聞だけ消費税10パーセントを実行させて、消費者の反応を見たらいいよな。
211名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:35:35.62 ID:7QTpcvIW0
>>209
新聞としての価値がゼロだな
高い金出して購読してる奴の気が知れん

知人の朝日購読者に理由を聞いてみたら
『2年契約で半年間無料、チラシが見たいから〜』とかもうアホかと・・・
212名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:35:55.83 ID:nOE6WZswO
絶対権力者でもあるまいし
213名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:37:36.99 ID:vAGcbx2H0
嘲日侮日読捨は民主党機関紙に成り下がった
214名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:37:51.06 ID:7QTpcvIW0
>>210
それを言うならイオン系列だけ消費税10%にすれば良い
岡田副大臣さん曰く『増税した方が景気が良くなる』そうだから
215名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:39:04.58 ID:Tf9Z2RcE0

>>1
>一貫しているのは、国民を率いる強いリーダーシップの確立をめざす姿勢だ。
>選ばれたリーダーがすべての白紙委任状を得るかのような主張に、私たちは与(くみ)しないが、小沢氏なりの思いは伝わる。

「選ばれたリーダーがすべての白紙委任状を得るかのような主張に、私たちは与(くみ)しない」と言いつつ、
その小沢の一部の発言だけを切り取って(「そもそもの理念、公約に反するような行動をすれば別」との留保もつけてるにも関わらず)、
都合よくその発言に乗っかって、意地でも消費税増税を押す進めることが朝日流の民主主義なんですかそうですか
216名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:41:04.39 ID:e5PEM1f/0
リーダーシップ(笑)
217名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:41:26.51 ID:cSSFErx60
アカヒ不買とデモが必要なようですね。
218名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:42:47.74 ID:L7/f4hioO
アカヒの反対の行動をとれば日本は確実に良くなる!
219名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:43:22.81 ID:2DSXKfbT0
>>190
今はノダミンスは、なりをひそめているが、政権が安定してくると必ずやることがある。
むしろ、それが本筋なのかもしれない・・。
それは、韓国朝鮮、中国への歩み寄り。
  今でも、あれほど東亜の気違いぶりを示されても何もしようともしないではないか。
  日本国民は、騙されてはならない。(今のノーテンキぶりじゃ無理かな)
  「参政権」「人権擁護法」「慰安婦」「竹島」あげくは「沖縄」まで・・
   スワップ協定が、その証拠。
   消費税で、日本財政がキューキュー騒いでいる中、5兆円もの援助をためらいもなく
   あたえたのが、これも証拠。
   また、僅かな義援金で、台湾には感謝を述べず韓国には、最大の感謝を表している。
このように、ミンスが政権とってから今日までの軌跡を振り返ってみると分かるはず。
 朝日、毎日、ゲンダイ、琉球新報なども含めて、ミンスの計画は、左寄り思想に日本は
 向かわせられる日がこようとしている。
220名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:44:18.35 ID:yFGcIH8Z0
渡部の黄門様あたりが寄稿したコラムかと思ったら
これで社説かよw
221名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:44:30.98 ID:hfyagcLv0
>>1
脱税新聞早く潰れろ。
変態新聞とともに。
222名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:45:42.05 ID:4GT91uIs0
消費税を払わないマスゴミが言っても説得力はないんだよ。
223名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:46:14.57 ID:4/s3B8J7O
民主党のマニフェストと全然違うんだから
民主党議員ならマニフェストを優先させるべきだと思う
224名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:46:41.69 ID:ISzjfpz2O
民主党支持者も分裂してるな
225名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:46:51.84 ID:MshMjkzq0
>>207
> 軍部を弱腰呼ばわりして、だろ。
ですよねえ。

軍もアホだったが、誰が火をつけて煽って、引っ込みがつかなくなる
状況まで追い込んだかと言えば、アサヒを筆頭とする新聞でしょう。

小沢、鳩、菅、豚、確かに、どれもアホだが、マスコミがプロパガンダで
自民政権を潰して、こいつらを際限なく甘やかし続けなければ、
今の惨状はなかったでしょうし。
226名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:50:05.68 ID:X8FjGdJY0
戦前のマスコミもこんな感じだったんだろうと容易に想像できるな
227名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:50:43.50 ID:MqNNmN960
【社会】外国での日本の地位がドーンと落ちてしまっているのに、国内ではのほほんとしている
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1333493169/
228名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:51:24.45 ID:rpOS47Ow0
古舘の報道ステーション、全く見ないが、たまに流れてくるネタで動画見ても、改めてアカヒひど過ぎて頭痛くなる
不買運動してもダメなら、一回つぶした方がよくないか?
229名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:52:43.94 ID:RhpLwHznP
>>226
民主党政権になってからの一転した増税賛美は終戦戦後の手の平返しまんまだな
230名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:52:54.81 ID:G5xSeRK00
参院選の時に自民党は消費増税を掲げたはずなのに、アサヒは自民党支持したか?
こいつらにのご都合主義には呆れて新聞読む気もなくすわ。
231名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:53:37.33 ID:1cmV/yN2P
アサヒだけ消費税2000%くらいにすればいいんじゃね?
232名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:53:41.65 ID:nzyFPk/a0
>>1
アサヒる珍聞はゴミ瓜珍聞とかと結託して自分たちは消費税増税ナシね、でツルんでるからどうでもいいよね。

再犯制度も堅持だし、え?規制緩和?構造改革?何それおいしいの?
233名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:54:44.01 ID:F/hThoLB0
脱税摘発が効いてるみたいだね。
234名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:54:59.81 ID:JS7VkL2XO
朝日新聞社はキチガイ集団だな!
235名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:55:46.29 ID:4/s3B8J7O
議員なら国民との約束を考えるべきだと思う
洗脳総理が国民との約束を無視するなら
民主党議員は国民との約束を考えて
洗脳総理を無視するべきだと思う
236名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:57:28.03 ID:7YCVG5Lf0
めちゃくちゃな話だな
民主党に独裁をやれとおっしゃってる

これが増税法案でなく報道を弾圧するような法案だったとしても同じことが言えるのか?
もし、こういう事態になればお前ら新聞社はこういうんだろ

「首相のやりたい報道弾圧を止めることが、政党として守るべき党内民主主義のルールである」
237名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:58:34.79 ID:7QTpcvIW0
>>223
野田自身が野党時代に強弁してたよな、ソレ

238名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:59:12.85 ID:2TR6RhM70
今までは増税されても、俺もそれほど危機感なかったが
自分の給料考えたら、もうこれ以上はダメだ
これだけ反対多くて、国会でもすったもんだしてるのは、
もう限界に来てる国民が多いからだろ
議員だって国民無視したら落ちるんだから反対するわ
それにしても、新聞がこれほど浮世離れした記事をいけしゃあしゃあと書けるのが信じられない
こいつらはやっぱり既得権貴族なんだなものすごい溝を感じる
税金のおこぼれで生きてる税金食いが、
税金上げなきゃならん!反対する奴は国難を何もわかっていない!
ってエラそうに言っても軽蔑されるだけなのにな
239名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:59:15.57 ID:kT5BtgNHO
>>1

朝日新聞は、なにか弱みがあるのか?

例えば財務省の査察が入るとまずいとか?

240名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:59:34.12 ID:lJ+BH0o10
脱税の朝日は財務省の言いなりだなw
241良い日朝立ち:2012/04/04(水) 08:00:24.70 ID:SKw4Rtjh0
朝日焦ってるね
何か捉まれるのか?

242名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:00:29.00 ID:LjRThPQ80
増税一辺倒だなマスゴミは。
民主は消費税あげないって公約だったのに
党内で野田を選んだから問題ないって理屈はおかしいだろ。

とりあえず総選挙してからにしろ。
まったなしなら尚更早く解散しろ。
参院選挙で菅が増税の話してすいませんでしたって言うくらいだったくせに。
議論するスタートラインに立つ資格すら民主にはないんだよ。
自民は対話に応じる必要はない。
門前払いでいけ。
243名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:01:03.47 ID:326RWKB6P
朝日は野田からいくら機密費もらってんだ?
244名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:01:28.10 ID:WtekbQQ20
>>1

そんなことよりなによりまず税金をちゃんと収めることが社会のルールなんだが。


朝日新聞が2億5千万円申告漏れ 4800万円は悪質な所得隠し 国税
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120330/crm12033011090000-n1.htm
245名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:01:32.08 ID:WNL+6dRpO
>民主主義のルールである

公約の真逆をやることが民主主義かw
朝日新聞編集部のヤツらの脳みそ腐っているのか。
246名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:01:33.88 ID:zL8aAjhZO
そんなことより、解散総選挙しようぜ
政権交代こそ、一番の景気対策w
247名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:03:29.29 ID:1V17AWW9P
>>その10年前の著書「語る」ではこう述べている。
んな過去の発言で言質取ったつもりになってるなら、野田をはじめとする
民主一党の「増税はしない」発言も尊重してやれよ、バカヒw
248名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:03:51.07 ID:6+nq1TmA0
増税しますといって選挙をやって勝ったのなら増税するのが民主主義
しないと言ってたのに増税するなんて事を認めてしまったら今後誰も選挙を信用しない
249名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:03:58.90 ID:AuK0gWyZ0
さすが報道の自由63位の国、日本
250名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:04:01.04 ID:rpOS47Ow0
がれき受け入れキャンペンを電通通してアカヒにも流してるから、スポンサーの顔色伺い
251名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:04:15.67 ID:Xd+mM44u0
バカヒ、ゴミ売、サンケイ、日経みたいな糞新聞なんて購読してる人いるの?
252名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:05:20.69 ID:bXwq+7JL0
民主党政権になって どんどん心がささくれていく・・・
悪い奴を押さえ込むには その上を行く悪にならなきゃいけないわけだ。
詐欺師に向き合うには その上を行く 詐欺師にならなきゃ負けるわけだ。
そうですね?民主党の皆さん?
 
253名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:05:36.20 ID:HEZ00p7p0
その前に公約を守るのが政党の責務だと思うが。
小さな公約違反ならともかく、消費税だからね。
254名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:05:47.66 ID:Tu/e4eTI0
>>244
数千・数億の脱税って普通は初犯実刑コースだよな?
なんで追徴課税で許されてるんだ?

財務省と仲良いの?w
255名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:06:07.06 ID:/biJEBjcO
小沢は最初から反対だし、4年間は議論さえしない約束じゃなかったのかよ!?
全てが“理念”に反してるだろうが!!
256名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:06:22.15 ID:NrTg5e5C0
アサヒ気持ち悪い
257名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:08:08.45 ID:bhgyt4sa0
アサヒってメディアとして終わってるよな。いくら貰った?
258名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:08:14.96 ID:Yq9RrBnS0

埋蔵金がなかった場合は消費税でまかないます、てマニフェストに載ってねぇよ。とっとと解散しろよ。
259名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:08:39.25 ID:rs+1wjPTO
前からおかしかったが完全に狂ったな…アサヒ
260名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:09:28.29 ID:1/TKwDHN0
自民党次第だが決りそうだな
261名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:11:16.00 ID:HguTtr4CO
ある意味独裁だな
数揃えりゃ間違ってることでも良くないことでも正論扱い
議論なんてありやしない上の意見に流される形だけの多数決が国会
262名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:11:25.30 ID:rpOS47Ow0
小沢を政治と金の問題であれこれ言う前に、報道と脱税の問題でつぶすべきだな
263名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:12:20.84 ID:LQmjFWjXO
そもそも与党になった時は増税しないって言ってただろ
264名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:12:34.50 ID:2DSXKfbT0
【朝日新聞】 「首相のやりたい消費増税に協力することが、政党として守る
べき党内民主主義のルールである。」???朝日どうしたことか???

が、正解だろ。
265名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:13:18.12 ID:wf1RLlz20
っていうかこんな政府のプロパガンダに
わざわざ毎月金払ってる奴が信じられない。
266名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:14:02.30 ID:Tu/e4eTI0
>>260
俺には『自民が乗り気』って記事や報道自体が捏造臭く感じている
267名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:17:03.82 ID:Tu/e4eTI0
>>263
民主『増税の実施は次の総選挙後だから公約違反じゃありまっせーんwww』←死ね
268名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:22:52.16 ID:r47vElvh0
朝日はよほど在日左翼の民主党をすきと見える。
269名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:23:25.63 ID:F/sovwqz0
公約無視で増税の今の政権が狂ってる小沢よつぶしてしまえ
270名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:24:13.72 ID:VE1N4+f+0
>>1
>選ばれたリーダーがすべての白紙委任状を得るかのような主張に、私たちは与(くみ)しない

>結論を出したからには「首相の〜に協力する」ことこそが、
>政党として守るべき党内民主主義の最低限のルールである。


アサヒ新聞論説委員には、わかりやすい説明をしてほしい。
271名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:25:13.02 ID:64lyyPiF0
朝日は、どうしちゃったの
消費税は不景気税なのに
なに言っちゃってるの
いつから金持ちの見方になっちゃったの?
庶民の味方じゃないの?
今や底辺国民が多いのに
272名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:25:43.26 ID:YTTpevTe0
野田を公約違反の嘘つき野郎と言わないのは何故か。
273名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:27:42.77 ID:XWZA/EsHO
朝日など大マスコミが財務省の圧力受けてるの有名だからなぁ。
274名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:30:17.27 ID:P7SWST8/0
戦争を煽っていた時の朝日は、ちょうどこんな感じだったんだろうな
大手マスコミ関係者は、いっぺん鏡で、てめえの面を見てみれば良い
戦前の大先輩の顔に会えるよw
275名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:32:30.27 ID:sz+O0czh0

朝日新聞3年前に購読やめた 
276名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:32:54.55 ID:Tu/e4eTI0
>>273
古賀 茂明 『関東のテレビ局ではデフレ下での消費税増税を反対してる
           宮崎哲弥さんをTVに出すな と政府が圧力かけている』

森田実 『今、関東の新聞・テレビでは消費増税に否定的な評論家・コメンテーター
          は徹底的に干されている』


277名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:33:37.78 ID:Yq9RrBnS0

消費税アップて公務員の退官後の楽チン生活のためだよね。
278名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:34:17.00 ID:1W7FMUGX0
【朝日新聞社説 2011-06-08】
大阪維新の会―少数意見、聞く度量を

多数派の首長政党が少数意見に耳を貸さなければ、議会は形骸化する。
多数決主義は民主主義の基本である。
一方で、多数を握る側が少数派の声をくみあげ、多くの人が納得できる結論に収斂(しゅうれん)させていく作業を怠れば、議会制民主主義は成り立たない。
第1党の党首でもある橋下知事には、そこに思いをはせてもらいたい。
このままでは議会は監視機能を失った追認機関になりかねない。


「首相のやりたい消費増税に協力する」ことこそが、政党として守るべき党内民主主義の最低限のルールである。

朝日は1年前とまったく真逆の事を言ってるわけだが少数意見の尊重はどうなった?
というか要するに全体主義じゃん
これで朝日はナチズムを肯定したぞ
279名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:36:57.00 ID:/gLrU7vJ0
>>278
もうめちゃくちゃだなw
誰がこんな狂った新聞有難がって読んでるんだか。
280名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:37:52.47 ID:Ty59fJKS0
>>273
脱税あげられたしな。国税、財務には逆らえません(笑)
281名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:37:54.31 ID:k2jh/mUjO
つまり朝日は
「総理に好きなようにやらせろ。
他の議員は反対しちゃいかん!」というわけね。

これこそ「独裁」じゃないですか?

あと朝日は、昔から「庶民の味方」なんかじゃない。
この新聞には「反自民党、反アメリカ、媚中・媚朝鮮」、
これだけの理念しかない。
282名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:39:17.54 ID:gdNiFXo80
ナチス
283名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:40:30.52 ID:Ty59fJKS0
見えないバブルのような自信だな(笑)
284名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:41:18.99 ID:CKmTLDqNO
財務省に>>244やられてから、急に論調が変わったなw
もう誰にでも分かりやすい悪な分、中国共産党の方がマシかもしれんよ…
285名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:42:16.44 ID:IbniVrg0O
>>278
ブーメランかwww
286名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:46:12.94 ID:RhpLwHznP
>>278
何を今さら
「法は遵守されねばならない」「法ももう少しお目こぼしあっていい」同日の社説に並べて書いた新聞だぞ?
たしか西山事件判決かなんかの時に
287名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:46:50.25 ID:k2jh/mUjO
>>278
場当たり的に、ご都合主義で記事を書いてれば、
当然、こういう矛盾が発生するわな。
288名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:49:27.85 ID:Tu/e4eTI0
>>287
問題は矛盾や捏造が発覚しても何の痛手も負わない事
マスゴミの言葉は国会議員よりも軽い
289名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:51:39.15 ID:/cLzuWk80
そんなこと書いているから
売れなくなるんですよ。

消費税を上げるのはインフレの時と
三橋貴明さんが言っています。

デフレの時に上げると
国民は苦しくなります。
290名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:52:39.26 ID:NMeWmbxm0
>>287
「日本が嫌い」「民主党断固支持」「中国と韓国のための政治を」
って単刀直入に書き続ければ矛盾は産まれないのにねw
291名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:52:41.44 ID:UXTYw3FS0
一方橋下のやる民主主義は否定
292名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:52:49.76 ID:addTR7qc0
>>239
既に脱税発覚
293名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:55:23.24 ID:FBmmehXHP
政府の犬よのう
294名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:55:30.58 ID:RhpLwHznP
>>292
でもそれって朝日にとっては数年おきの定例行事ですよね?
295名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:56:11.73 ID:4HZtO2qNi
与党が一丸となることが公約を全うすることより重要とかいているが、これは後付の理屈だろ?
消費増税賛成という結論ありきで、どんな理屈でも持ち出すから、説得力と一貫性がない。
296名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:56:18.26 ID:MqNNmN960

朝日新聞は民主党の政策ブレーンだしね
297名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:56:43.44 ID:Tu/e4eTI0
>>291
自民に対して
朝日『参院選こそが直近の民意だ潔く解散しろ』

民主に対して
朝日『参院選は民意では無い、衆院選で勝ったのだから4年間は見守ろう』

維新に対して
朝日『選挙結果=民意では無い、少数派の意見を無視すんな!』
298名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:57:11.13 ID:m8DRqXQx0
政党の体を成していない民主党に、党としての在り方をあれこれ言うだけ無駄。
綱領が作れない時点で気付くべき話だ。自民嫌いの集団でしかないんだから。
しかしデフレ下での増税は自殺行為でしかない。
299名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:57:15.90 ID:1w0/jqTw0
>>2
@勝手に『一任を得た』って宣言して逃亡したのを手続きとは言わない。

A自民党と違って党紀がなく、党内で物事を決定するシステムが存在しないので民主党の議員にとって義務ではない。

B増税しないという約束の下で当選した小沢一味がマニフェストを守るべきだと主張するのは政治的に正しい。
300名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:02:49.25 ID:flYGxd0Z0
朝日新聞を読むと確かにいろいろ勉強になる
301名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:03:34.59 ID:ufR0+P6T0
麻生の足を引っ張る連中を叩かないで麻生叩きしてた新聞とは思えないな
302名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:04:54.23 ID:PECdvi1E0
アメリカじゃあるまいし。
有力者、実力者がトップの首相も操作するのが日本の伝統だわ。

だから小沢派が脱退するんだろ?
数を読んでからモノを言えと。
日本の政治、衆愚だろうが間接民主制なんだから。
303名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:08:24.53 ID:KxWLR/xh0
>小沢氏は「そもそもの理念、公約に反するような行動をすれば別」との留保もつけるが、

>それが「小沢流」なのだとすると、消費増税に反発する現在の言動は、どうにも解せない。

お前らの政党の衆議院選挙での公約何だったか調べてからもう1回来い
「4年間は増税の議論すらしない」って言ってたのもう無かった事にしてるのかよ
304名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:09:51.91 ID:Gs8MQxak0
いやたしかに大きな病気の時は助かる制度だわ
305名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:12:03.12 ID:Gs8MQxak0
誤爆すまぬ
306名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:13:12.57 ID:eVs4c4b50
まさに大本営発表。

官僚に言われるがまま書いてるだけ。
307名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:13:27.09 ID:2DSXKfbT0
朝日の中は、赤い顔した連中でうようよしているような気配。
http://www.youtube.com/watch?v=kNR6NZm9Pps&feature=related
308名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:15:01.11 ID:gzZ7oF1J0
さすが、国家になびけば脱税も許されるんだね
309名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:16:31.30 ID:6Hhfq4q70
脱税新聞
310名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:19:45.57 ID:tmAiBwaK0
増税したら朝日新聞とるのをやめればいい
新聞代とかはらっていられないくなる
311名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:20:17.20 ID:qiNSdLLY0
相変わらず大手マスコミは揃って消費税擁護だな

マスコミ機能麻痺してるくせによく言うわ
312名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:22:57.56 ID:Tu/e4eTI0
>>308
政権与党なら検察も財務省も黙らせられると、鳩山自身が立証したもんな
313名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:25:01.89 ID:W3gy/JgoO
政権交代がかかった選挙の直前に検察による介入を許しておいて、その事になんの疑問を感じるどころか、星浩を先頭にクロスオーナーシップ制を悪用して子会社のテレビ朝日の報道を利用し、
報道の自主自立を妨害してまで、反小沢キャンペーンをはった、おまえらが、民主主義とか言うなよ(笑)
民主主義なら国民主権が原則。朝日新聞は本当は国民が馬鹿でいつづけてくれたほうが、支配コントロールして商売が出来る。
だから朝日新聞は本当は民主主義が嫌いなんだよ(笑)正直になれよ、朝日新聞。
314名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:34:45.45 ID:QVnTIjq30
選挙の時掲げたマニフェストを守るのは民主主義のルールです。
315名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:35:39.84 ID:i31UXLp8O
税率引き上げの前提を定めた付則の「景気条項」に、「名目3%程度、実質2%程度」という経済成長率の数値目標をいれてるよね


これって最初の増税が2014年4月だから、経済成長率の比較は、震災があって低成長だった2011年1月〜12月と復興が本格化する2012年1月〜12月を比較して努力目標を達成したとかってドヤ顔でやるんだろ

増税ありきでやってるから条件のつけかたがひどすぎ
せめて日銀が目標にあげたインフレ1%も条件にいれとけよ
316名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:36:57.08 ID:Tu/e4eTI0
>>314
そいや産経以外の新聞は『マニフェストを守れ』って一言も言わないな
NGワードなのか?
317名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:38:49.08 ID:3vx14Qd20
無駄を省けば16兆円出ると言って政権交代したんだよ。
それができないならまず解散だろ
318名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:39:34.91 ID:nq47V8GP0
税務調査で脅されたから増税賛成記事を書くとは、
これはずいぶん「ジャーナリスト宣言」な新聞ですね!
319名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:39:53.76 ID:WZBLLE1E0
× 首相の

○ 首相を動かしている役人の
320名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:42:22.15 ID:hXQKUHLDP
太平洋戦争突入も消費税増税も、政治的必然であって、卓上の合理的判断とは異なるが、避けられない。
321名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:42:23.10 ID:Tm1ks78r0
そうは言っても
増税はいま、国民の大半が反対なんだけどな(民意)
小沢が好き、嫌いはさて置いて、民意を代弁してる方が小沢の方なんだが
322名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:43:13.92 ID:+f51nz1J0


  民主の増税派
    公約も守らない詐欺師

  民主の増税反対派
    ただ選挙に当選したいだけの
    国会議員給与と権力目当てのクズ


  どっちもいらない

323名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:43:51.93 ID:4b2H5Iwm0
>>317
彼らのいう無駄とは、安全と安心だったんだよ

民主党が爆発させたのは原発だけじゃない
324名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:44:13.64 ID:mw3XI0qX0
もう面倒くさいからさ、
この2人に国会で公開決闘して決をとったら?
顔つきの悪さでは小沢の圧勝だが、野田とかってキレたら怖い苛められっ子タイプだから
展開によっては勝てるかも。
325名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:44:27.11 ID:2VPtE+U80
>>317
小沢は、今でも出来る。っていってるんだよな
やらせてみたい気もするが、怖い
326名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:44:40.07 ID:TedPv7PbO
朝日新聞は官僚から金もらってるのかな。野田は増税ばかり命かけないで、シロアリ退治しろよ。公務員の給料高過ぎだろ。
327名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:44:42.84 ID:PZi6M5Lt0
>>1
えーと、郵政造反の時おまえが何を言ってた?
むかしの社説を引っ張り出したらことごとくブーメランになるけどわざとか?
328名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:46:08.69 ID:Tu/e4eTI0
>>322
その通りなんだけど、一応反対派は正論吐いてるんだよね(勿論、上辺だけど)
その”正論”すらまともに反論せずに、『黙って野田さんに従えや!』と言うマスゴミって
329名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:47:01.12 ID:6gD6S9j40
【消費税は上げない】という選挙公約を守るのが政党として守るべきルールじゃないのか?
330名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:48:17.90 ID:Tu/e4eTI0
>>329
民主執行部『増税の実施は次の総選挙後だから公約違反じゃありまっせーんwww』

こんな詭弁をスルーして増税支持するマスゴミが許せない
 

331名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:50:06.16 ID:J5ZI/HpV0
消費税上げて財政再建できた国ってあるのか?
332名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:53:46.87 ID:4b2H5Iwm0
税金下げて経済回したのがニューディール
関税上げて自国の経済守ったのがブロック経済

大増税祭りだったのがドイツとイタリア
333名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:56:37.01 ID:q9FJijnn0
「そもそもの理念、公約に反するような行動をすれば別」

書いてるんなら小沢の行動に一貫性あるじゃん。
マジ駄文。何の価値もない記事。
334名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:56:44.27 ID:dWzTuE6VO
アカヒは政府から官房機密費もらって提灯記事書いてんだろ
大政翼賛会の頃から何も進歩してないよな…
335名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:59:02.10 ID:pRy7UcT80
は?
公約にもかかげていなかったことを、首相の一存で党が全員賛成しなきゃならないってどんな独裁だよw

橋下や小泉を批判するなら当然野田の方が悪質なんだから批判すべきだろ
いつもなら民意に問えとかえらそうなこと言ってるのに

所詮、大マスゴミ様は社会の勝ち組だからな。
今まで築き上げた資産を守りたいからインフレとか嫌なんだろうけど。
そりゃ自分たちの資産価値が下がるより、増税で庶民から広く薄く絞りとった方が利益になるのはわかるけど、あからさま過ぎだろ。
336名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:01:24.16 ID:ybJ9TLb50
大政翼賛会のDNAがこういうことを言わせるんだろうな
337名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:02:51.53 ID:rKQdOCFt0
なぜマスコミは財務省の犬になるのか?

全国紙では唯一、増税批判の姿勢を取っていた産経新聞に、
昨夏、国税の税務調査が入った。
財務省にとって税務調査は言論統制の最強の武器で、
2009年には朝日、読売が申告漏れを指摘され、
それを機に朝日は増税礼賛へと傾斜し、
読売は財務省幹部の天下りを受け入れた経緯がある。

国税庁という「警察力」は、財務省の最強の武器なのです。
何しろ、徴税というのは「裁量範囲」が広い業務で、
調査官の「判断」により合法とされたり、
脱税とされたりしてしまうのです。
「去年はOKだったのに、今年は何でダメなんだ!」
といった事態は普通に起こります。
338名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:04:47.49 ID:VF48fF4V0
偽の調書で裁判決定だもんな、すげー国だわ
339名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:08:22.55 ID:PZi6M5Lt0
>>337
財務省に責任をなすり付けてるけど、マスゴミは元々民主党礼賛だから国税とは関係ない
増税と関係ないことでも無理矢理民主党を擁護するし、擁護不可能な場合「どこでも同じだから」論
にもちこんで消極的な民主党支持に誘導しようとするから、国税が恫喝するまでもなく造反危機が
現実になってきた今積極的に民主党政権を擁護するのは当たり前
340名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:13:41.93 ID:kcXJkWyg0
朝日っていつまで日本人のフリしてんだろうな。
341名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:14:36.60 ID:iTaQ3V+cP
>1
最初から今までも、小沢叩きが間違ってた。
342名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:19:00.58 ID:BLETvupe0
>>341
小沢は小沢でおかしなこと言ってるけど
この件に関しては小沢が正論
343名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:19:14.49 ID:Tu/e4eTI0
>>341
悪人なんだから叩かれるのは当然
でも悪人が吐いた正論まで叩くのは間違い
344名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:22:39.12 ID:zq+7+mE90
日本の最大の課題は財政問題につきるんだよ。

公務員の給料を半減しろ

それですべては解決して、日本は復活する。
民間には潜在能力があるんだ。
345名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:27:40.28 ID:+pv7Wuh50
そんな、ゴーストライターの書いた本の内容を、小沢先生が覚えてるわけないだろ!
346名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:27:56.90 ID:4g4sYbvw0
首相のやりたい消費税増税に協力することが、マスコミや国民が守るべき全体主義のルールです。
347名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:28:51.98 ID:L19st4jG0
とりあえず財務省に脅されて必死なのはわかった
348名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:33:07.65 ID:B/Yv+jnO0
朝日新聞社が東京国税局の税務調査を受け、2011年3月期までの5年間に
約2億5千万円の申告漏れを指摘され修正申告した

↓ その数日後

「消費増税に協力する」ことこそが、政党として守るべき党内民主主義の最低限のルールである




分かりやすい「ジャーナリスト宣言」ですねw
349名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:36:12.65 ID:ztDgb6gRO
これは朝日がおかしい
本来の民主党は小鳩的政策だった
「そもそもの理念、公約に反するような行動をすれば別」
と条件が付いているなら、小沢が抵抗を続けることに矛盾はない

そも、民主主義とは独裁者を選ぶシステムではない
理念を棄てて多数に従うのは民主主義の精神をなくしたエセ民主主義
朝日のような大メディアがこのような民主主義を否定する記事を載せるとは、まさに世も末
日本の民主主義はもう駄目かもしれない

ただ、小沢も筋が通っていない
文句があるなら党を割って倒閣を始めるべき
それをしないのは少数で政局を支配したいから
それは非民主主義的な態度だ
350名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:39:45.32 ID:ySYWmqGr0
無駄を増やしての大増税なんて国民を騙し討ちにする政治に加担する御用マスコミってゴミだよな
351名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:40:00.13 ID:L19st4jG0
>>348
シャブ中が記事書いて脱税してんだもんなw
他にも脱法行為してそうだし、脅すネタはいくらでもあるんだろ
352名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:44:24.14 ID:pIsp5lKe0
539 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/04/04(水) 10:11:51.62 ID:qrwYzQqo
民主主義が泣いている

昨夏の代表選で、消費増税を訴えた野田氏が勝ち、首相に就いた。そして暮れの民主党案、3月末の政府案づくりでも、
長時間にわたる論議をへて、手続きを踏んで、党として「消費増税」路線を明確にしたのだ。
結論を出したからには「首相のやりたい消費増税に協力する」ことこそが、政党として守るべき党内民主主義の最低限のルールである。
結論が不満だからといって、あえて党内に混乱を持ち込むやり方は、筋が通らない。これでは民主主義が泣く。
それに、広く国民にリーダーへの協力を求める小沢氏が、いわば身内の国会議員にリーダーへの同調を呼びかけないのは、どうしたことか。
小沢氏には、わかりやすい説明をしてほしい。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1

540 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/04/04(水) 10:15:33.97 ID:l4XaQ7eL [1/4]
国民との約束>>>>>>>>>代表選

基本的なところが判ってない野豚、奉行s

541 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 10:15:50.29 ID:C1eYiTuc [12/14]
>>539
四の五の言わず従えやこらと
造反有利革命無罪の違いだな

552 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 10:33:59.29 ID:+r5pgXeG [2/3]
党内で手続き踏めば、「国民との約束どうなった」って異論は反民主主義ですかい。
どんな共産主義国家やねん。

553 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 10:34:10.00 ID:HrSVGVLT [2/2]
>>539
正しい手続きなら、間違ったことやっても構わないのか?
そんな訳もないはずで、
要するに朝日は僕らはただちの消費増税に賛成です、と言っているんだろう
それならそれで、新聞は据え置きとかふざけたことは言わないでもらいたい
社会の木鐸が泣いているぞー
353名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:46:19.46 ID:5ZDPtEZ10
>>348
判りやすい内容だったので
朝日新聞社にメールしときました
354名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:47:16.72 ID:bhgyt4sa0
どうも財務省って権力を利用して予算にとらわれない工作資金をプールしてそうだなぁ。
キャッシュバックで集めてんのか年金運用をチョロまかしてるのか知らないけど。
海外の諜報機関とも繋がりが有りそうだし。日本の政治は官僚の動向だけ見といたほうがよさげ。
355名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:49:34.21 ID:fcwI3ods0
>>349
小沢の抵抗が矛盾してないのに、なんで筋が通らないの?
訳分かんないんだけど
356名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:49:59.54 ID:B8RZEefGP

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17447513

民主党の犯罪詐欺議員をタレコミ

民主党が中国人スパイに資金援助
357名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:50:47.81 ID:zSV1j6sw0
朝日って少し前にデーモン小暮閣下を使ってまで消費増税を訴えてたよなw

朝日購読は元々ネタ目的だったが閣下にがっかりするとは思わなかった
358名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:56:20.91 ID:/TB6+3h20
脱税新聞社に、ルール云々をぬかす資格はあるのか?
359名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:57:27.05 ID:5ZDPtEZ10
>>358
社長の息子がシャブの常習犯でもあるんだぜw<朝日

360ななし:2012/04/04(水) 10:57:48.51 ID:6WBWtZvf0
特別会計と一般会計を合わせて約300兆円ある。
特別会計は仕分けされておらず、全くメスが入っていない。
特別会計にメスを入れ、一般会計に組み込めば10兆円は軽く出る。
特別会計の仕分けは国会議員では無理だから、専門家が行うべき。
そうすれば、消費税増税は必要なし。
361名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:59:31.28 ID:a2NHkWE80
『総理のやりたいことをやらせるように協力するのが、民主主義のルール』

違和感有り過ぎの文。
野田は、国民から総理として認めておらんのだぞ。
認定されておらん総理のやりたい事をやらせなくてはいけない道理なんか、
ゼロだわ。

362名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:00:39.96 ID:ztDgb6gRO
>>355
朝日の小沢批判、小沢の過去の言葉と現在の行動との矛盾
それは無い

でも本当に忠実に民主主義的かと言われると、それも違う

分かりやすいように、と段を分けて書いているんだから理解して欲しかった
363名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:01:27.93 ID:BLETvupe0
>>360
>特別会計にメスを入れ、一般会計に組み込めば10兆円は軽く出る。
>特別会計の仕分けは国会議員では無理だから、専門家が行うべき。

君がその専門家なのかい?
364名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:03:54.28 ID:SWy8q90UP
TPPの広告おいしいです
365名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:11:00.09 ID:fcwI3ods0
>>362
文句があるなら出て行くのが本当に忠実な民主主義なわけ?
366名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:14:11.01 ID:1MXlTpB90
朝日新聞=財務省族
367名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:14:58.70 ID:BLETvupe0
>>362
民主党は小沢がまとめたようなものだから小沢に出て行くべきというのは筋が通ってない気がする
ノーサイドとはよく言うけどアレ建前だから
368名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:16:40.33 ID:nHfHjxNfO
ほほぅ、マスゴミや財務省の
意向に従順に従う奴隷豚を
必死に守ろうとしているんだろうな

つ-か、これがカスゴミに従順な奴隷豚政府以外なら
「公約を守れ」「守れないなら解散しろ」
ってなるのは明々白々だしw
国民を犠牲にしても、
おのれらの既得権益は絶対死守したいんだろうな、
奴隷豚を始めとする増税一派は
369名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:18:44.17 ID:VGeSWDHe0
官房機密費ってこういう時に使うってホントなの?
 
370名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:19:42.87 ID:XcTO4dyy0
えっと、アサヒさん
あんたがたは郵政民営化の時に反対した自民党議員にたいして
「自分たちで選んだ小泉首相がやりたい郵政民営化に協力することが、政党として守るべき党内民主主義のルールである」
とか言ってましたっけ?www
371名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:20:37.15 ID:udUJeH7uO
>>369
むしろ国税の脅しが効いているw
372名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:20:50.80 ID:oN79U6HK0
同じマスコミでも テレビと新聞では違うものだが。
今回は同じ方向を向いてるね。

小泉でテレビに負けたからなぁ。新聞は。
あれから 新聞の立ち位置が政府擁護になったね。

新聞やマスコミは チェック機関として
反権力の立場を貫いてほしいものだが・・・

今は全く 政府広報紙。大本営発表ばかり。
こういうのを いつか来た道って言うんじゃないのかなぁ。
373名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:22:23.55 ID:7X1gM1bf0
ようするに、この不景気で破綻寸前の日本国家にあって
今だ公務員天国を放置してるのが悪い。
公務員や議員の抵抗が強くて何の改革もできない。
これがすべてだから、救い様が無いわな。
借金財政1000兆円の元凶である公務員野放しにして
何が一体改革だ?野田と言う三文役者には絶望感しかないな。
374名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:22:26.17 ID:a2NHkWE80

828 :名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:11:19.43 ID:4hDlVd2n0
【重要】【拡散希望】
愛国者を装い日本人を騙す橋下徹大阪市長。今、何も考えずに彼を支持する日本人が増えています。反日マスコミが伝える似非愛国者橋下も、反日勢力の手先にすぎません。橋下は同和利権をはじめ売国政策の外国人参政権、TPP、人権侵害救済法案推進派です

見て下さい!!!!
http://t.co/LrAbusQj
375名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:25:51.75 ID:G4hDo8KYO
>>371
そして政府広告費のばら蒔き。
見事な飴とムチだよな。
376名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:29:33.44 ID:VGeSWDHe0
>>349
>文句があるなら党を割って倒閣を始めるべき

出ていくべきは、
マニフェストを踏みにじる野田など現執行部でしょ。
負け犬じゃあるまいし、
なんで小沢が党を割って出ていかなければならないのだろうか。

>それをしないのは少数で政局を支配したいから

どのような民主主義でも少数が政局を支配しますよ。
それがいやなら代議制民主主義をやめて、
直接民主主義をやるしかない。

誤解のないように言っておくけど、オレは小沢支持じゃないから。
 
377名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:30:02.13 ID:usP8kFv40
さすが気違い反日新聞だわ。

政治屋にも役人にも身を削らせず、国民だけに負担を求める訳ね。
378名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:32:08.92 ID:rrPgfk060
もうミンス、とくに極左連中の御用新聞であることを隠さなくなってきたな
379名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:33:22.07 ID:e9t+NYQi0

これは俄然小沢を応援したくなった。

何しろ、常に逆法則の朝日新聞がこの論調なんだもの。

小沢がからむと朝日は国民の6割以上が消費税増税に反対してる現実すら見えなくなるらしい。

いつもの「民意」はどうした!?
380名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:34:51.68 ID:lsBdnPdQ0
マスコミ、特に新聞は消費税UPに積極支援。

政府が、財政改革ののために歳出削減に走ると、一番に削減
されるのは広報費。広告削減や官報廃止、「xxの手引き」等の
出版物を削減されると、マスコミや出版業界は大打撃を受けるからだ。

本来、財政の破綻を避けるために、財政削減は増税より優先して
実施されるべき事項。無駄を省いて、新産業育成とかに金を回す
べき。
381名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:35:18.93 ID:STf0tkB4O
反権力の筈の朝日新聞が、民主党が政権とってからどうもおかしい
382名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:35:48.30 ID:P9m8OJct0
朝日・・・・・大本営御用達wの様相を呈してきたな。

(10年前の著作)何か重大な物事を処理する場合は、リーダーの下に一致結束する必要がある。
(現在)その方策がどう考えても間違っていると判断される場合は、リーダーを引き摺り下ろしてでもそれを止めなければならない。
・・・・・単なる優先順位の問題であり、わざわざ小沢氏が説明するまでもないこと。

それとも何か?朝日は、わが日本国民はこの程度のことすら説明されないとわからない愚民・・・・とみているのか?
383名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:37:11.10 ID:DEUhHZl80
その前に民意を問えよw 民意無視で独裁してるじゃねえかw
384名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:37:31.42 ID:S+vGsayoP
朝日とミズホの反対が選択や判断の基準だった。どうすれば、いい?
385名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:37:45.70 ID:XcTO4dyy0
野田ってそもそも代表選の時に消費税upを訴えてましたっけ?
386名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:37:50.64 ID:ySYWmqGr0
昭和の戦争時並に権力に組して国民を騙しまくった酷さが今の朝日らマスコミには有るよな
387名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:38:27.34 ID:X50DWwql0
自分たちだけ消費税値上げ除外を申請してる糞業界。
痛みを伴う改革とか言いながら自分たちが痛いのは嫌というトンデモ。
388名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:42:03.42 ID:oMOrDoJp0
あとになってみると、常にその時点での主張がことごとく
間違っていた朝日新聞。

戦前、戦中、戦後を通じて反論できる?
389名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:42:46.61 ID:e9t+NYQi0

そういや、今日の東京新聞に

「岡田幹事長、各府庁での新聞・雑誌の定期購読を見直し4億円の経費削減を目指す」

という記事があった。  マスコミを恫喝しだしたな。。
390名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:45:08.84 ID:2zEHjn/q0
億単位の脱税を何回もしてる新聞社が偉そうに
391名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:47:03.98 ID:kvwiGQdLO
党議拘束とか変な制度まかり通ってるのがおかしいだろ
自分の政治的主張に基づいて、一人一人が行動するのがむしろ当然だと思うけどね
392名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:47:33.70 ID:b3yetbGJ0
結局のところ、民主党ですから・・・
               サク     /
                  /⌒\ /      
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐- /     \ /   
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::::
     |::::::::::/     《  /ヽヽ   \:: 
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|     
     |::::::::/    )┃(.  .||      
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.| そもそも
    |.(    'u-‐'  ヽ. ー' |  鳩山のときから     
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |     言ってたよね
    ._|.    /  ┃__   .|  オマエラ増税 ボク脱税
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |   汚沢は不動産ぽっぽ
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ   ノーサイドで挙党一致が民主党
393名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:47:54.53 ID:zq+7+mE90
公務員の給料を下げろ
394名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:48:09.59 ID:0NLzrt740
息を吐くように嘘をつく豚とそれをかばい立てする垢日

584 名前:無党派さん :2012/04/04(水) 11:36:53.65 ID:h2q/xNjQ
野田氏、小沢氏に「慎重に増税する」 細川元首相明かす
http://www.asahi.com/politics/update/0917/TKY201109170552.html
2011年9月18日5時17分 朝日新聞

細川護熙元首相(73)が17日、朝日新聞のインタビューに応じた。細川氏は野田佳彦首相の「指南役」で、民主党代表選を控えた8月下旬、野田首相と小沢一郎元代表の会談を仲介。
細川氏は、野田氏が小沢氏に対し、復興増税や消費増税の時期について「慎重に進める」と語ったことを明らかにした。
細川氏によると、3者会談は約40分間。小沢氏が増税を掲げる野田氏に対し、「増税か反増税かと短絡的に決めつけられて、難しい。よほどうまくやらないといけない」と指摘。
野田氏は「すぐにやる話じゃない。手順があるし、まず歳出カットをやる」と語り、徹底した行財政改革を進めたうえで、増税時期を慎重に見極める考えを示した。
395名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:49:28.38 ID:e9t+NYQi0
新聞記者の給料は結構高いからな。
30代でも1000万以上ざらでしょ
396名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:50:10.89 ID:2zEHjn/q0
>>389
それだw
397名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:50:24.65 ID:5CDC957o0
御託のまえに脱税するなよwww
398名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:50:54.20 ID:RAvXyjI/0
アカヒ、必死だな。
399名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:53:26.55 ID:0NLzrt740
小沢さん、あやうく代表選の時に豚にだまされるところだった
でも、野田支持しなかったってことはこういうヤシだってお見通しだったのかも
400名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:53:38.72 ID:GBHvIcKe0
>>4
朝日は産経と一緒に郵政民営化支持
郵政民営化見直し騒動でも産経と組んで麻生や鳩山をこき下ろした
普段仲の悪い朝日と産経だけど郵政問題だと終始一致してる
401名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:55:20.96 ID:e9t+NYQi0
>>400
新聞も55年体制だったってことだよ。
自・社・さ連立と同じ構図。
402名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:55:20.93 ID:HmW3YHXS0
>>1
リーダーの嘘欺瞞間違いが発覚したら、堂々と正すことができるのも民主主義だ
嘘や圧力でも手段を問わず「多数を取れ」「一度決めたら死ぬまで従え」ってのは民主主義とは言わない
そんなものは名目民主主義(民主的手続きのみを取り出して悪用した独裁制)だ
そもそも朝日新聞ごときが「民主主義」を語るな
403名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:00:05.67 ID:RnxGCH640
>>386
> 昭和の戦争時並に権力に組して国民を騙しまくった酷さが今の朝日らマスコミには有るよな
権力に屈したというのは間違いでしょう。戦前も今回も。

世論を煽って、軍が暴走せざるを得ない状況にし、軍の一部のバカどもを
つけあがらせたのは新聞であって、軍から圧力を受けて、心にもない事を
書かされていたのかのように言うのは間違いでしょう。

政権交代前夜からのマスゴミのひどさも、民主党その他からの圧力で
国民を騙したと言うよりも、マスゴミが積極的に国民を騙し、政権交代と
その後の、政治、経済における混乱を引き起こしているのは明白でしょう。

マスコミがきちんと機能して、判断のための正しい情報を提供していれば
こんな事にはならなかったはずですし。
404名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:03:00.08 ID:FYmLmotM0
>>402

朝日のルーツは古代帰化人ということw知らんのか?

熊野古道の終点の駅田丸と伊勢神宮のちょうど中間地点。
ユニチカの一番古い工場がある。

402は名鉄の伊勢から歩いて若狭まで辿るべきである。
田丸と斑鳩は景色が非常によく似ている。
フジサンケーのような朝鮮組織に惑わされんようにな。
405名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:03:28.70 ID:20zeBTAI0
小沢は勢力間のバランスを保つことに努力している
国会議員の大勢が消費税増税一辺倒になれば国が倒れるのは明らか
沈み始める日本のため、あえて小沢は離反を企てたのだ
406名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:05:33.34 ID:kxy8mwTE0
選挙公約を尽く反故にしている政党の問題はないんだなw
407名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:09:00.85 ID:20zeBTAI0
俺は鳩山と小沢の民主党に最後の希望を託して投票したのに、
途中で馬鹿に入れ替わったときはハラワタが煮えくり返る思いだった
そして震災後さらにもっと馬鹿な豚に入れ替わったときは詐欺にあった思いであった
TPP推進でアメリカから莫大な見返りを得る豚と汚い原発で国土汚染して儲けた自民に比べれば、
小沢さんの検察がでっち上げた事件など取るに足らない
まさに今、政界において、小沢さんが最後の希望なのである
408名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:12:38.42 ID:mb6iWJA70
軍部に脅され仕方なく嘘を書き戦争を煽ったと弁解しているマスコミが、
時を経て全く同じことを繰り返している
409名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:14:38.18 ID:272BwYyh0
>>1

相手が自民党の時は、庶民いじめの消費税増税はやめるべきって言ってなかったけ?
よほど民主党政権から機密費沢山もらっておいしい思いしてるんだろうなマスゴミの連中共は。
410名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:16:14.02 ID:vuQNlIDvP
自民のときは、総裁の意向に逆らう奴ヨイショしてたよねw
麻生のときの中川(女)とか、二階とかw
411名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:16:51.36 ID:rs+1wjPTO
つまり、国民新党は亀井の決定に従うべきだよな、朝日さん。
412名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:16:54.73 ID:2DfYr6h30
発狂しすぎて、大嫌いだったはずのヒトラーを肯定し始めたでござる。
413名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:17:31.41 ID:GBHvIcKe0
>>408
新聞屋脅したのは軍部じゃなくてスポンサーだったわけだ
郵政民営化やTPPは経団連の意向
軍拡やアジア進出は当時の武器商人の意向
414名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:20:42.03 ID:6R0iSNcW0
“第二経団連”が孵化、小沢新党構想に追風 民自大連合も余命1年
野田、勝、谷垣の断末魔「ああ、小沢さえ抹殺できれば・・・」週刊ポスト
東京新聞が小沢検察審査員選定疑惑に斬り込んだ!「"密室の検審"変わらず」
田代検事告発の捜査の進展および田代報告書以外の報告書の存在の有無について東京地検刑事部に質問状を提出
東京地検刑事部に質問状を提出しての八木啓代氏記者会見&インタビュー
東京地検特捜部の犯罪 陸山会事件ウソ報告書を摘発しない
21人が党役職の辞表提出=民主 ヤイ...デマゴミ共、小沢の求心力低下って言ってたよな
「落選運動」に立ち向かう増税賛成民主議員は超少数
「日刊ゲンダイ」に「Stop!権力の暴走・国民大行動」の全面広告がでます!
谷垣、石原の両名の首を切れ! (いすけ屋の戯言) 『やはり、小沢強制起訴の国策捜査司令元は自民党だった』
「まやかし」の消費増税政権、官僚の言いなり
小沢裁判:「法の下の平等」に裁判官はどう答えるのか
東京新聞に「民主党≒AIJ」と書かれた民主党は、小沢氏が言う通り原点に戻れ!
東京新聞の挑戦 … 魚の目
また発覚 検察組織ぐるみの虚偽報告書[陸山会裁判:田中龍作氏→田代政弘以外の検事にも捏造報告書作成が判明]
水谷建設再建管財人に川村元社長横領1億円の調査返納を要請
415名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:20:54.61 ID:dbGhwAW2O
政党政治の話をするなら

公約(マニフェスト)違反の話と
政党のやり方には従う話と
分けろ。

嫌なら、議員辞職するなりなんなりある。

しかし、政策ではなく政局
というのが
いかにも、小沢っぽいw
416名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:21:58.40 ID:gnyntYsO0
さすが税務調査に入られて財務省に屈した新聞社は言うことが違うな
417名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:22:49.28 ID:we/TaAiA0
朝日は何を守りたいんだ
418名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:23:38.71 ID:k6zTlr5/O
残念ながら国民は消費税増税に反対の立場です
419名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:23:43.55 ID:tp3MrilqO
>>407
やだなー、まるで小沢・鳩山コンビが真面目にやってたみたいな言い方じゃないですか。
420名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:28:00.39 ID:Xn+KHBDZO
>>1
>確かに有権者や野党なら、なぜ増税が必要になったのかの説明を求めたり、
>批判したりするのは当然だ。
>しかし、民主党議員は違う。

何シレッとダブルスタンダード支持してんだ、このバカヒは?
421名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:29:06.89 ID:0SYjir1v0
朝日新聞社長のやりたい脱税

全社員一丸となってやったこと

白状した


422名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:30:48.42 ID:lQNj34PPO
なんか総理のやる事には逆らっちゃダメみたいな論調だけど
だったら麻生さんの時の広告税にも賛成してなくちゃいけないよね

とスレの内容を全く読まずに火器庫
423名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:30:53.68 ID:bE9uk1240
党内民主主義>>>民主主義
党>>>人民、もとい国民

実に朝日新聞らしい
424名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:33:44.70 ID:Kh0+C8O2O
もう何を言ってるのか解らん
そこらの個人ブログや学生のツイッター以下だな
425名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:34:41.83 ID:XwuDsJ0h0
民主集中制?
426名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:35:38.07 ID:0SYjir1v0
詐欺師の太鼓もちになってでも

国税庁にゴマする朝日新聞

427名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:35:57.29 ID:fDWQqgCe0
消費税ありもしない新聞社が勝手なこと言ってるな
428名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:36:22.93 ID:YsB9NAxVO
意思決定機関の存在しない民主党に民主主義なんぞ有るわけない(´・ω・`)
429名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:37:09.46 ID:BdEzrdpf0
マスコミ関係者に消費税10%を支払う特権を与えよう。
430名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:39:03.69 ID:SO4PkHos0
朝日「機密費おいしいですww」
431名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:39:03.76 ID:0SYjir1v0
国民の税金ポケットに入れて

脱税しまくった犯罪者軍団

増税進めて私服を肥やす犯罪者軍団

432名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:39:29.21 ID:se6I9L3k0
公約破棄して真逆の事やり始めてる時点で首相の方が民主主義ルール破ってんだから
それを正すのが党員の役目だろ。
日本のマスコミはホントクズしかねーな。
433名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:39:33.78 ID:RbIl1ywt0
つくづく、終わってんな、日本の新聞社って奴は。
434名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:39:51.15 ID:jTmsyhQd0
朝日にお小沢にも、もっともな面もあるが、筋論を通すなら
つきつめればあのマニフェストを掲げて戦った民主党自体がけしからんのだから
解散しろということになるよ
435名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:40:02.98 ID:/VssaPbqO
民主主義は


選挙公約>>>>(越えられない壁)>>>>党内手続き

なのよ
猿でもわかる簡単な理屈
436名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:42:33.06 ID:RbIl1ywt0
>>370
当時の記憶なんてかなりあやふやだが、たぶんそんな事は言ってないだろうし、
仮に当時言ってたとしても、議論さえ封殺するような物言いは言論に携わる者と
して相応しく無いわな。
437名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:44:56.41 ID:WQyZGcn5O
選挙の大嘘こそ、民主主義への冒涜だぞ。朝日も偏向が酷いな。
438名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:47:36.03 ID:C8mRZAR00
あれあれ?公約を蔑ろにしろだなんて市民派新聞さんの言葉とは思えませんなぁ
439名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:49:54.69 ID:6R0iSNcW0
38人に拡大!

民主党内で消費増税法案の閣議決定に抗議しての辞表や離党届提出は約38人に拡大!
この数は更に増加、中間派議員の辞表提出へ波及していく勢い。
輿石は会見で「私は何ら(辞表を)受け取ってない」と語っており決定的な亀裂を避けたい考え

輿石よ!腹をくくれ!国民の大多数が消費増税に反対だぞ!

野田が5月に訪米、TPP参加表明の恐れあり!
米国は「関税+非関税」障壁の例外なき撤廃を求めており、日本は完全に焦土化する。
農業の崩壊によって地方は完全に廃れ、国民皆保険制度の崩壊によって、歯痛、風邪だけで数万円!
盲腸手術2百万、より高度な手術数百万!野田の暴走を絶対止めなければ!
440名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:50:05.47 ID:eBnyzp8CO
>>1
銭ゲバすぎだろこの新聞社。

441名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:50:52.31 ID:rzIVprJH0
鳩山が辞任した時点で、民主党政権の正当性は無くなっているんだと思うけどな。

いやーしかし、あの後の参院選で、民主の過半数を阻止したことは大きい。
あれがなかったら、日本は完全に終わっていたな。
442名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:52:52.52 ID:rvDNXgx70
ほんと気持ちわるいな。増税ありき
増税後のすこしのばら撒きだけで改善項目の青写真もないのに
443名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:56:25.90 ID:RbIl1ywt0
>>442
異論はあるかも知れんが、実際は、民主党のばら撒き年金案じゃなきゃ、年金はちゃんと持続可能だし、
もちろん増税の必要もないんだよな。
まぁ、そうでなくても、景気成長に結びつかないばら撒きに使われるだけの民主党の増税案なんて
絶対に容認できん。
444名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:57:15.14 ID:5zLIG4kj0
財務省の太鼓持ち新聞w
445名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:00:29.36 ID:RbIl1ywt0
>>371
朝日新聞なんて「日本は破綻する教」の総本山みたいなもんじゃないか。
国税で脅しを入れるまでもなく、全力で増税賛成だろ、どうせ。
446名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:02:48.89 ID:Elbe2YfeO
>>1
税調怖しでまともな記事すら書けないクズが
批判記事なんて書いてんじゃねーよカス。
447名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:03:10.44 ID:/VssaPbqO
>>441
一院制は論外だとわかりますな
448名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:11:15.15 ID:ns3lxIy20
マニフェストって何ですか?
449名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:22:28.51 ID:CTK/SK0r0
・新聞取らない
・犬HK払わない
・テレビ局が関わってるDVD買わないし借りもしない
マスゴミをできるかぎり儲からせないための暮らしの工夫って他にどんなのがあるかな
450名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:24:03.56 ID:W3ViJh+J0
>>1
おまえ民主党が野党時代は
多数、数の暴力を止める為にもすべてを反対すべきって言ってたじゃん
451名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:34:33.20 ID:1SVyC0Wl0
それも一理あるけど実現したい理想のために政党に入るという方が正しいあり方だと思うがな
それに何のために会派ごとに細分されているのかアサヒはよくわかってないだろw
452名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:42:47.52 ID:rUUMtFhJ0
民主や朝鮮から、朝日にどれだけの資金が流れてるんだろう。
453名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:44:41.02 ID:lXLCSF4DP
脱税新聞死ねよw
454名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:45:32.97 ID:Vj4XEeMT0
民団の新出発を祝福(2012年3月16日付)
山口代表ら応対 呉団長、金議長らが来党
http://www.komei.or.jp/news/detail/20120316_7575

455名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:46:39.83 ID:CdIAht5H0
>【朝日新聞】 「首相のやりたい消費増税に協力することが、政党として守るべき党内民主主義のルールである。

いやそれ、独裁政党だけだから。

さすが独裁主義糞新聞ファシズム朝日。

まじで、支那か北朝鮮に行け。それか潰れろ。
456名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:48:02.59 ID:muPcBfXu0
党内民主主義
457朝日新聞に広告出してる企業はボイコット:2012/04/04(水) 13:48:49.38 ID:CdIAht5H0
>>449
朝日新聞は取らない、とらせない、読まない、読ませない、

朝日新聞を置いてる店はボイコットする。

朝日新聞に広告出してる企業はボイコットする。

以上を実践してますが何か?
458名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:49:35.71 ID:Mq5OBziO0
>「首相のやりたい消費増税に協力する」ことこそが、政党として守るべき党内民主主義の最低限のルールである。

ただの独裁。
459名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:54:26.28 ID:yZ33xIgE0
脱 税 新 聞
460名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:54:47.19 ID:hnv0zZnb0
朝日新聞どうしたことか
461名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:58:18.24 ID:mYnQp0in0
党内民主主義なんてどうでもいいんだよ。
消費税を増税しない、国民との約束を守れ。
国民との約束を守ることだけが真の民主主義だ。
462名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:00:36.16 ID:SeR63SQn0
足並みを揃えると、先の戦争がどうとか非難するくせに。と、私たちはそう考える。
463名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:03:52.78 ID:GeTaGoxhP
広告料という名の官房機密費もらってノリノリだな朝日
464名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:05:40.22 ID:Dfn6cMAd0
いつからこんな新聞になっちゃったんだろ
ほんとダメになったな朝日
465名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:11:19.24 ID:CdIAht5H0
>【朝日新聞】 「首相のやりたい消費増税に協力することが、政党として守るべき党内民主主義のルールである。

いやそれ、独裁政党だけだから。

さすが独裁主義糞新聞ファシズム朝日。

まじで、支那か北朝鮮に行け。それか潰れろ。
466名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:11:47.14 ID:RuwIWCaF0
>>464
戦前の大恐慌の頃から朝日と毎日は緊縮財政金融論者。
毎日(東京日日)の方はさらに金本位論者のオマケまでつく。
467名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:12:25.53 ID:BamCycm+0

同じ消費税値上げでも自民党政権時には反対、民主党政権時には賛成。
468名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:16:34.69 ID:ZvKLjYlrO
脱税新聞が増税推進とか何のジョークだよw
469名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:24:09.80 ID:zWZ2gMSn0
吉田慎一はディズレーリの議会演説とか知らないのか?
バカなのか?

死ねよ。
470名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:25:02.82 ID:gm8HR+ft0
脱税朝日新聞社が、増税マンセーする不思議
471名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:25:33.85 ID:3vx14Qd20
こんな社説書くヒマあったら、
今日の西田昌司の質問内容を報道してみろ、マスゴミめ
472名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:27:10.85 ID:mTKouvjL0
何が言いたいのかわからん
民主主義なら反対意見にも少数派にも耳を傾けろみたいな事を
自民政権の時言ってませんでしたか?
473名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:28:07.52 ID:HSWRAG/U0
朝日新聞 vs 小沢

ゴキブリ vs 家ダニ

474名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:30:06.30 ID:8v8oTihC0
>西郷隆盛が好きで、大久保利通を尊敬する小沢一郎

歴史を知ってればこんな矛盾した選定で尊敬しないだろw
475名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:30:11.96 ID:JYjtdDua0
ゲンダイかと思った・・・
守るべきは有権者との契約ですよ。
476名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:35:16.51 ID:JYjtdDua0
野田が民主主義のルールに反対してるから、おざわさんは戦うんだよ。
やりたければ選挙すればいいだけ、それが民主主義ですよね?
477名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:35:52.74 ID:k9jSUoPA0
相変わらずのご都合主義。
478名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:36:37.36 ID:zWZ2gMSn0
小沢一郎は済州島でバカラを打つのが飯より好き。
こんなバカを国会議員に選ぶ岩手県民は死ね。
バカ。
479名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:44:51.23 ID:S0scuDF20
>1
言うとおりに記事書かないと重加算三倍だからな!!!
だいたいこんなとこ

480名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 15:09:50.96 ID:MPkesQGX0
バカヒは民主党がマニフェスト守ってますと言ってみろ。言えたらバカヒはやめてアホヒにしてやる
481名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 15:14:10.58 ID:zWZ2gMSn0
椿事件のとき、朝日が全面的に不逞鮮人・小沢一郎を支援したのは
どういう理由からだったのか?

吉田慎一、答えてみろ。
482名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 15:19:32.82 ID:7X1gM1bf0
この朝日新聞の記事小沢氏の部分を野田ブタに変えた方が
わかりやすいな。
ようするにこの民主主義国家にあって公務員極左の野田政権が
糞マスコミ使って国民を従わせようとする世論操作は
まさに独裁政権か軍事政権と大差ないってことだろ?
まさに襲撃されて当たり前の朝日新聞。
483名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 15:22:41.70 ID:7X1gM1bf0
民意を反映した政治家なら、小沢氏と同じ行動を
とるだろう?
それがわからんのか?朝日新聞は。
増税を何とでも阻止したいと考えるのは国民の気持ち
そのもんだろ?
それを非国民扱いの記事ってのは納得もできんが
理解できんな。
まさに襲撃される為にあるような売国奴新聞社だな。
484名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 15:24:54.09 ID:SZD3h+UD0
「消費税増税がやりたいんですが国民の皆様どうですか?」

って聞かれた覚えがないんだけどね。
485名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 15:25:00.12 ID:MJVzwpJUO
アカヒ「ウリ達は脱税だが、チョッパリは増税ニダ」
4861:2012/04/04(水) 15:25:59.79 ID:F1PU3KgcO

小沢は糞だが 朝日新聞は それにタカる蠅

487名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 15:26:26.86 ID:TNFkfwuk0
さすが脱税新聞社は言う事が違う。
488名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 15:55:38.42 ID:B3jan8nT0
小沢ってやはりやることがセコイわ。
まだ総理への夢をあきらめてないのね?
489名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:03:47.61 ID:MST/Irei0
一方、朝日はじめ大新聞は、新聞には増税しないよう政府に要請しています
490名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:12:29.81 ID:YqJ6khcN0
政府の宣伝垂れ流してるカスゴミ朝日新聞が何言っても誰も聞いてくれないよ
491名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:13:55.26 ID:RbIl1ywt0
>>466
つくづく最悪だな、大新聞ってのは。
492名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:15:58.38 ID:qCBIAKtv0
493名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:17:57.75 ID:M9JTntAN0

アカヒがクズである証拠は、消費税増税賛成を堂々と主張しないで、増税に反対する者を
消費税以外のことで攻撃することである。
アカヒ新聞は消費税増税推進(野田民主党+自民党)の共犯者であることを自覚せよ。
国民は見ている。責任はキッチリ取ってもらう。
494名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:23:37.12 ID:C6urfKmL0
ほんとに朝日は増税一本やりの主張しかしないな
あきれるわ

民主党に党内民主主義なんて最初からありゃしないし
国民から見れば選挙公約を破って増税しようとしてることの方がずっと問題だろ
495名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:33:31.34 ID:6bEvP8Wg0
独裁者を擁護するのが朝日新聞
496名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:37:13.05 ID:4IYBQ/3X0
>>1
国民の生活を第一に考える事が、首相がやることなのに、与党は何故消費税を上げるのか?
497名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:37:52.03 ID:L0EuYvdb0
アサヒは何を書いてるかわかってるんだろうか?
突っ込みどころ満載。
498名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:38:26.90 ID:LcKZBClo0
西郷も大久保も
無駄な歳出しながら増税なんてしないわけだが
499名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:44:40.41 ID:xzgSL8qYO
>>1 言いたいことはわかるが、新聞屋ごときが政治介入すんな。
君達は新聞屋なんだから新聞屋としてのルール、報道のルールを守ろうね。
500名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:50:29.11 ID:SPKzSwrY0
相変わらずの上から目線

アカヒ新聞はどうした。自分が王様とでも思っているのか
501名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:51:24.58 ID:GTUAnIjI0
麻生のときにみんな棚上げしてたのに、なんで今、必死なのかなぁ
502名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:51:51.69 ID:qnffX6M0O
詭弁の教科書
503名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:53:17.35 ID:NZ0Pvyso0
どうせ、採決になったら、民主党は一枚岩になるんじゃないの?
日本人を虐げる事に関しては。
504名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:53:58.69 ID:L2/wBcxpO
朝日新聞が増税反対なら、賛成にまわる。
いつかは増税はわかってる。
プロセスが反対なんだ。
505名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:54:44.08 ID:UJaTMGKP0
在日の生活保護費の為に消費税アゲ
506名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:56:14.86 ID:hhFIFdF70

無能がやりたいことに なんで協力すんだよ
クズカスゴミ紙面が 偉そうなことヌカスナ!
507名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:57:31.36 ID:PZP5ADQ2O
カスゴミのみなさんはまず人間としてのルールを守れ
508名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:57:51.99 ID:dhJI6HTuO
>>1
朝日は、自社の脱税記事でも書いてろ
509名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 17:00:48.89 ID:2rueeCHk0
反権力
権力の監視
それこそが朝日の存在意義じゃなかったの?

所詮は戦時中に最も戦争を煽った新聞社ってことかよ
510名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 17:09:02.79 ID:ILWk1eicO
小沢は民主党員でないからな

511名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 17:13:02.33 ID:IF77k+I50
>わかりやすい説明をしてほしい。

なんども言ってんじゃん。
増税しないって言って政権とったんだから
それを反故にするなら国民の信を問え
ってことだろ。

こんな判りやすいことを理解しようとしない
朝日がバカ
512名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 17:51:48.58 ID:r47vElvh0
国民に約束したマニフェストを破る詐欺師みたいな野田をかばう朝日新聞。
これが自民党政権だったら、公約違反と言って毎日紙面で攻撃するだろうな。
不公平な朝日新聞。
513名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 17:53:37.08 ID:3Pk+vnXzO
>>1
514名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 17:55:56.32 ID:s8DjeeohP
全員イエスマンになれって事か
どこの国だそれ
515名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 18:01:15.50 ID:W1Wn9VCP0
勝谷!!出番だぞw
516名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 18:38:39.79 ID:aTTJiOHe0
大方、査察に入った時にまだ公表されていないより悪質な脱税が
見つかったんじゃないの?それを財務省に握られている限り(多分
時効が来るまで)朝日は財務省の犬いうこことだな。
517名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 18:56:15.82 ID:RhpLwHznP
>>413
あと部数伸ばす為な
不幸な人が多いと新聞が売れる
518名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:02:40.55 ID:YCwu3fS60
TPPと同じでこれも決まりなんだろうなあ・・・

結論:世の中ゼニや
519名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:01:41.17 ID:Sjsnar7J0
>>481
新聞屋に支持政党とか支持団体なんてない
政治が混乱する道を目指すのがブン屋
520名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:42:54.36 ID:e9t+NYQi0
朝日の逆をいけば、日本はまだまだ大丈夫。
521名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:59:24.37 ID:fo7gnXFn0
4月4日朝日新聞社説。朝日がもうフラフラになっている。これまで朝日は決定できない民主

主義を絶対信条としていた。
多数決の否定。永遠の議論。全会一致。少数意見の絶対尊重。思想良心の自由の絶対視。
とにかく何でも話し合え。合意しろ。それが民主主義でないことにようやく気付き始めたらしい
しかしこれは朝日新聞の根本哲学にかかわることなので、社内でも全く整理がついていない
のであろう。哲学の変更に伴う混乱期か。支離滅裂を通り越しているが温かく見守ってあげる
しかない。朝日新聞は、僕や維新の会の府議会での行動について横暴だと繰り返してきた。
特に、君が代起立斉唱条例について1、府議会で最後は多数決で決したが、朝日はもっと議
論を尽くせ!と批判。維新の会は十分議論を尽くしたと判断して多数決を行った。朝日は消費
税では多数決に従えと言う。どっちなんだ?2、そして決定されたことに不満だからと言って反
対することは民主主義が泣くと小沢先生を批判する。は〜〜〜っ?
522名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:02:05.37 ID:fo7gnXFn0
統一地方選挙で候補者を立てて一定の議席数を確保し、そして知事選、市長選を乗り越えて
、さらに市議会では維新の会は少数会派なので他会派の賛同を得て成立させた君が代起立
斉唱条例。膨大な労力をかけて成立した大阪のルール、決定だ。それを平気で無視する教員
を何故批判しない?結論に不満だからと言って反対することは民主主義が泣くとの社説。
その通りですよ。それが民主主義、決定できる民主主義だ。
その言葉を不起立教員にも向けなさいよ。おそらく君が代は別問題と朝日は言うでしょ。でも
それは朝日の価値観にし過ぎない。君が代は起立斉唱すべきという価値観もある。
価値観をぶつけ合い続けても決定できないことがある。だから議論をした上で多数決で決定
する。決定したことは反対の者も従う。これが民主主義。これまで朝日が言って来てことと真
逆だね。でも朝日の決定できない民主主義では日本は持たないとやっと気付き始めた。
5233:2012/04/04(水) 23:29:45.67 ID:F1PU3KgcO

先日 新聞の勧誘が来ていたので 追い返してやった 朝日新聞だって 残念でした!

524名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:32:19.61 ID:ckAFDe150
政策の当否より先に党に絶対服従って赤い国の方式ですか
525名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:35:50.37 ID:W3gy/JgoO
党内民主主義って、朝日新聞はいつから日共になったんだ(笑)
526名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:38:46.92 ID:W3gy/JgoO
星浩といい、若宮といい、ここまで来ると、ゴロツキ新聞を通り越して、最早気持ち悪いな(笑)
527名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:39:52.18 ID:fCPVfvwK0
>>1
アカピどんだけ庶民いじめの増税大好きなのw
528名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:40:38.78 ID:plkSvKnt0

民主党も売国だが、小沢も負けず劣らず売国
どっちも市ね
529名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:42:26.85 ID:mtqj6GXW0
朝日を不買しろ。
530名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:44:13.72 ID:W3gy/JgoO
流石は大本営新聞だよな(笑)普通に考えて野田は自爆しようとしてるとしか思えないのに。税と社会保障の問題を考えてるなら、こんなやり方はしない。わざとにど真ん中にホームランボールを投げるようなもんだ。
531名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:52:44.93 ID:e9t+NYQi0
国民新党に分党論が浮上とのニュースがあるが
朝日はこれは批判するよね?

「亀井党首が消費税反対と言ってるのだから党員は結束して消費税反対するべき」

とね。
532名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:53:08.27 ID:XpZcfVE80
酷いね。

これが朝日の社説だあ?ざくんな
533名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:53:24.87 ID:W3gy/JgoO
朝日新聞は昔から、過てる国民を我々が指導して飯を食うんだって信じちゃってる人々が作ってるから、
出来るだけ国民が馬鹿であり続けるような、世論形成をするんだよ。
金権政治批判とかの古臭いやり口がその典型。最近では国民の側がもう朝日新聞のやり口に乗らなくなった。
しかし、朝日新聞は困ったことに正義病の集団だから、余計にムキになって、今度は金権野球批判なんてとんでも記事で飯を食おうと考える(笑)
自分等が批判されたり無視されれば、されるほど、ムキになって対象者を叩くんだよな。
やっかいな連中だよな。朝日新聞って(笑)朝日新聞は本当は民主主義が嫌いなんだよ。本当に国民主権の世の中が実現してしまったら、我ら朝日新聞が愚民を支配して飯が食えなくなるからな(笑)
534名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:53:59.61 ID:IZi19qbI0
さっさと引退しろ
535名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:54:07.74 ID:aBH4Eo3t0
ネットの意見を反映させる党を作りませんか?

【新党】みんなで政党を作りませんか?【結成へ!】
http://speedo.ula.cc/test/r.so/awabi.2ch.net/giin/1332413068/l10?guid=ON#upup
536名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:56:36.32 ID:sH9IromX0
消費税増税が必要と唱えていた自民党を、民主党と一緒になって口汚く罵っていたアサヒの書くことかよ。
http://www.d3.dion.ne.jp/~takamasa/20090918.jpg
537名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:57:41.13 ID:D0JOXHn00

【恒例】 朝日新聞がサラっと脱税

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333062182/

【話題】財務省にとって税務調査は言論統制の最強の武器・・・全国紙では唯一、
増税批判の姿勢を取っていた産経新聞に、国税の税務調査が

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327216573/
538名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:58:23.61 ID:LZwrFchf0
>>1
これは酷い。堂々と独裁を肯定。最悪すぎる
539名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:08:26.23 ID:yy5uc2cM0
この記事を読む限りではアカヒが毒饅頭喰らいまくってるのは明白だけど、
そもそもこの論理って小沢が自民党時代、のし上がる時に使った手じゃ・・・?
540名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:13:07.84 ID:Bx1Gc/yo0
朝日は財務省のワン公っぷりが益々露骨になって来たな
こんなのに金出してる人とか正気の沙汰じゃない
541名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:13:56.53 ID:b47OVIZX0
庶民の味方w朝日新聞が消費税に必死w
542名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:20:38.71 ID:pf/A0Ddt0
こんな屑新聞を左翼呼ばわりしたら
本物の左翼に失礼
543名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:23:47.19 ID:BKhFl/x90
東電をはじめとする電力会社から金を引っ張れなくなったから、
今度は露骨に官僚たちの太鼓持ちをやってるんだよ。
544名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:33:53.48 ID:dpQL4XSCO
>>1
すげえ…マジで狂ってやがる…
545名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:40:12.69 ID:7OvDIuVa0
>>521
これは橋下のツイッターですね、突っ込まれてるwww
橋下は時間ないのによくチェックしてるわ
546名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:41:10.21 ID:brOCdHyS0
脱税新聞社が税制を語るな
死ね
547〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/04/05(木) 00:42:38.46 ID:PpJxf6YP0
財務省に言われたままを手を変え品を変えかき殴ることが
新聞の仕事だと言うのならあんたらに生きている資格はない。

速やかに財務省の小役人と一緒に刺し殺されて死ね
548名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:43:32.53 ID:Z401ZIEC0
基本はもちろん国民だが、時には国を優先することも必要。
リーダーに求められるのは決断すること。支持者に媚び諂うことじゃないんだよ。
549名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:46:56.58 ID:87JcoQtY0
また新聞か・・
550名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:52:54.49 ID:8DPwmYFD0
民主主義うんぬん言うなら公約守らないトコ突っ込めよ
551名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:00:10.01 ID:anfxJt5q0
こういう記事見るとムカツク。
今までおざわさん嫌いだったけど、これからは応援するぞ。
552名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:18:48.18 ID:RY3TmW/IO
自民党は官僚主導で行政や社会保障の抜本的改革もせずに
消費増税しようとしたから政権交代が起こったわけで
今の民主党は政権交代前の自民党と同じ状況にあり、
それは政権交代時の民主党の方針とは正反対なのだ。
したがって、説明努力すべきは方針を変えた主流派の野田首相であり、
小沢氏が説明すべきは、消費増税の話ではなく政治資金の話だけだ。
553名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:25:05.36 ID:CEwQfh9bP
>>521
じゃあ選挙しようっていうと
教組は嫌でしょp
足元見られてるんだよp
554名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:20:31.93 ID:Wr7xdEPQ0
> 「首相のやりたい消費増税に協力することが、政党として守るべき党内民主主義の
>ルールである。小沢氏どうしたことか」 朝日新聞

ここで小沢一郎は次のように反論するべき。

先の衆院選で消費税率アップは自民党の公約であり、民主党の公約ではない。
政策泥棒はダメなんだよ。これは英国の宰相ディズレーリの議会演説によって確立された
議会政治のルールである。 朝日新聞どうしたことか。

でも小沢一郎はバカだからこんなことは言えないだろな。
555名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:25:53.80 ID:J0Hj8hrWP
朝日自身は脱税、みなさんは消費増税。よろしく
556名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 03:28:07.14 ID:Ahk6vIbc0
マジキチ
557名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:00:32.35 ID:AIMV7nvJ0
増税時代だが新聞の消費税免除、TV局の大減税認められる公算
http://www.news-postseven.com/archives/20111013_58532.html

偉そうな事言ってる裏で「新聞代は消費税免除に」と陳情してるの?
さっさと潰れてください。
558 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/04/05(木) 04:32:52.86 ID:8/h3m1Hs0
守るべき民主主義のルールは選挙時のマニフェストだろ
できないなら余計なことしないでさっさと解散しろ
小沢の方がまだ民主主義だわ
559名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:43:48.69 ID:iphbQD1T0
>>26
もらってるからじゃなくて、
査察が嫌だからなんだな
560名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 04:58:11.12 ID:SFmQdP3O0
>>1
権力の犬かw

朝日もその存在が意味がなくなってきたね
561名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:02:58.53 ID:GpLv/Res0
公約破りの野田に公約など守らずに
小沢は協力すべきだという朝日新聞。
今後、公約を守れなどと二度と言うなよ!
562名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:06:38.72 ID:egh1DZQp0
まぁ小沢は今、民主党議員じゃないからな

野田を選んでもないし協力する必要もないんじゃね?
批判も自由にできるよな
563名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:12:47.02 ID:s6EyGM4L0
今こそ フジテレビデモより
朝日デモで不買運動だろう
564名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:44:45.27 ID:FSLxH0KQ0
消費税で庶民の負担が増えたら、節約しかない。
新聞なんて真っ先に切られるだろうに。
読まなくても死ぬわけじゃないし。
565名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:51:51.97 ID:ycCGNgco0
選挙民から言わせてもらうと
票さえ取れれば公約なんか知ったこっちゃないっていう野田よりも
党首党略に逆らっても公約を守ろうとする小沢さんの方が好感が持てる
 
約束守ってくれるなら、次も入れようと思う
566名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:53:53.58 ID:YEBWZ3eR0
票のことしか考えてないのは小沢だよ。
野田は次無いと思ってやってるでしょ。
567名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:58:55.42 ID:AIMV7nvJ0
今、朝刊の値段いくら? 150円ぐらい? 消費税ドンドン上がって
200円とかになったら、もう誰も買わんよね新聞 ザマぁw
568名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:28:22.68 ID:u+sV+Vq90
キチガイ朝日新聞発狂しっぱなし
569名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:01:08.99 ID:AH32pJS70
>>566
そりゃ小沢の真意はそんなとこだろうが、
あれだけ大騒ぎした公約を簡単に反古にするなと言われれば、その通りだろう。
まさか衆院選前に民主党立候補者全員の間で、政権取ったら公約はさっさと反古にするという合意ができていたわけじゃないんだろう?
570名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:00:22.46 ID:2VfL3R0s0
国民 「消費税増税に賛成の朝日新聞にはわかりやすい説明をして欲しい」

朝日 「財務官僚のやりたい消費増税に協力することが、その犬である記者クラブメディア
     として守るべきルールである。 我々は脱税をしているので、官僚には全く弱い。
      消費税増税反対の小沢氏を悪者にすることで、消費税増税に持っていきたい」

571名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:02:03.57 ID:0Ojlx6Et0
反対だったけど党として賛成した麻生に
朝日さんはなんて言ったの?
572名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 14:47:29.86 ID:XleqldQgP
しかし、今、YOUTUBEで「小沢政治裁判を終わらせよ」って奴みたけどさ、
強制起訴も、検察が証拠もなくて起訴できないからニセの情報つかませて
起訴させたらしいな。

小沢が総理になったら、既得権益で甘い汁吸ってる奴らが一網打尽になるかららしいぜ。

今のメディアも、正当な事いってる小沢が反乱分子で野田どもがまっとうな事
言ってるように取り上げてるけど、おかしいだろ。

消費税増税なんてそもそも、マニュフェスト違反なんだし、野田どもは見境なく消費税増税
で自民に協力協力って・・・。あきれた。
573名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:11:59.85 ID:p6VfaOIn0
ここの本質は戦前から何も変わっていないよ
敗戦で手の平返して権力に擦り寄るのを繰り返しているだけ
574名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:15:32.86 ID:kMglPEeuO
不買だ不買
575名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:43:11.75 ID:lShiHTxy0
国民の声はスルーするのが民主主義のルールか…ふーん、死ね売国新聞。
576名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:52:08.53 ID:X6qWuZbB0
首相のやりたい消費増税じゃないだろ。野田は傀儡で官僚のやりたい消費増税だろ。
小沢はそれを知っているから協力しない。小沢が正しい。協力しないのは当たり前だ。
577名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 19:41:38.85 ID:lKaFG15Li
朝日は独裁者がお好みなのか
578名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:24:51.63 ID:AIMV7nvJ0
判った!
朝日(マスコミ)は小沢のやる事を全て否定したいだけなんだよ!
小沢を否定できさえすれば、論理矛盾も何も関係ないんだ!
579名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:29:11.47 ID:WgHEpx4J0
信濃毎日とか朝日とか、最近書くこと/書けることなくなってきたんだね (大笑)
580名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:39:37.10 ID:LdA1zp9J0
70年前には、戦況について
政府の大本営発表を垂れ流し、国民をあざむき、

現在も、増税について
政府の大本営発表を垂れ流し、国民をあざむく。
581名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:32:55.80 ID:vquhX3mK0
あなたは何を脅えているの?まるで迷子のキツネリスのように>>朝日
582名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:14:04.63 ID:mBv2dE2c0
消費税増税して余裕ができたらその分無駄に使ってまた足りなくなるだけだろ
583名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:14:57.23 ID:EvmMLMtp0

                   ───  、        _,ノ
           /::::::::::::::::/フヽ _\    _)  ぞ  お  こ  落  レ  民  日
         /:::::::::::: ─|/ G| {∠::::',      )  ! !  わ   の   ち  ベ   主   本
  〃⌒ヽ.   /:::::::::/_\ヽ__ノ⌒ヽノ-ヽ   ⌒)     り  世  た  ル   の   じ
  {     }   l::::::::/  ──   ヽ__彡∠ |   ⌒)     だ   の  ら  に        ゅ
   ヽー彡::ヽ |:::::::|  / ̄ ̄\_| ─ ノ!    ⌒)             ヽ           う
     \:::::::\::::!. |/⌒⌒ヽ    ̄T´/⌒ヽ   ⌒)-、                      が
        ヽ:::::::::::::.  \___}__,ノへ_ノ      '⌒Y
        \:::::::::::ミ==========≦:::::/

584名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:23:58.90 ID:azBvR30zO
既得権益を守ってくれる野豚を必死に擁護するアカヒ。
官僚とともに野豚に逆らい消費税増税に反対する奴に敵意むきだし。
自分達の痛む改革をしなければあとはどうでもいい。国民より
自分達の保身が第一なのがアカヒ珍聞。
マスゴミは野豚を必死に守ろうとしているんだろうな。
585名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:35:24.64 ID:7z6xv2AM0
【政治】 なぜ政治家は財務官僚に支配されるのか?・・・「政治家は国税の査察権が怖い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333682194/
586名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:57:12.10 ID:iWncbd+3P
>>582
>消費税増税して余裕ができたらその分無駄に使ってまた足りなくなる

北海道まで新幹線通すって決めたからな。
一体幾ら費用要るんだよ・・・(´・ω・`)。
587名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:26:30.04 ID:vzhDu9ar0
「首相のやりたい放題増税に強力することが・・・」に見えた
588名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 16:16:15.52 ID:hL/RCHR00
朝日は政府から金貰ったんだろ
589名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 16:17:32.31 ID:xoeWuoti0

もう「一方的に税金たかられるだけ」側の非公務員は立ち位置明確にした方が良いわな、生活スタンスから教育から全て。
子供には
「ゴキブリ公務員の利権維持の為にお父さんが汗水垂らして働いた給料から合法的にちょろまかされてて、
そのお金はお前と同じクラスのいい服買って貰えてる公務員のガキに流れてるんだよ。
公務員が税収に応じた待遇にしてくれて無理矢理厚遇維持の為の増税だの何だのされなきゃ
今頃お前にも弟か妹が居たかもしれないんだよ」
とか「現状の事実」をはっきり教えてさ。
公務員の家族はガン無視、ゴミ出しその他苦情言える対象は徹底的に監視。
「その程度」しか「合法的に利権」握ってるゴキブリ公務員に攻撃できないしね。
もう「実生活で態度で意思表示する」位しか対抗手段無いじゃん、現実的な話。
公務員のガキなんかどんどん虐めで自殺に追い込まれようが「既にそれ以上の納税者が自殺に追い込まれてる」し、
「子供作れない」人間増えるの承知で増税してまで待遇維持してる訳だし。
言わば「生まれてくる事すらできなかった」多くの見えない子供押しのけてのうのうと生きてる訳よ、公務員のガキは。
経済的不安で子供抑えてる人、悔しくない?休日に近所のゴキブリ公務員はいい車でガキ三人とか乗せてウキウキドライブとか行ってるけどさ、
そのガキは貴方の「生まれてこれなかった子供さん」の代わりに存在してるんだよね。
近所から嫌われようが「そうなって当たり前」の待遇持ち逃げしてる訳だし。
品性が無いのは承知だけどもう限界だろ。
相手が礼節も品性も無い
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」
てなゴキブリなんだから、もうこっちも「相手の品性に応じた」対応してやりゃいいと思うよ。
590しか:2012/04/06(金) 17:00:32.53 ID:QoKJPlBy0




    現政権の選挙公約違反を批判せず、政府のケツモチをする朝日。



       だから、マスゴミと言われる野田。




591名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:15:52.56 ID:GGGAaBtl0
朝日の政権太鼓持ちへの変節はすさまじいな
592名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:17:37.63 ID:z7e9F2uB0
変節はお手の物

今や政府の犬
593名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:20:07.68 ID:889X9ac40
同じ紙面で、君が代を強制するのは思想の自由どうたらこうたら書いてるんだろ?
朝日の二重基準はホント酷いなwwっwwww

そもそも比例選出でなければ、国民から信託を得たのは議員個人だろ?なんでそれに党が制約を課せられるんだよ
そっちの方がおかしいだろ!!
594名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:20:40.18 ID:Y+L84gYoO
自民党政権のときとまるで逆の主張である。どうしたことか
595名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:33:10.39 ID:8Hz2Z+P20
維新、他党と過半数目指す…大阪知事が連携言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-00000575-yom-pol

新党構想に意欲を見せる石原慎太郎東京都知事も維新塾の講師を引き受けるなど橋下氏との関係を強めている。
橋下氏は民主党の小沢一郎元代表についても、「(消費増税に)反対する小沢先生には頑張ってもらいたい」と発言している。
596名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:50:00.68 ID:mYmgOULz0
朝日新聞は目的達成のためならどんな汚いことでも平気な顔してやる。
まるで朝鮮人のような、最低で最悪の新聞だ。

朝日新聞社編集担当上席役員待遇の吉田慎一は
旺文社模試の国立文系で全国トップだったそうな。
エリートがここまで堕落するとは。

それが最大の問題。
597名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:57:16.54 ID:7E8eQC7t0
こいつは政治を壊すじゃない
日本国を壊しにかかってる反日帰化議員
598名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:13:53.86 ID:0om3pAZC0
増税賛成してる奴は非国民だよ
いま官邸を牛耳ってるのは在日勢力
599名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:25:17.58 ID:CUAe+l860
朝日って節操無いよねホント。
自説を通すためなら、矛盾も道理も関係ない。
恥知らずとはこういう事。
600名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:30:17.57 ID:dinb0Uu70
>>599
朝日はもともと消費増税賛成、朝日だけじゃなくて産経まで横並びだけど
民主自民も主流派は賛成、要するに普段は「客層」ごとに棲み分けてるだけで
プロレスして見せてるだけなんだよな
601名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:32:55.95 ID:PqBdtabP0
上司を補佐しその誤りを訂正するという任務が部下にはあるだろ。
首相が誤ってるとは言わないが、一般論としてね。
602名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:33:42.94 ID:mRKth/k80
朝日だから記事すら読んでいませんが朝日の言う逆が正解だと思います
603名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:34:25.10 ID:yMez+wTT0

ん?
前回の衆院選は【増税を掲げて惨敗した自民】【マスゴミの後押しで圧勝した民主】じゃなかったっけ?
「ホテルのバーに記者も行ってみた」だの、ストーカーまがいの中傷記事まで掲載して自民を貶しておいて
いまさらそりゃねーだろ、節操が無いにも程があるwww
増税したけりゃ自民を推せば良かっただろ。
他人を貶す前に自らの不明を恥じたらどうなんだよ。




604名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:48:57.40 ID:XfFgkb9F0
朝日も落ちたなあ。
605名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:51:34.14 ID:OKkZ1qKGO
>選ばれたリーダーがすべての白紙委任状を得るかのような主張に、私たちは与(くみ)しない

>小沢氏は「そもそもの理念、公約に反するような行動をすれば別」との留保もつけるが、


この二つを自分で指摘してるくせに「解せない」と言ってる
この馬鹿記者の思考回路のほうがまるでわからないんだけど?

こんな支離滅裂な駄文を書くほど消費税増税したいんのかね、馬鹿日新聞は。
606名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:01:19.98 ID:L6UEjzbMO
機密費おかわり!
607名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:02:59.41 ID:dXMs2MGY0
小沢は国家的に危険な奴だからな。今の体制を怖そうとしてる。外国人参政権のこともある。排除すべし。
608名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:03:17.49 ID:2DWpSgUa0


自民党内の政争 → 党内抗争

民主党内の政争 → 党内民主主義


 
609名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:05:56.35 ID:ClshFhS70
しっかし、ほんと朝日は自らを省みれないね

戦中の大本営発表と同じことやってるって自覚しろよ

戦前戦中は軍部のせいで・・・と言い訳していたが
軍部の押し付けじゃなくて、マスコミが腐ってただけということが
これで証明されたな
610名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:12:26.80 ID:2oWQC/ob0
朝日やりたい放題
611名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:13:26.67 ID:IWtcKtoCP
アカヒwwww
612名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:14:36.98 ID:NFA2sO810
昨日の3時半頃、TBSつけたら
『民主党は4年間増税しないと言った、消費税増税開始は政権交代から5年後、
 なんの公約違反もしてない、駄々をこねる亀井氏のわがまま』
スタジオ『そうだ!そうだ!』

吐き気がしたので1分で消した
 
613名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:27:16.81 ID:WjrFHOqJO
またマスゴミ得意の「だがちょっと待って欲しい」かよwww
マスゴミ得意の決めゼリフ「最初から結論ありき」な駄作文だろw
どうしてこうまで自浄努力ができないのか?
利権と思想教育って恐ろしいな。
614名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:28:08.53 ID:Ulu3j4Rk0
おそろしいルールだなw
615名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:30:25.29 ID:NFA2sO810
>>614
この新聞、一方で『橋下は独裁者!少数意見の声も聞け!
市長&市議会与党だからって何でも出来ると勘違いすんなよ!』

って書いてるんだぜ?嘘みたいだろ?
 
616名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:32:56.75 ID:FdETugpk0
この国って、すべてが悪化傾向だよなぁ。底なし沼みたいだ。
617名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 05:48:24.67 ID:auS4j7BX0
党内ルールは別に刑法適用されるわけもなく、
あくまで内輪の話。アサヒのような部外者が口出すことじゃない。
増税のような国民生活に強い影響の出る問題なら、民主内部で
意見分かれるのは当たり前。党内民主主義が大事というなら
増税に反対の民意のほうが大きいのだから、アサヒもその民意を
無視するなよ。民主主義が大事というならアサヒもより強い民意に従えよ。




618名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:13:28.12 ID:mRc7d8sy0
消費税増税に賛成するために党首に従わないどころか党首を解任しちゃった国民新党の6人は、どう評価するんですか?
619名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 07:20:35.28 ID:Ai7fye1WP
>>617
何を言ってるんだ朝日は民主党の機関紙だろうが
赤旗が共産党内闘争諌めたようなもんだ
620名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:25:26.65 ID:CUAe+l860
こんなバカ記事平気でかけるくせに
朝日の記者の給料はいいんだぜ。
30代でも年収1000万越えとか。
もう新聞買うのやめようぜ、バカになるから。
621名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:27:04.06 ID:fMB15CrS0
戦前はこうやって戦争に突入したんですかねぇ
622名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:28:53.71 ID:XXhSVaN10
おまえら増税 おれ脱税 朝日新聞です。
623名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:31:48.47 ID:pEBZ3z84O
また、朝日の都合のいいダブルスタンダードかよ
624名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 08:33:23.00 ID:T9DqwUtX0
公務員の給料を下げれば、増税は不要

官僚の詭弁術にだまされるなよ お前ら

625名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:48:07.17 ID:/Hi0hqKL0
えっと、要は党本部から機関紙に小沢下ろしの指示がでたのかな。

この記事、論理矛盾が酷すぎないか?
やや左巻きで小沢嫌いな俺もフォローできん。

まじめにこんな記事書くなら、論説委員まとめて飛んでヨシ。
626名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 09:56:06.29 ID:xqYS2Ni90
小沢氏は「そもそもの理念、公約に反するような行動をすれば別」
との留保もつけるが

小沢氏はあまり好きでもないが、日本語おかしいだろこの文章。
627名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:31:11.67 ID:Nxik5Y4q0
原発事故だけじゃなくて、消費税率をあげること、TPPに加わることと、
いろんなものが一括して与党に預託されてる感じだ。こういうふうに
今の与党に重要な国の決定を任せることを国民は望んだのだろうか?

野田も自分の政治生命をかけるものが3つもあるなんて政治生命が安っぽすぎる
628名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:09:40.37 ID:YCDUtydA0
>>620
公的情報ソースは、独占出来てしかも無料、記事の内容は伝達事項だから
若手記者でも全然OK そりゃ原価なんてほとんどタダ同然でぼろい商売だわ。
629名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:13:46.42 ID:hGh5FCrZ0
朝日って、こんなキチガイ社説を書いて、部数減るの怖くないのかな?
630名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:18:40.88 ID:m9ay9ZJjO
野豚を必死に擁護するアカヒ。
そのうち 野豚が官僚にもっと特権を与えろって
いってるんだから、政党として従うべきだとかいいそうだよな。
どこの独裁国家だよ。

意見を言うな! ただ従えっていってるアカヒにはあきれる。

野豚や財務省のための新聞って
ことが路程したよ。
631名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:22:44.57 ID:mWM39C1WO
納税は社会のルールだよ、朝日くん
632名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:23:26.80 ID:5AQA9PKXO
なぁ朝日新聞さん。
民主党としての有権者への公約はどうなったんだよ?
公約を無視して野田がやりたいようにすればいいと?
あんたらそう言うわけ?
633名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:24:16.53 ID:7IhH1RsAO
亀井代表が言っている消費税増税反対に協力することが党内民主主義である。下地さんや自見大臣はどうしたことか?自見大臣は本来ならば閣議決定にサインをしてはいけないはずだ。
このように朝日新聞の社説はまもなく書くはずでず。みなで、生暖かく見守りましょう(笑)
634名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:24:28.50 ID:Too0WcUK0
朝日新聞式の現代メディアが泣いている

社会の木鐸を目指していたはずの朝日新聞が、今や社会を
撲殺せんばかりの異様さだ

いったい、昔はオピニオンリーダーだった朝日新聞がどうして
歪んだのだろうか
635名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:31:38.59 ID:iv+S0U+M0
>>634
全く。
「欧米の横暴堪えたがし、正義の鉄槌にて誅すべし」
とか
「一億玉砕望むところ、鬼畜米英本土にて迎え撃つべし。」
とか言っていた頃が懐かしい。
あの頃の朝日新聞はどこに…。

あ、ここにいた。
636名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:39:47.85 ID:0xLIKIbm0
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚村主導の政治で無責任に勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発村利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使った国策捜査で失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に水素爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。
検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。

ちなみに検察の国策捜査で失脚した人物は、検察の裏金問題を発表しようとした三井環氏他、村木厚子厚生労働省局長、アメリカから独立して自主独立外交を主導した故田中角栄、鈴木宗男、小沢一郎各氏など多数いる。
これは何を意味するか。原発利権村=CIAエージェント利権村を意味する。
アメリカは、戦後、日本に米軍基地を置き、内政は検察をトップとする官僚機構利権村で間接統治してきた事を意味する。
そして、日本の最大の危機に財務官僚(天下り利権12兆円温存・米国債を買い50兆円の巨額為替差損で資金運用大損失の責任誰も取らず)は増税に突進している。震災危機の不況下に増税とは、戦前の軍務官僚並の暴走。
(天下り利権12兆円は消費税5%1年分に相当)
637名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:06:58.00 ID:Jk1mQwsnO
>>1

でも小沢ならアカヒくらい潰してくれそうだもんな。
色んなカード持ってそうだし。
638名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:13:55.51 ID:tL51QizB0
1人の意見に反対の意思を持っていても従うのが民主主義wwwwwwwww
639名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:18:42.75 ID:JEtQ8ztt0
アカヒの逆をいくのが正解だからアカヒがこう言ってるなら反対がいいんだろうな
640名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:19:29.98 ID:+ywDUjYRO
今日の夕刊に橋下の再反論書いてくれるんでしょ橋下に反論したつもり(結果再フルボッコのままなわけないよね)それとも老人どもはTwitter見ないから逃走?
641名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:20:07.68 ID:9z7VC2/00
なんで増税を規定路線にしてんの?マスコミさんよお?
642名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:32:04.67 ID:XiFbXQJq0
データがない空論だな。
消費税1%2兆円としても5%では10兆円にしかならない。

この程度を特別会計と一般会計300兆円から削減できないようでは
どうせ改革も何もできないよ。増税論で数字が出ない議論は不毛。

増税派の意見には全然説得力はありません。
643名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:42:58.65 ID:YBvZYdbG0
橋下の主張の方が正しいな。
新聞の論説委員なんて所詮はこの程度
644名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:44:43.36 ID:qhD+Uwoy0
とち狂った糞新聞氏ねよ
645名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:53:42.69 ID:Dbk3hd+sO
橋下も小沢もいらんな
朝日もな
646名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:56:11.81 ID:Ll8V+NYo0
橋下に新聞独裁政治とか狂ってるとかボロカスに批判されてた記事がこれか。
647名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:13:06.78 ID:296ouRNQO
野田さんは人柄が信用できる。この人がどうしても消費増税が必要だというなら、本当に必要なのだろう。大衆は色々なことをいうが、本当に日本の為に必要なら、命懸けでやって欲しい
648名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:16:01.44 ID:MxG7lVxn0
これが官房機密費の威力か
649名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:18:19.67 ID:od7wYdDkO
>647
お前の人を見る目が信用できない。
650名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:20:50.70 ID:iv+S0U+M0
>>647
そうだね、野田さんも前歯さんも立派な人だ。
ぜひ物理的に腹を割った上で話をしてもらいたい。
聞くだけは聞くかもしれない気がしない。
651:2012/04/07(土) 14:22:06.36 ID:BNdWs5VH0
>>1

 つまり、日本の核武装を主張する政治家・政党が政権を取れば、国民はそれに従うべきって事だね。
652名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:24:20.50 ID:pcBejSIs0

マスゴミの主流は馬鹿サヨク

サヨクの体質は「大義さえあれば己の目的のために手段は選ばず」

「結論ありき」だからアカヒの論調は破綻してない

実にアカヒらしい
653名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:32:17.71 ID:pcBejSIs0
>首相のやりたい消費増税に協力する」ことこそが、政党として守るべき党内民主主義の最低限のルールである。

小沢は避難するけど、党代表を追い出したゴミ6は批判しないアカヒwww
正に二枚舌wwwwwwwwwwwwwww
654名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:33:49.78 ID:4vOheiW+0
朝日の言論腐敗がきわまったな。
655名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:35:27.15 ID:jA9rtxxA0
財政において、ここ2年で特段状況が変わるような出来事が何も起こってないのに、選挙時に、
「マニフェストに書いてないことはしてはいけないんです」
と言ってたブタに言われるがままにマニフェスト違反をしろと?

公約なんて守られなくて当然、って状況で、どうやって民主主義が成立するんだ?
選挙時には、マニフェスト・言ってることではなく勘で選べってことか?
656名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:36:06.10 ID:ju4AsGUK0
朝日新聞て本当のゴミなんだな
読んでるやつは馬鹿そのもの
他人でも指さし笑いの対象だろ
657名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:40:48.25 ID:UgbreBy20
首相が原発再稼動したくなったら、
首相が戦争したくなったら

朝日は邪魔しないで(^○^)
658名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:42:51.75 ID:MUEpy3hb0
消費増税法案、造反して処分されたほうが
選挙で当選するだろ!
淘汰されるのは、マニフェストを完全無視して
国民を裏切った悪党政治屋だろが!
財務省の犬、民主党は悪だ。
659名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:44:17.79 ID:y/el6aze0
バカ非、マニヘストはどうしたのよ。国民との約束、1番大事なことでしょ。

バカなの?死ぬの?
660名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:45:03.83 ID:l6d2z3fPP
>>1
> 「そもそもの理念、公約に反するような行動をすれば別」
消費税増税そのものだろ!?
> 消費増税に反発する現在の言動は、どうにも解せない。
書いた記者、馬鹿だろ?
661名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:45:17.38 ID:MUEpy3hb0
まあ、見てな!歴史が証明するわw
次の選挙で当選するのは増税法案に造反した議員。
処分を受けりゃーますます、国民は応援するわw
淘汰されるのは国民を裏切った財務省の犬どもだろが!
662名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:45:22.05 ID:+pkY0Ag0P
「朝日新聞の戦争責任―東スポもびっくり!の戦争記事を徹底検証」という本のとおり
昔から何も変わっていない新聞
663名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:47:52.40 ID:MUEpy3hb0
前原発言には意表を突かれるな〜。
何が造反議員は処分だ?
何が増税を邪魔する者は淘汰されるだ〜?
笑わせるな〜前原は世の中が見えていないのか?
余程のアホか人間の屑のどっちかだろ?
京都の地元は落選運動で湧いてるよ!
664名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:50:37.99 ID:MUEpy3hb0
朝日新聞は戦争責任を個人に負わせ
自社はのうのうと、世論操作に煽動操作
情報統制と国家破壊活動を繰り返している。
まさに国家反逆罪、売国奴、人間の屑集団だ。
こいつらの頭は日本国民を苦しめるしか
無い。
665徳田:2012/04/07(土) 14:51:02.94 ID:sDqGMcSQ0
茨木市三島丘同和創価学会による集団いやがらせ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1333107031/301-400


創価学会の陰湿工作は実在する


民主党、田中防衛大臣は創価学会員の可能性あり、
民主党に入り込み、内閣を台無しにしようとしている
666名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:51:39.41 ID:M6wLcVYj0
朝日も大変だな。
財務省が権力を使って圧力をかけなければ
こんな記事かかないのにな。
667名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:52:15.12 ID:4HgOr5hs0
新聞だけ税率100%でいいよ
668名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:52:20.23 ID:6qYIGArA0
こいつらに何言っても無駄なんだから、
オレらにできるのは不買しかない。
669名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:53:14.04 ID:4vOheiW+0
民主・財務省の犬に成り下がった朝日。
670名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:54:31.68 ID:+xZJ0f+6O
朝日も毎日も、いつの間にか消費税増税を容認するようになったことの方が不思議
671ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2012/04/07(土) 14:54:45.11 ID:omd1qdW90
首相はやりたいだろうけど
日本国民はどうなんだろうね。
うちは反対だけど
672名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:55:00.18 ID:FZZAszHS0
公約破りに政治生命をかけるのが政党として守るべきルールというとても解りにくい話ですが
673名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:56:09.43 ID:Dbk3hd+sO
朝日の反対をいけばいいと言ってるけどだからと言って小沢を好きにはなりません
674名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:57:41.21 ID:gVhCXEbfO
新聞、特に大新聞とか言われる所がこんなの書いてる時点でおかしいわな
675名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:57:45.64 ID:ONQsKr+Y0
民主主義では公約破りの増税を攻めるべきだと思うがw
まるで民主党の機関紙のような言論だな
676名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:59:41.81 ID:E+kayGlG0
じゃあ政党制自体廃止で、自由投票にすべき
677名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:00:59.17 ID:xQMoHKEg0
国民新党の連中にも言ってやれ
678名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:02:05.96 ID:UgbreBy20
新聞消費税免除の密約あるに違いない(`Д´)
679名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:04:25.01 ID:BlHZFkrS0
マニフェスト選挙が終わったということだよな
これは万死に値する大罪だと思うよ
事は消費税だしさ
680名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:05:06.58 ID:moZFqMql0
ジャーナリズム(笑)
681名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:06:41.21 ID:7YNOeg9t0
今こそ小沢は決起して、
野田独裁政権を打倒すべきだろ。
682名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:07:06.02 ID:76MPwGc1O
国民が大反対だから、首相が売国してるから
683名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:07:08.16 ID:CX4BsoyCO
汚沢はわかりやすい「悪」だから汚沢が代表と逆の事を言えば代表の意見が国民に認められやすい
つまりそういうことか
684名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:07:18.27 ID:KU8AweJ30
民主主義にはルール以前に大原則があるんです、国民の声こそが一番大事だと
ルールは単にそれを具現化させるための方法であって目的じゃないんですよ
685名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:07:18.12 ID:eSHhary2O
まず先行して、新聞税を作ってみたら良いと思うよ。

お国の為なんだろ?w
686名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:07:22.16 ID:kvwBC0ldO
もし、自民党がこんな感じで仲間割れしてたら、
内服で意思統一出来ないような政党に政権を担える訳がない
今すぐ解散して国民に信を問うべきだとかボロクソに
自民を攻撃するんだろうな
朝日死ね
687名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:08:59.99 ID:4vOheiW+0
こんな犬新聞は誰が信用するか。
読売も毎日も似たような犬だが。
688名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:09:17.30 ID:ovqFRKwmO
ブンヤはもっと税金払えや!
安いままの癖にエラそーに言うな!
689名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:09:22.40 ID:bhAPIgm20
脱税繰り返す新聞屋にルールとか言われたくないわな
690名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:12:57.12 ID:yLJiMI8n0
政府が何億円もの政府広報を出してくれる、すばらしい広告主。

もはや矜持のカケラも残っていない、
狂ったように広告主を擁護する、斜陽の新聞社。
691名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:16:14.77 ID:n18fB5JHO
3度の脱税を摘発されて財務省に頭が上がらずまたするかもしれないから大目に見てって感じだな。
ちなみに法人である朝日新聞社の場合、通常数年間をかけて脱税行為を調査するだよな。
つまり朝日は確信的なんだよな。
それだけ悪意があるってことだと思うよ。
おれはこうした行為に我慢ならないから定期購読契約は止めたよ。
692名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:16:33.23 ID:W5wMq2fZO
消費税増税されたら、年間4万円近い紙ゴミになるだけの新聞が購読されなくなると思うよ。
5年間新聞購読したつもりで20万円。
安めのPCを5年毎に買い替えてもお釣りくるし。

新聞要らねえじゃん。

だからバカヒ珍聞とか言われんだよw
693名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:16:51.27 ID:QR6KRjZr0
橋下徹が、この社説を中心にして
いま朝日をボロクソに批判しているね。

「朝日は場面場面によって言うことが違う」
「公約を第一に考えなければ、選挙というものの意味がなくなる」

選挙の意味がなくなるということは、
まさに民主主義のルールを無効にするということ。
694名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:18:17.83 ID:Rb80IQ+e0
なら党首以外は猿でもいいじゃん
695名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:19:32.64 ID:QR6KRjZr0
>>694
いや、党首すらいらない。
朝日の言うとおりに政治が進めば良いんだろうw
696名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:21:11.41 ID:hYy9phyb0
朝日新聞て、自民党が公約を破ると鬼の様にせめてたのに。何で菅や野田の公約
破りは全面応援なんだ。普通なら、公約を破る野田首相は許せないとかいう社説
にならんのかね。
697名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:22:14.46 ID:EbN8bzUk0
>>1
いったいマニフェストとはなんだったのかwww

詐欺師の片棒担いでいてもまったく反省しねえええええええ
死ねよ屑紙会社
698名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:23:10.03 ID:W37C0h2G0
おいおい。本末転倒!!

マニフェストを守るべきです。増税するなら国民の信を問うべき。
699名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:23:37.25 ID:Mot4FCMV0
民主党支配下では翼賛新聞になるんだね
700名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:25:47.66 ID:vjgmGead0
一応議論はしたけど、最後は多数決すらとらず、言うだけ番長が自ら「自分に一任でいいですね」。
しかもこの一任も決をとらず勝手に了承と決め付け。
これが民主主義の理念に乗っとったやりかたか?
むしろ、共産主義の独裁者を思い起こさせるんだけどね。

いや、だからこそ朝日が認めてるのか。
701名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:25:55.74 ID:AoOUws3n0
朝日は税務調査でとんでもないものを見つけられてから、政府の犬に成り果てたか
そう言えば、開戦万歳記事や北朝鮮移民政策万歳記事を書いたのも朝日だったか
702名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:29:45.68 ID:QR6KRjZr0
この社説は、朝日新聞が、
「どの党」の、「どの部分」を応援しているかが、よくわかる社説だと思うw

自民党を批判する。
小沢も批判する。
しかし、旧社会党中心の今の民主党執行部は、何をやっても応援するw
703名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:30:07.64 ID:+xZJ0f+6O
>>661
歴史は何も答えないかもしれんよ
704名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:30:39.62 ID:Ka4t/cso0
国民新党は駄目だな
自分達の利権確保に走りやがって馬鹿者!!
旗揚げ時に国民の為にとか適当な事言って当選したくせに
とんでもない奴らだな!
亀が怒るわけだわ
705名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:36:25.54 ID:8g4ft1360
古い社会が行き詰ったら さらに西へと向かえ。

もし、どんな形の政府であれ、 我々国民の安全を脅かすような政府になった場合には
我々国民は その政府を改革し あるいは廃止して
国民の安全と幸福をもたらすに 最も最適である原理に基づき
そのような形で新しい政府を設けることこそが 我々国民の権利であるということ。
自由と民主主義は待っていてもやって来てはくれない。
自由と平和は自ら掴み取らなければならないのである。
706縄文杉の独り言:2012/04/07(土) 15:39:14.38 ID:cLu6yISs0

  戦前は、軍部に尻尾を振った朝日新聞

  現在は、官僚に尻尾を振るチョンイル新聞
707名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:39:28.92 ID:jxR6QQFZ0
過去こうやって戦争に突入したんだな、としみじみ感じる記事。
新聞の煽りからは過去への反省の態度は見えてこない。
708名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:42:15.44 ID:t4aen1Ud0
金融マフィアに狙われて企業破綻、そして公的資金投入。負担は広く国民からという構図。

2011年3月13日、日銀は東日本大震災発生後、被災地に総額1兆円のを超低金利で融資し、
金融市場へは120兆円の資金を供給。どういう風に使われたか不明瞭。

負担は広く国民から→増税。
709名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:44:01.99 ID:UX9/qiugO
朝日新聞はこんな調子で戦争賛成してたんだね
怖いなあ
なんでまだ存在してんの?
710名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:44:28.26 ID:JfN3rmoC0
だがちょっと待って欲しい、
野田党首が強いリーダーシップで
小沢が悪いファシズムというのは
一マスコミとしてあまりにも独断的ではあるまいか
711名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:47:29.12 ID:MUEpy3hb0
戦後、戦争責任を記者個人の責任にして
生き延びた新聞社だけあるな。
朝日新聞の世論操作、煽動報道のおかげで
日本は戦争に参戦し、何万もの人間が
死んでいった事実をどー考えてるのか?
まだ日本国民を殺し足りないのか?
日本国民に謝罪しろ!国賊新聞社!
712名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:49:13.83 ID:Mot4FCMV0
朝鮮労働党のスローガンにこんなのかあったな

「党が決心すれば我々も決心する!」
713名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 15:57:17.83 ID:MUEpy3hb0
昔、日本が国際連盟脱退したとき歌を作ったのが
朝日新聞社、戦前も戦後も軍部の御用新聞で
戦後は一旦社主が経営から離れ、ほとぼりが冷めたら
また復職。
同じ経営体制が維持されると言う馬鹿馬鹿しさ。
国賊新聞社は永遠にスタンスを変えん。
714名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:00:21.14 ID:doSQseoI0
>>80
つくづくゴミだねえ、日本のマスゴミってw
715名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:00:36.79 ID:ba5rrcDh0
>>1
昨日の夕刊で批判に対する反論書いてたよw
民主主義では多数決に従うのが絶対なのだから、党内で決めたことに党員である小沢氏は従えって
そのマニュフェスト違反の決定を自民党や国民は批判するが、小沢には多数決に従う義務があるってさ

朝日まで民主主義=多数決と言い出すとは驚くべき劣化だな
716名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:02:47.85 ID:nIefIwUL0
そんなに消費税が必要なものなら衆院選の時に指摘しておけよw
717名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:08:26.91 ID:WKP/0LLA0
>>1
「消費増税は一切やらない」
それを国民との契約であるマニフェストに掲げて
民主党は総選挙を大勝利したんですよ。
もう忘れたんですか?
「こんなに素晴らしい物は他に無い」と
当時のマスゴミの皆さんも持ち上げてましたよね?www
718名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:10:53.82 ID:WKP/0LLA0
奴らは活字離れと抜かすが
起きてるのは新聞離れ。
当たり前だろwwww
民主党のご用新聞なんざ誰が読むかよwwww

【社会】 "活字離れの若者、新聞読んで!" マクドナルドに行くと新聞プレゼント…キャンペーン始まる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333680433/
719名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 16:56:12.24 ID:sq4pL6Ut0



    小沢とズブズブのハシシタが吠えるよ



720名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:27:03.66 ID:FfnOaP330
アカヒよ、「造反有理」の言葉忘れたのか?
721名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:38:03.49 ID:JNSIEmhj0
消費税増税をしないということで政権交代させた時の民意、
参議院選挙で菅が増税を言いだして惨敗させた時の民意は
どうでも良いんですね、朝日はw

いかにも米国、財務・大蔵官僚の権力に媚びる大メディアらしい。
722名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:47:38.73 ID:ghLddl6WO
>>721
民主党に票いれたやつは、そんなことは覚えてないよ。
自民党政権以外ならなんでもよかったんだもん、今頃はきっと橋元に期待してるだろうよ。


浮動票なんてのはそんな連中のことだよ。
723名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:52:25.89 ID:UAAHDUvuO
>>717
新聞社は記事が書ければそれでいいというスタンス。
以前、とある町で不正を働いた元町長の言い分を、嘘と知りながらそのまま記事にしたんだが
それに怒った町民が、〇〇新聞社に「嘘を記事にしたんだから、訂正と謝罪記事を書け。」と抗議しに行ったら
記事を書いた記者は「謝罪記事は書けません。ですが、あなた方の反論と言う形であれば記事として載せられます。」とほざいたそうな。
結局は、記者が自分の記事を新聞に載せたいというその為だけに、大勢に迷惑かけまくったというお話。
724名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:54:31.11 ID:e5Hkhaor0
メディアの高説なんてアホが書いてるんだから無視して不買が一番
725名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:55:34.87 ID:ojbB7PAr0
脱税したくせに。
人を批判する前に反省しろ!バカ新聞!!!
726名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:58:58.21 ID:Flgrv1wTO
>結論が不満だからといって、あえて党内に混乱を持ち込むやり方は、筋が通らない。これでは民主主義が泣く。

国民新党に言えよ
727名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:00:05.53 ID:1jVya2Ip0
まずは脱税をやめなさい
728名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:04:53.94 ID:o+k9xAi70
朝日はリベラルや左の看板降ろすべき。
日経、読売、産経、毎日と変わらない。
ウヨ新聞より悪辣なのは、ネットをやっていない団塊世代を新自由主義者へと洗脳し転換させている点だ。
アメリカ&自民による民主に対するトロイの木馬は松下政経塾や前原グループらに
対する批判は一切なしで、財界やアメリカの顔色伺う。
今や日本におけるメインストリームのジャーナリズムは完全に死んだ
729名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:06:36.78 ID:yU24/LSM0
増税議論しないと言ってたのは何処の政党だったか忘れたとは言わせないぞ
730名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:09:23.02 ID:/pQKh3ja0
アカヒは脱税の一件でさらにビビッて財務省の筆頭奴隷に昇格しますた
731名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:11:51.47 ID:rkB2k/Lo0
朝日なんて金渡したらどうにでもなるブラックジャーナルとかわらないわけか
732名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:46:19.94 ID:qDXkiZy+O
新聞買うなよ

テレビ観るなよ
733名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:05:17.48 ID:nET+5cBz0
自民党、公明党よ!

本当に消費税増税で民主党と組んだら、
クソ民主と同類決定だ!
次の選挙は、どんなに遅くても来年夏だ。
国民の怒りは怖いぞ。

谷垣忘れるな!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
すでに「増税翼賛会」は形成されている
http://diamond.jp/articles/-/16960

期待したいのは野党自民党になる。
ところが、谷垣禎一自民党総裁は、消費税増税は自民党のほうが先に言いだしたと自慢するほどだ。
財務大臣をやって完全に財務省に洗脳されているので、同じく洗脳された野田佳彦総理と瓜二つで、
財務省が生み出した双生児のようだ。

世間の目は消費税反対が多いので、
表面的には対立したポーズをとるだろうが、
消費税増税では民主と自民が一致している以上、単なる条件闘争、
悪く言えば談合の猿芝居にならざるを得ない。

今、東電で電力料金値上げが批判されている。
本来は倒産会社であるべき東電がまだ不十分なリストラにもかかわらず、
電力料金値上げを国民に押しつけるからだが、
それも、実は昨年夏の民・自・公が密室談合で成立させた
原子力損害賠償機構法(いわゆる東電救済法)が大いに関係している。
734名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:02:40.53 ID:0xLIKIbm0
23 :名刺は切らしておりまして:2011/10/27(木) 20:45:27.27 ID:7N+MKce1
実際は逆で、IMFは率先して財務官僚の背中を押している。というのは、日本は世界
最大の対外債権国である。先進国の中では、日本とドイツが米欧の金融機関に国民の
貯蓄を提供し、2008年9月のリーマン・ショック以来の米欧の金融不安を緩和してきた。
だが、ことしはギリシャ財政破綻問題がイタリアなど南欧に波及し、ドイツには資金面
でのゆとりがなくなった。日本がここで、対外債権を取り崩して国内投資に振り向ける
ようにすれば、米欧主導の国際金融市場が揺らぐ。日本人が引き続き消費を抑え、貯蓄を
維持し、復興に必要な財源は増税でまかなう。そうさせるのが、米欧の金融マフィアの
狙いであり、マフィアを代表するIMFの役割である。

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20111014/ecn1110140857005-n1.htm

米欧の圧力かも
735名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:04:13.12 ID:ZbV5I2ZN0
>>1
隔年で悪質な脱税を繰り返す朝日新聞。死ねばいいのに。
736名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:07:37.62 ID:CUAe+l860
こんな中学生でも書けそうな社説を
もったいぶって載せていい商売だよな。ブン屋は。
朝日新聞の給料はいいんだぜ。
30代でも年収1000万越えとか。

それなのに「新聞は消費税免除して」と陳情してるらしいw

もう新聞買うのやめようぜ、バカバカしいから。

737名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:08:41.48 ID:WjUZxY3z0
朝日新聞は
消費税が増税されたら新聞代の便乗値上げができるのです
早く値上げしなかったら→大赤字→倒産したらどうすんだよ
738名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:09:12.61 ID:0xLIKIbm0
外務省元国際情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
日米関係と損得:「米国に逆らえば不都合が出る、米国にすり寄れば個人的には途方もなく利益が得られる」この構図は実は占領下から今日まで続いている。
占領中、20万人以上の人が占領軍によって公職追放。勿論、第二次大戦に軍国主義に加担し、追放の人もいる。
しかし、占領時代の行動がもとで、追放になった人もいる。終戦直後、日本政府が負担した連合国の経費が莫大。
1946年には、一般会計歳出総額379億円で一般会計歳出総額32%、1947年には641億円で31%。
日本の政治家であれば当然反対を唱える人が出てきても当然。実際存在。石橋湛山。大蔵大臣。
石橋湛山は自由主義の思想保持、日本の財政について米軍とも協力。しかし彼は公職追放令によりGHQによって公職追放。
その理由に終戦処理費の二割節約を米軍に申し出たこと。占領軍に物を申すのはマイナス。 他方、占領軍に協力するという道も有った。 
江藤淳は『閉ざされた言論空間』で「日本の言論空間が奇妙に閉ざされ、かつ奇妙に統制されている」ことにいらだちを感じて、
その根源を探ると、占領時代の言論統制に行き着くと記述。
ではこの言論統制に従事したのは米国人だけか。日本人も参加したか。「占領軍の検閲は大作業。
そのため高度の教育のある日本人5千名を雇用しました。
給与は当時どんな日本人の金持ちでも預金は封鎖され月に5百円しか出せなかったのに、9百円ないし千2百円の高級がはらわれました。
その経費は全て終戦処理費です」ではこの人々は自分が検閲に従事したことを公表したか。
NO.では公表されたら困るか。困る。ここに、米国諜報機関に利用される予備軍がいた。
それも「高度の教育のある日本人5千名」もいた。
米国に逆らえば不都合が出る、米国にすり寄れば個人的には途方もなく利益が得られる。この構図は今日まで続いている。
739名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:10:24.81 ID:D0XUDvkp0
>>1
アカヒを始めとするマスゴミの大本営発表報道の数々が非常に見苦しい

ま、TV、新聞主体の情弱の方々には支持をして貰えるんだから楽だろうよ
740名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:13:29.37 ID:CUAe+l860

今、新聞朝刊っていくら? 150円ぐらい?

消費税がどんどん上がったら200円の大台も見えてくるね。

毎朝こんなゴミ記事読むのに200円も払うやつはいないよ。

つまり、天に唾する社説ということ。


741名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:15:20.78 ID:k7zkha6cO
党内民主主義ww>>>>>>選挙公約

こうですか?わかりません
742名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:18:40.68 ID:6gaaKb+3P
> 小沢氏は「そもそもの理念、公約に反するような行動をすれば別」との留保もつけるが、

ならば、問題ないだろうが。
743名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:20:58.41 ID:XgdhYtSNO
おれ消費税10%になったらお商売するわ。
744名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:10:25.15 ID:l8EEXRAeO
>>740
新聞は軽減税率適用されるよ

財務省と取引して、世論工作するから消費税を安くしろって交渉してる

新聞協会がごり押ししてる
745名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:13:29.53 ID:wyvWmxRb0
庶民は消費を控えよというお上のお達しなのである
746名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:16:54.53 ID:UoW6rehw0
民主党存続>>>>>>>>>選挙公約

なんだろ、朝日的にはw
747名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:39:43.06 ID:VM7zkDe0O
よくもまあ、民主主義が泣いているなどと…
748名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:44:34.26 ID:mRJk8IhK0


ガソリン暫定税率廃止で簡単に公約違反したのって誰だっけ?

749名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:23:29.68 ID:LCdICFOj0
朝日の場合は

     「妄想ヒステリー民主主義」

               だからなぁ
750名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:24:45.62 ID:d2kMD0ek0
朝日新聞は本当に日本を潰すことに熱心だよな。呆れるわ
751名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:28:20.63 ID:60JTEaVA0
財政赤字の懸念を説きながら脱税する ブサヨゲーム
752名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:30:51.57 ID:MKGavDwvP
>>25
それはつまりどういうことかしら?
753名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:04:38.19 ID:4JHhBnH5O
>>745
老舗は潰れ中国が潤いますねー
ウンザリ
754名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:12:15.82 ID:Sb+Sdx/2O
>>1
どうして小沢が自民党の幹事長の時にそう言ってやんなかったの?
755名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 03:20:58.58 ID:u0cNq4p70
官房機密費がどう使われているのか丸わかりですなぁ

これで新聞様は社会の公器ってか。ケッ
756名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 04:34:10.84 ID:g13toxbf0
政府広報費は昨年は一昨年の2.7倍1100億円。
おかげで広告費毎年減少しているマスコミは大助かり。
大手マスコミは政府の広告塔。

http://www.dentsu.co.jp/news/release/2012/pdf/2012017-0223.pdf
757名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 08:48:02.97 ID:iNkrsQwk0
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚村主導の政治で無責任に勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発村利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使った国策捜査で失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に水素爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。
検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。

ちなみに検察の国策捜査で失脚した人物は、検察の裏金問題を発表しようとした三井環氏他、村木厚子厚生労働省局長、アメリカから独立して自主独立外交を主導した故田中角栄、鈴木宗男、小沢一郎各氏など多数いる。
これは何を意味するか。原発利権村=CIAエージェント利権村を意味する。
アメリカは、戦後、日本に米軍基地を置き、内政は検察をトップとする官僚機構利権村で間接統治してきた事を意味する。
そして、日本の最大の危機に財務官僚(天下り利権12兆円温存・米国債を買い50兆円の巨額為替差損で資金運用大損失の責任誰も取らず)は増税に突進している。震災危機の不況下に増税とは、戦前の軍務官僚並の暴走。
(天下り利権12兆円は消費税5%1年分に相当)
758名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:02:17.27 ID:V1ctRnTJP
>>757
自民党谷垣も官僚の一味。選挙も無意味で、どうにもならない状態
759名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:42:22.98 ID:U22hfUvvI
確かに〜かもしれない
しかし〜だ
760名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:15:42.45 ID:7kTPr4Ud0
すっかり政府の犬だなw
761名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 11:27:30.33 ID:pHnuZsSj0
朝日だなー
762名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 12:39:02.69 ID:4DnKsBiK0
マニフェストと正反対のことをやったら、即解散になるような法律を作らないと駄目だな。

民死党のような詐欺集団がいることを想定していなかった。
763名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:15:14.79 ID:LCdICFOj0
>>759
それ、朝日の社説のテンプレだよね。 インテリ左翼気取りw
764名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:23:27.31 ID:Vo/dBSi20
豚日新聞
765名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:25:56.32 ID:jmsuAdlVP
何で朝日まで増税賛成になってるんだ?
766名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:26:37.92 ID:W7FYKoOpP
地元の民主議員がポスターを大量に貼り始めた。
「既得権益との戦いはこれから」だってさ。

相当強い危機感があるのだろうけど、今さら何言ってんの?って感じ。
呆れを通り越して笑えるわw
767名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 19:40:20.23 ID:FL0wbQO20
>>766
打ち切りになった少年漫画かw
768名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:19:56.70 ID:T92w7GZu0
選挙時の有権者との約束を破って何が悪いと政府とマスコミが言い出すことがまず許されるわけが無いよな
769名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:37:47.37 ID:9hHw96Ts0
増税は悪
その常識すらわからないなら小学校からやりなおせ
770名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 20:44:10.30 ID:Uop3y3Uq0
有田芳生?@aritayoshifu
朝日新聞連載「民主党政権 失敗の本質」。今朝の記事に事実捏造あり。
3月27日夜から深夜まで続いた消費税増税法案についての事前審査。
前原政調会長が審議を打ち切り退出する場面をこう書く。
「いすを振りかざして威嚇し、バリケードを築いて阻止する反対派」。完全に違う。誰がウソを流すのだ!

有田芳生?@aritayoshifu
消費税法案の事前審査の最終夜。退出しようとする前原政調会長に詰め寄った議員は多い。
私は近くで一部始終を見ていた。前原氏を出そうとする賛成派と話しあい続行を求める慎重派の小さな押し合いはあった。
だがいすを振りかざす議員もいなければ、バリケードを築く議員もいなかった。朝日記事は捏造。

有田芳生?@aritayoshifu
朝日記事。「いすを振りかざして威嚇し、バリケードを築いて阻止する反対派」と捏造後に
「消費税法案の事前審査の混乱は、党内抗争に明け暮れる民主党の姿を強く印象づけた」と続ける。
賛成派も慎重派も議論は総じて(政府関係者のヤジが私には悪印象)真剣そのもの。議論を国民に公開するべきだった。

有田芳生?@aritayoshifu
「民主党政権 失敗の本質」(朝日)は総じて内容ある記事。
だが消費税法案に関する場面の捏造によって慎重派が党内対立を作っているとの印象操作は
密室での出来事ゆえに増税賛成派がそう語ったのだろう。
慎重派が「それなりに納得する『手続き』でなければ、党内抗争は収まらない」との結論は同意。


有田が朝日新聞の捏造記事を暴露!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
771名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 21:00:24.10 ID:tbf5iC890
>>766
>「既得権益との戦いはこれから」

そもそも民主党なんて、既得権益の手先みたいなもんじゃねーか
公務員とかBさんとか外国人のくせに日本の税金にたかり放題のやつとか

既得権益との戦いって、既得権益に対抗するんじゃなくて
既得権益と共闘するって意味だろw
772名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 22:36:33.28 ID:iNkrsQwk0
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
ミサイル防衛:幾つかの防衛政策で、ミサイル防衛倉位m実態に機能しない物をさも機能するように祭り上げられているものはない。
最近PAC3を東京の3ヶ所に配備。これで東京が守られている印象を与えているが、こんなものは何の役にも立たない。
少し考えて見よう。ミサイルは三段階。第一段階はブーストフェーズと言って打ち上げ。
第二段階はミッドコースと言って途中、宇宙空間を飛ぶ。第三段階はターミナルコースと言って最終段階降下する段階。
先ず第一段階は敵国内。スピードゼロから秒速7KMに。この段階の撃墜時間的に無理。第二段階は1000KMの高度。
ここでの撃墜もない。第三段階で降下する時に撃墜が予定される。その時の速度は様々だが秒速2KMから7KM。
解りやすいようにビッチャーが時速150KMなら秒速42M.サーカーの初速30M.ミサイルの秒速2kmとすれば、
マウンドからーベース(18m)は100分の1秒で来る。
サッカーのペナルティー(11m)は200分の1秒でくる。
これキャッチャーやキーパーの起点でこの速度でくるものを東京全土で打ち落とすことを考えたらどうなるか。
不可能という言葉も使いない位の意味ないもの。ミサイル防衛はそもそもミサイルサイロを狙ってくるものの防衛。
拠点防衛なら可能性はあるが、広域で政治、経済、社会の中心を守るという意味では全く意味ない。
こんなものをさも意味あるように宣伝する馬鹿さ。撃墜命令、いいかげんにして欲しい。
原発、TPP,領土問題、ミサイル問題等日本の政治はどうしてこうも虚偽の世界の中に入り込んだか。
773名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:02:49.77 ID:YIxpawsv0
>>771
そもそも「既得権益って何?」 ってカンジだよなw

民主党は、漠然とした敵を設定して、
それと戦う正義の自分たち、というイメージで何とかしようとしている。
野党時代、その「敵」は自民党だった。
しかし、自分たちが与党になっちゃったもんだから、
今度は官僚だの公務員だの東電だのと言ってるけど、何のことはない、
最高責任者は自分たちだw
774名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 23:30:34.46 ID:5DuMTh3W0
>>773
政権与党である自分達こそが今や「既得権益」そのものなのにね
いつまで野党気分なんだw
775名無しさん@12周年:2012/04/09(月) 00:59:50.93 ID:Y5xW9rPE0
既得権益との戦い・・・・

バカだねえ。 

増税して国家予算の規模を引き上げる事こそが

既得権益を太らせる事だって気がついていないのか?
776名無しさん@12周年
党首選の終盤で増税するときは当然景気状態を考慮するといってたのに
いまでは景気なんて関係なく増税増税いってるのはいいのか?
すくなくとも言っていたことには責任をもつべきじゃないんだろうか?