【政治】自民内、消費増税法案への協力論じわじわ 石原幹事長が法案処理前の衆院解散にはこだわらない考えを示唆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
自民党内で、衆院解散前の消費税率引き上げ関連法案成立への協力論が広がり始めた。

石原幹事長が講演で法案処理前の衆院解散にはこだわらない考えを示唆し、安倍元首相らも2日、同調する考えを示した。
谷垣総裁は解散先行を求める姿勢を崩しておらず、戦略のすり合わせが課題となりそうだ。

石原氏は1日の講演で法案に賛成する条件として、
〈1〉野田首相が、法案に反対する民主党の小沢一郎元代表らと決別する
〈2〉解散時期を明確にする
〈3〉民主党の輿石幹事長が党内をまとめる
――との3点を約束するよう民主党に求めた。解散時期については法案処理の前か後か触れず、
法案賛成後の解散も認める構えを示した。

石原氏の発言に対し、安倍氏は2日のBS朝日番組で「小沢切り」を含む3条件をすべて必要とは明言しなかったが、
「(法案成立後に衆院を解散する)『話し合い解散』しか、解散に持ち込む道はない」と語った。石破茂前政調会長は
同日のTBS番組で「(石原氏は)私の考えと全く一緒だ」と、3条件に賛意を示した。

これまで谷垣氏をはじめ、党執行部は「まず解散すれば道が開ける」としてきた。石原氏も過去に「私が首相なら、
(約束したとしても)『状況が変わった』として解散しない」と指摘し、法案成立後に首相が約束通り解散に応じる
可能性には懐疑的な考えを示していた。

しかし、消費税法案の国会提出後、石原氏が解散先行にこだわらない考えをにおわせるようになったのは、
谷垣氏を支持する派閥領袖クラスにも「筋論ばかりでなく、どこかで話し合うべきだ」(伊吹文明元幹事長)との
声が強まったことを意識したためだとみられる。首相が「小沢切り」に踏み切れば、その後は自民党に法案成立の
協力を求めざるを得なくなる可能性が強まる。

党内では「石原氏はその方が解散への道筋もつけやすくなると判断している」との見方が出ている。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120403-OYT1T00192.htm
2名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:54:16.53 ID:ZGVCK9Wv0
もうだめだ
3名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:54:24.30 ID:L/9pPZ740
2ゲット
4名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:55:48.90 ID:aBGYw+Yg0
アホじゃねえのか?

ほんと執行部がダメダメだよな自民
石原とか石破とか何の冗談だよ
5名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:56:07.93 ID:tXXIY8DQ0
国民の生活に直結することを政争の道具にするな、馬鹿かこの党は。
6名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:56:18.69 ID:5Xav6oWE0
>>1

好きにしろwww

マジで自民党が潰れるだけだからよwwwww

維新のような第三勢力が存在しない時代ならテメーらの好き勝手できたんだろうけどさw

いい加減に空気読めよwww

まあ、田舎者政党として細々と存続しなw
7名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:56:37.63 ID:0E/fjXrJ0
とりあえずなんとなく増税(´・ω・`)
8名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:56:48.78 ID:hlRvxso10
これは維新大勝利だな
さようなら既成政党
9名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:57:36.65 ID:J0ftWTzF0
消費税増税自体は自民の公約なんだから、そうそう反対ばかりはしていられないわな。
そもそも政権を担う覚悟があるなら、消費税増税は喫緊の課題だと分かっている

上げたら苦しい、だが上げなきゃ死ぬ。
10名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:57:51.07 ID:KPAOb/Yv0
自民信者も大変だなw
11名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:58:17.47 ID:TIkfd5+d0
法案通したら野田の勝ち
解散するなんて約束絶対守るわけがない
12名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:59:05.26 ID:kZNmnx3mP
どうして、デフレ脱却にこんなに消極的なのかねw
13名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:59:05.82 ID:PRzHK9px0
これで自民党も終了


   馬鹿息子w

15名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:00:23.98 ID:deWyl6yR0
自民に政権取らせてたらもっと早くやりそうだったな
16名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:00:24.42 ID:Iv7Jpn1I0
シナリオ作っているは財務省なんだから
自民党だって軌道に乗るしかないよ
監督脚本:財務省
民主党も内閣も傀儡なんだから
17名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:00:38.16 ID:6ikL300G0
こうやって途中でブレる奴が一番信用できない
18名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:01:06.57 ID:OFWl+a0zP
>1
小沢のクビがとれるなら消費税なんて好きにしていいですよお。
早く連立してポストくれよお。
......ってことです。
19名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:01:29.20 ID:BOgw4jYI0
究極のお調子者、ノビテル。
20名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:01:45.02 ID:geqk4Gn20
そりゃまあ自民党としては今解散されても過半数は取れるけど、参院がある限り民主党の協力がないと何もできないわけで
9月までに解散がないと引きずりおろされてしまって二人目の総理になれなかった総裁になる谷垣以外は
来年の衆参同時選挙まで引っ張って衆参過半数握った総理になる方が有利だからな。
21名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:02:03.49 ID:l9GGv2sB0
だめだこりや。
22名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:02:37.51 ID:4V0/dNFCP
あからさますぎる誘導記事だな。あんまり効いてるとは思えんが。
23名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:02:46.63 ID:LCITxUeB0
生まれた時からボンボンは政治は無理
橋下のように底辺から這い上がってこないと駄目
庶民感覚からずれている
24名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:04:24.66 ID:5ymNk8Xu0
自民も民主も消費税を改革も無しにやろうとしている。
谷垣も野ブタも財務省の犬だものね。
そうなると次の選挙では維新とみんなしか無いじゃん?
25名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:05:26.69 ID:JONEIDKI0
自民はオワコン
野田民主と一緒に消滅すればいいよ
解散詐欺は難しいでしょう 
増税ならオザー系離党→新党合流者増加→少数与党化→自民と連立解消、決裂→総選挙→自民、現民主壊滅的敗北
増税不成立なら野田退陣で新代表が総理→民主政権継続

どう見ても新参議員の多い民主は政権継続の流れが無難と考えるし、新党に合流するよ
26名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:05:51.30 ID:tWYXljpU0
これで自民党も終わりだな
27名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:06:16.57 ID:1l1mLyTu0
自民も一回ぶっ壊れたほうがいいかもな
ただこの疲れ切った日本にド素人の維新とか
完全にトドメさされるわ
28名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:06:17.75 ID:5Xav6oWE0
>>23

やっぱ、一度でも底辺に入って自分の目で実態を感じてこないと政治ってできないもんなんだね。
でも、昔の名君は生まれながらにして王や殿様だったのに善政を布いた。
資質の問題も大きいんだろうねw
29名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:06:44.46 ID:ZZYs+hZO0
カップラーメンが1000円だと思ってるような金銭感覚の奴なら
この不況下で消費税5%上げくらい平気だと思ってるだろうな
30名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:07:00.71 ID:cnG/lmtX0
もともと消費税あげるって言って参院選戦っただろ。これで反対じゃ筋とおんねぇよ。
31名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:07:13.15 ID:lRNAYx4SO
オワタwww
32名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:08:36.67 ID:UjhIgM9K0
消費税賛成で選挙に勝てるわけがない。
もう結果は出てるんだ。
33名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:09:05.41 ID:HOuC2wDZ0
安倍もか
自民終了だな
さよーならー
34名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:09:31.66 ID:OFWl+a0zP

石破や石原は、小沢を排除して野田と連立し、秋の総裁選で谷垣をひきずりおろして、
自分が総裁になり、総選挙で第一党になれば総理になれる。
野田前原は小沢を排除できて総選挙後も自分が閣内に残れる。そのために
自民党がよろこぶ消費税増税とTPPにシフトしたんだからな。カンペキだ。
35名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:11:16.87 ID:tWYXljpU0
政権奪取できなきゃ増税通っても意味ねーw
36名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:13:34.18 ID:pjOLhsVu0
自民党としては、元から消費税増税賛成だものな
わざわざ民主党が泥かぶってくれるなら万々歳ってことでしょ
37名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:13:36.61 ID:geqk4Gn20
「反対だ」「先に解散総選挙だ」と言うのは9月までに総理になりたい谷垣の都合であって
石破や石原からすれば谷垣を降ろした次の総裁の椅子は
総理を約束された上に衆参同時選ならねじれまで解消するやりたいことができる道具になるわけで
そうなると解散は任期満了でも構わないことになる。
だいたい谷垣に総理になられたら自分の出番が遅くなる
38名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:13:50.79 ID:4P4/z+z50
俺にもバイトくらいさせてくれよ〜
もお無職やだょ〜
39名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:14:59.29 ID:+eBwE8u10
結局詐欺の片棒担ぐのか
野党落ち以降、誠実路線をアピールしてたけど馬脚を露わしたか
40名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:15:23.48 ID:YZWNwYTQ0
増税谷垣が、自民の復活の芽を完全に摘んだ!!!
41名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:15:33.55 ID:gSfVIIZGO
民主党はたいがいアレだが
自民党も昔となんもかわらんな
42名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:17:05.10 ID:oGV1JDD40
自由・民主党だからなw
43名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:17:27.06 ID:PsckHQzZ0
予算を通して、選挙ーーーー理想的
 
 民主、自民は減少、小沢は壊滅
 維新の主張する公務員改革、無駄な予算の大幅カット
 道州制への移行が可能となる勢力が過半数を占める

 ついでに地方議員の報酬を日当制に
 暇で、改革の意思の強い若者や老人が入り乱れて会議
 俺も参加する
44名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:17:35.96 ID:YZWNwYTQ0
いや、馬鹿しか残ってないから、昔の自民より酷い!
45名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:17:41.66 ID:J0ftWTzF0
詐欺も何も、消費税増税は自民の公約だよ。
46名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:17:55.34 ID:cO4JpSqaO
読売必死だな
47名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:19:42.41 ID:HOuC2wDZ0
国民を無視して政局ごっこで国政をいじくりまわすクソ政党どもは全部ぶっ潰れろ
48名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:19:46.24 ID:UjhIgM9K0
早期解散はもう無いよ。
49名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:21:27.04 ID:SB9fGGul0
自民終わったな。民主が瓦解してる空気で協力って世間の流れ読めないにも程がある
50名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:23:08.58 ID:7TmFl9FGO
マジカヨ(;´д`)
51名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:23:25.89 ID:7+a0sfok0
消費税増税法案に対する公明党のスタンスがよく判らないな。
反対なような気がするが。
52名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:23:49.64 ID:UjhIgM9K0
また野党でいればいいがな。
だれも期待してない。自民にはもう需要が無いんだよ。
53名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:24:16.25 ID:VFK6J1xHO
結局、自民もクソだから

これを要約すると、汚沢をカカシに仕立てて、政官への大幅歳出削減をやらずに、国民への重圧(消費税増税)に踏み切るって話しだからな

橋下維新に人気を奪われるのも当然だわ
54名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:25:27.38 ID:IeCA2JufP
維新に恐れをなして民主党と組む帰化?
ほんともう自民党も死ねばいいのにって思う。

維新が自民党の落ちこぼれ寄せ集めだから自民党と中身一緒とかほざいてたやつ出てこいよ。
そして死ね。
55名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:25:41.27 ID:2plXg0eg0
選挙に強い橋下維新に蹴散らされる自公民w
56名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:28:48.84 ID:J0ftWTzF0
ハシゲになったら(なるわきゃないのだが)増税しないかと言えば、
日本を潰す気じゃない限り、政権取ったら民主と同じ。上げるにキマットル。

上げなきゃそれでお終いなんだからw
57名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:29:35.30 ID:V3pyQd0h0
>>1
読売は法案を成立させるためには何でもアリだなw
58名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:30:47.21 ID:tGA7AxQe0
同じ10%なんだから反対する理由がないだろ。
59名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:30:52.81 ID:JONEIDKI0
つーか、
消費税増税は経済の安定期に行うことと、目的税以外は認めないというのが国民の基本スタンスですよ
年金の抜本改革と抱き合わせじゃないと増税は認めませんって姿勢を国民のデフォにしないとダメダメだな

税と社会保障の一体改革では用途が不明 ネット上にも新たな利権となって官僚ウハウハと書かれてるよな
そんなの認める層って老害の利害関係者しかいないでしょ
60名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:31:01.38 ID:EB0IuZQjO
ありゃまあw
石原新党に、ゴッソリと議席を譲るつもりなんですかねえ?
 
まぁ石原都知事も、どこまで本気で新党立ち上げに動いてるかは不透明なんだけれども。
61名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:33:09.47 ID:t6kQaMOH0
政治より生活ってことだww。
62名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:33:15.24 ID:VwK+mgdb0
小沢切りが条件とかもう狂ってるなw
アホじゃなかろうか
63名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:34:04.56 ID:g4Zy9j2n0
また読売かwwwwwww
64名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:34:10.15 ID:s2iBJZKu0
石原ジュニアも野田と同じ増税マニアかまだ若いのに官僚のいいなり
おしいな
65名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:34:26.72 ID:iSwThj140
ブレブレになってきたな
66名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:34:39.56 ID:V3pyQd0h0
以下、読買新聞朝刊から抜粋

▼揉めにもめた消費税増税法案が、ようやく閣議決定された。
最後は国民新党の分裂含みのきわどい局面だったが、この決断は評価したい。

▼それにしても責任野党の自民党は何を考えているのだろうか?
この混乱も、元を糺せば自民党の与野党協議の拒否から始まったことだ。

▼その責任を感じるなら、ここは自民党が汗をかく局面ではないだろうか。
国会での法案成立に積極的に関わっていくことが、唯一の罪滅ぼしの方法だ。

▼いま必要なことは「解散総選挙」ではない。与野党一体となった「大連立」だ。
民主党の足を引っ張り法案成立の邪魔をすれば、国民はまた厳しい評価を下すだろう。
67名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:35:31.18 ID:UjhIgM9K0
>>62
それなあ、民主分裂政界再編の道具だから。
68名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:35:34.20 ID:5AaNZKCSO
小沢は嫌いだが消費税は国を滅ぼすぞ。優先順位も分からんアホの執行部は辞めさせろ。谷垣を総裁から引きずり降ろせ。自民党にも日本にも有害だ。
69名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:36:05.93 ID:SB9fGGul0
増税しても税収が増えないと意味が無い
増税しないと将来が無いと言ってるのはバカかステマ
70名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:36:05.97 ID:J0ftWTzF0
国民の基本的スタンスは「増税は実際に上げるとなるならどんな時期でも絶対に反対」だ。
「将来的には上げる必要がある」が過半数を超えたとしても、じゃ「今上げて良いか」という問には
永遠に反対が過半数。そんなものは当たり前。

そして、日本の経済は今以上よくなるかと言えば、ならない。今は不景気じゃなく、
日本の経済は、もうこんなもの。バブルを夢見るのは止めた方がいい。
71名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:36:29.69 ID:HOuC2wDZ0
詐欺党の詐欺に協力するんだから自民も共同正犯
72名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:39:37.76 ID:/B41ikKTO
小沢ってもともと消費税アップを唱えてなかったっけ
自民も民主も小沢も承知の出来レースじゃないの?
小沢が汚れ役を演じて、最終的には消費税が上がって
自民も民主も小沢も万々歳みたいな
73名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:39:41.87 ID:B42+8flg0
自民は増税掲げて惨敗したのに民意をなめとるな。
反省もない。
利権既得権だけだな。
特にヨシズミ死ね。
ヨシズミはスピーデイのデータの意味も隠してたのも知ってたとか口走るし民主と変わらん。
74名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:40:42.65 ID:7+a0sfok0
野田が消費税増税法案に懸命なのは判る。
しかし公務員改革や議員定数削減または被災地復興に同じように懸命に取り組んでいるとは思えない。
この辺が野田をが用されない原因かと。
75名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:40:59.88 ID:JONEIDKI0
>>63
新聞は政府との密約で5%据え置きなんだってな(笑
増税なら新聞辞める家庭が続出すると思わないのかな?
不買運動する必要すらないだろう
76名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:41:58.58 ID:J0ftWTzF0
結局の所、国民というのは国のことを考えるのではなく自分のことを考える
増税には反対に決まってるのだから、選挙のためなら増税反対減税賛成の公約を掲げればよい

しかしそれでイザ政権取ってみれば、増税せざるを得ない状況になる。
77名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:43:25.76 ID:IJoChtWvO
民主党が解散時期を明確にしたところで到底、いや絶対に守る
わけがない
本当バカかと
78名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:45:08.87 ID:JONEIDKI0
ID J0ftWTzF0 は財務省のワンコ
79名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:46:25.99 ID:Qt8dsl19O
黒幕はナベツネ
80名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:47:06.80 ID:bl1vsOGL0
これ、増税推進のゴミ売の記事だからね。
81名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:47:09.04 ID:/ol1Xz/CO
詐欺師に約束ってw
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/03(火) 11:47:22.76 ID:CqnfgstQ0
>>76
財務省主計局乙 増税せざるを得ない外郭団体?
83名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:47:52.55 ID:ypylAWYL0
・夏前に選挙をすれば、維新は体制ができてないから勝てる
・来年に選挙すれば、維新のブームは終わってるから勝てる

この2つの意見があって、党内の調査で、下の意見が優勢って事なんだろう
84名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:48:06.45 ID:/B41ikKTO
マスコミや一部政治家の「増税は徹底的に無駄の削減をやってから」
って言葉は詭弁だと思う。無駄の削減なんて何十年かかっても終わらない。
そもそも、何が無駄かは人によって違うわけだし。
85名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:49:31.71 ID:V2BDb2320
そうか、読売はそういう考えなのか
読売に媚びてはイカンな
86名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:49:40.46 ID:tXXIY8DQ0
>>67
だから消費税増税に政争を絡めるなと。
自分たちが優位に立てるなら、国民生活に多大な影響がある法案も賛成するとか、おかしいだろw
87名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:50:04.69 ID:J0ftWTzF0
ハシゲ「財源確保は消費税を上げなくてもできる!」

ハシゲ→「政権取る前のみんす」と置き換えても通る。
それだけの話。

そもそも大阪維新の会は「今の形の消費税増税に反対」なのであって
地方交付税を廃止して消費税を全部地方に回せという主張である。
88名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:50:10.83 ID:pV0BJy7J0
日本の政治において「小沢切り」が何よりも優先される。
今こそ、詐欺フェスト、似非改革の細川政権交代、権力亡者の小沢を
日本の政界から追放することが大事だ。
政策なんて政局・権力奪取の道具としか考えていない小沢切りは
自民・民主がどうこういうよりはるかに大事なのである。
89名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:50:39.25 ID:JONEIDKI0
増税カルト信者の正体を知りたいね
新聞配達の人だったら爆笑ものだがwww
90名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:51:47.76 ID:V2BDb2320
>>83

既存政党への不満があるわけだから
やらせてみない限り大人気だし支持率は落ちないよ
やらせてみたら大変な事になって支持率はどんどん落ちるだろうけど
そうなったらもう遅い
91名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:52:16.47 ID:J0ftWTzF0
自分の気にくわない意見を、レッテル貼りして誹謗中傷しようという奴は常にいる。

俺は絶対にそうしない。レッテル貼りや妄想認定などして、何になるというのか?
92名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:53:35.80 ID:1Cs4VY270
>>91
見えないものが見える人たちは病気だから相手にするだけ無駄
93名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:53:36.60 ID:ZxbmS28f0
本気でもう自民党はダメって気がしてきたよ。
少なくともこのまま同じ事を言い続ける以上、次の選挙で自民党へ投票することはないなぁ。
94名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:53:55.73 ID:LmKz82GJ0
自民は反増税派はいないの?
95名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:54:09.56 ID:JONEIDKI0
>>91
少なくとも余興にはなるよw
96名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:57:21.37 ID:bFOyg3vr0
消費税増税でマニフェスト復活が民主党の願いです。これに気がつかないのは
かなりの馬鹿。
97名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:57:30.44 ID:Et8kvH5/0
やっぱり自民もだめだな
98名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:58:38.48 ID:9vEwRUeG0
野田の抱きつき戦術に対して、わざと出来ない条件を課そうということでしょ
99名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:58:45.20 ID:1Yami2ETO
>>66

法案成立を阻止したら次は自民党へ投票する
100名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:00:29.61 ID:O2Muh4/K0
小沢切りというのがどういうものかわからないけど、民主には飲めない条件なのだからむしろ進展してないのではないか。
101名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:00:55.82 ID:yOUpWioD0
今民主にくっつくのは菅問責で寝返った鳩山と同じって事に気がつかないんだろうか
102名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:01:53.14 ID:J0ftWTzF0
公務員・議員の給与、議員定数? 減らせばよい。
予算の無駄の見直し? 大いに結構。
デフレ脱却、経済成長政策の実施? やるべきだろう。
農業優遇政策? 変えれば宜しい。
国民番号制? 導入すればよい。
公的年金の一元化? 結構結構。

…しかし、それで消費税増税が回避できるのではない。
103名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:03:14.35 ID:JONEIDKI0
のびてると勝の関係調べたら面白いショーに発展するかもしれないな
104名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:16:32.18 ID:ZeD5J9ZA0
国民生活完全無視
自民党です
105名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:25:21.08 ID:jiVr1uEt0
財務省完全勝利か
106名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:28:07.40 ID:9A+E2h+/0
さすが自民党
野党の役割をまったくはたしていないゴミ政党
107名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:29:01.95 ID:ibPGlDH10
結局自民もバイコックかよ
108名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:30:36.06 ID:zdcO7v4F0
民主党の法案審査。前原氏による突然の審査打ち切りは新聞、テレビが伝える様子とはかなり異なることが判明。
それは国会での与党の強行採決そのもの。
しかし、読売新聞をはじめとする各紙は記事をトーンダウンし、「前原一任」を強調。
その後の小沢Gの動きを批判する前提条件を作ったのである。

石破も石原幹事長も本当にクソ以下だと思う。繰り返すが自民党にはいい議員がいっぱいいる。
しかしクズ連中がマスコミに支えられて主導権を握り、バカ発言を連発している限り、
国民から信頼を得られることはない。
言葉の端々には国民への目線がなく、器の小ささが垣間見える。永久に嫌われるだろうね。
109名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:32:24.87 ID:UjhIgM9K0
自民に力が無い証拠だよ。財務官僚のポチでしかないレベルの自民w
110名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:47:18.95 ID:MyKSL3llO
まあ自民党からしてみると
「消費税を上げたのは民主党政権」
って言いたいわな
前回それで負けた感もあるし
自民党→3年後に(景気が良くなったら)消費税を上げる
民主党→4年間は上げない、話題にもしない
だったからなぁ
111名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:50:22.29 ID:L2p9h7Gc0
ネトウヨさんざん自民は民主と手を組まないとか言ってたけど、結局財務省の言いなりじゃねーかw
112名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:53:02.67 ID:scydozNZ0
>石原氏は1日の講演で法案に賛成する条件として、
>〈1〉野田首相が、法案に反対する民主党の小沢一郎元代表らと決別する
>〈2〉解散時期を明確にする
>〈3〉民主党の輿石幹事長が党内をまとめる
>――との3点を約束するよう民主党に求めた。


野田豚には絶対出来ない条件だなw
113名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:53:55.04 ID:mY4gnqr70
小澤と維新が連携しないかなあ〜
114名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:56:09.40 ID:gc8rtEwX0
>>1
この三条件が協力論になるのか?
読売新聞以外は妥協ではなく圧力と取っているぞ
いまだに大連立論に固執しているのか?読売は
115名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:56:24.95 ID:t6kQaMOH0
職業政治家なんだもん。
他人のことよりまず自分の生活だよ。
自分が食えなくなったらお終いだもんね。
116名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:06:30.60 ID:9vEwRUeG0
>>114
ねぇ。
これが協力論にはとても見えんと思うんだが…
そうしたい読売と、その記事にわざを煽られてヒステリーを起こすこのスレの人達の図、と見えるのだが。
117名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:07:01.40 ID:lJ4lcsCM0
>>1
糞政党
118名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:29:03.55 ID:svB9hRLn0
どう考えても法案処理前解散以外に納得できんだろw
汚い仕事は相手にやらせろってかw
119名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:44:10.97 ID:lhLjDwd50
石原幹事長は離党して民主党に入るべきでは?
政治が分かりにくいよ。
120名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:00:35.72 ID:KnYOgGTs0
民主党 馬淵澄夫議員のブログ
まぶちすみおの「不易塾」日記  より

ttp://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-c334.html

消費税法案が閣議決定されたが、法案審議に向けて様々な動きがさっそく始まっている。
自民党議員と懇談の機会に、財務省の動きを知った。
事前審査で行ってきた法案修正を、ことごとくなきものにせんと、野党自民党の有力議員たちに国会審議での再修正を働きか けているのである。

その主張は三つ。
一つは、歳入庁の設置をなくすこと。
二つ目は、再増税条項(附則28条)の復活。
三つ目は、弾力条項からの数値の削除。   

ホントにあきれる。八日間、四十数時間の与党の議論などまったく何とも思っていないのだろう。閣議決定で法案提出までこぎつけたら、次は
国会での再修正を野党に働きかける。そして、法案成立して増税の既定路線が出来上がれば、政界がどうなろうが、政権をどこが担当しようが関係ないのだろう。
増税には内閣の一つや二つ吹っ飛ぶくらいは覚悟しなければならない、とうそぶいた大物財務官僚の言葉を今もハッキリと覚えているが、政治が弱体化すると、ここまで露骨になるということか。
121名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:08:20.65 ID:lTT/oJ3AP
まず解散してから
122名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:55:07.62 ID:IIVoAt8I0
マニフェストすら平気で破る連中に今更約束なんてとりつけられるわけがない。解散だ解散
123名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:59:09.21 ID:IIVoAt8I0
国民との約束破った連中が大嫌いな自民党と約束なんてできるわけがない
っていうか解散の話で二転三転なんて前もあったじゃないか。記事にするのもばかばかしい
124名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:14:46.46 ID:7nedvwRo0

消費税増税、絶対反対!!

民主も自民も消えてなくなれ、アホ!!
125名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:18:05.75 ID:vN+O1Ohc0
どうせ裏でつながってるんでしょ?
126名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:19:32.23 ID:K57b+YvK0
誰が見てもプロレスです。
127名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:21:42.46 ID:9xeUMBgY0
ハーマン・ケイン氏から日本の皆様へのメッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=tIYKWS8GK1c
2012年3月31日(土)、日比谷公園大音楽堂にて開催された「増税が国を滅ぼす!国民集会」に寄せられた、ハーマン・ケイン氏(2012年アメリカ合衆国大統領予備選­挙の共和党元候補)のビデオレターです。
128名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:36:35.80 ID:hoyrC/YUO
>>123
いや、民主も自民も橋下維新が選挙体制を整える前に解散・総選挙をし
選挙後は自民と小沢派抜き民主で連立という事で合意してるんだよ
129名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:39:11.55 ID:eikC/jZm0
ブタも自民も財務省の犬っコロなんだから仕方無い

どっちがよりご主人から美味しいエサ貰えるかの競争してるだけでな
130名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:42:53.70 ID:68479fV+O
自民の中にも反対派いるだろう
131名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:42:59.35 ID:bEOwH8Zm0
谷垣といい石原といい 今の自民党首脳陣は無能すぎる
132名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:43:56.48 ID:dxVR5vJR0
                \ │ /
                 / ̄\  
              ─<=( ゚ ∀ ゚ ) 
                 \_/  
                / │ \
          ..          ∩ ∧ ∧∩
              ∩∧ ∧  ..<=( ゚∀゚)
             .. <=( ゚∀゚ )/ |   / 
              |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
133名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:46:15.14 ID:38Xa0tBF0
民主も自民も関係ないw
財務省の犬な議員は、増税に賛成で国民を殺すきと思えば納得
134名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:53:55.37 ID:L+O8F8zU0
自民党ってバカしか居ないの?

消費税増税法案に協力したら、民主が本当に解散してくれると思ってるの?
増税に協力した自民党に票を入れて貰えると思ってるの?

なぜ、こんな簡単な事が解らないんだ・・・
135名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:56:31.05 ID:3QV3gKwx0
いや、これ自体は当たり前の流れ
仮に自民が次選挙で勝ったとしてもどのみち消費税増は通すことになるのだからその方がダメージが大きい
ここは民主主導でやらせて押し付けておいたほうがいい、というのは政治闘争的には正しい
136名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:58:30.87 ID:J0ftWTzF0
>>134
そもそも自民は消費税増税10パーが公約。
一度でも政権につけば、どんな阿呆でも消費税増税が喫緊の課題だと分かる。
民主でさえ、ようやく分かった。というか、本当は分かってた。

今国会で消費税増税反対で民主追い込んでも、結局解散総選挙なら
消費税増税を公約にせざるを得ないし、実際それで政権取ったら消費税上げなきゃならなくなる。
その時、「お前ら反対なのか賛成なのかどっちなんだよ?」となる。

なんでも反対、という訳にはいかないのが自民党の現状。
137名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:59:05.73 ID:v0Jwwg580
民主がまともに約束守ったことあるのか?
詐欺られて終わりだろ
138名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:01:03.02 ID:3QV3gKwx0
消費税増が必要不可欠とは思わんが
自民がそうであるように野田も実は保守なんだからこれが当然の行動
139名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:01:46.75 ID:J0ftWTzF0
自民としては、どうせ上げなきゃならなくなるんだから
今度ばかりは自分たちだけがババ引くというのは避けたい。
民主に乗って、消費税増税の道筋を敷いて貰いたいというのは理の当然だ。

消費税増税に反対できるのは、現時点で政権担当能力が皆無な泡沫政党か、
日本を壊して共産主義革命・社会主義革命を実現しようという政党だけ。
140名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:02:44.74 ID:KR4yCzc30
公務員の給料を引き下げろ
公務員の給料を引き下げろ
公務員の給料を引き下げろ
公務員の給料を引き下げろ
公務員の給料を引き下げろ
公務員の給料を引き下げろ
公務員の給料を引き下げろ
141名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:02:54.96 ID:3r0XHA8H0
>>112
賛成するために条件緩めるw
142名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:03:25.35 ID:38Xa0tBF0
増税をしないとTPPで稼げるのも稼げない、なんてのを他でみたが
財務省は怖ろしい省だよ
143名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:05:13.90 ID:V3pyQd0h0

自民党が法案に賛成する条件
〈1〉野田首相が、法案に反対する民主党の小沢一郎元代表らと決別する
〈2〉解散時期を明確にする
〈3〉民主党の輿石幹事長が党内をまとめる

ハルノートじゃんww
144名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:07:04.44 ID:c+EJIYj50
石原も官僚天下り団体読売グループ出身だし
小沢を一番恐れている
145名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:10:43.27 ID:3QV3gKwx0
割と真面目な話、民主の逆転の手があるとしたら
法案が通った瞬間に小沢が野田派追い出してクーデター成功させ
消費税は自民と野田の独断でやらかしたことにする、という展開だろうw
146名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:14:41.07 ID:C69jXik20
石原は親孝行だな。親父の新党の議席を伸ばすために、自民党も民主党と共
に大敗に導くつもりかね。野田と心中しようなんてバカは、自民党の執行部
しかいねえぞ。
147名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:15:09.78 ID:kWAWezWI0
>>143
小沢派はともかく、それ以外の議員を纏められないの?
148名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:19:47.48 ID:UYR8OyMh0
所得税の累進税率引き上げろよ
で、消費税率は据え置くべき
何で日本の貧乏人って自己主張しないんだろう
149名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:29:47.32 ID:c+EJIYj50
のぶてるはノーパンしゃぶしゃぶの会に出て
小沢を何とかしろって説教された口だね
150名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:33:20.22 ID:2/igkcX60
消費税反対を主張して選挙に勝った与党が、消費税値上げを主張して選挙に負けた野党と共謀して、
消費税値上げj法案を成立させた後、話し合い解散じゃ、選挙の意味、価値がゼロになってしまう。
前回の総選挙で、消費税値上げに反対した国民の意思が完全に無視されてしまう。
日本の国民主権は選挙によってのみ保障されているのだから、消費税法案可決後の話し合い解散なんて、国民主権の剥奪だよ。

なんでマスメディアが大騒ぎしないのか不思議だよね。
おまけに消費税増税したって、景気が冷え込むからトータルの税収は増えないし失業者は今より増えるって話なのに?

http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
151名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:30:32.27 ID:c+EJIYj50
のぶてるはお天気キャスター程度がお似合い
152名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:33:35.96 ID:x5WuHLqoO
自民ネトサポが、自民が消費税増税するのは景気が良くなってからとか、必死に擁護してたのに、台無しだなwww
ネトサポ今どんな気持ち?wwwクズな自民執行部に振り回されて、おまえ等も擁護するの大変だなwww
目先の政局の為に、国民生活を犠牲にする事を選んだんだ。
有権者から死ぬほど叩きのめされろやwww
153名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:00:29.61 ID:VHvFsuAD0
アクロバティック擁護まだ?
154名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:02:41.64 ID:HJM3U+7G0
もう自民には絶対票入れないわ
155名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:09:02.08 ID:c+EJIYj50
自民サポーターは朝鮮人並みの屑ばかり
156名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:12:05.45 ID:umiKuO/HO
なんだ


ナベツネの妄想新聞か
157名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:15:05.25 ID:x5WuHLqoO
>>156
都合が悪い記事は、マスコミを貶す事で間接的に自民を擁護www
自民ネトサポも大変だなwww
同情はしないがなwmw
158名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:18:10.78 ID:h2aYB817O
ほんとは好きなのに、嫌いと言ったので好きと言えませんwwwwwwwww
159名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:21:41.02 ID:JkRmvPra0
消費税増税法案に賛成する条件が政策ではなく、政局って・・・・
160名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:29:24.08 ID:D0Yl4PVi0
あわよくば民主党に消費税を導入してもらおうってか。自民党はクズだな。
民主党や自民党には絶対票を入れない。
消費税に賛成するクズ政治家にNOだ!
161名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:46:48.13 ID:c+EJIYj50
朝鮮自民党員の言い訳けを聞きたい
162 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/03(火) 18:47:27.18 ID:l2ndjbbB0
糞自民党死ね
今の政治家てとことん腐ってるな。
一度リセットしたほうがいいわ
163名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:47:47.77 ID:LHld6sjq0
同じ穴のむじな
164 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/03(火) 18:55:21.25 ID:l2ndjbbB0
おい、自民信者ネトウヨ
スレ下げようと必死だな
165名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:15:04.17 ID:x5WuHLqoO
はい上げるよ〜
166名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:18:56.09 ID:hJD1QXCV0
ネトウヨ現実見えてるか
民主も自民も駄目で、正しいのは小沢さんだよ?
小沢総理万歳
167名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:18:57.41 ID:sGWLMLJ/0
また自民党かよ
168名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:20:07.05 ID:I11wvSA10
また石原Jrかよ・・・。
死ねよぼんくら。
ほんっと邪魔だなあの基地外。
169名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:20:20.45 ID:B42+8flg0
石原の人相悪化しているよな。
170名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:23:07.53 ID:991Hfypr0
消費税増税したらミンス同様次の選挙は無いよ。バカだね。
171名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:24:58.44 ID:gc8rtEwX0
>>147
無理でしょ
党の執行部が増税については「とにかく必要だから増税」としか言わないザマだから
選挙基盤が脆弱な議員は有権者の反感を買うから反対としか言いようがないし
賛成に回れば小沢の支援も得られなくなるからまさに議員生命の危機なわけだわ
そのうえ小沢は切り捨てろ→誰に選挙支援を!?&解散を明確にせよ→落選しちゃうだろ!!
だから話にならない

自民党の3条件は民主党にとっては党の分解を迫られているような物なのさ
党内融和を唱えて代表になった野田にとっては悪魔の選択なわけよ
172名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:25:15.01 ID:991Hfypr0
>>23
底辺から這い上がった結果、利益誘導クチだけ政治ですか?
173名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:26:45.79 ID:J0ftWTzF0
消費税上げるから民主も自民もダメと言う奴は、
次は社民共産みん党維新にでも入れるのか?

もし政権取ったら、どの党だって消費税上げざるを得なくなる。
みんすに騙された人間は、永遠に騙され続ける。
174名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:27:36.39 ID:0meiWfUO0
>>156
石原伸晃は元日本テレビの記者でネベツネの意向に沿って動くから
単なる妄想でもないと思うよ。
175名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:40:06.37 ID:DmfY258a0
>>171
>>143
-->>141
176名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:44:21.55 ID:x5WuHLqoO
>>173
はいはい。ホカノトウモーwww
お前等自民ネトサポは、自民党が消費税を上げるのは景気が良くなってからと、嘘付いた事をまず説明しろや。
しょうもないステマしやがって。
まさしく、ジミンモーって状況じゃねえか。
国民生活無視のカスどもが。
177名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:45:58.54 ID:c+EJIYj50
野田は現役財務官僚のポチ

伸晃は読売に天下ったOB官僚のポチ
178名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:46:54.80 ID:2/igkcX60
今、日本は完全にデフレスパイラルに陥っている。
こんな時に、消費税なんて上げて、税収が増加するわけがない。
日本人の大多数である貧乏人は、可処分所得のほとんどを使い切っている。つまり全く貯金なんかできない状態。
その上、住宅ローン、子どもの教育ローン、車のローンまで抱えている。おまけに、給料はここ10年以上、上がっていない。
だから消費税が増税された分だけ、消費そのものを削るしかない。
5%の消費税が15%になれば、300万円(税込315万円)消費していた人間が、273.9万円(税込315万円)しか消費しなくなる。
納める消費税は、15万円から、41万1千円に増加している。此処だけ考えれば、税収増になっているが、
今までこの人間に300万円分の商品、サービスを購入してもらっていた企業、会社から考えれば、26万1千円の売り上げ減だ。
当然、その会社が納める法人税は減るし、社員に払う給料も削減するしかない。だから当然所得税も下がる。
おまけに、そこで働いている人間の給料が下がれば、その人間は、ますます消費を減らす。
結局、デフレスパイラルが、ますます激しさを増して失業者が増大するだけで、トータルの税収は増えない。
トータルの税収が増えないなら、一体何のための消費税増税なの?
179名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:47:29.69 ID:J0ftWTzF0
みんななにかしらのポチw
180名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:48:42.25 ID:xquyWrqX0
上げるにしても、まず解散してからが筋だろ。自民もそこのとこしっかりしてくれよ。
ここは大事に事を運ぶべき。  
181名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:49:08.67 ID:2/igkcX60
まず消費税って名前からして大嘘こいてる。

消費税の負担は、自由競争がある限り、買い手側だけが100%負担するなんてありえない。
せいぜい、売り手側と買い手側が、消費税を半々ずつ負担していると考えるのが妥当。
だから実質は、取引税。
グロスマージンにかかるだけだから消費税だと強弁するかもしれないが、5%もかけているのだからかなり悪質な取引税。
消費税を100%買い手が負担するケースは、東京電力、NHKなどの地域独占企業の場合しかあり得ない。

つまり、105万円で売っていた商品が、消費税が15%になったからといって115万円で同じように売れるなんてありえない。
だから利益を削って、値段を下げるしかない。企業の儲けは必ず減少するから景気が良くなるわけがない。

ではなぜ経団連が消費税増税に賛成しているかとうと、輸出品は国内で消費されないからという理由で、
その仕入品に支払ったとされる消費税は、輸出企業に還付される。

自由競争経済の原則から言って、消費税(実質取引税)の負担は、納入業者も半分持っているのに、納入業者には一切還付されない。
つまり輸出中心の多国籍大企業、地域独占企業だけ儲かる税金システムが、消費税。酷い話だね。
182名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:49:31.55 ID:/6LjgAYX0
自民党ってマジでなにがしたいの?

デフレ下での増税反対とか自民党の質問者が言ってたじゃん。
自分らが政権とった時に消費税上げるのは困難だから今のうちにとか
解散したら第1党になれるかもとか・・・まじでクズ政党。

あの自民党執行部全員辞任させろよ。
見てるだけで気分が悪い。
183名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:49:40.16 ID:I/C7S3gk0
増税する事が何故景気回復につながるのかを
きっちり筋道立てて説明する事も出来ないくせに、
欲得のために手を組むことは何の躊躇いもなくやってのけるのな
184名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:50:01.41 ID:c+EJIYj50
>>179

例外は剛腕小沢だけだな
185名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:51:58.64 ID:JDUMguEl0
民主に迎合したら自民はもう終わりなことぐらい、
俺でもわかるのに、なんでこの人たちはわからないの?
186名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:53:48.26 ID:x5WuHLqoO
>>179
はいはい。ミンナモー。
自民ネトサポには反吐がでるわ。
187名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:55:19.81 ID:J0ftWTzF0
みんす案に反対したところで、政権取ったら結局自民だって消費税増税せざるを得ない。
政権担う責任を負う奴にとっては既に常識。

それなら自民単独(自公かもしれんが)でやるよりは、民主に上げて貰った方が
自民にとってはナンボもマシ。
188名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:55:48.07 ID:+6hWp6Jo0
もう共産党か幸福実現党に入れるかな・・・
189名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:58:41.85 ID:c+EJIYj50
読売は優秀な人材確保のためには官僚の待遇を上げろって
社説に載せるほどの官僚広報紙
190名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:00:26.30 ID:L+O8F8zU0
オレは近畿圏なので維新の会にする予定。
191名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:00:38.19 ID:DmfY258a0
>>187
> 民主に上げて貰った方が
手前勝手な解釈w

自民が協力したから法案成立,が大方の理解だろう。
192名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:03:09.82 ID:x5WuHLqoO
>>187
その前にやるべき事があるだろうって話。
何もやらずに増税しますで、国民が納得するかよ。
ふざけるなよ。何が責任だ。増税するだけなら、無能の民主にだってできらあ。
自民に政権与えてやる必要は無いわ。
193名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:03:57.47 ID:J0ftWTzF0
公務員・議員の給与、議員定数? 減らせばよい。
予算の無駄の見直し? 大いに結構。
デフレ脱却、経済成長政策の実施? やるべきだろう。
農業優遇政策? 変えれば宜しい。
国民番号制? 導入すればよい。
公的年金の一元化? 結構結構。

…しかし、それで消費税増税が回避できるのではない。
194名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:04:00.72 ID:kE9utE0W0
自民党って反民主党以外なんの取り得も良い処もないよな
維新の会が出てきたら、自民党ステマ部隊得意の
「反日の民主よりマシ」も通用しないしなw
195名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:08:23.85 ID:c+EJIYj50
自民党って使用済み核燃料と同じ
害になるけど役立たず
196名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:09:52.50 ID:x5WuHLqoO
>>193
先にやれ。
やった上で消費税増税ならまだ許す。
政治家なんぞ有権者の使いパシリなんだから、楽な道を選ぶのなんぞ許さん。
全部やって、血みどろになった上で増税させて下さいと言えばまだ許してやる。
自民も民主も面倒な事は避けて、先に増税だけやろうとするのは絶対に許さん。
何が政権を担う責任だ。楽な道を選んで責任を口にするな。
197名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:11:30.06 ID:2/+FLFuX0
ニューオオタニだかニューオークラで谷垣と野田が密室談合した効果か。
それに森元を筆頭に古参議員が増税議論に乗れと谷垣に圧力かけてるし。
198名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:13:17.93 ID:qU7lFROE0
>消費税増税は喫緊の課題だと分かっている

上げたら苦しい、そして上げたら死ぬ。

景気だけで言うなら金融緩和が先。
199名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:14:43.37 ID:J0ftWTzF0
結局の所、「みんすならなんとかしてくれる」と思ってみんすに騙された奴が
こんどはこぞって維新に騙されるというだけの話になる。

政権取ったら消費税上げなくてはならなくなる。それか共産主義革命。
200名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:19:00.37 ID:qU7lFROE0
〈1〉野田首相が、法案に反対する民主党の小沢一郎元代表らと決別する
〈2〉解散時期を明確にする
〈3〉民主党の輿石幹事長が党内をまとめる

どれも無理。
201名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:19:19.94 ID:x5WuHLqoO
>>199
自民に騙されるのだけはハッキリしてるな。何もしないで、負担だけ国民に押し付ける。
維新はまだやりますと言っている以上、期待だけは持てる。
自民は、増税は政権を担うものの責任とか言いながら、何もしない。
それこそが保守(キリッとか言って自己陶酔してるだけ。
バカじゃねえの。
202名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:19:59.88 ID:+WKM4FlF0
民主と同じ考えなら
こんな党いらない
203名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:22:24.36 ID:hNKgCaXF0
野田が小沢切ったら、即、手のひらがえしで良いんじゃないか?
204名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:23:19.53 ID:b95BSP9s0
民主が野田になって官僚の犬化した以上自民と何ら変わらんしなー
205名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:26:23.69 ID:x5WuHLqoO
>>203
問題そこじゃないから。
小沢を野田が切ろうが国民の生活には何の関係もない。
自民が政権取ったら、消費税上げる前にやるべき事やるんだろうな?って話。
やらないなら自民に俺の一票はやらねえよ。
206名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:26:37.97 ID:c+EJIYj50
今のところ自民党は東電を守る事が最重要課題
207名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:30:33.03 ID:4nZMJtTFO
石原をクビにしなければ、次の選挙から自民党には投じない。
208名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:30:56.95 ID:xNl5wmma0
東電あってこその自民党。原発抜きでは自民党の立場はなくなってしまうとおもう。
209名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:31:43.64 ID:J0ftWTzF0
自民党の消費税増税論者など、ノビテル一人に限った話ではない。
210名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:32:34.11 ID:DmfY258a0
>>207
石原ばかりでなく,総裁,派閥領袖クラス皆そうなんだから,更迭無意味
211名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:33:13.93 ID:lQenAB9U0
国自体の老衰みたいなもんだな。文明の寿命だ
どうにもならん
212名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:33:24.26 ID:2RpsmKo9O
小沢頑張れ!
213名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:33:38.32 ID:DmfY258a0
>>200
でも,最終的には協力する?
214名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:39:34.63 ID:btQqewLz0
>>23
小泉は生まれながらのボンボン
小沢も生まれながらのボンボン
吉田茂も生まれながらのボンボン
岸信介も生まれながらのボンボン
佐藤栄作も生まれながらのボンボン
小渕も生まれながらのボンボン
中曽根も生まれながらのボンボン

成り上がりだろが裕福な家だろうが関係ないだろ。
215名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:43:29.85 ID:CuuzmGcc0
民主の内に増税させておいた方が、後々政権を奪回したときに楽だとか、
どうせそんなことしか考えてないんだろ。
自民党もクソだからな。
216名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:21:37.79 ID:PY0/T5Py0
谷垣さんから増税討論で「デフレ」という単語を聞いたことが無い。不安すぎる。
かといって民主党政権は絶対に終らせなきゃならない。
217名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:28:12.75 ID:EzkDMOJp0






結果は出せない

責任は取らない

馴れ合い政治

政治家ヤメロ





218名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:31:02.02 ID:dtQ9ibak0
公明自民党を復活させるわけには行かない。
219名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:39:17.97 ID:q3A4N7FV0
>>218 世論調査の動勢からこのまま解散すればミンスはほぼ100%解体
おそらく自公にも票は入らない 第三勢力に票が転がり込んで一気に政界再編に
到る可能性ありだ
220名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:46:34.77 ID:6kj25hrH0
森元の逆が正確。
221名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:47:12.15 ID:f6X02tnH0
読売の記事か
222名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:01:45.96 ID:2rsKuuB90
ナベツネの新聞は捏造偏向なんでもありだからね
谷垣がずーっと同じことを言ってても違う取り上げ方をする
「あれだけでかい嘘ついて議席を盗んだ以上、その嘘の清算が必要だ
だから再契約だ、解散だ
あるいは解散に代わる大きなけじめだ」とずっと同じこと言ってる

石原の言ってる意味は、その「解散に代わるけじめ」の第一条件
もっとも、政策的に天地ほど離れてる以上、その一つの条件を満たしたぐらいでどうなるものでもないし
そもそも民主党は初めのその一つの条件すら満たせない党だと見透かされてるんだよ

税の部分をきっちりつめろ、社会保障を示せ、附則104条を持ち出すならあれに書いてあった集中景気対策をやれ、
そのために金融緩和と、国土強靭化をやれと
そういうことはずっと言ってるしそれは政争の具にするようなことではないので
取引の材料にせずにごく当たり前に従えばいいんだよ

政府与党が仕事をしないのを野党にまで責任を負わせるのでは不当だ
223名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:18:10.57 ID:c+EJIYj50
石原の言ってる意味は・・・・・・おざわがこわい
224名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:51:16.50 ID:L+O8F8zU0
>>198
金融緩和→デフレ脱却→円安→輸出が上向く→景気が良くなる→税収UP

となると消費税増税をしなくて良くなるから、財務省は金融緩和に反対らしい。

財務省のしたいことは、増税であって財政再建や社会補償改革ではない。
225名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:52:37.61 ID:x5WuHLqoO
>>222
またマスゴミガーですか。
谷垣の言ってる事もブレブレじゃねえか。
こいつ民主の増税はマニュフェスト違反なんだから、賛成しないって言ってただろうが。
自民ネトサポも自民が消費税増税するのは、景気が回復してからとか言いまくっていたわ。
何、条件付けて賛成しようとしてるんだよ。
いつ、景気回復したんだ?ボケカスが。
226名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:54:56.88 ID:BSzJKJco0
お前はブレルな。

いや、そう取られる言質を与えるな!!

審判はフェアじゃねえんだ。
227名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:58:13.98 ID:WVtEm+TT0
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|      r-( (()ー、          │|   彡ミミ  / ⌒~⌒゙ヽ    . .....│
|     //'"""" ヽ)       小 │|小;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、      │
|     {{{ミ ,__` ',__ |"、     泉 │|泉、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} }     │
|    , '{}  ,c、,ュ、 )゙、      候 │|候:::::::::} {{{{  ,イ、,ト、 }{{ミ   . : :│
|    , 'イ! トエエア ノ゙、       補 │|補  / !!!ヽ t〜ナノ}}})、_   : │
|   ,---( ヽ、 二 イ`)、     は │|| /    ゙ミ二二彡'   :::ヽ   │
|   (イケメンというのは)   . || 小泉純一郎の息子でしょ。}:: │
|    なんとなく心強い       │| かっこいい       ..................│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|     /彡彡彡彡ノミ、     小│|      ////イミミヾヽ.      │
|    /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 泉│|  @  ({((_( 、__ ヾ川|      │
|    川 彡  -=、 {,=.iリ    候│|         〉┃ ┃ ミ川   @ │
|+   川川⌒  ,ィ 。_。)、 ) * : 補│|        ( (     iぅll|      │
|   川川  (ー=エアノノハ     │|       ヽ ヾア ノQii|      │
|   川川ヽ  、 __,ノ川i、    │|@   __川 ゙ー ' .||川|     │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │|   /   川ー-- イ||川リ`ー、  │
|    小沢がいないと安心!   .│| イケメンとかどうでもいいです:│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
228名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 23:30:32.28 ID:YvssF/DP0
>>198
ジジババへのバラマキ福祉のカットもな
229 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/04(水) 00:12:52.31 ID:50O48SdE0
ガッキーの姿勢を断固として貫かないと
民主党は任期満了まで解散なんてするきない
前なんとかさんは次ぎの総理はオレだとばかりに発言してるし
230名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:55:17.07 ID:mamB8ddiO
明確に言い切れる事は、自民も民主も官僚機構の犬だ

身を切らない保全維持しか頭にない官僚機構の犬どもの増税に納得するバカなど、この世に存在しない

だから橋下維新が国民に支持されるのだ
231名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:57:49.94 ID:HqIhH7rv0
谷垣・石破・石原、どうしてこんなキチガイばかりなのか
232名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:59:58.82 ID:mn3py/Wg0
526 : 【関電 74.5 %】 :2012/04/04(水) 00:35:43.08 ID:E/H1oGb/
山本一太@ichita_y
明日(4月4日:正確には今日)の参院予算委員会集中審議。最初に質問に立つ宮澤洋一氏が、辞表を提出している
副大臣、政務官の出席を要求した。その途端に民主党側から、「明日、全員を辞めさせる(?)」みたいな連絡が。
少し前に、輿石幹事長が「慰留する」と言っていたのに。(苦笑)
233名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:13:06.45 ID:7jS/R7zH0

橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/16
234名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:48:10.15 ID:ipfVEG4k0
増税で一致しても年金へのスタンスが全く違うだろ。同意できるのか?

要は社会保障云々は関係なく、増税さえできればいいということ?
235名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 03:07:28.26 ID:B8RZEefGP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17426210

TPP討論会 藤井先生登場
236名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:03:53.98 ID:lRYJLvdz0
どうも自民党は本気で解散に追い込む気はないみたいだね
237名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:13:43.82 ID:LN+vCNqF0
>>236
復興が進んでいない今はその時ではないとマスゴミの大合唱が聞こえてくるからだよ
その声を抑える奇策として仮に政権を預かってもバトンタッチがスムーズに行くまで
常道では無いが平野復興大臣を内閣に入れる案も有ると谷垣が言えばいい
238名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:17:01.80 ID:UpfQOFYK0
>>28
昔の名君は、先祖代々、民の面倒を見なければならないという家系に
育ってきているので、生まれたときからの使命感がすでに違うんだろうな。
だから、貴族院を廃止されたのは痛恨だったな。
239名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:22:04.31 ID:uBgwblyIP
1年以上も前からずっと同じことを要求してるのに
与党はガン無視
マスコミがそれを擁護し、協力しない自分達を叩いてくる
まぁ要求のハードルを下げるべき、という奴が出てくるのは仕方のないことだろう
240名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:30:56.68 ID:inikayU/0
>>232
やっぱ宮沢さんはいいな
静かに熱い。
質問も理詰めで真綿で相手をジワジワ締め上げるような。
ドSにはたまらない。
241名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:31:46.69 ID:nRRurCUA0
石原ファミリーの時代は終わった
242名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:36:30.69 ID:LN+vCNqF0
伸晃の愚息ぶりが際立ってる
243名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:38:20.30 ID:uca2uMB4P
自民が民主の教祖みたいに民主はマニフェスト守れとか言ってもしょうがないでそp
244名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:49:02.09 ID:LN+vCNqF0
>>243
守れなんて言ってないな
あれほどマニフェストは国民との契約と豪語して選挙に大勝したのだから
守れないなら信を問えといってるだけ
245名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 06:58:18.39 ID:Gs8MQxak0
>>214
官僚上がりと世襲か
まぁそんなもんだこの国のシステムは

そんなシステムが壊れていく過程を見てるのかもしれない
246名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 07:31:43.13 ID:H097peps0
どうした心境の変化かな?
とにかく削るところは削り、税収をよくする努力を与党と協力してやってもらいたい
空転国会とか更に税金がかかることも無駄 
本来の野党の役目を果たすこと(与党の揚げ足取りは勘弁です)
そうしてこそ自民党は再評価されるというか、それしかないのでは
247名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 08:00:52.99 ID:ncMH9Vm80
>>245
最後に残った共産国、日本と北朝鮮がベルリンの壁崩壊から四半世紀経ってようやく終わるってことだな
248名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:46:53.40 ID:mamB8ddiO
そもそも、何で民主も自民も公務員の定年引き下げ(55歳)をやらねぇんだ?!
財政云々で増税とかほざく前に、先ずは公的機関や組織の新陳代謝を加速させる事こそが、抜本的な財政改革だろが!!
増税語る前になすべき事、示すべき社会ビジョンが山程あるだろが!ボケどもが!!
249名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:49:58.73 ID:61OjGn3F0
野党のうちに法案通れば増税のリスクなく次与党になれるからな
250名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:00:21.96 ID:vv+Lycku0
>>249
> 野党のうちに法案通れば増税のリスクなく
-->>191
251名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 10:06:37.48 ID:vv+Lycku0
>>248
> そもそも、何で民主も自民も公務員の定年引き下げ(55歳)をやらねぇんだ?
国を挙げて年金支給開始年齢,65歳に合わせて定年延長を働きかけているときにw
252名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:35:22.52 ID:mamB8ddiO
>>251
定年と年金支給開始年齢とはまったくの別ものだ

65歳で開始ならば、55歳定年から10年間は余所で働けって話しだ

つまりは、身分的な終身雇用を無くし、雇用の流動性を社会全体で構築すると言う事だ


ちっとは、リクルートを見習え!公畜どもが!
253名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:44:41.68 ID:u2csGsJC0
自民は、マスゴミの言う事なんか信じるなよ

消費税に万が一でも賛成して選挙したら
民主と一緒に自民もボロ負け確定だぞ

そして、維新とみんなで200議席取るだろうよ
254名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:46:31.52 ID:CdIAht5H0
消費税は、シロアリ公務員改革と、シロアリ老人年金改革が先行しないとだめ。

これで、妥協したら自民党は馬鹿だと思われて、橋下新党に全部流れるぜ。

さようなら自民党になる。
255名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:48:19.22 ID:8E+MNILR0
そりゃすぐに衆院解散なんてできないでしょ、違憲状態が指摘されてるんだから。
んで、この違憲状態を解消すると、当然人口の多い都市部の発言力が増す。
更に、この大都市部では大阪維新の会や石原新党が騒がれてるように地方政党ブーム。
つまり違憲状態を解消すると、これらの大都市地方政党の発言力は増していくばかり。正直言って、現状の既成国政政党はかなり厳しいね
256名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:52:14.20 ID:jmnwwSuH0
読売新聞社の政治部の記者が、マヌケすぎw

できるわけない条件ばかり突きつけているのに。
257名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:53:41.03 ID:8E+MNILR0
とりあえず、本当に解散する気があるというのならさっさと違憲状態の解消に手をつけてはいかがだろうか
258名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:55:29.80 ID:rzIVprJH0
もう新聞報道自体をどこまで信じていいのか分からなくなっている。
世紀末だな。
259名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 13:09:11.04 ID:5EdcPEE8P
>>253
マスコミに踊らされる?
そりゃ、お前のことだろw
大政党は、マスコミを利用する側で、利用されてるようだったら
潰れたほうがましだw
260名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 15:26:10.06 ID:b3J1ArV10
中野剛志さんが新党立ちあげたら
橋下よりも人気出そうだな
261名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 15:50:06.77 ID:OCcuESCJ0
民主党から小沢派がいなくなれば、昔の社会党+新党さきがけ。
小沢を追い出して谷垣を副総理兼財務大臣にして、民主党と自民党が連立し
第二の自社さ政権誕生だ。
262名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 15:53:49.03 ID:XsiEi5n/0
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|      r-( (()ー、          │|   彡ミミ  / ⌒~⌒゙ヽ    . .....│
|     //'"""" ヽ)       小 │|小;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、      │
|     {{{ミ ,__` ',__ |"、     泉 │|泉、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} }     │
|    , '{}  ,c、,ュ、 )゙、      候 │|候:::::::::} {{{{  ,イ、,ト、 }{{ミ   . : :│
|    , 'イ! トエエア ノ゙、       補 │|補  / !!!ヽ t〜ナノ}}})、_   : │
|   ,---( ヽ、 二 イ`)、     は │|| /    ゙ミ二二彡'   :::ヽ   │
|   (イケメンというのは)   . || 小泉純一郎の息子でしょ。}:: │
|    なんとなく心強い       │| かっこいい       ..................│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|     /彡彡彡彡ノミ、     小│|      ////イミミヾヽ.      │
|    /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 泉│|  @  ({((_( 、__ ヾ川|      │
|    川 彡  -=、 {,=.iリ    候│|         〉┃ ┃ ミ川   @ │
|+   川川⌒  ,ィ 。_。)、 ) * : 補│|        ( (     iぅll|      │
|   川川  (ー=エアノノハ     │|       ヽ ヾア ノQii|      │
|   川川ヽ  、 __,ノ川i、    │|@   __川 ゙ー ' .||川|     │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │|   /   川ー-- イ||川リ`ー、  │
|    小沢がいないと安心!   .│| イケメンとかどうでもいいです:│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
263名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:19:03.81 ID:CdIAht5H0
消費税は、シロアリ公務員改革と、シロアリ老人年金改革が先行しないとだめ。

これで、妥協したら自民党は馬鹿だと思われて、橋下新党に全部流れるぜ。

さようなら自民党になる。
264名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:27:34.16 ID:mQr71LM10
石原と橋下ついに接触したし、マジで空気ヨミ間違えると
自民党存亡の危機だぜ、しっかりしろ
265名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:34:35.99 ID:pCcssTtkO
在日税 導入しろや 当たり前だわな日本で生活してるんだから

パチンコ税 在日生活保護税 留学税も導入な
266名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:36:16.87 ID:CdIAht5H0
>>257
違憲だろうがなんだろうが選挙結果を否定するのは難しいだろう。
結局、解散後の国会でやることになるよ。
267名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 18:01:01.68 ID:8dp3l7yXP
>>155
自民ネトサポは統一教会系ですから。
268名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 18:07:21.79 ID:B+PBX1Px0
>>260
世間知らずの十代ニコ厨は巣に帰れ
269名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 18:08:21.39 ID:8dp3l7yXP
ウヨが大好きな「たかじんのそこまで言って委員会」は実は、
・TPP賛成
・消費税増税賛成
・フジデモ批判
・たまにナベツネ手紙読み上げ
・パチンコ批判しない
・ナベツネ会談
という、ナベツネマンセー番組でしたとさw
270名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 18:11:31.62 ID:8dp3l7yXP
>>214
ボンボンではなく、1から成り上がったのは、田中角栄と菅直人ぐらいだなぁ。
271名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 18:50:23.84 ID:JMm88wxm0
解散に持ち込めないと、自民オワコンだと思うんだが。。。

ハニガキさんでできるのかなぁ。。。
272名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:07:07.29 ID:Rr+5PXgL0
自民党離脱

公為党 結成
麻生太郎 中馬弘毅 鈴木恒夫 鴻池祥肇 森英介 松本純
三橋貴明 渡邉哲也 田母神俊雄 佐藤ゆかり 藤井聡

橋下より人気出るぞ
273名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 20:29:21.10 ID:J+tbjM0hO
>>272
出るわけないだろwwwやってみろやwww
東亜板の隔離された世界で、ぐちゃぐちゃやってるからといって、現実で通用しないのは、三橋の落選でハッキリしたわwww
現実で、血みどろになって政治をやっている橋下に勝てると思うなら出馬してみろwww
麻生以外は落選するからなwww
274名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 20:31:26.38 ID:zq+7+mE90
日本のシロアリ、官僚を駆除せよ

公務員の給料を半減して、天下りを死刑にしろ
275名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 20:45:20.51 ID:wejV8y5n0
自民は増税を法案として確定してから選挙して欲しいし、民主は増税ムード確定しても法案としては確定する前に解散したい。

どっち転んでも結論ありきで解散するタイミングだけの綱引きだもんなあww
276名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 01:01:05.86 ID:C0TXRxly0
>>270
菅も親は大企業の管理職だろ。
戦後ではほんとうの成りあがりは角栄だけ。
それから大平正芳の親は一応は地方の名士だけど自作農なので総理大臣としてはまあまあ成りあがりといっていいかも。
277名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 05:36:12.16 ID:2ncWvbQ/0
消費税あげるにしても時と場合があるだろ
ゴミドモ
278名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:06:23.92 ID:a1/edEpD0
自民公約、概要が判明 生活保護削減、防災に200兆円

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20120406092.html
279名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:37:07.47 ID:nET+5cBz0
自民党、公明党よ!

本当に消費税増税で民主党と組んだら、
クソ民主と同類決定だ!
次の選挙は、どんなに遅くても来年夏だ。
国民の怒りは怖いぞ。

谷垣忘れるな!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
すでに「増税翼賛会」は形成されている
http://diamond.jp/articles/-/16960

期待したいのは野党自民党になる。
ところが、谷垣禎一自民党総裁は、消費税増税は自民党のほうが先に言いだしたと自慢するほどだ。
財務大臣をやって完全に財務省に洗脳されているので、同じく洗脳された野田佳彦総理と瓜二つで、
財務省が生み出した双生児のようだ。

世間の目は消費税反対が多いので、
表面的には対立したポーズをとるだろうが、
消費税増税では民主と自民が一致している以上、単なる条件闘争、
悪く言えば談合の猿芝居にならざるを得ない。

今、東電で電力料金値上げが批判されている。
本来は倒産会社であるべき東電がまだ不十分なリストラにもかかわらず、
電力料金値上げを国民に押しつけるからだが、
それも、実は昨年夏の民・自・公が密室談合で成立させた
原子力損害賠償機構法(いわゆる東電救済法)が大いに関係している。
280名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:28:30.44 ID:+5h9T6PV0
 ____        公明     .   自民
 |     |       そうか  ネトウヨ.   統一
  ̄ | | ̄    ┗ <=( ´∀`)┳('A`)┳<=( ´∀`)┓三
    | |         ┏┗  ┗┗    ┏┗  . 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                \ │ /
                 / ̄\  
              ─<=( ゚ ∀ ゚ ) ─
                 \_/  
                / │ \
          ..          ∩ ∧ ∧∩
              ∩∧ ∧  ..<=( ゚∀゚)
             .. <=( ゚∀゚ )/ |   / 
              |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
.      公明     自民
      そうか     統一
   三┏<`∀´>┛┏<`∀´>┛
   三   ┛┓   ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
281名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:31:26.43 ID:urZ4QdJO0
民主と自民の増税マシン猛レース
282名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:49:11.52 ID:mvmtIdNi0
野田叩きを盛大にやろうと思ったら野田が既に誰にも相手にされてない状態で
土日は公邸に引き篭もってるかお仕着せ住民説明会に出てるくらいだから
野田の動きが何も見えないので叩き台がない

奴は政治家としての資質は全くないが、クリンチの天才であるということはいえる
だが、不幸だったのはどの道来年夏には衆参W選でここがタイムリミットになっている
という点だ 折れはこういうチキンレースだったら学生時代に大学教員相手に
さんざんチキンレース合戦を経験しており、ガマン比べは天才級の天才級の天才級の
1000年に一人くらいの天才といえる

折れ様は風流なお花見で忙しいから船橋の同志あとは頼んだ
283名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:51:43.04 ID:gndeeRLH0
石原さんは橋下さんにすり寄りたいからな
維新の選挙準備が出来るまで解散ないほうがいいと思ってるんだろ

野田さんのクリンチを谷垣総裁は我慢して受け入れるほかない
政権与党になるんだから、責任は与党の総理大臣にある
民主党がやったんだから知らないとは言えないのだから仕方ないでしょう
284名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:52:13.23 ID:Aj5GaOS20

 増税に賛成したら2度と自民に投票しないからなっ!!!!!

 米国債売れよ!!!!

285名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:54:47.50 ID:yLWKExRU0

何が何でも増税したいマスコミの願望記事
286名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:58:26.77 ID:BzhgzIa3O
財務省の勝ち
287名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:00:20.26 ID:HCsQuvn10
自民も消費税UPは必要不可欠との考えだが衆院解散後に政権を奪還したとしても国民の反発は避けたい
なら解散前だろうが民主に消費税UPを遣らせた後に解散に持ち込めばいいって事か
橋下の維新党も掛け声倒れで官僚に蹂躙されてお終いだろうし
所詮政治とは現実であり理想なんていうのは在り得ない
古今東西理想に突っ張しった結果あるのは国民の粛清のみだったしな
288名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 18:09:10.09 ID:7IhH1RsAO
西田はこの時期の消費税増税には反対と参議院で言ってましたよ。いよいよ自民党も分裂ですか。しかし、条件に小沢切りって(笑)
イシハラ及び執行部はアホなのか?協力論ジワリって、嘘じゃないか。これは賛成しませんてことだぞ。それともイシハラはまさか裁判で小沢を有罪にしろと司法にプレッシャーかけたつもりか?
小沢無罪なら政界再編の動きは本格化するが、有罪でも消費税増税法案通過しないよ。
289名無しさん@12周年
>>285
増税希望するなら,解散,自公政権成立の方が早くないか?