【東日本大震災】「がれきを受け入れたら殺す」 金沢市長に脅迫文

このエントリーをはてなブックマークに追加
372名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:03:05.89 ID:e3rjRoKi0
瓦礫処理で健康被害とか馬鹿にも程がある
373名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:10:20.23 ID:mGzNEBNe0

「ガレキ処理は談合です。」

産経ニュースの報道では、
@石巻・亘理名取・宮城東部の3地区のがれき処理について、
環境省と大手ゼネコンが話し合い割り振りを決めた
A入札の根回しをしたのは国の指示を受けた宮城県幹部と明記
B石巻地区は大手ゼネコンの鹿島建設、清水建設のJVが落札すると明記
374名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:39:50.43 ID:duNREK/s0
>>372
ぶっちゃけ可能性としては否定できないよ
不明点がかなり多いし、当の環境省も説明できてない部分が多いからね

逆に聞くけど嘘ばかりついてる政府と環境省の何を信用してるの?
375名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:45:14.78 ID:duNREK/s0
徳島県に寄せられた意見と、その回答
http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/652
◆ご意見
東北がんばれ!!それってただ言葉だけだったのか?
東京、山形県を除く日本全国の道府県そして市民が瓦礫搬入を拒んでいるからだ。
自分から勉強もせず大きな声で醜い感情を露わにして反対している人々よ、恥を知れ!!

◆回答
376名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:45:27.86 ID:duNREK/s0
◆回答
貴重なご意見ありがとうございます。せっかくの機会でございますので、徳島県としての見解を述べさせていただきます。
このたびの東日本大震災では,想定をはるかに超える大津波により膨大な量の災害廃棄物が発生しており,
被災自治体だけでは処理しきれない量と考えられます。

こうしたことから,徳島県や県内のいくつかの市町村は,協力できる部分は協力したいという思いで,国に対し協力する姿勢を表明しておりました。
しかしながら,現行の法体制で想定していなかった放射能を帯びた震災がれきも発生していることから,
その処理について,国においては1kgあたり8000ベクレルまでは全国において埋立処分できるといたしました。

放射性物質については、封じ込め、拡散させないことが原則であり、その観点から、東日本大震災前は、
IAEAの国際的な基準に基づき、放射性セシウム濃度が1kgあたり100ベクレルを超える場合は、
特別な管理下に置かれ、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込めてきました。

ところが、国においては、東日本大震災後、当初、福島県内限定の基準として出された
8,000ベクレル(従来の基準の80倍)を、その十分な説明も根拠の明示もないまま、広域処理の基準にも転用いたしました。
(したがって、現在、原子力発電所の事業所内から出た廃棄物は、100ベクレルを超えれば、
低レベル放射性廃棄物処分場で厳格に管理されているのに、事業所の外では、8000ベクレルまで、
東京都をはじめとする東日本では埋立処分されております。)

ひとつ、お考えいただきたいのは、この8000ベクレルという水準は国際的には
低レベル放射性廃棄物として、厳格に管理されているということです。
例えばフランスやドイツでは、低レベル放射性廃棄物処分場は、国内に1カ所だけであり、
しかも鉱山の跡地など、放射性セシウム等が水に溶出して外部にでないように、
地下水と接触しないように、注意深く保管されています。
377名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 02:45:43.47 ID:e3rjRoKi0
>>374
明日隕石が頭を直撃して死ぬ可能性と同程度の話なら否定できんだろうよ
378名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 03:21:06.19 ID:duNREK/s0
>>377
確率だけの話なら隕石に直撃するよりは集団リスクは随分可能性が高いと思うよ



米国科学アカデミーBEIR委員会報告書(BEIR VII報告書)「要約」部分の翻訳

BEIR委員会とは、米国科学アカデミー(NAS)/米国研究評議会(NRC)の下に置
かれている放射線影響研究評議会(BRER)内の1つの委員会で、「電離放射線の
生物学的影響」に関する委員会のことです。

BEIR報告は、アメリカ国内にとどまらず、これまでにも国際的な放射線防護
基準の基礎とされるICRP(国際放射線防護委員会)の勧告やUNSCEAR(国連・
原子放射線の影響に関する科学委員会)の報告にも大きな影響を与えてきた
重要な報告書です。低線量放射線被曝による発がんなどのリスクについて、
「放射線被曝には、これ以下なら安全」と言える量はないとの見解を示し、
それが、近く出されることになっているICRPの新勧告や、さらには日本国内
の放射線防護指針に、どのように反映されるのか、注目されます。市民科学
研究室「低線量被曝プロジェクト」のメンバーがその報告書の要約部分を全
文訳しました。ご利用いただければ幸いです。

・低線量放射線被曝リスクをめぐる最近の動向
(「低線量被曝プロジェクト」メンバーによる解説)pdf
379名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:19:39.56 ID:EJLLpdGf0


こういう事をやる奴が、中尊寺とか松島の観光に行ってたら どうかしてるよな。

当然、死ぬまで、東北旅行はしないと宣言できるんだろうな。観光でなく、仕事の出張でもお断りでクビになってもだ!!!
380名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:23:36.49 ID:udutzDWa0
>>1
ありでしょ
自己保存権あるわけだし
がれき受け入れろって殺すって言ってるようなもん
目には目をだから許される行為ってことになる
381名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:28:02.74 ID:0l62wtNy0
やっぱり世界一の大トヨタ様がやってくれそうです
東日本大震災により岩手、宮城両県で発生したがれきの受け入れで、
トヨタ自動車は、 愛知県が打診していた最終処分場 ...
トヨタは少なくともがれきの焼却灰を埋める処分場
を敷地内に提供することで社内の協議を 始めた
382名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 04:34:18.11 ID:1NNO9LNc0
>>380
同意。チョンとかサヨとか言ってるやつがいるが
実際瓦礫受入賛成派を殺したいと思ってる日本人なんて
ゴロゴロいるから正直本物の脅迫状か自作自演か判断が難しい。
383名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:33:10.37 ID:bsi6Mjmo0
受け入れ賛成派の必死の叫びが空しいのう・・・
384名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:14:04.53 ID:gtRNlkM1O
受け入れ反対の理屈もどうかと思うが。
以前、瓦礫受け入れ反対の人に「広島長崎の原爆の放射能は心配しなくて良いの?」てな事を聞いた事があったが、「原発事故とは放射能の量が違う」とか「時間が経ってるから問題ない」ていう答えが返って来た。

量が少なくて、時間が経てば大丈夫って…
都合良すぎるだろ

皆が皆、こんな事を言うわけじゃないだろうが、基本的には放射能アレルギーってやつなんだろうなって思うわ。
385名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 12:53:30.31 ID:kG+92St40
>>384
原爆は動かないけどガレキはこっちに動いてくる
それ以上聞くのは少しいい気になっていると思う
386名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:23:16.41 ID:LIw5kBcx0

「ガレキ処理は官製談合です。」

産経ニュースの報道では、
@石巻・亘理名取・宮城東部の3地区のがれき処理について、
環境省と大手ゼネコンが話し合い割り振りを決めた

A入札の根回しをしたのは国の指示を受けた宮城県幹部と明記

B石巻地区は大手ゼネコンの鹿島建設、清水建設のJVが落札すると明記
387名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 13:26:15.22 ID:Qnd6vE450

まるでチョンの様な思考
388名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:16:39.42 ID:bxyZIJbp0
各地にばらまく金があるなら、
瓦礫の近くに焼却施設を作るなり
元々の施設を増強するなりして
そこで処理するという事は出来ないの?
389名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:18:52.08 ID:Tfq/sPqo0
>>388
全くだ、なんのために寄付してんだかね
390名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:21:25.15 ID:/adnzgyR0
いいことだと思うけどなあ。
万単位の人数の市民を守るために市長を殺すんでしょ?
何か悪いのかね。

自分の私服を肥やすために市民の命を犠牲にする市長がいるなら、殺されて当然だと思うんだけど。
391名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:22:53.43 ID:Tfq/sPqo0
>>390
全くだ、なんのために市長してんだかね
392名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:23:18.43 ID:8cTaQ6iX0
さてと、このスレも通報対象か。
393名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 15:39:16.23 ID:LIw5kBcx0



「脅迫ではなくリコールすれば良い。」



394名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 16:10:54.53 ID:S9w7zAML0
さすが金沢!!w
395名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 18:32:22.87 ID:n+T0cZv60
受け入れたくないとか協力したくないわけじゃないけど
この場合、輸送費のほうが高くつきそうなんだが
396名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:12:21.25 ID:ztevEIfq0
そういう文章をメディアに流して受け入れればいい
反対者の中に犯人がいるんだから
397名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:44:32.20 ID:EPDePaOU0

【発覚】がれき全国拡散=ゼネコンの火事場ドロボー
beチェック
1 名前:地震雷火事名無し(家) 2012/04/06(金) 00:57:13.02 ID:RdwygZCv0
【カジマフィア】がれき全国拡散は鹿島建設2千億円儲け事業【火事場泥棒発覚!】

宮城県がれき処理については、ゼネコン関係者の間では“談合”情報も飛び交っています。
石巻地域のガレキ処理は、鹿島建設(株)東北支店を代表とする特定JVが約2000億円で
一括契約。JVは9社で構成。うち7社が県外に本社のあるゼネコン。(中略)
鹿島JVは契約当初からガレキ処理の約半分を県外にと計画していたとのこと。約半分を
船で全国に運ぼうと。ところが放射能汚染の懸念から当初受け入れを表明していた自治体
が次々辞退をし(以下略) 

http://togetter.com/li/283920 長野県議の被災地視察ツイート
398名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 19:47:54.78 ID:vwTj2J2tO
金沢市って、小説より奇なる事件が多いな。
399名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 20:15:26.16 ID:gtRNlkM1O
「瓦礫受け入れたら市長を殺す」って、何か幕末の頃の攘夷思想みたいだ。

実際、瓦礫受け入れれ反対っていう人達の理屈を見てると、最初は放射能の数値から始まって、理屈が行き詰まる毎に、輸送コストの話、利権、政府の陰謀と、どんどん話が広がってく…

だから結局、理屈じゃなくて「自分の住む神聖な土地を穢されたくない」っていう攘夷思想みたいなもんなんだろうな。
400名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 21:17:59.39 ID:uiwzPBZ/0
9条を破棄するなら殺す、
みたいなもんじゃないの。
401名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:12:03.38 ID:LIw5kBcx0


「ガレキ処理は官製談合です。」

産経ニュースの報道では、
@石巻・亘理名取・宮城東部の3地区のがれき処理について、
環境省と大手ゼネコンが話し合い割り振りを決めた

A入札の根回しをしたのは国の指示を受けた宮城県幹部と明記

B石巻地区は大手ゼネコンの鹿島建設、清水建設のJVが落札すると明記

402名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:12:44.37 ID:SbKu4lLL0
>>399
瓦礫バラマキの方が、国民への圧迫と拘束でもあり、非理性的であり、より攘夷に近いと思いますけどね。

>>400
9条の精神と瓦礫受け入れの影にあるものとは正反対でしょう?
403名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 22:20:45.39 ID:T9LodhIu0
まあ、逮捕者は出ないだろう 石川県警が本気で捜査するとでも?
404名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:14:53.78 ID:msWmFLPoO
金沢市長も近江八幡と高島と共に処刑されろや
405名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 23:40:46.80 ID:1FFHEFcgO
スーパー「世界ビッグ3」はなぜ日本で勝てないのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120324-00000002-president-bus_all

>第二に、食への繊細な好みを背景にブランドが食を支配する。
魚とか肉とかといった大雑把な「コモディティ・レベル」で食材を選ばない。
もっと繊細なレベル、たとえば神戸の霜降り、京の野菜、明石の魚、泉州の水ナス、新潟のこしひかりといった、いわば「ブランド・レベル」で識別する。
それらブランドへの信頼は、強まりこそすれ、薄れる気配はない。


中国がなぜ日本の地域名を商標登録するのか?日本の縦割りは暴力脳そのものだな。そんな人材。
406名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:22:52.67 ID:xx9pQ10y0
広域処理は全体のたった20%だけ

現在の計画で処理にあと3年かかるものが半年前後違うだけ

すべては利権のために放射性廃棄物の8000倍の濃度のものをばら撒くつもりです
407名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:47:41.79 ID:WPK988B20
うんこ漏らした奴に代わりのズボンを貸してやるぐらいならいいけど
うんこ付いたパンツやズボンを洗濯してくれって押し付けられたら誰だって拒否するだろ

そもそも何で連中は引き取って貰って当然みたいな考えしてるんだよ
風評ガー風評ガーって騒ぐ暇があったら全国行脚して頭下げろよ
408名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:58:35.43 ID:X/GczkVD0
気持ちは分からないでもない
俺も言葉にはしないけど近い気持ちをたまに抱く。
409名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 11:59:42.95 ID:/SsA5Boe0
殺すよりリコールしたらいいんじゃないの?
410名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:01:07.56 ID:lcPwiiL0O
元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/

元東電女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1333638974/
411名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:01:39.61 ID:WKP/0LLA0
ここまでストレートだと逆に清々しいwww
412名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:23:44.90 ID:IFFtCJ/I0
おい、オールジャパンの使い所間違えてるぞ
413名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:28:32.42 ID:6FGDJDESO
しかも脅迫文の送り主は金沢市民ではない。
414名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:33:18.47 ID:dIQ4pCz20
ま、ここまで恨まれるのはわかるような気もする。
415名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:42:42.74 ID:IFFtCJ/I0
>>80
長崎広島の放射能エネルギーは全部熱に変換されてんだろ、馬鹿か
416名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:44:16.37 ID:oi3v2SBo0
反対派は頭おかしいということがまた一つ証明されたな
417名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:49:20.14 ID:UGdiFHaF0
>>406 別に放射能のある瓦礫を金沢で処理するとは言ってないだろう。
勝手に思い込で火病をおこすのは朝鮮脳だからかな。
418名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:50:13.78 ID:IFFtCJ/I0
他県の被災地応援の仕方間違ってるよな。
汚染拡大に協力してどうする。

被災民を福島にとどめて瓦礫受け入れるんじゃなくて、
瓦礫を福島にとどめて被災民を受け入れろよ。
419名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 12:57:36.80 ID:N5unNo8R0
反対派は基地外だな。
おめーらが食ったり吸ってたりしてるコンビニ弁当やカップラーメン、タバコの方が
よっぽど身体に悪いっちゅーのw
420名無しさん@12周年:2012/04/07(土) 13:16:23.84 ID:zc1O+uOpO
スーパー「世界ビッグ3」はなぜ日本で勝てないのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120324-00000002-president-bus_all

>第二に、食への繊細な好みを背景にブランドが食を支配する。
魚とか肉とかといった大雑把な「コモディティ・レベル」で食材を選ばない。
もっと繊細なレベル、たとえば神戸の霜降り、京の野菜、明石の魚、泉州の水ナス、新潟のこしひかりといった、いわば「ブランド・レベル」で識別する。
それらブランドへの信頼は、強まりこそすれ、薄れる気配はない。


中国がなぜ日本の地域名を商標登録するのか?日本の縦割りは暴力脳そのものだな。そんな人材。

421名無しさん@12周年
>>390
お前、基地外だな