【マスコミ】時事通信、「千葉でヨウ素が毎時10兆ベクレル」と誤報

このエントリーをはてなブックマークに追加
238名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:19:33.72 ID:ARaL8bCS0
試算結果なんだから推計だろ?
誤報と言うより誤解されやすい表現だったくらいのことじゃん
239名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:22:10.44 ID:S5X6BSWJ0
サヨウ素が毎時10兆ベクレルな
240名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:24:05.24 ID:IuXV+qJF0
>>238
違う違う よく嫁
241名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:35:50.52 ID:HLsGiyXW0
>>238
君は山本太郎でも理解出来たことがわからないのかw

要約すると、「千葉市が10兆ベクレルは誤りで、千葉市内で計測されたヨウ素を基に推計した福島の原発からの放出量が10兆ベクレルだった」ということ。
242名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:37:49.29 ID:b6OiSfOB0
山本太郎以下って相当やばいね
243名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:38:16.01 ID:HLsGiyXW0
もっと簡単に言うと福島の原発が毎時10兆ベクレル放出したのを時事通信の記者が間違えて千葉市で10兆ベクレル出たと書いてしまった。

244名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:39:30.03 ID:YRM5vaXW0
ぶっちゃけ本当に10兆ベクレルだったら
空間線量はシーベルトでどのくらいになるんだろww
245名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:41:20.76 ID:WJoG3hk00
10兆ベクレルっていわれてもな。異常に高いのはわかった。
246名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:44:11.17 ID:ARaL8bCS0
>>240-241
5回読んで納得したw
247名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:48:06.71 ID:qLTG/6X00
千葉の農産物おわた
248名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:48:14.52 ID:AvI/eGQ30
千葉ってヨウ素の多い土地柄なんじゃないの
249名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:50:36.61 ID:muPcBfXu0
東京の下町に住んでます
この一年雨にあたる時もありました。頭髪に影響ってあるんですか?
250名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:52:10.60 ID:HLsGiyXW0
千葉でヨウ素がとれるのと今回の問題は関係無いだろ。
2ちゃんねるにいる奴の理解力は相当ヤバいな。

時事通信がこんな大誤報をして千葉県民に迷惑かけたのに、謝罪とかしてない方がもっとヤバい。
251名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:58:39.98 ID:HLsGiyXW0
福島の原発の放出量が毎時10兆ベクレルなのを、時事通信の記事を書いた奴が間違えて千葉市内で10兆ベクレルとしてしまった。

千葉市内で10兆ベクレルというのはありえない話で、時事通信の大誤報。
252名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:01:39.51 ID:fN8dyNPx0
文系バカは東大出てもこの程度
253名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:15:11.47 ID:/csd9FWM0
254名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:29:36.15 ID:lz+vA6kZ0
ようするに、

× 千葉で、毎時10兆ベクレル
○ 福島第一原発で、毎時10兆ベクレル

てことか。訂正記事もわかりにくよ
255名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:37:18.08 ID:nl1TjPM10
>>212
千葉市には放医総研や日本分析センターがあってデータが豊富にあるんだよ
ついでに言うと千葉市がそこまで汚染されていない事を知らない方が今さら
256名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:38:13.42 ID:IuXV+qJF0
しかも「千葉で」毎時10兆ベクレルという事実を未発表だと報じたから質が悪い
257名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 15:25:18.76 ID:0fTLGFD70
>>255
なぜ千葉市のデータを元に????が不思議だったけどそういうことか。
それも記事に書いて欲しいなあ。
258名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 18:56:33.21 ID:/KGbQ1C90
時事通信社は逮捕暦のある男を部長にしちゃう会社
259名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:07:13.71 ID:eA8Fni6v0
東日本全体に拡散した、放出されたのは誤報ではない。
3:14 3号機プルサーマルMOX燃料の核爆発、これを隠す為の隠蔽工作をしていたって事。
爆発的事象、核暴走、爆破弁など、ふざけた表現をしているが、あの茸雲は核爆発だ。

解る者ならあれを見た時点で東日本から避難している。MOX燃料を甘く見過ぎ。自分の身は自分で守る、民主党、原発利権、マスコミに殺されるなよ。
260名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:16:35.43 ID:aCSLyu2Q0

見やすいレイアウト勉強してからスレたてろ
261名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:19:20.42 ID:tB0JYHSh0







千葉で「ヨウ素10兆ベクレル」公表されず放置

公表されず放置
公表されず放置
公表されず放置
公表去らず放置


今さらファビョって訂正してきたって誰も信じないよ。最初に宣言した方が本当だよ。

千葉で「ヨウ素10兆ベクレル」公表されず放置 がバレたら大問題でしょ?

隠蔽です
262名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:21:54.04 ID:9qFWHEka0
またマスゴミか
263名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:27:06.91 ID:15BNSbHZ0
上杉が時事の誤報をRTしていたが、
「千葉市内でヨウ素の濃度が毎時10兆ベクレル」
のどこがおかしいのか彼は理解出来ないんだろうな。
264名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:31:41.15 ID:IzSAAX330
>>261
バカみたいに行間開けて誤報を必死に支持、
バ韓国人かよ。
265名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:33:00.48 ID:Y86CIlf60
>>14
取材対象に関する基礎知識すら持っていない奴だらけだから
明らかなミスは元より、自分が偏向報道を発信している事すら気付かないんだろうね。
266名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:33:32.48 ID:JNXThUh90
誤報ということにしました\(^o^)/
267名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:35:07.75 ID:Vkdyr+V50


 訂正した記事を読んでも


       重大で恐ろしいことには変わりない w


 誤報だ! ということにしたい 官僚の工作にすぎません
268蒼いの人:2012/04/04(水) 19:44:15.78 ID:Ub+Evo1h0
これはセシウムだけど、本当に誤報?だったのかな…と少し勘ぐってしまう今日この頃…。

謙儲板
千葉のタケノコから基準値超のセシウムが検出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333535419/
269名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:41:21.75 ID:y6/uYANF0
どっかの研究ではヨウ素とセシウムは違う飛び方したって話だが
270名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:58:39.16 ID:smRcvCYE0
>>269
クロマトグラフィーみたいな現象はあるかもしれんね
271名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 00:02:40.24 ID:15BNSbHZ0
単位や数値の意味も理解せずに、10兆というだけで驚いちゃう奴っているよね。
そいつらって、対数で色分けされた地図なのに黄色以上は危険だとか思っているみたいだ。
272名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 02:32:41.92 ID:UfwGa2nR0
「NNSA(アメリカ国家核安全保障局)による大気中のダスト分析データ」を読む(改訂版) ―
http://nucleus.asablo.jp/blog/2011/12/05/6233260
http://www.ne.jp/asahi/nonukes/home/docs/airdust_nnsa.html

これみると2011、3月中は結構関東一円で結構飛んでたみたいだな。
ベータ線総計が数字がかなり出てるけど、これの医学的評価はどんなもんなんだろうか。
273名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:24:18.43 ID:9sYRnIV50
>>268
誤報のどの部分を勘ぐるの? 読解力足りないタイプ?
274名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:35:15.57 ID:1ceVJ1s70
>>273
鵜呑みにしない賢い俺アピールしてるんだろうけど、
それ以前のハナシだって気付けないお脳アピールになっちゃってて見てらんない。
275名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:09:51.18 ID:Z+/sg8uU0
>>271
アボガドロ数がいくつなのかも忘れているような連中だろうな。
原子レベルでは兆なんてごくごく小さい数字だとわかってないのだろう。
276名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 10:21:04.14 ID:qhyjjTg70
危険厨しねよw
277名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:05:07.40 ID:9sYRnIV50
>>274
あれ、きみもお馬鹿アピールタイプ? 
それ以前どころかまったくかみ合ってないことにせめて気づきなよ
278名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:32:32.04 ID:oZVGFsbU0
>>57がじわじわ来るw
279名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 11:58:53.41 ID:Yw5lfZzl0
>>277
落ち着け。お前宛じゃない。
280名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:05:13.21 ID:LqOgBI7a0
知ってる?
街宣右翼の元祖赤○敏はもともとバリバリブサヨなんだぜ
結局諸悪の根源はブサヨなんだぜ
281名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:20:49.42 ID:Ua8fGfT6i
誤報なのか更迭の結果なのかはっきりそーすだしやがれ。

メルトダウンも更迭してなかった事にしたんだし。
282名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 12:47:46.77 ID:Yw5lfZzl0
>>281
ここまでログ読んで誤報かどうか疑うなら自分で調べなよ・・・
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201204/2012040499999
http://www.j-cast.com/2012/04/04127768.html?p=all
283名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 17:18:10.55 ID:xRa2bAUi0
「毎時10兆ベクレル」の時点で文系が居眠りしながら書いた
メモぐらいの信頼性しかない記事だって気づけよ……
単位系メチャクチャ
284名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:56:42.27 ID:kfercixo0
15日は毎時2000兆ベクレルだったんだから14日の低い値を発表されてもインパクトが小さい

[放出放射線量、4か月で200万分の1に減少 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)]
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110719-OYT1T01036.htm
2011年7月19日21時20分

>東電によると、原発から大気への放射性物質の放出は現在も続いており、
>敷地内で採取した大気中の放射性物質をもとにした推定放出量は、毎時10億ベクレル。
>3月15日時点の放出量の200万分の1に下がり、敷地境界での年間被曝(ひばく)線量に換算すると1・7ミリ・シーベルトとなる。
285名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:33:30.30 ID:OyjyMpej0
呼ばれていません。病気ですよね、もう。 RT @Waki_labo: お子さんはご近所でガレキちゃんと呼ばれていると聞きました。。かわいそう。子供は悪くないのに.
kumagai_chiba2012/04/05 18:26:30

市長の子供持ち出して叩いてた
Waki_labo氏、非公開にして逃げやがった。
286名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:22:23.75 ID:ffl1pqsT0
287名無しさん@12周年
10兆ベクレル(笑)

ちゃんとした科学的に感覚が伝わるSI接頭辞を使えない、
アホ文系記者のがフィルタリング出来るわけさ。
10TBq。見た目福一がぶっ飛んで吹っ飛んだ瓦礫の量から見ても、
少なすぎる量だろwww