【社会】センター試験で相次いだミスは「配布方法の複雑さ」「教員のやる気のなさ」が原因と検証委員会が指摘[04/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★
 1月の大学入試センター試験で問題冊子の配布ミスが続出した問題で、
大学入試センターの検証委員会は3日、再発防止策をまとめた報告書を公表した。

 冊子の配布方法の複雑さに加え、試験監督を務めた教員の“やる気のなさ”もミスの原因になったと指摘した。

 検証委は試験を実施した544大学を対象にアンケートを実施し、519大学から回答を得た。
同センターが試験監督を務める教員用に作成した監督要領では、
「地理歴史」「公民」から1科目ずつ選択する受験者には両方の問題を配布するよう指示していたが、
331大学(64%)が「監督要領から(指示を)読み取れなかった」と回答。
ミスの原因について、339大学(65%)が問題冊子が別々だったことを挙げた。

 また、配布ミスがあった69大学のうち13大学が、監督者への事前説明会に「教員が義務的に参加していた」と回答。
22大学では、事前説明会の欠席者に対し、資料配布だけで済ませていたことも分かった。

 このため、検証委は「ミスのあった大学では、監督を務めた教員の熱心さが足りなかった」と指摘。
地歴と公民の問題冊子を1冊にまとめたり、監督要領を改善したりするなど再発防止策を講じる必要があるとしたほか、
同センターに対し、監督者への事前説明会を複数回開くよう大学側に要請することを求めた。

ソース 2012年4月3日12時01分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120403-OYT1T00371.htm?from=top
2名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:26:43.86 ID:aM8PM3DG0
そりゃ頑張っても給料上がらないし変わらないからね
下がると成れば馬車馬の様に働くのが日本人
3名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:26:52.59 ID:jWd8F+zc0
教員のやる気の無さってw
だったら、入試センターが責任をもって監督をやれよ
4名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:28:16.31 ID:z99/r/0w0
>「教員のやる気のなさ」が原因

わらたw
5名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:29:28.53 ID:0RCo9LQT0
昔は日当が出たんだけど今は代休だからね
6名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:29:37.20 ID:aAKpn+L40
国立含め独立行政法人になったとは言え、元が公務員なんだからこんなもんだろ
7名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:37:08.86 ID:7hu9Eb/B0
説明会増やしたら会議だけが「仕事」のサラリーマン上がりの教員がいっそう張り切るじゃないかよw

ていうかさ、微妙に関係ないけど国立大学の事務員はまじで仕事しないよ。

8名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:38:08.61 ID:2VU9uGbA0
こっちのセンターもやめちゃえばいいのに
9名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:40:53.55 ID:ji3sHlFy0
331大学(64%)が「監督要領から(指示を)読み取れなかった

こんだけミスがあるんだから、監督要領に不手際があったとなぜ結論付けないの?
10名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:41:26.24 ID:KO6M4YHy0
大学が日当を横取りしてるようなとこは教員のやる気が失われて当たり前。
センターが直接各教員に謝金を支払うような仕組みにして1日3万程度支払い、説明会もセンター主催でやれば解決するだろう。
11名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:43:16.93 ID:UNK70dhK0
民主党みたいな団体なんだねw
人のせい人のせい〜

まして、報告書にまでそれを書くとかw
12名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:45:40.43 ID:7hu9Eb/B0
>>9
要領はちゃんとしてたよ。
それでも理解できない無能教員が実際に多いけど、それを指摘できないから「やる気」と婉曲にじゃね?
13名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:49:32.09 ID:t2BH7GBn0
大学から助教にいたるまで、かき集めて
にわか試験監督にする
 
給料は出ない(昼の500円弁当+パックお茶支給)

試験中は、一定の場所にいてはダメ(特定の受験生にプレッシャーをかけない)
回答を覗き込んで笑ったりしてはダメ
読書ダメ、ケータイダメ、居眠り禁止

しかも1日仕事

自分の大学に来るわけでもない、センター試験の相手とか
何の意味があるだろう

センター試験監督にやる気が出ないのは昔からの慣習
14名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:49:33.54 ID:oSc1hppq0
ヤル気無し、働く気無し、仕事する気無し・・・・
15名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:50:07.36 ID:66SrQiot0
要領はちゃんとしてたのだろうが、正直読む気にもならんかった。
これ、俺らの仕事なのか?という思いが常にある
16名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:50:08.60 ID:yQZcqtrn0
日本語を理解できない教員がそれだけ多いって事か・・・
17名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:51:01.10 ID:7hu9Eb/B0
昼飯代でるところあるのか。
学生数どんどん減るのに強気だなw
18名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:52:32.22 ID:t2BH7GBn0
またセンターの監督かよ、という気持ちなので
いちいちマニュアルとか読まない。
興味ない。

だから「毎年同じ」にしてくれないと困る。
2科目の問題だけ配って、解答用紙配らない、って馬鹿じゃね?
19名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:54:23.61 ID:0tUyKqWA0
日当1万円で学生か院生にやらせればいい。
20名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:55:34.95 ID:uI6hx4LsO
もわっと暑くて、死んださかなの目をした受験生のイライラが充満した部屋で
200ページのマニュアルを間違いなく読むだけ、その場の判断は出来ずマニュアルから探す、
8時間本を読んでも寝てもいけない。事故があれば深夜まで拘束される。

それが2日。代休も取れる時期じゃないし
手当てもらえてもやりたくねー。
21名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:56:53.93 ID:g5IWo4AfO
一部ならともかく、全国で配布ミスが相次いだってことは
通知の仕方に問題があったんだろう

どうせ毎年同じ連中が監督してるんだから、平坦なマニュアルじゃなくて
変更点のみを書いた別紙も渡せばよかったんだよ
22名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:01:20.39 ID:wBGbL2ik0
>>19
実際やってるけどな

ヒヤリング初導入の年はひやひやモンだった
今回はなんかヒヤリングみたいに
「明らかに危ない」じゃなくて、
「まあなんとかなるだろ」程度に思える変更だった点が
やばかったんじゃないかね
23名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:04:03.00 ID:ZWppeW0G0
大学の期末試験のときは、質問ないかーと形式的に聞いてその後は
教壇で好き勝手なことやったり、チューターに監督させたりしてるもんな。
試験のとき空白の時間ができる教員がやる気ないのはいつものこと。
24名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:06:46.63 ID:QCx9X8w40
”教員のヤル気の無さ”。。おれは関係者じゃないが、なんか
分かるような気がする。
25名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:08:51.56 ID:9cqnS5ak0
検証委員会の指摘は妥当だろうが、「教員のやる気のなさ」を解決する方法はどうするんだろう?
指摘するだけで改善の手段がなければ、繰り返されるだけだろうが。
とりあえず>>10のような方法で教員のモチベーションを多少とも上げるしかないだろうと思うが。
26名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:09:10.52 ID:xvz/x/P60
>>1
「大学入試センターの検証委員会」って自分とこの?
"問題冊子が別々"、"教員の不熱心" …… どちらもお家事情じゃね?
つまりヤル前から検証できるだろうって話。
27名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:17:57.26 ID:LmSj4zIH0
責任回避で精神論に逃げるなよ。
28名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:25:14.12 ID:Z7CVWr5t0
>>27
「やる気がない」は客観的にみて最大の原因だぞ。
じゃあどうするってのが問題で、全員ウサギ跳びで解決しようとか言い出すなら精神論になるだろうがw
29名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:26:41.59 ID:35oQXbWH0
そりゃ教員なんか関係ねーもんな
他人事ですわ
30名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:30:18.29 ID:EzZoVX8tO
やる気のなさって、じゃあそれをどう解決するんだよw
手当を上げるか評価に影響するとか言って危機感を煽るとかの飴と鞭か
31名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:30:22.93 ID:7jWx5slJ0
現場に責任を押し付けてるだけのような報告だな
割食うのは受験生なんだからしっかりしてやれよ
32名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:32:17.30 ID:dKQ/Zrc30
本当に関係ないとこもあるとは思うが、センターなくなったらなくなったで各大学の負担が相当増えることになるとこも多いだろうな。
監督やってる人間はそんなことに思いは及ばないし、コモンズの悲劇みたいなとこはある罠

>>30
とりあえず大学のピンハネをやめさせることだな。
33名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:39:55.88 ID:3fFN/Wfu0
>>32
赤字大学にピンハネやめれ、は無いだろ
34名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:40:43.19 ID:+BU7OtFy0
>>25
「入試は大学教育全般につらなる一大事であり、監督に当たる教員全員が当事者意識をもって
意識を高めるべし」ということを言いたいんでしょ。
35名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:45:03.03 ID:jfoEp+4Y0
コルホーズ呼ばわりとソフホーズ呼ばわりとで
どっちが好みか聞いていい?
36名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:45:59.79 ID:yge9GEDC0
>>34
万一それだけで済まそうとしてるなら、まさに精神論だね。
センター側がそれほどのバカの集まりなのか、もう少し賢いのか、自分には今は判断つきませんが。
37名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:47:45.56 ID:+BU7OtFy0
>>36
そのための対策を講ずる予算や手当てなんぞ、どうせ供出する気はないんだろうから、
結局は精神論ってことでしょ。
なにせ精神論はタダだし(゚∀゚)
38名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:50:05.63 ID:lTlbIygu0
>>37
センターは金はたくさんあるはずなんだけどね。
それに手当の額を増やさずとも、ピンハネをやめさせるだけで効果はあるはずなのに。
理事長の責任問題に発展するリスクを考えれば実質的な改善策を施した方が身のためだと思うが
39名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:51:56.84 ID:7Q7NjiNp0
・複雑化したら当然起こり得る問題であって事前に指摘されてた
・どんなに試験で差配をミスったところで
 センターにくびにされることがない
 外部の大学職員が担当することも判っていた
・会場の部屋を選択問題ごとに
 完全に分けられない会場があることも判っていた
・にもかかわらず協力してくれる大学職員へ配布されたマニュアルは
 本年度での特に注意を要する事項もふくめて一冊にとじた
 人を殴り殺せそうな電話帳マニュアルだった

>1の提言をまとめたのは
張本人であるセンターが作った調査委員会
40名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:56:09.05 ID:4nqJ6MSu0
張本人のセンター長の責任はどうなったの? 
当然、引責辞職だろな。
41名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:57:13.09 ID:AGIEEFBb0
それこそ試験管なんて教員である必要なんてないんだから優秀なニー速エリートにでもやらせろよw
42名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:57:45.52 ID:+BU7OtFy0
「全て、試験監督をしている教員が悪いんです。センターには非はない」で済ます気でしょ。
43名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:58:18.43 ID:ltKKkDXy0
大学教員は研究が本務
こんな馬鹿な仕事押し付けといてやる気がないとかwww
44名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:59:10.10 ID:deWyl6yR0
日本オワタな
問題の解決策を提示できず「やる気」で全て片付ける
45名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:05:43.71 ID:WQBZKyPh0
>>24
俺は日本人だが、よくわかるよ。
46名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:06:10.81 ID:Zk68tIrW0
ミスのあった試験室と、説明会に欠席した監督との相関はちゃんとデータとれてんのかね?
相関がなければ複数回開くという改善策は効果ないだろうな
47名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:06:47.59 ID:+BU7OtFy0
解決策の実施と提示には、当然ながら責任とコストが伴う。
誰も責任を取らされたくないし、コストも支払いたくないから、すべて現場と当事者の責任にして逃げるだけ。
何にでもクレームを付けて自分以外の第三者に責任を押し付ける、これが今の日本社会の根本的な病理でしょ。

48名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:14:12.97 ID:7c8GXb8T0
>>40
引責辞任させると退職金が早期退職割増対象だからな。
49名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:15:15.84 ID:cnG/lmtX0
教員のやる気のなさ、、、それ入試に限ったことじゃない
50名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:17:42.45 ID:ltKKkDXy0
研究が本務の大学教員に
クソ精薄のケアとかさせるからな
そりゃヤル気もなくなるだろ
51名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:24:22.89 ID:jN0C2gMA0
大学の教員って自己中っぽい人が多いもんね
ここの書き込みにも如実にあらわれているが
52名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:34:27.28 ID:tXXIY8DQ0
日本はこうやってすぐ精神論で片づけるからその先が続かないんだよ
やる気がないならなぜやる気がないのかまで突き詰めないと意味がないだろ、こんな検証なら小学生でも出せるわwwww
53名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:38:35.86 ID:DmVscvFD0
54名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:57:36.17 ID:/38IMs6E0
第一回答科目云々とかいう新ルールを無理に導入するからこういうアホなミスが出る
おかげで点数下がったわドアホ。受かったから関係ねえけどよ
55名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:16:10.80 ID:wYeGal310
そもそも検証委員会にやる気があるのかどうかが疑問。
56名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:22:50.12 ID:gfQOV3mW0
>「地理歴史」「公民」から1科目ずつ選択する受験者には両方の問題を配布する
これはどういう目的?
57名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:40:23.50 ID:UNK70dhK0
いつもの日本のお約束w

お役人様(それに類する人)は
命令するだけ、兵隊に全責任を押し付ける。

日本のホワイトカラーって無能で出来るし責任もとらない
と揶揄されて何十年w
58名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:43:51.63 ID:k5w+7BDR0
センター試験自体が税金の無駄遣い。
59名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:44:56.43 ID:1G6XbvGD0
やる気のある教員なんて一人もいねーよ
60名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:53:54.33 ID:whj6HR4C0
学習塾の試験監督バイト学生から募集しろよ
やる気ない教官よりよっぽど優秀だわ
61名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:49:40.92 ID:JdSr5N/v0
今でも社会の分厚い2つの冊子は十分重いんだよ
入試センターの連中は30冊くらい一度に持って配る身にもなってみろ
問題数を減らすとか薄い紙を使うとか問題冊子の軽量化を図る努力をしろってんだ
62名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:50:09.86 ID:vydeTUvV0
やる気ないならもうやめちまえ
63名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:52:04.85 ID:ltS0rd580
やる気の問題とかよく報告書に書けるよな
改善する気ないだろ
64名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:18:21.08 ID:Nry0vkyq0
事前の説明会に何度も呼ばれて拘束され,当日は土曜日に8時から12時間拘束。
その代償が既出の通り,年度末の平日に代休を取ってよい,なんだよ。書類上はともかく
実際は休めるはずがない。
労働契約書通りなら4時間残業だし休日割増なはずじゃないかと思うのに一切支給されない。
お弁当はうちはなるべく良い物を用意してくれた感じだったな。会場への交通費は自腹。
65名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:24:46.17 ID:Nry0vkyq0
それで当日ちょっとミスがあったら呼び出し食らって責任取らされそうになった。
それが仕事だろって言われるだろうけれど,3年任期の時限雇用しかしてくれない所に
そんなに義理立てできないよ
66名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:42:01.92 ID:C1wcubyq0
>>65
お気の毒だったね。
この仕事、十分な報酬を監督に与えれば、まだみんな納得してやると思うんだけどね。
実際作問委員ははるかに大変な思いをしてるけど、それに見合うだけの報酬はもらってるようだし。
結局、大学が中間搾取してるのが一番問題なんだよ。なぜそういう慣習?ができたのかはよくわからないが。
67名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:51:59.69 ID:vqhrnFU70
「教員のやる気のなさ」


日本のお家芸
68名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:17:53.86 ID:Q2yvxAk20
>>13
ホントに給料出てないんならやる気なんて出るはず無いよな
部活の顧問もそうだけど、なんでサビ残が常識になってるのかね
69名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:20:26.01 ID:Ai+nwpAh0
東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
「1990年代前半」、「バブル崩壊直後」、「東京文化圏」、「偏差値50私立新設バイオ大学」の出来事だ。
偏差値50の未知の世界を説明しなくてはならない。あべこべに私が賢い人へモノを教えることになる。

3回に分けた説明
その1 わかりやすいほうがいいね。
その2 東大卒の心理カウンセラーがウソだと断言するが、これが現実の世界だ。
その3 クズ女判別法

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。

   web-n09-316 2012-04-04 02:41
http://xepid.com/src/up-xepid24194.html 読みやすいHTMLファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/77429.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1303946704/18-
70名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:29:04.22 ID:xNGUYQFW0
ID:Nry0vkyq0


クズ教員の見本
71名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:33:04.51 ID:ofaGQnqPP
指摘するだけの簡単な(ry
72名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:38:51.95 ID:l3SIhMoeP
>>1
やる気がないのは教員よりも職員では?
説明会はセンター製作のDVDを垂れ流すだけ、
「あとはセンターのホームページを見てください」では…
73名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:14:24.60 ID:OuLTVD9d0
俺(某地方国立)の場合
・ 助手以上の教員じゃないと駄目
・ 日当、弁当は出る。日当は1万前後。意外と出るが、
  2倍出すから誰かかわってくれというのが本音
・ 2日間暇。ずっと座っていても暇だしけつが痛くなるので歩くが暇
  もちろん本も読めない、仕事も出来ない、会話も無理、居眠りはすぐばれる
  センターの問題をこっそり解くくらいしかできないし、
  万一やりすぎて学生にちくられると翌日一面行き
・ リスニングが最大の山場、監督も緊張する
  実物用いた予行練習までやる
・ 本学と医学部で持ち回り
  医学部担当のときは試験監督の過半数が医学博士

もう二度とやりたくない、もう一度受験する方が遥かにまし
日当上げてみんなやりたがるようにする、かつライセンス制にするしかない
安価な労働力は安易なことしか出来ない、練度の低い兵士も同様
74名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:40:44.27 ID:jcKr3NMU0
そりゃやる気もなくなるよ。研究活動に割ける日が何日もこれだけのために削られるんだから。
こんなのセンターが中心になってやればいい。金はいくらでもあるだろ、吸い上げてるんだから。
こんな業務を大学教員にやらせる国は少ないぞ。
75名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:58:20.83 ID:S6zbF4te0
地方公務員にとっての選挙事務はエキストラな動員という点で似ていると思うけれど,
あちらは休日・夜間等加算手当がmaxに出る。フルに出ると5万近いんじゃないか。
解散で選挙になるとむしろうっきゃーって感じでボーナスお小遣い稼ぎに邁進している。
予定していた懇親会とかキャンセルして選挙事務バイトに総出になるぐらい。
どうしても小銭が欲しいわけでもないけれどこの差は何なのか。
76名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:24:47.14 ID:cMXRHI3J0
ここの書き込みにもあらわれてるように教員でも知らない人が多いみたいだけど、
日当はセンターの方からはそこそこ出してる。今いくらかは知らないが少なくとも1日2万以上は出てる。
大学に横取りされてるのを知らないで文句言ってるのね
77名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:25:49.02 ID:swv/o3C40
というか、昔みたいに、リスニングなんかやらないで、まとまった科目ごとに試験すりゃいいだけだよ
78名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:28:17.05 ID:y60kKqDT0
>>5
おいおい、さすがに代休だけってところはないだろ。
しかし、安い。やりたくなるほどは出ない。
79名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:40:50.26 ID:4p1Jpcq70
大学教員の書き込み大杉w

実施前から「今年は複雑になり過ぎてミスが出るだろう」と皆口々に言ってた
今回のミス多発を受けて、次回の要領はさらに分厚くなるだろうね

研究が本分なのに丸2日間+説明会で生産性のない仕事やらされて
義務に感じない教員っていないだろ
80名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:08:44.40 ID:8hEsRQOHO
そんな雑務やる時間があったら研究やりたいだの研究が本分だからつうのもなんか違う気がするね
要は雑務だから適当でも大丈夫という慢心からのミスだろ
与えられた仕事なんだからどんなものであろうが引き受けたからには真面目にやれよと
81名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:10:36.51 ID:TrL95bTg0
>>80
そういう社会常識の通じない人間が多数いる
それが大学
82名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:15:04.91 ID:+mcG4wzJO
センターも院試もやる気のあるのはいないだろ。
特にセンターは何かあると五月蠅いし。
83名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:17:06.94 ID:xRUnhYM70
>>79
あれより厚くなったらもう辞書だな。
本当に人殴り殺せるかも。

でもそうなるしかないだろうな。
84名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:32:12.64 ID:ZxkIMMVSO
俺が経験した限りではクソ真面目な人ばかりだな

試験室が狭すぎたのはなんとかして欲しかった
85名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:32:43.52 ID:xifQqo8S0
>>82
別にやる気を出さずとも受験者に迷惑かけなければ全く問題ないよ
それにやる気が無かったからミスをしましたってのはどの世界においても通用はしないよね
86名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:40:54.03 ID:2Cwd8fM40
>>80
そんな仕事を引き受けるような雇用契約は結んでいない

>>81
こういう社会常識の通じない人間が
ブラック企業を支えてるんだろうなwww
87名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:03:50.85 ID:svGhZmGo0
>>86
センセー(笑)、とてもわかりやすい自己紹介乙です
88名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:13:47.48 ID:IwKrHaTK0
監督要領のどこにも「最初に」2冊とも配るとは書かれていない。
常識的な推論:
最初に2冊配ったら第1解答科目受験中に余った時間で第2解答科目も解く奴が出てくる。
→じゃあ最初に第1解答科目の問題配って、第2解答科目の時間に第2解答科目の問題を配るんだな。
89名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:11:37.96 ID:zTNPR6sU0
先生達のやる気を出させる方法は二つに一つ。

1.研究費の支えになるぐらいの手当をきちんと出す。
それも大学が横取りできないように入試センターから本人の研究費の口座に直接振り込む。
1人1日10万円出せば先生達は結構熱心にやると思うよ。

2.その大学の二次試験を受ける受験生だけがその大学の会場に来るようにする。
「うちの大学の受験生」となれば力の入り方は変わる。
語学の先生なら数ヶ月後、大学院専任でも数年後には
この試験で選んだ学生が自分の教え子になるかもしれないと思えばかなり丁寧にやる。
受験生も落とされたら水の泡だから、無茶なクレームつけなくなるし。

1はカネかかるし、2は受験生がセンターの結果見てから二次に出願ができなくなるから今は実現してない。
けど、2はとってもいいと思うよ? センターの結果見てから二次に出願なんて
何甘えたこと言ってんだろうと思う。センターごときで点とれなかったら
大学なんか行くな。どうせ高卒のほうが就職いいぐらいの御時世なんだし。
90名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:49:35.62 ID:ckAFDe150
>>89
「教員のやる気のために受験生をセンターの段階で自分の大学に呼び出すなんて何甘えた事言ってんだろう」と俺が受験生ならいうなw

91名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:00:29.82 ID:cXNq50qc0
まだ、給料もらってる教員は良いさ。
タダで狩り出される院生はもっと悲惨<監督、準備、便所案内
92名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:02:33.59 ID:KiC3u1YZ0
センター試験なんてやめればよくね?
各大学の試験だけで良いだろ
93名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:06:38.12 ID:ciukQMkC0
マックにマニュアル作らせろ
やる気と知能に欠ける奴使いこなす事に欠けて
奴等の右に出る所はないだろ
94名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:38:31.43 ID:JIVpKsjV0
>タダで狩り出される院生はもっと悲惨<監督、準備、便所案内
いったいどこの大学だよ、それ。
院生にやらせている大学なんて聞いたことが無い。
95名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:33:34.53 ID:jWH00j/h0
ttp://www.dnc.ac.jp/modules/dnc/content0087.html

中の人はこんな連中なのか
96名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:48:55.22 ID:PJc6Bp8u0
>>91
正規職員以外対応させちゃダメなはずだが
非常勤講師ですら論外なのに、学生にさせる訳ない
外の便所係は事務職員
中の監督は教員だが、どうしても人手が足りないときのみ例外的に職員も認める
97名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 08:30:30.33 ID:n74aWk4u0
教員2 技官?1 事務2の5人体制だった。なんか事務の人がすごい受け身というか指示待ちで,
教員ばかりが必死にやっていたみたいな。二次試験でも定員内雇用の人たちだけだな,
動員されるのは。定期試験ですら試験監督は特任教員以上にしていると思う。
定員外の人に試験監督をやらせるのはどうかと思うが。
98名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 18:05:35.72 ID:8tHtcljX0
ついでに解答用紙のコピーばかりで読む気にならない受験上の注意も変更してください
受験生は試験会場ではわからないことは監督の先生に聞けばいいと思ってるけどその人たちがあの体たらくではねぇ
99名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:11:41.63 ID:xjnJ6Jl40
>>64
「代休」と「振替休日」は違う。
国立大学法人の就業規則で「振替休日」を設定していない大学は恐らく皆無。
休日出勤の割増手当はない。
100名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:14:50.60 ID:VXAM3uppO
TOEICの試験官と入試の試験官はどっちが難しいの?
101名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:23:49.91 ID:Ra0A2akG0
そういや今年のセンター試験、日当なかったような希ガス・・・
102名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:37:01.71 ID:AgN6+AYf0
いまどき試験でがんばってもその後の社会でクソの役にもたたんからだろ。
考えの古いガリベンどものテスト監督ごときでやる気でねーよ。
103名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:55:59.99 ID:AgN6+AYf0
いまどき試験でがんばってもその後の社会でクソの役にもたたんからだろ。
考えの古いガリベンどものテスト監督(しかも無給)じゃやる気でねーよ。
今の世の中8割はカネとコネとコミュ力と見た目だぜ。ガリベンども。
じゃなきゃ国は試験監督官に大金払ってでも優秀なの雇うだろJKw
104名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:06:08.27 ID:cLBoVcEE0
ミスなく終わった大学もあったんだろ
結局は教員のヤル気なんじゃね
105名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:13:13.03 ID:uv7oNCFY0
> 同センターに対し、監督者への事前説明会を複数回開くよう大学側に要請することを求めた。

さらに説明会増やすのかよw
義務的に参加してる教員のやる気はさらに低下していくぞ

義務的ではなく参加している教員がいるとも思えんが。
106名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:51:08.34 ID:YZftDN3+0
受験料値上げして、その金で
監督業者に監督させるしかないね。
107名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:14:19.42 ID:Qe1hGE6d0
>>試験監督を務めた教員の“やる気のなさ”もミスの原因になったと指摘した。

大学職員経験者としてはげしく同意する
大学の教員どもは、「ジムのくせに」とバカにして職員の言うことなんて
何一つきかねえから今回みたいなことはありえる

どうせ教員どもは「ジムの説明が下手だったから」って言って回ってるんだろうがな
108名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 07:11:56.27 ID:oZ6iXT+30
>>107
わかってるな
109名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:31:20.01 ID:gSCayYcQ0
入試課の説明が悪かったとは思わないが,説明会で質問してみると答えられず,当日までにセンターに
聞いたおきますというのはあったな。まあそれは手落ちとは思えない。それくらいセンターからの資料では
わからないこともあったから。個別の会場の事情もあるし。
説明会を増やして単にセンターからの資料の朗読を聞かされるよりも,身体動かして当日担当のチームで
受験生への注意の読み上げをして配ったり回収したりの練習を一回やれば大分違うと思うけど。マニュアル
読んでイメージしていたのとやってみた時の印象で違う部分があったから。
110名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:41:38.33 ID:fSgKlkh10
もう十年以上前の話だが、センター試験の試験問題を配っている時に隣に座った
県内一の進学校の女子と駄弁っていたことあったなぁ。
大教室だったから試験監督の目が届かないのか特に注意されることもなかった。
後で高校時代の友人に聞いたら、医者の娘で県内の国立大学の医学部に進学し
たらしい。
111名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:54:37.03 ID:xzIpxmUt0
ミスの許されない業務なのだから誰もがミス無く遂行できるような仕組みにしとかなきゃ
問題冊子の表紙に朱書きでデカデカと「2日目10時に配布」とかって印刷しときゃ
間違いようが無いだろ?
作業時に何度もマニュアルを読んで首をかしげるようでは
マニュアルに問題があると言わざるを得ない
112名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:05:12.77 ID:LcSy7tIY0
確かにセンター試験で使う用語はわかりにくい。
センター試験の用語ではないが、殆どの大学の先生は「教科」と「科目」の
違いを理解していないのではないだろうか。これについては殆どの高校の
先生は理解しているだろうが、更に複雑にしているのは殆どの高校の先生
の考える「教科」とセンター試験でいうところの「教科」は微妙に違っている
ということ。
世の中の役に立たない研究をしている暇があったら、一年のうち二日間は
必ず役に立つので用語を含めて試験の運営を研修したほうがいいよ。
113名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:13:08.90 ID:2ZKZ0uO60
やる気のないやつはクビだ(笑)
114名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:37:12.13 ID:7peEBKdVO
そもそも「教員」ていってるけど、大学の先生て教員なのかね。
やる気がないからミスがとしてるが、
単に説明がわかりにくくて、判断力高い人間だけが、勘を働かせてうまくやれただけのようかな。
失敗の報告で、現場の人間にやる気がなかったから、なんて現場に責任おしつける報告どうなんだ。
115名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:39:30.23 ID:2ZKZ0uO60
現場は何も悪いことをしないってのは間違いだろ。
悪いことは大抵、現場で起きるんだから。
116名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:46:11.36 ID:7peEBKdVO
別に現場が悪くないというつもりはないんだぜ。
ただ人を使うてのは、能力や判断力がばらばらな人間を使うわけで、それを効率よく使えるよう支持を出すのが上の人間に要求される能力。
だいたい、大学の先生てジジババで体力もなければ、新しいこと覚える能力も低下してるわけで。
117名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:18:41.17 ID:tR58AJkC0
センター入試業務への大学教員のやる気なんて前から低かった。
でも、これまではそれなりになんとかなってた。
今回ミスが続出したのは、やり方に無理があったってこと。
マニュアルが分厚くなってるのに、問題受け取り時の説明時間が不足気味だった。
118名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:23:51.86 ID:zzHgp/Q80
>>試験監督を務めた教員の“やる気のなさ”もミスの原因になったと指摘した。

事務職員の、妖怪もとい教員に対する積年の恨みを込めた報告書だな
普段からくだらないことでネチネチ粘着したり、「今すぐ研究室に来い」と呼び出して
学生がいる前で土下座させたり、
講演会で、「私はこういうことにチャレンジしたかったんですが、うちの大学の事務が
バカなんてぽしゃりました」とか発言して敵対関係つくってりゃ
こういうことは起こるわな
119名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:41:50.72 ID:ORYVkZAO0
>>118
団塊世代がいなくなりゃ、まともな教員がほとんどになると思うよ。
120名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:00:28.11 ID:kxqj6PWB0
わかりにくい用語で思い出したが,「再開テスト」というのはどういう命名なのか。
リスニング試験のやり直しのことなんだけど何がどう再開でこういう名前になったのか実に
解らん。すんなり飲み込めるようになるまでしばらくかかったな。
121名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:19:26.09 ID:LcSy7tIY0
とりあえず試験の日に電話すると、半泣きで「後ほど回答します。」とか「お待ちください。」
とか繰り返す能無しの女性職員には電話を取らせるな。こちらも不測の事に対処するため
に急を要する状況を察してくれ。
122名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:51:31.38 ID:XMbPSzbb0
やる気出せよ!
123名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:01:00.78 ID:SH0i4y/x0
マニュアルばっかり分厚くする大学入試センターの役人根性もどうにかしろよ
124名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:03:03.13 ID:R8TfRTjj0
センター試験が設置した検証委員会だからセンター試験側に配慮した内容になった
125名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:06:20.37 ID:4c76w7t2I
>>123

センター試験作ってる奴らは一年かけて翌年の問題作るんだよな。
一科目のために全国から大学教授集めてそいつらの交通費、食費など税金から支払ってるのにチンタラやりやがって。
126名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:10:40.98 ID:5rjhxV0j0
熱くなるだけのマニュアルっていうのも何かが間違っているんだろうな。
127名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:16:25.09 ID:z41qx0gR0
>>78
一日二万程度じゃ不満だよね。。。
128名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:17:08.54 ID:YTpQxwtL0
>>125
でも、それだけ金かけてるだけあって、センターの問題はなかなか良くできてるよ。
今回の不手際はそれを台無しにしちゃったけど
129名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 22:37:44.44 ID:KXUlQ4G/0
>>89
とりあえずお前は難関大(東大、国公立上位医学科)受けたこと無いんだろうな。
高卒に就職で負けるような馬鹿大受験の感覚で語られても・・・。
130名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:05:06.56 ID:QATP/nNe0
何度かけても話し中で繋がらない電話もどうにかできないものかな。
何人の職員で対応しているのかわからないが、派遣社員というわけにもいかないだろう
から試験日だけ高等教育局の職員を臨時で使うとか、電話の数を増やすことはできない
ものかな。
131名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 00:06:57.82 ID:AAjBVocK0
大学入試においては学力軽視のAO、推薦入試が横行し
大学の教員ももはや遊び半分でセンター受けてるバカ高校生どもの相手など
かったるくて仕方がないというのが現実

ガチで学力勝負してる受験生にはほんとうに迷惑な話
132名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:30:15.81 ID:N/96AHX/0
教員のやる気がないのが問題なら、自前で会場と監督調達しろよ。
ほとんどの教員はこんなつまらん
重労働やりたくないんだよ。

大学に依存丸投げしてるくせに
何言ってるんだ。
133名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 10:52:15.75 ID:QATP/nNe0
実施要領、輸送要領、成績提供要領もわかりやすい表現に改善してね
134名無しさん@12周年
熱心でないと指示が読み取れない資料を作った責任は?