【食品】JA兵庫六甲、岩手産の米を8割混ぜたものを「神戸育ちオリジナル米」と名づけ販売★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★

兵庫六甲農業協同組合(JA兵庫六甲)が3月中旬、
岩手県産「ひとめぼれ」が8割混ざっている米を「こうべ育ちオリジナル米」の商品名で販売し、
客の苦情を受け中止していたことが2日、JA兵庫六甲への取材で分かった。

JA兵庫六甲は昨年6月から岩手県の花巻農業協同組合(JAいわて花巻)の
「ひとめぼれ」を仕入れ神戸市西区の直営店で販売しており、その一部を混ぜた。
営農経済事業部の藤本隆マネジャーは「東北の義援金にしていたので、
売り上げを少しでも伸ばしたかった」と話している。

 問題の米は5キロ入りで、3月15日から20日まで586袋を直営店で販売した。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012040201001508.html

※前スレ (★1が立った日時:2012/04/02(月) 14:10:05.41)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333343405/
2名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:54:30.30 ID:0LKGKvdv0
藤本ってチョンに多い通名なんだな
3名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:54:49.06 ID:73cz7hQf0
これが修羅の国での商売
4名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:54:51.74 ID:qTA09W2m0
2008年に汚染米事件ってのがあったけど
JAは知らんのだろうな。
5名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:55:23.07 ID:XrHCrU2U0
「いつもより美味いじゃないか!おかしい!」
6名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:57:07.96 ID:pcYXHdIc0
あえて兵庫産を2割混ぜた意味が判らん
7名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:58:04.53 ID:06OZK5qK0
あーあやっちまったな
8名無し募集中。。。:2012/04/03(火) 10:58:32.40 ID:vp+2Mu/DO
この店いつも地産地消で安全な食材を求めるジジババで混雑してるらしいな
岩手産8割なんてそいつら涙目だろw
9名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:58:56.18 ID:cBMCryQA0
汚染米事件か
某ビール工場の横が三笠フーズの工場だったんだよなあ
アフラトキシンビール
10名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:59:31.58 ID:VNfV3LTB0
>営農経済事業部の藤本隆マネジャーは「東北の義援金にしていたので、
>売り上げを少しでも伸ばしたかった」と話している。

この言い訳がかえって見苦しい
11名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 10:59:32.71 ID:Ba9h5Ilu0
うまい米って
なんだろう

と思った
12名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:00:32.23 ID:SEpmg8AI0
神戸産の米よりうまいからいいじゃん
13名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:01:28.41 ID:WkKUi2Xf0
>>6
法律上、混ぜないと「神戸育ち」で表記できないから。
逆に言えば、わずかでも混ぜれば表記していいことになってる。
それでバレても、「紛らわしいことをした、反省している」でOK

お茶とか特に酷いよ。京都宇治茶使用(100%とは書いてないからOK)とかね。宇治茶の生産量の10倍以上出回ってる。
14名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:01:52.98 ID:BYxwCs2u0
もう何も信用できんな
JAが偽装とか末期的だろw
いやいまに始まったこっちゃなかろうが
15名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:02:26.12 ID:zZWUsnE50
何処の店やスーパー行っても魚沼産の米があるんだよな
どんだけ作付面積でかいのかなって思うよ
16名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:02:31.26 ID:XUvWSPVJO
どおりで最近急に鼻血が出ると思った
17名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:02:39.18 ID:WFI5dTQL0
オリジナルって言葉はマジックワードだな。
今後便利に使わせてもらうよ。
18名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:03:02.82 ID:9H6ss9jD0


TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
19名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:04:54.14 ID:3WUHFTGf0
どこの米屋でも同じ事してるだろwww
今更何言ってんだか
20名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:05:07.36 ID:+BK95mkE0
☆★ 西神南&西神中央 ★☆ Part 20
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1265113169/
ネタ元:e0109-106-190-130-20.uqwimax.jp

619 : 近畿人 : 2012/03/22(木) 22:56:46 ID:E9GKBTlQ IP: e0109-106-190-175-33.uqwimax.jp
西区の六甲のめぐみで売っているこうべ育ちオリジナル米
東北産のお米をブレンドして販売。

こうべ育ちって商品名で、東北産のお米の販売。

詐欺だ。

665 : 近畿人 : 2012/04/03(火) 00:50:18 ID:ShoHtHoQ IP: e0109-106-190-130-20.uqwimax.jp
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120402114100554465.shtml

このゼネラルマネージャーの発言どう思う??
おれ、見てて腹立ってきたんだけど。
JA兵庫六甲の消費者に対する姿勢はこの程度なのか??

六甲のめぐみの安心感を信じてきた俺たちはいったいなんなんだろう・・・

667 : 近畿人 : 2012/04/03(火) 01:46:50 ID:ShoHtHoQ IP: e0109-106-190-130-20.uqwimax.jp
法律上問題ないという認識で『こうべ育ちオリジナル米』と表示した袋に、
岩手県産のお米を詰め販売。
被災地を応援できるという考えであったが、わたしどもの応援手法に、
消費者が理解してくれなかった。

こういう解釈でいいのかな。
なんか悪いことをしたって認識、ホントないよね・・・
とても残念です。
21名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:06:31.56 ID:Mm1YHncf0
岩手ならまだまし
宮城や福島だったらもっと騒動になってたんじゃね
22名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:09:43.09 ID:0LKGKvdv0
こういう発想は神戸特有なんじゃないの? 日本語に不自由なんだろうな。
23名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:11:04.87 ID:cDKO3nAA0
どうでもいいじゃん
24名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:12:01.80 ID:1yh/5LUk0
なんでも金儲けに利用する
25名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:13:13.60 ID:5gAP2IiK0
東北の農産物が汚染されてから、消費者が南の方の野菜を求めるようになって
oisixとか産地を明示して食の安全を謳う通販業者が売り上げを伸ばしているけど、
やばい産地の物は「国産」でごまかしてる。もはや「国産」は安全の指標にはならないし、
むしろ「国産」とあったら福島近辺とみて間違いない。
26名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:13:55.92 ID:WFI5dTQL0
>>20
あ、動画はじめて見た。
もともと「こうべ育ちオリジナル米」は「国内産(兵庫県産)」と表示して売っていた商品だったのか。
そこに「国内産」というシールを貼って兵庫県産を消したわけだね。法的には問題ないわ。
27名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:14:09.56 ID:SdD50nrU0
日本で売られてるブルーマウンテン豆は
ブルーマウンテン豆の生産量よりも多い
28名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:16:06.44 ID:SEpmg8AI0
兵庫県は中国、韓国みたいに丸亀製麺とかいう詐欺みたいなうどん屋を平気で作る土地柄だからな
29名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:18:00.42 ID:qjcl5SKa0
セシウムさん事件があったせいで、たとえ震災以前に収穫されたものだとしても岩手県産の米に手を出すのが怖い
30名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:19:10.38 ID:RJqXND1HO
岩手なら問題なさそうだけど福島産混ぜてる所が有りそうで怖いな。
31名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:21:25.53 ID:SEpmg8AI0
板野友美も以前は大阪出身だったのに、いつの間にか横浜出身になっていた。。。
32名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:22:03.50 ID:BAJEduYwP
JAが産地偽造とか論外だろ
33名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:25:55.40 ID:3WUHFTGf0
>>32
どこのJAでもやってるよ
震災前からお米マゼマゼ
今回はたまたま東北産だったから騒がれちゃったけどねw
34名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:25:56.08 ID:SCwAmo4X0
しかしなんで堂々と売らないんだろう。
地元の農家だから花巻地区の昨年の検査結果を知ってるけど、
ほとんどの地域で「検出されず(=検出限界未満)」だぞ?

その結果を受けて、我が家では「玄米」を圧力釜で炊いて食べてる。

花巻産が問題があるような印象を受けるからいい迷惑。
35名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:29:21.28 ID:KH7r4u/VO
混ぜ混ぜは大半の消費者は知らないよね。

そんなに心配なら百姓から直接米を買えば良い。
36名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:29:55.40 ID:nCEfK5JVP

やっぱりJAが産地を詐欺したか。
数ヶ月前にセシウム米スレで大騒ぎになったとき
「セシウム米をJAは混ぜない」と騒いでたバカは死んだ?w

37名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:32:13.21 ID:TBYNzZgSO
ピカ米イラネ、中国米を買います。
38名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:32:35.67 ID:nCEfK5JVP
>>33

ところが自称JA職員は「JAは混ぜない」と言い切ってたわけだがw
混ぜるのは一般の業者だけだとよw
これじゃJAは事故米も混ぜてるな。
39名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:33:37.01 ID:0LKGKvdv0
藤本ってヘキサゴンに出ていた藤本と、基本的に同じなんだろうな、やることが幼稚でキモイわ。
40名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:34:56.06 ID:P/wsKQuW0
こういうのってガオガイカウンターあれば即わかるのもんなのか?
41名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:35:00.49 ID:uu1i8pIT0
JAとかアホの集まりなの?
自分で自分らの首締めてどうすんの?
TPP賛成派の陰謀とか言い出すの?
42名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:36:15.91 ID:Ra/YIZ0c0
こういう詐欺ってなくならんな。しかも犯罪だって自覚無いもんな
43名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:38:13.77 ID:nCEfK5JVP
JAはヤクザ組織だから詐欺もするよ。
設けるためなら形振りかまわない。そういうやり方で飯を食ってきた連中だから。
44名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:39:22.63 ID:kyTFC+RA0
今は物流が発達したから、沖縄に住んでいても福島の米を知らずに食っている可能性がある。
今は物流が発達したから、沖縄に住んでいても福島の米を知らずに食っている可能性がある。
今は物流が発達したから、沖縄に住んでいても福島の米を知らずに食っている可能性がある。
今は物流が発達したから、沖縄に住んでいても福島の米を知らずに食っている可能性がある。
今は物流が発達したから、沖縄に住んでいても福島の米を知らずに食っている可能性がある。
今は物流が発達したから、沖縄に住んでいても福島の米を知らずに食っている可能性がある。
今は物流が発達したから、沖縄に住んでいても福島の米を知らずに食っている可能性がある。
今は物流が発達したから、沖縄に住んでいても福島の米を知らずに食っている可能性がある。
今は物流が発達したから、沖縄に住んでいても福島の米を知らずに食っている可能性がある。
45名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:40:15.42 ID:0LKGKvdv0
JA神戸からJAを取ると、ごく普通な行為なんだろう。ニュースにもならない。
46名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:41:38.50 ID:nCEfK5JVP
前に汚染米を出荷しようとしてた画像が出回ってたよね?
たしか岩手じゃなかったっけ?
47名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:41:54.18 ID:ZrcEYdko0
これが逆に関西産として東北地区で販売してたらもっと最悪だったなw
東北在住者だからこそ、地元産パスして南の米を買う家庭もあるだろうし。
で、岩手のJAは兵庫のJAが混ぜ混ぜ販売することは知ってたのかな?
48名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:43:52.53 ID:kw2odnRa0

福島産の米は一般家庭には出回らないで、外食産業に行っているの?


福島産の米は一般家庭には出回らないで、外食産業に行っているの?


福島産の米は一般家庭には出回らないで、外食産業に行っているの?


福島産の米は一般家庭には出回らないで、外食産業に行っているの?


福島産の米は一般家庭には出回らないで、外食産業に行っているの?


福島産の米は一般家庭には出回らないで、外食産業に行っているの?


福島産の米は一般家庭には出回らないで、外食産業に行っているの?


福島産の米は一般家庭には出回らないで、外食産業に行っているの?


福島産の米は一般家庭には出回らないで、外食産業に行っているの?


福島産の米は一般家庭には出回らないで、外食産業に行っているの?

49名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:44:05.90 ID:rjBXodU50
農協・漁協は

×「消費者を守るため活動している」
○「生産者・農協職員の生活を守るため活動している」

だからな。今回の原発事故で判明した。
50名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:44:35.66 ID:nCEfK5JVP
>>47

東北のJAも同じことやってるだろうよ
なんせ詐称してでも消費させないと賠償金を払わないといけないから
51名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:44:48.44 ID:vvmxn4q20
花巻なら問題ないだろうよ
まあ地理に疎い馬鹿が汚染図見ても実測値調べても何も頭に入らんわな
わーわーきゃーきゃー馬鹿面並べて好きなだけ言ってりゃいい
52名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:45:08.18 ID:WI1QkYxP0
>>26
たしかにそうだな。法的には問題ない。
でも「あやしいけど法的に問題ない」レベルのことをJAがやってるのが腹立つ。
JAって馬鹿正直なくらいど真ん中でやってると思うじゃん。
そんな法律キワキワで消費者の目をごまかしてるようなことするんだ〜って。

今まで兵庫県産で売ってたものをこっそり産地標示に「国内産」ってシール貼って
「これから神戸育ちオリジナルには岩手山のコメを混ぜます」なんて発表もなしに
売るなんてごまかしだよ〜
それが「誤解」だって?つまり消費者が間違えたってことか?
消費者が悪いってか?そんなことJAが言ってるのか??

売ってる店「六甲のめぐみ」って神戸の端っこのド田舎にあるんだよ。
あそこに行けば地元産の新鮮なコメや野菜がものがあるからってわざわざ行くのに
何であんなとこまで車で行って岩手産の米買わにゃいかんのじゃ??

ホンマに腹立つ〜!!
53名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:45:10.44 ID:lWRPJrYo0
8割混ぜたのではなく2割神戸のコメを混ぜた岩手米だろ
ふざけるな
54名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:47:41.92 ID:nCEfK5JVP
>>51

本当に問題がなければ詐称する必要はどこにもないわけだが。
後な、問題がないというのは福島から離れた西日本の米のことな。
東日本の「これならセシウム少ないから大丈夫」と
安全な西日本の基準に差異があることに気づこうな。
55名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:49:48.17 ID:M7ThHV5k0
>>54
馬鹿客が騒いでるがまったく詐称も産地偽装もしてないぞ、これ。
もう少し法律とか米の表示みろよ。
56名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:51:44.46 ID:NfRqdDqq0

「神戸そだちオリジナル米」
これ見たら、ほぼ100%の人が兵庫産だと思うよ

これは立派な詐欺です
購入者は訴えてこんな悪徳JA潰してください
せめて責任者が裁かれなければ今後どんどん偽装が出てくるわ
57名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:52:53.12 ID:nCEfK5JVP
>>55
バカが堂々と間違いを書いてるが明らかな違法行為な。
恥をかきたくないならもう少し勉強してから書き込もうな?
そしたら仕事が見つからずニートになることもないから。

>「こうべ育ちオリジナル米」の商品名で販売し
58名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:55:28.62 ID:nCEfK5JVP
さて、知ったかぶりで大間違いをした>>55には商法を一から勉強してもらおうか。
59名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:57:51.05 ID:KqocS8T10
花巻市民です。
実家はあきたこまち農家ですが

福島と何Km離れてると思ってんだ
いい加減にしろアホンダラ
60名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:57:56.94 ID:w1lKk5YT0
絶対許すな、この気狂い農協の業績をめちゃくちゃにしてやれ!
61名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:58:21.53 ID:7JFB2XOb0
8割って酷い…
62名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 11:59:33.35 ID:nCEfK5JVP
>>59
岩手県民だけで消費しろ!
お前のところよりもっと離れた西日本の米を食うからw
63名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:00:36.92 ID:KqocS8T10
>>62
別に食えなんて言ってねえよ馬鹿かお前?
神戸の農協が勝手に買い叩いただけだろうが
64名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:01:09.50 ID:HyxOhai50
>>59
花巻ってどこだよアホンだあら
65名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:01:24.96 ID:TKfLKFPhO
>>59

で、何べクレル出てんの?もしかして調べてない?
66名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:01:39.78 ID:73jU6EwQ0
小岩井だって牧草からヨウ素でて乳牛の餌禁止なったんだけど
セシウムだって届いてた可能性大
67名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:01:59.56 ID:ve+vkaKQ0
近所の農家から30kg1万で買ってる俺は勝ち組かな?
68名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:01:59.96 ID:SCwAmo4X0
セシウムに関しては「少ない」じゃないて「検出されてない」んだが。
煽るのもいい加減にしておいた方がいいよ
69名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:02:41.20 ID:VxU98GXO0
都合よくブレンド米とかいって安く売ってるのはヤバイ米だわな
70名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:03:37.98 ID:+QOmMIuh0
販売者東京で製造者は関西で騙されてる人も多いよ。
製造者は製造工場じゃないから。
71名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:04:40.71 ID:nCEfK5JVP
>>68
煽るのはいい加減にしてください。
危ないからこそ詐称したんですね。よくわかります。

本当に安全なら岩手県産で販売してる。自分で自分のクビを絞めて死ね。
72名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:05:29.39 ID:IrhUkIwQ0
すごいことしてるなw
73名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:06:22.26 ID:73jU6EwQ0
不検出
暫定規制値以下の場合、数値を公表せず「不検出」にしてた自治体が多かったからこうなる
74名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:06:44.27 ID:NNnM8dLY0
中国産のコメ食ったほうがマシ
75名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:07:47.68 ID:nCEfK5JVP
アメリカ産のほうが東北産や中国産より10000倍マシ
早くTPP参加汁
76名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:08:41.82 ID:8/o3dI+o0
ブレンド米は絶対に買わない
単一原料米しか買わない
だが、その単一原料米表示も100%信用できるとは思っていない

民間企業ならまだしも天下のJAがこんなことやってるくらいだし
77名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:09:26.91 ID:VxU98GXO0
俺が食ってる徳島産のコメも本当かどうかなんてわかんねーわな
78名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:09:54.73 ID:EIAtWqEQ0

放射能が低いのなら問題は虚偽包装だけですむよ。
79名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:10:10.74 ID:nCEfK5JVP
>>76
単一の表示があるのは「ブレンド料が少ない」って意味な
これがJAの騙しテクニック
80名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:12:36.91 ID:QW01E5flO
混ぜていたのが問題なのであって、岩手だからどうのこうのではない。
81名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:13:04.84 ID:ZrIdG27rO
>>79
それソースある?
マジなら道の駅でしか買えなくなる。
82名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:13:47.55 ID:SCwAmo4X0
>>71
詐称は問題だが、生産元は関与してるのか、これ?
どこの米を食べようと勝手だが、
安全な地域の農家を叩いて何か意味あるのかねぇ
83名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:15:30.92 ID:8/o3dI+o0
>>74
それだけはない
大量の農薬をドバドバ使用した高濃度農薬汚染米なんて食いたくない
84名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:15:38.28 ID:Gr6stIt00
刑罰与えろよ
法律を変えろ
85名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:15:44.82 ID:nCEfK5JVP
>>82
だまして食わせるようなものしか作れない連中が言う「安全」ほど胡散臭いものはない。
犯罪の商品の製造者。
86名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:16:57.03 ID:VxU98GXO0
俺達が安全な米を食ってるかそうでないかは運しかないようだな
87名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:17:36.80 ID:HM5V6M5b0
スレタイ、ちょっと違うぞ
「こうべ育ちオリジナル米」だ

「こうべ(頭)を垂れる」という表現がある通り、こうべとは頭のことだ
神戸とは書いていない! ギリギリセーフだ!(キリ
88名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:19:08.78 ID:ZrIdG27rO
>>83
それはアメリカ産も同じ。
アメリカ、中国とピカ米の二択なら泣く泣くでも米食うのやめる。
89名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:21:27.76 ID:FzjuK3IL0
あくまで「神戸育ち」なのであって「神戸生まれ」ではない
90名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:21:56.84 ID:KH7r4u/VO
魚沼の一般に手に入らない
極上の米を食ってみたい。
91名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:24:17.06 ID:TKfLKFPhO
「検出無し」も検出装置の限界値が50べクレルだったら、49べクレルの可能性有りだからな

人の言うことを鵜呑みにする情弱はここにはおらんぞ
92名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:24:49.75 ID:GWRpKepA0
JAでこれやってるんじゃ表示なんて当てにならないよね 
93名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:24:50.08 ID:nCEfK5JVP
>>87

頭育ちって何?w
94名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:27:34.81 ID:jyRry6770
オレはIWATE生まれ、KOBE育ち♪
悪いヤツは大体友達♪

ていうHIPHOPみたいなことか?
95名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:29:03.00 ID:nCEfK5JVP
>>89

神戸で収穫されてないのにどうやって育つのか述べよ
96名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:30:13.10 ID:lzQchjwA0
大阪市の職員がやったのかとおもったw 893な手口だな
97名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:31:54.27 ID:nCEfK5JVP
だいたい警察に捕まった犯罪者は
小学生のような幼稚な言い訳で逃げようとするらしい。
こうべ育ちは「アタマ育ち」だの「神戸で収穫されず袋の中で育った」だのと。
もちろん通じるわけがない。
98名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:32:37.56 ID:KqocS8T10
花巻生まれの神戸育ちw
99名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:36:18.66 ID:FzjuK3IL0
>>95
ただの米がブレンドされ「オリジナル米」という商品になって育ったっていうこと
100名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:36:44.82 ID:Xj35Uykf0
1 東京都 特別区 8,966,679人
2 神奈川県 横浜市 3,691,693人
3 大阪府 大阪市 2,670,579人
4 愛知県 名古屋市 2,266,517人
5 北海道 札幌市 1,921,945人
6 兵庫県 神戸市 1,544,496人 大都市・神戸
7 福岡県 福岡市 1,479,433人
8 京都府 京都市 1,473,416人
9 神奈川県 川崎市 1,430,773人
10 埼玉県 さいたま市 1,229,479人
101名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:37:18.35 ID:rJJwh9X20
詐欺乙
102名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:37:42.69 ID:3ycOum390

テレビ、新聞では効果のある、政府の情報隠蔽がネットには通じないのか?
103名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:41:36.11 ID:SCwAmo4X0
>>91
確か検出限界は10ベクレルくらいだったかな?

「1ベクレルでも出たらアウト!」
というなら他の地域を当たってください。
判別できる方法があるなら逆に教えて欲しいけどね。
104名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:48:23.37 ID:nCEfK5JVP
>>99

裁判所で通用しない言い訳だな
犯罪者JA職員が考えつきそうだ
105名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:49:55.39 ID:JvQcwt+z0
8割ってことは25袋のうち2袋が岩手産か
結構なギャンブルだな
106名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:51:29.92 ID:DdMgm07u0
こういうのって一度やると、販売停止しても風評被害はずっと続くんだよな。
今年の新米が出るまで兵庫の米は売れないぞ。
なんで混ぜちゃったんだよ。
107名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:52:43.36 ID:Rqpoap4V0
農水省はだんまりですか〜〜ぁ
108名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:52:44.52 ID:73jU6EwQ0
>>105
きみおもろいか?
109名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:58:58.11 ID:IkXwojcW0
神戸産ってそもそも旨そうじゃないよなぁ。
淡路産や但馬産ならともかく・・・
110名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 12:59:00.12 ID:rRHz8euzO
>>105
珍獣発見
111名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:00:36.49 ID:J5MKGZRs0
でもキウイなおねーさんとかが売ってたらおまいら買っちゃうんだろ?
http://livedoor.3.blogimg.jp/news4vip2/imgs/6/3/63a9667f.jpg
112名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:09:50.75 ID:FhheR+Tr0
>>103
4ベクレルまで検出可能な機械を導入している企業を見た(´・ω・`)
検査結果が出るまで30時間かかるそうだが(´・ω・`)
11314:2012/04/03(火) 13:15:43.88 ID:sivaeOmfO

これは 瓦礫もダメだな

114名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:19:16.03 ID:O+yCjyDf0
JA直売店で「神戸育ち」と銘打って売ってる米が岩手産とかひどい詐欺だ
115名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:31:07.59 ID:6cuTCAtsP
米のトレーサビリティとかそんなもん、激甘
116名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:37:01.75 ID:TKfLKFPhO
>>103

一桁ならまあ食うかな。

役所の証明付きの検査結果(10べクレル未満と明記)を商品に添付すれば売れるのでは?
117名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:43:36.90 ID:kvr2gOA4O
ヒョ〜惨の一角
118名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 13:44:26.00 ID:IkXwojcW0
米を買うなら、つてをたどって農家から直接買えばいい。
それなら混ざる前だ。
119名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:16:57.77 ID:JfiQZdAP0
沖縄の雪で騒いだ放射脳たちがこの米買っていたらおもしろいな。
素直に岩手米を買った方が、はるかに安いだろうな。w
120名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:26:53.09 ID:LaBPMUHf0
>>13
〜使用(%表示なし)と、国産(とだけ表記)のものは、買わないようにしてる
121名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:54:59.56 ID:36cKkDBM0
>>87
なるほど
他に考えられることとしては、岩手に神戸ってあったりしてな
122名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 14:59:43.05 ID:o2y05cO/0
南風、GO、GO!
123名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 15:09:25.35 ID:KqocS8T10
>>121
一戸二戸はあるが神戸はねえよw
124名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:20:49.18 ID:UYp8WmbG0
>>34
安全なのに、根拠なき風評被害で売れないから

その風評被害の出元は、不遇な生活をかこっている連中
恐怖を煽り農家を泣かせ、他人の不幸でメシウマ(米だけに)
125名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:28:09.00 ID:M7ThHV5k0
偽装でもなんでもなく単に客が馬鹿なだけか。
126名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 16:35:58.49 ID:yQTjqzPK0
>>1
「岩手県産の米を8割混ぜた」っていう表示偽装マスゴミ報道もひどいねえ

岩手県産ひとめぼれに、どこのなんというコメかわからない品物を2割混ぜて、
「神戸育ち」で売ったという、れっきとした「産地偽装」、JAS法表示違反事例じゃないか

詐欺犯罪だぞ 警察の出番じゃないか
127名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:10:16.71 ID:xNl5wmma0
岩手産?.....実は...
128名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:16:29.42 ID:ZrcEYdko0
この風と雨で放射性物質移動するのかな?
東北に住んでるから福島、宮城、岩手のは絶対に米食いたくない。
秋田の親戚のを食べてる。
129名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:18:08.87 ID:NfRqdDqq0
米はぬかにたまるらしく、玄米で食うわけじゃなければ、
放射性物質はほとんど検出されないみたいだから、
偽装なんかせずちゃんと表示して安く売ればいいのにな。
いまさら何を言っても「儲けたかったんだろ?」という印象しかない。
130名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:25:00.98 ID:B3K2FTF20
http://img403.imageshack.us/img403/4813/8b351ae874b901e544e4dd6.jpg
汚染ルートとタイミング
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/route930.jpg

岩手の花巻もアウト臭いけどな
131名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:40:25.63 ID:guyit9xa0
>>128
自分達は食べたくないもの他人には食べさせるって凄いメンタリティだよな
東北人がこの一年で大嫌いになったよ
今回で神戸もな
132名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:43:29.21 ID:xF+EiXPr0
いいよいいよー
これが東北ですよ^_^
133名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:53:46.69 ID:vz6LoHxY0
おいおまえら、これみんなで消費者庁にメールか電凸すべきだよ。

原産地虚偽表示の罰則は

2年以下の懲役又は200万円(法人は1億円)以下の罰金(平成21年5月新設)

だからな。どんどんメール。どんどん電話。

前も2chで他の産地の米混ぜてるとか書き込んだらJA関係者がそれやってるの
問屋だとか、言い訳ぶっこいてたけど、これで間違いなくJAがやってることがわかった。

全国にくまなくネットワーク持ってるJAが横のつながりでとんでもない遠くの産地の米まで
混ぜているわけだ。無論福島産も混ぜて西のほうにまで売っている可能性は高いだろう。

なんとしてもこの蛆虫みたいなJAを潰すしかない。TPPまで待ってられんよ
134名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 17:59:55.83 ID:M7ThHV5k0
法律知らない馬鹿どもだらけでわろたw

この事例表示は合法的に「国内産未検査米(複数原料米)10割」の表示をしている。
兵庫産とか一言も書いてないw
モンペレベルのアホ消費者にからまれてめんどくさい話になっただけで法律上は何の問題もおこしてない。
135名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:06:47.34 ID:vz6LoHxY0
さっそく出てきたわ、クソJA関係者(笑)
こんな裏に記載しているちっこい記載内容まで知っているのは間違いなくJA関係者。

そもそも表にでかでかと

神戸育ち

と書いておきなから裏に国内産未検査米(複数原料米)10割などと記載するのは
明らかに消費者を混乱させる行為だよな!!

アゲてやるわ。
136名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:16:25.11 ID:vCFw1VC20
だれか「牛どん」などの外食産業のお持ち帰り品で
ベクレル測定をしてみて欲しい。
137名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:17:42.31 ID:vBVCdiwJO
農協最低だな
全国的にこんな感覚のとこなのか?
138名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:18:47.31 ID:M7ThHV5k0
>>135
米屋ならだれでもわかるw今日の業界新聞にものってるしな。

ただ興味あるのは岩手のひとめぼれって普通に高いんだがなんでこれをブレンド材料にしたんだろうかね?
兵庫のキヨやチヨニシキのほうがよっぽど安いだろうに。味のためかね。
139名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:21:23.33 ID:Oaf4gxIKP
生産地に敏感な消費者もいる中で、これは米に毒を混ぜる行為に等しい。
つまりJA兵庫の農産物は毒入りと言われてもしかたがない。
140名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:23:55.18 ID:M7ThHV5k0
>>139
その辺業界の人間としては興味あんだけど生産地に敏感な消費者って
「複数原料米」買うもん?
>>136
松屋の米の味どう?
141名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:27:14.59 ID:vz6LoHxY0
>>138
言い訳しても遅いわ。関係のない米屋がJA擁護する理由もないしな。

http://tommyoctopas.files.wordpress.com/2012/04/201204021606485b1.jpg


これが問題の米のパッケージ。

充分 不正競争防止法もしくは詐欺罪でも訴えられる。

とにかく消費者庁に電話かメールしまくりで問題を大きくさせるのが効果的。
みんなで力を合わせよう。
またこいつらほとぼりが冷めたらやるからな。


142名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:28:20.61 ID:M7ThHV5k0
>>141
がんばれw相手にしてもらえんと思うがw
143名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:29:00.73 ID:gAcFfL4i0
ウチのトコの田舎でもやってそうだわ・・・
オモテに出るだけマシかもしれん
144名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:29:58.71 ID:FfNc0cHdO
偽装はまずいが、これはむしろおいしそう。
岩手は福島ではないからね。
145名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:30:49.45 ID:Jgb14hgx0
岩手、とばっちり受けてカワイソス
146名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:32:05.79 ID:KqocS8T10
いわて純情米おいしんだぞー
147名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 18:48:04.72 ID:QbPDoiPG0
あやしい神戸育ち
148名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:19:19.97 ID:SCwAmo4X0
>>130
平泉辺りが高いのは、高い山がある影響と考えられる。
だから岩手の米が全部安全だと言うつもりは元から無いよ。

JAいわて花巻は南側の北上も吸収合併してるから、
そっちの米からある程度検出されることがあってもおかしくはない。
更に南の奥州市辺りの米ってかなり旨いんだけどね……
149名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 19:31:07.51 ID:U/H24uoE0
また不正に怪しい米をばらまいたのか
どれだけ全国に迷惑をかければ気がすむんだ岩手県は
もう絶対復興支援なんてするな
150名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:43:48.91 ID:7E9Capw10
おいおい、口に入れる米でこの程度なんだから
瓦礫が問題ないって言っても言わずものかな



151名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 20:48:58.10 ID:hgs2HINt0
宮城は全面隠蔽くさいが岩手は踏ん張れるチャンスがあるのに何やってんだ
152名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:12:13.30 ID:iW6rY89P0
>>81
俺も「道の駅」は近くの農家直売の安全な品物を売る店だと思っていたが、
「道の駅」はJAが運営する店みたいだぞ。
153名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:16:17.41 ID:sfYfhu9H0
岩手ならギリセーフか
福島と宮城と茨城のはNG
154名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:24:44.30 ID:nCEfK5JVP
パッケージを知らずに書き込んで恥をかくアホ発見→>>134

神戸とは兵庫県神戸市のことなwバカは死ねよw
155名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:25:41.46 ID:tcfZ0ySp0
こういうセコイ犯罪させたら関西人は世界一だな
156名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:30:56.94 ID:hgObui9k0
詐欺じゃないのか?
157名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:36:40.06 ID:Y28Kk/Ak0
>営農経済事業部の藤本隆マネジャーは「東北の義援金にしていたので、
>売り上げを少しでも伸ばしたかった」と話している。
言い訳スンナ
こういうやつが一番嫌いだわ
158名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:40:50.39 ID:U/H24uoE0
そもそも汚染された米と知りながら出荷している
岩手が全面的に悪いだろ。
159名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:45:34.98 ID:qO2QaJqH0
真正面から食品偽装かよ
農協はほんとに糞だな
160名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:53:59.85 ID:tGo0c4UlO
初めから岩手産で販売してれば良かったのにね。

8割岩手ならもう混入とかいうレベルじゃないしね。
161名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 21:58:22.58 ID:jY+X3bRi0
コシピカリ
162名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:02:54.71 ID:t+OlImIC0








ド腐れジャップの糞愚民どもは、もう米など食うな。





163名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:09:49.79 ID:/t016iq20
福島の米もブレンド米として出荷されてるんだろうな
164名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:14:51.94 ID:dPiIJtGs0
「こうべでブレンド、オリジナルセシウム米」なら許そう。
165名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 22:41:21.32 ID:M6Gm+kn80
>>130
花巻アウトなら、東京も終わってるな。
逃げ出したいけど、仕事がなあー。orz
166名無しさん@12周年:2012/04/03(火) 23:50:50.01 ID:2Iqt7BIK0
詐欺にはならんのかい
167名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:13:51.74 ID:11ZKQqEr0
こうべワインの敷地か何か知らないけど直売所があるあれか?

 こうべワイン自体もパッとしないけどあれもあの辺の農家助けるためにやってるんだろ?
農家もまじめにやってるんならJA突き上げて追求したほうがいいぞ。
168名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:51:36.00 ID:MoFI9cRr0
これ法的に問題ないとか言ってる奴いるけどJAS法は問題なくても
不正競争防止法 第二条十三号 原産地等誤認惹起行為
に違反する可能性は高いよ。
http://www.youtube.com/watch?v=aW_4dCqzxj0

このおっさん認識甘いんじゃね?法的問題なしと捉えて不遜な態度。
そもそも社会通念上2割でこうべ育ちとかおかしいだろ。
169名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 00:57:29.15 ID:U5c92f180
記者会見で吊るし上げ食らったり
ニュース番組の特集で叩かれたりする事無く
偽装を認めてコメント出せばそれだけで許されるね
170名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 01:43:07.82 ID:IT4x3oeK0
産地偽装するような奴等が岩手県産のひとめぼれと正直に言うだろうか?(´・ω・`)

マズくて放射能に汚染されている福島県産を岩手県産と偽装している可能性の方が高いだろw(´・ω・`)
171名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:20:32.29 ID:wUSM6bbX0
[email protected]

↑兵庫六甲のメールフォームだ。
フリーメールでも送れるのでじゃんじゃん意見を送ろう!!
172名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 02:22:16.18 ID:q/zfEosi0
人殺し集団だな。
173名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 09:53:17.65 ID:1+EUOYTK0
>>154 168
これで問題なるようなら「あきたこまち」「コシヒカリ」「ひのひかり」
あたりの品種そのものが原産県以外だと問題になるからありえない。
騒いでるのは一部の馬鹿のみ
174名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 11:46:47.51 ID:O9UDb9WK0
神戸育ちとかどうみても神戸のものらしく書いておいて東北の米8割も
混ぜておいて問題にならないとか
頭がいかれたJAのやつらの書き込みか?
175名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:06:36.46 ID:1+EUOYTK0
たけのこ山を買って「たけのこだと思って買ったらお菓子入ってた」
176名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:22:05.66 ID:Ff+P/XnY0
次は汚染瓦礫ですよ!
大丈夫、問題ないと言いながら
ガンガンヤバイ瓦礫が来るよ!




177名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 12:49:04.13 ID:HoygOUCx0
買い叩く買い叩く買い叩く
178名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 14:53:30.90 ID:9HvWaVWK0
近くの百貨店にこれに似た米が売ってるんだけど。
179名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 16:57:12.41 ID:xB8uJLod0
JAでも信用できないんだから、顔見知りの農家から直接買うしかないな
俺は諦めてスーパーで買ってるけど
180名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 18:12:30.15 ID:1+EUOYTK0
>>179
何を求めてるか次第だけども日本語読めるなら表示見ればよいだけでないか?
今回もしっかり必要伝達事項は正しく表示なってたわけだし。日本語読めないならしらね。
181名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 18:39:10.15 ID:EM4oiMlpO
兵庫六甲で買物をする場合は
毎回商品1つづつの全ての表示を確認するべし。
それで疑問点があったら複数の正規職員さんに名前と職責を確認した上で質問するべし。
質問回答のシーンを録画して動画サイトに投稿するのもありでしょう。
182名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 18:45:02.86 ID:NCpXoMxiO
そもそもJAって支部同士で敵対してるって話じゃなかったでしたっけ?
183名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:03:43.63 ID:xPg3vD8Q0
米、これから数年は海外産にしようか検討中

外国産にしている方はいらっしゃいますか?
184名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:06:55.82 ID:EM4oiMlpO
米は減らして
バンやうどんなど小麦粉の料理を増やしたら
185名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 19:55:21.69 ID:HPuZR6RZ0
チョンみたいに八つ当たりしてる東日本人がいたけど、偽装なら東北土人が前にやらかしてるからふ〜んとしか思えない。
宮城の情報が出てこないな・・・東北住みだから何があろうとどんと来い。
186名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:22:09.53 ID:HNHhM8aX0
リアル怪しいお米
187名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:25:50.94 ID:FkmhJd9J0
全国のjaスーパーで東北物資が売られてる。。。

放射線とガンの因果関係は立証できない。。。

原爆でも認めない判決だしまくりですから
188名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:27:35.68 ID:VhFrFFOm0
そこはせめて福島産混ぜるべきだろ
189名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:28:32.41 ID:bOhrwQtyO
で、罰則や購買者へのアナウンスはなしなの?
190名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:29:01.60 ID:FkmhJd9J0
ひかるーこめ、ひかるーうーさば、ひいかるだいいちー

はしれーぴかまーーーん
191名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:30:36.44 ID:6jFtVE3t0
まぜまぜかー
ある意味予想どうりのことしてるな
クソが
192名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:39:08.10 ID:zvAa6hhy0
I think it's only mistake not to mention that the rice came from Iwate.
It was better for it not to have been rice from more contaminated area, like Fxxxxxxx.
193名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:40:00.60 ID:qhAyfWUN0
>>151

>>130にあるように放射性プルームは仙台平野を避けて
東の太平洋上と西の山形県境を北上して岩手県南部を汚染したらしい。

したがって宮城県産は福島県境と岩手県境のものを避ければOKだよ。

早川教授もこの仙台平野を避けて北上したプルームの流れを
「仙台が汚染されなかったのは奇跡」と表現している。

194名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:41:44.58 ID:3HzhK8Zp0
神戸のコメみたこともないwどこで流通してるんだ?
195名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 21:42:41.56 ID:sbizfMX10
「こうべ育ちオリジナル米」
JAS表示法上でブレンドとなってればOKじゃないの?
表示が神戸産100%なら完全アウト
196名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:10:12.78 ID:LOK1uAKt0
「いかりスーパー」なら多少高くても買う層がいる。
無理して原価下げる必要ないのに。
197名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 22:36:46.50 ID:11ZKQqEr0
>>194
西神中央にある こうべワイン城 の交差点のとこの直売所だろ
http://www.kobewinery.or.jp/

これも農家食わせるためにやってるような事業だよなぁ。
198名無しさん@12周年:2012/04/04(水) 23:17:04.28 ID:wUSM6bbX0
問題はもともと神戸産100%の米を
「こうべそだち」
で売ってたのを80%も他県の米をまぜて販売していたこと。
テレビで見たが変更点は
産地「神戸産」
を上から
産地「国産」
のシールを張り付けてた点。
誰が変更点に気づくねん!?って話。
>>173
あなたが羅列したのは米の品種だから産地偽装にはならない。
新潟で作ろうが「あきたこまち」は「あきたこまち」。
「こうべそだち」は品種ではない。
もともとのコンセプトは地産地消からきている。
神戸で作った農作物は神戸で食べようって。
なのにこんなことするのはおかしい。
経済事業部のGMあたり解雇したらどうでしょう?
農家を馬鹿にするのもいい加減にしてもらいたい。



199 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/04/05(木) 04:50:57.80 ID:xmHZPHpt0
新・北斗の拳
http://www.youtube.com/watch?v=mJs3AXXygOE
「喉がかわいた...放射線のない神の水をくれ...」
200名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:15:22.67 ID:15EMfq/B0
ピカピカの新米
201名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:18:26.89 ID:oyhKW+jQO
地元民だけど、いまだに回収命令出てないのか?
回収広告も告知も見たことないし
だいたい買った奴は誰なんだよ?
外食できないじゃないか!!
202名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:20:04.24 ID:3H14hkyoO
もうTPPでカルフォルニア米安く買おうぜw
203名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:28:20.28 ID:TXy0zDB10
全部の食品でこの可能性が有るだろ

食肉でもくだものでも皆こんなものだったからな
加工食品になったらもうどこで何かどこの材料段階で混じり込んでいるか
からわかったもんじゃねぇ
204名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:30:29.66 ID:eVBNdtpe0
複数米って時点で買わないだろ
単一米表記してたなら切腹ものだな
205名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:33:56.38 ID:YVnzDkxI0
あきたこまち、ブレンド米で既に学習済みだろ。
食品関連業者のモラルなんてこの程度。
206名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:39:26.90 ID:Ciw5Ah36O
>>35
個人が百姓から米を直接買い付ける算段を整えも、普通はJA経由で取引するんだよ。
そのJAがこういうことするから、バカだって言われるわけ。
207名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 05:49:17.22 ID:NmIknf1j0
被災地で復興事業で働いてる孫に少しでも安全なご飯を送ってやりたくて
遠くから車で通ってたばーちゃんもいるんだろうな・・・
208名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 06:06:48.21 ID:jHvlMHFS0
米屋は混ぜ混ぜのプロ
209名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 09:08:39.12 ID:F2X1piNf0
地元民ですがまったくと言っていいほど報道されていません
六甲のめぐみも反省する気があるように見えません。
市営地下鉄西神中央駅にここの駅内ショップがあるんですが、謝罪の張り紙は見受けられませんでした。
しかも地元産をアピールしたチラシを平然と置いてありました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2831457.jpg

210名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 15:11:01.83 ID:fzLX5j4X0
>>195 198
まず表記上「神戸産」これはない。
あるなら「兵庫県産」まずこれ基本。
次にこのコメはもとからブレンド米だったので
「国内産複数原料米」の表記になっていた。ただトレサ法が新しく出来て未検査米を使うと今までは
「国内産」としか表記できなかったのが書類上県産がはっきりした場合には未検査米でも兵庫産と表記できるようになった(しなくても良い)

今回問題?になっているのは産地偽装でも品種名でもなく「こうべ育ちオリジナル米」という商品名。
法律上表記しなければならない品種産地情報などは完全に正しく表記している。
211名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 20:43:07.15 ID:xji+Fgqg0
JAS法の表示規則に抵触するかどうかではなくて、それとは別の「詐欺」商法。

かった人がどうおもってかったか、かった人が騙されたと思って告発すればいい、当事者の問題

売り買いにかかわっていないもんはだまってろ、っていう問題
212名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:10:00.31 ID:SmG1vwcPO
JA通した米なんか買ってないな
だいぶ前から問題になってるし

そもそもJAが田舎の腐った親父の集まりなんだから
まともな企業姿勢を求めても無駄無駄
213名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 21:14:42.19 ID:ajJlplC60
>>209
井戸端で話を広めるんだ
口コミが一番
214名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 22:34:12.42 ID:H1I1Fkfb0
>>211
だます意思があったことの証明が必要だが。
215名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:06:48.20 ID:+YvRj3QD0
だからここに意見を書いてもあいつらには響かないって!!
電話するなり、メールするなりして意見を直接言わなければならない。
ここで吠えてたってなにも変わりはしない。
中央会に意見するのもいい。
フリーメールで送れるのだから送れば?
私はメール送りました。

兵庫六甲のメールアドレス
[email protected]

JA全中の問い合わせフォーム
https://ssl.another-staff.ne.jp/zenchu/contact/index2.html

JA全中兵庫
本所
〒650-0024
兵庫県神戸市中央区海岸通1番地 兵庫県農業会館 5階

TEL:078-333-5870(代表)
FAX:078-325-2140

JA全農兵庫問い合わせフォーム
https://zennoh-hyogo-com.sslwww.jp/form.html
216名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:11:40.89 ID:+YvRj3QD0
http://www.youtube.com/watch?v=FU4sJd4Uok4
神戸育ちオリジナル米に岩手県のひとめぼれを8割ブレンド1/2

問い合わせ録音されてるやんwwww
2171:2012/04/05(木) 23:14:53.28 ID:35qq7PAAO

住んでる人と同じで「中国産8割 南北朝鮮産2割で神戸育ち」じゃないの?


218名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:20:08.12 ID:qComALXR0
>>217
神戸で今深刻なのがベッドタウンの北区。
特に新しく開発された北区の北東部はやばい。
大阪からの移民が大量流入して治安がめちゃ悪くなってる。
219名無しさん@12周年:2012/04/05(木) 23:42:38.74 ID:HJ0X7S3s0
もう何も信じられんな
220名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:04:20.96 ID:OUQfepdCO
米以外はどうなんだろうね
221名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:17:29.90 ID:RIAHlmRbO
なんだよ温泉街なんだから
卵とか、饅頭売れよ
wwwwww
222名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:21:01.35 ID:o0OVrq9/0
もう金輪際兵庫県、特に神戸の食べ物は信用できないな
確か去年も自称淡路島産キャベツから放射能出てたよね
実際は東北のキャベツを淡路産に偽装してたみたいだけど
立て続けに兵庫県だけやらかして自ら風評被害だしてんだから世話ないわw
223名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 00:28:52.37 ID:GvZLni2OO
雰囲気悪いよここ
2243:2012/04/06(金) 00:50:29.40 ID:3kM6lPbwO

しわがれババア「まちBBS近畿 中国化 完了!」


225名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 01:26:38.14 ID:TUocr1jm0
226名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:06:46.81 ID:jXjUTWF/0
>>225
表示で複数原料米と書いてたのに客が勝手に地元産と思い込んだあげくクレームだからな。
227名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:08:49.41 ID:aAwWNfUJ0
販売方法騙しただけで、放射性物質については安心安全だったんだよね?
228名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:13:19.71 ID:9S9by5BM0
故意に放射性物質を混ぜたら傷害罪でいいだろ
229名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:23:37.08 ID:z3d8fI/h0
>>31

それは当然だろ。関西方言しゃべるタレントなんて
お笑い以外ほとんどいないよ。
230名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:27:59.47 ID:z3d8fI/h0
>>54

目くそ鼻くそ。
国産である限りもはや危険。

長粒種のタイ米なら目で見て区別がつくから安心だよ。
231名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:28:18.69 ID:31PTO6kXO
支援したいという思いは立派
232名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:29:58.70 ID:xze1IDSbO
マジで農水省に通報しますた
233名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:30:14.87 ID:z3d8fI/h0
>>60

それやったら、全国のJAつぶれます。マジ。
234名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:30:57.13 ID:ofo5RxIi0
ついにセシウムがらみの産地偽装か…
235名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:35:39.54 ID:LjqzWIFhO
東北の至る所に神戸や六甲、淡路などの地名を作り、
神戸産、淡路産、六甲米などで売ればOK

嘘にはならないからな。
236名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 09:46:33.19 ID:2yuiF26TO
>>13
宇治市の面積から考えたら有り得ない量のお茶が全国スーパー コンビニにあるもんな
そんなオイラは屋久島産鰻のトリックを知っている
ってか一度○○産って地名を地図で調べると大抵解るよね
あの屋久島産鰻が日本全国のスーパーで取り扱ってるww
237名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:03:39.38 ID:0fzg/ygI0
かえって岩手に迷惑掛けたじゃんか。
238名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:15:47.93 ID:Dg0X8CZkQ
被災地復興のためなら正直に岩手産入ってるってシール貼って売らんかい!
239名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:17:28.47 ID:z3d8fI/h0
>>237

だから、えげつなく儲けるためにやっているんであって、
応援は言い訳。被災地のものなら安く買いたたけるからな。
240名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:19:52.38 ID:9gRXvFwFO
さすが兵庫
241名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:24:14.40 ID:jXjUTWF/0
>>239
岩手のひとめぼれなら地元の米のほうが安いぞ。安く買いたたけるとか幻想。
242名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:31:19.84 ID:EWT4IZIf0
これって、う○こがたっぷりついた米に、
大腸菌が基準値内だから大丈夫っていう話か?
243名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:32:34.03 ID:HnVNn3j60
大腸菌は実は大部分は無害。
しかし放射性物質は・・・・・・
244名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:36:40.92 ID:EWT4IZIf0
米って毎日日常的に食べるものだから、
基準値内でも、毎日規則正しく一定量を摂取するって話だよね。
245名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:38:19.16 ID:AMvfSTAv0
東京新聞のページもMBSのページも削除されてないか?
246名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:01:57.49 ID:D66Ey/ip0
>>232
消費者庁だよ。メールか電話すんのは。
みんなでやらんとこういうのはあとからいくらでも出る。

2CHのばあさん連中も他県にすんでいるから関係ないとか思わないで
バンバン電話かメールすべき。
247名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:20:41.68 ID:MNDRN4o70
>>214
黙っていれば「騙す気だったんだろwww」とくるし
騙すつもりはなかった、と言えば「ウソツケwww」とくる

悪意むき出しで、自らの考えを改める余地なし
そんな奴を相手に、何を言ってもいい方には転ばないと思う

正直、こんなんでいいのか、と思うけどね
248名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:58:35.18 ID:6PwtzLpVO
詐欺wしかも放射能米wwww
農協ってほんとろくなことしねーわ。
249名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 16:06:59.07 ID:kqhES70N0
これって何年か前にあった肉の偽装と同じと違うの?
ミートホープだっけ?
250名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 16:17:36.02 ID:hTAceqpi0
>>1
昨年の生協の対応もだが、JAも落ちたね。
TPPで消えてもOKだな。
251名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:45:04.91 ID:jXjUTWF/0
>>249
肉のやつは法律的に100%黒
今回のは法律的には100%白 ただ商品名的にまぎらわしい
252名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:47:19.42 ID:EWT4IZIf0
ヨドバシカメラに体温計みたいな放射能探知機が売ってた。
役にたつんだろうか?
7000円程度だったと思うが。
253名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:00:53.12 ID:hgSq8Zkl0
JAS法違反の疑いがあるとして調査と注意指導が行われたらしいと夕方のMBSニュースが放送されたけど
喫煙で警察に怒られた中学生かよw(´・ω・`)

この程度じゃまた再犯するだろうな(´・ω・`)
254名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:37:01.16 ID:jXjUTWF/0
>>253
これ業界新聞で出てたが、調査以来があったから調査したが問題ないことが即日判明で調査終了ってでてるけど。
商品名がまぎらわしいので注意指導(うちも出したことがあるが「一般消費者が誤解しないような商品名を今後考えます」みたいな文章かいて終了w)。
ちなみに調査はタレこみあったら明らかにライバル企業の嫌がらせみたいな場合でも必ずしなければならない。
たいてい年1・2回小売業者に来る。
255名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:22:15.69 ID:JxHpkMNr0
JA兵庫六甲の本店の代表電話番号

078-981-6550
256名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:31:10.80 ID:WDSGVgC00
なんでこういうことするんだ?
意味わからん
257名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 02:56:26.20 ID:44/9rQqS0
前に福島産の米を別の県の米袋に入れてたのを思い出すな
258名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 04:05:14.24 ID:EetE4uo00
花巻って、重ホットスポット一関のすぐ上じゃねえかw
汚染地区だろうね
259名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:05:48.62 ID:8wC7Jet90
もうTPPでいいよ
日本の食は腐ってるから
260名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:09:21.40 ID:N0uFIopM0
これは酷い・・・
261名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:12:18.36 ID:4GK8aI760
>>1
嘘こきやがれ。
岩手米が安いから・・・・だろ。
262名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:14:46.34 ID:8+xgAH09O
【芸能】笑福亭鶴瓶「15、16歳のころの吉永小百合さんによう似てる」と武井咲にデレデレ…23、30日放送のNHK「鶴瓶の家族に乾杯」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333746723/
263名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:15:57.71 ID:lb0J8J3SP
どうせそのうち福島とかも混ぜるんだろ。
264名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:16:28.59 ID:BJ/rWN5l0
>>14
役人のインサイダー
警察官の犯罪
教師のわいせつ

世の中どの仕事でも、悪い奴がいるってことだな
あ、全部公務員か・・・
265名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:17:23.82 ID:76vqRWqi0
神戸は基本的に同和や朝鮮人が作った街だからな
「神戸ブランド」
ってそういう意味
266名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:18:42.18 ID:vWR1DmFT0
兵庫県最低
267名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:23:42.30 ID:8+aRlcy/0
「東北の義援金にしていたので、売り上げを少しでも伸ばしたかった」

反省のかけらも無い
嘘つきは氏ね
268名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:24:01.64 ID:XeJCjC9AO
絆飯として売り出せよw
269名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:26:49.19 ID:xbTYHeDJ0
絆(笑)とはこういう事なのか、なるほど
270名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:28:15.11 ID:nUBqyGq50
俺は神戸人で今日この話が話題になった。
普通に岩手県産で良いと思うけどな。
はっきり言って神戸米おいしないぞ。
で、今日の朝日新聞に謝罪文が載ってあったけど、
コンプライアンスって言葉が気に入らなかった。
謝罪文に横文字使うのは不適切だろ。
なんで上からなんだよ。
消費者をナメてる。
271名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:40:50.43 ID:5AYce08F0
淡路牛乳もヤバいんかな
272名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:46:34.90 ID:E0vmTHrx0
さようなら、JA兵庫

これから、兵庫産は産地を偽装しているものとして接します
273名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:58:38.82 ID:ZEbgMW7H0
六甲の米より岩手の米のほうが美味しいそう これはいい偽装
274名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:03:27.11 ID:Yu7yHAl80
岩手産まれの神戸育ち
275名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:05:56.35 ID:UpTYLFIIO
神戸「生まれ」じゃなくて「育ち」なんだから
別に嘘はついとらんなw
田舎者は血統にばかりこだわって前近代的よのぉ

とでも弁解できると思ったんだろうか
276名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:08:18.75 ID:r/JNgJyq0
岩手の米って神戸の米より今年でも高いし誰得だか意味不明
277名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:11:37.27 ID:krxWVzZ80
これで詐欺で処罰されないのだからTPPが必要だな
278名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 14:13:08.02 ID:VYRiFOve0
事故米偽装(カビ生えてて食ったら発がん性大幅UPの危険物)
の米穀業者も神戸の業者だったからな。
http://fomc999.blog13.fc2.com/blog-entry-384.html

偏見がかなーり混ざってるが東日本以外では
兵庫と福岡の業者が絡んでるとわかってるモノは
個人的には能動的には食わないことにしてる。
279名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:02:57.56 ID:5zWAJQSV0
東北産の農産物がこんな状況では価格の急上昇を招くはずが、
思った以上に安定している。

そういう事だろうな。
280名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:10:32.35 ID:2gBn8kdz0
どこかの近くの国と同じ拝金主義になりさがってしまった。
悲しい日本。
281名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:12:51.57 ID:mMSxdPeNO
JAミンス「法的に問題は無いが、誤解を招いたのであれば販売を中止したいと思います」
282名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:19:22.96 ID:v1OpHDqX0
                            神戸米を買う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『神戸作られた米を買ったと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか岩手で作った米を買っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    毒餃子だとか産地儀装だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
283名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:22:04.28 ID:jijbZ/3m0
>>16
おれも
284名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:22:51.14 ID:5jla4KFP0
>>276
え?去年末から価格逆転してるよ
神戸住みだけど地元米が高騰して困る
なぜか岩手米ばかりが安売りで売り場面積一杯山積み
岩手米より高くコーナーの隅においてある兵庫米からうれてく

何故あんなに岩手米がだぶついてるのか
だぶついてるなら他の東北米もあってもいいと思うが
何故東北の中で岩手の米だけが置いてあるのかよくわからん
285名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:25:22.37 ID:jDvYVdak0
原発マネーでコーマン三昧のゴキブリ射精野郎どもの安全対策ないがしろの
せいで日本の米業界は終わるなあ・・・
農家の人々は廃業しなければいけなくなるしな
被爆して癌になった若者は因果関係認められず自殺するかもしれんなあ

寝た子を起こすな!!かあ・・・、国民の命より射精感が上かあ・・・、ゴキブリやばいなあ・・・
286名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:32:16.24 ID:MAFD3j5Y0
神戸に住んでるが神戸産とかどこで作ってるんだよwwって感じだわ
播磨産とかならわかるがw
287名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 17:37:14.31 ID:r/JNgJyq0
>>284
それ小売り段階でぼられてるだけ。卸段階だと相対価格こんなかんじ
http://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/soukatu/pdf/open2402.pdf
銘柄間の価格差は
コシヒカリ>500〜1000円 そのほか(ひとめぼれ・はえぬき・あきたこまちなど)>1000円 雑
なので
兵庫コシヒカリ>岩手ひとめ>兵庫雑(ブレンド用銘柄)
288名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:31:43.63 ID:AH7lWB480
2割程度ならかわいげもあるけれど8割は酷い
289名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 19:38:50.59 ID:a79dFExo0
岩手産は、福島宮城、北関東産ほど怪しくないけど、そんなに
自身が有るのなら検査したベクレル数を明記して欲しい。

嘘をついてひどい汚染地域の米を混合した時は、
罰則を与えられるから。
290名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:23:30.02 ID:JxHpkMNr0
>>286
主に北区と西区。
兵庫六甲管内では神戸市が一番に米の作付面積は広い。
291名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 20:40:25.17 ID:ITQAE1xJ0
>>275
いやいや、岩手の苗を神戸に持ってきたってんなら神戸育ちだろうが、
収穫まで済ませた米を持ってきて神戸育ちはないだろ
せいぜい神戸住みかな?
292名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:13:12.53 ID:DTWSD3To0
神戸育ちの人が岩手で作った米とかじゃ…

ねーなw
293名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:25:08.00 ID:jOknC79Y0
オザー米入りとかシャレにならん。
294名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:27:21.43 ID:zc1O+uOpO
農協なら日常茶飯事。
295名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:29:38.09 ID:vofYbu1KO
読売とGMで買い占めろよ
296名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:31:06.88 ID:94qt4l600
まぁせっかくだから言うけど
偽装だなんだで東北の農家叩いてた危険厨多いけど
偽装してんのは西日本が多い、意外にも九州が多かった気がする
あとほとんどが販売業者で農家じゃないから
ブランド野菜の東北作物を偽装する意味がねえし
あと直売じゃない限り農家が単独で偽装して売るなんてできねえし
直売したらバレるし
297名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:34:27.23 ID:SddcTOQr0
岩手県にある神戸さんの田んぼで出来た米だから神戸育ちで間違いないニダ
298名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:34:39.97 ID:f5+EjzKZO
>>291
岩手で二束三文の米が、六甲の農協に引き取られて神戸ブランドで高値販売されたのたから、
金融的には「育った」んだよ。ルソンの壺さ。
299名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:40:13.95 ID:FlfEb7dn0
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=651&of=1&ik=3&pnp=64&pnp=587&pnp=651&cd=34397
岩手県産米、本調査の結果。思う存分確認してちょーだい。
300名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 21:41:42.18 ID:cE5UhNpRO
怪しいお米セシウムさんは何も間違いではなかったな
301名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 01:56:51.30 ID:2wh6ofUV0
>>299
職員か?
岩手県は何も悪くない。
悪いのは兵庫六甲の経済事業本部だ!!
恥を知れ!!
302名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:16:24.74 ID:Hfnl3mnN0
兵庫でセシウム加工したお米だから兵庫育ちって意味なら合ってるんじゃないか?
田んぼで育てた米とは言っていない

純米を放射線照射して旨みが増えたり減ったりする新種の加工方法を開発したんでしょ?
303名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:17:53.11 ID:qnLK2xD90
明らかに偽装に分類されるよな?コレ
警察は何やってんの?
捕まる前に謝ったからナシってのはナシで頼むわ
304名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:19:02.37 ID:6okXfT4c0
>>265
自分も神戸いいイメージないわー。2年半も住んだのに。
305名無しさん@12周年:2012/04/08(日) 02:42:09.32 ID:PT6pH5Yq0
国民は怒るべきだ
306名無しさん@12周年
>>301
いや、花巻の農家だけども。
全部不検出が逆に不安なら、更に南の宮城のも貼っておく。

http://www.pref.miyagi.jp/noenkan/result_radio/H23kome.html

偽装とか心配なら、あとは各自計測してくれとしか言いようが無い
今回の件はホント迷惑。